IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ベイジン バイトダンス ネットワーク テクノロジー カンパニー リミテッドの特許一覧

特許7567049点群分割方法、装置、機器および記憶媒体
<>
  • 特許-点群分割方法、装置、機器および記憶媒体 図1
  • 特許-点群分割方法、装置、機器および記憶媒体 図2
  • 特許-点群分割方法、装置、機器および記憶媒体 図3
  • 特許-点群分割方法、装置、機器および記憶媒体 図4
  • 特許-点群分割方法、装置、機器および記憶媒体 図5
  • 特許-点群分割方法、装置、機器および記憶媒体 図6
  • 特許-点群分割方法、装置、機器および記憶媒体 図7
  • 特許-点群分割方法、装置、機器および記憶媒体 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-10-04
(45)【発行日】2024-10-15
(54)【発明の名称】点群分割方法、装置、機器および記憶媒体
(51)【国際特許分類】
   G06T 7/11 20170101AFI20241007BHJP
   G06T 7/00 20170101ALI20241007BHJP
   G06V 10/82 20220101ALI20241007BHJP
   G06T 7/70 20170101ALI20241007BHJP
【FI】
G06T7/11
G06T7/00 350C
G06V10/82
G06T7/70 A
【請求項の数】 12
(21)【出願番号】P 2023521505
(86)(22)【出願日】2021-09-27
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-10-30
(86)【国際出願番号】 CN2021120919
(87)【国際公開番号】W WO2022078197
(87)【国際公開日】2022-04-21
【審査請求日】2023-04-07
(31)【優先権主張番号】202011112395.6
(32)【優先日】2020-10-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】520476341
【氏名又は名称】北京字節跳動網絡技術有限公司
【氏名又は名称原語表記】Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd.
【住所又は居所原語表記】Room B-0035, 2/F, No.3 Building, No.30, Shixing Road, Shijingshan District Beijing 100041 China
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100135079
【弁理士】
【氏名又は名称】宮崎 修
(72)【発明者】
【氏名】孔濤
(72)【発明者】
【氏名】儲瑞航
(72)【発明者】
【氏名】李磊
【審査官】小池 正彦
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2020/173297(WO,A1)
【文献】ZHANG Jiaying, et al.,A Review of Deep Learning-Based Semantic Segmentation for Point Cloud,IEEE Access,米国,IEEE,2019年12月10日,Vol.7,p.179118-179133,DOI: 10.1109/ACCESS.2019.2958671
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06T 7/11
G06T 7/00
G06V 10/82
G06T 7/70
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
処理待ちの点群を取得することと、
サンプル点群および前記サンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子により訓練された事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得ることと、
同じ目標格子の実例種類が同じであるように、前記目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力することと、を含
前記点群の所属するシーン空間を、予め複数の格子に分け、各格子が特定の位置を占め、且つ1つの実例種類を代表し、
前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得た後に、前記目標格子に対応する実例種類に基づいて、前記点群のうちの各点を、対応する物体実例に分け、各物体実例に対応する点群を出力する、
点群分割方法。
【請求項2】
同一の目標点が複数の目標格子に対応する場合、前記目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力する前に、
前記複数の目標格子のうちの各目標格子の信頼度を取得することと、
前記信頼度に応じて、前記目標点に対応する最終目標格子を決定することと、を更に含む、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記複数の目標格子のうちの各目標格子の信頼度を取得することは、
各目標格子について、前記点群から前記目標格子の中心点に最も近い複数の関連点を選択することと、
前記複数の関連点の特徴を集約して、前記各目標格子の集約特徴を得ることと、
前記集約特徴に対して活性化処理を行って、前記各目標格子の信頼度を得ることと、を含む、
請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記事前訓練ニューラルネットワークの出力チャンネルと、前記格子化シーン空間における格子とは、一対一に対応する、
請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
【請求項5】
前記事前訓練ニューラルネットワークは、2層検知器を含み、
事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得ることは、
前記事前訓練ニューラルネットワークにおける前記2層検知器により、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得ることを含む、
請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸方向における出力チャンネルを含み、
事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得ることは、
前記事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置を得ることと、
前記x軸、y軸およびz軸方向における投影位置に応じて、前記各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を決定することと、を含む、
請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
【請求項7】
前記事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸方向における出力チャンネルに対応する3層検知器を含み、
前記事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置を得ることは、
前記事前訓練ニューラルネットワークにおける前記3層検知器により、前記点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置をそれぞれ得ることを含む、
請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記事前訓練ニューラルネットワークの取得過程は、
前記サンプル点群を、前記事前訓練ニューラルネットワークの第1入力とし、前記サンプル点群の、前記サンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子を、前記第1入力に対応する第1所望出力とし、且つ、前記サンプル格子化シーン空間における各格子の実際信頼度を、前記第1入力に対応する第2所望出力とし、交差エントロピー損失関数を採用して前記事前訓練ニューラルネットワークを訓練することを含む、
