(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B1)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-10-21
(45)【発行日】2024-10-29
(54)【発明の名称】ゲームシステム、ゲームプログラム、管理サーバ装置、及び制御方法
(51)【国際特許分類】
A63F 13/52 20140101AFI20241022BHJP
A63F 13/69 20140101ALI20241022BHJP
【FI】
A63F13/52
A63F13/69
(21)【出願番号】P 2023079129
(22)【出願日】2023-05-12
【審査請求日】2023-07-23
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第2項適用 2023年3月9日にウェブサイト「SYMBIOGENESIS」にて公開(https://symbiogenesis.app/) 2023年3月17日にウェブサイト「スクエニ初のNFTコレクティブルアートプロジェクト『SYMBIOGENESIS』公式サイトとDiscordが正式オープン、無料でNFTアートが入手できる「トレジャーハンティングキャンペーン」も開催~Web3のデジタルコレクティブルアート体験がいよいよ今春開始~」にて公開(https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2023/html/7c7807648a35162bff51cff9ba1b0dedcd0e8f58.html) 2023年3月17日にウェブサイト「SYMBIOGENESISのDiscordページ」にて公開(https://discord.com/channels/1054940200633114724/1054951975667646586) 2023年3月17日にウェブサイト「スクエニが2023年春開始を予定しているNFTプロジェクト『SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)』の公式サイト&Discordがオープン」にて公開(https://app.famitsu.com/20230317_2065122/) 2023年3月17日にウェブサイト「スクウェア・エニックスのNFTコレクティブルアートプロジェクト,「SYMBIOGENESIS」の公式サイトをオープン。サービス開始に向けたキャンペーン開催中」にて公開(https://www.4gamer.net/games/666/G066661/20230317115/)
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】308033283
【氏名又は名称】株式会社スクウェア・エニックス
(74)【代理人】
【識別番号】100209886
【氏名又は名称】金森 寛
(72)【発明者】
【氏名】玉手 直之
(72)【発明者】
【氏名】豊田 洋輔
【審査官】嶋田 行志
(56)【参考文献】
【文献】特開2023-022963(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2009/0186694(US,A1)
【文献】特開2023-034214(JP,A)
【文献】特開2018-042752(JP,A)
【文献】韓国公開特許第10-2004-0047314(KR,A)
【文献】How to create an NFT treasure hunt,COINTELEGRAPH,2023年03月01日,[online],[検索日 2024.1.10], <https://cointelegraph.com/news/how-to-create-an-nft-treasure-hunt>
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A63F 13/00―A63F 13/98
G06Q 10/00―G06Q 99/00
JSTPlus/JST7580/JSTChina(JDreamIII)
YouTube
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザが操作する端末装置と、
ウェブサーバ装置と、
管理サーバ装置とを備えるゲームシステムであって、
管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、
ウェブサーバ装置が、
提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を、ユーザの操作により変更する表示態様変更手段と、
前記表示態様変更手段により表示態様が、
所定の付与条件に含まれる、拡大率、色彩又は柄のいずれかを含む前記表示態様に関する条件を満たす場合に、ウェブコンテンツにユーザが
条件を満たしたことを視認可能な画像を表示する付与可能画像表示手段と
を備え、
管理サーバ装置が、
前記付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与する付与手段
を備える、ゲームシステム。
【請求項2】
前記ウェブサーバ装置が、
前記NFTを付与可能な位置情報を記憶する付与位置記憶手段
を備え、
前記付与手段の付与条件が、
前記表示態様が所定の態様であること、及び、
ユーザの操作した位置が前記位置情報に対応する位置であること
