(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-27
(45)【発行日】2024-09-04
(54)【発明の名称】景品提供装置、景品提供システム、景品販売方法および景品提供プログラム
(51)【国際特許分類】
G06Q 50/10 20120101AFI20240828BHJP
【FI】
G06Q50/10
(21)【出願番号】P 2023103786
(22)【出願日】2023-06-23
(62)【分割の表示】P 2019090289の分割
【原出願日】2019-05-11
【審査請求日】2023-07-22
(73)【特許権者】
【識別番号】510084297
【氏名又は名称】株式会社ブロードリーフ
(74)【代理人】
【識別番号】100129159
【氏名又は名称】黒沼 吉行
(72)【発明者】
【氏名】大 山 堅 司
【審査官】松浦 かおり
(56)【参考文献】
【文献】特許第6472555(JP,B1)
【文献】特開2004-272699(JP,A)
【文献】特許第6483218(JP,B1)
【文献】特開2019-022653(JP,A)
【文献】特開2017-205198(JP,A)
【文献】特開2018-128896(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06Q 10/00-99/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の景品の中から、抽選によって1又は2以上の景品を提供する景品提供装置であって、
抽選要求を取得する抽選要求取得部と、
当該抽選要求を取得して1又は2以上の景品を選定する抽選部と、
前記抽選部が選定した景品と択一的に選定可能であって、且つ当該抽選部が選定した景品とは異なる景品の少なくとも1つを含む代替特典を抽出する代替特典抽出部と、
前記景品を販売する景品販売情報を他の電子商取引装置に送信する送信部と、
を具備し、
前記電子商取引装置において前記景品を譲渡したことによる対価
のポイントを
、前記代替特典として保持する、景品提供装置。
【請求項2】
請求項1に記載の景品提供装置と、前記抽選部が選定した景品を譲渡処理する電子商取引装置と、当該電子商取引装置に景品販売情報を送信する利用者端末とからなり、
前記電子商取引装置は、前記利用者端末から送信された景品販売情報に基づいて景品を譲渡処理する景品提供システム。
【請求項3】
コンピュータによって実行され、複数の景品の中から、抽選によって1又は2以上の景品を提供する景品提供方法であって、
抽選要求を取得する抽選要求取得ステップと、
当該抽選要求を取得して1又は2以上の景品を選定する抽選ステップと、
前記抽選ステップで選定した景品と択一的に選定可能であって、且つ当該抽選ステップで選定した景品とは異なる景品の少なくとも1つを含む代替特典を抽出する代替特典抽出ステップと、
前記景品を販売する景品販売情報を他の電子商取引装置に送信する送信ステップと
を具備し、
前記電子商取引装置において前記景品を譲渡したことによる対価
のポイントを
、前記代替特典として保持する、景品提供方法。
【請求項4】
コンピュータで実行され、複数の景品の中から、抽選によって1又は2以上の景品を提供する景品提供プログラムであって、
抽選要求を取得する抽選要求取得ステップと、
当該抽選要求を取得して1又は2以上の景品を選定する抽選ステップと、
前記抽選ステップで選定した景品と択一的に選定可能であって、且つ当該抽選ステップで選定した景品とは異なる景品の少なくとも1つを含む代替特典を抽出する代替特典抽出ステップと、
前記景品を販売する景品販売情報を他の電子商取引装置に送信する送信ステップと
を具備し、
前記電子商取引装置において前記景品を譲渡したことによる対価
のポイントを
、前記代替特典として保持する、景品提供プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、景品提供装置、景品提供システム、景品販売方法および景品提供プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
物品、コンテンツ及びチケット等からなる様々な景品の中から、抽選によって特定の景品をランダムに抽出して提供するランダム型景品提供装置が提供されている。かかるランダム型景品提供装置の利用者は、何らかの対価を支払うか、或いは広告を視聴する等によって抽選の権限を取得することができる。利用者は、この抽選の権限に基づいて抽選を行うことで、多くの物品、コンテンツ及びチケットの中から、抽選によって特定された景品を受け取ることができ、これによって何が当たるか分からないという期待感を楽しむことができる。