請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
【請求項9】
処理待ちの点群を取得した後に、
前記点群のうちの各点の座標特徴とチャンネル特徴とを組み合わせて、前記各点の初期特徴を得ることと、
特徴抽出ネットワークにより、前記各点の初期特徴から前記各点の局所特徴を抽出することと、を更に含む、
請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
【請求項10】
処理待ちの点群を取得するように構成される第1取得モジュールと、
サンプル点群および前記サンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子により訓練された事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得るように構成される予測モジュールと、
同じ目標格子の実例種類が同じであるように、前記目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力するように構成される出力モジュールと、を備え、
前記点群の所属するシーン空間を、予め複数の格子に分け、各格子が特定の位置を占め、且つ1つの実例種類を代表し、
前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得た後に、前記目標格子に対応する実例種類に基づいて、前記点群のうちの各点を、対応する物体実例に分け、各物体実例に対応する点群を出力する、
点群分割装置。
【請求項11】
コンピュータプログラムが記憶されたメモリと、プロセッサとを備える電子機器であって、前記プロセッサが前記コンピュータプログラムを実行すると、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法を実現する、
電子機器。
【請求項12】
コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されると、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法を実現する、
コンピュータ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、2020年10月16日に中国専利局に提出された出願番号が202011112395.6である中国特許出願に対して優先権を主張するものであり、該出願の全ての内容を引用により本願に援用する。
【0002】
本願は、コンピュータの技術分野に関し、例えば、点群分割方法、装置、機器および記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0003】
コンピュータ技術の発展に伴い、デジタル画像の数が日々増加しており、デジタル画像を正確に認識できるか否かは、例えば自動運転およびロボット制御等の技術分野にとって非常に重要である。デジタル画像は点群データを使用して表すことができるため、点群の分割処理もデジタル画像処理技術における重要な分岐になっている。
【0004】
点群に対して分割を行う、例えば実例分割するときに、通常、「トップダウン型」の分割方法を採用することができる。「トップダウン型」の方法では、複数の3次元境界ボックスを予測することにより異なる実例を表し、次に各境界ボックス内で2値分類により該実例に対応するものに属する点を見つけ出す。しかし、このような方式は大量の冗長境界ボックスを除去する必要があり、点群分割の効率が低くなり、同時に、点群の分類効果も前段階での境界ボックスに対する予測の正確性に依存する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本願は、点群分割効率が低く点群分割の正確性が低いという課題を解決するために、点群分割方法、装置、機器および記憶媒体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
処理待ちの点群を取得することと、
サンプル点群およびサンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子により訓練された事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得ることと、
同じ目標格子の実例種類が同じであるように、目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力することと、を含む、
点群分割方法を提供する。
【0007】
処理待ちの点群を取得するように構成される第1取得モジュールと、
サンプル点群およびサンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子により訓練された事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得るように構成される予測モジュールと、
同じ目標格子の実例種類が同じであるように、目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力するように構成される出力モジュールと、を備える、
点群分割装置を更に提供する。
【0008】
コンピュータプログラムが記憶されたメモリと、プロセッサとを備える電子機器であって、前記プロセッサが前記コンピュータプログラムを実行すると、本願の実施例に係る上記点群分割方法を実現する、
電子機器を更に提供する。
【0009】
コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されると、本願の実施例に係る上記点群分割方法を実現する、
コンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1】本願の実施例に係る点群分割方法の適用環境図である。
図2】本願の実施例に係る一態様の点群分割方法のフローチャートである。
図3】本願の実施例に係る他の態様の点群分割方法のフローチャートである。
図4】本願の実施例に係る一態様の点群分割過程の原理模式図である。
図5】本願の実施例に係る他の態様の点群分割過程の原理模式図である。
図6】本願の実施例に係る一態様の特徴空間距離分布の比較模式図である。
図7】本願の実施例に係る一態様の点群分割装置の構造模式図である。
図8】本願の実施例に係る一態様の電子機器の構造模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、図面を参照しながら本開示の実施例について説明する。図面に本開示のいくつかの実施例が示されるが、本開示は、様々な形式で実現でき、ここで記述される実施例に限定されるものとして解釈されるべきではなく、本開示を理解するために、これらの実施例を提供する。本開示の図面および実施例は、例示するためのものに過ぎず、本開示の保護範囲を制限するためのものではない。
【0012】
本開示の方法の実施形態に記載される複数のステップは、異なる順序で実行されてもよいし、および/または並行に実行されてもよい。また、方法の実施形態は、追加のステップおよび/または実行が省略されて示されたステップを含んでもよい。本開示の範囲は、この点で限られない。
【0013】
本発明で使用される「含む」という用語およびその変形は、開放的な包含であり、即ち、「含むが、これらに限定されない」。「基づく」という用語は、「少なくとも部分的に基づく」という意味である。「一実施例」という用語は、「少なくとも一実施例」を表す。「別の実施例」という用語は、「少なくとも1つの他の実施例」を表す。「いくつかの実施例」という用語は、「少なくともいくつかの実施例」を表す。他の用語の関連定義は、以下の記述で与えられる。
【0014】
本開示に言及される「第1」、「第2」等の概念は、異なる装置、モジュールまたはユニットを区分するためのものに過ぎず、これらの装置、モジュールまたはユニットが実行する機能の順序または相互依存関係を限定するためのものではない。
【0015】
本開示に言及される「1つ」、「複数」という修飾は、模式的なものであるが、限定的なものではなく、文脈が明確に例外を示さない限り、「1つまたは複数」として理解されるべきである。
【0016】
本開示の実施形態における複数の装置間でインタラクションされるメッセージまたは情報の名称は、説明するためのものに過ぎず、これらのメッセージまたは情報の範囲を限定するためのものではない。
