(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-10-01
(45)【発行日】2024-10-09
(54)【発明の名称】端末装置、自動販売機管理システム、情報処理方法、およびプログラム
(51)【国際特許分類】
G06Q 50/10 20120101AFI20241002BHJP
G07F 9/00 20060101ALI20241002BHJP
G06Q 10/08 20240101ALI20241002BHJP
【FI】
G06Q50/10
G07F9/00 110Z
G06Q10/08
(21)【出願番号】P 2021037968
(22)【出願日】2021-03-10
【審査請求日】2023-01-26
(73)【特許権者】
【識別番号】309007911
【氏名又は名称】サントリーホールディングス株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100115749
【氏名又は名称】谷川 英和
(72)【発明者】
【氏名】東海林 拓也
(72)【発明者】
【氏名】三井 真也
(72)【発明者】
【氏名】深瀬 雅美
(72)【発明者】
【氏名】本谷 翔司
(72)【発明者】
【氏名】遠藤 康一
【審査官】木内 康裕
(56)【参考文献】
【文献】特開2013-061806(JP,A)
【文献】特開2002-099954(JP,A)
【文献】特開2017-027155(JP,A)
【文献】特開2002-099948(JP,A)
【文献】特開2003-077035(JP,A)
【文献】特開平10-116377(JP,A)
【文献】特開2014-199549(JP,A)
【文献】特開2001-014518(JP,A)
【文献】特開平11-126272(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06Q 10/00 - 99/00
G07F 9/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動販売機を識別する自販機識別子が格納される端末格納部と、
前記自販機識別子で識別される自動販売機のコラムの商品切替のための商品の補充を完了した旨の補充完了情報を受け付ける端末受付部と、
前記自販機識別子に対応付けられた前記補充完了情報を構成する補充完了情報構成部と、
前記補充完了情報構成部が構成した補充完了情報をサーバ装置に送信する端末送信部と、
商品切替を行う商品に関する情報であり、前記自動販売機から除外される商品である第1商品の情報および前記自動販売機に新たに投入される第2商品の情報を含む商替情報
、コラムの位置変更に関する情報であり、第1商品識別子と当該第1商品識別子で識別される第1商品のコラムを識別する第1コラム識別子と、第1商品とコラムを入れ替える第2商品を識別する第2商品識別子と当該第2商品のコラムを識別する第2コラム識別子とを有する商替情報
、または一の商品を2以上のコラムに投入している状況にすることであるコラム追加に関する情報であり、前記2以上のコラムに投入する商品を識別する増加商品識別子と前記自動販売機から除外する商品を識別する除外商品識別子と前記除外する商品のコラムを識別する除外コラム識別子とを有する商替情報
と、前記商替情報のタイプを示す商替タイプとを取得する商替情報取得部と、
前記商替情報
と前記商替タイプとを出力する端末出力部とを具備する端末装置。
【請求項2】
前記端末受付部は、
自販機識別子を有する商替情報送信指示を受け付け、
前記端末送信部は、
前記商替情報送信指示をサーバ装置に送信し、
前記商替情報取得部は、
前記商替情報送信指示の送信に応じて、前記サーバ装置から前記商替情報
と前記商替タイプとを受信する、請求項1記載の端末装置。
【請求項3】
前記端末受付部は、
前記端末出力部が出力した商替情報を識別する商替情報識別子を受け付け、
前記補充完了情報構成部は、
前記商替情報識別子に対応付けられた前記補充完了情報を構成する、請求項1または請求項2記載の端末装置。
【請求項4】
前記商替情報は、
前記自動販売機において、自動販売機の商品の切り替えの対象となる商品切替対象条件を満たす商品を、前記自動販売機の
タイプを含む2以上の属性値が類似条件を満たす他の自動販売機での販売量に関する販売量情報が売れ筋条件を満たす商品であり、前記自動販売機で販売されていない商品に置き換えることを示す情報であり、サーバ装置が取得した情報であり、
前記商替情報取得部は、
前記サーバ装置から前記商替情報を受信する、請求項1から請求項3いずれか一項に記載の端末装置。
【請求項5】
サーバ装置と、請求項1から請求項4いずれか一項に記載の1以上の端末装置とを有する自動販売機管理システムであって、
前記サーバ装置は、
自販機識別子に対応付けられた商品ごとの販売量に関する販売量情報を含む販売情報が格納されている販売情報格納部と、
自販機識別子に対応付けられた自動販売機の1以上の属性値が格納されている属性値格納部と、
一の自動販売機において、販売量情報が不振条件を満たす商品を、前記一の自動販売機の
タイプを含む1以上の属性値が類似条件を満たす他の自動販売機の販売量情報が売れ筋条件を満たす商品であり、前記一の自動販売機で販売されていない商品に置き換えることを示す情報である商替情報を取得する商替情報取得部と、
前記商替情報を前記端末装置に送信するサーバ送信部と、
自販機識別子に対応付けられた補充完了情報を前記端末装置から受信するサーバ受信部と、
前記サーバ受信部が補充完了情報を受信した場合、前記自販機識別子に対応付けて商替完了を示す商替完了情報を蓄積する商替完了情報蓄積部とを具備する、自動販売機管理システム。
【請求項6】
自動販売機を識別する自販機識別子が格納される端末格納部と、端末受付部と、補充完了情報構成部と、端末送信部と、商替情報取得部と、端末出力部とにより実現される情報処理方法であって、
前記端末受付部が、前記自販機識別子で識別される自動販売機のコラムの商品切替のための商品の補充を完了した旨の補充完了情報を受け付ける端末受付ステップと、
前記補充完了情報構成部が、前記自販機識別子に対応付けられた前記補充完了情報を構成する補充完了情報構成ステップと、
前記端末送信部が、前記補充完了情報構成部が構成した補充完了情報をサーバ装置に送信する端末送信ステップと、
前記商替情報取得部が、商品切替を行う商品に関する情報であり、前記自動販売機から除外される商品である第1商品の情報および前記自動販売機に新たに投入される第2商品の情報を含む商替情報
、コラムの位置変更に関する情報であり、第1商品識別子と当該第1商品識別子で識別される第1商品のコラムを識別する第1コラム識別子と、第1商品とコラムを入れ替える第2商品を識別する第2商品識別子と当該第2商品のコラムを識別する第2コラム識別子とを有する商替情報
、または一の商品を2以上のコラムに投入している状況にすることであるコラム追加に関する情報であり、前記2以上のコラムに投入する商品を識別する増加商品識別子と前記自動販売機から除外する商品を識別する除外商品識別子と前記除外する商品のコラムを識別する除外コラム識別子とを有する商替情報
と、前記商替情報のタイプを示す商替タイプとを取得する商替情報取得ステップと、
前記端末出力部が、前記商替情報
と前記商替タイプとを出力する端末出力ステップとを具備する情報処理方法。
【請求項7】
自動販売機を識別する自販機識別子が格納される端末格納部にアクセス可能なコンピュータを、
前記自販機識別子で識別される自動販売機のコラムの商品切替のための商品の補充を完了した旨の補充完了情報を受け付ける端末受付部と、
前記自販機識別子に対応付けられた前記補充完了情報を構成する補充完了情報構成部と、
前記補充完了情報構成部が構成した補充完了情報をサーバ装置に送信する端末送信部と、
商品切替を行う商品に関する情報であり、前記自動販売機から除外される商品である第1商品の情報および前記自動販売機に新たに投入される第2商品の情報を含む商替情報
、コラムの位置変更に関する情報であり、第1商品識別子と当該第1商品識別子で識別される第1商品のコラムを識別する第1コラム識別子と、第1商品とコラムを入れ替える第2商品を識別する第2商品識別子と当該第2商品のコラムを識別する第2コラム識別子とを有する商替情報
、または一の商品を2以上のコラムに投入している状況にすることであるコラム追加に関する情報であり、前記2以上のコラムに投入する商品を識別する増加商品識別子と前記自動販売機から除外する商品を識別する除外商品識別子と前記除外する商品のコラムを識別する除外コラム識別子とを有する商替情報
と、前記商替情報のタイプを示す商替タイプとを取得する商替情報取得部と、
前記商替情報
と前記商替タイプとを出力する端末出力部として機能させるためのプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動販売機における商替作業の完了に関する情報を処理する端末装置等に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来技術において、ネットワークに接続される自動販売機などの装置に対してユニークな装置識別情報を付与することができる管理サーバの技術があった(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術においては、自動販売機の中の商品の切り替え(以下、適宜、「商品切替」と言う。)のための商品の補充の完了を管理できなかった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本第一の発明の端末装置は、自動販売機を識別する自販機識別子が格納される端末格納部と、自販機識別子で識別される自動販売機のコラムの商品切替のための商品の補充を完了した旨の補充完了情報を受け付ける端末受付部と、自販機識別子に対応付けられた補充完了情報を構成する補充完了情報構成部と、補充完了情報構成部が構成した補充完了情報をサーバ装置に送信する端末送信部とを具備する端末装置である。
【0006】
かかる構成により、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了を管理するための支援ができる。
【0007】
また、本第二の発明の端末装置は、第一の発明に対して、端末受付部は、商品切替を行ったコラムを識別するコラム識別子をも受け付け、補充完了情報構成部は、自販機識別子とコラム識別子とに対応付けられた補充完了情報を構成する、端末装置である。
【0008】
かかる構成により、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了をより適切に管理するための支援ができる。
【0009】
また、本第三の発明の端末装置は、第一または第二の発明に対して、商品切替を行う商品に関する情報である商替情報を取得する商替情報取得部と、商替情報を出力する端末出力部とをさらに具備する端末装置である。
