(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-09-13
(45)【発行日】2024-09-25
(54)【発明の名称】PPDU伝送方法及び関連装置
(51)【国際特許分類】
H04L 27/26 20060101AFI20240917BHJP
H04W 16/28 20090101ALI20240917BHJP
H04W 28/06 20090101ALI20240917BHJP
H04W 84/12 20090101ALN20240917BHJP
【FI】
H04L27/26 113
H04W16/28
H04W28/06 110
H04W84/12
(21)【出願番号】P 2022574546
(86)(22)【出願日】2021-05-27
(86)【国際出願番号】 CN2021096553
(87)【国際公開番号】W WO2021244405
(87)【国際公開日】2021-12-09
【審査請求日】2023-01-20
(31)【優先権主張番号】202010506948.X
(32)【優先日】2020-06-05
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】503433420
【氏名又は名称】華為技術有限公司
【氏名又は名称原語表記】HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】Huawei Administration Building, Bantian, Longgang District, Shenzhen, Guangdong 518129, P.R. China
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100135079
【氏名又は名称】宮崎 修
(72)【発明者】
【氏名】ユイ,ジエン
(72)【発明者】
【氏名】ツォディク,ジェナディ
(72)【発明者】
【氏名】シロ,シモン
(72)【発明者】
【氏名】ガン,ミーン
【審査官】北村 智彦
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2019/0165883(US,A1)
【文献】国際公開第2020/096895(WO,A1)
【文献】Evgeny Khorov et al.,Current Status and Directions of IEEE 802.11be, the Future Wi-Fi 7[online],IEEE Access (Volume: 8),2020年05月08日,pp.88664 - 88688,[検索日2024.01.26],インターネット<https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=9090146>
【文献】Sameer Vermani (Qualcomm),PPDU Types and U-SIG Content, IEEE 802.11-20/0049r2 ,2020年01月16日,[検索日2021.06.24], インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/20/11-20-0049-02-00be-ppdu-types-and-u-sig-content.pptx>
【文献】Dongguk Lim (LGE),11be PPDU format, IEEE 802.11-20/0019r1 ,2020年01月16日,[検索日2021.06.24], インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/20/11-20-0019-01-00be-11be-ppdu-format.pptx>
【文献】Ross Jian Yu (Huawei),preamble structure and SIG contents, IEEE 802.11-20/0029r3 ,2020年01月16日,[検索日2021.06.24], インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/20/11-20-0029-03-00be-preamble-structure-and-sig-contents.pptx>
【文献】Dongguk Lim (LGE),Further discussion for 11be preamble, IEEE 802.11-19/1486r0 ,2019年09月15日,[検索日2020.09.17], インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/19/11-19-1486-00-00be-further-discussion-for-11be-preamble.pptx>
【文献】Ross Jian Yu (Huawei),EHT-SIG Compression Format, IEEE 802.11-20/0783r1 ,2020年05月21日,[検索日2021.06.24], インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/20/11-20-0783-01-00be-eht-sig-compression-format.pptx>
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04L 27/26
H04W 16/28
H04W 28/06
H04W 84/12
IEEE Xplore
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
PPDU伝送方法であって、
物理層プロトコルデータユニット(PPDU)を生成することであり、当該PPDUはヌルデータパケット(NDP)であり、当該PPDUは、超高スループット信号(EHT-SIG)フィールド
及びユニバーサル信号(U-SIG)フィールドを含み、
該U-SIGフィールドは、該EHT-SIGフィールドのシンボル数が1であ
ることを示すサブフィールドを含み、該EHT-SIGフィールドは、二位相偏移変調(BPSK)と1/2のコードレートとを用いて変調される、生成することと、
前記PPDUを送信することと、
を含
み、
前記EHT-SIGフィールドのシンボル数が1であり、且つ前記EHT-SIGフィールドが二位相偏移変調(BPSK)と1/2のコードレートとを用いて変調されることは、前記PPDUがNDPであることを示す、
方法。
【請求項2】
前記U-SIGフィールドは更に変調・コーディングスキーム(MCS)サブフィールドを含み、該MCSサブフィールドは、前記EHT-SIGフィールドが前記BPSKと前記1/2のコードレートとを用いて変調されることを示す、請求項
1に記載の方法。
【請求項3】
前記U-SIGフィールド内のNDPインジケーションサブフィールド又はPPDUフォーマットサブフィールドが、前記PPDUが非圧縮モードにあることを示す、請求項
1又は
2に記載の方法。
【請求項4】
前記PPDUは更に、超高スループットロングトレーニング(EHT-LTF)フィールドを含み、前記EHT-SIGフィールドは更に、空間ストリーム数を示すサブフィールドと、前記EHT-
LTFフィールド
のシンボル数を示すサブフィールドとを含む、請求項1乃至
3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
PPDU伝送方法であって、
物理層プロトコルデータユニット(PPDU)を受信することであり、当該PPDUは、超高スループット信号(EHT-SIG)フィールド
及びユニバーサル信号(U-SIG)フィールドを含み、該U-SIGフィールドは、該EHT-SIGフィールドのシンボル数が1であることを示すサブフィールドを含む、受信することと、
前記EHT-SIGフィールドのシンボル数が1であり、且つ前記EHT-SIGフィールドが、二位相偏移変調(BPSK)と1/2のコードレートとを用いて変調されることに従って、前記PPDUがヌルデータパケット(NDP)であると識別することと、
前記NDPを用いてチャネル推定を実行することと、
を含む方法。
【請求項6】
前記U-SIGフィールド内のNDPインジケーションサブフィールド又はPPDUフォーマットサブフィールドに従って、前記PPDUが非圧縮モードにあると識別すること、
を更に有する請求項
5に記載の方法。
【請求項7】
前記U-SIGフィールドは更に変調・コーディングスキーム(MCS)サブフィールドを含み、該MCSサブフィールドは、前記EHT-SIGフィールドがBPSKと1/2のコードレートとを用いて変調されることを示す、請求項
5又は6に記載の方法。
【請求項8】
前記PPDUは更に、超高スループットロングトレーニング(EHT-LTF)フィールドを含み、前記EHT-SIGフィールドは更に、空間ストリーム数を示すサブフィールドと、前記EHT-LTFフィールドのシンボル数を示すサブフィールドとを含む、請求項
5乃至
7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
請求項1乃至
4のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された物理層プロトコルデータユニット(PPDU)伝送装置。
【請求項10】
請求項
5乃至
8のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成された物理層プロトコルデータユニット(PPDU)伝送装置。
【請求項11】
コンピュータ命令を格納したコンピュータ読み取り可能記憶媒体であって、前記コンピュータ命令がプロセッサによって実行されるときに、請求項1乃至
4のいずれか一項に記載の方法が実行され、又は請求項
5乃至
8のいずれか一項に記載の方法が実行される、コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
【請求項12】
コンピュータ命令を格納したチップであって、前記コンピュータ命令が当該チップによって実行されるときに、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法が実行され、又は請求項
5乃至
8のいずれか一項に記載の方法が実行される、
チップ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この出願は、2020年6月5日に中国国家知識産権局に出願された、“PPDU伝送方法及び関連装置”と題された中国特許出願第202010506948.X号に対する優先権を主張するものであり、その出願をその全体にてここに援用する。
この出願は、無線ローカルエリアネットワーク技術の分野に関し、特に、PPDU伝送方法及び関連装置に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば無線ローカルエリアネットワーク(wireless local area network、WLAN)などの無線システムでは、例えばビームフォーミング(beamforming、BF)、レート制御、及びリソース割当てなどの機能を実装するために、アクセスポイント(access point、AP)及びステーション(station、STA)が事前にチャネル状態情報を取得する必要がある。WLANでは、チャネル状態情報を取得する手順をチャネルサウンディングと称する。関連技術では、APがチャネルサウンディングを実行するプロセスにおいて、先ずAPが、チャネルサウンディングを実行する必要があるSTAに通知するために、ヌルデータパケットアナウンスメント(null data packet announcement、NDPA)フレームを送信する。そして、ショートインターフレームスペース(short interframe Space、SIFS)後に、APが、データフィールドのないヌルデータパケット(null data packet、NDP)を送信する。STAが、該NDPを用いてチャネル推定を実行し、次いで、ビームフォーミングレポート(beamforming report、BFレポート)フレームを用いてチャネル状態情報(channel state information、CSI)をフィードバックする。そして、APが、STAによってフィードバックされたチャネル状態情報に基づいて、物理層プロトコルデータユニット(PHY protocol data unit、PPDU)を送信する。
【0003】
802.11ax規格におけるPPDUは高効率(high efficient、HE)PPDUと称され、802.11be規格におけるPPDUは超高スループット(extremely high throughput、EHT)PPDUと称される。
【0004】
しかしながら、関連技術においては、HE PPDU用のHE NDPの構造のみが提供され、EHT NDPの構造は設計されていない。
【発明の概要】
【0005】
この出願の実装は、802.11ax以降の規格(例えば、802.11be)が無線通信に使用されるシナリオにおいて、AP又はSTAがNDPを用いてチャネル状態情報を取得することによってチャネル推定を実行することができるような、PPDU伝送方法及び関連装置を提供する。
【0006】
第1態様によれば、この出願はPPDU伝送方法を提供し、当該方法は、物理層プロトコルデータユニットPPDUを生成することであり、当該PPDUはユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、当該PPDUがヌルデータパケットNDPであることを示すサブフィールドを含む、生成することと、PPDUを送信することと、を含む。
【0007】
当該PPDUは、802.11ax以降の規格に使用されるNDPであり、データフィールドを含まない。当該NDPは、Bfeeにより、チャネル推定を実行するために使用される。
【0008】
NDPを送信する機器は、ビームフォーマ(Beamformer、Bfer)として理解され得る。NDPを受信し、NDPに基づいてチャネル推定を実行する機器は、ビームフォーミー(Beamformee、Bfee)として理解され得る。BferはAP又はSTAとし得る。BfeeはSTA又はAPとし得る。
【0009】
この出願の一実装において、PPDUのU-SIGは、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドを含み、NDPを受信する機器は、PPDUがNDPであることを示すU-SIG内の該サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであると決定することができ、それ故に、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、NDP受信効率を向上させる助けとなる。
【0010】
オプションで、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドは、U-SIG内の、NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドである。
【0011】
一部の実装において、PPDUは更に、U-SIGに隣接して且つU-SIGに続いて、超高スループット-ショートトレーニングフィールドEHT-STFを含む。EHT-STFはU-SIGのすぐ後に続く。NDPはEHT-SIGを含まない。斯くして、この出願で提供されるNDPの構造がEHT NDPで使用される。これは、集約化PPDU伝送シナリオにおいて、EHT NDPとHE NDPとの上でハイブリッド伝送が行われるときに、全てのチャネル上で伝送されるNDPのシンボル間のアライメントを実現する助けとなり、その結果、異なる周波数帯域間での帯域外干渉を回避することができる。
【0012】
NDPはEHT-SIGを含まない。U-SIGは、EHT-SIGシンボル数又は変調・コーディングスキーム(modulation and coding scheme、MCS)を示さなくてよく、また、例えば低密度パリティ検査(low density parity check、LDPC)追加シンボルセグメントインジケーションといった、コーディング関連のインジケーションを示す必要がない。パケットエクステンションインジケーションは、固定値を使用することができ、故に、示される必要がない。
【0013】
このように、U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールド、MCSサブフィールド、LDPC追加シンボルセグメントサブフィールド、又はパケットエクステンションディスアンビギュイティ(packet extension disambiguity)サブフィールドを含まなくてよい。データフィールドを含むPPDUのU-SIG内でこれらのフィールドを運ぶのに使用されるビットを、NDPのU-SIG内で他の情報を運ぶのに使用することができ、あるいは、これらのフィールドを運ぶのに使用されるビットを、他のフィールドを運ぶのに使用することができる。例えば、これらのフィールドを運ぶのに使用されるビットを、EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを運ぶのに使用することで、NDPのU-SIGがより多くの情報を含むことができるようになる。
【0014】
理解されるべきことには、一部のオプション実装において、
図9に示すNDPの構造に基づいて、U-SIGは代わりにEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み得る。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が規定値であることを示し、PPDUがNDPであることを示すことになる。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、以下に限られないが、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールド(a subfield indicating a number of EHT-SIG symbols/MU-MIMO users)、又はEHT-SIGシンボル数のみを示すために使用されるEHT-SIGシンボル数サブフィールドとし得る。
【0015】
オプションで、U-SIGは更に、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又は超高スループット-ロングトレーニングフィールドEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを含み、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、例えば、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドとすることができ、あるいは、EHT-LTFシンボル数を個別に示すEHT-LTFシンボル数サブフィールドとすることができる。
【0016】
第2態様によれば、この出願の一実装は更にPPDU伝送方法を提供し、当該方法は、
