IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ゴルフゾン カンパニー リミテッドの特許一覧

<>
  • 特許-ゴルフスイング演習装置 図1
  • 特許-ゴルフスイング演習装置 図2
  • 特許-ゴルフスイング演習装置 図3
  • 特許-ゴルフスイング演習装置 図4
  • 特許-ゴルフスイング演習装置 図5
  • 特許-ゴルフスイング演習装置 図6
  • 特許-ゴルフスイング演習装置 図7
  • 特許-ゴルフスイング演習装置 図8
  • 特許-ゴルフスイング演習装置 図9
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-10-23
(45)【発行日】2024-10-31
(54)【発明の名称】ゴルフスイング演習装置
(51)【国際特許分類】
   A63B 69/36 20060101AFI20241024BHJP
【FI】
A63B69/36 501B
【請求項の数】 10
(21)【出願番号】P 2023526141
(86)(22)【出願日】2021-09-17
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-12-27
(86)【国際出願番号】 KR2021012873
(87)【国際公開番号】W WO2022139123
(87)【国際公開日】2022-06-30
【審査請求日】2023-07-18
(31)【優先権主張番号】10-2020-0181385
(32)【優先日】2020-12-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(73)【特許権者】
【識別番号】315019182
【氏名又は名称】ゴルフゾン カンパニー リミテッド
【住所又は居所原語表記】735, YEONGDONG-DAERO, GANGNAM-GU, SEOUL, REPUBLIC OF KOREA
(74)【代理人】
【識別番号】100091683
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼川 俊雄
(74)【代理人】
【識別番号】100179316
【弁理士】
【氏名又は名称】市川 寛奈
(72)【発明者】
【氏名】ハン,ヌリ
【審査官】九鬼 一慶
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2018/118926(WO,A1)
【文献】韓国公開実用新案第20-2015-0001269(KR,U)
【文献】韓国登録特許第10-1115633(KR,B1)
【文献】特開2020-018672(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A63B 69/36
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ゴルフスイング演習のための打撃感を提供するゴルフスイング演習装置であって、
所定の長さに形成され、長手方向の両端部にそれぞれ取っ手及びストッパーが形成され、前記取っ手側の一部分に金属材の金属領域が形成されるシャフト本体と、
前記シャフト本体の長手方向に沿って移動可能に結合され、前記シャフト本体のスイングによる遠心力によって前記取っ手の反対方向に移動して前記ストッパーにかかって打撃感を生成するための重量を提供し、複数の差込スロットを備えるインパクトボールと、
複数から構成され、前記インパクトボールの差込スロットのうちの少なくとも一つに分離可能に結合され、磁気力を提供し、前記金属領域に対する引力作用によって前記インパクトボールを前記金属領域に拘束し、前記差込スロットに結合される数量によって異なる強度の磁気力を提供して前記引力作用の強度調節ができるようにするマグネットと、
を含
前記金属領域は複数の領域に分割され、それぞれの領域が互いに異なる外径を有するように形成されることを特徴とする、ゴルフスイング演習装置。
【請求項2】
前記差込スロットは、
前記インパクトボールの長手方向の一端部から他端部側に陥没した溝から形成され、前記マグネットを収容し、前記インパクトボールの内側面側で開口し、前記マグネットを露出させて前記金属領域と対面させる露出溝を含む、請求項1に記載のゴルフスイング演習装置。
【請求項3】
前記ゴルフスイング演習装置は、
前記マグネットと同じ形状及び重量を有し、前記インパクトボールの差込スロットのうち前記マグネットが結合されない差込スロットに結合され、前記マグネットに対応する重量を提供する重量ブロックをさらに含む、請求項1に記載のゴルフスイング演習装置。
【請求項4】
前記インパクトボールは、
