(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-14
(45)【発行日】2024-08-22
(54)【発明の名称】ゲムフィブロジル製剤
(51)【国際特許分類】
A61K 31/192 20060101AFI20240815BHJP
A61P 1/00 20060101ALI20240815BHJP
A61P 1/16 20060101ALI20240815BHJP
A61P 3/00 20060101ALI20240815BHJP
A61P 3/06 20060101ALI20240815BHJP
A61P 9/00 20060101ALI20240815BHJP
A61P 11/00 20060101ALI20240815BHJP
A61P 13/12 20060101ALI20240815BHJP
A61P 19/00 20060101ALI20240815BHJP
A61P 19/02 20060101ALI20240815BHJP
A61P 25/00 20060101ALI20240815BHJP
A61P 27/02 20060101ALI20240815BHJP
A61P 27/16 20060101ALI20240815BHJP
【FI】
A61K31/192
A61P1/00
A61P1/16
A61P3/00
A61P3/06
A61P9/00
A61P11/00
A61P13/12
A61P19/00
A61P19/02
A61P25/00
A61P27/02
A61P27/16
(21)【出願番号】P 2022549916
(86)(22)【出願日】2021-02-15
(86)【国際出願番号】 US2021018098
(87)【国際公開番号】W WO2021167860
(87)【国際公開日】2021-08-26
【審査請求日】2022-10-28
(32)【優先日】2020-02-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】522329283
【氏名又は名称】ポラリクス セラピューティクス, インコーポレーテッド
【氏名又は名称原語表記】POLARYX THERAPEUTICS, INC.
【住所又は居所原語表記】140 E. Ridgewood Avenue, Suite 415, South Tower, Paramus, New Jersey 07652 United States of America
(74)【代理人】
【識別番号】110002664
【氏名又は名称】弁理士法人相原国際知財事務所
(72)【発明者】
【氏名】リー, ハーン-ジュン
【審査官】工藤 友紀
(56)【参考文献】
【文献】RAMIREZ, Miren,Molecular architecture influences on material properties of pharmaceutical compounds,2010年,https://core.ac.uk/download/pdf/40027947.pdf
【文献】DAVID, Sarah E et al.,Comparative physical, mechanical and crystallographic properties of a series of gemfibrozil salts ,Journal of Pharmacy and Pharmacology,2010年,62,1519-1525,DOI:10.1111/j.2042-7158.2010.01025.x
【文献】RAMIREZ, Miren et al.,Crystal Packing Arrangement, Chain Conformation, and Physicochemical Properties of Gemfibrozil Amine Salts,Crystal Growth & Design,2017年,17,3743-3750,DOI: 10.1021/acs.cgd.7b00352
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K
CAplus/REGISTRY/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ゲムフィブロジル塩と水溶媒を含むゲムフィブロジル組成物であって、
前記ゲムフィブロジル塩が
、L-アルギニンゲムフィブロジル塩
またはL-リジンゲムフィブロジル塩の少なくとも一つであ
り、かつ
前記ゲムフィブロジル塩が、水溶液の形態である、
ゲムフィブロジル組成物。
【請求項2】
ゲムフィブロジル塩が
、前記水溶媒中で100mg/ml~1000mg/mlの溶解度を有
する、請求項1に記載のゲムフィブロジル組成物。
【請求項3】
前記水溶媒が、水、生理的緩衝液、または人工唾液から選択される、請求項2記載のゲムフィブロジル組成物。
【請求項4】
前記水溶媒が人工唾液である、請求項3記載のゲムフィブロジル組成物。
【請求項5】
前記人工唾液が、0.0150%の塩化カリウム、0.0117%の塩化ナトリウム、0.2105%の重炭酸ナトリウム、0.2003%のα-アミラーゼ、および0.1020%の胃ムチンを含み、7.3に調整されたpHを有する水溶液である、請求項4に記載のゲムフィブロジル組成物。
【請求項6】
前記ゲムフィブロジル塩がL-アルギニンゲムフィブロジル塩である、請求項1記載のゲムフィブロジル組成物。
【請求項7】
前記L-アルギニンゲムフィブロジル塩が、5.36、10.74、12.02、14.32、17.69、18.86、および19.55の角度位置2θにピークを含むXRPDパターンを有
し、かつ
それぞれ、16.469Å、8.231Å、7.355Å、6.182Å、5.011Å、4.700Å、および4.537Åのdスペースに対応する、
請求項6に記載のゲムフィブロジル組成物。
【請求項8】
前記ゲムフィブロジル塩がL-リジンゲムフィブロジル塩である、請求項1記載のゲムフィブロジル組成物。
【請求項9】
L-リジンゲムフィブロジル塩が、3.36、6.74、13.50、15.49、17.42、19.14、19.43、19.75、20.31、および21.04の角度位置2シータにピークを含むXRPDパターンを有
し、かつ
それぞれ、26.303Å、13.103Å、6.554Å、5.716Å、5.086Å、4.634Å、4.565Å、4.491Å、4.369Å、および4.219Åのdスペースに対応する、
請求項8に記載のゲムフィブロジル組成物。
【請求項10】
遊離形態のゲムフィブロジルを溶媒に溶解または懸濁すること、および
薬学的に許容される塩形成剤を添加すること、
を含
み、
前記薬学的に許容される塩形成剤は、L-アルギニン
またはL-リジ
ンからの少なくとも1つの塩を含
み、
前記ゲムフィブロジル塩が、L-アルギニンゲムフィブロジル塩またはL-リジンゲムフィブロジル塩の少なくとも一つである、
ゲムフィブロジル塩を生成する方法。
【請求項11】
請求項10に記載のゲムフィブロジル塩の生成方法であって、
前記薬学的に許容される塩形成剤はL-アルギニンであり;
前記ゲムフィブロジル塩は、L-アルギニン-ゲムフィブロジル塩であり;
前記溶媒は50:50のアセトニトリル:メタノールの溶媒であり;および
前記薬学的に許容される塩形成剤の添加に続いて、
前記方法はさらに:
30℃まで加熱すること;
追加の50:50のアセトニトリル:メタノールの溶媒を添加すること;
45℃に加熱すること;
2日間撹拌すること;および
周囲温度までゆっくりと冷却すること;
ここで、
前記L-アルギニン-ゲムフィブロジル塩を含む
固体が形成することを含む、
方法。
【請求項12】
請求項10に記載のゲムフィブロジル塩の生成方法であって、
前記薬学的に許容される塩形成剤はL-リジンであり;
前記ゲムフィブロジル塩はL-リジン-ゲムフィブロジル塩であり
;および
前記溶媒は、20:80のエタノール:ジイソプロピルエーテルの溶媒またはアセトニトリルであり、
ここで、
前記溶媒が20:80のエタノール:ジイソプロピルエーテル溶媒である場合、
前記薬学的に許容される塩形成剤の添加に続いて、前記方法は、追加の20:80のエタノール:ジイソプロピルエーテルの溶媒を添加し、2日間撹拌することをさらに含み;または
前記溶媒がアセトニトリルである場合、
前記薬学的に許容される塩形成剤の添加に続いて、前記方法は、さらに
;
60℃まで加熱し;
固体が凝集するまで水を加え;
60℃で3~4時間加熱し;
周囲温度まで冷却し;
撹拌し;および
デカントし、ジエチル エーテルで
粉砕し、複数回超音波処理し、
ここで、
前記L-リジンゲムフィブロジル塩を含むスラリーが形成される、
方法。
【請求項13】
請求項1に記載のゲムフィブロジル
組成物と、
薬学的に許容される担体または薬学的に許容される賦形剤の少なくとも1つを含む、医薬組成物。
【請求項14】
前記医薬組成物が経口製剤の形態であ
る、請求項13記載の
医薬組成物。
【請求項15】
請求項1に記載のゲムフィブロジル塩
を有効成分として含む治療薬組成物であって、テイ・サックス病、サンドフ病、ファブリー病、クラッベ病、ニーマン・ピック病、ゴーシェ病、ハンター症候群、α-マンノシドーシス、アスパルチルグルコサミン尿症、コレステリルエステル蓄積症、慢性ヘキソサミニダーゼA欠損症、シスチノーシス、ダノン病、ファーバー病、フコシドーシス、およびガラクトシアリドーシス、ならびに神経性セロイドリポフスチン症を有する対象の
ための治療薬組成物。
【請求項16】
請求項15に記載のゲムフィブロジル塩
を有効成分として含む治療薬組成物であって、
前記ゲムフィブロジル塩が対象に投与
されるのが、経口、注射、局所、経腸、直腸、胃腸、舌下、陰唇下、頬、硬膜外、脳内、脳室内、大槽内、表皮、皮内、皮下からなる群から選択される1つ以上の経路を含む投与経路を含み、鼻、静脈内、動脈内、筋肉内、心臓内、骨内、くも膜下腔内、腹腔内、膀胱内、硝子体内、海綿体内、膣内、子宮内、羊膜外、経皮、腫瘍内、および経粘膜
経路またはその組み合わせであり;および
前記ゲムフィブロジル塩は 0.1~1200 mg/日の範囲で投与
される、
治療薬組成物。
【請求項17】
有効成分として請求項1に記載のゲムフィブロジル塩を含む医薬品の製造への使用であって、テイ・サックス病、サンドフ病、ファブリー病、クラッベ病、ニーマン・ピック病、ゴーシェ病、ハンター症候群、α-マンノシドーシス、アスパルチルグルコサミン尿症、コレステリルエステル蓄積症、慢性ヘキソサミニダーゼA欠損症、シスチノーシス、ダノン病、ファーバー病、フコシドーシス、およびガラクトシアリドーシス、ならびに神経性セロイドリポフスチン症を有する対象の治療のための医薬品の製造への使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本明細書における開示は、水溶液に自由に溶解するゲムフィブロジル塩の結晶形を提供すること、およびそのようなゲムフィブロジル塩を調製する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ゲムフィブロジル、または5-(2,5-ジメチルフェノキシ)-2,2-ジメチル-ペンタン酸は、フィブラート化合物であり、高密度リポタンパク質(HDL)を増加させ、血漿トリグリセリドレベルを低下させることが示されている薬物のクラスである。ゲムフィブロジルは、CNSの細胞内のリポフスチンの異常な蓄積に関連するニューロンのリソソーム蓄積症であるニューロンのセロイドリポフスチン症(NCL)などの他の状態にも影響を与える可能性がある。ゲムフィブロジルがこれらの異常なリポフスチンの蓄積を減少させるメカニズムは完全には明らかではないが、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体 (PPAR)αを介した経路が関与している可能性がある。ゲムフィブロジルは、リソソームの生合成を全体的に強化し、NCLの影響を受けたCNS細胞内のリポフスチンの蓄積を減少させる可能性がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ゲムフィブロジルは通常、経口投与される。しかし、その長い疎水性アルキルベンゼン主鎖により、水溶液への溶解性が低下する。
【0004】
水へのゲムフィブロジルの溶解度は、溶解度がそれぞれ約30 mg/mlおよび16 mg/mlであるエタノールやDMSOなどの有機緩衝液への溶解度と比較して、約0.03 mg/mlである。特に、エタノール:PBSの1:1の溶液では溶解度が約0.5 mg/mLに大幅に低下する。ゲムフィブロジルは上部消化管で最大限に吸収されるが、酸性条件下では溶解度が低いため、この吸収率さえ低下する。
【発明の効果】
【0005】
溶解度が改善されたゲムフィブロジル化合物は、経口摂取時の溶解度が改善され、生物学的利用能が増加した化合物をもたらす可能性が最も高い。
【課題を解決するための手段】
【0006】
一態様では、本発明は、ゲムフィブロジル塩を含む、本質的にそれからなる、またはそれからなるゲムフィブロジル組成物に関する。ゲムフィブロジル塩の人工唾液への溶解度は、約247 mg/mL、336 mg/mL、または501 mg/mLである。
【0007】
一態様では、本発明は、ゲムフィブロジル塩を生成する方法であって、遊離形態のゲムフィブロジルを溶媒に溶解または懸濁し、薬学的に許容される塩形成剤を添加することを含む、それから本質的になる、またはそれからなる方法に関する。薬学的に許容される塩形成剤は、エタノールアミン、L-アルギニン、およびL-リジンからなる群から選択される少なくとも1つの塩形成剤である。
【0008】
一態様では、本発明は、ゲムフィブロジル塩を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる医薬組成物に関する。ゲムフィブロジル塩の人工唾液への溶解度は、約247 mg/mL、336 mg/mL、または501 mg/mLである。一態様では、本発明は、ゲムフィブロジル塩を生成する方法によって調製されたゲムフィブロジル塩を含む、本質的にそれからなる、またはそれからなり、溶媒中で遊離形態のゲムフィブロジルを溶解または懸濁すること及び薬学的に許容される塩形成剤を添加することを含む、それから本質的になる、またはそれからなる医薬組成物に関する。薬学的に許容される塩形成剤は、エタノールアミン、L-アルギニン、およびL-リジンからなる群から選択される少なくとも1つの塩形成剤である。
【0009】
一態様では、本発明は、ゲムフィブロジル塩またはゲムフィブロジル塩を含む医薬組成物の少なくとも1つを投与することを含む、乳児後期神経セロイドリポフスチン症を有する対象を治療する方法に関する。一態様では、ゲムフィブロジル塩は、人工唾液中で約247mg/mL、336mg/mL、または501mg/mLの溶解度を有する。一態様では、ゲムフィブロジル塩は、溶液中で遊離形態のゲムフィブロジルを溶媒に溶解または懸濁し、薬学的に許容される塩形成剤を添加することを含む、本質的にそれからなる、またはそれからなる方法によって調製される。薬学的に許容される塩形成剤は、エタノールアミン、L-アルギニン、およびL-リジンからなる群から選択される少なくとも1つの塩形成剤である。
【0010】
本発明の実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むと、よりよく理解されるであろう。説明の目的で、図面に実施形態が示されている。しかしながら、本発明は、示された正確な構成に限定されないことが理解される。
【0011】
図面では:
【図面の簡単な説明】
【0012】
【
図1】人工唾液中の遊離形態のゲムフィブロジルの溶解曲線を示す。
【
図2】エタノールアミン ゲムフィブロジル塩の
1H NMRスペクトルを示す。
【
図3A】エタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームA のXRPDパターンを示す。
【
図3B】拡大モデルを使用して調製したエタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームA のXRPDパターンを示す。
