IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 大阪瓦斯株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-衣類乾燥装置 図1
  • 特許-衣類乾燥装置 図2
  • 特許-衣類乾燥装置 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-30
(45)【発行日】2024-09-09
(54)【発明の名称】衣類乾燥装置
(51)【国際特許分類】
   D06F 58/02 20060101AFI20240902BHJP
   D06F 58/34 20200101ALI20240902BHJP
   D06F 37/04 20060101ALI20240902BHJP
【FI】
D06F58/02 H
D06F58/34
D06F37/04
【請求項の数】 3
(21)【出願番号】P 2021048165
(22)【出願日】2021-03-23
(65)【公開番号】P2022147067
(43)【公開日】2022-10-06
【審査請求日】2023-12-14
(73)【特許権者】
【識別番号】000000284
【氏名又は名称】大阪瓦斯株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100154726
【弁理士】
【氏名又は名称】宮地 正浩
(72)【発明者】
【氏名】渡邉 開斗
(72)【発明者】
【氏名】染澤 俊介
(72)【発明者】
【氏名】石木 達也
【審査官】渡邉 洋
(56)【参考文献】
【文献】特表2013-533091(JP,A)
【文献】特開平05-237291(JP,A)
【文献】特開昭48-093171(JP,A)
【文献】特開平03-121096(JP,A)
【文献】特開平03-205100(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
D06F37/00-37/42
D06F58/00-58/52
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
筐体と、前記筐体の内部に設けられて水平方向に沿う回転軸心周りに回転する回転ドラムとを備え、
前記回転ドラムは、衣類を乾燥させるための乾燥室が内部に形成された円筒状の円筒部を備え、
前記筐体は、前記円筒部内の前記乾燥室に前記衣類を投入するための円形状の投入口を備え、
前記投入口は、前記円筒部より小径に形成されて、前記回転軸心が沿う軸心方向視で前記円筒部内に位置し、
前記衣類として、大型の衣類である大型衣類と、前記大型衣類より小型の衣類である小型衣類とがあり、
前記円筒部は、前記円筒部における周方向の一部に収容部分を備え、
前記収容部分は、前記円筒部の前記収容部分以外の部分である主要部分より径方向に大きい形状であり且つ前記主要部分から径方向外側に突出する矩形状に形成されると共に、周方向の幅が前記小型衣類の幅より大きい形状となっており、前記回転ドラムの前記回転軸心周りの回転に伴って前記収容部分が前記回転軸心周りに回転する衣類乾燥装置。
【請求項2】
筐体と、前記筐体の内部に設けられて水平方向に沿う回転軸心周りに回転する回転ドラムとを備え、
前記回転ドラムは、衣類を乾燥させるための乾燥室が内部に形成された円筒状の円筒部を備え、
前記筐体は、前記円筒部内の前記乾燥室に前記衣類を投入するための円形状の投入口を備え、
前記投入口は、前記円筒部より小径に形成されて、前記回転軸心が沿う軸心方向視で前記円筒部内に位置し、
前記衣類として、大型の衣類である大型衣類と、前記大型衣類より小型の衣類である小型衣類とがあり、
前記円筒部は、前記円筒部における周方向の一部に収容部分を備え、
前記収容部分は、前記円筒部の前記収容部分以外の部分である主要部分より径方向に大きい形状に形成されると共に、周方向の幅が前記小型衣類の幅より大きい形状となっており、
前記回転ドラムを前記回転軸心周りに回転させる回転駆動手段と、
前記回転ドラムの回転位置を検出可能な回転位置検出手段と、
