IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社Kyuluxの特許一覧

特許7557216有機発光ダイオードにおいて使用される組成物質
<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-09-18
(45)【発行日】2024-09-27
(54)【発明の名称】有機発光ダイオードにおいて使用される組成物質
(51)【国際特許分類】
   C07D 403/10 20060101AFI20240919BHJP
   H10K 50/10 20230101ALI20240919BHJP
   C07D 491/048 20060101ALI20240919BHJP
【FI】
C07D403/10 CSP
H05B33/14 B
C07D491/048
【請求項の数】 11
(21)【出願番号】P 2022514495
(86)(22)【出願日】2020-09-08
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-11-10
(86)【国際出願番号】 US2020049688
(87)【国際公開番号】W WO2021046523
(87)【国際公開日】2021-03-11
【審査請求日】2023-05-09
(31)【優先権主張番号】62/896,096
(32)【優先日】2019-09-05
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/994,956
(32)【優先日】2020-03-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】516003621
【氏名又は名称】株式会社Kyulux
(74)【代理人】
【識別番号】110000109
【氏名又は名称】弁理士法人特許事務所サイクス
(72)【発明者】
【氏名】ジョ ヨン ジュ
(72)【発明者】
【氏名】藤澤 香織
(72)【発明者】
【氏名】鈴木 善丈
(72)【発明者】
【氏名】山下 正貴
(72)【発明者】
【氏名】チェン ショウシェン
(72)【発明者】
【氏名】ヤン ユソク
(72)【発明者】
【氏名】小澤 寛晃
(72)【発明者】
【氏名】垣添 勇人
(72)【発明者】
【氏名】稲田 雄
(72)【発明者】
【氏名】遠藤 礼隆
【審査官】山本 吾一
(56)【参考文献】
【文献】韓国公開特許第2017-0113808(KR,A)
【文献】欧州特許出願公開第03266772(EP,A1)
【文献】特開2019-096876(JP,A)
【文献】国際公開第2019/063288(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07D
CAplus/REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化1】
(式中、
、X、およびXそれぞれは、Nであり、
ArおよびArは、独立して、重水素とシアノとアルキルとアリールとから選択される1つ以上の要素で置換のアリールまたは非置換のアリールであり
は、単結合であり
は、水素であり
は、Dであり、
、およびR の1つは、Dであり、
、およびRのもう1つは、Arであり、
Arは、独立して、置換または非置換のフェニルであり、ここで、そのフェニルは、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアリール、および環構成原子としてNを有しない置換または非置換のヘテロアリールから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されている場合があり、これらの置換基の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合があり、
Dは、独立して、以下の式
【化2】
により表される基であり、
は、独立して、水素、重水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアミノ、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールオキシ、およびシリルから選択され、またはR の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合があり、かつ、
は、単結合であり、「*」は、式(I)への結合点を表す)の化合物。
【請求項2】
は、Arである、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
は、Dである、請求項1に記載の化合物。
【請求項4】
発光性材料としての、請求項1~のいずれか一項に記載の化合物の使用。
【請求項5】
遅延蛍光発光体としての、請求項1~のいずれか一項に記載の化合物の使用。
【請求項6】
請求項1~のいずれか一項に記載の化合物を含む有機電子デバイス。
【請求項7】
請求項1~のいずれか一項に記載の化合物を含む有機発光ダイオード(OLED)。
【請求項8】
アノード、カソード、および前記アノードと前記カソードとの間に発光層を含む少なくとも1つの有機層を含み、前記発光層がホスト材料および前記化合物を含む、請求項に記載の有機発光ダイオード(OLED)。
【請求項9】
前記化合物は、発光性材料である、請求項に記載の有機発光ダイオード(OLED)。
【請求項10】
アノード、カソード、および前記アノードと前記カソードとの間に発光層を含む少なくとも1つの有機層を含み、前記発光層が前記化合物および発光性材料を含み、かつOLEDの発光が主として前記発光性材料において起こる、請求項に記載の有機発光ダイオード(OLED)。
【請求項11】
アノード、カソード、および前記アノードと前記カソードとの間に発光層を含む少なくとも1つの有機層を含み、
前記発光層がホスト材料、補助ドーパント、および発光性材料を含み、
前記補助ドーパントが前記化合物であり、かつ、
OLEDの発光が主として前記発光性材料において起こる、請求項に記載の有機発光ダイオード(OLED)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願
本出願は、2019年9月5日に出願された米国仮特許出願第62/896,096号明細書、および2020年3月26日に出願された米国仮特許出願第62/994,956号明細書に対する優先権の利益を主張するものであり、上記仮特許出願のそれぞれの内容全体を参照により本出願に明確に援用する。
【背景技術】
【0002】
有機発光ダイオード(OLED)は、2つの電極間に有機化合物の被膜が配置されており、その被膜が電流などの励起に応答して発光する発光ダイオード(LED)である。OLEDは、照明ならびにテレビ画面、コンピューターモニター、携帯電話、およびタブレットなどのディスプレイにおいて有用である。OLEDディスプレイに付いて回る問題は、有機化合物の限られた寿命である。特に青色光を発するOLEDは、緑色または赤色のOLEDと比較して大幅に速い速度で劣化する。
【0003】
OLED材料は、電子と正孔との再結合によって生成される分子励起状態(励起子)の放射性崩壊に基づくものである。励起の性質により、電子と正孔との間の相互作用がもたらされ、その相互作用により、励起状態が発光性一重項(合計スピン0)および非発光性三重項(合計スピン1)に分裂する。電子と正孔との再結合により、4つのスピン状態(1つの一重項準位および3つの三重項準位)の統計的混合状態が生ずるため、従来のOLEDは25%の最大理論効率を有する。
【0004】
これまで、OLED材料の設計は、通常は非発光性の三重項から残りのエネルギーをハーベストすることに焦点が当てられてきた。通常は非発光性の三重項状態から光を放出する効率的な蛍光体を作り出す最近の研究により、緑色および赤色のOLEDが得られた。しかしながら、青色などの他の色は、OLEDの劣化プロセスを加速させるより高エネルギー励起状態を必要とする。
【0005】
三重項-一重項の遷移速度に対する基本的な律速要因は、パラメーター|Hfi/ΔEST(式中、Hfiは超微細相互作用またはスピン軌道相互作用による結合エネルギーであり、ΔESTは一重項状態と三重項状態との間のエネルギー分裂である)の値である。従来の燐光OLEDは、スピン軌道(SO)相互作用により一重項状態と三重項状態とを混ぜて、Hfiを高め、重金属原子と有機配位子との間の最低の発光準位を形成することに基づくものである。これにより、全てのより高い一重項状態および三重項状態からのエネルギーハーベスティングに続いて、燐光(励起三重項からの比較的短寿命の発光)が生ずる。三重項の寿命が短くなると、電荷および他の励起子による三重項励起子の消滅が減少する。他者による最近の研究では、燐光材料の性能が限界に達していると示唆されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本開示は、OLED用の新規材料に関する。幾つかの実施形態においては、該材料を含むOLEDは、長い寿命および改善された特性を示す。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一態様においては、本開示は、式(I):
【化1】
(式中、
、X、およびXの1つは、Nであり、
、X、およびXの他の2つは、独立して、NまたはC(R)であり、
は、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアルコキシ、置換または非置換のアリール、置換または非置換のアリールオキシ、置換または非置換のヘテロアリール、置換または非置換のヘテロアリールオキシ、およびシリルであり、
ArおよびArは、独立して、置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリール、およびシアノから選択され、
は、単結合、置換または非置換のアリーレン、および置換または非置換のヘテロアリーレンから選択され、
、R、R、およびRの1つは、Dであり、
、R、R、およびRのもう1つは、Arであり、
、R、R、およびRの他の残りの2つは、独立して、H、置換または非置換のアルキル、D、およびArから選択され、
Arは、独立して、置換または非置換のアリール、および環構成原子としてNを有しない置換または非置換のヘテロアリールから選択され、ここで、それぞれの場合のアリールおよびヘテロアリールは、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアリール、および環構成原子としてNを有しない置換または非置換のヘテロアリールから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されている場合があり、これらの置換基の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合があり、
Dは、独立して、置換もしくは非置換の1-カルバゾリル、置換もしくは非置換の2-カルバゾリル、置換もしくは非置換の3-カルバゾリル、置換もしくは非置換の4-カルバゾリル、または式(II):
【化2】
により表される基から選択され、
11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、水素、重水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアミノ、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールオキシ、およびシリルから選択され、またはR11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合があり、またはR15およびR16は一緒になって単結合を形成する場合があり、かつ、
11は、単結合、置換または非置換のアリーレン、および置換または非置換のヘテロアリーレンから選択される)の化合物を提供する。
【0008】
一態様においては、本開示は、式(I)の化合物を含む発光材料を提供する。一態様においては、本開示は、式(I)の化合物を含む遅延蛍光発光体を提供する。一態様においては、本開示は、式(I)の化合物を含む有機発光ダイオード(OLED)を提供する。一態様においては、本開示は、式(I)の化合物を含むスクリーンまたはディスプレイを提供する。
【0009】
一態様においては、本開示は、OLEDディスプレイを製造する方法であって、マザーパネルのベース基板上にバリア層を形成し、バリア層上のセルパネルのユニットに複数のディスプレイユニットを形成し、セルパネルの各ディスプレイユニット上に封止層を形成し、セルパネル間の境界部分に有機被膜を適用することを含み、ここで、有機被膜が式(I)の化合物を含む、方法を提供する。
【発明を実施するための形態】
【0010】
実施例は、本開示を限定するものではなく、開示を説明するものとして提供される。実際、本開示の範囲または趣旨から逸脱することなく、本開示に様々な変更および変動を加えることができることは当業者には明らかであろう。例えば、一実施形態の部分として例示または記載される特徴を別の実施形態で使用して、また更なる実施形態をもたらすことができる。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲およびそれらの同等物の範囲内にあるそのような変更および変動を包含することが意図されている。本開示の他の目的、特徴、および態様は、以下の詳細な説明に開示されており、またはそこから導き出すことができる。本考察は例示的な実施形態の記載にすぎず、本開示のより広い態様を限定するものと解釈されるべきではないことは、当業者によって理解されるべきである。
【0011】
本出願に見られる用語の定義は、国際公開第2019/195104号パンフレットの第13頁第16行~第25頁第9行に示されている。OLEDの原理は、国際公開第2019/195104号パンフレットの第25頁第11行~第26頁第27行に示されている。式(I)の化合物の電子特性および例示的な使用は、国際公開第2019/195104号パンフレットの第58頁第24行~第87頁第9行および図1に示されている。国際公開第2019/195104号パンフレットのこれらの記載および図1を参照により本出願に明確に援用する。米国仮特許出願第62/896,096号明細書の第5頁第27行~第19頁22行、および第43頁第1行~第64頁第30行も参照により本出願に明確に援用する。
【0012】
本開示の化合物
【化3】
【0013】
