IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 沖電気工業株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-情報処理システム 図1
  • 特許-情報処理システム 図2
  • 特許-情報処理システム 図3
  • 特許-情報処理システム 図4
  • 特許-情報処理システム 図5
  • 特許-情報処理システム 図6
  • 特許-情報処理システム 図7
  • 特許-情報処理システム 図8
  • 特許-情報処理システム 図9
  • 特許-情報処理システム 図10
  • 特許-情報処理システム 図11
  • 特許-情報処理システム 図12
  • 特許-情報処理システム 図13
  • 特許-情報処理システム 図14
  • 特許-情報処理システム 図15
  • 特許-情報処理システム 図16
  • 特許-情報処理システム 図17
  • 特許-情報処理システム 図18
  • 特許-情報処理システム 図19
  • 特許-情報処理システム 図20
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-05
(45)【発行日】2024-11-13
(54)【発明の名称】情報処理システム
(51)【国際特許分類】
   G06F 21/45 20130101AFI20241106BHJP
   G06F 21/31 20130101ALI20241106BHJP
   B41J 29/00 20060101ALI20241106BHJP
   B41J 29/38 20060101ALI20241106BHJP
   G06F 3/12 20060101ALI20241106BHJP
   H04N 1/00 20060101ALI20241106BHJP
【FI】
G06F21/45
G06F21/31
B41J29/00 Z
B41J29/38 203
G06F3/12 322
G06F3/12 338
H04N1/00 127B
【請求項の数】 6
(21)【出願番号】P 2020160944
(22)【出願日】2020-09-25
(65)【公開番号】P2022054001
(43)【公開日】2022-04-06
【審査請求日】2023-05-11
(73)【特許権者】
【識別番号】000000295
【氏名又は名称】沖電気工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100096426
【弁理士】
【氏名又は名称】川合 誠
(74)【代理人】
【識別番号】100116207
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 俊明
(72)【発明者】
【氏名】岩崎 勉
【審査官】三森 雄介
(56)【参考文献】
【文献】特開2005-182354(JP,A)
【文献】特開2008-269381(JP,A)
【文献】特開2010-015541(JP,A)
【文献】特開2017-091107(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06F 21/00,21/30-21/46
B41J 29/00-29/70
G06F 3/12
H04N 1/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
情報処理装置と端末装置とサーバとが通信網を介して接続されて形成された情報処理システムにおいて、
(a)前記端末装置は、情報処理装置から装置情報を取得する装置情報取得部、ユーザ情報に基づいてサーバにログインするサーバログイン部、並びにサーバへのログインがされた後に前記装置情報及び新しい管理者パスワードをサーバに送信する端末側の通信処理部を備え、
(b)前記サーバは、前記ユーザ情報と装置情報とが対応させて記録されたサーバ記憶部、端末装置から送信された装置情報とサーバ記憶部に記録された装置情報とが一致するかどうかを判断する情報検証部、及び該情報検証部による検証が成功した場合に、情報処理装置に再設定される前記新しい管理者パスワードのパスワード再設定用ファイルを作成する管理者パスワード生成部を備え、
(c)前記情報処理装置は、設定された管理者パスワードを記録するための装置記憶部、及び前記情報検証部による検証が成功した場合に、前記管理者パスワード生成部によって作成された前記パスワード再設定用ファイルの前記新しい管理者パスワードを管理者パスワードとして再設定するパスワード設定部を備えることを特徴とする情報処理システム。
【請求項2】
