(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-08-30
(45)【発行日】2024-09-09
(54)【発明の名称】(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドの製造方法及び中間体
(51)【国際特許分類】
C07D 231/38 20060101AFI20240902BHJP
A61K 31/415 20060101ALI20240902BHJP
A61P 35/02 20060101ALI20240902BHJP
C07C 255/43 20060101ALI20240902BHJP
【FI】
C07D231/38 B
A61K31/415
A61P35/02
C07C255/43 CSP
(21)【出願番号】P 2023516096
(86)(22)【出願日】2021-09-09
(86)【国際出願番号】 US2021049621
(87)【国際公開番号】W WO2022056100
(87)【国際公開日】2022-03-17
【審査請求日】2023-05-18
(32)【優先日】2020-09-10
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】523086611
【氏名又は名称】ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100092783
【氏名又は名称】小林 浩
(74)【代理人】
【識別番号】100120134
【氏名又は名称】大森 規雄
(74)【代理人】
【識別番号】100227008
【氏名又は名称】大賀 沙央里
(72)【発明者】
【氏名】アルゲレス デルガド,アロンソ ホゼ
(72)【発明者】
【氏名】アーリー,チャールズ,トッド
(72)【発明者】
【氏名】フェンネル,ジェアード,ウェイド
(72)【発明者】
【氏名】フランク,スコット,アラン
(72)【発明者】
【氏名】マグナス,ニコラス,アンドリュー
(72)【発明者】
【氏名】マクファディン,エリザベス,アン
(72)【発明者】
【氏名】ロザール,ロジャー,リャン
(72)【発明者】
【氏名】スペンサー,ステイシー,レネー
(72)【発明者】
【氏名】ヴァイド,ラドヘ クリシャン
【審査官】水島 英一郎
(56)【参考文献】
【文献】特表2018-538307(JP,A)
【文献】特表2019-519521(JP,A)
【文献】国際公開第2020/028258(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07D
CAplus(STN)
REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法であって、
viii)式(III)の化合物
【化1】
(式中、PG
1は、-CH
3、-CH
2CH
3、-C(CH
3)
3、-CH
2CH=CH
2、メトキシメチル、テトラヒドロピラン、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)と、[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とをカップリングさせて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得るステップと、
ix)N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成するステップと、
を含む方法。
【請求項2】
(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を結晶化して、結晶形態の(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を得るステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
PG
1が-CH
3である、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成するステップが、加水分解によって行われる、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項5】
前記加水分解が、酸性、塩基性、酸化性、又は金属触媒/化学量論的条件下で行われる、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記加水分解が、酸性条件下で行われる、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記加水分解が、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、塩酸、ポリリン酸、又は硫酸を使用して行われる、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記加水分解が、メタンスルホン酸を使用して行われる、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記加水分解が、塩基性、酸化性、又は金属触媒/化学量論的条件下で行われる、請求項5に記載の方法。
【請求項10】
前記加水分解が、カリウムtert-ブトキシド、水酸化ナトリウム、過酸化物、水酸化ルテニウム、二酸化マンガン、酢酸銅(II)、パーキン触媒又はMnO
2/SiO
2を使用して行われる、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記式(III)の化合物と
【化2】
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩との前記カップリングの前に、
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)をアルキル化剤と反応させて、前記式(III)の化合物を得るステップを更に含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
【化3】
【請求項12】
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)をアルキル化剤と反応させることにより、式(IIIA)の化合物を得る、請求項11に記載の方法。
【化4】
【請求項13】
前記反応が、オルトギ酸トリメチル、メチルトリフレート、テトラフルオロホウ酸トリメチルアンモニウム、又はN,N’-ジイソプロピル-O-メチルイソ尿素を使用して行われる、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記式(III)の化合物と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)とのカップリングステップの前に、
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換するステップを更に含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項15】
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換する前に、
N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ベンゾヒドラジド(6)又はその塩を反応させて、[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を得るステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
【請求項16】
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドである、化合物。
【化5】
【請求項17】
化合物
【化6】
(式中、PG
1は、-CH
3、-CH
2CH
3、-C(CH
3)
3、-CH
2CH=CH
2、メトキシメチル、テトラヒドロピラン、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)。
【請求項18】
以下である、請求項17に記載の化合物。
【化7】
【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
本発明は、製薬化学及び合成有機化学の分野に関し、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドの合成方法及び重要な中間体を提供する。
【0002】
ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)は、細胞質チロシンキナーゼのsrc関連Tecファミリーのメンバーである。BTKは、B細胞として知られる正常な白血球の発生、活性化、及び生存に必要なB細胞抗原受容体シグナル伝達経路において主要な役割を果たす。BTKは、多様なB細胞悪性腫瘍の増殖及び生存においても重要な役割を果たす。したがって、BTKは、例えば、慢性リンパ球性白血病、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、マントル細胞リンパ腫、及び辺縁帯リンパ腫を含む、多数のB細胞白血病及びリンパ腫にわたる治療に有用な分子標的である。
【0003】
化合物、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドは、以下の構造を有し、本明細書において式(I)の化合物と称され得る。
【化1】
これ以降、式(I)の化合物は、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;又は5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミドとも称され得る。式(I)の化合物は、WO2017/103611及び/又はWO2020/028258に開示されている。式(I)の化合物は、BTKの選択的阻害剤である。式(I)の化合物の製剤は、WO2020/028258に開示されている。
【0004】
上述の文献WO2017/103611及び/又はWO2020/028258は、式(I)の化合物の合成方法を記載している。本開示は、式(I)の化合物を調製するための新しいプロセスを提供する。この新しいプロセスは、環境に優しい試薬を用い、最適な不純物制御を可能にし、高純度の結晶性物質を形成する、式(I)の化合物の効率的で費用対効果の高い、容易な合成を提供する。純粋な結晶性物質は、製品の容易な精製を可能にする。更に、本実施形態は、式(I)の化合物を調製するために使用することができる新規中間体を提供する。
【発明の概要】
【0005】
本実施形態は、式(I)の化合物を調製するために使用することができる方法及び新しい中間体を提供する。
【0006】
1つのそのような実施形態は、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法であって、
viii)式(III)の化合物
【化2】
、
(式中、PG
1は、-CH
3、-CH
2CH
3、-C(CH
3)
3、-CH
2CH=CH
2、メトキシメチル、テトラヒドロピラン、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)と、[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)とをカップリングさせて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得るステップと、
ix)N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成するステップと、
x)任意選択的に(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を結晶化して、結晶形態の(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を提供するステップと、を含む、方法を含む。
【0007】
別の実施形態は、式(II)の化合物と称される中間体であり、以下に示される。式(II)の化合物は、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドである。
【化3】
【0008】
したがって、別の実施形態において、本方法は、式(II)の化合物を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製においてN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を使用する方法である。
【0009】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(III)の化合物である。
【化4】
【0010】
式(III)において、「PG1」は保護基を指す。このPG1を構成し得るものの例は、-CH3、-CH2CH3、-C(CH3)3、-CH2CH=CH2、メトキシメチル、テトラヒドロピラニル、ベンジル、シリル、アセチル、若しくはベンゾイル、又はその薬学的に許容される塩である。シリル基には、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、及びtert-ブチルジフェニルシリルが含まれるが、これらに限定されない。
【0011】
本発明の好ましい実施形態は、式(III)の化合物がメチルであるPG
1を有するように作製される。この化合物は、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドであり、式(IIIA)として以下に表される。
【化5】
【0012】
したがって、一実施形態において、本発明の方法は、式(III)の化合物を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本実施形態は、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製において、式(III)の化合物を使用する方法を含む。いくつかの実施形態において、これは、式(IIIA)の化合物を反応させて式(I)の化合物を得ることを含み得る。
【0013】
式(II)の化合物は、本明細書においてより詳細に記載される以下のスキームIを使用して調製することができる。
【化6】
【0014】
更なる実施形態は、式(I)の化合物を生成する、より効率的で環境に優しい方法を含む。そのような実施形態は、式(II)の化合物及び/又は式(III)の化合物を使用することを含み得る。
【0015】
他の実施形態は、スキームII(本明細書においてより詳細に記載される)の反応/化合物を使用することを含む、式(I)の化合物の製造方法を含み得る。スキームIIは、式(II)の化合物を使用してそれを式(III)の化合物に変換し、次いで、そのような化合物を式(I)の化合物に変換する。
【化7】
【0016】
スキームIIに示される実施形態は、式(III)の化合物を使用して表される。上述のように、式(IIIA)の化合物は、式(III)の化合物の亜種であり、式中、PG1はメチルである。当業者は、式(III)の化合物のPG1として他の種を使用して、同様のスキームを使用及び構築できることを理解するであろう。これらの他の実施形態(例えば、式(III)で異なるPG1が使用される)は全て、本明細書に開示されるものと同様の技術及びスキームを使用して、式(I)の化合物を調製するために用いることができる。
【0017】
スキームI及びIIに示されるように、方法は、以下のステップのうちの1つ以上を含み得る:
i)5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)を変換して5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を得るステップ、
ii)5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を4-(アミノメチル)安息香酸とカップリングさせて、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を得るステップ、
