(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-01
(45)【発行日】2024-11-12
(54)【発明の名称】オイルポンプ
(51)【国際特許分類】
F04C 15/00 20060101AFI20241105BHJP
F04C 2/10 20060101ALI20241105BHJP
【FI】
F04C15/00 E
F04C15/00 B
F04C2/10 341B
(21)【出願番号】P 2020149938
(22)【出願日】2020-09-07
【審査請求日】2023-08-18
(73)【特許権者】
【識別番号】000144810
【氏名又は名称】株式会社山田製作所
(74)【代理人】
【識別番号】100080090
【氏名又は名称】岩堀 邦男
(72)【発明者】
【氏名】斉藤 優健
(72)【発明者】
【氏名】渡邉 学
(72)【発明者】
【氏名】矢作 智徳
【審査官】丹治 和幸
(56)【参考文献】
【文献】特開2007-002691(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2016/0138591(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
F04C 2/08- 2/28、
14/00-15/06
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ロータと、該ロータを回転駆動する
金属製の駆動軸と、前記ロータが収納されるロータ室と、該ロータ室の近傍に設けられる吸入ポートと吐出ポートと、ポンプカバーとを備えたオイルポンプであって、該ポンプカバーは樹脂製とし、
前記吐出ポートに対応する前記ポンプカバーの外面側の部分には立上り壁形状のリブが設けられ且つ前記吸入ポートに対応する前記ポンプカバーの外面側の部分には立上り壁形状のリブが設けられないことを特徴とするオイルポンプ。
【請求項2】
請求項1に記載のオイルポンプにおいて、前記リブは、前記吐出ポートの形状に沿って形成されてなることを特徴とするオイルポンプ。
【請求項3】
請求項1に記載のオイルポンプにおいて、前記リブは、前記吐出ポートの径方向中央箇所
及び中央箇所周辺に配置されロータの回転方向に沿って前記吐出ポートの終端付近又は前記吸入ポートの始端付近までの範囲に対応する部分に形成されてなることを特徴とするオイルポンプ。
【請求項4】
請求項1に記載のオイルポンプにおいて、前記リブは、前記吐出ポートの径方向中央
箇所及び中央箇所周辺に配置され前記駆動軸が挿通される挿通部の周辺から径方向に次第に離間するように形成されると共に、その離間する部分は直線状としてなることを特徴とするオイルポンプ。
【請求項5】
請求項1,2,3又は4の何れか1項に記載のオイルポンプにおいて、前記リブの外周側又は内周側に径方向に所定間隔を置いて前記リブより回転方向の長さが短い補助リブが形成されてなることを特徴とするオイルポンプ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、樹脂製のポンプカバーを有するオイルポンプで、ロータと、ポンプカバーとのサイドクリアランスを、オイルの温度及び圧力に影響されず、常時最適な状態に維持できるオイルポンプに関する。
【背景技術】
【0002】
自動車等の潤滑系統にオイルを供給するオイルポンプにおいて、装置全体の軽量化の目的を達成するために、軽量な材質が使用される傾向にある。そこで、軽量な金属であるアルミニウム合金が使用されることが多くなっているが、さらに軽量化を図るために、構成部材の一部に樹脂が使用されることもある。
【0003】
近年では、樹脂の性能が向上し、耐久性のある強化された樹脂も存在し、構成部品において、樹脂と金属を使い分けて使用されることが多くなっている。オイルポンプでは、例えば、内接歯車タイプのロータのように、インナーロータとアウターロータ及び駆動軸等のように強度が必要とされるものは、金属製であり、これに対してポンプカバーは、前記部材ほど強度を必要としないので樹脂製とすることがある。このようにすることで、オイルポンプ全体を総合的に軽量化できるのみならず、さらに生産性を向上させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、オイルポンプが使用される環境は、特に、自動車エンジン及びトランスミッションなどのオイル潤滑に使用される場合では、オイルの温度,圧力等の多様な負荷がかかる極めて厳しい状況である。そして、オイルポンプの構成部材で、樹脂と金属とでは、その性質は、極端に異なるものであり、前述したオイルの温度,圧力が両者に及ぼす影響も大きく異なることになる。