前記情報処理装置は、ワンタイムパスワードを生成するワンタイムパスワード生成部、及び前記ワンタイムパスワードを暗号化してワンタイムパスワードの暗号化データを生成する第1の暗号化処理部を備え、前記装置情報、及びワンタイムパスワードの暗号化データを端末装置に送信する請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記端末側の通信処理部は、前記装置情報、ワンタイムパスワードの暗号化データ及び前記新しい管理者パスワードをサーバに送信する請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記サーバは、前記端末装置から送信された前記ワンタイムパスワードの暗号化データを復号化し、前記ワンタイムパスワードを取得する第1の復号化処理部、前記管理者パスワード生成部として形成され、前記端末装置から送信された前記新しい管理者パスワードを、前記第1の復号化処理部によって取得された前記ワンタイムパスワードにより暗号化し、前記パスワード再設定ファイルを作成する第2の暗号化処理部、及び該第2の暗号化処理部によって作成されたパスワード再設定ファイルを端末装置に送信するサーバ側の通信処理部を備える請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項5】
(a)前記端末装置は、前記サーバから送信されたパスワード再設定ファイルを情報処理装置に送信し、
(b)該情報処理装置は、前記ワンタイムパスワード生成部によって生成された前記ワンタイムパスワードにより前記パスワード再設定ファイルを復号化する第2の復号化処理部を備え、
(c)前記情報処理装置のパスワード設定部は、前記第2の復号化処理部が前記パスワード再設定ファイルを復号化することによって取得した前記新しい管理者パスワードを情報処理装置に再設定する請求項4に記載の情報処理システム。
【請求項6】
(a)前記情報処理装置において、第1の暗号化処理部は、前記ワンタイムパスワードを公開鍵方式で暗号化して暗号化データを生成し、
(b)前記サーバにおいて、前記第1の復号化処理部は、前記暗号化データを公開鍵方式で復号化して前記ワンタイムパスワードを取得する請求項5に記載の情報処理システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置、復合機等の画像形成装置、例えば、プリンタとホストコンピュータとが接続されて形成される情報処理システムとしての画像形成システムにおいては、管理者によってプリンタの各種の設定が管理されるようになっている。
【0003】
そして、複数のユーザによってプリンタが使用される場合、プリンタの各種の設定が、管理者以外のユーザによって変更されることがないように、管理者が保有している管理者パスワードによって保護される。
【0004】
管理者が前記管理者パスワードを忘れた場合、管理者は、サポートセンターに連絡し、管理者パスワードを再設定する(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【文献】特開平10-187903号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、前記従来の画像形成システムにおいては、操作者が、管理者パスワードを忘れた場合に、管理者パスワードの再設定を行うためにサポートセンターに連絡する必要があり、その作業が煩しいだけでなく、サポートセンターに連絡することができない場合は管理者パスワードを再設定することができない。
【0007】
本発明は、前記従来のプリンタの問題点を解決して、管理者パスワードを忘れた場合に容易に管理者パスワードを再設定することができる情報処理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そのために、本発明の情報処理システムは、情報処理装置と端末装置とサーバとが通信網を介して接続されて形成されるようになっている。
【0009】
そして、前記端末装置は、情報処理装置から装置情報を取得する装置情報取得部、ユーザ情報に基づいてサーバにログインするサーバログイン部、並びにサーバへのログインがされた後に前記装置情報及び新しい管理者パスワードをサーバに送信する端末側の通信処理部を備える。
【0010】
また、前記サーバは、前記ユーザ情報と装置情報とが対応させて記録されたサーバ記憶部、端末装置から送信された装置情報とサーバ記憶部に記録された装置情報とが一致するかどうかを判断する情報検証部、及び該情報検証部による検証が成功した場合に、情報処理装置に再設定される前記新しい管理者パスワードのパスワード再設定用ファイルを作成する管理者パスワード生成部を備える。
【0011】
そして、前記情報処理装置は、設定された管理者パスワードを記録するための装置記憶部、及び前記情報検証部による検証が成功した場合に、前記管理者パスワード生成部によって作成された前記パスワード再設定用ファイルの前記新しい管理者パスワードを管理者パスワードとして再設定するパスワード設定部を備える。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、情報処理システムにおいては、情報処理装置と端末装置とサーバとが通信網を介して接続されて形成されるようになっている。
【0013】