【
図4】相対湿度範囲にわたるエタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームA の動的蒸気収着曲線を示す。
【
図5】エタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームAの熱重量サーモグラムを示す。
【
図6】エタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームAの示差走査熱量測定サーモグラムを示す。
【
図7A】さまざまな温度でのエタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームA のホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図7B】さまざまな温度でのエタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームA のホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図7C】さまざまな温度でのエタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームA のホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図7D】さまざまな温度でのエタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームA のホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図8】L-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料A の
1H NMR スペクトルを示す。
【
図9】L-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料A のXRPDパターンを示す。
【
図10】相対湿度の範囲にわたる L-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料Aの動的蒸気収着曲線を示す。
【
図11A】より高い相対湿度条件下でのL-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料AのXRPDパターンを示す。
【
図11B】拡大モデルを使用して調製された L-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料AのXRPDパターンを示す。
【
図12】L-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料Aの熱重量サーモグラムを示す。
【
図13】L-アルギニン ゲムフィブロジル塩 材料Aの示差走査熱量測定サーモグラムを示す。
【
図14】L-リジン ゲムフィブロジル塩の
1H NMRスペクトルを示す。
【
図15】L-リジン ゲムフィブロジル塩材料AのXRPDパターンを示す。
【
図16】相対湿度範囲にわたるL-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aの動的蒸気収着曲線を示す。
【
図17A】動的蒸気収着分析後のL-リジン ゲムフィブロジル塩の材料A試料のXRPDパターンを示す。
【
図17B】拡大モデルを使用して調製されたL-リジン ゲムフィブロジル塩材料A のXRPDパターンを示す。
【
図18】L-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aの熱重量サーモグラムを示す。
【
図19】L-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aの示差走査熱量測定サーモグラムを示す。
【
図20A】さまざまな温度でのL-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aのホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図20B】さまざまな温度でのL-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aのホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図20C】さまざまな温度でのL-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aのホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図20D】さまざまな温度でのL-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aのホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図20E】さまざまな温度でのL-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aのホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図20F】さまざまな温度でのL-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aのホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図20G】さまざまな温度でのL-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aのホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図20H】さまざまな温度でのL-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aのホットステージ顕微鏡画像を示す。
【
図21】遊離形態のゲムフィブロジルのXRPDパターンと索引付けソリューションを示す。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下の説明では、便宜上、特定の用語が使用されており、限定的なものではない。 A、B、または Cなどの2つ以上の項目のリストが後に続く「少なくとも1つ」という語句は、A、B、またはCの任意の個々の1つ、およびそれらの任意の組み合わせを意味する。 「およそ」、「約」、「実質的に」などの用語は、当業者によって理解されるように、状況によって定義される用語を修飾するものとして解釈される。変更の程度には、少なくとも予想される実験誤差の程度が含まれる。
【0014】
実施形態は、水溶液中の遊離形態ゲムフィブロジルより大きい溶解度を有するゲムフィブロジル塩を含む、本質的にそれからなる、またはそれからなるゲムフィブロジル組成物を含む。一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、少なくとも水、塩基、および生理的溶液中で遊離形態のゲムフィブロジルより大きい溶解度を有する。一実施形態において、ゲムフィブロジル塩は、人工唾液中で約247mg/mlの溶解度を有する。一実施形態において、ゲムフィブロジル塩は、人工唾液中で約336mg/mlの溶解度を有する。一実施形態において、ゲムフィブロジル塩は、人工唾液中で約501mg/mlの溶解度を有する。一実施形態では、ゲムフィブロジルは、100mg/mlから200mg/ml、200mg/mlから300mg/ml、300mg/mlから400mg/ml、400mg/mlから500mg/ml、500mg/ml~600mg/ml、600mg/ml~700 mg/ml、700mg/ml~800mg/ml、800mg/ml~900mg/ml、900mg/ml~1000mg/ml、またはこれらの溶解範囲エンドポイントの任意の2つの間の任意の間隔(たとえば、100mg/mlから1000mg/ml、または300mg/mlから800mg/ml)の水溶液への溶解度を有し得る。一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、100mg/mlから1000mg/mlの範囲で5mg/mlの増分から選択される水溶液への溶解度を有してもよい(すなわち、水溶液への溶解度は100mg/ml、105mg/ml、110mg/ml・・・990mg/ml、995mg/ml、または1000mg/mlであってもよい。)。一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、水溶液中で100mg/mlから1000mg/mlの範囲、またはその下位範囲の溶解度を有し得る。選択された高エンドポイントが選択された低エンドポイントよりも高い場合、下位範囲の下限エンドポイントは、100mg/ml、105mg/ml、110mg/ml . . . 990mg/ml、または995mg/mlの範囲から選択することができ、下位範囲の高エンドポイントは、105mg/ml、110mg/ml、115mg/ml . . .995mg/mlまたは1000mg/mlから選択することができる。溶解度の値は、近似値として視覚的に決定することができる。
【0015】
一実施形態では、人工唾液は生理的唾液を模倣する水溶液である。一実施形態では、人工唾液は哺乳動物の唾液を模倣することができる。一実施形態では、人工唾液はヒトの唾液を模倣することができる。一実施形態では、人工唾液は、約7.3のpHを有する水溶液であり、塩化カリウム、塩化ナトリウム、重炭酸ナトリウム、α-アミラーゼ、およびムチン胃液のうちの少なくとも1つを含むか、それらから本質的になるか、またはそれらからなる。一実施形態において、人工唾液は、約7.3のpHを有する水溶液中に、0.0150%の塩化カリウム、0.0117%の塩化ナトリウム、0.2105%の重炭酸ナトリウム、0.2003%のα-アミラーゼ、および0.1020%の胃ムチンを含む、それらから本質的になる、またはそれらからなる。
【0016】
一実施形態において、ゲムフィブロジル塩は、このパラグラフにおける以下の特性のうちの少なくとも1つを有し得る。ゲムフィブロジル塩は、水溶液に自由に溶解することができる。ゲムフィブロジル塩は、遊離のゲムフィブロジルよりも水溶液に溶けやすい。ゲムフィブロジル塩は人工唾液に溶けやすい。ゲムフィブロジル塩は、水溶液に急速に溶解し得る。ゲムフィブロジル塩は、人工唾液に急速に溶解する可能性があります。ゲムフィブロジル塩は、ゲムフィブロジル:塩形成剤の1:1のモル:モル化学量論を有し得る。ゲムフィブロジル塩は、単結晶相を有し得る。ゲムフィブロジル塩は、ある程度の不規則性を有する結晶相にあり得る。ゲムフィブロジル塩は、ストレス後に一貫したXRPDパターンを示してもよい。ゲムフィブロジル塩は吸湿性が低くてもよい。ゲムフィブロジル塩は無水であってもよい。ゲムフィブロジル塩は溶媒和されていなくてもよい。ゲムフィブロジル塩は、約125℃未満の温度で 0.1%を超える重量損失を経験しないという特性を持っていてよい。ゲムフィブロジル塩は、約140℃以下の温度では分解が始まらないという特性を持っている可能性がある。ゲムフィブロジル塩は、少なくとも約59℃の融解温度を有し得る。ゲムフィブロジル塩の特定の例を以下に論じる。それぞれが、この段落にリストされているプロパティを 1つ以上持っていてよい。
【0017】
一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、エタノールアミンゲムフィブロジル塩、L-アルギニンゲムフィブロジル塩、L-リシンゲムフィブロジル塩、ゲムフィブロジルナトリウム塩、ゲムフィブロジルカリウム塩、またはピペラジンゲムフィブロジル塩であり得る。一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、エタノールアミンゲムフィブロジル塩、L-アルギニンゲムフィブロジル塩、またはL-リジンゲムフィブロジル塩であり得る。
【0018】
一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、エタノールアミンゲムフィブロジル塩であってもよい。特に断りのない限り、エタノールアミン形態Aを有するエタノールアミンゲムフィブロジル塩は、本明細書に提供される実施例において参照される。
【0019】
一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩の溶解度は、視覚的な溶解度評価によって実証することができる。視覚的な溶解度評価の例を以下に示す。例えば、ある量のエタノールアミン ゲムフィブロジル塩、エタノールアミン ゲムフィブロジル塩フォームAを、pH7.3 の人工唾液溶液に懸濁した。エタノールアミン ゲムフィブロジル塩形態Aの場合、これは約10.0mg の塩であった。次いで、完全な溶解が観察されるまで、ボルテックスまたは超音波処理によって溶液を混合した。以下の表1に示されるように、0.02mlの人工唾液を、溶液が透明になり固体が存在しなくなるまで添加した。ゲムフィブロジル塩形態Aは、人口唾液中で約501mg/mlの溶解度を有しており、本明細書に示される溶解度記述で定義されるように自由に溶解する。
【0020】
【0021】
一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aは、ゲムフィブロジル塩について上に挙げた溶解度を有し得る。一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aは、100mg/mlから200mg/ml、200mg/ml~ 300mg/ml;300mg/ml~400mg/ml;400mg/ml~500mg/ml;500mg/ml~600mg/ml;600mg/ml~700mg/ml;700mg/ml~800mg/ml;800mg/ml~900mg/ml; 900mg/ml~1000mg/ml;またはこれらの溶解度範囲のいずれかの間の任意の間隔の溶解度を有し得る。一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aは、100mg/mlから1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される溶解度を有し得る。
【0022】
対照的に、遊離形態のゲムフィブロジルは非常にわずかしか溶けません。たとえば、表1に示すように、100 mgの遊離形態のゲムフィブロジルを pH7.3 の人工唾液溶液に懸濁した。その後、溶液をボルテックスまたは超音波処理によって混合したが、95mlの人口唾液の添加でさえ濁ったままであり、このことは、遊離形態のゲムフィブロジルの溶解度が1.1mg/ml未満であることを示している。別の例では、
図1に示すように、4時間の溶解時間後でも、37℃、100 rpmで撹拌しながら、600mgの遊離形態のゲムフィブロジルが900 mLのpH7.3の人工唾液に懸濁され、ただ平均78%の遊離形態のゲムフィブロジルが完全に溶解した。
【0023】
一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩は、水溶液に自由に溶解することができる。一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩の溶解度は、視覚的な溶解度評価によって実証することができる。視覚的な溶解度評価の例を以下に示す。例えば、約1499mgのエタノールアミンゲムフィブロジル形態A塩を1.5mlのpH7.3の人工唾液に懸濁し、16時間撹拌した。以下の表2に示されるように、過剰な固体は残っておらず、エタノールアミンゲムフィブロジル形態A塩の平衡溶解度が999mg/mlより大きいことを示している。一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩の平衡溶解度は、900mg/mlから1000mg/ml、1000mg/ml~1100mg/ml;1100mg/ml~1200mg/ml;1200mg/ml~1500mg/ml;1500mg/ml~2000mg/ml;;またはこれらの平衡溶解度範囲のいずれかの間の任意の間隔であり得る。一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩は、900mg/mlから2000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される平衡溶解度を有し得る。