前記金属領域の外径より大きい内径を有するリング状に形成され、前記差込スロットが内周に沿って放射状に形成され、前記マグネットを収容する第1インパクトボールを含み、
前記マグネットは、
前記差込スロットに対応する断面を有するように形成され、前記差込スロットのそれぞれに選択的に結合され、前記金属領域と所定の間隔で対面する複数の第1マグネットを含む、請求項1に記載のゴルフスイング演習装置。
【請求項5】
前記インパクトボールは、
前記金属領域の外径より大きい内径を有するリング状に形成され、前記第1インパクトボールに結合されて前記第1インパクトボールと一緒に移動し、前記差込スロットが内周に沿って放射状に形成され、前記マグネットを収容する第2インパクトボールと、
前記第2インパクトボールを前記第1インパクトボールに固定するボール固定部と、
をさらに含み、
前記マグネットは、
前記第2インパクトボールの差込スロットに対応する断面を有するように形成され、前記差込スロットのそれぞれに選択的に結合され、前記金属領域と所定の間隔で対面する複数の第2マグネットをさらに含む、請求項に記載のゴルフスイング演習装置。
【請求項6】
前記第2インパクトボールは、前記第1インパクトボールと異なる重量を有する、請求項に記載のゴルフスイング演習装置。
【請求項7】
前記第2インパクトボールは、前記第1インパクトボールと異なる内径を有する、請求項に記載のゴルフスイング演習装置。
【請求項8】
前記第2インパクトボールは、前記第1インパクトボールの内径より小さい内径を有するように形成され、
前記金属領域は、
前記領域の一部分を成し、相対的に大きい外径を有するように形成され、前記第1インパクトボールの前記第1マグネットと所定の間隔で対面する第1領域と、
前記領域の残り部分を成し、前記第1領域より小さい外径を有するように形成され、前記第1インパクトボールの第1マグネット及び前記第2インパクトボールの第2マグネットと所定の間隔で対面し、前記第1マグネットとは相対的に広い間隔で対面し、前記第2マグネットとは相対的に狭い間隔で対面する第2領域と、
を含む、請求項に記載のゴルフスイング演習装置。
【請求項9】
前記ボール固定部は、
前記第1インパクトボールと前記第2インパクトボールとの間に介在された状態で固定される緩衝板と、
前記第1インパクトボール及び前記第2インパクトボールのうちの一方に突設され、前記緩衝板を貫通するセンタリング突起と、
前記第1インパクトボール及び前記第2インパクトボールのうちの他方に溝状に形成され、前記センタリング突起が差し込まれるセンタリング溝と、
前記第1インパクトボール、前記緩衝板、及び前記第2インパクトボールを貫通して締結される締結ボルトと、
を含む、請求項に記載のゴルフスイング演習装置。
【請求項10】
前記ゴルフスイング演習装置は、前記シャフト本体及び前記インパクトボールのうちの少なくとも一つに設けられ、前記シャフト本体の動きを追跡するための赤外線を発光するIR発光部をさらに含む、請求項1に記載のゴルフスイング演習装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本明細書で開示する実施例は、ゴルフスイング演習装置に関するものであり、より詳しくはスイングによる遠心力によって、移動しながら打撃感を提供する重量体を、磁気力で固定することができるゴルフスイング演習装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、ゴルフはゴルファーがゴルフボールを打撃して所望の場所のホールに入れる運動であり、近来になって大衆スポーツとして落ち着いている。
【0003】
ここで、ゴルフスイングは、ゴルフクラブのヘッドをある特定の軌道に沿って動かして、ゴルフボールを所望の距離及び方向に正確に飛ばすことを目標とする。
このようなゴルフスイングは、適切なリズムを備えている場合にのみミスショットを防止することができ、インパクトの際、最も速いスピードを出す場合にのみゴルフボールを遠く飛ばすことができる。
したがって、ゴルフスイングを練習するための演習装置が提案されている。
【0004】
関連した先行技術として、韓国公開実用新案第20-2015-0001269号公報に開示された「ゴルフスイング演習用バット」がある。
具体的には、この先行技術は、棒状のシャフト本体及び使用者が把持することができるようにシャフト本体の一端部に形成されたグリップ部を含むシャフトと、シャフト本体の他端部に結合される重量体と、シャフト本体に嵌合される固定リング、及び固定リングと重量体との間のシャフト本体にスライド移動可能に嵌合される移動体を含む移動部と、固定リングに設けられる磁石、移動体に設けられ、磁石によって固定リングに接触し、スイングの際には遠心力によって固定リングから分離される金属材からなる接触分離部と、からなる演習用バットを提示している。
【0005】