iii)4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)に変換するステップ、
iv)4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)をマロノニトリルと反応させて、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を得るステップ、
v)N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ベンゾヒドラジド(6)又はその塩を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)に変換するステップ、
vi)[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換するステップ、
vii)N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を式(III)の化合物
【化8】
、
(式中、PG
1は、-CH
3、-CH
2CH
3、-C(CH
3)
3、-CH
2CH=CH
2、メトキシメチル、テトラヒドロピラン、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)に変換するステップ、
viii)式(III)の化合物と
【化9】
、
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とを反応させて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得るステップ、
ix)N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミドを合成するステップ、及び
x)任意選択的に5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を結晶化して、結晶形態の5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を提供するステップ。
【0018】
更なる実施形態において、以下から選択される中間体化合物が提供される:
【化10】
(式中、PG
2は、フルオレニルメトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、ベンジルカルボニル、トリフルオロアセトアミド、フタルイミド、ベンジル、トリフェニルメチル、ベンジリデンアミン、p-トルエンスルホンアミドであり、PG
1は、-CH
3、-CH
2CH
3、-C(CH
3)
3、-CH
2CH=CH
2、メトキシメチル、テトラヒドロピラニル、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)。上記の化合物を式(I)の化合物に変換することができる方法及びプロセスのいくつかの実施形態を本明細書に記載し、示す。
【0019】
発明の詳細な説明
ここでは、化合物、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドについて説明する。
【化11】
【0020】
この式(II)の化合物は、本明細書に概説される方法に従って作製することができる。この式(II)の化合物を反応させて、式(I)の化合物を生成することができる。具体的には、式(II)の化合物を得た後、この式(II)の化合物を、例えば、以下のステップのうちの1つ以上を用いて、式(I)の化合物に変換することができる:
式(II)の化合物を反応させて、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)を得るステップ、
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とをカップリングさせて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得るステップ、
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成するステップ、
任意選択的に5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を結晶化して、結晶形態の(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を提供するステップ。
【0021】
上記の式(II)の化合物を反応させるステップは、式(II)の化合物を式(III)の化合物に変換することを含む。いくつかの実施形態において、これは、式(II)の化合物を保護基と反応させることによって行うことができる。この反応(アルキル化反応であってもよい)を行う他の方法も使用することができる。
【0022】
上記のN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)とをカップリングさせるステップは、塩基性条件で行うことができるが、ヒドラジン塩からの直接変換等の他の条件も使用することができる。
【0023】
最後に、上述のように、式(I)の化合物は、上記の合成ステップから得られる。任意選択的な結晶化ステップを使用して、この化合物を精製することができる。当然のことながら、他の方法及び/又は反応及び/又は条件を使用して、式(II)の化合物を式(I)の化合物に変換することもできる。結晶化以外の他の精製方法も使用することができる。
【0024】
反応させて式(I)の化合物に変換することができる式(III)の化合物も本明細書に記載される。一実施形態において、式(III)の化合物は、式(IIIA)の化合物であり、PG
1はメチルであり、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドである。
【化12】
【0025】
式(IIIA)の化合物は、式(I)の化合物に変換することができる。一実施形態において、この変換は以下のように行われる:
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とをカップリングさせて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得る、
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成する、
任意選択的に(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を結晶化して、結晶形態の(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を提供する。
【0026】
上述のように、このN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)とのカップリングの上記ステップは、塩基性条件で行うことができるが、他の条件も使用することができる。また、式(I)の化合物は、上記の合成ステップから得られる。任意選択的な結晶化ステップを使用して、この化合物を精製することができる。当然のことながら、他の方法及び/又は反応及び/又は条件を使用して、式(II)の化合物を式(I)の化合物に変換することもできる。結晶化以外の他の精製方法も使用することができる。
【0027】
本明細書に記載される(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法は、以下のステップから構成され得る。便宜上、スキームI及びIIの化合物番号が本明細書に含まれる:
i)5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)又はその塩を変換して、5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を得るステップ、
ii)非求核性塩基を使用して、5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を4-(アミノメチル)安息香酸とカップリングさせて、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を得るステップ、
iii)4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)に変換するステップ、
iv)4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)をマロノニトリルと反応させて、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を得るステップ、
v)N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ベンゾヒドラジド(6)又はその塩を脱保護して[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を得るステップ、
vi)[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を塩基性条件下で[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換するステップ、
vii)N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)をアルキル化試薬で変換して、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)を得るステップ、
viii)N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)とを塩基性条件下で反応させて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得るステップ、
ix)N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成するステップ、及び
x)任意選択的に(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を結晶化して、結晶形態の(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を提供するステップ。
【0028】
上記ステップi)は、5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)又はその塩を5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)に変換することを含む。いくつかの実施形態において、この反応は塩素化(例えば、塩素化剤との反応等)であり得る。この変換を行うために他の条件を使用することもできる。いくつかの実施形態において、5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)又はその塩を5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)に変換することは、様々な塩素化条件下で達成され得る。例えば、塩化チオニル、塩化オキサリル、塩化リン(V)、塩化リン(III)、又は他の同様の試薬を使用することができる。当業者は、カルボン酸を無水物又は活性化エステル基に変換する等、他の試薬及び/又は条件を使用できることを理解するであろう。
【0029】
上記ステップii)は、5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を4-(アミノメチル)安息香酸と組み合わせて、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を得ることを含む。いくつかの実施形態において、この反応はアミドカップリング反応であり得る。この変換を行うために他の条件を使用することもできる。いくつかの実施形態において、5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を4-(アミノメチル)安息香酸と組み合わせて、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を得ることは、様々な非求核性塩基を使用して達成され得る。例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、又は他の同様の試薬を使用することができる。当業者は、他の試薬及び/又は条件を使用できることを理解するであろう。
【0030】
上記ステップiii)は、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)に変換することを含む。いくつかの実施形態において、この反応は塩素化であり得、塩素化剤を使用して行われ得る。この変換を行うために他の条件を使用することもできる。いくつかの実施形態において、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を、塩素化試薬を用いて4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)に変換することは、様々な塩素化条件下で達成され得る。例えば、塩化チオニル、塩化オキサリル、塩化リン(V)、塩化リン(III)、又は他の同様の試薬を使用することができる。当業者は、カルボン酸を無水物又は活性化エステル基に変換する等、他の試薬及び/又は条件を使用できることを理解するであろう。
【0031】
上記ステップiv)は、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)をマロノニトリルと組み合わせて、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を得ることを含む。いくつかの実施形態において、この反応はアミドカップリング反応であり得、非求核性塩基を用いて達成され得る。この変換を行うために他の条件を使用することもできる。いくつかの実施形態において、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)をマロノニトリルと組み合わせて、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を得ることは、様々な非求核性塩基を使用して達成され得る。例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、又は他の同様の試薬を使用することができる。当業者は、他の試薬及び/又は条件を使用できることを理解するであろう。
【0032】
上記ステップv)は、N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ベンゾヒドラジド(6)又はその塩を反応させて[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を得ることを含む。いくつかの実施形態において、この反応は脱ベンゾイル化反応であり得る。これは酸性又は塩基性条件のいずれかで行うことができる。他のタイプの条件を使用して、この変換を実行することもできる。いくつかの実施形態において、N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ベンゾヒドラジド(6)又はその塩を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)に変換することは、酸性又は塩基性条件で達成され得る。例えば、酸性条件が使用される場合、HCl又は他の同様の試薬が添加され得る。代替として、塩基性条件が使用される場合、KOH、K2CO3等の試薬、又は他の同様の試薬が添加され得る。当業者は、他の試薬及び/又は条件を使用できることを理解するであろう。
【0033】