PPDUを生成することであり、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUは超高スループット-信号フィールドEHT-SIGを含み、EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGは、BPSKと1/2のコードレートとを用いて変調される、生成することと、PPDUを送信することと、を含む。
【0017】
当該PPDUは、802.11ax以降の規格に使用されるNDPであり、データフィールドを含まない。当該NDPは、Bfeeにより、チャネルサウンディングを実行するために使用される。
【0018】
この出願の技術的ソリューションにおいて、NDPのEHT-SIGシンボル数は1である。当該NDPの構造は、EHT-SIGシンボル数を減らすことができ、それ故に、NDPを伝送するために必要なオーバーヘッドを減らすことができる。
【0019】
一部の実装において、PPDUは更にユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1以上の何らかの値であることを示す。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、以下に限られないが、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数のみを示すために使用されるEHT-SIGシンボル数サブフィールドとし得る。
【0020】
EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、当該NDPを受信するBfeeは、PPDU内のデータフィールドの長さが0であることを計算して、PPDUがNDPであると決定することができる。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1より多いことを示し、Bfeeは、PPDU内のデータフィールドの長さが0未満であることを計算して、PPDUがNDPであると決定することができる。
【0021】
一部の実装において、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、U-SIGは更に変調・コーディングスキームMCSサブフィールドを含み、該MCSサブフィールドは、EHT-SIGがBPSKと1/2のコードレートとを用いて変調されることを示す。
【0022】
斯くして、Bfeeは、データフィールドのシンボル数を計算することなく、PPDUがNDPであることを識別することができる。斯くして、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、BfeeがNDPを読み取る効率を向上させる助けとなる。
【0023】
一部の実装において、U-SIG内のNDPインジケーションサブフィールド又はPPDUフォーマットサブフィールドが、PPDUが非圧縮モードにあることを示す。PPDUが非圧縮モードにある場合、U-SIG内のEHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数を示す。斯くして、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示すことができる。
【0024】
一部の実装において、時空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-SIG内のEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドが、時空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、例えば、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドとすることができ、あるいは、EHT-LTFシンボル数を個別に示すEHT-LTFシンボル数サブフィールドとすることができる。
【0025】
第3態様によれば、この出願は更にPPDU伝送方法を提供し、当該方法は、PPDUを生成することであり、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUはEHT-SIGを含み、該EHT-SIGは、アソシエーション識別子AIDを示すAIDサブフィールドを含み、AIDは、NDPのユーザに関する情報を示すために使用される、生成することと、PPDUを送信することと、を含む。
【0026】
斯くして、Bfeeは、NDPのEHT-SIG内のAIDに基づいて、NDPのユーザに関する情報を決定することができる。斯くして、Bfeeは、当該Bfeeがチャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるユーザであるかを正確に決定することができる。
【0027】
このソリューションにおけるPPDUは、802.11ax以降の規格に使用されるNDPであり、データフィールドを含まない。当該NDPは、Bfeeにより、チャネルサウンディングを実行するために使用される。
【0028】
一部の実装において、NDPのユーザが1つのステーションである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDはそのステーションのAIDである。斯くして、AIDに対応するステーションは、NDP内のAIDに基づいて、当該ステーションが、チャネルサウンディングを実行し、チャネルサウンディング結果に基づいてビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションであることを決定することができる。
【0029】
斯くして、ステーションがNDPAフレームを正しく読み取らないがために、ステーションが、ステーションのAIDを含むユーザフィールドを読み取り損ねたとしても、ステーションは、NDPに基づいて、当該ステーションが、チャネルサウンディングを実行し、チャネルサウンディング結果に基づいてビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションであることを決定することができ、それ故に、Bferがビームフォーミングレポートを取得することの成功率を向上させることができる。
【0030】
また、NDPを受信した後、AIDサブフィールドによって示されるAIDと合致しない機器が、AIDサブフィールドによって示されるAIDがその機器のAIDと一致しないことを読み取った場合、その機器はNDPを受信することを続けず、それ故に、AIDサブフィールドによって示されるAIDと合致しない機器の電力消費を低減させることができる。
【0031】
一部の実装において、NDPのユーザが複数のステーションである場合、ユーザフィールドによって示されるAIDは0であって、NDPがブロードキャストを通じて送信されることを示す。この実装では、NDPの前に送信されるNDPAフレームのEHT-SIGが複数のステーションフィールドを含み、該複数のステーションフィールド内のAIDサブフィールドが、チャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションのAIDを示す。斯くして、ステーションは、NDPを受信し、NDPのAIDサブフィールドが0であることに基づいて、NDPのユーザが複数のステーションであると決定する。斯くして、NDPを受信する全てのステーション、又はNDPAフレーム内のユーザフィールドによって示されるAIDに対応するステーションが、NDPを受信することを続け、NDPに基づいてチャネル状態情報を取得するとともにビームフォーミングレポートをフィードバックする。
【0032】
一部の実装において、NDPのユーザがアクセスポイントである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDは規定値である。規定値は、ブロードキャストを通じて、APによって通知されることができ、あるいは、規格にて予め設定された例えば2045といった固定値とすることができる。理解されるべきことには、規定値は代わりに別の値であってもよい。
【0033】
一部の実装において、PPDUは更にU-SIGを含み、該U-SIGは、フォーマットサブフィールド及び/又は圧縮(compressed)サブフィールドを含み、該フォーマットサブフィールド又は該圧縮サブフィールドは、PPDUがNDPであることを示す。斯くして、PPDUを識別した後に、Bfeeは、フォーマットサブフィールド又は圧縮サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであることを識別することができる。斯くして、PPDUのデータフィールドのシンボル数が0であることが計算される前に、PPDUをNDPとして識別することができ、NDPのフォーマットに基づいてPPDUが読み取られることで、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備し、より長い処理時間を得て、NDP読み取り効率を向上させることができる。
【0034】
一部の実装において、PPDUは更にU-SIG及びEHT-LTFを含み、該U-SIGは、時空間ストリーム数を示す時空間ストリーム数サブフィールドを含み、EHT-LTF数の方が時空間ストリーム数よりも多い。斯くして、集約化PPDU伝送シナリオにおいて、同じ構造の複数のNDPが異なるチャネル上で伝送されるときに、それらのチャネル上の空間ストリームが異なるとしても、それらのチャネル上で伝送されるNDPのEHT-LTFシンボル数を同じにすることができる。これは、NDPのフィールドのシンボルをアライメントして、異なる周波数帯域間での帯域外干渉を回避する助けとなる。
【0035】
第4態様によれば、この出願は更にPPDU伝送方法を提供し、当該方法は、PPDUを受信することであり、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUはユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、当該PPDUがヌルデータパケットNDPであることを示すサブフィールドを含む、受信することと、NDPを用いてチャネル推定を実行することと、を含む。
【0036】
当該PPDUは、802.11ax以降の規格に使用されるNDPであり、データフィールドを含まない。当該NDPは、Bfeeにより、チャネルサウンディングを実行するために使用される。
【0037】
この出願の一実装において、PPDUのU-SIGは、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドを含み、NDPを受信する機器は、PPDUがNDPであることを示すU-SIG内の該サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであると決定することができ、それ故に、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、NDP受信効率を向上させる助けとなる。
【0038】
オプションで、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドは、U-SIG内の、NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドである。
【0039】
一部の実装において、PPDUは更に、U-SIGに隣接して且つU-SIGに続いて、超高スループット-ショートトレーニングフィールドEHT-STFを含む。EHT-STFはU-SIGのすぐ後に続く。NDPはEHT-SIGを含まない。斯くして、この出願で提供されるNDPの構造がEHT NDPで使用される。これは、集約化PPDU伝送シナリオにおいて、EHT NDPとHE NDPとの上でハイブリッド伝送が行われるときに、全てのチャネル上で伝送されるNDPのシンボル間のアライメントを実現する助けとなり、その結果、異なる周波数帯域間での帯域外干渉を回避することができる。
【0040】
NDPはEHT-SIGを含まない。U-SIGは、EHT-SIGシンボル数又はMCSを示さなくてよく、また、例えばLDPC追加シンボルセグメントインジケーションといった、コーディング関連のインジケーションを示す必要がない。パケットエクステンションインジケーションは、固定値を使用することができ、故に、示される必要がない。
【0041】
このように、U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールド、MCSサブフィールド、LDPC追加シンボルセグメントサブフィールド、又はパケットエクステンションディスアンビギュイティサブフィールドを含まなくてよい。データフィールドを含むPPDUのU-SIG内でこれらのフィールドを運ぶのに使用されるビットを、NDPのU-SIG内で他の情報を運ぶのに使用することができ、あるいは、これらのフィールドを運ぶのに使用されるビットを、他のフィールドを運ぶのに使用することができる。例えば、これらのフィールドを運ぶのに使用されるビットを、EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを運ぶのに使用することで、NDPのU-SIGがより多くの情報を含むことができるようになる。
【0042】
理解されるべきことには、一部のオプション実装において、
図9に示すNDPの構造に基づいて、U-SIGは代わりにEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み得る。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、PPDUがNDPであることを示すために、EHT-SIGシンボル数が規定値であることを示す。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、以下に限られないが、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールド(a subfield indicating a number of EHT-SIG symbols/MU-MIMO users)、又はEHT-SIGシンボル数のみを示すために使用されるEHT-SIGシンボル数サブフィールドとし得る。
【0043】
オプションで、U-SIGは更に、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又は超高スループット-ロングトレーニングフィールドEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを含み、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、例えば、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドとすることができ、あるいは、EHT-LTFシンボル数を個別に示すEHT-LTFシンボル数サブフィールドとすることができる。
【0044】
第5態様によれば、この出願は更にPPDU伝送方法を提供し、当該方法は、PPDUを受信することであり、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUは超高スループット-信号フィールドEHT-SIGを含み、EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGは、BPSKと1/2のコードレートとを用いて変調される、受信することと、NDPを用いてチャネル推定を実行することと、を含む。
【0045】
当該PPDUは、802.11ax以降の規格に使用されるNDPであり、データフィールドを含まない。当該NDPは、Bfeeにより、チャネルサウンディングを実行するために使用される。
【0046】
この出願の技術的ソリューションにおいて、NDPのEHT-SIGシンボル数は1である。当該NDPの構造は、EHT-SIGシンボル数を減らすことができ、それ故に、NDPを伝送するために必要なオーバーヘッドを減らすことができる。
【0047】
一部の実装において、PPDUは更にユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1以上の何らかの値であることを示す。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、以下に限られないが、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すためのみに使用されるEHT-SIGシンボル数サブフィールドとし得る。
【0048】
EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、当該NDPを受信するBfeeは、PPDU内のデータフィールドの長さが0であることを計算して、PPDUがNDPであると決定することができる。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1より多いことを示し、Bfeeは、PPDU内のデータフィールドの長さが0未満であることを計算して、PPDUがNDPであると決定することができる。
【0049】
一部の実装において、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、U-SIGは更に変調・コーディングスキームMCSサブフィールドを含み、該MCSサブフィールドは、EHT-SIGがBPSKと1/2のコードレートとを用いて変調されることを示す。斯くして、Bfeeは、データフィールドのシンボル数を計算することなく、PPDUがNDPであることを識別することができる。斯くして、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、BfeeがNDPを読み取る効率を向上させる助けとなる。
【0050】
一部の実装において、U-SIG内のNDPインジケーションサブフィールド又はPPDUフォーマットサブフィールドが、PPDUが非圧縮モードにあることを示す。PPDUが非圧縮モードにある場合、U-SIG内のEHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数を示す。斯くして、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示すことができる。
【0051】
一部の実装において、時空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-SIG内のEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドが、時空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、例えば、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドとすることができ、あるいは、EHT-LTFシンボル数を個別に示すEHT-LTFシンボル数サブフィールドとすることができる。
