(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-01
(45)【発行日】2024-11-12
(54)【発明の名称】ハンドオーバ後のPSCell追加のための早期測定
(51)【国際特許分類】
H04W 36/30 20090101AFI20241105BHJP
H04W 24/10 20090101ALI20241105BHJP
H04W 36/28 20090101ALI20241105BHJP
H04W 36/36 20090101ALI20241105BHJP
H04W 72/0457 20230101ALI20241105BHJP
【FI】
H04W36/30
H04W24/10
H04W36/28
H04W36/36
H04W72/0457 110
(21)【出願番号】P 2023507938
(86)(22)【出願日】2021-07-12
(86)【国際出願番号】 EP2021069309
(87)【国際公開番号】W WO2022028814
(87)【国際公開日】2022-02-10
【審査請求日】2023-02-06
(31)【優先権主張番号】202041033720
(32)【優先日】2020-08-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】IN
(73)【特許権者】
【識別番号】515076873
【氏名又は名称】ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100067013
【氏名又は名称】大塚 文昭
(74)【代理人】
【識別番号】100120525
【氏名又は名称】近藤 直樹
(74)【代理人】
【識別番号】100176418
【氏名又は名称】工藤 嘉晃
(72)【発明者】
【氏名】セルヴァガナパシー スリニヴァサン
(72)【発明者】
【氏名】ヴィルテイ エレナ
(72)【発明者】
【氏名】コスケラ ヤルッコ トゥオモ
(72)【発明者】
【氏名】アリ アマーナト
(72)【発明者】
【氏名】ヘントネン テロ
(72)【発明者】
【氏名】スタンチャック イェルゼイ
(72)【発明者】
【氏名】アワダ アーマッド
(72)【発明者】
【氏名】ダルスゴーア ラース
【審査官】鈴木 重幸
(56)【参考文献】
【文献】特表2018-530184(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2017/0055187(US,A1)
【文献】国際公開第2019/240770(WO,A1)
【文献】CATT (Rapporteur),Report on Email Discussion [107b#52][NR MobE] Open Issues Conditional PSCell Addition/Change (CATT)[online],3GPP TSG RAN WG2 #108 R2-1915962,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_108/Docs/R2-1915962.zip>,2019年11月08日,pp.1,2,3,6,21
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24- 7/26
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置であって、前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、少なくとも、
ソースマスタノードから、移動体通信ネットワークの少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す測定構成情報を取得することと、
前記ソースマスタノードのソースプライマリセルからターゲットマスタノードのターゲットプライマリセルへのハンドオーバを実行することと、
前記ハンドオーバの実行前および/または実行中、前記測定構成情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定を開始することと、
前記ハンドオーバの実行後、前記測定の結果を示す測定結果情報を前記ターゲットマスタノードに送信することと
を実施させるように構成され、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
ターゲットセルへの前記ハンドオーバを実行した後、CPA構成を取得すること
をさらに実施させるように構成される、装置。
【請求項2】
前記ハンドオーバが、前記移動体通信ネットワークのソースセルから前記ターゲットセルへのハンドオーバであり、
前記測定構成情報を取得することが、前記ソースマスタノードから前記測定構成情報を受信することを含む、
請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記ターゲットセルへのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報を取得すること
をさらに実施させるように構成される、請求項1または2に記載の装置。
【請求項4】
前記測定構成情報および前記ハンドオーバ構成情報を取得することが、無線リソース制御(RRC)構成を受信することを含み、前記RRC構成が前記測定構成情報と前記ハンドオーバ構成情報とを備える、請求項3に記載の装置。
【請求項5】
前記RRC構成が、条件付きPSCell追加(CPA)構成をさらに含む、請求項4に記載の装置。
【請求項6】
前記測定構成情報が、1つまたは2つ以上の測定識別子(ID)を示し、各測定IDが、それぞれのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す、請求項1~5のいずれか1項に記載の装置。
【請求項7】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記測定識別子の測定結果をターゲット測定構成内のターゲット測定識別子にマッピングすること
をさらに実施させるように構成される、請求項6に記載の装置。
【請求項8】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
再構成完了メッセージにおいて、前記測定の結果を示す前記測定結果情報を送信すること
をさらに実施させるように構成される、請求項1~7のいずれか1項に記載の装置。
【請求項9】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記ハンドオーバの実行後、前記ハンドオーバの完了を示すハンドオーバ完了メッセージを送信することであって、前記ハンドオーバ完了メッセージが前記測定結果情報を含む、ハンドオーバ完了メッセージを送信すること
をさらに実施させるように構成される、請求項1~7のいずれか1項に記載の装置。
【請求項10】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記ハンドオーバの実行後、前記CPA構成に少なくとも部分的に基づいてデュアルコネクティビティをアクティブ化すること
をさらに実施させるように構成される、請求項5に記載の装置。
【請求項11】
前記装置が、モバイルデバイスおよび/もしくはモノのインターネット(IoT)デバイスであるかまたはその一部である、請求項1~10のいずれか1項に記載の装置。
【請求項12】
少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置であって、前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
ターゲットマスタノードから、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを示すターゲットセカンダリセル情報を受信することと、
前記ターゲットセカンダリセル情報の受信時に、前記ターゲットセカンダリセル情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す測定構成情報をユーザ機器に送信することであって、前記測定構成が、前記ユーザ機器に、
ソースマスタノードのソースプライマリセルから前記ターゲットマスタノードのターゲットプライマリセルへのハンドオーバを実行した後、前記少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定の結果を示す測定結果情報を送信させる、測定構成情報を送信することと
を実施させるように構成され、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記測定構成情報を送信した後、前記ターゲットマスタノードへのハンドオーバが成功したことを示すハンドオーバ成功情報を受信すること
をさらに実施させるように構成される、装置。
【請求項13】
前記ターゲットセカンダリセル情報および/または前記測定構成情報が、1つまたは2つ以上の測定識別子を含む、請求項12に記載の装置。
【請求項14】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードが、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記測定識別子をソース測定構成内のソース測定識別子にマッピングすること
をさらに実施させるように構成される、請求項13に記載の装置。
【請求項15】
前記装置が、
移動体通信ネットワークのソースマスタノードであるかまたはその一部である、請求項12~14のいずれか1項に記載の装置。
【請求項16】
請求項1~11のいずれか1項に記載の少なくとも1つの装置と、
請求項12~15のいずれか1項に記載の少なくとも1つの装置と
を備える、システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
以下の開示は、ハンドオーバ、例えば、条件付きハンドオーバの分野に関し、より詳細には、ハンドオーバ、例えば、条件付きハンドオーバ後の、PSCell追加、例えば、条件付きPSCell追加のために早期測定を実行するためのシステム、装置、および方法に関する。
【背景技術】
【0002】
3GPP Rel-16は、条件付きハンドオーバ(CHO)手順を規定している。Rel-17では、デュアルコネクティビティ(DC)をサポートするノード間で信頼性が高く低レイテンシのハンドオーバを実現するために、さらなる改善について検討することになっている。Rel-17のMR-DC WI RP-193249は、条件付きプライマリSCGセル(PSCell)の変更/追加のサポートに関連する目標の1つを定義しており、具体的には、Rel-16のNRモビリティWIでは対処されていないシナリオをサポートする。さらに、これは、CHO関連の態様など、上記に挙げたMR-DC Rel-17 WIに寄与するNR Rel-16 MobEnhの態様を含む。
【0003】
さらに、3GPP Rel-16には、例えば早期測定報告による、マルチ無線デュアルコネクティビティ(MR-DC)構成の効率化およびMR-DCパフォーマンスの向上のためのいくつかの拡張が含まれている。
【0004】
MR-DC展開では、ユーザ機器(UE)が、DCをサポートするノード間を移動しているとき、直接のDCハンドオーバを行うか、またはハンドオーバ後に迅速にセカンダリセルグループ(SCG)を追加することが望ましい。これには、隣接セル情報を介して、ソースとして知られているすべてのPSCellの最新情報が必要になり得る。
【0005】
CHOの場合、ハンドオーバは、CHOの構成中にターゲットPSCellが見えない可能性がある無線状態でトリガされる。したがって、CHO構成時にPSCell測定が構成されない場合がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
現在のCHO手法に関連する問題は、a)PSCellについての測定値を用いてUEを構成した後、およびb)測定値を取得した後にしか、ハンドオーバのターゲットPCellによってSNを追加することができず、これにより、時間がかかり、DC構成が遅延する可能性があることである。SNのセットアップにおけるこの遅延は、無線リンクのスループットおよび信頼性において損失をもたらす可能性がある。
【0007】
したがって、CHOの欠点は、ターゲットノードが、UEによって行われた測定のステータスを知らないことである。場合によっては、ソースノードからの測定構成は、ターゲットセカンダリセルに関連する測定オブジェクトを含まない可能性がある。このような場合、CHOがトリガされたとき、ターゲットノードは、ソースノードでのCHO測定とともに、そのセカンダリセルに関連する測定を開始する必要がある。
【0008】
ターゲットノードは、必要に応じてシグナリングを介して測定報告をトリガすることができると考えられてきた。さらに、ソースセルは、CHOの前に、例えばHO要求メッセージにおいて、UE測定結果をターゲットセルに送ることができると考えられてきた。
【0009】
しかしながら、この手法には次の問題がある。
a)ソースセルは、ターゲットPCellの制御下にあるPSCellに関する情報(例えば、周波数)を有していない可能性があるので、ソースセルによって送出される測定値は、ターゲットPCellに関連していない可能性がある。
b)さらに、CHO準備とCHO実行との間の時間は最大で数秒になる可能性があるので、これらの測定結果は容易に古くなる可能性がある。古い測定値を使用してハンドオーバ後にPSCellを追加すると、ハンドオーバの失敗につながる可能性がある。
【0010】