【0024】
【0025】
一例では、溶液を希釈し、0.45μmのナイロン膜を使用して濾過し、濾過された溶液と濾過されていない溶液の両方を評価した。以下の表3に示されるように、濾過された溶液中のエタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aのおおよその平衡溶解度濃度は約647mg/mlであり、濾過されていない溶液のそれは約583mg/mlである。
【0026】
【0027】
エタノールアミンのゲムフィブロジル塩は、急速に溶解している可能性がある。一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの95%超が、水溶液に添加された場合、5分以内に溶解する。例えば、遊離形態のゲムフィブロジル約100mgに相当する量のエタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aを、37℃でpH7.3の人工唾液溶液250mlに懸濁した。 5、10、および15分の時点で、溶液の約2mlのアリコート(部分)を濾過し、存在するエタノールアミンゲムフィブロジル塩の濃度を決定するために濾液をHPLCで分析した。以下の表4に示されるように、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの97.3%がインキュベーションの5分以内に溶解した。 15分で溶解したエタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの量は、5分でほぼ同じ量であった。
【0028】
【0029】
一実施形態において、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aは、溶液プロトン核磁気共鳴分光法(
1H NMR)によって決定されるように、ゲムフィブロジル:エタノールアミンの1:1のモル:モル化学量論を有する。
図2に示すように、エタノールアミン ゲムフィブロジル塩携帯A の
1H NMRスペクトルは、1.1ppmのAPI のピーク(gem-ジメチル プロトンに起因)に基づくゲムフィブロジルの化学構造と一致し、 1:1の化学量論で3.4および2.6 ppm(メチレン プロトンに起因)。
図2の
1H NMRスペクトルは、有機溶媒が存在しないこととも一致する。
【0030】
一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩について、単一の固有のXRPDパターンが生成された。これは、エタノールアミン形態A と命名された。XRPDパターンとXRPD索引付けソリューションは、それが単一の結晶相で構成されていることを示す。一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aは、2分子のゲムフィブロジルを含む三斜晶単位格子を有する。索引付けソリューションから計算された単位セルの体積は、ゲムフィブロジル1分子あたり1分子のエタノールアミンと一致する可能性があり、溶媒の余地を示さない可能性がある。
【0031】
図3Aを参照すると、エタノールアミンゲムフィブロジル塩の実施形態は、以下の表5に示されるように、角度位置2θで観察されたピークを含むXRPDパターンを有し得る。エタノールアミン ゲムフィブロジル塩の形態A塩の顕著な観測ピークは、角度位置 8.94 +/- 0.2、14.5 +/- 0.2、14.70 +/- 0.2、15.20 +/- 0.2、15.49 +/- 0.2、16.72 +/-0.2、17.01 +/- 0.2、17.97 +/- 0.2、21.34 +/- 0.2、および 22.14 +/- 0.2 にある。エタノールアミン ゲムフィブロジル塩の形態Aの代表的なピークまたは特徴的なピークは、この例で観察されたピークとは異なる場合がある。
【0032】
【0033】
一例において、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの量は、調製中にスケールアップされた。一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの量は、少なくとも1グラムスケールで生成された。
図3Bに示されるように、スケールアップされた塩のXRPDによって観察されたピークは、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態A(
図3A)のより小規模な生産についてのピークのパターンと一致した。これらのデータは、生成される塩の量をスケールアップすると、同じエタノールアミン ゲムフィブロジル塩の形態Aが形成されることを示唆している。
【0034】
一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aは、相対湿度約55%未満で低い吸湿性を有し、相対湿度約55%未満での重量増加が0.5%未満であることを意味する。これは、相対湿度の変化に応じた塩の重量変化を検出するために、動的蒸気収着(DVS)を使用して決定することができる。たとえば、相対湿度5%での塩の平衡化に続いて、相対湿度は 95% まで段階的に増加し (収着)、引き続いて減少 (脱着) して相対湿度5%に戻る。表6は、相対湿度5%での初期重量から相対湿度95%での重量までの、相対湿度10%の増分におけるエタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの重量変化パーセント(ソープ質量変化(%))を列挙する。
【0035】
【0036】
表6で上述したように、また
図4に示されるように、相対湿度5%でのエタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの平衡化後、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの質量変化パーセントは、相対湿度約55%まで安定したままであり、その後、相対湿度が増加するにつれて増加した(
図4-ひし形)。 5%から55%の相対湿度で、DVSを使用して測定した場合、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの質量増加パーセントは約0.1%であった。しかし、相対湿度が 55%から95%になると、エタノールアミン ゲムフィブロジル塩の形態 A の質量変化率は44.9%であり、これらの高い相対湿度での塩の吸湿性が高いことを示している。試料がこれらのステップの制限時間内に平衡化されなかったため、質量パーセントのこの増加はさらに大きくなる可能性がある。
図4はまた、相対湿度95%から5%への脱着後(
図4-正方形)、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aが、得られた水分の約2%を保持したことを示している。脱着時に、特に相対湿度55%から25%でヒステリシスが観察された。この例では、DVS後の試料が潮解した。
【0037】
一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩は、実質的に無水で溶媒和されておらず、これは熱重量分析(TGA)を使用して決定することができる。例示的なエタノールアミンゲムフィブロジル塩であるエタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aは、140℃未満の温度では体重減少を経験しない。
図5に示されるように、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの重量は、TGAによって決定される約140℃まで減少しない。この温度は分解の始まりである可能性がある。
【0038】
一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aは、59℃から66℃の融解温度を有する。一実施形態では、融解の開始は約59℃で起こり、示差走査熱量測定(DSC)中に鋭い吸熱として観察される。 DSCサーモグラムを
図6に示し、例示的なエタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aが66℃で最大吸熱ピークを有することを示している。
【0039】
一実施形態において、エタノールアミンゲムフィブロジル塩は、ホットステージ顕微鏡法によって決定される約62.9℃から始まる融解温度を有する。
図7Aは、周囲温度でのエタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aを示す。
図7Bは、62.9℃での例示的なエタノールアミンゲムフィブロジル塩を示しており、画像は融解が始まったことを示している。
図7Cは、65.2℃までに完全に融解したエタノールアミンゲムフィブロジル塩フォームA試料を示す。
図7Dは、再冷却すると、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aの結晶が形成されないことを示している。
【0040】
一実施形態では、ゲムフィブロジルエタノールアミン塩は、ゲムフィブロジルエタノールアミン塩形態Aについて表2に示される平衡溶解度値によって決定されるように、水溶液に自由に溶解することを含む、以下の特性のうちの少なくとも1つを有し得る。
人工唾液への溶解度は約 501 mg/ml である;
100mg/mlから1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分からほぼ選択される溶解度を有し、水溶液に急速に溶解する;
表 4 に記載されているように、水溶液に急速に溶解する;
900mg/mlから2000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される平衡溶解度を有する;
遊離形態のゲムフィブロジルよりも水溶液に溶けやすい;
エタノールアミンゲムフィブロジル塩の1H NMRスペクトルによって決定されるように、ゲムフィブロジル:エタノールアミンの1:1のモル:モル化学量論を有する;
単結晶相を有する;
単一の一意の XRPD パターンを持つ;
表5に示すように、角度位置2θで観測されたピークを含むXRPDパターンを有する (ただし、エタノールアミン ゲムフィブロジル塩の代表的なピークまたは特徴的なピークは、この例で観察されたピークとは異なる場合がある);
ゲムフィブロジル エタノールアミン塩の小バッチ生産とスケールアップ生産との間で一貫した XRPD パターンを有する;
相対湿度が約 55% 未満で吸湿性が低い;
55%未満の相対湿度で低い吸湿性を有し、DVSを使用して決定されるように、5%から55%の相対湿度の間で約0.1%の質量の増加を経験する;
相対湿度が 55% を超えると吸湿性がある;
実質的に無水で無溶媒である;
TGAによって決定されるように、実質的に無水で溶媒和されていない;
TGAで測定した140℃未満の温度で体重減少が見られない;
59℃から66℃の融解温度を有する;
DSC中に鋭い吸熱を有することによって決定されるように、約59℃で融解の開始を有する;
ホットステージ顕微鏡法で測定すると、約62.9℃から始まる融解温度を有する;
エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態Aについて記載したエタノールアミンゲムフィブロジル塩である。
【0041】
一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、L-アルギニンゲムフィブロジル塩であってもよい。別段の記載がない限り、アルギニン材料Aを有するL-アルギニンゲムフィブロジル塩は、本明細書に提供される実施例において参照される。
【0042】
一実施形態において、L-アルギニンゲムフィブロジル塩の溶解度は、視覚的な溶解度評価によって実証され得る。視覚的な溶解度評価の例を以下に示します。例えば、ある量のL-アルギニンゲムフィブロジル塩、L-アルギニンゲムフィブロジル材料Aを、pH7.3の人工唾液溶液に懸濁した。L-アルギニン ゲムフィブロジル塩 材料Aの場合、これは約9.9 mgの塩であった。次いで、完全な溶解が観察されるまで、ボルテックスまたは超音波処理によって溶液を混合した。上記の表1に示すように、0.04 mlの人工唾液を、溶液が透明になり固形物がなくなるまで添加した。L-アルギニン ゲムフィブロジル塩物質Aは易溶性である。これは、上記の遊離形態のゲムフィブロジルの溶解度がはるかに低いこととは対照的である。
【0043】
一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aは、ゲムフィブロジル塩について上に挙げた溶解度を有し得る。一実施形態において、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aは、100mg/ml~200mg/ml、200mg/ml~300mg/ml;300mg/ml~400mg/ml;400mg/ml~500mg/ml;500mg/ml~600mg/ml;600mg/ml~700mg/ml;700mg/ml~800mg/ml;800mg/ml~900mg/ml;900mg/ml~1000mg/ml;またはこれらの溶解度範囲のいずれかの間の任意の間隔の溶解度を有し得る。一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aは、100mg/ml~1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される溶解度を有し得る。
【0044】
一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩は、水溶液に自由に溶解することができる。一実施形態において、L-アルギニンゲムフィブロジル塩の溶解度は、視覚的な溶解度評価によって実証され得る。視覚的な溶解度評価の例を以下に示します。例えば、L-アルギニンゲムフィブロジル塩物質A約701mgをpH7.3の人工唾液1.5mlに懸濁し、16時間攪拌した。上記表2に示されるように、過剰な固体は残っておらず、エタノールアミンゲムフィブロジル塩材料Aの平衡溶解度が467mg/mlより大きいことを示している。一実施形態では、L-アルギニン ゲムフィブロジル塩の平衡溶解度は、300mg/ml~400mg/ml、400mg/ml~500mg/ml;500mg/ml~600mg/ml;600mg/ml~700mg/ml;700mg/ml~800mg/ml;800mg/ml~900mg/ml;900mg/ml~1000mg/ml;またはこれらの平衡溶解度範囲のいずれかの間の任意の間隔であってよい。一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩は、300mg/ml~1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される平衡溶解度を有し得る。
【0045】
一例では、溶液を希釈し、0.45 μm のナイロン膜を使用して濾過し、濾過された溶液と濾過されていない溶液の両方を評価しました。上記の表3に示されるように、濾過された溶液中のL-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aのおおよその平衡溶解度濃度は約326mg/mlであり、濾過されていない溶液のそれは約310mg/mlである。
