(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-22
(45)【発行日】2024-08-30
(54)【発明の名称】コンテインメント内への作業グローブによる権限のない介入に対して防護する装置
(51)【国際特許分類】
B25J 21/02 20060101AFI20240823BHJP
B01L 1/00 20060101ALI20240823BHJP
【FI】
B25J21/02
B01L1/00 D
(21)【出願番号】P 2022505429
(86)(22)【出願日】2020-07-23
(86)【国際出願番号】 CH2020000008
(87)【国際公開番号】W WO2021016725
(87)【国際公開日】2021-02-04
【審査請求日】2023-05-19
(32)【優先日】2019-07-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(73)【特許権者】
【識別番号】512049513
【氏名又は名称】スカン・アクチエンゲゼルシヤフト
【氏名又は名称原語表記】Skan AG
【住所又は居所原語表記】Kreuzstrasse 5,4123 Allschwil,SWITZERLAND
(74)【代理人】
【識別番号】100069556
【氏名又は名称】江崎 光史
(74)【代理人】
【識別番号】100111486
【氏名又は名称】鍛冶澤 實
(74)【代理人】
【識別番号】100191835
【氏名又は名称】中村 真介
(74)【代理人】
【識別番号】100221981
【氏名又は名称】石田 大成
(72)【発明者】
【氏名】ガイザー・クリストフ・ヨシ
(72)【発明者】
【氏名】レーマン・フランク・マルティン
【審査官】牧 初
(56)【参考文献】
【文献】特開2019-008565(JP,A)
【文献】国際公開第2018/108956(WO,A1)
【文献】米国特許出願公開第2012/0311932(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2017/0234760(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B25J 21/00-21/02
B01L 1/00-99/00
G21F 1/00- 7/06
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ポートフランジ(2)に存在する進入部(24)を通るコンテインメント(1)内への作業グローブ(3、4)による権限のない介入に対して防護する装置であって、
a)ポートフランジ(2)は、設置室(19)内に位置決めされたコンテインメント(1)の前面シールド(12)又はハウジング(10)の壁部に組み付けられていて、
b)ポートフランジ(2)に作業グローブ(3、4)が設置されていて、作業グローブ(3、4)は、オペレータ(9)が防護されてコンテインメント(1)の作業室(11)内に到達できるようにするものであり、
c)コンテインメント(1)に複数のポートフランジ(2)が設置されているとき、それぞれ1つの作業グローブ(3、4)が、各々のポートフランジ(2)に取り付けられていて、
d)作業室(11)内に、被処理物を加工する機械類(13)が存在してよく、
e)進入部(24)を一時的にブロックするために、遮断部材(5)が設けられていて、遮断部材(5)は、ブロック位置及び開位置へ可動である、
装置において、
f)オペレータ(9)の個人データをピックアップするために、取得ユニット(62)が設けられていて、取得ユニット(62)は、マイクロコントローラ(64)への接続を有し、これにより、取得された個人データとマイクロコントローラ(64)内のデータとが対応するとき、アクチュエータ(69)に切替コマンドが付与され、これにより、遮断部材(5)がブロック位置にもたらされる又はブロック位置から開位置へ可動であり、ひいては進入部(24)が遮断される又は進入可能であり、
g)アクチュエータ(69)は、直接にポートフランジ(2)に又は遮断部材(5)に又は前面シールド(12)に配置されていて、
h)マイクロコントローラ(64)のデータは、直接にマイクロコントローラ(64)内に格納されている又は外部の制御ユニット(8)から来る
ことを特徴とする、装置。
【請求項2】
a)オペレータ(9)の個人データをピックアップする取得ユニット(62)が、各々のポートフランジ(2)に又は各々の遮断部材(5)に対応して設けられていて、
b)取得された個人データとマイクロコントローラ(64)内のデータとが対応するとき、アクチュエータ(69)に、切替コマンドが付与され、これにより、オペレータ(9)は、特定の遮断部材(5)を、特定のポートフランジ(2)に被着すること、ブロック位置へもたらす又は解除すること、及び特定のポートフランジ(2)から取り外すことが可能であり、これにより、進入部(24)が遮断されている又は進入可能であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
遮断部材(5)は、
a)直接にポートフランジ(2)に組み込まれていて、旋回可能に、張設可能に、シャッタ式に又は伸長可能に構成されている、又は
b)ポートフランジ(2)に連結可能な又はポートフランジ(2)から取外し可能な別個の閉鎖体として構成されている、又は
c)完成するとグローブインサート(4)となるグローブ(3)の着脱自在な構成部材である
ことを特徴とする、請求項1
又は2に記載の装置。
【請求項4】
a)ポートフランジ(2)に組み込まれた閉鎖体として構成された遮断部材(5)と、ポートフランジ(2)とに、安全センサ(21、66;66、21′)がそれぞれ設けられていて、
b)両対の安全センサ(21、66;66、21′)が、外部の安全リレー(81)と相互作用して、ポートフランジ(2)における遮断部材(5)の位置を検出するとともに、遮断部材(5)が開いているときには自動的に機械類(13)をブロックするように切り替えるのに用いられる
ことを特徴とする、請求項
3に記載の装置。
【請求項5】
a)ポートフランジ(2)に連結可能である又はポートフランジ(2)から取外し可能である別個の閉鎖体として構成された遮断部材(5)と、ポートフランジ(2)とに、安全センサ(21、66;66、21′)がそれぞれ設けられていて、
b)両方の安全センサ(21、66;66、21′)が、外部の安全リレー(81)と相互作用して、ポートフランジ(2)に対して相対的な遮断部材(5)の位置を検出するとともに、ポートフランジ(2)から遮断部材(5)が離間しているときには自動的に機械類(13)をブロックするように切り替えるのに用いられる
ことを特徴とする、請求項
3に記載の装置。
【請求項6】
a)グローブインサート(4)に着脱自在に結合された、ポートフランジ(2)にロック可能である又はポートフランジ(2)から取外し可能である閉鎖体として構成された遮断部材(5)と、ポートフランジ(2)とに、安全センサ(21、66;66、21′)がそれぞれ設けられていて、
b)両対の安全センサ(21、66;66、21′)が、外部の安全リレー(81)と相互作用して、ポートフランジ(2)に対して相対的な遮断部材(5)の位置を検出するとともに、ポートフランジ(2)から遮断部材(5)が離間しているときには自動的に機械類(13)をブロックするように切り替えるのに用いられる
ことを特徴とする、請求項
3に記載の装置。
【請求項7】
a)制御ユニット(8)と、ポートフランジ(2)ごとにそれぞれ制御ユニット(8)と相互作用する制御リレー(81)とに、送受信機(80)がそれぞれ対応して設けられていて、
b)ポートフランジ(2)に又は遮断部材(5)に設けられた能動型安全センサ(21′)は、補完的な受動型安全センサ(66)が存在するか検出するのに用いられ、その際、送受信素子(65)が、受動型安全センサ(66)の不在を無線で送受信機(80)に信号通知し、送受信機(80)は、これを基に、受動型安全センサ(66)の不在を安全リレー(81)に通知するとともに、機械類(13)を自動的にブロックする
ことを特徴とする、請求項
4から
6のいずれか一項に記載の装置。
【請求項8】
ポートフランジ(2)に連結可能である又はポートフランジ(2)から取外し可能である別個の閉鎖体として構成された遮断部材(5)に、又はポートフランジ(2)に、
a)取得ユニット(62)、
b)マイクロコントローラ(64)、及び
c)アクチュエータ(69)であって、手動で又は被駆動式に作動可能であるとともに、遮断部材(5)をブロック位置に又は開位置に位置調節するのに用いられるアクチュエータ(69)
が設けられていて、任意選択的に、
d)ディスプレイ(61)及び蓄電池(60)が設けられている
ことを特徴とする、請求項1から
3、
5から
7のいずれか一項に記載の装置。
【請求項9】
a)ポートフランジ(2)は、RFIDチップ(22)を有し、
b)ポートフランジ(2)に連結可能である又はポートフランジ(2)から取外し可能である別個の閉鎖体として構成された遮断部材(5)に、送受信素子(65)が設けられていて、
c)送受信素子(65)は、遮断部材(5)がポートフランジ(2)に装着されているときには遮断部材(5)とポートフランジ(2)との対を検出するとともに、制御ユニット(8)に又はマイクロコントローラ(64)に格納されたデータに応じて、遮断部材(5)のロックを許可する又は拒否する
ことを特徴とする、請求項1から
3、
5から
8のいずれか一項に記載の装置。
【請求項10】
a)各作業グローブ(3、4)は、RFIDチップ(36、46)を有し、RFIDチップ(36、46)には、個々のシリアル番号と好適には付加的に製造データとが記憶されていて、シリアル番号と製造データとは、送受信素子(65)によって読取り可能であって、制御ユニット(8)に及び/又はマイクロコントローラ(64)に格納されていて、b)ポートフランジ(2)及び作業グローブ(3、4)における各々の新しい行動は、制御ユニット(8)によって把握され、制御ユニット(8)に、該当する作業グローブ(3、4)について記憶され、個々の履歴データに追加される
ことを特徴とする、請求項
7から
9のいずれか一項に記載の装置。
【請求項11】
a)各作業グローブ(3、4)の製造データには、
aa)個々のシリアル番号、
ab)製造日、
ac)グローブサイズ、
ad)材料の種類、
ae)使用された滅菌法、及び
af)使用期限
が含まれてよく、
b)各作業グローブ(3、4)の履歴データには、
ba)ポートフランジ(2)への設置日、
bb)設置実行者の個人データ、
bc)識別子、どのポートフランジ(2)に設置が行われたか、
bd)いつ、どの頻度で、どのオペレータ(9)によって、該当する作業グローブ(3、4)において遮断部材(5)がブロック位置にもたらされた又はブロック位置から開位置へ動かされたか、
be)コンテインメント(1)の作業室(11)における除染サイクルの時期及び回数、並びに除染サイクルの最大許容時期及び最大許容回数、
bf)該当する作業グローブ(3、4)で実行される漏れ試験の時期及び回数、
bg)コンテインメント(1)の作業室(11)内で扱われ、該当する作業グローブ(3、4)が使用される製品単位及び製品、
bh)オペレータ(9)が手動で入力するべき特別なイベント、及び
