IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ノースウェスタン ユニバーシティの特許一覧

特許7535310DNAとのタンパク質重合のプログラミング
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-07
(45)【発行日】2024-08-16
(54)【発明の名称】DNAとのタンパク質重合のプログラミング
(51)【国際特許分類】
   C07K 1/02 20060101AFI20240808BHJP
   A61K 38/02 20060101ALI20240808BHJP
   C07K 2/00 20060101ALI20240808BHJP
   C07K 9/00 20060101ALI20240808BHJP
   C07K 14/00 20060101ALI20240808BHJP
   C12N 15/11 20060101ALN20240808BHJP
   C07K 14/435 20060101ALN20240808BHJP
【FI】
C07K1/02
A61K38/02
C07K2/00
C07K9/00
C07K14/00
C12N15/11 Z ZNA
C07K14/435
【請求項の数】 47
(21)【出願番号】P 2021514129
(86)(22)【出願日】2019-09-13
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-01-04
(86)【国際出願番号】 US2019051131
(87)【国際公開番号】W WO2020056341
(87)【国際公開日】2020-03-19
【審査請求日】2022-05-27
(31)【優先権主張番号】62/731,735
(32)【優先日】2018-09-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/731,601
(32)【優先日】2018-09-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】500041019
【氏名又は名称】ノースウェスタン ユニバーシティ
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【弁理士】
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100117019
【弁理士】
【氏名又は名称】渡辺 陽一
(74)【代理人】
【識別番号】100141977
【弁理士】
【氏名又は名称】中島 勝
(74)【代理人】
【識別番号】100150810
【弁理士】
【氏名又は名称】武居 良太郎
(74)【代理人】
【識別番号】100138210
【弁理士】
【氏名又は名称】池田 達則
(72)【発明者】
【氏名】チャド エー.マーキン
(72)【発明者】
【氏名】ジャネット アール.マクミラン
(72)【発明者】
【氏名】オリバー アール.ヘイズ
【審査官】斉藤 貴子
(56)【参考文献】
【文献】米国特許第08440811(US,B2)
【文献】HAYES, O. G. et al.,DNA-Encoded Protein Janus Nanoparticles,J. Am. Chem. Soc.,Vol. 140, No. 29,2018年07月10日,P. 9269-9274, Supporting Information,https://doi.org/10.1021/jacs.8b05640
【文献】REBECCA P. CHEN; ET AL,DYNAMIC PROTEIN ASSEMBLY BY PROGRAMMABLE DNA STRAND DISPLACEMENT,NATURE CHEMISTRY,2018年04月,VOL:10,PAGE(S):474-481,1-2,https://doi.org/10.1038/s41557-018-0016-9
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07K
C12N
A61K
CAplus/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
タンパク質ポリマーを作製する方法であって、前記方法が、
(a)複数の第1のタンパク質モノマーであって、それぞれの第1のタンパク質モノマーが、第1のオリゴヌクレオチドに結合している第1のタンパク質を含み、前記第1のオリゴヌクレオチドが、第1のドメイン(V)および第2のドメイン(W)を含む、複数の第1のタンパク質モノマーと、
(b)複数の第2のタンパク質モノマーであって、それぞれの第2のタンパク質モノマーが、第2のオリゴヌクレオチドに結合している第2のタンパク質を含み、前記第2のオリゴヌクレオチドが、第1のドメイン(V’)および第2のドメイン(W’)を含む、複数の第2のタンパク質モノマーとを接触させることを含み、
(i)Vは、適切な条件下でハイブリダイズするためにV’に十分に相補的であり、(ii)Wは、適切な条件下でハイブリダイズするためにW’に十分に相補的であり、前記接触により、VがV’にハイブリダイズし、かつ、WがW’にハイブリダイズし、そして、前記第1のオリゴヌクレオチドおよび第2のオリゴヌクレオチドが、互い違いの相補性を有し、
それにより、前記タンパク質ポリマーを作製する、方法。
【請求項2】
前記第1のタンパク質および前記第2のタンパク質が同じである、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1のタンパク質および前記第2のタンパク質が異なる、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記第1のタンパク質および前記第2のタンパク質が、マルチマータンパク質のサブユニットである、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記第1のオリゴヌクレオチドが、前記第1のタンパク質の表面上のリジンまたはシステインを介して前記第1のタンパク質に結合している、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記第1のオリゴヌクレオチドが、DNA、RNA、それらの組み合わせ、またはそれらの修飾体である、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
Vが、約10~100ヌクレオチド長である、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
Wが、約10~100ヌクレオチド長である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記第2のオリゴヌクレオチドが、前記第2のタンパク質の表面上のリジンまたはシステインを介して前記第2のタンパク質に結合している、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記第2のオリゴヌクレオチドが、DNA、RNA、それらの組み合わせ、またはそれらの修飾体である、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項11】
V’が、約10~100ヌクレオチド長である、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
W’が、約10~100ヌクレオチド長である、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
前記タンパク質ポリマーが、ヒドロゲルまたは治療剤である、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
【請求項14】
前記治療剤が、抗体、細胞透過性ペプチド、ウイルスキャプシド、天然変性タンパク質、レクチン、または膜タンパク質である、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
等モル比の前記複数の第1のタンパク質モノマーおよび前記複数の第2のタンパク質モノマーが接触される、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
【請求項16】
(i)前記第1のオリゴヌクレオチドが、5’から3’の方向において第1のドメインVおよび第2のドメインWを含み、そして、(ii)前記第2のオリゴヌクレオチドが、5’から3’の方向において第1のドメインV’および第2のドメインW’を含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
【請求項17】
タンパク質ポリマーを作製する方法であって、前記方法が、
(a)複数の第1のタンパク質モノマーであって、それぞれの第1のタンパク質モノマーが、第1のオリゴヌクレオチドに結合している第1のタンパク質を含み、前記第1のオリゴヌクレオチドは、第1のドメイン(X)、第2のドメイン(Y’)、第3のドメイン(Z)、および第4のドメイン(Y)を含み、Yは、適切な条件下でハイブリダイズして、第1のヘアピン構造を生成するためにY’に十分に相補的である、複数の第1のタンパク質モノマーと、
(b)複数の第2のタンパク質モノマーであって、それぞれの第2のタンパク質モノマーが、第2のオリゴヌクレオチドに結合している第2のタンパク質を含み、前記第2のオリゴヌクレオチドは、第1のドメイン(Y)、第2のドメイン(X’)、第3のドメイン(Y’)、および第4のドメイン(Z’)を含み、Yは、適切な条件下でハイブリダイズして、第2のヘアピン構造を生成するためにY’に十分に相補的である、複数の第2のタンパク質モノマーと、
(c)第1のドメイン(Y)および第2のドメイン(X’)を含む開始剤オリゴヌクレオチドとを接触させることを含み、
前記接触により、(i)前記開始剤オリゴヌクレオチドのX’が、前記第1のオリゴヌクレオチドのXにハイブリダイズし、前記開始剤オリゴヌクレオチドのYが、前記第1のオリゴヌクレオチドのYと置き換わり、それにより、前記第1のヘアピン構造を開き、(ii)前記第2のオリゴヌクレオチドのZ’が、前記第1のオリゴヌクレオチドのZにハイブリダイズし、それにより、前記第2のヘアピン構造を開き、そして、(iii)前記第1のオリゴヌクレオチドおよび第2のオリゴヌクレオチドが、互い違いの相補性を有し、
それにより、前記タンパク質ポリマーを作製する、方法。
【請求項18】
前記第1のタンパク質および前記第2のタンパク質が同じである、請求項17に記載の方法。
【請求項19】
前記第1のタンパク質および前記第2のタンパク質が異なる、請求項17に記載の方法。
【請求項20】
等モル比の前記複数の第1のタンパク質モノマーおよび前記複数の第2のタンパク質モノマーが接触される、請求項17~19のいずれか一項に記載の方法。
【請求項21】
前記第1のタンパク質および前記第2のタンパク質が、マルチマータンパク質のサブユニットである、請求項17~20のいずれか一項に記載の方法。
【請求項22】
前記第1のオリゴヌクレオチドが、前記第1のタンパク質の表面上のリジンまたはシステインを介して前記第1のタンパク質に結合している、請求項17~21のいずれか一項に記載の方法。
【請求項23】
前記第1のオリゴヌクレオチドが、DNA、RNA、それらの組み合わせ、またはそれらの修飾体である、請求項17~21のいずれか一項に記載の方法。
【請求項24】
前記第1のオリゴヌクレオチドのXが、約2~20ヌクレオチド長である、請求項17~23のいずれか一項に記載の方法。
【請求項25】
前記第1のオリゴヌクレオチドのY’が、約12~80ヌクレオチド長である、請求項17~24のいずれか一項に記載の方法。
【請求項26】
前記第1のオリゴヌクレオチドのZが、約2~20ヌクレオチド長である、請求項17~25のいずれか一項に記載の方法。
【請求項27】
前記第1のオリゴヌクレオチドのYが、約12~80ヌクレオチド長である、請求項17~26のいずれか一項に記載の方法。
【請求項28】
前記第2のオリゴヌクレオチドが、前記第2のタンパク質の表面上のリジンまたはシステインを介して前記第2のタンパク質に結合している、請求項17~27のいずれか一項に記載の方法。
【請求項29】
前記第2のオリゴヌクレオチドが、DNA、RNA、それらの組み合わせ、またはそれらの修飾体である、請求項17~28のいずれか一項に記載の方法。
【請求項30】
前記第2のオリゴヌクレオチドのYが、約12~80ヌクレオチド長である、請求項17~29のいずれか一項に記載の方法。
【請求項31】
前記第2のオリゴヌクレオチドのX’が、約2~20ヌクレオチド長である、請求項17~30のいずれか一項に記載の方法。
【請求項32】
前記第2のオリゴヌクレオチドのY’が、約12~80ヌクレオチド長である、請求項17~31のいずれか一項に記載の方法。
【請求項33】
前記第2のオリゴヌクレオチドのZ’が、約2~20ヌクレオチド長である、請求項17~32のいずれか一項に記載の方法。
【請求項34】
前記タンパク質ポリマーが、ヒドロゲルまたは治療剤である、請求項17~33のいずれか一項に記載の方法。
【請求項35】
前記治療剤が、抗体、細胞透過性ペプチド、ウイルスキャプシド、天然変性タンパク質、レクチン、または膜タンパク質である、請求項34に記載の方法。
【請求項36】
前記方法が、複数の第3のタンパク質モノマーを付加することをさらに含み、それぞれの第3のタンパク質モノマーが、第3のオリゴヌクレオチドに結合している第3のタンパク質を含み、前記第3のオリゴヌクレオチドが、第1のドメイン(X)、第2のドメイン(Y’)、第3のドメイン(Z)、および第4のドメイン(Y)を含み、Yが、適切な条件下でハイブリダイズして、第3のヘアピン構造を生成するためにY’に十分に相補的である、請求項17~35のいずれか一項に記載の方法。
【請求項37】
前記第3のタンパク質が、前記第1のタンパク質と同じである、請求項36に記載の方法。
【請求項38】
前記第3のタンパク質が、前記第2のタンパク質と同じである、請求項36に記載の方法。
【請求項39】
前記方法が、複数の第4のタンパク質モノマーを付加することをさらに含み、それぞれの第4のタンパク質モノマーが、第4のオリゴヌクレオチドに結合している第4のタンパク質を含み、前記第4のオリゴヌクレオチドが、第1のドメイン(Y)、第2のドメイン(X’)、第3のドメイン(Y’)、および第4のドメイン(Z’)を含み、Yは、適切な条件下でハイブリダイズして、第4のヘアピン構造を生成するためにY’に十分に相補的である、請求項36~38のいずれか一項に記載の方法。
【請求項40】
前記第4のタンパク質が、前記第1のタンパク質と同じである、請求項39に記載の方法。
【請求項41】
前記第4のタンパク質が、前記第2のタンパク質と同じである、請求項39に記載の方法。
【請求項42】
等モル比の前記複数の第3のタンパク質モノマーおよび前記複数の第4のタンパク質モノマーが付加される、請求項39~41のいずれか一項に記載の方法。
【請求項43】
前記開始剤オリゴヌクレオチドの量が、0.2当量~2当量、または0.2当量~1.6当量、または0.2当量~1.4当量、または0.2当量~1.2当量、または0.2当量~1.0当量、または0.2当量~0.8当量、または0.2当量~0.6当量、または0.2当量~0.4当量である、請求項17~42のいずれか一項に記載の方法。
【請求項44】
前記開始剤オリゴヌクレオチドの量が、0.2、0.4、0.6、0.8、1.0、1.2、1.4、1.6、1.8または2.0当量以上である、請求項17~42のいずれか一項に記載の方法。
【請求項45】
前記開始剤オリゴヌクレオチドの量が、0.2、0.4、0.6、0.8、1.0、1.2、1.4、1.6、1.8または2.0当量未満である、請求項17~42のいずれか一項に記載の方法。
【請求項46】
(i)前記第1のオリゴヌクレオチドが、5’から3’の方向において第1のドメインX、第2のドメインY’、第3のドメインZおよび第4のドメインYを含み、そして、(ii)前記第2のオリゴヌクレオチドが、5’から3’の方向において第1のドメインY、第2のドメインX’、第3のドメインY’および第4のドメインZ’を含む、請求項17~45のいずれか一項に記載の方法。
【請求項47】
治療を必要とする対象を治療する方法のための医薬の調製における、請求項1~46のいずれか一項に記載の方法により作成したタンパク質ポリマーの使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2018年9月14日に出願された米国仮特許出願第62/731,601号および2018年9月14日に出願された米国仮特許出願第62/731,735号の米国特許法第119条(e)下の優先権の利益を主張し、それらの各々は参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
【0002】
政府の利益に関する陳述
本発明は、海軍研究局(Office of Naval Research)によって授与された認可番号N00014-15-1-0043の下で政府の支援を受けてなされた。政府は、本発明における特定の権利を有する。
【0003】
電子的に提出された資料の参照による組み込み
本開示の一部である配列表を明細書と同時にテキストファイルとして提出する。配列表を含むテキストファイルの名称は、「2018-151R_Seqlisting.txt」であり、これは2019年9月13日に作成され、サイズは1,521バイトである。配列表の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
【0004】
本開示は、一般に、タンパク質ポリマーを作製するための方法に関する。本方法は、オリゴヌクレオチド官能化タンパク質のオリゴマー/ポリマー材料への会合経路を制御するためにオリゴヌクレオチドを利用することを含む。