【0017】
図1は、本願の実施例に係る点群分割方法の適用環境図である。図1を参照し、該点群分割方法は、点群分割システムに適用される。該点群分割システムは、端末101およびサーバ102を含むことができる。端末101とサーバ102は、無線ネットワークまたは有線ネットワークにより接続される。端末101は、デスクトップ端末または移動端末であってもよく、好ましくは、移動端末は、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、タブレットコンピュータ(PAD)、ポータブルマルチメディアプレーヤー(PMP)、車載端末(例えば車載ナビゲーション端末)および携帯電話等のうちの少なくとも1つであってもよい。サーバ102は、独立のサーバまたは複数のサーバからなるサーバクラスタであってもよい。
【0018】
本願の実施例における点群分割方法は、端末101またはサーバ102によりそれぞれ単独で実行されてもよいし、端末101とサーバ102により共同で実行されてもよい。下記方法実施例は、実行主体が電子機器(該電子機器は端末101および/またはサーバ102である)である場合を例として説明する。
【0019】
下記は、本願の実施例に係るいくつかの概念について簡単に紹介する。
【0020】
実例種類の具体的な対象は、1つの具体的な対象が、1つの実例であると考えられることができ、実例種類は、つまり具体的な対象の種類を指す。例えば、物体1、物体2、物体3等である。実例分割は、点群を互いに重畳しない、1つの具体的な対象に属する1つまたは複数の点グループに分割することであってもよく、1つの点グループが1つの実例に対応する。例えば、2次元画像または3次元シーンで、どのような点が1つの具体的な対象に属し、どのような点が別の具体的な対象に属するかを区別する等。
【0021】
図2は、本願の実施例に係る1つの点群分割方法のフローチャートである。本実施例は、電子機器が如何に単段階点別分類の方式により点群分割を実現するかの過程に関する。図2に示すように、該方法は、以下のようなステップを含むことができる。
【0022】
S201において、処理待ちの点群を取得する。
【0023】
処理待ちの点群とは、実例分割を行う必要のある点群を指す。本願の実施例における点群は、2次元点群または3次元点群等を含むことができる。そのうち、2次元点群は、2次元画像における複数の画素点の集合であってもよく、3次元点群は、3次元シーンにおける複数の3次元点の集合であってもよい。
【0024】
本願の実施例に係る点群分割方法は、幅広く適用される見込みがあり、自動運転、ロボット制御および拡張現実等の分野において大きな潜在力を有する。電子機器は、複数の適用分野における前端走査機器から処理待ちの点群を取得することができる。前端走査機器は、走査された点群をクラウドにアップロードすることも可能であり、電子機器はクラウドから実例分割を行う必要のある点群をダウンロードする。
【0025】
S202において、事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得る。
【0026】
前記事前訓練ニューラルネットワークは、サンプル点群およびサンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子により訓練されたものである。
【0027】
実際の適用では、シーン空間における物体が互いに重畳せず、且つ異なる物体実例がシーン空間における異なる位置を占めることは考慮されるため、点群の所属するシーン空間を予め格子化し、且つ異なる格子が異なる実例種類に対応すると定義することができる。例えば、点群の所属するシーン空間を、予め複数の格子に分けることができ(例えばN*N*N個の格子に分ける)、各格子が特定の位置を占め、且つ1つの実例種類を代表する。1つの物体実例の中心点(該中心点の座標は該物体実例における全ての点の座標の平均値である)が1つの格子の内部に位置する場合、該物体実例に属する全ての点をいずれも該格子に分類し、即ち該格子に対応する実例種類に分類する。
【0028】
これに基づいて、事前訓練ニューラルネットワークにより、上記点群の点別分類過程を実現できる。そのため、大量の訓練データを採用して該事前訓練ニューラルネットワークを訓練する必要がある。該事前訓練ニューラルネットワークの訓練過程において、大量のサンプル点群およびサンプル点群のサンプル格子化シーン空間におおける対応するサンプル目標格子により訓練することができる。サンプルシーン空間を格子化し、サンプル格子化シーン空間を得ると同時に、サンプル格子化シーン空間における各格子に対応する実例種類を定義することができ、異なる格子が異なる実例種類に対応するようとする。サンプル点群を取得するとともに、サンプル点群のうちの各点の、該格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子をマーキングし、事前訓練ニューラルネットワークの訓練データ(即ちサンプル点群およびサンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子)を得る。該訓練データを使用して事前訓練ニューラルネットワークを訓練する。
【0029】
このように、該格子化シーン空間の事前訓練ニューラルネットワークを得た後に、電子機器は、処理待ちの点群を該事前訓練ニューラルネットワークに入力し、事前訓練ニューラルネットワークにより、点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を予測することができる。
【0030】
事前訓練ニューラルネットワークの点群に対する処理を容易にするために、好ましくは、処理待ちの点群を取得した後に、電子機器は、さらに、点群のうちの各点の座標特徴とチャンネル特徴とを組み合わせて、各点の初期特徴を得り、特徴抽出ネットワークにより、前記各点の初期特徴から各点の局所特徴を抽出してもよい。
【0031】
点の座標特徴は、点の座標位置であってもよい。点のチャンネル特徴は、例えば色チャンネル値(赤緑青(Red Green Blue、RGB)値)のような点のチャンネル値であってもよい。座標特徴とチャンネル特徴とを組み合わせることは、各座標位置と各チャンネル値とを連結して、各点の初期特徴を得ることであってもよい。ここでの初期特徴は、行列形式、即ち初期特徴行列であってもよい。電子機器は、初期特徴行列を特徴抽出ネットワークに入力して、各点の局所特徴を抽出する。ここでの局所特徴は、点群の特性に対する高次元表現であってもよく、局所特徴は、該点群全体の情報をカバーした。局所特徴も行列形式、即ち局所特徴行列であってもよい。電子機器は、該局所特徴行列を事前訓練ニューラルネットワークに入力し、局所特徴行列を実例分類に用いられる特徴空間に投影し、各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を出力する。
【0032】
好ましい実施例では、電子機器は、深層学習ネットワークを、特徴抽出ネットワークとして選択することができる。該特徴抽出ネットワークは、PointNetネットワークの前半部分であってもよいし、PointNet++ネットワークの前半部分であってもよいし、PointConvの前半部分であってもよいし、その他のネットワーク構造等であってもよい。
【0033】
S203において、同じ目標格子の実例種類が同じであるように、目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力する。
【0034】
点群の所属する格子化シーン空間における格子に対応する実例種類が予め定義され、且つ異なる格子に対応する実例種類が異なるため、点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得た後に、電子機器は、目標格子に対応する実例種類に基づいて、点群のうちの各点を、対応する物体実例に分け、各物体実例に対応する点群を出力することができる。
【0035】
本願の実施例に係る点群分割方法において、処理待ちの点群を取得した後に、電子機器は、事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得り、ひいては、目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力する。点群分割の過程では、電子機器が、事前訓練ニューラルネットワークにより、点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を直接予測でき、且つ同じ目標格子の実例種類が同じであり、即ち単段階の点別分類方式により点群のうちの各点を明瞭かつ特定な実例種類に直接分類するため、多段階による誤差累積が回避され、分割結果の正確性を向上させる。同時に、第1段階で大量の冗長境界ボックスを除去することによる計算量の損失も回避され、点群分割の効率を向上させる。