運転を制御する運転制御手段とを備え、
前記運転制御手段は、前記回転ドラムを回転させて前記乾燥室の衣類を攪拌させながら乾燥させる乾燥制御と、前記回転位置検出手段の検出に基づいて、前記乾燥制御において回転させた前記回転ドラムを前記収容部分が前記円筒部の下部に位置する設定回転位置で停止させる停止制御を実行する衣類乾燥装置。
【請求項3】
筐体と、前記筐体の内部に設けられて水平方向に沿う回転軸心周りに回転する回転ドラムとを備え、
前記回転ドラムは、衣類を乾燥させるための乾燥室が内部に形成された円筒状の円筒部を備え、
前記筐体は、前記円筒部内の前記乾燥室に前記衣類を投入するための円形状の投入口を備え、
前記投入口は、前記円筒部より小径に形成されて、前記回転軸心が沿う軸心方向視で前記円筒部内に位置し、
前記衣類として、大型の衣類である大型衣類と、前記大型衣類より小型の衣類である小型衣類とがあり、
前記円筒部は、前記円筒部における周方向の一部に収容部分を備え、
前記収容部分は、前記円筒部の前記収容部分以外の部分である主要部分より径方向に大きい形状に形成されると共に、周方向の幅が前記小型衣類の幅より大きい形状となっており、
前記回転軸心が沿う方向における前記円筒部に対して前記投入口が存在する側を正面側として、
前記収容部分は、前記正面側に向かうに従って径方向に大きくなる形状に形成されている衣類乾燥装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、衣類を乾燥する衣類乾燥装置で、特に、筐体と、前記筐体の内部に設けられて水平方向に沿う回転軸心周りに回転する回転ドラムとを備えている衣類乾燥装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、筐体(本体ケース2)と、筐体の内部に設けられて水平方向に沿う回転軸心周りに回転する回転ドラム3とを備えている衣類乾燥装置が示されている。このような衣類乾燥装置は、回転ドラムの円筒状の円筒部の内部に乾燥室が形成されており、筐体には、円筒部内の乾燥室に対して衣類を出し入れするための円形状の投入口(衣類投入口4)が備えられている。そして、回転ドラムの回転によって乾燥室の衣類を攪拌しながら乾燥させた後、その乾燥した衣類を投入口から取り出すようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2018-047066号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、衣類乾燥装置の投入口は、回転ドラムの円筒部より小径に形成されており、乾燥室の下部が筐体の投入口の周縁部で遮られることによって目視し難い構造となっている。そのため、乾燥した衣類を投入口から取り出す場合に、乾燥室の下部にある衣類に気付かず、衣類の取り忘れが生じることがある。
特に、比較的小型の衣類である小型衣類が乾燥室の下部にあった場合にはその全体が周縁部で遮られ易いため、乾燥室の下部にある小型衣類に気付かず、小型衣類の取り忘れが生じ易い。
【0005】
この実情に鑑み、本発明の主たる課題は、小型衣類の取り忘れが生じ難い衣類乾燥装置を提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1特徴構成は、筐体と、前記筐体の内部に設けられて水平方向に沿う回転軸心周りに回転する回転ドラムとを備え、
前記回転ドラムは、衣類を乾燥させるための乾燥室が内部に形成された円筒状の円筒部を備え、
前記筐体は、前記円筒部内の前記乾燥室に前記衣類を投入するための円形状の投入口を備え、
前記投入口は、前記円筒部より小径に形成されて、前記回転軸心が沿う軸心方向視で前記円筒部内に位置し、
前記衣類として、大型の衣類である大型衣類と、前記大型衣類より小型の衣類である小型衣類とがあり、
前記円筒部は、前記円筒部における周方向の一部に収容部分を備え、
前記収容部分は、前記円筒部の前記収容部分以外の部分である主要部分より径方向に大きい形状に形成されると共に、周方向の幅が前記小型衣類の幅より大きい形状となっている点にある。
【0007】