このような先行技術は、シャフトのスイングの際、移動体が固定リングから分離されて重量体に移動することで、インパクトのタイミングを提供する技術である。
【0006】
ところが、前記のような先行技術は、移動体を固定する磁石の磁気力を調節することができない構成であるので、多様な重量感を提供することができない問題点がある。
また、先行技術は、移動体の固定位置を調節することができない問題点もある。
したがって、上述した問題点を解決するための技術が必要になった。
【0007】
一方、前述した背景技術は発明者が本発明の導出のために保有していたか、または本発明の導出過程で習得した技術情報であり、必ずしも本発明の出願前に一般公衆に公開された公知技術とは言えない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【文献】韓国公開実用新案第20-2015-0001269号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本明細書で開示する実施例は、スイングによる移動によって打撃感を提供するインパクトボールを、マグネットの磁気力による引力作用によってシャフトに固定しながら磁気力の強度を調節することができるようにすることで、互いに異なる磁気力の強度によって多様な重量感を提供することができるゴルフスイング演習装置を提供することがその目的である。
【0010】
具体的には、本明細書で開示する実施例は、インパクトボールに結合された状態で磁気力を提供する複数のマグネットを選択的にインパクトボールに結合することができるようにすることで、磁気力による引力作用の強度を調節することができるゴルフスイング演習装置を提供することがその目的である。
【0011】
また、本明細書で開示する実施例は、インパクトボールに結合されたマグネットとシャフト本体の金属領域との間の離隔距離を変えて設定することができるようにすることで、離隔距離の設定によって磁気力の強度とともにインパクトボールの初期位置を調節することができるゴルフスイング演習装置を提供することがその目的である。
【0012】
また、本明細書で開示する実施例は、重量を提供するインパクトボールの重量を追加することができるゴルフスイング演習装置を提供することがその目的である。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上述した技術的課題を達成するための技術的手段として、ゴルフスイング演習装置の一実施例によれば、ゴルフスイング演習のための打撃感を提供するゴルフスイング演習装置であって、所定の長さに形成され、長手方向の両端部にそれぞれ取っ手及びストッパーが形成され、前記取っ手側の一部分に金属材の金属領域が形成されるシャフト本体と、前記シャフト本体の長手方向に沿って移動可能に結合され、前記シャフト本体のスイングによる遠心力によって前記取っ手の反対方向に移動して前記ストッパーにかかって打撃感を生成するための重量を提供し、複数の差込スロットを備えるインパクトボールと、複数から構成され、前記インパクトボールの差込スロットのうちの少なくとも一つに分離可能に結合され、磁気力を提供し、前記金属領域に対する引力作用によって前記インパクトボールを前記金属領域に拘束し、前記差込スロットに結合される数量によって異なる強度の磁気力を提供して前記引力作用の強度調節ができるようにするマグネットと、を含むことができる。
【発明の効果】
【0014】
前述した課題解決手段のうちのいずれか一つによれば、磁気力を提供する複数のマグネットがインパクトボールに形成された差込スロットに分離可能に結合されるので、マグネットの数量調節によって磁気力の強度を調節することができ、よって互いに異なる磁気力の強度による引力作用の強度を調節することができるので、多様な重量感を提供することができるゴルフスイング演習装置を提示することができる。
【0015】
また、前述した課題解決手段のうちのいずれか一つによれば、差込スロットに結合される重量ブロックがマグネットと同じ形状及び重量を提供するので、マグネットの数量の一部を省略する場合にも重量ブロックによって同じ重量を提供することができるゴルフスイング演習装置を提示することができる。
【0016】
また、前述した課題解決手段のうちのいずれか一つによれば、金属領域の外径を領域別に異なるように形成する場合には、マグネットに対して引力作用を成す金属領域との離隔距離を領域別に異なるように設定することができるので、離隔距離の設定によって磁気力の強度とともにインパクトボールの初期位置を調節することができるゴルフスイング演習装置を提示することができる。
【0017】
また、前述した課題解決手段のうちのいずれか一つによれば、インパクトボールを構成する第1インパクトボール及び第2インパクトボールが互いに異なる重量で形成され、ボール固定部の構成によって結合されるので、必要に応じて第2インパクトボールを着脱して重量を調節することができるゴルフスイング演習装置を提示することができる。
