(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-01
(45)【発行日】2024-11-12
(54)【発明の名称】パッケージ、物品キャリア、および、そのためのブランク
(51)【国際特許分類】
B65D 71/18 20060101AFI20241105BHJP
【FI】
B65D71/18
(21)【出願番号】P 2021576111
(86)(22)【出願日】2020-06-15
(86)【国際出願番号】 US2020037700
(87)【国際公開番号】W WO2020257096
(87)【国際公開日】2020-12-24
【審査請求日】2023-06-14
(32)【優先日】2019-06-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2019-07-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】515301030
【氏名又は名称】ウエストロック・パッケージング・システムズ・エルエルシー
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】ジュリアン・デ・メルゾー
(72)【発明者】
【氏名】ジャン-クリストフ・ボナン
(72)【発明者】
【氏名】エマニュエル・ダバイヨン
【審査官】宮崎 基樹
(56)【参考文献】
【文献】特公昭40-016996(JP,B1)
【文献】特表2014-516881(JP,A)
【文献】米国特許第03081928(US,A)
【文献】米国特許第03347366(US,A)
【文献】仏国特許出願公開第01407676(FR,A1)
【文献】米国特許第02963148(US,A)
【文献】米国特許第03049282(US,A)
【文献】実開昭54-14883(JP,U)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B65D 67/00-79/02
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
物品のグループと物品キャリアとを備えるパッケージであって、
前記グループの前記物品のそれぞれは、円筒状の部分および底部チャイムを有しており、前記円筒状の部分は、第1の直径を有しており、前記底部チャイムは、前記第1の直径よりも小さいチャイム直径を有しており、前記底部チャイムは、前記物品のそれぞれの底部において凹部を画定しており、
前記物品キャリアは、
ベースパネルを含む複数のパネルであって、前記物品のグループを取り囲む管状構造体を形成する複数のパネルと、
前記管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの前記物品のうちの一番端の物品の抜け出しを防止または阻止するために、前記グループの前記物品のうちの前記一番端の物品の前記凹部と係合した物品保持構造体と
を含み、
前記物品保持構造体は、
折り畳み線によって前記ベースパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含み、前記係合タブは、前記物品のうちの前記一番端の物品の前記凹部の内側表面に係合するように配置されており、それにより、前記物品のうちの前記一番端の物品の前記底部チャイムの一部が、前記ベースパネルの隣接する端部縁部を越えて外向きに延在するようになって
おり、
前記係合タブの幅は、前記折り畳み線と、隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、パッケージ。
【請求項2】
前記係合タブは、前記ベースパネルから完全に形成されている、請求項1に記載のパッケージ。
【請求項3】
前記管状構造体は、前記物品キャリアの管軸を画定しており、前記係合タブは、前記管軸に対して平行なタブ折り畳み線に沿って、前記ベースパネルにヒンジ式に接続されている、請求項1に記載のパッケージ。
【請求項4】
前記複数のパネルは、前記管軸に対して平行な第1の折り畳み線に沿って、前記ベースパネルにヒンジ式に接続されている第1のパネルをさらに含み、前記係合タブは、前記タブ折り畳み線の周りに折り畳まれて、前記第1の折り畳み線から離れるように延在し、それにより、前記係合タブが前記凹部に係合するようになっている、請求項3に記載のパッケージ。
【請求項5】
前記タブ折り畳み線は、前記チャイム直径の半分以上の長さを有している、請求項3に記載のパッケージ。
【請求項6】
前記係合タブは、前記ベースパネルの前記隣接する端部縁部から最も遠いポイントにおいて、前記凹部の前記内側表面に係合するように配設されている、請求項1に記載のパッケージ。
【請求項7】
前記ポイントおよび前記ベースパネルの前記隣接する縁部は、互いに離れた距離に配設されており、前記距離は、前記チャイム直径よりも小さい、請求項6に記載のパッケージ。
【請求項8】
底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する少なくとも1つの物品をパッケージングするための物品キャリアであって、前記物品キャリアは、少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成する、ベースパネルを含む複数のパネルと、前記管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの前記物品の抜け出しを防止または阻止するために、前記少なくとも1つの物品のうちの1つの物品の前記凹部に係合するための物品保持構造体とを備え、前記物品保持構造体は、
折り畳み線によって前記ベースパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含み、前記係合タブは、前記物品キャリアの前記ベースパネルの隣接する端部縁部から最も遠いポイントにおいて、前記物品の前記底部壁部の中の前記凹部の内側表面に接触するように配置されて
おり、前記係合タブの幅は、前記折り畳み線と、隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、物品キャリア。
【請求項9】
前記ポイントおよび前記ベースパネルの前記隣接する縁部は、互いに離れた距離に配設されており、前記距離は、前記少なくとも1つの物品の前記底部壁部の中の前記凹部の直径よりも小さい、請求項8に記載の物品キャリア。
【請求項10】
前記ベースパネルは、1対の底部ラップパネルから形成されている、請求項8に記載の物品キャリア。
【請求項11】
前記係合タブは、折り畳み線によって前記ベースパネルにヒンジ式に接続されている、請求項8に記載の物品キャリア。
【請求項12】
前記係合タブの前記折り畳み線は、前記ベースパネルの前記隣接する端部縁部から最も遠くにある、物品の底部チャイム上の位置において終端するように配置されている、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項13】
前記折り畳み線は、前記物品の前記底部壁部の中の前記凹部の中心を通過するように配置されている、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項14】
前記折り畳み線は、前記物品の円筒状軸線と交差するように配置されている、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項15】
前記折り畳み線は、前記少なくとも1つの物品の底部チャイムの直径の半分以上の長さを有している、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項16】
前記折り畳み線は、前記物品の前記底部壁部の中の前記凹部の直径の半分以上の長さを有している、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項17】
前記折り畳み線は、前記物品キャリアの管軸に対して平行である、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項18】
前記折り畳み線は、前記物品キャリアの長手方向に向き付けられている、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項19】
前記係合タブの幅は、前記折り畳み線と隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項20】
前記折り畳み線は、概念上の線と交差しており、前記概念上の線は、前記物品キャリアの横断方向に向き付けられており、前記概念上の線は、隣接するマシンアクセス開口部の内側端部を通過している、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項21】
前記折り畳み線は、概念上の線と交差しており、前記概念上の線は、前記物品キャリアの横断方向に向き付けられており、前記概念上の線は、隣接するオス型ロッキングタブまたはメス型ロッキングタブの外側端部を通過している、請求項11に記載の物品キャリア。
【請求項22】
底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する少なくとも1つの物品をパッケージングするための物品キャリアであって、前記物品キャリアは、少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成する、ベースパネルを含む複数のパネルと、前記管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの前記物品の意図しない抜け出しを防止または阻止するために、前記少なくとも1つの物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための物品保持構造体とを備え、前記物品保持構造体は、折り畳み線によって前記ベースパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含み、前記係合タブの幅は、前記折り畳み線と隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、物品キャリア。
【請求項23】
底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する少なくとも1つの物品をパッケージングするための物品キャリアであって、前記物品キャリアは、前記少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成する複数のパネルを含み、前記複数のパネルは、複合ベースパネルを形成する1対の底部ラップパネルを含み、前記1対の底部ラップパネルのうちの第1の底部ラップパネルは、少なくとも1つのオス型ロッキングタブを含み、前記1対の底部ラップパネルのうちの第2の底部ラップパネルは、少なくとも1つのメス型ロッキングタブを含み、前記物品キャリアは、前記管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの前記物品の脱落を防止または阻止するために、前記少なくとも1つの物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための少なくとも1つの物品保持構造体を含み、前記物品保持構造体は、折り畳み線によって前記1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含み、前記折り畳み線は、概念上の線と交差しており、前記概念上の線は、前記物品キャリアの横断方向に向き付けられており、前記概念上の線は、隣接するオス型ロッキングタブまたはメス型ロッキングタブの外側端部を通過して
おり、前記係合タブの幅は、前記折り畳み線と、隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、物品キャリア。
【請求項24】
底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する少なくとも1つの物品をパッケージングするための物品キャリアであって、前記物品キャリアは、前記少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成する複数のパネルであって、前記複数のパネルは、複合ベースパネルを形成する1対の底部ラップパネルを含む、複数のパネルと、前記管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの前記物品の抜け出しを防止または阻止するために、前記少なくとも1つの物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための物品保持構造体とを備え、前記物品保持構造体は、
第1の折り畳み線によって前記1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにヒンジ式に接続されてい
る係合タブを含み、前記物品キャリアは、ロッキングタブを含むパネルロッキングデバイスをさらに備え、前記ロッキングタブは、前記1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルのみから形成されており、
第2の折り畳み線によってそれにヒンジ式に接続されており、前記パネルロッキングデバイスは、フッキングエレメントを含み、前記フッキングエレメントは、前記ロッキングタブが形成されている前記1対の底部ラップパネルのうちの前記1つの底部ラップパネルの中のカットラインによって部分的に画定されており、前記ロッキングタブは、前記
第2の折り畳み線と前記パネルロッキングデバイスの前記フッキングエレメントを画定する前記カットラインとの間の距離よりも大きい幅寸法を有して
おり、前記係合タブの幅は、前記1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにおいて、前記第1の折り畳み線と、隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、物品キャリア。
【請求項25】