式(I)において、X、X、およびXの1つは、Nであり、X、X、およびXの他の2つは、独立して、NまたはC(R)である。Rは、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールオキシ、またはシリルである。幾つかの実施形態においては、X、X、およびXの全てはNである。幾つかの実施形態においては、XおよびXはNであり、XはC(R)である。幾つかの実施形態においては、XおよびXはNであり、XはC(R)である。幾つかの実施形態においては、XはNであり、XおよびXは独立して、C(R)である。幾つかの実施形態においては、XはNであり、XおよびXは独立して、C(R)である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、Rは、非置換のアルキルである。
【0014】
式(I)において、Lは、単結合、置換または非置換のアリーレン、および置換または非置換のヘテロアリーレンから選択される。幾つかの実施形態においては、それぞれの場合のアリーレンおよびヘテロアリーレンは、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアリール、および置換または非置換のヘテロアリールから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されており、これらの置換基の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合がある。幾つかの実施形態においては、ここでの環系は、置換もしくは非置換の芳香族環、または置換もしくは非置換の脂肪族環である。幾つかの実施形態においては、Lは、単結合、非置換のフェニレン、または少なくとも1つのアルキルで置換されたフェニレンである。幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Lは、置換または非置換のフェニレン基、好ましくは置換または非置換の1,2-フェニレン基、より好ましくはアルキル置換されたまたは非置換の1,2-フェニレン基である。幾つかの実施形態においては、Lは、以下の、
【化4】
【0015】
式(I)において、ArおよびArは、独立して、置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリール、およびシアノから選択される。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは、独立して、置換または非置換のアリール、好ましくは非置換のアリール、またはアルキル、アリール、もしくはシアノで置換されたアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは、独立して、非置換のアリール、例えば非置換のフェニルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは、独立して、置換または非置換のヘテロアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArはシアノである。幾つかの実施形態においては、Arはシアノであり、Arは置換または非置換のアリールである。それぞれの場合のアリールおよびヘテロアリールは、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアリール、および置換または非置換のヘテロアリールから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されている場合があり、これらの置換基の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合がある。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは、独立して、以下の、
【化5】
【0016】
幾つかの実施形態においては、
【化6】
は、
【化7】
である。
【0017】
幾つかの実施形態においては、
【化8】
は、
【化9】
である。
【0018】
幾つかの実施形態においては、
【化10】
は、
【化11】
である。
【0019】
幾つかの実施形態においては、
【化12】
は、
【化13】
である。
【0020】
幾つかの実施形態においては、
【化14】
は、
【化15】
である。
【0021】
式(I)において、R、R、R、およびRの1つはDであり、R、R、R、およびRのもう1つはArであり、R、R、R、およびRの他の残りの2つは、独立して、H、置換または非置換のアルキル、D、およびArから選択される。
【0022】
幾つかの実施形態においては、Rは、H、置換または非置換のアルキル、またはDである。幾つかの実施形態においては、Rは、HまたはDである。幾つかの実施形態においては、RはHである。幾つかの実施形態においては、RはDである。幾つかの実施形態においては、RはArである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、Rは、HまたはArである。幾つかの実施形態においては、RはHである。幾つかの実施形態においては、RはArである。幾つかの実施形態においては、RはDである。幾つかの実施形態においては、Rは、炭素原子によって式(I)のベンゼン環に結合する基である。幾つかの実施形態においては、Rは、炭素原子によって式(I)のベンゼン環に結合する基である。幾つかの実施形態においては、Rは、ArまたはDである。幾つかの実施形態においては、RはArである。幾つかの実施形態においては、RはDである。幾つかの実施形態においては、RはHである。幾つかの実施形態においては、RはArである。幾つかの実施形態においては、RはDである。幾つかの実施形態においては、RはHである。幾つかの実施形態においては、Rは、炭素原子によって式(I)のベンゼン環に結合する基である。
【0023】
幾つかの実施形態においては、R、R、およびRの少なくとも1つはDである。幾つかの実施形態においては、RおよびRの少なくとも1つはDである。幾つかの実施形態においては、RおよびRの少なくとも1つはDである。幾つかの実施形態においては、R、R、およびRの少なくとも2つは独立して、Dである。幾つかの実施形態においては、RおよびRはDである。幾つかの実施形態においては、RおよびRはDである。幾つかの実施形態においては、RおよびRはDである。幾つかの実施形態においては、RおよびRはDである。幾つかの実施形態においては、R、R、およびRの少なくとも2つはDであり、これらは同じである。幾つかの実施形態においては、R、R、およびRの少なくとも1つはArである。幾つかの実施形態においては、RはArである。幾つかの実施形態においては、RはArである。幾つかの実施形態においては、RはArである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRの1つだけはArである。幾つかの好ましい実施形態においては、R、R、R、およびRのうちのRだけはArである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRのうちのRだけはArである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRのうちのRだけはArである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRの1つだけはHである。幾つかの好ましい実施形態においては、R、R、R、およびRのうちのRだけはHである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRの1つだけはDである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRのうちのRだけはDである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRのうちのRだけはDである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRの1つだけは置換または非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRの2つはHである。幾つかの実施形態においては、R、R、R、およびRの2つはHである。幾つかの好ましい実施形態においては、R、R、R、およびRのうちのRおよびRだけはHである。幾つかの好ましい実施形態においては、R、R、R、およびRのうちのRおよびRだけはHである。幾つかの実施形態においては、RはHである。
【0024】
、R、R、およびRの2つ以上がArである場合に、幾つかの実施形態においては、2つ以上のArは同じであり、幾つかの他の実施形態においては、2つ以上のArは互いに異なる。R、R、R、およびRの2つ以上がDである場合に、幾つかの実施形態においては、2つ以上のDは同じであり、幾つかの他の実施形態においては、2つ以上のDは互いに異なる。
【0025】
幾つかの実施形態においては、RはHであり、RおよびRは独立して、Dであり、かつRはArである。幾つかの実施形態においては、RはHであり、RおよびRは独立して、Dであり、かつRはArである。幾つかの実施形態においては、RはHであり、RおよびRは独立して、Dであり、かつRはArである。幾つかの実施形態においては、RはHであり、RおよびRは独立して、Dであり、かつRはArである。幾つかの実施形態においては、RはHであり、RおよびRはDであり、これらは同じであり、かつRはArである。幾つかの実施形態においては、RはHであり、RおよびRはDであり、これらは同じであり、かつRはArである。幾つかの実施形態においては、RはHであり、RおよびRはDであり、これらは同じであり、かつRはArである。幾つかの実施形態においては、RはHであり、RおよびRはDであり、これらは同じであり、かつRはArである。幾つかの実施形態においては、RおよびRはHであり、RはDであり、かつRはArである。幾つかの実施形態においては、RおよびRはHであり、RはDであり、かつRはArである。
【0026】
式(I)において、Arは、独立して、置換または非置換のアリール、および環構成原子としてNを有しない置換または非置換のヘテロアリールから選択される。それぞれの場合のアリールおよびヘテロアリールは、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアリール、および環構成原子としてNを有しない置換または非置換のヘテロアリールから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されている場合があり、これらの置換基の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合がある。
【0027】
幾つかの実施形態においては、Arは、独立して、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアリール、および置換または非置換のヘテロアリールから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたアリールであり、これらの置換基の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合がある。幾つかの実施形態においては、Arは、独立して、置換または非置換のフェニルである。幾つかの実施形態においては、Arは、独立して、置換または非置換のナフチルである。幾つかの実施形態においては、Arは、非置換のフェニルである。幾つかの実施形態においては、Arは、独立して、非置換のアルキル、非置換のアリール、またはシアノで置換されたフェニルである。幾つかの実施形態においては、Arは、独立して、置換または非置換のフェニル、置換または非置換のビフェニル、および置換または非置換のテルフェニルから選択される。幾つかの実施形態においては、Arは、独立して、フェニル、3-メチルフェニル、4-メチルフェニル、3-エチルフェニル、4-エチルフェニル、3-シアノフェニル、4-シアノフェニル、3,5-ジフェニルフェニル、1-ナフチル、または2-ナフチルである。幾つかの実施形態においては、Arは、独立して、上記のAr1~Ar25から選択される。
【0028】
式(I)において、Dは、独立して、置換もしくは非置換の1-カルバゾリル、置換もしくは非置換の2-カルバゾリル、置換もしくは非置換の3-カルバゾリル、置換もしくは非置換の4-カルバゾリル、または式(II):
【化16】
により表される基から選択される。
【0029】
式(II)において、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18は、独立して、水素、重水素、置換もしくは非置換のアルキル、置換もしくは非置換のアルコキシ、置換もしくは非置換のアミノ、置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換のアリールオキシ、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換のヘテロアリールオキシ、およびシリルから選択され、またはR11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合があり、またはR15およびR16は一緒になって単結合を形成する場合がある。
【0030】
幾つかの実施形態においては、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、およびR18の2つ以上によって形成される環系は、置換または非置換の芳香族環である。幾つかの実施形態においては、環系は、置換もしくは非置換のベンゼン環、置換もしくは非置換のナフタレン環、または置換もしくは非置換のアントラセン環である。幾つかの実施形態においては、環系は、水素、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアルコキシ、置換または非置換のアミノ、置換または非置換のアリール、置換または非置換のアリールオキシ、置換または非置換のヘテロアリール、置換または非置換のヘテロアリールオキシ、およびシリルから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されている。
【0031】