【0052】
第6態様によれば、この出願は更にPPDU伝送方法を提供し、当該方法は、
PPDUを受信することであり、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUはEHT-SIGを含み、該EHT-SIGは、アソシエーション識別子AIDを示すAIDサブフィールドを含み、AIDは、NDPのユーザに関する情報を示すために使用される、受信することと、
NDPを用いてチャネル推定を実行することと、を含む。
【0053】
斯くして、Bfeeは、NDPのEHT-SIG内のAIDに基づいて、NDPのユーザに関する情報を決定することができる。斯くして、Bfeeは、当該Bfeeがチャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるユーザであるかを正確に決定することができる。
【0054】
このソリューションにおけるPPDUは、802.11ax以降の規格に使用されるNDPであり、データフィールドを含まない。当該NDPは、Bfeeにより、チャネルサウンディングを実行するために使用される。
【0055】
一部の実装において、NDPのユーザが1つのステーションである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDはそのステーションのAIDである。斯くして、AIDに対応するステーションは、NDP内のAIDに基づいて、当該ステーションが、チャネルサウンディングを実行し、チャネルサウンディング結果に基づいてビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションであることを決定することができる。
【0056】
斯くして、ステーションがNDPAフレームを正しく読み取らないがために、ステーションが、ステーションのAIDを含むユーザフィールドを読み取り損ねたとしても、ステーションは、NDPに基づいて、当該ステーションが、チャネルサウンディングを実行し、チャネルサウンディング結果に基づいてビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションであることを決定することができ、それ故に、Bferがビームフォーミングレポートを取得することの成功率を向上させることができる。また、NDPを受信した後、AIDサブフィールドによって示されるAIDと合致しない機器が、AIDサブフィールドによって示されるAIDがその機器のAIDと一致しないことを読み取った場合、その機器はNDPを受信することを続けず、それ故に、AIDサブフィールドによって示されるAIDと合致しない機器の電力消費を低減させることができる。
【0057】
一部の実装において、NDPのユーザが複数のステーションである場合、ユーザフィールドによって示されるAIDは0であって、NDPがブロードキャストを通じて送信されることを示す。この実装では、NDPの前に送信されるNDPAフレームのEHT-SIGが複数のステーションフィールドを含み、該複数のステーションフィールド内のAIDサブフィールドが、チャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションのAIDを示す。斯くして、ステーションは、NDPを受信し、NDPのAIDサブフィールドが0であることに基づいて、NDPのユーザが複数のステーションであると決定する。斯くして、NDPを受信する全てのステーション、又はNDPAフレーム内のユーザフィールドによって示されるAIDに対応するステーションが、NDPを受信することを続け、NDPに基づいてチャネル状態情報を取得するとともにビームフォーミングレポートをフィードバックする。
【0058】
一部の実装において、NDPのユーザがアクセスポイントである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDは規定値である。規定値は、ブロードキャストを通じて、APによって通知されることができ、あるいは、規格にて予め設定された例えば2045といった固定値とすることができる。理解されるべきことには、規定値は代わりに別の値であってもよい。
【0059】
一部の実装において、PPDUは更にU-SIGを含み、該U-SIGは、フォーマットサブフィールド及び/又は圧縮サブフィールドを含み、該フォーマットサブフィールド又は該圧縮サブフィールドは、PPDUがNDPであることを示す。斯くして、PPDUを識別した後に、Bfeeは、フォーマットサブフィールド又は圧縮サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであることを識別することができる。斯くして、PPDUのデータフィールドのシンボル数が0であることが計算される前に、PPDUをNDPとして識別することができ、NDPのフォーマットに基づいてPPDUが読み取られることで、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備し、より長い処理時間を得て、NDP読み取り効率を向上させることができる。
【0060】
一部の実装において、PPDUは更にU-SIG及びEHT-LTFを含み、該U-SIGは、時空間ストリーム数を示す時空間ストリーム数サブフィールドを含み、EHT-LTF数の方が時空間ストリーム数よりも多い。斯くして、集約化PPDU伝送シナリオにおいて、同じ構造の複数のNDPが異なるチャネル上で伝送されるときに、それらのチャネル上の空間ストリームが異なるとしても、それらのチャネル上で伝送されるNDPのEHT-LTFシンボル数を同じにすることができる。これは、NDPのフィールドのシンボルをアライメントして、異なる周波数帯域間での帯域外干渉を回避する助けとなる。
【0061】
第7態様によれば、この出願は更に、処理ユニットと送信ユニットとを含むPPDU伝送装置を提供する。処理ユニットは、PPDUを生成するように構成され、当該PPDUはユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、当該PPDUがヌルデータパケットNDPであることを示すサブフィールドを含む。送信ユニットは、PPDUを送信するように構成される。
【0062】
斯くして、当該NDPを受信するBfeeは、PPDUがNDPであることを示すU-SIG内の該サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであると決定することができ、それ故に、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、BfeeがNDPを受信する効率を向上させる助けとなる。
【0063】
当該伝送装置はBferとして理解され得る。当該伝送装置は、例えば、アクセスポイント又はステーションとし得る。あるいは、当該伝送装置はアクセスポイント又はステーションに配置される。
【0064】
一部の実装において、PPDUは更に、U-SIGに隣接して且つU-SIGに続いて、超高スループット-ショートトレーニングフィールドEHT-STFを含む。
【0065】
一部の実装において、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドは、U-SIG内の、NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドである。
【0066】
一部の実装において、U-SIGは更に、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又は超高スループット-ロングトレーニングフィールドEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを含み、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。
【0067】
第8態様によれば、この出願は更に、処理ユニットと送信ユニットとを含むPPDU伝送装置を提供する。処理ユニットは、PPDUを生成するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUは超高スループット-信号フィールドEHT-SIGを含み、EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGは、BPSKと1/2のコードレートとを用いて変調される。送信ユニットは、PPDUを送信するように構成される。斯くして、EHT-SIGシンボル数を減らすことができ、それ故に、NDPを伝送するために必要なオーバーヘッドを減らすことができる。
【0068】
当該伝送装置はBferとして理解され得る。当該伝送装置は、例えば、アクセスポイント又はステーションとし得る。あるいは、当該伝送装置はアクセスポイント又はステーションに配置される。
【0069】
一部の実装において、PPDUは更にユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1以上の何らかの値であることを示す。
【0070】
一部の実装において、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、U-SIGは更に変調・コーディングスキームMCSサブフィールドを含み、該MCSサブフィールドは、EHT-SIGがBPSKと1/2のコードレートとを用いて変調されることを示す。
【0071】
一部の実装において、U-SIG内のNDPインジケーションサブフィールド又はPPDUフォーマットサブフィールドが、PPDUが非圧縮モードにあることを示す。
【0072】
一部の実装において、時空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-SIG内のEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドが、時空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。
【0073】
第9態様によれば、この出願は更に、処理ユニットと送信ユニットとを含むPPDU伝送装置を提供する。処理ユニットは、PPDUを生成するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUはEHT-SIGを含み、該EHT-SIGは、アソシエーション識別子AIDを示すAIDサブフィールドを含み、AIDは、NDPのユーザに関する情報を示すために使用される。送信ユニットは、PPDUを送信するように構成される。
【0074】
斯くして、Bfeeは、NDPのEHT-SIG内のAIDに基づいて、NDPのユーザに関する情報を決定することができる。斯くして、Bfeeは、当該Bfeeがチャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるユーザであるかを正確に決定することができる。
【0075】
当該伝送装置はBferとして理解され得る。当該伝送装置は、例えば、アクセスポイント又はステーションとし得る。あるいは、当該伝送装置はアクセスポイント又はステーションに配置される。
【0076】
一部の実装において、NDPのユーザが1つのステーションである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDはそのステーションのAIDである。
【0077】
一部の実装において、NDPのユーザが複数のステーションである場合、ユーザフィールドによって示されるAIDは0であって、NDPがブロードキャストを通じて送信されることを示す。
【0078】
一部の実装において、NDPのユーザがアクセスポイントである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDは規定値である。
【0079】
一部の実装において、PPDUは更にU-SIGを含み、該U-SIGは、フォーマットサブフィールド及び/又は圧縮サブフィールドを含み、該フォーマットサブフィールド又は該圧縮サブフィールドは、PPDUがNDPであることを示す。
【0080】
一部の実装において、PPDUは更にU-SIG及びEHT-LTFを含み、該U-SIGは、時空間ストリーム数を示す時空間ストリーム数サブフィールドを含み、EHT-LTF数の方が時空間ストリーム数よりも多い。
【0081】
第10態様によれば、この出願は更に、受信ユニットと処理ユニットとを含むPPDU伝送装置を提供する。受信ユニットは、PPDUを受信するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUはユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、当該PPDUがヌルデータパケットNDPであることを示すサブフィールドを含む。処理ユニットは、NDPを用いてチャネル推定を実行するように構成される。
【0082】
斯くして、当該NDPを受信するBfeeは、PPDUがNDPであることを示すU-SIG内の該サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであると決定することができ、それ故に、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、BfeeがNDPを受信する効率を向上させる助けとなる。
【0083】
当該伝送装置はBfeeとして理解され得る。当該伝送装置は、例えば、ステーション又はアクセスポイントとし得る。あるいは、当該伝送装置はアクセスポイント又はステーションに配置される。
【0084】
一部の実装において、PPDUは更に、U-SIGに隣接して且つU-SIGに続いて、超高スループット-ショートトレーニングフィールドEHT-STFを含む。
【0085】
一部の実装において、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドは、U-SIG内の、NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドである。
【0086】
一部の実装において、U-SIGは更に、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又は超高スループット-ロングトレーニングフィールドEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを含み、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。
【0087】
第11態様によれば、この出願は更に、受信ユニットと処理ユニットとを含むPPDU伝送装置を提供する。受信ユニットは、PPDUを受信するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUは超高スループット-信号フィールドEHT-SIGを含み、EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGは、BPSKと1/2のコードレートとを用いて変調される。処理ユニットは、NDPを用いてチャネル推定を実行するように構成される。斯くして、EHT-SIGシンボル数を減らすことができ、それ故に、NDPを伝送するために必要なオーバーヘッドを減らすことができる。
【0088】
当該伝送装置はBfeeとして理解され得る。当該伝送装置は、例えば、ステーション又はアクセスポイントとし得る。あるいは、当該伝送装置はステーション又はアクセスポイントに配置される。
【0089】
一部の実装において、PPDUは更にユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1以上の何らかの値であることを示す。
【0090】
一部の実装において、U-SIG内のNDPインジケーションサブフィールド又はPPDUフォーマットサブフィールドが、PPDUが非圧縮モードにあることを示す。
【0091】
一部の実装において、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、U-SIGは更に変調・コーディングスキームMCSサブフィールドを含み、該MCSサブフィールドは、EHT-SIGがBPSKと1/2のコードレートとを用いて変調されることを示す。
【0092】
一部の実装において、時空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-SIG内のEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドが、時空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。
【0093】
第12態様によれば、この出願は更に、受信ユニットと処理ユニットとを含むPPDU伝送装置を提供する。受信ユニットは、PPDUを受信するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUは超高スループット-信号フィールドEHT-SIGを含み、EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGは、BPSKと1/2のコードレートとを用いて変調される。処理ユニットは、NDPを用いてチャネル推定を実行するように構成される。
【0094】
斯くして、Bfeeは、NDPのEHT-SIG内のAIDに基づいて、NDPのユーザに関する情報を決定することができる。斯くして、Bfeeは、当該Bfeeがチャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるユーザであるかを正確に決定することができる。
【0095】
当該伝送装置はBfeeとして理解され得る。当該伝送装置は、例えば、ステーション又はアクセスポイントとし得る。あるいは、当該伝送装置はステーション又はアクセスポイントに配置される。
【0096】
一部の実装において、NDPのユーザが1つのステーションである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDはそのステーションのAIDである。
【0097】
一部の実装において、NDPのユーザが複数のステーションである場合、ユーザフィールドによって示されるAIDは0であって、NDPがブロードキャストを通じて送信されることを示す。
【0098】
一部の実装において、NDPのユーザがアクセスポイントである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDは規定値である。
【0099】
一部の実装において、PPDUは更にU-SIGを含み、該U-SIGは、フォーマットサブフィールド及び/又は圧縮サブフィールドを含み、該フォーマットサブフィールド又は該圧縮サブフィールドは、PPDUがNDPであることを示す。
【0100】
一部の実装において、PPDUは更にU-SIG及びEHT-LTFを含み、該U-SIGは、時空間ストリーム数を示す時空間ストリーム数サブフィールドを含み、EHT-LTF数の方が時空間ストリーム数よりも多い。
【0101】