【0046】
L-アルギニン ゲムフィブロジル塩は急速に溶解している可能性がある。一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aの95%超が、水溶液に添加された場合、5分以内に溶解した。例えば、約100mgの遊離形態のゲムフィブロジルに相当する量のL-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aを、37℃でpH7.3の人工唾液溶液250mlに懸濁した。 5、10、および15分の時点で、溶液2mlのアリコート(部分)を濾過し、存在するL-アルギニンゲムフィブロジル塩の濃度を決定するために濾液をHPLCで分析した。上の表 4に示すように、L-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料Aの96.6%がインキュベーションの5分以内に溶解しました。 5分で溶解したL-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aの量は、5分で溶解した量とほぼ同じであった。
【0047】
一実施形態において、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aは、溶液プロトン核磁気共鳴分光法(
1H NMR)によって決定されるように、ゲムフィブロジル:アルギニンの1:1のモル:モル化学量論を有する。
図8に示すように、L-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料Aの
1H NMRスペクトルは、2.1および 2.2 ppmのAPI のピーク(フェニル環のメチル基のプロトンに起因する)に基づいて、ゲムフィブロジルの化学構造と一致し、 3.0 ~ 3.2 および 1.5 ~ 1.7 ppm のピーク (メチレン プロトンに起因) に基づいて、化学量論比1:1で塩形成剤。
図8の
1H NMRスペクトルは、有機溶媒が存在しないこととも一致する。
【0048】
一実施形態では、2つの材料が、L-アルギニンゲムフィブロジル塩について独特のXRPDパターンを示すことが見出された。これらは、アルギニン材料Aおよびアルギニン材料Bと命名された。一実施形態では、単一の材料が見出され、L-アルギニンゲムフィブロジル塩について独特のXRPDパターンを示した。これをアルギニン材料Aと命名した。一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩を形成するために使用した方法により、L-アルギニンゲムフィブロジル塩の単一形態が得られた。一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩は、ゲムフィブロジルの結晶性モノアルギニン塩である。一実施形態では、XRPDパターンは索引付けできなかった。
【0049】
図9に示されるように、L-アルギニンゲムフィブロジル塩の実施形態は、以下の表7に示される角度位置2θで観察されたピークを含むXRPDパターンを有し得る。L-アルギニン ゲムフィブロジル塩の顕著な観測ピーク 材料Aは、角度位置 5.36 +/- 0.2、10.74 +/- 0.2、12.02 +/- 0.2、14.32 +/- 0.2、17.69 +/- 0.2、18.86 +/- 0.2、および 19.55 +/- 0.2で見られる。 L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aの代表的なピークまたは特徴的なピークは、この実施例で観察されたピークとは異なる場合がある。
【0050】
【0051】
一実施形態において、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aは、相対湿度約85%未満の低い吸湿性を有し、相対湿度約85%未満で重量増加が1%未満であることを意味する。相対湿度の変化に応じた塩の重量の変化を検出するためDVSを用いて決定できる。たとえば、相対湿度5%での塩の平衡化に続いて、相対湿度は95% まで段階的に増加し (収着)、続きて減少 (脱着) して相対湿度5%に戻る。表8は、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aの重量変化パーセント(相対湿度5%での初期重量から相対湿度95%までの相対湿度10%増分におけるソープ質量変化(%))を列挙する。
【0052】
【0053】
上記の表8で説明したように、また
図10に示すように、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aを相対湿度5%で平衡化した後、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aの質量変化パーセントは、相対湿度約85%までわずかにしか増加せず、その後、相対湿度として劇的に増加した(
図10 - ひし形)。相対湿度が5%から85%の場合、L-アルギニン ゲムフィブロジル塩の材料Aの質量増加率は、DVSを使用して測定すると約 0.8%である。しかし、85%から95%の相対湿度では、L-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料Aの質量変化率は45.1%であり、これらの高い相対湿度での塩の吸湿性が高いことを示している。試料がこれらのステップの制限時間内に平衡化されなかったため、質量パーセントのこの増加はさらに大きくなる可能性がある。
図10はまた、相対湿度95%から5%への脱着後(
図10-四角)、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aが得られた水分の約5.6%を保持することを実証する。脱着時に、ヒステリシスが観察される。この例では、DVS後の試料が潮解した。
【0054】
ある例では、L-アルギニン ゲムフィブロジル塩が75%の相対湿度で1日間ストレスを受けた。
図11Aに示されるように、ストレスを受けた塩のXRPDによって観察されたピークは、そのようなストレスの前のL-アルギニンゲムフィブロジル塩のピークのパターンと一致した(
図9)。これらのデータは、これらのストレス条件下で、例示的なL-アルギニンゲムフィブロジル塩が形態変化を受けなかったことを示唆している。
【0055】
一例において、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aの量は、調製中にスケールアップされた。一実施形態において、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aの量は、少なくとも1グラムスケールで生成された。
図11Bに示されるように、スケールアップされた塩のXRPDによって観察されたピークは、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料A(
図9)のより小規模な生産についてのピークのパターンと一致した。これらのデータは、生成される塩の量をスケールアップすると、同じ L-アルギニン ゲムフィブロジル塩材料AがXRPD分析により測定される形態変化の欠如により証されるように形成されることを示唆している。
【0056】
一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩は実質的に無水であり、溶媒和されておらず、これはTGAを使用して決定することができる。例示的なL-アルギニンゲムフィブロジル塩であるL-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aは、TGAによって示されるように、44℃~125℃の温度で約0.1%という無視できる程度の重量損失を経験する。
図8に示すようにNMRによって有機溶媒が観察されなかったことを考えると、無視できる重量損失は残留水分損失の結果である可能性がある。
図12に示すように、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aの重量は、TGAによって決定される約207℃まで減少しない。この温度は分解の始まりである可能性がある。
【0057】
一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aは、DSCによって決定される大きな吸熱を有し、これは塩の融解温度と一致し得る。例示的な塩は、
図13に示されるように、72℃、129℃、および152℃に幅広い吸熱ピークを有する。最大の吸熱ピークは、約157℃で開始し、約161℃でピークに達する。これは、塩の融解温度と一致する可能性がある。
【0058】
一実施形態では、ゲムフィブロジルL-アルギニン塩は、ゲムフィブロジルL-アルギニン塩材料Aについて表2に示す平衡溶解度値によって決定されるように、水溶液に自由に溶解することを含む、以下の特性の少なくとも1つを有することができる。
人工唾液への溶解度は約247 mg/mlである;
100mg/mlから1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される溶解度を有する;
水溶液に急速に溶解する;
表4に記載されているように、水溶液に急速に溶解する;
300mg/mlから1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される平衡溶解度を有する;
遊離形態のゲムフィブロジルよりも水溶液に溶けやすい;
L-アルギニンゲムフィブロジル塩の1H NMRスペクトルによって決定されるように、ゲムフィブロジル:L-アルギニンの1:1のモル:モル化学量論を有する;
単結晶相を有する;単一の一意のXRPDパターンを持つ;
表7に示されるように角度位置2θで観察されたピークを含むXRPDパターンを有する(ただし、L-アルギニンゲムフィブロジル塩の代表的なピークまたは特徴的なピークは、この実施例で観察されたピークとは異なり得る);
ゲムフィブロジルL-アルギニン塩の小規模バッチ生産とスケールアップ生産との間で一貫したXRPDパターンを有する;
約85%相対湿度未満で吸湿性が低い;
相対湿度85%未満で低い吸湿性を有し、DVSを使用して決定されるように、相対湿度5%から85%の間で約0.8%の質量増加を経験する;
相対湿度が85% から95%を超えると吸湿性が高くなる;
DVSによって決定されるように、湿度の上昇にさらされても形状に変化がない;
例えば、表8に開示されるDVS実験について記載されるように、相対湿度が増加する前のゲムフィブロジルL-アルギニン塩に対して、相対湿度75%で1日後のゲムフィブロジルL-アルギニン塩の間で一貫したXRPDパターンを有する;
実質的に無水で無溶媒である;
TGAによって決定されるように、実質的に無水で溶媒和されていない;
TGAで測定した場合、44℃から125℃の間で約0.1%を超える重量減少を経験していない;
約207℃まで大幅な体重減少は見られない;
約207℃ まで1%を超える重量減少は見られない;
約207℃で分解が始まる;
約157℃から161℃の融解温度を有する;
DSC中に鋭い吸熱を有することによって決定されるように、約152℃で融解の開始を有する;
DSC中の内胚葉のピークは約162℃である;
DSCで測定すると、72℃、129℃、および152℃に幅広い吸熱ピークがある;
L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料Aについて記載したL-アルギニンゲムフィブロジル塩である。
【0059】
一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、L-リジンゲムフィブロジル塩であってもよい。特に明記しない限り、L-リジン材料Aを有するL-リジンゲムフィブロジル塩は、本明細書に提供される実施例において参照される。
【0060】
一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩の溶解度は、視覚的な溶解度評価によって証明され得る。視覚的な溶解度評価の例を以下に示す。例えば、ある量のL-リジンゲムフィブロジル塩である、L-リジンゲムフィブロジル材料AをpH7.3の人工唾液溶液に懸濁した。 L-リジン ゲムフィブロジル塩 材料Aの場合、これは約10.1 mgの塩であった。次いで、完全な溶解が観察されるまで、ボルテックスまたは超音波処理によって溶液を混合した。上記の表1に示すように、0.03 mlの人工唾液を、溶液が透明になり固形物がなくなるまで添加した。このことはL-リジンゲムフィブロジル塩材料Aは人口唾液中で約336mg/mlの溶解度を有しており、L-リジン ゲムフィブロジル塩材料Aは自由に溶けることを示す。これは、上記の遊離形態のゲムフィブロジルの溶解度がはるかに低いこととは対照的である。
【0061】
一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩形態Aは、ゲムフィブロジル塩について上に挙げた溶解度を有し得る。一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩は、100mg/ml~200mg/ml、200mg/ml~300mg/ml;300mg/ml~400mg/ml;400mg/ml~500mg/ml;500mg/ml~600mg/ml;600mg/ml~700mg/ml;700mg/ml~800mg/ml;800mg/ml~900mg/ml;900mg/ml~1000mg/ml;またはこれらの溶解度範囲のいずれかの間の任意の間隔の溶解度を有し得る。一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩は、100mg/ml~1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される溶解度を有し得る。
【0062】
一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩は、水溶液に自由に溶解することができる。一実施形態において、L-アルギニンゲムフィブロジル塩の溶解度は、視覚的な溶解度評価によって実証され得る。視覚的な溶解度評価の例を以下に示します。例えば、L-リジンゲムフィブロジル塩の材料A約802mgをpH7.3の人工唾液1.5mlに懸濁し、16時間撹拌した。上記表2に示されるように、過剰な固体は残っておらず、L-リシンゲムフィブロジル塩材料Aの平衡溶解度が534mg/mlより大きいことを示している。一実施形態において、L-リジンゲムフィブロジル塩の平衡溶解度は、400mg/ml~500mg/ml;500mg/ml~600mg/ml;600mg/ml~700mg/ml;700mg/ml~800mg/ml;800mg/ml~900mg/ml;900mg/ml~1000mg/ml;またはこれらの平衡溶解度範囲のいずれかの間の任意の間隔であり得る。一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩は、400mg/ml~1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される平衡溶解度を有し得る。
【0063】
一例では、溶液を希釈し、0.45 μmのナイロン膜を使用して濾過し、濾過された溶液と濾過されていない溶液の両方を評価した。上記の表3に示されるように、濾過された溶液中のL-リジンゲムフィブロジル塩材料Aのおおよその平衡溶解濃度は約338mg/mlであり、濾過されていない溶液のそれは約328mg/mlである。
【0064】