【0018】
また、前述した課題解決手段のうちのいずれか一つによれば、第1インパクトボール及び第2インパクトボールの内径を互いに異なるように形成する場合には、インパクトボール別にマグネットと金属領域とが異なる離隔距離を有するので、離隔距離の設定によって磁気力の強度とともにインパクトボールの初期位置を調節することができるゴルフスイング演習装置を提示することができる。
【0019】
また、前述した課題解決手段のうちの一つによれば、IR感知部の構成によってシャフト本体のスイング軌跡のような情報を提供することによってスイング演習のデータを導出することができるゴルフスイング演習装置を提示することができる。
【0020】
開示する実施例によって得られる効果は以上で言及した効果に限定されず、言及しなかった他の効果は下記の記載から開示の実施例が属する技術分野で通常の知識を有する者に明らかに理解可能であろう。
【図面の簡単な説明】
【0021】
図1】一実施例によるゴルフスイング演習装置を示す構成図である。
図2】一実施例によるゴルフスイング演習装置のインパクトボールを示す斜視図である。
図3】一実施例によるゴルフスイング演習装置のインパクトボールを示す横断面図である。
図4】シャフト本体を構成する金属領域の他の実施例を示す縦断面図である。
図5】インパクトボールの他の実施例を示す図である。
図6】インパクトボールの他の実施例を示す図である。
図7】インパクトボールが金属領域に固定された状態を段階的に示す縦断面図である。
図8】インパクトボールが金属領域に固定された状態を段階的に示す縦断面図である。
図9】インパクトボールが金属領域に固定された状態を段階的に示す縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下では添付図面を参照しながら多様な実施例を詳細に説明する。以下で説明する実施例は様々な相異なる形態に変形して実施することもできる。実施例の特徴をより明らかに説明するために、以下の実施例が属する技術分野で通常の知識を有する者に広く知られている事項についての詳細な説明は省略する。そして、図面で、実施例の説明と関係ない部分は省略し、明細書全般にわたって類似の部分に対しては類似の図面符号を付けた。
【0023】
明細書全般で、ある構成が他の構成と「連結」されていると言うとき、これは「直接的に連結」されている場合だけでなく、「その中間に他の構成を挟んで連結」されている場合も含む。また、ある構成がある構成を「含む」と言うとき、これは、特に反対の記載がない限り、その他の構成を除くものではなく、他の構成をさらに含むこともできることを意味する。
【0024】
以下で、添付図面を参照しながら実施例を詳細に説明する。
図1は一実施例によるゴルフスイング演習装置を示す構成図であり、図2は一実施例によるゴルフスイング演習装置のインパクトボールを示す斜視図であり、図3は一実施例によるゴルフスイング演習装置のインパクトボールを示す横断面図である。また、図4はシャフト本体を構成する金属領域の他の実施例を示す縦断面図であり、図5及び図6はインパクトボールの他の実施例を示す図面であり、図7図9はインパクトボールが金属領域に固定された状態を段階的に示す縦断面図である。
【0025】
一実施例によるゴルフスイング演習装置10は、スイング演習の際、移動する重量体によって打撃感を提供するための装置である。
このようなゴルフスイング演習装置10は、大別して、図1に示すように、シャフト本体100、インパクトボール200、及びマグネット300を含んでなることができる。
【0026】
前記シャフト本体100はスイング演習のために使用者の手に把持された状態で振り回される構成要素であり、通常のゴルフクラブに対応する棒状を有し、所定の長さに形成されることができ、長手方向の両端部のうちの一端部を成す上端部に取っ手110が形成され、使用者によって把持できる。
また、シャフト本体100は取っ手110の反対側端部にストッパー120が設けられることで、取っ手110とストッパー120との間に後述するインパクトボール200の移動区間であるボールレール130を提供することができる。
【0027】
ストッパー120はボールレール130の端部にインパクトボール200に対する係止部位を提供することで、インパクトボール200の移動距離を制限することができる。
【0028】
ここで、ボールレール300は非金属材から形成されることで、後述するマグネット300の磁気力と反応しないながらインパクトボール200の移動経路を提供することができる。
【0029】
また、シャフト本体100は取っ手110側の一部分に金属材の金属領域500が形成できる。