【0006】
そこで、発明者は、上記課題を解決すべく、鋭意,研究を重ねた結果、請求項1の発明を、ロータと、該ロータを回転駆動する金属製の駆動軸と、前記ロータが収納されるロータ室と、該ロータ室の近傍に設けられる吸入ポートと吐出ポートと、ポンプカバーとを備えたオイルポンプであって、該ポンプカバーは樹脂製とし、前記吐出ポートに対応する前記ポンプカバーの外面側の部分には立上り壁形状のリブが設けられ且つ前記吸入ポートに対応する前記ポンプカバーの外面側の部分には立上り壁形状のリブが設けられないオイルポンプとしたことにより、上記課題を解決した。
【0007】
ポンプカバーの挿通部の周辺には吸入ポート及び吐出ポートが設けられており、この両ポート間のオイル圧力にも差が生じ、吐出ポート側が吸入ポート側よりも圧力が高くなる。そして、樹脂製のポンプカバーは、金属製のロータと比較して、熱膨張率及びヤング率が大きいので、ポンプカバーと、ロータとの間に生じる軸方向隙間、つまりサイドクリアランスは、変化する傾向にある。
【0008】
そして、オイルの温度,圧力が上昇するにしたがって、ポンプカバーと、ロータのサイドクリアランスの大きさtaは熱膨張及び圧力等による増量kだけ大きくなる(
図6参照)。つまり、両者の隙間は拡がることになる。そのために、オイル漏れが生じ、オイルの温度,圧力の増加によって、オイルポンプの特性は劣化することになる。
図6は、従来技術を示すものであり、符号aはポンプカバーであり、符号bはロータであり、符号cは駆動軸である。
【0009】
このような不都合な事態を解決するために、ポンプカバー全体の肉厚を厚くして、オイル温度及び圧力による変形量を最小限にしようとする手段が考えられる。しかし、上述した不都合な事態を回避するために、ポンプカバーの肉厚量を、同物体を金属製とした場合に比較して、材質によっても異なるが例えば1.5倍であることが必要である。これでは、装置全体を軽量化するためにポンプカバーを樹脂製としたことの効果が得られなくなってしまう。そこで、本発明の目的は、上記問題点を、樹脂製のポンプカバ-を剛性が高い構造にすることによって解決することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
そこで、発明者は、上記課題を解決すべく、鋭意,研究を重ねた結果、請求項1の発明を、ロータと、該ロータを回転駆動する駆動軸と、前記ロータが収納されるロータ室と、該ロータ室の近傍に設けられる吸入ポートと吐出ポートと、ポンプカバーとを備えたオイルポンプであって、該ポンプカバーは樹脂製とし、該ポンプカバーの内部でオイルが流通する部分に対応する前記ポンプカバーの外面側の部分に立上り壁形状のリブが設けられてなるオイルポンプとしたことにより、上記課題を解決した。
【0011】
請求項2の発明を、請求項1に記載のオイルポンプにおいて、前記リブは、前記吐出ポートの形状に沿って形成されてなるオイルポンプとしたことにより、上記課題を解決した。請求項3の発明を、請求項1に記載のオイルポンプにおいて、前記リブは、前記吐出ポートの径方向中央箇所及び中央箇所周辺に配置されロータの回転方向に沿って前記吐出ポートの終端付近又は前記吸入ポートの始端付近までの範囲に対応する部分に形成されてなるオイルポンプとしたことにより、上記課題を解決した。
【0012】
請求項4の発明を、請求項1に記載のオイルポンプにおいて、前記リブは、前記吐出ポートの径方向中央及び中央箇所周辺に配置され前記駆動軸が挿通される挿通部の周辺から径方向に次第に離間するように形成されると共に、その離間する部分は直線状としてなるオイルポンプとしたことにより、上記課題を解決した。請求項5の発明を、請求項1,2,3又は4の何れか1項に記載のオイルポンプにおいて、前記リブの外周側又は内周側に径方向に所定間隔を置いて前記リブより回転方向の長さが短い補助リブが形成されてなるオイルポンプとしたことにより、上記課題を解決した。
【発明の効果】
【0013】