前記折り畳み線は、概念上の線から間隔を離して配置されており、前記概念上の線は、前記物品キャリアの横断方向に向き付けられており、前記カットラインの外側端部を通過している、請求項24に記載の物品キャリア。
【請求項26】
前記
第2の折り畳み線は、概念上の線と交差しており、前記概念上の線は、前記物品キャリアの横断方向に向き付けられており、前記カットラインの内側端部を通過している、請求項24に記載の物品キャリア。
【請求項27】
物品キャリアと、底部壁部の中に凹部を有する少なくとも1つの物品とを備えるパッケージであって、前記物品キャリアは、前記少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成する、ベースパネルを含む複数のパネルと、前記管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの前記物品の抜け出しを防止または阻止するために、前記凹部に係合するための物品保持構造体とを含み、前記物品保持構造体は、
折り畳み線によって前記ベースパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含み、前記係合タブは、前記物品キャリアの前記ベースパネルの隣接する端部縁部から最も遠いポイントにおいて、前記凹部の内側表面に接触するように配置されて
おり、前記係合タブの幅は、前記折り畳み線と、隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、パッケージ。
【請求項28】
物品キャリアを形成するためのブランクであって、前記ブランクは、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する1つまたは複数の物品を取り囲むための管状構造体を形成するための
、ベースパネルを含む複数のパネルを備え、前記ブランクは、セットアップされた物品キャリアからの前記物品の抜け出しを防止または阻止するために、前記物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための物品保持構造体を含み、前記物品保持構造体は、折り畳み線によって前記ベースパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含み、前記係合タブの幅は、前記折り畳み線と隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、ブランク。
【請求項29】
物品キャリアを形成するためのブランクであって、前記ブランクは、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する1つまたは複数の物品を取り囲むための管状構造体を形成するための複数のパネルを備え、前記ブランクは、複合ベースパネルを形成する1対の底部ラップパネルを含み、前記1対の底部ラップパネルのうちの第1の底部ラップパネルは、少なくとも1つのオス型ロッキングタブを含み、前記1対の底部ラップパネルのうちの第2の底部ラップパネルは、少なくとも1つのメス型ロッキングタブを含み、前記ブランクは、セットアップされた物品キャリアからの前記物品の意図しない抜け出しを防止または阻止するために、前記物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための少なくとも1つの物品保持構造体を含み、前記物品保持構造体は、折り畳み線によって前記1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含み、前記折り畳み線は、概念上の線と交差しており、前記概念上の線は、前記ブランクの長手方向に向き付けられており、前記概念上の線は、隣接するオス型ロッキングタブまたはメス型ロッキングタブの外側端部を通過して
おり、前記係合タブの幅は、前記折り畳み線と、隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、ブランク。
【請求項30】
物品キャリアを形成するためのブランクであって、前記ブランクは、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する1つまたは複数の物品を取り囲むための管状構造体を形成するための複数のパネルを備え、前記ブランクは、複合ベースパネルを形成する1対の底部ラップパネルを含み、前記ブランクは、セットアップされた物品キャリアからの前記物品の脱落を防止または阻止するために、前記物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための物品保持構造体を備え、前記物品保持構造体は、
第1の折り畳み線によって前記1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにヒンジ式に接続されてい
る係合タブを含み、前記ブランクは、ロッキングタブを含むパネルロッキングデバイスをさらに備え、前記ロッキングタブは、前記1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルのみによって形成されており、
第2の折り畳み線によってそれにヒンジ式に接続されており、前記パネルロッキングデバイスは、フッキングエレメントを含み、前記フッキングエレメントは、前記ロッキングタブが形成されている前記1対の底部ラップパネルのうちの前記1つの底部ラップパネルの中のカットラインによって部分的に画定されており、前記ロッキングタブは、前記
第2の折り畳み線と前記カットラインとの間の距離よりも大きい幅寸法を有して
おり、前記係合タブの幅は、前記1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにおいて、前記第1の折り畳み線と、隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい、ブランク。
【請求項31】
前記管状構造体は、管軸を画定しており、前記係合タブの前記折り畳み線は、前記キャリアの横断軸線に対して垂直な前記管軸と平行に延びており、前記係合タブの幅は、前記キャリアの前記横断軸線に沿って計測され、前記折り畳み線と、前記隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離は、前記キャリアの前記横断軸線に沿って計測される、請求項22に記載の物品キャリア。
【請求項32】
前記管状構造体は、管軸を画定しており、前記係合タブの前記折り畳み線は、前記キャリアの横断軸線に対して垂直な前記管軸と平行に延びており、前記係合タブの幅は、前記キャリアの前記横断軸線に沿って計測され、前記折り畳み線と、前記隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離は、前記キャリアの前記横断軸線に沿って計測される、請求項28に記載のブランク。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、物品キャリア、および、物品キャリアを形成するためのブランクに関する。より具体的には、排他的ではないが、本発明は、物品の下側端部を固定するための係合デバイスを含む物品保持構造体を有する巻き付け式のキャリアに関する。
【背景技術】
【0002】
パッケージングの分野において、複数の物品を運搬するためのカートンまたは物品キャリアを提供することが知られている。カートンは、当技術分野においてよく知られており、消費者が消費のために物品のグループを輸送すること、保管すること、およびアクセスすることを可能にするのに有用である。コストおよび環境的な考慮事項に関して、そのようなカートンまたはキャリアは、可能な限り少ない材料から形成される必要があり、それらが形成される材料の廃棄物を可能な限り少なくする必要がある。さらなる考慮事項は、カートンの強度、および、大きい重量の物品を保持および輸送するためのその適性である。カートンの内容物がカートンの中で固定されていることが望ましい。
【0003】
カートンの中に保持されている物品が、輸送の間にしっかりと保持されて保護されていることが望ましい。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、典型的には、板紙などから形成されている、カートンの分野における改善を提供することを目指している。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の第1の態様は、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する1つまたは複数の物品をパッケージングするための物品キャリアを提供する。物品キャリアは、複数のパネルを備え、複数のパネルは、少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成しており、ベースパネルを含む。物品キャリアは、管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの物品の脱落または意図しない抜け出しを防止または阻止するために、前記物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための物品保持構造体を備える。物品保持構造体は、ベースパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含む。係合タブは、物品キャリアのベースパネルの隣接する端部縁部から最も遠いポイントにおいて、物品の底部壁部の中の凹部の内側表面に接触するように配置され得る。
【0006】
随意的に、ベースパネルは、1対の底部ラップパネルから形成されている。
【0007】
随意的に、係合タブは、折り畳み線によってベースパネルにヒンジ式に接続されている。
【0008】
随意的に、係合タブの折り畳み線は、ベースパネルの隣接する端部縁部から最も遠くにある、物品の底部チャイム上の位置において終端するように配置されている。
【0009】
随意的に、折り畳み線は、物品の底部壁部の中の凹部の中心を通過するように配置されている。
【0010】
随意的に、折り畳み線は、物品の円筒軸と交差するように配置されている。
【0011】
随意的に、折り畳み線の長さは、物品の底部チャイムの直径の半分に等しいかまたはそれよりも大きい。
【0012】
随意的に、折り畳み線の長さは、物品の底部壁部の中の凹部の直径の半分に等しいかまたはそれよりも大きい。
【0013】
随意的に、折り畳み線は、キャリアの管軸(tubular axis)に対して平行である。
【0014】
随意的に、折り畳み線は、キャリアの長手方向に向き付けられている。
【0015】
随意的に、係合タブの幅は、折り畳み線と隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きい。
【0016】
随意的に、折り畳み線は、概念上の線と交差しており、概念上の線は、キャリアの横断方向に向き付けられており、隣接するマシンアクセス開口部の内側端部を通過している。
【0017】
随意的に、折り畳み線は、概念上の線と交差しており、概念上の線は、キャリアの横断方向に向き付けられており、隣接するオス型ロッキングタブまたはメス型ロッキングタブの外側端部を通過している。
【0018】
本発明の第2の態様は、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する少なくとも1つの物品をパッケージングするための物品キャリアを提供する。物品キャリアは、少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成する、ベースパネルを含む複数のパネルを備える。物品キャリアは、管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの物品の脱落または意図しない抜け出しを防止または阻止するために、物品の凹部に係合するための物品保持構造体を備える。物品保持構造体は、折り畳み線によってベースパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含む。係合タブの幅は、折り畳み線と隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きくなっていることが可能である。
【0019】
本発明の第3の態様は、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する少なくとも1つの物品をパッケージングするための物品キャリアを提供する。物品キャリアは、少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成する複数のパネルを備える。複数のパネルは、複合ベースパネルを形成する1対の底部ラップパネルを含む。1対の底部ラップパネルのうちの第1の底部ラップパネルは、少なくとも1つのオス型ロッキングタブを含む。1対の底部ラップパネルのうちの第2の底部ラップパネルは、少なくとも1つのメス型ロッキングタブを含む。物品キャリアは、管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの物品の脱落または意図しない抜け出しを防止または阻止するために、物品の凹部に係合するための少なくとも1つの物品保持構造体を備える。物品保持構造体は、折り畳み線によって1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含む。折り畳み線は、概念上の線と交差することが可能であり、概念上の線は、物品キャリアの横断方向に向き付けられており、隣接するオス型ロッキングタブまたはメス型ロッキングタブの外側端部を通過している。
【0020】