を含む、請求項1に記載のゲームシステム。
【請求項3】
前記管理サーバ装置が、
前記付与位置記憶手段に記憶された前記NFTを付与可能な位置情報に関する情報を提供する第一情報提供手段、
NFTを発行するNFT発行手段
を備え、
発行するNFTに前記NFTを付与可能な位置情報に関する情報を含む、請求項2に記載のゲームシステム。
【請求項4】
前記ゲームシステムがさらに、他サービス管理サーバ装置を備え、
前記ウェブサーバ装置とは異なる、他サービス管理サーバ装置によって提供されるサービスにおいて、前記NFTを付与可能な位置情報に関する情報を提供する第二情報提供手段
を備える、請求項1又は2に記載のゲームシステム。
【請求項5】
前記管理サーバ装置がさらに、
NFTを発行した後に、発行したNFTに関する発行情報を前記ウェブサーバ装置へ送信する発行情報送信手段
を備え、
前記ウェブサーバ装置がさらに、
NFTを付与可能な位置情報を決定する位置情報決定手段
を備え、
前記付与位置記憶手段が、前記発行情報に関連付けて前記NFTを付与可能な位置情報を記憶する、請求項3に記載のゲームシステム。
【請求項6】
前記ウェブサーバ装置がさらに、
制限時間を計時する計時手段、
ユーザの操作した位置の指定回数を計測する指定回数計測手段
を備え、計時手段が制限時間を超過した場合、又は、指定回数計測手段が所定の制限回数を超過した場合に、前記ゲームシステムがゲームを終了するよう制御する、請求項2に記載のゲームシステム。
【請求項7】
ユーザが操作する端末装置と、
ウェブサーバ装置と、
管理サーバ装置とを備えるゲームシステムにおいて実行される制御方法であって、
管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、
ウェブサーバ装置において、提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を、ユーザの操作により変更するステップと、
ウェブサーバ装置において、表示態様が、
所定の付与条件に含まれる、拡大率、色彩又は柄のいずれかを含む前記表示態様に関する条件を満たす場合に、ウェブコンテンツにユーザが
条件を満たしたことを視認可能な画像を表示するステップと、
管理サーバ装置において、前記付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークンを付与するステップと
を有する制御方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゲームシステム、ゲームプログラム、管理サーバ装置、及び制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ウェブブラウザを用いて、サーバ装置及びクライアント端末装置間で通信しながら進めるゲーム、いわゆるブラウザゲームがある。また、分散型台帳技術(Distributed Ledger Technology(DLT))又はブロックチェーン技術を利用したゲームも提供され始めている(例えば、非特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
【文献】”CRYPTO SPELLS”、[online]、CryptoGames株式会社、[令和4年11月29日検索]、インターネット<URL:https://cryptospells.jp/>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のゲームは、ユーザの操作に基づいて、ゲームの表示態様を変更した結果に基づいてアイテムを付与するものではなかった。
【0005】
本発明の少なくとも1つの実施の形態の目的は、ブラウザを用いた新しいゲームシステムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
非限定的な観点によると、本発明に係るゲームシステムは、ユーザが操作する端末装置と、ウェブサーバ装置と、管理サーバ装置とを備えるゲームシステムであって、管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、ウェブサーバ装置が、提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を、ユーザの操作により変更する表示態様変更手段を備え、管理サーバ装置が、前記表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与する付与手段を備える、ゲームシステムである。
【0007】
非限定的な観点によると、本発明に係るゲームプログラムは、ユーザが操作する端末装置と、ウェブサーバ装置と、管理サーバ装置とを備えるゲームシステムにおける管理サーバ装置にインストールするゲームプログラムであって、管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、前記管理サーバ装置を、ウェブサーバ装置が提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与する付与手段として機能させる、ゲームプログラムである。
【0008】
非限定的な観点によると、本発明に係る管理サーバ装置は、ユーザが操作する端末装置と、ウェブサーバ装置と、管理サーバ装置とを備えるゲームシステムにおける管理サーバ装置であって、管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、前記管理サーバ装置が、ウェブサーバ装置が提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与する付与手段を備える、管理サーバ装置である。