【背景技術】
【0005】
多くの生物学的機能に不可欠な超分子タンパク質ポリマーも重要な合成標的であり、生物学、医薬、および触媒作用での非常に様々な潜在的用途を有する。タンパク質のビルディングブロックの非共有結合から形成されたポリマー材料は、リビングシステム、方向性運動(guiding motility)1、認識、構造、および代謝において重要な役割を果たしている超分子構造である。2したがって、超分子タンパク質ポリマーは、生物学、医薬、および触媒作用での非常に様々な潜在的用途を有する重要な合成標的である。しかしながら、自然の生物学的重合事象では、組み立ての編成および再編成経路は、インビトロで模倣するのが難しい多数の複雑な結合事象によって慎重に調整される。3~4したがって、タンパク質ポリマーを合成する方法が開発されてきたが、それらが形成する経路を意図的に制御する能力は、現在のところ見込まれていない。5~9
【0006】
すなわち生体プロセスを介して小分子の重合を制御することは、正確に定義された組成および構造、したがって均一な特性および特定の機能性を備えた構造を有する複雑な高分子への合成アクセスを提供することによって、ポリマー科学に革命をもたらした。10~12超分子重合の分野において、最近の例は、溶液中のモノマーのコンフォメーションまたは凝集状態が、重合が段階成長プロセスを介して自発的に起こるかどうか、または重合に対する速度論的障壁を克服し、それにより鎖成長経路を引き起こすために、開始事象が最初に必要かどうかを決定することが示されている。13~16したがって、一般に、重合に対する速度論的障壁またはその欠如は、システムが自発的な段階成長経路に従うかどうか、または鎖成長の可能性が存在するかどうかを決める。小分子モノマー重合に対する経路制御に磨きをかけるように努力した多くの文献にもかかわらず、これらの概念をタンパク質などのより大きな長さのスケールでのビルディングブロックにまで拡げたものは調べられていない。実際、自発的な段階成長プロセスによるタンパク質およびナノ粒子の重合の例が報告されているが9、ナノスケールのビルディングブロックの重合プロセスを意図的に制御する能力は、この長さスケールで相互作用を細かく制御することの固有の困難性による大きな課題を与えている。
【発明の概要】
【0007】
DNAは、タンパク質を含むナノスケールのビルディングブロックの、結晶構造およびポリマー構造の両方への組み立てを制御するための高度に調整可能な結合モチーフとして出現した。17~23これらのシステムでは、配列特異性および注意深く設計された粘着末端が、リガンド配置と共に、粒子の会合、およびしたがって組み立ての最終的な熱力学的構造を制御するための設計操作として使用される。しかしながら、原則として、DNAコンフォメーションを使用して、組み立てのエネルギー障壁をプログラムし、配列特異的な相互作用を利用して、重合に対する速度論的障壁を設計することによって重合経路を操作する超分子戦略を連想させる様式でかかる障壁にアクセスすることができるであろう。24
【0008】
したがって、オリゴヌクレオチド官能化タンパク質のオリゴマー/ポリマー材料への会合経路を制御するためにオリゴヌクレオチドを利用する戦略が、本明細書に開示される。付加されたオリゴヌクレオチドの意図的に制御された配列およびコンフォメーションに応じて、タンパク質-オリゴヌクレオチド「モノマー」は、段階成長(step-growth)経路または鎖成長(chain-growth)経路のいずれかを通じて重合することができる。得られたポリマーの構造および分布は、使用する合経路によって大きく影響を受けることが見出された。重要なことに、鎖成長メカニズムの場合、「リビング」鎖末端もまた観察される。これは、タンパク質の会合に対する機構的制御の例を示し、任意のナノ粒子システムに適用できる方法論を確立する。さらに、この戦略を使用して、配列が規定された、マルチブロックのブラシ状および分枝状タンパク質ポリマー構造を含む、複雑な構造を有するタンパク質オリゴマーおよびポリマーの合成。
【0009】
本開示の主題の例示的な用途には、以下が含まれるが、これらに限定されない:
・多段階触媒作用
・組み立てライン(assembly-line)生合成
・組織工学
・タンパク質組成によって決定される特有のバルク物性を有する軟質材料
【0010】
本開示の主題の利点には、以下が含まれるが、これらに限定されない:
・任意のタンパク質をポリマー構造に組み込むことができる一般化可能な戦略
・調整可能な分子量分布および構造を有するタンパク質ポリマー材料
・オリゴヌクレオチド長は、特定のタンパク質間距離を定義するように調整することができる。
【0011】
したがって、いくつかの態様では、本開示は、タンパク質ポリマーを作製する方法であって、(a)第1のオリゴヌクレオチドが結合している第1のタンパク質を含む第1のタンパク質モノマーであって、第1のオリゴヌクレオチドは、第1のドメイン(V)および第2のドメイン(W)を含む、第1のタンパク質モノマーと、(b)第2のオリゴヌクレオチドが結合している第2のタンパク質を含む第2のタンパク質モノマーであって、第2のオリゴヌクレオチドは、第1のドメイン(V’)および第2のドメイン(W’)を含む、第2のタンパク質モノマーと、を接触させることを含み、(i)Vは、適切な条件下でハイブリダイズするためにV’に対して十分に相補的であり、(ii)Wは、適切な条件下でハイブリダイズするためにW’に十分に相補的であり、接触により、VがV’にハイブリダイズし、それにより、タンパク質ポリマーが作製される、方法を提供する。いくつかの実施形態では、接触により、WがW’にハイブリダイズすることが可能となる。いくつかの実施形態では、第1のタンパク質および第2のタンパク質は同じである。さらなる実施形態では、第1のタンパク質および第2のタンパク質は異なる。いくつかの実施形態では、第1のタンパク質および第2のタンパク質は、マルチマータンパク質のサブユニットである。いくつかの実施形態では、第1のオリゴヌクレオチドは、第1のタンパク質の表面上のリジンまたはシステインを介して第1のタンパク質に結合している。いくつかの実施形態では、第1のオリゴヌクレオチドは、DNA、RNA、それらの組み合わせ、またはそれらの修飾体である。さらなる実施形態では、Vは、約10~100ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、Wは、約10~100ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、第2のオリゴヌクレオチドは、第2のタンパク質の表面上のリジンまたはシステインを介して第2のタンパク質に結合している。さらなる実施形態では、第2のオリゴヌクレオチドは、DNA、RNA、それらの組み合わせ、またはそれらの修飾体である。いくつかの実施形態では、V’は、約10~100ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、W’は、約10~100ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、タンパク質ポリマーは、ヒドロゲルまたは治療剤である。さらなる実施形態では、治療剤は、抗体、細胞透過性ペプチド、ウイルスキャプシド、天然変性タンパク質、レクチン、または膜タンパク質である。
【0012】
いくつかの態様では、本開示は、タンパク質ポリマーを作製する方法であって、(a)第1のオリゴヌクレオチドが結合している第1のタンパク質を含む第1のタンパク質モノマーであって、第1のオリゴヌクレオチドが、第1のドメイン(X)、第2のドメイン(Y’)、第3のドメイン(Z)、および第4のドメイン(Y)を含み、Yが、適切な条件下でハイブリダイズして、第1のヘアピン構造を生成するためにY’に十分に相補的である、第1のタンパク質モノマーと、(b)第2のオリゴヌクレオチドが結合している第2のタンパク質を含む第2のタンパク質モノマーであって、第2のオリゴヌクレオチドが、第1のドメイン(Y)、第2のドメイン(X’)、第3のドメイン(Y’)、および第4のドメイン(Z’)を含み、Yが、適切な条件下でハイブリダイズして、第2のヘアピン構造を生成するためにY’に十分に相補的である、第2のタンパク質モノマーと、(c)第1のドメイン(Y)および第2のドメイン(X’)を含む開始剤オリゴヌクレオチドと、を接触させることを含み、接触により、(i)第開始剤オリゴヌクレオチドのX’が、第1のオリゴヌクレオチドのXにハイブリダイズし、開始剤オリゴヌクレオチドのYが、第1のオリゴヌクレオチドのYと置き換わり、それにより、第1のヘアピン構造を開き、(ii)第2のオリゴヌクレオチドのZ’が、第1のオリゴヌクレオチドのZにハイブリダイズし、それにより、第2のヘアピン構造を開き、それにより、タンパク質ポリマーが作製される、方法を提供する。いくつかの実施形態では、第1のタンパク質および第2のタンパク質は同じである。いくつかの実施形態では、第1のタンパク質および第2のタンパク質は異なる。さらなる実施形態では、第1のタンパク質および第2のタンパク質は、マルチマータンパク質のサブユニットである。いくつかの実施形態では、第1のオリゴヌクレオチドは、第1のタンパク質の表面上のリジンまたはシステインを介して第1のタンパク質に結合している。いくつかの実施形態では、第1のオリゴヌクレオチドは、DNA、RNA、それらの組み合わせ、またはそれらの修飾体である。さらなる実施形態では、第1のオリゴヌクレオチドのXは、約2~20ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、第1のオリゴヌクレオチドのY’は、約12~80ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、第1のオリゴヌクレオチドのZは、約2~20ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、第1のオリゴヌクレオチドのYは、約12~80ヌクレオチド長である。さらなる実施形態では、第2のオリゴヌクレオチドは、第2のタンパク質の表面上のリジンまたはシステインを介して第2のタンパク質に結合している。さらに別の実施形態では、第2のオリゴヌクレオチドは、DNA、RNA、それらの組み合わせ、またはそれらの修飾体である。いくつかの実施形態では、第2のオリゴヌクレオチドのYは、約12~80ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、第2のオリゴヌクレオチドのX’は、約2~20ヌクレオチド長。いくつかの実施形態では、第2のポリヌクレオチドのY’は、約12~80ヌクレオチド長。いくつかの実施形態では、第2のポリヌクレオチドのZ’は、長約2~20ヌクレオチド長である。さらなる実施形態では、タンパク質ポリマーは、ヒドロゲルまたは治療剤である。様々な実施形態では、治療剤は、抗体、細胞透過性ペプチド、ウイルスキャプシド、天然変性タンパク質、レクチン、または膜タンパク質である。いくつかの実施形態では、本開示の方法は、第3のオリゴヌクレオチドが結合している第3のタンパク質を含む第3のタンパク質モノマーを付加することをさらに含み、第3のオリゴヌクレオチドは、第1のドメイン(X)、第2のドメイン(Y’)、第3のドメイン(Z)、および第4のドメイン(Y)を含み、Yは、適切な条件下でハイブリダイズして、第3のヘアピン構造を生成するためにY’に十分に相補的である。いくつかの実施形態では、第3のタンパク質は、第1のタンパク質と同じである。いくつかの実施形態では、第3のタンパク質は、第2のタンパク質と同じである。いくつかの実施形態では、本開示の方法は、第4のオリゴヌクレオチドが結合している第4のタンパク質を含む第4のタンパク質モノマーを付加することをさらに含み、第4のオリゴヌクレオチドは、第1のドメイン(Y)、第2のドメイン(X’)、第3のドメイン(Y’)、および第4のドメイン(Z’)を含み、Yは、適切な条件下でハイブリダイズして第4のヘアピン構造を生成するためにY’に十分に相補的である。いくつかの実施形態では、第4のタンパク質は、第1のタンパク質と同じである。さらなる実施形態では、第4のタンパク質は、第2のタンパク質と同じである。本開示の態様または実施形態のいずれかでは、第3のモノマーおよび/または第4のモノマーの付加は、タンパク質ポリマー鎖の伸長をもたらす。いくつかの実施形態では、反応に添加される開始剤オリゴヌクレオチドの量は、約0.2当量~約1.6当量、または約0.2~約1.4当量、または約0.2~約1.2当量、または約0.2~約1.0である。当量、または約0.2~約0.8当量、または約0.2~約0.6当量、または約0.2~約0.4当量である。さらなる実施形態では、反応に添加される開始剤オリゴヌクレオチドの量は、少なくとも、少なくとも約0.2、0.4、0.6、0.8、1.0、1.2、1.4、1.6、1.8、または2.0当量である。さらに別の実施形態では、反応に添加される開始剤オリゴヌクレオチドの量は、約2.0、1.8、1.6、1.4、1.2、1.0、0.8、0.6、0.4、または0.2当量未満または以下である。
【0013】
いくつかの態様では、本開示は、本開示のタンパク質ポリマーを対象に投与することを含む、治療を必要とする対象を治療する方法を提供する。
【0014】
いくつかの態様では、本開示は、本開示のタンパク質ポリマーおよび生理学的に許容される担体を含む組成物を提供する。
【図面の簡単な説明】
【0015】
図1】段階成長および鎖成長mGFP-DNAモノマーセットの描写を示す。(A)一本鎖DNA修飾を有し、したがって重合に対する速度論的障壁を有しない、段階成長モノマーSAおよびSB。(B)鎖成長モノマーHAおよびHBは、ヘアピンDNA修飾を有し、したがって、開始剤鎖(initiator strand)がない場合には、重合に対する克服し難い速度論的障壁を有する。(C)DNA配列設計(下のボックス)に基づいた段階成長(左)および鎖成長(右)モノマーシステムのための提案された会合経路。重合事象のための提案されたシステム自由エネルギー図を示す。
図2】モノマー設計の概略図を示す。(A)一本鎖モノマーSAおよびSBは、互い違いの相補的パターンを有するDNA鎖の2つのセットから構成され、段階成長経路を介して重合する必要がある。(B)ヘアピン-GFPモノマーは、開始鎖がない場合には組み立てることができないヘアピンDNA鎖HAおよびHBの2つのセットから構成される。
図3】GFP-DNAモノマーの特性を示す。(A)SDS-PAGEの特性評価。(B)遊離DNA(下)およびタンパク質、ならびにタンパク質-DNAコンジュゲート(上)の追跡を示す分析サイズ排除特性評価。
図4】ポリマーのSEC特性評価を示す。開始剤鎖Iの濃度を変化させた、(A)SA+SB、(B)HA+HB。
図5】ポリマーのクライオTEM特性を示す。画像により、段階成長モノマーの異なるDPの線状および環状生成物の両方の形成、ならびにDPが[I]に依存する線状生成物のみの形成が明らかである。
図6】リシンまたはシステイン残基上のDNAを有するβGalと相補的なAuNPとの組み立てにより、コンジュゲーションの化学に応じて、AuNPの単純立方晶または単純六方晶配列のいずれかが生じることを示す。上:TEM顕微鏡写真(スケールバー=左500nm、および右1μm)、および下:得られたAuNP-タンパク質組み立てのSAXSパターン。
図7】DNA相互作用によるタンパク質ポリマーの組み立てを示す。(a)βGal-DNA変異体の1D構造への組み立て、(b)βGal組み立てのネガティブ染色TEM特性評価(スケールバー200nm)。(c)DNAコンフォメーションは、タンパク質重合経路を決定することができる。下:段階成長システムでの線状および環状生成物、ならびに鎖成長システムのみでの線状生成物を示す、クライオTEM顕微鏡写真(スケールバー100nm)。
図8】mGFP-DNAモノマーのSDS-PAGE特性を示す。ゲルにより、所望の種の精製が成功したことが確認され、モノマーのバンドは、タンパク質表面への単一のオリゴヌクレオチドの付加によく対応する電気泳動移動度を示す。200Vで35分間、ゲル(4~15%TGX、Biorad)を泳動させた。
図9】mGFP、遊離DNA、およびDNA-GFPモノマーのUV-visスペクトルを示す。各プロットは、未修飾mGFP(緑色)、遊離DNA、および各モノマーの精製されたmGFP-DNAコンジュゲートのスペクトルを示す。各プロットのすべてのスペクトルは、2μMの濃度に正規化されており、mGFP-DNAコンジュゲートでは約1DNA:1mGFPの比率になる。
図10】ネイティブのmGFP、遊離DNA、およびmGFP-DNAモノマーのSECクロマトグラムを示す。データにより、精製されたモノマー試料からの遊離DNAおよびコンジュゲートしていないmGFPの不存在が確認される。mGFPのクロマトグラムは、DNAコンジュゲートの陰イオン交換精製時に除去されるタンパク質の酸化されたダイマーに対応する高分子量ピークを示す。mGFP蛍光および260nm吸光度シグナルは、各プロットにおいて同じ相対比に正規化されており、遊離mGFPと比較してmGFP-DNAコンジュゲートの260nm吸光度の増加を強調している。
図11】mGFP-DNAモノマーであるSAおよびSBの段階成長重合を示す。(A)線状および環状生成物への一本鎖モノマーの自発的重合を示すスキーム。(B)SAモノマーのクライオEM顕微鏡写真。(C)SAおよびSBモノマー、ならびに24時間のインキュベーション後の重合生成物のSECプロファイル。(D)支配的な環状生成物を示す差し込み図を用いたSAおよびSBモノマーから成長したポリマーのクライオEM顕微鏡写真。スケールバー=50nm(環状差し込み図では10nm)。(E)線状種(上)および環状種(下)の数分率重合度のヒストグラム。
図12】位相板を使用せずに200kVで取得された、0.6当量開始剤を用いたヘアピンシステムの顕微鏡画像を示し、取得された最良のデータの代表例である。