L-リジン ゲムフィブロジル塩は急速に溶解している可能性があります。一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aの95%超が、水溶液に添加された場合、5分以内に溶解する。例えば、約100mgの遊離形態のゲムフィブロジルに相当する量のL-リジンゲムフィブロジル塩材料Aを、37℃でpH7.3の人工唾液溶液250mlに懸濁した。 5、10、および15分の時点で、溶液の約2mlのアリコート(部分)を濾過し、存在するゲムフィブロジル塩の濃度を決定するために濾液をHPLCで分析した。上記の表4に示すように、L-リジン ゲムフィブロジル塩の96.3%の材料Aがインキュベーションの5分以内に溶解した。15分で溶解したL-リジン ゲムフィブロジル塩の量は、5 分で溶解した量とほぼ同じでした。
【0065】
一実施形態において、L-リジンゲムフィブロジル塩は、溶液プロトン核磁気共鳴分光法(
1H NMR)によって決定されるように、ゲムフィブロジル:L-リジンの1:1のモル:モル化学量論を有する。
図14に示すように、L-リシン ゲムフィブロジル塩材料Aの
1H NMRスペクトルは、2.1および2.2 ppmのAPI のピーク(フェニル環のメチル基のプロトンに起因する)に基づいて、ゲムフィブロジルの化学構造と一致し、 3.1、2.6、1.6、および1.4 ppmのピーク(メチレン プロトンに起因)に基づいて、化学量論比 1:1で塩形成剤と一致する。
図14の
1H NMRスペクトルは、有機溶媒が存在しないこととも一致する。
【0066】
一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩について、単一の固有のXRPDパターンが生成された。これをリジン材料Aとした。
【0067】
一実施形態において、L-リジンゲムフィブロジル塩を形成するために使用される方法は、L-リジンゲムフィブロジル塩の単一形態をもたらした。一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩は、ある程度の障害を有するゲムフィブロジルの結晶性リジン塩である。一実施形態では、XRPDパターンは、おそらく観察された無秩序のため、おそらく結晶相の混合物のため、またはおそらく他の理由のために索引付けすることができなかった。
【0068】
図15に示されるように、L-リシンゲムフィブロジル塩の実施形態は、以下の表9に示される角度位置2θで観察されたピークを含むXRPDパターンを有し得る。この塩の顕著な観測ピークは、角度位置 5.36 +/- 0.2、10.74 +/- 0.2、12.02 +/- 0.2、14.32 +/- 0.2、17.69 +/- 0.2、18.86 +/- 0.2、および19.55 +/- 0.2 にある。 L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aの代表的なピークまたは特徴的なピークは、この実施例で観察されたピークとは異なる場合がある。
【0069】
【0070】
一実施形態では、L-リシンゲムフィブロジル塩材料Aは、相対湿度約55%未満で吸湿性が低く、相対湿度約55%未満での重量増加が2%未満であることを意味する。相対湿度の変化に応じた塩の重量の変化を検出するためにDVSを用いて決定しうる。たとえば、相対湿度5%での塩の平衡化に続いて、相対湿度は95%まで段階的に増加し(収着)、その後減少(脱着)して相対湿度5%に戻る。表10は、相対湿度5%での初期重量から相対湿度95%までの相対湿度10%の増分におけるL-リシンゲムフィブロジル塩材料Aの重量変化率(ソルプ質量変化(%))を列挙する。
【0071】
【0072】
表10で上述したように、また
図16に示されるように、相対湿度5%でのL-リジンゲムフィブロジル塩材料Aの平衡化に続いて、L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aの質量のパーセント変化は、25%を超える相対湿度で増加し始めた。相対湿度が 5% から 25% の場合、収着中のL-リジン ゲムフィブロジル塩 材料 A の質量の増加率は、DVS を使用して測定すると約 0.2%であった。(図 16-ひし形)。相対湿度が5%から 85%になると、収着中のL-リジン ゲムフィブロジル塩の物質Aの質量増加率は約14.5%であった。最も重要な水分摂取量85%以上であった。さらに、L-リシン ゲムフィブロジル塩の質量が約24.5%増加した。材料Aは、85%から95%の相対湿度で発生し、これらの高い相対湿度での塩の高度な吸湿性を示している。試料がこれらのステップの制限時間内に平衡化されなかったため、質量パーセントのこの増加はさらに大きくなる可能性がある。
図16はまた、相対湿度95%から5%への脱着後(
図16-四角)、L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aが得られた水分の約2.1%を保持したことを示している。脱着時に、ヒステリシスが観察される。この例では、DVS後の試料が潮解した。
【0073】
一例では、DVS後のL-リジンゲムフィブロジル塩材料Aは、粘着性があるが、そのXRPDパターンによって決定される形態の変化を経験しなかった。
図17Aに示すように、DVS後のL-リジンゲムフィブロジル塩材料AのXRPDによって観察されたピークは、増加した相対湿度への暴露前に調製されたL-リジンゲムフィブロジル塩と一致した。 DVS後塩の観察されたピークは、増加した相対湿度への暴露前に調製されたL-リジンゲムフィブロジル塩材料Aについて観察されたピークのパターンと一致した(
図15)。これらのデータは、これらのストレス条件下で、L-リジン ゲムフィブロジル塩材料A が相対湿度の増加にさらされても形態変化を受けなかったことを示唆している。
【0074】
一例において、L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aの量は、調製中にスケールアップされた。一実施形態において、L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aの量は、少なくとも1グラムスケールで生成された。
図17Bに示されるように、スケールアップされた塩のXRPDによって観察されたピークは、L-リジンゲムフィブロジル塩材料A(
図15)のより小規模な生産についてのピークのパターンと一致した。これらのデータは、生成される塩の量をスケールアップすると、同じ L-リジンゲムフィブロジル塩の材料Aが形成されることを示唆している。
【0075】
一実施形態では、L-リシンゲムフィブロジル塩は実質的に無水であり、溶媒和されておらず、これはTGAを使用して決定することができる。例示的なL-リジンゲムフィブロジル塩であるL-リジンゲムフィブロジル塩材料Aは、TGAによって示されるように、約165℃未満の温度で重量減少を経験しない。
図18に示されるように、L-リシンゲムフィブロジル塩材料Aの重量は、TGAを使用して測定すると、約165℃まで減少しない。この温度は分解の始まりの可能性がある。
【0076】
一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aは、DSCによって決定される大きな吸熱ピークを有する。一実施形態では、L-リシンゲムフィブロジル塩材料Aは、約142℃でその大きな吸熱ピークの開始をとなり、それは、
図19に示されるように約165℃でピークに達する。この吸熱ピークは、
図18のTGA分析によって観察されたL-リジンゲムフィブロジル塩材料Aの重量減少の開始と同時に起こる。例示的なL-リジンゲムフィブロジル塩はまた、68℃で小さく広い吸熱ピークを有し、典型的に揮発物の存在を示し、これは約165℃より前に重量損失を示さないTGA分析と矛盾する。この不一致の理由は不明であるが、固体全体の水分の不均一な分布による試料の不均一性が原因である可能性がある。
【0077】
一実施形態において、L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aは、ホットステージ顕微鏡法によって決定される約158.9℃から始まる融解温度を有する。例えば、L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aは、周囲温度で、
図20Aに示されるように微結晶および凝集体から構成される。
図20Bは、72.9℃での例示的なL-リジンゲムフィブロジル塩を示し、少量の揮発物の損失が原因である可能性がある、微結晶のいくらかの亀裂が観察される。
図20Cは、粒子が軟化し始める145.8℃での例示的なL-リジンゲムフィブロジル塩を示す。
図20Dは、融解の開始が観察される158.9℃での例示的なL-リジンゲムフィブロジル塩を示す。
図20Eは、融解が続く162.4℃での例示的なL-リジンゲムフィブロジル塩を示す。
図20Fは、塩が完全に融解する168.0℃での例示的なL-リジンゲムフィブロジル塩を示す。この温度は、
図19に示される例におけるDSC中に観察される鋭い吸熱のピークについて観察される温度と同様に、
図18に示される例におけるTGA分析中に重量減少で観察された温度によく似ている。
図20Gは、続いて周囲温度までクエンチされ、冷却時に再結晶化された例示的なL-リジンゲムフィブロジル塩を示す。試料をさらに20℃/分の速度で約143℃まで再加熱し、その後10℃/分の速度で再加熱した。
図20Hに示すように、再加熱中の88.3℃で、再結晶の増加が観察された。融解が始まる163.3℃まで、他のイベントは発生しなかった。融解は168.6℃までに完了した。190.1℃までに、分解を示す変色が観察された。
【0078】
一実施形態では、ゲムフィブロジルL-リジン塩は、ゲムフィブロジルL-リジン塩材料Aについて表2に示す平衡溶解度値によって決定されるように、水溶液に自由に溶解することを含む、以下の特性の少なくとも1つを有することができる;
人工唾液への溶解度は約336mg/mlである;
100mg/mlから1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される溶解度を有し、水溶液に急速に溶解する;
表4に記載されているように、水溶液に急速に溶解する;
遊離形態のゲムフィブロジルよりも水溶液に溶けやすい;
400mg/mlから1000mg/mlの範囲から選択される50mg/mlの増分から選択される平衡溶解度を有する;
L-リジンゲムフィブロジル塩の
1H NMRスペクトルによって決定されるゲムフィブロジル;
L-リジンの1:1のモル:モル化学量論;単結晶相を有する;
ある程度の不規則性を有する結晶相を有する;
結晶相の混合物を有する;
表9に示されるように角度位置2θで観察されたピークを含むXRPDパターンを有する(ただし、L-リジンゲムフィブロジル塩の代表的なピークまたは特徴的なピークは、この実施例で観察されたピークとは異なり得る);
ゲムフィブロジルL-リジン塩の小規模バッチ生産とスケールアップ生産との間で一貫したXRPDパターンを有する;
DVSを使用して決定される約25%相対湿度未満の低い吸湿性を有する;
相対湿度約25%未満で吸湿性が低く、相対湿度5%から25%の間で質量が約0.2%増加する;
約 85%相対湿度未満で吸湿性が低い;
約85%未満の相対湿度で低い吸湿性を有し、DVSを使用して決定されるように、5%から85%の相対湿度の間で約14.5%の質量の増加を経験する;
相対湿度が85%から95%を超えると吸湿性が高くなる;
DVSによって決定されるように、湿度の上昇にさらされても形状に変化がない;
図16に示されるように、吸収および脱着後のDVS前のゲムフィブロジルL-リジン塩とDVS後のゲムフィブロジルL-リジン塩との間の一貫したXRPDパターンを有する;
実質的に無水で無溶媒である;
TGAによって決定されるように、実質的に無水で溶媒和されていない;
TGAで測定した場合、約165℃ 未満の温度で体重減少が見られない;
約165℃で分解が始まる;
DSC中の内胚葉のピークは約165℃である;
約165℃でピークに達し、約142℃でDSC中に大きな内胚葉ピークを有する;
DSCで測定した場合、68℃と165℃に幅広い吸熱ピークがある;
DSC中に鋭い吸熱を有することによって決定されるように、約152℃で融解の開始を有する;
約159℃から始まる融解温度を有する;
ホットステージ顕微鏡で測定すると、約159℃から始まる融解温度を有する;
ホットステージ顕微鏡で測定すると、約159℃から始まり168℃まで続く融解温度を有する;
いくつかの揮発性物質が存在する;および
L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aについて記載したL-リジンゲムフィブロジル塩である。
【0079】
器械の技術
【0080】
粉末X線回折(XRPD) - XRPD パターンは、PANalytical X‘Pert PRO MPDまたはPANalytical Empyrean回折計で収集され、Optixの長い精密焦点光源を使用して生成されたCu放射線の入射ビームを使用する。楕円傾斜多層ミラーを使用して、CuKαX線を試料を通して検出器に集束させた。分析の前に、シリコン試料(NIST SRM 640e)を分析して、観測されたSi 111 ピークの位置がNIST認定の位置と一致していることを確認した。試料の試験片を厚さ3μm のフィルムで挟み、透過形状を分析した。ビームストップ、短い散乱防止エクステンション、および散乱防止ナイフエッジを使用して、空気によって生成されるバックグラウンドを最小限に抑えた。入射ビームと回折ビームのソーラー スリットを使用して、軸発散による広がりを最小限に抑えました。回折パターンは、試料から240 nmの位置にある走査位置に敏感な検出器(X’Celerator)とData Collectorソフトウェア V. 5.5を使用して収集された。
【0081】
計算研究(XRPD索引付け) -X’Pert High Score Plusソフトウェア2.2a(2.2.1)を使用して、XRPDパターンを索引付けした。索引付けが成功すると、試料が主に単結晶相で構成されていることが示される。許可されたピーク位置と観察されたピークとの間の一致は、一貫した単位セルの決定を示す。この作業の範囲内で暫定的な索引付け作成ソリューションを確認する分子パッキングの試みは実行されなかった。
【0082】
ゲムフィブロジル塩のそれぞれは、X線粉末回折(XRPD)パターンを持っており、これを使用して特定の塩の形態を識別することができる。ほとんどの状況下で、塩の同定を支援するために、約30°の2θまでの範囲内のピークが選択された。丸めアルゴリズムを使用して、データの収集に使用した機器および/または固有のピーク分解能に応じて、各ピークを最も近い0.1°または0.01°の2θに丸めまた。角度位置2θで観察されたピークの位置は、独自のソフトウェアTRIADS(登録商標)を使用して決定され、これらの間隔を計算するために使用された波長はCu-Kα1波長であった。ピーク位置のばらつきは+/-0.2°の2θ以内であった。ただし、報告された特定の測定値に関連する正確さと精度は決定されていない。個別に準備された試料を異なる機器で測定すると、+/-0.2°の2θを超える変動が生じる可能性がある。
【0083】
試料の代表的なピークは、粒子統計および/または粒子配向の評価を提供するために複数の回折パターンが利用可能な場合にのみ決定されます。粒子統計および/または粒子配向が無視できると判断された場合、XRPDパターンは試料の粉末平均強度を表し、顕著なピークは「代表ピーク」として識別される場合がある。それらが無視できない場合、または利用できない場合、観察されたピークは必ずしもゲムフィブロジル塩の代表的なピークではない可能性がある。
【0084】
「特性ピーク」は、代表的なピークのサブセットであり、ある結晶多形を別の結晶多形と区別するために使用できます。特徴的なピークは、その化合物の1つの結晶多形に存在する代表的なピークが存在する場合、その化合物の他のすべての既知の結晶多形に対して、+/-0.2 °の2θ以内で評価することによって決定されます。本明細書に記載の例では、図に示されているピークは観測されたピークであり、代表的なピークである場合もそうでない場合もある。特徴的なピークは図示されている場合と図示されていない場合がある。
【0085】
