IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 杭州▲くん▼博生物科技有限公司の特許一覧

特許7573114ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及び記憶媒体
<>
  • 特許-ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及び記憶媒体 図1
  • 特許-ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及び記憶媒体 図2
  • 特許-ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及び記憶媒体 図3
  • 特許-ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及び記憶媒体 図4
  • 特許-ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及び記憶媒体 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-10-16
(45)【発行日】2024-10-24
(54)【発明の名称】ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及び記憶媒体
(51)【国際特許分類】
   A61B 18/18 20060101AFI20241017BHJP
【FI】
A61B18/18
【請求項の数】 10
(21)【出願番号】P 2023540502
(86)(22)【出願日】2021-12-29
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2024-01-17
(86)【国際出願番号】 CN2021142753
(87)【国際公開番号】W WO2022143842
(87)【国際公開日】2022-07-07
【審査請求日】2023-08-08
(31)【優先権主張番号】202011641965.0
(32)【優先日】2020-12-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】521106773
【氏名又は名称】杭州▲くん▼博生物科技有限公司
【氏名又は名称原語表記】HANGZHOU BRONCUS MEDICAL CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】Room 801, Floor 8, Building 8, No. 88 Jiangling Road, Xixing Street, Binjiang District, Hangzhou, Zhejiang 310051, China
(74)【代理人】
【識別番号】110002262
【氏名又は名称】TRY国際弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】崔 長杰
(72)【発明者】
【氏名】徐 宏
【審査官】近藤 裕之
(56)【参考文献】
【文献】特表平08-505544(JP,A)
【文献】米国特許第05342357(US,A)
【文献】特開2011-193907(JP,A)
【文献】特開2005-270535(JP,A)
【文献】国際公開第2017/086479(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61B 18/18
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ラジオ波用本体であって、
単一保護モードと二重保護モードを含む、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認するための確認モジュールと、
前記データ保護モードが二重保護モードである場合、前記二重保護モードに対応する前記ラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出するための検出モジュールと、
前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理特性データの値が、それぞれ対応する予め設定された数値範囲を超えている場合、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの値が、ともにそれぞれの対応する前記数値範囲内に収まるように、前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理的特性データの値を、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整するための調整モジュールとを備え
前記第1の物理的特性データは温度であり、前記第2の物理的特性データはインピーダンスであり、前記ラジオ波操作対象の温度の保護優先順位は、前記ラジオ波操作対象のインピーダンスの保護優先順位よりも高い、ことを特徴とするラジオ波用本体
【請求項2】
前記二重保護モードは温度インピーダンスの二重保護モードであり、
前記検出モジュールは、前記ラジオ波操作対象の温度及びインピーダンスをリアルタイムで検出するように、さらに構成され、
前記調整モジュールは、
注入ポンプを制御し、予め設定された温度調節注入量に応じて、前記ラジオ波操作対象の温度値が予め設定された第1の数値範囲内に収まるように、前記ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入し、
前記注入ポンプの注入量が温度調節の限界値に達しても、前記ラジオ波操作対象の温度値が前記第1の数値範囲を超えている場合は、前記ラジオ波操作対象の温度値が前記第1の数値範囲内に収まるように、ラジオ波信号の出力電力を制御し、
前記注入ポンプを制御し、予め設定されたインピーダンス調整注入量に応じて、前記ラジオ波操作対象のインピーダンス値が予め設定された第2の数値範囲内に収まるように、前記ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入するように、さらに構成されており、