【0009】
非限定的な観点によると、本発明に係る制御方法は、ユーザが操作する端末装置と、ウェブサーバ装置と、管理サーバ装置とを備えるゲームシステムにおいて実行される制御方法であって、管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、ウェブサーバ装置において、提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を、ユーザの操作により変更するステップと、管理サーバ装置において、前記表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与するステップとを有する制御方法である。
【発明の効果】
【0010】
本発明の各実施形態により1または2以上の不足が解決される。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【
図1】本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、ゲームシステムの構成を示すブロック図である。
【
図2】本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、実行処理のフローチャートである。
【
図3】本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、ゲームシステムの構成を示すブロック図である。
【
図4】本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、ゲームシステムの構成を示すブロック図である。
【
図5】本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、実行処理のフローチャートである。
【
図6】本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、コンテンツの表示態様の変更を説明する図である。
【
図7】本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、付与条件マスタテーブルを説明する図である。
【
図8】本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、トークンマスタテーブルを説明する図である。
【
図9】本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、報酬設定処理のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態の例について説明する。以下、効果に関する記載は、本発明の実施の形態の効果の一側面であり、ここに記載するものに限定されない。また、ある実施の形態の例として説明した内容については、他の実施の形態においてその説明を省略している場合がある。さらに、各実施の形態の特徴部分に関係しない動作や処理について、その内容の記載を省略している場合がある。以下で説明するフローチャートを構成する各処理の順序は、処理内容に矛盾や不整合が生じない範囲で順不同である。
【0013】
[第一の実施の形態]
本発明の第一の実施の形態の概要について説明をする。以下では、第一の実施の形態として、ユーザが操作する端末装置と、ウェブサーバ装置と、管理サーバ装置とを備えるゲームシステムを例示して説明する。端末装置、ウェブサーバ装置、及び/又は管理サーバ装置は、互いに通信により接続可能であり得る。管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能である。
【0014】
図1は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、ゲームシステムの構成を示すブロック図である。ゲームシステム1は、表示態様変更部101、及び付与部102を少なくとも備え得る。
【0015】
表示態様変更部101は、ウェブサーバ装置において提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を、ユーザの操作により変更する機能を有する。付与部102は、前記表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、管理サーバ装置によりユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与する機能を有する。
【0016】
図2は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、実行処理のフローチャートである。ゲームシステム1は、ウェブサーバ装置において提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を、ユーザの操作により変更する(ステップS1)。次に、ゲームシステム1は、前記表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、管理サーバ装置によりユーザに対して非代替性トークン(NFT)を付与し(ステップS2)、終了する。