したがって、とりわけ、開示される実施形態の目的は、CHOのコンテキストにおいてターゲットセルの迅速なセットアップDCを実現することである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
第1の例示的な態様によれば、方法が開示され、方法は、
- 移動体通信ネットワークの少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す測定構成情報を取得することと、
- ターゲットセルへのハンドオーバを実行することと、
- ハンドオーバの実行前および/または実行中、測定構成情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定を開始することと
を含む。
【0012】
ターゲットセカンダリセルは、ターゲットセカンダリセルグループ(SCG)の一部であり得、ターゲットセカンダリセルでの測定は、ターゲットセカンダリセルを含むSNによって管理される周波数セットでの測定であり得る。
【0013】
ハンドオーバは、通常のハンドオーバまたは条件付きハンドオーバであり得る。
【0014】
ターゲットセカンダリセルは、具体的には、ターゲットセル(すなわちPCell)に対する候補セカンダリセルであり得る。
【0015】
上記の方法では、ターゲットセルへのハンドオーバ(CHOまたは通常のHO)の実行前および/または実行中、ターゲットセカンダリセルの測定、例えば、候補PSCellの測定が前もって開始され得る。具体的には、装置、具体的にはモノのインターネット(IoT)またはユーザ機器(UE)が依然としてソースノードによってサーブされているとき、すなわち、ハンドオーバ(CHOまたは通常のHO)の実行のトリガ前および/またはトリガ中、潜在的なターゲットセカンダリセル周波数に関するいくつかの早期またはより早期の測定が開始され得る。このようにして、具体的にはターゲット側で高速なDCセットアップおよび構成を達成するために、SN追加/条件付きPSCell追加(CPA)がより迅速に実行され得ることが達成され得る。
【0016】
具体的には、これは、ソースノードがプライマリセル(PCell)モビリティの測定とともに潜在的なPSCellでの追加の測定を行う場合、直接DCハンドオーバに有益であり得る。さらに、ターゲットによって選択された潜在的なターゲットPSCellのソースでの早期測定は、移動中のより高速なDCアクティブ化のために重要であり得る。さらに、CHOがトリガされると、ターゲットノードは、ソースでのCHO測定とともに、そのセカンダリセルに関連する測定も開始する必要があり得る。
【0017】
方法は、例えば、モバイルデバイス、例えば自動化されたIoTデバイスおよび/もしくはUEによって、実施ならびに/または制御され得る。例えば、方法は、モバイルデバイスの少なくとも1つのプロセッサを使用することによって実施および/または制御され得る。
【0018】
移動体通信ネットワークは、例えば、セルラネットワークであり得る。移動体通信ネットワークは、例えば、2G/3G/4G/5G/新無線(NR)のような携帯電話ネットワークおよび/または将来のセルラ通信ネットワークであり得る。2G/3G/4G/5G/NRセルラ無線通信規格は、3GPPによって策定されており、現在はhttp://www.3gpp.org/で入手可能である。
【0019】
さらなる例示的な態様によれば、コンピュータプログラムが開示され、コンピュータプログラムは、プロセッサによって実行されたとき、装置、例えばサーバに、第1の例示的な態様による方法のアクションを実施および/または制御させる。
【0020】
コンピュータプログラムは、コンピュータ可読記憶媒体、具体的には有形および/または非一時的媒体上に記憶され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、ディスクまたはメモリなどであり得る。コンピュータプログラムは、コンピュータ可読記憶媒体を符号化する命令の形式でコンピュータ可読記憶媒体に記憶され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、内部メモリもしくは外部メモリのようなデバイス、例えばコンピュータの読み取り専用メモリ(ROM)もしくはハードディスクなどの動作に関与することを意図したものであるか、または光ディスクのようにプログラムの配布を意図したものであり得る。
【0021】
さらなる例示的な態様によれば、第1の例示的な態様による方法を実施および/もしくは制御するためのそれぞれの手段を実施および/もしくは制御するまたは備えるように構成される装置が開示される。
【0022】
装置の手段は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて実装され得る。装置の手段は、例えば、機能を実行するためのコンピュータプログラムコードを実行するための少なくとも1つのプロセッサ、プログラムコードを記憶する少なくとも1つのメモリ、またはその両方を備え得る。代替として、装置の手段は、例えば機能を実装するように設計された、例えば集積回路のようなチップセットまたはチップにおいて実装された回路を備え得る。一般に、手段は、例えば、1つもしくは複数の処理手段またはプロセッサを備え得る。
【0023】
さらなる例示的な態様によれば、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置が開示され、少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、例えば装置に、少なくとも、第1の例示的な態様による方法を実施および/または制御させるように構成される。
【0024】
任意の態様による上記の本開示の装置は、デバイス、例えばチップのためのモジュールまたは構成要素であり得る。代替として、任意の態様による本開示の装置は、デバイス、例えばサーバまたはサーバクラウドであり得る。任意の態様による本開示の装置は、本開示の構成要素、例えば、手段、プロセッサ、メモリを備え得るか、または1つもしくは複数の追加の構成要素をさらに備え得る。
【0025】
本明細書で使用されるそのような装置(例えば、モバイルデバイス)は、例えば、非限定的な例として、携帯電話、携帯情報端末デバイス、コンピュータ、ラップトップコンピュータのように携帯可能(例えば、重量が1、0.9、0.8、0.7、0.6、0.5、0.4、0.3、0.2、0.1kg未満、またはそれ以下)であり得る。装置は、例えば、非限定的な一例を挙げると、情報、例えば移動体通信ネットワークを介して装置に転送される写真またはビデオを表示するためのディスプレイを備えるか、またはそのディスプレイに接続可能であり得る。装置は、例えば、音を音声コマンドまたは音声情報の形式で出力するための手段を備えるか、またはその手段に接続可能であり得る。
【0026】
第2の例示的な態様によれば、方法が開示され、方法は、
- ターゲットノードから、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを示すターゲットセカンダリセル情報を受信することと、
- ターゲットセカンダリセル情報の受信時に、ターゲットセカンダリセル情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す測定構成情報を送信することと
を含む。
【0027】
方法は、具体的には、ターゲットノードから、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループ(SCG)を示すターゲットセカンダリセル情報を受信することを含み得る。
【0028】
少なくとも1つのターゲットセカンダリセルは、具体的には、ターゲットセルに対する候補セカンダリセルであり得る。
【0029】
ターゲットセカンダリセル情報は、具体的には、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルに関連する測定についての測定関連情報を示し得る。
【0030】
例えば、ターゲットセカンダリセル情報は、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す測定構成情報を、構成、例えば、ソース構成に含めるよう求める要求を示し得る。
【0031】
測定構成情報の送信は、具体的には、第1の態様による装置、例えばUEまたはIoTデバイスへの送信である。
【0032】
上記に開示された方法を用いることにより、ターゲットノードへのCHOの実行前および/または実行中、セル測定、例えばターゲットノードについての候補PSCell測定のための測定構成情報が、ソースノードに前もって提供され得る。このようにして、HO実行(CHOまたは通常のHO)のトリガ前および/またはトリガ中、IoTデバイス/UEが依然としてソースノードによってサーブされているときに開始される早期またはより早期の測定が、ターゲットノードに関連する構成とともに実施され得る。このようにして、具体的にはターゲット側での高速なDCセットアップおよび構成を達成するために、SN追加/CPAをより迅速に実行され得ることが達成され得る。
【0033】
この方法は、装置、例えば無線アクセスノード、例えばプライマリノード、例えばen-gNBまたはng-eNBによって、実施および/または制御され得る。代替として、この方法は、2つ以上の装置、例えば例えばマスタノード(例えばeNBまたはng-eNB)およびセカンダリノードによって実施および/または制御され得る。例えば、方法は、無線アクセスノードの少なくとも1つのプロセッサを使用することによって実施および/または制御され得る。
【0034】
さらなる例示的な態様によれば、コンピュータプログラムが開示され、コンピュータプログラムは、プロセッサによって実行されたとき、装置、例えばサーバに、第2の例示的な態様による方法のアクションを実施および/または制御させる。
【0035】
コンピュータプログラムは、コンピュータ可読記憶媒体、具体的には有形および/または非一時的媒体上に記憶され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、ディスクまたはメモリなどであり得る。コンピュータプログラムは、コンピュータ可読記憶媒体を符号化する命令の形式でコンピュータ可読記憶媒体に記憶され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、内部メモリもしくは外部メモリのようなデバイス、例えばコンピュータの読み取り専用メモリ(ROM)もしくはハードディスクなどの動作に関与することを意図したものであるか、または光ディスクのようにプログラムの配布を意図したものであり得る。
【0036】
さらなる例示的な態様によれば、第2の例示的な態様による方法を実施および/または制御するためのそれぞれの手段を実施および/もしくは制御するまたは備えるように構成され備える装置が開示される。
【0037】
装置の手段は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて実装され得る。装置の手段は、例えば、必要な機能を実行するためのコンピュータプログラムコードを実行するための少なくとも1つのプロセッサ、プログラムコードを記憶する少なくとも1つのメモリ、またはその両方を備え得る。代替として、装置の手段は、例えば必要な機能を実装するように設計された、例えば集積回路のようなチップセットまたはチップにおいて実装された回路を備え得る。一般に、手段は、例えば、1つもしくは複数の処理手段またはプロセッサを備え得る。
【0038】
さらなる例示的な態様によれば、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置が開示され、少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、例えば装置に、少なくとも、第2の例示的な態様による方法を実施および/または制御させるように構成される。
【0039】
任意の態様による上記の本開示の装置は、デバイス、例えばチップのためのモジュールまたは構成要素であり得る。代替として、任意の態様による本開示の装置は、デバイス、例えばサーバまたはサーバクラウドであり得る。任意の態様による本開示の装置は、本開示の構成要素、例えば、手段、プロセッサ、メモリのみを備え得るか、または1つもしくは複数の追加の構成要素をさらに備え得る。
【0040】
さらなる例示的な態様によれば、上記で開示された第1の例示的な態様による少なくとも1つの装置と、上記で開示された第2の例示的な態様による少なくとも1つの装置とを備えるシステムが開示される。
【0041】
上記の態様では、候補ターゲットNR NodeB(gNB)におけるDCの高速なまたはより高速なセットアップおよび構成を可能にすることが可能であり得る。さらに、ターゲットノードは、DCをアクティブ化するかどうかの判定を、早期測定に基づいてより適切に行うことができる。さらに、ターゲットノードは、DCを構成およびアクティブ化するために必要な測定値について、より正確な知識を有することができる。
【0042】
以下では、すべての態様の例示的な特徴および例示的な実施形態をさらに詳細に説明する。
【0043】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、ハンドオーバは、移動体通信ネットワークのソースセルからターゲットセルへのハンドオーバであり、測定構成情報を取得することは、ソースノードから測定構成情報を受信することを含む。このようにして、例えば、UE/IoTデバイスは、HO(CHOまたは通常のHO)前および/またはHO中、ターゲットノードに関連する早期測定を実行するための測定構成情報を、ソースノードから前もって受信し得る。
【0044】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、方法は、
- ターゲットノードへのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報を取得すること
をさらに含む。
【0045】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、測定構成情報およびハンドオーバ構成情報を取得することは、無線リソース制御(RRC)構成を受信することを含むかまたは備え、RRC構成は、測定構成情報とハンドオーバ構成情報とを備える。
【0046】
このようにして、ソースノードが、測定構成情報とハンドオーバ構成情報とを1つのメッセージで送信し得、UE/IoTデバイスが、測定構成情報とハンドオーバ構成情報とを1つのメッセージで受信し得、これにより、交換すべきメッセージの数が低減する。
【0047】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、無線リソース制御構成は、条件付きPSCell追加構成をさらに含む(または備える)。
【0048】
具体的には、RRC構成は、CPA構成を示すCPA構成情報を含み得る。
【0049】
そのような場合、ターゲットノードは、例えば、トリガ条件をHO(CHOまたは通常のHO)実行後に延期した状態で、PSCellの測定識別子(ID)をソース構成内に含むようにまたは備えるようにソースノードに通知し得る。具体的には、例示的な実施形態によれば、最初にPCell HOがトリガされ、その後、具体的には、(例えば、明示的に)新しいソース(すなわち、以前のターゲット)からのCPA構成に関する新しいシグナリングなしで、任意のPSCell追加実行またはCPAが行われ得る。これは、例えば、1つまたは複数のSCGをセットアップするためのCPA構成の場合であり得る。
【0050】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、方法は、
- ターゲットセルへのハンドオーバを実行した後、CPA構成を取得すること
をさらに含む。
【0051】
この場合、CPA構成は、具体的には、新しいソースノードから、すなわち以前のターゲットノードから取得(例えば、受信)され得る。具体的には、CPA構成を示すCPA構成情報が受信され得る。
【0052】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、測定構成情報は、1つまたは2つ以上の測定識別子(ID)を示し、各測定IDは、それぞれの潜在的なターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す。
【0053】
このようにして、ソースノードは、1つまたは複数の測定ID、具体的には測定IDのリストを提供し得、それらの測定結果は、SN追加またはCPAに関する判定のためのターゲットノードに関連する。このようにして、UE/IoTデバイスは、具体的には、ターゲットノードの1つまたは2つ以上の候補PSCellに対して早期測定を開始または実行し得る。具体的には、ソースノードは、1つまたは複数の測定IDを、構成、例えばソース構成内に含むようにまたは備えるように、ターゲットノードによって通知され得、これにより、1つまたは複数の測定IDが、例えば、そのような早期測定のためにUE/IoTデバイスに送出され得る。
【0054】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、方法は、
- 測定識別子の測定結果をターゲット測定構成内のターゲット測定識別子にマッピングすること
をさらに含む。
【0055】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、方法は、
- ハンドオーバの実行後、測定の結果を示す測定結果情報を送信すること
をさらに含む。
【0056】
測定結果情報の送信は、具体的には、ハンドオーバの実行後に新しいソースノードであるかまたは新しいソースノードを表すターゲットノードへの送信であり得る。
【0057】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、方法は、
- ハンドオーバの実行後、ハンドオーバの完了を示すハンドオーバ完了メッセージを送信することであって、ハンドオーバ完了メッセージが測定結果情報を含むかまたは備える、ハンドオーバ完了メッセージを送信すること
をさらに含む。
【0058】
具体的には、UE/IoTデバイスは、HO(CHOまたは通常のHO)の後、可能な限り早く測定結果をターゲットノードに提供し得る。このようにして、ネットワークは、HO後に可能な限り高速にデュアルコネクティビティキャリアアグリゲーション(DC/CA)を構成することが可能になり得る。この目的のために、UE/IoTデバイスは、具体的には、測定結果をHO完了メッセージ内で前もって提供し得る。
【0059】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、方法は、
- ハンドオーバの実行後、CPA構成に少なくとも部分的に基づいてデュアルコネクティビティをアクティブ化すること
をさらに含む。
【0060】
具体的には、ハンドオーバ、例えば、PCell HO実行は、セカンダリターゲットセルの任意の追加、例えば、PSCellの追加の実行前および/または実行中に実施され得る。言い換えれば、例示的な実施形態によれば、最初にPCell HOがトリガされ得、次いで、具体的には(例えば、明示的に)新しいソースからのCPA構成に関する新しいシグナリングなしで、任意のPSCell追加実行またはCPAが行われ得る。
【0061】
セカンダリターゲットセルの追加、例えばPSCell追加は、セカンダリターゲットセルの条件付き追加、例えば条件付きPSCell追加であり得る。
【0062】
第1の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、装置は、モバイルデバイスおよび/もしくはモノのインターネット(IoT)デバイスであるかまたはその一部である。
【0063】
第2の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、ターゲットセカンダリセル情報および/または測定構成情報は、それぞれのターゲットセカンダリセルを示す1つまたは2つ以上の測定識別子を含む。
【0064】
例えば、そのような測定識別子は、特定のPSCell、および/または、例えば周波数もしくは周波数帯域などのPSCell特性に割り当てられ得る。このようにして、ターゲットノードへのハンドオーバ前および/またはハンドオーバ中にターゲットノードに関連する早期測定を可能にし得るターゲットセカンダリセル情報が、ターゲットノードによってソースノードに提供され得る。
【0065】
具体的には、ターゲットセカンダリセル情報および/または測定構成情報は、それぞれのターゲットセカンダリセルを示す2つ以上の測定識別子のリストを含むかまたは備え得る。このようにして、例えば、ハンドオーバ前および/またはハンドオーバ中、いくつかの候補ターゲットセカンダリセルの測定が開始され得る。
【0066】
例えば、測定構成は、以下のもの、すなわち、測定ID、測定オブジェクトID、測定報告IDのうちの1つまたは複数を含み得る。
【0067】
第2の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、ターゲットノードから第2のターゲットセル情報を受信することは、CPA構成なしで第2のターゲットセル情報を受信することであり得る。具体的には、測定関連構成は、CPA構成なしでターゲットノードから受信され得る。このような場合、CPA構成は、PCell HOがトリガされた後に新しいソースノードによって(すなわち、以前のターゲットノードによって)UE/IoTデバイスに送られ得る。
【0068】
具体的には、そのような場合、ソースノードは、ソースノードから、測定識別子をソース構成内に含むようにまたは備えるように通知され得る。次いで、最初にPCell HOがトリガされ得、その後、新しいソース(例えば、以前のターゲットノード)は、直後に適用され得るCPA構成を送り得る。さらに、そのような場合、UE/IoTデバイスは、CHOの実行前および/または実行中、測定識別子に基づいて測定を実施するかまたは少なくとも開始し得る。次いで、UE/IoTデバイスは、例えば、HO(CHOまたは通常のHO)後に可能な限り早く測定結果をターゲットノードに提供し得る。このようにして、ネットワークは、HO後に可能な限り高速にDC/CAを構成し得る。例えば、UE/IoTデバイスは、測定結果をHO完了メッセージ内で前もって提供し得る。
【0069】
ソースノードは、セカンダリノード追加またはCPAに関する判定のために、測定結果がターゲットノードに関連している1つまたは複数の測定IDのリストを、UE/IoTデバイスに提供し得る。
【0070】
第2の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、ターゲットセカンダリセル情報は、それぞれのターゲットセカンダリセル、例えばターゲットセカンダリセルを含むターゲットSCGでの測定のための測定構成を示す1つまたは複数の測定識別子をソース構成内に複製するよう求める要求を示す。
【0071】
具体的には、要求は、1つまたは複数の測定識別子、例えば{A,B,C}を、新しいまたはそれぞれ異なる測定識別子、例えば{A1,B1,C1}を用いてソース構成内に複製するよう求める要求であり得る。このようにして、ソースノードは、ターゲットノードからの測定識別子、例えば{A1,B1,C1}と、ソースノードからの測定識別子とを区別することが可能になり得る。
【0072】
さらに、方法は、送信すべき測定構成情報に、新しいまたはそれぞれ異なる測定識別子を追加することを含み得る。したがって、測定構成情報は、新しいまたはそれぞれ異なる測定識別子を備え得る。測定構成情報は、具体的には、RRC構成、例えば、RRC-reconfigurationの一部として送信され得る。
【0073】
第2の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、方法は、
- 測定識別子をソース測定構成内のソース測定識別子にマッピングすること
をさらに含む。
【0074】
測定識別子は、具体的には、CHO構成を含む送信されたRRC(再)構成の測定構成情報に追加された新しいまたは異なる測定識別子である。ターゲット測定構成は、具体的には、条件付きPSCell追加にリンクされたターゲット測定構成であり得る。
【0075】
条件付きPSCell追加にリンクされている測定IDは、結果として、ハンドオーバ後のCPA手順の一部としてSNを準備するためにターゲットマスタ無線アクセスノード(MN)への測定報告をトリガすることになり得る。
【0076】
第2の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、方法は、
- 測定構成情報を送信した後、ターゲットノードへのハンドオーバが成功したことを示すハンドオーバ成功情報を受信すること
をさらに含む。
【0077】
UE/IoTデバイスが早期に測定を開始できるように、測定構成情報は、具体的には、ターゲットノードへのハンドオーバの前および/またはハンドオーバ中、具体的にはハンドオーバ成功情報を受信する前に、UE/IoTデバイスに送信され得る。
【0078】
第2の例示的な態様の例示的な実施形態によれば、要求情報の受信および/またはソース構成の送信は、移動体通信ネットワークのソースマスタノードを介して実施される。
【0079】
上記の特徴および例示的な実施形態は、異なる態様に等しく関連し得る。
【0080】
このセクションの実施形態および態様は、単なる例であり、非限定的であることが理解されるべきである。
【0081】
以下の詳細な説明を添付の図面と併せて考察することにより、他の特徴が明らかになるであろう。しかしながら、図面は単に例示を目的として設計されたものであり、添付の特許請求の範囲を参照すべきであることが理解されるべきである。図面は一定の縮尺で描かれておらず、本明細書に記載の構造および手順を概念的に示すことのみを意図していることがさらに理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【
図1】例示的な態様によるシステムの概略ブロック図である。
【
図2a】ソースノードとターゲットノードとの間の条件付きハンドオーバのための方法の例示的な実施形態を示すシグナリングチャートである。
【
図2b】ソースノードとターゲットノードとの間の条件付きハンドオーバのための方法の例示的な実施形態を示すシグナリングチャートである。
【
図3】第1の例示的な態様による方法の例示的な実施形態を示し、第2の例示的な態様による方法の例示的な実施形態をさらに示すシグナリングチャートである。
【
図4a】第1の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態を示し、第2の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態をさらに示すシグナリングチャートである。
【
図4b】第1の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態を示し、第2の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態をさらに示すシグナリングチャートである。
【
図5a】第1の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態を示し、第2の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態をさらに示すシグナリングチャートである。