【0010】
かかる構成により、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了を管理するための支援ができる。
【0011】
また、本第四の発明の端末装置は、第三の発明に対して、端末受付部は、自販機識別子を有する商替情報送信指示を受け付け、端末送信部は、商替情報送信指示をサーバ装置に送信し、商替情報取得部は、商替情報送信指示の送信に応じて、サーバ装置から商替情報を受信する、端末装置である。
【0012】
かかる構成により、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了を管理するための支援ができる。
【0013】
また、本第五の発明の端末装置は、第三または第四の発明に対して、端末受付部は、端末出力部が出力した商替情報を識別する商替情報識別子を受け付け、補充完了情報構成部は、商替情報識別子に対応付けられた補充完了情報を構成する、端末装置である。
【0014】
かかる構成により、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了を管理するための支援ができる。
【0015】
また、本第六の発明の端末装置は、第三から第五いずれか1つの発明に対して、商替情報は、自動販売機において、自動販売機の商品の切り替えの対象となる商品切替対象条件を満たす商品を、自動販売機の1以上の属性値が類似条件を満たす他の自動販売機での販売量に関する販売量情報が売れ筋条件を満たす商品であり、自動販売機で販売されていない商品に置き換えることを示す情報であり、サーバ装置が取得した情報であり、商替情報取得部は、サーバ装置から商替情報を受信する、端末装置である。
【0016】
かかる構成により、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了を管理するための支援ができる。
【0017】
また、本第七の発明の自動販売機管理システムは、第三から第五いずれか1つの発明に対して、サーバ装置と、1以上の端末装置とを有する自動販売機管理システムであって、サーバ装置は、自販機識別子に対応付けられた商品ごとの販売量に関する販売量情報を含む販売情報が格納されている販売情報格納部と、自販機識別子に対応付けられた自動販売機の1以上の属性値が格納されている属性値格納部と、一の自動販売機において、販売量情報が不振条件を満たす商品を、一の自動販売機の1以上の属性値が類似条件を満たす他の自動販売機の販売量情報が売れ筋条件を満たす商品であり、一の自動販売機で販売されていない商品に置き換えることを示す情報である商替情報を取得する商替情報取得部と、商替情報を端末装置に送信するサーバ送信部と、自販機識別子に対応付けられた補充完了情報を端末装置から受信するサーバ受信部と、サーバ受信部が補充完了情報を受信した場合、自販機識別子に対応付けて商品切替の完了を示す完了情報を蓄積する商替完了情報蓄積部とを具備する、自動販売機管理システムである。
【0018】
かかる構成により、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了を管理できる。
【発明の効果】
【0019】
本発明による端末装置によれば、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了を管理するための支援ができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【
図1】実施の形態1における自動販売機管理システムAの概念図
【
図3】同端末装置1の動作例について説明するフローチャート
【
図4】同サーバ装置2の動作例について説明するフローチャート
【
図5】同商替情報取得処理の例について説明するフローチャート
【
図6】同新規商品決定処理の例について説明するフローチャート
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、端末装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。
【0022】
(実施の形態1)
本実施の形態において、自動販売機における商品切替の商品の補充完了を受け付け、自販機識別子に対応付けられた補充完了情報をサーバ装置に送信する端末装置について説明する。
【0023】
また、本実施の形態において、商品切替を行ったコラムのコラム識別子に対応付けられた補充完了情報をサーバ装置に送信する端末装置について説明する。
【0024】
また、本実施の形態において、商品切替のリストを出力後に商品補充完了を受け付ける端末装置について説明する。なお、リストは、2以上の商替情報を含むことが好ましいが、一つの商替情報のみを含むものでも良い。
【0025】
また、本実施の形態において、商品切替のリストをサーバ装置から受信し、出力する端末装置について説明する。
【0026】
また、本実施の形態において、自動販売機ごとに、販売不振商品に対して入れ替える商品であり、当該一の自動販売機と類似する自動販売機での売れ筋商品であり、一の自動販売機に無い商品の情報を有する商品切替のリストを取得し、端末装置に送信するサーバ装置について説明する。
【0027】
さらに、本実施の形態において、上記の端末装置と上記のサーバ装置とを有する自動販売機管理システムについて説明する。
【0028】
図1は、本実施の形態における自動販売機管理システムAの概念図である。自動販売機管理システムAは、1または2以上の端末装置1、およびサーバ装置2を備える。
【0029】
端末装置1は、通常、作業者の端末である。ここでの作業者は、自動販売機のコラムに商品を補充したり、商品切替を行ったりする人である。なお、商品切替とは、自動販売機のコラムの商品の変更である。商品切替は、例えば、自動販売機の一のコラムの商品を、他の商品に変更することである。なお、他の商品は、当該自動販売機の他のコラムの商品と同じ商品でも良いし、当該自動販売機のいずれものコラムにも存在しない商品でも良い。自動販売機の一のコラムの商品を、同じ自動販売機の他のコラムの商品にし、当該商品を2以上のコラムに投入する状況にすることを「コラム追加」ということとする。なお、一の商品に対して、3以上のコラムに投入するようなコラム追加を行っても良い。また、自動販売機の一のコラムの商品を、当該自動販売機のいずれものコラムにも存在しない商品に置き換えることを「新規商品投入」と言うこととする。また、商品切替は、例えば、自動販売機の一のコラムの商品(例えば、上段のコラムの商品)と、当該自動販売機の別のコラムの商品(例えば、下段のコラムの商品)とを入れ替えることである。かかる商品切替を「コラム位置変更」と言うこととする。
【0030】
端末装置1は、例えば、タブレット端末、スマートフォン、いわゆるパソコン等であるが、その種類は問わない。
【0031】
サーバ装置2は、商品切替のための商品の補充を完了した旨の情報である補充完了情報を受信し、管理するサーバである。サーバ装置2は、例えば、いわゆるクラウドサーバ、ASPサーバであるが、その種類は問わない。
【0032】
図2は、本実施の形態における自動販売機管理システムAのブロック図である。
【0033】
端末装置1は、端末格納部11、端末受付部12、端末処理部13、端末送信部14、端末受信部15、および端末出力部16を備える。端末処理部13は、補充完了情報構成部131を備える。端末受信部15は、商替情報取得部151を備える。
【0034】
サーバ装置2は、サーバ格納部21、サーバ受信部22、サーバ処理部23、およびサーバ送信部24を備える。サーバ格納部21は、販売情報格納部211、属性値格納部212、および商替情報格納部213を備える。サーバ処理部23は、商替情報決定部231、商替完了情報蓄積部232、および統計処理部233を備える。サーバ送信部24は、通知部241を備える。
【0035】
端末装置1を構成する端末格納部11には、各種の情報が格納される。端末格納部11には、例えば、1または2以上の各自動販売機を識別する自販機識別子が格納される。端末格納部11には、2以上の各作業者ごとに、作業者が担当する2以上の各自動販売機を識別する自販機識別子が格納されていても良い。自販機識別子は、例えば、自動販売機を識別するID、自動販売機のIPアドレス、自動販売機の設置場所を特定する情報、自動販売機のニックネーム等である。ただし、自販機識別子は、自動販売機を識別できる情報であれば良い。端末格納部11には、例えば、作業者を識別する作業者識別子が格納される。作業者識別子は、例えば、作業者のID、氏名である。作業者識別子は、端末装置1の端末識別子でも良い。
【0036】
端末受付部12は、各種の指示や情報を受け付ける。各種の指示や情報は、例えば、商替情報送信指示、補充完了情報、自販機識別子、自動販売機のコラムを識別するコラム識別子、商替情報を識別する商替情報識別子である。
【0037】
商替情報送信指示とは、商替情報の送信の指示であり、例えば、自販機識別子を有する。商替情報送信指示は、作業者識別子を有しても良い。
【0038】
商替情報とは、商品切替を特定する情報である。商品切替が、例えば、自動販売機の一のコラムの商品を他の商品に変更する場合、商替情報は、例えば、自動販売機から除かれる一のコラムの商品の情報(例えば、商品名、商品ID、商品画像等のうちの1以上の情報)と、自動販売機の一のコラムに投入される他の商品の情報(例えば、商品名、商品ID、商品画像等のうちの1以上の情報)を含む。なお、商替情報は、入れ替えが発生するコラムを識別するコラム識別子を有しても良い。商品切替が、例えば、自動販売機の一のコラムの商品と当該自動販売機の別のコラムの商品とを入れ替えるコラム位置変更である場合、当該一のコラムの情報または商品の情報(例えば、コラム識別子、商品名、商品ID、商品画像等のうちの1以上の情報)と、当該別のコラムの情報または商品の情報(例えば、コラム識別子、商品名、商品ID、商品画像等のうちの1以上の情報)とを含む。
【0039】
商替情報は、商替情報決定部231が取得した情報であることは好適である。商替情報は、サーバ装置2から受信された情報であることは好適である。
【0040】
補充完了情報とは、自動販売機のコラムの商品切替のための商品の補充を完了した旨の情報である。補充完了情報は、例えば、自販機識別子に対応付く。補充完了情報は、例えば、コラム識別子に対応付く。補充完了情報は、例えば、商替情報識別子に対応付く。補充完了情報の受け付け方法は、例えば、特定のボタン(例えば、完了ボタン)の指示に基づくが、受け付け方法は問わない。
【0041】
ここで、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。
【0042】
各種の指示や情報の入力手段は、タッチパネルやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。
【0043】