【0003】
しかしながら当選する景品は必ずしも利用者が欲する物ではない場合も多く、複数回抽選を行った場合には、同じ景品を複数獲得することもある。その結果、利用者においては自己が欲しない景品を受け取らざるを得なくなり、商取引上の無駄が生じる他、利用者における不満も生じて当該装置の利用意欲の減退が生じてしまう。
【0004】
そこで特許文献1(特開2018-051267号公報)では、実行対価を一括支払いして複数回連続で抽選する連続抽選要素を含むゲームにおいて、当該連続抽選要素で期待外れな結果を得た場合にユーザが抱く不満感を低減できる技術を提案している。即ちこの文献では、コンピュータシステムに、所与のゲームを実行させるためのプログラムであって、前記ゲーム内で使用可能なゲーム媒体を当選品として選択する抽選要素であって、1回の発動において複数回の連続した抽選を自動的に実行して各抽選で選択した当選品をプレーヤに付与する連続抽選要素を1回実行する連続抽選要素実行制御手段、1回の前記連続抽選要素の実行結果に応じて交換特典が異なる交換媒体の種類及び/又は数(以下、包括して「交換媒体付与内容」という)を決定し、当該交換媒体付与内容に従った交換媒体を、当該連続抽選要素による当選品の付与とは別に前記プレーヤに付与する交換媒体付与手段、前記プレーヤの操作に基づき、前記交換媒体の消費と引き換えに、当該交換媒体に関連付けられた交換特典を前記プレーヤに付与する交換特典付与手段、として前記コンピュータシステムを機能させるためのプログラムを提案している。
【0005】
また特許文献2(特開2014-64886号公報)では、現在のソーシャルゲームにおけるガチャ権は流通性が無いことに鑑みて、ガチャ権を取得した仮想ユーザとは別の仮想ユーザがガチャ権を代理行使できるソーシャルゲームを提案している。即ち、第1の実ユーザにより操作される第1の仮想ユーザにガチャ権を付与する取得権付与部と、代行ガチャ権を発生させる代行ガチャ権発生部と、代行ガチャ権を、第2の実ユーザにより操作される第2の仮想ユーザに付与する代行ガチャ権付与部と、第2の仮想ユーザによる代行ガチャ権の行使を実行する代行ガチャ権行使部と、代行ガチャ権が行使されたガチャ権に基づき、カードを第1の仮想ユーザに付与するカード付与部とを有し、第1の実ユーザは、自らの端末から第1の仮想ユーザを操作してガチャ権を行使することが困難な場合でも、代行ガチャ権を第2の仮想ユーザに付与し、第2の仮想ユーザに代行ガチャ権を行使してもらうことにより、ガチャ権を間接的に行使してカードを取得できるものとなっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【文献】特開2018-051267号公報
【文献】特開2014-064886号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
前述の如く、ランダム型景品提供装置における利用者の不満を解消する技術も幾つか提案されている。しかしながら、従前におけるランダム型景品提供装置は、ゲーム内で使用するアイテム等を景品とするものであり、現実の商取引における物品を対象とするものではなかった。
【0008】
一方で、現実の商取引で流通される物品等を景品とする場合には、当該景品を提供する為に、その製造コストや流通コスト等が必要になる。しかしながら、当該ランダム型景品提供装置においては、その仕組み上、利用者が欲しない景品も存在するのが必定であって、結果として利用者が欲しない物品を製造し且つ提供するという経済上の不都合が生じてしまっていた。
【0009】
そこで本発明では、抽選の結果で獲得する景品を利用者が欲しない場合には、その景品を獲得する権限を他の特典に変換できるようにした景品提供装置、これを用いた景品提供システムおよび景品提供プログラムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、少なくとも上記課題を解決する為に、景品提供装置、景品提供システム、景品販売方法および景品提供プログラムを提供する。
【0011】
即ち本発明では、複数の景品の中から、抽選によって1又は2以上の景品を提供する景品提供装置であって、利用者端末からの抽選要求を取得する抽選要求取得部と、当該抽選要求を取得してランダムに1又は2以上の景品を選定する抽選部と、前記抽選部が選定した景品と択一的に選定可能であって、且つ当該抽選部が選定した景品とは異なる景品の少なくとも何れかを含む代替特典を抽出する代替特典抽出部と、前記抽選部が選定した景品を特定する景品情報と、前記代替特典を特定する代替特典情報とからなる抽選結果情報を利用者端末に出力する抽選結果出力部とを備えている景品提供装置を提供する。
【0012】