上記ステップvi)は、[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換することを含む。いくつかの実施形態において、この反応は塩基性条件下で行うことができる。この変換を行うために他の条件を使用することもできる。いくつかの実施形態において、[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換することは、様々な塩基性条件下で達成され得る。例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、NaOH水溶液、LiOH水溶液、K2CO3水溶液、又は他の同様の試薬を使用することができる。当業者は、他の試薬及び/又は条件を使用できることを理解するであろう。
【0034】
上記ステップvii)は、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を変換して、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)を得ることを含む。いくつかの実施形態において、この反応はアルキル化であり得る。この変換を行うために他の条件を使用することもできる。いくつかの実施形態において、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)からN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)は、様々なアルキル化条件下で達成され得る。例えば、オルトギ酸トリメチル、メチルトリフレート、テトラフルオロホウ酸トリメチルアンモニウム、N,N’-ジイソプロピル-O-メチルイソ尿素、又は他の同様の試薬を使用することができる。当業者は、他の試薬及び/又は条件を使用できることを理解するであろう。
【0035】
上記ステップviii)は、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とをカップリングさせて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)を得ることを含む。いくつかの実施形態において、この反応は環化であり得る。この変換を行うために他の条件を使用することもできる。いくつかの実施形態において、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とをカップリングさせて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得ることは、様々な非求核性塩基を使用して達成され得る。例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、又は他の同様の試薬を使用することができる。当業者は、他の試薬及び/又は条件を使用できることを理解するであろう。
【0036】
上記ステップix)は、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成することを含む。いくつかの実施形態において、この反応は加水分解であり得る。この変換を行うために他の条件を使用することもできる。いくつかの実施形態において、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成することは、様々な酸を使用して酸性条件下で達成され得る。例えば、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、塩酸、ポリリン酸、硫酸、又は他の同様の試薬を使用することができる。加水分解は、塩基性、酸化性、又は金属触媒/化学量論的条件下で行うこともできる。例えば、カリウムtert-ブトキシド、水酸化ナトリウム、過酸化物、水酸化ルテニウム、二酸化マンガン、酢酸銅(II)、パーキン触媒、MnO2/SiO2、又は他の同様の試薬を使用することができる。当業者は、酵素反応又はアミジン中間体の利用等、他の試薬及び/又は条件を使用できることを理解するであろう。
【0037】
本明細書に記載の製造方法が更に記載され得、ステップi)の塩素化試薬は塩化チオニルであり、ステップii)の非求核性塩基はトリエチルアミンであり、ステップiii)の塩素化試薬は塩化チオニルであり、ステップiv)の非求核性塩基はトリエチルアミンであり、ステップv)の酸は塩酸であり、反応が行われる温度は102℃であり、ステップvi)の塩基はトリエチルアミンであり、ステップvii)のアルキル化試薬はオルトギ酸トリメチルであり、反応が行われる温度は92℃であり、ステップix)の酸化性条件はメタンスルホン酸水溶液であり、反応が行われる温度は85℃であり、ステップx)の溶媒はメタノールである。ステップi)における塩素化剤が塩化チオニルである製造方法が好ましい。ステップii)における非求核性塩基がトリエチルアミンである製造方法が好ましい。ステップiii)における塩素化試薬が塩化チオニルである製造方法が好ましい。ステップiv)の非求核性塩基がトリエチルアミンである製造方法が好ましい。ステップv)の酸が塩酸であり、反応が行われる温度が102℃である製造方法が好ましい。ステップvi)の塩基がトリエチルアミンである製造方法が好ましい。ステップvii)のアルキル化試薬がオルトギ酸トリメチルであり、反応が行われる温度が92℃である製造方法が好ましい。ステップix)の酸化性条件がメタンスルホン酸水溶液であり、反応が行われる温度が85℃である製造方法が好ましい。ステップx)の溶媒がメタノールである製造方法が好ましい。
【0038】
更なる実施形態において、以下から選択される化合物が提供される:
【化13】
(式中、PG
2は、フルオレニルメトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、ベンジルカルボニル、トリフルオロアセトアミド、フタルイミド、ベンジル、トリフェニルメチル、ベンジリデンアミン、p-トルエンスルホンアミドであり、PG
1は、-CH
3、-CH
2CH
3、-C(CH
3)
3、-CH
2CH=CH
2、メトキシメチル、テトラヒドロピラニル、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)。
【0039】
以下のスキーム(スキームIII~VI)は、式(I)の化合物の合成において使用され得る合成経路を詳述する。以下の経路は正式には完成していないが、次の化合物以下のようにして作製することができると考えられる。
【0040】
【化14】
ヒドラジド(11)又はその塩を、THF等の極性非プロトン性溶媒中でトリフルオロプロパン-2-オンと縮合させて、ヒドラゾン(12)又はその塩を得ることができる。ヒドラゾン(12)又はその塩の還元は、NaBH
4によって、又はパラジウム若しくは白金触媒を用いた水素化によって行われ、ヒドラジド(13)又はその塩を得ることができる。フェニルアセテート基の除去は、MeOH中のHCl等の酸性条件下で加熱することによって達成され、任意選択的にHCl塩として単離され得るヒドラジン(8)を得ることができる。ヒドラジン(8)又はその塩を、圧力容器中で加熱することによってカリウム(ジシアノエテニリデン)アザニドと反応させて、アミノピラゾール(IV)又はその塩を得ることができる。当業者は、環化がヒドラジン又はその塩から直接行われ得ることを認識するであろう。ピラゾールのC-3位の一級アミンの臭化物への変換は、様々な臭素化剤を使用することによって達成され得、中でもCuBr
2を使用することができる。ピラゾール(V)又はその塩のニトリル部分のカルボキサミド(VI)又はその塩への変換は、Ghaffar-Parkins触媒等の好適な水素化物-白金複合体を使用する温和な条件下で、又はH
2O
2、NaOH、及びDMSO若しくはEtOH等の極性溶媒を使用する塩基条件下で達成され得る。ボロン酸エステル(14)の前駆体を得るために、DCM中のTEA等のSchotten-Baumann条件下で酸塩化物(2)から、又は好適な活性化剤を使用して安息香酸(1)若しくはその塩から直接的に、アミドカップリングを行うことができる。当業者は、活性化剤には、HATU、PyBOP、CDI、DCC、EDCI及びT3Pが含まれるが、これらに限定されないことを理解するであろう。アミド(VII)の臭化物部分は、塩基性条件下でパラジウム、ロジウム、又は亜鉛等の好適な触媒を使用し、DMSO等の極性非プロトン性溶媒中で加熱して、ボロン酸エステル(14)に変換することができる。例えば、Pd(PPh
3)
4又はPd
2(dba)
3等のパラジウム(0)源を使用し、炭酸カリウム又は炭酸セシウム等の塩基を用いる、ボロン酸エステル(14)とブロミド(VI)又はその塩との鈴木カップリングを用いて、式(I)の化合物を得ることができる。
【0041】
【化15】
安息香酸(15)又はその塩は、前述の典型的な塩素化条件を使用して、対応する酸塩化物(16)に変換することができ、中でも塩化チオニルを使用することができる。THF等の好適な溶媒中でNaHを使用する、塩化物(16)とマロノニトリルとの反応を用いることができ、酸性後処理を行うとエノールアルコール(17)が得られる。当業者は、エノールアルコール(17)のアルキル化が、NaHCO
3等の穏やかな塩基と、前述のオルトギ酸トリメチル又は代替として硫酸ジメチルを含む好適なアルキル化剤とを用いて行われ得ることを認識するであろう。置換ピラゾール(19)又はその塩への環形成は、前述のヒドラジン(8)又はその塩の溶液をアリールエノールエーテル(18)に添加することによって行うことができる。当業者は、一級アミン(VIII)が、酸性加水分解後の還元的アミノ化を介してアセタール(19)又はその塩から合成され得ることを認識するであろう。前述の加水分解条件を使用して、置換ピラゾール(VIII)のニトリル基を変換し、カルボキサミド(IX)又はその塩を得ることができる。(IX)又はその塩のアミン部分と安息香酸(1)又はその塩とのアミドカップリングを用いて、式(I)の化合物を得ることができる。
【0042】
【化16】
前述のように、アミド(VII)は、TEA若しくはDIEA等のアミン塩基を使用して酸塩化物(2)から、又はスキームIIIについての説明にも記載されている好適な活性化剤を使用して安息香酸(1)若しくはその塩から直接的に得ることができる。DIEA等のアミン塩基を使用し、EtOH等のプロトン性溶媒中で加熱する、マロノニトリル及びヒドラジン(8)又はその塩の環化反応により、ピラゾール(X)又はその塩を得ることができる。ボロン酸(XI)若しくはその塩、又は代替としてそのエステルへの変換は、BOC基等の一級アミン部分に好適な保護基を導入した後、ジオキサン中でBISPIN等のビスボロネート源、イリジウム触媒、及びピリジン塩基を組み合わせ、加熱還流して反応を完了に向かわせることによって行われ得る。スキームIIIで前述した鈴木条件を使用する臭化物(VII)とボロン酸(XI)との間のアリールカップリングを用いて、式(I)の化合物を得ることもできる。
【0043】
【化17】
エステル(21)又はその塩は、反応及びその後の後処理の両方のために低温を維持しながら、MeOHに溶解したHClガスを使用して、カルボン酸(20)又はその塩から得ることができる。塩化チオニル又は塩化オキサリルを使用するスキームIに記載の塩素化条件により、塩化物(22)を得ることができる。同様に、スキームIVのように、THF等の好適な溶媒中におけるマロノニトリル及びNaHの混合物への塩化物(22)の添加は、酸性後処理を行ってエノールアルコール(23)を得るために用いられ得る。エノール(23)のアルキル化は、還流THF中で硫酸ジメチルを使用して行われ、エノールエーテル(XVII)を得ることができる。ヒドラジン(8)又はその塩及びTHF等の極性非プロトン性溶媒中の還流しているTEA等のアミン塩基を使用する環化により、ピラゾール(XVIII)又はその塩を得ることができる。MeOH水溶液中のLiOHの温和な条件を使用するエステル(XVIII)又はその塩の選択的加水分解を用いて、カルボン酸(XX)又はその塩を得ることができる。カルバメート(XXI)又はその塩は、DPPA、適切なアルコール(この場合はベンジルアルコール)、TEAのクルチウス転位条件を用いて、トルエン中で還流することによって得ることができる。カルバメート部分の切断は、アセトニトリル中でTMS-Iを使用することによって行われ、一級アミン(VIII)を得ることができる。DMSO及びEtOH等の極性溶媒の組み合わせとともにNaOH及びH
2O
2を使用する、塩基性条件下での置換ピラゾール(VIII)のニトリル部分の加水分解により、カルボキサミド(IX)又はその塩を得ることができる。アミン(IX)又はその塩と安息香酸(1)又はその塩とのアミドカップリングを用いて、式(I)の化合物を得ることができる。
【0044】
本明細書に記載される(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法は、以下のステップから構成され得る。便宜上、スキームIIIの化合物番号が本明細書に含まれる:
i)2-フェニルアセトヒドラジド(11)又はその塩を変換して、2-フェニル-N-[(Z)-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチリデン)アミノ]アセトアミド(12)又はその塩を得るステップ、
ii)2-フェニル-N-[(Z)-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチリデン)アミノ]アセトアミド(12)又はその塩から2-フェニル-N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]アセトヒドラジド(13)を合成するステップ、
iii)2-フェニル-N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]アセトヒドラジド(13)又はその塩を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換するステップ、
iv)[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩をジシアノエテニリデンアザニド又はその薬学的に許容される塩と反応させて、3,5-ジアミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(IV)又はその塩を得るステップ、
v)3,5-ジアミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(IV)又はその塩を5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(V)又はその塩に変換するステップ、
vi)5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(VI)又はその塩から5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(V)又はその塩を合成するステップ、
vii)5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)又はその塩を変換して、5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を得るステップ、
viii)非求核性塩基を使用して、5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を4-ブロモ-ベンジルアミンとカップリングさせて、N-[(4-ブロモフェニル)メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(VII)を得るステップ、
ix)N-[(4-ブロモフェニル)メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(VII)から5-フルオロ-2-メトキシ-N-[[4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]ベンズアミド(14)を合成するステップ、及び
x)5-フルオロ-2-メトキシ-N-[[4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メチル]ベンズアミド(14)を5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(VI)又はその塩とカップリングさせて、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を得るステップ。
【0045】