本発明の第4の態様は、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する少なくとも1つの物品をパッケージングするための物品キャリアを提供する。物品キャリアは、少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成する複数のパネルを備える。複数のパネルは、複合ベースパネルを形成する1対の底部ラップパネルを含む。物品キャリアは、管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの物品の脱落または意図しない抜け出しを防止または阻止するために、物品の凹部に係合するための物品保持構造体を備える。物品保持構造体は、1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにヒンジ式に接続されている少なくとも1つの係合タブを含む。物品キャリアは、ロッキングタブを含むパネルロッキングデバイスを含むことが可能であり、ロッキングタブは、1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルのみから形成されており、折り畳み線によってそれにヒンジ式に接続されている。パネルロッキングデバイスは、フッキングエレメントを含むことが可能であり、フッキングエレメントは、ロッキングタブが形成されている1対の底部ラップパネルのうちの前記1つの底部ラップパネルの中のカットラインによって部分的に画定されている。ロッキングタブは、折り畳み線とパネルロッキングデバイスのフッキングエレメントを画定するカットラインとの間の距離よりも大きくなっていることが可能である幅寸法を有している。
【0021】
随意的に、折り畳み線は、概念上の線から間隔を離して配置されており、概念上の線は、物品キャリアの横断方向に向き付けられており、カットラインの外側端部を通過している。
【0022】
随意的に、折り畳み線は、概念上の線と交差しており、概念上の線は、物品キャリアの横断方向に向き付けられており、カットラインの内側端部を通過している。
【0023】
本発明の第5の態様は、物品キャリアと底部壁部の中に凹部を有する少なくとも1つの物品との組合せを含むパッケージを提供する。物品キャリアは、少なくとも1つの物品を取り囲むための管状構造体を形成する複数のパネルを備える。物品キャリアは、管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの物品の脱落または意図しない抜け出しを防止または阻止するために、前記少なくとも1つの物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための物品保持構造体を備える。物品保持構造体は、複数のパネルのうちの1つのパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含み、複数のパネルのうちの前記1つのパネルは、ベースパネルとすることが可能である。係合タブと物品の底部の中の凹部の内側表面との間の接触のポイントは、1対の底部ラップパネルのそれぞれの隣接する端部縁部から最も遠くにあることが可能である。
【0024】
本発明の第6の態様は、物品キャリアを形成するためのブランクを提供する。ブランクは、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する1つまたは複数の物品を取り囲むための管状構造体を形成するための複数のパネルを備える。ブランクは、セットアップされた物品キャリアからの物品の脱落または意図しない抜け出しを防止または阻止するために、前記物品のうちの1つの物品中の凹部に係合するための物品保持構造体を備える。物品保持構造体は、折り畳み線によってベースパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含む。係合タブの幅は、折り畳み線と隣接して配設されているマシンアクセス開口部との間の距離よりも大きくなっていることが可能である。
【0025】
本発明の第7の態様は、物品キャリアを形成するためのブランクを提供する。ブランクは、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する1つまたは複数の物品を取り囲むための管状構造体を形成するための複数のパネルを備える。ブランクは、複合ベースパネルを形成する1対の底部ラップパネルを備える。1対の底部ラップパネルのうちの第1の底部ラップパネルは、少なくとも1つのオス型ロッキングタブを含む。1対の底部ラップパネルのうちの第2の底部ラップパネルは、少なくとも1つのメス型ロッキングタブを含む。ブランクは、セットアップされた物品キャリアからの物品の脱落または意図しない抜け出しを防止または阻止するために、前記物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための少なくとも1つの物品保持構造体を備える。物品保持構造体は、折り畳み線によって1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含む。折り畳み線は、概念上の線と交差することが可能であり、概念上の線は、ブランクの長手方向に向き付けられており、隣接するオス型ロッキングタブまたはメス型ロッキングタブの外側端部を通過している。
【0026】
本発明の第8の態様は、物品キャリアを形成するためのブランクを提供する。ブランクは、底部壁部の中に凹部をそれぞれ有する1つまたは複数の物品を取り囲むための管状構造体を形成するための複数のパネルを備える。ブランクは、複合ベースパネルを形成する1対の底部ラップパネルを備える。ブランクは、セットアップされた物品キャリアからの物品の脱落または意図しない抜け出しを防止または阻止するために、前記物品のうちの1つの物品の凹部に係合するための物品保持構造体を備える。物品保持構造体は、1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルにヒンジ式に接続されている少なくとも1つの係合タブを含む。ブランクは、ロッキングタブを含むパネルロッキングデバイスを含むことが可能であり、ロッキングタブは、1対の底部ラップパネルのうちの1つの底部ラップパネルのみによって形成されており、折り畳み線によってそれにヒンジ式に接続されている。パネルロッキングデバイスは、フッキングエレメントを含むことが可能であり、フッキングエレメントは、ロッキングタブが形成されている1対の底部ラップパネルのうちの前記1つの底部ラップパネルの中のカットラインによって部分的に画定されている。ロッキングタブは、折り畳み線とカットラインとの間の距離よりも大きくなっていることが可能である幅寸法を有している。
【0027】
本発明の第9の態様は、物品のグループおよび物品キャリアを含むパッケージを提供する。グループのそれぞれの物品は、円筒状の部分および底部チャイムを有している。円筒状の部分は、第1の直径を有しており、一方で、底部チャイムは、第1の直径よりも小さいチャイム直径を有している。底部チャイムは、それぞれの物品の底部において凹部を画定している。物品キャリアは、物品のグループを取り囲む管状構造体を形成する、ベースパネルを含む複数のパネルと、管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの一番端の物品の抜け出しを防止または阻止するために、物品のうちの一番端の物品の凹部と係合して配設されている物品保持構造体とを含む。物品保持構造体は、ベースパネルにヒンジ式に接続されている係合タブを含む。係合タブは、一番端の物品の凹部の内側表面に係合するように配置されており、それにより、一番端の物品の底部チャイムの一部が、ベースパネルの隣接する端部縁部を越えて外向きに延在するようになっている。
【0028】
随意的に、係合タブは、ベースパネルから完全に形成され得る。
【0029】
随意的に、管状構造体は、キャリアの管軸を画定することが可能であり、係合タブは、管軸に対して平行のタブ折り畳み線に沿って、ベースパネルにヒンジ式に接続され得る。
【0030】
随意的に、複数のパネルは、管軸に対して平行の第1の折り畳み線に沿って、ベースパネルにヒンジ式に接続されている第1のパネルをさらに含むことが可能である。係合タブは、タブ折り畳み線の周りに折り畳まれ、第1の折り畳み線から離れるように延在することが可能であり、係合タブが凹部に係合するようになっている。
【0031】
随意的に、タブ折り畳み線の長さは、チャイム直径の半分に等しいかまたはそれよりも大きくなっていることが可能である。
【0032】
随意的に、係合タブは、ベースパネルの隣接する端部縁部から最も遠いポイントにおいて、凹部の内側表面に係合するように配設され得る。
【0033】
随意的に、最も遠いポイントおよびベースパネルの隣接する縁部の間の距離は、チャイム直径よりも小さくなっていることが可能である。
【0034】
本出願の範囲内において、先行する段落の中に、特許請求の範囲の中に、ならびに/または、以下の明細書および図面の中に記載されている、さまざまな態様、実施形態、例、特徴、および代替例は、独立して、または、それらの任意の組合せで、考慮または解釈され得ることが想定または意図される。
【0035】
1つの実施形態に関連して、または、関係して説明されている特徴またはエレメントは、特徴の非互換性が存在しない限り、あらゆる実施形態に適用可能である。1つの実施形態からの1つまたは複数の特徴またはエレメントは、本明細書で開示されている他の実施形態のいずれかの中へ組み込まれてよく、または、それと組み合わせられてよく、前記1つの実施形態から抽出される前記特徴またはエレメントは、前記他の実施形態の1つまたは複数の特徴またはエレメントに加えて、または、その代わりに含まれ得る。
【0036】
本明細書で開示されている実施形態の特徴、または、特徴の組合せは、その実施形態の他の特徴から切り離して抽出され得る。代替的に、実施形態の特徴、または、特徴の組合せは、その実施形態から省略され得る。
【0037】
ここで、本発明の実施形態が、添付の図面を参照して説明されることとなる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【
図1】第1の実施形態による、物品キャリアを形成するためのブランクの上方からの平面図である。
【
図2】第2の実施形態による、物品キャリアを形成するためのブランクの上方からの平面図である。
【
図2B】
図2のブランクの一部分の上方からの拡大平面図である。
【
図3】第3の実施形態による、物品キャリアを形成するためのブランクの上方からの平面図である。
【
図3B】
図3のブランクの一部分の上方からの拡大平面図である。
【
図4】第4の実施形態による、物品キャリアを形成するためのブランクの上方からの平面図である。
【
図4B】
図4のブランクの一部分の上方からの拡大平面図である。
【
図5】第5の実施形態による、物品キャリアを形成するためのブランクの上方からの平面図である。
【
図6】第6の実施形態による、物品キャリアの下方からの斜視図である。
【
図7】第6の実施形態による、物品キャリアの下方からの斜視図である。
【
図8】第7の実施形態による、物品キャリアの構築の段階を図示する図である。
【
図9】第7の実施形態による、物品キャリアの構築の段階を図示する図である。
【
図10】第7の実施形態による、物品キャリアの構築の段階を図示する図である。
【発明を実施するための形態】
【0039】
パッケージ、ブランク、および物品キャリアの特定の実施形態の詳細な説明が、本明細書で開示されている。開示されている実施形態は、単に、特定の本発明の態様が実装され得る方式の例に過ぎず、本発明が具現化され得る方式のすべての包括的なリストを表しているのではないことが理解されることとなる。本明細書で使用されているように、「例示的な」という語句は、図示、標本、モデル、またはパターンとしての役割を果たす実施形態を指すために広く使用されている。実際に、本明細書で説明されているパッケージ、ブランク、および物品キャリアは、さまざまな形態および代替的な形態で具現化され得ることが理解されることとなる。図は、必ずしも正しい寸法になっているとは限らず、いくつかの特徴は、特定のコンポーネントの詳細を示すために誇張または最小化されている可能性がある。周知のコンポーネント、材料、または方法は、本開示を曖昧にすることを回避するために、必ずしも詳細に説明されているとは限らない。本明細書で開示されている任意の特定の構造的なおよび機能的な詳細は、限定するものとして解釈されるべきではなく、単に、特許請求の範囲のための基礎として、および、本発明をさまざまに用いることを当業者に教示するための代表的な基礎として、解釈されるべきである。
【0040】
図1を参照すると、1次製品(たとえば、それに限定されないが、飲料缶など)(以降では、物品と称される)のグループを収容および運搬するための、カートンまたはキャリア(図示せず)を形成することができるブランク10の平面図が示されている。ブランク10は、少なくとも1つの1次製品容器またはパッケージをパッケージングするための2次パッケージを形成するように組み立てられ得る。代替的なブランク110、210、310、410が、
図2、
図3、
図4、および
図5に示されている。代替的なキャリア590、690が、
図6、
図7、
図8、
図9、および
図10に示されている。
【0041】
本明細書で詳述されている実施形態において、「カートン」および「キャリア」という用語は、本発明のさまざまな特徴を図示する非限定的な目的のために、物品B(たとえば、1次製品容器Bなど)に係合および運搬するための容器590、690を指す。本発明の教示は、さまざまな製品容器Bに適用可能であり、製品容器Bは、テーパー付きおよび/または円筒状であってもよく、または、そうでなくてもよいことが企図される。他の例示的な容器は、ボトル(たとえば、金属ボトル、ガラスボトル、またはプラスチックボトル)、缶(たとえば、アルミニウム缶)、缶詰、カップ、ポット、ポーチ、およびパケットなどを含む。
【0042】
ブランク10、110、210、310、410は、適切な基材のシートから形成されている。本明細書で使用されているように、「適切な基材」という用語は、折り畳み可能なシート材料(たとえば、板紙、段ボール、ボール紙、プラスチック、および、それらの組合せなど)のすべての様式を含むことが理解されるべきである。適切な場合には、たとえば、より詳細に下記に説明されているキャリア構造体を提供するために、1つまたは他の数のブランクが用いられ得ることが認識されるべきである。
【0043】