bi)該当する作業グローブ(3、4)の取外し及び廃棄を行う設置実行者の個人データが含まれてよい
ことを特徴とする、請求項
10記載の装置。
【請求項12】
ポートフランジ(2)に、
a)取得ユニット(62)、
b)マイクロコントローラ(64)、及び
c)アクチュエータ(69)であって、手動で又は被駆動式に作動可能であるとともに、遮断部材(5)をブロック位置に又は開位置に位置調節するのに用いられる、アクチュエータ(69)
が設けられていて、任意選択的に、
d)ディスプレイ(61)及び蓄電池(60)が設けられている
ことを特徴とする、請求項
4、
9から
11のいずれか一項に記載の装置。
【請求項13】
a)取得ユニット(62)が、オペレータ(9)の生体特徴、オペレータ(9)が入力すべきコード、又はオペレータ(9)が提示すべきデータキャリアの電子データをピックアップするように設定されていて、
b)取得ユニット(62)によってオペレータ(9)からピックアップされた識別子が、マイクロコントローラ(64)と相互作用して、そのときに作業しているオペレータ(9)に、マイクロコントローラ(64)に格納されたデータ又は制御ユニット(8)を介して取得したデータに応じた、アクチュエータ(69)の切替によって、遮断部材(5)を該当するポートフランジ(2)におけるブロック位置又は開位置に位置調節する権限が付与される、又はそうでないときには拒否される
ことを特徴とする、請求項1から
12のいずれか一項に記載の装置。
【請求項14】
作業グローブ(3)は、完成すると、グローブインサート(4)の形態の、ポートフランジ(2)に気密に嵌込み可能な構成群となり、構成群は、一方では取外し可能に又は開放可能に配置された封止部材(41)と、他方では構成群から着脱自在なハーフシェル状の遮断部材(5)と、封止部材(41)と遮断部材(5)との間に真空包装された作業グローブ(3)とからなる
ことを特徴とする、請求項1から
13のいずれか一項に記載の装置。
【請求項15】
構成群として構成されたグローブインサート(4)は、
a)ポートフランジ(2)に取り付けるのに用いられる、環状又は長円形の固定部(40)と、
b)遮断部材(5)を一時的に確保するために、ポートフランジ(2)から延在する切替可能な保持要素(28)と相互作用するように設定された延長部(58)と、
c)グローブインサート(4)の固定部(40)に配置されたRFIDチップ(46)とをさらに有する
ことを特徴とする、請求項
14に記載の装置。
【請求項16】
遮断部材(5)がグローブインサート(4)に被着されているとき、封止部材(41)が損傷していない状態で、封止部材(41)と表面(44)との間のグローブインサート(4)の内側容積に負圧が作用し、内側容積と、封止部材(41)の、内側容積に面する面と、表面(44)とは、無菌であることを特徴とする、請求項
14又は15に記載の装置。
【請求項17】
作業グローブ(3、4)は、完成すると、グローブインサート(4)の形態の、ポートフランジ(2)に気密に嵌着可能な構成群となり、構成群は、一方では取外し可能又は開放可能に配置された封止部材(41)と、他方では構成群から着脱自在なカバー(7)と、封止部材(41)とカバー(7)との間に真空包装された作業グローブ(3)とからなることを特徴とする、請求項1から
13のいずれか一項に記載の装置。
【請求項18】
カバー(7)がグローブインサート(4)に被着されているとき、封止部材(41)が損傷していない状態で、封止部材(41)と表面(44)との間に負圧が作用し、内側容積が、封止部材(41)の、内側容積に面する面でもって、そして表面(44)が、無菌であることを特徴とする、請求項
17に記載の装置。
【請求項19】
a)グローブ(3)の自由な端部が、固定部(40)に及び/又は固定部(40)の付近で封止部材(41)に取り付けられていて、封止部材(41)は、固定部(40)の内法に少なくとも実質的に張設されていて、
b)遮断部材(5)又はカバー(7)がグローブインサート(4)に被着されているとき、封止部材(41)が損傷していない状態で、封止部材(41)は、グローブインサート(4)内に作用する負圧に基づいて、グローブインサート(4)に対して凹状に視認可能に湾曲していることを特徴とする、請求項
14から
18のいずれか一項に記載の装置。
【請求項20】
構成群として構成されたグローブインサート(4)は、
a)ポートフランジ(2)に取り付けるのに用いられる固定部(40)と、
b)グローブインサート(4)の固定部(40)に配置されたRFIDチップ(46)と、
c)任意選択的に、カバー(7)に、カバー(7)を一時的に付加的に確保するために、固定部(40)と相互作用するように設定された磁気域(77)と、
をさらに有する
ことを特徴とする、請求項
17から
19のいずれか一項に記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ポートフランジに設けられた進入部を通るコンテインメント内への作業グローブによる権限のない介入に対して防護する装置に関する。ポートフランジは、設置室内に位置決めされたコンテインメントの前面シールド又は壁部に組み付けられている。作業グローブは、ポートフランジに設置されていて、ポートフランジによって、オペレータは、防護条件下で、コンテインメントの作業室内に介入できる。大抵、コンテインメントは、複数のポートフランジを有し、ポートフランジには、それぞれ1つの作業グローブが取り付けられている。多くの場合、作業室内に、被処理物、例えば医薬品又は生物工学的物質を加工する機械類が存在する。ポートフランジに設けられた進入部を通るコンテインメントの作業室内への作業グローブによる権限のない介入を阻止するために、進入部を一時的にブロックするように遮断部材が設けられていて、遮断部材は、ブロック位置へ及び開位置へ可動である。
【背景技術】
【0002】
Franz Ziel GmbH、D-48727 Billerbeck/ドイツは、2019年2月に第1回の製薬シンポジウムにおいて、アイソレータに設置された作業グローブの権限のない介入に対して防護する遮断装置を紹介した(https://www.ziel-gmbh.com/de/newsarea/news-details/erstes-pharma-symposium-bei-der-franz-ziel-gmbh.html、インターネット抜粋、2019年7月18日、参照)。この遮断装置は、基本的に十字形のカバーからなり、カバーは、外側からポートフランジの進入部に被着し、閉鎖機構を用いてロックできるので、適合するキーを有するユーザだけが、カバーを取り外し、これにより、進入路を得ることができる。
【0003】
他のこの種の遮断装置は、METALL+PLASTIC GmbH、D-78315 Radolfzell/ドイツと共にOPTIMA pharma GmbH、D-74523 Schwaebisch Hall/ドイツの企業連合によって、2018年7月にFrankfurt am Main/ドイツのメッセAchemaにおいて公開された(https://www.optima-packaging.com/en/press-area/press-kit-2016/press-release-optima-pharma-and-metallplastic-achema-2018、インターネット抜粋、2019年7月18日、参照)。この遮断装置では、板状のカバーが、介入をブロックし、その際、隣り合うポートフランジでは、カバーが、横ビームに付加的に結合されている。安全センサは、カバーの開放を信号通知する。安全インターロックを有する構成では、開放は、権限付与後に初めて解除される。ROBERT BOSCH GmbH、D-70442 Stuttgart/ドイツの遮断装置も同様に機能し、この遮断装置は、Achema-Trendbericht Pharmaverpackungenに掲載されている、(https://www.pharma-food.de/achema-trendbericht-pharmapackaging/3/、インターネット抜粋、2019年7月18日、参照)。
【0004】
最後に、I.M.A.Industria Macchine Automatische S.p.A. IT-40064、Ozzano dell’Emilia(Bo)/イタリアが、ローカルな目的についてのアイソレータにおける遮断装置を提供している(https://ima.it/pharma/machine/barrier-technology-open-closed-rabs/、インターネット抜粋、2019年7月18日、参照)。ポートフランジへの介入、ひいてはそこに取り付けられた作業グローブへの介入が、ロック可能なカバーにより遮断される。カバーには、安全センサ及び安全インターロックが装着されていて、カバーは、権限が付与されると初めて、側方へ、開放位置へ旋回できる。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
【文献】インターネット URL:https://www.ziel-gmbh.com/de/newsarea/news-details/erstes-pharma-symposium-bei-der-franz-ziel-gmbh.html
【文献】インターネット URL:https://www.optima-packaging.com/en/press-area/press-kit-2016/press-release-optima-pharma-and-metallplastic-achema-2018
【文献】インターネット URL:https://www.pharma-food.de/achema-trendbericht-pharmapackaging/3/
【文献】インターネット URL:https://ima.it/pharma/machine/barrier-technology-open-closed-rabs/
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
公知の従来技術から出発して、本発明の基礎をなす課題は、更に改良された、ポートフランジに存在する進入部を通るコンテインメントの作動チャンバ内への作業グローブによる権限のない介入に対して防護する装置を提供することである。この場合、コンテインメントは、大抵、複数のポートフランジを有し、ポートフランジの全てにそれぞれ作業グローブが設けられていて、作業室には、多くの場合、被処理物を加工する機械類が存在することが前提となっている。これにより、オペレータによる権限のない介入を「uncontolled human interventions」として排除すること、そうして特に医薬品の生産を比較的損失なくそして確実にすること、及びポートフランジにおける全ての行動の包括的な記録を保証することが達成されるべきである。付加的な課題は、作業グローブが、権限のない介入に対して防護するために、それ自体が遮断部材を提供する又は別個の遮断部材と組み合わせて使用できるように、作業グローブを構成することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