図13】位相板を使用せずに200kVで取得された、0.6当量開始剤を用いたヘアピンシステムの顕微鏡画像を示し、典型的な試料の代表例である。
図14-1】TEMで分析されたすべての試料についての代表的な顕微鏡写真および分析を示す。左:元の画像(スケールバー=100nm)、右:繊維を青色でトレースした分析画像。
図14-2】図14-1の記載に同じ。
図15】HAおよびHBのモノマーの鎖成長重合を示す。(A)鎖成長モノマーの開始された重合を示すスキーム。(B)開始剤を用いずに24時間インキュベートした後の別々および一緒でのHAおよびHBモノマーのSECプロファイル。(C)HAおよびHBモノマーのクライオEM顕微鏡写真ならびにクラス平均データを示す差し込み図。(D)0.4、0.6、0.8、および1.0当量(当量)の開始剤(上から下)を用いたモノマーの重合度の定量分析。長い破線は、数平均を示し、短い破線は、重量平均重合度を示す。(E)0.4、0.6、0.8、および1.0相当の開始剤を用いた鎖成長重合生成物のSECプロファイル。(F)異なる濃度の開始剤を用いて調製された試料のクライオEM顕微鏡写真。(G)添加された開始剤の当量の関数としての重量平均重合度および数平均重合度(左軸)ならびに%初期モノマー消費量(右軸)。すべてのスケールバー=50nm。
図16】室温での24時間のインキュベーション後および1週間のインキュベーション後のHAおよびHBモノマーのSECクロマトグラムを示す。クロマトグラムは、個々のモノマーと、両方のモノマー種と共にインキュベートされた試料と、の間における認識可能な変化を示さず、モノマーが研究された条件下で準安定であることを示す。ピークのわずかな広がりは、測定時に観察されたカラム性能のわずかな低下に起因する。
図17】タンパク質-ヘアピンDNAコンジュゲートの複数の配向を示す、データ処理から生成された12のクラスを示す。
図18】ポリマー分布に対する開始剤の添加のタイミングの影響を示す。異なる時間間隔で5回にわたって添加された1当量の開始剤のHAおよびHBのSEC。記号一欄は、各添加間の時間間隔を示す。1当量の開始剤を一度に添加するか(0分)、または合計1当量が試料に添加されるまで5分もしくは15分ごとに0.2当量を添加することにより、実験を行った。
図19】DNAのみのヘアピン重合のSECクロマトグラムを示す。上から下:1、0.8、0.6、0.4、および0当量の開始剤。
図20】鎖伸長重合実験の時間経過SEC実験を示す。0.6当量の開始剤を含有するポリマー試料を前述の条件下で調製し、一晩平衡化した。注入の直前に、50μLのポリマー試料を、同じ濃度であるが開始剤を含有しない50μLのモノマーに添加した。SEC注入を前述のように12分間隔で行った。
図21】活性な鎖末端を有するポリマー鎖の伸長を示す。(A)活性な鎖末端を有する試料への新鮮なモノマーの付加を示すスキーム。(B)得られた鎖伸長生成物のクライオEM顕微鏡写真。(C)鎖伸長前(赤)および鎖伸長後(紫)の試料の平均重合度の増加を示すヒストグラム。長い破線は、数平均を示し、短い破線は、重量平均重合度を示す。スケールバー=50nm。
【発明を実施するための形態】
【0016】
タンパク質モノマーコンジュゲートは、単一のオリゴヌクレオチド鎖で修飾されたタンパク質を含む。このオリゴヌクレオチド鎖の配列に基づいて、それは、一本鎖またはヘアピンコンフォメーションのいずれかで存在することができ、これらのモノマーは、いくつかの態様では、段階成長経路または鎖成長経路によって重合することができる。これにより、タンパク質ポリマーのトポロジー(環状対線状)および重合度を制御できる。
【0017】
「ポリヌクレオチド」および「オリゴヌクレオチド」という用語は、本明細書で使用される場合には交換可能である。
【0018】
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明確にそうでないと示さない限り、複数の指示対象が含まれる。
【0019】
タンパク質
本明細書で使用される「タンパク質」は、一連のアミノ酸を含む任意の部分を含む。いくつかの実施形態では、本開示のタンパク質ポリマーは、状態の治療または診断のために患者に投与され得る。この用語にはペプチドも含まれる。本明細書で使用される「タンパク質モノマー」は、オリゴヌクレオチドが結合しており、かつ、本明細書に記載の方法に従って重合を受けることができる、任意のタンパク質を指す。
【0020】
本開示によって企図されるタンパク質(治療用タンパク質を含む)には、ペプチド、酵素、構造タンパク質、ホルモン、受容体、および他の細胞または循環タンパク質、ならびにそれらの断片および誘導体が含まれるが、これらに限定されない。タンパク質治療剤には、抗体、細胞透過性ペプチド(例えばおよび限定するものではないが、エンドポーター)、ウイルスキャプシド、天然変性タンパク質(例えばおよび限定するものではないが、カゼインおよび/またはフィブリノーゲン)、レクチン(例えばおよび限定するものではないが、これらに限定されない)、コンカナバリンA)、または膜タンパク質(例えばおよび限定するものではないが、受容体、グリコホリン、インスリン受容体、および/またはロドプシン)が含まれる。様々な実施形態では、治療剤には、化学療法剤も含まれる。
【0021】
さまざまな態様では、タンパク質治療剤には、IL-1アルファ、IL-1ベータ、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-11、コロニー刺激因子-1(CSF-1)、M-CSF、SCF、GM-CSF、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、インターフェロン-アルファ(IFN-アルファ)、コンセンサスインターフェロン、IFN-ベータ、IFN-ガンマ、IL-7、IL-8、IL-9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-14、IL-15、IL-16、IL-17、IL-18、エリスロポエチン(EPO)、トロンボポエチン(TPO)、アンジオポエチン、例えば、Ang-1、Ang-2、Ang-4、Ang-Y、ヒトアンジオポエチン様ポリペプチド、血管内皮成長因子(VEGF)、アンギオゲニン、骨形成タンパク質-1、骨形成タンパク質-2、骨形成タンパク質-3、骨形成タンパク質-4、骨形成タンパク質-5、骨形成タンパク質-6、骨形成タンパク質-7、骨形成タンパク質-8、骨形成タンパク質-9、骨形成タンパク質-10、骨形成タンパク質-11、骨形成タンパク質-12、骨形成タンパク質-13、骨形成タンパク質-14、骨形成タンパク質-15、骨形成タンパク質受容体IA、骨形成タンパク質受容体IB、脳由来神経栄養因子、毛様体神経栄養因子、毛様体神経栄養因子受容体、サイトカイン誘導性好中球走化性因子1、サイトカイン誘導性好中球、走化性因子2α、サイトカイン誘導性好中球走化性因子2β、β内皮細胞成長因子、エンドセリン1、表皮成長因子、上皮由来好中球誘引物質、線維芽細胞成長因子4、線維芽細胞成長因子5、線維芽細胞成長因子6、線維芽細胞成長因子7、線維芽細胞成長因子8、線維芽細胞成長因子8b、線維芽細胞成長因子8c、線維芽細胞成長因子9、線維芽細胞成長因子10、酸性の線維芽細胞成長因子、塩基性の線維芽細胞成長因子、グリア細胞株由来神経栄養因子受容体α1、グリア細胞株誘導性神経栄養因子受容体α2、成長関連タンパク質、成長関連タンパク質α、成長関連タンパク質β、成長関連タンパク質γ、ヘパリン結合上皮成長因子、肝細胞成長因子、肝細胞成長因子受容体、インスリン様成長因子I、インスリン様成長因子受容体、インスリン様成長因子II、インスリン様成長因子結合タンパク質、ケラチノサイト成長因子、白血病抑制因子、白血病抑制因子受容体α、神経成長因子受容体、ニューロトロフィン-3、ニューロトロフィン-4、胎盤成長因子、胎盤成長因子2、血小板由来内皮細胞成長因子、血小板由来成長因子、血小板由来成長因子A鎖、血小板由来成長因子AA、血小板由来成長因子AB、血小板由来成長因子B鎖、血小板由来成長因子BB、血小板由来成長因子受容体α、血小板由来成長因子受容体β、プレB細胞成長刺激因子、幹細胞因子受容体、TNF(TNF0、TNF1、TNF2を含む)、形質転換成長因子α、形質転換成長因子β、形質転換成長因子β1、形質転換成長因子β1.2、形質転換成長因子β2、形質転換成長因子β3、形質転換成長因子β5、潜在性形質転換成長因子β1、形質転換成長因子β結合タンパク質I、形質転換成長因子β結合タンパク質II、形質転換成長因子β結合タンパク質III、腫瘍壊死因子受容体I型、腫瘍壊死因子受容体II型、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子受容体、血管内皮成長因子、ならびにキメラタンパク質およびその生物学的または免疫学的に活性な断片を含むがこれらに限定されないサイトカインまたは造血因子が含まれる。生物学的薬剤の例には、サイトカインなどの免疫調節タンパク質、腫瘍抗原に対するモノクローナル抗体、腫瘍抑制遺伝子、およびがんワクチンが含まれるが、これらに限定されない。本発明の組成物および方法と併用して使用することができるインターロイキンの例には、インターロイキン2(IL-2)、インターロイキン4(IL-4)、インターロイキン12(IL-12)が含まれるが、これらに限定されない。サイトカイン以外の他の免疫調節剤には、bacillus Calmette-Guerin、レバミゾール、およびオクトレオチドが含まれるが、これらに限定されない。
【0022】
ホルモン剤の例には、合成エストロゲン(例えば、ジエチルスチベストロール)、抗エストロゲン(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、フルオキシメステロール、およびラロキシフェン)、抗アンドロゲン(ビカルタミド、ニルタミド、フルタミド)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アミノグルテチミド、アナストロゾール、およびテトラゾール)、ケトコナゾール、酢酸ゴセレリン、ロイプロリド、酢酸メゲストロール、およびミフェプリストンが含まれるが、これらに限定されない。
【0023】
使用が企図される化学療法剤には、酵素、例えば、L-アスパラギナーゼ、生物学的応答修飾因子、例えば、インターフェロン-アルファ、IL-2、G-CSF、およびGM-CSF、ホルモン、ならびに副腎皮質ステロイドアンタゴニスト、例えば、プレドニゾンおよび同等物、デキサメタゾン、ならびにアミノグルテチミドを含む、アンタゴニスト;プロゲスチン、例えばカプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、および酢酸メゲストロール;エストロゲン、例えば、ジエチルスチルベストロールおよびエチニルエストラジオール同等物;抗エストロゲン、例えば、タモキシフェン;プロピオン酸テストステロンおよびフルオキシメステロン/同等物を含む、アンドロゲン;抗アンドロゲン、例えば、フルタミド、ゴナドトロピン放出ホルモン類似体、およびリュープロリド;ならびに非ステロイド性抗アンドロゲン、例えば、フルタミドなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0024】
タンパク質化学療法剤には、抗PD-1抗体が含まれる。
【0025】
本開示によって企図される構造ポリペプチドには、アクチン、チューブリン、コラーゲン、エラスチン、ミオシン、キネシン、およびダイニンが含まれるが、これらに限定されない。
【0026】
ヒドロゲル本開示の様々な態様では、タンパク質ポリマーはヒドロゲルである。ヒドロゲルの生成に有用なタンパク質モノマーには、本明細書に記載の構造タンパク質(例えば、コラーゲン、エラスチン、アクチン)、糖タンパク質、酵素、ヘパリン結合タンパク質、フィブロネクチン(細胞接着)、インテグリン、ラミニン、プロテアーゼ、および/または成長因子が含まれるが、これに限定されない。
【0027】
モジュラータンパク質構造
いくつかの態様では、本開示は、マルチブロックタンパク質ポリマーを作製する方法を提供する。かかる方法は、本明細書に開示されるタンパク質ポリマーの「リビング」特性を利用する。本開示の方法は、例えば反応に新鮮なタンパク質モノマーを添加することにより、成長し続けることができるタンパク質ポリマーを提供する。したがって、様々な実施形態では、タンパク質ポリマーは、任意の組み合わせで合成されてもよく、複数の異なるタンパク質由来の部分を組み合わせてタンパク質ポリマーにすることができる。したがって、いくつかの実施形態では、本開示は、様々なタンパク質由来の部分が、各部分によって提供される特性を示す単一のタンパク質ポリマー(すなわち、ヘテロマータンパク質ポリマー)に組み立てられることを企図する。あるいは、タンパク質ポリマーは、ホモポリマーとして合成されてもよく、タンパク質ポリマーを合成するために使用される各タンパク質モノマーのタンパク質部分は同じである。
【0028】
本開示の方法はまた、ポリマー鎖に沿って交互のタンパク質を有するA/B型構造を生成するものを含む。いくつかの実施形態では、鎖伸長は、これらのポリマーのリビング特性の機能として行われる。タンパク質モノマー(すでに重合されているものと同じかまたは異なるもの)が、事前に重合された鎖に追加され、これは、新しいモノマーを用いて鎖の伸長をもたらす。本開示の態様または実施形態のいずれかでは、両方のモノマー(例えば、本明細書に記載される、「第1のオリゴヌクレオチドが結合している第1のタンパク質を含む第1のタンパク質モノマー」、および「第2のオリゴヌクレオチドが結合している第2のタンパク質を含む第2のタンパク質モノマー」)は、重合を継続するために添加される。本開示の態様または実施形態のいずれかでは、追加の開始剤オリゴヌクレオチドが反応に添加される。
【0029】
反応に添加される開始剤オリゴヌクレオチドの量は、約0.2当量~約2当量である。いくつかの実施形態では、反応に添加される開始剤オリゴヌクレオチドの量は、約0.2当量~約1.6当量、または約0.2~約1.4当量、または約0.2~約1.2当量、または約0.2~約1.0当量、または約0.2~約0.8当量、または約0.2~約0.6当量、または約0.2~約0.4当量である。さらなる実施形態では、反応に添加される開始剤オリゴヌクレオチドの量は、少なくとも、少なくとも約0.2、0.4、0.6、0.8、1.0、1.2、1.4、1.6、1.8、または2.0当量である。さらに別の実施形態では、反応に添加される開始剤オリゴヌクレオチドの量は、約2.0、1.8、1.6、1.4、1.2、1.0、0.8、0.6、0.4、または0.2当量未満または以下である。本明細書で使用される場合、開始剤の当量は、単一のビルディングブロック(すなわち、タンパク質モノマー)に関する当量を指す。例えばおよび限定するものではないが、0.4当量の開始剤の場合、試料は、0.4μMの開始、1μMの第1タンパク質モノマー、および1μMの第2タンパク質モノマーを含有する。
【0030】
オリゴヌクレオチド
本明細書で使用される「ヌクレオチド」という用語またはその複数形は、本明細書で論じられ、さもなければ当技術分野で知られている変形形態と交換可能である。ある特定の例では、当技術分野では、天然に存在するヌクレオチド、および修飾ヌクレオチドを含む天然に存在しないヌクレオチドを包含する「核酸塩基」という用語を使用する。したがって、ヌクレオチドまたは核酸塩基は、天然に存在する核酸塩基A、G、C、T、およびUを意味する。天然に存在しない核酸塩基には、例えばおよび限定するものではないが、キサンチン、ジアミノプリン、8-オキソ-N6-メチルアデニン、7-デアザキサンチン、7-デアザグアニン、N4,N4-エタノシトシン、N’,N’-エタノ-2,6-ジアミノプリン、5-メチルシトシン(mC)、5-(C3-C6)-アルキニル-シトシン、5-フルオロウラシル、5-ブロモウラシル、プソイドイソシトシン、2-ヒドロキシ-5-メチル-4-トリアゾロピリジン、イソシトシン、イソグアニン、イノシン、ならびにBennerらの米国特許第5,432,272号およびSusan M.Freier and Karl-Heinz Altmann,1997,Nucleic Acids Research,vol.25:pp 4429-4443に記載の「天然に存在しない」核酸塩基が含まれる。「核酸塩基」という用語には、既知のプリンおよびピリミジン複素環だけでなく、その複素環類似体および互変異性体も含まれる。さらに、天然に存在するおよび天然に存在しない核酸塩基には、米国特許第3,687,808号(Merigan,et al.)、Sanghviによる第15章、Antisense Research and Application,Ed.S.T.Crooke and B.Lebleu,CRC Press,1993、Englisch et al.,1991,Angewandte Chemie,International Edition,30:613-722(特に第622頁および第623頁を参照のこと)、ならびにConcise Encyclopedia of Polymer Science and Engineering,J.I.Kroschwitz Ed.,John Wiley&Sons,1990,pages 858-859,Cook,Anti-Cancer Drug Design 1991,6,585-607が含まれ、これらの各々は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。様々な態様では、オリゴヌクレオチドはまた、最も古典的な意味でのヌクレオシド塩基ではないがヌクレオシド塩基として機能する特定の「普遍的な塩基」を含む核酸塩基のように機能することができる、複素環式化合物などの化合物を含む天然に存在しないヌクレオチドのカテゴリーである1つ以上の「ヌクレオシド塩基」または「塩基単位」を含む。普遍的な塩基には、3-ニトロピロール、任意選択で置換されたインドール(例えば、5-ニトロインドール)、および任意選択で置換されたヒポキサンチンが含まれる。他の望ましい普遍的な塩基には、ピロール、ジアゾール、またはトリアゾール誘導体が含まれ、当技術分野で知られている普遍的な塩基が含まれる。