【0036】
実際の適用では、予測される点群のうちの同一の目標点が複数の目標格子に対応する場合がある。この場合、該目標点を、対応する目標格子に明確に分類する必要がある。そのため、下記実施例に記載される過程を参照して処理を行うことができる。好ましくは、上記実施例の基に、図3に示すように、同一の目標点が複数の目標格子に対応する場合、上記S203の前に、該方法は、以下のことを更に含むことができる。
【0037】
S301において、前記複数の目標格子のうちの各目標格子の信頼度を取得する。
【0038】
点群の所属するシーン空間を格子化した後に、格子化シーン空間に含まれる多数の格子がリアルな物体実例に対応せず、少数の格子のみがリアルな物体実例に対応している。そのため、各格子について信頼度を計算することができ、格子の信頼度が高いほど、該格子がリアルな物体実例に対応する確率が大きくなることを表し、逆に該格子がリアルな物体実例に対応する確率が小さくなる。
【0039】
このように、事前訓練ニューラルネットワークにより、同一の目標点が複数の目標格子に対応することが得られる場合、電子機器は、各目標格子の信頼度をそれぞれ取得することができる。好ましい実施形態として、電子機器は、下記過程で、複数の目標格子のうちの各目標格子の信頼度を取得可能であり、上記S301は、以下のことを含むことができる。
【0040】
S3011において、各目標格子について、前記点群から前記目標格子の中心点に最も近い複数の関連点を選択する。
【0041】
目標格子の中心点に最も近い複数の関連点の特徴が目標格子の特性を特徴付けることができるため、電子機器は、目標格子の中心点に最も近い複数の関連点を選択して、相応する目標格子の信頼度を計算することができる。実際の適用では、実際のニーズに応じて、選択される関連点の数を設定可能である。好ましくは、中心点に最も近い32個の点を選択して信頼度の計算過程に参加することができる。
【0042】
S3012において、前記複数の関連点の特徴を集約して、前記各目標格子の集約特徴を得る。
【0043】
複数の関連点の特徴を集約することは、複数の関連点の特徴に対して平均値プーリング処理を行う、即ち複数の関連点の特徴データを加算してから平均値を求めることにより、対応する目標格子の集約特徴を得ることであってもよい。
【0044】
S3013において、前記集約特徴に対して活性化処理を行って、各目標格子の信頼度を得る。
【0045】
各目標格子の集約特徴が得られた後に、電子機器は、sigmoid活性化関数を採用して集約特徴に対して活性化処理を行って、各目標格子の信頼度を得ることができる。
【0046】
別の好ましい実施形態として、電子機器は、上記事前訓練ニューラルネットワークに1つのブランチを追加して、点群の所属する格子化シーン空間における各格子の信頼度を予測することができる。事前訓練ニューラルネットワークにより、同じ目標点が複数の目標格子に対応することが得られる場合、電子機器は、上記事前訓練ニューラルネットワークから、該複数の目標格子のうちの各目標格子の信頼度を直接取得することができる。該目的を実現するために、上記事前訓練ニューラルネットワークを訓練するときに、訓練データは、さらに、サンプル点群により得られた各格子の実際信頼度を含むとともに、各格子の実際信頼度と結び付けて事前訓練ニューラルネットワークを訓練する必要がある。
【0047】
S302において、前記信頼度に応じて、前記目標点に対応する最終目標格子を決定する。
【0048】
電子機器は、信頼度が最も大きい目標格子を目標点に対応する最終目標格子とすることができる。信頼度が同様である複数の目標格子が存在するときに、いずれか1つの目標格子を選択して目標点に対応する最終目標格子とすることができる。
【0049】
本実施例では、点群のうち、同一の目標点が複数の目標格子に対応する場合、電子機器は、各目標格子の信頼度に基づいて、該目標点に対応する最終目標格子を決定することができる。さらに、各目標格子の信頼度を決定するときに、目標格子の中心点に最も近い複数の関連点の特徴を結び付けることにより、各目標格子の信頼度の計算結果を向上させる。正確な信頼度の計算結果に基づいて、後続で目標点を対応する目標格子に正確に分類することができ、さらに目標点を対応する実例種類に正確に分類することができ、これにより点群分割結果の正確性を向上させる。
【0050】
一実施例では、事前訓練ニューラルネットワークにより、点群の点別分類過程を実現するために、好ましくは、該事前訓練ニューラルネットワークの出力チャンネルと、前記格子化シーン空間における格子とは、一対一に対応する。
【0051】
事前訓練ニューラルネットワークの出力チャンネルを、予め格子化シーン空間に含まれる格子に一対一に対応付けることができ、事前訓練ニューラルネットワークの1つの出力チャンネルの出力値が1である場合、該点が該出力チャンネルに対応する格子に属することを表し、逆の場合は該出力チャンネルの出力値が0である。好ましくは、該事前訓練ニューラルネットワークは、2層検知器で実現可能であり、即ち該事前訓練ニューラルネットワークには、2層検知器が含まれる。相応的に、上記S202は、事前訓練ニューラルネットワークにおける2層検知器により、点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得ることであってもよい。
【0052】
図4を参照し、点群PがN個の点を含むみ、点群の所属するシーン空間を、予めN*N*N個の格子に分け、各格子が異なる実例種類に対応し、且つ本実施例では格子と事前訓練ニューラルネットワークの出力チャンネルとが一対一に対応すると仮定される。電子機器は、点群のうちの各点の座標特徴とチャンネル特徴とを組み合わせて、対応する点の初期特徴N’を得り、特徴抽出ネットワーク(例えばPointNet)により、初期特徴N’から対応する点の局所特徴を抽出して、局所特徴行列
【数1】
を得る。電子機器は、局所特徴行列Fを上記事前訓練ニューラルネットワークに入力し、多層検知器(例えば該検知器は形状が
【数2】
の2層検知器であってもよい)により、Fを、分類用の特徴空間に投影し、特徴行列
【数3】
を出力するとともに、sigmoid活性化関数を採用してFにおける要素値を区間(0,1)にスケーリングし、該点群の予測行列
【数4】
を得ることにより、各点に対応する目標格子を得る。そのうち、Nは、点群における点の個数であり、Nは、局所特徴次元であり、Nは、分類特徴次元を表し、Rは、1つの符号表現空間であり、予測行列F’は、行次元が点群のうちの複数の点を表し、列次元が点群の所属する格子化シーンにおける複数の格子を表す。
【0053】
通常の場合、1つのシーン空間において、少数の格子のみがリアルな物体実例に対応し、事前訓練ニューラルネットワークの出力空間の特徴ベクトル(該特徴ベクトルは
【数5】
次元である)は、過疎である。計算資源の損失を低減させるために、一実施例は、別の事前訓練ニューラルネットワークをさらに提供する。該事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸方向における出力チャンネルを含む。該ネットワークアーキテクチャで、該事前訓練ニューラルネットワークは、3つの独立の3層検知器で実現可能であり、即ち該事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸の出力チャンネルに対応する3層検知器を含む。
【0054】
上記S202は、以下のことを含むことができる。
【0055】
S2021において、事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置を得る。
【0056】
好ましくは、電子機器は、事前訓練ニューラルネットワークにおける、x軸、y軸およびz軸の出力チャンネルに対応する3層検知器により、点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置をそれぞれ得ることができる。
【0057】
S2022において、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置に応じて、各点の所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を決定する。