具体的には、金属領域500は後述するインパクトボール200に設けられたマグネット300に対する引力作用によってインパクトボール200をボールレール130の長手方向の両端部のうちの上端部、すなわちストッパー120の反対側端部に拘束する構成要素である。
このような金属領域500は、図1及び図5に示すように、均一な外径を有する単一の領域から構成されることができ、あるいは、図4に示すように、複数の領域、すなわち第1領域510及び第2領域520を含んでなることができる。
【0030】
前記インパクトボール200は、シャフト本体100の長手方向に沿って移動可能に結合され、シャフト本体100のスイングによる遠心力によって移動しながら打撃感を生成するための重量を提供する構成要素である。
具体的には、インパクトボール200は、図1に示すように、リング状の重量体から形成され、シャフト本体100に形成されたボールレール130の長手方向に沿って移動可能に嵌合できる。
また、インパクトボール200は、図2及び図3に示すように、後述するマグネット300の結合部位を成す複数の差込スロット400が形成されることで、マグネット300を介して金属領域500に固定された状態でシャフト本体100がスイングするとき、遠心力によって移動してストッパー130にかかることによって打撃感を提供することができる。
このようなインパクトボール200は、図1及び図4に示すように、単数の第1インパクトボール210を含んでなることができ、図5及び図6に示すように、複数の構成要素、すなわち第1インパクトボール210、第2インパクトボール220、及びボール固定部230を含んでなることができる。
【0031】
前記第1インパクトボール210は金属領域500の外径より大きい内径を有するリング状に形成され、後述するマグネット300の磁気力による引力作用によって金属領域500に固定され、マグネット300の数量によって異なる強度の引力によって固定できる。
第1インパクトボール210は非金属材から形成されることができ、あるいは、これと違い、金属材から形成されることもできる。
このような第1インパクトボール210は、図3に示すように、内周に沿って複数の差込スロット400が形成されることで、後述するマグネット300の結合部位を提供することができる。
【0032】
ここで、差込スロット400は、図3に示すように、第1インパクトボール210の内周に沿って複数が放射状に形成されることができ、露出溝410の構成によってマグネット300の結合部位を提供することができる。
【0033】
具体的には、露出溝410は第1インパクトボール210の長手方向に陥没した溝から形成されることによってマグネット300を収容することができ、第1インパクトボール210の内側面側で開口してマグネット300を露出させて金属領域500と対面させることで、第1インパクトボール210を金属領域500に固定させることができる。
【0034】
また、差込スロット400は、係合溝420の構成をさらに含んでなることができる。係合溝420は前述した露出溝410の一側に段状の断面を有する溝から形成されることで、マグネット300の係合部位を提供することができる。
【0035】
前記マグネット300はインパクトボール200を前述した金属領域500に固定するための磁気力を提供するものであり、複数からなり、インパクトボール200に設けられた差込スロット400に結合できる。
このようなマグネット300は差込スロット400に結合された状態でインパクトボール200の内周に沿って配置されることができ、金属領域500と対面したままで金属領域500に対する引力作用によってインパクトボール200を金属領域500に拘束することができる。
ここで、マグネット300は複数から構成されるので、差込スロット400に結合される数量によって異なる磁気力を提供することで、引力作用の強度調節ができる。
すなわち、マグネット300は、複数の差込スロット400のそれぞれに全部結合される場合には、相対的に強い磁気力を提供することができ、差込スロット400のうちの一部にのみ結合される場合には、相対的に弱い磁気力を提供することができる。
ここで、マグネット300は、図2及び図3に示すように、差込スロット400の断面に対応する断面を有して差込スロット400にしまりばめ方式で結合でき、図6に示すように、リチウム電池のような円形に形成されて差込スロット400に所定の数量が結合できる。
【0036】
一方、一実施例によるゴルフスイング演習装置10は、図3に示すように、重量ブロック600をさらに含んでなることができる。
重量ブロック600はマグネット300に対応する重量を提供するための構成要素であり、マグネット300と同じ形状及び重量を有し、インパクトボール200の差込スロット400のうちマグネット300が結合されない差込スロット400に結合できる。
【0037】