プロトン核磁気共鳴分光法(1H NMR) - 溶液NMRスペクトルは、Agilent DD2-400分光計で取得しました。試料は、TMSを含むDMSO-d6で調製した。
【0086】
熱重量分析(TGA) - TG分析は、Mettler-Toledo TGA/DSC3+分析装置を使用して実行されました。インジウム、スズ、亜鉛を使用して温度とエンタルピーの調整を行い、インジウムで検証しました。シュウ酸カルシウムでバランスを確認した。試料を開いたアルミニウム鍋(pan)に入れた。鍋(pan)を密閉し、蓋に穴を開け、TG炉に挿入しました。試料鍋(pan)として構成された秤量されたアルミニウムパンが参照プラットフォーム上に置かれました。炉を窒素下で加熱した。サーモグラムのデータ取得パラメータが決定されます。
【0087】
示差走査熱量測定(DSC) - DSCは、Mettler-Toledo DSC3+示差走査熱量計を使用して実行された。タウラグ(tau lag)調整は、インジウム、スズ、および亜鉛で実行される。温度とエンタルピーは、オクタン、サリチル酸フェニル、インジウム、スズ、および亜鉛で調整される。次に、調整はオクタン、サリチル酸フェニル、インジウム、スズ、および亜鉛で検証される。試料を密閉されたアルミニウムDSC鍋(pan)に入れ、重量を記録した。鍋の蓋に穴を開け、DCSセルに挿入した。試料鍋(pan)として構成された秤量されたアルミニウム鍋(pan)が、セルの参照側に置かれた。試料分析の前に、鍋(pan)の蓋に穴を開けた。
【0088】
動的蒸気吸着(DVS) - 水分の吸着/脱着データは、SMS Intrinsic Dynamic Vapor Sorption Analyzerで収集された。塩化ナトリウムとPVPをキャリブレーション標準として使用した。分析前に試料を乾燥させなかった。収着および脱着データは、窒素パージ下で相対湿度10%ずつ増加させて、相対湿度5%~95%の範囲で収集されました。分析に使用される平衡基準は、最大平衡時間3時間で5分間の重量変化が0.0100%未満でした。試料の初期水分含有量のデータは修正されなかった。
【0089】
ホットステージ顕微鏡 - ホットステージ顕微鏡は、SPOT Insight(登録商標) カラーデジタルカメラを搭載した Leica DM LP 顕微鏡に取り付けられたLinkamホットステージ(FTIR 600)を使用して実行された。温度校正は、USP融点標準を使用して実行された。試料をカバーガラスの上に置き、2つ目のカバーガラスを試料の上に置いた。ステージが加熱されると、各試料は、偏光付きの20x/0.40 ♯566003対物レンズまたは偏光付きの10x/0.22 ♯556031対物レンズを使用して視覚的に観察された。画像は、SPOTソフトウェア(V. 4.5.9)を使用してキャプチャされた。
【0090】
偏光顕微鏡 - 光学顕微鏡は、SPOT Insight(登録商標)カラー デジタル カメラを搭載したLeica DM LP顕微鏡を使用して実行された。各試料をガラス スライド上に配置し、試料の上にカバー ガラスを配置し、典型的にはミネラル オイルを1滴加えて、毛細管現象によって試料を覆った。各試料は、偏光で0.8~10倍の対物レンズを使用して観察された。
【0091】
当技術分野で知られている他の方法を使用して、本明細書で参照されるゲムフィブロジル塩の性質を決定および特徴付けることができる。
【0092】
フィルター バイアス評価研究
【0093】
ゲムフィブロジルのろ過に適した膜を特定するために、フィルター バイアス評価を実施した。ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、GH Polypro (GHP)、および0.45μmナイロンメンブレンフィルターを使用した。ゲムフィブロジルの標準溶液(約200μg/mL) を、ろ過の前後でHPLCのピーク面積で分析した。分析したメンブレンのうち、すべてのメンブレンがろ過されていない溶液の +/- 0.5%の回収率を示し、ろ過による有意な保持がないことを示している。
【0094】
溶解研究
【0095】
遊離形態のゲムフィブロジル(free-from gemfibrozil)を使用した溶解実験は、VK750Dヒーター/サーキュレーターを備えた VanKel VK7010溶解装置を使用して実施された。USP<711>溶解装置2 (パドル法)を使用した。溶解培地(Dissolution medium)は、900 mLの人工唾液、pH 7.30であった。温度は37℃に保った。パドルは100 RPMで回転させた。ゲムフィブロジル600 mgをt=0で各容器に添加した。2 mLの試料アリコート(部分)を0.25、0.5、1、2、3、および4時間で採取し、0.45 μmナイロン メンブレン シリンジ フィルターを使用して直ちにろ過し、ろ液をメタノールで1:1の比率で希釈し、ボルテックスした。試料をHPLCで分析した。
【0096】
ゲムフィブロジルの塩形態を使用した溶解実験は、VK750Dヒーター/サーキュレーターを備えた VanKel VK7010溶解装置を使用して実施された。2パドル方式が使用された。溶解培地は、250 mLの人工唾液、pH 7.30であった。温度は37℃に保った。パドルは50 RPMで回転させた。遊離形態のゲムフィブロジル100ミリグラムに相当する量のゲムフィブロジル塩を、t=0で各容器に添加した。2 mLの試料を 5、10、および15 分で採取し、0.45 μmナイロン メンブレン シリンジ フィルターを使用して直ちにろ過した。試料をHPLCで分析した。
【0097】
速度論的溶解度/視覚的溶解度評価 - 特に指定がない限り、秤量した試料を溶媒のアリコート(部分)で、周囲温度で処理した。試料は通常、溶解を促進するために添加の間に超音波処理された。目視検査によって完全な溶解が観察された。溶解度は、完全な溶解を達成するために添加された溶媒の総量に基づいて計算されたものであり、溶媒の追加添加および固有の溶解速度により、報告された値よりも大きくなる可能性がある。溶解が観察されなかった場合、値は「未満」として報告された。溶媒の最初のアリコート(部分)で完全な溶解が観察された場合、値は「より大きい」と報告された。完全な溶解が観察された場合、試料は、視覚的に決定される完全な溶解をもたらした使用溶媒の量に対応するゲムフィブロジル塩の濃度に「ほぼ」溶解すると説明することができる。これらの値は概算である。これらの値は、溶媒が段階的に追加されたことを考えると、必要な溶媒の量を過大に表している可能性もある。約10mgのゲムフィブロジル塩を秤量してバイアルに入れた。完全な溶解が観察されるまで人工唾液をバイアルに添加した。各容量の添加に続いてボルテックス混合または超音波処理を行い、固体の存在を観察した。
【0098】
人工唾液中のゲムフィブロジル塩の平衡溶解度 - 100 mgの遊離形態のゲムフィブロジルに相当する各ゲムフィブロジル塩の量を、1.5 mLの人工唾液中で16時間撹拌した。溶液は、0.45μm のナイロンメンブレンを使用してろ過されました。液体クロマトグラフィーを用いて定量化を行った。
【0099】
溶解性記述子は次のように使用された。実質的に不溶性とは、溶液中で 0.1 mg/ml未満で溶解する化合物を指す。極微溶性とは、水溶液に0.1 mg/mlから1 mg/mlの範囲で溶解する化合物を指す。微溶性とは、1 mg/mlから10 mg/mlの範囲で水溶液に溶解する化合物を指す。難溶性とは、10 mg/mlから 30 mg/mlの水溶液に溶解する化合物を指す。可溶性とは、30 mg/mlから100 mg/mlの水溶液に溶解する化合物を指す。非常に可溶性とは、1000mg/mlを超える濃度で水溶液に溶解する化合物を指す。易溶性とは、水溶液に100mg/mlから1000mg/mlまで溶解する化合物を指す。急速に溶解するとは、5分以内に溶液に溶解する化合物を指す。一実施形態では、100mgのゲムフィブロジル遊離形態に相当するゲムフィブロジル塩の量の90%超が5分以内に人工唾液に溶解する。一実施形態では、100mgのゲムフィブロジル遊離形態に相当するゲムフィブロジル塩の量の95%超が5分以内に人工唾液に溶解する。
【0100】
一実施形態では、人工唾液は、約7.3のpHを有するように調整された溶液中で0.0150%の塩化カリウム、0.0117%の塩化ナトリウム、0.2105%の炭酸水素ナトリウム、0.2003%のα-アミラーゼ、および0.1020%の胃ムチンを含むか、それらから本質的になるか、またはそれらからなるように調整される溶液である。同様の生理学的特性を有する他の人工唾液組成物を使用することができる。
【0101】
当技術分野で知られている他の方法を使用して、本明細書で参照されるゲムフィブロジル塩の溶解性を評価することができる。
【0102】
ソルトスクリーン法
【0103】
ゲムフィブロジルは、この研究で使用するためにSigma Aldrichから購入した。ロットSLBD3802Vは、予想される塩と比較するためのデータを提供するために、XRPD および
1H NMRによって受信されたものとして特徴付けられた。一例において、XRPDデータは、ロットSLBD3802VのXRPDパターンが結晶性であることを実証し、
図21に示されるように材料が単結晶相から構成されたことを示す指標付けに成功した。結晶相は、8分子のゲムフィブロジルを含む単斜晶系の単位格子を有する。索引付けソリューションから計算された単位セルの体積は、材料が溶媒和されていない可能性が高いことを示しているが、約1モルの水を収容するのに十分なスペースが追加されている。
【0104】
当技術分野で知られている他の方法を使用して、形成されたゲムフィブロジル塩の性質を決定および特徴付けることができる。
【0105】
ゲムフィブロジルおよび薬学的に許容される塩形成剤を用いて塩スクリーニングを行った。さまざまなアルキルアミン、アルキルジアミン、シクロアルキルアミン、ベンジルアミン、コリン、トロメタミン、t-ブチルアミン、コリン、アダマンタミン、トリエタノールアミンのヒドロキシル誘導体など、ゲムフィブロジルと塩を生成することが以前に報告された塩形成剤は、このスクリーニングでは利用されなかった。これらの塩形成実験では、さまざまな結晶化技術と溶媒系が使用された。単離された固形物は、偏光顕微鏡で調べた。結晶化度(すなわち、複屈折および吸光)の兆候を示すと、試料をXRPDで分析した。生成された材料のXRPDパターンを相互に、遊離形態のゲムフィブロジルのパターンと、塩形成剤の利用可能なパターンと比較した。独特の結晶性XRPDパターンを示す固体は、本明細書に記載されるようにさらに特徴付けられた。
【0106】
一実施形態では、薬学的に許容される塩形成剤は、エタノールアミン、L-アルギニン、L-リジン、ナトリウム(水酸化物およびメトキシド由来)、カリウム(水酸化物由来)、ピペラジン、メグルミン、ベンザアチン、ジエチルアミン、グルコサミン、4-(2-ヒドロキシエチル) モルホリン(HEM)、1-(2-ヒドロキシエチル) ピロリジン(HEP)、水酸化マグネシウム、または炭酸水素ナトリウムの一つであった。
【0107】
一実施形態では、薬学的に許容される塩形成剤は、エタノールアミン、L-アルギニン、L-リジン、ナトリウム(水酸化物およびメトキシド由来)、カリウム(水酸化物由来)、またはピペラジンのうちの1つであった。
【0108】
一実施形態では、薬学的に許容される塩形成剤は、エタノールアミン、L-アルギニン、またはL-リジンのうちの1つであった。
【0109】
方法の例
【0110】
一実施形態では、エタノールアミンが薬学的に許容される塩形成剤である。エタノールアミン ゲムフィブロジル塩の形成には、遊離形態のゲムフィブロジルを溶媒に溶解または懸濁させた後、エタノールアミンを添加することが含まれる。一実施形態では、エタノールアミン対遊離形態のゲムフィブロジルの比は1:1である。
【0111】
一実施形態では、溶媒はヘキサンである。一実施形態では、エタノールアミンの添加に続いて、撹拌しながらジエチルエーテルを添加する。透明なゲルが形成される場合がある。一実施形態では、組成物を室温で2日から9日間撹拌すると、固体が生成される。一実施形態では、組成物を0.5日、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、または14日間撹拌すると、固体が生成される。一実施形態では、組成物を少なくとも0.5日から14日まで撹拌すると、固体が生成される。一実施形態では、組成物を0.5日から14日の範囲から選択される0.5日の増分で攪拌すると、固体が生成される。これらの固形物は、小さな針状物と微粉の集合体の形をしている場合がある。これらの固体は、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態であり得る。一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩は結晶性であり、独特のXRPDパターンを示す。
【0112】
一実施形態では、L-アルギニンが薬学的に許容される塩形成剤である。 L-アルギニンゲムフィブロジル塩の形成は、遊離形態のゲムフィブロジルを溶媒に溶解または懸濁し、続いてL-アルギニンを添加することを含む。一実施形態では、L-アルギニン対遊離形態のゲムフィブロジルの比は1:1である。一実施形態では、L-アルギニン対遊離形態のゲムフィブロジルの比は2:1である。
【0113】
一実施形態では、溶媒はアセトニトリル:メタノールの50:50の混合物である。そのような実施形態では、溶液は加熱される。このような加熱の温度は約30℃であり、固体が沈殿する可能性があります。追加の溶媒を加えて、溶液を約45℃まで再び加熱することができます。試料を約45℃で約2日間ゆっくりと撹拌します。試料をゆっくりと室温まで冷却すると、固体が形成される。このような実施形態では、アルギニン材料Aの小粒子が形成される。そのような実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩(材料A)は結晶性であり、独特のXRPDパターンを示す。一実施形態では、加熱温度は変化する。一例では、加熱温度は50℃である。一実施形態では、温度は周囲温度から25℃である。25℃~30℃、30℃~35℃;35℃~40℃;40~45℃;45℃~50℃;50℃~55℃;またはこれらの温度範囲の任意の間隔である。一実施形態では、加熱温度は、25℃から55℃の範囲から選択される1℃刻みから選択される。一実施形態では、試料は、約0.5日、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、または14日間ゆっくりと撹拌される。一実施形態では、ゆっくり撹拌する時間は、少なくとも0.5日から14日までである。一実施形態では、試料は、0.5日から14日の範囲から選択される0.5日増分からゆっくりと撹拌される。
【0114】
一実施形態では、溶媒はイソプロパノール:水の25:75混合物である。そのような実施形態では、イソプロパノール:水のさらなる43:57混合物を溶液に添加することができる。一実施形態では、イソプロパノール:水の比率は、25:75から43:57の間の任意の整数だけ変化し得る。一実施形態では、イソプロパノール:水の比率は、合計が100になるように、イソプロパノールについては25から43、水については75から57の範囲から選択される1の増分から選択される。急速蒸発が続く室温。一実施形態では、試料は、約0.5日、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、または14日間攪拌される。一実施形態では、ゆっくり撹拌する時間は、少なくとも0.5日から14日までである。一実施形態では、試料は、0.5日から14日の範囲から選択される0.5日増分からゆっくりと撹拌される。得られた試料はゲル状になります。このような実施形態では、次いで、試料を様々な反溶媒で摩砕する。一実施形態では、貧溶媒は、ジエチルエーテルまたはアセトニトリルのうちの少なくとも1つである。得られた溶液を超音波処理し、さらに約1日撹拌する。一実施形態では、試料は、約0.5日、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、または14日間攪拌される。一実施形態では、ゆっくり撹拌する時間は、少なくとも0.5日から14日までである。一実施形態では、試料は、0.5日から14日の範囲から選択される0.5日増分からゆっくりと撹拌される。試料をデカントし、上記のようにアンチソルベントでトリチュレートします。そのような実施形態では、アルギニン形態Aおよびアルギニン形態Bのスラリーが形成され得、それによってL-アルギニンが存在する。一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩(材料Aおよび材料B)は結晶性であり、独特のXRPDパターンを示す。