【0017】
第一の実施の形態の一側面として、ブラウザを用いた新しいゲームシステムを提供することができる。
【0018】
第一の実施の形態において、「端末装置」とは、例えば、据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機、ウェアラブル型端末、デスクトップ型又はノート型パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ、又は、PDA等をいい、表示画面にタッチパネルセンサを備えるスマートフォン等の携帯型端末であってもよい。ウェブサーバ装置や管理サーバ装置等の「サーバ装置」とは、例えば、端末装置からの要求に応じて処理を実行する装置をいう。
【0019】
「サービス」とは、例えば、サーバ装置を外部から利用可能な技術をいい、より具体的には、インターネット上で提供される役務が挙げられる。「コンテンツ」とは、例えば、プログラムにより実現される電子的な内容をいい、より具体的には、ゲームに関する画像、動画、ユーザと対話可能なウェブサイト等をいう。コンテンツはサービスに含まれる概念である。「付与」とは、例えば、有償又は無償を問わずユーザが所有した状態にすることをいう。
【0020】
[第二の実施の形態]
本発明の第二の実施の形態の概要について説明をする。以下では、第二の実施の形態として、ユーザが操作する端末装置と、ウェブサーバ装置と、管理サーバ装置とを備えるゲームシステムを例示して説明する。端末装置、ウェブサーバ装置、及び/又は管理サーバ装置は、互いに通信により接続可能であり得る。管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能である。
【0021】
[ゲーム概要]
本発明の第二の実施の形態におけるゲームの概要について説明する。ゲームは、ユーザの操作により端末装置に表示されたウェブコンテンツの表示態様を変更し、正解となる所定の位置を選択すると、ユーザに対してアイテムが付与される、宝探しゲームを挙げる。このとき、付与されるアイテムが非代替性トークン(NFT)であることが好ましい。ただし、本開示はこのゲームに限定されるものではなく、本開示により当業者が適用可能な範囲に及ぶものである。
【0022】
[ゲームシステム]
図3は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、ゲームシステムの構成を示すブロック図である。図示するように、ゲームシステム(システム)1は、管理サーバ装置10と、ウェブサーバ装置15と、通信ネットワーク20と、ビデオゲーム(ゲーム)をプレイする複数のユーザ(プレイヤ)がそれぞれ使用するクライアント端末装置30(30A、30B、・・・、30N:Nは自然数)と、分散型台帳の内容を共有可能に接続された分散型台帳ネットワーク(ブロックチェーンネットワークともいう)40とを含む。
【0023】
ゲームシステム1の構成はこれに限定されず、例えば、管理サーバ装置10及び/又はウェブサーバ装置15が複数のサーバ装置により構成されていてもよく、クラウドコンピューティング技術を利用した仮想的なサーバ装置により構成されていてもよい。管理サーバ装置10及びウェブサーバ装置15と端末装置30とはそれぞれ通信可能に接続されている。端末装置30と管理サーバ装置10及びウェブサーバ装置15とは常時接続していなくてもよく、必要に応じて、接続が可能であればよい。
【0024】
[管理サーバ装置、ウェブサーバ装置]
管理サーバ装置10及びウェブサーバ装置15は、一例として、制御部、RAM、ストレージ部及び通信インタフェースを少なくとも備え、それぞれ内部バスにより接続されている。制御部は内部タイマーを備え得る。また、通信インタフェースにより、外部のサーバと同期し得る。これにより現実の時刻を取得し得る。
【0025】
管理サーバ装置10及びウェブサーバ装置15は、ゲームに限られない各種の電子サービスをユーザに対して提供し得る。
【0026】
[通信ネットワーク]
通信ネットワーク20は、例えば、インターネットやLANであってもよく、接続された装置間で通信が可能であればよい。
【0027】
[端末装置]
端末装置30は、一例として、制御部、RAM、ストレージ部、サウンド処理部、グラフィックス処理部、通信インタフェース、インタフェース部を備え、それぞれ内部バスにより接続されている。グラフィックス処理部は表示部に接続されている。表示部は、表示画面と、表示部に対する、ユーザによる接触により入力を受け付けるタッチ入力部とを有し得る。
【0028】
タッチ入力部は、例えば、タッチパネルに用いられる抵抗膜方式、静電容量方式、超音波表面弾性波方式、光学方式、又は、電磁誘導方式等、いずれの方式を用いて、接触した位置を検知できるものであってもよく、ユーザのタッチ操作により操作を認識できれば方式は問わない。タッチ入力部の上面を指やスタイラス等により押圧や移動等の操作をした場合に、指等の位置を検知可能なデバイスである。
【0029】
インタフェース部には外部メモリ(例えば、SDカード等)が接続され得る。外部メモリから読み込まれたデータはRAMにロードされ、制御部により演算処理が実行される。通信インタフェースは無線又は有線により通信ネットワークに接続が可能であり、通信ネットワークを介してデータを受信することが可能である。通信インタフェースを介して受信したデータは、外部メモリから読み込まれたデータと同様に、RAMにロードされ、制御部により演算処理が行われる。
【0030】