本明細書に記載される(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法は、以下のステップから構成され得る。便宜上、スキームIVの化合物番号が本明細書に含まれる:
i)4-ホルミル安息香酸(15)又はその塩を変換して4-ホルミル安息香酸クロリド(16)を得るステップ、
ii)4-ホルミル安息香酸クロリド(16)を塩基性条件下でマロノニトリルとカップリングさせて、2-[(4-ホルミルフェニル)-ヒドロキシ-メチレン]プロパンジニトリル(17)を得るステップ、
iii)2-[(4-ホルミルフェニル)-ヒドロキシ-メチレン]プロパンジニトリル(17)から2-[[4-(ジメトキシメチル)フェニル]-メトキシ-メチレン]プロパンジニトリル(18)を合成するステップ、
iv)2-[[4-(ジメトキシメチル)フェニル]-メトキシ-メチレン]プロパンジニトリル(18)と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とを反応させて、5-アミノ-3-[4-(ジメトキシメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(19)又はその塩を得るステップ、
v)5-アミノ-3-[4-(ジメトキシメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(19)又はその塩を5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(VIII)又はその塩に変換するステップ、
vi)5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(VIII)又はその塩から5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(IX)を合成するステップ、及び
vii)5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)又はその塩を5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(IX)又はその塩と反応させて、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を得るステップ。
【0046】
本明細書に記載される(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法は、以下のステップから構成され得る。便宜上、スキームVの化合物番号が本明細書に含まれる:
i)5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)又はその塩を変換して、5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を得るステップ、
ii)非求核性塩基を使用して、5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を4-ブロモ-ベンジルアミンとカップリングさせて、N-[(4-ブロモフェニル)メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(VII)を得るステップ、
iii)[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩をマロノニトリルと反応させて、5-アミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(X)又はその塩を得るステップ、
iv)5-アミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(X)又はその塩を変換して、[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]ボロン酸(XI)又はその塩を得るステップ、
v)N-[(4-ブロモフェニル)メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(VII)を[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]ボロン酸(XI)又はその塩と反応させて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得るステップ、及び
vi)N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を変換して、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を得るステップ。
【0047】
本明細書に記載される(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法は、以下のステップから構成され得る。便宜上、スキームVIの化合物番号が本明細書に含まれる:
i)4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチル)安息香酸(21)を変換して、メチル2-(4-クロロカルボニルフェニル)アセテート(22)を得るステップ、
ii)メチル2-(4-クロロカルボニルフェニル)アセテート(22)からメチル2-[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]アセテート(23)を合成するステップ、
iii)メチル2-[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]アセテート(23)をアルキル化して、メチル2-[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]アセテート(XVII)を得るステップ、
iv)メチル2-[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]アセテート(XVII)を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩と反応させて、メチル2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]アセテート(XVIII)又はその塩を得るステップ、
v)メチル2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]アセテート(XVIII)又はその塩を変換して、2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]酢酸(XX)又はその塩を得るステップ、
vi)2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]酢酸(XX)又はその塩から、ベンジルN-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]カルバメート(XXI)又はその塩を合成するステップ、
vii)ベンジルN-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]カルバメート(XXI)又はその塩を変換して、5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4カルボニトリル(VIII)又はその塩を得るステップ、
viii)5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(VIII)又はその塩から5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(IX)又はその塩を合成するステップ、及び
ix)5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)を5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(IX)又はその塩と反応させて、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を得るステップ。
【0048】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(IV)の化合物である。
【化18】
【0049】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(IV)の化合物又はその塩を使用して、式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製において3,5-ジアミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(IV)又はその塩を使用する方法である。
【0050】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(V)の化合物:
【化19】
【0051】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(V)の化合物又はその塩を使用して、式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製において5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(V)又はその塩を使用する方法である。
【0052】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(VI)の化合物:
【化20】
【0053】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(VI)の化合物又はその塩を使用して、式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製において5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(VI)又はその塩を使用する方法である。
【0054】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(VII)の化合物である。
【化21】
【0055】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(VII)の化合物を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製においてN-[(4-ブロモフェニル)メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(VII)を使用する方法である。
【0056】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(VIII)の化合物である。
【化22】
【0057】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(VIII)の化合物を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製において5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル塩酸塩(VIII)を使用する方法である。
【0058】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(IX)の化合物:
【化23】
【0059】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(IX)の化合物又はその塩を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製において5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(IX)又はその塩を使用する方法である。
【0060】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(X)の化合物:
【化24】
【0061】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(X)の化合物又はその塩を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製において5-アミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(X)又はその塩を使用する方法である。
【0062】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(XI)の化合物:
【化25】
【0063】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(XI)の化合物又はその塩を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製において[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]ボロン酸(XI)又はその塩を使用する方法である。
【0064】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(XII)の化合物である。
【化26】
【0065】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(XII)の化合物を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製においてtert-ブチルN-tert-ブトキシカルボニル-N-[4-シアノ-2-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]カルバメート(XII)を使用する方法である。
【0066】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(XIII)の化合物である。
【化27】
【0067】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(XIII)の化合物を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製においてtert-ブチルN-tert-ブトキシカルボニル-N-[4-シアノ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]カルバメート(XIII)を使用する方法である。
【0068】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(XIV)の化合物である。
【化28】
【0069】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(XIV)の化合物を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製においてN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]カルバメート(XIV)を使用する方法である。
【0070】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(XV)の化合物である。
【化29】
【0071】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(XV)の化合物を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製においてtert-ブチルN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]カルバメート(XV)を使用する方法である。
【0072】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(XVI)の化合物である:
【化30】