上述の伝送装置の実装の関連説明については、上述のPPDU伝送方法の実装の関連コンテンツを参照されたい。詳細をここで再び説明することはしない。
【0102】
第13態様によれば、この出願の一実装は更にPPDU伝送装置を提供する。当該伝送装置は、プロセッサ及びトランシーバを含み、オプションで更にメモリを含み得る。プロセッサがメモリ内のコンピュータプログラム又は命令を実行するとき、第1態様から第6態様の実装のうちのいずれかの実装に従った方法が実行される。当該伝送装置は通信装置として理解され得る。当該伝送装置はステーション又はアクセスポイントとし得る。
【0103】
第14態様によれば、この出願の一実装は更にコンピュータ読み取り可能記憶媒体を提供する。当該コンピュータ読み取り可能記憶媒体は命令を格納しており、該命令は、通信装置に、第1態様から第6態様の実装のうちのいずれかの実装に従った方法を実行するように指示する。
【0104】
第15態様によれば、この出願の一実装は更にコンピュータプログラムプロダクトを提供する。当該コンピュータプログラムプロダクトはコンピュータプログラムを含んでいる。該コンピュータプログラムがコンピュータ上で走るとき、該コンピュータが第1態様から第6態様の実装のうちのいずれかの実装に従った方法を実行することが可能にされる。
【0105】
第16態様によれば、この出願は更に、第1態様から第6態様の実装のうちのいずれかの実装に従った方法を実行するように構成されたプロセッサを提供する。これらの方法を実行するプロセスにおいて、上述の方法の中の上述の情報を送信するプロセス及び上述の情報を受信するプロセスは、プロセッサによって上述の情報を出力するプロセス、及びプロセッサによって上述の入力情報を受信するプロセスとして理解され得る。具体的には、情報を出力するとき、プロセッサが情報をトランシーバに出力することで、トランシーバが情報を送信するようにする。
【0106】
より更には、プロセッサによって情報が出力された後、情報がトランシーバに到着する前に、情報に対して他の処理を更に行うことが必要であることがある。同様に、プロセッサが入力情報を受信するとき、トランシーバが情報を受信し、情報をプロセッサに入力する。より更には、トランシーバが情報を受信した後、情報がプロセッサに入力される前に、情報に対して他の処理を行うことが必要であることがある。
【0107】
この場合、プロセッサに関係する例えば伝送、送信、及び受信などの動作について、特別な断りがなければ、あるいは、それらの動作が関連説明中の動作の実際の機能又は内部ロジックと矛盾しなければ、それらの動作は、直接的には無線周波数回路及びアンテナによって行われる例えば伝送、送信、及び受信などの動作に代えて、より一般的にプロセッサの例えば出力、受信、及び入力などの動作として理解され得る。
【0108】
特定の一実装プロセスにおいて、プロセッサは、これらの方法を実行するように特別に構成されたプロセッサであってもよいし、あるいは、例えば汎用プロセッサといった、メモリ内のコンピュータ命令を実行することでこれらの方法を実行するプロセッサであってもよい。メモリは、例えば読み出し専用メモリ(read-only memory、ROM)などの非一時的(non-transitory)なメモリとし得る。メモリ及びプロセッサは、同一チップ上に集積されてもよいし、あるいは、異なるチップ上に別々に配置されてもよい。メモリのタイプ並びにメモリ及びプロセッサを配置するやり方は、本発明の実装において限定されることではない。
【0109】
第17態様によれば、この出願はチップシステムを提供する。当該チップシステムは、第1態様から第6態様のいずれかの態様に従った方法における機能、例えば、上述の方法においてデータ及び情報のうち少なくとも一方を決定又は処理すること、を実装する際に通信伝送機器をサポートするように構成された、プロセッサとインタフェースを含む。取り得る一設計において、当該チップシステムは更にメモリを含み、該メモリが、上述のPPDU伝送装置に必要な情報及びデータを格納するように構成される。当該チップシステムはチップを含むことができ、あるいは、チップと、別のディスクリートデバイスとを含むことができる。
【0110】
第18態様によれば、この出願は機能エンティティを提供する。当該機能エンティティは、第1態様から第6態様のいずれかの態様に従った方法を実装するように構成される。
【図面の簡単な説明】
【0111】
【
図1】この出願の一実施形態に従った通信システムのネットワークアーキテクチャの概略図である。
【
図2】この出願の一実施形態に従ったPPDU伝送装置の構成の概略図である。
【
図3】この出願の一実施形態に従ったチップの構成の概略図である。
【
図4A】データフィールドを含むHE SU PPDUの構造の概略図である。
【
図4B】データフィールドを含むHE MU PPDUの構造の概略図である。
【
図5】この出願の一実施形態に従った、データフィールドを含むEHT PPDUの構造の概略図である。
【
図6】この出願の一実施形態に従ったPPDU伝送方法の概略フローチャートである。
【
図7】この出願の一実施形態に従った集約化PPDU伝送シナリオの概略図である。
【
図8】この出願の一実施形態に従った他の集約化PPDU伝送シナリオの概略図である。
【
図9】この出願の一実施形態に従ったNDPの構造の概略図である。
【
図10】この出願の一実施形態に従った更なる他の集約化PPDU伝送シナリオの概略図である。
【
図11】この出願の他の一実施形態に従ったNDPの構造の概略図である。
【
図12】この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。
【
図13】この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。
【
図14】この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。
【
図15】この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。
【
図16】この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。
【
図17】この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0112】
以下、添付の図面を参照して、この出願における技術的ソリューションを説明する。
【0113】
例えば、
図1に、この出願におけるデータ伝送方法で使用されるネットワークの構成を示す。
図1は、この出願の一実施形態に従ったネットワークの構成の概略図である。当該ネットワークの構成は、1つ以上のアクセスポイント(access point、AP)ステーション、及び1つ以上の非アクセスポイントステーション(none-access-point stations、非AP STA)を含み得る。説明の容易さのため、この明細書では、アクセスポイントステーションをアクセスポイント(AP)と称し、非アクセスポイントステーションをステーション(STA)と称する。APは例えば
図1のAP1及びAP2であり、STAは例えば
図1のSTA1、STA2、及びSTA3である。
【0114】
アクセスポイントは、端末機器(例えば、携帯電話)が有線(又は無線)ネットワークにアクセスするためのアクセスポイントとすることができ、主に自宅に、建物内に、及び公園内に配置される。典型的なカバレッジ半径は数十メートルから数百メートルである。確かなことには、アクセスポイントは代わりに屋外に配置されてもよい。アクセスポイントは、有線ネットワークと無線ネットワークとを接続するブリッジに相当する。アクセスポイントの主な機能は、様々な無線ネットワーククライアントを共に接続し、そして、無線ネットワークをイーサネットに接続することである。具体的には、アクセスポイントは、ワイヤレスフィデリティ(wireless fidelity、Wi-Fi)チップを備えた端末機器(例えば、携帯電話)又はネットワーク機器(例えば、ルータ)とし得る。
【0115】
アクセスポイントは、802.11be規格をサポートする機器とし得る。あるいは、アクセスポイントは、例えば802.11ax、802.11ac、802.11n、802.11g、802.11b、及び802.11aなどの、802.11ファミリの複数の無線ローカルエリアネットワーク(wireless local area network、WLAN)規格をサポートする機器であってもよい。この出願におけるアクセスポイントは、高効率(high efficient、HE)AP又は超高スループット(extremely high throughput、EHT)APとすることができ、あるいは、将来のWi-Fi規格に適用可能なアクセスポイントとすることができる。
【0116】
アクセスポイントはプロセッサ及びトランシーバを含み得る。プロセッサは、アクセスポイントのアクションを制御及び管理するように構成され、トランシーバは、情報を受信したり送信したりするように構成される。
【0117】
ステーションは、無線通信チップ、無線センサ、無線通信端末、又はこれらに類するものとすることができ、ユーザとも称され得る。例えば、ステーションは、Wi-Fi通信機能をサポートする携帯電話、Wi-Fi通信機能をサポートするタブレットコンピュータ、Wi-Fi通信機能をサポートするセットトップボックス、Wi-Fi通信機能をサポートするスマートテレビジョン、Wi-Fi通信機能をサポートするインテリジェントウェアラブル機器、Wi-Fi通信機能をサポートする車載通信機器、又はWi-Fi通信機能をサポートするコンピュータとし得る。
【0118】
オプションで、ステーションは802.11be規格をサポートし得る。ステーションは代わりに、例えば802.11ax、802.11ac、802.11n、802.11g、802.11b、及び802.11aなどの、802.11ファミリの複数の無線ローカルエリアネットワーク(wireless local area network、WLAN)規格をサポートしてもよい。
【0119】
ステーションはプロセッサ及びトランシーバを含み得る。プロセッサは、アクセスポイントのアクションを制御及び管理するように構成され、トランシーバは、情報を受信したり送信したりするように構成される。
【0120】
この出願におけるアクセスポイントは、高効率(high efficient、HE)STA又は超高スループット(extremely high throughput、EHT)STAとすることができ、あるいは、将来のWi-Fi規格に適用可能なSTAとすることができる。
【0121】
例えば、アクセスポイント及びステーションは、車両のインターネット、モノのインターネット(IoT、internet of things)におけるモノのインターネットノード若しくはセンサ、スマートカメラ、スマートリモートコントロール、又はスマートホームにおけるスマートメータ/水道メータ、又はスマートシティにおけるセンサに適用される機器とし得る。
【0122】
この出願の実施形態におけるアクセスポイント及びステーションはまた、PPDU伝送装置としても総称され得る。PPDU伝送装置は、ハードウェア構造及びソフトウェアモジュールを含むことができ、上述の機能は、ハードウェア構造の形態、ソフトウェアモジュールの形態、又はハードウェア構造とソフトウェアモジュールとの組み合わせの形態で実装される。上述の機能のうちの1つが、ハードウェア構造の形態で実装されてもよいし、ソフトウェアモジュールの形態で実装されてもよいし、あるいは、ハードウェア構造とソフトウェアモジュールとの組み合わせの形態で実装されてもよい。
【0123】
図2は、この出願の一実施形態に従ったPPDU伝送装置
200の構成の概略図である。
図2に示すように、伝送装置200はプロセッサ201及びトランシーバ205を含むことができ、オプションで更にメモリ202を含む。
【0124】
トランシーバ205は、トランシーバユニット、トランシーバマシン、又はトランシーバ回路などと称されることがあり、トランシーバ機能を実装するように構成される。トランシーバ205は受信器と送信器とを含み得る。受信器は、受信器マシン又は受信器回路などと称されることがあり、受信機能を実装するように構成される。送信器は、送信器マシン又は送信器回路などと称されることがあり、送信機能を実装するように構成される。
【0125】
メモリ202は、コンピュータプログラム、ソフトウェアコード、又は命令204を格納することができ、コンピュータプログラム、ソフトウェアコード、又は命令204はファームウェアとして参照されることもある。プロセッサ201は、この出願の以下の実施形態で提供されるデータ伝送方法を実装するために、プロセッサ201内のコンピュータプログラム、ソフトウェアコード、又は命令203を実行することによって、又はメモリ202に格納されたコンピュータプログラム、ソフトウェアコード、又は命令204を呼び出すことによって、MAC層及びPHY層を制御し得る。
【0126】
プロセッサ201は中央処理ユニット(central processing unit、CPU)とすることができ、メモリ202は、例えば、読み出し専用メモリ(read-only memory、ROM)又はランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)とすることができる。
【0127】
この出願で説明されるプロセッサ201及びトランシーバ205は、集積回路(integrated circuit、IC)、アナログIC、無線周波数集積回路RFIC、ミックスドシグナルIC、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit、ASIC)、プリント回路基板(printed circuit board、PCB)、電子デバイス、又はこれらに類するものにて実装され得る。
【0128】
伝送装置200は更にアンテナ206を含み得る。伝送装置200に含まれるこれらモジュールは、単に説明のための例である。これは、この出願において限定されることではない。
【0129】
上述のように、上述の実施形態で説明された伝送装置200は、アクセスポイント又はステーションとし得る。しかしながら、この出願で説明される伝送装置の範囲はそれに限定されず、伝送装置の構成は
図2において限定されないとし得る。伝送装置は、独立した機器であってもよいし、比較的大きい機器の一部であってもよい。例えば、伝送装置は以下の形態で実装され得る:
(1)独立した集積回路IC、チップ、チップシステム、若しくはサブシステム;(2)1つ以上のICを含むセットであり、オプションで、当該ICのセットは、データ及び命令を格納するためのストレージコンポーネントも含み得る;(3)他の機器に組み込まれることができるモジュール;(4)受信器、インテリジェント端末、無線機器、ハンドヘルド機器、モバイルユニット、車載機器、クラウド機器、人工知能機器、若しくはこれらに類するもの;又は(5)その他。
【0130】
チップ又はチップシステムの形態で実装される伝送装置については、
図3に示すチップ又はチップシステムの構成の概略図を参照されたい。
図3に示すチップ又はチップシステムは、プロセッサ301とインタフェース302とを含んでいる。1つ以上のプロセッサ301が存在してもよく、また、複数のインタフェース302が存在してもよい。オプションで、当該チップ又はチップシステムはメモリ303を含み得る。
【0131】
この出願の実施形態は、請求項の保護範囲及び適用性を限定するものではない。当業者は、この出願の実施形態の範囲から逸脱することなく、この出願における要素の機能及び配置を適応的に変更したり、様々なプロセス又はコンポーネントを適宜に省略、置換又は追加したりすることができる。
【0132】
関連技術において、NDPAフレーム及びNDPを送信する機器は、ビームフォーマ(Beamformer、Bfer)として理解され、NDPAフレーム及びNDPを受信し、NDPAフレーム及びNDPに基づいてビームフォーミングレポートをフィードバックする機器は、ビームフォーミー(Beamformee、Bfee)として理解され得る。BferはAP又はSTAとし得る。BfeeはSTA又はAPとし得る。
【0133】
802.11axでは、ネットワーク機器がシングルユーザ(single user、SU)伝送及びマルチユーザ(multiple user、MU)伝送を行うシナリオに向けて、異なるPPDUが別々に設計されている。
【0134】
802.11axでは、ネットワーク機器がシングルユーザ(single user、SU)伝送を行うシナリオにおいて、ネットワーク機器によって伝送されるPPDUはHE SU PPDUである。
図4Aは、802.11axにおけるHE SU PPDUの構造の概略図である。HE SU PPDUは、レガシーショートトレーニングフィールド(legacy short training field、L-STF)、レガシーロングトレーニングフィールド(legacy long training field、L-LTF)、レガシー信号フィールド(legacy signal field、L-SIG)、繰り返しレガシー信号フィールド(RL-SIG)、高効率信号フィールドA(HE-SIG A)、高効率ショートトレーニングフィールド(HE-STF)、高効率ロングトレーニングフィールド(HE-LTF)、データ(data)フィールド、及びパケットエクステンション(packet extension、PE)フィールドを含んでいる。L-SIGとRL-SIGは同じ長さを持っており、また、L-SIGに続くフィールドであってL-SIGによって示されるフィールドの期間(duration)は3の整数倍ではない。
【0135】
802.11axでは、ネットワーク機器がマルチユーザ(multiple user、MU)伝送を行うシナリオにおいて、ネットワーク機器によって伝送されるPPDUはHE MU PPDUである。
図4Bは、802.11axにおけるHE MU PPDUの構造の概略図である。HE MU PPDUは、L-STF、L-LTF、L-SIG、RL-SIG、HE-SIG A、HE-SIG B、HE-STF、HE-LTF、データフィールド、及びPEフィールドを含んでいる。L-SIGとRL-SIGは同じ長さを持っており、また、L-SIGに続くフィールドであってL-SIGによって示されるフィールドの期間は3の整数倍ではない。
【0136】
802.11axでは、HE PPDU用のHE NDPが設計されている。
図4Cは、802.11axにおけるHE NDPの構造の概略図である。HE NDPは、L-STF、L-LTF、L-SIG、RL-SIG、HE-SIG A、HE-STF、HE-LTF、及びPEフィールドを含んでいる。
【0137】
PPDUは、NDPとデータフィールドを含むPPDUとに分類される。NDPは、データフィールドを含まないPPDUであり、特別なPPDUとして理解され得る。
【0138】
NDPを受信すると、Bfeeは、先ず、L-SIG及びRL-SIGに基づいて、受信したPPDUのバージョンが属する規格の具体的な世代を決定し、次いで、データフィールドのシンボル数が0であることを計算して、受信したPPDUがNDPであると決定する。
【0139】