本明細書で説明されているパッケージング構造体またはカートン590、690は、シート材料(たとえば、板紙など)から形成されてよく、シート材料は、その強度を高めるための材料から作製され得るかまたはそれによってコーティングされ得る。そのようなシート材料の例は、WestRock Companyによって作製された耐引き裂き性のNATRALOCK(登録商標)板紙である。耐引き裂き性の材料は、2つ以上の層によって提供され、パッケージの引き裂き抵抗を改善することを助けることが可能であることが留意されるべきである。典型的に、シート材料の一方の表面は、他方の表面とは異なる特質を有することが可能である。たとえば、完成したパッケージから外向きに面するシート材料の表面は、とりわけ滑らかとすることが可能であり、コーティング(たとえば、クレーコーティングなど)または他の表面処理を有し、良好な印刷適性を提供することが可能である。他方では、内向きに面するシート材料の表面は、コーティング、層、処理を提供されてよく、または、その他の方法で、引き裂き抵抗、良好な接着能力、ヒートシール適性、または、他の所望の機能的特性のうちの1つまたは複数などのような特性を提供するように準備され得る。
【0044】
図1に図示されている実施形態では、ブランク10は、例示的な物品の例示的な配置をパッケージングするためのカートンまたはキャリアを形成するように構成されている。図示されている実施形態において、配置は、m x n行列または配列であり、2行(m=2)および4列(n=4)を有している。図示されている実施形態では、4つの物品が、2行に提供されており、物品は、330ml飲料缶である。
図2、
図3、
図4、および
図5に図示されている実施形態では、ブランク110、210、310、410は、例示的な物品の例示的な配置をパッケージングするためのカートンまたはキャリアを形成するように構成されている。図示されている実施形態において、配置は、m x n行列または配列であり、2行(m=2)および3列(n=3)を有している。図示されている実施形態では、3つの物品が、2行に提供されており、物品は、330ml飲料缶である。
図6および
図7に図示されている実施形態では、カートンまたはキャリア590が示されており、それは、例示的な物品Bの例示的な配置をパッケージングしている。図示されている実施形態では、配置は、m x n行列または配列であり、2行(m=2)および4列(n=4)を有している。図示されている実施形態では、4つの物品Bが、2行に提供されており、物品Bは、330ml飲料缶である。
図8、
図9、および
図10に図示されている実施形態では、カートンまたはキャリア690が示されており、それは、例示的な物品Bの例示的な配置をパッケージングしている。図示されている実施形態では、配置は、m x n行列または配列であり、2行(m=2)および3列(n=3)を有している。図示されている実施形態では、4つの物品Bが、2行に提供されており、物品Bは、330ml飲料缶である。
【0045】
代替的に、ブランク10、110、210、310、410または物品キャリア590、690は、他のタイプ、数、およびサイズの物品Bをパッケージングするように構成されてよく、ならびに/または、異なる配置または構成(たとえば、それに限定されないが、完全に囲まれたカートンまたはバスケットキャリア)で物品Bをパッケージングするように構成されてよく、物品Bは、ボトルまたは缶とすることが可能である。
【0046】
図1を見てみると、本開示の実施形態による物品キャリア(図示せず)を形成すためのブランク10が図示されている。ブランク10は、管状構造体を形成するための複数のメインパネル12、14、16、18、20、22、24を含む。複数のメインパネル12、14、16、18、20、22、24は、第1のベースパネル12、第1のコーナーパネルまたはベベルパネル14、第1のサイドパネル16、トップパネル18、第2のサイドパネル20、第2のコーナーパネルまたはベベルパネル22、および、第2のベースパネル24を含む。複数のパネル12、14、16、18、20、22、24は、対応する折り畳み線13、15、17、19、21、23によって、次から次へとヒンジ接続された線形のシリーズで配置され得る。
【0047】
代替的な実施形態において、第1および第2のコーナーパネル14、22は、省略され得る。
【0048】
折り畳み線13、折り畳み線15、折り畳み線21、および折り畳み線23は、随意的に、カットラインまたは切断ライン(図示せず)を含み、それらは、折り畳み線13、15、21、23のそれぞれと同一線上にあり、前記折り畳み線13、15、21、23を中断するかまたはそれと一致しているようになっている。切断ラインは、カートンのベースに近接して、衝撃吸収または減衰デバイスを提供することが可能である。
【0049】
第1および第2のコーナーパネル14、22は、第1または第2のサイドパネル16、24のそれぞれの下側部分を形成するように考えられてよく、または、代替的に、それらがヒンジ式に接続されている第1または第2のベースパネル12、24の一部を形成するように考えられ得る。
【0050】
ブランク10は、パッケージを形成するために折り畳み可能である。第1および第2のベースパネル12、24は、重なり合う関係で互いに係合可能であり、カートンの複合ベース壁部12/24を形成する。ブランク10は、第2のベースパネル24を第1のベースパネル12に固定するための相補的なロッキングメカニズムを含むことが可能である。第2のベースパネル24は、相補的なロッキングメカニズムの少なくとも1つの第1のパーツFを含むことが可能である。第1のベースパネル12は、相補的なロッキングメカニズムの少なくとも1つの第2のパーツMを含むことが可能である。図示されている実施形態において、第2のベースパネル24は、第2のベースパネル24の中に開口部を画定する複数のメス型タブFを含む。第1のベースパネル12は、複数のオス型タブMを含み、第2のベースパネル24の中の開口部は、オス型タブMのそれぞれを受け入れるように構成されている。メス型タブFは、第2のベースパネル24から外へ変位させられ、開口部を形成し、その中に受け入れられるときにオス型タブMに押し付けられるように配置されている。いくつかの実施形態において、相補的なロッキングメカニズムM/Fは、省略されてよく、第1および第2のベースパネル12、24は、他の手段(たとえば、それに限定されないが、接着剤またはステープルなど)によって、互いに固定され得る。
【0051】
随意的に、第1および第2のベースパネル12、24は、少なくとも1つの第1のアパーチャーA1(本明細書では、マシンアクセス開口部とも称される)を含むことが可能である。図示されている実施形態において、第1および第2のベースパネル12、24のそれぞれは、4つの第1のアパーチャーA1を含む。第1のアパーチャーA1は、カートンの構築を促進させるために用いられ得る。パッケージングマシンコンポーネントは、第1のアパーチャーA1と係合し、複数のパネル12、14、16、18、20、22、24が物品のグループの周りに締め付けられることを可能にすることができる。また、第1のアパーチャーA1は、互いに対する第1および第2のベースパネル12、24のアライメントを促進させるために用いられてよく、または、相補的なロッキングメカニズムの第1のパーツFを相補的なロッキングメカニズムの第2のパーツMと整合させるために用いられ得る。
【0052】
図示および説明されている相補的なロッキングメカニズムは、完全に随意的なものである。
【0053】
ブランク10は、物品Bの上側端部に係合するための少なくとも1つの物品保持デバイスまたは物品係合構造体を含む。
図1に図示されているブランク10は、4つの物品係合構造体を含む。
【0054】
物品係合構造体のそれぞれは、トップパネル18にヒンジ式に接続されているフラップ26を含む。第1の対の物品係合構造体は、トップパネル18の第1の端部にヒンジ式に接続されている1対のフラップ26を含む。第2の対の物品係合構造体は、トップパネル18の第2の端部にヒンジ式に接続されている1対のフラップ26を含む。
【0055】
第1の対の物品係合構造体のそれぞれのフラップ26は、ブランク10の第1の外側縁部から嵌め込まれている(inset)。
【0056】
第1の対の物品係合構造体のそれぞれのフラップ26は、第1または第2のサイドパネル16、20の第1の端部縁部に対して嵌め込まれ得る。
【0057】
第1の対の物品係合構造体のそれぞれのフラップ26は、トップパネル18の周縁縁部部分に対して嵌め込まれ得る。
【0058】
第1の対の物品係合構造体のそれぞれのフラップ26は、トップパネル18の第1の自由端部縁部から嵌め込まれ得る。
【0059】
第2の対の物品係合構造体のそれぞれのフラップ26は、ブランク10の第2の外側縁部から嵌め込まれている。
【0060】
第2の対の物品係合構造体のそれぞれのフラップ26は、第1または第2のサイドパネル16、20の第2の端部縁部に対して嵌め込まれ得る。
【0061】
第2の対の物品係合構造体のそれぞれのフラップ26は、トップパネル18の周縁縁部部分に対して嵌め込まれ得る。
【0062】
第2の対の物品係合構造体のそれぞれのフラップ26は、トップパネル18の第2の自由端部縁部から嵌め込まれ得る。
【0063】
凹部Rが、トップパネル18の第1の端部の中に提供されており、第1の対の物品係合構造体のフラップ26は、凹部Rの中に位置付けされていると考えられ得る。第1の対の物品係合構造体のフラップ26は、凹部Rを部分的に画定しており、トップパネル18の平面から折り畳まれたときに、凹部Rのサイズを増加させる。
【0064】
凹部Rは、フラップ26および(存在するときには)ウィングタブ28の全体を収容するように配置されている。
【0065】
第1の対の物品係合構造体のフラップ26は、折り畳み線17、19に対して斜めに向き付けられている折り畳み線25の形態のヒンジ式接続によって、トップパネル18にヒンジ式に接続されている。
【0066】
第1の対の物品係合構造体のフラップ26のうちの1つをトップパネル18にヒンジ接続している折り畳み線25は、第1の対の物品係合構造体のフラップ26のうちの他の1つをトップパネル18にヒンジ接続している折り畳み線25に対して発散的に配置されている。
【0067】
第1の対の物品係合構造体のフラップ26をヒンジ接続している折り畳み線25は、トップパネル18の第1の端部に向けて発散するように配置されている。
【0068】
第1の対の物品係合構造体のフラップ26にヒンジ接続している折り畳み線25は、トップパネル18の中央または中間に向けて収束するように配置されている。
【0069】
凹部Rが、トップパネル18の第2の端部の中に提供されており、第2の対の物品係合構造体のフラップ26は、凹部Rの中に位置付けされていると考えられ得る。第2の対の物品係合構造体のフラップ26は、凹部Rを部分的に画定しており、トップパネル18の平面から折り畳まれたときに、凹部Rのサイズを増加させる。
【0070】
凹部Rは、フラップ26および(存在するときには)ウィングタブ28の全体を収容するように配置されている。
【0071】
第2の対の物品係合構造体のフラップ26は、折り畳み線17、19に対して斜めに向き付けられている折り畳み線25の形態のヒンジ式接続によって、トップパネル18にヒンジ式に接続されている。
【0072】
第2の対の物品係合構造体のフラップ26のうちの1つをトップパネル18にヒンジ接続している折り畳み線25は、第2の対の物品係合構造体のフラップ26のうちの他の1つをトップパネル18にヒンジ接続している折り畳み線25に対して発散的に配置されている。
【0073】
第2の対の物品係合構造体のフラップ26をヒンジ接続している折り畳み線25は、トップパネル18の第2の端部に向けて発散するように配置されている。
【0074】
第2の対の物品係合構造体のフラップ26にヒンジ接続している折り畳み線25は、トップパネル18の中央または中間に向けて収束するように配置されている。
【0075】
ブランクの形態において、フラップ26は、トップパネル18の自由端部縁部を部分的に画定している。フラップ26によって画定されているトップパネル18の縁部部分は、形状が円弧状または曲線状になっている。
【0076】
物品係合構造体のそれぞれは、折り畳み線27の形態のヒンジ式接続によってフラップ26にヒンジ式に接続されているウィングタブ28を含むことが可能である。
【0077】
折り畳み線27は、物品係合構造体が使用時に物品に係合しているときに、キール(keel)を形成することが可能である。キールは、物品係合構造体の安定性またはリジッド性を増加させるためにリッジ部を形成することが可能である。フラップ26およびウィングタブ28は、たとえば、それに限定されないが、物品キャリアを形成する管状構造体の開放端部を通って、物品が外向きに移動するときに、同一平面上にない配置を採用することが可能である。ウィングタブ28は、フラップ26に対して折り畳むことが可能である。
【0078】
折り畳み線27は、折り畳み線25に対して斜めに向き付けられてよく、それらの間に鋭角を画定することが可能である。
【0079】
ウィングタブ28は、フラップ26のみに接続されており、フラップ26に連結されていることに起因する間接的な接続以外にトップパネル18への接続がなく、すなわち、トップパネル18へのウィングタブ28の直接的な接続は存在していない。フラップ26は、ウィングタブ28およびトップパネル18を相互接続している。
【0080】
ウィングタブ28は、凹部またはカットラインの形態のカットアウェイによって、トップパネル18から分離され得る。いくつかの実施形態において、ウィングタブ28は、省略されてよく、フラップ26の一部分は、凹部またはカットラインの形態のカットアウェイによって、トップパネル18から分離され得る。
【0081】
ブランク10において折り畳まれていない条件では、折り畳み線27は、サイドパネル16、20をトップパネル18にヒンジ接続している折り畳み線17、19と実質的に平行に向き付けられている。
【0082】
フラップ26がそれぞれの折り畳み線25の周りに折り畳まれ、トップパネル18と向かい合った関係になるときには、折り畳み線27は、折り畳み線17、19に対して斜めに向き付けられ得る。
【0083】