端末装置30は、近接センサ、赤外線センサ、ジャイロセンサ、又は、加速度センサ等のセンサを備えるものであってもよい。また、端末装置30は、レンズを有し、レンズを介して撮像する撮像部を備えるものであってもよい。さらに、端末装置30は、身体に装着可能(ウェアラブル)な端末装置であってもよい。
【0031】
[分散型台帳ネットワーク]
分散型台帳ネットワーク40は、記憶装置に分散型台帳を記憶した、コンピュータ装置等複数のノード45を含み得る。図中には例としてノード45A~45Dを示したが、4つに限定されない。
【0032】
ノードコンピュータ45A~45Dは、ブロックチェーン技術を用いて分散型台帳を管理する。例えば、ノードコンピュータ45Aは、記録すべきトークンの取引に関するデータを取得する。ノードコンピュータ45Aは、取得したデータを含むブロックを作成し、ブロックチェーンに追加する。ノードコンピュータ45Aは、追加したブロックの情報をノードコンピュータ45B~45Dへ送信する。ノードコンピュータ45B~45Dは、受信したブロックの正しさを検証する。ノードコンピュータ45B~45Dは、検証に成功すると、ブロックチェーンにブロックを追加する。ノードコンピュータ45A~45Dは、例えば、連結されるブロックの数(承認数)にしたがってブロックチェーンを確定する。これにより、分散型台帳ネットワーク40を構成する複数のノードコンピュータ45A~45Dにわたって、同一の分散型台帳が保存されることになる。なお、保存されるデータは、適宜に暗号化される。
【0033】
ノードコンピュータ45A~45Dのハードウェア構成は、端末装置30のハードウェア構成、または管理サーバ装置10又はウェブサーバ装置15のハードウェア構成と同一または類似であってよいため、詳細な説明を省略する。
【0034】
分散型台帳ネットワーク40では、ブロックと呼ばれる単位のデータが生成され、鎖のように連結することでブロックチェーンが形成される。それぞれのノードに同一の分散型台帳が記憶されることで、情報をセキュアに保つことができる。管理サーバ装置10、ウェブサーバ装置15及び/又は端末装置30は、分散型台帳ネットワーク40と通信可能に接続され得る。管理サーバ装置10、ウェブサーバ装置15及び/又は端末装置30は、分散型台帳ネットワーク40に含まれるノードとして機能してもよい。
【0035】
分散型台帳ネットワーク40では、トークンの取引が可能である。分散型台帳ネットワーク40として、例えば、イーサリアム(Ethereum)等既存のプラットフォームを採用し得る。分散型台帳ネットワーク40は、NFTの発行(生成、ミント(mint))、売買取引が可能なマーケットプレイスの機能も保有し得る。なお、これらのブロックチェーン技術に関しては、一般的な構成であるため詳細な説明を省略する。
【0036】
[機能説明]
第二の実施の形態におけるゲームシステム1が備える機能について説明する。
図4は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、ゲームシステムの構成を示すブロック図である。
【0037】
ゲームシステム1は、付与位置記憶部201、コンテンツ表示要求受付部202、コンテンツ表示部203、表示態様変更受付部204、表示態様変更部205、位置指定受付部206、付与条件判定部207、及び付与部208を備え得る。
【0038】
付与位置記憶部201は、NFTを付与可能な位置情報を記憶する機能を有する。コンテンツ表示要求受付部202は、ユーザの操作によりコンテンツの表示要求を受け付ける機能を有する。コンテンツ表示部203は、コンテンツを表示するための情報を出力する機能を有する。
【0039】
表示態様変更受付部204は、表示態様の変更要求を受け付ける機能を有する。表示態様変更部205は、ウェブサーバ装置において提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を変更する機能を有する。
【0040】
位置指定受付部206は、ユーザの操作によりコンテンツ上の位置の指定を受け付ける機能を有する。付与条件判定部207は、付与条件を満たすか否か判定する機能を有する。付与部208は、付与条件判定部207により付与条件を満たすと判定された場合に、報酬を付与する機能を有する。
【0041】
[実行処理]
次に、本発明の第二の実施の形態における実行処理について説明する。
図5は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、実行処理のフローチャートである。
【0042】
ゲームシステム1は、端末装置30においてユーザの操作によりコンテンツの表示要求を受け付ける(ステップS1)。次に、ゲームシステム1は、ウェブサーバ装置15においてコンテンツを表示する情報を出力し、端末装置30において表示する(ステップS2)。
【0043】
ユーザは、表示されたコンテンツに対して、表示態様の変更又は位置の指定を実行し得る。表示態様の変更を行う場合には、ゲームシステム1は、端末装置30においてユーザの操作によりコンテンツの表示態様の変更を受け付ける(ステップS3)。
【0044】
次に、ゲームシステム1は、コンテンツの表示態様を変更する(ステップS5)。ゲームシステム1は、コンテンツの表示態様を変更した後、変更後のコンテンツを表示するための情報を出力する(ステップ2)。
【0045】
[表示態様変更]
図6は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、コンテンツの表示態様の変更を説明する図である。