前記温度調節の限界値は前記注入ポンプの最大注入量より小さい、ことを特徴とする請求項1に記載のラジオ波用本体。
【請求項3】
ラジオ波用本体であって、
メモリとプロセッサを備え、
前記メモリには実行可能なプログラムコードが格納され、
前記メモリとカップリングされた前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記実行可能プログラムコードを呼び出し、
単一保護モードと二重保護モードを含む、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認することと、
前記データ保護モードが二重保護モードである場合、前記二重保護モードに対応する前記ラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出することと、
前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理的特性データの値が、各々の対応する予め設定された数値範囲をそれぞれ超えている場合、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの値が、ともに各々の対応する前記数値範囲内に収まるように、前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理的特性データの値を、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整することと、を実行し、
前記第1の物理的特性データは温度であり、前記第2の物理的特性データはインピーダンスであり、前記ラジオ波操作対象の温度の保護優先順位は、前記ラジオ波操作対象のインピーダンスの保護優先順位よりも高い、ことを特徴とするジオ波用本体。
【請求項4】
前記二重保護モードは温度インピーダンスの二重保護モードであり、
前記二重保護モードに対応する前記ラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出することは、
前記ラジオ波操作対象の温度及びインピーダンスをリアルタイムで検出することを含み、
前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの値が、ともにそれぞれの対応する前記数値範囲内に収まるように、前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理的特性データの値を、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整することは、
注入ポンプを制御し、予め設定された温度調節注入量に応じて、前記ラジオ波操作対象の温度値が予め設定された第1の数値範囲内に収まるように、前記ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入することと、
前記注入ポンプの注入量が温度調節の限界値に達しても、前記ラジオ波操作対象の温度値が前記第1の数値範囲を超えている場合は、前記ラジオ波操作対象の温度値が前記第1の数値範囲内に収まるように、ラジオ波信号の出力電力を制御することと、
前記注入ポンプを制御し、予め設定されたインピーダンス調整注入量に応じて、前記ラジオ波操作対象のインピーダンス値が予め設定された第2の数値範囲内に収まるように、前記ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入することとを含み、
前記温度調節の限界値は前記注入ポンプの最大注入量より小さい、ことを特徴とする請求項3に記載のラジオ波用本体。
【請求項5】
コンピュータプログラムが格納されているコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、
単一保護モードと二重保護モードを含む、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認することと、
前記データ保護モードが二重保護モードである場合、前記二重保護モードに対応する前記ラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出することと、
前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理的特性データの値が、各々の対応する予め設定された数値範囲をそれぞれ超えている場合、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの値が、ともに各々の対応する前記数値範囲内に収まるように、前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理的特性データの値を、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整することと、を実施し、
前記第1の物理的特性データは温度であり、前記第2の物理的特性データはインピーダンスであり、前記ラジオ波操作対象の温度の保護優先順位は、前記ラジオ波操作対象のインピーダンスの保護優先順位よりも高い、ことを特徴とするンピュータ可読記憶媒体。
【請求項6】
前記二重保護モードは温度インピーダンスの二重保護モードであり、
前記二重保護モードに対応する前記ラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出することは、
前記ラジオ波操作対象の温度及びインピーダンスをリアルタイムで検出することを含み、
前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの値が、ともにそれぞれの対応する前記数値範囲内に収まるように、前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理的特性データの値を、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整することは、