端末処理部13は、各種の処理を行う。各種の処理は、例えば、補充完了情報構成部131が行う処理である。
【0044】
補充完了情報構成部131は、補充完了情報を構成する。補充完了情報構成部131は、例えば、自販機識別子に対応付けられた補充完了情報を構成する。補充完了情報構成部131は、例えば、自販機識別子とコラム識別子とに対応付けられた補充完了情報を構成する。 補充完了情報構成部131は、例えば、商替情報識別子に対応付けられた補充完了情報を構成する。なお、情報に対応付けられた補充完了情報は、当該情報を有する補充完了情報でも良い。また、自販機識別子、コラム識別子、商替情報識別子は、端末格納部11に格納されている。
【0045】
端末送信部14は、各種の指示や情報をサーバ装置2に送信する。端末送信部14は、例えば、補充完了情報構成部131が構成した補充完了情報をサーバ装置2に送信する。端末送信部14が補充完了情報を送信するタイミングは問わない。端末送信部14は、例えば、端末受付部12による補充完了情報の受け付けや作業者の指示に応じて、補充完了情報をサーバ装置2に送信する。
【0046】
端末送信部14は、商替情報送信指示をサーバ装置2に送信する。端末送信部14は、商替情報送信指示の受け付けに応じて、商替情報送信指示を送信する。
【0047】
端末受信部15は、各種の情報を受信する。各種の情報は、例えば、1または2以上の商替情報である。商品切替を行う商品に関する情報である。各種の情報は、例えば、各種の画面情報である。画面情報は、出力する画面の元になる情報である。画面情報は、例えば、HTML、XML等で実現されるが、その実現手段は問わない。各種の情報は、例えば、自動販売機の2以上の各コラムの販売情報である。なお、販売情報の詳細は後述するが、販売情報は売上情報を含んでも良い。売上情報は、商品の売り上げに関する情報であり、後述する販売量情報と同じでも良い。各種の情報は、例えば、サーバ装置2における、後述する統計処理結果である。
【0048】
商替情報取得部151は、1または2以上の商替情報を取得する。商替情報取得部151は、通常、商替情報送信指示の送信に応じて、サーバ装置2から1または2以上の商替情報を受信する。
【0049】
なお、商替情報は、一の自動販売機において、販売量情報が不振条件を満たす商品を、一の自動販売機の1以上の属性値が類似条件を満たす他の自動販売機の販売量情報が売れ筋条件を満たす商品であり、一の自動販売機で販売されていない商品に置き換えることを示す情報であることは好適である。ただし、後述するように、商替情報は、種々の情報が考えられる。
【0050】
端末出力部16は、各種の情報を出力する。各種の情報は、例えば、商替情報、後述する統計処理結果、画面等である。
【0051】
端末出力部16は、例えば、商替情報取得部151が取得した1または2以上の商替情報を出力する。
【0052】
ここで、出力とは、通常、ディスプレイへの表示であるが、プロジェクターを用いた投影、プリンタでの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念であっても良い。
【0053】
サーバ装置2を構成するサーバ格納部21には、各種の情報が格納される。各種の情報は、例えば、後述する販売情報、後述する属性値、商替情報、補充完了情報、自動販売機情報、後述する不振条件、後述する売れ筋条件である。
【0054】
自動販売機情報は、自動販売機に関する情報である。自動販売機情報は、自動販売機の中の商品の配置に関する情報を含む。自動販売機情報は、自販機識別子と、1以上のコラム識別子と、各コラム識別子に対応する商品識別子を有する。自動販売機情報は、各コラム識別子に対応する満タン本数、在庫数、タイプ、設置場所属性、設置位置、作業者識別子等を有しても良い。満タン本数は、コラム識別子で識別されるコラムに入る最大の商品数である。在庫数は、コラム識別子に対応する情報でも、商品識別子に対応する情報でも良い。自動販売機情報は、自動販売機のタイプを示す情報を有しても良い。タイプは、自動販売機の機械のタイプである。なお、タイプには、1または2以上の各コラム識別子に対応付いた最大数量が対応付いている。最大数量は、コラムに入る商品の最大の数である。設置場所属性は、自動販売機が設置されている場所の属性を示す情報であり、例えば、「オフィス」「屋外」「店舗内」等のうちのいずれかであるかである。設置位置は、自動販売機が設置されている位置を特定する情報であり、例えば、自動販売機が設置されている都道府県、市町村、住所、(緯度,経度)等のうちのいずれかである。
【0055】
サーバ格納部21には、例えば、作業者識別子または自販機識別子に対応付けて、送信先情報が格納されている。送信先情報は、商品切替の作業(以下、適宜、「商替作業」と言う。)の完了を知らせる必要がある人の送信先の情報である。送信先情報は、例えば、作業者の管理者や自動販売機の管理者の送信先を示す情報である。送信先情報は、例えば、メールアドレス、電話番号、IPアドレス等である。
【0056】
販売情報格納部211には、1または2以上の販売情報が格納されている。販売情報は、自動販売機における商品の販売に関する情報である。販売情報は、商品ごとの販売量に関する販売量情報を含む。販売量情報は、例えば、単位期間に売れた商品数、商品が一つ売れたことを示す情報、売り切れ時期である。売り切れ時期とは、商品が売り切れるまでの時間を示す情報である。売り切れ時期は、商品が格納されるコラムに満杯の数の商品を投入してから、商品が売り切れるまでの時間を示す情報である。売り切れ時期は、売り切れサイクルと言っても良い。なお、時間を示す情報の単位は、日でも良いし、時間でも良いし、分等でも良く、その単位は問わない。
【0057】
販売情報は、例えば、商品識別子またはコラム識別子を有する。なお、コラム識別子には、通常、商品識別子に対応付いている。また、販売情報には、通常、自販機識別子に対応付いている。
【0058】
属性値格納部212は、自動販売機の1以上の属性値が格納されている。1以上の属性値は、自販機識別子に対応付けられている。属性値は、動的属性値または静的属性値である。動的属性値は、時々刻々または頻繁に変化し得る情報である。静的属性値は、通常、頻繁には変化しない情報である。
【0059】
動的属性値は、例えば、販売情報に基づいて取得される情報である。動的属性値は、例えば、商品識別子に対応する販売量情報である。動的属性値は、例えば、商品のカテゴリー識別子に対応する販売量情報である。カテゴリー識別子は、商品の種類であり、例えば、「水」「お茶」「コーヒー」「炭酸飲料」である。なお、販売量情報は、例えば、売り切れ時期、単位期間または予め決められた期間の販売数または販売額である。
【0060】
静的属性値は、例えば、自動販売機の設置場所属性、設置位置、自動販売機のタイプである。
【0061】
商替情報格納部213は、1または2以上の商替情報が格納される。商替情報は、通常、自販機識別子に対応付いている。商替情報は、例えば、商替情報決定部231が取得した情報である。ただし、商替情報は、人手により入力された情報でも良い。
【0062】
商替情報格納部213の商替情報は、当該商替情報が特定する商品の切替えが行われた時を特定する情報である時情報に対応付いていることは好適である。時情報は、例えば、日を示す情報、月を示す情報、日時を示す情報である。
【0063】
商替情報格納部213の商替情報は、例えば、作業者識別子が対応付いている。作業者識別子は、商品切替の作業を行った作業者を識別する情報である。
【0064】
サーバ受信部22は、各種の指示や情報を受信する。各種の指示や情報は、例えば、補充完了情報、商替情報送信指示、販売情報等である。サーバ受信部22は、端末装置1から例えば、補充完了情報、商替情報送信指示を受信する。また、サーバ受信部22は、図示しない1以上の各自動販売機から販売情報等を受信する。
【0065】
サーバ処理部23は、各種の処理を行う。各種の処理は、例えば、商替情報決定部231、商替完了情報蓄積部232、統計処理部233が行う処理である。
【0066】
商替情報決定部231は、1以上の各自動販売機に対して、商替情報を取得する。商替情報は、商品切替を行う商品に関する情報である。
【0067】
商替情報決定部231は、例えば、商品切替対象条件に合致する場合に、商替情報を取得する。
商品切替対象条件とは、自動販売機の商品の切り替えの対象となる条件である。商品切替対象条件は、自動販売機から除かれる商品の条件である。
商品切替対象条件は、例えば、(1)一の自動販売機の1以上の商品が販売不振であり、後述する不振条件を満たすこと、(2)一の自動販売機の1以上の商品が季節限定商品であり、当該季節限定商品に対応する季節の季節切替条件を満たすこと等である。(1)(2)の各々の場合について、詳細に説明する。
(1)商品切替対象条件が不振対象条件である場合
商替情報決定部231は、例えば、1以上の各自動販売機に対して、販売情報格納部211の販売情報を用いて、販売情報が有する販売量情報が不振条件を満たす商品を決定し、当該商品に関する商替情報を取得する。
【0068】
なお、不振条件は、商品切替の対象になるか否かを決定するための条件である。不振条件は、売り上げが不振であるか否かを決定するための条件である。不振条件は、例えば、販売量情報に関する条件である。不振条件は、例えば、販売量情報が示す販売量が少ないことに関する条件である。不振条件は、例えば、「単位期間に売れた商品数である販売量情報が閾値以下または閾値より少ないこと」「売り切れ時期である販売量情報が閾値以上または閾値より長い時間であること」である。
【0069】
商替情報決定部231は、例えば、一の自動販売機において、販売量情報が不振条件を満たす商品を、一の自動販売機の1以上の属性値が類似条件を満たす他の自動販売機の販売量情報が売れ筋条件を満たす商品であり、一の自動販売機で販売されていない商品に置き換えることを示す情報である商替情報を取得する。なお、商替情報決定部231は、売れ筋条件を満たす商品を検出する以外の方法で、新しく投入される商品を決定しても良い。かかる他の方法は、例えば、(2)で述べる季節限定商品である。
【0070】
類似条件は、2つの自動販売機が類似することを決定するための条件である。類似条件は、2つの自動販売機の属性値を用いた条件である。
【0071】
類似条件は、例えば、2以上の各自動販売機の2以上の各属性値を要素とするベクトルの類似度が閾値以内または閾値より大きいことである。ここで、2以上の属性値は、販売情報に基づいて取得される動的属性値を含むことは好適である。
【0072】
売れ筋条件は、商品切替の対象になるか否かを決定するための条件である。また、売れ筋条件は、売り上げが好調であるか否かを決定するための条件である。売れ筋条件は、販売量情報を用いた条件である。売れ筋条件は、例えば、「単位期間に売れた商品数である販売量情報が閾値以上または閾値より多いこと」「売り切れ時期である販売量情報が閾値以下または閾値より短い時間であること」である。