請求項1の発明では、ポンプカバーは樹脂製とし、該ポンプカバーの内部でオイルが流通する部分に対応する前記ポンプカバーの外面側の部分に立上り壁形状のリブが設けられる構成としている。これにより、オイルポンプ内で流通するオイルの温度及び圧力が上昇したときには、ポンプカバーが外面側に拡がる方向にかかる熱膨張力或いは圧力等による外力が生じるが、このような外力を前記リブが受け持つことにより、ポンプカバーの外面側への拡がりを抑制する。これによって、樹脂製のポンプカバーの形状を適正に維持し、ロータとポンプカバーとのサイドクリアランスは、適正な状態を維持し、良好な吐出性能を維持することができる。
【0014】
請求項2の発明では、前記リブは、前記吐出ポートの形状に沿って形成されることにより、特にオイル圧力が高くなる吐出ポート側のオイルによる力をリブが受けてポンプカバーの変形を抑制することができる。
【0015】
請求項3の発明では、前記リブは、前記吐出ポートの径方向中央箇所(中央箇所周辺も含む)に配置されロータの回転方向に沿って前記吐出ポートの終端付近又は前記吸入ポートの始端付近までの範囲に対応する部分に形成されてなることにより、前記吐出ポートと共にオイルの高い圧力の影響をうけるシールランド(間仕切部)に対応する位置にまでリブが延在することで、さらに、ポンプカバーの形状を維持することができる。
【0016】
請求項4の発明では、前記リブは、前記吐出ポートの径方向中央箇所(中央箇所周辺も含む)に配置され前記駆動軸が挿通される挿通部の周辺から次第に離間するように形成されると共に、その離間する部分は直線状とした構成により、吐出ポートにおけるオイル圧力の変化に対応し、前記リブにかかる外力を均一化できる。請求項5の発明では、前記リブの外周側又は内周側に径方向に所定間隔を置いて補助リブが形成されたことにより、リブ及び補助リブのそれぞれが外力を個別に吸収することができ、リブの外面からの高さを低くし、ポンプカバー外面の突起を小さく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【
図1】(A)は本発明におけるポンプカバーの外面図、(B)はポンプカバーの内面図である。
【
図2】(A)は
図1(A)のY1-Y1矢視端面図、(B)は
図1(A)のY2-Y2矢視端面図、(C)は(A)の(α)部拡大図である。
【
図3】(A)は本発明におけるポンプカバーの斜視図、(B)は本発明におけるポンプカバーの別の実施形態の外面図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本発明におけるオイルポンプは、トランスミッション又はエンジン等の潤滑オイルを必要とする機器に適正に装着される。本発明の構成は、主に、ポンプカバーA,駆動軸8及びロータ7を有する(
図1,
図4参照)。
【0019】
なお、本発明における説明で方向を示す軸方向及び径方向を使用する。軸方向は、駆動軸8がポンプカバーAとポンプハウジング6とに適正に装着されたときの軸長の方向のことを言う。軸方向は、駆動軸8以外の部材についても、駆動軸8が適正に装着された状態で、駆動軸8を基準として方向を示す文言として共通して使用される。軸方向は、主要図面に矢印で記載されている。径方向は、軸方向に垂直な方向である。
【0020】
本発明におけるオイルポンプのポンプカバーAは、樹脂製であり、具体的な材質としては、フェノール樹脂が好適である。ポンプカバーAは、カバー本体1を有し、カバー本体1には、オイルポンプの内方側となる内面側1bと、オイルポンプの外方側となる外面側1aが存在する。カバー本体1の内面側1bには、ロータ室11の側面,吸入ポート21,吐出ポート22及びリリーフバルブハウジング24等が備えられている。カバー本体1の外面側1aには、後述するリブ5が設けられている。さらにカバー本体1には、内面側1bと外面側1aとを貫通する挿通部4が形成されている。該挿通部4は、後述する駆動軸8が貫通する。又は後述する駆動軸8は、ポンプハウジング6を挿通し、カバー本体1に挿通部4が形成されない場合もある。
【0021】
ポンプハウジング6は、ポンプカバーAと共に単体として備えられる。或いは、ポンプハウジング6は、エンジン等のオイル循環機構部のケーシングに一体成形され、ロータ及び駆動軸が装着されたポンプカバーAが、エンジンケーシング9に装着される構成としたものも存在する。ポンプハウジング6は、ポンプカバーAの外形と略同一形状をなしている。なお、