注入ポンプを制御し、予め設定された温度調節注入量に応じて、前記ラジオ波操作対象の温度値が予め設定された第1の数値範囲内に収まるように、前記ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入することと、
前記注入ポンプの注入量が温度調節の限界値に達しても、前記ラジオ波操作対象の温度値が前記第1の数値範囲を超えている場合は、前記ラジオ波操作対象の温度値が前記第1の数値範囲内に収まるように、ラジオ波信号の出力電力を制御することと、
前記注入ポンプを制御し、予め設定されたインピーダンス調整注入量に応じて、前記ラジオ波操作対象のインピーダンス値が予め設定された第2の数値範囲内に収まるように、前記ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入することとを含む、ことを特徴とする請求項5に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
【請求項7】
前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、
予め設定された温度調節注入量の調整量と前記ラジオ波操作対象の温度値の調整量との対応関係を取得することと、
温度調節の目標値と前記ラジオ波操作対象の現在の温度値との差に応じて、前記対応関係を照会し、温度調節注入量の調整量を取得し、現在の注入量および前記調整量に応じて、前記温度調節注入量を取得することと、をさらに実施する、ことを特徴とする請求項5または6に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
【請求項8】
前記単一保護モードは、温度単一保護モードおよびインピーダンス単一保護モードを含み、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認することは、
前記データ保護モードに対するユーザーの設定情報を取得することと、
前記ユーザーがデータ保護モードを設定した場合は、前記ユーザーの設定に応じて、前記ラジオ波操作対象のデータ保護モードを前記温度単一保護モード、前記インピーダンス単一保護モード、または温度インピーダンスの二重保護モードのいずれかであることを確認することと、
前記ユーザーがデータ保護モードを設定していない場合は、前記ラジオ波操作対象のデータ保護モードを前記温度インピーダンスの二重保護モードとして確認することとを含む、ことを特徴とする請求項5ないし7のいずれか一項に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
【請求項9】
ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認した後、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、
前記データ保護モードが温度単一保護モードである場合、前記ラジオ波操作対象の温度値をリアルタイムで検出することと、
前記データ保護モードがインピーダンス単一保護モードである場合、前記ラジオ波操作対象のインピーダンス値をリアルタイムで検出することとをさらに実施する、ことを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
【請求項10】
リアルタイムで検出された温度値が予め設定された第1の数値範囲を超えている場合、注入ポンプの注入量を調整し、前記注入量が温度調節の限界値に達すると、前記注入量は変更されなくなり、前記ラジオ波操作対象の温度値が前記第1の数値範囲内に収まるまでラジオ波信号の出力周波数を調整し、前記温度調節の限界値は前記注入ポンプの最大注入量より小さく、
リアルタイムで検出されたインピーダンス値が予め設定された第2の数値範囲内を超えている場合、前記ラジオ波操作対象の温度値を前記第1の数値範囲に保つことを前提として、前記ラジオ波操作対象のインピーダンス値が前記第2の数値範囲内に収まるように、前記注入ポンプの注入量を調整し続ける、ことを特徴とする請求項5または9に記載のコンピュータ可読記憶媒体
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は、電子技術の分野に関し、特に、ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及びコンピュータ可読記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
ラジオ波操作において、ラジオ波操作対象の物理的特性がラジオ波操作の実施によって変化する可能性があり、タイムリーに制御されない場合、ラジオ波操作対象に損傷を与え、ラジオ波用本体およびその他の装置に障害を引き起こし、異常なラジオ波操作を引き起こし、さらにラジオ波操作を行うユーザーに危害を及ぼす可能性がある。
【0003】
従来技術では、通常、オペレーターの操作経験で、ラジオ波操作対象の物理的特性パラメータを調整および制御している。このような処理方式は精度が十分ではないので、ラジオ波操作対象に対する効果的な保護を形成することはできず、ラジオ波操作の成功率および安全性を低下させることになる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示の実施形態は、ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及びコンピュータ可読記憶媒体を提供し、ラジオ波操作対象の異常な物理的特性パラメータに対する自動的かつ正確な調整及び制御を実現し、ラジオ波操作対象を効果的に保護し、ラジオ波操作の成功率と安全性を向上させることができる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の実施形態の一態様は、ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法を提供し、当該方法は、単一保護モードと二重保護モードを含む、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認することと、前記データ保護モードが二重保護モードである場合、前記二重保護モードに対応する前記ラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出することと、前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理特性データの値が、各々の対応する予め設定された数値範囲をそれぞれ超えている場合、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの値が、ともに各々の対応する前記数値範囲内に収まるように、前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理的特性データの値を、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整することとを含む。
