IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司の特許一覧

<>
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図1
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図2
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図3A
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図3B
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図4
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図5
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図6
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図7
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図8
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図9
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図10
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図11
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図12
  • 特許-ランダムアクセスための方法および装置 図13
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-09-24
(45)【発行日】2024-10-02
(54)【発明の名称】ランダムアクセスための方法および装置
(51)【国際特許分類】
   H04W 74/08 20240101AFI20240925BHJP
   H04W 72/02 20090101ALI20240925BHJP
   H04W 72/0446 20230101ALI20240925BHJP
【FI】
H04W74/08
H04W72/02
H04W72/0446
【請求項の数】 10
(21)【出願番号】P 2022192883
(22)【出願日】2022-12-01
(62)【分割の表示】P 2020527798の分割
【原出願日】2018-10-10
(65)【公開番号】P2023018142
(43)【公開日】2023-02-07
【審査請求日】2022-12-01
(31)【優先権主張番号】201711140715.7
(32)【優先日】2017-11-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】510065207
【氏名又は名称】大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司
【氏名又は名称原語表記】DATANG MOBILE COMMUNICATIONS EQUIPMENT CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】1/F, Building 1, No.5 Shangdi East Road, Haidian District,Beijing 100085, China
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【弁理士】
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】任 斌
(72)【発明者】
【氏名】▲達▼ 人
(72)【発明者】
【氏名】▲趙▼ ▲錚▼
(72)【発明者】
【氏名】李 ▲鉄▼
【審査官】吉倉 大智
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2017/014715(WO,A1)
【文献】CATT,Further details on NR RACH format,3GPP TSG RAN WG1 #90b R1-1717802,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_90b/Docs/R1-1717802.zip> ,2017年10月03日,pp.1-11
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24- 7/26
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末は、前記端末のための基地局によって構成された物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)時間領域リソースを決定するステップと、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockおよび残りの最小システム情報RMSIの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、または、少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記端末は、前記少なくとも1つのスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルを通じてランダムアクセスを実行するステップとを備え、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockおよび残りの最小システム情報RMSIの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記端末は、方式2でランダムアクセスを実行し、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記端末は、方式1または前記方式2でランダムアクセスを実行し、
前記方式1前記端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットでランダムアクセスを実行し、
前記方式2前記端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行し、
前記方式2が採用される場合、
前記端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、
前記端末は、選択されたOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行することを特徴とするランダムアクセスための方法。
【請求項2】
前記端末は、以下の方式に従ってランダムアクセス方法を決定し:
前記端末は、所定のルールに従ってランダムアクセス方式を決定し、または、
前記端末は、基地局によって前記RMSIを通じて送信された指示シグナリングを受信し、前記指示シグナリングに従って、ランダムアクセス方式を決定することを特徴とする請求項1に記載のランダムアクセスための方法。
【請求項3】
前記端末が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する前に、
前記端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がPRACHによって実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定し、
前記端末は、以下の方式でアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定し:
前記端末は、前記基地局によって構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、
前記端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定することを特徴とする請求項1に記載のランダムアクセスための方法。
【請求項4】
基地局は、端末のために物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)時間領域リソースを構成するステップと、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockおよび残りの最小システム情報RMSIの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、または、少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記基地局は、前記少なくとも1つのスロットにおいて、前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボル上でPRACHを受信および検出するステップとを備え、
前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockおよび残りの最小システム情報RMSIの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記基地局は、方式2でPRACHを受信および検出し、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記基地局は、方式1または前記方式2でPRACHを受信および検出し、
前記方式1:前記基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出し、
前記方式2:前記基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出し、
前記方式2が採用される場合、
前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、
前記基地局は、選択されたOFDMシンボルにおいてPRACHを受信および検出することを特徴とするランダムアクセスための方法。
【請求項5】
前記基地局が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する前に、
前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がPRACHによって実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定し、
前記基地局は、下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定し:
前記基地局は、前記端末のために構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、
前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定することを特徴とする請求項4に記載のランダムアクセスための方法。
【請求項6】
端末のための基地局によって構成された物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)時間領域リソースを決定するように構成された決定モジュールと、
少なくとも1つのスロットに同期信号ブロックSS Blockおよび残りの最小システム情報RMSIの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、または、少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記少なくとも1つのスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行するように構成された送信モジュールとを備え、