式(II)において、L11は、単結合、置換または非置換のアリーレン、および置換または非置換のヘテロアリーレンから選択される。幾つかの実施形態においては、それぞれの場合のアリーレンおよびヘテロアリーレンは、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアリール、および置換または非置換のヘテロアリールから独立して選択される1つ以上の置換基で置換されており、これらの置換基の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合がある。幾つかの実施形態においては、ここでの環系は、置換もしくは非置換の芳香族環、または置換もしくは非置換の脂肪族環である。幾つかの実施形態においては、L11は、単結合、非置換のフェニレン、または少なくとも1つのアルキルで置換されたフェニレンである。
【0032】
幾つかの実施形態においては、Dは、
【化17】
である。
【0033】
幾つかの実施形態においては、Dは、
【化18】
である。
【0034】
幾つかの実施形態においては、Dは、
【化19】
である。
【0035】
幾つかの実施形態においては、Dは、
【化20】
である。
【0036】
幾つかの実施形態においては、Dは、
【化21】
である。
【0037】
幾つかの実施形態においては、XはOである。幾つかの実施形態においては、XはSである。幾つかの実施形態においては、XはNRD’である。幾つかの実施形態においては、XはC(O)である。幾つかの実施形態においては、Xは、置換または非置換のメチレンである。幾つかの実施形態においては、Xは、置換または非置換のエチレンである。幾つかの実施形態においては、Xは、置換または非置換のビニレンである。幾つかの実施形態においては、Xは、置換または非置換のo-アリーレンである。幾つかの実施形態においては、Xは、置換または非置換のo-ヘテロアリーレンである。幾つかの実施形態においては、メチレン、エチレン、ビニレン、o-アリーレン、およびo-ヘテロアリーレンは、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアリール、および置換または非置換のヘテロアリールで置換されている場合がある。幾つかの実施形態においては、2つ以上の場合のXは、一緒になって環系を形成する場合がある。
【0038】
幾つかの実施形態においては、Rは水素である。幾つかの実施形態においては、Rは重水素である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアルコキシである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールオキシである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のヘテロアリールである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のヘテロアリールオキシである。幾つかの実施形態においては、Rはシリルである。幾つかの実施形態においては、2つ以上の場合のRは、一緒になって環系を形成する場合がある。
【0039】
幾つかの実施形態においては、RD’は水素である。幾つかの実施形態においては、RD’は重水素である。幾つかの実施形態においては、RD’は、置換または非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、RD’は、置換または非置換のアミノである。幾つかの実施形態においては、RD’は、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、RD’は、置換または非置換のヘテロアリールである。幾つかの実施形態においては、2つ以上の場合のRD’およびRは、一緒になって環系を形成する場合がある。
【0040】
幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Lは、置換または非置換のアリーレンである。幾つかの実施形態においては、Lは、置換または非置換のヘテロアリーレンである。
【0041】
幾つかの実施形態においては、Lが置換されている場合に、それぞれの置換基は、独立して、重水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のアリール、および置換または非置換のヘテロアリールから選択され、これらの置換基の2つ以上は一緒になって環系を形成する場合がある。
【0042】
幾つかの実施形態においては、Dは、以下の、
【化22】
【0043】
【化23】
【0044】
【化24】
【0045】
【化25】
【0046】
【化26】
【0047】
【化27】
【0048】
幾つかの実施形態においては、アルキルはC~C20アルキルである。幾つかの実施形態においては、アルキルはC~C12アルキルである。幾つかの実施形態においては、アルキルはC~Cアルキルである。幾つかの実施形態においては、アルキルはC~Cアルキルである。幾つかの実施形態においては、アリールはC~C40アリールである。幾つかの実施形態においては、アリールはC~C25アリールである。幾つかの実施形態においては、アリールはC~C14アリールである。幾つかの実施形態においては、アリールはC~C10アリールである。幾つかの実施形態においては、ヘテロアリールはC~C40ヘテロアリールである。幾つかの実施形態においては、ヘテロアリールは5個~40個の環構成原子を有する。幾つかの実施形態においては、ヘテロアリールは5個~25個の環構成原子を有する。幾つかの実施形態においては、ヘテロアリールは5個~10個の環構成原子を有する。幾つかの実施形態においては、アルコキシはC~C20アルコキシである。幾つかの実施形態においては、アルコキシはC~C12アルコキシである。幾つかの実施形態においては、アルコキシはC~Cアルコキシである。幾つかの実施形態においては、アルコキシはC~Cアルコキシである。幾つかの実施形態においては、アリールオキシはC~C40アリールオキシである。幾つかの実施形態においては、アリールオキシはC~C25アリールオキシである。幾つかの実施形態においては、アリールオキシはC~C14アリールオキシである。幾つかの実施形態においては、アリールオキシはC~C10アリールオキシである。幾つかの実施形態においては、ヘテロアリールオキシはC~C40ヘテロアリールオキシである。幾つかの実施形態においては、ヘテロアリールオキシは5個~40個の環構成原子を有する。幾つかの実施形態においては、ヘテロアリールオキシは5個~25個の環構成原子を有する。幾つかの実施形態においては、ヘテロアリールオキシは5個~10個の環構成原子を有する。
【0049】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RおよびRが独立してDであり、RがArであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ1」と呼称される)から選択される。グループ1の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0050】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RおよびRが独立してDであり、RがArであり、XおよびXがNであり、XがC(R)であり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ2」と呼称される)から選択される。グループ2の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。
【0051】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RおよびRが独立してDであり、RがArであり、XおよびXがNであり、XがC(R)であり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ3」と呼称される)から選択される。グループ3の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。
【0052】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RおよびRが独立してDであり、RがArであり、XがNであり、XおよびXが独立してC(R)であり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ4」と呼称される)から選択される。グループ4の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、XおよびXは同じである。
【0053】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RがArであり、RおよびRが独立してDであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ5」と呼称される)から選択される。グループ5の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0054】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RがArであり、RおよびRが独立してDであり、XおよびXがNであり、XがC(R)であり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ6」と呼称される)から選択される。グループ6の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。
【0055】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RがArであり、RおよびRが独立してDであり、XおよびXがNであり、XがC(R)であり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ7」と呼称される)から選択される。グループ7の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。
【0056】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RがArであり、RおよびRが独立してDであり、XがC(R)であり、XおよびXがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ8」と呼称される)から選択される。グループ8の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、XおよびXは同じである。
【0057】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RがArであり、RおよびRが独立してDであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ9」と呼称される)から選択される。グループ9の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。
【0058】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RがArであり、RおよびRが独立してDであり、XおよびXがNであり、XがC(R)であり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ10」と呼称される)から選択される。グループ10の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。
【0059】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RがArであり、RおよびRが独立してDであり、XおよびXがNであり、XがC(R)であり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ11」と呼称される)から選択される。グループ11の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。
【0060】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RがArであり、RおよびRが独立してDであり、XがNであり、XおよびXが独立してC(R)であり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ12」と呼称される)から選択される。グループ12の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、XおよびXは同じである。
【0061】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、RがArであり、RおよびRが独立してDであり、XおよびXが独立してC(R)であり、XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ13」と呼称される)から選択される。グループ13の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、RおよびRは同じである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、RおよびRは、独立して、2つのアリール基が互いに結合されていない置換または非置換のジアリールアミノである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換のアリールである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、XおよびXは同じである。
【0062】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがHであり、R~Rの1つまたは2つがカルボリニルであり、その他が独立してDであり、Lが単結合であり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ14」と呼称される)から選択される。グループ14の幾つかの実施形態においては、X~XはNである。幾つかの実施形態においては、XおよびXはNであり、XはC(R)である。幾つかの実施形態においては、XはNであり、XおよびXは独立して、C(R)であり、好ましくはXおよびXは同じである。幾つかの実施形態においては、Rは、Hまたは非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは互いに異なる。幾つかの実施形態においては、R~Rの2つは同じである。幾つかの実施形態においては、R~Rは互いに異なる。