そして、前記端末装置は、情報処理装置から装置情報を取得する装置情報取得部、ユーザ情報に基づいてサーバにログインするサーバログイン部、並びにサーバへのログインがされた後に前記装置情報及び新しい管理者パスワードをサーバに送信する端末側の通信処理部を備える。
【0014】
また、前記サーバは、前記ユーザ情報と装置情報とが対応させて記録されたサーバ記憶部、端末装置から送信された装置情報とサーバ記憶部に記録された装置情報とが一致するかどうかを判断する情報検証部、及び該情報検証部による検証が成功した場合に、情報処理装置に再設定される前記新しい管理者パスワードのパスワード再設定用ファイルを作成する管理者パスワード生成部を備える。
【0015】
そして、前記情報処理装置は、設定された管理者パスワードを記録するための装置記憶部、及び前記情報検証部による検証が成功した場合に、前記管理者パスワード生成部によって作成された前記パスワード再設定用ファイルの前記新しい管理者パスワードを管理者パスワードとして再設定するパスワード設定部を備える。
【0016】
この場合、端末装置において、情報処理装置から装置情報が取得され、サーバにログインされ、装置情報及び新しい管理者パスワードがサーバに送信されると、サーバにおいて、送信された装置情報とサーバ記憶部に記録された装置情報とが一致するかどうかが判断され、送信された装置情報とサーバ記憶部に記録された装置情報とが一致し、検証が成功した場合に、情報処理装置に再設定される前記新しい管理者パスワードのパスワード再設定用ファイルが作成されるので、管理者は、サーバ記憶部にユーザ情報及び装置情報を記録しておくだけで管理者パスワードを再設定することができる。
【0017】
したがって、管理者は、管理者パスワードを忘れた場合に容易に管理者パスワードを再設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
図1】本発明の実施の形態における携帯端末の制御ブロック図である。
図2】本発明の実施の形態における画像形成システムの概念図である。
図3】本発明の実施の形態におけるプリンタの制御ブロック図である。
図4】本発明の実施の形態における装置制御部の制御ブロック図である。
図5】本発明の実施の形態における装置情報を説明するための図である。
図6】本発明の実施の形態における端末制御部の制御ブロック図である。
図7】本発明の実施の形態における管理サーバの制御ブロック図である。
図8】本発明の実施の形態におけるサーバ制御部の制御ブロック図である。
図9】本発明の実施の形態における登録情報テーブルの例を示す図である。
図10】本発明の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第1のフローチャートである。
図11】本発明の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第2のフローチャートである。
図12】本発明の実施の形態における携帯端末の動作を示す第1のフローチャートである。
図13】本発明の実施の形態における携帯端末の動作を示す第2のフローチャートである。
図14】本発明の実施の形態における携帯端末の動作を示す第3のフローチャートである。
図15】本発明の実施の形態における第1のパスワード再設定画面の例を示す図である。
図16】本発明の実施の形態における第2のパスワード再設定画面の例を示す図である。
図17】本発明の実施の形態における第3のパスワード再設定画面の例を示す図である。
図18】本発明の実施の形態における第4のパスワード再設定画面の例を示す図である。
図19】本発明の実施の形態における第5のパスワード再設定画面の例を示す図である。
図20】本発明の実施の形態における管理者サーバの動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、情報処理システムとしての画像形成システムについて説明する。
【0020】
図2は本発明の実施の形態における画像形成システムの概念図である。
【0021】
図において、Syは画像形成システム、10は情報処理装置としての、かつ、画像形成装置としてのプリンタ、11は端末装置としての携帯端末、12はプリンタ10の管理用のサーバとしての管理サーバ、Nt1は、プリンタ10と携帯端末11とを接続する第1の通信網としての近距離無線通信網、Nt2は、携帯端末11と管理サーバ12とを接続する第2の通信網としてのインターネット通信網である。本実施の形態においては、プリンタ10と端末装置11と管理サーバ12とを接続することによって画像形成システムSyが形成される。また、本実施の形態においては、前記携帯端末11としてスマートフォンが使用されるが、タブレット端末等のスマートデバイスを使用することもできる。
【0022】
そして、本実施の形態において、プリンタ10及び携帯端末11を操作する操作者は、プリンタ10を管理する管理者でもあり、後述される管理者パスワードpw1(図3)を使用してプリンタ10を使用することができるようになっている。