前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockおよび残りの最小システム情報RMSIの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記送信モジュールは、方式2でランダムアクセスを実行し、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記送信モジュールは、方式1または前記方式2でランダムアクセスを実行し、
前記方式1:前記送信モジュールは、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、ランダムアクセスを実行し、
前記方式2:前記送信モジュールは、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、ランダムアクセスを実行し、
前記方式2が採用される場合、前記送信モジュールは、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、
選択されたOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行することを特徴とするランダムアクセスのための装置。
【請求項7】
前記送信モジュールは、以下の方式に従ってランダムアクセス方法を決定し:
前記送信モジュールは、所定のルールに従ってランダムアクセス方式を決定し、または、
前記送信モジュールは、基地局によって前記RMSIを通じて送信された指示シグナリングを受信し、前記指示シグナリングに従って、ランダムアクセス方式を決定することを特徴とする請求項6に記載のランダムアクセスのための装置。
【請求項8】
前記送信モジュールが、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、ランダムアクセスを実行する前に、
前記送信モジュールは、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がPRACHによって実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定し、
前記送信モジュールは、下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定し:
前記送信モジュールは、前記端末のために構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、
前記送信モジュールは、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定することを特徴とする請求項7に記載のランダムアクセスのための装置。
【請求項9】
構成モジュール,端末のための物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)時間領域リソースを構成するように構成された構成モジュールと、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockおよび残りの最小システム情報RMSIの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、または、少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記少なくとも1つのスロットにおいて、前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボル上でPRACHを受信および検出するように構成された受信モジュールとを備え、
前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockおよび残りの最小システム情報RMSIの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記受信モジュールは、方式2でPRACHを受信および検出し、
少なくとも1つのスロットに、同期信号ブロックSS Blockの送信に使用される第1のタイプの直交周波数分割多重OFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記受信モジュールは、方式1または前記方式2でPRACHを受信および検出し、
前記方式1:第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出し、
前記方式2:第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出し、
前記方式2が採用される場合、前記受信モジュールは、
前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、在選択されたOFDMシンボルにおいてPRACHを受信および検出することを特徴とするランダムアクセスのための装置。
【請求項10】
前記受信モジュールは、
第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する前に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がPRACHによって実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定し、
前記受信モジュールは、
下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定し:
前記端末のために構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定することを特徴とする請求項9に記載のランダムアクセスのための装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、2017年11月16日に中国特許局に提出し、出願番号が201711140715.7であり、発明名称が「ランダムアクセスための方法および装置」との中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
【0002】
本発明は、通信技術分野に関し、特にランダムアクセスための方法および装置に関する。
【背景技術】
【0003】
新しい無線(New Radio,NR)Rel-15は、プライマリ同期信号(Primary Synchronized Signal,PSS)、物理ブロードキャストチャネル(Physical Broadcast Channel,PBCH)、セカンダリ同期信号(Secondary Synchronization Signal,SSS)およびPBCHの順序で、4つの直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing,OFDM)シンボルを占める同期信号ブロック(Synchronization Signal Block,SS Block)を定義し、15/30/120/240KHzのサブキャリア間隔(Subcarrier Spacing,SCS)をサポートする。デフォルトの周期と構成周期がサポートされている。デフォルトの周期は20ミリ秒で、初期セル検索に使用される。5ミリ秒から160ミリ秒の構成周期は、接続状態(CONNECTED)/アイドル状態(IDLE)および非スタンドアロンネットワーキングシーン(non-stand alone)で使用できる。デフォルト周期と構成周期では、SS Blockバースト集合(SS Block burst set)のすべてのSS Blockが5ミリ秒以内に送信される。SS Blockには、候補SS Blockと実際のSS Blockが含まれる。異なる周波数帯域に応じて、1つのSS Blockバースト集合の候補SS Blockの最大数Lは異なり、基地局は実際の状況に従って、候補SS Block集合から実際に送信されたSS Blockを選択する。実際のSS Blockの数はL以下にすることができる。
【0004】
端末保持、ランダムアクセスおよび他のプロセスに必要な最小システム情報の最初の部分はPBCHによって送信され、残りの部分は残りの最小システム情報(Remaining minimum system information,RMSI)を使用することによって送信される。RMSIは、物理ダウンリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel,PDCCH)によってスケジュールされた物理ダウンリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel,PDSCH)を使用して送信する。カバレッジを拡大するために、ビームスキャニング法も使用される。RMSI PDCCHが配置されている時間および周波数リソースに対応する制御リソース集合(CORESET,control resource set)は、PBCHによって構成される。RMSIおよびSS Blockは、周波数領域多重化(Frequency Domain Multiplexing,FDM)および時間領域多重化(Time Domain Multiplexing,TDM)方式を採用できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【文献】国際公開第2017/014715号
【非特許文献】
【0006】
【文献】CATT,Further details on NR RACH format,3GPP TSG RAN WG1 #90b R1-1717802,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_90b/Docs/R1-1717802.zip>,2017年10月03日
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
現在、時分割複信(Time division duplex,TDD)モードでは、ランダムアクセスプロセスにおいて、端末は、基地局によって構成された物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel,PRACH)時間領域リソースに従って、PRACH時間領域リソースが配置されているスロットを介したランダムアクセスを実行する。しかしながら、ランダムアクセスのために端末によって使用されるタイプスロットは、SS Blockおよび/またはRMSIを送信するためのダウンリンクチャネルによって占有される時間領域リソースを含み得るので、ランダムアクセスのために端末によって使用される時間領域リソース、およびSS Blockおよび/またはRMSIを送信するためにダウンリンクチャネルによって占有される時間領域リソースと競合している可能性があり得る。
【0008】
本出願の実施形態は、ランダムアクセスための方法および装置を提供して、ランダムアクセスのために端末によって使用される時間領域リソース、およびSS Blockおよび/またはRMSIを送信するためにダウンリンクチャネルによって占有される時間領域リソースと競合する先行技術における問題を解決する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の問題に基づいて、第1の第1の態様では、本出願の実施形態によって提供されるランダムアクセスための方法は、
端末は、端末のための基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースを決定し、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、
前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記端末は、前記少なくとも1つのスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルを通じてランダムアクセスを実行する。
【0010】
任意選択で、前記端末は、以下の方式のいずれか1つに従ってランダムアクセスを実行する:
方式1:前記端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットでランダムアクセスを実行し、
方式2:前記端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0011】
任意選択で、前記端末は、以下の方式に従ってランダムアクセス方法を決定する:
前記端末は、所定のルールに従ってランダムアクセス方式を決定し、または、