【
図5b】第1の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態を示し、第2の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態をさらに示すシグナリングチャートである。
【
図6】第1の例示的な態様による方法を実施するように構成された装置の概略ブロック図である。
【
図7】第2の例示的な態様による方法を実施するように構成された装置の概略ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0083】
以下の説明は、例示的な実施形態の理解を深めるためのものであり、本明細書の上記の要約セクションで提供される説明を補足し、併せて読まれるべきものであると理解されたい。
【0084】
図1は、例示的な態様によるシステムの高レベルの概略ブロック図の一例である。システム100は、UE/IoTデバイスであり得るモバイルデバイス130を備える。
【0085】
システム100は、複数のgNB120-1~120-7をさらに含み、これらの信号は、モバイルデバイス130によって観測可能である。gNB120-1~120-7は、移動体通信ネットワークの一部である。
【0086】
最初に、モバイルデバイス130は、マスタPCellとしてgNB120-3によってサーブされ(太い実線の二重矢印)、DCを介してセカンダリPSCellとしてgNB120-1によってサーブされる(細い実線の二重矢印)。DCは、例えば、信頼性の向上、低レイテンシ、および/または帯域幅の改善を提供し得る。
【0087】
デュアルコネクティビティは、一例として使用されている。実施形態および態様は、例えばマルチコネクティビティタイプの環境にも適用され得る。
【0088】
モバイルデバイス130が、(破線の矢印2および破線の輪郭130’によって図示するように)隣接セルに移動するとき、ソースマスタノードgNB120-3のPCellからターゲットマスタノードgNB120-5のPCellへのハンドオーバ、例えば、条件付きHOまたは通常のHOが実行され得る。
【0089】
図2a~
図2bは、ソースgNB220-3とターゲットgNB220-5との間のUE230の条件付きハンドオーバのための標準的なプロセスがどのように実施され得るかに関する例示的な実施形態を示すシグナリングチャート200である。
図2aはチャート200の上部(第1の)部分200aを示し、
図2bは下部(第2の)部分200bを示す。明瞭にするために、
図2bでは、それぞれのエンティティに対するラベル「UE」、「ソースgNB」などが繰り返されている。
【0090】
例えば、UE130はUE230として構成され得、ソースgNB120-3はgNB220-3として構成され得、かつ/またはターゲットgNB120-5はgNB220-5として構成され得る。
【0091】
プロセスは、以下のステップの一部または全部を含み得る。
ステップ201:UEが測定報告をソースgNBに送信する。
ステップ202:ソースgNBが、測定報告に少なくとも部分的に基づいて、CHOを開始するかどうかを判定する。
ステップ203:ソースgNBが、HO要求をターゲットgNBに送る。
ステップ204:ソースgNBがまた、HO要求を1つまたは複数のさらなる潜在的なターゲットノードに送り得る。
ステップ205:ターゲットgNBが、要求されたHOについてアドミッション制御を実行する。
ステップ206:さらなる潜在的なターゲットgNBも、要求されたHOについてアドミッション制御を実行し得る。
ステップ207:HO要求を確認応答するために、ターゲットgNBが、HO要求確認応答をソースgNBに送信する。
ステップ208:同様に、さらなる潜在的なターゲットgNBも、それぞれのHO要求確認応答をソースgNBに送信し得る。
ステップ209:ソースgNBが、RRC再構成をUEに送信する。RRC再構成は、ターゲットノードのターゲットセルへのHOを実行するための少なくとも1つのCHO条件を含むCHO構成を含む。
ステップ210:UEが、RRC再構成からのCHO条件を評価し、ソースgNBとのユーザデータの交換を継続する。
ステップ211:ターゲットセル(のうちの1つ)についてCHO条件が満たされると、UEが、ソースノードとの間のTX/RXを停止する。
ステップ212:UEが、物理層ランダムアクセスチャネル(PRACH)プリアンブルをターゲットgNBに送信する。
ステップ213:これに応答して、ターゲットgNBがランダムアクセスチャネル(RACH)応答をUEに送信する。
ステップ214:UIが、RRC再構成が完了したことを示すRRC再構成完了情報をターゲットgNBに送信する。
ステップ215:次いで、ターゲットgNBが、ハンドオーバ成功情報をソースgNBに送信する。
ステップ216:ハンドオーバ成功情報を受信すると、ソースgNBが、UEとの間のTX/RXを停止し、ターゲットgNBへのデータ送出を開始し得る。
ステップ217:ソースgNBが、SNステータス転送情報をターゲットgNBに送信する。
ステップ218:ソースgNBが、ターゲットgNBへのデータ送出をさらに実施し得る。
ステップ219:ソースgNBがさらに、リリースCHO準備情報を送信することによって、他の潜在的なターゲットノードをリリースし得る。
ステップ220:通信経路が切り替わる。
【0092】
図2a~
図2bは、複数のターゲットセルの準備をサポートするCHO手順を示す。CHOの場合、HOは評価構成条件を満たすよう条件付けられるが、HOコマンドは、UEによって受信され得るか、または受信される可能性が最も高くなる。したがって、CHOは、HOのロバスト性を向上させることを目標としている。CHOを用いる場合、UEは、準備されたターゲットノードのうちの1つに対してCHO実行条件が満たされるまで、ソースセルとのTX/RXを継続する。低速データ送出(ステップ218)が実行され得、低速データ送出は、ソースgNBがターゲットノードから「HO成功」メッセージを受信したときに(ステップ215)トリガされ得る。
【0093】
ターゲットノードは、条件付き構成をHO-REQ-ACKの一部として提供し得る。
【0094】
第1の可能な構成(構成1)は、マスタセルグループ構成、例えばA3に対するソース構成の測定識別子を含み得る。構成1は、例えばCPA構成をまだ有していない場合、CHO関連の測定値のみを含み得る。
【0095】
第2の可能な構成(構成2)は、構成1に加えて、第2のセルグループ構成を含み得る。例えば、構成2は、具体的には、A4(CHO後のCPA)に対するターゲット構成の測定識別子を含み得る。
【0096】
ソースノードの測定識別子は、CHOの後も保持され得る。このようにして、ターゲット測定が開始されると、保留中の測定ステータスがターゲットノードで継続されることが許可される。
【0097】
図3は、ソースgNB320-3とターゲットgNB320-5との間のUE330の条件付きハンドオーバのための例示的なプロセスがどのように実行され得るかに関する一例を示すシグナリングチャート300である。
【0098】
例えば、UE130はUE330として構成され得、ソースgNB120-3はgNB320-3として構成され得、かつ/またはターゲットgNB120-5はgNB320-5として構成され得る。
【0099】
図3は、第1の例示的な態様による方法の例示的な実施形態を示し、第2の例示的な態様による方法の例示的な実施形態をさらに示す。さらに、UE330は、第1の例示的な態様による装置の例示的な実施形態であり得る。さらに、ソースgNB320-3は、第2の例示的な態様による装置の例示的な実施形態であり得る。
【0100】
図3におけるプロセスは、例えば、(ステップ203のように)ソースノード、例えばソースノード320-3から、ターゲットノード、例えばターゲットノード320-5へのHO要求の後に実行され得る。
【0101】
プロセスは、以下のステップの一部または全部を含み得る。
ステップ331:ターゲットノードが、ターゲットRRC構成を準備する。具体的には、ターゲットノードは、少なくとも1つのターゲットセカンダリセル、例えば、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループについての測定のための測定構成を示す測定構成情報を、ターゲットRRC構成に追加する。選択肢1によれば、この測定構成情報は、具体的には、CPAにリンクされ得る、新しい測定オブジェクト識別子(A)、新しい報告構成識別子(B)、および新しい測定識別子(C)のうちの少なくとも1つを含み得る。
ステップ332:ターゲットノードが、ソースノードの以前のHO要求を確認する際に用いるHO要求確認応答、例えば、HO-REQ-ACKをソースノードに送信する。ここでのHO-REQ-ACKは、新しい測定値{A,B,C}を異なるID{A1,B1,C1}を用いてソース構成内に複製するよう求める要求をさらに含む。
ステップ333:(ステップ209のように)ソースノードが、CHO構成を含むRRC再構成をUE330に送信するとき、ソースノードは、(例えば、測定識別子{A1,B1,C1}を追加することによって)新しい測定を追加するための情報を追加する。RRC再構成は、CPA構成を含んでも含まなくてもよい。
ステップ334:UEが、RRC再構成を受信すると、具体的にはModify-measurement-configurationに少なくとも部分的に基づいて、ソース測定構成を処理し、新しい測定オブジェクト(例えば、A1)、新しい報告構成(例えば、B1)、および新しい測定識別子(例えば、C1)のうちの少なくとも1つを作成する。
ステップ335:次いで、UE330が、ステップ334からの測定構成を用いて、ターゲットPScellでの早期測定を開始することができる。
ステップ336:ステップ335の後、CHO条件が満たされたとき、CHOが実行される。可能な場合、UE330は、選択された測定IDのソース構成を使用して測定を続行し得る。
ステップ337:UE330が、新しい測定結果(C1)を元の測定値(C)に転送し、次いで、新しい測定値(A1、B1、C1)を削除する。
【0102】
図3に示す例では、ターゲットノード320-5は、ソース構成についての新しい測定識別子、例えば、新しい測定オブジェクト-ID A、新しい報告構成-ID B、または新しい測定ID-ID Cのうちの少なくとも1つを作成する。この例では、ターゲットノード320-5は、ターゲットUEコンテキストに対する構成2のための新しい測定IDを作成する。ターゲットノード320-5は、トリガ条件をハンドオーバ実行後に延期した状態で、この測定IDをソース構成内に含むようソースノード320-3に通知する。
【0103】
そのために、
図3の例において、ターゲットノードおよびソースノードは、ターゲットでの測定ID{A,B,C}からソースでのID{A1,B1,C1}へのマッピングをネゴシエートする。これは、測定IDマッピングに基づく測定の貸与と呼ばれ得る。ターゲット構成内にこれに結びつくCPAがない場合、ターゲットノードは、例えば、(所与の例では{A,B,C}と示された)新しい測定値を、ターゲット構成内に作成することなくソースに提案することができる。そのような変形形態は、例えば、ターゲットノードに対して早期測定が必要な場合、および測定結果に基づいて後でCPAを実行するだけで十分である場合に行われ得る。
【0104】
測定識別子、例えば{A,B,C}は、CPAにリンクされる。このようにして、ターゲットに関連する測定は、CHO前および/またはCHO中に開始され得る。
【0105】
上記の例では、ソースでの測定IDの測定は、CHO中および/またはCHO後もシームレスに継続し得る。また、CHO後、トリガ条件が満たされる場合、CPA構成が実行され得る。
【0106】
これは、ネットワーク(NW)がHOの後に可能な限り高速にDC/CA/マルチコネクティビティを構成できるようにするために、UEがHO、例えばCHOまたは通常のHOの後に可能な限り早く測定結果をターゲットノードに提供する場合に有利であり得る。例えば、UEは、HO完了メッセージにおいて、または、例えば、ここではMsg3として示される再構成完了メッセージにおいて、測定結果を前もって提供し得る。Msg3において早期測定値を報告することは、ターゲットノードが、例えばMsg3で報告された中間測定結果に基づいてCPAを継続するかどうかを判定し得るシナリオにとって、有益であり得る。Msg3は一例である。
【0107】
図3に示す例は、第1の例示的な態様による方法の例示的な実施形態を包含する。さらに、UE330は、第1の態様による装置であり得るか、またはその一部であり得る。
【0108】
携帯電話などのモバイルデバイスであり得るUE330は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える。少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、UEに、少なくとも、
- ステップ333において、ソースノード320-3から、例えば、
i)少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの、例えば、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループ(SCG)での測定のための測定構成を示す測定構成情報、例えば、Modify-measurement-configuration{A1,B1,C1}、および
ii)ターゲットノード320-5のターゲットセルへのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報、例えば、CHO-Configuration