【0058】
電子機器は、点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸の3つの方向における直交投影を予測することにより、各点の所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を決定する。点群のうちの1つの点について、予測されたx軸、y軸およびz軸の3つの方向における直交投影がそれぞれa、a、aであると仮定する場合、該点のx軸、y軸およびz軸方向における投影位置に基づて、該点の所属する格子化シーン空間における対応する目標格子は(a,a,a)であると決定できる。
【0059】
図5を参照し、点群PがN個の点を含み、且つ点群が所属シーン空間を予めN*N*N個の格子に分け、各格子が異なる実例種類に対応し、且つ事前訓練ニューラルネットワークのx軸方向における出力チャンネルと格子のx軸方向における投影とが対応し、事前訓練ニューラルネットワークのy軸方向における出力チャンネルと格子のy軸方向における投影とが対応し、事前訓練ニューラルネットワークのz軸方向における出力チャンネルと格子のz軸方向における投影とが対応すると仮定される。電子機器は、点群のうちの各点の座標特徴とチャンネル特徴とを組み合わせて、対応する点の初期特徴N’を得り、特徴抽出ネットワーク(例えばPointNet)により、初期特徴N’から対応する点の局所特徴を抽出して、局所特徴行列
【数6】
を得る。電子機器は、局所特徴行列Fを該事前訓練ニューラルネットワークに入力し、3つの独立した多層検知器(例えば該検知器は形状が(32、32、N)の3層検知器であってもよい)により、Fを、分類用の特徴空間に投影するとともに、sigmoid活性化関数を採用して活性化処理を行って、該点群のx軸方向のおける予測行列
【数7】
、y軸方向における予測行列
【数8】
、およびz軸方向における予測行列
【数9】
を得る。電子機器は、予測行列F、F、およびFに基づいて、点群のうちの各点に対応する目標格子を得る。
【0060】
該ネットワークアーキテクチャで、事前訓練ニューラルネットワークの出力空間の次元は、
【数10】
であり、出力空間の次元
【数11】
と比べて、点別分類過程における計算量が低減されるとともに、メモリに対する消費が低減される。
【0061】
本実施例では、電子機器は、異なるネットワークアーキテクチャの事前訓練ニューラルネットワークを採用して点群のうちの各点の所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を予測することができ、点群分割方式の多様化を向上させる。同時に、該事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸方向における出力チャンネルを含み、3つの方向における出力チャンネルが含まれた事前訓練ニューラルネットワークを採用して各点に対応する目標格子を予測することができ、点別分類過程における計算量を低減するとともに、メモリに対する消費を低減することができる。
【0062】
一実施例は、上記事前訓練ニューラルネットワークの取得過程を更に提供する。上記実施例の基に、好ましくは、該事前訓練ニューラルネットワークの取得過程は、前記サンプル点群を、前記事前訓練ニューラルネットワークの第1入力とし、前記サンプル点群の、サンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子を、前記第1入力に対応する第1所望出力とし、且つ、前記サンプル格子化シーン空間における各格子の実際信頼度を、前記第1入力に対応する第2所望出力とし、交差エントロピー損失関数を採用して前記事前訓練ニューラルネットワークを訓練することであってもよい。
【0063】
サンプルシーン空間を格子化し、サンプル格子化シーン空間を得ると同時に、サンプル格子化シーン空間における各格子に対応する実例種類を定義することができ、異なる格子が異なる実例種類に対応する。サンプル点群を取得するとともに、サンプル点群のうちの各点の、該格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子をマーキングし、サンプル点群に対応するサンプル目標格子を得る。同時に、サンプル点群および各格子の位置情報に基づいて、各格子の実際信頼度を計算してもよい。上記サンプル点群、サンプル点群に対応するサンプル目標格子、および各格子の実際信頼度を訓練データとし、事前訓練ニューラルネットワークを訓練する。各格子の実際信頼度を計算する過程は、各格子について、サンプル点群から格子の中心点に最も近い複数のサンプル関連点を選択し、複数のサンプル関連点の特徴を集約して、各格子の集約特徴を得り、該集約特徴に対してそれぞれ活性化処理を行って、対応する格子の実際信頼度を得ることであってもよい。好ましくは、中心点に最も近い32個の点を選択して信頼度の計算過程に参加することができる。
【0064】
訓練データを得た後に、電子機器は、サンプル点群を事前訓練ニューラルネットワークの第1入力とし、サンプル点群の対応するサンプル目標格子を、第1入力に対応する第1所望出力とし、交差エントロピー損失関数の第1損失値を計算し、各格子の実際信頼度を、第1入力に対応する第2所望出力とし、交差エントロピー損失関数の第2損失値を計算し、第1損失値と第2損失値の重み付け和に基づいて、事前訓練ニューラルネットワークのパラメータを、損失関数の収束条件に達するまで調整し、訓練された事前訓練ニューラルネットワークを得る。
【0065】
上記第1損失値Lcateの計算数式は、
【数12】
であってもよい。該計算数式におけるNposは、信頼可能な格子の数(ここでの信頼可能な格子は、信頼度がプリセット閾値より大きい格子と理解されることができる)であり、
【数13】
は、対応する行列の第j列のインジケータであり、第j列に対応する格子がポジティブサンプルである場合、
【数14】
の取り値は1になり、逆の場合は0になり、Fijは、予測行列Fの第i行第j列の要素を表し、Dijは、サンプル行列D(サンプル行列Dは、サンプル点群とサンプル目標格子との間の対応関係を表すことができる)の第i行第j列の要素を表し、ここではDice Lossを使用して行列間の距離
【数15】
を計算する。
【0066】
本実施例では、電子機器は、大量のサンプル点群、サンプル点群の、サンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子、および各格子の実際信頼度を、訓練データとし、交差エントロピー損失関数を採用して事前訓練ニューラルネットワークを訓練することができ、これにより、訓練された事前訓練ニューラルネットワークがより正確になる。正確な事前訓練ニューラルネットワークに基づいて、処理待ちの点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を直接予測することができ、予測結果の正確性を向上させ、点群分割結果の正確性を向上させる。
【0067】
本願の実施例に係る技術案は、自動運転、ロボット制御、拡張現実および動画実例分割等の分野に幅広く適用可能である。例えば室内ロボットの制御の場合、走査された点群を分割できれば、ロボットに各物体を精確に検知させることができ、ロボットのナビゲーションおよび制御に付勢することになる。
【0068】
本願の実施例に係る技術案を検証するために、本願の実施例に係る技術案を点群分割方式(例えばASIS)と比較した。図6を参照し、図6から分かるように、本願の実施例に係る点群分割方法は、同じ実例間の特徴距離と異なる実例間の特徴距離の重畳範囲をより小さくさせ、異なる実例間の区別度をより高くさせることができる。
【0069】
図7は、本願の実施例に係る1つの点群分割装置の構造模式図である。図7に示すように、該装置は、第1取得モジュール701、予測モジュール702および出力モジュール703を備えることができる。
【0070】
第1取得モジュール701は、処理待ちの点群を取得するように構成され、
予測モジュール702は、サンプル点群およびサンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子により訓練された事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得るように構成され、