【0031】
修飾ヌクレオチドは、EP1072679および国際特許公開第WO97/12896号に記載されており、それらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。修飾ヌクレオチドには、5-メチルシトシン(5-me-C)、5-ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2-アミノアデニン、6-メチルならびにアデニンおよびグアニンの他のアルキル誘導体、2-プロピルならびにアデニンおよびグアニンの他のアルキル誘導体、2-チオウラシル、2-チオチミン、および2-チオシトシン、5-ハロウラシルおよびシトシン、5-プロピニルウラシルおよびシトシン、ならびにピリミジン塩基の他のアルキニル誘導体、6-アゾウラシル、シトシンおよびチミン、5-ウラシル(シュードウラシル)、4-チオウラシル、8-ハロ、8-アミノ、8-チオール、8-チオアルキル、8-ヒドロキシル、ならびに他の8-置換アデニンおよびグアニン、5-ハロ、特に5-ブロモ、5-トリフルオロメチル、ならびに他の5-置換ウラシルおよびシトシン、7-メチルグアニンおよび7-メチルアデニン、2-F-アデニン、2-アミノ-アデニン、8-アザグアニンおよび8-アザアデニン、7-デアザグアニンおよび7-デアザアデニン、ならびに3-デアザグアニンおよび3-デアザアデニンが含まれるが、これらに限定されない。さらなる修飾塩基には、フェノキサジンシチジン(1H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾオキサジン-2(3H)-オン)、フェノチアジンシチジン(1H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾチアジン-2(3H)-オン)、置換フェノキサジンシチジンなどのGクランプ(例えば、9-(2-アミノエトキシ)-H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾオキ-サジン-2(3H)-オン)、カルバゾールシチジン(2H-ピリミド[4,5-b]インドール-2-オン)、ピリドインドールシチジン(H-ピリド[3’,2’:4,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン-2-オン)などの三環系ピリミジンが含まれる。修飾塩基には、プリンまたはピリミジン塩基が他の複素環、例えば、7-デアザ-アデニン、7-デアザグアノシン、2-アミノピリジン、および2-ピリドンで置き換えられたものも含まれ得る。追加の核酸塩基には、米国特許第3,687,808号に開示されているもの、The Concise Encyclopedia Of Polymer Science And Engineering,pages 858-859,Kroschwitz,J.I.,ed.John Wiley&Sons,1990に開示されているもの、Englisch et al.,1991,Angewandte Chemie,International Edition,30:613に開示されているもの、およびSanghvi,Y.S.,Chapter 15,Antisense Research and Applications,pages 289-302,Crooke,S.T.and Lebleu,B.,ed.,CRC Press,1993に開示されているものが含まれる。これらの塩基のいくつかは、結合親和性を高めるのに有用であり、5-置換ピリミジン、6-アザピリミジン、ならびにN-2、N-6、およびO-6置換プリンを含み、2-アミノプロピルアデニン、5-プロピニルウラシル、および5-プロピニルシトシンを含む。5-メチルシトシン置換は、核酸二重鎖の安定性を0.6~1.2℃上昇させることが示されており、特定の態様では、2’-O-メトキシエチル糖修飾と組み合わされる。米国特許第3,687,808号、米国特許第4,845,205号、同第5,130,302号、同第5,134,066号、同第5,175,273号、同第5,367,066号、同第5,432,272号、同第5,457,187号、同第5,459,255号、同第5,484,908号、同第,502,177号、同第5,525,711号、同第5,552,540号、同第5,587,469号、同第5,594,121、同第5,596,091号、同第5,614,617号、同第5,645,985号、同第5,830,653号、同第5,763,588号、同第6,005,096号、同第5,750,692号、および同第5,681,941号を参照のこと、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
【0032】
オリゴヌクレオチドの特定の例には、修飾された骨格または非天然ヌクレオシド間結合を含むが含まれる。修飾された骨格を有するオリゴヌクレオチドには、骨格にリン原子を有するものおよび骨格にリン原子を有さないものが含まれる。ヌクレオシド間骨格にリン原子を有していない修飾オリゴヌクレオチドは、「オリゴヌクレオチド」の意味の範囲内であるとみなされる。
【0033】
リン原子を含む修飾オリゴヌクレオチド骨格には、例えば、ホスホロチオエート、キラルホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホトリエステル、アミノアルキルホスホトリエステル、メチルホスホネートならびに3’-アルキレンホスホネート、5’-アルキレンホスホネート、およびキラルホスホネートを含む他のアルキルホスホネート、ホスフィネート、3‘-アミノホスホルアミデートおよびアミノアルキルホスホルアミデートを含むホスホルアミデート、チオノホスホルアミデート、チオノアルキルホスホネート、チオノアルキルホスホトリエステル、セレノホスフェート、ならびに通常の3’-5’結合を有するボラノホスフェート、これらの2’-5’結合類似体、および1つ以上のヌクレオチド間結合が3’から3’、5’から5’、または2’から2結合である逆極性を有するものが含まれる。最も3’のヌクレオチド間結合において単一の3’から3’結合を含む逆極性を有するオリゴヌクレオチド、すなわち、脱塩基性であり得る(ヌクレオチドが欠落しているか、またはその代わりにヒドロキシル基を有する)単一の逆ヌクレオシド残基も企図される。塩、混合塩、および遊離酸形態も企図される。上記のリン含有結合の調製を教示する代表的な米国特許には、米国特許第3,687,808号、同第4,469,863号、同第4,476,301号、同第5,023,243号、同第5,177,196号、同第5,188,897号、同第5,264,423号、同第5,276,019号、同第5,278,302号、同第5,286,717号、同第5,321,131号、同第5,399,676号、同第5,405,939号、同第5,453,496号、同第5,455,233号、同第5,466,677号、同第5,476,925号、同第5,519,126号、同第5,536,821号、同第5,541,306号、同第5,550,111号、同第5,563,253号、同第5,571,799号、同第5,587,361号、同第5,194,599号、同第5,565,555号、同第5,527,899号、同第5,721,218号、同第5,672,697号、および同第5,625,050号が含まれ、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
【0034】
リン原子を内部に含まない修飾オリゴヌクレオチド骨格は、短鎖アルキルもしくはシクロアルキルヌクレオシド間結合、混合ヘテロ原子およびアルキルもしくはシクロアルキルヌクレオシド間結合、または1つ以上の短鎖ヘテロ原子もしくは複素環ヌクレオシド間結合によって形成される骨格を有する。これらには、モルホリノ骨格;シロキサン骨格;スルフィド、スルホキシド、およびスルホン骨格;ホルムアセチルおよびチオホルムアセチル骨格;メチレンホルムアセチルおよびチオホルムアセチル骨格;リボアセチル骨格;アルケン含有骨格;スルファメート骨格;メチレンイミノおよびメチレンヒドラジノ骨格;スルネートおよびスルホンアミド骨格;アミド骨格;ならびに混合N、O、SおよびCH2構成要素部分を有する他のものが含まれる例えば、米国特許第5,034,506号、同第5,166,315号、同第5,185,444号、同第5,214,134号、同第5,216,141号、同第5,235,033号、同第5,264,562号、同第5,264,564号、同第5,405,938号、同第5,434,257号、同第5,466,677号、同第5,470,967号、同第5,489,677号、同第5,541,307号、同第5,561,225号、同第5,596,086号、同第5,602,240号、同第5,610,289号、同第5,602,240号、同第5,608,046号、同第5,610,289号、同第5,618,704号、同第5,623,070号、同第5,663,312号、同第5,633,360号、同第5,677,437号、同第5,792,608号、同第5,646,269号、および同第5,677,439号を参照のこと、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
【0035】
さらに他の実施形態では、1つ以上の糖および/またはヌクレオチド単位の1つ以上のヌクレオチド間結合の両方が「天然に存在しない」基で置き換えられている、オリゴヌクレオチド模倣物。一態様では、この実施形態は、ペプチド核酸(PNA)を企図する。PNA化合物において、オリゴヌクレオチドの糖骨格は、例えば、アミノエチルグリシン骨格などのアミド含有骨格で置き換えることができる。例えば、米国特許第5,539,082号、同第5,714,331号、および同第5,719,262号、ならびにNielsen et al.,1991,Science,254:1497-1500を参照のこと、これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
【0036】
さらに他の実施形態では、ホスホロチオエート骨格を有するオリゴヌクレオチド、およびヘテロ原子骨格を有するオリゴヌクレオシドが提供され、米国特許第5,489,677号および同第5,602,240号に記載される-CH2-NH-O-CH2-、-CH2-N(CH3)-O-CH2-、-CH2-O-N(CH3)-CH2-、-CH2-N(CH3)-N(CH3)-CH2-、および-O-N(CH3)-CH2-CH2-を含む。米国特許第5,034,506号に記載されるモルホリノ骨格構造を有するオリゴヌクレオチドも企図される。
【0037】
様々な形態では、オリゴヌクレオチド中の2つの連続するモノマー間の結合は、-CH2-、-O-、-S-、-NRH-、>C=O、>C=NRH、>C=S、-Si(R”)2-、-SO-、-S(O)2-、-P(O)2-、-PO(BH3)-、-P(O、S)-、-P(S)2-、-PO(R”)-、-PO(OCH3)-、および-PO(NHRH)-(式中、RHは、水素およびC1-4-アルキルから選択され、R”は、C1-6-アルキルおよびフェニルから選択される)から選択される、2~4つ、望ましくは3つの基/原子から構成される。かかる結合の例示的な例は、-CH2-CH2-CH2-、-CH2-CO-CH2-、-CH2-CHOH-CH2-、-O-CH2-O-、-O-CH2-CH2-、-O-CH2-CH=(後続モノマーへの結合として使用される場合、R5を含む)、-CH2-CH2-O-、-NRH-CH2-CH2-、-CH2-CH2-NRH-、-CH2-NRH-CH2-、-O-CH2-CH2-NRH-、-NRH-CO-O-、-NRH-CO-NRH-、-NRH-CS-NRH-、-NRH-C(=NRH)-NRH-、-NRH-CO-CH2-NRH-O-CO-O-、-O-CO-CH2-O-、-O-CH2-CO-O-、-CH2-CO-NRH-、-O-CO-NRH-、-NRH-CO-CH2-、-O-CH2-CO-NRH-、-O-CH2-CH2-NRH-、-CH=N-O-、-CH2-NRH-O-、-CH2-O-N=(後続モノマーへの結合として使用される場合、R5を含む)、-CH2-O-NRH-、-CO-NRH-CH2-、-CH2-NRH-O-、-CH2-NRH-CO-、-O-NRH-CH2-、-O-NRH、-O-CH2-S-、-S-CH2-O-、-CH2-CH2-S-、-O-CH2-CH2-S-、-S-CH2-CH=(後続モノマーへの結合として使用される場合、R5を含む)、-S-CH2-CH2-、-S-CH2-CH2--O-、-S-CH2-CH2-S-、-CH2-S-CH2-、-CH2-SO-CH2-、-CH2-SO2-CH2-、-O-SO-O-、-O-S(O)2-O-、-O-S(O)2-CH2-、-O-S(O)2-NRH-、-NRH-S(O)2-CH2-、-O-S(O)2-CH2-、-O-P(O)2-O-、-O-P(O、S)-O-、-O-P(S)2-O-、-S-P(O)2-O-、-S-P(O、S)-O-、-S-P(S)2-O-、-O-P(O)2-S-、-O-P(O、S)-S-、-O-P(S)2-S-、-S-P(O)2-S-、-S-P(O、S)-S-、-S-P(S)2-S-、-O-PO(R”)-O-、-O-PO(OCH3)-O-、-O-PO(OCH2CH3)-O-、-O-PO(OCH2CH2S-R)-O-、-O-PO(BH3)-O-、-O-PO(NHRN)-O-、-O-P(O)2-NRHH-、-NRH-P(O)2-O-、-O-P(O、NRH)-O-、-CH2-P(O)2-O-、-O-P(O)2-CH2-、および-O-Si(R”)2-O-であり、その中でも、-CH2-CO-NRH-、-CH2-NRH-O-、-S-CH2-O-、-O-P(O)2-O-O-P(-O、S)-O-、-O-P(S)2-O-、-NRHP(O)2-O-、-O-P(O、NRH)-O-、-O-PO(R”)-O-、-O-PO(CH3)-O-、およびz-O-PO(NHRN)-O-であり、式中、RHは、水素およびC1-4-アルキルから選択され、R”は、C1-6-アルキルおよびフェニルから選択される。さらなる例示は、Mesmaeker et.al.,1995,Current Opinion in Structural Biology,5:343-355およびSusan M.Freier and Karl-Heinz Altmann,1997,Nucleic Acids Research,vol 25:pp 4429-4443に提供えられている。
【0038】
オリゴヌクレオチドのさらに他の修飾体は、米国特許出願第20040219565号に詳細に記載されており、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
【0039】
修飾オリゴヌクレオチドはまた、1つ以上の置換糖部分を含んでもよい。特定の態様では、オリゴヌクレオチドは、2’位に以下のうちの1つを含む:OH、F、O-、S-、もしくはN-アルキル、O-、S-、もしくはN-アルケニル、O-、S-、もしくはN-アルキニル、またはO-アルキル-O-アルキル、ここで、アルキル、アルケニル、およびアルキニルは、置換または非置換のC1~C10アルキルまたはC2~C10アルケニルおよびアルキニルであり得る。他の実施形態には、O[(CH2nO]mCH3、O(CH2nOCH3、O(CH2nNH2、O(CH2nCH3、O(CH2nONH2、およびO(CH2nON[(CH2nCH32が含まれ、式中、nおよびmは、1~約10である。他のオリゴヌクレオチドは、2’位に以下のうちの1つを含む:C1~C10低級アルキル、置換低級アルキル、アルケニル、アルキニル、アルカリル、アラルキル、O-アルカリル、またはO-アラルキル、SH、SCH3、OCN、Cl、Br、CN、CF3、OCF3、SOCH3、SO2CH3、ONO2、NO2、N3、NH2、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルカリル、アミノアルキルアミノ、ポリアルキルアミノ、置換シリル、およびRNA切断基、レポーター基、インターカレーター、オリゴヌクレオチドの薬物動態特性を改善するための基、またはオリゴヌクレオチドの薬物力学的特性を改善するための基、ならびに同様の特性を有する他の置換基。一態様では、修飾には、2’-メトキシエトキシ(2’-O-(2-メトキシエチル)または2’-MOEとしても知られる、2’-O-CH2CH2OCH3)(Martin et al.,1995,Helv.Chim.Acta,78:486-504)、すなわち、アルコキシアルコキシ基が含まれる。他の修飾には、2’-ジメチルアミノオキシエトキシ、すなわち、以下の本明細書の実施例に記載される2’-DMAOEとしても知られるO(CH22ON(CH32基、および2’-ジメチルアミノエトキシエトキシ(当該技術分野では、2’-O-ジメチル-アミノ-エトキシ-エチルまたは2’-DMAEOEとしても知られる)、すなわち、O(CH22-N(CH32が含まれる。
【0040】