前記端末は、基地局によって前記RMSIを通じて送信された指示シグナリングを受信し、前記指示シグナリングに従って、ランダムアクセス方式を決定する。
【0012】
任意選択で、前記端末が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する前に、
前記端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0013】
任意選択で、前記端末は、以下の方式でアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記端末は、前記基地局によって構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、
前記端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0014】
任意選択で、前記端末が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行することは、
前記端末が、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、
前記端末が、選択されたOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0015】
第2の態様では、本出願の実施形態によって提供されるランダムアクセスための方法は、
前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記基地局は、前記少なくとも1つのスロットにおいて、前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボル上でPRACHを受信および検出するステップとを備え、
基地局は、端末のためにPRACH時間領域リソースを提供するステップと、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含む。
【0016】
任意選択で、前記基地局は、以下の方式のいずれか1つに従ってPRACHを受信および検出する:
方式1、前記基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出し、
方式2、前記基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0017】
任意選択で、前記基地局が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する前に、
前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0018】
任意選択で、前記基地局は、下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記基地局は、前記端末のために構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、
前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0019】
任意選択で、前記基地局が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出することは、
前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択することと、
前記基地局は、選択されたOFDMシンボルにおいてPRACHを受信および検出することとを備える。
【0020】
第3の態様では、本出願の実施形態によって提供される端末,プロセッサ、メモリおよび送受信機を備え、
前記プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み取り、以下を実行するように構成される:
端末のための基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースを決定し、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記少なくとも1つのスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0021】
任意選択で、前記プロセッサは具体的に、
以下の方式のいずれか1つに従ってランダムアクセスを実行する:
方式1:第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいてランダムアクセスを実行し、
方式2:第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0022】
任意選択で、前記プロセッサは具体的に、
下記の方式に従って、ランダムアクセス方式を決定する:
所定のルールに従って、ランダムアクセス方式を決定し、または、
基地局によって前記RMSIを通じて送信された指示シグナリングを受信し、前記指示シグナリングに従って、ランダムアクセス方式を決定する。
【0023】
任意選択で、前記プロセッサはさらに、
第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する前に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0024】
任意選択で、前記プロセッサは具体的に、
下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記基地局によって構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0025】
任意選択で、前記プロセッサは具体的に、
前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、選択されたOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0026】
第4の態様では、本出願の実施形態によって提供される基地局は、プロセッサ、メモリおよび送受信機を備え、
前記プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み取り、以下を実行するように構成される:
端末のためにPRACH時間領域リソースを構成し、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記少なくとも1つのスロットにおいて、前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボル上でPRACHを受信および検出する。
【0027】
任意選択で、前記プロセッサは具体的に、
以下の方式のいずれか1つに従ってPRACHを受信および検出する:
方式1:第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出し、
方式2:第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0028】
任意選択で、前記プロセッサはさらに、
第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する前に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0029】
任意選択で、前記プロセッサは具体的に、
下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記端末のために構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0030】
任意選択で、前記プロセッサは具体的に、
前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、選択されたOFDMシンボルにおいてPRACHを受信および検出する。
【0031】
第5の態様では、本出願の実施形態によって提供されるランダムアクセスのための装置は、
端末のための基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースを決定するように構成された決定モジュールと、
前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記少なくとも1つのスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行するように構成された送信モジュールとを備え、
前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含む。
【0032】
第6の態様では、本出願の実施形態によって提供されるランダムアクセスのための装置は、
端末のためにPRACH時間領域リソースを構成するように構成された構成モジュールと、
前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記少なくとも1つのスロットにおいて、前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボル上でPRACHを受信および検出するように構成された受信モジュールとを備え、
前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含む。
【0033】
第7の態様では、本出願の実施形態によって提供されるコンピュータプログラムを格納するコンピュータ記憶媒体は、当該プログラムがプロセッサによって実行されると、端末によって実行されるステップと、または基地局によって実行されるステップを実施する。
【発明の効果】
【0034】
本願の実施形態によれば、ランダムアクセス中に、端末は、基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースを取得する。当該時間領域リソースには少なくとも1つのスロットが含まれているため、端末が基地局にランダムアクセスプリアンブルを送信する前に、端末はまず、基地局によって構成された少なくとも1つのスロットに、SS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれているかどうかを判断し、基地局によって構成された少なくとも1つのスロットに、SS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれている場合、端末は、少なくとも1つのスロット内の第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。このようにして、端末のランダムアクセスに使用されるリソースと、SS Blockおよび/またはRMSIを送信するためのダウンリンクチャネルによって占有されるリソースと間の競合を回避し、およびシステム性能をさらに向上する。
【図面の簡単な説明】
【0035】
本発明に係る実施例や従来の技術方案をより明確に説明するために、以下に実施例を説明するために必要な図面をについて簡単に紹介する。無論、以下の説明における図面は本発明に係る実施例の一部であり、当業者は、創造性作業を行わないことを前提として、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
【0036】
図1】本出願の実施形態に係るランダムアクセスシステムの概略構造図である。
図2】本出願の実施形態に係る第1のタイプのスロットの概略図である。
図3A】本出願の実施形態に係る第2のタイプのスロットの概略図である。
図3B】本出願の実施形態に係る第3のタイプのスロットの概略図である。
図4】本出願の実施形態に係る、端末 がランダムアクセス方式を決定する第1のフローチャートである。
図5】本出願の実施形態に係る、基地局がランダムアクセス方式を決定する第1のフローチャートである。
図6】本出願の実施形態に係る、端末がランダムアクセス方式を決定する第2のフローチャートである。
図7】本出願の実施形態に係る、基地局がランダムアクセス方式を決定する第2のフローチャートである。
図8】本出願の実施形態に係る端末の概略構造図である。
図9】本出願の実施形態に係る基地局の概略構造図である。