【0006】
本開示の実施形態の一態様は、さらにラジオ波用本体を提供し、当該ラジオ波用本体は、
単一保護モードと二重保護モードを含む、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認するための確認モジュールと、前記データ保護モードが二重保護モードである場合、前記二重保護モードに対応する前記ラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出するための検出モジュールと、前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理特性データの値が、各々の対応する予め設定された数値範囲をそれぞれ超えている場合、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの値が、ともに各々の対応する前記数値範囲内に収まるように、前記第1の物理的特性データの値及び前記第2の物理的特性データの値を、前記第1の物理的特性データ及び前記第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整するための調整モジュールとを備える。
【0007】
本開示の実施形態の一態様は、さらにラジオ波用本体を提供し、当該ラジオ波用本体は、
メモリとプロセッサを備え、前記メモリには実行可能なプログラムコードが格納され、前記メモリとカップリングされた前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記実行可能プログラムコードを呼び出し、上述のラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法を実行する。
【0008】
本開示の実施形態の一態様は、さらにコンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体を提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されると、上述のラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法を実現する。
【発明の効果】
【0009】
本開示の上述の実施形態からわかるように、ラジオ波操作対象のデータ保護モードが二重保護モードである場合、二重保護モードに対応するラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出し、第1の物理的特性データの値及び第2の物理特性データの値が、各々の対応する予め設定された数値範囲をそれぞれ超えている場合、第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データの値が、ともに各々の対応する数値範囲内に収まるように、第1の物理的特性データの値及び第2の物理的特性データの値を、第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整する。ラジオ波操作対象の2つの物理的特性データに対して順に二重調整を行うことにより、ラジオ波操作の成功率を向上させることができ、ラジオ波操作における異常データによる装置の損傷や人身傷害を回避できるため、ラジオ波操作の安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の実施形態または従来の技術的解決策をより明確に説明するために、以下に、実施形態または従来の説明に使用される添付の図面を簡単に紹介する。明らかに、以下に説明される図面は、本開示のいくつかの実施形態にすぎない。当業者は、これらの図面に基づいて、創造的な労働をせずに他の図面を取得することができる。
図1図1は、本開示の一実施形態によって提供されるラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法の適用シナリオの模式図である。
図2図2は、本開示の一実施形態によって提供されるラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法の概略フローチャートである。
図3図3は、本開示の別の一実施形態によって提供されるラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法の概略フローチャートである。
図4図4は、本開示の一実施形態によって提供されるラジオ波用本体の構造の模式図である。
図5図5は、本開示の別の一実施形態によって提供されるラジオ波用本体の構造の模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本開示の実施形態の目的、技術的解決策および利点をより明確にするために、以下に、本開示の実施形態における技術的解決策を、本開示の実施形態における添付の図面を参照して明確かつ完全に説明する。明らかに、説明される実施形態は、本開示の実施形態の一部であり、すべての実施形態ではない。本開示の実施形態に基づいて、創造的な労働なしに当業者によって得られる他のすべての実施形態は、本開示の保護範囲に含まれる。
【0012】