【0023】
前記近距離無線通信網Nt1においては、プリンタ10に携帯端末11が近づけられ、かざされたときに、プリンタ10と携帯端末11とで、近距離無線通信、本実施の形態においては、NFC(Near Field Communication)通信によるデータの送受信が行われ、そのために、プリンタ10に装置側の近距離通信ユニットとしてのNFCユニットNpが配設され、携帯端末11に端末側の近距離通信ユニットとしてのNFCユニットNmが配設される。
【0024】
前記インターネット通信網Nt2においては、携帯端末11と管理サーバ12とでインターネット通信によるデータの送受信が行われ、携帯端末11に端末側の通信部としてのネットワークインタフェース(IF)Imが配設され、管理サーバ12にサーバ側の通信部としてのネットワークインタフェース(IF)Isが配設される。そして、ネットワークインタフェースImが有線LAN又は無線LAN等のLAN16を介して、ネットワークインタフェースIsが有線LAN又は無線LAN等のLAN17を介して、インターネット15に接続される。
【0025】
次に、プリンタ10の制御装置について説明する。
【0026】
図3は本発明の実施の形態におけるプリンタの制御ブロック図、図4は本発明の実施の形態における装置制御部の制御ブロック図、図5は本発明の実施の形態における装置情報を説明するための図である。
【0027】
図において、10はプリンタ、21はプリンタ10側、すなわち、装置側の制御部としての装置制御部、22は装置側の第1の記憶部としてのROM、23は装置側の第2の記憶部としてのRAM、NpはNFCユニット、25は装置側の第3の記憶部としての装置記憶部である。
【0028】
前記装置制御部21は、図示されないCPUを備え、各種の演算を行い、プリンタ10の全体の制御を行うとともに、前記ROM22に記録されたプログラムを実行し、各種の処理を行う。
【0029】
そのために、装置制御部21は、装置側の通信処理部としてのNFC通信処理部Pr1、装置情報管理部Pr2、ワンタイムパスワード生成部Pr3、暗号化処理部Pr4、復号化処理部Pr5、計時処理部としてのタイマ部Pr6、パスワード設定部Pr7等を有する。
【0030】
不揮発性の記録媒体である前記ROM22には、各種の処理を行うためのプログラムが記録される。
【0031】
揮発性の記録媒体である前記RAM23は、前記CPUが前記プログラムを実行する際に使用するワークエリアを備える。
【0032】
不揮発性の記録媒体である前記装置記憶部25には、プリンタ10の情報である装置情報dp1、プリンタ10に設定された管理者パスワードpw1、及び前記管理サーバ12(図2)によって配布された公開鍵ky1が記録される。なお、前記装置情報dp1は、図5に示されるように、プリンタ10の名称である装置名、及びプリンタ10ごとに異ならせて付与されたシリアル番号から成る。
【0033】
前記NFC通信処理部Pr1は、通信処理としてのNFC通信処理を行い、前記NFCユニットNpを介して前記携帯端末11とのNFC通信を行う。
【0034】
前記装置情報管理部Pr2は、装置情報管理処理を行い、前記装置情報dp1を管理する。
【0035】
前記ワンタイムパスワード生成部Pr3は、ワンタイムパスワード生成処理を行い、乱数を発生させることによって、一時的に使用されるランダムなパスワード、すなわち、ワンタイムパスワードpw2を生成し、RAM23に記録する。
【0036】
前記暗号化処理部Pr4は、暗号化処理を行い、装置記憶部25から公開鍵ky1を読み出し、該公開鍵ky1によって公開鍵方式でワンタイムパスワードpw2を暗号化し、ワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を生成する。
【0037】
前記復号化処理部Pr5は、復号化処理を行い、管理サーバ12において作成され、携帯端末11から送信された再設定ファイルであるパスワード再設定ファイルfi1を、RAM23から読み出したワンタイムパスワードpw2によって復号化し、新しい管理者パスワードpw1を取得する。
【0038】
前記タイマ部Pr6は、タイマ処理を行い、パスワード再設定ファイルfi1を受信する際のタイムアウト用の設定時間が経過するまでの時間を計時する。
【0039】
前記パスワード設定部Pr7は、パスワード設定処理を行い、前記復号化処理部Pr5がパスワード再設定ファイルfi1を復号化することによって取得した新しい管理者パスワードpw1をプリンタ10に再設定する。
【0040】
次に、携帯端末11の制御装置について説明する。
【0041】
図1は本発明の実施の形態における携帯端末の制御ブロック図、図6は本発明の実施の形態における端末制御部の制御ブロック図である。
【0042】
図において、11は携帯端末、31は携帯端末11側、すなわち、端末側の制御部としての端末制御部、32は端末側の第1の記憶部としてのRAM、33は端末側の表示部及び操作部としてのタッチパネル、NmはNFCユニット、Imはネットワークインタフェース、35は端末側の第2の記憶部としての端末記憶部である。