【0073】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(XVI)の化合物又はその塩を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製においてtert-ブチルN-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]カルバメート(XVI)又はその塩を使用する方法である。
【0074】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(XVII)の化合物である。
【化31】
【0075】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(XVII)の化合物を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製においてメチル2-[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]アセテート(XVII)を使用する方法である。
【0076】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(XVIII)の化合物:
【化32】
【0077】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(XVIII)の化合物又はその塩を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製においてメチル2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]アセテート(XVIII)又はその塩を使用する方法である。
【0078】
別の実施形態において、異なる中間体を使用して式(I)の化合物を調製することができる。具体的には、この中間体は式(XIX):
【化33】
【0079】
したがって、一実施形態において、本方法は、式(XIX)の化合物又はその塩を使用して式(I)の化合物を得ることを含む。換言すると、本明細書に記載されるのは、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の調製において2-[4-[5-アミノ-4-カルバモイル-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]酢酸(XIX)又はその塩を使用する方法である。
【0080】
本明細書に記載される反応は、当業者に知られている標準的な技術によって、常用ガラス器具を用いることにより実施してもよく、またオートクレーブ圧力室を用いることにより実施してもよい。これらの反応はまた、こうした変換用に設計された設備においてパイロット及び/又は生産スケールで実施してもよい。更に、記載されるこれらの反応のそれぞれは、バッチプロセス又はフロー反応方法のいずれかによって実施してもよい。本明細書において用いられる用語「バッチプロセス」は、原材料を反応器又は容器中で組み合わせ、反応の最後に生成物を取り出す方法を指す。本明細書において用いられる用語「連続的プロセシング」又は「フロー反応」は、原材料の連続的な流入及び生成物の流出がある方法を指す。こうした連続的プロセシングは、初期出発物質から出発する完全に連続した一連の操作により最終生成物を合成し得るプラットフォームを可能にする。
【0081】
個々の異性体、エナンチオマー、及びジアステレオマーは、選択的結晶化技術又はキラルクロマトグラフィー等の方法によって、式Iの化合物の合成における任意の好都合な時点において、当業者により分離又は分割されてもよい(例えば、J.Jacques,et al.,“Enantiomers,Racemates,and Resolutions”,John Wiley and Sons,Inc.,1981、及びE.L.Eliel and S.H.Wilen,”Stereochemistry of Organic Compounds”,Wiley-Interscience,1994を参照されたい)。更に、互変異性体は、本発明の特定の化合物に見られる場合がある。例えば、化合物(II)は、以下の異性体形態の任意の比率で存在し得る:
【化34】
これらの形態は、本実施形態の範囲内である。
【0082】
加えて、以下の調製に記載されている特定の中間体は、1つ以上の窒素保護基を含んでもよい。可変保護基は、実施される特定の反応条件及び特定の変換に応じて、出現ごとに同じでも異なっていてもよい。保護及び脱保護条件は、当業者に周知であり、文献(例えば、”Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis”,Fourth Edition,by Peter G.M.Wuts and Theodora W.Greene,John Wiley and Sons,Inc.2007を参照されたい)に記載されている。本明細書に記載の化合物、中間体、及びそれらの薬学的に許容される塩は、名前、式番号の化合物、化合物番号、又は式のみからの番号によって等しく言及され得ることが、当業者によって理解される。例えば、式(III)又は(III)。
【0083】
本明細書に記載される合成によって調製される、化合物、又はその薬学的に許容される塩は、当該技術分野において既知である様々な手順によって調製されてもよく、そのいくつかを以下のスキーム、調製物、及び実施例に例示する。疑義を避けるため記すと、立体化学が特定されていない場合、全ての個々のエナンチオマー、及びそれらの混合物、並びにラセミ体が包含される。記載される経路のそれぞれの特定の合成ステップは、異なる様式で、又は異なるスキームからのステップと組み合わせてもよい。以下のスキームにおける各ステップの生成物は、抽出、蒸発、沈殿、クロマトグラフィー、濾過、粉砕、及び結晶化を含む、当該技術分野において周知の従来の方法によって回収され得る。試薬及び出発物質は、当業者に容易に入手可能である。反応は一般的には、当業者に知られている技術、例えばTLC、HPLC、GC、LC/MS、RAMAN、等を用いて完了まで観察される。当業者であれば、用いられる技術が、反応のスケール、反応が実施される容器のタイプ、及び反応そのものを含む様々な要因に依存することを理解するだろう。
【0084】
本明細書で使用される「反応させる」という用語は、任意の好適な化学反応の使用を指す。
【0085】
本明細書で使用される略語は次のように定義される。「DMSO」はジメチルスルホキシドを指す。「EtOAc」は酢酸エチルを指す。「EtOH」はエタノール又はエチルアルコールを指す。「GC」はガスクロマトグラフィーを指す。「HPLC」は、高速液体クロマトグラフィーを指す。「KF」はカールフィッシャーアッセイを指す。「LC/MS」は、液体クロマトグラフィー-質量分析法を指す。「MeOH」はメタノール又はメチルアルコールを指す。MsOH」はメタンスルホン酸を指す。「MOM」はメトキシメチルエーテルを指す。「RAMAN」はラマン分光法を指す。「RPM」は毎分回転数を指す。「TLC」は薄層クロマトグラフィーを指す。「Tec」は、肝細胞癌で発現するチロシンキナーゼを指す。「THP」はテトラヒドロピランを指す。「DCM」はジクロロメタンを指す。「ACN」はアセトニトリルを指す。「Ghaffar-Parkins触媒」は、ヒドリド(ジメチルホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)、CAS番号173416-05-2を指す。「DIEA」はジイソプロピルエチルアミンを指す。「TEA」はトリエチルアミンを指す。「DMAP」は4-ジメチルアミノピリジンを指す。「TMS-I」はヨウ化トリメチルシリルを指す。「DPPA」はジフェニルホスホリルアジドを指す。「FA」はギ酸を指す。「BOC」は、tert-ブチルオキシカルボニル基を指す。「BOC2O」は、Boc無水物又はtert-ブトキシカルボニルtert-ブチルカーボネートを指す。「rt」は室温を指す。「BISPIN」は、(E)-1-ペンテン-1,2-ジボロン酸ビス(ピナコール)エステル、CAS番号307531-75-5を指す。「T3P」は、2,4,6-トリプロピル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリホスホリナン-2,4,6-トリオキシドを指す。「PE」は、石油エーテル又はジエチルエーテルを指す。「HATU」は、N-[(ジメチルアミノ)-1H-1,2,3-トリアゾロ-[4,5-b]ピリジン-1-イルメチレン]-N-メチルメタナミニウムヘキサフルオロホスフェートN-オキシド、CAS番号148893-10-を指す1;「PyBOP」は、(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート、CAS番号128625-52-5を指す。「TFA」はトリフルオロ酢酸を指す。「CDI」は、1,1’-カルボニルジイミダゾールを指す。「DMF」はジメチルホルムアミドを指す。「DCC」は、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミドを指す。「EDCI」は、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドを指す。「dba」はジベンジリデンアセトン基を指す。「Fmoc」は、フルオレニルメトキシカルボニル基を指す。「Cbz」は、カルボキシベンジル基を指す。「Bn」はベンジル基を指す。「Tr」は、トリチル又はトリフェニルメチル基を指す。「Ts」は、トシル基又はトルエンスルホニル基を指す。
【0086】
式(I)の化合物、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドは、スキームIIに示すように、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(IIIA)を用いて調製される。式(II)の化合物、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドは、スキームIに示される手順によって、5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)又はその塩を用いて調製される。
【0087】
【化35】
置換安息香酸(1)又はその塩を好適な極性非プロトン性溶媒に溶解し、塩化チオニル、塩化オキサリル、又は五塩化リン等の適切な塩素化試薬で処理して、単離されていない中間体として塩化アシル(2)を得る。次いで、4-(アミノメチル)安息香酸を塩化アシル(2)とカップリングさせて、更に置換された安息香酸(3)又はその塩を得る。塩化アシル中間体(4)は、塩化アシル(2)と同様の条件下で合成することができる。許容される溶媒に溶解し、混合物が均一になるまで撹拌したマロノニトリルを、次いで塩化アリールアシル中間体(4)に添加する。この混合物を、次いで、適切な溶媒に溶解した非求核性塩基の冷溶液に、低い反応温度を維持しながら、アリールエノール(II)又はその塩に十分に変換するための時間にわたって添加する。次いで、反応混合物の酸性化により不溶性固体が生成された後、アリールエノール(II)又はその塩を濾過により単離する。
【0088】
【化36】
オルトギ酸トリメチル等の好適な試薬、及びエノールエーテル部分の合成に典型的に用いられる同等の試薬を使用して、アリールエノール(II)をアリールエノールエーテル(III)にアルキル化する。置換ヒドラジン塩(7)は、WO17/103611で以前に開示された反応条件によって合成する。適切な極性プロトン性溶媒に溶解し、冷却した(7)の溶液に、非求核性塩基を添加して一置換ヒドラジン(8)を形成する。置換ピラゾール(10)又はその塩への環化は、上記のヒドラジン(8)又はその塩の溶液を、同様に極性プロトン性溶媒に溶解され、濾過により単離されたアリールエノールエーテル(III)に添加することにより行われる。次いで、ピラゾール(10)のニトリル又はその塩を、水性の酸性条件下で加水分解し、加熱して一級アミド(I)を生成し、適切な水性塩基を用いて反応混合物のpHを調整した後で濾過により単離する。当業者はまた、この変換が塩基性条件下及び/又は金属触媒の存在下で行われ得ることを認識し得る。(I)の結晶化及び精製は、WO2020/028258で以前に開示された条件によって達成され、式(I)の化合物を白色の結晶性固体として得る。
【0089】
上述のように、上記の構造及びスキームは、式(IIIA)を使用して得られる。上述のように、式(IIIA)は、より広い式(III)に含まれる亜種である。(換言すると、式(IIIA)において、PG1はメチルである)。当業者は、PG1として他の種を使用して、同様のスキーム及び例が作製され得ることを理解するであろう。次いでPG1を除去し、化合物を化合物(10)又はその塩及び/又は最終的に化合物(I)に変換するために用いられる変換は、当業者に既知である。
【0090】
以下のスキームは、式(I)の化合物の合成において使用され得る合成経路を詳述する。以下の経路は正式には完成していないが、次の化合物以下のようにして作製することができると考えられる。
【0091】
【化37】
ヒドラジド(11)又はその塩を、THF等の極性非プロトン性溶媒中でトリフルオロプロパン-2-オンと縮合させて、ヒドラゾン(12)又はその塩を得ることができる。ヒドラゾン(12)又はその塩の還元は、NaBH
4によって、又はパラジウム若しくは白金触媒を用いた水素化によって行われ、ヒドラジド(13)又はその塩を得ることができる。フェニルアセテート基の除去は、MeOH中のHCl等の酸性条件下で加熱することによって達成され、任意選択的にHCl塩として単離され得るヒドラジン(8)を得ることができる。ヒドラジン(8)又はその塩を、圧力容器中で加熱することによってカリウム(ジシアノエテニリデン)アザニドと反応させて、アミノピラゾール(IV)又はその塩を得ることができる。ピラゾールのC-3位の一級アミンの臭化物への変換は、様々な臭素化剤を使用することによって達成され得、中でもCuBr
2を使用することができる。ピラゾール(V)又はその塩のニトリル部分のカルボキサミド(VI)又はその塩への変換は、Ghaffar-Parkins触媒等の好適な水素化物-白金複合体を使用する温和な条件下で、又はH
2O
2、NaOH、及びDMSO若しくはEtOH等の極性溶媒を使用する塩基条件下で達成され得る。ボロン酸エステル(14)の前駆体を得るために、DCM中のTEA等のSchotten-Baumann条件下で酸塩化物(2)から、又は好適な活性化剤を使用して安息香酸(1)若しくはその塩から直接的に、アミドカップリングを行うことができる。当業者は、活性化剤には、HATU、PyBOP、CDI、DCC、EDCI及びT3Pが含まれるが、これらに限定されないことを理解するであろう。アミド(VII)の臭化物部分は、塩基性条件下でパラジウム、ロジウム、又は亜鉛等の好適な触媒を使用し、DMSO等の極性非プロトン性溶媒中で加熱して、ボロン酸エステル(14)に変換することができる。例えば、Pd(PPh
3)
4又はPd
2(dba)
3等のパラジウム(0)源を使用し、炭酸カリウム又は炭酸セシウム等の塩基を用いる、ボロン酸エステル(14)とブロミド(VI)又はその塩との鈴木カップリングを用いて、式(I)の化合物を得ることができる。
【0092】
【化38】
安息香酸(15)又はその塩は、前述の典型的な塩素化条件を使用して、対応する酸塩化物(16)に変換することができ、中でも塩化チオニルを使用することができる。THF等の好適な溶媒中でNaHを使用する、塩化物(16)とマロノニトリルとの反応を用いることができ、酸性後処理を行うとエノールアルコール(17)が得られる。当業者は、エノールアルコール(17)のアルキル化が、NaHCO
3等の穏やかな塩基と、前述のオルトギ酸トリメチル又は代替として硫酸ジメチルを含む好適なアルキル化剤とを用いて行われ得ることを認識するであろう。置換ピラゾール(19)又はその塩への環形成は、前述のヒドラジン(8)又はその塩の溶液をアリールエノールエーテル(18)に添加することによって行うことができる。当業者は、一級アミン(VIII)が、酸性加水分解後の還元的アミノ化を介してアセタール(19)又はその塩から合成され得ることを認識するであろう。前述の加水分解条件を使用して、置換ピラゾール(VIII)のニトリル基を変換し、カルボキサミド(IX)又はその塩を得ることができる。(IX)又はその塩のアミン部分と安息香酸(1)又はその塩とのアミドカップリングを用いて、式(I)の化合物を得ることができる。