ポートフランジに存在する進入部を通るコンテインメント内への作業グローブによる権限のない介入に対して防護するように構成された装置において、ポートフランジは、従来慣用のように、設置室内に位置決めされたコンテインメントの前面シールド又はハウジングの壁部に組み付けられている。通常どおり、ポートフランジに作業グローブが設置されていて、作業グローブは、オペレータが防護されてコンテインメントの作業室内に到達できるようにするものである。コンテインメントに複数のポートフランジが設置されているとき、それぞれ1つの作業グローブが、各々のポートフランジに取り付けられている。多くの場合、作業室内に、被処理物を加工する機械類が存在する。進入部を一時的にブロックするために、遮断部材が設けられていて、遮断部材は、ブロック位置へ及び開位置へ可動である。オペレータの個人データをピックアップするために、装置は、取得ユニットを備え、取得ユニットは、マイクロコントローラへの接続を有し、これにより、取得された個人データとマイクロコントローラ内のデータとが対応するとき、アクチュエータに切替コマンドが付与され、これにより、遮断部材がブロック位置にもたらされる又はブロック位置から開位置へ可動であり、ひいては進入部が遮断される又は進入可能である。アクチュエータは、ポートフランジに又は遮断部材に配置されている。マイクロコントローラのデータは、直接にマイクロコントローラに格納されている又は外部の制御ユニットから来る。
【0008】
以下、本発明の特別な実施形態を定義する。オペレータの個人データをピックアップする取得ユニットが、各々のポートフランジに又は各々の遮断部材に対応して設けられている。取得された個人データとマイクロコントローラ内のデータとが対応するとき、アクチュエータに、切替コマンドが付与され、これにより、オペレータは、特定の遮断部材を、特定のポートフランジに被着し、ブロック位置へもたらす又は解除し、特定のポートフランジから取り外すことが可能であり、これにより、進入部が遮断されている又は進入可能である。
【0009】
特に有利な形態では、オペレータの個人データをピックアップする取得ユニットが、直接に、各々のポートフランジに又は各々の遮断部材に設けられている。代替的に、コンテインメントの、該当する全てのポートフランジ及び遮断部材については、取得ユニットが、携帯機器、例えばタブレットコンピュータに装着されてよい。
【0010】
取得ユニットは、オペレータの生体特徴、オペレータが入力するべきコード又はオペレータが提示するべきデータキャリアの電子データをピックアップするように設定されている。その際、マイクロコントローラと相互作用して、取得ユニットによってオペレータからピックアップされた識別子に応じて、該当するオペレータに、マイクロコントローラに格納されたデータ又は制御ユニットを介して取得されたデータに応じた、アクチュエータの切替によって、該当するポートフランジにおけるブロック位置又は開位置への遮断部材の位置調節のための権限が付与される又はそうでないときには拒否される。
【0011】
遮断部材は、
直接にポートフランジに組み込まれていて、旋回可能に、張設可能に、シャッタ式に又は伸長可能に構成されている、又は
ポートフランジに連結可能な又はポートフランジから取外し可能な別個の閉鎖体として構成されている、又は
完成するとグローブインサートとなるグローブの着脱自在な構成部材である。
【0012】
遮断部材は、ポートフランジに組み込まれた閉鎖体として構成されてよく、ポートフランジと遮断部材とに、安全センサがそれぞれ設けられている。この場合、両対の安全センサは、外部の安全リレーと相互作用して、ポートフランジにおける遮断部材の位置を検出するとともに、遮断部材が開いているときには自動的に機械類のブロックに切り替えるように用いられる。
【0013】
代替的に、遮断部材は、ポートフランジに連結可能である又はポートフランジから取外し可能である別個の閉鎖体として構成されてよい。ここでも同様に、遮断部材とポートフランジとに、安全センサがそれぞれ設けられている。そこで、両方の安全センサは、外部の安全リレーと相互作用して、ポートフランジに対する相対的な遮断部材の位置を検出するとともに、ポートフランジから遮断部材が離間しているときには自動的に機械類のブロックに切り替えるのに用いられる。
【0014】
別の代替例では、遮断部材は、グローブインサートに着脱自在に結合された、ポートフランジにロック可能である又はポートフランジから取外し可能である閉鎖体として構成されてよい。遮断部材とポートフランジとに、安全センサがそれぞれ設けられている。また、両対の安全センサは、外部の安全リレーと相互作用して、ポートフランジに対して相対的な遮断部材の位置を検出するとともに、ポートフランジから遮断部材が離間しているときには自動的に機械類のブロックに切り替えるのに用いられる。
【0015】
制御ユニットと、ポートフランジごとにそれぞれ制御ユニットと相互作用する制御リレーとに、送受信機がそれぞれ対応して設けられている。この場合、ポートフランジに又は遮断部材に設けられた、能動型安全センサとしての形態の安全センサは、ここでは受動型安全センサとしての形態の相補的な安全センサが遮断部材に又はポートフランジに存在するか検出するのに用いられる。送受信素子が、受動型安全センサの不在を無線で送受信機に信号通知し、送受信機は、これを基に、受動型安全センサの不在を安全リレーに通知するとともに、機械類を自動的にブロックする。
【0016】
ポートフランジに連結可能である又はポートフランジから取外し可能である別個の閉鎖体として構成された遮断部材に、又はポートフランジに、
取得ユニット、マイクロコントローラ、及びアクチュエータであって、手動で又は被駆動式に作動可能であるとともに、遮断部材をブロック位置に又は開位置に位置調節するのに用いられるアクチュエータ、
が設けられていて、任意選択的に、
ディスプレイ及び蓄電池が設けられている。
【0017】
ポートフランジは、RFIDチップを有し、ポートフランジに連結可能である又はポートフランジから取外し可能である別個の閉鎖体として構成された遮断部材に、送受信素子が設けられている。その際、送受信素子は、遮断部材がポートフランジに装着されているときには遮断部材とポートフランジとの対を検出するとともに、制御ユニットに又はマイクロコントローラに格納されたデータに応じて、遮断部材のロックを許可する又は拒否する。
【0018】
各作業グローブは、RFIDチップを有し、RFIDチップには、個々のシリアル番号と好適には付加的に製造データとが記憶されていて、シリアル番号と製造データとは、送受信素子によって読取り可能であって、制御ユニットに及び/又はマイクロコントローラに格納されている。さらに、ポートフランジにおける及び作業グローブにおける各々の新しい行動は、制御ユニットによって把握され、制御ユニットに、該当する作業グローブについて記憶され、つまり個々の履歴データに追加される。
【0019】
各作業グローブの製造データには、個別のシリアル製造、製造日、グローブサイズ、材料の種類、使用された滅菌法及び使用期限が含まれてよい。そして各作業グローブの履歴データには、
ポートフランジへの設置日、
設置実行者の個人データ、
識別子、どのポートフランジに設置が行われたのか、
いつ、どの頻度で、どのオペレータによって、該当する作業グローブにおいて遮断部材がブロック位置にもたらされた又はブロック位置から開位置へ動かされたか
コンテインメントの作業室における除染サイクルの時期及び回数、並びに除染サイクルの最大許容時期及び回数、
該当する作業グローブで実行される漏れ試験の時期及び回数、
コンテインメントの作業室内で取り扱われ、該当する作業グローブが使用される製品単位及び製品、
オペレータが手動で入力するべき特別なイベント、及び
該当する作業グローブの取外し及び廃棄を行う設置実行者の個人データ
が含まれてよい。
【0020】
グローブインサートは、ポートフランジに気密に嵌込み可能な構成群として形成されていて、一方では取外し可能に又は開放可能に配置された封止部材と、他方では構成群から着脱自在なハーフシェル状の遮断部材と、封止部材と遮断部材との間に真空包装された作業グローブとからなる。構成群として構成されるグローブインサートは、
ポートフランジに対して補完的なジオメトリを有し、つまり環状に又は長円形に形成されていて、ポートフランジに取り付けるのに用いられる、固定部と、
遮断部材を一時的に確保するために、ポートフランジから延在する切替可能な保持要素と相互作用するように設定された延長部と、
グローブインサートの固定部に配置されたRFIDチップと
をさらに有する。付加的に、遮断部材に磁気域が存在してよく、磁気域は、固定部と相互作用するように設定されていて、これにより、遮断部材とポートフランジとの間の結合を強くするのに役立つ。
【0021】
遮断部材に対して代替的に、グローブインサートは、被着されたカバーを有してよく、そうすると同様にポートフランジに気密に嵌着可能な構成群が得られ、構成群は、一方では取外し可能に又は開放可能に配置された封止部材と、他方では構成群から着脱自在なフード状のカバーと、封止部材とカバーとの間に真空包装された作業グローブとからなる。遮断部材の代わりにカバーを有するグローブインサートのこの実施形態も、
ポートフランジに取り付けるのに用いられる固定部と、
グローブインサートの固定部に配置されたRFIDチップと、
を有する。付加的に、カバーに、カバーを一時的に付加的に確保するために、固定部と相互作用するように設定された磁気域が設けられてよい。
【0022】
グローブインサートに遮断部材が被着されている又はカバーが被着されているとき、封止部材が損傷していない状態で、封止部材とグローブ表面との間のグローブインサートの内側容積に負圧が作用する。グローブインサートの内側容積と、封止部材の、内側容積に面する面と、グローブ表面とは、無菌である。
【0023】
グローブの、それ自体は自由な端部は、固定部に及び/又は固定部の付近で封止部材に取り付けられていて、その際、封止部材は、固定部材の内法に少なくとも実質的に張設されている。グローブインサートに遮断部材が被着されている又はカバーが被着されているとき、封止部材が損傷していない状態で、封止部材は、グローブインサート内に作用する負圧に基づいて、グローブインサートに対して凹状に視認識可能に湾曲している。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【
図1】従来技術による、前面シールドに嵌着されたポートフランジと、ポートフランジに固定された作業グローブと、進入部から取り外された遮断部材と、開放している進入部を通じて作業グローブ内に到達するオペレータと共に、設置室内に位置決めされたコンテインメントを示す。
【
図2A】
図2Aから
図2Fは、原理図として、第1の実施形態で本発明に係る装置を示すものであって、
図2Aは、有線の態様で、ポートフランジに組み込まれた現時点では開位置にある(見えない)遮断部材と、ポートフランジに配置された電子コンポーネントと、付属の制御ユニットと共に、
図1のコンテインメントを示す。
【
図2D】遮断部材がブロック位置にある、
図2Cに相応する描画を示す。
【
図2E】無線の態様で、遮断部材がブロック位置にある、
図2Dに相応する描画を示す。
【
図2F】
図2Aから、無線の態様で、遮断部材が開位置にある、アイリス絞りの形態の遮断部材の一例を示す。
【
図3A】
図3Aから
図3Fは、原理図として、第2の実施形態で本発明に係る装置を示すものであって、
図3Aは、有線の態様で、現時点では開位置にある別個の遮断部材と、遮断部材に配置された電子コンポーネントと共に、