さらに他の修飾には、2’-メトキシ(2’-O-CH3)、2’-アミノプロポキシ(2’-OCH2CH2CH2NH2)、2’-アリル(2’-CH2-CH=CH2)、2’-O-アリル(2’-O-CH2-CH=CH2)、および2’-フルオロ(2’-F)が含まれる。2’修飾は、アラビノ(上)位またはリボ(下)位にあってもよい。一態様では、2’-アラビノ修飾は、2’-Fである。同様の修飾はまた、オリゴヌクレオチドの他の位置、例えば、3’末端ヌクレオチド上の糖の3’位、または2’-5’結合オリゴヌクレオチド中、および5’末端ヌクレオチドの5’位で行ってもよい。オリゴヌクレオチドはまた、ペントフラノシル基の代わりにシクロブチル部分などの糖模倣物を有していてもよい。例えば、米国特許第4,981,957号、同第5,118,800号、同第5,319,080号、同第5,359,044号、同第5,393,878号、同第5,446,137号、同第5,466,786号、同第5,514,785号、同第5,519,134号、同第5,567,811号、同第5,576,427号、同第5,591,722号、同第5,597,909号、同第5,610,300号、同第5,627,053号、同第5,639,873号、同第5,646,265号、同第5,658,873号、同第5,670,633号、同第5,792,747号、および同第5,700,920号を参照のこと、これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
【0041】
いくつかの場合では、糖の修飾には、2’-ヒドロキシル基が糖環の3’または4’炭素原子に結合し、それにより、二環式糖部分を形成する、ロックド核酸(LNA)が含まれる。特定の態様では、結合は、2’酸素原子と4’炭素原子とを架橋するメチレン(-CH2-)nであり、式中、nは1または2である。LNAおよびその調製は、WO98/39352およびWO99/14226に記載されている。
【0042】
オリゴヌクレオチドはまた、塩基修飾または置換を含み得る。本明細書で使用される場合、「天然」塩基には、プリン塩基であるアデニン(A)およびグアニン(G)、ならびにピリミジン塩基であるチミン(T)、シトシン(C)およびウラシル(U)が含まれる。修飾ヌクレオチドには、他の合成および天然塩基、例えば、5-メチルシトシン(5-me-C)、5-ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2-アミノアデニン、6-メチルならびにアデニンおよびグアニンの他のアルキル誘導体、2-プロピルならびにアデニンおよびグアニンの他のアルキル誘導体、2-チオウラシル、2-チオチミン、および2-チオシトシン、5-ハロウラシルおよびシトシン、5-プロピニルウラシルおよびシトシン、ならびにピリミジン塩基の他のアルキニル誘導体、6-アゾウラシル、シトシンおよびチミン、5-ウラシル(シュードウラシル)、4-チオウラシル、8-ハロ、8-アミノ、8-チオール、8-チオアルキル、8-ヒドロキシル、ならびに他の8-置換アデニンおよびグアニン、5-ハロ、特に5-ブロモ、5-トリフルオロメチル、ならびに他の5-置換ウラシルおよびシトシン、7-メチルグアニンおよび7-メチルアデニン、2-F-アデニン、2-アミノ-アデニン、8-アザグアニンおよび8-アザアデニン、7-デアザグアニンおよび7-デアザアデニン、ならびに3-デアザグアニンおよび3-デアザアデニンが含まれるが、これらに限定されない。さらなる修飾塩基には、フェノキサジンシチジン(1H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾオキサジン-2(3H)-オン)、フェノチアジンシチジン(1H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾチアジン-2(3H)-オン)、置換フェノキサジンシチジンなどのGクランプ(例えば、9-(2-アミノエトキシ)-H-ピリミド[5,4-b][1,4]ベンゾオキ-サジン-2(3H)-オン)、カルバゾールシチジン(2H-ピリミド[4,5-b]インドール-2-オン)、ピリドインドールシチジン(H-ピリド[3’,2’:4,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン-2-オン)などの三環系ピリミジンが含まれる。修飾塩基には、プリンまたはピリミジン塩基が他の複素環、例えば、7-デアザ-アデニン、7-デアザグアノシン、2-アミノピリジン、および2-ピリドンで置き換えられたものも含まれ得る。さらなる核酸塩基には、米国特許第3,687,808号に開示されているもの、The Concise Encyclopedia Of Polymer Science And Engineering,pages 858-859,Kroschwitz,J.I.,ed.John Wiley&Sons,1990に開示されているもの、Englisch et al.,1991,Angewandte Chemie,International Edition,30:613に開示されているもの、およびSanghvi,Y.S.,Chapter 15,Antisense Research and Applications,pages 289-302,Crooke,S.T.and Lebleu,B.,ed.,CRC Press,1993に開示されているものが含まれる。これらの塩基のいくつかは、結合親和性を高めるのに有用であり、5-置換ピリミジン、6-アザピリミジン、ならびにN-2、N-6、およびO-6置換プリンを含み、2-アミノプロピルアデニン、5-プロピニルウラシル、および5-プロピニルシトシンを含む。5-メチルシトシン置換は、核酸二重鎖の安定性を0.6~1.2℃上昇させることが示されており、特定の態様では、2’-O-メトキシエチル糖修飾と組み合わされる。米国特許第3,687,808号、米国特許第4,845,205号、同第5,130,302号、同第5,134,066号、同第5,175,273号、同第5,367,066号、同第5,432,272号、同第5,457,187号、同第5,459,255号、同第5,484,908号、同第5,502,177号、同第5,525,711号、同第5,552,540号、同第5,587,469号、同第5,594,121号、同第5,596,091号、同第5,614,617号、同第5,645,985号、同第5,830,653号、同第5,763,588号、同第6,005,096号、同第5,750,692号、および同第5,681,941号を参照のこと、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
【0043】
「修飾塩基」または他の同様の用語は、天然の塩基(例えば、アデニン、グアニン、シトシン、ウラシル、および/もしくはチミン)と対形成することができ、ならびに/または天然に存在しない塩基と対形成することができる組成物を指す。特定の態様では、修飾塩基は、15、12、10、8、6、4、または2℃、またはそれ以下のTm差を提供する。例示的な修飾塩基は、EP1072679およびWO97/12896に記載される。
【0044】
「核酸塩基」とは、天然に存在する核酸塩基であるアデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、チミン(T)、およびウラシル(U)、ならびに天然に存在しない核酸塩基、例えば、キサンチン、ジアミノプリン、8-オキソ-N6-メチルアデニン、7-デアザキサンチン、7-デアザグアニン、N4,N4-エタノシトシン、N’,N’-エタノ-2,6-ジアミノプリン、5-メチルシトシン(mC)、5-(C3-C6)-アルキニル-シトシン、5-フルオロウラシル、5-ブロモウラシル、シュードイソシトシン、2-ヒドロキシ-5-メチル-4-トリアゾロピリジン、イソシトシン、イソグアニン、イノシン、ならびに米国特許第5,432,272号およびSusan M.Freier and Karl-Heinz Altmann,1997,Nucleic Acids Research,vol.25:pp 4429-4443に記載されている「天然に存在しない」核酸塩基を意味する。したがって、「核酸塩基」という用語には、既知のプリンおよびピリミジン複素環だけでなく、それらの複素環類似体および互変異性体も含まれる。さらに、天然に存在するおよび天然に存在しない核酸塩基には、米国特許第3,687,808号(Merigan,et al.)、Sanghviによる第15章、Antisense Research and Application,Ed.S.T.Crooke and B.Lebleu,CRC Press,1993、Englisch et al.,1991,Angewandte Chemie,International Edition,30:613-722(特に第622および623頁を参照のこと)、ならびにConcise Encyclopedia of Polymer Science and Engineering,J.I.Kroschwitz Ed.,John Wiley&Sons,1990,pages 858-859,Cook,Anti-Cancer Drug Design 1991,6,585-607が含まれ、これらの各々は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。「ヌクレオシド塩基」または「塩基単位」という用語は、最も古典的な意味ではヌクレオシド塩基ではないがヌクレオシド塩基として機能する特定の「普遍的な塩基」を含む核酸塩基のように機能することができる、複素環式化合物などの化合物を含むことをさらに意図する。普遍的な塩基には、3-ニトロピロール、任意選択で置換されたインドール(例えば、5-ニトロインドール)、および任意選択で置換されたヒポキサンチンが含まれる。他の望ましい普遍的な塩基には、ピロール、ジアゾール、またはトリアゾール誘導体が含まれ、当技術分野で知られている普遍的な塩基が含まれる。
【0045】
所定の配列のオリゴヌクレオチドを作製する方法は周知である。例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual(2nd ed.1989)and F.Eckstein(ed.)Oligonucleotides and Analogues,1st Ed.(Oxford University Press,New York,1991)を参照のこと。固相合成法は、ポリリボヌクレオチドおよびポリデオキシリボヌクレオチドの両方に適している(DNA合成の周知の方法は、RNA合成にも有用である)。ポリリボヌクレオチドは酵素的に調製することもできる。天然に存在しない核酸塩基もオリゴヌクレオチドに組み込むことができる。例えば、米国特許第7,223,833号;Katz,J.Am.Chem.Soc.,74:2238(1951);Yamane,et al.,J.Am.Chem.Soc.,83:2599(1961);Kosturko,et al.,Biochemistry,13:3949(1974);Thomas,J.Am.Chem.Soc.,76:6032(1954);Zhang,et al.,J.Am.Chem.Soc.,127:74-75(2005);およびZimmermann,et al.,J.Am.Chem.Soc.,124:13684-13685 (2002)を参照のこと。
【0046】
オリゴヌクレオチドまたはその修飾体が結合している本開示のタンパク質は、一般に、約5ヌクレオチド~約500ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドを含む。より具体的には、本明細書に開示されるタンパク質に結合したオリゴヌクレオチドは、約5~約90ヌクレオチド長、約5~約80ヌクレオチド長、約5~約70ヌクレオチド長、約5~約60ヌクレオチド長、約5~約50ヌクレオチド長、約5~約45ヌクレオチド長、約5~約40ヌクレオチド長、約5~約35ヌクレオチド長、約5~約30ヌクレオチド長、約5~約25ヌクレオチド長、約5~約20ヌクレオチド長、約5~約15ヌクレオチド長、約5~約10ヌクレオチド長、およびオリゴヌクレオチドが所望の結果を達成できる程度に具体的に開示されたサイズの長さのすべてのオリゴヌクレオチド中間体である。したがって、様々な実施形態では、本開示によって企図されるオリゴヌクレオチドは、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、約125、約150、約175、約200、約250、約300、約350、約400、約450、約500もしくはそれ以上のオリゴヌクレオチド長、または少なくとも約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、約125、約150、約175、約200、約250、約300、約350、約400、約450、約500もしくはそれ以上のオリゴヌクレオチド長である。
【0047】
ドメイン。本開示の態様または実施形態のいずれかでは、オリゴヌクレオチドは、1つ以上のドメインを含む。本明細書で使用される場合、「ドメイン」は、2つのヌクレオチド配列(すなわち、2つのドメイン)がハイブリダイズすることを可能にするために、同じオリゴヌクレオチドまたは別個のオリゴヌクレオチドのいずれかにおける別のヌクレオチド配列(すなわち、別のドメイン)に十分に相補的であるヌクレオチド配列である。本開示の態様または実施形態のいずれかでは、オリゴヌクレオチドは、1つ以上のドメインを含む。ドメインの長さは、様々な実施形態では、約2~約20ヌクレオチド長、または約10~約100ヌクレオチド長、または約12~約80ヌクレオチド長である。さらなる実施形態では、ドメインの長さは、約5~約90ヌクレオチド長、約5~約80ヌクレオチド長、約5~約70ヌクレオチド長、約5~約60ヌクレオチド長、約5~約50ヌクレオチド長、約5~約45ヌクレオチド長、約5~約40ヌクレオチド長、約5~約35ヌクレオチド長、約5~約30ヌクレオチド長、約5~約25ヌクレオチド長、約5~約20ヌクレオチド長、約5~約15ヌクレオチド長、約5~約10ヌクレオチド、およびオリゴヌクレオチドが所望の結果を達成できる程度に具体的に開示されたサイズの長さのすべてのオリゴヌクレオチド中間体である。さらなる実施形態では、ドメインの長さは、少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99,もしくは100ヌクレオチド長、または少なくとも約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、もしくは100ヌクレオチド長である。さらなる実施形態では、ドメインの長さは、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、もしくは100未満のオリゴヌクレオチド長、または約10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、もしくは100未満のオリゴヌクレオチド長である。
【0048】
いくつかの実施形態では、タンパク質に結合したオリゴヌクレオチドは、DNAまたはその修飾体である。いくつかの実施形態では、タンパク質に結合したオリゴヌクレオチドは、RNAまたはその修飾体である。いくつかの実施形態では、タンパク質に結合したオリゴヌクレオチドは、タンパク質に結合したオリゴヌクレオチドおよび第2のタンパク質に結合した第2のオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションが起こり、それにより、2つのオリゴヌクレオチドが会合するように、第2のタンパク質に結合した第2のオリゴヌクレオチドのドメインに十分に相補的な配列(すなわち、ドメイン)を含む。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、ハイブリダイズし、それにより、ヘアピン構造を形成するのに互いに十分に相補的であり、ドメインを含む。
【0049】
いくつかの態様では、複数のオリゴヌクレオチドがタンパク質に結合している。様々な態様では、複数のオリゴヌクレオチドがそれぞれ同じ配列を有し、他の態様では、1つ以上のポリヌクレオチドが異なる配列を有する。
【0050】
タンパク質へのオリゴヌクレオチドの結合。本方法での使用が企図されるオリゴヌクレオチドには、任意の手段(例えば、共有結合または非共有結合)を通したタンパク質またはナノ粒子に結合したものが含まれる。オリゴヌクレオチドがタンパク質またはナノ粒子に結合する手段に関係なく、様々な態様での結合は、5’結合、3’結合、ある種の内部結合、またはこれらの結合の任意の組み合わせを通して行われる。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、タンパク質またはナノ粒子に共有結合している。さらなる実施形態では、オリゴヌクレオチドは、タンパク質またはナノ粒子に非共有結合している。
【0051】
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、酵素を使用してインビボでタンパク質に結合している。Bernardinelli et al.,Nucleic Acids Research,2017,Vol.45,No.18 e160(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)を参照のこと。
【0052】
オリゴヌクレオチドの相補性。「ハイブリダイゼーション」は、ワトソン-クリックDNA相補性、フーグスティーン結合、または当技術分野で既知の他の配列特異的結合の規則に従った、水素結合による核酸の2本の鎖間の相互作用を意味する。ハイブリダイゼーションは、当技術分野で既知の異なるストリンジェンシー条件下で行うことができる。適切なストリンジェンシー条件下では、2つの相補鎖間のハイブリダイゼーションは、反応物において約60%以上、約70%以上、約80%以上、約90%以上、約95%以上、約96%以上、約反応において、97%以上、約98%以上、または約99%以上に達する。
【0053】