ここで、マグネット300は、インパクトボール200が単数の第1インパクトボール210から構成される場合には、複数の第1マグネット300から構成されて第1インパクトボール210の差込スロット400に選択的に結合でき、インパクトボール200が複数の第1インパクトボール210及び第2インパクトボール220から構成される場合には、第2インパクトボール220の差込スロット400に選択的に結合される複数の第2マグネット320をさらに含んでなることができる。
【0038】
具体的には、前記第1マグネット310は、第1インパクトボール210に設けられた差込スロット400に選択的数量で結合でき、差込スロット400を成す露出溝410によって第1インパクトボール210の内側面で露出され、金属領域500と所定の間隔で対面することができる。
【0039】
また、前記第2マグネット320は、第2インパクトボール220に設けられた差込スロット400に選択的数量で結合でき、差込スロット400を成す露出溝410によって第2インパクトボール220の内側面から露出され、金属領域500と所定の間隔で対面することができる。
【0040】
一方、インパクトボール200は、図5及び図6に示すように、第1インパクトボール210及び第2インパクトボール220から構成され、ボール固定部330を介して互いに結合できる。
【0041】
具体的には、前記第2インパクトボール220は後述するボール固定部230を介して第1インパクトボール210に結合されることで第1インパクトボール210の重量を増加させることができる。
このような第2インパクトボール220は第1インパクトボール210とは異なる重量及び内径を有するリングの形状に形成され、第1インパクトボール210に結合でき、第2マグネット320の結合部位を成す差込スロット400が形成できる。
もちろん、第2インパクトボール220は第1インパクトボール210と同じ重量及び内径を有するリングの形状に形成されることもできる。
また、第2インパクトボール220は非金属材から形成されることができ、これとは違い、金属材から形成されることもできる。
ここで、第2インパクトボール220は、図5に示すように、第1インパクトボール210より小さい内径を有するように形成されることができ、よって、差込スロット400に結合された第2マグネット320が第1インパクトボール210の第1マグネット310より相対的に狭い間隔で金属領域500から離隔することができる。
すなわち、第2インパクトボール220は第1インパクトボール210より相対的に狭い間隔で金属領域500から離隔することで、第1インパクトボール210より相対的に小さい強度の引力作用によって金属領域500に固定できる。
【0042】
前記ボール固定部230は第1インパクトボール210と第2インパクトボール220とを結合させて固定する構成要素である。
このようなボール固定部230は、図6に示すように、緩衝板231、センタリング突起232、センタリング溝233、及び締結ボルト234を含んでなることができる。
【0043】
前記緩衝板231は第1インパクトボール210と第2インパクトボール220との間に介在された状態で固定されることで、接触部位にかかる衝撃を緩衝し、接触部位をシーリングすることができる。
ここで、緩衝板231は第1インパクトボール210と第2インパクトボール220との間に介在されることで、第1インパクトボール210の差込スロット400及び第2インパクトボール220の差込スロット400を遮蔽することができる。
これにより、第1マグネット310及び第2マグネット320は、緩衝板231によって、第1インパクトボール210の差込スロット400及び第2インパクトボール220の差込スロット400から任意に離脱することが防止できる。
【0044】
一方、差込スロット400にはマグネット300が結合された状態で射出物からなったキャップのような図示しない遮蔽部材が結合されることによってマグネット300の離脱を防止することができる。
【0045】
前記センタリング突起232は第1インパクトボール210と第2インパクトボール220とを結合するための雄形部材であり、第1インパクトボール210及び第2インパクトボール220のうちの一方に複数が突設されて緩衝板231を貫通することができる。
【0046】
前記センタリング溝233は第1インパクトボール210と第2インパクトボール220とを結合するための雌形部材であり、第1インパクトボール210及び第2インパクトボール220のうちの他方に複数の溝から形成され、これにセンタリング突起232が差し込まれることができる。
【0047】
よって、第1インパクトボール210及び第2インパクトボール220は、センタリング突起231及びセンタリング溝232の結合によって、第1インパクトボール210と第2インパクトボール220とが円周方向に任意に回転することを防止することができる。