また、上記景品提供装置の実施形態では、前記抽選結果出力部が出力する抽選結果情報は、前記代替特典を選択可能な期限からなる交換期限情報を含むものとして形成しても良い。当該交換期限情報を設ける事により、景品の必要量を確定させることができ、これにより無駄な景品の製造コストや在庫量を削減することができる。
【0013】
また、上記景品提供装置の実施形態では、前記抽選結果出力部が出力する抽選結果情報は、更に抽選部が選定した景品の譲渡希望を選択可能な譲渡選択情報を含んでも良い。景品の当選者が欲しない場合であっても、他の利用者が当該景品を欲する場合も有る為である。かかる譲渡選択情報は、その提供先を異ならせて設けることもでき、例えば同じ景品提供装置の利用者を対象としたり、当該景品提供装置に限ることなく、インターネットオークションやインターネットショッピングサイトへの出店を対象としたりすることができ、これらを選択できるように構築することも望ましい。
【0014】
また、上記景品提供装置の実施形態では、更に、前記利用者端末から、前記抽選部が選定した景品を代替特典に交換することを希望する交換希望情報、及び景品を譲渡することを希望する譲渡希望情報の少なくとも何れからなる希望情報を取得する希望情報取得部と、当該希望情報の取得を契機として、以下の(1)及び(2)の少なくとも何れかの処理を実行する情報出力部を備えることができる。
(1)外部のポイント変換装置に対して、代替特典情報を出力する。
(2)外部の景品譲渡装置に対して、景品情報を出力する。
【0015】
よって上記本発明にかかる景品提供装置は、他のポイント変換装置及び/又は景品譲渡装置とネットワークで接続することができ、これにより利用者が獲得した景品を有効に活用することができる。
【0016】
また、上記景品提供装置の実施形態は、更に抽選部が選定した景品であって、代替特典に交換されていない景品ごとの数量を算出する景品数量算出部を備えることが望ましい。かかる景品数量算出部を設ける事により、製造するか在庫として保持する景品の数を算出することができ、製造コストや物流コストの削減を図ることができる。
【0017】
そして本発明では、少なくとも前記課題を解決する為に、上記本発明にかかる景品提供装置と、当該景品提供装置から出力された代替特典情報に基づいて代替特典を付与するポイント変換装置と、前記景品提供装置に抽選要求を出力すると共に抽選結果情報を取得する利用者端末とからなる景品提供システムであって、当該ポイント変換装置は、前記抽選部が選定した景品を代替特典に交換することを希望する交換希望情報を、前記景品提供装置と利用者端末とから取得する、景品提供システムを提供する。
【0018】
かかる景品提供システムによれば、ポイント変換装置は前記交換希望情報を景品提供装置と利用者端末の両方から取得することにより、当該交換希望情報の真偽判定を行うことができ、取引の安全性を確保することができる。
【0019】
そして本発明では、前記課題を解決するために、コンピュータで実行され、複数の景品の中から、抽選によって1又は2以上の景品を提供する景品提供プログラムであって、利用者端末からの抽選要求を取得する抽選要求取得ステップと、当該抽選要求を取得してランダムに1又は2以上の景品を選定する抽選ステップと、前記抽選部が選定した景品と択一的に選定可能であって、且つ当該抽選部が選定した景品とは異なる物品、コンテンツ、チケット、ポイント及び電子マネーの少なくとも何れかを含む代替特典を抽出する代替特典抽出ステップと、前記抽選ステップが選定した景品を特定する景品情報と、前記代替特典を特定する代替特典情報とからなる抽選結果情報を利用者端末に出力する抽選結果出力ステップとからなる、景品提供プログラムを提供する。
【発明の効果】
【0020】
本発明の景品提供装置、及びこれを用いた景品提供システムによれば、抽選の結果で獲得する景品を利用者が欲しない場合には、その景品を獲得する権限を他の特典に変換することができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【
図1】本実施の形態に係るランダム型景品提供システムの全体構成を示すブロック図
【
図2】ランダム型景品提供装置における景品又はポイント付与処理を示すシーケンス図
【
図7】ランダム型景品提供装置の一例のハードウェア構成図
【
図8】ランダム型景品提供装置の一例の処理ブロック構成図
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、図面を参照しながら、本実施の形態にかかるランダム型景品提供装置20を具体的に説明する。特に本実施の形態は各種物品が当選するくじを行い、当選した景品(物品)をポイント(代替特典)に交換できるように構成したランダム型景品提供装置20と、此れを用いて構築したランダム型景品提供システム60の具体例を示している。