出力モジュール703は、同じ目標格子の実例種類が同じであるように、目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力するように構成される。
【0071】
本願の実施例に係る点群分割装置において、処理待ちの点群を取得した後に、電子機器は、事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得り、ひいては、目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力する。点群分割の過程では、電子機器が、事前訓練ニューラルネットワークにより、点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を直接予測でき、且つ同じ目標格子の実例種類が同じであり、即ち単段階の点別分類方式により点群のうちの各点を明瞭かつ特定な実例種類に直接分類するため、多段階による誤差累積が回避され、分割結果の正確性を向上させる。同時に、第1段階で大量の冗長境界ボックスを除去することによる計算量の損失も回避され、点群分割の効率を向上させる。
【0072】
上記実施例の基に、好ましくは、同一の目標点が複数の目標格子に対応する場合、該装置は、第2取得モジュールおよび決定モジュールを更に備えることができる。
【0073】
第2取得モジュールは、前記出力モジュール703が目標格子に対応する実例種類に応じて各実例に対応する点群を出力する前に、前記複数の目標格子のうちの各目標格子の信頼度を取得するように構成され、
決定モジュールは、前記信頼度に応じて、前記目標点に対応する最終目標格子を決定するように構成される。
【0074】
上記実施例の基に、好ましくは、第2取得モジュールは、各目標格子について、前記点群から前記目標格子の中心点に最も近い複数の関連点を選択し、前記複数の関連点の特徴を集約して、前記各目標格子の集約特徴を得り、前記集約特徴に対して活性化処理を行って、各目標格子の信頼度を得るように構成される。
【0075】
好ましくは、前記事前訓練ニューラルネットワークの出力チャンネルと、前記格子化シーン空間における格子とは、一対一に対応する。
【0076】
上記実施例の基に、好ましくは、前記事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸方向における出力チャンネルを含み、
予測モジュール702は、事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置を得り、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置に応じて、各点の所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を決定するように構成される。
【0077】
上記実施例の基に、好ましくは、該装置は、ネットワーク訓練モジュールを更に備えることができる。
ネットワーク訓練モジュールは、前記サンプル点群を、前記事前訓練ニューラルネットワークの第1入力とし、前記サンプル点群の、サンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子を、前記第1入力に対応する第1所望出力とし、且つ、前記サンプル格子化シーン空間における各格子の実際信頼度を、前記第1入力に対応する第2所望出力とし、交差エントロピー損失関数を採用して前記事前訓練ニューラルネットワークを訓練するように構成される。
【0078】
上記実施例の基に、好ましくは、該装置は、組み合わせモジュールおよび特徴抽出モジュールを更に備えることができる。
組み合わせモジュールは、第1取得モジュール701が処理待ちの点群を取得した後に、点群のうちの各点の座標特徴とチャンネル特徴とを組み合わせて、各点の初期特徴を得るように構成され、
特徴抽出モジュールは、特徴抽出ネットワークにより、前記各点の初期特徴から各点の局所特徴を抽出するように構成される。
【0079】
以下、図8を参照し、図8には、本開示の実施例を実現するために適した電子機器(例えば図1における端末またはサーバ)800の構造模式図が示されている。図8に示す電子機器は一例に過ぎず、本開示の実施例の機能および使用範囲に何らかの制限も与えるものではない。
【0080】
図8に示すように、電子機器800は、読み出し専用メモリ(Read-only Memory、ROM)802に記憶されたプログラム、または記憶装置808からランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)803にロードされたプログラムに基づき、様々な適切な動作および処理を実行可能な処理装置(例えば、中央プロセッサ、グラフィックプロセッサ等)801を含むことができる。RAM803には、電子機器800の操作に必要な様々なプログラムおよびデータが更に記憶されている。処理装置801、ROM802およびRAM803は、バス804を介して互いに接続されている。入力/出力(Input/Output、I/O)インタフェース805もバス804に接続されている。
【0081】
通常、例えば、タッチパネル、タッチパッド、キーボード、マウス、カメラ、マイク、加速度計、ジャイロスコープ等を含む入力装置806、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、スピーカ、バイブレータ等を含む出力装置807、例えば、磁気テープ、ハードディスク等を含む記憶装置808、および通信装置809は、I/Oインタフェース805に接続することができる。通信装置809は、電子機器800が他の機器と無線または有線通信してデータを交換することを可能にする。図8は、様々な装置を備える電子機器800を示したが、全ての示された装置を実施または具備することが必要ではない。代わりに、より多いまたはより少ない装置を実施または具備してもよい。
【0082】
本開示の実施例によれば、上記フローチャートを参照して記述した過程は、コンピュータソフトウェアプログラムとして実現され得る。例えば、本開示の実施例は、非一時的コンピュータ可読媒体に担持されたコンピュータプログラムを含むコンピュータプログラム製品を含み、該コンピュータプログラムは、フローチャートに示す方法を実行するためのプログラムコードを含む。このような実施例において、該コンピュータプログラムは、通信装置809によりネットワークからダウンロードされてインストールされてもよいし、記憶装置808からインストールされてもよいし、ROM802からインストールされてもよい。該コンピュータプログラムが処理装置801により実行されると、本開示の実施例の方法で限定される上記機能を実行する。
【0083】
本開示の記載されたコンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体であってもよいし、コンピュータ可読記憶媒体であってもよいし、上記両者の任意の組み合わせであってもよい。記憶媒体は、非一時的(non-transitory)記憶媒体であってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば電気の、磁気の、光の、電磁気の、赤外線の、または半導体のシステム、装置またはデバイス、或いは以上の任意の組み合わせであってもよいが、これらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体は、1つまたは複数のリード線を有する電気的接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、RAM、ROM、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(Erasable Programmable Read-Only Memory、EPROM)、フラッシュメモリ、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスク読み出し専用メモリ(Compact Disc Read-Only Memory、CD-ROM)、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または上記内容の任意の適切な組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。本開示において、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスに使用され得る、または命令実行システム、装置またはデバイスと合わせて使用され得るプログラムを含有または記憶する任意の有形的な媒体であってもよい。本開示において、コンピュータ可読信号媒体は、ベースバンドでまたは搬送波の一部として伝搬されるデータ信号を含んでもよく、その中にコンピュータ可読のプログラムコードが担持されている。このように伝搬されるデータ信号は、様々な形式を採用することができ、電磁信号、光信号または上記内容の任意の適切な組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読記憶媒体以外の任意のコンピュータ可読媒体であってもよく、該コンピュータ可読信号媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスに使用される、または命令実行システム、装置またはデバイスと合わせて使用されるプログラムを送信、伝搬または伝送することができる。コンピュータ可読媒体に含まれるプログラムコードは、任意の適当な媒体で伝送でき、電線、光ケーブル、無線周波数(Radio Frequency、RF)等、または上記内容の任意の適切な組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。