本構成によれば、回転ドラムの円筒部には、主要部分より径方向に大きく且つ周方向の幅が小型衣類の幅より大きい収容部分が備えられているため、回転ドラムを回転させた場合に、乾燥室内の小型衣類が収容部分に集まり易くなる。そのため、乾燥室の一部が投入口の周縁部に遮られて衣類を目視し難い場合でも、収容部分に収容されている小型衣類を手探りで取り出すことで、乾燥室内の小型衣類の全て又は略全てを取り出すことができるため、乾燥室内の小型衣類の取り忘れが生じ難くなる。
【0008】
本発明の第2特徴構成は、前記回転ドラムを前記回転軸心周りに回転させる回転駆動手段と、
前記回転ドラムの回転位置を検出可能な回転位置検出手段と、
運転を制御する運転制御手段とを備え、
前記運転制御手段は、前記回転ドラムを回転させて前記乾燥室の衣類を攪拌させながら乾燥させる乾燥制御と、前記回転位置検出手段の検出に基づいて、前記乾燥制御において回転させた前記回転ドラムを前記収容部分が前記円筒部の下部に位置する設定回転位置で停止させる停止制御を実行する点にある。
【0009】
本構成によれば、乾燥制御による衣類の乾燥が終わった場合は、停止制御によって円筒部における収容部分が円筒部の下部に位置するように停止するため、衣類を取り出す作業を行う者は、特別な操作をすることなく、収容部分に手が届き易い状態で作業を行うことができる。
【0010】
本発明の第3特徴構成は、前記回転軸心が沿う方向における前記円筒部に対して前記投入口が存在する側を正面側として、
前記収容部分は、前記正面側に向かうに従って径方向に大きくなる形状に形成されている点にある。
【0011】
本構成によれば、収容部分における手が届き易い正面側の部分を深い形状とし深くし、収容部分における手が届き難い正面側とは反対側の部分を浅い形状とすることで、収容部分の収容量を多くしながら収容部分の全体に亘って手が届き易い形状とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】衣類乾燥装置の概略構成図
図2】円筒部の縦断正面図
図3】運転制御部の制御フローチャート
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明に係る衣類乾燥装置の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示す本実施形態の衣類乾燥装置1は、脱水後の湿った衣類Cを乾燥させるための乾燥装置であって、筐体10と、前扉15を開放して内部に形成された乾燥室13に衣類Cが投入される回転ドラム12と、当該乾燥室13に温風Hを供給するための温風供給手段Yと、当該乾燥室13から排気Eを排出するための排気風路23及び通気ファン20と、回転ドラム12を回転軸心P周りに回転させる回転駆動手段Xと、衣類乾燥装置1の運転を制御する運転制御部50(運転制御手段の一例)などが備えられている。回転ドラム12、温風供給手段Y、排気風路23、通気ファン20、回転駆動手段X、及び運転制御部50などは、筐体10の内部に設けられている。
【0014】
筐体10は、回転ドラム12内の乾燥室13に衣類Cを投入するための円形状の投入口16を備えている。回転ドラム12は、水平方向に沿う回転軸心P周りに回転する。衣類乾燥装置1は、乾燥させる衣類Cを投入口16から乾燥室13に投入し、回転ドラム12を回転させて乾燥室13内の衣類Cを攪拌させながら乾燥室13内に温風Hを供給して衣類Cを乾燥させ、その乾燥した乾燥室13内の衣類Cを投入口16から取り出すようになっている。以下、衣類乾燥装置1の各構成について説明するが、回転ドラム12の回転軸心Pが沿う軸心方向において、回転ドラム12に対して投入口16がある側を前方側とし、その反対側を後方側として説明する。
【0015】
回転ドラム12は、水平の回転軸心P周りに回転自在に支持されており、駆動モータ25によりベルトB12を介して回転駆動される。そして、回転ドラム12が回転駆動されることで、その内部に形成された乾燥室13に収容されている衣類Cが攪拌される。駆動モータ25によってベルトB12を介して回転ドラム12を回転駆動する機構が、回転駆動手段Xとして機能する。尚、「水平方向に沿う」には、水平方向に対して数度程度傾いた状態も含んでおり、回転ドラム12は、水平に対して前方側ほど上方側に位置するように数度程度傾けた傾斜姿勢で回転自在に支持されていても構わない。