【0023】
図1は、本実施の形態に係るランダム型景品提供システム60の全体構成を示すブロック図であり、
図2はランダム型景品提供装置20における景品又はポイント付与処理を示すシーケンス図であり、
図3は利用者マスタの構成例であり、
図4は景品マスタの構成例であり、
図5は管理テーブルの構成例であり、
図6は利用者端末10における抽選結果情報の表示画面であり、
図7はランダム型景品提供装置20の一例のハードウェア構成図であり、
図8はランダム型景品提供装置20の一例の処理ブロック構成図である。
【0024】
先ず、
図1を参照しながら、本実施の形態に係るランダム型景品提供装置20を用いて構成したランダム型景品提供システム60の全体構成を説明する。本実施の形態に係るランダム型景品提供システム60は、ランダム型景品提供装置20と、利用者端末(又はユーザ端末)10とポイント変換装置30からなり、更に電子商取引装置(即ち、景品譲渡装置)40と、他の利用者端末10と、景品製造者端末50を任意に含んで構成しても良い。
【0025】
利用者端末10はスマートフォン、タブレットPCを含むコンピュータで構成することができ、ランダム型景品提供装置20との間で、インターネットなどのネットワークを介して、景品を獲得する為の抽選要求を送信し、抽選で獲得した景品に関する抽選結果情報を取得し、当選した景品を譲渡する場合の譲渡要求(即ち、譲渡希望情報)、又は当選した景品をポイントなどの代替特典に交換することを要求する交換要求(即ち、交換希望情報)を送信することができるように構成されている。また、当該利用者端末10は、ポイント変換装置30との間で、インターネットなどのネットワークを介して、当選した景品をポイントなどの代替特典に交換する為のポイント要求を送信し、これに伴って付与されたポイント付与情報を受信できるように構成する。かかる利用者端末10の情報処理は、当該利用者端末10が備えるブラウザを介して行う他、当該利用者端末10側にソフトウエアを導入して実行することができる。
【0026】
ランダム型景品提供装置20は、前記利用者端末10と同様にスマートフォン、タブレットPCを含むコンピュータで構成することができるが、処理する情報量の観点から情報処理能力の高いコンピュータを用いて構成するのが望ましい。かかるランダム型景品提供装置20は、利用者端末10との間で前記の処理を実行すると共に、前記抽選要求に応じた抽選処理を実行し、更に抽選によって当選した景品と代替可能な代替特典を抽出する処理を実行する。そして利用者端末10からの交換要求に応じて、ポイント変換装置30に対してポイント要求を送信する。これにより、当該ポイント変換装置30は、利用者端末10とランダム型景品提供装置20とからポイント要求を受け取ることができ、両者の整合性をチェックすることにより真贋判定を行うことができる。これにより電子マネーと同様に貨幣価値を有するポイント付与の客観性を担保することができ、商取引の安全性を確保することができる。
【0027】
更に当該ランダム型景品提供装置20は、利用者端末10から景品を第三者に譲渡する為の交換要求情報を取得した際には、当該景品を販売する為に他の電子商取引装置40に対して景品販売情報を送信することができる。かかる電子商取引装置40は、物品、コンテンツ又はチケットなどの商取引を、インターネットなどのネットワークを介して行う装置であれば種類は問わず、インターネットオークションを実行する装置であっても良い。当該電子商取引装置40において当該景品を販売した際には、その対価を金銭で利用者に還元する他、ポイント変換装置30を介してポイント(代替特典)によって利用者に還元することもできる。
【0028】
また、当該ランダム型景品提供装置20は、利用者端末10からの譲渡要求情報を取得した際には、当該ランダム型景品提供装置20を利用している他の利用者に対して、前記抽選によって当選した景品を取得する権限を、当該他の利用者に譲渡するように構成しても良い。この場合。当該ランダム型景品提供装置20は、予め、他の利用者から特定の景品を取得したい旨の要求情報を取得しておき、これを保持しておくことができる。即ち、利用者情報と欲しい景品情報とを関連付けた譲受希望テーブル等を記憶装置に設けておき、利用者端末10からの交換要求情報を受けて此れをマッチングさせることができる。この時、マッチングする優先順位は、譲受け希望価格やポイントが高い順からマッチングさせる他、日付順で日付が古い方からマッチングさせたり、或いはランダムにマッチングさせることもできる。そして抽選によって当選した景品を取得する権限を他の利用者に譲渡した場合には、当該他の利用者端末10は、その譲受けの代償として、譲り渡した利用者にポイントを付与する為に、ポイント変換装置30にポイント要求を送信することができる。