【0043】
前記端末制御部31は、図示されないCPUを備え、各種の演算を行い、携帯端末11の全体の制御を行うとともに、前記端末記憶部35に記録されたプログラム、及び端末記憶部35に記録された専用アプリケーション等を実行し、各種の処理を行う。
【0044】
そのために、端末制御部31は、CPUがプログラムを実行することによって処理を行う端末側の第1の通信処理部としてのNFC通信処理部Pr11及び端末側の第2の通信処理部としてのネットワーク通信処理部Pr12、並びにCPUが専用アプリケーションを実行することによって処理を行う専用アプリ処理部Pr13を備え、該専用アプリ処理部Pr13は、表示処理部Pr21、入力処理部Pr22、装置情報取得部Pr23、パスワード検証部Pr24、サーバログイン部としての管理サーバログイン部Pr25、検証結果判断部Pr26等から成る。
【0045】
なお、前記専用アプリケーションは、プリンタ10及び管理サーバ12と連携し、各種の処理を行うために携帯端末11にインストールされる。
【0046】
前記RAM32は、揮発性の記録媒体であり、CPUが前記プログラム及び専用アプリケーションを読み出して記録するためのエリア、及びCPUが前記プログラム及び専用アプリケーションを実行する際に使用するワークエリアを備える。
【0047】
前記タッチパネル33は、表示部として機能し、各種の情報を表示したり、操作部として機能し、プリンタ10の管理者が各種の情報を入力するために操作したりするための入出力装置である。
【0048】
不揮発性の記録媒体である前記端末記憶部35には、OS(Operating System)、CPUが実行する前記プログラム及び専用アプリケーション等が記録されるほかに、装置情報取得部Pr23がプリンタ10から取得した装置情報dp1、プリンタ10において前記暗号化処理部Pr4によって生成された、ワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2、管理サーバ12から送信され、管理者の管理者パスワードpw1を再設定する権限を検証した結果、すなわち、検証が成功したかどうかを表す検証結果dp3、及び管理サーバ12から送信されたパスワード再設定ファイルfi1が記録される。
【0049】
前記端末制御部31において、前記NFC通信処理部Pr11は、第1の通信処理としてのNFC通信処理を行い、前記NFCユニットNmを介してプリンタ10とのNFC通信を行う。
【0050】
また、前記ネットワーク通信処理部Pr12は、第2の通信処理としてのネットワーク通信処理を行い、前記ネットワークインタフェースImを介して管理サーバ12とのインターネット通信を行う。本実施の形態において、前記ネットワーク通信処理部Pr12は、管理サーバログイン部Pr25が管理サーバ12にログインした後、装置情報dp1、前記ワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2、及びプリンタ10に再設定された新しい管理者パスワードpw1を管理サーバ12に送信する。
【0051】
前記専用アプリ処理部Pr13は、専用アプリ処理を行い、管理者によるタッチパネル33の操作によって、管理者パスワードpw1を再設定するためのパスワード再設定モードを立ち上げたり、停止させたりする。
【0052】
前記表示処理部Pr21は、表示処理を行い、前記タッチパネル33に各種のアプリ画面を形成し、該アプリ画面にメッセージ等を表示する。
【0053】
前記入力処理部Pr22は、入力処理を行い、管理者によるタッチパネル33の操作に基づいて、各種の情報を携帯端末11に取り込む。
【0054】
前記装置情報取得部Pr23は、装置情報取得処理を行い、プリンタ10から装置情報dp1を取得し、端末記憶部35に記録する。
【0055】
前記パスワード検証部Pr24は、パスワード検証処理を行い、タッチパネル33に形成される、後述される第2のパスワード再設定画面ds2(図16)において管理者が入力した管理者パスワードpw1と、管理サーバ12から送信されたパスワード再設定ファイルFi1に含まれる管理者パスワードpw1とが一致するかどうかを判断することによって、管理者パスワードpw1の検証を行う。
【0056】
前記管理サーバログイン部Pr25は、サーバログイン処理としての管理サーバログイン処理を行い、ユーザ情報に基づいて管理サーバ12の管理ページにログインする。
【0057】
前記検証結果判断部Pr26は、検証結果判断処理を行い、管理サーバ12から送信された検証結果dp3において検証が成功したかどうかを判断する。
【0058】
次に、管理サーバ12の制御装置について説明する。
【0059】
図7は本発明の実施の形態における管理サーバの制御ブロック図、図8は本発明の実施の形態におけるサーバ制御部の制御ブロック図、図9は本発明の実施の形態における登録情報テーブルの例を示す図である。
【0060】
