(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-09-20
(45)【発行日】2024-10-01
(54)【発明の名称】水中油型乳化化粧料
(51)【国際特許分類】
A61K 8/06 20060101AFI20240924BHJP
A61K 8/31 20060101ALI20240924BHJP
A61K 8/81 20060101ALI20240924BHJP
A61K 8/39 20060101ALI20240924BHJP
A61K 8/86 20060101ALI20240924BHJP
A61Q 1/14 20060101ALI20240924BHJP
A61Q 19/10 20060101ALI20240924BHJP
A61K 8/60 20060101ALI20240924BHJP
【FI】
A61K8/06
A61K8/31
A61K8/81
A61K8/39
A61K8/86
A61Q1/14
A61Q19/10
A61K8/60
(21)【出願番号】P 2020208118
(22)【出願日】2020-12-16
【審査請求日】2023-07-24
(73)【特許権者】
【識別番号】306018376
【氏名又は名称】クラシエ株式会社
(72)【発明者】
【氏名】駒場 加奈枝
【審査官】岡田 三恵
(56)【参考文献】
【文献】特開2014-091734(JP,A)
【文献】特開2013-177383(JP,A)
【文献】特開2017-100980(JP,A)
【文献】特開2014-043398(JP,A)
【文献】特開2010-280597(JP,A)
【文献】特開2005-306872(JP,A)
【文献】特開2019-142784(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2011/0028424(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2006/0008426(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K 8/06
A61K 8/31
A61K 8/81
A61K 8/39
A61K 8/86
A61Q 1/14
A61Q 19/10
A61K 8/60
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記(A)~(
D)成分を含有することを特徴とする水中油型乳化化粧料。
(A)
流動パラフィン 全体質量中10~80%
(B)カルボキシビニルポリマー及び
アクリル酸とメタクリル酸アルキルとの共重合体であるアルキル変性カルボキシビニルポリマーからなる群から選択される1種又は2種以上
全体質量中1.0
~25%
(C)下記(C1)及び(C2)成分を含有するノニオン界面活性剤
(C1)
トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル 全体質量中0.01~15%
(C2)
ポリオキシエチレン(20E.O.)セチルエーテル及び/またはポリオキシエチレン(15E.O.)セチルエーテル 全体質量中0.1~15%
(D)3価以上の多価アルコール及び多糖類からなる群より選択される1種又は2種以上
全体質量中3.0%以上
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、マッサージ時の転相が速く、かつ経日安定性が良好な水中油型乳化化粧料に関するものである。
【背景技術】
【0002】
皮膚上の皮脂汚れやメイクアップ化粧料を除去するためのクレンジング化粧料として、これまで油性成分を界面活性剤により乳化したミルクタイプ、クリームタイプ、ジェルタイプ、油成分を配合しないか微量配合したローションタイプ、液状油を主成分とするオイルタイプ等種々の洗浄料が開発されている。
【0003】
油成分を比較的多量に配合したO/W乳化型のクリームタイプは、使用時に転相感(肌へ塗布後、塗り伸ばし時のみずみずしい感触があり、さらに塗り伸ばしを続けたときに乳化滴が壊れ、油性成分が肌に広がることで、マッサージの負荷に変化を与える感触)を得られることが特徴的である。また、使用中に転相することにより、皮膚の汚れやメイクアップ化粧料などの油性汚れに対して、高いクレンジング効果を発揮する。
【0004】