図1を参照すると、本開示の一実施形態によって提供されるラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法の適用シナリオの模式図である。当該ラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法は、ラジオ波操作中のラジオ波操作対象の温度値および/またはインピーダンス値を調整し、ラジオ波操作の安全性および成功率を向上させるために使用される。
【0013】
具体的には、図1に示すように、ラジオ波用本体100、注入ポンプ200及びラジオ波操作対象300が相互接続され、ラジオ波操作システムを構成する。ラジオ波操作を行う時、ラジオ波用本体100は、ラジオ波発生装置によりラジオ波信号を発信し、ラジオ波用本体のラジオ波プローブを介してラジオ波操作対象300の指定位置に作用する。ラジオ波操作対象300の指定位置における性状が変化するとともに、ラジオ波用本体100の検出装置が検出するラジオ波操作対象300の物理的特性データも変化することになる。注入ポンプ200は注入装置を有し、注入ポンプ200の制御装置の制御により、ラジオ波操作対象300の指定位置(すなわち、操作位置)に冷却媒体を注入する。当該冷却媒体は通常液体である。操作位置の物理的特性は液体の注入量を調整することで調整することができる。当該液体は生理食塩水等で、安全で無害である。注入量は注入流量を制御することにより調整することができる。ラジオ波用本体100と注入ポンプ200は、ラジオ波操作システムを構成するために接続される。接続後、ラジオ波用本体100はラジオ波操作システムのマスター装置となり、注入ポンプ200はスレーブ装置となり、ラジオ波用本体100の制御装置によって注入ポンプ200を制御して注入操作を完了する。ラジオ波操作対象300は、ラジオ波操作を行う必要がある任意の物体であってもよく、例えば、ラジオ波用本体300がラジオ波焼灼器具である場合、ラジオ波操作対象は、体内の変異組織を焼灼する必要がある動物体であってもよい。
【0014】
図2を参照すると、本開示の一実施形態によって提供されるラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法の概略フローチャートである。当該方法は、図1に示すラジオ波用本体に適用される。図2に示すように、当該方法は、以下のステップを含む。
【0015】
ステップS201で、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認する。
【0016】
データ保護モードは、単一保護モードと二重保護モードを含む。ここで、単一保護モードには温度単一保護モードとインピーダンス単一保護モードが含まれ、二重保護モードは温度インピーダンスの二重保護モードである。
【0017】
ステップS202で、ラジオ波操作対象のデータ保護モードが二重保護モードである場合、当該二重保護モードに対応するラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出する。
【0018】
具体的には、ラジオ波操対象のデータ保護モードが二重保護モード、すなわち、温度インピーダンスの二重保護モードである場合、第1の物理特性データは温度データであり、第2の物理特性データはインピーダンスデータである。第1の数値範囲は温度値の正常範囲であり、好ましくは、摂氏34~42度である。第2の数値範囲はインピーダンス値の正常範囲であり、好ましくは、250~350オームである。

【0019】
さらに、取得された温度は、対応する第1の数値範囲と比較され、取得されたインピーダンスは、対応する第2の数値範囲と比較される。
【0020】
当該温度の値が当該第1の数値範囲の最大値より大きい場合、または当該温度の値が当該第1の数値範囲の最小値より小さい場合、当該温度の値が当該第1の数値範囲を超えていることが確認される。
【0021】
当該インピーダンスの値が当該第2の数値範囲の最大値より大きい場合、または当該インピーダンスの値が当該第2の数値範囲の最小値より小さい場合、当該インピーダンスの値が当該第2の数値範囲を超えていることが確認される。
【0022】
ステップS203で、第1の物理的特性データの値及び第2の物理特性データの値が、各々の対応する予め設定された数値範囲をそれぞれ超えている場合、第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データ、ともに各々の対応する前記数値範囲内に収まるように、第1の物理的特性データの値及び第2の物理的特性データの値を、第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整する。
【0023】
当該温度の値が当該第1の数値範囲の最大値より大きい場合、または当該温度の値が当該第1の数値範囲の最小値より小さい場合、且つ当該インピーダンスの値が当該第2の数値範囲の最大値より大きい場合、または当該インピーダンスの値が当該第2の数値範囲の最小値より小さい場合、温度の値およびインピーダンスの値が各々の対応する予め設定された数値範囲を超えていることが確認される。
【0024】
温度の保護優先順位は、インピーダンスの保護優先順位よりも高い場合、すなわち、ラジオ波操作対象の温度の保護優先順位は、前記ラジオ波操作対象のインピーダンスの保護優先順位よりも高い場合、最初に温度が調整され、温度が予め設定された第1の数値範囲内に収まった後、次にインピーダンスを調整し、温度値を当該温度範囲内に維持することを前提として、インピーダンスも予め設定された第2の数値範囲内に収める。
【0025】
なお、温度のみが当該第1の数値範囲を超えているが、インピーダンスが当該第2の数値範囲を超えていない場合は、温度値が当該第1の数値範囲内に収まるように温度値を調整する。インピーダンスのみが第2の数値範囲を超えているが、温度が第1の数値範囲を超えていない場合は、インピーダンス値が第2の数値範囲内に収まるようにインピーダンス値を調整する。
【0026】