図1のコンテインメントを示す。
【
図3C】遮断部材がポートフランジに連結された、つまりブロック位置にあり、その中では作業グローブが縮んだ状態にある、
図3Bに相応する描画を示す。
【
図3D】有線の態様で、
図3Cに相応する描画を鉛直断面図で示す。
【
図3E】無線の態様で、遮断部材がポートフランジに連結された、つまりブロック位置にある、
図3Cに相応する描画を示す。
【
図4A】
図4Aから
図4Fは、原理図として、第3の実施形態で本発明に係る装置を示すものであって、
図4Aは、有線の態様で、作業グローブに配置されたRFIDチップと、現時点では開位置にある
図5Aの別個の遮断部材と共に、
図1のコンテインメントを示す。
【
図4B】遮断部材がポートフランジに連結された、つまりブロック位置にある、
図4Aに相応する描画を示す。
【
図4E】無線の態様で、作業グローブに配置されたRFIDチップと、現時点では開位置にある
図5Aの別個の遮断部材と共に、
図1のコンテインメントを示す。
【
図5A】損傷していない封止部材と、被着された、つまりブロック位置にある付属の遮断部材と共に、インサートとして構成された作業グローブを示す。
【
図5B】遮断部材が離脱された、つまり開位置にある、
図5Aに相応する描画を示す。
【
図6A】損傷していない封止部材と、被着されたカバーと共に、インサートとして構成された作業グローブを示す。
【
図7A】
図7Aから
図7Gは、原理図として、
図5Aに相応する、インサートとして構成された作業グローブと、付属の遮断部材と共に、第4の実施形態で本発明に係る装置を示すものであって、
図7Aは、有線の態様で、
図4Aに相応する、開いている進入部と、接近するグローブインサートと共に、
図1に相応する構成のコンテインメントを示す。
【
図7C】無線の態様で、ポートフランジに被着されたグローブインサートと、損傷していない封止部材と、被着された、つまりブロック位置にある遮断部材と共に、
図7Aに相応する状況を示す。
【
図7E】無線の態様で、ポートフランジに被着されたグローブインサートと、離脱された、つまり開位置にある遮断部材と共に、
図7Cに相応する状況を示す。
【
図7G】無線の態様で、ポートフランジに取り付けられたグローブインサートと、突き破られた封止部材と、離脱された、つまり開位置にある遮断部材と、グローブインサートでもって、開放している進入部を通じてコンテインメントの作業室内に到達するオペレータと共に、
図7Eに相応する状況を示す。
【
図8】
図8及び
図9は、原理図として、本発明に係る装置の混合形を示すものであって、
図8は、無線の態様で、第1の実施形態による、現時点では開位置にある、ポートフランジに組み込まれた遮断部材と、
図6Aに相応するカバーが被着されたグローブインサートとの組合せを示す。
【
図9】有線の態様で、第2の実施形態による、ポートフランジに被着された、現時点ではブロック位置にある遮断部材と、
図6Aに相応するカバーが被着された、ポートフランジに嵌着されたグローブインサートとの組合せを示す。
【発明を実施するための形態】
【0025】
添付の図面を参照して、以下、様々な実施形態で、ポートフランジに存在する進入部を通るコンテインメント内への作業グローブによる権限のない介入に対して防護する、本発明に係る装置の詳細な説明を行う。
【0026】
以下の設定事項は、他の全ての記述に適用される。分かりやすく描画するために図面には符号が含まれていて、その際、図面から、符号が「繰返しの」構成部材であることが明確に認められるが、直接に対応する説明文に述べられていないとき、説明を短縮することが有利であるので、先行する図面の説明を参照されたい。
【0027】
図1
ここにはまずは従来技術が原理的に示されている。設置室19内で、ハウジング10によって囲まれたコンテインメント1が位置決めされていて、コンテインメント1の前面シールド12には、ポートフランジ2が装着されている。作業グローブ3に設けられた固定部30によって、作業グローブ3は、ポートフランジ2に取り付けられている。前述の「背景技術」の項目に記載されたような構成の遮断部材5が、現時点では、ポートフランジ2の進入部24から取り外されているので、オペレータ9は、腕を、作業グローブ3の内側空間32に差し込み、そうして開放している進入部24によって防護されて、コンテインメント1の作業室11内に介入できる。作業グローブ3は、その内側空間32に面する内側面33と、作業室11に面する外側面34とを有する。作業室11内には、処理材料、例えば医薬品又は生物工学的物質を加工する機能を有する、大抵は作業室11内に設置される機械類13が暗示されている。
【0028】
図2Aから
図2D
これらの一連の図には、有線の態様で、第1の実施形態で、ポートフランジ2に設けられた進入部24を通るコンテインメント1内への作業グローブ3による権限のない介入に対して防護する、本発明に係る装置が描画されていて、直接にポートフランジ2内に組み込まれた遮断部材5は、例えば旋回可能に、張設可能に、シャッタ式に、伸長可能に又はアイリス絞りとして構成されている。
図2Aから
図2Cでは、遮断部材5は、開位置にあるので、進入部24は開放されている一方、
図2Dは、遮断部材5をブロック位置で示し、したがって進入部24は、遮断されている。
【0029】
装置の構成
ポートフランジ2には、大抵の電子コンポーネント、つまり蓄電池60、ディスプレイ61、取得ユニット62、マイクロコントローラ64、送受信素子65、可動の遮断部材5に装着された受動型安全センサ66及びポートフランジ2に位置固定された能動型安全センサ21が設けられている。さらに、ポートフランジ2には、遮断部材5を位置調節するために、アクチュエータ69が収容されている。信号伝送及び電流供給のために、第1のケーブル67及び第2のケーブル68が、ポートフランジ2に通じる。RFIDチップ36を装着した作業グローブ3は、その固定部30でもって、ポートフランジ2に取り付けられていて、単にその形状を具体的に示すために、作業室11内に剛性的に延びた状態で示されている。コンテインメント1の外側には、安全リレー81に接続された制御ユニット8が位置する。
【0030】
装置の機能形式
防護用装置を設置したら、コンテインメント1の始動を行える。そのために、まずは作業グローブ3が正しい位置にもたらされ、ポートフランジ2に設けられた進入部24が遮断部材5によって閉じられる。送受信素子65が、該当する作業グローブ3のRFIDチップ36からシリアル番号を読み取り、これを、そのために設けられた、制御ユニット8のデータベースに格納する。作業グローブ3の1つが既に使用期限に達しているとき、これは、制御ユニット8によって確定される。オペレータ9に、新しい作業グローブ3を設置するように指示がなされる。コンテインメント1は、運転モードを開始し、例えば薬品を充填するために、作業室11内で機械類13が作動する。
【0031】
ここでオペレータ9が、遮断部材5によってブロックされたポートフランジ2を通る進入部24を得ようとするとき、オペレータ9は、取得ユニット62で自身を識別しなければならない。マイクロコントローラ64は、制御ユニット8に格納された、アクセス権限に関するデータベースから、所定のユーザデータと、取得ユニット62によってピックアップされた個人データとを評価する。これらのデータは、各マイクロコントローラ64に個別に格納されてもよい。マイクロコントローラ64は、無線で、例えばWLANを通じて、送受信素子65を介して制御ユニット8と通信し、対応するデータを伝送する。
【0032】
オペレータ9が、階層構造、機械モード、現時点でのプロセスステップ又は作業グローブ3の状態(例えば損傷の確認)に基づいて、アクセス権限を受け取らないとき、これは、ディスプレイ61に表示され、それ以上の行動は行われない。オペレータ9のアクセス権限が有効であるとき、まず機械類13がコントロール下で停止される。その後で、解除が、マイクロコントローラ64を介してアクチュエータ69へ伝送され、アクチュエータ69は、次いで、機械的な遮断部材5を、その構成に応じて、例えば離反旋回又は上方回動によって開く。そこで、オペレータ9は、作業グローブ3でもって、進入部24を通じて作業室11内に介入できる。
【0033】
アクチュエータ69によって駆動される遮断部材5が開位置へ動くと直ちに、つまり受動型安全センサ66が、能動型安全センサ21から離れると直ちに、能動型安全センサ21は、信号を失う。能動型安全センサ21は、継続的に、信号を、第1のケーブル67を介して安全リレー81へ伝送する。安全リレー81は、信号が中断すると機械類13を停止させる、又は機械類13が既にスイッチオフされているときには機械類13をブロックする。機械類13の再起動もここでは不可能である。
【0034】
遮断部材5の開放と同時に、マイクロコントローラ64を介して、送受信素子65が起動される。送受信素子65は、付属の作業グローブ3に設けられたRFIDチップ36を読み取り、そのシリアル番号を、制御ユニット8に格納された識別子と照合する。これに続いて、制御ユニット8において、該当するポートフランジ2についてのデータベースに、現時点での介入が記入される。
【0035】
新たな使用によって、作業グローブ3について、問題となる又は許容されない状態が生じると、これは、ポートフランジ2に設けられたディスプレイ61を介してオペレータ9に通知される。制御ユニット8のデータベースに、この情報が、作業グローブ3のそれ以上の使用はもはや可能ではない、又は制限された条件下でしか可能ではないと格納される。条件は、システム管理者によって個別に設定されるものである。したがって、作業グローブ3は、例えば機械類13での不都合な取扱いの結果として損傷を含むと、「不良であり、処理の妨げになる」と分類され得る。
【0036】
通常運転では、該当する電子コンポーネントへの電流供給は、第2のケーブル68を介して行われる。内蔵の蓄電池60は、電流喪失時に非常用機器として用いられ、これにより、限られた期間、場合によっては、依然として関連する行動がコンテインメント1において実行される。
【0037】
図2E及び
図2F
これらの一対の図は、同様に依然として第1の実施形態の、しかしここでは無線の態様の装置に関する。
図2Eでは、遮断部材5は、ブロック位置にある一方、
図2Fでは、遮断部材5は、アイリス絞りとして構成されていて、開位置で示されている。
【0038】
装置の構成
能動型安全センサ21′は、ここでも位置固定にポートフランジ2に組み込まれていて、受動型安全センサ66は、ここでも可動の遮断部材5に装着されている。作業グローブ3にRFIDチップ36が取り付けられているのは変わらないが、しかし信号伝送又は電流供給のための第1のケーブル67及び第2のケーブル68はもはや存在しない。ここでは、外部の制御ユニット8と安全リレー81とからなる複合体に、送受信機80が作動接続されている。
【0039】
装置の機能形式
機能形式は、一連の
図2Aから
図2Dに対して本質的に同一であるので、ここでは、2本のケーブル67、68の省略によって生じる相違点だけを述べる。ここでは、ポートフランジ2に設けられた蓄電池60が、単独で、ポートフランジ2に設けられた電子コンポーネント61、62、64、65、21′、69への給電をもたらす。
【0040】