のうちの少なくとも1つを含むRRC再構成を取得することと、
- ステップ336において、ハンドオーバ構成情報に少なくとも部分的に基づいて、ソースノード320-3のソースセルからターゲットノード320-5のターゲットセルへのハンドオーバを実行することと、
- ハンドオーバの実行前および/または実行中、例えば、新しい測定オブジェクト/測定報告/測定識別子を作成し、ステップ334においてそれらを所与のターゲットPSCell周波数にマッピングすることによって、ステップ335において、測定構成情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの、例えば少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループでの測定を開始することと
を実施させるように構成される。
【0109】
図3に示す例は、第2の例示的な態様による方法の例示的な実施形態をさらに包含する。具体的には、この例では、ソースノード320-3は、第2の態様による装置であり得るか、またはその一部であり得る。
【0110】
ターゲットノードは、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える。少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、ターゲットノードに、少なくとも、
- ステップ332において、ターゲットノード320-5から、少なくとも1つのターゲットセカンダリセル、例えば、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループを示すターゲットセカンダリセル情報、例えば、HO-REQ-ACKを受信することと、
- ターゲットセカンダリセル情報、例えばHO-REQ-ACKの受信時、ステップ333において、例えば、
i)少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの、例えばターゲットセカンダリセル情報、例えばHO-REQ-ACKに少なくとも部分的に基づいて{A1,B1,C1}に割り当てられたターゲットセカンダリセルまたはセルグループでの測定のための測定構成を示す測定構成情報、例えば、Modify-measurement-configuration、および
ii)ターゲットノード320-5のターゲットセルへのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報、例えばCHO-Configuration
のうちの少なくとも1つを含むRRC構成、例えば、RRC-reconfigurationを、UE330に送信することと
を実施させるように構成される。
【0111】
図3の例では、ターゲットセカンダリセル情報は、新しい測定値、例えば{A,B,C}を、異なる測定識別子、例えば{A1,B1,C1}を用いてソース構成内に複製するよう求める要求を示す。次いで、ソース320-2は、このターゲットセカンダリセル情報に少なくとも部分的に基づいて、例えば、Modify-measurement-configurationを送信することによって、早期測定のための{A1,B1,C1}のオブジェクトに対してUEを構成することができる。
【0112】
要求情報(例えば、HO-REQ-ACK)は、ターゲットノードのそれぞれのターゲットセカンダリセルまたはターゲットセカンダリセルグループでの測定のための測定構成を示す測定識別子のリストを含むかまたは備え得る。さらに、ソース構成の測定構成情報は、測定識別子の対応するリストを含むかまたは備え得る。このようにして、ソースは、ターゲットノードに関連するいくつかの候補ターゲットPSCellでの測定を実施するようにUEをトリガすることができる。
【0113】
図4a~
図4bは、ソースgNB420-3とターゲットgNB420-5との間のUE430の条件付きハンドオーバのための例示的なプロセスがどのように実施され得るかに関するさらなる一例を示すシグナリングチャート400である。
図4aはチャート400の上部(第1の)部分400aを示し、
図4bは下部(第2の)部分400bを示す。明瞭にするために、
図4bでは、それぞれのエンティティに対するラベル「UE」、「ソースgNB」などが繰り返されている。
【0114】
例えば、UE130はUE430として構成され得、ソースgNB120-3はgNB420-3として構成され得、かつ/またはターゲットgNB120-5はgNB420-5として構成され得る。
【0115】
図4a~
図4bはまた、第1の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態を示し、第2の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態をさらに示す。さらに、UE430は、第1の例示的な態様による装置のさらなる例示的な実施形態であり得る。さらに、ソースgNB420-3は、第2の例示的な態様による装置のさらなる例示的な実施形態であり得る。
【0116】
図4a~
図4bにおけるプロセスは、以下のステップの一部または全部を含み得る。
ステップ431:このステップは、
図3からのステップ331に対応する。
ステップ432:このステップは、
図3からのステップ332に対応する。
ステップ433:このステップは、
図3からのステップ333に対応する。この例示的な実施形態では、RRC再構成はCPA構成を含まない。
ステップ434:このステップは、
図3からのステップ334に対応する。
ステップ435:このステップは、
図3からのステップ335に対応する。
ステップ436:このステップでは、ソースノード430-3は、CHO-configurationと、ターゲットPSCell、例えばPSCell_1およびPSCell_2についての優先度とを含むRRC再構成をUEに送信し得る。
ステップ437:このステップは、
図3からのステップ336に対応する。
ステップ438:このステップは、
図2a~
図2bからのステップ212に対応する。
ステップ439:ターゲットノードは、PRACHへの返答としてランダムアクセス応答(RAR)を送信することができる(
図2a~
図2bからのステップ213も参照)。
ステップ440:次いで、UE430が、(
図2a~
図2bからのステップ214のように)RRCReconfigurationCompleteをターゲットノード420-5に送信する。この例示的な実施形態では、選択肢2を利用する場合、RRCReconfigurationCompleteは、候補ターゲットPSCellについての測定結果を含む。
ステップ441:ターゲットノード420-5が、ステップ440で受信された候補ターゲットPSCellの測定結果に少なくとも部分的に基づいて、DCをアクティブ化するかどうかを判定する。
ステップ442:ステップ441においてターゲットノード420-5がDCをアクティブ化すると判定した場合、ターゲットノード420-5は、DCアクティブ化コマンド/構成(SCGを伴うRRC構成を含む)をUE430に送信し得る。このようにして、ターゲットPCellは、セカンダリセルグループ構成を伴うRRC再構成をUEに送ることによって、DC構成を追加することができる。
ステップ443:UE430が、DCをアクティブ化する。
ステップ444:UE430が、選択されたターゲットセカンダリノード420-7(ターゲットPSCell)にPRACHを送信する。
【0117】
続いて、以下に説明するステップ543およびステップ544に対応するステップが行われ得る。
【0118】
図4a~
図4bは、測定値の報告がHO完了メッセージ、例えばRRCReconfigurationComplete内に含まれる一例を示す。
【0119】
HO完了メッセージ、例えばRRCRecofigurationComplete内に測定結果が含まれるかまたは備えられる場合、例えば、次のうちの1つまたは複数が実施および/または制御され得る。
- ソースノードは、潜在的なターゲットPSCell周波数の測定オブジェクトに関するイベントベースの報告のために測定IDを構成し得る。ターゲットノードの異なるPSCell周波数に対して、複数のそのような測定識別子が存在し得る。
- ターゲットは、DCまたはキャリアアグリゲーション(CA)セットアップのためにこれらの測定IDを考慮し得るので、ターゲットノードは、HO準備の一部として、例えばMsg3において必要な測定IDのサブセットを選択し得る。
- 一例では、ターゲットノードは、HO-REQ-ACKでの早期報告のために「優先測定ID」を提供することができる。
- 別の例では、ソースノードは、PSCellのすべての結果の代わりに、早期報告のための「優先測定ID」を含むことができる(
図5a~
図5bも参照)。
【0120】
CHO実行中、利用可能なマッピングされた測定値がターゲットノード420-5に転送され得る。その後、新しいソース、すなわち以前のターゲットノード420-5によって、測定に基づいて、DC構成が送られ得る。
【0121】
図4a~
図4bに示す例は、第1の例示的な態様による方法の例示的な実施形態を包含する。具体的には、この例では、UE430は、第1の態様による装置であり得る。
【0122】
携帯電話などのモバイルデバイスであり得るUE430は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える。少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、UEに、少なくとも、
- ステップ433において、ソースノード420-3から、例えば、
i)少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの、例えば、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループ(SCG)での測定のための測定構成を示す測定構成情報、例えば、Modify-measurement-configuration{A1,B1,C1}、および
ii)ターゲットノード420-5のターゲットセルへのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報、例えば、CHO-Configuration
のうちの少なくとも1つを含むRRC再構成を取得することと、
- ステップ437において、ハンドオーバ構成情報に少なくとも部分的に基づいて、ソースノード420-3のソースセルからターゲットノード420-5のターゲットセルへのハンドオーバを実行することと、
- ハンドオーバの実行前および/または実行中、例えば、新しい測定オブジェクト/測定報告/測定識別子を作成し、ステップ434においてそれらを所与のターゲットPSCell周波数にマッピングすることによって、ステップ435において、測定構成情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの、例えば少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループでの測定を開始することと
を実施させるように構成される。
【0123】
図4a~
図4bに示す例は、第2の例示的な態様による方法の例示的な実施形態をさらに包含する。具体的には、この例では、ソースノード420-3は、第2の態様による装置であり得るか、またはその一部であり得る。
【0124】
ソースノード420-3は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える。少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、ソースノードに、少なくとも、
- ステップ432において、ターゲットノード420-5から、少なくとも1つのターゲットセカンダリセル、例えば、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループを示すターゲットセカンダリセル情報、例えば、HO-REQ-ACKを受信することと、
- ターゲットセカンダリセル情報、例えばHO-REQ-ACKの受信時、ステップ433において、例えば、
i)少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの、例えばターゲットセカンダリセル情報、例えばHO-REQ-ACKに少なくとも部分的に基づいて{A1,B1,C1}に割り当てられたターゲットセカンダリセルまたはセルグループでの測定のための測定構成を示す測定構成情報、例えば、Modify-measurement-configuration、および
ii)ターゲットノード420-5のターゲットセルへのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報、例えばCHO-Configuration
のうちの少なくとも1つを含むRRC構成、例えば、RRC-reconfigurationを、UE430に送信することと
を実施させるように構成される。
【0125】
図5a~
図5bは、ソースgNB520-3とターゲットgNB520-5との間のUE530の条件付きハンドオーバのための例示的なプロセスがどのように実施され得るかに関するさらなる一例を示すシグナリングチャート500である。
図5aはチャート500の上部(第1の)部分500aを示し、
図5bは下部(第2の)部分500bを示す。明瞭にするために、
図5bでは、それぞれのエンティティに対するラベル「UE」、「ソース」などが繰り返されている。
【0126】
例えば、UE130はUE530として構成され得、ソースgNB120-3はgNB520-3として構成され得、かつ/またはターゲットgNB120-5はgNB520-5として構成され得る。