本開示の実施形態において、ラジオ波操作対象のデータ保護モードが二重保護モードである場合、二重保護モードに対応するラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出し、第1の物理的特性データの値及び第2の物理特性データの値が、各々の対応する予め設定された数値範囲をそれぞれ超えている場合、第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データの値が、ともに各々の対応する数値範囲内に収まるように、第1の物理的特性データの値及び第2の物理的特性データの値を、第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整する。ラジオ波操作対象の2つの物理的特性データに対して順に二重調整を行うことにより、ラジオ波操作の成功率を向上させることができ、ラジオ波操作における異常データによる装置の損傷や人身傷害を回避できるため、ラジオ波操作の安全性が向上する。
【0027】
図3を参照すると、本開示の一実施形態によって提供されるラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法の概略フローチャートである。当該方法は、図1に示すラジオ波用本体に適用される。図3に示すように、当該方法は、以下のステップを含む。
【0028】
ステップS301で、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認する。
【0029】
設定情報を取得して、ユーザーがデータ保護モードを設定しているかどうかを判断し、設定していない場合、データ保護モードはデフォルトで温度インピーダンスの二重保護モードにされる。設定されている場合、ユーザー設定に従って、データ保護モードを温度単一保護モード、インピーダンス単一保護モード、または温度インピーダンスの二重保護モードのいずれかであることを確認する。
【0030】
ラジオ波操作対象の温度値またはインピーダンス値が高すぎると、ラジオ波操作対象に不可逆的な損傷が発生し、特に、温度値は重点的に保護される傾向にある。
【0031】
ステップS302で、ラジオ波操作対象のデータ保護モードが温度インピーダンスの二重保護モードである場合、当該二重保護モードに対応するラジオ波操作対象の温度およびインピーダンスをリアルタイムで検出する。
【0032】
さらに、取得されたラジオ波操作対象の温度値を、予め設定された第1の数値範囲と比較する。当該第1の数値範囲は温度範囲であり、当該温度範囲を超えると、調整する必要がある。
【0033】
さらに、取得されたラジオ波操作対象のインピーダンス値を、予め設定された第2の数値範囲と比較する。当該第の数値範囲はインピーダンス範囲であり、当該インピーダンス範囲を超える場合、調整する必要がある。
【0034】
当該温度の値が当該温度範囲の最大値より大きい場合、または当該温度の値が当該温度範囲の最小値より小さい場合、リアルタイムで検出された当該温度値が当該温度範囲を超えていることが確認される。
【0035】
当該インピーダンスの値が当該第2の数値範囲の最大値より大きい場合、または当該インピーダンスの値が当該インピーダンス範囲の最小値より小さい場合、リアルタイムで検出された当該インピーダンス値が当該インピーダンス範囲を超えていることが確認される。
【0036】
ステップS303で、リアルタイムで検出された温度値が予め設定された温度範囲を超えていて、且つリアルタイムで検出されたインピーダンス値が予め設定されたインピーダンス範囲を超えている場合、温度値を優先的に調整し、温度値が当該予め設定された温度範囲内にある場合、インピーダンス値が当該予め設定されたインピーダンス範囲内に収まるようにインピーダンス値を調整する。
【0037】
具体的には、温度の保護優先順位は、インピーダンスの保護優先順位よりも高く、最初に温度値を調整し、注入ポンプの注入量の制御とラジオ波信号の出力電力の制御とを組み合わせて温度値を制御する。
【0038】
注入ポンプを制御し、予め設定された温度調節注入量に応じて、ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入することで、ラジオ波操作対象の温度値を予め設定された第1の数値範囲内、すなわち、予め設定された温度範囲内に収める。ラジオ波用本体または注入ポンプにおいて、温度調節注入量の調整量と温度の調整量との対応関係が予め設定されており、すなわち、現在の注入量を1つの調整量で調整すると、温度は対応して1つの調整量で調整される。当該対応関係を照会することにより、現在の温度を目標温度に調整するために、変更すべき注入量を決定できる。
【0039】
さらに、リアルタイムで検出された当該温度値が当該温度範囲の最高値より高い場合、当該予め設定された温度調節注入量が現在の注入量より大きくなり、下げるべき目標温度を決定した後、現在の温度と当該目標温度との差に応じて、当該対応関係を照会し、注入量の増加量を取得する。現在の注入量に当該増加量を加算して、当該温度調節注入量を取得する。当該温度調節注入量に応じて注入ポンプを制御して、ラジオ波操作対象に液体を注入する。同様に、リアルタイムで検出された当該温度値が温度範囲の最低値より低い場合、当該予め設定された温度調節注入量が現在の注入量より小さくなり、照会して注入量の減少量を取得し、減少した注入量に応じて冷却媒体を注入する。
【0040】
注入ポンプの注入量が温度調節の限界値に達しても、ラジオ波操作対象の温度値がまだ温度範囲を超えている場合は、注入量の制御を停止し、ラジオ波操作対象の温度値が当該温度範囲内に収まるように、さらにラジオ波信号の出力電力を制御して温度を調整する。当該温度調節の限界値は注入ポンプの最大注入量より小さく、実際の温度調節のニーズに応じて予め設定することができ、ここでは特定の数値制限は行われない。出力電力の調整に関して、ラジオ波回路における電圧と電流を検出して、二者を乗算して実際の電力を取得し、予め設定された電力のアルゴリズムに従って、出力電力の調整量と実際の電力の調整量の対応する関係を算出することにより、出力電力を調整することで、実際の電力もそれに応じて調整し、温度制御の目的を達成する。
【0041】
さらにインピーダンス値を調整する:インピーダンス調整は、注入ポンプの注入量を調整することによってのみ実行され、温度値を温度範囲に保つことを前提として、注入ポンプを制御し続け、予め設定されたインピーダンスに応じて注入量を調整し、ラジオ波操作対象のインピーダンス値が予め設定された第2の数値範囲内に収まるように、ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入する。注入量の調整については、上記の温度値の調整方式と同様であり、参照して実施できるので、ここでは繰り返さない。