【0115】
一実施形態では、溶媒はアセトニトリルである。そのような実施形態では、溶液は、約55℃で約1時間、または約2日までの任意の他の時間加熱され、その後、試料は室温まで冷却される。一実施形態では、試料は、1時間から48時間の範囲から選択される1時間単位で冷却される。そのような実施形態では、アルギニン材料Aのスラリーが形成される。一実施形態では、アセトニトリル中の遊離形態のゲムフィブロジルを60℃で約1時間加熱した後、試料を室温まで冷却し、試料は約7日間そのままである。一実施形態では、試料は、7日を超え、試料が安定している任意の日数まで残る。一実施形態では、アルギニン形態Aのスラリーが形成され、それによってL-アルギニンが存在し得る。一実施形態では、L-アルギニンゲムフィブロジル塩(材料A)は結晶性であり、独特のXRPDパターンを示す。一実施形態では、加熱温度は変化する。一例では、加熱温度は、50℃、55℃、60℃、または65℃である。一実施形態では、温度は周囲温度から25℃;25℃~30℃、30℃~35℃;35℃~40℃;40~45℃;45℃~50℃;50℃~55℃;55℃~60℃;60℃~65℃;65℃~70℃;またはこれらの温度範囲の任意の間隔である。一実施形態では、加熱温度は、25℃~70℃の範囲から選択される1℃刻みから選択される。一実施形態では、試料は約20分間、20~25分間;25分~30分;30分~35分;35分~40分;40~45 分;45分~50分;50分~55分;55分~60分;1時間~2時間;2時間~3時間;3時間~4時間;4時間~5時間;5時間~10時間;10時間~24時間;1日~2日;2日~3日;3日~4日;4日~7日;またはこれらの時間の間の任意の1 分間隔加熱される。一実施形態では、ゆっくり撹拌する時間は、少なくとも20分~7日までである。一実施形態では、ゆっくり攪拌される時間は、1分~7日の範囲から選択される1分刻みから選択される。
【0116】
一実施形態では、溶媒はメタノールである。そのような実施形態では、溶液は約40℃で加熱される。一実施形態では、試料は25℃;25℃~30℃、30℃~35℃;35℃~40℃;40~45℃;45℃~50℃;50℃~55℃;55℃~60℃;60℃~65℃;65℃~70℃;またはこれらの温度範囲の任意の間隔に加熱される。一実施形態では、加熱温度は、25℃~70℃の範囲から選択される1℃刻みから選択される。溶液が透明になるまで、試料を室温まで約4日間ゆっくり冷却します。一実施形態では、試料は、溶液が透明に見えるまで、任意の日数にわたって室温までゆっくりと冷却される。一実施形態では、試料は、0.5日~7日の範囲から選択される0.5日増分からゆっくりと撹拌される。次いで、ジエチルエーテルを添加し、続いて急速蒸発させる。そのような実施形態では、試料は、酢酸イソプロピルおよびシクロペンチルメチルエーテルで、またはヘキサンで摩砕される。試料を室温で約8日間放置します。一実施形態では、試料は、8日より長く、試料が安定している任意の日数までとどまる。そのような実施形態では、アルギニン材料Aのスラリーが形成され、それによってL-アルギニンが存在し得る。一実施形態において、L-アルギニンゲムフィブロジル塩(材料A)は、独特のXRPDパターンを示す。
【0117】
一実施形態では、L-リジンが薬学的に許容される塩形成剤である。 L-リジンゲムフィブロジル塩の形成は、遊離形態のゲムフィブロジルを溶媒に溶解または懸濁し、続いてL-リジンを添加することを含む。一実施形態では、L-リジン対遊離形態のゲムフィブロジルの比は1:1である。
【0118】
一実施形態では、溶媒は、エタノール:ジイソプロピルエーテルの20:80混合物である。一実施形態では、エタノール:ジイソプロピルエーテルの比率は、10:90から30:70の間の任意の整数によって変化する。一実施形態では、エタノール:ジイソプロピルエーテルの比率は、合計が100になるように、エタノールについては10~30、ジイソプロピルエーテルについては90~70の範囲から選択される1の増分から選択される。一実施形態では、プラグを形成する。溶液に追加の溶媒を加える。試料を約2日間室温に保ち、スラリーを形成する。そのような実施形態では、スラリーはリジン形態Aを含む。一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩(材料A)は、ある程度の乱れを伴う結晶であり、独特のXRPDパターンを示す。一実施形態では、試料は室温で約1日間;1日~2日;2日~3日;3日~4日;4日~7日;または0.5日~7日の範囲から選択される任意の1分間隔、または試料がスラリーを形成して安定である任意の日数まで保持される。
【0119】
一実施形態では、溶媒はエタノールである。そのような実施形態では、溶液を室温で約4日間撹拌し、続いて高速蒸発させ、結晶性固体とゲルを得る。試料をジエチルエーテルでさらに粉砕し、超音波処理して固化したゲルを形成し、次に粉末状の固体を形成します。スラリーは約5日間放置される。一実施形態では、試料は約1日間;1日~2日;2日~3日;3日~4日;4日~5日;5日~7日;または、0.5日~7日の範囲から選択された任意の1分間隔、または試料が安定している任意の日数まで放置される。そのような実施形態では、スラリーはリジン材料Aを含む。一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩(材料A)は結晶性であり、独特のXRPDパターンを示す。塩分に多少の乱れがある場合がある。
【0120】
一実施形態では、溶媒はアセトニトリルである。そのような実施形態では、固体が持続することがある。試料を60℃に加熱します。一実施形態では、試料は25℃;25℃~30℃、30℃~35℃;35℃~40℃;40~45℃;45℃~50℃;50℃~55℃;55℃~60℃;60℃~65℃;65℃~70℃;またはこれらの温度範囲の任意の間隔に加熱される。一実施形態では、加熱温度は、25℃~70℃の範囲から選択される1℃刻みから選択される。一実施形態では、固体が凝集するまで数滴の水を加える。固体はオレンジ/黄色の場合があります。次いで、そのような固体はバラバラに砕かれ、スラリーを形成する。約60℃でのスラリーの加熱を約3~4時間継続し、次いで室温まで冷却する。溶液を数日間撹拌してゲルを形成する。一実施形態では、溶液は約12日間撹拌される。一実施形態では、溶液は、0.5日~12日の範囲から選択される0.5日増分で撹拌される。溶媒をデカントし、残りの混合物をジエチルエーテルで摩砕し、超音波処理し、このようなサイクルを少なくとも2回繰り返して、粉末状の固体を形成する。スラリーを室温で放置する。このような実施形態では、スラリーはリジン材料Aを含んでもよい。一実施形態では、L-リジンゲムフィブロジル塩(材料A)は結晶性であり、独特のXRPDパターンを示す。塩分に多少の乱れがある場合がある。
【0121】
医薬組成物
【0122】
一実施形態は、ゲムフィブロジル塩を含む、それから本質的になる、またはそれからなる医薬組成物を含む。一実施形態では、医薬組成物は、ゲムフィブロジル塩の少なくとも1つの形態を含むか、それから本質的になるか、またはそれからなる。一実施形態では、医薬組成物は、2つ以上の異なるゲムフィブロジル塩の組み合わせを含む、それらから本質的になる、またはそれらからなる。例えば、エタノールアミンゲムフィブロジル塩とL-アルギニンゲムフィブロジル塩および/またはL-リジンゲムフィブロジル塩との任意の組み合わせ; L-アルギニンゲムフィブロジル塩とエタノールアミンゲムフィブロジル塩および/またはL-リジンゲムフィブロジル塩との任意の組み合わせ;またはL-リジンゲムフィブロジル塩とエタノールアミンゲムフィブロジル塩および/またはL-アルギニンゲムフィブロジル塩との任意の組み合わせがある。他のゲムフィブロジル塩を含めることで、他の組み合わせが可能になる場合がある。
【0123】
一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、遊離形態のゲムフィブロジルと、エタノールアミン、L-アルギニン、L-リジン、ナトリウム(水酸化物およびメトキシドから)、カリウム(水酸化物由来)、ピペラジンのうちの少なくとも1つから選択される薬学的に許容される塩形成剤、メグルミン、ベンザチン、ジエチルアミン、グルコサミン HCl、4-(2-ヒドロキシエチル) モルホリン(HEM)、1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン(HEP)、水酸化マグネシウムおよびエトキシド、または炭酸水素ナトリウムとから形成される。一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、遊離形態ゲムフィブロジルと、エタノールアミン、L-アルギニン、またはL-リジンのうちの少なくとも1つから選択される薬学的に許容される塩形成剤とから形成される。
【0124】
一実施形態では、ゲムフィブロジル塩は、エタノールアミンゲムフィブロジル塩形態A、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料A、L-アルギニンゲムフィブロジル塩材料B、L-リジンゲムフィブロジル塩材料Aのうちの少なくとも1つから選択される。
【0125】
一実施形態では、医薬組成物は、ゲムフィブロジル塩の2つ以上の形態を含むか、それらから本質的になるか、またはそれらからなる。例えば、L-アルギニン ゲムフィブロジル塩の材料AとL-アルギニン ゲムフィブロジル塩の材料B、またはL-リジン ゲムフィブロジル塩の材料Aである。
【0126】
一実施形態では、医薬組成物は、薬学的に許容される担体または薬学的に許容される賦形剤のうちの少なくとも1つをさらに含む。一実施形態では、薬学的に許容される担体または薬学的に許容される賦形剤は、経口製剤に適している場合がある。一実施形態では、薬学的組成物は経口製剤の形態であってもよい。
【0127】
一実施形態では、薬学的に許容される担体は、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、ヒト血清アルブミン、緩衝物質、リン酸塩、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩、電解質、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ワックス、ポリエチレングリコール、デンプン、乳糖、リン酸二カルシウム、微結晶セルロース、白糖、タルク、炭酸マグネシウム、カオリン、非イオン性界面活性剤、食用油、生理食塩水、静菌水、ポリエトキシ化ヒマシ油、リン酸緩衝生理食塩水(PBS )、または任意の他の適切な薬学的に許容される担体からなる群から選択される任意の1つまたは複数の薬剤を含み得る。
【0128】
一実施形態では、薬学的に許容される賦形剤は、酸性化剤、アルカリ化剤、付着防止剤、固化防止剤、消泡剤、抗菌防腐剤、抗酸化剤、結合剤、コーティング剤、着色料、崩壊剤、希釈剤、乳化剤、徐放剤、香料、流動促進剤、保湿剤、潤滑剤、軟膏基剤、防腐剤、可溶化剤、吸着剤、徐放剤薬剤、甘味剤、または任意の他の適切な薬学的に許容される賦形剤からなる群から選択される任意の 1 つまたは複数の物質を含むことができる。
【0129】
一実施形態では、ゲムフィブロジル塩またはゲムフィブロジル塩を含む医薬組成物の投与は、経口、注射、局所、経腸、直腸、胃腸、舌下、陰唇下、頬側、硬膜外、脳内、脳室内、大槽内、表皮、皮内、皮下、鼻、静脈内、動脈内、筋肉内、心臓内、骨内、くも膜下腔内、腹腔内、膀胱内、硝子体内、海綿体内、膣内、子宮内、羊膜外、経皮、腫瘍内、および経粘膜のいずれか1つまたは複数であり得る。一実施形態では、ゲムフィブロジル塩またはゲムフィブロジル塩を含む医薬組成物は、バッカル、舌下、または経粘膜経路の少なくとも1つを介して経口投与することができる。
【0130】
一実施形態では、ゲムフィブロジル塩の用量は、それを必要とする患者においてインビボで同様の有効性を示す遊離形態のゲムフィブロジルの用量よりも低くてもよい。一実施形態において、滴定期間中の経口遊離型ゲムフィブロジルの1日総用量は、以下のように示される:
【0131】
【0132】
一実施形態において、ゲムフィブロジル塩の範囲は、0.1~2000mg/日で投与され得る。一実施形態では、ゲムフィブロジル塩の下位範囲は、0.1~1999mg/日から選択される任意の値である低エンドポイントを有する0.1~2000mg/日で投与され得る。下位範囲は、0.1~2000mg/日の下位範囲に含まれる任意の0.1 mg/日増分である日における、0.1 mg/日、0.2 mg/日、0.3 mg/日、0.4 mg/日、または1999 mg/日から選択される任意の用量であり得る。一実施形態において、ゲムフィブロジル塩の下位範囲は、0.2~2000mg/日から選択される任意の値である高エンドポイントを有する0.1~2000mg/日で投与され得る。下位範囲は、0.1~2000 mg/日の下位範囲に含まれる任意の0.1 mg/日増分である日における、0.2 mg/日、0.3 mg/日、0.4 mg/日、0.5 mg/日・・・、または2000 mg/日から選択される任意の用量であり得る。
【0133】
一実施形態において、ゲムフィブロジル塩の範囲は、0.1~1200mg/日で投与され得る。一実施形態において、ゲムフィブロジル塩の部分範囲は、0.1~1199mg/日から選択される任意の値である低いエンドポイントを有する0.1~1200mg/日で投与され得る。下位範囲は、0.1~2000mg/日の下位範囲に含まれる任意の0.1 mg/日増分である日における、0.1 mg/日、0.2 mg/日、0.3 mg/日、0.4 mg/日、または1199 mg/日から選択される任意の用量であり得る。一実施形態において、ゲムフィブロジル塩の下位範囲は、0.2~1199mg/日から選択される任意の値である高エンドポイントを有する0.1~2000mg/日で投与され得る。下位範囲は、0.1~1200 mg/日の下位範囲に含まれる任意の0.1 mg/日増分である日における、0.2 mg/日、0.3 mg/日、0.4 mg/日、0.5 mg/日・・・、または1199 mg/日から選択される任意の用量であり得る。
【0134】
一実施形態において、ゲムフィブロジル塩は、1日1回(QID)投与され得る。一実施形態において、ゲムフィブロジル塩は、1日2回(BID)投与され得る。一実施形態において、ゲムフィブロジル塩は、1日3回(TID)投与され得る。一実施形態において、ゲムフィブロジル塩は、選択された日に投与され得る。
【0135】
治療方法
【0136】
ゲムフィブロジル塩、またはゲムフィブロジル塩を含む薬学的組成物は、それを必要とする患者を治療するために使用することができる。一実施形態では、それを必要とする患者には、全身トリグリセリドレベルを低下させる必要がある対象が含まれ得る。一実施形態では、それを必要とする患者には、後期乳児神経セロイド性リポフスチン症2型(CLN2)を有する患者も含まれ得る。一実施形態では、それを必要とする患者には、錠剤形態のゲムフィブロジルを飲み込むことが困難な形態のゲムフィブロジル錠剤で治療されている患者も含まれ得る。
【0137】
ゲムフィブロジル塩、またはゲムフィブロジル塩を含む医薬組成物は、単独で、または他のCLN2治療薬と組み合わせて使用して、脳内の特定の細胞におけるリソソーム媒介廃棄物クリアランスを増強することができる。