ブランク10は、少なくとも1つのヒールリリーフデバイスを含むことが可能であり、ヒールリリーフデバイスは、開口部を含む。開口部は、ヒールアパーチャーA2によって少なくとも部分的に画定されている。ヒールアパーチャーA2は、第1または第2のコーナーパネル14、22から(少なくとも部分的に)打ち抜かれている。ヒールリリーフデバイスは、物品の周りに組み立てられたときに、キャリアに対する圧力または応力を低減させる役割を果たすことが可能である。ヒールリリーフデバイスは、物品の周りに組み立てられたときに、キャリア(具体的には、第1または第2のコーナーパネル14、22、ならびに、サイドパネル16、20およびベースパネル12、24の隣接する領域)の変形を低減させる役割を果たすことが可能である。
【0084】
ブランク10は、物品のベースまたは端部部分と係合するための少なくとも1つの下側物品係合または保持構造体を含むことが可能である。
図1に図示されているブランク10は、それぞれの物品にそれぞれ係合するための8つの下側物品保持構造体を含む。4つの下側物品保持構造体が、第1のベースパネル12の中に提供されており、4つの下側物品保持構造体が、第2のベースパネル24の中に提供されている。
【0085】
ブランク10は、複数の下側物品保持構造体を含み、図示されている実施形態は、キャリアの中に配設される物品のそれぞれに係合するための下側物品保持構造体を提供している。
【0086】
複数の下側物品保持構造体は、キャリアの第1および第2の端部に近接して配設される物品に係合するための一番端の下側物品保持構造体(本明細書では、部分的な下側物品保持構造体とも称される)を含む。一番端の下側物品保持構造体は、第1の係合タブ40をそれぞれ含み、第1の係合タブ40は、第1および第2のベースパネル12、24のうちの1つのベースパネルから打ち抜かれており、または、第1および第2のベースパネル12、24のうちの1つのベースパネルの中に画定されている。第1の係合タブ40(本明細書では、部分的な係合タブ40とも称される)は、折り畳み線41の形態のヒンジ式接続によって、第1および第2のベースパネル12、24のうちの前記1つのベースパネルにヒンジ式に接続されている。
【0087】
複数の下側物品保持構造体は、キャリアの内側に配設されている物品(すなわち、一番端の物品同士の間に配設されている物品)に係合するための中間下側物品保持構造体(本明細書では、完全な下側物品保持構造体とも称される)を含む。中間下側物品保持構造体は、第2の係合タブ42をそれぞれ含み、第2の係合タブ42は、第1および第2のベースパネル12、24のうちの1つのベースパネルから打ち抜かれており、または、第1および第2のベースパネル12、24のうちの1つのベースパネルの中に画定されている。第2の係合タブ42(本明細書では、完全な係合タブ42とも称される)は、折り畳み線43の形態のヒンジ式接続によって、第1および第2のベースパネル12、24のうちの前記1つのベースパネルにヒンジ式に接続されている。
【0088】
物品Bの組立およびパッケージングの間に、ブランク10は、係合タブ40、42もカートンの内部に折り畳まれるように操作される。係合タブ40、42は、第1および第2のベースパネル12、24の平面から、それらのそれぞれの折り畳み線41、43の周りに、90°よりも大きく折り畳まれ、物品に係合する。係合タブ40、42は、物品のベースの中の凹部の中に受け入れられる。それぞれの物品は、凹部を形成する凹形のまたは湾曲したベースを含むことが可能であり、凹部は、ドーム型の天井の形態をとることが可能である。係合タブ40、42は、少なくとも1つの係合縁部を含み、1つまたは複数の係合縁部は、係合タブ40、42の1つまたは複数の端部縁部とすることが可能である。1つまたは複数の端部縁部は、ベースパネル12、24へのヒンジ式接続によって画定されたヒンジ式縁部に隣接して配設されている。係合タブ40、42は、物品Bのベースを適切な位置の固定またはロックすることを促進させる。
【0089】
トップパネル20は、随意的なハンドル構造体Hを含むことが可能である。
【0090】
ブランク10は、ハンドル構造体Hを含むことが可能である。ハンドル構造体Hは、トップパネル18の中に少なくとも部分的に提供され得る。ハンドル構造体Hは、トップパネル18の中に画定されたハンドル開口部またはスロットを含む。ハンドル開口部は、1対のハンドルタブ60によって少なくとも部分的に画定され得る。ハンドルタブ60は、トップパネル18から打ち抜かれており、折り畳み線61の形態のヒンジ式接続によって、それにヒンジ式に接続されている。ハンドルタブ60は、互いに反対方向にヒンジ接続されている。ハンドルタブ60は、共通の第1のカットラインまたは切断ライン67によって、互いから分離されているか、または、互いから切断可能である。
【0091】
ハンドル開口部は、1対のハンドルアパーチャーA3によって少なくとも部分的に画定されてよく、1対のハンドルアパーチャーA3は、トップパネル18から打ち抜かれており、ハンドルタブ60の両側の端部に配設されている。
【0092】
ハンドル構造体Hは、隣接するパネルの中へ、第1のサイドパネル16および第2のサイドパネル20の中へ延在することが可能である。第2の切断ライン63は、トップパネル18を横切って延在することが可能であり、切断ライン63は、ハンドル開口部によって中断されている。第1および第2の切断ライン67、63は、互いに対して同一線上に配置されている。第2の切断ライン63は、第1および第2のサイドパネル16、20のそれぞれの中へ延在することが可能である。第1の切断ラインエクステンションが、第1のサイドパネル16の中に提供され得る。第2の切断ラインエクステンションが、第2のサイドパネル20の中に提供され得る。ハンドル構造体Hは、第1および第2の切断ラインエクステンションのそれぞれの端部においてリリーフ構造体を含み、リリーフ構造体は、ハンドル構造体の中の負荷力を、カートンを通して、および/または、カートンの中の内容物(物品B)の上に、向け直すかまたは分配することが可能である。
【0093】
リリーフ構造体は、第1および第2の切断ラインエクステンションの端部から延在するカットラインを含む。それぞれのカットラインは、第1および第2の切断ラインエクステンション(それぞれのカットラインがそれから延在している)に対して発散的に配置されている。カットラインは、「V」字形状または「U」字形状になっていることが可能である。それぞれのカットラインは、第1および第2の切断ラインエクステンションの端部に収束するように配置されている。カットラインおよびそれぞれの第1または第2の切断ラインエクステンションは、それぞれの第1または第2の切断ラインエクステンションからトップパネル18に向けて発散している。リリーフ構造体は、1対の発散的に配置された折り畳み線65a、65bを含み、1対の発散的に配置された折り畳み線65a、65bは、カットラインからトップパネル18に向けて延在している。
【0094】
ここで
図2を参照すると、本開示の追加的な実施形態が示されている。第2の図示されている実施形態では、可能な場合には、同様の数字は、同様のパーツを示すために使用されているが、これらの特徴が第2の実施形態に属することを示すために接頭辞「100」の追加を伴っている。追加的な実施形態は、第1の実施形態と多くの共通の特徴を共有しており、したがって、
図1に図示されている実施形態からの違いのみが、詳細に説明されることとなる。
【0095】
図2の実施形態では、以前の実施形態のリリーフアパーチャーA2が省略されている。また、ハンドル構造体も省略されている。
【0096】
物品係合構造体は、フラップ126から構成されてよく、ウィングタブは省略されている。フラップ126は、折り畳み線125の形態のヒンジ式接続によって、トップパネル118にヒンジ接続されている。ウィングタブおよび/またはフラップ126をトップパネル118から分離しているカットラインは省略されている。
【0097】
フラップ126は、実質的に三角形の形状を含む。折り畳み線125は、線形になっていることが可能である。フラップ126は、第1の自由縁部および第2の自由縁部を含む。第1の自由縁部は、円弧状または曲線状になっていることが可能であり、係合縁部を提供している。第2の縁部は、線形になっており、折り畳み線125と鋭角を画定することが可能である。第2の縁部は、第1および第2のサイドパネル116、120の端部縁部と同一線上に配置されており、このように、それぞれのフラップ126の第2の縁部は、ブランク110の端部縁部と一致している。すなわち、フラップ126の第2の縁部は、ブランク110の端部縁部の一部分を画定している。
【0098】
フラップ126の第1の縁部は、凹部Rの一部分を画定しており、凹部Rは、トップパネル118の端部縁部から打ち抜かれており、または、その中に画定されている。凹部Rは、フラップ126がトップパネル118に対して折り畳まれているときに、サイズが増加する。すなわち、フラップ126は、トップパネル118の端部縁部の中にカットアウェイの一部を形成または画定している。
【0099】
凹部Rは、トップパネル118の中にのみ画定されている。第1および第2のサイドパネル116、120は、正方形の上側コーナーを含み、一方では、以前の実施形態では、第1および第2のサイドパネル16、20の上側コーナーは、丸められているか、面取りされているか、または、斜角付きにされている。
【0100】
図2Bは、物品Bの行のベースに関して、ブランク110の一部分(第2のベースパネル124)を示している。
【0101】
係合タブ140は、接触ポイントV1において物品Bの底部に接触しており、接触ポイントV1は、物品Bのベースの中の凹部の内側縁部または内側表面の上に位置付けされている。物品Bのベースの中の凹部の内側縁部または内側表面は、参照記号Bcによって示されている仮想線または破線によって示されている。仮想線Bcは、飲料缶の端部のチャイムの場所を示すことが可能である。接触ポイントV1は、物品Bの凹部の最も内側の部分の上に位置付けされている。接触ポイントV1および物品Bの中心軸線または管軸V2は、ブランク110に対して横方向に延在する概念上の線を画定している。横軸または横方向は、方向矢印x-xによって示されている。ブランク110の長手方向は、方向矢印z-zによって示されている。
【0102】
ブランク110の横軸x-xは、キャリアの管軸に対して平行である。ブランク110の長手方向z-zは、キャリアの横断軸線または横断方向に対して平行であり、ブランク110から形成されるキャリアの管軸に対して垂直である。
【0103】
係合タブ140の折り畳み線141は、物品Bの底部チャイムBcの上のおおよそ位置V1において終端しており、位置V1は、第2のベースパネル124(本明細書では、底部ラップパネルとも称される)の隣接する端部縁部E4から最も遠くにある。
【0104】
接触ポイントV1は、係合タブ140を第2のベースパネル124にヒンジ接続している折り畳み線141の最も内側の端部に位置付けされている。折り畳み線141は、管軸V2の場所において終端することが可能である。
【0105】
係合タブ140は、長さL1および幅または高さL2を有している。係合タブ140は、第1の距離P1だけ、第1のアパーチャーA1から間隔を離して配置されている。
【0106】
折り畳み線141は、物品Bの円筒軸V2と交差しており、または、物品Bの端部またはチャイムBcの中心V2を通過している。折り畳み線141の長さL1は、物品Bの底部壁部の中の底部チャイムBcまたは凹部の直径の半分に等しいかまたはそれよりも大きい。
【0107】
折り畳み線141は、ブランク110から形成されるキャリアの管軸に対して平行である。
【0108】
係合タブ140の幅または高さL2は、折り畳み線141と隣接するマシンアクセス開口部A1の間の第1の距離P1よりも大きい。
【0109】
折り畳み線141は、概念上の線N1-N1と交差しており、概念上の線N1-N1は、ブランク110の長手方向軸線z-zに対して平行である。概念上の線N1-N1は、係合タブ140に隣接して位置付けされているマシンアクセス開口部A1の内側端部を通過しているか、それと交差しているか、または、それに接触している。
【0110】
折り畳み線141は、マシンアクセス開口部A1の内側端部を越えて、第2のベースパネル124の隣接する端部縁部E4から離れるように延在している。
【0111】
折り畳み線141は、概念上の線N2-N2と交差しており、概念上の線N2-N2は、ブランク110の長手方向軸線Z-Zに対して平行である。概念上の線N2-N2は、隣接するメス型ロッキングタブFの最も外側の端部を通過している。外側端部は、第2のベースパネル124の端部縁部E4に最も近接して位置付けされているメス型ロッキングタブFの側縁部によって画定されている。第1のベースパネル112は、同様に配置されているが、概念上の線がオス型ロッキングタブMの最も外側の端部を通過している。
【0112】
物品Bに対する係合タブ140の接触ポイントV1の配置は、係合タブとチャイムBcとの間の接触ポイントがブランク110の端部縁部E4のより近くに位置付けされている係合タブと比較して(ポイントV3は、1つのそのような例示的な接触ポイントを示している)、ブランク110の幅Wが低減されることを可能にする。
【0113】
一番端の物品Bの一部分は、キャリアから突出することが可能である。
【0114】
係合タブ140は、物品Bのベースの中の凹部に係合する。物品Bと第2のベースパネル124との間の接触のポイントにおける凹部の周囲は、破線Bcによって示されている。係合タブ140は、凹部の上の最も内側のポイントV1において、物品Bのベースの中の凹部に係合している。
【0115】
折り畳み線141は、物品Bに対して半径方向に延在するように配置されている。
【0116】
折り畳み線141は、キャリアの管軸と平行になっている物品Bの半径の一部分に沿って延在しており、前記半径は、物品Bの管軸V2から、隣接して配設されている物品Bに向けて延在している。
【0117】
第2のまたは完全な係合タブ42は、物品Bのベースの中の凹部を横切って延在するように配置されている。第2のまたは完全な係合タブ42は、凹部の反対側に2つの接触ポイントを含む。折り畳み線143は、物品Bの底部の中の凹部またはチャイムBcの直径におおよそ等しい。
【0118】
ここで
図3を参照すると、本開示の追加的な実施形態が示されている。第3の図示されている実施形態では、可能な場合には、同様の数字は、同様のパーツを示すために使用されているが、これらの特徴が第3の実施形態に属することを示すために接頭辞「200」の追加を伴っている。追加的な実施形態は、以前の実施形態と多くの共通の特徴を共有しており、したがって、