【0127】
図5a~
図5bはまた、第1の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態を示し、第2の例示的な態様による方法のさらなる例示的な実施形態をさらに示す。さらに、UE530は、第1の例示的な態様による装置のさらなる例示的な実施形態であり得る。さらに、ソースgNB520-3は、第2の例示的な態様による装置のさらなる例示的な実施形態であり得る。
【0128】
図5a~
図5bにおけるプロセスは、以下のステップを有する。
ステップ531:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ431に対応する。
ステップ532:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ432に対応する。
ステップ533:このステップは、
図3からのステップ333に対応する。
図4a~
図4bからのステップ433とは異なり、この例示的な実施形態におけるRRC再構成は、CPA構成を含む。
ステップ534:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ434に対応する。
ステップ535:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ435に対応する。
ステップ536:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ436に対応する。
ステップ537:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ437に対応する。
ステップ538:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ438に対応する。
ステップ539:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ439に対応する。
ステップ540:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ440に対応する。選択肢2の場合、RRCReconfigurationCompleteは、候補PSCellについての測定結果を含み得る。
ステップ541:選択肢3に従って、UE530が、CHO中および/またはCHO後に候補PSCellについての測定を継続し得る。UE530は、測定結果をターゲットノード520-5に報告する必要はない。この例におけるUEは、ステップ533でCPA構成を受信したので、UEは、CHO中および/またはCHO後に候補PSCellについての測定を継続し、CPA条件が満たされたときCPAを実行し得る。
ステップ542:このステップは、
図4a~
図4bからのステップ444に対応する。
ステップ543:ターゲットセカンダリノード520-7(PSCell)が、RARをUE530に送信することによってPRACHに応答する。
ステップ544:UE530が、RRCReconfigurationCompleteをターゲットセカンダリノード520-7に送信する。
【0129】
一例では、ソースの測定結果は、条件付きPSCell追加にリンクされている場合、ハンドオーバ後にターゲットにおいてさらに継続される。例えば、その場合、ハンドオーバ完了時の測定値の報告は、それ以降不要になる。
【0130】
図5a~
図5bに示す例は、第1の例示的な態様による方法の例示的な実施形態を包含する。具体的には、この例では、UE530は、第1の態様による装置であり得る。
【0131】
携帯電話などのモバイルデバイスであり得るUE530は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える。少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、UEに、少なくとも、
- ステップ533において、ソースノード520-3から、例えば、
i)少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの、例えば、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループ(SCG)での測定のための測定構成を示す測定構成情報、例えば、Modify-measurement-configuration{A1,B1,C1}、および
ii)ターゲットノード520-5へのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報、例えば、CHO-Configuration、
iii)CPA構成を示すCPA構成情報
のうちの少なくとも1つを含むRRC再構成を取得することと、
- ステップ537において、ハンドオーバ構成情報に少なくとも部分的に基づいて、ソースノード520-3のソースセルからターゲットノード520-5のターゲットセルへのハンドオーバを実行することと、
- ハンドオーバの実行前および/または実行中、例えば、新しい測定オブジェクト/測定報告/測定識別子を作成し、ステップ534においてそれらを所与のターゲットPSCell周波数にマッピングすることによって、ステップ535において、測定構成情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの、例えば少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループでの測定を開始することと
を実施させるように構成される。
【0132】
図5a~
図5bに示す例は、第2の例示的な態様による方法の例示的な実施形態をさらに包含する。具体的には、この例では、ソースノード520-3は、第2の態様による装置であり得るか、またはその一部であり得る。
【0133】
ソースノード520-3は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える。少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、ソースノードに、少なくとも、
- ステップ532において、ターゲットノードから、少なくとも1つのターゲットセカンダリセル、例えば、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを含むターゲットセカンダリセルグループを示すターゲットセカンダリセル情報、例えば、HO-REQ-ACKを受信することと、
- 要求情報、例えばHO-REQ-ACKの受信時、ステップ533において、例えば、
i)少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの、例えばターゲットセカンダリセル情報、例えばHO-REQ-ACKに少なくとも部分的に基づいて{A1,B1,C1}に割り当てられたターゲットセカンダリセルまたはセルグループでの測定のための測定構成を示す測定構成情報、例えば、Modify-measurement-configuration、
ii)ターゲットノード520-5のターゲットセルへのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報、例えば、CHO-Configuration、および
iii)CPA構成を示すCPA構成情報
を含むRRC構成、例えば、RRC-reconfigurationを、UE530に送信することと
を実施させるように構成される。
【0134】
例えば、ソースノード520-3の測定結果は、例えば条件付きPSCell追加にリンクされている場合、ハンドオーバ後にターゲットノード520-5においてさらに継続され得る。この場合、ハンドオーバ完了時の測定値の報告は省略され得る。このような例は、「選択肢3」として
図5a~
図5bにも示されている。
【0135】
図5a~
図5bは、CPAがCHO構成に含まれる一例を示す。ここで、UE530は、CHOターゲットがアクセスされている間および/またはアクセスされた後に、潜在的なPSCellを見出すための測定を継続することができる。
【0136】
別の例では、CHO構成は、すべてのPSCellの早期測定を盲従的に開始する代わりにそのPSCellの「関連する早期測定」を開始するための条件を含むこともできる。UEは、ターゲットセルによって構成された(
図4a~
図4bおよび
図5a~
図5bの「選択肢2」を参照)、CHO実行候補の可能性があるPSCell候補に対してのみ測定を開始し得る。「可能性」は、別の中間測定閾値を使用して実装され得、これにより、UEは、このセルが、そのCHO条件がトリガされる可能性が高いターゲットであると判定することができる。
【0137】
別の例では、UE/IoTデバイスは、測定が段階的に行われる手法、すなわち粗い初期設定から始めてそれらの測定の頻度を徐々に増加させる手法に従うことができる。これにより、UEに対する測定負荷が軽減される。同様に、閾値を満たさないものについては逆のことが起こり、すなわち、測定は、より緩やかな様式で実施される。
【0138】
別の例では、ターゲットノードは測定関連の構成を提供するが、この測定関連の構成はCPA構成を含まない。この場合、ターゲットノードは、この測定IDをソース構成内に含むようにソースノードに通知する。これは、最初にPCell HOがトリガされ、その後、新しいソースが、直後に適用されることになるCPA構成を送る場合に該当する。これらは、CHO実行前および/または実行中に行われる測定である。言い換えれば、この場合、UEは、NWがHOの後に可能な限り高速にDC/CAを設定できるようにするために、HO(CHOまたは通常のHO)の後に可能な限り早く測定結果を順番にターゲットノードに提供する、すなわち、UEは、例えば、測定結果をHO完了メッセージにおいて前もって提供する)。この方法の場合、同様に、ソースノードは、例えばSN追加またはCPAの判定のために、測定結果がターゲットノードに関連している測定IDのリストを提供し得る。
【0139】
例えば、SN追加/CPAをより迅速に実行するために(例えば、ターゲット側での高速なDCセットアップおよび構成のために)、(例えば、CHO実行のトリガ前および/またはトリガ中にUEが依然としてソースセルによってサーブされているとき、)(候補)ターゲットSCGでの早期/より早期の測定が、ソース自体から開始され得る。これは、UEが、ターゲットノードへのCHO実行前および/または実行中に候補(P)SCell測定の実施を前もって開始し得ることを意味する。
【0140】
別の例では、CHO構成は、CPA構成も含むかまたは備える。この場合、ターゲットノードは、トリガ条件をハンドオーバ実行後に延期した状態で、この測定IDをソース構成内に含むようにまたは備えるようにソースノードに通知する。すなわち、最初にPCell HOがトリガされ、次いで、(例えば、明示的に)CPA構成に関する新しいソースからの新しいまたは追加のシグナリングなしで、任意のPSCell追加実行またはCPAが行われ得る。これは、1つまたは複数のSCGをセットアップするためのCPA構成の場合である。
【0141】
別の例では、CHO構成を含むまたは備えるRRC再構成に追加された新しい測定IDの測定結果も、条件付きPSCell追加にリンクされたターゲット測定構成内の測定IDにマッピングされる。例えば、条件付きPSCell追加にリンクされた測定IDは、ハンドオーバ後のCPA手順の一部としてSNを準備するためにターゲットMNへの測定報告をトリガすることになる。
【0142】
図6は、例えば
図1のモバイルデバイス130を表し得る、例示的な態様による装置600の概略ブロック図である。
【0143】
装置600は、プロセッサ610、ワーキングメモリ620、プログラムメモリ630、データメモリ640、通信インターフェース650、任意選択のユーザインターフェース660、および任意選択のセンサ670を備える。
【0144】
装置600は、例えば、第1の例示的な態様による方法を実施および/もしくは制御するためのそれぞれの手段(610~670のうちの少なくとも1つ)を実施および/もしくは制御するまたは備えるように構成され得る。装置600は、少なくとも1つのプロセッサ(610)と、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリ(620)とを備え、少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、装置、例えば装置600に、少なくとも、第1の例示的な態様による方法による方法を実施および/または制御させるように構成される。
【0145】
プロセッサ610は、例えば、機能的ユニットおよび/または構造的ユニットとして情報取得器611を備え得る。情報取得器611は、例えば、いくつかの非限定的な例を挙げると、測定構成情報、ハンドオーバ構成情報、RRC構成、CPA構成情報、またはそれらの組合せなどの情報をそれぞれ取得する(例えば、取り出す)ように構成され得る。
【0146】
プロセッサ610は、例えば、機能的ユニットおよび/または構造的ユニットとしてハンドオーバ実行器612を備え得る。ハンドオーバ実行器612は、例えば、ハンドオーバを実行する(例えば、実施および/または制御する)ように構成され得る。
【0147】
プロセッサ610は、例えば、機能的ユニットおよび/または構造的ユニットとして測定開始器613を備え得る。測定開始器613は、例えば、ハンドオーバの実行前および/または実行中にターゲットセカンダリセルでの測定を開始するように構成され得る。
【0148】
プロセッサ610はさらに、例えば、メモリ620~640、通信インターフェース650、任意選択のユーザインターフェース660、および任意選択のセンサ670を制御し得る。