図において、12は管理サーバ、41は管理サーバ12側、すなわち、サーバ側の制御部としてのサーバ制御部、42はサーバ側の第1の記憶部としてのRAM、Isは前記ネットワークインタフェース、45はサーバ側の第2の記憶部としてのサーバ記憶部である。
【0061】
前記サーバ制御部41は、図示されないCPUを備え、各種の演算を行い、管理サーバ12の全体の制御を行うとともに、前記サーバ記憶部45に記録された各種のプログラムを実行することによって各種の処理を行う。
【0062】
そのために、サーバ制御部41は、サーバ側の通信処理部としてのネットワーク通信処理部Pr31、ユーザ情報管理部Pr32、情報検証部としての装置情報検証部Pr33、管理者パスワード生成部としての暗号化処理部Pr34、復号化処理部Pr35等を有する。
【0063】
前記RAM42は、揮発性の記録媒体であり、CPUが前記プログラムを実行する際に使用するワークエリアを備える。
【0064】
不揮発性の記録媒体である前記サーバ記憶部45には、CPUが実行する前記プログラムが記録されるほかに、管理者がプリンタ10を購入した際に登録した登録情報テーブルTb1が配設されるとともに、携帯端末11から受信したワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を公開鍵方式で復号化するための秘密鍵ky2等が記録される。
【0065】
前記登録情報テーブルTb1にはユーザ情報及び装置情報dp1が記録される。ユーザ情報は、管理者の名称を表すユーザ名(ID)、及び管理サーバ12にログインするためのログインパスワードから成り、装置情報dp1は装置名及びシリアル番号から成り、各ユーザ情報と各装置情報dp1とが対応させて登録情報テーブルTb1に記録される。
【0066】
前記ネットワーク通信処理部Pr31は、通信処理としてのネットワーク通信処理を行い、前記ネットワークインタフェースIsを介して携帯端末11とのインターネット通信を行う。
【0067】
前記ユーザ情報管理部Pr32は、ユーザ情報管理処理を行い、前記登録情報テーブルTb1に記録されたユーザ情報及び装置情報dp1を管理し、追加、変更、削除等を行う。
【0068】
前記装置情報検証部Pr33は、情報検証処理としての装置情報検証処理を行い、管理者が管理者パスワードpw1を再設定する権限を有するかどうかの検証を行う。そのために、装置情報検証部Pr33は、管理者が管理サーバ12にログインした後、携帯端末11から管理サーバ12に送信された装置情報dp1と、登録情報テーブルTb1に記録された装置情報dp1とが一致するかどうかを判断する。携帯端末11から管理サーバ12に送信された装置情報dp1と、登録情報テーブルTb1に記録された装置情報dp1とが一致する場合、装置情報検証部Pr33は、管理者が管理者パスワードpw1を再設定する権限を有すると判断する。これにより、装置情報検証部Pr33による検証が成功する。
【0069】
前記暗号化処理部Pr34は、管理者パスワード生成処理としての暗号化処理を行い、前記装置情報検証部Pr33による検証が成功した場合に、携帯端末11から装置情報dp1及びワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2と共に送信された管理者パスワードpw1を、プリンタ10に再設定する管理者パスワードpw1として生成し、ワンタイムパスワードpw2によって暗号化し、パスワード再設定ファイルfi1を作成する。
【0070】
前記復号化処理部Pr35は、復号化処理を行い、携帯端末11から送信されたワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を秘密鍵ky2によって復号化し、ワンタイムパスワードpw2を取得する。なお、復号化処理部Pr35によって取得されたワンタイムパスワードpw2は、前記暗号化処理において管理者パスワードpw1が暗号化される際に使用される。
【0071】
ところで、プリンタ10においては、装置記憶部25に各種の設定値が記録されるようになっているが、設定値には、誰でも設定することができる汎用の設定値と、プリンタ10の管理者だけが設定することができる専用の設定値とがあり、管理者は、あらかじめ設定した前記管理者パスワードpw1をプリンタ10に入力することによって、専用の設定値を変更することができるようになっている。ところが、管理者が管理者パスワードpw1を忘れると、管理者は専用の設定値を設定したり、変更したりすることができなくなるだけでなく、管理者パスワードpw1を設定したり、変更したりすることもできなくなってしまう。
【0072】
そこで、本実施の形態においては、管理者が、管理者パスワードpw1を忘れた場合に、携帯端末11において、前記専用アプリケーションによってパスワード再設定モードを立ち上げ、管理者パスワードpw1を再設定することができるようになっている。
【0073】
次に、画像形成システムSyにおいて管理者パスワードpw1を再設定する際のプリンタ10の動作について説明する。
【0074】