このタイプのクレンジング化粧料は、転相までの時間をコントロールするために、種々の検討がなされている。例えば、特許文献1には、特定のブロック型アルキレンオキシド誘導体と、ランダム型アルキレンオキシド誘導体を組み合わせることで、また、特許文献2には、ソルビタン系ノニオン界面活性剤、N-アシルアミノ酸型界面活性剤、液状油、ジペンタエリスリトールとヒドロキシ脂肪酸又はポリヒドロキシ脂肪酸のエステルを組み合わせることで、転相しやすく、かつクレンジング力の高い水中油型洗浄料が提案されている。
【0005】
また、特許文献3には、アルキルグルコシド、1価の多価アルコール、液状油に脂肪酸せっけんを組み合わせ、マッサージ時の転相の速さを向上する提案がなされている。
【0006】
特許文献4には、アニオン界面活性剤及び/またはHLB10以上のノニオン界面活性剤と特定の分岐飽和脂肪酸エステルとグリセリン、ソルビタン、ジグリセリンから選ばれる一種と炭素数8~22の脂肪酸とのエステルを組み合わせることで、転相までに適度な時間を与え、マッサージ性に優れた化粧料を提案している。
【0007】
しかしながら、水中油型クレンジングクリームにおける転相現象については、これまで十分に検討されたことが少なく、消費者が求めるような品質を達成するのは困難であった。
【0008】
また、メイクアップ化粧料との馴染みが速い乳化型クレンジング化粧料は、転相しやすいため、経日安定性が悪くなる傾向にあった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【文献】特許5175645号公報
【文献】特許6130121号公報
【文献】特開2014-43398号公報
【文献】特許6585362号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、マッサージ時の転相が速く、かつ経日安定性が良好な水中油型乳化化粧料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するため鋭意研究を行った結果、液状の炭化水素油、カルボキシビニルポリマー及び/またはアルキル変性カルボキシビニルポリマー、特定のノニオン界面活性剤2種を含有する水中油型乳化化粧料が、上記課題を解決することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0012】
すなわち、本発明は、下記(A)~(C)成分を含有することを特徴とする水中油型乳化化粧料を提供する。
(A)25℃において液状の炭化水素油 全体質量中10~80%
(B)カルボキシビニルポリマー及びアルキル変性カルボキシビニルポリマーからなる群から選択される1種又は2種以上 全体質量中1.0%以上
(C)下記(C1)及び(C2)成分を含有するノニオン界面活性剤
(C1)ポリオキシエチレンモノ脂肪酸エステル、脂肪酸ポリオキシエチレングリセリル、モノ脂肪酸ポリオキシエチレングリセリン及びアルキルグルコシドから選ばれる1種以上
(C2)HLBが7以上のポリオキシエチレンアルキルエーテル
【0013】
更に下記(D)成分を含有する水中油型乳化化粧料を提供する。
(D)3価以上の多価アルコール及び多糖類からなる群より選択される1種又は2種以上
【発明の効果】
【0014】
本発明の水中油型乳化化粧料は、マッサージ時の転相が速く、かつ経日安定性も良好で、更に高いクレンジング力を有する。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明の構成について詳述する。
【0016】
本発明において、マッサージ時の転相が速いとは、製剤を肌に塗布し、マッサージすることにより肌上で乳化組成物が転相し、水中油型エマルションから油中水型エマルションに変化するとともにのびが非常に軽くなるまでに要する時間が短いことを意味する。また、経時安定性が良好とは、経時での油浮きや分離が認められず、製剤が均一であることを意味する。
【0017】
<(A)成分>
本発明で使用する(A)成分は、25℃において液状の炭化水素油である。(A)成分を配合することにより、メイクアップ化粧料の除去効果、保存安定性を向上させることができる。
【0018】
(A)成分を具体的に例示すれば、α-オレフィンオリゴマー、流動パラフィン、流動イソパラフィン、スクワラン、ポリブテン、水添ポリブテン、揮発性イソパラフィン等が挙げられる。これら液状炭化水素油は、いずれかを単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0019】