アクチュエータ69によって駆動される遮断部材5が開位置へ動くと直ちに、つまり受動型安全センサ66が、能動型安全センサ21′から離れると直ちに、能動型安全センサ21′は、信号を失う。能動型安全センサ21′は、継続的に、信号を、無線で送受信素子65を介して送受信機80へ伝送し、送受信機80は、データを、しかしここでは有線で安全リレー81へ伝送する。ここでも、信号が中断すると、安全リレー81は、機械類13を停止させる、又は機械類13がスイッチオンされていないときには機械類13をブロックする。ここでも同様に、機械類13の再起動は、不可能である。
【0041】
図3Aから
図3D
これらの一連の図には、有線の態様の第2の実施形態の装置が描画されていて、遮断部材5は、ポートフランジ2に連結可能な又はポートフランジ2から取外し可能なフード状の別個の閉鎖体として構成されている。
図3A及び
図3Bでは、遮断部材5は、開位置にあるので、進入部24は開放されていて、作業グローブ3は、ポートフランジ2から自由に延伸できる一方、
図3C及び
図3Dでは、遮断部材5は、進入部24が遮断されたブロック位置で示されていて、この場合、作業グローブ3は、縮んだ状態でフード状の遮断部材5内に位置する。
【0042】
装置の構成
大抵の電子コンポーネント、つまり蓄電池60、ディスプレイ61、取得ユニット62、マイクロコントローラ64、送受信素子65及び受動型安全センサ66が、ここでは遮断部材5に収容されていて、ポートフランジ2と遮断部材5との間をロックする又は解除するためのアクチュエータ69も然りである。ポートフランジ2に設けられた第1の連結要素25と、連結要素25に対して相補的な、遮断部材5に設けられた第2の連結要素55とが、ロックに用いられる。能動型安全センサ21は、ポートフランジ2に位置し、能動型安全センサ21には、第1のケーブル67及び第2のケーブル68が、信号伝送路としてそして電流供給のために通じる。ポートフランジ2に、RFIDチップ22が取り付けられている一方、作業グローブ3は、別のRFIDチップ36を有する。遮断部材5は、主に、この遮断部材5の操作を容易にするためのグリップ59を有するフード状のハウジング50によって形成される。コンテインメント1の外側には、ここでも、安全リレー81が接続された制御ユニット8が位置する。
【0043】
装置の機能形式
機能形式は、一連の
図2Aから
図2Dと酷似しているので、繰返しを避けるために、ここでは持運び可能な遮断部材5と、遮断部材5内に存在するアクチュエータ69と、相補的な第1の連結要素25及び第2の連結要素55とによって生じる独自性だけを述べれば十分であるとみなしている。
【0044】
送受信素子65は、該当する作業グローブ3のRFIDチップ36から、及び該当するポートフランジ2のRFIDチップ22からシリアル番号を読み取り、この作業グローブ3のRFIDチップ36から取得されたシリアル番号を、そのために設けられた、制御ユニット8のデータベースに格納する。複数のポートフランジ2のRFIDチップ22から取得されたシリアル番号は、付属するポートフランジ2に対するそれぞれの遮断部材5の対応付けを可能にする。例えば遮断部材5が、付属しないポートフランジ2に被着され、このポートフランジ2の遮断部材5が、他のポートフランジ2に被着されるとき、この入れ違いが、制御ユニット8に記録される。この場合、実行に応じて、誤った被着がディスプレイ62を介して通知される、又は遮断部材5の新しい位置が、古い位置に上書きされる。遮断部材5が正しく装着され、第1の連結要素25と第2の連結要素55とが互いに対して整列されていると、アクチュエータ69の作動によってロックが行われる。
【0045】
オペレータ9が、遮断部材5によってブロックされたポートフランジ2を通る進入部24を得ようとして、アクセス権限があると識別されたら、まずは機械類13がコントロール下で停止される。その後で、開放がマイクロコントローラ64を介してアクチュエータ69へ伝送され、次いで、アクチュエータ69が、第1の連結要素25と第2の連結要素55とを相互に解除するので、オペレータ9は、遮断部材5を取り外せ、作業室11内への作業グローブ3による介入のための進入部24が開放される。
【0046】
遮断部材5がブロック位置から離されると直ちに、つまり受動型安全センサ66が能動型安全センサ21から離されても直ちに、能動型安全センサ21は、信号を失い、その結果、機械13は、停止される又はブロックされる。一連の
図2Aから
図2Dについて述べたように、現時点での介入が検出され、制御ユニット8に存在する、該当するポートフランジ2についてのデータベースに記入される。ポートフランジ2が遮断部材5とロックされているときには、遮断部材5に内蔵された蓄電池60が、電源から、第2のケーブル68を介して充電され、第2のケーブル68を介して電流供給も行われる。しかし遮断部材5がポートフランジ2から解除されて離されると、専ら蓄電池60が、遮断部材5に収容された電子コンポーネント61、62、64、65、69の電流供給をもたらす。
【0047】
図3E及び
図3F
これらの一対の図は、引き続き第2の実施形態であるが、ここでは無線の態様の装置に関する。遮断部材5は、ポートフランジ2に被着されていて、ポートフランジ2とロックされているので、進入部24がブロックされていて、作業グローブ3は、縮んだ状態でフード状の遮断部材5内に位置する。
【0048】
装置の構成
信号伝送及び電流供給のための第1のケーブル67及び第2のケーブル68がもはや存在しないことに基づいて、一連の
図3Aから
図3Dとは異なり、能動型安全センサ21′と受動型安全センサ66とは、その組付け位置が入れ替わっている。そこでは、受動型安全センサ66が位置固定にポートフランジ2に組み込まれている一方、能動型安全センサ21′は、ここでは遮断部材5に装着されている。作業グローブ3には、ここでも同様にRFIDチップ36が備え付けられている。外部の制御ユニット8と安全リレー81とからなる複合体は、ここでも送受信機80に作動接続されている。
【0049】
装置の機能形式
機能形式は、一連の
図3Aから
図3Dに対してほぼ同一であるので、繰返しを回避でき、ここでは、能動型安全センサ21′と受動型安全センサ66との組付け位置の入替えの結果として生じる相違点だけを述べる。遮断部材5に設けられた蓄電池60は、遮断部材5に収容された電子コンポーネント21′、61、62、64、65、69への完全な供給をもたらす。
【0050】
ポートフランジ2から遮断部材5が持ち上げられて、これにより、能動型安全センサ21′がポートフランジ2に装着された受動型安全センサ66から離されると、能動型安全センサ21′は、信号を失う。能動型安全センサ21′は、継続的に、信号を、無線で送受信素子65を介して送受信機80へ伝送し、送受信機80は、次いで、データを有線で安全リレー81へ伝送する。信号の中断に基づいて、安全リレー81は、機械類13を停止させる、又は機械類13がスイッチオンされていないときには機械装置13をブロックする。
【0051】
図4Aから
図4D
これらの一連の図には、有線の態様で第3の実施形態が描画されていて、遮断部材5は、ポートフランジ2に連結可能な又はポートフランジ2から取外し可能なハーフシェル状の別個の閉鎖体として構成されている。
図4A及び
図4Dでは、遮断部材5は、開位置にあるので、進入部24は開放されていて、作業グローブ3は、ポートフランジ2から自由に延伸できる一方、
図4Bでは、遮断部材5は、進入部24が遮断されたブロック位置で示されていて、作業グローブ3は、作業室11内へ延伸する。
図4Cは、そのような別個の遮断部材5の構造の詳細を具体的に示す。
【0052】
装置の構成
図2Bに相応して、ポートフランジ2は、全ての電子コンポーネント21、60、61、62、64、65、69を収容し、ここでも同様に、作業グローブ3は、固定部30でもって、ポートフランジ2に取り付けられている。独自性として、レバー状の保持要素28が、ポートフランジ2に取り付けられていて、保持要素28は、「開」位置と「閉」位置とに切替可能である。作業グローブ3には、ここでも同様にRFIDチップ36が備え付けられている。信号伝送及び電流供給のために、2本のケーブル67、68が、ポートフランジ2に通じる。コンテインメント1の外部には、ここでも同様に、制御ユニット8と、制御ユニット8に接続された安全リレー81とが位置する。ハーフシェル状の遮断部材5は、好適には、プラスチック製であり、その縁部に、折り曲げられたフック状の延長部58と、延長部58に隣接する磁気域57と、磁気域57の付近に装着された受動型安全センサ66とを有する。
【0053】
装置の機能形式
設備を始動するための準備と、オペレータ9に対するアクセス権限の確定及び付与と、ブロック位置への遮断部材5の移行ひいては進入部24の遮断と、作業グローブ3に設けられたRFIDチップ36からのシリアル番号の読取りと、制御ユニット8のデータベースにおける記憶とは、
図2Aから
図2Dによる経過と同様に行われる。ある程度の独自性は、進入部24が閉鎖されるとき、遮断部材5をポートフランジ2に被着するとき、遮断部材5とポートフランジ2とが相互にロックされるときに得られる。そのために、保持要素28は、まずは「開」位置にあり、これにより延長部58を保持要素28の下に押し込める。ロックの権限が付与されたら、アクチュエータ69は、次いで、保持要素28を「閉」位置に切り替えるので、保持要素28と延長部58とは互いに係合する。遮断部材5に設けられた磁気域57は、遮断部材5とポートフランジ2との結合を強くするのに役立つ。
【0054】
オペレータ9が、遮断部材5によってブロックされたポートフランジ2を通る進入部24を得ようとして、アクセス権限が付与されていたら、まずは機械類13が、コントロール下で停止される。その後で、開放がマイクロコントローラ64を介してアクチュエータ69へ伝送され、次いで、アクチュエータ69は、保持要素28を「開」位置に切り替え、これにより、保持要素28と延長部58との係合が解除され、これに基づいて、オペレータ9は、遮断部材5を取り外せ、作業室11内への作業グローブ3による介入のための進入部24が開放される。2つの安全センサ21、66の相互作用と、信号処理と、信号中断時の機械類13の停止と、通常運転時の電流供給を含む、現時点での介入の検出及び記録と、電流喪失時の非常用機器としての、ポートフランジ2内蔵された蓄電池60の機能とは、
図2Aから
図2Dについての説明に相応する。
【0055】
図4E及び
図4F
これらの一対の図は、引き続き第3の実施形態であるが、しかしここでは無線の態様の装置に関する。遮断部材5は、ポートフランジ2から取り外されているので、進入部24は、開放されていて、事前に権限が与えられたオペレータ9は、作業グローブ3でもって、作業室11内に進入可能である。
【0056】
装置の構成
信号伝送又は電流供給のための2本のケーブル67、68がもはや存在せず、専らポートフランジ2に内蔵された蓄電池60から電力が供給され、遮断部材5への電流供給が継続的に喪失していると、実質的に変わらず、能動型安全センサ21′は、ポートフランジ2に組み込まれていて、受動型安全センサ66が、遮断部材5に装着されている。作業グローブ3には、ここでもRFIDチップ36が備え付けられている。外部の制御ユニット8と安全リレー81とからなる複合体には、ここでも同様に送受信機80が作動接続されている。
【0057】
装置の機能形式