【0084】
いくつかの実施形態において、クライアント、サーバは、ハイパーテキストトランスファープロトコル(HyperText Transfer Protocol、HTTP)のような、任意の現在知られているまたは将来研究開発されるネットワークプロトコルを利用して通信することができ、且つ、任意の形式または媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)と相互接続できる。通信ネットワークの例は、ローカルエリアネットワーク(Local Area Network、LAN)、ワイドエリアネットワーク(Wide Area Network、WAN)、ネットワークオフネットワーク(例えば、インターネット)およびピアツーピアネットワーク(例えば、ad hocピアツーピアネットワーク)、および任意の現在知られているまたは将来研究開発されるネットワークを含む。
【0085】
上記コンピュータ可読媒体は、上記電子機器に含まれるものであってもよいし、単独で存在して該電子機器に取り付けられていないものであってもよい。
【0086】
上記コンピュータ可読媒体に1つまたは複数のプログラムが担持され、上記1つまたは複数のプログラムが該電子機器により実行されると、該電子機器は、処理待ちの点群を取得し、サンプル点群および前記サンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子により訓練された事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得り、同じ目標格子の実例種類が同じであるように、前記目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力する。
【0087】
1種または複数種のプログラミング言語またはその組み合わせで本開示の操作を実行するためのコンピュータプログラムコードを作成することができ、上記プログラミング言語は、Java(登録商標)、Smalltalk(登録商標)、C++のようなオブジェクト指向プログラミング言語を含んでもよいが、これらに限定されず、「C」言語のような通常の手続型プログラミング言語または類似するプログラミング言語を更に含む。プログラムコードは、完全にユーザのコンピュータで実行されてもよいし、部分的にユーザのコンピュータで実行されてもよいし、1つの独立したソフトウェアパッケージとして実行されてもよいし、部分的にユーザのコンピュータで部分的にリモートコンピュータで実行されてもよいし、完全にリモートコンピュータまたはサーバで実行されてもよい。リモートコンピュータに関する場合、リモートコンピュータは、LANまたはWANを含む任意の種類のネットワークを介してユーザのコンピュータに接続することができ、または、外部コンピュータに接続する(例えば、インターネットサービスプロバイダを利用してインターネットを介して接続される)ことができる。
【0088】
図面におけるフローチャートおよびブロック図は、本開示の複数の実施例によるシステム、方法およびコンピュータプログラム製品の実現可能なアーキテクチャ、機能および操作を示している。この点で、フローチャートまたはブロック図における各ブロックは、1つのモジュール、プログラム、またはコードの一部を表すことができ、該モジュール、プログラム、またはコードの一部は、所定のロジック機能を実現するための1つまたは複数の実行可能命令を含む。なお、代替としてのいくつかの実現において、ブロックに記載された機能は、図面に記載された順序と異なる順序で発生してもよい。例えば、接続されているように示された2つのブロックは、関する機能によって、実際にほぼ並行に実行されてもよいし、逆の順序で実行されてもよい。なお、ブロック図および/またはフローチャートにおける各ブロック、およびブロック図および/またはフローチャートにおけるブロックの組み合わせは、所定の機能または操作を実行する専用のハードウェアに基づくシステムで実現されてもよいし、専用のハードウェアとコンピュータ命令との組み合わせで実現されてもよい。
【0089】
本開示の実施例に係るユニットは、ソフトウェアの方式で実現されてもよいし、ハードウェアの方式で実現されてもよい。ここで、ユニットの名称は、ある場合、該ユニット自体を限定するものではなく、例えば、第1取得ユニットは、「少なくとも2つのインターネットプロトコルアドレスを取得するユニット」と記述されてもよい。
【0090】
本発明に係る機能は、少なくとも部分的に1つまたは複数のハードウェアロジックコンポーネントにより実行されてもよい。例えば、非限定的に、使用可能な例示的なタイプのハードウェアロジックコンポーネントは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、特定用途向け標準パーツ(Application Specific Standard Parts、ASSP)、システムオンチップのシステム(System on Chip、SOC)、複合プログラマブルロジックデバイス(Complex Programmable Logic Device、CPLD)等を含む。
【0091】
本開示の明細書において、機械可読媒体は、命令実行システム、装置またはデバイスに使用される、または命令実行システム、装置またはデバイスと合わせて使用されるプログラムを含有または記憶できる有形的な媒体であってもよい。機械可読媒体は、機械可読信号媒体または機械可読格納媒体であってもよい。機械可読媒体は、電子の、磁気の、光の、電磁気の、赤外線の、または半導体のシステム、装置またはデバイス、或いは上記内容の任意の適切な組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。機械可読記憶媒体の例は、1つまたは複数の線による電気的接続、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、RAM、ROM、EPROM、フラッシュメモリ、光ファイバ、ポータブルCD-ROM、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または上記内容の任意の適切な組み合わせを含む。
【0092】
一実施例において、コンピュータプログラムが記憶されたメモリと、プロセッサとを備える電子機器であって、該プロセッサがコンピュータプログラムを実行すると、
処理待ちの点群を取得するステップと、
サンプル点群およびサンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子により訓練された事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得るステップと、
同じ目標格子の実例種類が同じであるように、目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力するステップと、を実現する、
電子機器を提供する。
【0093】