図10】本出願の実施形態に係る、ランダムアクセスのための装置の第1の概略構造図である。
図11】本出願の実施形態に係るランダムアクセスのための装置の第2の概略構造図である。
図12】本出願の実施形態に係るランダムアクセスための方法の第1のフローチャートである。
図13】本出願の実施形態に係るランダムアクセスための方法の第2のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0037】
本明細書におけるいくつかの用語は、理解を容易にするために以下で説明される。
【0038】
1.「ネットワーク」および「システム」という用語は、本明細書では交換可能であり、その意味は、当業者が理解できるはずである。
【0039】
2.本明細書における表現「複数」は、2つまたは2つ以上を指す。
【0040】
3.「および/または」という用語は、関連するオブジェクトを説明する関連関係のみであり、これは、例えばAおよび/またはBが、Aのみ、AとB、Bだけのような3種類の関係があり得ることを意味する。さらに、特に明記しない限り、本明細書における文字「/」は、一般に、2つの関連オブジェクトが「あるいは」関係にあることを示す。
【0041】
本発明に係る実施例の目的、技術案及びメリットをより明確にするため、以下、本発明に係る実施例の図面を参考しながら、本発明に係る実施例の技術案を明確かつ完全に説明する。説明した実施例は本発明の一部の実施例にすぎず、全部の実施例ではないのが明らかである。本発明の実施例に基づき、当業者は、創造性作業を行わない限りに得られた他の実施例は、全部本発明の保護範囲に属する。
【0042】
図1に示すように、本出願の一実施形態に係るランダムアクセスシステムは、端末10と基地局20とを備える。
【0043】
端末10は、端末のための基地局によって構成された物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)時間領域リソースを取得するように構成され、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記少なくとも1つのスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0044】
基地局20は、端末のために構成されたPRACH時間領域リソースを取得するように構成され、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記少なくとも1つのスロットにおいて、前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボル上でPRACHを受信および検出する。
【0045】
本願の実施形態によれば、ランダムアクセス中に、端末は、基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースを取得する。当該時間領域リソースには少なくとも1つのスロットが含まれているため、端末が基地局にランダムアクセスプリアンブルを送信する前に、端末はまず、基地局によって構成された少なくとも1つのスロットに、SS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれているかどうかを判断し、基地局によって構成された少なくとも1つのスロットに、SS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれている場合、端末は、少なくとも1つのスロット内の第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。このようにして、端末のランダムアクセスに使用されるリソースと、SS Blockおよび/またはRMSIを送信するためのダウンリンクチャネルによって占有されるリソースと間の競合を回避し、およびシステム性能をさらに向上する。
【0046】
本願の実施形態のPRACHリソースの次元は、時間領域、周波数領域およびコード領域を含む。
【0047】
PRACH時間領域リソースの定義は、PRACHフォーマットに対応する無線フレーム、サブフレーム、スロットおよびOFDMシンボルに依存する。ここで、1つの無線フレームは10個のサブフレーム(1ms)を含み、1つのサブフレームは1つ以上のスロットを含む。サブキャリア間隔(SCS)が15 KHzの場合、1つのスロットが含まれる。SCSが30/60/120 KHzの場合、2/4/8スロットがそれぞれ含まれる。
【0048】
本出願の実施形態端末のために基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースは、少なくともスロットを示す。具体的には、PRACH時間領域リソースは、少なくとも1つのスロットを含む。
【0049】
端末が基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースを使用してランダムアクセスを実行する前に、基地局によって構成された少なくとも1つのスロットに、SS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれているかどうかを判断する。
【0050】
含まれている場合、端末は、少なくとも1つのスロット内の第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。含まれていない場合、端末は、基地局によって構成されたスロット全体において、構成されたPRACHフォーマットおよび開始OFDMシンボル位置に従って、必要なOFDMシンボルを選択する。基地局によって構成された周波数領域リソースと組み合わせてランダムアクセスを実行する。
【0051】
対応して、基地局がPRACHを受信および検出する前、端末のために構成された少なくとも1つのスロットに、SS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれているかどうかを判断する。
【0052】
含まれると、基地局は、少なくとも1つのスロット内の第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する。含まれていなければ、基地局は、端末のために構成されたスロット全体において、構成されたPRACHフォーマットおよび開始OFDMシンボル位置に従って、検出が必要とするOFDMシンボルを選択し、基地局によって構成された周波数領域リソースと組み合わせてPRACHを受信および検出する。
【0053】
任意選択で、端末は、前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、以下の方式のいずれか1つに従ってランダムアクセスを実行する:
方式1、前記端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットでランダムアクセスを実行する。
【0054】
対応して、前記基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0055】
方式1が使用される場合、端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいてのみ、ランダムアクセスを実行する。端末のための基地局によって現在構成されたPRACH時間領域リソースに第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットがなければ、端末はこのPRACH送信周期内でランダムアクセスを実行せず、次のPRACH送信周期を待つ。
【0056】
対応して、基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいてのみ、PRACHを受信および検出する。現在構成されたPRACH時間領域リソースに第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットがないと、基地局は、このPRACH送信周期内でPRACHを受信および検出せず、次のPRACH送信周期を待つ。
【0057】
方式2:前記端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0058】
対応して、前記基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0059】
上記の2つの方式を以下に詳細に説明する。
【0060】
ケースI、端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットでランダムアクセスを実行し、
ケースIでは、基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいてランダムアクセスを実行する。
【0061】
端末は、以下の方式でランダムアクセス方式を決定する:
ここで、ランダムアクセスを実行する方式は上記の方式1または方式2である。
【0062】
(あ)前記端末は、所定のルールに従ってランダムアクセス方式を決定する。
【0063】
対応して、基地局所定のルールに従って、PRACHを受信および検出する方式を決定する。
【0064】
所定のルールは、プロトコル事前定義であってもよく、端末および基地局に対して事前構成されていることに留意されたい。
【0065】
(い)端末は、基地局によって前記RMSIを通じて送信された指示シグナリングを受信し、前記指示シグナリングに従って、ランダムアクセス方式を決定する。
【0066】
対応して、基地局は、セル半径大小およびセル負荷などの情報に従って端末がランダムアクセスを実行する方式を決定し、端末ランダムアクセスを実行する方式を、指示シグナリングにより端末に通知する。
【0067】
任意選択で、当該指示シグナリングはRMSIによって搬送される。
【0068】
ケースIに対応するランダムアクセス方式は、以下で詳細に説明される。
【0069】
1.端末のために基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースは、1つのスロットを含む:
端末は、現在のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。含まない場合、端末はこのスロットでランダムアクセスを実行する。含む場合、端末はこのPRACH送信周期内でランダムアクセスを実行せず、次のPRACH送信周期を待って、再び判断する。
【0070】
対応して、基地局は、現在のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。含まない場合、基地局は、当該スロットでPRACHを受信および検出する。含む場合、端末は、このPRACH送信周期内でランダムアクセスを実行せず、次のPRACH送信周期を待って、再び判断する。
【0071】
2、端末のために基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースは、複数のスロットを含む:
端末は、現在のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。含まない場合、端末はこのスロットでランダムアクセスを実行する。含む場合、端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットが決定されるまで、断構成された複数のスロットの次のスロット内が第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいてランダムアクセスを実行する。構成された複数のスロットがすべて第1のタイプのOFDMシンボルを含む場合、端末はこのPRACH送信周期内でランダムアクセスを実行せず、次のPRACH送信周期を待って、再び判断する。
【0072】
対応して、基地局は、現在のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。含まない場合、基地局は、当該スロットでPRACHを受信および検出する。含む場合、基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットが決定されるまで、端末のために構成された複数のスロットの次のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出する。構成された複数のスロットがすべて第1のタイプのOFDMシンボルを含む場合、基地局は、このPRACH送信周期内でPRACHを受信および検出せず、次のPRACH送信周期を待って、再び判断する。