本発明の水中油型乳化化粧料における(A)成分の含有量は、全体質量中10~80質量%、好ましくは20~70質量%である。10質量%以上であれば、マッサージ時の転相の速さが良好となり、80質量%以下であれば保存安定性及びマッサージ時の転相の速
さが共に良好となる。
【0020】
<(B)成分>
本発明で使用する(B)成分は、カルボキシビニルポリマー及びアルキル変性カルボキシビニルポリマーからなる群から選択される1種又は2種以上である。(B)成分を配合することにより、製剤の安定性を高め、また感触の向上を図ることができる。
【0021】
(B)成分として用いられるカルボキシビニルポリマーは、カルボキシル基を有する水溶性のビニルポリマーであり、例えば、ポリアクリル酸が挙げられる。具体的には、カーボポール940、カーボポール941、カーボポール980、カーボポール981(以上、Lubrizol Advanced Materials,Inc.社)、シンタレン(和光純薬工業株式会社)、AQUPEC HV-501E(住友精化株式会社)などの市販品を使用することができる。
【0022】
また、(B)成分として用いられるアルキル変性カルボキシビニルポリマーは、アクリル酸とメタクリル酸アルキルとの共重合体である。例えば、PEMULEN TR-1、PEMUREN TR-2(以上、Lubrizol Advanced Materials,Inc.製)等の市販品を使用することができる。
【0023】
本発明の水中油型乳化化粧料における(B)成分の含有量は、全体質量中1.0質量%以上である。また好ましくは30質量%以下である。1.0質量%以上であれば、保存安定性及びマッサージの転相の速さが良好で、さらに水中油型乳化化粧料を肌に塗布する際に化粧料の垂れ落ちが生じることなく使用性も良好である。30質量%以下であれば、製剤ののびの悪さやべたつきが生じることがなく、使用性の低下が認められない。
【0024】
<(C)成分>
本発明で使用する(C)成分は、次の(C1)成分と(C2)成分を組み合わせたノニオン界面活性剤である。
【0025】
<(C1)成分>
(C1)成分は、ポリオキシエチレンモノ脂肪酸エステル、脂肪酸ポリオキシエチレングリセリル、モノ脂肪酸ポリオキシエチレングリセリン及びアルキルグルコシドから選ばれる1種以上のノニオン界面活性剤である。(C1)成分を配合することにより、クレンジング化粧料の保存安定性を高め、また、優れたクレンジング効果を付与する。
【0026】
ポリオキシエチレンモノ脂肪酸エステル、脂肪酸ポリオキシエチレングリセリル、モノ脂肪酸ポリオキシエチレングリセリン及びアルキルグルコシドを構成する脂肪酸としては、飽和脂肪酸又は不飽和脂肪酸を用いることができ、複数の種類の脂肪酸を混合して用いても良く、飽和の合成脂肪酸、天然由来の動物脂肪酸、植物油脂由来脂肪酸等の脂肪酸混合物を用いても良い。
【0027】
かかる脂肪酸の炭素数は、皮膚に適応した際の刺激性が低く、安全性が高い観点から、好ましくは12以上、より好ましくは14以上であり、また、好ましくは22以下、より好ましくは18以下である。例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸等が挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。
【0028】
ポリオキシエチレンモノ脂肪酸エステル、脂肪酸ポリオキシエチレングリセリル、モノ脂肪酸ポリオキシエチレングリセリン及びアルキルグルコシドは、経日安定性、クレンジング力、メイク馴染みを向上させる観点から、脂肪酸ポリオキシエチレングリセリルが好
ましく、ステアリン酸脂肪酸ポリオキシエチレングリセリルがより好ましく、更にトリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリルがより好ましい。
【0029】
市販品としては、「エマレックスGWIS-310」、「エマレックスGWIS-320」(以上、日本エマルジョン社製)等が挙げられる。
【0030】
<(C2)成分>
(C2)成分は、ポリオキシエチレンアルキルエーテルであって、本成分全体としてのHLBが7以上となるものである。(C2)成分を(C1)成分と組み合わせて配合することで、保存安定性及びクレンジング効果を相乗的に向上させることができる。
【0031】