【0048】
前記締結ボルト234は第1インパクトボール210、緩衝板231及び第2インパクトボール220を貫通して締結されることで、第1インパクトボール210と第2インパクトボール220とを結合状態で固定することができる。
【0049】
一方、前述した金属領域500は、図4及び図7に示すように、第1領域510及び第2領域520に分割され、分割された領域が互いに異なる外径を有するように形成できる。
すなわち、第1領域510及び第2領域520は互いに異なる外径を有するように形成されることにより、外径によって異なる強度で作用する引力によってインパクトボール200を位置によって異なる強度の引力で拘束することができる。
【0050】
前記第1領域510はインパクトボール200を相対的に強い強度の引力で拘束するための構成要素である。
具体的には、第1領域510は金属領域500において取っ手110側の一部分を成し、相対的に大きい外径を有するように形成されることで、インパクトボール200のマグネット300から相対的に狭い間隔で離隔することにより、インパクトボール200を相対的に強い強度の引力で拘束することができる。
【0051】
前記第2領域520はインパクトボール200を相対的に弱い強度の引力で拘束するための構成要素である。
具体的には、第2領域520は金属領域500において取っ手110の反対側の残り部分を成し、第1領域510より小さい外径を有するように形成されることで、第1領域510に比べて、マグネット300から相対的に広い間隔で離隔することにより、インパクトボール200を第1領域510より相対的に弱い強度の引力で拘束することができる。
【0052】
すなわち、インパクトボール200は、図4に示すように、単数の第1インパクトボール210から構成されて第1領域510に位置する場合には、第1マグネット310が第1領域510から相対的に狭い間隔で離隔することにより、相対的に弱い強度の引力で拘束できる。
【0053】
また、第1インパクトボール210は、第2領域520に位置する場合には、第1マグネット310が第2領域520から相対的に広い間隔で離隔することにより、相対的に弱い強度の引力で拘束できる。
【0054】
一方、前述した第2インパクトボール220は、図6に示すように、第1インパクトボール210の内径より小さい内径を有するように形成され、第1領域510の外径より小さい内径を有するように形成できる。
これにより、第2インパクトボール220は第1領域510に移動することが防止され、第2マグネット320によって第2領域520にのみ拘束でき、第2マグネット320が第1マグネット310より相対的に狭い間隔で第2領域520から離隔することにより、第1インパクトボール210より相対的に弱い強度の引力で第1領域520に拘束できる。
【0055】
総合すると、インパクトボール200は、第1インパクトボール210及び第2インパクトボール220から構成される場合、図7図9に示すように、3段階の引力強度で金属領域500に拘束できる。
【0056】
図7を参照すると、インパクトボール200は、第1インパクトボール210のみを介して第2領域520に位置する場合、第1マグネット310によってのみ第2領域520に拘束されるので、3段階のうち最小強度の引力で拘束できる。
したがって、インパクトボール200は、シャフト本体100のスイングの際、相対的に弱い遠心力によっても金属領域500から分離されてストッパー120に向かって移動して打撃感を提供することができる。
【0057】
図8を参照すると、インパクトボール200は、第1インパクトボール210及び第2インパクトボールを介して第2領域520に位置する場合、第1マグネット310及び第2マグネット320によって第2領域510に拘束され、第1マグネット310が第1領域510から相対的に広い間隔で離隔するので、3段階のうち中強度の引力で拘束できる。
【0058】
図9を参照すると、インパクトボール200は、第1インパクトボール210を介して第1領域510に位置するとともに第2インパクトボールを介して第2領域520に位置する場合、第1マグネット310を介して第1領域510から相対的に狭い間隔で離隔するとともに第2マグネット320を介して第2領域520から相対的に狭い間隔で離隔するので、3段階のうち最大強度の引力で拘束できる。
したがって、インパクトボール200は、シャフト本体100のスイングの際、相対的に強い遠心力によってのみ金属領域500から分離されてストッパー120に向かって移動して打撃感を提供することができる。
【0059】
一方、一実施例によるゴルフスイング演習装置10は、図1に示すように、IR発光部700をさらに含んでなることができる。
前記IR発光部700は、図示しない感知センサーによるシャフト本体100の動きを追跡するための赤外線を発光する構成要素である。