【0063】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RおよびRがHであり、RがDであり、RがArであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ15」と呼称される)から選択される。グループ15の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換もしくは非置換のベンゾフラン、置換もしくは非置換のベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のインダンと縮合されている置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0064】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RおよびRがHであり、RがArであり、RがDであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ16」と呼称される)から選択される。グループ16の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換もしくは非置換のベンゾフラン、置換もしくは非置換のベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のインダンと縮合されている置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0065】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがDであり、RおよびRがHであり、RがArであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ17」と呼称される)から選択される。グループ17の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換もしくは非置換のベンゾフラン、置換もしくは非置換のベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のインダンと縮合されている置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0066】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RおよびRがHであり、RがArであり、RがDであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ18」と呼称される)から選択される。グループ18の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換もしくは非置換のベンゾフラン、置換もしくは非置換のベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のインダンと縮合されている置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0067】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RおよびRがHであり、RがArであり、RがDであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ19」と呼称される)から選択される。グループ19の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換もしくは非置換のベンゾフラン、置換もしくは非置換のベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のインダンと縮合されている置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0068】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RおよびRがHであり、RがDであり、RがArであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ20」と呼称される)から選択される。グループ20の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換もしくは非置換のベンゾフラン、置換もしくは非置換のベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のインダンと縮合されている置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0069】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RおよびRがHであり、RがDであり、RがArであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ21」と呼称される)から選択される。グループ21の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換もしくは非置換のベンゾフラン、置換もしくは非置換のベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のインダンと縮合されている置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0070】
幾つかの好ましい実施形態においては、式(I)の化合物は、RがDであり、RがArであり、RおよびRがHであり、X~XがNであり、かつArおよびArが独立して置換または非置換のアリールであることを満たすグループ(以下で、「グループ22」と呼称される)から選択される。グループ22の幾つかの実施形態においては、Lは単結合である。幾つかの実施形態においては、Rは、置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、Rは、置換もしくは非置換のベンゾフラン、置換もしくは非置換のベンゾチオフェン、または置換もしくは非置換のインダンと縮合されている置換または非置換の9-カルバゾリルである。幾つかの実施形態においては、ArおよびArは同じである。
【0071】
幾つかの実施形態においては、式(I)の化合物は、米国仮特許出願第62/896,096号明細書および米国仮特許出願第62/994,956号明細書の表に示される化合物から選択される。特に、式(I)の化合物は、米国仮特許出願第62/994,956号明細書に示される化合物1~化合物4678から選択され、上記米国仮特許出願を参照により本出願に明確に援用する。
【0072】
幾つかの実施形態においては、式(I)の化合物は、以下の表に示される化合物から選択される。
【0073】
【表1】
【0074】
【表2】
【0075】
【表3】
【0076】
【表4】
【0077】
式(I)の好ましい構造を実施例2および以下に示す。
【0078】
【化28】
【0079】
【化29】
【0080】
幾つかの実施形態においては、式(I)の化合物は、少なくとも1つの重水素で置換されている。
【0081】
幾つかの実施形態においては、式(I)の化合物は、発光性材料である。幾つかの実施形態においては、式(I)の化合物は、遅延蛍光を発することができる化合物である。
【0082】
本開示の幾つかの実施形態においては、熱的手段または電子的手段を介して励起される場合に、式(I)の化合物は、UV領域、可視スペクトルの青色領域、緑色領域、黄色領域、橙色領域、もしくは赤色領域(例えば、約420nm~約500nm、約500nm~約600nm、または約600nm~約700nm)、または近赤外領域において光を生じ得る。本開示の幾つかの実施形態においては、熱的手段または電子的手段を介して励起される場合に、式(I)の化合物は、可視スペクトルの赤色領域または橙色領域(例えば、約620nm~約780nm、約650nm)において光を生じ得る。本開示の幾つかの実施形態においては、熱的手段または電子的手段を介して励起される場合に、式(I)の化合物は、可視スペクトルの橙色領域または黄色領域(例えば、約570nm~約620nm、約590nm、約570nm)において光を生じ得る。本開示の幾つかの実施形態においては、熱的手段または電子的手段を介して励起される場合に、式(I)の化合物は、可視スペクトルの緑色領域(例えば、約490nm~約575nm、約510nm)において光を生じ得る。本開示の幾つかの実施形態においては、熱的手段または電子的手段を介して励起される場合に、式(I)の化合物は、可視スペクトルの青色領域(例えば、約400nm~約490nm、約475nm)において光を生じ得る。
【0083】
開示された化合物の調製
式(I)の化合物は、当業者に知られる任意の方法によって合成され得る。該化合物は、一般的に入手可能な出発材料から合成される。幾つかの実施形態においては、式(I)の化合物は、式(III)の前駆体と式(IV)の化合物とを反応させることによって合成される。
【0084】
【化30】
【0085】
式(III)において、R11、R12、R13、およびR14の1つはArであり、R11、R12、R13、およびR14のもう1つはFであり、R11、R12、R13、およびR14の他の残りの2つは、独立して、H、F、置換または非置換のアルキル、およびArから選択される。式(III)におけるX、X、X、Ar、Ar、L、およびArは、式(I)において定義される通りである。幾つかの実施形態においては、R11、R12、R13、およびR14の1つだけはFである。幾つかの実施形態においては、R11およびR12はFである。幾つかの実施形態においては、R11およびR13はFである。幾つかの実施形態においては、R11およびR14はFである。幾つかの実施形態においては、R12およびR13はFである。幾つかの実施形態においては、R12およびR14はFである。幾つかの実施形態においては、R13およびR14はFである。幾つかの実施形態においては、R11、R12、およびR13はFである。幾つかの実施形態においては、R11、R12、およびR14はFである。幾つかの実施形態においては、R11、R13、およびR14はFである。幾つかの実施形態においては、R12、R13、およびR14はFである。式(III)におけるDは、式(I)において定義される通りである。
【0086】
式(III)におけるフッ素は、反応によりDに置き換えられる。既知の反応条件を適切に選択して使用することができる。反応の詳細については、後述する合成例が参照され得る(実施例2を参照)。
【0087】
式(III)の化合物の例としては、化合物1~化合物4678に見られるD1~D77をそれぞれフッ素原子に置き換えることによって形成される化合物1b~化合物4678bが挙げられる。
【0088】
幾つかの実施形態においては、式(III)の化合物は、式(IIIa):
【化31】
の構造を有する。
【0089】
式(IIIa)において、R11およびR13の1つはArであり、R11およびR13のその他はH、置換もしくは非置換のアルキル、またはArである。式(IIIa)におけるX、X、X、Ar、Ar、L、およびArは、式(I)において定義される通りである。幾つかの実施形態においては、R11およびR13は独立して、Arである。幾つかの実施形態においては、R11はArであり、R13はHである。幾つかの実施形態においては、R11はArであり、R13は置換または非置換のアルキルである。幾つかの実施形態においては、R11はHであり、R13はArである。幾つかの実施形態においては、R11は、置換または非置換のアルキルであり、R13はArである。
【0090】
幾つかの実施形態においては、X、X、およびXはNである。幾つかの実施形態においては、X、X、およびXの2つはNであり、他の1つはC(R)である。幾つかの実施形態においては、XおよびXはNであり、XはC(R)である。幾つかの実施形態においては、Rは、非置換のアルキル基である。幾つかの実施形態においては、式(IIIa)の化合物は、以下の実施例2に示される化合物8aおよび化合物12aから選択される。
【0091】
開示された化合物を含む組成物
幾つかの実施形態においては、式(I)の化合物を、1つ以上の材料(例えば、小分子、ポリマー、金属、金属錯体など)と合わせ、該材料内に分散させ、該材料に共有結合させ、該材料でコーティングし、該材料上に形成し、またはその他に該材料と会合させて、固体状態の被膜または層が形成される。例えば、式(I)の化合物を電子活性材料と合わせて被膜を形成することができる。場合によっては、式(I)の化合物を正孔輸送ポリマーと合わせることができる。場合によっては、式(I)の化合物を電子輸送ポリマーと合わせることができる。場合によっては、式(I)の化合物を正孔輸送ポリマーおよび電子輸送ポリマーと合わせることができる。場合によっては、式(I)の化合物を正孔輸送部分および電子輸送部分の両方を含むコポリマーと合わせることができる。そのような実施形態においては、固体の被膜または層内に形成された電子および/または正孔は、式(I)の化合物と相互作用し得る。
【0092】
被膜形成
幾つかの実施形態においては、式(I)の本発明の化合物を含む被膜は、湿式プロセスにおいて形成され得る。湿式プロセスにおいては、本発明の化合物を含む組成物を溶解させることによって調製された溶液が表面に適用され、溶剤の除去後にその上に被膜へと形成される。湿式プロセスとしては、限定されるものではないが、スピンコーティング法、スリットコーティング法、吹き付け法、インクジェット法(スプレー法)、グラビア印刷法、オフセット印刷法、およびフレキソ印刷法が挙げられる。湿式プロセスにおいては、本発明の化合物を含む組成物を溶解することができる適切な有機溶剤が選択され、使用される。幾つかの実施形態においては、有機溶剤中での溶解度を高めることができる置換基(例えば、アルキル基)を、組成物に含まれる化合物中に導入することができる。
【0093】