【0016】
乾燥室13の前方側壁面には、給気口36が乾燥室13に臨む姿勢で開口しており、乾燥室13の後方側は、フィルタ17が装着された後側開口28を通じて通気ファン20の一次側(吸引側)に連通されている。乾燥室13の前方側壁面を形成する前壁部18は、筐体10に固定されている。前壁部18には、回転軸心Pが中心に位置するように投入口16が形成されている。そして、前壁部18における投入口16より下方側の部分に給気口36が形成されている。
【0017】
衣類乾燥装置1には、回転ドラム12の回転位置を検出可能な回転位置検出手段38が備えられている。回転位置検出手段38は、例えば、回転ドラム12の回転に伴ってパルス信号を出力するロータリーエンコーダによって構成されており、運転制御部50は、回転位置検出手段38からのパルス信号に基づいて回転ドラム12の基準回転位置からの回転量を判定するように構成されている。尚、回転位置検出手段38は、回転ドラム12に設置された反射板を検出する光電センサ等によって構成して、回転ドラム12の所定の回転位置を検出するようにしても構わない。
【0018】
排気風路23は、屋内に敷設されて屋外に通じる排気ダクト22が接続される風路である。そして、通気ファン20は、乾燥室13の温風Hを排気Eとして取り込んで排気風路23及び排気ダクト22内に送出するファンであって、駆動モータ25によりベルトB20を介して回転駆動される。そして、通気ファン20が回転駆動されて作動することにより、筐体10の底面に形成された開口部を通じて屋内から筐体10内に空気Aを流入させ、その流出した空気Aを、給気風路35を通して温風Hとして給気口36から乾燥室13に取り込み、乾燥室13から排気風路23及び排気ダクト22内に向けて通気させることができる。回転ドラム12の下方には、温風Hを生成して給気口36に通じる給気風路35に供給するバーナ31が設けられている。そして、通気ファン20を作動させて乾燥室13に通気させながらバーナ31を作動して乾燥室13に流入する空気Aを加熱して温風Hを生成する機構が、乾燥室13に温風Hを供給する温風供給手段Yとして機能する。
【0019】
回転ドラム12は、衣類Cを乾燥させるための乾燥室13が内部に形成された円筒状の円筒部26と、乾燥室13の後方側壁面を形成する後壁部27とを備えている。後壁部27には、フィルタ17が装着された後側開口28が形成されている。
円筒部26は、その内径が投入口16より大径に形成されており、軸心方向に沿う軸心方向視で投入口16より外側に位置している。換言すれば、投入口16は、円筒部26より小径に形成されて、軸心方向視で円筒部26内に位置している。
【0020】
図1及び図2に示すように、円筒部26は、円筒部26における周方向の一部に収容部分40を備えている。図2に示すように、収容部分40は、円筒部26の収容部分40以外の部分である主要部分41より径方向に大きい形状に形成されており、主要部分41から径方向の外側に突出する凸形状となっている。また、収容部分40が円筒部26の下部に位置する状態では、収容部分40は、下方に凹入した窪み状に形成されているといえる。そして、収容部分40は、周方向の幅が小型衣類CS(図1参照)の幅より大きい形状となっている。
【0021】
説明を加えると、図1に示すように、衣類Cとして、大型の衣類Cである大型衣類CLと、大型衣類CLより小型の衣類Cである小型衣類CSとがあり、収容部分40は、周方向の幅が小型衣類CSの幅より大きい形状となっている。
具体的には、シャツやバスタオルのように設定箇所の長さが設定長さ(例えば35cm)以上のものを大型衣類CLとし、ソックスやハンカチのように設定箇所の長さが設定長さ未満のものを小型衣類CSとしている。ちなみに、設定箇所の長さとしては、シャツであれば身幅(例えば50cm)や着丈(例えば68cm)とし、バスタオルであれば長辺の長さ(例えば120cm)とし、ハンカチであれば一辺の長さ(例えば25cm)とし、ソックスであればつま先から踵までのサイズ(例えば26cm)としており、衣類Cの主要な箇所の長さとしている。