具体的には、BfeeはL-SIG及びRL-SIGを検出し、そして、これら2つのフィールドが同じであり、且つL-SIGに続くフィールドであってL-SIGによって示されるフィールドの期間が3の倍数でない場合に、Bfeeは受信した信号がHE PPDUであると決定する。L-SIGは、L-SIGに続く全てのフィールドの長さの合計を時間で示す長さインジケーション情報を含んでいる。HE-SIG-A及びHE-STFの長さは固定されている。Bfeeは、HE-SIG-A及びHE-STFの長さと、HE-SIGによって示されるHE-LTFの数と、ガードインターバルの長さと、HE-LTFのサイズと、パケットエクステンション関連パラメータとに基づいて、データフィールドの長さが0であると計算して、受信したHE PPDUがHE NDPであると決定することができる。
【0140】
協議中の802.11beでは、802.11beに対応した、データフィールドを含むEHT PPDUの構造を関連技術が提供している。
図5は、取り得るEHT PPDUの構造の概略図である。EHT PPDUは、L-STF、L-LTF、L-SIG、RL-SIG、U-SIG、EHT-SIG、EHT-STF、EHT-LTF、データフィールド、及びPEフィールドを含んでいる。L-SIGとRL-SIGは同じ長さを持っており、また、L-SIGに続くフィールドであってL-SIGによって示されるフィールドの期間は3の整数倍である。
【0141】
U-SIG及びEHT-SIGは信号フィールドである。U-SIGは、例えば、PPDUバージョンを示す情報、アップリンク/ダウンリンクを示す情報、PPDUの周波数ドメイン帯域幅を示す情報、及びパンクチャインジケーション情報といった、一部の共通情報を運ぶために使用される。EHT-SIGは、リソース割当てを示す情報、データ復調を示す情報、及びこれらに類するものを含む。
【0142】
表1は、データフィールドを含むEHT PPDUのU-SIGの取り得る構造を示している。U-SIGは、物理層バージョン識別子(version identifier)インジケーションサブフィールド、アップリンク/ダウンリンク(uplink/downlink、UL/DL)インジケーションサブフィールド、基本サービスセットカラー(basic service set color、BSSカラー)サブフィールド、送信機会(transmit opportunity、TXOP)サブフィールド、帯域幅(bandwidth)・プリアンブルパンクチャ(preamble puncture)インジケーションサブフィールド、PPDUフォーマット(PPDU format)サブフィールド、時空間ブロックコーディング(space-time block coding、STBC)サブフィールド、空間再利用(spatial reuse)インジケーションサブフィールド、ガードインターバル(guard interval、GI)・EHT-LTサイズ(EHT-LTF size)サブフィールド、低密度パリティ検査追加シンボルセグメント(low density parity check extra symbol segment、LDPC extra symbol segment)サブフィールド、プレ順方向誤り訂正パディングファクタ(Pre-FEC padding factor)サブフィールド、パケットエクステンションディスアンビギュイティ(packet extension disambiguity、PE disambiguity)サブフィールド、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数(number of EHT-SIG symbols or MU-MIMO users)サブフィールド、EHT-SIG変調・コーディングスキーム(modulation and coding scheme、MCS)・デュアルキャリア変調(dual-carrier modulation、DCM)サブフィールド、巡回冗長コード(cyclic redundancy code、CRC)、及びテールビット(tail)を含んでいる。
【表1】
【0143】
物理層バージョンインジケーションサブフィールドは、PPDUの世代を示すために使用される。アップリンク/ダウンリンクインジケーションサブフィールドは、アップリンク又はダウンリンクを示すために使用される。BSSカラーサブフィールドは、Bferが位置するBSSのカラー識別子を示す。帯域幅・プリアンブルパンクチャインジケーションサブフィールドは、データパケットの帯域幅及びプリアンブルパンクチャ情報を示す。PPDUフォーマットサブフィールドは、PPDUフォーマットを示すために使用される。STBCサブフィールドは、STBCがデータ部分に使用されるかを示す。低密度パリティ検査追加シンボルセグメントサブフィールドは、LDPCコーディングが使用された後に追加シンボルセグメントが伝送されるかを示す。プレ順方向誤り訂正パディングファクタサブフィールドは、プレ順方向誤り訂正パディングファクタを示す。パケットエクステンションディスアンビギュイティサブフィールドは、パケットエクステンションが曖昧であるかを示す。EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数又はMU-MIMOユーザ数を示す。EHT-SIG MCS・DCMサブフィールドは、EHT-SIG MCSを示すとともに、DCMが使用されるかを示す。CRCは、情報を検証するために使用される。テールビットは、コーディングを終了するために使用される。
【0144】
表2は、データフィールドを含むEHT PPDUのEHT-SIGの取り得る構造を示している。EHT PPDUのEHT-SIGは、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラー(number of EHT-LTF symbols, midamble periodicity and doppler)サブフィールド、プリアンブルパンクチャ(preamble puncture)インジケーションサブフィールド、巡回冗長コード(CRC)、テールビット(tail)、ステーション識別情報サブフィールド、時空間ストリーム数(number of space-time streams、NSTS)サブフィールド、コーディング(coding)サブフィールド、変調・コーディングスキーム(modulation and coding scheme、MCS)サブフィールド、ビーム変更(beam change)サブフィールド、ビームフォームド(beamformed)サブフィールド、CRC、及びテールビットを含んでいる。表2の各サブフィールドのビット数は、コーディング前の情報ビット数である。
【表2】
【0145】
EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドは、EHT-LTFシンボル数、ミッドアンブル周期性、及びドップラーを示すために使用される。EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドは、EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドとして理解され得る。プリアンブルパンクチャインジケーションサブフィールドは、プリアンブルパンクチャモードを示すために使用される。ステーション識別情報サブフィールドは、アソシエーション識別子(association identifier、AID)を示すために使用される。コーディングサブフィールドは、特定のコーディングモードを示す。変調・コーディングスキームサブフィールドは、データ部分の変調・コーディングスキームを示す。ビーム変更サブフィールドは、ビーム変更が適用されるかを示す。ビームフォームドサブフィールドは、ビームフォーミングが使用されるかを示す。
【0146】
理解されるべきことには、EHT PPDUのEHT-SIGは、共通フィールドとユーザ固有フィールドとを含んでいる。ユーザ固有フィールドは1つ以上のユーザフィールドを含む。B0-B21に対応するEHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールド、プリアンブルパンクチャインジケーションサブフィールド、巡回冗長コード、及びテールビットは共通フィールドである。B22及びB22後のビットに対応するステーション識別情報サブフィールド、時空間ストリーム数サブフィールド、コーディングサブフィールド、変調・コーディングスキームサブフィールド、ビーム変更サブフィールド、ビームフォームドサブフィールド、CRC、及びテールビットはユーザ固有フィールドである。
【0147】
ステーション識別情報サブフィールド、時空間ストリーム数サブフィールド、コーディングサブフィールド、変調・コーディングスキームサブフィールド、ビーム変更サブフィールド、ビームフォームドサブフィールドは、ユーザフィールドのグループである。通常、2つのユーザフィールドでグループを形成し、2つのユーザフィールドごとにCRC及びテールフィールドに続かれる。ユーザフィールド数が奇数である場合、最後のユーザフィールドでグループを形成し、最後のユーザフィールドがCRC及びテールフィールドに続かれる。
【0148】
分かることには、表2において、ユーザフィールド数は1であり、この場合、EHT-SIGシンボル数は最小である。BPSKと1/2のコードレートとが使用される場合、コーディングを通じて得られるEHT-SIGシンボルの数は2である。この場合、データフィールドを含むEHT PPDUでは、EHT-SIGシンボル数が2以上であると考えることができる。
【0149】
しかしながら、協議中の802.11beでは、802.11beは、
図5に示したデータフィールドを含むEHT PPDUの構造のみを提供しており、データフィールドを含まないEHT PPDUの構造を取り込んでおらず、すなわち、802.11be規格を満たすEHT NDPを提供していない。斯くして、AP及びSTAは、NDP測定を行ってチャネル状態情報を得ることができない。
【0150】
上述の背景に基づき、この出願は、802.11ax以降の規格に使用される幾つかのNDPの構造を提供する。斯くして、802.11ax以降の規格(例えば、802.11be)を使用して無線通信が行われるシナリオにおいて、Bfeeは、NDPに基づいてチャネル推定を実行して、ビームフォーミングレポートをフィードバックすることができる。
【0151】
この出願の実施形態で提供されるPPDU伝送方法を参照して、以下、この出願の技術的ソリューションで提供されるNDPの構造を説明する。
【0152】
図6は、この出願の一実施形態に従ったPPDU伝送方法の概略フローチャートである。当該方法は以下のステップを含み得る。
【0153】
602:BferがPPDUを生成する。
【0154】
当該PPDUは、802.11ax以降の規格に使用されるNDPであり、データフィールドを含まない。当該NDPは、Bfeeにより、チャネルサウンディングを実行するために使用される。この出願におけるチャネルサウンディングは、チャネル測定又はチャネル推定とも称され得る。
【0155】
当該NDPは、以下にてこの出願のこの実施形態で提供されて802.11ax以降の規格に使用されるいずれかのNDPとし得る。
【0156】
この出願のこの実施形態で提供される第1タイプのNDPは、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドを含む。斯くして、当該NDPを受信するBfeeは、より早くNDPを識別することができる。これは、BfeeがNDPを読み取る効率を向上させる助けとなる。
【0157】
この出願の実施形態で提供される第2タイプのNDPはEHT-SIGを含み、EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGに使用される変調スキームはBPSKであり、EHT-SIGに使用される変調コードレートは1/2のコードレートである。斯くして、表2に示したデータフィールドを含むPPDUのEHT-SIGと比較して、EHT-SIGシンボル数が少なく、それ故に、NDPを伝送するために必要なオーバーヘッドを減らすことができる。
【0158】
この出願のこの実施形態で提供される第3タイプのNDPはAIDサブフィールドを含み、該AIDサブフィールドは、NDPのユーザに関する情報を示すために使用される。斯くして、当該NDPを受信するBfeeは、NDPのEHT-SIG内のAIDに基づいて、NDPのユーザに関する情報を決定して、当該Bfeeがチャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるユーザであるかを正確に決定することができる。
【0159】
理解されるべきことには、この出願のこの実施形態で提供される幾つかのNDP内の関連フィールド(例えば、EHT-STF、SHT-LTF、及びEHT-SIGなどのフィールド)の名称は、802.11ax後の802.11be規格に従って決められている。この出願のこの実施形態で提供される幾つかのNDP内の関連フィールドの名称は、代わりに、802.11ax以降の規格に関連するフィールドの名称で置き換えられてもよい。この出願のこの実施形態において、NDPは複数のサブフィールドを含む。サブフィールドの名称は、この出願のこの実施形態において限定されるものではない。他の一実施形態において、サブフィールドの名称は別名称で置き換えられ得る。
【0160】
604:BferがPPDUを送信する。
【0161】
対応して、BfeeがPPDUを受信する。
【0162】
606:Bfeeが、NDPを用いてチャネル推定を実行してチャネル状態情報を取得する。
【0163】
オプションで、チャネル状態情報が取得された後に、当該方法は更にステップ608を含むことができ、すなわち、Bfeeが、チャネル状態情報を含むビームフォーミングレポートをBferに送信し得る。
【0164】
斯くして、802.11ax以降の規格(例えば、802.11be)を使用して無線通信が行われるシナリオにおいて、Bfeeは、NDPに基づいてチャネル推定を実行してチャネル状態情報を取得し、ビームフォーミングレポートをBferにフィードバックすることができる。
【0165】
この出願のこの実施形態において、BferはAP又はSTAとし得る。BfeeはSTA又はAPとし得る。
【0166】
オプションで、ステップ602の前に、当該方法に更に以下を含む:
【0167】
601:BferがNDPAフレームを送信し、該NDPAフレームはステーション情報フィールドを含むことができ、該ステーション情報フィールドは、チャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションのAIDを示すために使用されるAIDサブフィールドを含む。斯くして、Bfeeは、NDPAフレーム内のAIDサブフィールドに基づいて、当該Bfeeがチャネル状態情報を取得する必要があるかを決定することができる。yesの場合、Bfeeは、NDPを用いることにより、NDPAフレーム内で示された部分帯域幅(partial bandwidth)情報に基づいて、該部分帯域幅情報に対応する周波数範囲内のチャネル状態情報を取得し得る。
【0168】
以下、上述の方法のステップに関与するものであって802.11ax以降の規格に使用されるものである幾つかのNDPの具体的な構造及び対応する技術的効果を具体的に説明する。
【0169】
一部の取り得る実装において、この出願のこの実施形態におけるPPDU伝送方法で伝送されるNDPは、この出願のこの実施形態で提供される第1タイプのNDPの構造を使用する。
【0170】
この出願のこの実施形態で提供される第1タイプのNDPはU-SIGを含み、該U-SIGは、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドを含む。当該NDPを受信するBfeeは、PPDUがNDPであることを示すU-SIG内の該サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであると決定することができ、それ故に、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、BfeeがNDPを受信する効率を向上させる助けとなる。
【0171】
U-SIGは、NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドのうちの少なくとも1つを含み得る。PPDUがNDPであることを示すサブフィールドは、U-SIG内の、NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドである。
【0172】
具体的には、一部の実施形態において、U-SIGは、NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含む。NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドのいずれか1つが、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドである。
【0173】
一部の他の実施形態において、U-SIGは、NDPインジケーションサブフィールド及びPPDUフォーマットサブフィールドを含み、NDPインジケーションサブフィールド及びPPDUフォーマットサブフィールドのいずれかが、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドであり、あるいは、U-SIGは、PPDUフォーマットサブフィールド及びEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、PPDUフォーマットサブフィールド及びEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドのいずれかが、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドであり、あるいは、U-SIGは、NDPインジケーションサブフィールド及びEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、NDPインジケーションサブフィールド及びEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドのいずれかが、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドである。
【0174】
一部の更なる他の実施形態において、U-SIGはNDPインジケーションサブフィールドを含み、NDPインジケーションサブフィールドが、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドであり、あるいは、U-SIGは、PPDUフォーマットサブフィールドを含み、PPDUフォーマットサブフィールドが、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドであり、あるいは、U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドが、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドである。