【0073】
商替情報決定部231は、例えば、1以上の各自動販売機に対して、販売情報格納部211の販売情報を用いて、販売情報が有する販売量情報が売れ筋条件を満たす商品を決定し、当該商品に関する商替情報を取得する。かかる場合、商替情報決定部231は、例えば、決定した商品のコラムを増やすコラム追加を示す商替情報を取得する。また、かかる場合、商替情報決定部231は、通常、販売量情報が示す販売量が最も少ない商品のコラムを、売れ筋条件を満たす商品に置き換える新規商品投入の商替情報を取得する。
【0074】
なお、ここでの商品切替の対象の商品は、例えば、コラムを増やす対象の商品、より多くの商品数が入るコラムへの配置換えの対象の商品である。
【0075】
商替情報決定部231は、例えば、一の自動販売機において、販売量情報が不振条件を満たす商品を抜き取ることを示す情報である商替情報を取得する。
【0076】
商替情報決定部231は、例えば、一の自動販売機において、販売量情報が不振条件を満たす商品を、より少ない商品数のみが格納できるコラムへの変更を示す情報である商替情報を取得する。かかる商替情報は、例えば、販売量情報が不振条件を満たす商品であり、自動販売機の上段のコラムの商品を下段のコラムに配置換えすることを示す情報である。なお、かかる場合、「上段のコラムに入る最大商品数>下段のコラムに入る最大商品数」である。
(2)商品切替対象条件が季節切替条件である場合
商替情報決定部231は、一の自動販売機の1以上の商品が季節限定商品であること場合、図示しない時計から今日の日付を取得し、当該季節限定商品に対応する期間の終了日を取得し、今日の日付と期間の終了日とが季節切替条件を満たすか否かを判断する。季節切替条件を満たす場合に、商替情報決定部231は、一の自動販売機の当該季節限定商品を商品切替の対象の商品に決定し、当該商品に関する商替情報を取得する。
なお、季節切替条件は、例えば、今日の日付が季節限定商品に対応する期間の終了日に対して予め決められた閾値以内の日であること、または今日の日付が季節限定商品に対応する期間の終了日になったこと、また今日の日付が季節限定商品に対応する期間の終了日を過ぎたことである。なお、季節限定商品に対応する期間の終了日は、季節限定商品に対応付けて管理されている、とする。
そして、商替情報決定部231は、季節切替条件を満たす商品を、他の商品に変更することを示す商替情報を取得する。ここで、他の商品は、例えば、(1)の売れ筋条件を満たす商品である。また、他の商品は、例えば、除かれる季節限定商品に対応する季節の次の季節の期間に対応する別の季節商品である。なお、季節の期間を特定する情報ごとに、1以上の季節限定商品の情報が管理されていることは好適である。
【0077】
商替情報決定部231は、商替検討条件を満たす自動販売機に対してのみ、商替情報を取得することは好適である。商替検討条件は、例えば、商替完了情報に対応する時情報が示す商替作業が行われた時から所定以上の期間が経過していること、前回に商替情報を取得した時から所定以上の期間が経過していること、商品切替を行わないことを示すフラグが自販機識別子に対応付いていないことである。
【0078】
商替完了情報蓄積部232は、サーバ受信部22が補充完了情報を受信した場合、自販機識別子に対応付けて商品切替の完了を示す商替完了情報を蓄積する。なお、ここでの蓄積は、一時的な蓄積でも良い。商替完了情報は、商替作業が完了したことを示す情報である。商替完了情報は、商替作業が完了した時を示す時情報、商替作業を行った作業者識別子でも良い。
【0079】
統計処理部233は、商替情報格納部213の2以上の商替情報に対して統計処理を行う。統計処理の内容は、問わない。なお、商替情報に対する統計処理は、商替情報と対になる情報(例えば、商替タイプ、商替取得日、商品切替が行われた時情報、商品切替を行った作業者識別子、商品切替の完了を示す完了フラグ)を用いた統計処理でも良い。
【0080】
統計処理部233は、例えば、商替情報格納部213の2以上の商替情報を用いて、単位期間において、商品ごとに、商品切替された回数である被商替回数を取得する。なお、統計処理部233は、商替情報格納部213の2以上の各商替情報に対応付いている時情報を参照し、単位期間に該当する時情報と対になる1以上の商替情報を商替情報格納部213から取得し、当該取得した1以上の商替情報を用いて、単位期間において、商品ごとの商替回数を取得する。
【0081】
統計処理部233は、例えば、商替情報格納部213の2以上の商替情報を用いて、単位期間において、商品ごとに、商品切替により、商替回数を取得する。商替回数は、商品切替により、自動販売機に投入された回数である。
【0082】
統計処理部233は、例えば、商替情報格納部213の2以上の商替情報を用いて、単位期間において、カテゴリーごとに、被商替回数を取得する。被商替回数は、商品切替により、自動販売機から除かれた回数である。
【0083】
統計処理部233は、例えば、商替情報格納部213の2以上の商替情報を用いて、単位期間において、カテゴリーごとに、商替回数を取得する。
【0084】
統計処理部233は、例えば、商替情報格納部213の商替情報と対になる作業者識別子を用いて、作業者ごとの商替作業を行った回数である商替作業回数を取得する。統計処理部233は、例えば、作業者ごとの単位期間の商替作業回数を取得する。
【0085】
統計処理部233は、例えば、商替情報格納部213の商替情報と対になる自販機識別子を用いて、自動販売機ごとの商替作業回数を取得する。統計処理部233は、例えば、自動販売機ごとの単位期間の商替作業回数を取得する。
【0086】
統計処理部233は、例えば、商替情報格納部213の商替情報と対になる時情報を用いて、当該時情報以降の所定期間(例えば、1週間、1ヶ月)後までの売上傾向情報を取得する。なお、売上傾向情報は、商品切替の作業前の売上と商品切替の作業後の売上との比較結果に関する情報である。売上傾向情報は、例えば、商品切替の作業前の商品切替の対象のコラムの所定期間の販売情報(例えば、販売数)と、商品切替の作業後の商品切替の対象のコラムの所定期間の販売情報(例えば、販売数)との差異または、上昇しているか否かを示す情報である。
【0087】
統計処理部233は、例えば、商替情報格納部213の2以上の商替情報を用いて、作業者ごとに、被商替回数を取得する。
【0088】
統計処理部233は、例えば、商替情報格納部213の2以上の商替情報を用いて、作業者ごとに、商替回数を取得する。
【0089】
サーバ送信部24は、商替情報決定部231が取得した商替情報を端末装置1に送信する。サーバ送信部24が商替情報を端末装置1に送信するタイミングは問わない。なお、商替情報決定部231が取得した商替情報は、商替情報格納部213に蓄積されることは好適である。
【0090】
サーバ送信部24は、端末装置1からの商替情報送信指示の受信に応じて、当該商替情報送信指示に対応する自販機識別子と対になる商替情報を当該端末装置1に送信する。
【0091】
通知部241は、補充完了情報の受信に応じて、当該補充完了情報に対応する送信先情報をサーバ格納部21から取得し、当該送信先情報が示す送信先に、商品切替が完了した旨の情報を送信する。なお、商品切替が完了した旨の情報は、補充完了情報または商替完了情報でも良い。商品切替が完了した旨の情報の送信は、例えば、電子メールでの送信、ショートメッセージによる送信であるが、送信手段は問わない。また、補充完了情報に対応する送信先情報は、例えば、補充完了情報が有する作業者識別子または自販機識別子と対になる送信先情報である。また、送信先情報は、例えば、作業者識別子または自販機識別子に対応付けて、サーバ格納部21に格納されている。
【0092】
端末格納部11、サーバ格納部21、販売情報格納部211、属性値格納部212、および商替情報格納部213は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。
【0093】
端末格納部11等に情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報が端末格納部11等で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報が端末格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が端末格納部11等で記憶されるようになってもよい。
【0094】
端末受付部12は、タッチパネルやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
【0095】
端末処理部13、補充完了情報構成部131、サーバ処理部23、商替情報決定部231、商替完了情報蓄積部232、および統計処理部233は、通常、プロセッサやメモリ等から実現され得る。端末処理部13等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。なお、プロセッサは、例えば、CPU、MPU、GPU等であり、その種類は問わない。
【0096】
端末送信部14、サーバ送信部24、および通知部241は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。
【0097】
端末受信部15、商替情報取得部151、およびサーバ受信部22は、通常、無線または有線の通信手段で実現される。
【0098】
端末出力部16は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。端末出力部16は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。
【0099】
次に、自動販売機管理システムAの動作例について説明する。まず、
図3のフローチャートを用いて、端末装置1の動作例について説明する。
【0100】
(ステップS301)端末受付部12は、商替情報送信指示を受け付けたか否かを判断する。商替情報送信指示を受け付けた場合はステップS302に行き、商替情報送信指示を受け付けなかった場合はステップS307に行く。
【0101】
(ステップS302)端末処理部13は、送信する商替情報送信指示を構成する。端末処理部13は、例えば、端末格納部11の作業者識別子と、受け付けられた商替情報送信指示が有する自販機識別子とを取得し、当該作業者識別子と自販機識別子とを有する商替情報送信指示を構成する。
【0102】
(ステップS303)端末送信部14は、ステップS302で構成された商替情報送信指示をサーバ装置2に送信する。
【0103】
(ステップS304)商替情報取得部151は、商替情報送信指示が送信されたことに応じて、1または2以上の商替情報を受信したか否かを判断する。商替情報を受信した場合はステップS305に行き、商替情報を受信しなかった場合はステップS304に戻る。なお、ここで、端末受信部15は、商替情報以外の情報、商替情報を含む画面以外の画面の情報をも受信しても良い。