専らポートフランジ2内に設けられた蓄電池60が、ポートフランジ2に収容された電子コンポーネント21′、61、62、64、65、69への電流供給をもたらす。さらに、例えば一対の
図3E及び3F並びに一連の
図4Aから
図4Dとは異なり、ポートフランジ2から遮断部材5を取り外すとき、これは、権限が付与されて「開」位置へ保持要素28が切り替わった後に初めて可能であるが、以下のことが行われる。遮断部材5に配置された受動型安全センサ66が、ポートフランジ2に装着された能動型安全センサ21′から離れ、これに基づいて、後者は、信号の中断を確定する。能動型安全センサ21′自体が、継続的に信号を無線で送受信素子65を介して送受信機80へ伝送し、次に、送受信機80は、データを、有線接続で、安全リレー81へ伝送する。信号の中断に基づいて、安全リレー81は、機械類13を停止させる、又は機械類13がスイッチオンされていなければこれをブロックする。
【0058】
図5Aから
図6B
一対の
図5A及び
図5Bによって、作業グローブ3と固定部40と封止部材41と遮断部材5とから構成されるグローブインサート4が描画されている。一対の
図6A及び
図6Bは、遮断部材5の代わりにカバー7が付属するグローブインサート4に関する。
【0059】
従来技術によれば、コンテインメント1のポートフランジ2に従来慣用の作業グローブ3が組み付けられている(
図1参照)。この場合、作業グローブ3は、大抵は取外し可能なリングを越えて引っ張られ、通常、Oリングで封止される。コンテインメント1において生産モードを開始するための準備を行うために、事前にテスト機器を用いた、作業グローブ3の緊密性のコントロールが義務付けられていて、これにより、例えば医薬品製造者において現場で付加的な装備及び時間が必要となる。さらに、作業グローブ3の、作業室11に面する外側面34の全体をコンテインメント1と共に除染しなければならない。そのために、通常、いわゆるグローブストレッチャ(例えば出願人によるスイス国特許出願公開第707655号明細書参照)が作業グローブ3に挿入され、これにより、緊張によって、例えばH
2O
2ガス処理の適用により全ての表面領域が十分な強さで処理される。外側面34が大きくて厚く成形されていることに基づいて、相応して長い除染時間が必要である。特に、無菌で又は有毒状態で運転されるコンテインメント1では、頻繁な除染又は洗浄が必要であり、したがってこのとき、多くの場合、完全に新しい作業グローブ3を組み付ける必要があるので、前述の手間のかかる作業が繰り返し行われる。したがって、権限のない介入に対して防護するために、それ自体が遮断部材を提供する、又は別個の遮断部材と共に嵌着可能であり、同時に、作業グローブ3を装着したコンテインメント1の現場における、例えば医薬品製造者での作業グローブ3の使用前の手間のかかる作業が大幅に減少するように、作業グローブを構成する要求がますます高まっている。
【0060】
図5A及び
図5B
これらの一対の図は、ポートフランジ2に気密に嵌着可能な一構成群として構成されたグローブインサート4に関する。一方では、グローブインサート4は、環状の固定部40に張設された取外し可能な又は開放可能な封止部材41を有し、他方では、固定部40に気密に装着されるがしかし着脱自在なハーフシェル状の遮断部材5を有する。固定部40は、ポートフランジ2のジオメトリに応じて、長円形に形成されてもよい。封止部材41と遮断部材5との間に、真空包装された縮んだ状態の作業グローブ3が位置する。固定部40は、さらに、開いたグローブ端部を取り付けるため及びグローブインサート4をポートフランジ2に取り付けるために用いられる。グローブ端部は、代替的に、固定部40に及び/又は封止部材41に取り付けられてもよい。固定部40には、RFIDチップ46が配置されていて、RFIDチップ46は、作業グローブ(3)を含むグローブインサート(4)における全ての新しい行動を記録するために書込み可能であってよい。作業グローブ3において、内側面43及び表面44が示されている。固定部40に付着する遮断部材5と内側面43との間に内側空間42が位置する一方、封止部材41と表面44との間には、前側空間45が画定される。
【0061】
遮断部材5は、好適には、プラスチック製であり、その縁部51に、折り曲げられたフック状の延長部58を有する。好適には、縁部51の傍に、受動型安全センサ66が取り付けられている。任意選択的に、例えば縁部51に隣接して磁気域57が設けられてよく、磁気域57は、ポートフランジ2に組み付けられたグローブインサート4から取り外された遮断部材5を、近くで、適切な保管ステーション15に懸架するために利用可能であってよい(
図7G参照)。
【0062】
延長部58は、ポートフランジ2から延在する切替可能な保持要素28と相互作用するように設定されていて、これにより、権限のない取外しがなされないように遮断部材5が一時的に確保される(
図7C+7D参照)。固定部40における遮断部材5の着脱自在で形状接続式及び/又は力接続式の結合は、例えば、遮断部材5の縁部51及び/又は延長部58における造形及び固定部40における補完的な造形、固定部40と遮断部材5との間の付着剤又は目標破断部から確立される。
【0063】
遮断部材5が緊密に固定部40に装着されていて、封止部材41が損傷していない状態(
図5A参照)で、内側空間42及び前側空間45に負圧が作用する。少なくとも前側空間45は、これに面する面でもって、つまり表面44及び封止部材41の内側表面が、無菌である。好適には、初期状態では、内側空間42も、これに面する面でもって、つまり内側面43及び遮断部材5の内側面も、無菌である。初期状態では、前側空間45に作用する負圧が、封止部材41の凹状の湾曲をもたらし、凹状の湾曲は、グローブインサート4の適正な状態についての有利な視覚的表示をなす。
【0064】
遮断部材5が固定部40から取り外されるが、しかし封止部材41は引き続き損傷していないとき(
図5B参照)、内側空間42が、雰囲気へ向けて開放される。しかも、グローブインサート4の前側空間45に事前に作用している負圧が、作業グローブ3及び封止部材41の弾性によって雰囲気圧と等しくなるので、封止部材41の、以前では凹状の湾曲が、生じる圧力補償によって解消される。
【0065】
工場で事前に滅菌され、包装され、そして組み付けるために予め十分に用意されたグローブインサート4によって、コンテインメント1の設置場所で、例えば医薬品製造者にとって、時間及び設備コストの大幅な節減と同時に製品の安全性の向上が得られた。従来慣用の作業グローブ3では、ポートフランジ2に組み付けるときに必要であった、そのために設けられたリングへの被着が省略される。グローブインサート4は、固定部40でもって、極めて実用的な形で、例えば気密のねじ込み機構又はロック可能な係止機構、バヨネット機構又はクリップ機構によって、構成群として、ポートフランジ2に嵌着してよく、これにより、同時に組付けエラーのおそれが低減される。グローブインサート4は、工場での製造時に漏れ検査され、次いで真空包装され、その際、機械負荷を受けている封止部材41の、保持される凹状の湾曲が、持続的な緊密性、つまり適正な状態を表す。他の場合に従来慣用の作業グローブ3で組付け後に必然的に行われるべき漏れ検査は、グローブインサート4では省略可能である。既に工場で放射源又はガス処理装置によって実施された、グローブインサート4の滅菌によって、コンテインメント1内に組み付けられた状態の間の除染よりも高い清浄度が得られる。さらに、組み付けられ事前に滅菌されたグローブインサート4の除染時間は、従来慣用の作業グローブ3に対して短縮される。というのも、グローブインサート4のうち、もはや、煩雑に構成された、作業グローブ3の外側面34の全体ではなく、封止部材41の、作業室11に面する外側面だけを除染すればよいからである。
【0066】
図6A及び
図6B
これらの一対の図もまた、ポートフランジ2に気密に嵌着可能な、事前に滅菌されたグローブインサート4に関する。グローブインサート4は、先行する一対の
図5A及び
図5Bとは、以前では存在していた遮断部材5の代わりに、ここでは機能及び構造がよりシンプルなカバー7が設けられていることだけが異なる。ここでも同様に封止部材41、固定部40及び縮んだ状態で真空包装された作業グローブ3が存在し、ただしここではシェル状のカバー7によって覆われていて、カバー7は、固定部40に気密であるがしかし着脱自在に装着されている。
【0067】
封止部材41が張設された固定部40には、RFIDチップ46が装着されていて、固定部40は、ここでも開いたグローブ端部を取り付けるために用いられ、そしてグローブインサート4をポートフランジ2に取り付けるためにも用いられる。ここでも、グローブ端部は、代替的に、固定部40に及び/又は封止部材41に取り付けられてよい。同様に、内側面43、表面44、及び封止部材41と表面44との間に位置する前側空間45とが存在する。ここでは、内側空間42だけが、内側面43と固定部40に付着するカバー7との間に位置するように設定されている。もはや遮断部材5として用いられないカバー7の限定的な機能に基づいて、このカバー7では、受動型安全センサ66及び延長部58が省略される。
【0068】
このカバー7も、好適には、プラスチック製であり、縁部71に隣接して磁気域77を有してよく、磁気域77は、遮断部材5における磁気域57と同一の目的にとって有用であり得る(
図7G参照)。固定部40におけるカバー7の着脱自在の形状接続式及び/又は力接続式の結合は、例えばカバー7の縁部71における造形及び固定部40における相補的な造形、固定部40とカバー7との間の付着剤又は目標破断部から確立される。
【0069】
カバー7が緊密に固定部40に装着されていて、そして封止部材41が損傷していない状態での、グローブインサート4内及びグローブインサート4の表面における圧力特性と、この圧力特性に適合する、封止部材41の凹状の湾曲と、無菌の領域(
図6A参照)とは、
図5Aに相応する状態のグローブインサート4と同等である。カバー7が固定部40から取り外されているが引き続き封止部材41が損傷していないとき、封止部材41の湾曲の解消と前側空間45内の無菌の領域(
図6B参照)とについては、
図5Bに相応する状態と同じことがいえる。
【0070】
図7A及び
図7B
これらの一対の図には、完成するとグローブインサート4となる作業グローブ3の遮断部材5と共に、
図5A及び
図5Bに相応するグローブインサート4を備える、有線の態様の第4の実施形態の装置が描画されている。作業室11内への進入部24は、開いたままである。グローブインサート4が依然としてまだ使用されていない、つまり内側の事前に滅菌された状態が維持され、遮断部材5が、着脱自在の構成部材として気密に固定部40に装着されていることが、封止部材41の凹状の湾曲から看取される。グローブインサート4は、ポートフランジ2に組み付けるように用意されている。
【0071】
ポートフランジ2は、全ての電子コンポーネント21、60、61、62、64、65、69を有し、
図2B及び
図4Dについて既に述べたように、2本のケーブル67、68が接続されている。遮断部材5に受動型安全センサ66が装着されていて、グローブインサート4の固定部40には、RFIDチップ46が配置されている。装着されている遮断部材5から延在する延長部58でもってグローブインサート4を連結するには、ポートフランジ2に設けられた保持要素28が、「開」位置に位置しなければならない。オペレータ9は、既に保持要素28における「開」位置では、切替パルスをアクチュエータ69へ作動させることが認められる又は作動させる権限があると推測される。コンテインメント1の外側に、安全リレー81に接続された制御ユニット8が存在する。