【0073】
端末が第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットでランダムアクセスを実行するとき、特定のランダムアクセス方法は、従来技術の方法を使用してもよく、詳細は説明されないことに留意されたい。
【0074】
同様に、基地局が第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットでPRACHを受信および検出するとき、特定のPRACH受信および検出方法は、従来技術の方法を使用することができ、詳細は説明されないことに留意されたい。
【0075】
ケースIIでは、端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、ランダムアクセスを実行するか、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいてランダムアクセスを実行する。
【0076】
対応して、基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出するか、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0077】
ケースIIでは、端末は、任意の方法でランダムアクセスを実行することができ、それに応じて、基地局は、任意の方法でPRACHを受信および検出することができることに留意されたい。
【0078】
端末は、以下の方式でランダムアクセス方式を決定する:
ここで、ランダムアクセスを実行する方式は、上記の方式1または方式2である。
【0079】
(あ)前記端末は、所定のルールに従ってランダムアクセス方式を決定する。
【0080】
対応して、基地局所定のルールに従って、PRACHを受信および検出する方式を決定する。
【0081】
所定のルールは、プロトコルで事前定義であってもよく、端末および基地局に対して事前構成されていることに留意されたい。
【0082】
(い)端末は、基地局によって前記RMSIを通じて送信された指示シグナリングを受信し、前記指示シグナリングに従って、ランダムアクセス方式を決定する。
【0083】
対応して、基地局は、セル半径大小およびセル負荷などの情報に従って端末がランダムアクセスを実行する方式を決定し、端末ランダムアクセスを実行する方式を、指示シグナリングにより端末に通知する。任意選択で、当該指示シグナリングはRMSIによって搬送される。
【0084】
端末が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する前に、端末は、当該第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットが条件を満たすかどうかを判断する:
任意選択で、端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0085】
ここで、ランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数は、端末のために基地局によって構成されたPRACHフォーマットに含まれるOFDMシンボルの数である。
【0086】
1つのスロットにおいて、残りの連続OFDMシンボルの数は、ダウンリンクチャネルおよび信号によって占有されるOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルの最大数を指す。残りの連続OFDMシンボルの数を計算する場合、ダウンリンク信号および信号のSCSに従って計算される。アップリンクランダムアクセス送信に使用される連続OFDMシンボルの継続時間は、アップリンクPRACHフォーマットのSCSに従って計算される。このため、アップリンクSCSとダウンリンクSCSの比の関係に従って実際可用于アップリンクランダムアクセス的連続OFDMシンボルの数が計算される。
【0087】
任意選択で、前記端末は、以下の方式でアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記端末は、前記基地局によって構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、前記端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0088】
対応して、基地局が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する前、基地局は、当該第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットが条件を満たすかどうかを判断する。
【0089】
基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の第1のタイプのOFDMシンボル除くアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないと決定する。
【0090】
ここで、ランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数は、端末のために基地局によって構成されたPRACHフォーマットに含まれるOFDMシンボルの数に等しい。
【0091】
1つのスロットにおいて、残りの連続OFDMシンボルの数は、ダウンリンクチャネルおよび信号によって占有されるOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルの最大数を指す。残りの連続OFDMシンボルの数を計算する場合、ダウンリンク信号および信号のSCSに従って計算される。アップリンクランダムアクセス送信に使用される連続OFDMシンボルの継続時間は、アップリンクPRACHフォーマットのSCSに従って計算される。このため、アップリンクSCSとダウンリンクSCSの比の関係に従って実際可用于アップリンクランダムアクセス的連続OFDMシンボルの数が計算される。
【0092】
任意選択で、基地局は、下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記基地局は、前記端末のために構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0093】
アップリンク送信のための残りの連続するOFDMシンボルの数を決定するために端末および基地局によって使用される方法は同じであることに留意すべきである。
【0094】
以下のいくつかの特定の例は、アップリンク送信のための残りの連続するOFDMシンボルの数を決定する方法が、端末および基地局にも適用可能であることを示している。
【0095】
1つのスロット内の残りの連続するOFDMシンボルの数がT1であると定義される。ここで、残りの連続OFDMシンボルの数は、スロット中ダウンリンクチャネル和信号によって占有されるOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルの最大数である。アップリンク送信のための残りの連続するOFDMシンボルの数はT2であると定義される。例として、ダウンリンク送信用のSS Blockを取り上げる。ここで、SS BlockのSCSは15 KHz、30 KHz、120 KHz、および240 KHzであり、アップリンク送信のためのPRACHのSCSは15 KHz、30 KHz、60 KHz、および120 KHzである。PRACHのSCSとSS BlockのSCSの比(Ratio)が定義される。
【0096】
以下の式(1)は、T2、T1、および比(Ratio)の関係を提供する:
T2 = T1 * Ratio 式(1)
【0097】
例1:SCS(SS Block)= 30KHz,SCS(SS Block)= 60KHz,PRACHのSCSとSS BlockのSCSとの比(Ratio) = 2、T2 = T1* Ratio = T1*2。
【0098】
例2:SCS (SS Block) = 30KHz,SCS (PRACH) = 15KHz,PRACHとSS BlockのSCSとの比(Ratio) = 1/2、T2 = T1* Ratio = T1*1/2。
【0099】
例3:SCS (SS Block) = 240KHz,SCS (PRACH) = 120KHz,PRACHとSS BlockのSCSとの比(Ratio) = 1/2、T2 = T1* Ratio = T1*1/2。
【0100】
例4:SCS (SS Block) = 15KHz,SCS (PRACH) = 30KHz,PRACHとSS BlockのSCSとの比(Ratio) = 2、T2 = T1* Ratio = T1*2。
【0101】
例えば、図2に示すスロットの場合、1つのスロットの継続時間は1msであり、スロットは14個のOFDMシンボルを含み、したがって、ダウンリンク送信のSSブロックのSCSは15KHzである。2つのSS Blockがそれぞれシンボル2からシンボル5、シンボル8からシンボル11において送信される。2つの連続OFDMシンボルは2つのSS Block間で予約され、2つの連続OFDMシンボルもスロットのテールに予約される。したがって、現在のスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数T1は2に等しい。
【0102】
基地局によって構成されたPRACHフォーマットのSCSが30KHzである場合、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数T2 = T1*2=4。
【0103】
端末のために基地局によって構成されるPRACHフォーマットに含まれるOFDMシンボルの数が4以下である場合、端末はこのスロットでランダムアクセスを実行することができる。端末の基地局が設定するPRACHフォーマットに含まれるOFDMシンボルの数が4を超える場合、端末はこのスロットでランダムアクセスを実行できない可能性がある。
【0104】
本出願の実施形態によれば、端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、においてランダムアクセスを実行することができると決定された後、端末は、以下の方式で第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する:
前記端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、前記端末は、選択されたOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0105】
対応して、基地局が第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出できると判断した後、基地局は以下の方式で第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する:
前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、前記基地局は、選択されたOFDMシンボルにおいてPRACHを受信および検出する。
【0106】
以下は、いくつかの特定の例によって、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の第1のタイプのOFDMシンボルを除いく連続OFDMシンボルにおいて、端末がランダムアクセスを実行する方法を説明する。
【0107】
例I:
図3Aに示されるようなスロットの場合、1つのスロットの継続時間は1msであり、スロットは14個のOFDMシンボルを含む。2つのSS Blockがそれぞれシンボル2からシンボル5に、シンボル8からシンボル11において送信される。2つの連続OFDMシンボルは2つのSS Block間で予約され、2つの連続OFDMシンボルもスロットのテールに予約される。したがって、現在のスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数T1=2。
【0108】