【0093】
【化39】
前述のように、アミド(VII)は、TEA若しくはDIEA等のアミン塩基を使用して酸塩化物(2)から、又はスキーム3についての説明にも記載されている好適な活性化剤を使用して安息香酸(1)若しくはその塩から直接的に得ることができる。DIEA等のアミン塩基を使用し、EtOH等のプロトン性溶媒中で加熱する、マロノニトリル及びヒドラジン(8)又はその塩の環化反応により、ピラゾール(X)又はその塩を得ることができる。ボロン酸(XI)若しくはその塩、又は代替としてそのエステルへの変換は、BOC基等の一級アミン部分に好適な保護基を導入した後、ジオキサン中でBISPIN等のビスボロネート源、イリジウム触媒、及びピリジン塩基を組み合わせ、加熱還流して反応を完了に向かわせることによって行われ得る。スキームIIIで前述した鈴木条件を使用する臭化物(VII)とボロン酸(XI)との間のアリールカップリングを用いて、式(I)の化合物を得ることもできる。
【0094】
【化40】
エステル(21)又はその塩は、反応及びその後の後処理の両方のために低温を維持しながら、MeOHに溶解したHClガスを使用して、カルボン酸(20)又はその塩から得ることができる。塩化チオニル又は塩化オキサリルを使用するスキームIに記載の塩素化条件により、塩化物(22)を得ることができる。同様に、スキームIVのように、THF等の好適な溶媒中におけるマロノニトリルとNaHの混合物への塩化物(22)の添加は、酸性後処理を行ってエノールアルコール(23)を得るために用いられ得る。エノール(23)のアルキル化は、還流THF中で硫酸ジメチルを使用して行われ、エノールエーテル(XVII)を得ることができる。ヒドラジン(8)又はその塩及びTHF等の極性非プロトン性溶媒中の還流しているTEA等のアミン塩基を使用する環化により、ピラゾール(XVIII)又はその塩を得ることができる。MeOH水溶液中のLiOHの温和な条件を使用するエステル(XVIII)又はその塩の選択的加水分解を用いて、カルボン酸(XX)又はその塩を得ることができる。カルバメート(XXI)又はその塩は、DPPA、適切なアルコール(この場合はベンジルアルコール)、TEAのクルチウス転位条件を用いて、トルエン中で還流することによって得ることができる。カルバメート部分の切断は、アセトニトリル中でTMS-Iを使用することによって行われ、一級アミン(VIII)を得ることができる。DMSO及びEtOH等の極性溶媒の組み合わせとともにNaOH及びH
2O
2を使用する、塩基性条件下での置換ピラゾール(VIII)のニトリル部分の加水分解により、カルボキサミド(IX)又はその塩を得ることができる。アミン(IX)又はその塩と安息香酸(1)又はその塩とのアミドカップリングを用いて、式(I)の化合物を得ることができる。
【0095】
以下の調製物及び実施例は、本発明を更に例示する。
【0096】
調製物1
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩
【化41】
室温で、N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル)]ベンゾヒドラジド(200g、8.61mol)、水(300g、166.53mol)、35%濃HCl(360g、34.50mol、35w%)、及びm-キシレン(150mL)を一緒に添加する。内容物を撹拌し、102℃まで24時間加熱する。次いで、反応物を85℃に冷却し、トルエン(1200mL)を添加し、溶液を25℃まで徐々に冷却する。層を分離し、有機層を廃棄する。水層をトルエン(300mL)で洗浄し、25℃で30分間撹拌する。層を分離し、有機層を廃棄して、水相中に表題化合物(709g、20w%)を得る。
【0097】
調製物2
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド
【化42】
ACN(2000mL)中、N
2下で25℃の4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(250g、824mmol)を含む容器1に、塩化チオニル(117.7g、989mmol)を滴加し、混合物を25℃で2時間撹拌する。溶液を少量に濃縮し、ACN(750mL)を添加し、溶液を再び少量に濃縮する。ACN(1000mL)を添加し、溶液を30℃で30分間撹拌し、次いでACN(250mL)をマロノニトリル(81.7g、1.24mol)とともに添加する。TEA(191.8g、1.90mol)及びACN(250mL)の溶液を空の容器2に添加し、-5℃に冷却し、120分間撹拌して一定温度に到達させる。-5℃の温度を維持しながら、容器1中の酸塩化物/マロノニトリル溶液を容器2のトリエチルアミン溶液に添加する。添加が完了した後、反応物を-10℃で15時間撹拌する。別の容器に、1N HCl水溶液(1073g、1.285HCl当量)を添加し、温度を10℃に調整し、次いで温度を10℃に維持しながら、これを容器2の生成物溶液に添加し、3時間撹拌を続ける。固体を濾過し、濾過ケーキを水で洗浄する。次いで、固体の湿潤ケーキ(669.2g)を2つの部分に分割し、一方(535.4g)の湿潤ケーキは、この実験で再スラリー化を続け、他方の湿潤ケーキ部分(133.8g)は、乾燥させて、研究目的のために品質を評価する。再スラリー化のために、第1の湿潤ケーキ(535.4g)を別の容器に移し、ACN(700mL)及び水(1400mL)を添加する。混合物を40℃に加熱し、15時間撹拌する。温度を10℃に下げ、2時間撹拌する。固体を濾過し、水で洗浄する。固体を60~65°で真空乾燥させて、表題化合物(193.5g、551mmol)を得る。
1H NMR(400MHz,DMSO-d
6)δ3.89(s,3H),4.52(d,2H),7.18(m,1H),7.20(br,1H),7.34(m,1H),7.36(d,2H),7.51(m,1H),7.57(d,2H),8.85(m,1H)。
【0098】
調製物3
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド
【化43】
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(300g、849mmol)をオルトギ酸トリメチル(3L、270.0mol)に添加する。混合物を撹拌し、92℃まで18時間加熱する。溶液を40℃に冷却してから、温度を50℃未満に維持しながら、真空下で全溶液が約1200gになるまで濃縮する。混合物を20℃に冷却して、表題化合物(1200g、8.54mmol、26重量%溶液)を得る。
【0099】
調製物3a
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド
N-[[(4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(20g、56.9mmol)及びオルトギ酸トリメチル(190g、200mL、1790mmol)を一緒に添加し、混合物を95℃まで15時間加熱する。温度を40℃に下げ、MeOH(200mL)を添加する。減圧(200mbar)を使用して40℃の温度を維持しながら、反応混合物から200mLを蒸留する。MeOH(200mL)を添加して蒸留するプロセスを6回繰り返し、約200mLの最終的な総溶液量を得る。溶液にN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドを播種し、温度を22℃に冷却し、混合物を一晩撹拌する。本明細書に記載の結晶を播種する場合、当該結晶は、当業者に理解されるように、多くの既知の技術によって生成され得る。得られた固体を濾過により回収し、MeOH(100mL)で洗浄する。固体を50℃で真空乾燥させて、表題化合物(13.3g、36.4mmol、収率64%)をオフホワイトの固体として得る。ES/MS m/z 388(M+Na),366(M+H),1H NMR 400MHz,(DMSO-d6)δ3.89(s,3H),3.90(s,3H),4.60(d,2H),7.19(dd,1H),7.35(m,1H),7.52(dd,1H),7.55(d,2H),7.65(d,2H),8.93(m,1H)。
【0100】
調製物4
N-[[4-[(1S)-5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド
【化44】
15℃のN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(1200g、8.5mol、26重量%溶液)に、95%EtOH(1.14L)を投入する。0℃の(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)ヒドラジン塩酸塩(全溶液709g、20重量%)を含む別の容器に、95%EtOH(600mL)を添加した後、温度を0~5℃に維持しながら、TEA(390g、38.5mol)を1時間かけて滴加する。溶液はpH=9として記録される。温度を15~20℃に維持しながら、(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)ヒドラジン溶液をN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-エチル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド溶液に1時間かけて滴加する。(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)ヒドラジンを含む容器を、15~20℃で、95%EtOH(510mL)で反応物中にすすぎ入れる混合物を25℃で18時間撹拌し、水(1200mL)を25℃で30分かけて投入する。溶液にN-[[4-[(1S)-5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(1.5g、3.25mmol)を25℃で播種し、1時間撹拌する。水(3120mL)を25℃で3時間かけて投入し、撹拌を更に3時間続ける。固体を濾過により回収し、水中28%のEtOH(2×1.4L)及び水(1.5L)で洗浄する。回収した湿潤ケーキに95%EtOH(3.0L)を添加し、混合物を65℃に加熱し、1時間撹拌する。反応物を55℃に冷却し、温度を50~60℃に維持しながら水(3.0L)を3時間かけて滴加する。混合物を21℃に冷却し、21℃で60時間撹拌する。固体を回収し、水(600mL)で洗浄し、55℃で24時間真空乾燥させて、表題化合物(336g、収率83%、純度99.3%、分析値97.1%、キラル純度99.7%)をオフホワイトの固体として得る。KF=0.26重量%、残留溶媒EtOH 0.17重量%、ギ酸メチル、オルトギ酸トリメチル、トルエン、MeOH、m-キシレンは検出されない。
1H NMR(DMSO-d
6)δ1.65(d,3H),3.89(s,3H),4.55(d,2H),5.29(m,1H),7.09(s,2H),7.17(dd,1H),7.33(m,1H),7.43(d,2H),7.51(dd,1H),7.75(d,2H),8.86(m,1H)。
【0101】
実施例1
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
【化45】
N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド(20g、43.4mmol)、MsOH(80mL、1220mmol)、及び水(1.50g、83.3mmol)を一緒に添加し、混合物を撹拌しながら85℃に加熱する。反応温度を85℃で6時間維持し、次いで20℃に冷却する。別の容器に、水(100mL)及び水中のNH
4OH(28重量%、200mL、1000mmol)を投入し、0~10℃に冷却する。温度を0~10℃に維持しながら、酸性反応混合物をNH
4OH溶液に6~7時間かけてゆっくりと投入する。反応物をMsOH(20mL)で30分間5~20℃ですすぎ、添加中、温度を5~20℃に維持しながらNH
4OHクエンチ溶液に1~2時間かけて添加する。クエンチした反応混合物を15~25℃に加熱し、EtOAc(140mL)を投入し、混合物を15~25℃で30分間撹拌し、次いで30分間放置する。水層を除去する。30分間撹拌しながら20℃でEtOAc溶液に水(100mL)を添加し、次いで層を30分間放置する。水層を分離する。EtOAc(130mL)を既存のEtOAc溶液に投入し、20℃で30分間撹拌し、次いで、有機層を50℃未満の温度で、140mLまで真空下で濃縮する。更なるEtOAc(120mL)を投入し、20℃で30分間撹拌し、次いで50℃未満の温度で、総溶液量が140mLになるまで真空下で濃縮する。EtOH(120mL)を投入し、50℃未満の温度で、総溶液量が120mLになるまで混合物を濃縮する。EtOH(120mL)の添加と総溶液量120mLへの濃縮を2回繰り返す。溶液温度を42℃に調整し、EtOH(12mL)を投入し、50~60℃に加熱する。N-ヘプタン(32mL)を50~60℃で30分かけて投入する。5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミドの種晶(0.40g、0.83mmol)を投入し、混合物を50~60℃で3~4時間撹拌する。n-ヘプタンの第1の部分(56mL)を、一定速度で5時間かけて50~60℃で投入する。n-ヘプタンの第2の部分(93mL)を、一定速度で5時間かけて55℃で投入する。混合物を15℃まで4時間冷却し、更に4時間撹拌する。固体を回収し、湿潤ケーキを50℃で66時間乾燥させて、表題化合物(17.5g、収率84%)を白色固体として得る。
【0102】
実施例2
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
【化46】
5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド(3.5kg、7.30mol)をMeOH(17.5L)に添加し、溶液を撹拌し、50~60℃に加熱する。温度を50~60℃で1時間維持し、溶液を仕上げ濾過し、MeOH(3.5L)ですすぎ、移して基質溶液と合わせる。温度を55~65℃に調整し、0.5~1時間撹拌する。温度を55~65℃に維持しながら、水(9450mL)を1~2時間かけて滴下投入する。91RPMで撹拌しながら温度を50~60℃に調整し、次いで5-アミノ-3-[4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミドの種晶(35g、73mmol)を添加する。撹拌を50~60℃で1~2時間続ける。50~60℃で撹拌しながら、水(4.55L)を8~10時間かけて滴下投入する。次いで、混合物を5~15℃まで5~7時間冷却し、混合物の温度を5~15℃で2~4時間維持する。固体を回収し、MeOH:水(3:2)溶液(2×3.5L)で洗浄する。固体を真空下で6時間乾燥させて、表題化合物(3312g、収率95%、純度100%)をオフホワイトの固体として得る。
1H NMR(400MHz,DMSO-d
6)δ1.62(d,3H),3.89(s,3H),4.56(d,2H),5.30(m,1H),6.68(bs,2H),7.18(dd,1H),7.33(m,1H),7.43(d,2H),7.47(d,2H),7.52(dd,1H),8.83(m,1H)
【0103】
調製物5
3,5-ジアミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル
【化47】
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(0.5g、3mmol)及びカリウム(ジシアノエテニリデン)アザニド(0.4g、3mmol)を圧力フラスコ中で水(2mL)と合わせ、100℃まで一晩加熱する。反応物を室温まで冷却し、沈殿物を形成する。沈殿物を濾過し、水性濾液を真空で濃縮する。次いで、残渣をDCM(1mL)に溶解し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液としてヘキサン中0~100%のEtOAc)を使用して精製する。生成物含有画分を合わせ、真空で濃縮して、表題化合物(130mg、593μmol、収率20%)を得る。ES/MS m/z=220.1(M+H).