【0104】
また、受信するべき商替情報が存在しない場合、商替情報が存在しない旨の情報を受信しても良い。かかる場合、ステップS301に戻る。
【0105】
(ステップS305)端末処理部13は、ステップS304で受信された1以上の商替情報を含む画面を構成する。なお、画面は、例えば、コラム別の売り上げに関する情報を含む画面でも良い。また、構成される画面は、2以上の画面でも良い。
【0106】
(ステップS306)端末出力部16は、ステップS305で構成された画面を出力する。ステップS301に戻る。なお、ステップS305で2以上の画面が構成された場合、ここでは、一の画面が出力される。また、ユーザの所定の操作により、画面が切り替えられる。
【0107】
(ステップS307)端末受付部12は、出力されている1または2以上の商替情報のうち、一の商替情報の選択を受け付けたか否かを判断する。一の商替情報の選択を受け付けた場合はステップS308に行き、一の商替情報の選択を受け付けなかった場合はステップS314に行く。なお、かかる一の商替情報の選択は、商品切替の作業を行う対象の商替情報の選択である。
【0108】
(ステップS308)端末処理部13は、選択された一の商替情報に対応する画面であり、補充完了情報を入力するための画面を構成する。次に、端末出力部16は、当該補充完了情報入力画面を出力する。
【0109】
(ステップS309)端末受付部12は、ステップS308で出力された補充完了情報入力画面に対して、補充完了情報の入力を受け付けたか否かを判断する。補充完了情報の入力を受け付けた場合はステップS310に行き、補充完了情報の入力を受け付けなかった場合はステップS309に戻る。
【0110】
(ステップS310)端末処理部13は、送信する補充完了情報を構成する。なお、入力された補充完了情報と、送信する補充完了情報とは、異なっていても良い。また、端末処理部13は、例えば、選択された一の商替情報を識別する商替情報識別子を、例えば、出力されている画面の画面情報から取得し、当該商替情報識別子を有する補充完了情報を構成する。また、端末処理部13は、例えば、自販機識別子を取得し、当該自販機識別子を有する補充完了情報を構成する。また、端末処理部13は、例えば、作業者識別子を端末格納部11から取得し、当該作業者識別子を有する補充完了情報を構成する。また、端末処理部13は、例えば、商品切替の対象のコラムのコラム識別子を取得し、当該コラム識別子を有する補充完了情報を構成する。
【0111】
(ステップS311)端末送信部14は、ステップS310で構成された補充完了情報をサーバ装置2に送信する。
【0112】
(ステップS312)端末処理部13は、商替作業の実施済みを示す画面を構成する。なお、当該画面は、商替作業が行われたコラムの表示を、他のコラムの表示とは、視覚的に区別する態様の表示とした画面である。視覚的に区別する態様とは、例えば、コラムの情報の項目の背景色が異なること、コラムの情報の項目のフォントやフォントの色や文字の大きさ等の属性値が異なることである。なお、ここで、端末処理部13は、商替作業が実施されたコラムのコラム識別子を端末格納部11に、少なくとも一時蓄積しておくことは好適である。かかることにより、端末出力部16は、商替作業が実施されたコラムと、商替作業が実施されていないコラムとを区別して、コラムの情報を出力できる。
【0113】
(ステップS313)端末出力部16は、ステップS312で構成された画面を出力する。ステップS301に戻る。
【0114】
(ステップS314)端末受付部12は、特定の画面の画面出力指示を受け付けたか否かを判断する。画面出力指示を受け付けた場合はステップS315に行き、画面出力指示を受け付けなかった場合はステップS301に戻る。なお、特定の画面は問わない。特定の画面は、例えば、コラム別の売り上げ一覧の画面である。特定の画面は、例えば、商替商品情報の選択画面である。
【0115】
(ステップS315)端末処理部13は、ステップS314で受け付けられた画面出力指示に対応する画面の画面情報を取得する。なお、かかる画面情報は、例えば、ステップS304で受信され、端末格納部11に、少なくとも一時的に格納されている情報である。
【0116】
(ステップS316)端末処理部13は、ステップS315で取得した画面情報の中に、商替作業に対応する商品またはコラムに関する情報が存在するか否かを判断する。商替作業に対応する商品またはコラムに関する情報が存在する場合はステップS317に行き、存在しない場合はステップS318に行く。
【0117】
(ステップS317)端末処理部13は、ステップS315で取得した画面情報の中の商替作業に対応する商品またはコラムに関する情報を、商替作業に対応しない商品またはコラムに関する情報と、視覚的に区別可能な出力態様になるように、変更する。なお、変更とは、例えば、背景色の変更、文字の属性値(フォント、色、サイズ等)の変更である。
【0118】
(ステップS318)端末処理部13は、取得した画面情報を用いて、出力する画面を構成する。
【0119】
(ステップS319)端末出力部16は、ステップS318で構成された画面を出力する。ステップS301に戻る。
【0120】
なお、
図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
【0121】
次に、
図4のフローチャートを用いて、サーバ装置2の動作例について説明する。
【0122】
(ステップS401)サーバ受信部22は、商替情報送信指示を端末装置1から受信したか否かを判断する。商替情報送信指示を受信した場合はステップS402に行き、商替情報送信指示を受信しなかった場合はステップS405に行く。
【0123】
(ステップS402)サーバ処理部23は、ステップS401で受信された商替情報送信指示が有する自販機識別子を取得する。
【0124】
(ステップS403)サーバ処理部23は、ステップS402で取得した自販機識別子と対になる1または2以上の商替情報を商替情報格納部213から取得する。
【0125】
(ステップS404)サーバ送信部24は、ステップS403で取得された1以上の商替情報を商替情報送信指示を送信してきた端末装置1に送信する。ステップS401に戻る。なお、ステップS403で商替情報を取得できなかった場合は、サーバ送信部24は、商替の対象が存在しない旨の情報を送信しても良い。
【0126】
(ステップS405)サーバ受信部22は、例えば、図示しない自動販売機から販売情報等を受信したか否かを判断する。販売情報等を受信した場合はステップS406に行き、販売情報等を受信しなかった場合はステップS408に行く。なお、ここで、受信される販売情報等は、例えば、販売情報に加えて、自販機識別子、コラム識別子を含む。なお、自販機識別子とコラム識別子とを用いて、自販機識別子とコラム識別子と商品識別子との対応を示す情報を含む1以上の自販機情報を格納しているサーバ格納部21から、商品識別子が取得可能である。
【0127】
(ステップS406)サーバ処理部23は、ステップS405で受信された販売情報等を用いて、蓄積する販売情報等を取得する。なお、蓄積する販売情報等は、例えば、受信された販売情報等を統計処理した結果である。販売情報等を統計処理した結果は、例えば、自動販売機ごと、商品ごとの単位期間に売れた商品数、自動販売機ごと、商品ごとの売り切れ時期である。また、販売情報等を統計処理し、単位期間に売れた商品数や売り切れ時期を算出するタイミングは問わない。また、なお、蓄積する販売情報等は、受信された販売情報等と同じでも良い。
【0128】
(ステップS407)サーバ処理部23は、ステップS406で取得した販売情報等を販売情報格納部211に蓄積する。ステップS401に戻る。
【0129】
(ステップS408)サーバ処理部23は、商替情報を作成するタイミングであるか否かを判断する。商替情報を作成するタイミングであればステップS409に行き、商替情報を作成するタイミングでなければステップS414に行く。なお、例えば、サーバ処理部23は、定期的(例えば、毎月月末の12時、毎月曜日の9時)に商替情報を作成するタイミングである、と判断する。また、例えば、サーバ処理部23は、端末装置1からの商替情報の作成の指示の受信により、商替情報を作成するタイミングである、と判断する。
【0130】
(ステップS409)商替情報決定部231は、カウンタiに1を代入する。
【0131】
(ステップS410)商替情報決定部231は、商替情報を作成する対象となり得るi番目の自動販売機が存在するか否かを判断する。i番目の自動販売機が存在する場合は、i番目の自動販売機が存在しない場合はステップS401に戻る。なお、i番目の自動販売機は、商替検討条件を満たすi番目の自動販売機でも良い。
【0132】
(ステップS411)商替情報決定部231は、i番目の自動販売機の商替情報を取得する処理を行う。かかる商替情報取得処理の例について、
図5のフローチャートを用いて説明する。
【0133】
(ステップS412)商替情報決定部231は、ステップS411で取得した1以上の商替情報を、i番目の自動販売機の自販機識別子に対応付けて、商替情報格納部213に蓄積する。
【0134】
(ステップS413)商替情報決定部231は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS410に戻る。
【0135】
(ステップS414)サーバ受信部22は、補充完了情報を端末装置1から受信したか否かを判断する。補充完了情報を受信した場合はステップS415に行き、補充完了情報を受信しなかった場合はステップS416に行く。
【0136】
(ステップS415)商替完了情報蓄積部232は、受信された補充完了情報が有する商替情報識別子、または受信された補充完了情報が有する自販機識別子とコラム識別子で識別される商替情報に対応付けて、商替完了情報を商替情報格納部213に蓄積する。ステップS401に戻る。商替完了情報は、例えば、商替作業の完了を示すフラグである。
【0137】
(ステップS416)サーバ処理部23は、統計処理のタイミングであるか否かを判断する。統計処理のタイミングであればステップS417に行き、統計処理のタイミングでなければステップS401に戻る。なお、サーバ処理部23は、例えば、定期的(例えば、毎月月末の12時、毎月曜日の9時)に統計処理のタイミングである、と判断する。また、サーバ処理部23は、例えば、端末装置1からの統計処理の指示の受信により、統計処理のタイミングである、と判断する。
【0138】
(ステップS417)統計処理部233は、商品切替が完了したことを示す商替完了情報に対応付く1以上の商替情報を商替情報格納部213から取得する。
【0139】
(ステップS418)統計処理部233は、ステップS417で取得した1以上の商替情報を用いて、統計処理を行い、統計処理結果を取得する。なお、統計処理の内容は、上述した通り、種々、あり得る。