【0029】
また、前述の様に記憶装置に譲受希望テーブルを設けた場合には、前記ランダム型景品提供装置20の抽選結果で、当該譲受希望テーブルに記録されている景品が当選した場合には、抽選結果情報の中に、他の利用者が、当選した景品を欲しがっていること、更には当該他の利用者に対する譲渡の処理を要求する為の選択項目を設けることができる。
【0030】
ポイント変換装置30は、電子マネーと同様に貨幣価値を有するポイントの付与や利用などを管理するための装置であって、コンピュータを用いて形成することができる。かかるポイント変換装置30は、利用者情報に関連付けて、前記当選した景品の交換要求によって付与したポイントを管理しており、当該ポイントの履歴情報を前記利用者端末10に送信し、望ましくは当該履歴情報を前記ランダム型景品提供装置20にも送信する。そして利用者(または利用者端末10)に付与したポイントが、図示しない他の提携店舗(実店舗及び仮想店舗を含む)で使用された際には、その使用情報を受け取り、利用者(または利用者端末10)に付与したポイントを減算する。
【0031】
以上の様に、利用者端末10、ランダム型景品提供装置20、及びポイント変換装置30が協働することにより、利用者に対して意図しない景品が抽出された場合であっても、これを汎用性の有るポイントに変換することができ、よって利用者の不満を解消することができる。
【0032】
そして、上記景品をポイントに交換する際に、その交換期限(即ち、交換期限情報)を設定しておくことで、当該期限の経過により、必要となる景品の数が確定するのであるから、最終的に定まった景品の数を景品製造業者(景品製造者端末50)に発注すれば、利用者が欲しない景品を製造する必要もなくなり、これにより資源の無駄、製造コストの無駄、及び流通コストの無駄を省くことができる。この為、本実施の形態に係るランダム型景品提供装置20は、抽選部が選定した景品であって、代替特典に交換されていない景品ごとの数量を算出する景品数量算出部を備える事も望ましい。かかる景品数量算出部は、後述する管理テーブルの登録情報から算出することができる。
【0033】
図2は上記した利用者端末10、ランダム型景品提供装置20、及びポイント変換装置30の処理の流れを示すシーケンス図である。この図に示す様に、当該景品の提供乃至はポイントの付与処理は、利用者端末10からランダム型景品提供装置20に対する抽選要求の出力(S11)によって開始される。即ち、利用者端末からの抽選要求を取得する抽選要求取得ステップによって抽選が開始される。かかる抽選要求は、例えば利用者端末10のブラウザからインターネットを介して、ランダム型景品提供装置20に抽選実行コマンドを送信することにより行うことができる。この時、当該ランダム型景品提供装置20は、抽選によって選定した景品を取得する者を特定する為に、抽選要求と共に、当該利用者(または利用者端末10)を特定する為の利用者識別情報を取得することが望ましい。
【0034】
かかる利用者識別情報は、IDとパスワードによるログイン形式によって行う他、当該利用者端末10の機器IDを取得することによって行うことができる。そして当該利用者識別情報を取得したランダム型景品提供装置20は、当該利用者(または利用者端末10)を認証する為に、
図3に示すような項目からなる利用者マスタを記憶装置に保持しておくことが望ましい。かかる利用者マスタは、例えば利用者ID、ニックネーム、名前、メールアドレス、住所、電話番号などの少なくとも何れかを含むことができるが、これらに限ることなく当該利用者を特定する為に必要な情報を含むことができる。
【0035】
そして上記の抽選要求を受けたランダム型景品提供装置20は、抽選プログラムを実行することにより抽選処理(即ち、抽選ステップS12)を開始し、複数存在する景品(物品、コンテンツ及びチケットの少なくとも何れかを含む)の中から、ランダムに1又は2以上の景品を選定する(S13)。
【0036】
特に本実施の形態に係るランダム型景品提供装置20では、抽選によって当選した景品を利用者が欲しない場合には、これを代替特典(抽選部が選定した景品とは異なる物品、コンテンツ、チケット、ポイント及び電子マネーの少なくとも何れかを含む)に交換できるように、当該当選した景品と択一的に選択可能な代替特典(図面では「ポイント」)を抽出する(S14)。この代替特典の抽出は、抽選部が選定した景品と択一的に選定可能であって、且つ当該抽選部が選定した景品とは異なる物品、コンテンツ、チケット、ポイント及び電子マネーの少なくとも何れかを含む代替特典を抽出する代替特典抽出ステップとして実行することができる。かかる代替特典の抽出に際しては、例えば