図6(A)は、一例として、ブラウザに二次元のコンテンツ画面500を表示した状態を説明する図である。コンテンツ画面500には、ユーザが指定可能な画像及び、表示態様を変更するための構成物(例:ボタン等)が表示され得る。
図6(A)では、表示態様変更の一例として、コンテンツの拡大率を変更可能に構成された画面を示した。ユーザは、拡大ボタン501又は縮小ボタン502を押下することにより、コンテンツの拡大率を変更し得る。図示しないが、元の縮尺に戻るボタンを設置してもよい。
【0046】
図6(B)は、一例として、
図6(A)のコンテンツ画面を所定の割合分拡大した図である。コンテンツ画面500には、中央に表示されたモニュメントが
図6(A)に示した画面よりも大きく表示される。このとき、後述する付与条件を満たす場合には、付与条件を満たしたことをユーザに視認させる画像503を表示してもよい。または、ユーザに視認させず、聴覚で確認可能な音を発音するように設計してもよい。
【0047】
ユーザはコンテンツ画面500において任意の場所を指定し得る。マウス操作やタップ操作等入力装置により、ユーザの指定した場所はカーソル504により示され得る。端末装置30はクリックやダブルタップ等による指定操作を受け付けると、指定位置を示す印505を表示し得る。
【0048】
拡大率に応じて、指定した位置の範囲を変化させてもよい。例えば、拡大率100%の状態で指定した位置における指定範囲が10ピクセルだった場合に、拡大率50%の状態では5ピクセルしか指定しないように制御してもよい。すなわち、指定位置を示す印505の見た目の大きさは、拡大率により変化しないように制御することと同義といえる。
【0049】
コンテンツの表示態様変更は、一例として拡大率の変更を挙げたが、これに限定されない。例えば、コンテンツの色彩の変更、コンテンツの輝度の変更、表示の画素数の変更、絵画風の表示にする等スタイルの変更、フィルタをかけた画像等、視認可能に変化するものを含み得る。
【0050】
図5のフローチャートに戻る。ゲームシステム1は、端末装置30においてユーザの操作により位置の指定を受け付ける(ステップS4)。次に、ゲームシステム1は、付与条件を満たすか否か判定する(ステップ6)。
【0051】
図7は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、付与条件マスタテーブルを説明する図である。付与条件マスタテーブル600には、付与されるオブジェクトID601に関連付けて、配置場所のX座標602、Y座標603、及び発見条件604を記憶し得る。ステップS4においてユーザが指定した位置がX座標602及びY座標603を含み、かつ、ステップS3においてユーザが指定した表示態様が発見条件604と合致した場合に、ゲームシステム1はオブジェクトを付与すると判定する。配置場所の座標は、範囲を有していてもよく、この場合には、ユーザの指定した位置が範囲内に含まれていればよい。
【0052】
発見条件604には、図示するように、拡大率の大小、色彩の変更、コンテンツにフィルタをかけてドット柄にした場合等、変更後の表示態様が設定され得る。
【0053】
付与条件を満たす場合(ステップS6にてYES)には、ゲームシステム1は、管理サーバ装置10において、ユーザに対して報酬を付与し(ステップS7)、終了する。付与条件を満たさない場合(ステップS6にてNO)には、ゲームシステム1は、コンテンツを再度表示する(ステップS2)。
【0054】
[報酬付与]
付与される報酬がトークンである場合について説明する。
図8は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、トークンマスタテーブルを説明する図である。トークンマスタテーブル650には、トークンID651に関連付けて、オブジェクトID652、アイテム名653、及びヒント情報654を記憶し得る。
【0055】
トークンID651は、分散型台帳ネットワーク40において一意となる値である。オブジェクトID652は、付与条件マスタテーブル600におけるオブジェクトID601と対応する値である。ヒント情報654は、当該トークンを付与された場合にユーザが確認可能な情報であって、コンテンツにおいて配置されている場所を推測可能な情報が記載され得る(第一情報提供手段)。
【0056】
報酬の付与は、例えば、ウェブサーバ装置15から付与条件を満たしたオブジェクトID601を管理サーバ装置10へ送信し、管理サーバ装置10がオブジェクトID601と等しいオブジェクトID652に対応するトークンID651のトークンをユーザに付与するという流れで実行され得る。トークンは、ウェブサーバ装置15から付与条件を満たしたことに関する情報を受信した管理サーバ装置10が分散型台帳ネットワーク40において発行するようにしてもよいし、予めトークンを発行しておき、管理サーバ装置10のウォレットに保管しておき、付与条件を満たしたことに応じてユーザのウォレットに移管するようにしてもよい。
【0057】
付与条件マスタテーブル600及びトークンマスタテーブル650は適宜設計を変更してもよく、フローチャートを実行可能な態様であれば当業者が適宜変更可能であることに留意されたい。
【0058】
[報酬の設定]
報酬の設定フローについて説明する。