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ1.46(d,J=1.00Hz,3H),4.91-5.09(m,1H),5.31(s,2H),6.67(s,2H)。
【0104】
調製物6
5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル
【化48】
3,5-ジアミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(56.6mg、258μmol)及びACN(2mL)に、銅(II)臭化物(57.7mg、12.1μL、258μmol)を添加し、混合物をブライン/氷浴で冷却しながら20分間撹拌する。次いで、亜硝酸tert-ブチル(26.6mg、30.8μL、258μmol)をACN(2mL)に溶解し、反応混合物に滴加する。反応物を-20℃で2時間撹拌する。次いで、反応物を水(6mL)で希釈し、EtOAc(3×20mL)を使用して有機物を抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮する。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液としてヘプタン中0~100%のEtOAc)を使用して精製する。生成物含有画分を真空で濃縮して、表題化合物(21mg、74μmol、収率29%)を得る。ES/MS m/z(
79Br/
81Br)=283.00/285.00(M+);
1H NMR 400MHz、(DMSO-d
6)δ1.58(d、J=1.00Hz、3H)、5.17~5.30(m,1H)、7.40(s,2H)。
【0105】
調製物7
5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
【化49】
20mLの反応バイアルで、5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(16.5mg、58.3μmol)及びGhaffar-Parkins触媒(25.0mg、58.3μmol)を、EtOH(2mL)及び水(0.5mL)中で合わせる。混合物を80℃まで3時間加熱する。室温まで冷却した後、混合物を0.45μmフィルターに通過させて、溶媒を減圧下で除去する。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配溶離液としてDCM中0~10%のMeOH及び0.1%のNH
4OH)を使用して精製する。生成物含有画分を合わせ、真空で濃縮して、表題化合物(12.5mg、41.5μmol、収率71%)を白色固体として得る。ES/MS m/z(
79Br/
81Br)=301.0/303.0(M+);
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ1.56(d,J=1.00Hz,3H),5.18-5.39(m,1H),6.54(brs,1H),6.98(s,2H),7.31(brs,1H)。
【0106】
調製物8
5-アミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル
【化50】
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(0.5g、3mmol)、DIEA(0.8g、1mL、6mmol)及びEtOH(25mL)を丸底フラスコ中で合わせる。ヒドラジン固体が溶解するまで、反応混合物を30分間撹拌する。次いで、2-(エトキシメチレン)プロパンジニトリル(0.4g、3mmol)を反応混合物に少しずつ添加し、反応容器を密閉する。反応物を60℃で一晩撹拌する。反応物を真空で濃縮し、シリカクロマトグラフィー(勾配溶離液としてヘキサン中0~100%のEtOAc)を使用して精製する。生成物含有画分を合わせ、真空で濃縮して、表題化合物(385mg、1.89mmol、収率60%)を得る。ES/MS m/z=204.9(M+H);
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ1.58(d,J=1.00Hz,3H),5.13-5.30(m,1H),7.00(s,2H),7.66(s,1H)。
【0107】
調製物9
tert-ブチルN-tert-ブトキシカルボニル-N-[4-シアノ-2-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]カルバメート
【化51】
(S)-5-アミノ-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボニトリル(290mg、1当量、1.42mmol)を、丸底フラスコ中でTHF(5mL)に溶解する。次いで、DMAP(17.4mg、0.1当量、142μmol)、BOC
2O(620mg、653μL、2当量、2.84mmol)、及びTEA(431mg、594μL、3当量、4.26mmol)を反応物に添加する。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌する。反応物を飽和NH
4Cl水溶液(15mL)でクエンチし、相分離フリットを通してDCM(3×15mL)で抽出する。有機物を真空で濃縮し、残渣をシリカクロマトグラフィー(勾配溶離剤としてヘキサン中0~100%のEtOAc)を使用して精製する。生成物含有画分を合わせ、真空で濃縮して、表題化合物(409.8mg、1.013mmol、収率71%)を得る。
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ7.82(s,1H),4.58(m,1H),1.68-1.66(d,3H),1.41(s,9H),1.37(s,9H)。
【0108】
調製物10
tert-ブチルN-tert-ブトキシカルボニル-N-[4-シアノ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]カルバメート
【化52】
BISPIN(47mg、1.5当量、0.19mmol),tert-ブチルN-tert-ブトキシカルボニル-N-[4-シアノ-2-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]カルバメート(50mg、0.12mmol)、(1,5-シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウム(I)二量体(1mg、2μmol)、及び4-tert-ブチル-2-(4-tert-ブチル-2-ピリジル)ピリジン(1mg、4μmol)をマイクロ波バイアル中で1,4-ジオキサン(0.5mL)と合わせる。反応バイアルを密閉し、80℃まで2時間加熱する。反応物を周囲温度まで冷却し、DCM(20mL)で希釈し、次いで相分離フリットを通してDCM(3×20mL)で抽出する。有機物を真空で濃縮する。次いで、残渣をシリカクロマトグラフィー(勾配溶離剤としてヘプタン中0~100%のEtOAc)を使用して精製する。生成物含有画分を合わせ、真空で濃縮し、次いで真空乾燥する。残渣をペンタン(4mL)に懸濁し、4分間超音波処理し、次いで沈殿物を濾過により単離して、表題化合物(20mg、38μmol、収率30%)を得る。
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ5.71(m,1H),1.60(d,3H),1.39(s,9H),1.38(s,9H),1.32(S,12H)。
【0109】
調製物11
N-[(4-ブロモフェニル)メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド
【化53】
DCM(150mL)中の5-フルオロ-2-メトキシ安息香酸(10.0g、58.8mmol)及び4-ブロモベンジルアミン(10.9g、58.8mmol)の撹拌混合物に、DIEA(22.8g、176.3mmol)及びT3P(44.9g、70.5mmol、EtOAc中50%)を、N
2下室温で滴加する。得られた混合物を、N
2下、50℃で1.5時間撹拌する。混合物を室温まで冷却する。室温の水(150mL)の添加により反応をクエンチする。得られた混合物を、EtOAc(2×150mL)で抽出する。合わせた有機層をブライン(2×100mL)で洗浄し、無水Na
2SO
4で乾燥させる。濾過後、濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(17g、収率84%)を黄色固体として得る。
1H NMR 300MHz,(CDCl
3)δ8.28(s,1H),7.94(dd,1H),7.51-7.41(m,2H),7.31-7.20(m,2H),7.18-7.11(m,1H),6.93(dd,1H),4.62(d,2H),3.92(s,3H)。
【0110】
調製物12
tert-ブチルN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]カルバメート
【化54】
DCM(200mL)中の4-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]安息香酸(10.0g、39.8mmol)及びマロノニトリル(3.39g、51.3mmol)の撹拌混合物に、DIEA(25.7g、198.98mmol)を、N
2下室温で添加する。上記混合物に、T3P(75.97g、119.4mmol、EtOAc中50%)を室温で30分かけて滴加する。得られた混合物を室温で更に2時間撹拌する。反応を水(200mL)でクエンチし、DCM(3×200mL)で抽出する。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液(2×100mL)で洗浄し、無水Na
2SO
4で乾燥させる。濾過後、濾液を減圧下で濃縮する。DCM/MeOH(20:1~10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物(10.5g、88%)を暗橙色の油として得る。
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ8.17(s,1H),7.52(d,2H),7.21(d,2H),4.14(d,2H),1.40(s,9H)。
【0111】
調製物13
tert-ブチルN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]カルバメート
【化55】
ACN(150mL)中のtert-ブチルN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]カルバメート(10.5g、35.1mmol)の撹拌溶液に、TEA(10.7g、105.2mmol)を、N
2下、室温で少しずつ添加する。上記混合物に、THF(2mL)中の硫酸ジメチル(26.6g、210.5mmol)を室温で滴加する。得られた混合物を50℃で更に3時間撹拌する。混合物を室温まで冷却する。反応を水(200mL)でクエンチし、EtOAc(2×200mL)で抽出する。合わせた有機層をブライン(3×100mL)で洗浄し、無水Na
2SO
4で乾燥させる。濾過後、濾液を減圧下で濃縮する。PE/EtOAc(5:1~3:2)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物(10.9g、収率99%)を暗黄色の油として得る。
1H NMR 300MHz,(DMSO-d
6)δ7.67-7.59(m,2H),7.46(d,2H),4.24(d,2H),3.89(s,3H),1.41(s,9H)。
【0112】
調製物14
tert-ブチルN-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]カルバメート
【化56】
THF(20mL)中のtert-ブチルN-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]カルバメート(1.00g、3.191mmol、1.00当量)の撹拌溶液に、[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(0.53g、3.2mmol)及びTEA(0.65g、6.38mmol)を室温で添加する。得られた混合物を50℃で2時間撹拌する。次いで、混合物を室温まで冷却する。得られた混合物を減圧下で濃縮する。PE/EtOAc(5:1~3:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物(1.2g、収率92%)を黄色固体として得る。
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ7.72(d,2H),7.33(d,2H),7.09(s,2H),5.32-5.25(m,1H),4.15(d,2H),1.65(d,3H),1.40(s,9H)。
【0113】
調製物15
5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル塩酸塩
【化57】
25mLの丸底フラスコにtert-ブチルN-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]カルバメート(1.20g、2.93mmol)及びHCl(1,4-ジオキサン中4M、7mL)を室温で添加する。得られた混合物を室温で1時間撹拌する。混合物を真空下で濃縮し、次いでEt
2O(3×5mL)で洗浄し、再び真空下で濃縮して、粗表題化合物を得る。粗生成物を、更に精製することなく、次のステップで直接使用する。ES/MS m/z=310.1[M+H]
+.
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ8.50(s,2H),7.84-7.71(m,2H),7.64-7.53(m,2H),7.20(s,2H),5.45-5.38(m,1H),4.08-4.04(m,2H),1.65(d,3H)。
【0114】
調製物16
5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド
【化58】
DMSO(1mL)及びEtOH(6mL)中の5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル(120mg、0.388mmol)及びNaOH(77.6mg、1.94mmol)の撹拌混合物に、H
2O
2(0.7ml、H
2O中30%)を室温で滴加する。得られた混合物を、次いで50℃で2時間撹拌する。混合物を室温まで冷却し、次いで真空下で濃縮する。粗生成物(100mg)をPrep-HPLC(XBridge Prep C18 OBD(商標)カラム、19×150mm、5μm;移動相A:水(10mmol/L NH
4HCO
3)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:6分で10%Bから26%B、26%B;波長:254/220nm)により精製した。生成物含有画分を凍結乾燥して、表題化合物(15.2mg、収率12%)を白色固体として得る。ES/MS m/z=328.2[M+H]
+.