【0175】
EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、以下に限られないが、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールド、又はEHT-SIGシンボルの数を示すためのみに使用されるEHT-SIGシンボル数サブフィールドとし得る。
【0176】
EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、PPDUがNDPであることを示すために、例えば、EHT-SIGシンボル数が規定値であることを示し得る。例えば、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、PPDUがNDPであることを示すために、例えば、EHT-SIGシンボル数が0であることを示し得る。
【0177】
関連技術において、
図7は、集約化PPDU伝送シナリオにおいてチャネル上で伝送されるPPDUの構造の概略図である。周波数ドメインにおける4つの異なるチャネルが、それぞれ、データフィールドを含むHE MU PPDU及び3つのEHT PPDUを伝送するのに使用され、それら3つのEHT PPDUの各々がデータフィールドを含む。データフィールドを含むHE MU PPDUは、U-SIGもEHT-SIGも含まずに、HE-SIG A及びHE-SIG Bを含む。データフィールドを含むHE MU PPDU内のHE-SIG A及びHE-SIG Bのシンボルの位置及び数は、U-SIG及びEHT-SIGのシンボルの位置及び数と同じである。斯くして、全てのチャネル上で伝送されるPPDUのシンボルがアライメントされることを確保することができ、その結果、異なる周波数帯域間での帯域外干渉が回避される。
【0178】
しかしながら、HE NDPは、2つのシンボルを有するHE-SIG Aのみを含み、HE-SIG Bを含まない。対応するEHT NDPが、
図5に示したデータフィールドを含むEHT PPDUのフォーマットに基づいて設計される場合、そのEHT NDPはEHT-SIGを含む。
図8に示す集約化PPDU構造にて、HE NDPと、
図5に示したデータフィールドを含むEHT PPDUのフォーマットに基づいて設計されたEHT NDPと、の上でハイブリッド伝送が行われる場合、全てのチャネル上で伝送されるPPDUのシンボルがアライメントされることにはならず、異なる周波数帯域間での帯域外干渉を引き起こす。
【0179】
図9は、この出願の一実施形態に従ったNDPの構造の概略図である。この出願の実施形態で提供される第1タイプのNDPにおいて、NDPは更に、U-SIGに隣接して且つU-SIGに続いてEHT-STFを含む。EHT-STFはU-SIGのすぐ後に続く。NDPはEHT-SIGを含まない。斯くして、EHT NDPは、この出願における第1タイプのNDPの構造を使用する。これは、EHT NDPとHE NDPとの間でシンボルアラインメントを実現する助けとなる。
【0180】
オプションで、この出願における第1タイプのNDPは更に、L-STF、L-LTF、L-SIG、RL-SIG、EHT-STF、EHT-LTF、及びPEフィールドを含み得る。
【0181】
L-STF、L-LTF、及びL-SIGは、新しい機器と従来の機器との共存を確保するために使用される。L-SIGは、長さを示すフィールドを含み、L-SIGに続くフィールドの各々内のシンボル数を示すことができる。RL-SIGは、レガシー信号フィールドの信頼性を高めるために使用される。EHT-STFは、後続フィールドに対する自動利得制御に使用される。EHT-LTFはチャネル推定に使用される。
【0182】
L-SIGとRL-SIGは同じであり、L-SIGに続くフィールドであってL-SIG内の長さフィールドによって示されるフィールドの期間は3の整数倍である。斯くして、Bfeeは、L-SIG及びRL-SIGを検出し、L-SIGに続くフィールドであってL-SIG内の長さフィールドで示されるフィールドの期間が3の倍数であると識別することによって、そのPPDUがEHT PPDU又はそれ以降のバージョンのPPDUであることを識別し、そして、U-SIG内の物理層バージョンインジケーションに基づいて、そのPPDUの具体的なバージョンを識別することができる。
【0183】
図10は、集約化PPDU伝送シナリオの概略図である。集約化PPDU構造にて、HE NDPと、
図9に示したNDPの構造を用いるEHT NDPと、の上でハイブリッド伝送が行われる場合、EHT NDPとHE NDPのシンボルがアライメントされることができ、その結果、異なる周波数帯域間で発生する帯域外干渉を回避することができる。
【0184】
図9に示したように、この出願における第1タイプのNDPはEHT-SIGを含まない。U-SIGは、EHT-SIGシンボル数又はMCSを示さなくてよく、また、例えばLDPC追加シンボルセグメントインジケーションといった、コーディング関連のインジケーションを示す必要がない。パケットエクステンションインジケーションは、固定値を使用することができ、故に、示される必要がない。このように、U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールド、MCSサブフィールド、低密度パリティ検査追加シンボルセグメントサブフィールド、又はパケットエクステンションディスアンビギュイティサブフィールドを含まなくてよい。データフィールドを含むPPDUのU-SIG内でこれらのフィールドを運ぶのに使用されるビットを、NDPのU-SIG内で他の情報を運ぶのに使用することができ、あるいは、これらのフィールドを運ぶのに使用されるビットを、他のフィールドを運ぶのに使用することができる。例えば、これらのフィールドを運ぶのに使用されるビットを、EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを運ぶのに使用することで、NDPのU-SIGがより多くの情報を含むことができるようになる。
【0185】
理解されるべきことには、一部のオプション実施形態において、
図9に示したNDPの構造に基づいて、U-SIGは代わりに、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み得る。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が規定値であることを示すことで、PPDUがNDPであることを示す。
【0186】
オプションで、U-SIGは更に、空間ストリーム数(number of spatial streams、NSS)サブフィールド、及びEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドのうちの少なくとも一方を含む。NSSサブフィールド、及び/又はEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、NSS及びEHT-LTFシンボル数を示す。EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、例えば、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル・ドップラーサブフィールドとすることができ、あるいは、EHT-LTFシンボル数を個別に示すEHT-LTFシンボル数サブフィールドとすることができる。
【0187】
NSTSとNSSとの間には対応関係が存在する。時空間ブロックコーディング(space-time block coding、STBC)が使用される場合、NSTSはNSSの2倍であり、NSTS=2*NSSと表される。STBCが使用されない場合、NSTSはNSSと同じであり、NSTS=NSSと表される。斯くして、NSSを示すNSSサブフィールドもNSTSを示し得る。NSSサブフィールドはNSTSサブフィールドで置き換えられ得る。
【0188】
EHT-LTFシンボル数とNSTSとの間には対応関係が存在する。例えば、NSTSが1である場合、対応するEHT-LTFシンボル数は1であり、NSTSが2である場合、対応するEHT-LTFシンボル数は2であり、NSTSが3又は4である場合、対応するEHT-LTFシンボル数は4であり、NSTSが5又は6である場合、対応するEHT-LTFシンボル数は6であり、NSTSが7又は8である場合、対応するEHT-LTFシンボル数は8であり、NSTSが9乃至12のいずれかの数である場合、対応するEHT-LTFシンボル数は12であり、NSTSが13乃至16のいずれかの数である場合、対応するEHT-LTFシンボル数は16である。
【0189】
具体的には、一実施形態において、U-SIGは、NSTSサブフィールドと、EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドとを含む。NSTSサブフィールドはNSTSを示し、EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドはEHT-LTFシンボル数を示す。あるいは、U-SIGは、NSSサブフィールドと、EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドとを含み、NSSサブフィールドは、NSSを示すとともに、NSTSとNSSとの間の上述の対応関係に基づいてNSTSを示す。EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドはEHT-LTFシンボル数を示す。
【0190】
他の一実施形態において、U-SIGはNSTSサブフィールドを含むが、NSSサブフィールドもEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドも含まない。NSTSサブフィールドは、NSTSを示すとともに、上述の2つの対応関係に基づいてNSS及びEHT-LTFシンボル数を間接的に示すことができる。あるいは、U-SIGはNSSサブフィールドを含むが、NSTSサブフィールドもEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドも含まない。NSSサブフィールドは、NSSを示すとともに、上述の2つの対応関係に基づいてNSTS及びEHT-LTFシンボル数を間接的に示すことができる。
【0191】
更なる他の一実施形態において、U-SIGは、EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを含むが、NSTSサブフィールドもNSSサブフィールドも含まない。EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-LTFシンボル数を示すとともに、上述の対応に基づいてNSS及びNSTSのうちの少なくとも一方を示す。
【0192】
オプションの一実施形態において、この出願の実施形態における第1タイプのNDPのU-SIGに含まれるコンテンツを表3に示す。具体的には、当該U-SIGは、物理層バージョン識別子(version identifier)インジケーションサブフィールド、アップリンク/ダウンリンク(uplink/downlink、UL/DL)インジケーションサブフィールド、基本サービスセットカラー(basic service set color、BSSカラー)サブフィールド、送信機会(transmit opportunity、TXOP)サブフィールド、帯域幅(bandwidth)インジケーションサブフィールド、PPDUフォーマット(PPDU format)サブフィールド、NDPインジケーションサブフィールド、空間再利用(spatial reuse)インジケーションサブフィールド、ガードインターバル(Guard、GIインターバル)・EHT-LTFサイズインジケーションサブフィールド、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラー(number of EHT-LTF symbols, midamble periodicity and doppler)サブフィールド、空間ストリーム数(number of spatial streams、NSS)サブフィールド、CRC、及びテールビットを含んでいる。当該U-SIGは更に、5ビットを、運ばれる必要がある他の情報を運ぶのに使用されるリザーブビットして含んでいる。理解されるべきことには、NSTSとNSSとの間の対応関係に基づいて、表
3中のNSSサブフィールドはNSTSサブフィールドで置き換えられてもよい。
【表3】
【0193】
NDPインジケーションサブフィールドは、PPDUがNDPであることを示す。当該U-SIG内の他のサブフィールドによって示されるコンテンツについては、表1及び表2中の対応するサブフィールドの関連説明を参照されたい。詳細をここで再び説明することはしない。
【0194】
理解されるべきことには、表3中のサブフィールドの順序及びサブフィールドによって占有されるビットは、この出願のこの実施形態において限定されることではない。他の一実施形態では、実際の状況に基づいて調整が行われ得る。
【0195】
一部の他の取り得る実装において、この出願のこの実施形態におけるPPDU伝送方法で伝送されるNDPは、この出願のこの実施形態で提供される第2タイプのNDPの構造を使用する。
【0196】
この出願のこの実施形態で提供される第2タイプのNDPはEHT-SIGを含む。EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGは、BPSKと1/2のコードレートとを用いて変調される。斯くして、表2に示したデータ部分を含むPPDUのEHT-SIGと比較して、この出願のこの実施形態で提供される第2タイプのNDPの構造は、EHT-SIGシンボル数を減らすことができ、それ故に、NDPを伝送するために必要なオーバーヘッドを減らすことができる。
【0197】
オプションで、
図11はNDPの構造の概略図である。この出願のこの実施形態で提供される第2タイプのNDPは更に、L-STF、L-LTF、L-SIG、RL-SIG、U-SIG、EHT-STF、EHT-LTF、及びPEフィールドを含み得る。PEフィールドは、より長い処理時間をBfeeが得る助けとするために使用される。代わりに、NDPはPEフィールドを含まなくてもよい。例えば、Bfeeの処理能力が強力である場合、NDPはPEフィールドを含まなくてもよい。
【0198】
L-STF、L-LTF、L-SIG、RL-SIG、EHT-STF、及びEHT-LTFの説明、並びにBfeeがPPDUを識別することの説明については、第1タイプのNDPの構造の実装の関連説明を参照されたい。詳細をここで再び説明することはしない。
【0199】
この出願のこの実施形態で提供される第2タイプのNDPの構造に基づき、この出願のこの実施形態は、PPDUがNDPであることを示すための幾つかのインジケーション方式と、そのインジケーションに基づいてPPDUがNDPであることを知るためにBfeeによって使用される関連技術とを提供する。
【0200】
PPDUがNDPであることを示すための1つのインジケーション方式において、NDPのU-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、EHT-SIGシンボル数を示す該サブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1以上の何らかの値であることを示す。例えば、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールドとすることができ、あるいは、EHT-SIGシンボル数サブフィールドとすることができる。
【0201】
オプションで、Bfeeは、L-SIG内の長さインジケーション情報に基づいて、L-SIGに続く全てのフィールドの長さの合計を取得し、そして、U-SIG及びEHT-SIGに示されるEHT-SIGシンボル数、EHT-LTF数、ガードインターバルの長さ、EHT-LTFのサイズ、及びパケットエクステンション関連パラメータに基づいて、RL-SIG、EHT-SIG、EHT-LTF、及びPEフィールドの長さを取得し得る。RL-SIG、U-SIG、及びEHT-STFの長さは固定である。この場合、Bfeeは、L-SIG内の長さインジケーション情報に基づいて得られた、L-SIGに続く全てのフィールドの長さの合計から、RL-SIG、U-SIG、EHT-SIG、EHT-STF、EHT-LTF、及びPEフィールドの長さを減算して、データフィールドの長さを取得し、そして、データフィールドのシンボル数を計算し得る。データフィールドの長さが0以下であるとBfeeが計算した場合に、Bfeeは、PPDUがNDPであると識別する。
【0202】
理解され得ることには、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、Bfeeは、PPDU内のデータフィールドの長さが0であることを計算して、PPDUがNDPであると決定することができる。EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1より多いことを示し、Bfeeは、PPDU内のデータフィールドの長さが0未満であることを計算して、PPDUがNDPであると決定することができる。
【0203】
また、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、U-SIGは更にMCSサブフィールドを含み、該MCSサブフィールドは、EHT-SIGがBPSKと1/2のコードレートとを用いて変調されることを示す。表2に示したように、データフィールドを含むPPDUにおいて、EHT-SIGの情報ビットの数は54である。BPSKと1/2のコードレートとを用いてEHT-SIGが変調されるとき、コーディングを通じて得られるEHT-SIGシンボルの数は1より多い。
【0204】
斯くして、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドが、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、且つMCSサブフィールドが、BPSKと1/2のコードレートとを用いてEHT-SIGが変調されることを示すことに基づいて、Bfeeは、PPDUがNDPであると決定し得る。Bfeeは、データフィールドのシンボル数を計算することなく、PPDUがNDPであることを識別することができる。斯くして、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、BfeeがNDPを読み取る効率を向上させる助けとなる。
【0205】
オプションの一実施形態において、U-SIGは更にNDPインジケーションサブフィールド及び/又はPPDUフォーマットサブフィールドを含む。U-SIG内のNDPインジケーションサブフィールド又はPPDUフォーマットサブフィールドが、PPDUが非圧縮モードにあることを示す。PPDUが非圧縮モードにある場合、U-SIG内のEHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数を示す。斯くして、EHT-SIGシンボル又はMU-MIMOユーザの数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示すことができる。