様々な態様では、本方法は、互いに100%相補的である、すなわち完全に一致する、オリゴヌクレオチドまたはそのドメインの使用を含み、他の態様では、オリゴヌクレオチドまたはそのドメインは、関連する長さにわたって、互いに少なくとも(以上を意味する)約95%相補的、関連する長さにわたって互いに少なくとも約90%、約85%、少なくとも約80%、少なくとも約75%、少なくとも約70%、少なくとも約65%、少なくとも約60%、少なくとも約55%、少なくとも約50%、少なくとも約45%、少なくとも約40%、少なくとも約35%、少なくとも約30%、少なくとも約25%、少なくとも約20%相補的である。関連する長さは、本明細書に開示される別のオリゴヌクレオチドまたはそのドメインにハイブリダイズするオリゴヌクレオチドまたはそのドメインの長さを意味する。例えば、かつ、限定されないが、本開示のいくつかの態様では、第1のオリゴヌクレオチドは、100ヌクレオチド長であり、ドメインYおよびドメインY’を含んでもよく、ドメインYは、適切な条件下でハイブリダイズするためにドメインY’に十分に相補的である。したがって、ドメインYおよびY’がそれぞれ20ヌクレオチド長であり、20ヌクレオチドのうち18ヌクレオチドが相補的である場合、2つのドメインは互いに90%相補的である。
【0054】
使用方法/組成物
いくつかの態様では、本開示は、本開示のタンパク質ポリマーを対象に投与することを含む、治療を必要とする対象を治療する方法を提供する。
【0055】
いくつかの態様では、本開示のタンパク質ポリマーは、かかる材料のプラズモン増強触媒特性のために1つ以上のナノ粒子(例えば、本明細書に例示される)と併せて使用される。
【0056】
本開示に従って作製された任意のタンパク質ポリマーもまた、組成物中で提供される。これに関して、タンパク質ポリマーは、本明細書でさらに記載される生理学的に許容される(すなわち、薬理学的に許容される)担体または緩衝液と共に製剤化される。任意選択で、タンパク質ポリマーは、生理学的に許容される塩の形態であり、これは、本開示に含まれる。「生理学的に許容される塩」とは、薬学的に許容される任意の塩を意味する。適切な塩のいくつかの例には、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、グリコール酸塩、およびシュウ酸塩が含まれる。「担体」という用語は、ビヒクル中のタンパク質ポリマーが哺乳動物対象に投与される、ビヒクルを指す。担体という用語は、希釈剤、賦形剤、補助剤、およびそれらの組み合わせを包含する。薬学的に許容される担体は、当技術分野で周知である(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences by Martin,1975を参照のこと)。
【0057】
例示的な「希釈剤」には、滅菌液体、例えば、滅菌水、生理食塩水、および緩衝液(例えば、リン酸塩、トリス、ホウ酸塩、コハク酸塩、またはヒスチジン)が含まれる。例示的な「賦形剤」は、ポリマー(例えば、ポリエチレングリコール)、炭水化物(例えば、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、またはセルロース)、およびアルコール(例えば、グリセロール、ソルビトール、またはキシリトール)を含むがこれらに限定されない不活性物質である。
【0058】
補助剤には、乳剤、微粒子、免疫刺激複合体(iscom)、LPS、CpG、またはMPLが含まれるが、これらに限定されない。
【実施例
【0059】
本開示は、タンパク質の重合経路を制御するためにオリゴヌクレオチドを利用する方法を提供する。一本鎖またはヘアピンDNA修飾のいずれかを有するmGFP-DNAモノマー対の2つのセットを設計し、オリゴヌクレオチド配列を使用してこれら2つのシステムの重合を制御する方法を調べる(図1)。極低温電子顕微鏡(クライオEM)技術を使用した生成物分布の特性評価は、DNA結合事象の注意深い設計によって、高い選択性かつ意図的な形式で段階成長経路または鎖成長経路のいずれかを通した2つのモノマーセットの会合をプログラムすることができる方法を明らかにする。まとめると、本研究は、タンパク質の組み立て経路または原則として任意のナノスケールのビルディングブロックを、オリゴヌクレオチド相互作用を使用して細かく制御できる一般的な戦略を確立した。重要なことに、この手法により、制御可能な分子量分布およびリビング末端基を有するタンパク質ポリマーの合成が可能になった。これにより、正確な組成および複雑な構造を有するタンパク質ポリマーの合成が可能になり、かかる合成生体材料の範囲および機能が大幅に広がる。
【0060】
実施例1
タンパク質-DNAモノマーの合成および特性評価。GFPを細菌発現システムで発現し、Ni-NTAアフィニティーを使用して精製した。Glen Researchから購入した試薬を用いた標準的な固相プロトコルを使用して、DNAを合成した。以下の配列を使用した:
【表1】
【0061】
ピリジルジスルフィド化学を使用して、10倍過剰のピリジルジスルフィド末端DNA(アミノ-DNAとスクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネートクロスリンカーとの反応によって調製される)を添加することにより、DNAをGFPの表面チオールにコンジュゲートさせた。SDS-PAGEおよびサイズ排除クロマトグラフィーの特性評価から明らかなように(図2)、反応物を連続したNi-NTAアフィニティーおよび陰イオン交換によって精製し、単一のDNA修飾を有するタンパク質モノマーが生成された。コンジュゲートのUV-visスペクトルはまた、コンジュゲーションおよび精製の成功をサポートし、GFP-DNAコンジュゲートの260 nmでの吸光度は、遊離DNAと比較して大きく上昇する。
【0062】
タンパク質-DNAポリマーの組み立て。タンパク質ポリマーは、1xPBS+0.5 M NaCl中、室温で、等モル比のAおよびBモノマー種を組み合わせ、続いて、一晩インキュベートすることによって組み立てた。SDS-PAGEおよび分析サイズ排除特性評価により、GFP-DNAモノマーを分析した(図3)。
【0063】
SECおよびクライオTEMによるタンパク質-DNAポリマーの特性評価。Advanced Bio SEC 300Åカラム(Agilent)を備えたAgilent 1260 Infinity HPLCを使用した分析SECにより、ポリマーを特性評価した。結果は、生成物の分布が開始剤の濃度に依存することを示した(図4)。
【0064】
クライオTEMの特性評価は、ホーリーカーボンTEMグリッドでMark IV vitrobotを使用して試料を検証することによって行った。Volta位相板およびK2サミットカメラ(Gatan)を備えたJEOL3200FSで画像を収集した。構造の画像により、1Dポリマー材料への明確な組み立てが示され、分子量分布を推定することが可能となった。これにより、ヘアピンシステムの開始剤濃度に重合度が依存することが確認され、一本鎖DNAシステムの環状および線状生成物の分布が示された(図5)。
【0065】
実施例2
タンパク質は、生物システムの中心的なビルディングブロックであり、明確に規定された構造および洗練された化学機能により、超分子材料の強力なシントンである。自然界における明確に規定された1、2、および3次元機能構造へのそれらの組み立ては、タンパク質の設計構造への組み立てを画策する努力を刺激している[Pieters et al.,J.,Natural supramolecular protein assemblies.Chem.Soc.Rev.2016,45 (1),24-39;Mann,Angew.Chem.Int.Ed.2008,47(29),5306-5320]。しかしながら、タンパク質の組み立ては、その表面の化学的不均一性のために、合成的に制御することは困難であり、この目標に向けた大きな課題を表している[Papapostolou et al.,Mol.Biosyst.2009,5(7),723-732]。この課題に対処するために、本実施例では、タンパク質の組み立てを媒介し、タンパク質の表面上のDNA修飾が組み立ての結果を制御するように設計され得る方法についての基本的な理解するために、堅牢かつプログラム可能なDNA相互作用の使用を調べた[Jones et al.,Science 2015,347(6224)]。
【0066】
DNAをタンパク質の表面に結合するために、表面アミン(リジン)またはチオール(システイン)を、NHS-エステル-アジド架橋剤およびシクロオクチン末端DNAとの反応、またはピリジルジスルフィド末端DNAとの反応のいずれかを通して、オリゴヌクレオチドと選択的に反応させることができる(図6)。最初に対処した重要な課題は、表面DNA修飾を有するタンパク質(タンパク質-DNAコンジュゲート)を特徴付ける堅牢な分析戦略の開発であった。吸収分光法、質量分析法(MALDI-TOF)、および変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)により、溶液中のタンパク質:DNA比、およびDNAがタンパク質に共有結合しているのかまたは非特異的に吸着しているのかが決定される。円偏光二色性により、タンパク質のコンフォメーションが修飾によって破壊されないことが保証され、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により、コンジュゲートの流体力学的サイズを評価することができる。
【0067】
タンパク質表面の化学的不均一性のために、アミン基およびチオール基はしばしば、劇的に異なる空間分布で提示される。したがって、DNAコンジュゲーションの化学は、DNA修飾の数および位置の両方を変化させ、コンジュゲーションの化学的性質、したがって、タンパク質表面でのDNAの空間分布は、組み立ての結果に影響を与え得るのか?という疑問を引き起こす。この質問に答えるために、タンパク質の隅に局在する8個のシステイン残基と比較して36個の均一に分布したリジン残基を有する酵素ベータ-ガラクトシダーゼ(βGal)を使用して、各残基をDNAで別々に官能化することによって、タンパク質-DNAコンジュゲートを調製した。次いで、AuNPベースの結晶組み立ては簡単に特性評価することができるために、これら2つのコンジュゲートを、相補的なオリゴヌクレオチド配列で官能化された金ナノ粒子(AuNP)と共組み立てし、その組み立て特性を調べた。小角X線散乱(SAXS)およびTEM特性評価により、DNAコンジュゲーションの化学は、タンパク質周辺のAuNPの好ましい配置を変化させたが、リジンで官能化されたβGalは、単純立方体ナノ粒子配列をもたらし、システインで官能化されたβGalは、単純六方晶AuNP配置を好むことが明らかとなった(図6)[McMillan et al.,J.Am.Chem.Soc.2017,139(5),1754-1757]。
【0068】
DNAの配置がタンパク質の組み立てを変化させることができるというこの基本的な観察により、DNA修飾部位の配置を合理的に制御することによって、一次元(1D)材料などの他のクラスのタンパク質構造にアクセス可能かどうかを調べることにつながった。これを行うために、βGalのタンパク質配列を部位特異的突然変異誘発技術を使用して変更し、近くに位置するチオール基の対がタンパク質の上表面および下表面に専ら配置されるようにした。このタンパク質の官能化により、正確に4つのDNA修飾を有するコンジュゲートがもたらされ、相補的なビルディングブロックの温度依存関連研究により、タンパク質が向かい合った形式で相互作用したという強力な証拠が提供された(図7a)。ネガティブ染色およびクライオTEMの両方を用いたこれらの組み立ての特性評価により、DNA相互作用によって媒介される1Dタンパク質構造の形成が実証された(図7b)[McMillan et al.,J.Am.Chem.Soc.2018,140(22),6776-6779]。
【0069】
1Dタンパク質組み立ては、多くの生体触媒用途にとって重要な材料であるが、分子スケールのモノマーとは対照的に、その分子量および構造の制御を大幅に阻害する形成メカニズムを制御することはできない。しかしながら、DNAを使用すると、重合に対するエネルギー障壁をその配列、したがって、コンフォメーションを通して精巧に制御でき、段階成長および鎖成長の両方の組み立て経路を設計することができる可能性を提供する。これを行うために、段階または鎖成長メカニズムのいずれかによって重合するように設計された一本鎖またはヘアピンDNAのいずれかで官能化された、タンパク質ビルディングブロックの2つのセットを合成し、特性評価を行った。SECおよびクライオTEMの両方を使用したこれらのシステムの特性評価により、重合経路の違いについての強力な証拠、すなわち、段階成長システムについての環状および線状生成物分布、および鎖成長システムについての開始剤濃度に依存した重合度を有する専ら線状である生成物の観察が提供された(図7c)。この研究は、タンパク質重合の経路(または任意のナノスケールビルディングブロック)を合理的に制御できる最初の例、およびタンパク質ポリマーの分子量に対する合成制御の最初の例を表している。さらに、この研究により、ブロックまたはブラシ状タンパク質ポリマーなどの現在アクセスできないタンパク質構造の合成が可能になる。
【0070】
全体として、この実施例により、タンパク質を明確に規定された構造に組み立てる根本的に新しい戦略が実証され、コンジュゲーション化学、タンパク質配列、およびDNAのコンフォメーションが、最終的な熱力学的組み立ておよびこれらのシステムにおける組み立て経路の両方を決定することにおける重要な設計パラメーターであることが示された。まとめると、本研究により、化学的に複雑なタンパク質間相互作用に換えて高度に調節されたDNA相互作用にする際のタンパク質組み立て分野の主要な課題が克服され、これにより、触媒作用および組織工学の用途で現在アクセスできないタンパク質構造の合成が可能になった。
【0071】
実施例3
本明細書に記載されるように、本開示の態様のいずれかでは、タンパク質の会合経路を制御するためにオリゴヌクレオチドを利用する方法が提供される。いくつかの態様では、方法は、重合に対するエネルギー障壁をプログラムするための配列特異的オリゴヌクレオチド相互作用の使用を含み、これにより、段階成長または鎖成長経路のいずれかにアクセスすることが可能なる。単一のDNA修飾を有する変異緑色蛍光タンパク質(mGFP)-DNAモノマーの2つのセットを合成し、特性評価した。付加されたDNAの意図的に制御された配列およびコンフォメーションに応じて、これらのモノマーは、段階成長または鎖成長経路のいずれかを通して重合することができる。Volta位相板技術を使用した低温電子顕微鏡法により、オリゴマーおよびポリマー生成物、さらに、小さなmGFP-DNAモノマーの分布を視覚化することができる。段階成長DNA設計では環状および線状ポリマー分布が観察されたが、鎖成長システムの場合では、線状鎖が専ら観察され、鎖長が開始剤鎖の濃度に依存することが認められた。重要なことに、鎖成長システムは、リビング特性を有しており、それにより、新鮮なモノマーを付加することで鎖を伸長することができる。本研究は、タンパク質組み立てに対する機械的制御の重要かつ初期の例を表し、それにより、構造に対する優れた制御を有する、オリゴマーおよびポリマータンパク質ベース材料を合成するための堅牢な方法論を確立する。
【0072】
オリゴヌクレオチドの設計、合成、および精製。Glen Researchから入手した試薬および標準プロトコルを使用して、オリゴヌクレオチドを固体支持体上で合成した。生成物を、室温で16時間、30%NH3を使用して固体支持体から切断し、45分にわたって酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液中の0~75%アセトニトリルの勾配で逆相HPLCを使用して精製した。HPLC精製後、最終ジメトキシトリチル基を20%酢酸中で2時間除去し、続いて酢酸エチルで抽出した。3-ヒドロキシピコリン酸をマトリックスとして使用するマトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析(MALDI-MS)を使用して、オリゴヌクレオチドの質量を確認した。
【0073】
鎖成長システムでは、以前に報告されたヘアピン配列を使用した[Dirks et al.,PNAS 2004,101(43),15275-15278]。段階成長システムの場合、IDTオリゴアナライザー(oligoanlayzer)ツールを使用して配列を設計し、配列によって25℃超の予測融解温度を示す二次構造要素が生じなくなるまで、単一ドメインの配列を繰り返した。
【0074】
【表2】
【0075】
mGFP-DNAモノマーの合成および特性評価
mGFPの発現および精製。前述した変異EGFP(mGFP)の遺伝子を含有する変異プラスミドを、熱ショックによりOneShot(登録商標)BL21(DE3)Chemically Competent E.coli(Thermo Fisher)に形質転換し、細胞を100μg/ mLアンピシリンを有するLB寒天プレート上で一晩増殖させた。単一のコロニーを選び、7mLの培養物を100μg/mLアンピシリンを含むLBブロス[Hayes et al.,J.Am.Chem.Soc.2018,140(29),9269-9274]中で37℃で一晩増殖させた。これらの培養物を、1%グリセロールおよび100μg/mLアンピシリンを含む、1LのTerrific Broth(Thermo Fisher)に添加し、細胞を37℃で光学密度0.6まで増殖させ、次いで、0.02 wt%アラビノースで17℃で一晩誘導した。細胞を沈降させ(6000g、30分間)、100mLの1xPBSに再懸濁し、次いで高圧ホモジナイザーを使用して溶解した。細胞溶解物を30000gで30分間遠心分離することにより清澄化し、Bio-Scale(商標)MiniProfinity(商標)IMACカートリッジ(Bio-Rad)に充填した。カラムを100mLの再懸濁緩衝液で洗浄し、次いで250mMイミダゾールを含む同じ緩衝液で溶出した。Macrp-Prep(登録商標)DEAE樹脂に充填し、20mLの1xPBSで洗浄することにより、溶出した画分をさらに精製した。mGFPを1xPBS+0.25M NaClの溶液で溶出した。