図1,
図2等に記載された符号41は、挿通部4の内周側面を示す。
【0022】
ポンプカバーAにおける挿通部4は、ロータ室11の側面部に設けられている〔
図1(B)参照〕。該ロータ室11は、ポンプハウジング6に設けられ後述するロータ7が収容される部位である。ロータ室11は、円周状の内周側面11bを有している。該内周側面11bは、必ずしも、円周状に連続する壁面ではなく、断続的な円弧の壁面として構成されている〔
図1(B)参照〕。ロータ室11内で、挿通部4の径方向外側に吸入ポート21と吐出ポート22が存在している。吸入ポート21は、オイルの吸入流路21aを備えており、吐出ポート22は吐出流路22aを備えている〔
図1(B)参照〕。
【0023】
ポンプハウジング6は、エンジンケーシング9と一体化されたものが存在し、エンジンケーシング9の製造時にポンプハウジング6が形成されるものとしており、組付工場にてポンプカバーAをポンプハウジング6に接続することでオイルポンプが製造されるものとした(
図4参照)。したがって、ポンプカバーAは、ポンプハウジング6という名称に置き換えても構わない。この場合は、ポンプハウジング6がポンプカバーAという名称に置き換えられることになる。
【0024】
樹脂製のポンプカバーAの外面側1aには、リブ5が形成される〔
図1(A),
図3参照〕。該リブ5は、挿通部4の孔周辺近傍で且つオイルが流通する部分に対応する外面側1aの部分に設けられている。リブ5は、ポンプハウジング6の外面側1aに対して垂直状の立上り壁形状に形成されたものである。ポンプカバーAのオイルが流通する部分は、オイルによる圧力がかかり、同時に流通するオイルが次第に高温となる。
【0025】
ポンプカバーAには、オイルの高温高圧により、ロータ7とのサイドクリアランスが変化する荷重が作用する。そして、ロータ7と、ポンプハウジングAとの間のサイドクリアランスの隙間tは、拡がる傾向にある。そのため、このサイドクリアランスの隙間tが一定値を超えるとオイル漏れが生じ、ポンプ効率が劣化することになる。本発明では、ポンプカバーAは、樹脂製であり、したがって、オイルの温度及び圧力が共に高くなる箇所では、熱膨張及び吐出圧力の力による変形が生じる〔
図2(C)参照〕。このときのリブ5の存在によりポンプカバーAを拡張しようとする力に対抗し、拡張を抑えるものである。
【0026】
前述した、オイルが流通する部分とは、吸入ポート21及び吐出ポート22である。そして、特に、流通するオイルの圧力が高くなるのは吐出ポート22である。そこで、該吐出ポート22に対応するポンプカバーAの外面側1aにリブ5が形成される(
図1,
図2参照)。該リブ5は、吐出ポート22の始端及び終端を結ぶ領域の径方向中央箇所(略中央箇所及び中央箇所付近又は周辺も含む)に配置され、ロータ7の回転方向に沿って吸入ポート21の始端付近又は吐出ポート22の終端付近までの範囲に対応するポンプカバーAの外面側1aに形成される。
【0027】
このとき、吐出ポート22の終端と、吸入ポート21の始端との間には、第2シールランド(間仕切部)23bが設けられているが、該第2シールランド23b部分に対応するポンプカバーAの外面側1aにもリブ5が連続的に設けられることもある。また、吐出ポート22の始端と、吸入ポート21の終端との間は、第1シールランド(間仕切部)23aが設けられている。このリブ5の範囲は、ポンプカバーAの内面側1bにおいて、最もオイル圧力が高くなる部分となる。そこで、樹脂製のポンプカバーAの外面側1aのリブ5は、オイルの温度による熱膨張と、オイルの高圧による負荷によって変形が生じることになる。したがって、該リブ5は、これらの負荷による変形を受けることになる〔
図2(C)参照〕。
【0028】
特に、ポンプカバーAのリブ5は、カバー本体1と同様に樹脂製である。そして、ポンプカバーAの外面側1aに対して垂直状の立上り壁形状としたものである〔
図2,
図3(A)参照〕。よって立上り壁形状としたリブ5はほとんど軸方向に熱伸縮して、上下方向に伸びると共に、オイルの高圧による負荷を軸方向に吸収することができる。そのために、適正なサイドクリアランスを維持することができる。
【0029】