【0022】
そして、図2に示すように、収容部分40の周方向の幅Lを、円筒部26の全周の長さの1/4から1/6としている。本実施形態では、収容部分40の周方向の幅Lを、設定長さと同じ長さとしている。つまり、収容部分40の周方向の幅Lは、小型衣類CSの設定箇所より大きく、大型衣類CLの設定箇所と同じ又は設定箇所より小さくなっている。そのため、小型衣類CSは、よれたりしなくても収容部分40に入るため、収容部分40に収容され易くなっている。
【0023】
円筒部26の主要部分41は、回転軸心Pを中心とした円弧状に形成されているが、円筒部26の収容部分40は、主要部分41から径方向外側に突出する矩形状に形成されている。そして、図1に示すように、収容部分40は、前方側に向かうに従って径方向に大きくなる形状に形成されている。尚、前方側は、回転軸心Pが沿う方向における円筒部26に対して投入口16が存在する側であり、正面側に相当する。本実施形態では、収容部分40は、円筒部26における軸心方向の全幅又は略全幅に亘って形成されている。また、収容部分40は、前方側に向かうに従って径方向に大きくなるものの周方向の幅は一定となっている。
【0024】
運転制御部50は、乾燥制御と停止制御とを実行する。これら乾燥制御と停止制御とは記載順に実行される。乾燥制御は、回転ドラム12を回転させて乾燥室13の衣類Cを攪拌させながら乾燥させる制御である。停止制御は、回転位置検出手段38の検出に基づいて、乾燥制御において回転させた回転ドラム12を収容部分40が円筒部26の下部に位置する設定回転位置で停止させる制御である。
【0025】
図3の制御フローチャートに基づいて運転制御部50の制御について説明を加えると、運転制御部50は、筐体10の外面に備えられている操作盤(図示省略)によって乾燥運転の操作が行われる(S1のYesの場合)と、乾燥制御を開始する(S2)。乾燥制御では、回転ドラム12を回転させて乾燥室13内の衣類Cを攪拌させながら乾燥させるように温風供給手段Yと回転駆動手段Xとを制御する。そして、回転ドラム12の回転を開始させてから設定時間経過後、又は、図外の乾燥度検出手段の検出に基づいて乾燥室13の衣類Cが乾燥したと判定した場合に停止制御を開始する(S3)。停止制御では、回転ドラム12を設定回転位置で停止させるように回転位置検出手段38の回転情報に基づいて回転駆動手段Xを制御する。このように、乾燥制御と停止制御とを実行することで、乾燥室13内の衣類Cを乾燥させることができると共に、衣類Cの乾燥が完了した後、収容部分40が円筒部26の下部に位置する設定回転位置で回転ドラム12が停止する。
【0026】
〔別実施形態〕
本発明の他の実施形態について説明する。尚、以下に説明する各実施形態の構成は、それぞれ単独で適用することに限らず、他の実施形態の構成と組み合わせて適用することも可能である。
【0027】
(1)上記実施形態では、回転位置検出手段38の検出に基づいて、乾燥制御において回転させた回転ドラム12を収容部分40が円筒部26の下部に位置する設定回転位置で停止させる停止制御を実行したが、このような停止制御を実行せずに、例えば、主要部分41に比べて収容部分40を重くしておき、回転ドラム12の回転を停止させた際に回転ドラム12を自由に回転できるようにして、収容部分40の重量によって収容部分40が設定回転位置に位置する状態で回転ドラム12が停止するようにしてもよい。
【0028】
(2)上記実施形態では、収容部分40を、正面側に向かうに従って径方向に大きくなる形状に形成したが、収容部分40を、径方向の大きさが軸心方向のいずれの位置でも一定となる形状に形成してもよい。
【符号の説明】
【0029】
1 衣類乾燥装置
10 筐体
12 回転ドラム
13 乾燥室
16 投入口
26 円筒部
38 回転位置検出手段
40 収容部分
41 主要部分
50 運転制御部(運転制御手段)
C 衣類
CL 大型衣類
CS 小型衣類
P 回転軸心
X 回転駆動手段
図1
図2
図3