図4に示すような項目からなる景品マスタを記憶装置に保持しておき、当該景品マスタを参照/検索することによって代替特典を抽出することができる。かかる景品マスタは、例えば景品ID,景品名、数量、ポイント(代替特典)、交換期限などの少なくとも何れかを含むことができるが、これらに限ることなく当該景品に紐づいた代替特典(望ましくは更に交換期限)を特定する為に必要な情報を含むことができる。このような景品マスタを使用することによって、配布可能な景品の数や、景品に変えて付与するポイント(代替特典)、及び交換期限を管理することができ、更に景品ID又は景品名を検索キーとして、これらの情報を抽出することができる。
【0037】
以上の様にして特定した景品情報と代替特典情報は、抽選結果情報として、ランダム型景品提供装置20の記憶装置に設けた管理テーブルに保持する(S15)と共に、これを利用者端末10に出力する(即ち、抽選結果出力ステップ)。かかる管理テーブルは、例えば
図5に示す項目で形成することができる。即ち、ランダム型景品提供装置20が抽選を実行するごとに付与される一意の抽選ID、抽選一時、景品ID、利用者IDで構成することができ、更に後述する景品の交換要求を取得した場合にONにするポイント交換項目を含むことができる。ただし、この管理テーブルは、実行した抽選の内容を記録する限りにおいて、他の項目を含めることも可能である。
【0038】
そして利用者端末10が前記抽選結果情報を取得すると(S16)、此れを画面に表示させて当選した景品をポイント(代替特典)に変換するか否かの要求を出力できるようにする(S17)。
図6は利用者端末10における抽選結果情報の表示画面であり、この図に示す様に抽選結果情報は、抽選で獲得した景品の表示欄21と、当該景品をポイント(代替特典)に交換した時に獲得できるポイント数の表示欄22と、その交換期限の表示欄23を表示することができる。そして、当該交換を希望する場合にランダム型景品提供装置20に交換要求を出力する為の選択ボタン24を表示させることができる。特にこの実施の形態に示す表示画面では、更に当該景品を他の利用者に譲渡するか、或いは電子商取引装置40において譲渡する場合に、ランダム型景品提供装置20に対して譲渡処理を指示する譲渡ボタン25を設けている。かかる譲渡ボタン25は、抽選結果情報における、抽選部が選定した景品の譲渡希望を選択可能な譲渡選択情報として機能することができる。そして当該表示画面上には、これまでに獲得した景品のリストを表示する獲得景品欄26、及び現在保有しているポイントを表示する保有ポイント欄27を設けている。かかる獲得景品欄26は、前記管理マスタにおいて当該利用者に関連付けられた景品をリスト表示することにより構成でき、また保有ポイントは前記ポイント
変換装置から出力されたポイント状況を、ランダム型景品提供装置20が取得・保存し、これを利用者端末10に出力することで実施できる。
【0039】
そして上記利用者端末10に表示させた抽選結果情報において、「交換」ボタンが選択された場合には、景品の交換処理をランダム型景品提供装置20に指示する交換要求を出力する(S18)。ランダム型景品提供装置20では、この交換要求を取得すると(S19)、此れをポイント変換装置に出力する(S20)と共に、前記記憶装置の管理テーブルに記録・保存する(S21)。即ち、前記管理テーブルにおけるポイント交換項目のポイント欄にチェックを入力する。
【0040】
また、前記利用者端末10において「交換」ボタンを選択した際には、ランダム型景品提供装置20に対して交換要求を出力すると同時に、ポイント変換装置にも交換要求を出力するように構成している。これにより当該ポイント変換装置は、ランダム型景品提供装置20から出力された交換要求を取得する(S22)と共に、利用者端末10から出力された交換要求を取得する(S23)。そして2つの交換要求情報を比較・照合することで(S24)、当該利用者(または利用者端末10)に付与したポイントの真贋を判断することができ、商取引の安全性を確保することができる。そしてこの交換要求照合処理(S25)で両者が一致した場合には、利用者(または利用者端末10)に対して特定されたポイントを付与することができ(S26)、利用者(または利用者端末10)はこれを取得することができる(S27)。一方で交換要求の照合の結果、両者が不一致の場合には、利用者端末10及び/又はランダム型景品提供装置20に対してエラー情報を出力する(S28、S29)。
【0041】