次に、リブ5は、吐出ポート22の延在方向における径方向中央箇所(略中央箇所及び中央箇所付近又は周辺も含む)に配置され、挿通部4の周辺に対して次第に径方向に離間するように形成されると共に、リブ5の挿通部4から離間する部分は直線状とした直線状リブ片51とした実施形態が存在する〔
図1(A),
図2(A)参照〕。この実施形態において、直線状リブ片51は、吐出ポート22側の吐出圧力の変化に伴いリブ5が挿通部4から次第に径方向に離間することで、サイドクリアランスを均一にすることができる。
【0030】
次に、リブ5の径方向外周側に所定間隔を置いて補助リブ5aが形成される実施形態も存在する〔
図1(A),
図2(A)参照〕。該補助リブ5aは、リブ5に径方向に離間して略並列するように配置される。補助リブ5aは、リブ5に比較して、延在方向において短い範囲に設けられる。補助リブ5aは、リブ5と共にそれぞれが負荷(外力)を個別に吸収することができる。したがって、リブ5の外面側1aからの高さを低くし、全体としてリブ5及び補助リブ5aの高さを低く抑えることができる。
【0031】
また、リブ5は、挿通部4の周辺に環状に形成される環状リブ片5bとした実施形態も存在する〔
図3(B)参照〕。該環状リブ片5bは、リブ5において、前述した直線状リブ片51を除く円弧状のリブの基本部分に略環状のリブ片を連続して設け、全体として円形環状となるリブ5を構成するものである。環状リブ片5bによって構成された環状のリブ5は、円形状であり、その直径中心は挿通部4の内径中心と同一位置であり、挿通部4の外周に対して等間隔となる円にて構成される。この環状リブ片5bからなるリブ5についても他の実施形態と同等の効果を奏する。
【0032】
ポンプハウジング6は、ポンプカバーAのロータ室11側面に対応する位置にロータ室61空間を有し、ポンプカバーAのロータ室11側面と共にロータ7を収納する。さらに、ポンプハウジング6には、ポンプカバーAの吸入ポート21及び吐出ポート22に対応する位置に、同等形状の吸入ポート及び吐出ポートが形成されることもある。ポンプハウジング6は、前述したように、エンジンケーシング9に一体的に形成されることがあり、該エンジンケーシング9が金属製であるため、ポンプハウジング6も金属製となる。ポンプハウジング6にも、駆動軸8が挿通する挿通部4が存在する。
【0033】
また、ポンプハウジング6のロータ室61にロータ7がその軸方向において、完全に収まる構成とした場合、ポンプカバーAのロータ室11は、ロータ7が納まる範囲となることもある。この場合、ポンプカバーAのロータ室11は平坦な面となることもある。次に、ロータ7は、ポンプハウジング6のロータ室11に収納されるもので、回転してポンプ動作を行うものである。具体的には、内接歯車タイプのものであり、例えばトロコイドタイプ等であり、トロコイド形の歯形を有するインナーロータ71と、アウターロータ72とから構成される〔
図4参照〕。
【0034】
また、ポンプハウジング6のロータ室61にロータ7がその軸方向において、完全に収まる構成とした場合、ポンプカバーAのロータ室11は、ロータ7が納まる範囲となることもある。この場合、ポンプカバーAのロータ室11は平坦な面となることもある。そして、インナーロータ71は、駆動軸8によって回転し、アウターロータ72がインナーロータ71と共に回転することができる。インナーロータ71の外歯と、アウターロータ72の内歯が噛み合いつつインナーロータ71が回転することによってアウターロータ72が回転し、吸入ポート21から吐出ポート22にオイルを搬送する。
【0035】
本発明では、樹脂製のポンプカバーAにリブ5を設けたので、サイドクリアランスが拡張することを防止できる。
図5は、本発明におけるポンプカバーAを樹脂製とした場合と、金属製(アルミ製)とした場合とを対比したものであり、このグラフから、本発明における樹脂製のポンプカバーAは、金属製とした場合と略同等の変形量におさえることができることが示されている。これによって、ロータ7とポンプカバーBのサイドクリアランスは、適正な隙間tを維持することができ、ロータ7の良好な回転状態を維持し、ポンプ効率を良好なものにできる。
【符号の説明】
【0036】
A…ポンプカバー、11…ロータ室、21…吸入ポート、22…吐出ポート、4…挿通部、5…リブ、5a…補助リブ、51…直線状リブ片、5b…環状リブ片、6…ポンプハウジング、7…ロータ、8…駆動軸。