図1および
図2に図示されている実施形態からの違いのみが、詳細に説明されることとなる。
【0119】
ハンドル構造体Hは、1対の開口部を含む。開口部のそれぞれは、タブ264A、264Bによって少なくとも部分的に画定され得る。図示されている実施形態は、互いから間隔を離して配置された1対のタブ264A、264Bを含む。タブ264A、264Bは、折り畳み線265A、265Bによってトップパネル218にヒンジ式に接続されており、カットラインまたは切断ラインによって部分的に画定されている。タブのうちの第1のタブ264Aは、タブのうちの第2のタブ264Bとは反対方向に、トップパネル218にヒンジ式に接続されている。
【0120】
タブ264A、264Bは、1対の折り畳み線または切り込み線267a、269b;267b、269bを含むことが可能である。1対の折り畳み線267a、269b;267b、269bは、互いに対して発散的に配置され得る。1対の折り畳み線267a、269b;267b、269bは、折り畳み線265A、265Bに向けて発散することが可能である。1対の折り畳み線267a、269b;267b、269bは、折り畳み線265A、265Bに対向するタブ264A、264Bの自由縁部において、互いに対して収束することが可能であり、このように、1対の折り畳み線267a、269b;267b、269bおよび折り畳み線265A、265Bは、三角形を画定することが可能である。
【0121】
ブランク210は、第1のパーツMおよび第2のパーツFを有するパネルロッキングデバイスを含む。ブランク210は、3つのパネルロッキングデバイスを含む。第1のパーツMは、ロッキングタブ272を含み、ロッキングタブ272は、折り畳み線273の形態のヒンジ式接続によって、中間タブ274にヒンジ式に接続されている。ロッキングタブ272は、実質的に矢じり形状になっている。中間タブ274は、折り畳み線275の形態のヒンジ式接続によって、第1のベースパネル212にヒンジ式に接続されている。ロッキングタブ272および中間タブ274は、第1のベースパネル212から完全に形成されている。折り畳み線275は、カットライン277によって中断され得る。カットライン277は、非線形になっていることが可能であり、図示されている実施形態では、カットライン277は、円弧状または曲線状になっている。カットライン277は、トレーリングタブ245を部分的に画定している(
図3Bを参照)。トレーリングタブ245は、パネルロッキングデバイスのフッキングエレメントを形成している。
【0122】
第2のパーツFは、折り畳み線271の形態のヒンジ式接続によって第2のベースパネル224にヒンジ式に接続されているタブ270によって部分的に画定されている開口部を有するレシーバーを含む。開口部は、タブ270の両側の端部から延在しているカットラインによって部分的に画定されている。レシーバーは、開口部から間隔を離して配置されたアパーチャーA4を含む。
【0123】
開口部は、ロッキングタブ272を受け入れるように適合されており、アパーチャーA4は、トレーリングタブ245を受け入れ、第1および第2のベースパネル212、224を一緒にロックするように適合されている。
【0124】
図3Bは、物品Bの行のベースに関して、ブランク210の一部分(第2のベースパネル224)を示している。
【0125】
係合タブ240は、接触ポイントV1において物品Bの底部に接触しており、接触ポイントV1は、物品Bのベースの中の凹部の内側縁部または内側表面の上に位置付けされている。物品Bのベースの中の凹部の内側縁部または内側表面は、参照記号Bcによって示されている仮想線または破線によって示されている。仮想線Bcは、飲料缶の端部のチャイムの場所を示すことが可能である。接触ポイントV1は、物品Bの凹部の最も内側の部分の上に位置付けされている。
【0126】
係合タブ240の折り畳み線241は、物品Bの底部チャイムBcの上の位置V1におおよそ位置付けされている終端端部において終端しており、位置V1は、第2のベースパネル224(本明細書では、底部ラップパネルとも称される)の隣接する端部縁部E4から最も遠くにある。
【0127】
接触ポイントV1は、係合タブ240を第2のベースパネル224にヒンジ接続している折り畳み線241の最も内側の端部に位置付けされている。
【0128】
係合タブ240は、長さL1および幅または高さL2を有している。係合タブ240は、トレーリングタブ245の一部を画定するカットライン277から、第2の距離P2だけ間隔を離して配置されている。
【0129】
係合タブ240の長さL2は、折り畳み線241とカットライン277との間の距離P2よりも大きい。
【0130】
折り畳み線241は、概念上の線N3-N3から間隔を離して配置されており、概念上の線N3-N3は、ブランク210の長手方向軸線z-zに対して平行である。概念上の線N3-N3は、隣接するカットライン277の外側端部を通過しているか、それと交差しているか、または、それに接触している。
【0131】
折り畳み線241は、概念上の線N4-N4と交差しており、概念上の線N4-N4は、ブランク210の長手方向軸線z-zに対して平行である。概念上の線N4-N4は、隣接するカットライン277の内側端部を通過しているか、それと交差しているか、または、それに接触している。
【0132】
折り畳み線241は、ブランク210から形成されるキャリアの管軸に対して平行である。
【0133】
係合タブ240は、凹部の最も内側のポイントV1において、物品Bのベースの中の凹部に係合する。物品Bと第2のベースパネル224との間の接触のポイントにおける凹部の周囲は、破線Bcによって示されている。
【0134】
折り畳み線241は、物品Bに対して半径方向に延在するように配置されている。
【0135】
ここで
図4を参照すると、本開示の追加的な実施形態が示されている。第4の図示されている実施形態では、可能な場合には、同様の数字は、同様のパーツを示すために使用されているが、これらの特徴が第4の実施形態に属することを示すために接頭辞「300」の追加を伴っている。追加的な実施形態は、以前の実施形態と多くの共通の特徴を共有しており、したがって、
図1から
図3に図示されている実施形態からの違いのみが、詳細に説明されることとなる。
【0136】
ブランク310は、第3のコーナーパネルまたはベベルパネル316Bを含み、第3のコーナーパネルまたはベベルパネル316Bは、折り畳み線317Aの形態のヒンジ式接続によって、第1のサイドパネル316Aにヒンジ式に接続されている。第3のコーナーパネル316Bは、折り畳み線317Bの形態のヒンジ式接続によって、トップパネル318にヒンジ式に接続されている。
【0137】
ブランク310は、第4のコーナーパネルまたはベベルパネル320Aを含み、第4のコーナーパネルまたはベベルパネル320Aは、折り畳み線319Bの形態のヒンジ式接続によって、第2のサイドパネル320Bにヒンジ式に接続されている。第4のコーナーパネル320Aは、折り畳み線319Aの形態のヒンジ式接続によって、トップパネル318にヒンジ式に接続されている。
【0138】
第3および第4のコーナーパネル316B、320Aは、トップパネル318の一部、または、第1および第2のサイドパネル316A、320B(第3および第4のコーナーパネル316B、320Aがそれにヒンジ接続されている)のそれぞれの一部を形成するように考えられ得る。
【0139】
物品係合構造体は、フラップ326を含み、フラップ326は、折り畳み線325の形態のヒンジ式接続によって、トップパネル318にヒンジ式に接続されている。フラップ326は、第1のカットラインによってトップパネル318から部分的に分離されている。ウィングタブ328は、折り畳み線327の形態のヒンジ式接続によって、フラップ326にヒンジ式に接続されている。ウィングタブ328は、第2のカットラインによってトップパネル318から分離されている。
【0140】
ブランク310は、トップパネル318のそれぞれの端部において、1対の物品係合構造体を含む。それぞれの対の物品係合構造体のフラップ326は、互いから間隔を離して配置され、それらの間にギャップを(部分的に)画定しており、ギャップは、トップパネル318の中に凹部Rの一部を形成している。フラップ326は、トップパネル318のそれぞれの端部の中で、凹部Rを(部分的に)画定している。
【0141】
フラップ326は、トップパネル318の平面から折り畳まれたときに、凹部Rのサイズを増加させる。凹部Rは、完全にトップパネル318の中に画定されている。
【0142】
ブランク310は、キャリアの第1および第2の端部に近接して配設される物品に係合するための1対の一番端の下側物品保持構造体(本明細書では、部分的な下側物品保持構造体とも称される)を含む。一番端の下側物品保持構造体は、第1の係合タブ340をそれぞれ含み、第1の係合タブ40は、第1および第2のベースパネル312、324のうちの1つのベースパネルから打ち抜かれており、または、第1および第2のベースパネル312、324のうちの1つのベースパネルの中に画定されている。第1の係合タブ340(本明細書では、部分的な係合タブ40とも称される)は、折り畳み線341の形態のヒンジ式接続によって、第1および第2のベースパネル312、324のうちの前記1つのベースパネルにヒンジ式に接続されている。ブランク310は、第1のアパーチャーA1を含み、第1のアパーチャーA1は、第1の係合タブ340に隣接するように配置されており、第1のアパーチャーA1が、第1の係合タブ340と第1および第2のベースパネル312、324のそれぞれとの間のヒンジ式接続341を中断するようになっている。
【0143】
ブランク310は、キャリアの内側に配設されている物品(すなわち、一番端の物品同士の間に配設されている物品)に係合するための中間下側物品保持構造体(本明細書では、完全な下側物品保持構造体とも称される)を含む。中間下側物品保持構造体は、第2の係合タブ342を含み、第2の係合タブ342は、第1および第2のベースパネル312、324のうちの1つのベースパネルから打ち抜かれており、または、第1および第2のベースパネル312、324のうちの1つのベースパネルの中に画定されている。第2の係合タブ342(本明細書では、完全な係合タブ340とも称される)は、折り畳み線343の形態のヒンジ式接続によって、第1および第2のベースパネル312、324のうちの前記1つのベースパネルにヒンジ式に接続されている。ブランク310は、第1のアパーチャーA1を含み、第1のアパーチャーA1は、第2の係合タブ342に隣接するように配置されており、第1のアパーチャーA1が、第2の係合タブ342と第1および第2のベースパネル312、324のそれぞれとの間のヒンジ式接続343を中断するようになっている。
【0144】
図4Bは、第2のベースパネル324に対する物品Bのベースのアライメントおよび/または位置決めを図示している。第1の係合タブ340は、物品Bのベースの中の凹部の一部分に係合するための係合縁部E1を含む。第1の係合タブ340は、キャリアの外向きへの(とりわけ、長手方向への)物品の移動を防止または阻止するように配置されている。
【0145】
第2の係合タブ342は、物品Bのベースの中の凹部の一部分に係合するための第1の係合縁部E2および第2の係合縁部E3を含む。第1の係合縁部E2および第2の係合縁部E3は、互いに反対方向に配置されている。第2の係合タブ342は、いずれかの方向への長手方向へのキャリアの物品の移動を防止または阻止するように配置されている。
【0146】
係合タブ340、342は、折り畳まれた構成で図示されており、開口部A5が、結果として第2のベースパネル324の中に生成される。マシンアクセス開口部A1が、破線によって図示されており、係合タブ340の下方に配設されている。
【0147】
係合タブ340は、接触ポイントV1において物品Bの底部に接触しており、接触ポイントV1は、物品Bのベースの中の凹部の内側縁部または内側表面の上に位置付けされている。物品Bのベースの中の凹部の内側縁部または内側表面は、参照記号Bcによって示されている仮想線または破線によって示されている。仮想線Bcは、飲料缶の端部のチャイムの場所を示すことが可能である。接触ポイントV1は、物品Bの凹部の最も内側の部分の上に位置付けされている。接触ポイントV1および物品Bの中心軸線または管軸V2は、ブランク310に対して横方向に延在する概念上の線を画定している。ブランク310の横軸または横方向は、方向矢印x-xによって示されている。ブランク310の長手方向は、方向矢印z-zによって示されている。
【0148】
横軸x-xは、キャリア90の管軸に対して平行である。
【0149】
係合タブ340の折り畳み線341は、物品Bの底部チャイムBcの上のおおよそ位置V1において終端しており、位置V1は、第2のベースパネル324(本明細書では、底部ラップパネルとも称される)の隣接する端部縁部E4から最も遠くにある。
【0150】
接触ポイントV1は、係合タブ340を第2のベースパネル324にヒンジ接続している折り畳み線341の最も内側の端部に位置付けされている。折り畳み線341は、物品Bの管軸V2と第2のベースパネル324の隣接する端部縁部E4との間の場所において終端している。
【0151】
係合タブ340は、長さL1および幅または高さL2を有している。係合タブ340は、第1の距離P1だけ、第1のアパーチャーA1から間隔を離して配置されている。
【0152】
折り畳み線341は、物品の円筒軸V2と交差しており、または、物品Bの端部もしくはチャイムBcの中心V2を通過している。折り畳み線341の長さL1は、底部チャイムBcまたは凹部の直径の半分よりも大きい。
【0153】
折り畳み線341は、ブランク310から形成されるキャリアの管軸に対して平行である。
【0154】
折り畳み線341は、マシンアクセス開口部A1の内側端部を越えて、第2のベースパネル324の隣接する端部縁部E4から離れるように延在している。
【0155】
係合タブ340は、物品Bのベースの中の凹部に係合する。物品Bと第2のベースパネル324との間の接触のポイントにおける凹部の周囲は、破線Bcによって示されている。係合タブ340は、凹部の上の最も内側のポイントV1において、物品Bのベースの中の凹部に係合する。
【0156】