【0076】
DNAコンジュゲーション。DNAコンジュゲーションは、前述の方法[Hayes et al.,J.Am.Chem.Soc.2018,140(29),9269-9274]を使用して精製直後に行った。簡単に説明すると、アミン末端DNA(300nmoles)を、50%DMF、1xPBS+1mMEDTA中の50当量のSPDP(Thermo Fischer Schientific)クロスリンカーと室温で1時間反応させた。PBS(pH7.4)で平衡化したNAP10およびNAP25カラム(GE Healthcare)を連続して使用した2ラウンドのサイズ排除により、過剰なSPDPをDNAから除去した。10当量の得られたピリジルジスルフィド末端DNAを1.5mLの20μMタンパク質溶液に添加し、反応を室温で16時間進行させた。ヘアピンDNA-mGFPコンジュゲーション反応では、SPDPコンジュゲーション後であるがmGFPに添加する前に、ヘアピンDNAを急冷した。これは、DNA溶液を95℃で4分間加熱し、次いで4℃で3分間加熱することから構成された。次いで、DNA溶液を室温で5分間平衡化した後、タンパク質溶液に添加した。
【0077】
mGFP-DNAモノマーの精製および特性評価。未反応のDNAおよびタンパク質の両方の除去を確保するために、2段階のプロトコルを使用して、mGFP-DNAモノマーを精製した。まず、試料をNi-NTAカラムに充填し、30mLの1xPBSで洗浄して、過剰なDNAの除去を確保した。次いで、タンパク質試料を1xPBS+250mMイミダゾールの溶液で溶出した。次いで、この溶出液をMacro-Prep(登録商標)DEAE樹脂に充填し、20mLの1xPBSおよび1xPBS+0.25M NaClで洗浄した。続いて、mGFP-DNAコンジュゲートを1xPBS+0.5M NaClの溶液で溶出し、SDS-PAGEで分析して、DNAコンジュゲーションおよび精製の成功を確保した。
【0078】
サイズ排除特性評価。Advanced Bio SEC 300Åカラム(Agilent)を備えたAgilent 1260 Infinity HPLCを使用して、サイズ排除クロマトグラムを収集した。この研究で報告されるすべてのクロマトグラムは、260nmでモニタリングされ、488nmでの励起および520nmでの発光を用いた蛍光検出器を使用した。1mL/分の流量において5μLの注入体積で、試料を測定した。モノマーの特性評価のために、試料を2~5μMの濃度で注入した。ポリマーの特性評価のために、試料を組み立ての濃度で注入した。
【0079】
ポリマー組み立て
ポリマー組み立て条件。研究されたすべてのmGFP-DNAポリマーは、1xPBS+0.5M NaCl中の1μMの各ビルディングブロック(2μMの総タンパク質濃度)で室温で組み立てられた。提示するすべての特性評価データのために、試料を室温で分析前に最低12時間インキュベートした。鎖成長システムでは、開始剤鎖を添加する前に、両方のモノマーを合わせて溶液中で混合した。このシステムでは、報告する開始剤の当量は、単一のビルディングブロックに対する当量を指す(例えば、0.4当量の開始剤では、試料は、0.4μM開始剤、1μM HA、および1μM HBを含有する)。
【0080】
重合速度論的測定。速度論的測定は、SEC注入の直前(約15秒)に、開始剤を試料に添加し、この最初の注入後のモノマーピークの積分面積パーセントを初期重合速度の推定値として計算することによって行った。ここで報告されているエラーバーは、3回の測定からの標準偏差を報告する。
【0081】
クライオTEM画像化
試料の凍および画像化。試料溶液を400メッシュの1.2/1.3 C-Flatグリッド(Protochips)に堆積させ、Vitrobot(商標)MarkIVを使用して液体エタンに急速凍結した。Volta位相板およびOmegaエネルギーフィルターを備えた300kVで作動するJEOL3200FS顕微鏡を使用して、グリッドを画像化した。取得した画像において90°の位相シフトが得られるように、顕微鏡を整列し、調整した。動画は、1.1オングストロームのピクセルサイズのカウントモードを使用して、0.1~1.0μmのデフォーカス範囲において、K2サミットカメラ(Gatan)で取得した。使用された線量率は、約10e-/pix/秒(試料の平面上で8.3e-/Å2/秒に相当する)であり、6秒間の総露光であった。
【0082】
データ取得およびクラス平均データ処理。記録された12本の動画に対して、MotionCor2[Zheng et al.,Nature Methods 2017,14,331]を使用してモーション補正を行った。CTFFIND4[Rohou et al.,Journal of Structural Biology 2015,192(2),216-221]を使用したCTF推定後、さらに処理するために最高品質である8枚の顕微鏡写真を選択した。96オングストロームのボックスサイズで約1500個の粒子を選択し、抽出し、2次元分類をすべてRELION-2ソフトウェアパッケージ[Kimanius et al.,eLife 2016,5,e18722]内で行った。
【0083】
ポリマーの長さ分布の分析。FiberApp [Usov et al.,Macromolecules 2015,48(5),1269-1280]を使用して、ポリマーの長さを分析した。画像のノイズレベルが比較的大きいため、ポリマーを視覚的に識別する必要があった。明確な開始点および終了点を識別することができる繊維状物のみをカウントし、分析された各画像において識別可能なすべての繊維をカウントした。FiberAppで分析する前に、画像を分類し(binned)、反転して、繊維を視覚化しやすくした。すべての試料について、2~3枚の画像を分析して、200超のポリマー計数を得た。次いで、FiberAppによって生成された計算された長さを、二本鎖DNAの塩基対間の距離(rise-per-base pair)に基づく以下の変換を使用して重合度(DP)に変換し、四捨五入して最も近い整数とした。
【数1】
【0084】
モノマーの設計および合成。DNA媒介タンパク質重合の経路を指示するために、全体的な相補性は同じであるが重合のために存在するエネルギー障壁が異なる、DNA配列の2つの異なるセットを設計した。段階成長プロセスに関与すると予想されるタンパク質モノマーのDNA設計(図1A)は、最小の二次構造を有し、したがってモノマー会合のための最小のエネルギー障壁を有する、2つの48塩基対(bp)鎖から構成される。段階成長モノマーの重合は、48bpのDNA配列の各々の二等分間の互い違いの相補的重複によって駆動される。したがって、一次元の交互するA鎖およびB鎖の不確定の会合が可能である。鎖成長重合経路(図1B)を実現させるために、モノマーが開始剤配列の結合まで速度論的に捕捉されたままであるDNA配列を利用した。この目的のために、開始剤配列の添加時に2つのヘアピンのセットが重合するように誘導することができるDNA反応スキームである、ハイブリダイゼーション連鎖反応を使用した。24ここでは、ヘアピンAのループがヘアピンBの足場(toehold)に相補的であるように、18bpのステムおよび直交する6bpの足場を有する2つの48bpヘアピンを使用した。開示剤鎖がヘアピンAを開き、それにより、ヘアピンBの足場に相補的なそのループ配列が露出し、これにより、ヘアピン開口のカスケードが誘導される場合にのみ、重合は起こる。全体として、使用されるDNA配列の各セットは、同じ長さおよび二重化パターンを有し、A型配列およびB型配列の65%が段階成長DNAと鎖成長DNAとの間で同じである(表1)。しかしながら、それらは、重合を開始するために必要な設計されたコンフォメーションおよび条件において異なる。
【0085】
変異緑色蛍光タンパク質(mGFP)をモデルシステムとして選択し、DNA配列を使用してタンパク質モノマーの重合経路をプログラムする方法を検討した。そのモノマーオリゴマー形成状態および溶媒にアクセス可能なシステイン残基(C148)により、設計されたオリゴヌクレオチドの単一の修飾を有するタンパク質-DNAコンジュゲートを調製することが可能となる。研究されたすべてのシステムで、以前に公開された手順を使用することよって、mGFP-DNAモノマーを調製した(説明については上記を参照)。23簡単に説明すると、過剰のピリジルジスルフィド官能化オリゴヌクレオチドをmGFPと共に一晩インキュベートし、続いて、陰イオン交換による精製によって未反応タンパク質を除去し、ニッケル親和性によって過剰なDNAを除去した。一本鎖タンパク質-DNAコンジュゲート、SAおよびSB、ならびにヘアピンタンパク質-DNAコンジュゲート、HAおよびHBの両方のSDS-PAGE分析により、単一の48bpDNA修飾の取り込みと一致する、電気泳動移動度が低減した単一のタンパク質バンドが明らかにされた(図8)。重要なことに、HAおよびHBの両方は、使用したヘアピン配列から得られたよりコンパクトなDNA高次構造と一致する、SAおよびSBよりもわずかに高い移動度を示した。さらに、コンジュゲートのUV-visスペクトルにより、各タンパク質へのDNAの一本鎖のコンジュゲーションと一致する、mGFP発色団の吸光度(488nm)とDNAの吸光度(260nm)との比率が明らかにされた(図9)。最後に、すべてのモノマーの分析サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により、予想される質量の増加を確認した別個のピークが示され、遊離DNAまたは凝集タンパク質の不存在が示された(図10)。まとめると、これらのデータにより、目的のタンパク質-DNAコンジュゲートの合成および精製が明確に確認された。重要なことに、各組の合成されたモノマーは、それらの総質量がほぼ同じであり、結合されたDNA鎖は、AモノマーとBモノマーとの間で、DNA修飾のコンフォメーションのみが異なる、同じの互い違いの相補性を有する。したがって、本研究から得られた1つの結論は、配列のこの小さな違い、およびそれによるタンパク質が付加されたDNAのコンフォメーションが、自発的な段階成長プロセスの間の基礎となるモノマー重合経路を、鎖成長プロセスの開始へと変えることである。
【0086】
段階成長重合。最初に、mGFPの凝集状態を特徴付ける有効な方法として分析SECを使用して、一本鎖mGFP-DNAモノマーの重合を研究した。等モル量のSAおよびSBモノマーの組合せおよび室温での一晩インキュベーションにより、ほぼ完全なモノマー消費を示すサイズ排除プロファイル、およびより高次の凝集体(図11C)の存在が得られた。溶液中の種の大部分は使用するカラムの排除限界を超えていたが、低分子量種も存在していた。数日後であっても試料に残った低分子量種は、環状生成物の存在を示唆した。
【0087】
生成物の分布の特性評価をより良く行うために、試料をクライオEMによって分析して、可能な環状生成物を含む生成物分布の直接的特性評価および定量化を行うことができた。二本鎖DNA骨格を通して接続されたクライオEMによって日常的に視覚化されるタンパク質よりもはるかに小さいタンパク質であるmGFPモノマーから構成される種の決定的な識別を可能にするのに十分なコントラストの画像を取得することは簡単ではない。実際に、直接電子検出器カメラを用いて大きなデフォーカスを使用した場合であっても、合成された構造をほとんど識別することができなかった(図12、13)。これらの画像におけるコントラストを改善するために、散乱電子ビームを位相シフトする連続した炭素薄膜であるVolta位相板を使用し、インフォーカス位相コントラストを高め、それにより、画像の信号対雑音比を大幅に向上させる。25~27位相板により、二本鎖DNA骨格を明確に視覚化でき、特定の画像では、mGFPに対応する電子密度の小さなスポットを視覚化することもできた(図11B、11D)。顕微鏡写真により、繊維分析ソフトウェアを使用して定量化された線状および環状生成物の混合物が明確に明らかにされた(図14)。28この分析により、末端相補性オーバーハングの鎖間ハイブリダイゼーションを通して形成された環状生成物が、生成物分布全体の28数パーセント(number percent)を占めていることが明らかになった。サイクル円周の定量化により、形成された支配的な環状生成物(15数パーセント)がSAおよびSBの二量化を通したものであると決定することができた。
【0088】
環状オリゴマーは、成長中のポリマー鎖の両端が反応性であり、したがって環化の可能性がある段階成長メカニズムを経る、共有結合重合および超分子重合の両方の一般的に観察される副生成物である。確かに、環状生成物の存在は、同様の互い違いのDNA設計を有するDNAのみの重合システムで確認されているが、直接観察されてはいない。29直径15nmの48bp環状ダイマーが支配的な環状生成物の観察された分布は、広く報告されているDNAの持続長が約50nmであることを考えると、最初は驚くべきことに思われる。30~32しかしながら、その持続長を大きく下回る二本鎖DNAの屈曲が報告されている。63bps長の短いDNAは、環化の際にハイブリダイズする10bpの一本鎖オーバーハング領域を含む二本鎖の場合では自発的に環状構造を形成することが示され(このシステムでは24bpsと比較)、33~35、鋳型指向性連結アプローチは、42bpsの小さいニックのないサイクルが生ずることが報告されている。36さらに、鋭く屈曲したDNAは、DNAニック部位を形成する38ニックの存在によって説明することができる。37興味深いことに、環状ダイマーは、円形コンフォメーションおよびより扁平なコンフォメーションの両方で観察することができ、ここでは、鋭いDNAの屈曲がニック部位で起こっているようである(図11D)。
【0089】
使用したクライオEM技術により、一本鎖DNA修飾を有するmGFPモノマーに起因する生成物の徹底的な特性評価が可能となり、設計された段階成長形成プロセスと一致する分布を示す。このEM研究により、位相板技術と組み合わせたクライオEMが、鋭く屈曲したDNAのコンフォメーションを容易に観察し、かつ、小さなDNAミニサークルのトポロジーに対する洞察を与える強力なプラットフォームであることも示唆された。39
【0090】
鎖成長重合。DNAが、タンパク質の自発的重合を媒介して、段階成長プロセスと一致する生成物分布をもたらすことができることを示したので、この研究の包括的仮説:タンパク質-モノマー重合の基礎となる経路を付加DNA配列の二次構造によって制御することができ、次いで、これが重合に対するエネルギー障壁を制御すること、を次に試験した。まず、HAおよびHBモノマーを、段階成長システムで研究された条件と同じの条件下で混合し、ヘアピンDNA設計が所望のようにモノマーの自発的重合を阻害するかどうかを試験した。実際、室温で1週間インキュベートした後であっても、個々のモノマーと区別がつかないSECプロファイルが観察された(図15B図16)。さらに、任意の重合種が存在しないことがククライオEM画像から明らかであった(図15C)。mGFP-ヘアピンモノマーの構造は検査時にすぐには明らかではないが、約250個の粒子の2次元クラス平均は、mGFPおよびヘアピン付加物の両方に対応する電子密度を明確に示している(図15C、挿入図、図17)。重要なことに、タンパク質の会合を制御するためにハイブリダイゼーション連鎖反応を適用する以前に報告された試みは、熱的に不安定なタンパク質にコンジュゲートされたヘアピンのアニーリングの困難性のために失敗した。40しかしながら、ここでは、上記のタンパク質コンジュゲーション反応前にヘアピンDNAを急冷することによって、この問題を回避した。
【0091】
SECによって証明されるように、開始剤鎖の添加により、GFP-DNAモノマーの重合が誘導される(図15E)。モノマーに関して開始剤鎖の当量を変化させることにより、SECによって観察された凝集体の分子量分布が劇的に変化する(図15E)。定性的に、これらのクロマトグラムは、開始剤の当量が増加するにつれて分子量分布が減少し、より高い開始剤濃度でカラムの排除限界未満の種がより顕著になり、これは鎖成長重合プロセスと一致していることを示す。これらの試料のクライオEM分析により、この変化を定量化することができた。1から0.4当量の開始剤で、それぞれ、3.7および4.9から6.9および10.2単位への重合度の数平均および重量平均の両方の安定した増加が観察された(図15D-G)。重要なことに、これらの画像により、段階成長システムで観察された大集団の環状生成物とは非常に対照的に、試験されたすべての開始剤濃度に対して線状生成物のみが存在することも明らかになった。鎖成長プロセスにより成長するポリマーは、一本鎖「活性末端」を1つのみ含み、他方の末端は開始剤で完全に二重化されたままであるため、環化事象に速度論的にアクセスできない。したがって、環状種および線状種の両方の混合物から完全に線状への、生成物分布のこの変化は、ポリマー形成経路の変化を反映している。モノマー消費の初期速度もSECにより推定し、該モノマー消費は開始剤濃度の増加と共に増加し、これは分子スケールでの鎖成長経路のもう1つの重要な特性である(図15G)。さらに、システムの生成物分布は、分子重合技術と同様に、開始剤添加のタイミングを変えることによってもシフトし得る。411当量の開始剤を25分または75分にわたって5つのアリコートで添加したとき、大きな割合の高分子量生成物を有するSECプロファイルが観察され、5mL未満の保持体積で溶出する化学種の割合が、27%からそれぞれ31%および43%のmGFP蛍光シグナルの全積分面積に増加した(図18)。これは、ハイブリダイゼーション連鎖反応によるタンパク質重合の指示により、得られるタンパク質ポリマーの分子量および多分散性の両方を制御することができることを示唆している。
【0092】