【0042】
注入ポンプによってラジオ波操作対象に注入される冷却媒体は、通常の生理食塩水などの冷却可能な液体であってもよい。
【0043】
ステップS304で、データ保護モードが温度単一保護モードまたはインピーダンス単一保護モードである場合、ラジオ波操作対象の温度値またはインピーダンス値をリアルタイムで検出する。
【0044】
データ保護モードが温度単一保護モードである場合、ラジオ波操作対象の温度値をリアルタイムで検出する。
【0045】
データ保護モードがインピーダンス単一保護モードである場合、ラジオ波操作対象のインピーダンス値をリアルタイムで検出する。
【0046】
ステップS305で、リアルタイムで検出された温度値が当該温度範囲を超えている場合、当該温度値が当該温度範囲内に収まるように温度値を調整し、リアルタイムで検出されたインピーダンス値が当該インピーダンス範囲を超えている場合、インピーダンス値が当該インピーダンス範囲内に収まるようにインピーダンス値を調整する。
【0047】
具体的な調整方法は、温度インピーダンスの二重保護法における温度およびインピーダンスの調整方法と同様である。まず注入ポンプの注入量を調整して温度を調整し、注入量が温度調節の限界値に達すると、注入量は変更されなくなり、当該温度値が温度範囲内に収まるまでラジオ波信号の出力周波数を調整することでさらに温度を調整する。
【0048】
インピーダンス調整は、注入ポンプの注入量を調整することによってのみ実行され、温度値を温度範囲に保つことを前提として、インピーダンスが当該インピーダンス範囲内に収まるように、注入ポンプの注入量を調整し続ける。
【0049】
上記の各ステップの他の技術的な詳細は、上記の図2に示す実施形態の説明を参照し、ここでは繰り返さない。
【0050】
本開示の実施形態では、ラジオ波操作対象のデータ保護モードは、温度単一保護モード、インピーダンス単一保護モードおよび温度インピーダンスの二重保護モードを含む場合、様々な保護モードを提供し、保護の柔軟性を向上させる。データ保護モードに対応して、ラジオ波操作対象の温度、インピーダンス、並びに温度およびインピーダンスをリアルタイムで検出する。温度インピーダンスの二重保護モードでは、温度値を優先的に調節し、温度値を予め設定された温度範囲内に調節し、次いでインピーダンスを調整し、インピーダンス値を予め設定されたインピーダンス範囲内に調節する。温度単一保護モードでは、温温度値を予め設定された温度範囲内に調節し、インピーダンス単一保護モードでは、インピーダンス値を予め設定されたインピーダンス範囲内に調節する。ラジオ波操作対象の温度とインピーダンスの調整に対して、優先順位の付けられた調整をマルチレベルで形成することで、調整の柔軟性を向上させ、ラジオ波操作の成功率を向上させ、ラジオ波操作における異常データによって引き起こされる装置の損傷や人身傷害を回避することができるので、ラジオ波操作の安全性が向上する。
【0051】
図4を参照すると、本開示の一実施形態によって提供されるラジオ波用本体の構造の模式図である。説明のために、本開示の実施形態に関連する部分のみを示している。ラジオ波用本体は、上記の図1図3に示すラジオ波用本体であり、当該ラジオ波用本体は、
単一保護モードと二重保護モードを含む、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを確認するための確認モジュール401と、
当該データ保護モードが二重保護モードである場合、当該二重保護モードに対応する当該ラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出するための検出モジュール402と、
当該第1の物理的特性データの値及び当該第2の物理特性データの値が、各々の対応する予め設定された数値範囲をそれぞれ超えている場合、当該第1の物理的特性データ及び当該第2の物理的特性データの値が、ともに各々の対応する当該数値範囲内に収まるように、当該第1の物理的特性データの値及び当該第2の物理的特性データの値を、当該第1の物理的特性データ及び当該第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整する。
【0052】
ラジオ波操作対象のデータ保護モードが二重保護モードである場合、二重保護モードに対応するラジオ波操作対象の第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データをリアルタイムで検出し、第1の物理的特性データの値及び第2の物理特性データの値が、各々の対応する予め設定された数値範囲をそれぞれ超えている場合、第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データの値が、ともに各々の対応する数値範囲内に収まるように、第1の物理的特性データの値及び第2の物理的特性データの値を、第1の物理的特性データ及び第2の物理的特性データの保護優先順位の順にそれぞれ調整する。ラジオ波操作対象の2つの物理的特性データに対して順に二重調整を行うことにより、ラジオ波操作の成功率を向上させることができ、ラジオ波操作における異常データによる装置の損傷や人身傷害を回避できるため、ラジオ波操作の安全性が向上する。
【0053】
さらに、当該二重保護モードは温度インピーダンスの二重保護モードであり、当該第1の物理特性データは温度であり、当該第2の物理特性データはインピーダンスである。
【0054】
検出モジュール402は、さらにラジオ波操作対象の温度及びインピーダンスをリアルタイムで検出するためでもある。
【0055】
ラジオ波操作対象の温度の保護優先順位は、ラジオ波操作対象のインピーダンスの保護優先順位よりも高い。
【0056】
調整モジュール403は、さらに注入ポンプを制御し、予め設定された温度調節注入量に応じて、ラジオ波操作対象の温度値が予め設定された第1の数値範囲内に収まるように、ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入する。