図9は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、報酬設定処理のフローチャートである。ゲームシステム1は、管理サーバ装置10において報酬となるNFTを発行する(ステップS11)。NFTの発行は分散型台帳ネットワーク40において実行される。
【0059】
次に、ゲームシステム1は、付与条件を決定する(ステップS12)。付与条件として、配置位置及び付与するための表示態様を少なくとも決定する。決定はランダムに行ってもよいし、過去に付与された位置とは異なる位置に配置されるように、過去の配置履歴を参照して決定してもよい。
【0060】
次に、ゲームシステム1は、ヒント情報を生成する(ステップS13)。ヒント情報は、例えば、ステップS12で決定した配置位置に対応する情報を予めマスタデータとして保持していてもよいし、AI技術を用いて、配置位置に対応する画像を分類して、ヒント情報を生成するようにしてもよい。
【0061】
次に、ゲームシステム1は、ステップS11において発行したNFTに関する情報、ステップS12において決定した付与条件、及びステップS13において生成したヒント情報を用いて、トークンマスタテーブル650に情報を追加する(ステップS14)。次に、ゲームシステム1は、ウェブサーバ装置に記憶された付与条件マスタテーブル600に、付与条件に関する情報を追加し(ステップS15)、終了する。
【0062】
報酬設定処理は管理サーバ装置10において主たる機能を保有するように説明したが、これに限定されない。ウェブサーバ装置15が機能を保有してもよいし、その他サーバ装置において制御するように設計してもよい。
【0063】
第二の実施の形態において、表示されるコンテンツを二次元画像として説明したがこれに限定されない。例えば、三次元空間の画像であってもよい。
【0064】
第二の実施の形態において、付与される報酬は、NFTであることが好ましいが、NFTに限定されない。例えば、ゲーム中で使用可能なオブジェクトであってもよいし、現実世界で使用可能なクーポン等であってもよい。
【0065】
第二の実施の形態において、付与される報酬の数量に上限を設けてもよい。このようにすることで、過去に配置され、発見されつくしたオブジェクトに関しては、発見されないように制御でき、運営負担を減らすとともに、報酬を早く発見することの動機づけとすることができる。
【0066】
第二の実施の形態において、ユーザの操作により表示態様を変更する例を挙げたが、これに限定されない。例えば、所定の条件を満たした場合に、ヒントとして、報酬が付与される表示形態をゲームシステム1が自動で選択するように制御してもよい。
【0067】
第二の実施の形態において、付与条件は上述した内容に限定されない。例えば、ユーザからの位置の指定を受け付ける回数に制限を設けてもよい。あるいは、Z座標を設定できるようにして、三次元仮想空間内の位置を指定可能にしてもよい。あるいは、例えば、ユーザがゲームを開始した時間から、位置の指定を受け付けるまでの時間を制限し、所定の制限時間をカウントダウンするようにしてもよい。
【0068】
第二の実施の形態のゲームの前提の一例として、ユーザが予めNFTを取引可能な状態であることを定めてもよい。例えば、ゲームを始める際に、ユーザが分散型台帳ネットワークにアカウント(口座、ウォレット)を有することを要件としてもよい。あるいは、報酬を付与する段階でアカウントの確認をするようにしてもよい。
【0069】
第二の実施の形態において、付与されたNFTは、次の報酬のヒントが記載されているだけに限定されない。例えば、保有しているとゲーム内で有利になる効果が得られる、次のコンテンツに進める、他のサービスで使用することができる、オフラインミーティングに参加する権利を得られる等、様々な使用方法を提供することができ、有用である。
【0070】
第二の実施の形態において、ウェブサーバ装置15が提供するサービスとは異なる他のサービスに、報酬のヒント情報を提供(第二情報提供手段)するように設計してもよい。他のサービスとは、具体的には、SNSやホームページが挙げられる。
【0071】
第二の実施の形態の一側面として、ブラウザを用いた新しいゲームシステムを提供することができる。
【0072】
第二の実施の形態の一側面として、ユーザが表示態様を変更し、かつ、位置を指定して報酬を得る構成とすることで、より趣向性の高いゲームシステムを提供することができる。
【0073】
第二の実施の形態の一側面として、ユーザがヒント情報を含むトークンを得ることで、次の報酬を獲得しやすくなり、ゲームへのモチベーションを向上させることができる。
【0074】
第二の実施の形態における「端末装置」、「サーバ装置」、「サービス」、「コンテンツ」、「表示態様」、及び「付与」は、第一の形態に記載した内容を必要な範囲で採用することができる。
【0075】
第二の実施の形態において、「報酬」とは、例えば、ユーザの行為への対価であって、利益になるものをいい、形態は問わない。
【0076】
本開示において、ゲームシステム1がすべての機能を備えているが、これに限定されない。例えば、管理サーバ装置10、ウェブサーバ装置15、端末装置30及び分散型台帳ネットワーク40に機能を振り分けて実現してもよい。
【0077】
上記各実施の形態に記載した内容は、それぞれ当業者が組み変えることにより、適宜設計し得るものである。
【0078】
[付記]
上で述べた実施の形態の説明は、下記の発明を、発明の属する分野における通常の知識を有する者がその実施をすることができるように記載した。
【0079】
[1] ユーザが操作する端末装置と、
ウェブサーバ装置と、
管理サーバ装置とを備えるゲームシステムであって、