【0149】
プロセッサ610は、例えば、プログラムメモリ630に記憶されたコンピュータプログラムコードを実行し得、プログラムメモリ630は、例えば、プロセッサ610によって実行されたときプロセッサ610に第1の例示的な態様による方法を実施させるプログラムコードを含む、コンピュータ可読記憶媒体を表し得る。
【0150】
プロセッサ610(および本明細書で言及される任意の他のプロセッサ)は、任意の好適なタイプのプロセッサであり得る。プロセッサ610には、1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、1つもしくは複数のデジタル信号プロセッサを伴う1つもしくは複数のプロセッサ、デジタル信号プロセッサを伴わない1つもしくは複数のプロセッサ、1つもしくは複数の専用コンピュータチップ、1つもしくは複数のフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、1つもしくは複数のコントローラ、1つもしくは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、または1つもしくは複数のコンピュータが含まれ得るが、これらに限定されない。関連する構造体/ハードウェアは、記載された機能を実行するようにプログラムされている。プロセッサ610は、例えば、オペレーティングシステムを実行するアプリケーションプロセッサであり得る。
【0151】
プログラムメモリ630も、プロセッサ610に含まれ得る。このメモリは、例えば、プロセッサ610に固定的に接続されるか、または、例えばメモリカードもしくはスティックの形式でプロセッサ610から少なくとも部分的に取り外し可能であり得る。プログラムメモリ630は、例えば、不揮発性メモリであり得る。不揮発性メモリは、例えば、いくつかの例を挙げると、フラッシュメモリ(もしくはその一部)、ROM、PROM、EPROM、およびEEPROMメモリのいずれか(もしくはその一部)、またはハードディスク(もしくはその一部)であり得る。プログラムメモリ630は、プロセッサ610用のオペレーティングシステムも含み得る。プログラムメモリ630は、装置600用のファームウェアも備え得る。
【0152】
装置600は、例えば揮発性メモリの形式のワーキングメモリ620を備える。揮発性メモリは、例えば、いくつかの非限定的な例を挙げると、ランダムアクセスメモリ(RAM)またはダイナミックRAM(DRAM)であり得る。ワーキングメモリ620は、例えば、オペレーティングシステムおよび/またはコンピュータプログラムを実行するときにプロセッサ610によって使用され得る。
【0153】
データメモリ640は、例えば、不揮発性メモリであり得る。不揮発性メモリは、例えば、いくつかの例を挙げると、フラッシュメモリ(もしくはその一部)、ROM、PROM、EPROM、およびEEPROMメモリのいずれか(もしくはその一部)、またはハードディスク(もしくはその一部)であり得る。データメモリ640は、例えば、いくつかの非限定的な例を挙げると、測定構成情報、ハンドオーバ構成情報、RRC構成、CPA構成情報、またはそれらの組合せを記憶し得る。
【0154】
通信インターフェース650は、装置600が、他のエンティティと、例えば、
図1のgNB120-1~120-7と通信することを可能にする。通信インターフェース650は、例えば、例えばインターネット経由でエンティティと通信するための、ワイヤレスインターフェース、例えばセルラ無線通信インターフェースおよび/もしくはWLANインターフェース)、ならびに/または、ワイヤ結合インターフェース、例えばIPベースのインターフェースを備え得る。通信インターフェースは、装置600が、
図1に示されていない他のエンティティと通信することを可能にし得る。
【0155】
ユーザインターフェース660は、任意選択であり、ユーザに情報を表示するためのディスプレイ、および/またはユーザから情報を受け取るための入力デバイス(例えば、キーボード、キーパッド、タッチパッド、マウスなど)を備え得る。
【0156】
センサ670は、任意選択であり、例えば、例えば圧力情報を収集するための気圧センサを備え得る。
【0157】
装置600の構成要素の一部または全部は、例えば、バスを介して接続され得る。装置600の構成要素の一部または全部は、例えば、1つまたは複数のモジュールに組み合わされ得る。
【0158】
図7は、例えば、
図1のgNB120-1~120-7のうちの1つを表し得る、例示的な態様による装置700の概略ブロック図である。
【0159】
装置700は、プロセッサ710、ワーキングメモリ720、プログラムメモリ730、データメモリ740、通信インターフェース750、および任意選択のユーザインターフェース760を備える。
【0160】
装置700は、例えば、第2の例示的な態様による方法を実施および/または制御するためのそれぞれの手段(710~760のうちの少なくとも1つ)を実施および/もしくは制御するまたは備えるように構成され得る。装置700も同様に、少なくとも1つのプロセッサ(710)と、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリ(720)とを備える装置を構成し得、少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサを用いて、装置、例えば装置700に、少なくとも、第2の例示的な態様による方法を実施および/または制御させるように構成される。
【0161】
プロセッサ710は、例えば、機能的ユニットおよび/または構造的ユニットとして測定結果マッパー711を備え得る。測定結果マッパー711は、例えば、1つまたは複数の測定結果をマッピングするように構成され得る。
【0162】
プロセッサ710はさらに、例えば、メモリ720~740、通信インターフェース750、任意選択のユーザインターフェース760、および任意選択のセンサ770を制御し得る。
【0163】
プロセッサ710は、例えば、プログラムメモリ730に記憶されたコンピュータプログラムコードを実行し得、プログラムメモリ730は、例えば、プロセッサ710によって実行されたときプロセッサ710に第2の例示的な態様による方法を実施させるプログラムコードを含む、コンピュータ可読記憶媒体を表し得る。
【0164】
プロセッサ710(および本明細書で言及される任意の他のプロセッサも)は、任意の好適なタイプのプロセッサであり得る。プロセッサ710には、1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、1つもしくは複数のデジタル信号プロセッサを伴う1つもしくは複数のプロセッサ、デジタル信号プロセッサを伴わない1つもしくは複数のプロセッサ、1つもしくは複数の専用コンピュータチップ、1つもしくは複数のフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、1つもしくは複数のコントローラ、1つもしくは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、または1つもしくは複数のコンピュータが含まれ得るが、これらに限定されない。関連する構造体/ハードウェアは、記載された機能を実行するようにプログラムされている。プロセッサ710は、例えば、オペレーティングシステムを実行するアプリケーションプロセッサであり得る。
【0165】
プログラムメモリ730も、プロセッサ710に含まれ得る。このメモリは、例えば、プロセッサ710に固定的に接続されるか、または、例えばメモリカードもしくはスティックの形式でプロセッサ710から少なくとも部分的に取り外し可能であり得る。プログラムメモリ730は、例えば、不揮発性メモリであり得る。不揮発性メモリは、例えば、いくつかの例を挙げると、フラッシュメモリ(もしくはその一部)、ROM、PROM、EPROM、およびEEPROMメモリのいずれか(もしくはその一部)、またはハードディスク(もしくはその一部)であり得る。プログラムメモリ730は、プロセッサ710用のオペレーティングシステムも含み得る。プログラムメモリ730は、装置700用のファームウェアも備え得る。
【0166】
装置700は、例えば揮発性メモリの形式のワーキングメモリ720を備える。揮発性メモリは、例えば、いくつかの非限定的な例を挙げると、ランダムアクセスメモリ(RAM)またはダイナミックRAM(DRAM)であり得る。ワーキングメモリ720は、例えば、オペレーティングシステムおよび/またはコンピュータプログラムを実行するときにプロセッサ710によって使用され得る。
【0167】
データメモリ740は、例えば、不揮発性メモリであり得る。不揮発性メモリは、例えば、いくつかの例を挙げると、フラッシュメモリ(もしくはその一部)、ROM、PROM、EPROM、およびEEPROMメモリのいずれか(もしくはその一部)、またはハードディスク(もしくはその一部)であり得る。データメモリ640は、例えば、いくつかの非限定的な例を挙げると、測定構成情報、ハンドオーバ構成情報、RRC構成、CPA構成情報、またはそれらの組合せを記憶し得る。
【0168】
通信インターフェース750は、装置700が、他のエンティティと、例えば、
図1のモバイルデバイス130と通信することを可能にする。通信インターフェース750は、例えば、例えばインターネット経由でエンティティと通信するための、ワイヤレスインターフェース、例えばセルラ無線通信インターフェースおよび/もしくはWLANインターフェース)、ならびに/または、ワイヤ結合インターフェース、例えばIPベースのインターフェースを備え得る。通信インターフェースは、装置700が、他のエンティティと、例えば
図1の他のgNB120-1~120-7と通信することを可能にし得る。
【0169】
ユーザインターフェース760は、任意選択であり、ユーザに情報を表示するためのディスプレイ、および/またはユーザから情報を受け取るための入力デバイス(例えば、キーボード、キーパッド、タッチパッド、マウスなど)を備え得る。
【0170】
装置700の構成要素の一部または全部は、例えば、バスを介して接続され得る。装置700の構成要素の一部または全部は、例えば、1つまたは複数のモジュールに組み合わされ得る。
【0171】
以下の実施形態も開示されると見なされるものとする。
【0172】
実施形態1:
- 移動体通信ネットワークの少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す測定構成情報を取得することと、
- ターゲットセルへのハンドオーバを実行することと、
- ハンドオーバの実行前および/または実行中、測定構成情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定を開始することと
を含む、方法。
【0173】
実施形態2:
- ハンドオーバが、移動体通信ネットワークのソースセルからターゲットセルへのハンドオーバであり、
- 測定構成情報を取得することが、ソースノードから測定構成情報を受信することを含む
実施形態1に記載の方法。
【0174】
実施形態3:
- ターゲットセルへのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報を取得すること
をさらに含む、実施形態1または2に記載の方法。
【0175】
実施形態4:
- 測定構成情報およびハンドオーバ構成情報を取得することが、無線リソース制御(RRC)構成を受信することを含み、RRC構成が測定構成情報とハンドオーバ構成情報とを備える、
実施形態3に記載の方法。
【0176】
実施形態5:
- RRC構成が、条件付きPSCell追加(CPA)構成をさらに含む、
実施形態4に記載の方法。
【0177】
実施形態6:
- ターゲットセルへのハンドオーバを実行した後、CPA構成を取得すること
をさらに含む、実施形態1~5のいずれか1つに記載の方法。
【0178】
実施形態7:
- 測定構成情報が、1つまたは2つ以上の測定識別子(ID)を示し、各測定IDが、それぞれのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す
実施形態1~6のいずれか1つに記載の方法。
【0179】
実施形態8:
- 測定識別子の測定結果をターゲット測定構成内のターゲット測定識別子にマッピングすること
をさらに含む、実施形態7に記載の方法。
【0180】
実施形態9:
- ハンドオーバの実行後、測定の結果を示す測定結果情報を送信すること
をさらに含む、実施形態1~8のいずれか1つに記載の方法。
【0181】
実施形態10:
- ハンドオーバの実行後、ハンドオーバの完了を示すハンドオーバ完了メッセージを送信することであって、ハンドオーバ完了メッセージが測定結果情報を含む、ハンドオーバ完了メッセージを送信すること
をさらに含む、実施形態9に記載の方法。
【0182】
実施形態11:
- ハンドオーバの実行後、CPA構成に少なくとも部分的に基づいてデュアルコネクティビティをアクティブ化すること
をさらに含む、実施形態6~10のいずれか1つに記載の方法。
【0183】
実施形態12:
測定構成情報を取得すること、ハンドオーバを実行すること、および/または測定を開始することが、モバイルデバイスおよび/もしくはモノのインターネット(IoT)デバイス上でまたはそれを用いて実行される、実施形態1~11のいずれか1つに記載の方法。
【0184】
実施形態13:
- ターゲットノードから、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを示すターゲットセカンダリセル情報を受信することと、
- ターゲットセカンダリセル情報の受信時に、ターゲットセカンダリセル情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す測定構成情報を送信することと