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ7.55-7.31(m,4H),5.21(q,1H),4.19(t,0.5H),3.78(t,1.5H),1.75-1.50(m,3H)。
【0115】
調製物17
[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]ボロン酸
【化59】
tert-ブチルN-tert-ブトキシカルボニル-N-[4-シアノ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]カルバメート(25mg、47μmol)をDCM(1mL)に溶解し、TFA(0.54g、0.36mL、4.7mmol)で処理する。反応物を周囲温度で3時間撹拌する。生成物を、シリカクロマトグラフィー(勾配溶離剤としてヘキサン中の0~100%のEtOAc)を使用して、後処理なしで直接精製する。生成物含有画分を合わせ、真空で濃縮して、表題化合物(7mg、0.03mmol、収率60%)を得る。
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ.67(d,J=1.00Hz,3H),5.33-5.58(m,1H),9.03(brs,2H),11.56(s,1H)12.46(s,1H)。
【0116】
調製物18
4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチル)安息香酸
【化60】
MeOH(1000mL、0.3N)中のHCl(ガス)の撹拌溶液に、4-(カルボキシメチル)安息香酸(50g、278mmol)を0℃で添加する。混合物を0℃で1時間撹拌する。得られた混合物を、温度を20℃未満に維持しながら減圧下で濃縮して、残渣を得る。残渣をPE/EtOAc(120mL/40mL)から再結晶化して、表題化合物(40.0g、収率74%)をオフホワイトの固体として得る。
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ12.93(s,1H),7.91(d,2H),7.40(d,2H),3.79(s,2H),3.63(s,3H)。
【0117】
調製物19
メチル2-[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]アセテート
【化61】
DCM(300mL)中の4-(2-メトキシ-2-オキソ-エチル)安息香酸(40.0g、206.2mmol)の撹拌溶液に、数滴のDMFを添加する。次いで、塩化オキサリル(31.4g、247.4mmol)を0℃で滴加する。得られた混合物を室温で2時間撹拌する。混合物を減圧下で濃縮して、粗メチル2-(4-クロロカルボニル)フェニル)アセテートを得る。他のボトルで、THF(100mL)中のマロノニトリル(13.61g、206.2mmol)の溶液を、THF(100mL)中のNaH(16.5g、412.4mmol、油中60%)の撹拌懸濁液に、N
2下0~10℃で滴加する。次いで、水素化物混合物を室温で20分間撹拌する。次いで、THF(200mL)中の粗メチル2-(4-(クロロカルボニル)フェニル)アセテートを反応混合物に0~10℃で滴加する。反応物を室温で1時間撹拌する。硫酸ジメチル(31.2g、247.4mmol)を反応物に添加する。混合物をN
2下、80℃で一晩還流する。混合物に水(300mL)を添加し、有機物をEtOAc(3×300mL)で抽出する。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、Na
2SO
4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮する。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc:4/1-1/1)で精製して、表題化合物(42.0g、収率88%)を黄色固体として得る。
1H NMR 400MHz,(CDCl
3)δ7.51-7.40(m,4H),3.96(s,3H),3.75(s,3H),3.74(s,2H)。
【0118】
調製物20
メチル2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]アセテート
【化62】
THF(5mL)中のメチル2-[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]アセテート(300mg、1.17mmol)の撹拌溶液に、[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(231.2mg、1.40mmol)及びTEA(236.9mg、2.34mmol)を、N
2下室温で添加する。得られた混合物をN
2下50℃で2時間撹拌する。混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮する。PE/EtOAc(4:1~1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、表題化合物(210mg、収率51%)を白色固体として得る。ES/MS m/z=353.1[M+H]
+。
【0119】
調製物21
2-[4-[5-アミノ-4-カルバモイル-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]酢酸
【化63】
EtOH(3mL)及びDMSO(0.5mL)中のメチル2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]アセテート(100mg、0.284mmol)の撹拌溶液に、NaOH(34.1mg、0.85mmol)及びH
2O
2(0.5mL、H
2O中30%)を、N
2下室温で添加する。得られた混合物をN
2下50℃で2時間撹拌する。混合物を室温まで冷却し、次いでHCl(1N)水溶液でpH5に酸性化する。得られた混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出する。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液(2×10mL)で洗浄し、無水Na
2SO
4で乾燥させる。濾過後、濾液を減圧下で濃縮する。粗生成物を、以下の条件でPrep-HPLCにより精製する(カラム:XSelect CSH Prep C18 OBD(商標)カラム、19×150mm、5μm;移動相A:水(0.05%FA)、移動相B:ACN;流速:25mL/分;勾配:8分で15%Bから44%B、44%B;波長:254/220nm。生成物含有画分を凍結乾燥して、表題化合物(18.4mg、収率18%)を白色固体として得る。ES/MS m/z=357.05[M+H]
+.
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ7.43(d,2H),7.35(d,2H),6.66(brs,3H),5.34-5.23(m,2H),3.62(s,2H),1.61(d,3H)。
【0120】
調製物22
2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]酢酸
【化64】
MeOH/H
2O(4:1、25mL)中のメチル2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]アセテート(3.20g、9.08mmol)及びLiOH(0.65g、27.3mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌する。反応物を減圧下で濃縮して溶媒を除去し、次いでEtOAc(10mL)を添加する。濾過ケーキを水(50mL)に溶解し、HCl水溶液(4M)でpH6に酸性化する。得られた混合物を、EtOAc(3×100mL)で抽出する。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液(2×50mL)で洗浄し、無水Na
2SO
4で乾燥させる。濾過後、濾液を減圧下で濃縮して、粗化合物(3g、97%)を褐色固体として得る。ES/MS m/z=339.2[M+H]
+。
【0121】
調製物23
ベンジルN-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]カルバメート
【化65】
トルエン(20.00mL)中の2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]酢酸(1.00g、2.956mmol、1.00当量)及びベンジルアルコール(383.60mg、3.547mmol、1.20当量)の撹拌溶液に、TEA(598.2mg、5.91mmol)及びDPPA(1.22g、4.43mmol)を、N
2下室温で滴加する。得られた混合物を、N
2下、110℃で一晩撹拌する。混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮する。得られた残渣をPE/EtOAc(2:1~1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(300mg、収率23%)を黄色固体として得る。ES/MS m/z=444.1[M+H]
+.
1H NMR 400MHz,(DMSO-d
6)δ7.90-7.86(m,1H),7.79-7.69(m,2H),7.38-7.32(m,6H),7.10(s,2H),5.35-5.06(m,1H),5.06(s,2H),4.31-4.24(m,2H),1.66(d,3H)。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] (S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法であって、
viii)式(III)の化合物
【化66】
(式中、PG
1
は、-CH
3
、-CH
2
CH
3
、-C(CH
3
)
3
、-CH
2
CH=CH
2
、メトキシメチル、テトラヒドロピラン、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)と、[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とをカップリングさせて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得るステップと、
ix)N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成するステップと、
x)任意に、(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を結晶化して、結晶形態の(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を提供するステップと
を含む方法。
[2] 前記式(III)の化合物と
【化67】
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とのカップリングステップの前に、
N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)をアルキル化剤と反応させて、前記式(III)の化合物を得るステップを更に含む、[1]に記載の方法。
【化68】
[3] 前記式(III)の化合物と[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)とのカップリングステップの前に、
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換するステップを更に含む、[1]又は[2]に記載の方法。
[4] [(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換する前に、
N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ベンゾヒドラジド(6)又はその塩を反応させて、[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を得るステップを更に含む、[3]に記載の方法。
[5] N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)をアルキル化剤と反応させる前に、
4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)をマロノニトリルと反応させて、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を得るステップを更に含む、[2]~[4]のいずれかに記載の方法。
[6] 4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)をマロノニトリルと反応させる前に、
4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)に変換するステップを更に含む、[5]に記載の方法。
[7] 4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を変換する前に、
5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を4-(アミノメチル)安息香酸とカップリングさせて、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を得るステップを更に含む、[6]に記載の方法。
[8] 5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を4-(アミノメチル)安息香酸とカップリングさせる前に、
5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)又はその塩を変換して、5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を得るステップを更に含む、[7]に記載の方法。
[9] (S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法であって、
i)5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(1)又はその塩を5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)に変換するステップと、
ii)5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイルクロリド(2)を4-(アミノメチル)安息香酸とカップリングさせて、4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を得るステップと、
iii)4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]安息香酸(3)又はその塩を4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)に変換するステップと、
iv)4-[[(5-フルオロ-2-メトキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]ベンゾイルクロリド(4)をマロノニトリルと反応させて、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を得るステップと、
v)N’-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ベンゾヒドラジド(6)又はその塩を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)に変換するステップと、
vi)[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン塩酸塩(7)を[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)に変換するステップと、
vii)N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(II)を式(III)の化合物
【化69】
(式中、PG
1
は、-CH
3
、-CH
2
CH
3
、-C(CH
3
)
3
、-CH
2
CH=CH
2
、メトキシメチル、テトラヒドロピラン、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)に変換するステップと、
viii)前記式(III)の化合物と
【化70】
[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ヒドラジン(8)又はその塩とをカップリングさせて、N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩を得るステップと、
ix)N-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミド(10)又はその塩から(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を合成するステップと、
x)任意に(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を結晶化して、結晶形態の(S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を提供するステップと
を含む方法。
[10] (S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法であって、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-メトキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドを、S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)に変換することを含む、方法。
[11] (S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造方法であって、N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドを、S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)に変換することを含む、方法。
[12] N-[[4-(2,2-ジシアノ-1-ヒドロキシ-ビニル)フェニル]メチル]-5-フルオロ-2-メトキシ-ベンズアミドである、化合物。
【化71】
[13] (S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)の製造における、[12]に記載の化合物の使用。
[14] 化合物
【化72】
(式中、PG
1
は、-CH
3
、-CH
2
CH
3
、-C(CH
3
)
3
、-CH
2
CH=CH
2
、メトキシメチル、テトラヒドロピラン、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)。
[15] PG
1
が-CH
3
である、[14]に記載の化合物。
[16] 以下である、[14]に記載の化合物。
【化73】
[17] (S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を製造するための、[14]に記載の化合物の使用。
[18] 前記式(III)の化合物が、式(IIIA)の化合物である、[1]~[3]のいずれかに記載の方法。
【化74】
[19] 以下からなる群から選択される化合物
【化75】
(式中、PG
2
は、フルオレニルメトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、ベンジルカルボニル、トリフルオロアセトアミド、フタルイミド、ベンジル、トリフェニルメチル、ベンジリデンアミン、p-トルエンスルホンアミドであり、PG
1
は、-CH
3
、-CH
2
CH
3
、-C(CH
3
)
3
、-CH
2
CH=CH
2
、メトキシメチル、テトラヒドロピラニル、ベンジル、トリメチルシリル、tert-ブチルジメチルシリル、ジ-tert-ブチルイソブチルシリル、ジ-tert-ブチル[ピレン-1-イルメトキシ]シリル、tert-ブチルジフェニルシリル、アセチル、又はベンゾイルである)。
[20] 3,5-ジアミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル:
【化76】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[21] 5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル:
【化77】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[22] 5-アミノ-3-ブロモ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド:
【化78】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[23] 5-アミノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル:
【化79】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[24] tert-ブチルN-tert-ブトキシカルボニル-N-[4-シアノ-2-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]カルバメートである、[19]に記載の化合物。
【化80】
[25] tert-ブチルN-tert-ブトキシカルボニル-N-[4-シアノ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]カルバメートである、[19]に記載の化合物。
【化81】
[26] tert-ブチルN-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]カルバメート:
【化82】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[27] 5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボニトリル塩酸塩である、[19]に記載の化合物。
【化83】
[28] 5-アミノ-3-[4-(アミノメチル)フェニル]-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-4-カルボキサミド:
【化84】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[29] [5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]ボロン酸:
【化85】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[30] メチル2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]アセテート:
【化86】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[31] 2-[4-[5-アミノ-4-カルバモイル-1-[(1S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル]ピラゾール-3-イル]フェニル]酢酸:
【化87】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[32] 2-[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]酢酸:
【化88】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[33] ベンジルN-[[4-[5-アミノ-4-シアノ-1-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エチル)ピラゾール-3-イル]フェニル]メチル]カルバメート:
【化89】
又はその塩である、[19]に記載の化合物。
[34] (S)-5-アミノ-3-(4-((5-フルオロ-2-メトキシベンズアミド)メチル)フェニル)-1-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(I)を製造するための、[19]~[33]のいずれかに記載の化合物、又は[20]~[23]のいずれか、[26]、若しくは[28]~[33]のいずれかに記載のその塩の使用。