【0206】
理解されるべきことには、オプションの他の一実施形態において、PPDUが圧縮モードにある場合、U-SIG内のEHT-SIGシンボル数サブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示す。
【0207】
オプションの他の一実施形態において、NDPのEHT-SIGは共通フィールドを含むが、ユーザ固有フィールドを含まない。斯くして、ユーザフィールドを省略することにより、EHT-SIGシンボル数を減らすことができる。
【0208】
具体的には、表4に示すように、NDPのEHT-SIGは、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラー(number of EHT-LTF symbols, midamble periodicity and doppler)サブフィールド、プリアンブルパンクチャ(preamble puncture)インジケーションサブフィールド、時空間ストリーム数(number of space-time streams、NSTS)サブフィールド、巡回冗長コード(cyclic redundancy code、CRC)、及びテールビット(tail)を含んでいる。HT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドは、EHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドとして理解され得る。理解されるべきことには、NSTSとNSSとの間の対応関係に基づいて、表4中のNSTSサブフィールドはNSSサブフィールドで置き換えられてもよい。
【表4】
【0209】
EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドは、EHT-LTFシンボル数、ミッドアンブル周期性、及びドップラーを示す。プリアンブルパンクチャインジケーションサブフィールドはプリアンブルパンクチャモードを示す。NSTSサブフィールドは、STAの時空間ストリーム数又は空間ストリーム数を示す。オプションで、時空間ブロックコーディングが考慮されない場合、NSTSサブフィールドはNSSを示し、あるいは、表4中のNSTSサブフィールドがNSSサブフィールドで置き換えられ得る。CRCは、情報を検証するために使用される。テールビットは、コーディングを終了するために使用される。
【0210】
オプションで、EHT-SIGは、NSTSサブフィールド、空間ストリーム数を示すために使用される空間ストリーム数(Number of Spatial Streams、NSS)サブフィールド、及びEHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドのうち1つのみを含んでもよい。斯くして、EHT-SIG内の一部のフィールドが省略されてもよく、省略されたフィールドを運ぶために元々は使用されていたビットを用いて他の情報を運び得る。
【0211】
取り得る一ケースにおいて、EHT-SIGは、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドを含むが、NSTSサブフィールドもNSSサブフィールドも含まない。斯くして、元々はNSTSサブフィールド又はNSSサブフィールドを運ぶために使用されていたビット(B12-B15)を用いて他の情報を運び得る。
【0212】
具体的には、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドのうち、元々EHT-LTFシンボル数を示す部分を、EHT-LTFシンボル数を示すために使用したり、エスケープモードにおいてNSTSを示すために使用したりすることができる。第1タイプのNDPの上述の関連説明におけるEHT-LTFシンボル数とNSTSとの間の対応関係及びNSSとNSTSとの間の対応関係に基づいて、EHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドは、EHT-LTFシンボル数、NSTS、又はNSSのうち1つを示すことで、EHT-LTFシンボル数とNSTSとを示したり、EHT-LTFシンボル数とNSSとを示したりすることができる。
【0213】
他の取り得る一ケースにおいて、EHT-SIGは、NSTSサブフィールドを含むが、NSSサブフィールドもEHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドは含まない。具体的には、NSTSサブフィールドは、NSTSを示すとともに、第1タイプのNDPの上述の関連説明におけるEHT-LTFシンボル数とNSTSとの間の対応関係及びNSSとNSTSとの間の対応関係に基づいて、NSS及びEHT-LTFシンボル数を間接的に示す。斯くして、元々はEHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドを運ぶために使用されていたビット(B0-B3)を用いて他の情報を運び得る。
【0214】
更なる他の取り得る一ケースにおいて、EHT-SIGは、NSSサブフィールドを含むが、NSTSサブフィールドもEHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドは含まない。具体的には、NSSサブフィールドは、NSSを示すとともに、第1タイプのNDPの上述の関連説明におけるEHT-LTFシンボル数とNSTSとの間の対応関係及びNSSとNSTSとの間の対応関係に基づいて、NSTS及びEHT-LTFシンボル数を間接的に示す。斯くして、元々はEHT-LTFシンボル数・ミッドアンブル周期性・ドップラーサブフィールドを運ぶために使用されていたビット(B0-B3)を用いて他の情報を運び得る。
【0215】
理解されるべきことには、この出願の実施形態で提供される第2タイプのNDPにおいて、上述の2つのオプション実施形態は別々に実装されてもよいし、組み合わせて実装されてもよい。
【0216】
分かることには、この出願の実施形態で提供される第2タイプのNDPでは、1つのみのEHT-SIGシンボルが存在し、それ故に、十分な情報を運びながらNDPのオーバーヘッドが減少する。
【0217】
一部の更なる他の取り得る実装において、この出願のこの実施形態におけるPPDU伝送方法で伝送されるNDPは、この出願のこの実施形態で提供される第3タイプのNDPの構造を使用する。
【0218】
この出願のこの実施形態で提供される第3タイプのNDPはEHT-SIGを含む。EHT-SIGはユーザフィールドを含む。ユーザフィールドは、AIDを示すAIDサブフィールドを含む。具体的には、NDPのEHT-SIGは共通フィールドとユーザ固有フィールドとを含む。共通フィールドは、例えば、EHT NDPのパンクチャリング状態を示すプリアンブルインジケーション情報といった、何らかの共通情報を示す。ユーザ固有フィールドはユーザフィールドを含む。
【0219】
取り得る一実装において、AIDは、NDPのユーザに関する情報を示すために使用される。NDPのユーザは、1つ以上のSTAとすることができ、あるいは、APとすることができる。斯くして、Bfeeは、NDPのEHT-SIG内のAIDに基づいて、NDPのユーザに関する情報を決定することができる。斯くして、Bfeeは、当該Bfeeがチャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるユーザであるかを正確に決定することができる。
【0220】
以下、AIDサブフィールドがNDPのユーザに関する情報を示すものである一部の実施形態を提供する。
【0221】
一部の実施形態において、NDPのユーザが1つのステーションである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDはそのステーションのAIDである。理解され得ることには、この実施形態では、1つのステーションのみがNDPを受信し、次いでチャネル推定を実行し、ビームフォーミングレポートをフィードバックする。
【0222】
斯くして、AIDに対応するステーションは、NDP内のAIDに基づいて、当該ステーションが、チャネルサウンディングを実行し、チャネルサウンディング結果に基づいてビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションであることを決定することができる。斯くして、ステーションがNDPAフレームを正しく読み取らないがために、ステーションが、ステーションのAIDを含むユーザフィールドを読み取り損ねたとしても、ステーションは、NDPに基づいて、当該ステーションが、チャネルサウンディングを実行し、チャネルサウンディング結果に基づいてビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションであることを決定することができ、それ故に、Bferがビームフォーミングレポートを取得することの成功率を向上させることができる。また、NDPを受信した後、AIDサブフィールドによって示されるAIDと合致しない機器が、AIDサブフィールドによって示されるAIDがその機器のAIDと一致しないことを読み取った場合、その機器はNDPを受信することを続けず、それ故に、AIDサブフィールドによって示されるAIDと合致しない機器の電力消費を低減させることができる。
【0223】
一部の他の実施形態において、NDPのユーザが複数のステーションである場合、ユーザフィールドによって示されるAIDは0であって、NDPがブロードキャストを通じて送信されることを示す。この実施形態では、NDPの前に送信されるNDPAフレームのEHT-SIGが複数のステーションフィールドを含み、該複数のステーションフィールド内のAIDサブフィールドが、チャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるステーションのAIDを示す。斯くして、ステーションは、NDPを受信し、NDPのAIDサブフィールドが0であることに基づいて、NDPのユーザが複数のステーションであると決定する。
【0224】
斯くして、NDPを受信する全てのステーション、又はNDPAフレーム内のユーザフィールドによって示されるAIDに対応するステーションが、NDPを受信することを続け、NDPに基づいてチャネル状態情報を取得するとともにビームフォーミングレポートをフィードバックする。
【0225】
一部の更なる他の実施形態において、NDPのユーザがアクセスポイントである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDは規定値である。規定値は、ブロードキャストを通じて、APによって通知されることができ、あるいは、規格にて予め設定された例えば2045といった固定値とすることができる。理解されるべきことには、規定値は代わりに別の値であってもよい。
【0226】
オプションで、この出願のこの実施形態で提供される第3タイプのNDPの構造について、
図11を参照されたい。当該NDPは更に、L-STF、L-LTF、L-SIG、RL-SIG、U-SIG、EHT-STF、EHT-LTF、及びPEフィールドを含んでいる。これらのサブフィールドの機能については、この出願の上述の実施形態で提供された第1タイプのNDPの関連説明を参照されたい。詳細をここで再び説明することはしない。
【0227】
分かることには、当該NDPの構造は、
図5に示したデータフィールドを含むEHT PPDUのフォーマットに類似している。斯くして、BfeeがNDPを受信するよう、Bfeeは、データフィールドを含むEHT PPDUと同様の受信ポリシーを用いることによってNDPを受信することができる。
【0228】
BfeeがPPDUのバージョンを識別するやり方については、この出願の実施形態で提供された第1タイプのNDPに対応する上述の実施形態においてBfeeがPPDUのバージョンを識別することの関連説明を参照されたい。詳細をここで再び説明することはしない。
【0229】
PPDUがNDPであることをBfeeが識別するやり方については、この出願の実施形態で提供された第2タイプのNDPに対応する上述の実施形態においてBfeeがデータフィールドの長さを計算するやり方を用いて、データフィールドの長さが0であると計算することができ、その結果、Bfeeは、PPDUがNDPであると識別する。
【0230】
この出願の実施形態で提供される第3タイプのNDPにおいては、PPDUがNDPであることを示すために使用される幾つかのいっそう単純なインジケーション方式が代わりに使用され得る。斯くして、Bfeeは、より単純なやり方で、より早く、PPDUがNDPであると決定し、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備し、より長い処理時間を得ることができる。
【0231】
PPDUがNDPであることを示すための1つのインジケーション方式において、U-SIGは、フォーマットサブフィールド及び/又は圧縮サブフィールドを含み、U-SIG内の該フォーマットサブフィールド又は該圧縮サブフィールドが、PPDUがNDPであることを示す。斯くして、PPDUを識別した後に、Bfeeは、フォーマットサブフィールド又は圧縮サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであることを識別することができる。斯くして、PPDUのデータフィールドのシンボル数が0であることが計算される前に、PPDUをNDPとして識別することができ、NDPのフォーマットに基づいてPPDUが読み取られることで、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備し、より長い処理時間を得て、NDP読み取り効率を向上させることができる。
【0232】
PPDUがNDPであることを示すための該インジケーション方式は、AIDサブフィールドがNDPのユーザに関する情報を示すものであるいずれかの実施形態と組み合わせて実装されてもよいし、個別に実装されてもよい。
【0233】
具体的には、一実施形態において、U-SIGはフォーマットサブフィールド及び圧縮サブフィールドを含み、該フォーマットサブフィールド又は圧縮サブフィールドはPPDUがNDPであることを示す。他の一実施形態において、U-SIGはフォーマットサブフィールドを含み、該フォーマットサブフィールドはPPDUがNDPであることを示す。更なる他の一実施形態において、U-SIGは圧縮サブフィールドを含み、該圧縮サブフィールドはPPDUがNDPであることを示す。
【0234】
確かなことには、他の一実施形態において、フォーマットサブフィールド又は圧縮サブフィールドは代わりに、PPDUが、圧縮モードにあるPPDUであること、を示してもよい。この実施形態において、PPDUは、圧縮モードにあるNDPである。これは、NDPのEHT-SIGのオーバーヘッドを減らすことができる。
【0235】
PPDUがNDPであることを示す他の1つのインジケーション方式では、EHT-SIG内のAIDが、PPDUがNDPであることを示す。具体的には、PPDUがNDPであることを示すために、EHT-SIG内のAIDは、PPDUがNDPであることを示す規定値である。PPDUがNDPであることを示す値は、例えば2044とし得る。確かなことには、他の一実施形態において、PPDUがNDPであることを示す値は代わりに別の値であってもよい。
【0236】
オプションの一実施形態において、EHT-LTF数の方が時空間ストリーム数よりも多い。斯くして、集約化PPDU伝送シナリオにおいて、その構造が第3タイプのNDPの構造と同じである複数のNDPが異なるチャネル上で伝送されるときに、それらのチャネル上の空間ストリームが異なるとしても、それらのチャネル上で伝送されるNDPのEHT-LTFシンボル数を同じにすることができる。これは、NDPのフィールドのシンボルをアライメントして、異なる周波数帯域間での帯域外干渉を回避する助けとなる。
【0237】
この出願で提供される上述の実施形態では、この出願の実施形態で提供される方法が、アクセスポイントの観点及びステーションの観点から別々に説明されている。この出願の実施形態で提供される上述の方法の機能を実装するために、アクセスポイント及びステーションは、ハードウェア構造及びソフトウェアモジュールを含んで、上述の機能を、ハードウェア構造の形態、ソフトウェアモジュールの形態、又はハードウェア構造とソフトウェアモジュールとの組み合わせの形態で実装し得る。上述の機能のうちの1つが、ハードウェア構造の形態で実行されてもよいし、ソフトウェアモジュールの形態で実行されてもよいし、あるいは、ハードウェア構造とソフトウェアモジュールとの組み合わせの形態で実行されてもよい。
【0238】
図12は、この出願の一実施形態に従った伝送装置
1200のモジュールの概略図である。伝送装置1200は処理ユニット1201及び送信ユニット1202を含む。
【0239】
処理ユニット1201は、PPDUを生成するように構成され、当該PPDUはユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、当該PPDUがヌルデータパケットNDPであることを示すサブフィールドを含む。
【0240】
送信ユニット1202は、PPDUを送信するように構成される。
【0241】
斯くして、当該NDPを受信するBfeeは、PPDUがNDPであることを示すU-SIG内の該サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであると決定することができ、それ故に、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、BfeeがNDPを受信する効率を向上させる助けとなる。
【0242】
伝送装置1200はBferとして理解され得る。伝送装置1200は、例えば、アクセスポイント又はステーションとし得る。あるいは、伝送装置1200はアクセスポイント又はステーションに配置される。伝送装置1200の処理ユニット1201はプロセッサとすることができ、伝送装置1200の送信ユニット1202はトランシーバとすることができる。
【0243】
一部の実施形態において、PPDUは更に、U-SIGに隣接して且つU-SIGに続いて、超高スループット-ショートトレーニングフィールドEHT-STFを含む。
【0244】
一部の実施形態において、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドは、U-SIG内の、NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドである。
【0245】
一部の実施形態において、U-SIGは更に、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又は超高スループット-ロングトレーニングフィールドEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを含み、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。