幾つかの実施形態においては、本発明の化合物を含む被膜は、乾式プロセスにおいて形成され得る。幾つかの実施形態において、乾式プロセスとしては、限定されるものではないが、真空蒸発法が挙げられる。真空蒸発法を使用する場合に、被膜を構成する化合物を、個々の蒸発源から共蒸着させることができ、または化合物の混合物の単一の蒸発源から共蒸着させることができる。単一の蒸発源を使用する場合に、化合物の粉末を混合することによって調製される混合粉末を使用することができ、または混合粉末を圧縮することによって調製される圧縮成形体を使用することができ、または化合物を加熱し、溶融し、そして冷却することによって調製される混合物を使用することができる。単一の蒸発源に含まれる複数の化合物の蒸発速度(重量減少率)が互いに同じまたはほぼ同じであるような条件下で共蒸着を行う幾つかの実施形態においては、組成比が蒸発源中に含まれる複数の化合物の組成比に対応する被膜が形成され得る。複数の化合物を混合して、形成される被膜の組成比と同じ組成比の蒸発源を作製する条件下では、所望の組成比を有する被膜が簡単な様式で形成され得る。幾つかの実施形態においては、共蒸着される化合物が同じ重量減少比を有し得る温度が特定され、その温度が共蒸着における温度として使用され得る。
【実施例
【0094】
本開示の一実施形態は、適切な材料を使用した、以下の実施例の手順による式(I)の化合物の調製を提供する。当業者は、以下の調製手順の条件およびプロセスの既知の選択肢を使用して、これらの化合物を調製することができることを理解するであろう。さらに、詳細に記載される手順を利用することにより、当業者は、本開示の追加の化合物を調製することができる。
【0095】
分析方法に関する一般的情報
以下の実施例を参照して、本発明の特徴をより具体的に説明する。以下に示される材料、プロセス、手順などは、本発明の内容から逸脱しない限り、適切に変更することができる。したがって、本発明の範囲は、以下に示される具体的な実施例に限定されると解釈されない。試料の特性を、NMR(核磁気共鳴(500MHz)、Bruker社製)、LC/MS(液体クロマトグラフィー/質量分析法、Waters社製)、AC3(理研計器株式会社製)、高性能UV/Vis/NIR分光光度計(Lambda 950、PerkinElmer株式会社製)、蛍光分光光度計(FluoroMax-4、株式会社堀場製作所製)、フォトニックマルチチャネルアナライザー(PMA-12 C10027-01、浜松ホトニクス株式会社製)、および寿命測定システム(EAS-26C、システム技研株式会社製)を使用することにより評価した。
【0096】
実施例1
特徴の原理は、例として有機電子発光デバイスについて以下のように記載することができる。国際公開第2019/195104号パンフレットの実施例1(第88頁第7行~第89頁第9行)および米国仮特許出願第62/896,096号明細書の実施例1(第65頁第25行~第66頁第29行)を参照により本出願に明確に援用する。
【0097】
実施例2
本発明の化合物は、当業者に知られる任意の方法によって合成され得る。該化合物は、一般的に入手可能な出発材料から合成される。直線的な合成経路または分岐した合成経路を介して、様々な部分を組み立てることができる。
【0098】
化合物1の合成
【化32】
【0099】
1)5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロベンゾニトリル1aの合成
ジオキサン(21mL)中の5-ブロモ-2,3-ジフルオロベンゾニトリル(4.67g、21.4mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(5.98g、23.5mmol)、KOAc(6.30g、64.2mmol)の混合物を脱ガスし、Nにより負荷した。次いで、混合物にPd(dppf)Cl(0.47g、0.64mmol)を添加し、混合物を110℃で4時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水(25mL)、2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(5.83g、21.4mmol)、および炭酸ナトリウム(3.40g、32.1mmol)を添加した。混合物を脱ガスし、Nにより負荷した。混合物にPdCl(PPh(0.451g、0.64mmol)およびTHF(25ml)を添加した。混合物を90℃で15時間撹拌した。反応混合物をブラインにより洗浄し、MgSOを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた混合物をDCM中に溶解し、MeOHによって再沈殿させた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン)により精製し、再沈殿(トルエンおよびMeOH)させて、化合物1a(3.60g、9.7mmol、45%)を白色の固体として得た。
【0100】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.87-8.84(m,2H),8.75(d,J=7.0H,4H),7.68-7.65(m,2H),7.56(t,J=8.0H,4H)。
MS(ASAP):371.2[(M+H)]。
【0101】
2)6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル2a
キシレン(18ml)中の化合物1a(2.22g、6.00mmol)、KCO(2.49g、18.0mmol)、ブロモベンゼン(1.13g、7.2mmol)、2-エチルヘキサン酸(0.17g、1.2mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.25g、0.90mmol)、およびPd(PPhCl(0.21g、0.30mmol)の混合物を130℃で15時間加熱した。溶剤を除去し、水により洗浄した。残留物を再沈殿(MeOH)およびカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=7/3~1/2)により精製した後に、残留物を再結晶化(トルエン/ヘキサン)により精製して、6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル2a(1.05g、2.25mmol、38%)を白色の粉末として得た。
【0102】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.87-8.70(m,5H),7.64-7.55(m,9H),7.23(t,J=6.5H,1H),7.17-7.16(m,1H)。
MS(ASAP):447.3[(M+H)]。
【0103】
3)5,6-ジ(9H-カルバゾール-9-イル)-4-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-[1,1’-ビフェニル]-2-カルボニトリル(化合物1)
DMF(35mL)中のKCO(1.77g、12.8mmol)および9H-カルバゾール(1.43g、8.52mmol)、6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル2(0.95g、2.13mmol)の混合物を100℃で15時間、そして120℃で4時間撹拌した。反応混合物をMeOHおよびHOでクエンチした。沈殿した粉末を濾過し、MeOHで洗浄し、再沈殿(DCM:MeOH)およびカラムクロマトグラフィー(DCM)によって精製して、化合物1(1.30g、1.75mmol)を黄色の粉末として82%の収率で得た。
【0104】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):9.00(s,1H),7.94(d,J=7.8H,4H),7.61(d,J=7.0Hz,2H),7.55(d,J=7.0H,2H),7.47-7.44(m,2H),7.29(t,J=7.6H,4H),7.14(d,J=7.6H,2H),7.09-7.07(m,2H),6.99-6.93(m,13H)。
MS(ASAP):741.5[(M+H)]。
【0105】
化合物21の合成
【化33】
【0106】
1)5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロベンゾニトリル3aの合成
ジオキサン(21mL)中の5-ブロモ-2,3-ジフルオロベンゾニトリル(4.67g、21.4mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(5.98g、23.5mmol)、KOAc(6.30g、64.2mmol)の混合物を脱ガスし、Nにより負荷した。次いで、混合物にPd(dppf)Cl(0.47g、0.64mmol)を添加し、混合物を110℃で4時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水(25mL)、2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(5.83g、21.4mmol)、および炭酸ナトリウム(3.40g、32.1mmol)を添加した。混合物を脱ガスし、Nにより負荷した。混合物にPdCl(PPh(0.451g、0.64mmol)およびTHF(25ml)を添加した。混合物を90℃で15時間撹拌した。反応混合物をブラインにより洗浄し、MgSOを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた混合物をDCM中に溶解し、MeOHによって再沈殿させた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン)により精製し、再沈殿(トルエンおよびMeOH)させて、化合物3a(3.60g、9.7mmol、45%)を白色の固体として得た。
【0107】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.87-8.84(m,2H),8.75(d,J=7.0H,4H),7.68-7.65(m,2H),7.56(t,J=8.0H,4H)。
MS(ASAP):371.2[(M+H)]。
【0108】
2)6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル4a
キシレン(18ml)中の化合物3a(2.22g、6.00mmol)、KCO(2.49g、18.0mmol)、ブロモベンゼン(1.13g、7.2mmol)、2-エチルヘキサン酸(0.17g、1.2mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.25g、0.90mmol)、およびPd(PPhCl(0.21g、0.30mmol)の混合物を130℃で15時間加熱した。溶剤を除去し、水により洗浄した。残留物を再沈殿(MeOH)およびカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=7/3~1/2)により精製した後に、残留物を再結晶化(トルエン/ヘキサン)により精製して、6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル4a(1.05g、2.25mmol、38%)を白色の粉末として得た。
【0109】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.87-8.70(m,5H),7.64-7.55(m,9H),7.23(t,J=6.5H,1H),7.17-7.16(m,1H)。
MS(ASAP):447.3[(M+H)]。
【0110】
3)4-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5,6-ビス(3-フェニル-9H-カルバゾール-9-イル)-[1,1’-ビフェニル]-2-カルボニトリル3(化合物21)
NMP(35mL)中のKCO(2.4g、17.5mmol)および3-フェニル-9H-カルバゾール(3.4g、14.0mmol)、6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル4a(1.56g、3.5mmol)の混合物を130℃で15時間撹拌した。反応混合物をMeOHおよびHOでクエンチした。沈殿した粉末を濾過し、MeOHで洗浄し、再沈殿(DCM:MeOH、EtOAc)およびカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/CHCl)によって精製して、化合物21(1.56g、1.75mmol)を黄色の粉末として50%の収率で得た。
【0111】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):(この化合物は回転異性体を示した)9.06(s,0.3H),9.05(s,0.7H),7.99(d,J=7.9H,4H),7.85-7.80(m,2H),7.69-7.60(m,2H),7.53-7.36(m,11H),7.30-7.26(m,4H),7.25-6.97(m,16H)。
MS(ASAP):893.7[(M+H)]。
【0112】
化合物227の合成
【化34】
【0113】
1)5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロベンゾニトリル5aの合成
ジオキサン(400mL)中の5-ブロモ-2,3-ジフルオロベンゾニトリル(8.72g、40.0mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(11.2g、44.0mmol)、KOAc(19.6g、64.2mmol)の混合物を脱ガスし、Nにより負荷した。次いで、混合物にPd(dppf)Cl(2.34g、3.2mmol)を添加し、混合物を110℃で15時間撹拌した。溶剤を除去し、DCM/ヘキサン中に溶解し、シリカゲルおよびセライトにより濾過した。溶剤を除去して、8.9gの中間体を得た。中間体(4.6g、17.4mmol)、2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(1.6g、6.0mmol)、および炭酸ナトリウム(15.9g、15.0mmol)を水(15mL)およびTHF(50ml)に添加した。混合物を脱ガスし、Nにより負荷した。混合物にPd(PPhCl(0.21g、0.30mmol)を添加した。混合物を90℃で15時間撹拌した。反応混合物をブラインにより洗浄し、MgSOを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた混合物をDCM中に溶解し、MeOHによって再沈殿させた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=1/0~7/3)により精製して、5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロベンゾニトリル5a(1.37g、3.7mmol、62%)を白色の固体として得た。