【0072】
図7C及び
図7D
これらの一対の図は、ポートフランジ2への、
図5A及び
図5Bに相応するグローブインサート4の進行した組付けを示し、その際、遮断部材5は、引き続き気密に固定部40に装着されていて、封止部材41は、その凹状の湾曲によれば損傷していない。ここでは、保護用装置の構成において考えられる範囲の態様を具体的に示すために、無線の態様が示されている。したがって、ここでも同様に外部の制御ユニット8と安全リレー81との複合体に送受信機80が作動接続されている。
【0073】
ポートフランジ2に組み付けるためにグローブインサート4が近づけられるとき、固定部40に収容されたRFIDチップ46とポートフランジ2に配置された送受信素子65との間に十分な接近が得られると、グローブインサート4のシリアル番号が読み取られて、制御ユニット8内のデータベースと照合され、これに基づいて、オペレータ9に、ディスプレイ61で、ポートフランジ2と近づけられたグローブインサート4との間の正しい又はエラーを含む対応関係が表示される。対応関係にエラーが含まれると、延長部58と保持要素28との間のロックが拒否され、これにより、継続するために、オペレータ9の所定の行動、つまり適合するローブインサート4の提供又は可能であればデータベース内の記入事項の上書きが要求される。
【0074】
組付け自体が終了すると、オペレータ9は、取得ユニット62を介して、識別子を入力しなければならず、これにより、オペレータ9の組付けについての権限がチェックされる。対応関係が正しく、オペレータ9に権限が付与されているとき、アクチュエータ69が、制御ユニット8とマイクロコントローラ64とを介して、保持要素28を「閉」位置へ切り替える切替コマンドを受け取り、これにより、延長部58と保持要素28とが相互にロックされるので、遮断部材5がブロック位置に到来し、権限のない取外しはできない。真空状態にあるグローブ3へのアクセス及び作業室11内への介入は、遮断されている。ポートフランジ2におけるグローブインサート4の正しく行われた嵌着が、ディスプレイ61を介して確認される。制御ユニット8のデータベースにおいて、特に、どのグローブインサート4がどのポートフランジ2にどのオペレータ9によりいつ組み付けられたか把握される。
【0075】
ブロック位置では、能動型安全センサ21は、受動型安全センサ66の所定の接近を認識し、信号をピックアップし、その信号を、継続的に無線で送受信素子65を介して送受信機80へ伝送し、送受信機80は、データをしかしここでは有線で安全リレー81へ伝送する。継続的な信号フローでは、安全リレー81は、作業室11内での機械類13のブロックをもたらさず、コンテインメント1及び機械類13の運転モードが開始できる。次のステップで、作業室11の除染が続いて行われ、これにより、封止部材41の、無菌でない外側面が処理される。
【0076】
図7Eから
図7G
これらの一連の図は、装置の構成及び機能に関して、無線の態様の先行する一対の
図7C及び7Dに続いている。ここでは、開位置を形成するために、グローブインサート4からの遮断部材5の権限のある取外しがなされ、これにより、オペレータ9は、グローブインサート4から押し出された作業グローブ3でもって、進入部24を通じて作業室11内に介入可能である。
【0077】
図2Aから
図2Dについての説明を参照すれば、機器側の切替及び信号処理経過を再度記述する必要がない。したがって、以下の説明は、
図5A及び
図5Bに相応するグローブインサート4の使用による独自性に限定される。したがって、オペレータ9が、グローブインサート4から遮断部材5を取外す権限を受け取ると、これに基づいて、保持要素28は、アクチュエータ69によって、既に「開」位置へ切り替えられ、つまり保持要素28と延長部58との間のロックが解消されていることが想定されている。遅くとも固定部40からの遮断部材5の取外しが始まると、受動型安全センサ66と能動型安全センサ21′との間に信号の中断が生じ、これにより、既に何度か説明したように、作業室11内での機械類13のブロックがもたらされる。
【0078】
遮断部材5は、例えば磁気域57によって収容ステーション15に保管できる。遮断部材5が取り外されると、作業グローブ3へのアクセスが開放され、内側空間42は、設置室19へ向けて開放している。これにより、作業グローブ3の内側面43で滅菌状態が失われるが、しかし隣接する面を有する前側空間45では失われない。雰囲気圧の作用によって凹状の湾曲からここでは平面状に緊張している損傷していない封止部材41は、ガス又は粒子の通流による、作業室11から前側空間45に進入する汚染を阻止する。
【0079】
ここでオペレータ9は、外側から、当初は依然として縮んだ状態の作業グローブ3に介入し、作業グローブ3を、作業室11の方へ押し伸ばすことができ、その際、ここでは両側で無菌の封止部材41が突き破られる。場合によっては、例えば機械類13に付属するロボットを用いて、作業室11の内側から封止部材41を開放することが有利である。介入するごとに、まだ再びロックされていない遮断部材5に作業グローブ3を収容することが適切である。その後で、遮断部材5は、再び固定部40に被着され、保持要素28と延長部58とによってロックされるので、遮断部材5は、再びブロック位置にあり、現時点での権限があるときにようやく再び取外し可能であり、これにより、開いた封止部材41とポートフランジ2における進入部24とを通る作業グローブ3による作業室11内への次の介入が許可される。制御ユニット8のデータベースにおいて、特に、どの作業グローブ3が備え付けられたどのグローブインサート4によって、どのポートフランジ2に、どのオペレータ9によって、いつ及びどの期間にわたって、どの遮断部材5がブロック位置と開放位置との間を動いたか把握される。
【0080】
図8
この装置は、
図2Fにおいて最良に看取されるように、第1の実施形態による、ポートフランジ2に組み込まれた遮断部材5と、
図6Aに相応するカバー7が被着された、ポートフランジ2に設置されたグローブインサート4との組合せから構成される。無線の態様として、外部の制御ユニット8と安全リレー81との複合体に、送受信機80が作動接続されている。ポートフランジ2は、全ての電子コンポーネント21′、60、61、62、64、65、69を収容する。ここでは、オペレータ9が、アイリス絞りとして構成された遮断部材5を開位置へもたらす権限を受け取り、これにより、受動型安全センサ66と能動型安全センサ21′との間で信号の中断が生じ、作業室11内で機械類13がブロックされたと推測される。グローブインサート4において依然として縮んだ状態の事前に滅菌された作業グローブ3でもって作業室11内に介入するには、まず初めに気密に固定部40に装着されたカバー7を取り外し、次いで、押し伸ばされた作業グローブ3でもって、事前に外側面で除染された封止部材41を突き破る、又は別の形で、例えば作業室11の内側から好適には機械類13に付属するロボットを用いて開放する必要がある。
【0081】
図9
この装置は、第2の実施形態による、ポートフランジ2に被着されたフード状の遮断部材5と、
図6Aに相応するカバー7が被着された、ポートフランジ2に嵌着されたグローブインサート4との組合わせから構成される。遮断部材5は、ブロック位置にあり、ポートフランジ2の第1の連結要素25は、遮断部材5の第2の連結要素55とロックされている。ポートフランジ2に通じる2本のケーブル67、68を有する有線の態様として、制御ユニット8は、直接に安全リレー81に接続されていて、送受信機80を作動接続する必要がない。能動型安全センサ21が、ポートフランジ2に装着されている一方、他の電子コンポーネント60、61、62、64、65、66、69は、遮断部材5に収容されている。遮断部材5を取り外して開位置へもたらすには、オペレータ9は、まずは、固定部40に気密に装着されたカバー7を後で取り外すための権限を獲得しなければならない。最終的に、オペレータ9に、作業グローブ3でもって封止部材41を突き破り、作業室11内に介入し、そこで例えばブロックされた機械類13が作業を行うための道が開かれている。
なお、本願は、特許請求の範囲に記載の発明に関するものであるが、他の観点として以下を含む。
1.
ポートフランジ(2)に存在する進入部(24)を通るコンテインメント(1)内への作業グローブ(3、4)による権限のない介入に対して防護する装置であって、
a)ポートフランジ(2)は、設置室(19)内に位置決めされたコンテインメント(1)の前面シールド(12)又はハウジング(10)の壁部に組み付けられていて、
b)ポートフランジ(2)に作業グローブ(3、4)が設置されていて、作業グローブ(3、4)は、オペレータ(9)が防護されてコンテインメント(1)の作業室(11)内に到達できるようにするものであり、
c)コンテインメント(1)に複数のポートフランジ(2)が設置されているとき、それぞれ1つの作業グローブ(3、4)が、各々のポートフランジ(2)に取り付けられていて、
d)作業室(11)内に、被処理物を加工する機械類(13)が存在してよく、
e)進入部(24)を一時的にブロックするために、遮断部材(5)が設けられていて、遮断部材(5)は、ブロック位置及び開位置へ可動である、
装置において、
f)オペレータ(9)の個人データをピックアップするために、取得ユニット(62)が設けられていて、取得ユニット(62)は、マイクロコントローラ(64)への接続を有し、これにより、取得された個人データとマイクロコントローラ(64)内のデータとが対応するとき、アクチュエータ(69)に切替コマンドが付与され、これにより、遮断部材(5)がブロック位置にもたらされる又はブロック位置から開位置へ可動であり、ひいては進入部(24)が遮断される又は進入可能であり、
g)アクチュエータ(69)は、直接にポートフランジ(2)に又は遮断部材(5)に又は前面シールド(12)に配置されていて、
h)マイクロコントローラ(64)のデータは、直接にマイクロコントローラ(64)内に格納されている又は外部の制御ユニット(8)から来る
ことを特徴とする、装置。
2.
a)オペレータ(9)の個人データをピックアップする取得ユニット(62)が、各々のポートフランジ(2)に又は各々の遮断部材(5)に対応して設けられていて、
b)取得された個人データとマイクロコントローラ(64)内のデータとが対応するとき、アクチュエータ(69)に、切替コマンドが付与され、これにより、オペレータ(9)は、特定の遮断部材(5)を、特定のポートフランジ(2)に被着すること、ブロック位置へもたらす又は解除すること、及び特定のポートフランジ(2)から取り外すことが可能であり、これにより、進入部(24)が遮断されている又は進入可能であることを特徴とする、上記1の装置。
3.
オペレータ(9)の個人データをピックアップする取得ユニット(62)が、
a)各々のポートフランジ(2)に、又は
b)各々の遮断部材(5)に、又は
c)コンテインメント(1)の、該当する全てのポートフランジ(2)及び遮断部材(5)については、携帯機器、例えばタブレットコンピュータに
設けられていることを特徴とする、上記2の装置。
4.