【0246】
図13は、この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。伝送装置1300は処理ユニット1301及び送信ユニット1302を含む。
【0247】
処理ユニット1301は、PPDUを生成するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUは超高スループット-信号フィールドEHT-SIGを含み、EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGは、BPSKと1/2のコードレートとを用いて変調される。
【0248】
送信ユニット1302は、PPDUを送信するように構成される。
【0249】
斯くして、EHT-SIGシンボル数を減らすことができ、それ故に、NDPを伝送するために必要なオーバーヘッドを減らすことができる。
【0250】
伝送装置1300はBferとして理解され得る。伝送装置1300は、例えば、アクセスポイント又はステーションとし得る。あるいは、伝送装置はアクセスポイント又はステーションに配置される。伝送装置1300の処理ユニット1301はプロセッサとすることができ、伝送装置1300の送信ユニット1302はトランシーバとすることができる。
【0251】
一部の実施形態において、PPDUは更にユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1以上の何らかの値であることを示す。
【0252】
一部の実施形態において、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、U-SIGは更に変調・コーディングスキームMCSサブフィールドを含み、該MCSサブフィールドは、EHT-SIGがBPSKと1/2のコードレートとを用いて変調されることを示す。
【0253】
一部の実施形態において、U-SIG内のNDPインジケーションサブフィールド又はPPDUフォーマットサブフィールドが、PPDUが非圧縮モードにあることを示す。
【0254】
一部の実施形態において、時空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-SIG内のEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドが、時空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。
【0255】
図14は、この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。伝送装置1400は処理ユニット1401及び送信ユニット1402を含む。
【0256】
処理ユニット1401は、PPDUを生成するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUはEHT-SIGを含み、該EHT-SIGは、アソシエーション識別子AIDを示すAIDサブフィールドを含み、AIDは、NDPのユーザに関する情報を示すために使用される。
【0257】
送信ユニット1402は、PPDUを送信するように構成される。
【0258】
斯くして、Bfeeは、NDPのEHT-SIG内のAIDに基づいて、NDPのユーザに関する情報を決定することができる。斯くして、Bfeeは、当該Bfeeがチャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるユーザであるかを正確に決定することができる。
【0259】
伝送装置1400はBferとして理解され得る。伝送装置1400は、例えば、アクセスポイント又はステーションとし得る。あるいは、伝送装置はアクセスポイント又はステーションに配置される。伝送装置1400の処理ユニット1401はプロセッサとすることができ、伝送装置1400の送信ユニット1402はトランシーバとすることができる。
【0260】
一部の実施形態において、NDPのユーザが1つのステーションである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDはそのステーションのAIDである。
【0261】
一部の実施形態において、NDPのユーザが複数のステーションである場合、ユーザフィールドによって示されるAIDは0であって、NDPがブロードキャストを通じて送信されることを示す。
【0262】
一部の実施形態において、NDPのユーザがアクセスポイントである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDは規定値である。
【0263】
一部の実施形態において、PPDUは更にU-SIGを含み、該U-SIGは、フォーマットサブフィールド及び/又は圧縮サブフィールドを含み、該フォーマットサブフィールド又は該圧縮サブフィールドは、PPDUがNDPであることを示す。
【0264】
一部の実施形態において、PPDUは更にU-SIG及びEHT-LTFを含み、該U-SIGは、時空間ストリーム数を示す時空間ストリーム数サブフィールドを含み、EHT-LTF数の方が時空間ストリーム数よりも多い。
【0265】
図15は、この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。伝送装置1500は受信ユニット1501及び処理ユニット1502を含む。
【0266】
受信ユニット1501は、PPDUを受信するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUはユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、当該PPDUがヌルデータパケットNDPであることを示すサブフィールドを含む。
【0267】
処理ユニット1502は、NDPを用いてチャネル推定を実行するように構成される。
【0268】
当該NDPを受信するBfeeは、PPDUがNDPであることを示すU-SIG内の該サブフィールドに基づいて、PPDUがNDPであると決定することができ、それ故に、Bfeeは、チャネル状態情報を計算する手順を事前に準備して、より長い処理時間を得ることができるのであり、PPDUのデータ部分の長さが0であると計算してからPPDUがNDPであると決定する必要はない。当該NDPは、BfeeがNDPを受信する効率を向上させる助けとなる。
【0269】
伝送装置1500はBfeeとして理解され得る。伝送装置1500は、例えば、ステーション又はアクセスポイントとし得る。あるいは、伝送装置1500はステーション又はアクセスポイントに配置される。伝送装置1500の処理ユニット1502はプロセッサとすることができ、伝送装置1500の受信ユニット1501はトランシーバとすることができる。
【0270】
一部の実施形態において、PPDUは更に、U-SIGに隣接して且つU-SIGに続いて、超高スループット-ショートトレーニングフィールドEHT-STFを含む。
【0271】
一部の実施形態において、PPDUがNDPであることを示すサブフィールドは、U-SIG内の、NDPインジケーションサブフィールド、PPDUフォーマットサブフィールド、又はEHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドである。
【0272】
一部の実施形態において、U-SIGは更に、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又は超高スループット-ロングトレーニングフィールドEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドを含み、空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドは、空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。
【0273】
図16は、この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。伝送装置1600は受信ユニット1601及び処理ユニット1602を含む。
【0274】
受信ユニット1601は、PPDUを受信するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUは超高スループット-信号フィールドEHT-SIGを含み、EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGは、BPSKと1/2のコードレートとを用いて変調される。
【0275】
処理ユニット1602は、NDPを用いてチャネル推定を実行するように構成される。
【0276】
斯くして、EHT-SIGシンボル数を減らすことができ、それ故に、NDPを伝送するために必要なオーバーヘッドを減らすことができる。
【0277】
伝送装置1600はBfeeとして理解され得る。伝送装置1600は、例えば、ステーション又はアクセスポイントとし得る。あるいは、伝送装置1600はステーション又はアクセスポイントに配置される。伝送装置1600の処理ユニット1602はプロセッサとすることができ、伝送装置1600の受信ユニット1601はトランシーバとすることができる。
【0278】
一部の実施形態において、PPDUは更にユニバーサル信号フィールドU-SIGを含み、該U-SIGは、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドを含み、EHT-SIGシンボル数を示す該サブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1以上の何らかの値であることを示す。
【0279】
一部の実施形態において、U-SIG内のNDPインジケーションサブフィールド又はPPDUフォーマットサブフィールドが、PPDUが非圧縮モードにあることを示す。
【0280】
一部の実施形態において、EHT-SIGシンボル数を示すサブフィールドは、EHT-SIGシンボル数が1であることを示し、U-SIGは更に変調・コーディングスキームMCSサブフィールドを含み、該MCSサブフィールドは、EHT-SIGがBPSKと1/2のコードレートとを用いて変調されることを示す。
【0281】
一部の実施形態において、時空間ストリーム数サブフィールド、及び/又はEHT-SIG内のEHT-LTFシンボル数を示すサブフィールドが、時空間ストリーム数及びEHT-LTFシンボル数を示す。
【0282】
図17は、この出願の一実施形態に従った伝送装置のモジュールの概略図である。伝送装置1700は受信ユニット1701及び処理ユニット1702を含む。
【0283】
受信ユニット1701は、PPDUを受信するように構成され、当該PPDUはNDPであり、当該PPDUは超高スループット-信号フィールドEHT-SIGを含み、EHT-SIGシンボル数は1であり、EHT-SIGは、BPSKと1/2のコードレートとを用いて変調される。
【0284】
処理ユニット1702は、NDPを用いてチャネル推定を実行するように構成される。
【0285】
斯くして、Bfeeは、NDPのEHT-SIG内のAIDに基づいて、NDPのユーザに関する情報を決定することができる。斯くして、Bfeeは、当該Bfeeがチャネルサウンディングを実行してビームフォーミングレポートをフィードバックする必要があるユーザであるかを正確に決定することができる。
【0286】
伝送装置1700はBfeeとして理解され得る。伝送装置1700は、例えば、ステーション又はアクセスポイントとし得る。あるいは、伝送装置1700はステーション又はアクセスポイントに配置される。伝送装置1700の処理ユニット1702はプロセッサとすることができ、伝送装置1700の受信ユニット1701はトランシーバとすることができる。
【0287】
一部の実施形態において、NDPのユーザが1つのステーションである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDはそのステーションのAIDである。
【0288】
一部の実施形態において、NDPのユーザが複数のステーションである場合、ユーザフィールドによって示されるAIDは0であって、NDPがブロードキャストを通じて送信されることを示す。
【0289】
一部の実施形態において、NDPのユーザがアクセスポイントである場合、AIDサブフィールドによって示されるAIDは規定値である。
【0290】
一部の実施形態において、PPDUは更にU-SIGを含み、該U-SIGは、フォーマットサブフィールド及び/又は圧縮サブフィールドを含み、該フォーマットサブフィールド又は該圧縮サブフィールドは、PPDUがNDPであることを示す。
【0291】
一部の実施形態において、PPDUは更にU-SIG及びEHT-LTFを含み、該U-SIGは、時空間ストリーム数を示す時空間ストリーム数サブフィールドを含み、EHT-LTF数の方が時空間ストリーム数よりも多い。
【0292】
上述の伝送装置の実施形態の関連コンテンツについては、上述の方法実施形態の関連コンテンツを参照されたい。詳細をここで再び説明することはしない。
【0293】
この出願は更にコンピュータ読み取り可能記憶媒体を提供する。当該コンピュータ読み取り可能記憶媒体はコンピュータプログラムを格納している。当該コンピュータ読み取り可能記憶媒体がコンピュータによって実行されるとき、上述の方法実施形態のうちのいずれかの実施形態の機能が実装される。
【0294】
この出願は更にコンピュータプログラムプロダクトを提供する。当該コンピュータプログラムプロダクトがコンピュータによって実行されるとき、上述の方法実施形態のうちのいずれかの実施形態の機能が実装される。
【0295】
更に理解されるべきことには、この明細書中の“第1”、“第2”、“第3”、“第4”、及び様々な番号は、単に説明の容易さのための区別の目的で使用されており、この明細書の範囲に対する限定として解釈されるものではない。
【0296】
理解されるべきことには、この明細書中の用語“及び/又は”は、関連するオブジェクトを記述するための関連関係のみを記述するものであり、3つの関係が存在し得ることを表す。例えば、A及び/又はBは、Aのみが存在する、A及びBの両方が存在する、Bのみが存在する、という3つのケースを表し得る。また、この明細書中の文字“/”は、通常、関連するオブジェクト間の“又は”関係を指し示す。
【0297】
理解されるべきことには、この出願の実施形態において、上述のプロセスのシーケンス番号は実行シーケンスを意味するものはない。プロセスの実行シーケンスは、プロセスの機能及び内部論理に基づいて決定されるべきであり、この出願の実施形態の実装プロセスに対する如何なる限定も構成すべきでない。
【0298】
当業者が認識し得ることには、この明細書に開示された実施形態で説明された例と組み合わせて、ユニット及びアルゴリズムステップは、エレクトロニクスハードウェア、又はコンピュータソフトウェアとエレクトロニクスハードウェアとの組み合わせによって実装され得る。機能がハードウェアによって実行されるのか、それともソフトウェアによって実行されるのかは、技術的ソリューションの特定の用途及び設計制約に依存する。当業者は、特定の用途ごとに、記載された機能を実現するために異なる方法を用いることができるのであり、その実装がこの出願の範囲を超えるものであると考えるべきではない。
【0299】
当業者がはっきりと理解し得ることには、簡便で簡潔な説明の目的で、上述のシステム、装置、及びユニットの詳細な作動プロセスについては、上述の方法実施形態における対応するプロセスを参照されたい。詳細をここで再び説明することはしない。
【0300】
この出願で提供された幾つかの実施形態において、理解されるべきことには、開示されたシステム、装置、及び方法は、他のやり方で実装されてもよい。例えば、記載された装置実施形態は単なる例に過ぎない。例えば、ユニット分割は、単なる論理機能分割であり、実際の実装においては他の分割であってもよい。例えば、複数のユニット又はコンポーネントが他のシステムに組み合わされたり統合されたりしてもよく、あるいは、一部の機構が無視されたり実行されなかったりしてもよい。また、表示された又は説明された相互結合又は直接的な結合若しくは通信接続は、何らかのインタフェースを介して実装されてもよい。複数の装置又はユニット間の間接的な結合若しくは通信接続は、電気的形態、機械的形態、又は他の形態で実装されてもよい。
【0301】
別々の部分として記載されたユニットは、物理的に分離されていてもよいし、そうでなくてもよく、また、ユニットとして表示された部分は、物理的なユニットであってよいし、そうでなくてもよく、1つの位置に配置されてもよいし、又は複数のネットワークユニット上に分散されてもよい。実施形態におけるソリューションの目的を達成するために、実際の要求に応じてユニットの一部又は全てが選択され得る。
【0302】
また、この出願の実施形態における複数の機能ユニットが1つの処理ユニットへと統合されてもよく、あるいはそれらのユニットの各々が物理的に単独で存在してもよく、あるいは2つ以上のユニットが1つのユニットへと統合されてもよい。
【0303】
機能がソフトウェア機能ユニットの形態で実装されて、独立したプロダクトとして販売又は使用される場合、それらの機能はコンピュータ読み取り可能記憶媒体に格納され得る。このような理解に基づき、この出願における技術的ソリューションは本質的に、又は既存の技術に対して寄与する部分は、又は技術的ソリューションの一部は、ソフトウェアプロダクトの形態で実装され得る。コンピュータソフトウェアプロダクトは、記憶媒体に格納されるとともに、この出願の実施形態における方法のステップの全て又は一部を実行するようにコンピュータ装置(これは、パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置、又はこれらに類するものとし得る)に命令する幾つかの命令を含む。上述の記憶媒体は、例えばUSBフラッシュドライブ、リムーバブルハードディスク、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク、又は光ディスクなどの、プログラムコードを記憶することができる任意の媒体を含む。
【0304】
この出願の実施形態における方法の一連のステップは、実際の要求に基づいて調整、結合、及び削除され得る。
【0305】
この出願の実施形態における装置内のモジュールは、実際の要求に基づいて結合、分割、及び削除され得る。
【0306】
最後に、上述の実施形態は、単にこの出願の技術的ソリューションを説明することを意図したものであり、この出願を限定することを意図したものではない。この出願は上述の実施形態を参照して詳細に説明されているが、当業者が理解するはずのことには、この出願の実施形態の技術的ソリューションの範囲から逸脱することなく、当業者はなおも、上述の実施形態で説明された技術的ソリューションに対して変更を為したり、それの一部技術的特徴に対して均等な置き換えを為したりすることができる。