折り畳み線341は、物品Bに対して半径方向に延在するように配置されている。
【0157】
ここで
図5を参照すると、本開示の追加的な実施形態が示されている。第5の図示されている実施形態では、可能な場合には、同様の数字は、同様のパーツを示すために使用されているが、これらの特徴が第5の実施形態に属することを示すために接頭辞「400」の追加を伴っている。追加的な実施形態は、以前の実施形態と多くの共通の特徴を共有しており、したがって、
図1から
図4に図示されている実施形態からの違いのみが、詳細に説明されることとなる。
【0158】
図5は、3x2行列または配列で配置されている6つの物品をパッケージするように適合されているブランク410を図示している。ブランク410は、
図3の実施形態のハンドル構造体Hを含む。
【0159】
係合タブ440、442に対する第1のアパーチャーA1の場所が変更されている。
図1、
図2、および
図3の実施形態では、第1のアパーチャーA1は、係合タブ40、42;140、142;240、242よりも、ベースパネル12、24;112、124;212、224の自由端部により近接して配設されていたが、
図5の実施形態では、第1のアパーチャーA1は、係合タブ440、442よりも、ベースパネル412、424と第1および第2のコーナーパネル414、422のうちの隣接する1つとの間のヒンジ式接続に(折り畳み線413、423に)より近接して配設されている。
【0160】
係合タブ440、442は、第1のアパーチャーA1よりも、ベースパネル412、424の自由端部により近接して配設されている。自由端部は、ベースパネル412、424と第1および第2のコーナーパネル414、422のそれぞれとの間の前記ヒンジ式接続(折り畳み線413、423)の反対側にある。
【0161】
図5の実施形態では、係合タブ440、442は、それぞれの第1または第2のベースパネル412、424にヒンジ接続されており、以前の実施形態の係合タブとは反対方向に折り畳むようになっている。
図5の実施形態では、折り畳み線441、443は、係合タブ440、442の対向する自由縁部よりも、第1または第2のベースパネル412、424と第1または第2のコーナーパネル414、422との間のそれぞれのヒンジ式接続(折り畳み線413、423)のより近くに配設されている。係合タブ440、442は、使用時に、前記それぞれのヒンジ式接続に向けて折り畳まれる。以前の実施形態では、係合タブは、使用時に、第1または第2のベースパネルの自由端部縁部に向けて折り畳まれる。
【0162】
ここで
図6および
図7を参照すると、本開示の追加的な実施形態が示されている。第6の図示されている実施形態では、可能な場合には、同様の数字は、同様のパーツを示すために使用されているが、これらの特徴が第6の実施形態に属することを示すために接頭辞「500」の追加を伴っている。追加的な実施形態は、以前の実施形態と多くの共通の特徴を共有しており、したがって、
図1から
図5に図示されている実施形態からの違いのみが、詳細に説明されることとなる。
【0163】
図6および
図7は、複数の物品Bをパッケージングするキャリア590を図示している。キャリア590は、4x2行列または配列で8つの物品Bを収容するように適合されている。
図6および
図7は、複合ベースパネル512/524を形成するために一緒に固定された第1および第2のベースパネル512、524を図示している。第1および第2のベースパネル512、524は、第1のパーツMおよび第2のパーツFを含む相補的なロッキング構成体によって、一緒に固定されている。第1のパーツMは、第1のベースパネル512にヒンジ式に接続されている少なくとも1つのオス型タブを含む。第2のパーツFは、レシーバーを形成する開口部を含み、開口部は、第2のベースパネル524にヒンジ式に接続されているメス型タブによって画定されている。
【0164】
第1の係合タブ540は、キャリア590の内部に折り畳まれており、それぞれの物品Bのベースの中の凹部の一部分に係合している。第1の係合タブ540は、それぞれの物品Bのベースの中の凹部の中に受け入れられている。第1の係合タブ540を折り畳むことは、ベースパネル512、524の中に開口部A5を生成させる。第1の係合タブ540は、キャリア590の外向きへの(とりわけ、長手方向への)物品Bの移動を防止または阻止するように配置されている。
【0165】
第2の係合タブ542は、キャリア590の内部に折り畳まれており、それぞれの物品Bのベースの中の凹部の一部分に係合している。第2の係合タブ542は、それぞれの物品Bのベースの中の凹部の中に受け入れられている。第2の係合タブ542を折り畳むことは、ベースパネル512、524の中に開口部A5を生成させる。第2の係合タブ542は、いずれかの方向への長手方向へのキャリア590の物品Bの移動を防止または阻止するように配置されている。
【0166】
ここで
図8から
図10を参照すると、本開示の追加的な実施形態が示されている。第7の図示されている実施形態では、可能な場合には、同様の数字は、同様のパーツを示すために使用されているが、これらの特徴が第7の実施形態に属することを示すために接頭辞「600」の追加を伴っている。追加的な実施形態は、以前の実施形態と多くの共通の特徴を共有しており、したがって、
図1から
図7に図示されている実施形態からの違いのみが、詳細に説明されることとなる。
【0167】
図8から
図10は、ブランクをキャリア690へと構築する段階を図示している。キャリア690は、直列型のマシンの中で一連のシーケンシャルな折り畳み動作によって形成されてよく、キャリア690が、その構築を完了するために回転または反転させられることを必要とされないようになっている。折り畳みプロセスは、下記に説明されているものに限定されず、特定の製造要件にしたがって変更され得る。
【0168】
物品Bのグループが組み立てられる。
図8から
図10に図示されている実施形態では、6つの物品Bが、2x3配列で配置されている。ブランクのトップパネル618が、物品Bのグループの上方に配設され、キャリア690の上部壁部618を提供する。
【0169】
上側物品係合構造体のフラップが、トップパネル618と向かい合った関係へと折り畳まれている。トップパネル618の第1および第2の端部のうちの第1の端部における第1の対のフラップは、トップパネル618の第1および第2の端部のうちの他方の端部における第2の対のフラップを折り畳む前に折り畳まれ得る。
【0170】
上側物品係合構造体のフラップは、たとえば、それに限定されないが、パッシブデバイス(たとえば、静的ガイド)もしくはアクティブデバイス(たとえば、折り畳みホイール)などのようなパッケージングマシンの一部によって折り畳まれてよく、または、アクティブデバイスおよびパッシブデバイスの組合せによって折り畳まれ得る。
【0171】
1つの例において、ブランクは、コンベヤーC1に対して横断方向に向き付けられており、トップパネル618の第1の端部におけるフラップが、トップパネル618の第2の端部におけるフラップを先導する(その下流にある)ようになっている。
【0172】
リーディングフラップは、静的ガイドによって折り畳まれてよく、それは、静的ガイドは、ブランクに対するフラップの移動を遅らせ、フラップの折り畳みを実現する。
【0173】
トレーリング(上流)フラップは、アクティブツールまたはガイドによって折り畳まれてよく、アクティブツールまたはガイドは、ブランクに対するフラップの移動を加速し、フラップの折り畳みを実現する。
【0174】
上側物品係合構造体のフラップが折り畳まれ、トップパネル618との向かい合った関係になると、ブランクは、物品Bのグループに対して移動させられ、物品Bの上側端部の上方に配設されるようになっている。
【0175】
フラップは、物品Bの上側端部の中の凹部またはボイドの中に受け入れられ得る。
【0176】
フラップは、当接面を提供する物品Bの一部分に当接するように配置されてよく、または、当接面に極めて近接して位置付けされてよく、物品キャリア690に対する物品Bの移動を阻止するようになっている。
【0177】
第3および第4のベベルパネル616B、620A(存在するとき)が、物品Bのグループのショルダー部の周りで、トップパネル618に対して、それぞれの折り畳み線619Aの周りに折り畳まれる。
【0178】
第1および第2のサイドパネル616A、620Bが、第3および第4のベベルパネル616B、620A(第1および第2のサイドパネル616A、620Bがそれにヒンジ接続されている)に対して折り畳まれる。第1および第2のサイドパネル616A、620Bは、物品Bのグループの反対側の周りで、それぞれの折り畳み線の周りに折り畳まれ、物品Bのグループの反対側の周りに配設されるようになっており、キャリア690の第1および第2の側壁部616A、620Bを形成するようになっている。
【0179】
第1の係合タブ640および第2の係合タブ642が、物品Bのグループのベースの周りに第1および第2のベースパネル612、624を折り畳む前に、第1および第2のベースパネル612、624の平面から折り畳まれる。
【0180】
第1および第2の係合フラップ640、642は、ツールT1、T2、T3によって折り畳まれ得る。ツールT1、T2、T3は、
図9の中の方向矢印D1によって示されているように、コンベヤーC1の上のキャリア690のフローFの方向に対して横断方向に移動させられる。
図10は、第2のベースパネル624の平面から第1および第2の係合フラップ640、642を折り畳むツールT1、T2、T3を図示している。ガイドGが、第1および第2の係合フラップ640、642が折り畳まれている間に、第2のベースパネル624の移動を制限または阻止するために提供され得る。パッケージングマシンは、第1のベースパネル612の中の係合タブを折り畳むために同様に配置され得る。さらなるガイド(図示せず)が、これを促進させるために提供され得る。
【0181】
第1および第2のコーナーパネル622(存在するときには)が、隣接して配設されている物品Bのヒールまたは下側部分の周りで、第1および第2のサイドパネル616A、620Bのそれぞれに対して、それぞれの折り畳み線の周りに折り畳まれる。
【0182】
第2のベースパネル624が、物品Bのグループのベースに隣接して配設されるように折り畳まれる。次いで、第1のベースパネル612が、第2のベースパネル624と少なくとも部分的な重なり合う関係になるように折り畳まれる。それを行う際に、係合タブ640、642のそれぞれが、それぞれの物品Bのベースと係合させられ得る。
【0183】
第1および第2のベースパネル612、624が、一緒に固定され、組み立てられたキャリア690を形成する。
【0184】
上側物品係合構造体のフラップが、物品Bのリム部、チャイム、もしくは、直立した壁部、または、他の突起部に、その上側端部において係合する。物品Bが缶であるときには、缶の上部壁部は、皿穴状にされ、物品Bの側壁部またはエンドシームの上側端部の下方に配設され得る。缶の上部壁部は、缶チャイムまたはエンドシームによって、側壁部に接続される。
【0185】
上側物品係合構造体のフラップは、リム部の内部表面または当接面に係合する。上側物品係合構造体のフラップは、物品Bの皿穴状にされた上部壁部によって提供される凹部またはボイドの中に配設され得る。
【0186】
上側物品係合構造体のフラップは、運搬用ハンドルHが使用中のときに、物品Bと係合したままであり、フラップは、物品Bのグループに対するトップパネル618の上向きの変位のときに、キャリア基材の固有の弾力性または弾性に起因して、(少なくとも部分的に)広がることが可能である。
【0187】
下側物品係合構造体の係合タブ640、642は、物品Bの底部壁部の中の凹部またはチャイムの内部表面または当接面に係合する。それぞれの物品Bは、係合タブ640、642のうちの1つによって係合される。
【0188】
本開示は、凹部をそれぞれ有する1つまたは複数の物品Bをパッケージングするための物品キャリア590、690を提供する。物品キャリア590、690は、少なくとも1つの物品Bを取り囲むための管状構造体を形成する複数のパネル12、14、16、18、20、22、24;112、114、116、118、120、122、124;212、214、216、218、220、222、224;312、314、316A、316B、318、320A、320B、322、324;412、414、416、418、420、422、424;512、514、516、518、520、522、524;612、616A、616B、618、620A、620B、622、624と、管状構造体の両側の開放端部のうちの少なくとも一方の開放端部からの物品Bの脱落または意図しない抜け出しを防止または阻止するために、前記1つまたは複数の物品Bのうちの1つの物品の凹部に係合するための下側物品保持デバイスとを含む。下側物品保持デバイスは、複数のパネルのうちの1つのパネルにヒンジ式に接続されている係合タブ40、42;140、142;240、242;340、342;440、442;540、542;640、642を含み、複数のパネルのうちの前記1つのパネルは、ベースパネル12、24、112、124;212、224;312、324;412、424;512、524、612、624とすることが可能である。
【0189】
いくつかの実施形態において、係合タブ40、42;140、142;240、242;340、342;440、442;540、542;640、642と物品Bの底部の中の凹部またはチャイムの内側表面との間の接触のポイントV1は、1対の底部ラップパネル12、24、112、124;212、224;312、324;412、424;512、524、612、624のそれぞれの隣接する端部縁部E4から最も遠くにある。
【0190】
係合タブ40、42;140、142;240、242;340、342;440、442;540、542;640、642は、折り畳み線41、43;141、143;241、243;341、343;441、443;541、543によって、複数のパネルのうちの前記1つのパネルにヒンジ式に接続されている。
【0191】