遮断部材(5)は、
a)直接にポートフランジ(2)に組み込まれていて、旋回可能に、張設可能に、シャッタ式に又は伸長可能に構成されている、又は
b)ポートフランジ(2)に連結可能な又はポートフランジ(2)から取外し可能な別個の閉鎖体として構成されている、又は
c)完成するとグローブインサート(4)となるグローブ(3)の着脱自在な構成部材である
ことを特徴とする、上記1から3のいずれか一つの装置。
5.
a)ポートフランジ(2)に組み込まれた閉鎖体として構成された遮断部材(5)と、ポートフランジ(2)とに、安全センサ(21、66;66、21′)がそれぞれ設けられていて、
b)両対の安全センサ(21、66;66、21′)が、外部の安全リレー(81)と相互作用して、ポートフランジ(2)における遮断部材(5)の位置を検出するとともに、遮断部材(5)が開いているときには自動的に機械類(13)をブロックするように切り替えるのに用いられる
ことを特徴とする、上記4の装置。
6.
a)ポートフランジ(2)に連結可能である又はポートフランジ(2)から取外し可能である別個の閉鎖体として構成された遮断部材(5)と、ポートフランジ(2)とに、安全センサ(21、66;66、21′)がそれぞれ設けられていて、
b)両方の安全センサ(21、66;66、21′)が、外部の安全リレー(81)と相互作用して、ポートフランジ(2)に対して相対的な遮断部材(5)の位置を検出するとともに、ポートフランジ(2)から遮断部材(5)が離間しているときには自動的に機械類(13)をブロックするように切り替えるのに用いられる
ことを特徴とする、上記4の装置。
7.
a)グローブインサート(4)に着脱自在に結合された、ポートフランジ(2)にロック可能である又はポートフランジ(2)から取外し可能である閉鎖体として構成された遮断部材(5)と、ポートフランジ(2)とに、安全センサ(21、66;66、21′)がそれぞれ設けられていて、
b)両対の安全センサ(21、66;66、21′)が、外部の安全リレー(81)と相互作用して、ポートフランジ(2)に対して相対的な遮断部材(5)の位置を検出するとともに、ポートフランジ(2)から遮断部材(5)が離間しているときには自動的に機械類(13)をブロックするように切り替えるのに用いられる
ことを特徴とする、上記4の装置。
8.
a)制御ユニット(8)と、ポートフランジ(2)ごとにそれぞれ制御ユニット(8)と相互作用する制御リレー(81)とに、送受信機(80)がそれぞれ対応して設けられていて、
b)ポートフランジ(2)に又は遮断部材(5)に設けられた能動型安全センサ(21′)は、補完的な受動型安全センサ(66)が存在するか検出するのに用いられ、その際、送受信素子(65)が、受動型安全センサ(66)の不在を無線で送受信機(80)に信号通知し、送受信機(80)は、これを基に、受動型安全センサ(66)の不在を安全リレー(81)に通知するとともに、機械類(13)を自動的にブロックする
ことを特徴とする、上記5から7のいずれか一つの装置。
9.
ポートフランジ(2)に連結可能である又はポートフランジ(2)から取外し可能である別個の閉鎖体として構成された遮断部材(5)に、又はポートフランジ(2)に、
a)取得ユニット(62)、
b)マイクロコントローラ(64)、及び
c)アクチュエータ(69)であって、手動で又は被駆動式に作動可能であるとともに、遮断部材(5)をブロック位置に又は開位置に位置調節するのに用いられるアクチュエータ(69)
が設けられていて、任意選択的に、
d)ディスプレイ(61)及び蓄電池(60)が設けられている
ことを特徴とする、上記1から4、6から8のいずれか一つの装置。
10.
a)ポートフランジ(2)は、RFIDチップ(22)を有し、
b)ポートフランジ(2)に連結可能である又はポートフランジ(2)から取外し可能である別個の閉鎖体として構成された遮断部材(5)に、送受信素子(65)が設けられていて、
c)送受信素子(65)は、遮断部材(5)がポートフランジ(2)に装着されているときには遮断部材(5)とポートフランジ(2)との対を検出するとともに、制御ユニット(8)に又はマイクロコントローラ(64)に格納されたデータに応じて、遮断部材(5)のロックを許可する又は拒否する
ことを特徴とする、上記1から4、6から9のいずれか一つの装置。
11.
a)各作業グローブ(3、4)は、RFIDチップ(36、46)を有し、RFIDチップ(36、46)には、個々のシリアル番号と好適には付加的に製造データとが記憶されていて、シリアル番号と製造データとは、送受信素子(65)によって読取り可能であって、制御ユニット(8)に及び/又はマイクロコントローラ(64)に格納されていて、b)ポートフランジ(2)及び作業グローブ(3、4)における各々の新しい行動は、制御ユニット(8)によって把握され、制御ユニット(8)に、該当する作業グローブ(3、4)について記憶され、個々の履歴データに追加される
ことを特徴とする、上記8から10のいずれか一つの装置。
12.
a)各作業グローブ(3、4)の製造データには、
aa)個々のシリアル番号、
ab)製造日、
ac)グローブサイズ、
ad)材料の種類、
ae)使用された滅菌法、及び
af)使用期限
が含まれてよく、
b)各作業グローブ(3、4)の履歴データには、
ba)ポートフランジ(2)への設置日、
bb)設置実行者の個人データ、
bc)識別子、どのポートフランジ(2)に設置が行われたか、
bd)いつ、どの頻度で、どのオペレータ(9)によって、該当する作業グローブ(3、4)において遮断部材(5)がブロック位置にもたらされた又はブロック位置から開位置へ動かされたか、
be)コンテインメント(1)の作業室(11)における除染サイクルの時期及び回数、並びに除染サイクルの最大許容時期及び最大許容回数、
bf)該当する作業グローブ(3、4)で実行される漏れ試験の時期及び回数、
bg)コンテインメント(1)の作業室(11)内で扱われ、該当する作業グローブ(3、4)が使用される製品単位及び製品、
bh)オペレータ(9)が手動で入力するべき特別なイベント、及び
bi)該当する作業グローブ(3、4)の取外し及び廃棄を行う設置実行者の個人データが含まれてよい
ことを特徴とする、上記11記載の装置。
13.
ポートフランジ(2)に、
a)取得ユニット(62)、
b)マイクロコントローラ(64)、及び
c)アクチュエータ(69)であって、手動で又は被駆動式に作動可能であるとともに、遮断部材(5)をブロック位置に又は開位置に位置調節するのに用いられる、アクチュエータ(69)
が設けられていて、任意選択的に、
d)ディスプレイ(61)及び蓄電池(60)が設けられている
ことを特徴とする、上記5、10から12のいずれか一つの装置。
14.
a)取得ユニット(62)が、オペレータ(9)の生体特徴、オペレータ(9)が入力すべきコード、又はオペレータ(9)が提示すべきデータキャリアの電子データをピックアップするように設定されていて、
b)取得ユニット(62)によってオペレータ(9)からピックアップされた識別子が、マイクロコントローラ(64)と相互作用して、そのときに作業しているオペレータ(9)に、マイクロコントローラ(64)に格納されたデータ又は制御ユニット(8)を介して取得したデータに応じた、アクチュエータ(69)の切替によって、遮断部材(5)を該当するポートフランジ(2)におけるブロック位置又は開位置に位置調節する権限が付与される、又はそうでないときには拒否される
ことを特徴とする、上記1から13のいずれか一つの装置。
15.
作業グローブ(3)は、完成すると、グローブインサート(4)の形態の、ポートフランジ(2)に気密に嵌込み可能な構成群となり、構成群は、一方では取外し可能に又は開放可能に配置された封止部材(41)と、他方では構成群から着脱自在なハーフシェル状の遮断部材(5)と、封止部材(41)と遮断部材(5)との間に真空包装された作業グローブ(3)とからなる
ことを特徴とする、上記1から14のいずれか一つの装置。
16.
構成群として構成されたグローブインサート(4)は、
a)ポートフランジ(2)に取り付けるのに用いられる、環状又は長円形の固定部(40)と、
b)遮断部材(5)を一時的に確保するために、ポートフランジ(2)から延在する切替可能な保持要素(28)と相互作用するように設定された延長部(58)と、
c)グローブインサート(4)の固定部(40)に配置されたRFIDチップ(46)とをさらに有する
ことを特徴とする、上記15の装置。
17.
遮断部材(5)がグローブインサート(4)に被着されているとき、封止部材(41)が損傷していない状態で、封止部材(41)と表面(44)との間のグローブインサート(4)の内側容積に負圧が作用し、内側容積と、封止部材(41)の、内側容積に面する面と、表面(44)とは、無菌であることを特徴とする、上記15及び16のいずれか一つの装置。
18.
作業グローブ(3、4)は、完成すると、グローブインサート(4)の形態の、ポートフランジ(2)に気密に嵌着可能な構成群となり、構成群は、一方では取外し可能又は開放可能に配置された封止部材(41)と、他方では構成群から着脱自在なカバー(7)と、封止部材(41)とカバー(7)との間に真空包装された作業グローブ(3)とからなることを特徴とする、上記1から14のいずれか一つの装置。
19.
カバー(7)がグローブインサート(4)に被着されているとき、封止部材(41)が損傷していない状態で、封止部材(41)と表面(44)との間に負圧が作用し、内側容積が、封止部材(41)の、内側容積に面する面でもって、そして表面(44)が、無菌であることを特徴とする、上記18の装置。
20.
a)グローブ(3)の自由な端部が、固定部(40)に及び/又は固定部(40)の付近で封止部材(41)に取り付けられていて、封止部材(41)は、固定部(40)の内法に少なくとも実質的に張設されていて、
b)遮断部材(5)又はカバー(7)がグローブインサート(4)に被着されているとき、封止部材(41)が損傷していない状態で、封止部材(41)は、グローブインサート(4)内に作用する負圧に基づいて、グローブインサート(4)に対して凹状に視認可能に湾曲していることを特徴とする、上記15から19のいずれか一つの装置。
21.
構成群として構成されたグローブインサート(4)は、
a)ポートフランジ(2)に取り付けるのに用いられる固定部(40)と、
b)グローブインサート(4)の固定部(40)に配置されたRFIDチップ(46)と、
c)任意選択的に、カバー(7)に、カバー(7)を一時的に付加的に確保するために、固定部(40)と相互作用するように設定された磁気域(77)と、
をさらに有する
ことを特徴とする、上記18から20のいずれか一つの装置。