【0114】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.85-8.81(m,2H),8.73(d,J=7.0H,4H),7.67-7.65(m,2H),7.62-7.59(m,4H)。
MS(ASAP):371.2[(M+H)]。
【0115】
2)6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル6a
キシレン(20ml)中の化合物5a(2.5g、3.50mmol)、KCO(2.8g、20.4mmol)、ブロモベンゼン(2.10g、13.6mmol)、2-エチルヘキサン酸(0.20g、1.36mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.29g、1.02mmol)、およびPd(PPhCl(0.24g、0.34mmol)の混合物を130℃で15時間加熱した。溶剤を除去し、水により洗浄した。残留物を再沈殿(MeOH)およびカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=7/3~1/2)により精製した後に、残留物を再結晶化(トルエン/ヘキサン)により精製して、6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル6a(0.33g、0.74mmol、11%)を白色の粉末として得た。
【0116】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.50(d,J=5.0H,1H),8.29(d,J=5.0H,4H),7.57(t,J=7.0H,2H),7.49-7.32(m,9H)。
MS(ASAP):447.3[(M+H)]。
【0117】
3)2,3-ジ(9H-カルバゾール-9-イル)-6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル3(化合物227)
DMF(10mL)中のKCO(1.47g、8.8mmol)および9H-カルバゾール(1.47g、8.80mmol)、6-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,3-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-4-カルボニトリル6a(0.99g、2.22mmol)の混合物を120℃で15時間、そして140℃で4時間撹拌した。反応混合物をMeOHおよびHOでクエンチした。沈殿した粉末を濾過し、MeOHで洗浄し、再沈殿(DCM:MeOH)およびカラムクロマトグラフィー(トルエン/ヘキサン=1/1~2/1)によって精製して、化合物227(1.06g、1.43mmol)を黄色の粉末として65%の収率で得た。
【0118】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.94(s,1H),8.36(d,J=8.0H,4H),7.71(d,J=7.6Hz,2H),7.58(t,J=7.6H,2H),7.55-7.53(m,2H),7.47(t,J=7.6H,4H),7.08-7.03(m,6H),6.97-6.96(m,2H),6.90(d,J=3.0H,6H),6.82-6.81(m,3H)。
MS(ASAP):741.6[(M+H)]。
【0119】
化合物467の合成
【化35】
【0120】
1)2,4-ジフルオロ-5-(5-メチル-4,6-ジフェニルピリミジン-2-イル)ベンゾニトリル7aの合成
酢酸カリウム(2.70g、27.52mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(3.84g、15.14mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.30g、3mol%)、および5-ブロモ-2,4-ジフルオロベンゾニトリル(3.00g、13.76mmol)を窒素雰囲気下で1,4-ジオキサン中に溶解した。混合フラスコの温度を100℃に高めた後に、一晩撹拌した。薄層クロマトグラフィーにおいて出発化合物が消失した後に、混合フラスコの温度を室温まで下げた。2-クロロ-5-メチル-4,6-ジフェニルピリミジン(4.25g、15.15mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3mol%)、および炭酸カリウム(5.70g、41.31mmol、2Mの水溶液)を窒素雰囲気を維持しながら同じフラスコに入れた。混合フラスコの温度を100℃に高めた後に、窒素雰囲気下で一晩撹拌した。室温でブライン溶液により反応をクエンチし、混合物をクロロホルムにより抽出し、MgSOを介して乾燥させた後に、真空エバポレーターシステムにより濃縮した。溶離液としてn-ヘキサン/クロロホルムを使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより混合物を精製して、2,4-ジフルオロ-5-(5-メチル-4,6-ジフェニルピリミジン-2-イル)ベンゾニトリル7aを粉末状生成物(2.80g、53.0%の収率)として得た。
【0121】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):2.43(s,3H),7.09(t,J=8.0H,1H),7.50-7.55(m,6H),7.71(d,J=7.5H,4H),8.57(t,J=8.0H,1H)。
MS(APCI):384.20[(M+H)]。
【0122】
2)2,6-ジフルオロ-5-(5-メチル-4,6-ジフェニルピリミジン-2-イル)-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル8aの合成
酢酸パラジウム(II)(3mol%)、2,4-ジフルオロ-5-(5-メチル-4,6-ジフェニルピリミジン-2-イル)ベンゾニトリル7a(7.82mmol、3.00g)、ブロモベンゼン(23.47mmol、3.69g)、炭酸カリウム(23.47mmol、3.24g)、2-エチルヘキサン酸(1.56mmol、0.23g)、およびトリシクロヘキシルホスフィン(0.70mmol、0.20g)を窒素雰囲気下で三ツ口丸底フラスコに入れた。窒素ガスを1分間流した後に、それをキシレン中に溶解した。混合物の温度を100℃に高めた後に、一晩撹拌した。室温でブライン溶液により反応をクエンチし、混合物をクロロホルムにより抽出し、MgSOを介して乾燥させた後に、真空エバポレーターシステムにより濃縮した。溶離液としてn-ヘキサン/クロロホルムを使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより混合物を精製して、2,6-ジフルオロ-5-(5-メチル-4,6-ジフェニルピリミジン-2-イル)-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル8aを白色の粉末状生成物(2.68g、74.0%の収率)として得た。
【0123】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):2.46(s,3H),7.46-7.55(m,11H),7.71(d,J=7.5H,4H),8.51(t,J=7.5H,1H)。
MS(APCI):460.15[(M+H)]。
【0124】
3)2,6-ジ(9H-カルバゾール-9-イル)-5-(5-メチル-4,6-ジフェニルピリミジン-2-イル)-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル(化合物467)の合成
炭酸カリウム(1.35g、9.79mmol)、2,6-ジフルオロ-5-(5-メチル-4,6-ジフェニルピリミジン-2-イル)-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル8a(1.50g、3.26mmol)、および9H-カルバゾール(1.64g、9.79mmol)を三ツ口丸底フラスコに入れた。混合物を真空システムにより乾燥させた後に、窒素雰囲気下でDMFを溶剤としてフラスコに注いだ。反応混合物を160℃に保ちながら一晩撹拌した。水溶液のNHClにより反応をクエンチし、混合物をクロロホルムにより抽出した。分離した有機層をMgSOにより乾燥させ、真空エバポレーターシステムにより溶剤を濃縮した。溶離液としてトルエンおよびヘキサン(1:4)の混合物を使用するカラムクロマトグラフィーによって、反応生成物を単離した。最終生成物(化合物467)を得た(2.0g、97.4%)。
【0125】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):2.09(s,3H),6.44(t,J=7.5H,2H),6.52(t,J=7.5H,1H),6.59(d,J=7.5H,2H),6.98(d,J=8.0H,4H),7.06(d,J=8.5H,2H),7.13(t,J=7.5H,2H),7.20(t,J=8.0H,4H),7.28-7.38(m,9H),7.84(d,J=8.0H,2H),7.97(d,J=7.5H,2H),8.59(s,1H)。
MS(APCI):754.43[(M+H)]。
【0126】
化合物475の合成
【化36】
【0127】
1)5-(4,6-ジクロロピリジン-2-イル)-2,4-ジフルオロベンゾニトリル9aの合成
ジオキサン(20mL)中の5-ブロモ-2,4-ジフルオロベンゾニトリル(4.36g、20.0mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(5.59g、22.0mmol)、KOAc(5.89g、60.0mmol)の混合物を脱ガスし、Nにより負荷した。次いで、混合物にPd(dppf)Cl(0.44g、0.60mmol)を添加し、混合物を110℃で4時間撹拌した。反応混合物に、水(10mL)およびTHF(10ml)、2,4,6-トリクロロピリジン(10.9g、60.0mmol)、および炭酸ナトリウム(5.30g、50.0mmol)を添加した。混合物を脱ガスし、Nにより負荷した。混合物にPd(PPhCl(0.70g、1.0mmol)を添加した。混合物を80℃で15時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた混合物をDCM中に溶解し、MeOHによって再沈殿させた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=1/1~1/2)により精製して、5-(4,6-ジクロロピリジン-2-イル)-2,4-ジフルオロベンゾニトリル9a(2.78g、9.8mmol、49%)を白色の固体として得た。
【0128】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.50(t,J=7.5H,1H),7.76(s,1H),7.41(s,1H),7.12(t,J=9.0H,1H)。
MS(APCI):285.1[(M+H)]。
【0129】
2)5-(4,6-ジフェニルピリジン-2-イル)-2,4-ジフルオロベンゾニトリル10aの合成
5-(4,6-ジクロロピリジン-2-イル)-2,4-ジフルオロベンゾニトリル9a(1.62g、5.70mmol)、フェニルボロン酸(2.78g、22.8mmol)、および炭酸ナトリウム(3.02g、28.5mmol)を水(2mL)およびTHF(10ml)に添加した。混合物を脱ガスし、Nにより負荷した。混合物にPd(PPhCl(0.20g、0.29mmol)を添加した。混合物を80℃で15時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた混合物をDCM中に溶解し、MeOHによって再沈殿させた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=1/1~1/2)により精製して、5-(4,6-ジフェニルピリジン-2-イル)-2,4-ジフルオロベンゾニトリル10a(1.45g、3.9mmol、69%)を白色の固体として得た。
【0130】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.69(t,J=7.5Hz,1H),8.15(d,J=8.0Hz,2H),7.98(s,1H),7.95(s,1H),7.74(d,J=7.5Hz,2H),7.55(t,J=7.5Hz,2H),7.52-7.48(m,4H),7.13(t,J=9.0Hz,1H)。
MS(APCI):369.18[(M+H)]。
【0131】
3)5-(4,6-ジフェニルピリジン-2-イル)-2,6-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル11a
キシレン(12ml)中の化合物10a(1.49g、4.0mmol)、KCO(1.66g、12.0mmol)、ブロモベンゼン(0.94g、6.0mmol)、2-エチルヘキサン酸(0.20g、1.4mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.10g、0.36mmol)、およびPd(PPhCl(0.08g、0.12mmol)の混合物を110℃で15時間加熱した。反応混合物にMeOHを添加し、濾過した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=4/6~3/7)により精製して、5-(4,6-ジフェニルピリジン-2-イル)-2,6-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル11a(1.18g、2.65mmol、67%)を白色の粉末として得た。
【0132】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.63(t,J=6.5H,1H),8.17(d,J=8.0H,2H),7.98(s,1H),7.96(s,1H),7.72(d,J=8.0H,2H),7.56-7.50(t,J=7.0H,11H)。
MS(APCI):445.3[M+H]。