を含む、方法。
【0185】
実施形態14:
- ターゲットセカンダリセル情報および/または測定構成情報が、1つまたは2つ以上の測定識別子を含む、
実施形態13に記載の方法。
【0186】
実施形態15:
- 測定識別子をソース測定構成内のソース測定識別子にマッピングすること
をさらに含む、実施形態14に記載の方法。
【0187】
実施形態16:
- 測定構成情報を送信した後、ターゲットノードへのハンドオーバが成功したことを示すハンドオーバ成功情報を受信すること
をさらに含む、実施形態13~15のいずれか1つに記載の方法。
【0188】
実施形態17:
方法が、移動体通信ネットワークのソースマスタノード上でまたはそれを用いて実行される、実施形態13~16のいずれか1つに記載の方法。
【0189】
実施形態18:
コンピュータプログラムコードを記憶する有形のコンピュータ可読媒体であって、コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- 移動体通信ネットワークの少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す測定構成情報を取得することと、
- ターゲットセルへのハンドオーバを実行することと、
- ハンドオーバの実行前および/または実行中、測定構成情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定を開始することと
を実施および/または制御させる、有形のコンピュータ可読媒体。
【0190】
実施形態19:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- ハンドオーバが、移動体通信ネットワークのソースセルからターゲットセルへのハンドオーバであり、
- 測定構成情報を取得することが、ソースノードから測定構成情報を受信することを含む
ことを実施および/または制御させる、実施形態18に記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0191】
実施形態20:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- ターゲットセルへのハンドオーバを実行するためのハンドオーバ構成を示すハンドオーバ構成情報を取得すること
を実施および/または制御させる、実施形態18または19に記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0192】
実施形態21:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- 測定構成情報およびハンドオーバ構成情報を取得することが、無線リソース制御(RRC)構成を受信することを含み、RRC構成が測定構成情報とハンドオーバ構成情報とを備える
ことを実施および/または制御させる、実施形態20のいずれか1つに記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0193】
実施形態22:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- RRC構成が、条件付きPSCell追加(CPA)構成をさらに含む
ことを実施および/または制御させる、実施形態21に記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0194】
実施形態23:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- ターゲットセルへのハンドオーバを実行した後、CPA構成を取得すること
を実施および/または制御させる、実施形態18~22のいずれか1つに記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0195】
実施形態24:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- 測定構成情報が、1つまたは2つ以上の測定識別子(ID)を示し、各測定IDが、それぞれのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す
ことを実施および/または制御させる、実施形態18~23のいずれか1つに記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0196】
実施形態25:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- 測定識別子の測定結果をターゲット測定構成内のターゲット測定識別子にマッピングすること
を実施および/または制御させる、実施形態24に記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0197】
実施形態26:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- ハンドオーバの実行後、測定の結果を示す測定結果情報を送信すること
を実施および/または制御させる、実施形態18~25のいずれか1つに記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0198】
実施形態27:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- ハンドオーバの実行後、ハンドオーバの完了を示すハンドオーバ完了メッセージを送信することであって、ハンドオーバ完了メッセージが測定結果情報を含む、ハンドオーバ完了メッセージを送信すること
を実施および/または制御させる、実施形態26に記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0199】
実施形態28:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- ハンドオーバの実行後、CPA構成に少なくとも部分的に基づいてデュアルコネクティビティをアクティブ化すること
を実施および/または制御させる、実施形態22~27のいずれか1つに記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0200】
実施形態29:
コンピュータプログラムコードを記憶する有形のコンピュータ可読媒体であって、コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- ターゲットノードから、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルを示すターゲットセカンダリセル情報を受信することと、
- ターゲットセカンダリセル情報の受信時に、ターゲットセカンダリセル情報に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのターゲットセカンダリセルでの測定のための測定構成を示す測定構成情報を送信することと
を実施および/または制御させる、有形のコンピュータ可読媒体。
【0201】
実施形態30:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- ターゲットセカンダリセル情報および/または測定構成情報が、1つまたは2つ以上の測定識別子を含む
ことを実施および/または制御させる、実施形態29に記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0202】
実施形態31:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- 測定識別子をソース測定構成内のソース測定識別子にマッピングすること
を実施および/または制御させる、実施形態30に記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0203】
実施形態32:
コンピュータプログラムコードが、プロセッサによって実行されたとき、装置に、
- 測定構成情報を送信した後、ターゲットノードへのハンドオーバが成功したことを示すハンドオーバ成功情報を受信すること
を実施および/または制御させる、実施形態29~31のいずれか1つに記載の有形のコンピュータ可読媒体。
【0204】
実施形態33:
少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置であって、少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードが、少なくとも1つのプロセッサを用いて、装置に少なくとも第1の例示的な態様の方法を実施および/または制御させるように構成される、装置。
【0205】
実施形態34:
少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置であって、少なくとも1つのメモリおよびコンピュータプログラムコードが、少なくとも1つのプロセッサを用いて、装置に少なくとも第2の例示的な態様の方法を実施および/または制御させるように構成される、装置。
【0206】
したがって、例示的な実施形態は、高精度(例えば、水平および/または垂直)、低レイテンシ、ネットワーク効率(スケーラビリティ、RSオーバヘッドなど)、および(一般的な商用ユースケース、特に(I)IoTユースケースを含む商用ユースケースのためのデバイス効率(電力消費、複雑さ)要件をサポートするために必要な強化ならびに解決策を可能にするために利用され得る。
【0207】
本明細書では、記載された実施形態において提示された接続は、関与する構成要素が動作可能に結合されているように理解されるべきである。したがって、接続は、介在する要素の任意の数もしくは組合せによって直接的な接続または間接的な接続とすることができ、構成要素間の機能的な関係のみが存在し得る。
【0208】
さらに、本明細書で説明または図示される方法、プロセス、およびアクションのいずれも、汎用プロセッサまたは専用プロセッサ内にあり、コンピュータ可読記憶媒体(例えば、ディスク、メモリなど)上に記憶されてそのようなプロセッサによって実行される実行可能命令を使用して実施され得る。「コンピュータ可読記憶媒体」についての言及は、FPGA、ASIC、信号処理デバイス、および他のデバイスなどの特殊化された回路を包含すると理解されるべきである。
【0209】
「Aおよび/またはB」という表現は、(i)A、(ii)B、(iii)AおよびBの3つのシナリオのうちのいずれか1つを含むと見なされる。さらに、「a」という冠詞は「one(1つの)」と理解されるべきではなく、すなわち、「an element(要素)」という表現の使用は、さらなる要素も存在することを排除するものではない。「comprising(備える)」という用語は、オープンな意味で、すなわち「要素Aを備える」オブジェクトが要素Aに加えてさらなる要素も備え得るという意味で理解されるべきである。
【0210】
提示されたすべての実施形態が例示的なものであり、特定の例示的な実施形態について提示された任意の特徴が、それ自体で、または、同じもしくは別の特定の例示的な実施形態について提示された任意の特徴と組み合わせて、および/もしくは言及されていない他の機能と組み合わせて、本発明の任意の態様で使用され得ることが理解されよう。具体的には、本明細書に提示された実施形態は、技術的に合理的である限り、互いにすべての可能な組合せで開示されるものと理解されるべきであり、例示的な実施形態は、互いに対する代替手段ではない。さらに、特定のカテゴリ(方法/装置/コンピュータプログラム/システム)における例示的な実施形態について提示された任意の特徴が、任意の他のカテゴリの例示的な実施形態においても対応する方法で同様に使用され得ることが理解されよう。提示された例示的な実施形態における特徴の存在が必ずしも、この特徴が本発明の本質的な特徴を形成しており省略も置換もできないことを意味するものではないことも理解されるべきである。
【0211】
ある特徴が、以降に列挙された特徴のうちの少なくとも1つを備える、という記述は、その特徴が、以降に列挙されたすべての特徴または以降に列挙された複数の特徴のうちの少なくとも1つの特徴を備えるという点で、必須ではない。また、列挙された特徴を任意の組合せで選択すること、または列挙された特徴のうちの1つを選択することも可能である。以降に列挙されたすべての特徴の特定の組合せも同様に考慮される。また、列挙された複数の特徴のうちの1つも可能であり得る。
【0212】
上記に提示されたすべての方法ステップの順序は必須ではなく、代替の順序も可能であり得る。それでもなお、図に例示的に示された方法ステップの特定の順序は、それぞれの図によって説明されるそれぞれの実施形態についての方法ステップの可能な順序の1つと見なされるものとする。
【0213】
上記において本発明について例示的な実施形態を用いて説明した。代替の方法および変形形態が存在し、それらは当業者には自明であり、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく実施され得ることが留意されるべきである。
【0214】
本明細書に記載の本発明およびその異なる態様により、例えば、以下のうちの1つまたは複数を実現することが可能であり得る。
- 候補ターゲットgNBにおけるDCの高速なセットアップおよび構成を可能にすること、
- ターゲットノードは、早期測定に基づいて、DCをアクティブ化するかどうかをより適切に判定し得る、
- ターゲットは、DCを構成およびアクティブ化するために必要な測定値についてより正確な知識を有し得る。