管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、
ウェブサーバ装置が、
提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を、ユーザの操作により変更する表示態様変更手段
を備え、
管理サーバ装置が、
前記表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与する付与手段
を備える、ゲームシステム。
【0080】
[2] 前記ウェブサーバ装置が、
前記NFTを付与可能な位置情報を記憶する付与位置記憶手段
を備え、
前記付与手段の付与条件が、
前記表示態様が所定の態様であること、及び、
ユーザの操作した位置が前記位置情報に対応する位置であること
を含む、[1]に記載のゲームシステム。
【0081】
[3] 前記管理サーバ装置が、
前記付与位置記憶手段に記憶された前記NFTを付与可能な位置情報に関する情報を提供する第一情報提供手段、
NFTを発行するNFT発行手段
を備え、
発行するNFTに前記NFTを付与可能な位置情報に関する情報を含む、[2]に記載のゲームシステム。
【0082】
[4] 前記ゲームシステムがさらに、他サービス管理サーバ装置を備え、
前記ウェブサーバ装置とは異なる、他サービス管理サーバ装置によって提供されるサービスにおいて、前記NFTを付与可能な位置情報に関する情報を提供する第二情報提供手段
を備える、[1]又は[2]に記載のゲームシステム。
【0083】
[5] 前記管理サーバ装置がさらに、
NFTを発行した後に、発行したNFTに関する発行情報を前記ウェブサーバ装置へ送信する発行情報送信手段
を備え、
前記ウェブサーバ装置がさらに、
NFTを付与可能な位置情報を決定する位置情報決定手段
を備え、
前記付与位置記憶手段が、前記発行情報に関連付けて前記NFTを付与可能な位置情報を記憶する、[3]に記載のゲームシステム。
【0084】
[6] 前記ウェブサーバ装置がさらに、
前記表示態様変更手段により表示態様が前記付与条件を満たす場合に、ウェブコンテンツにユーザが視認可能な画像を表示する付与可能画像表示手段
として機能させる、[1]又は[2]に記載のゲームシステム。
【0085】
[7] 前記ウェブサーバ装置がさらに、
制限時間を計時する計時手段、
ユーザの操作した位置の指定回数を計測する指定回数計測手段
を備え、計時手段が制限時間を超過した場合、又は、指定回数計測手段が所定の制限回数を超過した場合に、前記ゲームシステムがゲームを終了するよう制御する、[2]に記載のゲームシステム。
【0086】
[8] 前記表示態様変更手段が、ユーザの操作により、ウェブコンテンツの表示の拡大率を変更する、[1]又は[2]に記載のゲームシステム。
【0087】
[9] ユーザが操作する端末装置と、
ウェブサーバ装置と、
管理サーバ装置とを備えるゲームシステムにおける管理サーバ装置にインストールするゲームプログラムであって、
管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、
前記管理サーバ装置を、
ウェブサーバ装置が提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与する付与手段
として機能させる、ゲームプログラム。
【0088】
[10] [9]に記載のゲームプログラムをインストールした管理サーバ装置。
【0089】
[11] ユーザが操作する端末装置と、
ウェブサーバ装置と、
管理サーバ装置とを備えるゲームシステムにおいて実行される制御方法であって、
管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、
ウェブサーバ装置において、提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を、ユーザの操作により変更するステップと、
管理サーバ装置において、前記表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与するステップと
を有する制御方法。
【産業上の利用可能性】
【0090】
本発明の実施の形態の一つによれば、ブラウザを用いた新しいゲームシステムを提供できるようなゲームシステム、プログラム、管理サーバ装置、制御方法として有用である。
【符号の説明】
【0091】
1 :ゲームシステム
10 :管理サーバ装置
15 :ウェブサーバ装置
20 :通信ネットワーク
30 :クライアント端末装置
40 :分散型台帳ネットワーク
45 :ノード(コンピュータ)
500 :コンテンツ画面
600 :付与条件マスタテーブル
650 :トークンマスタテーブル
【要約】
【課題】
ブラウザを用いた新しいゲームシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
ユーザが操作する端末装置と、ウェブサーバ装置と、管理サーバ装置とを備えるゲームシステムであって、管理サーバ装置及び/又は端末装置は、分散型台帳ネットワークと接続可能であり、ウェブサーバ装置が、提供するサービスに含まれるウェブコンテンツの表示態様を、ユーザの操作により変更する表示態様変更手段を備え、管理サーバ装置が、前記表示態様に関する条件を含む所定の付与条件を満たした場合に、ユーザに対して非代替性トークン(以下、NFTという)を付与する付与手段を備える、ゲームシステム。
【選択図】
図2