【0140】
(ステップS419)統計処理部233は、ステップS418で取得した統計処理結果をサーバ格納部21に蓄積する。ステップS401に戻る。なお、統計処理結果は、端末装置1または図示しない装置に送信されることは好適である。また、送信された統計処理結果は、通常、端末装置1または図示しない装置で出力される。
【0141】
なお、
図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
【0142】
次に、ステップS411の商替情報取得処理の例について、
図5のフローチャートを用いて説明する。
【0143】
(ステップS501)商替情報決定部231は、カウンタiに1を代入する。
【0144】
(ステップS502)商替情報決定部231は、サーバ格納部21の1以上の自動販売機情報を参照し、対象となる自販機識別子に対応するi番目の商品識別子が存在するか否かを判断する。i番目の商品識別子が存在する場合はステップS503に行き、i番目の商品識別子が存在しない場合はステップS510に行く。
【0145】
(ステップS503)商替情報決定部231は、対象となる自販機識別子に対応するi番目の商品識別子と対になる販売情報を販売情報格納部211から取得する。
【0146】
(ステップS504)商替情報決定部231は、ステップS503で取得した販売情報に含まれる販売量情報を取得する。
【0147】
(ステップS505)商替情報決定部231は、ステップS504で取得した販売量情報が、サーバ格納部21の不振条件を満たすか否かを判断する。不振条件を満たす場合はステップS506に行き、不振条件を満たさない場合はステップS508に行く。
【0148】
(ステップS506)商替情報決定部231は、i番目の商品識別子で識別される商品を不振商品に分類する。商替情報決定部231は、例えば、i番目の商品識別子と対に、不振商品であることを示す不振フラグを蓄積する。なお、不振商品とは、販売が振るわない商品である。
【0149】
(ステップS507)商替情報決定部231は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS502に戻る。
【0150】
(ステップS508)商替情報決定部231は、ステップS504で取得した販売量情報が、サーバ格納部21の売れ筋条件を満たすか否かを判断する。売れ筋条件を満たす場合はステップS509に行き、売れ筋条件を満たさない場合はステップS507に行く。
【0151】
(ステップS509)商替情報決定部231は、i番目の商品識別子で識別される商品を売れ筋商品に分類する。ステップS507に行く。
【0152】
なお、商替情報決定部231は、例えば、i番目の商品識別子と対に、売れ筋商品であることを示す売れ筋フラグを蓄積する。また、売れ筋商品とは、販売が好調な商品である。
【0153】
(ステップS510)商替情報決定部231は、カウンタjに1を代入する。
【0154】
(ステップS511)商替情報決定部231は、ステップS506で不振商品に分類された商品の中で、j番目の不振商品が存在するか否かを判断する。j番目の不振商品が存在する場合はステップS512に行き、j番目の不振商品が存在しない場合はステップS517に行く。
【0155】
(ステップS512)商替情報決定部231は、j番目の不振商品の販売量情報がコラム位置変更条件を満たすか否かを判断する。コラム位置変更条件を満たす場合はステップS513に行き、コラム位置変更条件を満たさない場合はステップS514に行く。なお、コラム位置変更条件は、他のコラムの商品と、コラムを入れ替えることを決定する条件である。コラム位置変更条件は、例えば、「j番目の不振商品に対応するコラム識別子に対応する最大商品数よりも少ない最大商品数のコラムのコラム識別子と対になる販売量情報が、j番目の不振商品に対応する販売量情報よりも大きいこと」である。
【0156】
(ステップS513)商替情報決定部231は、j番目の不振商品のコラム識別子を、入れ替える商品の商品識別子と対になるコラム識別子に変更することを示す商替情報であり、入れ替える商品の商品識別子と対になるコラム識別子をj番目の不振商品のコラム識別子に変更することを示す商替情報を構成する。なお、かかる商替情報は、例えば、j番目の不振商品の商品識別子と当該商品の新しいコラムのコラム識別子の組、およびj番目の不振商品と入れ替える商品の商品識別子と当該商品の新しいコラムのコラム識別子(j番目の不振商品の元のコラムのコラム識別子)の組の情報を含む。かかる商替情報は、例えば、入れ替える2つのコラムのコラム識別子である。
【0157】
(ステップS514)商替情報決定部231は、j番目の不振商品のコラムに、新たに入る商品を決定する処理である新規商品決定処理を行う。新規商品決定処理の例について、
図6のフローチャートを用いて説明する。
【0158】
(ステップS515)商替情報決定部231は、新規商品投入の商替情報を構成する。なお、かかる商替情報は、j番目の不振商品の商品識別子と当該商品の新しいコラムのコラム識別子と新規に投入される商品の商品識別子とを含む。
【0159】
(ステップS516)商替情報決定部231は、カウンタjを1、インクリメントする。ステップS511に戻る。
【0160】
(ステップS517)商替情報決定部231は、カウンタkに1を代入する。
【0161】
(ステップS518)商替情報決定部231は、ステップS508で売れ筋商品に分類された商品の中で、k番目の売れ筋商品が存在するk番目の売れ筋商品が存在しない場合は上位処理にリターンする。
【0162】
(ステップS519)商替情報決定部231は、k番目の売れ筋商品がコラム追加条件を満たすか否かを判断する。コラム追加条件を満たす場合はステップS520に行き、コラム追加条件を満たさない場合はステップS521に行く。なお、コラム追加条件は、k番目の売れ筋商品を投入するコラムを増やすための条件である。コラム追加条件は、例えば、k番目の売れ筋商品の販売量情報と当該自動販売機に残っている商品の販売量情報の中での最低の販売量情報との差異に関する条件である。コラム追加条件は、例えば、「k番目の売れ筋商品の販売量情報-当該自動販売機に残っている商品の販売量情報の中での最低の販売量情報>=閾値」「k番目の売れ筋商品の販売量情報>=当該自動販売機に残っている商品の販売量情報の中での最低の販売量情報×X(Xは1より大きい数値)」である。
【0163】
(ステップS520)商替情報決定部231は、コラム追加の商替情報を構成する。なお、かかる商替情報は、k番目の売れ筋商品の商品識別子と当該商品が新しく投入されるコラムのコラム識別子とを含む。かかる商替情報は、コラム追加により除かれる商品の商品識別子を有しても良い。また、当該商品が新しく投入されるコラムは、自動販売機に残っている商品の販売量情報の中での最低の販売量情報に対応するコラムである。
【0164】
(ステップS521)商替情報決定部231は、カウンタkを1、インクリメントする。ステップS518に戻る。
【0165】
次に、ステップS514の新規商品決定処理の例について、
図6のフローチャートを用いて説明する。
【0166】
(ステップS601)商替情報決定部231は、処理対象の自動販売機の自販機識別子と対になる2以上の属性値を属性値格納部212から取得する。
【0167】
(ステップS602)商替情報決定部231は、ステップS601で取得した2以上の各属性値を要素として含むベクトルを構成する。
【0168】
(ステップS603)商替情報決定部231は、カウンタiに1を代入する。
【0169】
(ステップS604)商替情報決定部231は、i番目の他の自動販売機が存在するか否かを判断する。i番目の他の自動販売機が存在する場合はステップS605に行きi番目の他の自動販売機が存在しない場合はステップS610に行く。なお、ここで、商替情報決定部231は、例えば、属性値格納部212に、i番目の他の自動販売機の自販機識別子が存在するか否かを判断する。
【0170】
(ステップS605)商替情報決定部231は、i番目の他の自動販売機の自販機識別子と対になる2以上の属性値を属性値格納部212から取得する。
【0171】
(ステップS606)商替情報決定部231は、ステップS605で取得した2以上の各属性値を要素として含むベクトルを構成する。なお、かかるベクトルは、i番目の他の自動販売機のベクトルである。
【0172】
(ステップS607)商替情報決定部231は、ステップS602で構成した処理対象の自動販売機のベクトルと、ステップS606で構成したi番目の他の自動販売機のベクトルとの類似度を算出し、当該類似度が類似条件を満たすか否かを判断する。類似条件を満たす場合はステップS608に行き、類似条件を満たさない場合はステップS609に行く。なお、2つのベクトルの類似度を算出する技術は公知技術であるので、説明は省略する。
【0173】
(ステップS608)商替情報決定部231は、i番目の他の自動販売機の自販機識別子を、図示しないバッファに一時蓄積する。
【0174】
(ステップS609)商替情報決定部231は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS604に戻る。
【0175】
(ステップS610)商替情報決定部231は、カウンタjに1を代入する。
【0176】
(ステップS611)商替情報決定部231は、ステップS608で図示しないバッファに蓄積された自販機識別子の中で、j番目の自販機識別子が存在するか否かを判断する。j番目の自販機識別子が存在する場合はステップS612に行き、j番目の自販機識別子が存在しない場合はステップS617に行く。
【0177】
(ステップS612)商替情報決定部231は、j番目の自販機識別子と対になる1以上の各商品識別子と対になる販売量情報を取得する。
【0178】
(ステップS613)商替情報決定部231は、ステップS612で取得した1以上の販売量情報の中で、最大の販売量情報と商品識別子との組を取得する。
【0179】
(ステップS614)商替情報決定部231は、ステップS613で取得した商品識別子に一致する商品識別子が、処理対象の自動販売機の自販機識別子と対になる商品識別子の中に存在するか否かを判断する。存在する場合はステップS616に行き、存在しない場合はステップS615に行く。
【0180】
(ステップS615)商替情報決定部231は、ステップS613で取得した最大の販売量情報と商品識別子との組を、新規商品の候補の情報として、図示しないバッファに一時蓄積する。
【0181】
(ステップS616)商替情報決定部231は、カウンタjを1、インクリメントする。ステップS611に戻る。
【0182】
(ステップS617)商替情報決定部231は、ステップS615で図示しないバッファに蓄積された1以上の販売量情報を用いて、一の商品識別子を決定する。商替情報決定部231は、通常、図示しないバッファの中の販売量情報のうち、最大の販売量情報と対になる商品識別子で識別される商品を、新たに投入する商品として決定する。上位処理にリターンする。新たに投入する商品として決定する処理は、例えば、当該商品の商品識別子を取得する処理である。