スロットがランダムアクセスに使用され得るかどうかは、以下で決定される。
【0109】
端末は、アップリンクのための残りの連続OFDMシンボルの数を計算し、算出されたアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を、ランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数と比較する。
【0110】
SSブロックのSCSおよびPRACHフォーマットのSCSが両方とも15KHzに等しい場合、PRACHのSCSとSS BlockのSCSとの比(Ratio)=1。アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数T2=T1*Ratio=2。
【0111】
基地局によって構成されたPRACHフォーマットのOFDMの数が2以下である場合、端末は、図3Aに示されるようにスロットでランダムアクセスを実行することができる。たとえば、PRACHのSCSは15 KHzで、PRACHフォーマットはA0またはC0である。図3Aでは、A0を例にしている。端末は、2つのSS Block間のランダムアクセスプリアンブルの送信用に2つの連続OFDMシンボルを予約するか、スロットのテールにランダムアクセスプリアンブルの送信用に2つの連続OFDMシンボルを予約する。固定送信開始位置は、第1のOFDMシンボルの開始位置または固定オフセット(offset)位置にあり、ここで、offset = 0us,または、T_ofdm/2であり、 T_ofdmはOFDMシンボルの長さを表す。
【0112】
基地局によって構成されたPRACHフォーマットのOFDMの数が2以下である場合、端末は、図3Aに示されるようにスロットでランダムアクセスプリアンブルを送信しないかもしれない。
【0113】
例II:
図3Bに示すスロットの場合、1つのスロットの継続時間は1msであり、ダウンリンク送信のためのSSブロックのSCSは15KHzであり、合計14のOFDMシンボルが含まれる。2つのSS Blockがそれぞれシンボル2からシンボル5、シンボル8からシンボル11に送信される。2つの連続OFDMシンボルは2つのSS Block間で予約され、2つの連続OFDMシンボルもスロットのテールに予約される。したがって、現在のスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数T1は2に等しくなる。
【0114】
スロットがランダムアクセスに使用され得るかどうかは、以下で決定される。
【0115】
端末は、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を計算し、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの計算された数を、ランダムアクセスに実際に使用されるOFDMシンボルの数と比較する。
【0116】
図3Bに示すように、端末のために基地局によって構成されたPRACHフォーマットのSCSが30KHzに等しい場合、PRACHフォーマットのSCSとSSブロックのSCSとの比(Ratio)=2である。アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数は、T2=T1*Ratio=4である。
【0117】
基地局によって構成されたPRACHフォーマットがA0、A1、A2、B1、B2、C0、およびC2である場合、PRACHフォーマットに含まれるOFDMの数が4以下である場合、端末は図3Bに示すスロットでランダムアクセスを実行することができる。たとえば、PRACHフォーマットがA0、A1、およびA2である場合を例として取り上げる。端末は、ランダムアクセス中に図3Bに示す方法を使用する。端末の2つのSS Block間のアップリンク送信のための残りの4つの連続OFDMシンボルがランダムアクセスプリアンブルを送信するか、当該スロットの最後のアップリンク送信のための残りの4つの連続OFDMシンボルがランダムアクセスプリアンブルを送信する。固定送信開始位置は、第1のOFDMシンボルの開始位置または固定オフセット(offset)位置である。ここで、offset = 0us,またはT_ofdm/2,T_ofdmはOFDMシンボルの長さを表す。
【0118】
基地局によって構成されたPRACHフォーマットのOFDMの数が4以下である場合、ランダムアクセスプリアンブルは、当該スロットの前記OFDMシンボル上で送信されないかもしれない。
【0119】
端末は、ケースIIの方法でランダムアクセスを実行するとき、以下の2つの方式を使用することができる。
【0120】
方式1:端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボル上でランダムアクセスを実行する。
【0121】
方式2:端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットでランダムアクセスを実行する。
【0122】
端末がランダムアクセスを実行するとき、上記の方式1および方式2のいずれか1つを使用することができる。
【0123】
対応して、基地局は、以下の2つの方式でPRACHを受信および検出する:
基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出するか、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0124】
図4に示すように、端末のために基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースが1つのスロットを含む場合、端末は、以下のステップに従ってランダムアクセス方式を決定する。
【0125】
ステップ401:端末は、現在のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。「いいえ」の場合ステップ402が実行され、「はい」の場合テップ403が実行される。
【0126】
ステップ402:端末は、当該スロットにおいてランダムアクセスを実行する。
【0127】
ステップ403:端末は、現在のスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数が、ランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少ないかどうかを判断する。NO」の場合ステップ404が実行される。「はい」の場合ステップ405が実行される。
【0128】
ステップ404:端末は、現在のスロット内のアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルにおいて、ランダムアクセスを実行する。
【0129】
ステップ405:端末はこのPRACH送信周期内でランダムアクセスを実行せず、次のPRACH送信周期を待って、再び判断する。
【0130】
対応して、図5に示すように、基地局は、以下のステップに従ってPRACHを受信および検出する方式を決定する。
【0131】
ステップ501:基地局は、現在のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。「いいえ」の場合ステップ502が実行される。「はい」の場合ステップ503が実行される。
【0132】
ステップ502:基地局は、当該スロットでPRACHを受信および検出する。
【0133】
ステップ503:基地局は、現在のスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数が、ランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少ないかどうかを判断する。「いいえ」の場合ステップ504が実行される。「はい」の場合ステップ505が実行される。
【0134】
ステップ504:基地局は、現在のスロット内のアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0135】
ステップ505:基地局は、このPRACH送信周期内でランダムアクセスを実行せず、次のPRACH送信周期を待って、再び判断する。
【0136】
端末のために基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースは、複数のスロットを含む場合、図6に示すように、端末は、以下のステップに従ってランダムアクセス方式を決定する:
ステップ601:端末は、現在のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。「いいえ」の場合ステップ602が実行される。「はい」の場合ステップ603が実行される。
【0137】
ステップ602:端末は、当該スロットにおいてランダムアクセスを実行する。
【0138】
ステップ603:端末は、現在のスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数が、ランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少ないかどうかを判断する。「いいえ」の場合ステップ604が実行される。「はい」の場合ステップ605が実行される。
【0139】
ステップ604:端末は、現在のスロット内のアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルにおいて、ランダムアクセスを実行する。
【0140】
ステップ605:端末は、基地局によって構成された複数のスロットの次のスロットを、現在のスロットとして決定する。ステップ601に戻る。
【0141】
ステップ606:端末のために基地局によって構成された複数のスロットのいずれも条件を満たさない場合、端末はこのPRACH送信周期内でランダムアクセスを実行せず、次のPRACH送信周期を待って、再び判断する。
【0142】
端末のために基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースが、複数のスロットを含むとき、現在のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含まないと判断される場合、端末は、次のスロットを判断してもよい。次のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含む場合、第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0143】
対応して、図7に示されるように、基地局は、以下のステップに従ってPRACH受信および検出方式を決定する。
【0144】
ステップ701:基地局は、現在のスロットが第1のタイプのOFDMシンボルを含むかどうかを判断する。「いいえ」の場合ステップ702が実行される。「はい」の場合ステップ703が実行される。
【0145】
ステップ702:基地局は、当該スロットでPRACHを受信および検出する。
【0146】
ステップ703:基地局は、現在のスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数が、ランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少ないかどうかを判断する。「いいえ」の場合ステップ704が実行される。「はい」の場合ステップ705が実行される。
【0147】
ステップ704:基地局は、現在のスロット内のアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0148】
ステップ705:基地局は、端末のために構成された複数のスロットの次のスロットを現在のスロットとして決定し、ステップ701に戻る。
【0149】
ステップ706:端末のために基地局によって構成された複数のスロットのいずれも条件を満たさない場合、基地局は、PRACH送信周期内のPRACH送信周期内のPRACHを受信および検出せず、次のPRACH送信周期を待って、再び判断する。
【0150】
図8に示すように、本出願の実施形態に係る第1のタイプの端末は、プロセッサ800、メモリ801、送受信機802、およびバスインターフェースを含む。
【0151】