このようなIR発光部700はシャフト本体100の前端に設けられるか、またはインパクトボール200、及びストッパー120のうちの少なくとも一つに設けられて赤外線を発光することができ、図示しない感知センサーを介して感知されることにより、シャフト本体100の動きを追跡するためのデータを図示しないサーバーに提供することができる。
よって、サーバーは感知センサーを介して感知されるIR発光部700によってシャフト本体100の動きや移動軌跡を感知することができ、感知されたIR発光部600に基づいて、シャフト本体のスイング演習による回数、軌跡、正確度などのような各種のデータを導出して提供及び保存することができる。
【0060】
前記のような構成要素を含む一実施例によるゴルフスイング演習装置10の使用方法を説明する。
【0061】
インパクトボール200は使用者によって移動し、マグネット300の磁気力によって金属領域500の所定の位置に固定できる。
【0062】
ここで、マグネット300は選択的数量がインパクトボール200の差込スロット400に結合されることで、磁気力の強度を調節することができる。
マグネット300は、相対的に強い磁気力を提供するように設定する場合、インパクトボール200の差込スロット400のすべてに結合でき、相対的に弱い磁気力を提供するように設定する場合、差込スロット400の一部分にのみ結合できる。
【0063】
インパクトボール200は、マグネット300の数量によって提供される磁気力によって、金属領域500に固定できる。
また、インパクトボール200が第1インパクトボール210及び第2インパクトボール220から構成されるとともに金属領域500が第1領域510及び第2領域520から構成される場合、第1インパクトボール210及び第1マグネット310を介してのみ第2領域520に位置する状態で固定されることにより、相対的に最小の引力で固定され、重量中心をシャフト本体100の下部側に提供することができる。
これと違い、インパクトボール200は第1インパクトボール210及び第2インパクトボール220を介して第2領域520に位置する状態で固定されることにより、相対的に中強度の引力で固定できる。
また、これと違い、インパクトボール200は第1インパクトボール210及び第2インパクトボール220を介して第2領域510及び第1領域520にそれぞれ位置する状態で固定されることにより、相対的に最大の引力で固定され、重量中心をシャフト本体100の取っ手側に提供することができる。
【0064】
シャフト本体100は取っ手110が使用者によって把持された状態でスイングされる。
【0065】
ここで、インパクトボール200はシャフト本体100のスイングによる遠心力によって金属領域500から分離された後、ボールレール130に沿って移動してストッパー120にぶつかることによって打撃感を提供することができる。
ここで、インパクトボール200は、相対的に弱い強度の引力で固定される場合には、相対的に弱い遠心力によっても金属領域500から分離でき、相対的に強い強度の引力で固定される場合には、相対的に強い遠心力がかかる場合にのみ金属領域500から分離されるので、スイング演習の強度を調節することができる。
【0066】
以上で説明したように、一実施例によるゴルフスイング演習装置10によれば、磁気力を提供する複数のマグネット300がインパクトボール200に形成された差込スロット400に分離可能に結合されるので、マグネット300の数量調節によって磁気力の強度を調節することができ、よって互いに異なる磁気力の強度によって引力作用の強度を調節することができるので、多様な重量感を提供することができる。
【0067】
上述した実施例は例示のためのものであり、上述した実施例が属する技術分野の通常の知識を有する者は上述した実施例の技術的思想や必須特徴を変更しなくても他の具体的な形態に容易に変形することができるということが理解可能であろう。したがって、上述した実施例はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないことを理解しなければならない。例えば、単一型で説明している各構成要素は分散して実施することもでき、同様に、分散しているものと説明している構成要素も結合した形態に実施することができる。
【0068】
本明細書によって保護されようとする範囲は前記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって決定され、特許請求の範囲の意味及び範囲、かつその均等概念から導出されるすべての変更または変形の形態を含むものと解釈しなければならない。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9