【0138】
詳細な説明の実施形態
【0139】
1.ゲムフィブロジル塩を含む、それから本質的になる、またはそれからなるゲムフィブロジル組成物。
【0140】
2.ゲムフィブロジル塩が水溶液中で100mg/mlから1000mg/mlの溶解度を有する、実施形態1のゲムフィブロジル組成物。
【0141】
3.ゲムフィブロジル塩が、0.518mg/mLより大きい、人工唾液水溶液中において、10mg/mLより大きい、約247mg/mL、約336mg/mL、約501mg/mL、247mg/mL、336 mg/mL、または501 mg/mLの溶解度を有する、実施形態1のゲムフィブロジル組成物。
【0142】
4.ゲムフィブロジル塩が5分以内に水溶液に溶解する、前記実施形態のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル組成物。
【0143】
5.水溶液が、水、生理学的緩衝液、または人工唾液から選択される、前述の実施形態のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル組成物。
【0144】
6.水溶液が人工唾液である、実施形態5のゲムフィブロジル組成物。
【0145】
7.人工唾液が、pH7.3に調整された、0.0150%の塩化カリウム、0.0117%の塩化ナトリウム、0.2105%の重炭酸ナトリウム、0.2003%のα-アミラーゼ、および0.1020%の胃ムチンを含む水溶液である、実施形態6のゲムフィブロジル組成物。
【0146】
8.ゲムフィブロジル塩が、エタノールアミンゲムフィブロジル塩、L-アルギニンゲムフィブロジル塩、またはL-リジンゲムフィブロジル塩のうちの少なくとも1つである、前記実施形態のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル組成物。
【0147】
9. ゲムフィブロジル塩がエタノールアミンゲムフィブロジル塩である、実施形態8のゲムフィブロジル組成物。
【0148】
10. エタノールアミンゲムフィブロジル塩が、8.94、14.55、14.70、15.20、15.49、16.72、17.01、17.91、21.34、および22.14の角位置2θにピークを含む粉末X線回折(XRPD)パターンを有する、実施形態9のゲムフィブロジル組成物。
【0149】
11.エタノールアミンゲムフィブロジル塩が、低吸湿性、実質的に無水および非溶媒和、動的蒸気収着(DVS)によって決定されるように5%から55%、熱重量分析(TGA)によって決定されるように140℃未満の温度で重量損失を経験しない、示差走査熱量測定(DSC)によって決定されるように分解の開始は140℃で始まる、ホットステージ顕微鏡を使用して決定されるように62.9℃~65.2℃の融解温度、999 mg/mLを超える水溶液中の平衡溶解度、および1H NMRによって決定されるようにゲムフィブロジル:エタノールアミンの1:1のモル:モル化学量論である群からの少なくとも1つの特性を含む、実施形態9または10の少なくとも1つのゲムフィブロジル組成物。
【0150】
12.エタノールアミンゲムフィブロジル塩が、ゲムフィブロジルの遊離形態をヘキサンの混合物に溶解または懸濁する工程、エタノールアミンを添加する工程、ジエチルエーテルを添加する工程、および撹拌する工程によって作製される、実施形態9、10、または11のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル組成物。
【0151】
13.一実施形態では、エタノールアミンゲムフィブロジル塩は、以下の工程によって作製される:ゲムフィブロジルの遊離形態をヘキサンの混合物に溶解または懸濁する工程、エタノールアミンを添加する工程、ジエチルエーテルを添加する工程、および撹拌する工程
【0152】
14.ゲムフィブロジル塩がL-アルギニンゲムフィブロジル塩である、実施形態8のゲムフィブロジル組成物。
【0153】
15.L-アルギニンゲムフィブロジル塩が、5.36、10.74、12.02、14.32、17.69、18.86、および 19.55の角度位置2θにピークを含む粉末X線回折(XRPD)パターンを有する、実施形態14のゲムフィブロジル組成物。
【0154】
16.L-アルギニンゲムフィブロジル塩が、低吸湿性、実質的に無水および非溶媒和性、DVSで測定されるように相対湿度が5%から85%の間で最大0.8%重量増加する、TGAで測定されるように44℃未満の温度で重量損失がない、TGAで測定されるように125℃未満の温度で0.1%を超える重量損失がない、DSCによって決定されるように分解の開始が207℃で始まり、DSCによって決定されるように161℃にピークを持つ大きく鋭い吸熱を有し、水溶液中の平衡溶解度が467 mg/mLを超え、1H NMRで測定されるようにゲムフィブロジル:L-アルギニンの1:1のモル:モル化学量論を有する、からなる群からの少なくとも1つの特性を含む、実施形態14または15の少なくとも1つのゲムフィブロジル組成物。
【0155】
17.L-アルギニンゲムフィブロジル塩が、50:50のアセトニトリル:メタノール溶媒に遊離形態のゲムフィブロジルを溶解または懸濁する工程;L-アルギニンを添加する工程;30℃まで加熱する工程;50:50のアセトニトリル:メタノール溶媒を添加する工程;45℃に加熱する工程;2日間撹拌する工程;周囲温度までゆっくりと冷却する工程によって作製される、実施形態14、15、または16のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル組成物。
【0156】
18.ゲムフィブロジル塩がL-リジンゲムフィブロジル塩である、実施形態8のゲムフィブロジル組成物。
【0157】
19.L-リジンゲムフィブロジル塩が、3.36、6.74、13.50、15.49、17.42、19.14、19.43、19.75、20.31、および21.04の角位置2θにピークを含む粉末X線回折(XRPD)パターンを有する、実施形態18に記載のゲムフィブロジル組成物。
【0158】
20.L-リシンゲムフィブロジル塩が、高吸湿性、実質的に無水および非溶媒和、DVSで測定されるように、相対湿度5%から55%の間で最大2%重量増加する、相対湿度5%から85%の間で最大14.5%の重量増加、TGAで測定されるように165℃未満の温度で重量損失が発生しない、DSCで測定されるように141.8℃から分解の開始が始まり、ホットプレート顕微鏡法で測定されるように158.9℃~168.0℃の融解温度を有し、水溶液中の平衡溶解度が534 mg/mLを超え、1H NMRで測定されるようにゲムフィブロジル:L-リジンの1:1のモル:モル化学量論を有する、群からの少なくとも1つの特性を含む、実施形態18または19の少なくとも1つのゲムフィブロジル組成物。
【0159】
21.L-リジンゲムフィブロジル塩が、遊離形態のゲムフィブロジルを20:80のエタノール:ジイソプロピルエーテル溶媒に溶解または懸濁する工程;L-リジンを追加する工程;20:80のエタノール:ジイソプロピル エーテル溶媒を追加する工程;2日間撹拌する工程、によって作製される、実施形態18、19、または20のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル組成物。
【0160】
22.L-リシンゲムフィブロジル塩が、遊離形態のゲムフィブロジルをアセトニトリルに溶解または懸濁する工程;L-リジンを追加する工程;60℃まで加熱する工程;水を加える工程;60℃で3~4時間加熱する工程;周囲温度まで冷却する工程;撹拌する工程;デカントし、ジエチルエーテルでトリチュレートし、複数回超音波処理する工程、によって作製される、実施形態18、19、または20のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル組成物。
【0161】
23.ゲムフィブロジル塩が、ナトリウム-ゲムフィブロジル塩、カリウムゲムフィブロジル塩、またはピペラジン-ゲムフィブロジル塩の少なくとも1つである、実施形態1~8のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル組成物。
【0162】
24.ゲムフィブロジル塩を生成する方法。
【0163】
25.遊離形態のゲムフィブロジルを溶媒に溶解または懸濁する工程;および薬学的に許容される塩形成剤を添加する工程から本質的になるか、またはこれらからなる、実施形態24のゲムフィブロジル塩を生成するための方法。
【0164】
26.薬学的に許容される塩形成剤が、エタノールアミン、L-アルギニン、およびL-リジンからなる群からの少なくとも1つの塩を含む、実施形態25のゲムフィブロジル塩を生成する方法。
【0165】
27.薬学的に許容される塩形成剤がエタノールアミンであり、ゲムフィブロジル塩がエタノールアミン-ゲムフィブロジル塩である、実施形態25または26のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩を生成する方法。
【0166】
28.溶媒がヘキサンの混合物である、実施形態27のゲムフィブロジル塩を生成するための方法。
【0167】
29.薬学的に許容される塩形成剤の添加に続いて、前記方法がさらに以下を含む、実施形態27または28のいずれか1つのゲムフィブロジル塩を生成するための方法:
ジエチルエーテルを添加する工程;および撹拌し、エタノールアミン-ゲムフィブロジル塩を含む固体が形成される工程。
【0168】
30.薬学的に許容される塩形成剤がL-アルギニンであり、ゲムフィブロジル塩がL-アルギニン-ゲムフィブロジル塩である、実施形態25または26のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩を生成する方法。
【0169】
31.溶媒が50:50のアセトニトリル:メタノール溶媒である、実施形態30のゲムフィブロジル塩を生成するための方法。
【0170】
32.実施形態30または31のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩を生成するための方法であって、薬学的に許容される塩形成剤の添加に続いて、方法が以下をさらに含む方法:
追加の 50:50のアセトニトリル:メタノールの溶媒を添加すること;
45℃に加熱すること;
2日間撹拌すること;
ここで、L-アルギニン-ゲムフィブロジル塩を含む固体が形成される。
【0171】
33.薬学的に許容される塩形成剤がL-リジンであり、ゲムフィブロジル塩がL-リジン-ゲムフィブロジル塩である、実施形態30または31のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩を生成する方法。
【0172】
34.溶媒が20:80のエタノール:ジイソプロピルエーテル溶媒またはアセトニトリルのうちの少なくとも1つである、実施形態33のゲムフィブロジル塩を生成するための方法。
【0173】
35.溶媒が20:80のエタノール:ジイソプロピルエーテルである、実施形態33または34のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩を生成するための方法。
【0174】
36.薬学的に許容される塩形成剤の添加に続いて、追加の20:80のエタノール:ジイソプロピルエーテル溶媒を添加し、2日間撹拌することをさらに含む、実施形態35のゲムフィブロジル塩を生成するための方法。
【0175】
37.溶媒がアセトニトリルである、実施形態33または34のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩を生成するための方法。
【0176】
38.実施形態37のゲムフィブロジル塩を生成するための方法であって、薬学的に許容される塩形成剤の添加に続いて、前記方法はさらに:60℃に加熱する工程;水を加える工程;60℃で3~4時間加熱する工程;周囲温度まで冷却する工程;撹拌する工程;デカントし、ジエチルエーテルでトリチュレートし、複数回超音波処理する工程、を含む。
【0177】
39.L-リシンゲムフィブロジル塩を含むスラリーが形成される、実施形態33~38のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩を生成するための方法。
【0178】
40.水溶液が、水、生理的緩衝液、または人工唾液から選択される、実施形態24~39のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩を生成するための方法。
【0179】
41.実施形態1~23のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩、または実施形態24~40のいずれか1つまたは複数の方法によって作製されたゲムフィブロジル塩を含む医薬組成物。
【0180】
42.薬学的に許容される担体または薬学的に許容される賦形剤のうちの少なくとも1つをさらに含む、実施形態41の薬学的組成物。
【0181】
43.薬学的に許容される担体が、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、ヒト血清アルブミン、緩衝物質、リン酸塩、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩類、電解質、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ワックス類、ポリエチレングリコール、デンプン、乳糖、リン酸二カルシウム、微結晶セルロース、白糖、タルク、炭酸マグネシウム、カオリン、非イオン性界面活性剤、食用油脂、生理食塩水、静菌水、ポリエトキシ化ヒマシ油、リン酸塩緩衝生理食塩水(PBS)、またはその他の適切な薬学的に許容される担体からなる群から選択される少なくとも1つの薬剤を含む、実施形態42の薬学的組成物。
【0182】
44.薬学的に許容される賦形剤が、酸性化剤、アルカリ化剤、付着防止剤、固化防止剤、消泡剤、抗菌防腐剤、抗酸化剤、結合剤、コーティング剤、着色料、崩壊剤、希釈剤、乳化剤、徐放剤、香料、流動促進剤、保湿剤、潤滑剤、軟膏基剤、防腐剤、可溶化剤、吸着剤、徐放剤、甘味剤、または任意の他の適切な薬学的に許容される賦形剤からなる群から選択される少なくとも1つの物質を含む、実施形態42または43のいずれか1つまたは複数の医薬組成物。。
【0183】
45.医薬組成物が経口製剤の形態である、実施形態41~44のいずれか1つまたは複数の医薬組成物。
【0184】
46.実施形態1~23のいずれか1つまたは複数のゲムフィブロジル塩、実施形態24~40の1つまたは複数のいずれかの方法によって製造されたゲムフィブロジル塩、または実施形態41~45のいずれか1つまたは複数の医薬組成物を投与することを含む、テイ・サックス病、サンドフ病、ファブリー病、クラッベ病、ニーマン・ピック病、ゴーシェ病、ハンター症候群、α-マンノシドーシス、アスパルチルグルコサミン尿症、コレステリルエステル蓄積症、慢性ヘキソサミニダーゼA欠損症、シスチノーシス、ダノン病、ファーバー病、フコシドーシス、およびガラクトシアリドーシスおよび後期乳児および若年型の疾患を含むニューロンセロイドリポフスチン症を有する対象の治療方法。
【0185】
47.投与が、経口、注射、局所、経腸、直腸、胃腸、舌下、陰唇下、頬側、硬膜外、脳内、脳室内、大槽内、皮膚上、皮内、皮下、鼻、静脈内、動脈内、筋肉内、心臓内、骨内、くも膜下腔内、腹腔内、膀胱内、硝子体内、海綿体内、膣内、子宮内、羊膜外、経皮、腫瘍内、および経粘膜である、実施形態46の治療方法。
【0186】
48.ゲムフィブロジル塩が0.1~1200mg/日の範囲で投与される、実施形態46または47の少なくとも1つに記載の治療方法。
【0187】
本発明をその特定の実施形態および特定の例に関して説明したが、特定の修正および同等物は当業者には明らかであり、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。