プロセッサ800は、バスアーキテクチャ及び通常の処理を管理し、メモリ801は、プロセッサ800が動作する際に利用するデータを記憶することができる。送受信機802は、プロセッサ800制御の下でデータを送受信する。
【0152】
バスアーキテクチャは、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ800が代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ801が代表となるメモリの多様な回路により接続される。バスアーキテクチャは、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。プロセッサ800は、バスアーキテクチャ及び通常の処理を管理し、メモリ801は、プロセッサ800が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
【0153】
本発明に係る実施例により開示された流れは、プロセッサ801に適用することができるか、または、プロセッサ801により実現される。実現の間、周波数ドメインにおける拡散伝送流れにおける各々ステップは、プロセッサ801内のハードウェアの論理集積回路またはソフトウェア形式の指令により完成されることができる。プロセッサ801は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ、専用集積回路、フィールドプログラマブル・ゲートアレイまたはたのプログラマブルロジック・デバイス、ディスクリート・ゲートまたはトランジスタロジック・デバイス 、ディスクリート・ハードウェアコンポネントであることができ、本発明に係る実施例により開示した各々方法、ステップ及びロジックブロック図を実現・執行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサまたはいずれのノーマルプロセッサなどであることができる。本発明に係る実施例に開示された方法のステップを参照すれば、ハードウェアプロセッサにより直接に執行して完成するか、または、プロセッサ内のハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせにより執行されて完成することができる。ソフトウェアモジュールは、ランダムメモリ、フラッシュメモリ、リードオンリーメモリ,プログラマブルリードオンリーメモリまたは電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタなど本分野のよく知られる記憶媒体に格納されることができる。当該記憶媒体はメモリ802に位置し、プロセッサ801はメモリ802に格納される情報を読み出して、そのハードウェアと協働して信号処理フローのステップを完成する。
【0154】
具体的に、前記プロセッサ800は、メモリ801内のプログラムを読み取り、以下を実行するように構成される:
端末のための基地局によって構成された物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)時間領域リソースを決定し、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記少なくとも1つのスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0155】
任意選択で、前記プロセッサ800は具体的に、
以下の方式のいずれか1つに従ってランダムアクセスを実行する:
方式1:第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいてランダムアクセスを実行する。
【0156】
方式2:第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0157】
任意選択で、前記プロセッサ800は具体的に、下記の方式に従って、ランダムアクセス方式を決定する:
所定のルールに従って、ランダムアクセス方式を決定し、または、
基地局によって前記RMSIを通じて送信された指示シグナリングを受信し、前記指示シグナリングに従って、ランダムアクセス方式を決定する。
【0158】
任意選択で、前記プロセッサ800はさらに、
第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する前に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0159】
任意選択で、前記プロセッサ800は具体的に、下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記基地局によって構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0160】
任意選択で、前記プロセッサ800は具体的に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、選択されたOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0161】
図9に示すように、本出願の一実施形態に係る基地局は、プロセッサ900、メモリ901、送受信機902、およびバスインターフェースを含む。
【0162】
プロセッサ900は、バスアーキテクチャ及び通常の処理を管理し、メモリ901は、プロセッサ900が動作する際に利用するデータを記憶することができる。送受信機902は、プロセッサ900制御の下でデータを送受信する。
【0163】
バスアーキテクチャは、いずれ数の相互接続するバス及びブリッジを備える。具体的に、プロセッサ900が代表となる1つまたは複数のプロセッサ及びメモリ901が代表となるメモリの多様な回路により接続される。バスアーキテクチャは、外部設備、電圧レギュレーター及び電力管理回路等の他の回路を接続することもできる。これらは、当該分野の周知技術であるため、本発明において、詳細に説明しない。バスインターフェースはインターフェースを提供する。プロセッサ900は、バスアーキテクチャ及び通常の処理を管理し、メモリ901は、プロセッサ900が動作する際に利用するデータを記憶することができる。
【0164】
本発明に係る実施例により開示された流れは、プロセッサ901に適用することができるか、または、プロセッサ901により実現される。実現の間、周波数ドメインにおける拡散伝送流れにおける各々ステップは、プロセッサ901内のハードウェアの論理集積回路またはソフトウェア形式の指令により完成されることができる。プロセッサ901は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ、専用集積回路、フィールドプログラマブル・ゲートアレイまたはたのプログラマブルロジック・デバイス、ディスクリート・ゲートまたはトランジスタロジック・デバイス 、ディスクリート・ハードウェアコンポネントであることができ、本発明に係る実施例により開示した各々方法、ステップ及びロジックブロック図を実現・執行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサまたはいずれのノーマルプロセッサなどであることができる。本発明に係る実施例に開示された方法のステップを参照すれば、ハードウェアプロセッサにより直接に執行して完成するか、または、プロセッサ内のハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせにより執行されて完成することができる。ソフトウェアモジュールは、ランダムメモリ、フラッシュメモリ、リードオンリーメモリ,プログラマブルリードオンリーメモリまたは電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタなど本分野のよく知られる記憶媒体に格納されることができる。当該記憶媒体はメモリ902に位置し、プロセッサ901はメモリ902に格納される情報を読み出して、そのハードウェアと協働して信号処理フローのステップを完成する。
【0165】
具体的に、前記プロセッサ900は、メモリ901内のプログラムを読み取り、以下を実行するように構成される:
端末のためにPRACH時間領域リソースを構成し、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含み、前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記少なくとも1つのスロットにおいて、前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボル上でPRACHを受信および検出する。
【0166】
任意選択で、前記プロセッサ900は具体的に、以下の方式のいずれか1つに従ってPRACHを受信および検出する:
方式1:第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0167】
方式2:第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0168】
任意選択で、前記プロセッサ900はさらに、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する前に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0169】
任意選択で、前記プロセッサ900は具体的に、下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記端末のために構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0170】
任意選択で、前記プロセッサ900は具体的に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、選択されたOFDMシンボルにおいてPRACHを受信および検出する。
【0171】
図10に示すように、本出願の実施形態に係る第1のタイプのランダムアクセスを実行するための装置は、
端末のための基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースを決定するように構成された決定モジュール1001と、
前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれることを決定するとき、前記少なくとも1つのスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行するように構成される送信モジュール1002とを備える。
【0172】
前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含む。
【0173】
任意選択で、前記送信モジュール1002は、具体的には以下の方式のいずれか1つに従ってランダムアクセスを実行する:
方式1:第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいてランダムアクセスを実行する。
【0174】
方式2:第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0175】
任意選択で、前記送信モジュール1002は具体的に、下記の方式に従って、ランダムアクセス方式を決定する:
所定のルールに従って、ランダムアクセス方式を決定し、または、
基地局によって前記RMSIを通じて送信された指示シグナリングを受信し、前記指示シグナリングに従って、ランダムアクセス方式を決定する。
【0176】
任意選択で、前記送信モジュール1002はさらに、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する前に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0177】
任意選択で、前記送信モジュール1002は具体的に、下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記基地局によって構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0178】
任意選択で、前記送信モジュール1002は具体的に、