物品Bは、係合タブ40、42;140、142;240、242;340、342;440、442;540、542;640、642の折り畳み線41、43;141、143;241、243;341、343;441、443;541、543が、物品Bの底部チャイムBcの上のおおよそ位置V1において終端するように、ベースパネル12、24、112、124;212、224;312、324;412、424;512、524、612、624に対して位置付けされている。位置V1は、1対の底部ラップパネル12、24、112、124;212、224;312、324;412、424;512、524、612、624のそれぞれの隣接する端部縁部E4から最も遠くにある。
【0192】
有利には、これは、ブランク10、110;210;310;410の幅Wの低減を可能にする。それは、キャリア590;690の物品保持強度を増加させることが可能であり、キャリア590;690の中の物品Bの安定性を増加させることが可能である。
【0193】
折り畳み線41、43;141、143;241、243;341、343;441、443;541、543は、物品Bの円筒軸V2と交差することが可能であり、または、物品Bの底部の中のチャイムBcの中心V2を通過することが可能である。
【0194】
折り畳み線41、43;141、143;241、243;341、343;441、443;541、543の長さL1は、底部チャイムBcの直径の半分に等しいか、または、それよりも大きくなっていることが可能である。
【0195】
折り畳み線41、43;141、143;241、243;341、343;441、443;541、543は、キャリア590;690の管軸に対して平行になっていることが可能である。
【0196】
いくつかの実施形態において、係合タブ40、42;140、142;440、442の幅L2は、折り畳み線41、43;141、143;441、443と隣接するマシンアクセス開口部A1との間の距離P1よりも大きい。
【0197】
いくつかの実施形態において、折り畳み線43;143;243;343;443;543の長さは、物品Bの底部の中の凹部またはチャイムBcの直径におおよそ等しい。
【0198】
折り畳み線41、43;141、143;241、243;341、343;441、443;541、543は、概念上の線N1-N1と交差しており、概念上の線N1-N1は、カートンブランク10;110;210;310;410の長手方向軸線z-zに対して平行であり、概念上の線N1-N1は、隣接するマシンアクセス開口部A1の内側端部を通過している。
【0199】
いくつかの実施形態において、折り畳み線41、43;141、143は、概念上の線N2-N2と交差しており、概念上の線N2-N2は、カートンブランク10;110の長手方向軸線z-zに対して平行であり、概念上の線N2-N2は、隣接するオス型ロッキングタブMまたはメス型ロッキングタブFの外側端部を通過している。
【0200】
いくつかの実施形態において、ブランク210は、第1のベースパネル212のみから形成されているロッキングタブ272を含むパネルロッキングデバイスを含む。ロッキングタブ272の幅L2は、折り畳み線241、243とパネルロッキングデバイスのフッキングエレメントを画定するカットライン277との間の距離P2よりも大きい。
【0201】
折り畳み線241、243、または、折り畳み線の少なくとも第2の終端端部は、概念上の線N3-N3から間隔を離して配置されてよく、概念上の線N3-N3は、カートンブランク210の長手方向軸線z-zに対して平行である。第2の終端端部は、物品Bと接触した状態になることが可能である第1の終端端部の反対側にある。折り畳み線241、243は、隣接するカットライン277の外側端部を通過している。
【0202】
折り畳み線241、243は、概念上の線N4-N4と交差しており、概念上の線N4-N4は、カートンブランク210の長手方向軸線z-zに対して平行である。折り畳み線241、243は、隣接するカットライン277の内側端部を通過している。
【0203】
物品キャリア590、690は、巻き付けタイプのものとすることが可能であり、一緒に固定される2つのパネルから形成される複合壁部を含む。複合壁部は、管状構造体の底部壁部とすることが可能である。
【0204】
さまざまな変形が、本発明の範囲の中で行われ得ることが認識され得る。たとえば、パネルおよびアパーチャーのサイズおよび形状は、異なるサイズまたは形状の物品を収容するように調節され得る。図示されている実施形態は、巻き付けスタイルの物品キャリアを形成するためのカートンまたはブランクを示している。他の実施形態において、物品キャリアは、代替的なフォーマットまたはスタイルをとることが可能であり、本開示の特徴のうちの1つまたは複数を用いることが可能である。
【0205】
本明細書で使用されているように、「上部」、「底部」、「ベース」、「フロント」、「バック」、「端部」、「側部」、「内側」、「外側」、「上側」、および「下側」などのような方向的な参照は、必ずしも、それぞれのパネルをそのような向きに限定しているわけではなく、単に、これらのパネルを互いに区別する役割を果たすことができるに過ぎないことが認識されることとなる。
【0206】
本明細書で使用されているように、「ヒンジ式接続」および「折り畳み線」という用語は、ブランクのヒンジ特徴を画定し、ブランクの一部分を互いに対して折り畳むことを促進させ、または、その他の方法で、ブランクのための最適なパネル折り畳み場所を示す、あらゆる様式の線を指している。「ヒンジ式接続」への参照は、必ずしも、単一の折り畳み線のみを参照するものとして解釈されるべきではない。実際に、ヒンジ式接続は、2つ以上の折り畳み線から形成されてよく、2つ以上の折り畳み線のそれぞれは、形状が直線の/線形のまたは湾曲した/曲線状のいずれかとすることが可能である。線形の折り畳み線がヒンジ式接続を形成しているときには、それらは、互いに平行に配設されてよく、または、互いに対してわずかに角度を付けられ得る。曲線状の折り畳み線がヒンジ式接続を形成しているときには、それらは、互いに交差し、曲線状の折り畳み線によって取り囲まれているエリアの中に成形されたパネルを画定することが可能である。そのようなヒンジ式接続の典型的な例は、1対のアーチ状のまたは円弧状の折り畳み線を含むことが可能であり、1対のアーチ状のまたは円弧状の折り畳み線は、2つのポイントにおいて交差し、それらが、それらの間に楕円形のパネルを画定するようになっている。ヒンジ式接続は、1つまたは複数の線形の折り畳み線および1つまたは複数の曲線状の折り畳み線から形成され得る。そのようなヒンジ式接続の典型的な例は、線形の折り畳み線およびアーチ状のまたは円弧状の折り畳み線の組合せを含むことが可能であり、それらは、2つのポイントにおいて交差し、それらが、それらの間に半月形状のパネルを画定するようになっている。
【0207】
本明細書で使用されているように、「折り畳み線」という用語は、切り込みされた線、エンボス加工された線、デボス加工された線、ミシン目の線、短いスリットの線、ハーフカットの線、単一のハーフカット、中断されたカットライン、整合されたスリットの線、切り込みの線、および、上述のオプションの任意の組合せのうちの1つを指すことが可能である。
【0208】
ヒンジ式接続および折り畳み線は、ミシン目、ミシン目の線、短いスリットの線、ハーフカットの線、単一のハーフカット、カットライン、中断されたカットライン、スリット、切り込み、および、それらの任意の組合せなどを含む、ブランクの基材の中に形成されているエレメントをそれぞれ含むことが可能であることが理解されるべきである。エレメントは、所望の機能性を提供するように寸法決めおよび配置され得る。たとえば、ミシン目の線は、折り畳み線および/または切断ラインを画定するための程度の弱さで寸法決めまたは設計され得る。ミシン目の線は、折り畳みを促進させ、破壊に抵抗するように設計され得るか、折り畳みを促進させ、より多くの労力によって破壊を促進させるように設計され得るか、または、より少ない労力によって破壊を促進させるように設計され得る。
【0209】
本明細書で使用されているように、「位置合わせされている(in registry with)」という句は、組み立てられたカートンの中の2つ以上のエレメント(たとえば、2つの重なり合うパネルのうちの第1のパネルの中に形成されたアパーチャー、および、2つの重なり合うパネルのうちの第2のパネルの中に形成された第2のアパーチャーなど)のアライメントを指している。互いに位置合わせされているそれらのエレメントは、重なり合うパネルの厚さの方向に互いに整合させられ得る。たとえば、第1のパネルの中のアパーチャーが、第1のパネルと重なり合う配置で設置されている第2のパネルの中の第2のアパーチャーと「位置合わせされている」ときには、アパーチャーの縁部は、第2のアパーチャーの縁部の少なくとも一部分に沿って延在することが可能であり、第1および第2のパネルの厚さの方向に、第2のアパーチャーと整合させられ得る。
【符号の説明】
【0210】
10 ブランク
12 第1のベースパネル
13 折り畳み線
14 第1のコーナーパネル、第1のベベルパネル
15 折り畳み線
16 第1のサイドパネル
17 折り畳み線
18 トップパネル
19 折り畳み線
20 第2のサイドパネル
21 折り畳み線
22 第2のコーナーパネル、第2のベベルパネル
23 折り畳み線
24 第2のベースパネル
25 折り畳み線
26 フラップ
27 折り畳み線
28 ウィングタブ
40 第1の係合タブ
41 折り畳み線
42 第2の係合タブ
43 折り畳み線
60 ハンドルタブ
61 折り畳み線
63 第2の切断ライン
65a 折り畳み線
65b 折り畳み線
67 第1の切断ライン
110 ブランク
112 第1のベースパネル
113 折り畳み線
114 第1のコーナーパネル、第1のベベルパネル
115 折り畳み線
116 第1のサイドパネル
117 折り畳み線
118 トップパネル
119 折り畳み線
120 第2のサイドパネル
121 折り畳み線
122 第2のコーナーパネル、第2のベベルパネル
123 折り畳み線
124 第2のベースパネル
125 折り畳み線
126 フラップ
140 第1の係合タブ
141 折り畳み線
142 第2の係合タブ
143 折り畳み線
210 ブランク
212 第1のベースパネル
213 折り畳み線
214 第1のコーナーパネル、第1のベベルパネル
215 折り畳み線
216 第1のサイドパネル
217 折り畳み線
218 トップパネル
219 折り畳み線
220 第2のサイドパネル
221 折り畳み線
222 第2のコーナーパネル、第2のベベルパネル
223 折り畳み線
224 第2のベースパネル
225 折り畳み線
226 フラップ
227 折り畳み線
228 ウィングタブ
240 第1の係合タブ
241 折り畳み線
242 第2の係合タブ
243 折り畳み線
264A タブ
264B タブ
265a 折り畳み線
265b 折り畳み線
267a 折り畳み線
267b 折り畳み線
269a 折り畳み線
269b 折り畳み線
272 ロッキングタブ
273 折り畳み線
274 中間タブ
275 折り畳み線
277 カットライン、カットライン
310 ブランク
312 第1のベースパネル
313 折り畳み線
314 第1のコーナーパネル、第1のベベルパネル
315 折り畳み線
316A 第1のサイドパネル
316B 第3のコーナーパネル、第3のベベルパネル
317A 折り畳み線
317B 折り畳み線
318 トップパネル
319A 折り畳み線
319B 折り畳み線
320A 第4のコーナーパネル
320B 第2のサイドパネル
321 折り畳み線
322 第2のコーナーパネル、第2のベベルパネル
323 折り畳み線
324 第2のベースパネル
325 折り畳み線
326 フラップ
327 折り畳み線
328 ウィングタブ
340 第1の係合タブ
341 折り畳み線
342 第2の係合タブ
343 折り畳み線
364A タブ
364B タブ
365a 折り畳み線
365b 折り畳み線
410 ブランク
412 第1のベースパネル
413 折り畳み線
414 第1のコーナーパネル、第1のベベルパネル
415 折り畳み線
416 第1のサイドパネル
417 折り畳み線
418 トップパネル
419 折り畳み線
420 第2のサイドパネル
421 折り畳み線
422 第2のコーナーパネル、第2のベベルパネル
423 折り畳み線
424 第2のベースパネル
425 折り畳み線
426 フラップ
427 折り畳み線
428 ウィングタブ
440 第1の係合タブ
441 折り畳み線
442 第2の係合タブ
443 折り畳み線
512 第1のベースパネル
513 折り畳み線
514 第1のコーナーパネル、第1のベベルパネル
515 折り畳み線
516 第1のサイドパネル
518 トップパネル
520 第2のサイドパネル
521 折り畳み線
522 第2のコーナーパネル、第2のベベルパネル
523 折り畳み線
524 第2のベースパネル
540 第1の係合タブ
541 折り畳み線
542 第2の係合タブ
543 折り畳み線
590 物品キャリア
612 第1のベースパネル
616A 第1のサイドパネル
616B 第3のコーナーパネル、第3のベベルパネル
618 トップパネル
619A 折り畳み線
619B 折り畳み線
620A 第4のコーナーパネル、第4のベベルパネル
620B 第2のサイドパネル
621 折り畳み線
622 第2のコーナーパネル、第2のベベルパネル
623 折り畳み線
624 第2のベースパネル
640 第1の係合タブ
642 第2の係合タブ
690 物品キャリア
A1 第1のアパーチャー
A2 ヒールアパーチャー、リリーフアパーチャー
A3 ハンドルアパーチャー
A4 アパーチャー
A5 開口部
B 物品、1次製品容器
Bc 底部チャイム
C1 コンベヤー
D1 方向矢印
E1 係合縁部
E2 第1の係合縁部
E3 第2の係合縁部
E4 端部縁部
F フロー
F 第1のパーツ、メス型ロッキングタブ
G ガイド
H ハンドル構造体
L1 長さ
L2 幅、高さ
M 第2のパーツ、オス型ロッキングタブ
N1-N1 概念上の線
N2-N2 概念上の線
N3-N3 概念上の線
N4-N4 概念上の線
P1 第1の距離
P2 第2の距離
R 凹部
T1、T2、T3 ツール
V1 接触ポイント
V2 中心軸線、管軸、中心、円筒軸
V3 ポイント
W 幅
x-x 横軸、横方向
z-z 長手方向軸線、長手方向