【0057】
注入ポンプの注入量が温度調節の限界値に達しても、ラジオ波操作対象の温度値が第1の数値範囲を超えている場合、ラジオ波操作対象の温度値が第1の数値範囲内に収まるように、ラジオ波信号の出力電力を制御する。
【0058】
注入ポンプを制御し、予め設定されたインピーダンス調整注入量に応じて、ラジオ波操作対象のインピーダンス値が予め設定された第2の数値範囲内に収まるように、ラジオ波操作対象に冷却媒体を注入する。
【0059】
調整モジュール403は、さらに予め設定された温度調節注入量の調整量とラジオ波操作対象の温度値の調整量の対応関係を取得するためであり、温度調節の目標値とラジオ波操作対象の現在の温度値との差に応じて、対応関係を照会し、温度調節注入量の調整量を取得し、現在の注入量および調整量に応じて、温度調節注入量を取得する。
【0060】
さらに、単一保護モードは、温度単一保護モードおよびインピーダンス単一保護モードを含む。
【0061】
確認モジュール401は、データ保護モードに対するユーザーの設定情報を取得するためでもある。ユーザーがデータ保護モードを設定した場合は、ユーザーの設定に応じて、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを温度単一保護モード、インピーダンス単一保護モード、または温度インピーダンスの二重保護モードのいずれかであることを確認する。ユーザーがデータ保護モードを設定していない場合は、ラジオ波操作対象のデータ保護モードを温度インピーダンスの二重保護モードとして確認する。
【0062】
検出モジュール402は、さらにデータ保護モードが温度単一保護モードである場合、ラジオ波操作対象の温度値をリアルタイムで検出するが、データ保護モードがインピーダンス単一保護モードである場合、ラジオ波操作対象のインピーダンス値をリアルタイムで検出するためでもある。
【0063】
本開示の実施形態では、ラジオ波操作対象のデータ保護モードは、温度単一保護モード、インピーダンス単一保護モードおよび温度インピーダンスの二重保護モードを含む場合、様々な保護モードを提供し、保護の柔軟性を向上させる。データ保護モードに対応して、ラジオ波操作対象の温度、インピーダンス、並びに温度およびインピーダンスをリアルタイムで検出する。温度インピーダンスの二重保護モードでは、温度値を優先的に調節し、温度値を予め設定された温度範囲内に調節し、次いでインピーダンスを調整し、インピーダンス値を予め設定されたインピーダンス範囲内に調節する。温度単一保護モードでは、温温度値を予め設定された温度範囲内に調節し、インピーダンス単一保護モードでは、インピーダンス値を予め設定されたインピーダンス範囲内に調節する。ラジオ波操作対象の温度とインピーダンスの調整に対して、優先順位の付けられた調整をマルチレベルで形成することで、調整の柔軟性を向上させ、ラジオ波操作の成功率を向上させ、ラジオ波操作における異常データによって引き起こされる装置の損傷や人身傷害を回避することができるので、ラジオ波操作の安全性が向上する。
【0064】
図5に示すように、本開示の実施形態はさらにラジオ波用本体を提供し、当該ラジオ波用本体は、メモリ500とプロセッサ600を備え、プロセッサ600は、上記の実施形態における検出装置であってもよいし、制御装置であってもよい。メモリ500は、例えば、ハードディスクドライブメモリ、不揮発性メモリ(フラッシュメモリ、またはソリッドステートドライブを形成するための、電子的にプログラム可能な制限が削除されたメモリなど)、揮発性メモリ(静的または動的ランダムアクセスメモリなど)などであり、本開示の実施形態では限定されない。
【0065】
メモリ500には実行可能なプログラムコードが格納され、メモリ500とカップリングされたプロセッサ600は、前記メモリに格納された前記実行可能プログラムコードを呼び出し、上述のラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法を実行する。
【0066】
さらに、本開示の実施形態は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、当該コンピュータ可読記憶媒体は、上述の実施形態におけるラジオ波用本体に配置されてもよいし、当該コンピュータ可読記憶媒体は、上記の図5に示す実施形態におけるメモリ500であってもよい。当該コンピュータ可読記憶媒体にはコンピュータプログラムが記憶され、当該コンピュータプログラムはプロセッサによって実行されると、上述の図2図3に示す実施形態に記載されるラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法を実現する。さらに、当該コンピュータ可読記憶媒体は、フラッシュディスク、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、RAM、磁気ディスクまたは光ディスクなどのプログラムコードを格納できる各種の媒体であってもよい。
【0067】
他の技術的な詳細は、前述の各実施形態の説明を参照し、ここでは繰り返さない。
【0068】
なお、前述の各方法の実施形態については、説明を容易にするために、それらは一連の動作の組み合わせとして表現されるが、当業者は、本開示が記載された動作の順番によって限定されないことを認識すべきである。これは本開示によれば、一部のステップが他の順番でまたは同時に実行され得るからである。次に、当業者は、説明書に記載された実施形態が好ましい実施形態であり、関与する動作およびモジュールは本開示にとって必ずしも必要ではないことにも留意すべきである。
【0069】
上記の実施形態において、各実施形態の説明はそれぞれが有する重点を有しているので、ある実施形態において詳細に説明されていない部分は、他の実施形態の関連する説明を参照することができる
【0070】
以上、本開示が提供するラジオ波操作対象のデータ異常における保護方法、ラジオ波用本体及びコンピュータ可読記憶媒体について説明したが、当業者にとっては、本開示の実施形態の考え方に従えば、具体的な実施形態や適用範囲に変更があるであろう。要約すると、本明細書の内容は本開示に対する制限として理解されるべきではない。
図1
図2
図3
図4
図5