【0183】
以下、本実施の形態における自動販売機管理システムAの具体的な動作について説明する。自動販売機管理システムAの概念図は
図1である。
【0184】
今、サーバ装置2のサーバ格納部21には、
図7に示す自動販売機管理表が格納されている。自動販売機管理表は、自動販売機情報を管理する表である。自動販売機管理表には、「自販機識別子」「商品識別子」「コラム識別子」「満タン本数」「在庫数」「タイプ」「設置場所属性」「設置位置」「作業者識別子」を有するレコードが1以上、管理されている。「設置場所属性」は、ここでは、自動販売機が設置されている場所が「オフィス」「屋外」「店舗内」等のうちのいずれかであるかを示す。「設置位置」は、ここでは、自動販売機が設置されている都道府県を示す。
【0185】
また、販売情報格納部211には、
図8に示す構造を有する販売情報管理表が格納されている。販売情報管理表は、販売情報を管理する表である。販売情報管理表には、「自販機識別子」「商品識別子」「コラム識別子」「販売情報」を有するレコードが1以上、管理されている。「販売情報」は、ここでは「売切時期」「先月販売数」を有する。「売切時期」は、ここでは、コラムに商品を満タン本数だけ投入した日から売り切れるまでの日数である。「先月販売数」は、商品の先月の販売数である。
【0186】
また、属性値格納部212には、
図9に示す構造を有する属性値管理表が格納されている。属性値管理表は、自動販売機の属性値を管理する表である。属性値管理表には、「自販機識別子」「動的属性値」「静的属性値」を有するレコードが1以上、管理されている。「動的属性値」は、ここでは、各商品の売切時期、各商品の先月販売数である。「動的属性値」が「-」であることはNULLであり、対応する商品が当該自動販売機で販売されていないことを示す。「静的属性値」は、ここでは、「タイプ」「設置場所属性」「設置位置」を有する。「設置場所属性」は、ここでは、自動販売機が設置されている場所が「オフィス」「屋外」「店舗内」等のうちのいずれかであるかを示す。「設置位置」は、ここでは、自動販売機が設置されている都道府県を示す。
【0187】
さらに、商替情報格納部213には、
図10に示す構造を有する商替情報管理表が格納されている。商替情報管理表は、1以上の商替情報を管理する表である。商替情報管理表には、「自販機識別子」「商替情報取得日」「商替タイプ」「商替情報」「完了フラグ」「時情報」「作業者識別子」を有するレコードが1以上、管理されている。「商替情報取得日」は、商替情報が取得された日を示す情報である。「商替タイプ」は、商替情報のタイプを示す情報である。「商替タイプ」は、ここでは、例えば、「コラム位置変更」「新規商品投入」「コラム追加」のうちのいずれかである。「コラム位置変更」は、2つの商品を投入するコラムを入れ替えることである。「新規商品投入」は、不振商品の代わりに、新規な商品を投入することである。「コラム追加」は、一の売れ筋商品のコラムを増加させることである。「完了フラグ」は、商替作業が完了したか否かを示す情報であり、「1」は商替作業が完了したことを示す、「0」は商替作業が完了していないことを示す。「時情報」は、商替作業が完了した時(ここでは、日)を示す。「作業者識別子」は、商替作業を行った作業者の作業者識別子である。商替作業が完了していない場合、「時情報」と「作業者識別子」とは、「-」(NULL)である。
【0188】
また、自動販売機で商品が売れた場合、自動販売機から、売れた商品に関する商品単位販売情報が、サーバ装置2に送信される、とする。なお、商品単位販売情報は、売れた一の商品の情報であり、例えば、(自販機識別子,コラム識別子)の構造を有する。
【0189】
そして、サーバ装置2のサーバ受信部22が商品単位販売情報(自販機識別子,コラム識別子)を受信した場合、サーバ処理部23は、図示しない時計から日時を取得し,かつ(自販機識別子,コラム識別子)に対応する商品識別子を、
図7の自動販売機管理表から取得する。そして、サーバ処理部23は、(日時,自販機識別子,商品識別子,コラム識別子)を有する商品単位販売情報を構成し、サーバ格納部21に蓄積する。
【0190】
そして、サーバ処理部23は、サーバ格納部21に蓄積されている多数の商品単位販売情報を用いて、自販機識別子、商品識別子、およびコラム識別子ごとに、売切時期と先月販売数とを取得し、
図8に示す構造を有する販売情報管理表に蓄積する。
【0191】
なお、サーバ処理部23は、(日時,自販機識別子,商品識別子,コラム識別子)の構造を有する商品単位販売情報に含まれるコラム識別子と対になる最大商品数(満タン本数)を自動販売機情報管理表(
図7)から取得し、当該最大商品数が示す数の商品が売れるまでの日数を、サーバ格納部21に蓄積されている多数の商品単位販売情報を参照し、自販機識別子、商品識別子、およびコラム識別子の組ごとに取得する。
【0192】
また、サーバ処理部23は、サーバ格納部21の多数の商品単位販売情報から、自販機識別子、商品識別子、およびコラム識別子の組、および先月の期間の日時を含む商品単位販売情報の数である先月販売数を、自販機識別子、商品識別子、およびコラム識別子の組ごとに、取得する。
【0193】
また、サーバ装置2のサーバ受信部22が商品単位販売情報(自販機識別子,コラム識別子)を受信した場合、サーバ処理部23は、当該自販機識別子および当該コラム識別子と対になる在庫数から1を減算した新しい在庫数を、
図7の自動販売機管理表に上書きする。
【0194】
また、サーバ処理部23は、予め決められたタイミングで、自動販売機ごとに、動的属性値を、
図8の販売情報管理表の情報を用いて、取得し、
図9の属性値管理表に記録する。また、サーバ処理部23は、予め決められたタイミングで、自動販売機ごとに、静的属性値を、
図7の自動販売機管理表から取得し、
図9の属性値管理表に記録する、とする。
【0195】
また、予め決められたタイミング(例えば、管理者からの指示の受信)で、サーバ装置2の商替情報決定部231は、各自動販売機ごとに、商替情報を取得する処理を行う。かかる処理について、
図5のフローチャートを用いて説明したので、ここでの詳細な説明を省略する。
【0196】
そして、商替情報決定部231は、各自動販売機の自販機識別子に対応付けて、「商替情報取得日」「商替タイプ」および「商替情報」を、
図10の商替情報管理表に蓄積した、とする。
【0197】
なお、
図10において、商替タイプが「コラム位置変更」の場合は、<第1商品識別子><第1コラム識別子><第2商品識別子><第2コラム識別子>の構造を有する商替情報が取得される。<第1商品識別子>は、入替の対象の第一の商品の商品識別子である。<第1コラム識別子>は、入替の対象の第一の商品が投入されているコラムのコラム識別子である。<第2商品識別子>は、入替の対象の第二の商品の商品識別子である。<第2コラム識別子>は、入替の対象の第二の商品が投入されているコラムのコラム識別子である。
【0198】
また、
図10において、商替タイプが「新規商品投入」の場合は、<新商品識別子><除外商品識別子><除外コラム識別子>の構造を有する商替情報が取得される。<新商品識別子>は、新たに投入される商品の商品識別子である。<除外商品識別子>は、自動販売機から除外される商品の商品識別子である。<除外コラム識別子>は、自動販売機から除外されるコラムのコラム識別子である。
【0199】
さらに、
図10において、商替タイプが「コラム追加」の場合は、<増加商品識別子><除外商品識別子><除外コラム識別子>の構造を有する商替情報が取得される。<増加商品識別子>は、増加する商品の商品識別子である。
【0200】
以上の状況において、以下の2つの具体例について説明する。具体例1は、商替タイプが「コラム位置変更」の場合である。具体例2は、商替タイプが商替タイプが「新規商品投入」の場合である。
【0201】
(具体例1)
作業者Aは、自販機識別子「V001」を含む商替情報送信指示を端末装置1に入力した、とする。
【0202】
次に、端末装置1の端末受付部12は、自販機識別子「V001」を有する商替情報送信指示を受け付ける。次に、端末処理部13は、端末格納部11の作業者識別子「A」と自販機識別子「V001」とを有する商替情報送信指示を構成する。次に、端末送信部14は、商替情報送信指示(<作業者識別子>A,<自販機識別子>V001)をサーバ装置2に送信する。
【0203】
次に、サーバ装置2のサーバ受信部22は、は、商替情報送信指示(<作業者識別子>A,<自販機識別子>V001)を端末装置1から受信する。
【0204】
次に、サーバ処理部23は、受信された商替情報送信指示が有する自販機識別子と対になる「ID=1」の商替情報を
図10の商替情報管理表から取得する。また、サーバ処理部23は、当該商替情報を含む画面の画面情報を構成する。ここで、サーバ処理部23は、当該商替情報を含む画面の画面情報に加えて、当該商品切替の作業を行うための他の画面情報をもサーバ格納部21から取得する、とする。
【0205】
次に、サーバ送信部24は、取得された2以上の画面情報を作業者Aの端末装置1に送信する。
【0206】
次に、端末装置1の商替情報取得部151は、サーバ装置2から2以上の画面情報を受信する。なお、かかる2以上の画面情報の中には、商替情報を含む画面の画面情報が存在する。
【0207】
次に、端末処理部13は、受信された商替情報を含む画面を構成する。次に、端末出力部16は、構成された画面を出力する。かかる画面例は、
図11である。
図11において、自販機識別子「V001」の自動販売機において、商品識別子「G008」の商品と、商品識別子「G015」の商品のコラムを入れ替えることを示す商替情報(1101)が出力されている。
【0208】
次に、作業者Aは、1101の商替情報に対応する商替作業を行った、とする。そして、作業者Aは、1101の項目を指示した、とする。すると、かかる項目にリンク付いている画面情報により構成される画面(
図12(a))が、端末装置1に出力される、とする。
【0209】
次に、作業者Aは、
図12(a)の画面に対して、投入本数「19」を入力した、とする(1201参照)。次に、作業者Aは、「入力完了」ボタン1202を指示した、とする。すると、端末装置1の画面は、「入力完了」ボタン1202にリンク付けられている「コラム識別子=40」の情報を入力する画面情報に基づく画面(
図12(b)参照)に変更される。
【0210】
次に、作業者Aは、
図12(b)の画面に対して、投入本数「12」を入力した、とする(1203参照)。次に、作業者Aは、「入力完了」ボタン1204を指示した、とする。
【0211】