【0133】
4)2,6-ジ(9H-カルバゾール-9-イル)-5-(4,6-ジフェニルピリジン-2-イル)-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル4(化合物475)
DMF(25mL)中のKCO(1.73g、12.5mmol)および9H-カルバゾール(1.67g、10.0mmol)、5-(4,6-ジフェニルピリジン-2-イル)-2,6-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル11a(1.11g、2.50mmol)の混合物を110℃で15時間撹拌した。反応混合物をMeOHおよびHOでクエンチした。沈殿した粉末を濾過し、MeOHで洗浄し、再沈殿(DCM:MeOH)およびカラムクロマトグラフィー(トルエン)によって精製して、化合物475(1.04g、1.41mmol)を白色の粉末として56%の収率で得た。
【0134】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):8.71(s,1H),7.99(d,J=8.0Hz,2H),7.89(d,J=8.0Hz,2H),7.81(d,J=8.0Hz,2H),7.58(s,1H),7.45-7.41(m,3H),7.36(t,J=7.5Hz,2H),7.28(t,J=7.5Hz,1H),7.25-7.10(m,12H),6.85(s,1H),6.81(d,J=8.0Hz,2H),6.62(d,J=7.5Hz,2H),6.53(t,J=7.5Hz,1H),6.42(t,J=7.5Hz,2H)。
MS(APCI):739.4[(M+H)]。
【0135】
化合物483の合成
【化37】
【0136】
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,6-ビス(9H-ピリド[2,3-b]インドール-9-イル)-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル(化合物483)の合成
炭酸カリウム(6.72mmol、0.93g)、5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,6-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-3-カルボニトリル12a(2.24mmol、1.00g)および9H-ピリド[2,3-b]インドール(5.60mmol、0.94g)を三ツ口丸底フラスコに入れた。混合物を真空システムにより乾燥させた後に、窒素雰囲気下でN,N-ジメチルホルムアミドを溶剤としてフラスコに注いだ。反応混合物を100℃の温度を保ちながら一晩撹拌した。ブラインにより反応をクエンチし、混合物をクロロホルムにより抽出した。分離した有機層をMgSOにより乾燥させ、真空エバポレーターシステムにより溶剤を濃縮した。溶離液としてクロロホルムおよびヘキサン(1:4)の混合物を使用するカラムクロマトグラフィーによって反応生成物を単離して、化合物483(0.90g、54%)を得た。
【0137】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):6.43(m,2H),6.78(m,1H),6.99-7.00(m,1H),7.12-7.18(m,3H),7.29(d,J=6.5H,3H),7.32(t,J=7.5H,6H),7.48(t,J=7.5H,3H),7.76(d,J=8.0H,1H),7.89(d,J=8.0H,1H),8.00(d,J=7.5H,6H),8.28(d,J=8.0H,2H),8.56(d,J=5.0H,1H),9.05(s,1H)。
MS(APCI):743.42[(M+H)]。
【0138】
化合物485の合成
【化38】
【0139】
化合物485の合成
DMF(50mL)中のCsCO(4.84g、14.9mmol)およびγ-カルボリン(2.00g、11.9mmol)の混合物を室温で1時間撹拌した後に、化合物13a(2.21g、4.95mmol)を添加した。混合物を100℃で24時間撹拌した。反応混合物をHOでクエンチした。沈殿した生成物を濾過し、MeOHで洗浄し、再沈殿(EtOAc:Hex)によって精製して、化合物485(1.30g、1.75mmol)を黄色の粉末として35.3%の収率で得た。
【0140】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):9.26(s,1H),9.06(s,1H),9.03(s,1H),8.47(d,J=5.5H,1H),8.39(d,J=5.5H,1H),8.11(d,J=7.5H,1H),7.99(d,J=7.5H,4H),7.88(d,J=7.5H,1H),7.53-7.49(m,3H),7.40-7.30(m,6H),7.23-7.17(m,3H),7.03(t,J=6.5H,2H),6.62-6.59(m,3H),6.51-6.48(m,2H)。
MS(ASAP):742.3[M]。
【0141】
化合物1245の合成
【化39】
【0142】
1)3-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,5-ジフルオロベンゾニトリル14aの合成
酢酸カリウム(4.50g、45.87mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(6.41g、25.23mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.50g、3mol%)、および3-ブロモ-2,5-ジフルオロベンゾニトリル(5.00g、22.94mmol)を窒素雰囲気下で1,4-ジオキサン中に溶解した。混合フラスコの温度を100℃に高めた後に、一晩撹拌した。薄層クロマトグラフィーにおいて出発化合物が消失した後に、混合フラスコの温度を室温まで下げた。2-クロロ-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(6.32g、24.90mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(3mol%)、および炭酸ナトリウム(3.59g、33.95mmol、2Mの水溶液)を窒素雰囲気を維持しながら同じフラスコに入れた。混合フラスコの温度を100℃に高めた後に、窒素雰囲気下で一晩撹拌した。室温でブライン溶液により反応をクエンチし、混合物をクロロホルムにより抽出し、MgSOを介して乾燥させた後に、真空エバポレーターシステムにより濃縮した。溶離液としてn-ヘキサン/クロロホルムを使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより混合物を精製して、3-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,5-ジフルオロベンゾニトリル14aを粉末状生成物(3.20g、38.2%の収率)として得た。
【0143】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):7.54-7.57(m,1H),7.59(t,J=7.5H,4H),7.65(t,J=7.5H,2H),8.48-8.51(m,1H),8.73(d,J=8.0H,4H)。
MS(APCI):384.20[(M+H)]。
【0144】
2)4-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,6-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-2-カルボニトリル15aの合成
酢酸パラジウム(II)(3mol%)、3-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,5-ジフルオロベンゾニトリル14a(2.70mmol、1.00g)、ブロモベンゼン(8.10mmol、1.27g)、炭酸カリウム(10.80mmol、1.50g)、2-エチルヘキサン酸(0.54mmol、0.08g)、およびトリシクロヘキシルホスフィン(0.24mmol、0.07g)を窒素雰囲気下で三ツ口丸底フラスコに入れた。窒素ガスを1分間流した後に、それをキシレン中に溶解した。混合物の温度を100℃に高めた後に、一晩撹拌した。室温でブライン溶液により反応をクエンチし、混合物をクロロホルムにより抽出し、MgSOを介して乾燥させた後に、真空エバポレーターシステムにより濃縮した。溶離液としてn-ヘキサン/クロロホルムを使用するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより混合物を精製して、4-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,6-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-2-カルボニトリル15aを白色の粉末状生成物(1.2g、99.5%の収率)として得た。
【0145】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):7.17(t,J=7.5H,1H),7.56-7.66(m,10H),8.56-8.60(m,1H),8.75(d,J=7.5H,4H)。
MS(APCI):447.43[(M+H)]。
【0146】
3)3,6-ジ(9H-カルバゾール-9-イル)-4-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-[1,1’-ビフェニル]-2-カルボニトリル(化合物1245)の合成
炭酸カリウム(0.46g、3.36mmol)、4-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,6-ジフルオロ-[1,1’-ビフェニル]-2-カルボニトリル15a(0.50g、1.12mmol)、および9H-カルバゾール(0.56g、3.36mmol)を三ツ口丸底フラスコに入れた。混合物を真空システムにより乾燥させた後に、窒素雰囲気下でDMFを溶剤としてフラスコに注いだ。反応混合物を160℃に保ちながら一晩撹拌した。水溶液のNHClにより反応をクエンチし、混合物をクロロホルムにより抽出した。分離した有機層をMgSOにより乾燥させ、真空エバポレーターシステムにより溶剤を濃縮した。溶離液としてトルエンおよびヘキサン(1:4)の混合物を使用するカラムクロマトグラフィーによって、反応生成物を単離した。最終生成物(化合物1245)を得た(0.58g、70%)。
【0147】
H-NMR(500MHz,CDCl,δ):7.07-7.14(m,3H),7.28-7.31(m,12H),7.36-7.48(m,8H),7.93(d,J=7.5H,4H),8.02(d,J=7.5H,2H),8.07(d,J=7.5H,2H),8.85(s,1H)。
MS(APCI):741.67[(M+H)]。
【0148】
化合物416の合成
【化40】
【0149】
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,4-ビス(3-メチル-6-トリル-9H-カルバゾール-9-イル)-3-フェニルベンゾニトリル(化合物416)の合成
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-2,4-ジフルオロ-3-フェニルベンゾニトリル13a(0.73mg、1.63mmol)、KCO(0.81mg、5.84mmol)、および9H-3-メチル-6-トリル-カルバゾール(1.04g、3.83mmol)の混合物を添加し、110℃で20時間撹拌した。反応混合物に水およびMeOHを添加し、沈殿した固体を濾過し、水およびMeOHにより洗浄した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=3/7)により精製し、トルエンおよびMeOHにより再結晶化させて、化合物416(1.1g、3.0mmol、78%)を得た。
【0150】
H-NMR(400MHz,CDCl,δ):8.91(s,1H),8.15(d,J=10.4Hz,1H),8.00-7.97(m,5H),7.85(d,J=10.4Hz,1H),7.63(s,1H),7.60-7.52(m,3H),7.50-7.45(m,5H),7.31(t,J=7.6Hz,4H),7.19-7.16(m,2H),7.18-7.00(m,5H),7.25-7.20(m,3H),6.72(d,J=7.6Hz,2H),6.62-6.59(m,1H),6.52(t,J=7.6Hz,2H),2.52(s,1.5H),2.49(s,1.5H),2.41(s,6H),2.40(s,1.5H),および2.39(s,1.5H)。
MS(ASAP):949.50(M+H)。C6848についての計算値948.39。
【0151】
化合物1757の合成
【化41】
【0152】
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[3,2-c]カルバゾール-5-イル)-2-フェニルベンゾニトリル(化合物1757)の合成
DMF(30mL)中の5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ジフルオロ-2-フェニルベンゾニトリル14a(76mg、1.71mmol)、KCO(0.93g、6.84mmol)、および5H-ベンゾフロ[3,2-c]カルバゾール(1.76g、6.84mmol)の混合物を添加し、110℃で12時間撹拌した。反応混合物に水およびMeOHを添加し、沈殿した固体を濾過し、水およびMeOHにより洗浄した。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/CHCl=3/2)により精製し、トルエンおよびMeOHにより再結晶化させて、5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[3,2-c]カルバゾール-5-イル)-2-フェニルベンゾニトリル1757(0.64g、0.69mmol、41%)を得た。
【0153】
H-NMR(400MHz,CDCl,δ):9.09(s,0.5H),9.09(s,0.5H),8.06-8.02(m,1H),7.97-7.97(m,1H),7.89(d,J=8.4Hz,4H),7.83-7.74(m,2H),7.58-7.47(m,4H),7.39-7.28(m,5H),7.26-7.20(m,2H),7.18-7.13(m,8H),7.11-6.97(m,8H)。