本願の実施例に係る点群分割装置は、処理待ちの点群を取得した後に、電子機器は、事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得り、ひいては、目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力する。点群分割の過程では、電子機器が、事前訓練ニューラルネットワークにより、点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を直接予測でき、且つ同じ目標格子の実例種類が同じであり、即ち単段階の点別分類方式により点群のうちの各点を明瞭かつ特定な実例種類に直接分類するため、多段階による誤差累積が回避され、分割結果の正確性を向上させる。同時に、第1段階で大量の冗長境界ボックスを除去することによる計算量の損失も回避され、点群分割の効率を向上させる。
【0094】
同一の目標点が複数の目標格子に対応する場合、一実施例では、プロセッサがコンピュータプログラムを実行すると、前記複数の目標格子のうちの各目標格子の信頼度を取得し、前記信頼度に応じて、前記目標点に対応する最終目標格子を決定するステップをさらに実現する。
【0095】
一実施例では、プロセッサがコンピュータプログラムを実行すると、各目標格子について、前記点群から前記目標格子の中心点に最も近い複数の関連点を選択し、前記複数の関連点の特徴を集約して、各前記目標格子の集約特徴を得り、前記集約特徴に対して活性化処理を行って、各目標格子の信頼度を得るステップを実現する。
【0096】
好ましくは、前記事前訓練ニューラルネットワークの出力チャンネルと、前記格子化シーン空間における格子とは、一対一に対応する。
【0097】
一実施例において、前記事前訓練ニューラルネットワークは、2層検知器を含み、プロセッサがコンピュータプログラムを実行すると、事前訓練ニューラルネットワークにおける前記2層検知器により、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得るステップをさらに実現する。
【0098】
一実施例において、前記事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸方向における出力チャンネルを含み、プロセッサがコンピュータプログラムを実行すると、事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置を得り、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置に応じて、対応する点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を決定するステップを更に実現する。
【0099】
一実施例において、前記事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸の出力チャンネルに対応する3層検知器を含み、プロセッサがコンピュータプログラムを実行すると、事前訓練ニューラルネットワークにおける前記3層検知器により、前記点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置をそれぞれ得るステップを更に実現する。
【0100】
一実施例において、プロセッサがコンピュータプログラムを実行すると、前記サンプル点群を、前記事前訓練ニューラルネットワークの第1入力とし、前記サンプル点群の、サンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子を、前記第1入力に対応する第1所望出力とし、且つ、前記サンプル格子化シーン空間における各格子の実際信頼度を、前記第1入力に対応する第2所望出力とし、交差エントロピー損失関数を採用して前記事前訓練ニューラルネットワークを訓練するステップを更に実現する。
【0101】
一実施例において、プロセッサがコンピュータプログラムを実行すると、点群のうちの各点の座標特徴とチャンネル特徴とを組み合わせて、対応する点の初期特徴を得り、特徴抽出ネットワークにより、前記各点の初期特徴から対応する点の局所特徴を抽出するステップを更に実現する。
【0102】
上記実施例に係る点群分割装置、機器および記憶媒体は、本願の任意の実施例に係る点群分割方法を実行可能であり、該方法を実行するための機能モジュールおよび効果を有する。上記実施例で詳しく説明されていない技術詳細は、本願の任意の実施例に係る点群分割方法を参照することができる。
【0103】
本開示の1つまたは複数の実施例によれば、
処理待ちの点群を取得することと、
サンプル点群およびサンプル点群のサンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子により訓練された事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得ることと、
同じ目標格子の実例種類が同じであるように、目標格子に対応する実例種類に応じて、各実例に対応する点群を出力することと、を含む、
点群分割方法を提供する。
【0104】
同一の目標点が複数の目標格子に対応する場合、本開示の1つまたは複数の実施例に係る上記点群分割方法は、前記複数の目標格子のうちの各目標格子の信頼度を取得することと、前記信頼度に応じて、前記目標点に対応する最終目標格子を決定することと、を更に含む。
【0105】
本開示の1つまたは複数の実施例に係る上記点群分割方法は、各目標格子について、前記点群から前記目標格子の中心点に最も近い複数の関連点を選択することと、前記複数の関連点の特徴を集約して、各前記目標格子の集約特徴を得ることと、前記集約特徴に対して活性化処理を行って、各目標格子の信頼度を得ることと、を更に含む。
【0106】
好ましくは、前記事前訓練ニューラルネットワークの出力チャンネルと、前記格子化シーン空間における格子とは、一対一に対応する。
【0107】
好ましくは、前記事前訓練ニューラルネットワークは、2層検知器を含み、本開示の1つまたは複数の実施例に係る上記点群分割方法は、事前訓練ニューラルネットワークにおける前記2層検知器により、前記点群のうちの各点の、所属する格子化シーン空間における対応する目標格子を得ることを更に含む。
【0108】
好ましくは、前記事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸方向における出力チャンネルを含み、本開示の1つまたは複数の実施例に係る上記点群分割方法は、事前訓練ニューラルネットワークにより、前記点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置を得ることと、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置に応じて、対応する点が所属する格子化シーン空間において対応する目標格子を決定することと、を更に含む。
【0109】
好ましくは、前記事前訓練ニューラルネットワークは、x軸、y軸およびz軸の出力チャンネルに対応する3層検知器を含み、本開示の1つまたは複数の実施例に係る上記点群分割方法は、事前訓練ニューラルネットワークにおける前記3層検知器により、前記点群のうちの各点の、x軸、y軸およびz軸方向における投影位置をそれぞれ得ることを更に含む。
【0110】
本開示の1つまたは複数の実施例に係る上記点群分割方法は、前記サンプル点群を、前記事前訓練ニューラルネットワークの第1入力とし、前記サンプル点群の、サンプル格子化シーン空間における対応するサンプル目標格子を、前記第1入力に対応する第1所望出力とし、且つ、前記サンプル格子化シーン空間における各格子の実際信頼度を、前記第1入力に対応する第2所望出力とし、交差エントロピー損失関数を採用して前記事前訓練ニューラルネットワークを訓練することを更に含む。
【0111】
本開示の1つまたは複数の実施例に係る上記点群分割方法は、点群のうちの各点の座標特徴とチャンネル特徴とを組み合わせて、対応する点の初期特徴を得ることと、特徴抽出ネットワークにより、前記各点の初期特徴から対応する点の局所特徴を抽出することと、を更に含む。
【0112】
また、特定の順序で各操作を記述したが、これらの操作を示された特定の順序または正方向順序で実行する必要があると理解されるべきではない。一定の環境において、マルチタスクおよび並行処理が有利である可能性がある。同様に、以上の検討に複数の実現詳細が含まれているが、これらは本開示の範囲を限定するものと理解されるべきではない。単独な実施例の説明に記述された一部の特徴は、組み合わせて単一の実施例で実現されてもよい。逆に、単一実施例の説明に記述された様々な特徴は、単独で、または任意の適切なサブ組み合わせの方式で複数の実施例で実現されてもよい。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8