すると、端末装置1の端末受付部12は、補充完了情報の入力を受け付ける。そして、端末処理部13は、送信する補充完了情報を構成する。つまり、端末処理部13は、作業者識別子「A」、自販機識別子「V001」、商替情報識別子「1」を有する補充完了情報を構成する。次に、端末送信部14は、構成された補充完了情報をサーバ装置2に送信する。なお、商替情報識別子「1」は、商替情報管理表のIDである。
【0212】
次に、サーバ装置2のサーバ受信部22は、補充完了情報を端末装置1から受信する。次に、商替完了情報蓄積部232は、受信された補充完了情報が有する商替情報識別子「1」に対応付けて、商替完了情報である完了フラグ「1」を商替情報管理表(
図10)に蓄積する。また、商替完了情報蓄積部232は、図示しない時計から時情報「2021/1/26」を取得し、商替情報識別子「1」に対応付けて、商替情報管理表(
図10)に蓄積する。また、商替完了情報蓄積部232は、補充完了情報が有する作業者識別子「A」を取得し、商替情報識別子「1」に対応付けて、商替情報管理表(
図10)に蓄積する。
【0213】
以上により、商替作業が完了したことが、サーバ装置2で管理されることとなる。
【0214】
また、端末装置1において、「入力完了」ボタン1204の指示後、端末処理部13は、
図11の画面情報を取得する。また、端末処理部13は、
図11の画面情報に対して、商替作業が完了したこと明示するために、商替情報の項目の領域の背景色を視覚的に目立つ態様に変更する。ここでは、背景色を「白」から「グレイ」に変更する、とする。
【0215】
そして、端末処理部13は、変更した画面情報に基づいて画面を構成する。次に、端末出力部16は、構成された画面を出力する。かかる画面例は、
図13である。
図13の1301の領域の背景色が「グレイ」に変わっている。
【0216】
(具体例2)
作業者Bは、自販機識別子「V025」を含む商替情報送信指示を端末装置1に入力した、とする。
【0217】
次に、端末装置1の端末受付部12は、商替情報送信指示を受け付ける。次に、端末処理部13は、端末格納部11の作業者識別子「B」と、受け付けられた商替情報送信指示が有する自販機識別子「V025」とを有する商替情報送信指示を構成する。次に、端末送信部14は、当該商替情報送信指示をサーバ装置2に送信する。
【0218】
次に、サーバ装置2のサーバ受信部22は、は、商替情報送信指示(<作業者識別子>B,<自販機識別子>V025)を端末装置1から受信する。
【0219】
次に、サーバ処理部23は、受信された商替情報送信指示が有する自販機識別子「V025」と対になる2つの商替情報を商替情報管理表から取得した、とする。また、サーバ処理部23は、当該商替情報を含む画面の画面情報を構成する。ここで、サーバ処理部23は、当該商替情報を含む画面の画面情報に加えて、当該商品切替の作業を行うための他の画面情報をもサーバ格納部21から取得する、とする。
【0220】
次に、サーバ送信部24は、取得された2以上の画面情報を作業者Bの端末装置1に送信する。
【0221】
次に、端末装置1の商替情報取得部151は、サーバ装置2から2以上の画面情報を受信する。なお、かかる2以上の画面情報の中には、2つの商替情報を含む画面の画面情報が存在する。
【0222】
次に、端末処理部13は、受信された商替情報を含む画面を構成する。次に、端末出力部16は、構成された画面を出力する。かかる画面例は、
図14である。
図14において、自販機識別子「V025」の自動販売機において、新規商品投入の2つの商替情報が取得されたことを示す。また、1401は、
図10の「ID=2」のレコードの商替情報である。
【0223】
次に、作業者Bは、1401の商替情報に対応する商替作業を行った、とする。そして、作業者Bは、1401の項目を指示した、とする。すると、かかる項目にリンク付いている画面情報により構成される画面(
図15(a))が、端末装置1に出力される、とする。
図15(a)によれば、入替られる「G015」の商品の在庫は8本であることを示す。また、新規商品「G108」は、満タンの19本を投入することを指示している。
【0224】
次に、作業者Bの操作により、
図15(b)の画面が出力された、とする。そして、作業者Bは、
図15(b)の画面に、投入本数「19」を入力した、とする(1501参照)。次に、作業者Bは、
図15(b)の「入力完了」ボタンを指示した、とする。
【0225】
すると、端末装置1の端末受付部12は、補充完了情報の入力を受け付ける。そして、端末処理部13は、送信する補充完了情報を構成する。つまり、端末処理部13は、作業者識別子「B」、自販機識別子「V025」、商替情報識別子「2」を有する補充完了情報を構成する。次に、端末送信部14は、構成された補充完了情報をサーバ装置2に送信する。
【0226】
次に、サーバ装置2のサーバ受信部22は、補充完了情報を端末装置1から受信する。次に、商替完了情報蓄積部232は、受信された補充完了情報が有する商替情報識別子「2」に対応付けて、商替完了情報である完了フラグ「1」を商替情報格納部213に蓄積する。また、商替完了情報蓄積部232は、図示しない時計から時情報「2021/1/27」を取得し、商替情報識別子「2」に対応付けて、商替情報管理表(
図10)に蓄積する。また、商替完了情報蓄積部232は、補充完了情報が有する作業者識別子「B」を取得し、商替情報識別子「2」に対応付けて、商替情報管理表(
図10)に蓄積する。
【0227】
以上により、商替作業が完了したことが、サーバ装置2で管理されることとなる。
【0228】
また、端末装置1において、「入力完了」ボタンの指示後、端末処理部13は、
図14の画面情報を取得する。また、端末処理部13は、
図14の画面情報に対して、商替情報識別子「2」に対応する商替作業が完了したこと明示するために、商替情報の項目の領域の背景色を視覚的に目立つ態様に変更する。ここでは、背景色を「白」から「グレイ」に変更する、とする。
【0229】
そして、端末処理部13は、変更した画面情報に基づいて画面を構成する。次に、端末出力部16は、構成された画面を出力する。かかる画面例は、
図16である。
図16の1601の領域の背景色が「グレイ」に変わっている。なお、商替作業が完了していない他の商替情報の項目である1620の背景色は「白」のままである。
【0230】
次に、作業者Bは、自販機識別子「V025」のコラム別売上画面を出力する画面出力指示を端末装置1に対して入力した、とする。すると、端末処理部13は、当該画面出力指示に対応するコラム別売上画面の情報を取得する。次に、端末処理部13は、当該画面情報の中に、商替作業を完了した商品「G015」の項目が存在することを検知し、当該商品の項目の背景色を、他と比較して目立つ態様に変更する。そして、端末処理部13は、更新した画面情報を用いて、コラム別売上画面を構成する。
【0231】
次に、端末出力部16は、
図17のコラム別売上画面を出力する。ここで、商替作業を完了しているコラム識別子「20」に対応する項目1701の領域が、他と比較して、視覚的に目立つ態様になっている。
【0232】
以上、本実施の形態によれば、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了を管理できる。
【0233】
また、本実施の形態によれば、自動販売機の商品切替のための商品の補充の情報を用いた統計処理を行うことにより、商替作業に関する統計処理結果を得ることができる。また、統計処理結果により、例えば、商替作業の効果の測定や作業者の評価が可能となる。
【0234】
なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における端末装置1を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、自動販売機を識別する自販機識別子が格納される端末格納部にアクセス可能なコンピュータを、
前記自販機識別子で識別される自動販売機のコラムの商品切替のための商品の補充を完了した旨の補充完了情報を受け付ける端末受付部と、前記自販機識別子に対応付けられた前記補充完了情報を構成する補充完了情報構成部と、前記補充完了情報構成部が構成した補充完了情報をサーバ装置に送信する端末送信部として機能させるためのプログラムである。
【0235】
また、本実施の形態におけるサーバ装置2を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、自販機識別子に対応付けられた商品ごとの販売量に関する販売量情報を含む販売情報が格納されている販売情報格納部と、自販機識別子に対応付けられた自動販売機の1以上の属性値が格納されている属性値格納部とにアクセス可能なコンピュータを、一の自動販売機において、販売量情報が不振条件を満たす商品を、前記一の自動販売機の1以上の属性値が類似条件を満たす他の自動販売機の販売量情報が売れ筋条件を満たす商品であり、前記一の自動販売機で販売されていない商品に置き換えることを示す情報である商替情報を取得する商替情報取得部と、前記商替情報を前記端末装置に送信するサーバ送信部と、自販機識別子に対応付けられた補充完了情報を前記端末装置から受信するサーバ受信部と、前記サーバ受信部が補充完了情報を受信した場合、前記自販機識別子に対応付けて商替完了を示す商替完了情報を蓄積する商替完了情報蓄積部として機能させるためのプログラムである。
【0236】
なお、上記プログラムにおいて、情報を送信するステップや、情報を受信するステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。
【0237】
また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
【0238】
また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。
【0239】
また、上記各実施の形態において、各処理は、単一の装置によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。
【0240】
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
【産業上の利用可能性】
【0241】
以上のように、本発明にかかる端末装置は、自動販売機の商品切替のための商品の補充の完了を管理するための支援ができるという効果を有し、作業者端末等として有用である。
【符号の説明】
【0242】
A 自動販売機管理システム
1 端末装置
2 サーバ装置
11 端末格納部
12 端末受付部
13 端末処理部
14 端末送信部
15 端末受信部
16 端末出力部
21 サーバ格納部
22 サーバ受信部
23 サーバ処理部
24 サーバ送信部
131 補充完了情報構成部
151 商替情報取得部
211 販売情報格納部
212 属性値格納部
213 商替情報格納部
231 商替情報決定部
232 商替完了情報蓄積部
233 統計処理部
241 通知部