一方で、前記利用者端末10における抽選結果情報の画面表示において、当選した景品をポイント(代替特典)に変換することを要求しなかった場合、即ち「交換」ボタンを指定・実行しなかった場合には、前記交換期限の経過により景品が確定し、ランダム型景品提供装置20において景品提供の処理を実行する(S30)。具体的には、特定の景品ごとに当選数を集計して、これに基づいて製造乃至は発送処理を実行する。その結果、利用者は抽選によって当選した景品を取得することができる(S31)。
【0042】
以上の処理により、当該ランダム型景品提供装置20の利用者は、当選した景品を欲しい場合にはそのまま獲得することができ、これを欲しない場合には汎用性の有るポイント(代替特典)に交換できることから、ランダム型の景品提供に対する不満を大幅に解消することができる。また景品の提供者においても、ポイント(代替特典)を付与する代わりに、景品の製造や発送のコストを削減することができ、更に無駄な景品の製造による資源の無駄をなくすことができる。
【0043】
図7はランダム型景品提供装置20の一例を示すハードウェア構成図である。ランダム型景品提供装置20は、それぞれバスBで相互に接続されている入力装置11,出力装置12,ドライブ装置13,補助記憶装置14,主記憶装置15,演算処理装置16及びインターフェース装置17を有する。
【0044】
入力装置11はキーボードやマウス等であって良く、各種信号を入力するために用いられる。出力装置12はディスプレイ装置等を利用でき、各種ウインドウやデータ等を表示するために用いられる。インターフェース装置17はモデムやLANカード等であり、ネットワークに接続する為に用いられる。
【0045】
本実施例のランダム型景品提供装置20の処理を実行するプログラムは、ランダム型景品提供装置20を制御する各種プログラムの少なくとも一部である。例えば抽選を実行するプログラムは例えば記録媒体18の配布やネットワークからのダウンロードなどによって提供される。このようなプログラムを記録した記録媒体18はCD-ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
【0046】
抽選を実行するプログラム等の各種処理を実行するプログラムは、補助記憶装置14にインストールされる。補助記憶装置14は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイル,データ等を格納する。
【0047】
主記憶装置15は、前記した抽選やポイント(代替特典)の抽出の処理の開始時に、補助記憶装置14から当該処理を規定したプログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置16は主記憶装置15に格納されたプログラムに従って各種処理を実現している。
【0048】
図8はランダム型景品提供装置20の処理ブロック構成図の一例である。
図8に示すランダム型景品提供装置20は、
図1のランダム型景品提供装置20で前記処理を行うためのプログラムを実行することにより実現される。
図8のランダム型景品提供装置20は、抽選要求取得部、抽選部、代替特典抽出部、希望情報取得部、希望情報取得部からなる情報処理部と、抽出部(または抽選要求取得部)からの利用者情報の参照に使用される利用者マスタと、抽出部及び代替特典抽出部からの景品情報の参照・書込みに利用される景品マスタと、抽選結果出力部及び希望情報出力部からの参照・書込みに利用される管理テーブルとで構成されている。そして各取得部や出力部はインターフェース装置を介して、ネットワークを介して接続された外部の機器と情報の送受信を行うことができる。
【0049】
上記本実施の形態では、ランダム型景品提供装置20と、此れを用いたランダム型景品提供システム60の一例を示しているに過ぎず、本発明の主要な構成要素を伴う限りにおいて種々変更したり、有利な構成を付加することもできる。
【0050】
また、上記実施の形態では、抽選によって当選した景品の交換に基づいて具体例を示しているが、必ずしもこれに限ることなく、例えば商取引で購入した商品を別の商品またはポイントなどの代替特典に変更する場合に利用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0051】
本発明の景品提供装置は、複数の景品の中から、抽選によってランダムに1又は2以上の景品を付与する為の装置として利用することができ、特に当選した景品を別の特典に変更する為の装置として利用することができる。
【符号の説明】
【0052】
10 利用者端末
11 入力装置
12 出力装置
13 ドライブ装置
14 補助記憶装置
15 主記憶装置
16 演算処理装置
17 インターフェース装置
18 記録媒体
20 ランダム型景品提供装置
24 交換選択ボタン
25 譲渡ボタン
30 ポイント変換装置40 電子商取引装置
50 景品製造者端末
60 ランダム型景品提供システム