ここで、本成分全体としてのHLBが7以上とは、(C2)成分として、ポリオキシエチレンアルキルエーテルから選択される1種のノニオン界面活性剤を用いる場合には、当該1種の非イオン界面活性剤のHLB値が7以上であり、ポリオキシエチレンアルキルエーテルから選択される2種以上のノニオン界面活性剤を用いる場合には、当該2種以上のノニオン界面活性剤の混合HLBが7以上であることを意味する。
【0032】
(C2)成分のHLB(混合HLB)は、保存安定性を向上させ、クレンジング力を向上させる観点から、好ましくは9以上、より好ましくは10以上、更に好ましくは11.5以上であり、また、好ましくは18以下、より好ましくは17以下、更に好ましくは15以下である。
【0033】
本発明において、HLB(親水性・親油性バランス)は、グリフィン(Griffin)の式(J,Soc,Cosmet,Chem.,1,311(1949);5,249(1953))により計算されるものである。2種以上のノニオン界面活性剤から構成される混合界面活性剤のHLB値(以下、混合HLBと記す)は、各ノニオン界面活性剤のHLB値をその配合比率に基づいて加重平均したものであり、次式で求められる。
混合HLB値=Σ(HLBx×Wx)/ΣWx
(HLBxは、界面活性剤XのHLB値を示す。Wxは、HLBxの値を有する界面活性剤Xの質量(g)を示す。)
【0034】
ポリオキシエチレンアルキルエーテルのアルキル基の炭素数は、保存安定性を向上させ、クレンジング力を向上させる観点から、12以上が好ましく、14以上がより好ましく、16以上が更に好ましく、また、22以下が好ましく、20以下がより好ましく、18以下が更に好ましい。オキシエチレンの付加モル数は、同様の観点から、2以上が好ましく、5以上がより好ましく、また、40以下が好ましく、30以下がより好ましく、20以下が更に好ましい。
【0035】
具体的には、ポリオキシエチレン(2E.O.)ラウリルエーテル(HLB:9.5)、ポリオキシエチレン(4E.O.)ラウリルエーテル(HLB:11.5)、ポリオキシエチレン(9E.O.)ラウリルエーテル(HLB:14.5)、ポリオキシエチレン(2E.O.)セチルエーテル(HLB:8.0)、ポリオキシエチレン(6E.O.)セチルエーテル(HLB:10.5)、ポリオキシエチレン(7E.O.)セチルエーテル(HLB:11.5)、ポリオキシエチレン(10E.O.)セチルエーテル(HLB:13.5)、ポリオキシエチレン(15E.O.)セチルエーテル(HLB:15.5)、ポリオキシエチレン(20E.O.)セチルエーテル(HLB:17.0)、ポリオキシエチレン(2E.O.)ステアリルエーテル(HLB:8.0)、ポリオキシエチレン(4E.O.)ステアリルエーテル(HLB:9.0)、ポリオキシエチレン(20E.O.)ステアリルエーテル(HLB:18.0)、ポリオキシエチレン(5E.O.)ベヘニルエーテル(HLB:7.0)、ポリオキシエチレン(10E.O.)ベヘニルエ
ーテル(HLB:10.0)、ポリオキシエチレン(20E.O.)ベヘニルエーテル(HLB:16.5)、ポリオキシエチレン(30E.O.)ベヘニルエーテル(HLB:18.0)等が更に好ましく例示できる。これらは1種又は2種以上用いることができる。
【0036】
これらのうち、前記の観点から、ポリオキシエチレン(2E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(6E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(7E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(10E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(15E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(20E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(2E.O.)ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(4E.O.)ステアリルエーテル及びポリオキシエチレン(20E.O.)ステアリルエーテルから選択される1種又は2種以上が好ましく、ポリオキシエチレン(2E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(6E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(7E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(10E.O.)セチルエーテル、ポリオキシエチレン(15E.O.)セチルエーテル及びポリオキシエチレン(20E.O.)セチルエーテルから選択される1種又は2種以上がより好ましい。