MS(ASAP):921.53(M+H)。C6436についての計算値920.29。
【0154】
化合物1756の合成
【化42】
【0155】
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[2,3-b]カルバゾール-7-イル)-2-フェニルベンゾニトリル(化合物1756)の合成
DMF(1mL)中の5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ジフルオロ-2-フェニルベンゾニトリル15a(50mg、0.11mmol)、KCO(46mg、0.34mmol)、および7H-ベンゾフロ[2,3-b]カルバゾール(86mg、0.37mmol)の混合物を添加し、110℃で12時間撹拌した。反応混合物に水およびMeOHを添加し、沈殿した固体を濾過し、水およびMeOHにより洗浄した。残留物をカラムクロマトグラフィー(トルエン/ヘキサン=4/1)により精製し、CHClおよびヘキサンにより再結晶化させて、5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[2,3-b]カルバゾール-7-イル)-2-フェニルベンゾニトリル1756(52mg、0.06mmol、50%)を得た。
【0156】
H-NMR(400MHz,CDCl,δ):9.14(s,1H),8.12-8.09(m,1H),8.06-8.03(m,1H),7.97-7.75(m,7H),7.66-7.57(m,2H),7.53-7.47(m,1H),7.47-7.32(m,2H),7.29-7.12(m,14H),7.09-6.96(m,4H),6.94-6.87(m,3H)。
MS(ASAP):921.44(M+H)。C6436についての計算値920.29。
【0157】
化合物1753の合成
【化43】
【0158】
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[3,2-a]カルバゾール-12-イル)-2-フェニルベンゾニトリル(化合物1753)の合成
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ジフルオロ-2-フェニルベンゾニトリル16a(50mg、0.11mmol)、KCO(46mg、0.34mmol)、および12H-ベンゾフロ[3,2-a]カルバゾール(86mg、0.37mmol)の混合物を添加し、165℃で12時間撹拌した。反応混合物に水およびMeOHを添加し、沈殿した固体を濾過し、水およびMeOHにより洗浄した。残留物をカラムクロマトグラフィー(トルエン/ヘキサン=4/1)により精製し、CHClおよびヘキサンにより再結晶化させて、5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[3,2-a]カルバゾール-12-イル)-2-フェニルベンゾニトリル1753(52mg、0.06mmol、50%)を得た。
【0159】
H-NMR(400MHz,CDCl,δ):9.57(s,1H),8.67(d,J=8.0Hz,1H),7.99(d,J=8.0Hz,4H),7.73-7.54(m,5H),7.49-7.33(m,7H),7.18-7.11(m,4H),7.09-7.23(m,4H),6.99-6.85(m,4H),6.72-7.65(m,3H),6.52(t,J=8.0Hz,2H),6.35(d,J=8.0Hz,1H)。
MS(ASAP):921.50(M+H)。C6436についての計算値920.29。
【0160】
化合物1754の合成
【化44】
【0161】
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[2,3-a]カルバゾール-12-イル)-2-フェニルベンゾニトリル(化合物1754)の合成
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ジフルオロ-2-フェニルベンゾニトリル17a(50mg、0.11mmol)、KCO(46mg、0.34mmol)、および12H-ベンゾフロ[2,3-a]カルバゾール(86mg、0.37mmol)の混合物を添加し、150℃で12時間撹拌した。反応混合物に水およびMeOHを添加し、沈殿した固体を濾過し、水およびMeOHにより洗浄した。残留物をカラムクロマトグラフィー(トルエン/ヘキサン=4/1)により精製し、CHClおよびヘキサンにより再結晶化させて、5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[2,3-a]カルバゾール-12-イル)-2-フェニルベンゾニトリル1754(72mg、0.08mmol、69%)を得た。
【0162】
H-NMR(400MHz,CDCl,δ):9.40(s,0.5H),9.21(s,0.5H),7.95(d,J=8.0Hz,0.5H),7.84-7.80(m,2.5H),7.78-7.56(m,3H),7.70(t,J=8.4Hz,1H),7.64-7.50(m,6H),7.48-7.44(m,2H),7.42-7.35(m,3H),7.34-7.28(m,1H),7.25-7.23(m,1H),7.21-7.14(m,5H),7.12-7.00(m,5H),6.97-6.83(m,1H),6.82-6.69(m,3H),6.48(t,J=8.4,1H)。
MS(ASAP):921.39(M+H)。C6436についての計算値920.29。
【0163】
化合物1758の合成
【化45】
【0164】
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[2,3-c]カルバゾール-8-イル)-2-フェニルベンゾニトリル(化合物1758)の合成
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ジフルオロ-2-フェニルベンゾニトリル18a(50mg、0.11mmol)、KCO(46mg、0.34mmol)、および8H-ベンゾフロ[2,3-c]カルバゾール(86mg、0.37mmol)の混合物を添加し、150℃で12時間撹拌した。反応混合物に水およびMeOHを添加し、沈殿した固体を濾過し、水およびMeOHにより洗浄した。残留物をカラムクロマトグラフィー(CHCl/ヘキサン=4/1)により精製し、CHClおよびヘキサンにより再結晶化させて、5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾフロ[2,3-c]カルバゾール-8-イル)-2-フェニルベンゾニトリル1758(41mg、0.04mmol、40%)を得た。
【0165】
H-NMR(400MHz,CDCl,δ):9.10(s,0.5H),9.09(s,0.5H),8.28(d,J=8.01H),8.19-8.13(m,2H),8.11-8.07(m,1H),7.87(d,J=7.2Hz,4H),7.50(t,J=8.8Hz,2H),7.41-7.37(m,2H),7.35-7.28(m,4H),7.27-7.25(m,3H),7.23-7.21(m,2H),7.20-6.95(m,14H)。
MS(ASAP):921.46(M+H)。C6436についての計算値920.29。
【0166】
化合物1730の合成
【化46】
【0167】
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾチエノ[2,3-b]カルバゾール-7-イル)-2-フェニルベンゾニトリル(化合物1730)の合成
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ジフルオロ-2-フェニルベンゾニトリル19a(45mg、0.10mmol)、KCO(41mg、0.30mmol)、および7H-ベンゾチエノ[2,3-b]カルバゾール(83mg、0.30mmol)の混合物を添加し、110℃で12時間撹拌した。反応混合物に水およびMeOHを添加し、沈殿した固体を濾過し、水およびMeOHにより洗浄した。残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM/ヘキサン=1/1)により精製し、CHClおよびヘキサンにより再結晶化させて、5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾチエノ[2,3-b]カルバゾール-7-イル)-2-フェニルベンゾニトリル1730(66mg、0.06mmol、69%)を得た。
【0168】
H-NMR(400MHz,CDCl,δ):9.07(s,0.5H),9.06(s,0.5H),8.28(s,0.5H),8.27(s,0.5H),8.22(s,0.5H),8.21(s,0.5H),8.00-7.91(m,6H),7.70-7.56(m,5H),7.51(s,0.5H),7.44(s,0.5H),7.40-7.27(m,7H),7.26-7.23(m,2H),7.19-7.10(m,6H),7.09-6.91(m,6H)。
MS(ASAP):953.37(M+H)。C6436についての計算値952.24。
【0169】
化合物1731の合成
【化47】
【0170】
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾチエノ[3,2-c]カルバゾール-5-イル)-2-フェニルベンゾニトリル(化合物1731)の合成
5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ジフルオロ-2-フェニルベンゾニトリル20a(45mg、0.10mmol)、KCO(41mg、0.30mmol)、および5H-ベンゾチエノ[3,2-c]カルバゾール(83mg、0.30mmol)の混合物を添加し、110℃で12時間撹拌した。反応混合物に水およびMeOHを添加し、沈殿した固体を濾過し、水およびMeOHにより洗浄した。残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM/ヘキサン=1/1)により精製し、CHClおよびヘキサンにより再結晶化させて、5-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-3,4-ビス(ベンゾチエノ[3,2-c]カルバゾール-5-イル)-2-フェニルベンゾニトリル1731(36mg、0.04mmol、37%)を得た。
【0171】
H-NMR(400MHz,CDCl,δ):9.11(s,0.5H),9.11(s,0.5H),8.04-8.01(m,1H),7.91-7.84(m,5H),7.82-7.74(m,4H),7.71-7.66(m,2H),7.39-7.29(m,5H),7.26-7.23(m,2H),7.21-6.97(m,16H)。
MS(ASAP):953.37(M+H)。C6436についての計算値952.24。
【0172】
実施例3
ニート被膜の調製
この実施例においては、実施例2で合成された化合物1、化合物21、化合物227、化合物416、化合物467、化合物475、化合物483、化合物485、化合物1245、化合物1730、化合物1731、化合物1753、化合物1754、化合物1756、化合物1757、および化合物1758のそれぞれを、10-3Pa以下の真空度の条件下で真空蒸着法によって石英基板上に蒸着して、70nmの厚さを有する薄膜を形成した。
【0173】
ニート被膜に300Kで300nmの波長を有する光を照射し、こうして発光スペクトルを測定し、これは蛍光と指定された。
【0174】
ドープされた被膜の調製
化合物1およびmCBPを、別個の蒸着源から10-3Pa以下の真空度の条件下で真空蒸着法により石英基板上に蒸着して、100nmの厚さおよび20重量%の化合物1の濃度を有する薄膜を形成した。
【0175】
同様にして、化合物1の代わりに化合物21、化合物227、化合物416、化合物467、化合物475、化合物483、化合物485、化合物1245、化合物1730、化合物1731、化合物1753、化合物1754、化合物1756、化合物1757、および化合物1758を使用して、ドープされた被膜を製造した。
【0176】
ドープされた被膜に300Kで300nmの波長を有する光を照射し、こうして発光スペクトルを測定し、これは蛍光と指定された。
【0177】
OLEDの調製
100nmの厚さを有する酸化インジウムスズ(ITO)から形成されるアノードが上に形成されたガラス基板上に、1.0×10-4Pa以下の真空度で真空蒸着法によって、薄膜を積層した。最初に、ITO上にHAT-CNを10nmの厚さまで形成し、その上にNPDを30nmの厚さまで形成し、TrisPCzを10nmの厚さまで形成した。mCBPを5nmの厚さまで形成した後に、その上にmCBPおよび化合物1(重量比80:20)を共蒸着して30nmの厚さを有する層を形成し、これを発光層と呼称した。次いで、SF3-TRZを10nmの厚さまで形成し、その上にSF3-TRZおよびLiq(重量比70:30)を30nmの厚さまで共蒸着した。次いで、Liqを2nmの厚さまで真空蒸着した後に、アルミニウム(Al)を100nmの厚さまで蒸着してカソードを形成し、それにより有機電子発光デバイス(デバイス1)を製造した。
【0178】
【化48】
【0179】
同様にして、化合物1の代わりにそれぞれ化合物21および化合物416を使用することによって、デバイス2およびデバイス3を製造した。同様にして、化合物227、化合物467、化合物475、化合物483、化合物485、化合物1245、化合物1730、化合物1731、化合物1753、化合物1754、化合物1756、化合物1757、および化合物1758を使用することによって、他のデバイスを製造することができる。
【0180】
同様にして、化合物1の代わりに比較化合物1を使用することによって、比較デバイス1を製造した。
【0181】
【化49】
【0182】
OLEDの測定
デバイス1~デバイス3および比較デバイス1から蛍光を観察した。製造されたデバイスの初期輝度1000cd/mの95%に至るまでの時間(LT95)を測定した。デバイス1~デバイス3は、比較デバイス1よりも長いLT95を示した。デバイス1、デバイス2、およびデバイス3のLT95は、それぞれ比較デバイス1の29.9倍、66.4倍、および75.1倍長かった。これらの結果は、式(I)の化合物を含むOLEDがより長い寿命を有することを示している。