前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、選択されたOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0179】
図11に示すように、本出願の実施形態に係る第2のタイプのランダムアクセスを実行するための装置は、
端末のためにPRACH時間領域リソースを構成するように構成された構成モジュール1101と、
前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記少なくとも1つのスロットにおいて、前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボル上でPRACHを受信および検出するように構成された受信モジュール1102とを備える。
【0180】
前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含む。
【0181】
任意選択で、前記受信モジュール1102は具体的に、以下の方式のいずれか1つに従ってPRACHを受信および検出する:
方式1:第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0182】
方式2:第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0183】
任意選択で、前記受信モジュール1102はさらに、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する前に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0184】
任意選択で、前記受信モジュール1102は具体的に、下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記端末のために構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0185】
任意選択で、前記受信モジュール1102は具体的に、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、選択されたOFDMシンボルにおいてPRACHを受信および検出する。
【0186】
同じ発明思想に基づいて、本願の実施形態は、ランダムアクセスのための方法をさらに提供する。この方法に対応する装置は、本発明の実施形態に係るランダムアクセスシステムの端末であり、問題を解決する方法の原理は装置と同様であるため、この方法の実施は、装置の実施を参照すればよく、繰り返しはここでは説明されない。
【0187】
本出願の実施形態は、コンピュータプログラムを格納するコンピュータ記憶媒体を提供し、当該プログラムがプロセッサによって実行されると、本出願の実施形態に係る端末によって実行されるステップ、または本出願の実施形態に係る基地局によって実行されるステップを実施する。
【0188】
図12に示すように、本出願の実施形態に係る第1のタイプのランダムアクセスための方法は、以下を含む。
【0189】
ステップ1201:端末は、前記端末のための基地局によって構成されたPRACH時間領域リソースを決定し、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含む。
【0190】
ステップ1202:前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記端末は、前記少なくとも1つのスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボルを通じてランダムアクセスを実行する。
【0191】
任意選択で、前記端末は、以下の方式のいずれか1つに従ってランダムアクセスを実行する:
方式1、前記端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットでランダムアクセスを実行する。
【0192】
方式2、前記端末は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0193】
任意選択で、前記端末は、以下の方式に従ってランダムアクセス方法を決定する:
前記端末は、所定のルールに従ってランダムアクセス方式を決定し、または、
前記端末は、基地局によって前記RMSIを通じて送信された指示シグナリングを受信し、前記指示シグナリングに従って、ランダムアクセス方式を決定する。
【0194】
任意選択で、前記端末が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する前に、
前記端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0195】
任意選択で、前記端末は、以下の方式でアップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記端末は、前記基地局によって構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、
前記端末は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0196】
任意選択で、前記端末が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行することは、
前記端末が、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、
前記端末が、選択されたOFDMシンボルにおいてランダムアクセスを実行する。
【0197】
同じ発明思想に基づいて、本願の実施形態は、ランダムアクセスのための方法をさらに提供する。この方法に対応する装置は、本発明の実施形態に係るランダムアクセスシステムの基地局であり、問題を解決する方法の原理は装置と同様であるため、この方法の実施は、装置の実施を参照すればよく、繰り返しはここでは説明されない。
【0198】
図13に示すように、本出願の実施形態に係る第2のタイプのランダムアクセスための方法は、以下を含む。
【0199】
ステップ1301:基地局は、端末のためにPRACH時間領域リソースを提供し、前記PRACH時間領域リソースは少なくとも1つのスロットを含む。
【0200】
ステップ1302:前記少なくとも1つのスロットにSS Blockおよび/またはRMSIを送信するために使用される第1のタイプのOFDMシンボルが含まれると決定されると、前記基地局は、前記少なくとも1つのスロットにおいて、前記第1のタイプのOFDMシンボルと異なるOFDMシンボル上でPRACHを受信および検出する。
【0201】
任意選択で、前記基地局は、以下の方式のいずれか1つに従ってPRACHを受信および検出する:
方式1:前記基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含まないスロットにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0202】
方式2:前記基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く連続OFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する。
【0203】
任意選択で、前記基地局は、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出する前に、前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除く、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数がランダムアクセス実際に使用されるOFDMシンボルの数より少なくないことを決定する。
【0204】
任意選択で、前記基地局は、下記の方式に従って、アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数を決定する:
前記基地局は、前記端末のために構成されたPRACHのサブキャリア間隔(SCS)と前記SS BlockのSCSとの比(Ratio)を決定し、
前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の残りの連続OFDMシンボルの数と前記比(Ratio)との積を、前記アップリンク送信のための残りの連続OFDMシンボルの数として決定する。
【0205】
任意選択で、前記基地局が、第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロット内の前記第1のタイプのOFDMシンボルを除くOFDMシンボルにおいて、PRACHを受信および検出することは、
前記基地局は、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットから前記第1のタイプのOFDMシンボルの間の少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、または、前記第1のタイプのOFDMシンボルを含むスロットのテールから少なくとも1つのアイドルOFDMシンボルを選択し、
前記基地局は、選択されたOFDMシンボルにおいてPRACHを受信および検出する。
【0206】
本発明は、本発明の実施形態による方法、装置(システム)およびコンピュータプログラム製品のフローチャートおよび/またはブロック図で説明された。フローチャートおよび/またはブロック図のそれぞれのフローおよび/またはブロック、ならびにフローチャートおよび/またはブロック図のフローおよび/またはブロックの結合は、コンピュータプログラム命令で実施できることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、特定用途コンピュータ、組み込みプロセッサ、または別のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサにロードして、コンピュータまたは他のプロセッサで実行される命令が実行されるようにマシンを生成できる。プログラム可能なデータ処理装置は、フローチャートのフローおよび/またはブロック図のブロックで指定された機能を実行するための手段を作成する。
【0207】
したがって、本発明の実施形態は、ハードウェアおよび/またはソフトウェア(したがって、アプリケーションは、ハードウェアおよび/またはソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)で実装することもできる)によって実装することができる。本発明の実施形態は、コンピュータ使用可能またはコンピュータ可読記憶媒体上のコンピュータプログラム製品によって実装することができ、コンピュータプログラム製品は、命令による使用のために媒体に実装されたコンピュータ使用可能またはコンピュータ可読プログラムコードを有する。本発明の文脈において、コンピュータ使用可能またはコンピュータ可読媒体は、またはによって使用されるプログラムを含む、格納する、通信する、送信する、または転送することができる任意の媒体であり得る。こうして、命令でシステム、装置、または設備の使用を実行するか、命令も加えてでシステム、装置、または設備の使用を実行する。
【0208】
無論、当業者によって、上述した実施形態に記述された技術的な解決手段を改造し、または、その中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような、改造と置換は本発明の各実施形態の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。そのような改造と置換は、すべて本発明の請求の範囲に属する。
【符号の説明】
【0209】
10 端末
20 基地局
800 プロセッサ
801 メモリ
802 送受信機
900 プロセッサ
901 メモリ
902 送受信機
1001 決定モジュール
1002 送信モジュール
1101 構成モジュール
1102 受信モジュール
図1
図2
図3A
図3B
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13