【0037】
市販品としては、「NIKKOL BC-2」、「NIKKOL BC-10TX」、「NIKKOL BC-15TX」、「NIKKOL BC-5.5」、「NIKKOL
BC-20TX」、「NIKKOL BC-30TX」(以上、日光ケミカルズ社製)等が挙げられる。
【0038】
本発明の水中油型乳化化粧料における(C1)及び(C2)成分の配合量は特に限定されないが、好ましくは、(C1)成分が全体質量中0.005~15質量%、(C2)成分が0.05~15質量%である。
【0039】
<(D)成分>
本発明で用いられる(D)成分は、3価以上の多価アルコール及び多糖類からなる群より選択される1種又は2種以上である。(D)成分を配合することにより、製剤の塗布時に滑らかな感触を与え、さらに製剤によるマッサージ性を高め、また経日安定性を向上させることができる。
【0040】
本発明の水中油型乳化化粧料における(D)成分の配合量は特に限定されないが、好ましくは3質量%以上である。
【0041】
<水>
水は、本発明の水中油型乳化化粧料において水相を構成し、系を維持するために用いられる。本発明の水中油型乳化化粧料における水の含有量は、保存安定性を向上させ、使用後にさっぱりとした感触が得られる観点から、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上、更に好ましくは15質量%以上であり、また、好ましくは60質量%以下、より好ましくは50質量%以下、更に好ましくは40質量%以下、更に好ましくは30質量%以下である。
【0042】
本発明の水中油型乳化化粧料は、上記の必須成分に加えて必要に応じて本発明の効果を損なわない範囲で通常使用されている任意の成分を使用することが出来る。これらの成分としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、油分、紫外線吸収剤、防腐剤、保湿剤、ポリマー類、アミノ酸誘導体、糖誘導体、香料、水、アルコール、増粘剤、色剤、金属イオン封鎖剤、酸化防止剤、薬剤、香料等が挙げられる。
【実施例】
【0043】
次に本発明を実施例に基づいて詳細に説明するが、これに限定されるものではない。実施例に先立ち、各実施例で採用した試験法、評価法を説明する。
【0044】
<マッサージ時の転相の速さ、クレンジング力試験>
10名の専門パネルが、顔に市販のパウダーファンデーション、マスカラ、及び口紅を塗布し、約4時間おいて乾燥させた。次に、組成物を約1.2g取り、鏡を見ながら顔全体に伸ばして、メイクとなじませ、その後水で洗い流した。そして、マッサージ時の転相の速さ、クレンジング力について対象品(自社クレンジングクリーム製品(Z))を3点とした相対評価により評価し、その平均点にて判定した。
【0045】
(評価基準)マッサージ時の転相の速さ
5点:非常に良い
4点:良い
3点:やや良い
2点:悪い
1点:非常に悪い
【0046】
(評価基準)クレンジング力
5点:非常に良い
4点:良い
3点:やや良い
2点:悪い
1点:非常に悪い
【0047】
<保存安定性評価試験>
試料を50mLの透明ガラス製容器に入れて密封し、45℃の恒温槽に3か月保存し、視覚判定により下記の基準で評価を行った。
【0048】
(評価基準)
5点:試料外観の変化が観察されない
4点:試料表面にごくわずかな油浮きが認められる
3点:試料表面に明確な油浮きや部分的な分離が認められる
2点:試料全体に分離が認められる
1点:調製直後から分離が認められる
【0049】
実施例1~30、比較例1~8
表1~3に示した処方の水中油型乳化化粧料を常法に準じて調製し、上記各試験を実施した。その結果を表1~3に併せて示す。
【0050】
【0051】
【0052】
【0053】
表1~3より明らかなように本発明の成分を用いた実施例の水中油型乳化化粧料はいずれも優れた性能を有していた。一方、比較例では、マッサージ時の転相の速さ、クレンジン
グ力、経日安定性のいずれかの面で劣っており、本発明の目的を達成できなかった。
【0054】
現行市販品と本願発明に係る製品について比較評価した結果を表4に示す。本願発明品は、現在の市販品と比較して、保存安定性とマッサージ時の転相の速さを両立できている。
【0055】