最終的に、このシステムは、理想的な鎖成長重合とはいくつかの重要な違いを示した。理想的な鎖成長反応では、開始速度は成長に比べて速く、Mn=[M]0/[I]である。しかしながら、このシステムでは、Mnは、[M]0/[I]から予測されるよりもはるかに大きく、モノマーが枯渇する前に開始反応が完了しないことを示唆している。開始速度が成長速度よりもはるかに速い原子移動ラジカル重合(ATRP)42などの典型的な鎖成長プロセスとは対照的に、このシステムでの開始速度は、DNAの観点からのこれら2つの反応の同じの化学的性質に起因して、成長速度と同様である可能性がある。さらに、0.6当量未満の開始剤濃度を用いると、変換が約90%から74%に低下することが観察され、これは数週間後も継続した。これらの結果を同じ条件下で重合された遊離DNAシステムと比較して、0.4当量の開始剤ではモノマーのほぼ完全な消費(90%)が観察されたが、これは、低開始剤濃度で観察された不完全な変換が、熱力学の結果ではなく、質量移動または鎖末端のアクセスのしやすさの問題であり得ること示唆し、これは将来の調査の対象である(図19)。
【0093】
鎖伸長。特定のクラスの共有結合および超分子鎖成長重合は、鎖停止事象がないリビング特性を示す。これらのシステムでは、活性な鎖末端が無期限に続くため、ポリマー試料に新しいモノマーを添加することにより、モノマーが消費され、続いて、ポリマー試料の分子量分布が増加する。本明細書で使用されるハイブリダイゼーション連鎖反応は、リビング重合特性を有することが提案されており24、DNA配列に基づいて、鎖停止または組み合わせ事象は可能ではないはずである。したがって、鎖成長システムのリビング特定を試験するために、HAおよびHBの重合溶液を、開始剤を含有しない等しい体積の準安定モノマー溶液に、0.6当量の開始剤と共に添加した。ポリマーの添加後の溶液中のモノマー画分をモニタリングすることにより、経時的なモノマーの消費がSECにより観察され(図3、20)、これは、重合が継続していることを示し、鎖の伸長を示唆している。新鮮なモノマーの添加後の分子量分布の変化を特徴付けるために、この試料についてクライオEM分析を行ったところ、数平均重合度および重量平均重合度が、それぞれ、5.4から7.3、6.7から13.6に大幅に増加したことが明らかになった。これは、SECにより観察されたモノマー消費が新鮮なモノマーと反応する過剰な開始剤鎖の結果のみである可能性を排除し、本明細書で報告されたタンパク質のDNA媒介鎖成長重合がリビング特性を有することを明確に示した。
【0094】
結論自然界の非常に複雑で機能的なポリマー構造へのタンパク質の組み立てプロセスにおいて観察された複雑性は、合成空間では比類のないものである。設計されたタンパク質重合経路の制御の最初の実証を提供することによって、この方向への最初のステップが本明細書で報告されている。本研究により、触媒作用、センシングおよび組織工学用途、ならびに医薬品開発の重要な材料標的を表し得る、配列が規定された、マルチブロックのブラシ状および分枝状のタンパク質ポリマー構造を含む、現在アクセスできないタンパク質構造の実現が可能になる。本願明細書で報告された研究は、タンパク質ポリマーの生成物分布に対する前例のない制御を構成し、それらの物理的および化学的特性を体系的に調査および制御するための扉を開くものである。まとめると、本研究は、DNAを使用して、ナノスケールのビルディングブロックのエネルギーランドスケープを正確に調整し、それにより、その組み立て経路を正確に調整する方法の強力な実証として存在し、まったく新しいクラスのタンパク質ベースの材料を合成するための扉を開くものである。
参考文献
1.Pollard,T.D.;Borisy,G.G.,Cellular Motility Driven by Assembly and Disassembly of Actin Filaments.Cell 2003,112(4),453-465.
2.Artzi,L.;Bayer,E.A.;Morais,S.,Cellulosomes:bacterial nanomachines for dismantling plant polysaccharides.Nat.Rev.Micro.2016,15,83.
3.Desai,A.;Mitchison,T.J.,Microtubule Polymerization Dynamics.Annu.Rev.Cell Dev.Biol.1997,13(1),83-117.
4.Nogales,E.,Structural Insights into Microtubule Function.Ann.Rev.Biochem.2000,69(1),277-302.
5.Carlson,J.C.T.;Jena,S.S.;Flenniken,M.;Chou,T.-f.;Siegel,R.A.;Wagner,C.R.,Chemically Controlled Self-Assembly of Protein Nanorings.J.Am.Chem.Soc.2006,128 (23),7630-7638.
6.Gholami,Z.;Hanley,Q.,Controlled Assembly of SNAP-PNA-Fluorophore Systems on DNA Templates To Produce Fluorescence Resonance Energy Transfer.Bioconjug.Chem.2014,25(10),1820-1828.
7.Brodin,J.D.;Ambroggio,X.I.;Tang,C.;Parent,K.N.;Baker,T.S.;Tezcan,F.A.,Metal-directed,chemically tunable assembly of one-,two-and three-dimensional crystalline protein arrays.Nat.Chem.2012,4,375.
8.Biswas,S.;Kinbara,K.;Oya,N.;Ishii,N.;Taguchi,H.;Aida,T.,A Tubular Biocontainer:Metal Ion-Induced 1D Assembly of a Molecularly Engineered Chaperonin.J.Am.Chem.Soc.2009,131(22),7556-7557.
9.Modica,J.A.;Lin,Y.;Mrksich,M.,Synthesis of Cyclic Megamolecules.J.Am.Chem.Soc.2018,140 (20),6391-6399.
10.Carothers,W.H.,Polymerization.Chemical Reviews 1931,8(3),353-426.
11.Grubbs,R.B.;Grubbs,R.H.,50th Anniversary Perspective:Living Polymerization-Emphasizing the Molecule in Macromolecules.Macromolecules 2017,50(18),6979-6997.
12.Polymeropoulos,G.;Zapsas,G.;Ntetsikas,K.;Bilalis,P.;Gnanou,Y.;Hadjichristidis,N.,50th Anniversary Perspective:Polymers with Complex Architectures.Macromolecules 2017,50(4),1253-1290.
13.Aida,T.;Meijer,E.W.;Stupp,S.I.,Functional Supramolecular Polymers.Science 2012,335(6070),813-817.
14.Ogi,S.;Sugiyasu,K.;Manna,S.;Samitsu,S.;Takeuchi,M.,Living supramolecular polymerization realized through a biomimetic approach.Nat.Chem.2014,6,188.
15.Kang,J.;Miyajima,D.;Mori,T.;Inoue,Y.;Itoh,Y.;Aida,T.,A rational strategy for the realization of chain-growth supramolecular polymerization.Science 2015,347(6222),646-651.
16.Sijbesma,R.P.;Beijer,F.H.;Brunsveld,L.;Folmer,B.J.B.;Hirschberg,J.H.K.K.;Lange,R.F.M.;Lowe,J.K.L.;Meijer,E.W.,Reversible Polymers Formed from Self-Complementary Monomers Using Quadruple Hydrogen Bonding.Science 1997,278(5343),1601-1604.
17.McMillan,J.R.;Mirkin,C.A.,DNA-Functionalized,Bivalent Proteins.J.Am.Chem.Soc.2018,140 (22),6776-6779.
18.Brodin,J.D.;Auyeung,E.;Mirkin,C.A.,DNA-mediated engineering of multicomponent enzyme crystals.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A 2015,112(15),4564-4569.
19.Kashiwagi,D.;Sim,S.;Niwa,T.;Taguchi,H.;Aida,T.,Protein Nanotube Selectively Cleavable with DNA:Supramolecular Polymerization of “DNA-Appended Molecular Chaperones”.J.Am.Chem.Soc.2018,140(1),26-29.
20.Mirkin,C.A.;Letsinger,R.L.;Mucic,R.C.;Storhoff,J.J.,A DNA-based method for rationally assembling nanoparticles into macroscopic materials.Nature 1996,382(6592),607-609.
21.Macfarlane,R.J.;Lee,B.;Jones,M.R.;Harris,N.;Schatz,G.C.;Mirkin,C.A.,Nanoparticle Superlattice Engineering with DNA.Science 2011,334(6053),204-208.
22.Jones,M.R.;Seeman,N.C.;Mirkin,C.A.,Programmable materials and the nature of the DNA bond.Science 2015,347(6224).
23.Hayes,O.G.;McMillan,J.R.;Lee,B.;Mirkin,C.A.,DNA-Encoded Protein Janus Nanoparticles.J.Am.Chem.Soc.2018,140(29),9269-9274.
24.Dirks,R.M.;Pierce,N.A.,Triggered amplification by hybridization chain reaction.PNAS 2004,101(43),15275-15278.
25.Khoshouei,M.;Radjainia,M.;Baumeister,W.;Danev,R.,Cryo-EM structure of haemoglobin at 3.2 Ådetermined with the Volta phase plate.Nat.Commun.2017,8,16099.
26.Danev,R.;Buijsse,B.;Khoshouei,M.;Plitzko,J.M.;Baumeister,W.,Volta potential phase plate for in-focus phase contrast transmission electron microscopy.PNAS 2014,111(44),15635-15640.
27.Chua,E.Y.D.;Vogirala,V.K.;Inian,O.;Wong,A.S.W.;Nordenskiold,L.;Plitzko,J.M.;Danev,R.;Sandin,S.,3.9 Åstructure of the nucleosome core particle determined by phase-plate cryo-EM.Nucleic Acids Res.2016,44(17),8013-8019.
28.Usov,I.;Mezzenga,R.,FiberApp:An Open-Source Software for Tracking and Analyzing Polymers,Filaments,Biomacromolecules,and Fibrous Objects.Macromolecules 2015,48(5),1269-1280.
29.Xu,J.;Fogleman,E.A.;Craig,S.L.,Structure and Properties of DNA-Based Reversible Polymers.Macromolecules 2004,37(5),1863-1870.
30.Baumann,C.G.;Smith,S.B.;Bloomfield,V.A.;Bustamante,C.,Ionic effects on the elasticity of single DNA molecules.PNAS 1997,94(12),6185-6190.
31.Marko,J.F.;Siggia,E.D.,Stretching DNA.Macromolecules 1995,28(26),8759-8770.
32.Bustamante,C.;Marko,J.;Siggia,E.;Smith,S.,Entropic elasticity of lambda-phage DNA.Science 1994,265(5178),1599-1600.
33.Cloutier,T.E.;Widom,J.,Spontaneous Sharp Bending of Double-Stranded DNA.Mol.Cell 2004,14 (3),355-362.
34.Vafabakhsh,R.;Ha,T.,Extreme Bendability of DNA Less than 100 Base Pairs Long Revealed by Single-Molecule Cyclization.Science 2012,337(6098),1097-1101.
35.Du,Q.;Kotlyar,A.;Vologodskii,A.,Kinking the double helix by bending deformation.Nucleic Acids Res.2008,36(4),1120-1128.
36.Wolters,M.;Wittig,B.,Construction of a 42 base pair double stranded DNA microcircle.Nucleic Acids Res.1989,17(13),5163-5172.
37.Yan,J.;Marko,J.F.,Localized Single-Stranded Bubble Mechanism for Cyclization of Short Double Helix DNA.Phys.Rev.Lett.2004,93(10),108108.
38.Protozanova,E.;Yakovchuk,P.;Frank-Kamenetskii,M.D.,Stacked-Unstacked Equilibrium at the Nick Site of DNA.J.Mol.Bio.2004,342(3),775-785.
39.Demurtas,D.;Amzallag,A.;Rawdon,E.J.;Maddocks,J.H.;Dubochet,J.;Stasiak,A.,Bending modes of DNA directly addressed by cryo-electron microscopy of DNA minicircles.Nucleic Acids Res.2009,37(9),2882-2893.
40.Chen,R.P.;Blackstock,D.;Sun,Q.;Chen,W.,Dynamic protein assembly by programmable DNA strand displacement.Nat.Chem.2018,10(4),474-481.
41.Gentekos,D.T.;Dupuis,L.N.;Fors,B.P.,Beyond Dispersity:Deterministic Control of Polymer Molecular Weight Distribution.J.Am.Chem.Soc.2016,138(6),1848-1851.
42.Wang,J.-S.;Matyjaszewski,K.,Controlled/”living”radical polymerization.atom transfer radical polymerization in the presence of transition-metal complexes.J.Am.Chem.Soc.1995,117(20),5614-5615.
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14-1】
図14-2】
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
【配列表】
0007535310000001.app