図10は本発明の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第1のフローチャート、図11は本発明の実施の形態におけるプリンタの動作を示す第2のフローチャートである。
【0075】
プリンタ10の装置制御部21において、NFC通信処理部Pr1は、管理者によってプリンタ10に携帯端末11がかざされ、携帯端末11とのNFC通信が行われるのを待機する(ステップS1)。
【0076】
管理者によってプリンタ10に携帯端末11がかざされ、携帯端末11のNFCユニットNmとプリンタ10のNFCユニットNpとのNFC通信が行われると、NFC通信処理部Pr1は、携帯端末11からデータ要求が送信されたかどうかを判断する(ステップS2)。携帯端末11からデータ要求が送信されなかった場合、NFC通信処理部Pr1は、プリンタ10に再び携帯端末11がかざされるのを待機する。
【0077】
なお、前記データ要求は、管理者パスワードpw1を再設定するのに必要なデータ、本実施の形態においては、プリンタ10の装置情報dp1及びワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を携帯端末11に送信するよう求める要求である。
【0078】
携帯端末11からデータ要求が送信された場合、ワンタイムパスワード生成部Pr3はワンタイムパスワードpw2を生成し(ステップS3)、RAM23に記録する。
【0079】
続いて、暗号化処理部Pr4は、装置記憶部25から管理サーバ12の公開鍵ky1を読み出し、該公開鍵ky1を使用してワンタイムパスワードpw2を暗号化し(ステップS4)、ワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を生成する。
【0080】
次に、前記NFC通信処理部Pr1は、装置記憶部25から装置情報dp1を読み出し、読み出した装置情報dp1、及び前記暗号化処理部Pr4によって生成されたワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を携帯端末11に送信する(ステップS5)。このとき、タイマ部Pr6は計時を開始する(ステップS6)。
【0081】
また、前記NFC通信処理部Pr1は、あらかじめ設定された前記タイムアウト用の設定時間内にプリンタ10に携帯端末11がかざされたかどうかを判断する(ステップS7)。
【0082】
設定時間内にプリンタ10に携帯端末11がかざされた場合、NFC通信処理部Pr1は、管理サーバ12で作成されたパスワード再設定ファイルfi1を携帯端末11から受信する(ステップS8)。
【0083】
次に、復号化処理部Pr5は、RAM23からワンタイムパスワードpw2を読み出し、該ワンタイムパスワードpw2によってパスワード再設定ファイルfi1を復号化する(ステップS9)。
【0084】
そして、パスワード設定部Pr7は、パスワード再設定ファイルfi1が復号化されたかどうかを判断し(ステップS10)、パスワード再設定ファイルfi1が復号化された場合に、復号化によって取得された管理者パスワードが管理者の意図しているものであるかどうかを確認するために、携帯端末11に指示を送り、管理者が前記第2のパスワード再設定画面ds2(図16)において入力した管理者パスワードpw1を、プリンタ10の図示されない操作パネルを操作して再び入力するよう管理者に促し(ステップS11)、管理者によって管理者パスワードpw1が再び入力されるのを待機する(ステップS12)。
【0085】
管理者によって管理者パスワードpw1が再び入力されると、管理パスワード設定部Pr7は、再び入力された管理者パスワードpw1と、パスワード再設定ファイルfi1の復号化によって取得された管理者パスワードpw1とが一致するかどうかを判断し(ステップS13)、再び入力された管理者パスワードpw1と、パスワード再設定ファイルfi1の復号化によって取得された管理者パスワードpw1とが一致する場合に管理者パスワードpw1を再設定する(ステップS14)。
【0086】
なお、再設定時間内にプリンタ10に携帯端末11がかざされなかった場合、及びパスワード再設定ファイルfi1が復号化されなかった場合、NFC通信処理部Pr1はプリンタ10に再び携帯端末11がかざされるのを待機する。
【0087】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 NFC通信処理部Pr1は管理者によってプリンタ10に携帯端末11がかざされるのを待機する。管理者によってプリンタ10に携帯端末11がかざされた場合はステップS2に進む。
ステップS2 NFC通信処理部Pr1は携帯端末11からデータ要求が送信されたかどうかを判断する。携帯端末11からデータ要求が送信された場合はステップS3に進み、携帯端末11からデータ要求が送信されなかった場合はステップS1に戻る。
ステップS3 ワンタイムパスワード生成部Pr3はワンタイムパスワードpw2を生成する。
ステップS4 暗号化処理部Pr4はワンタイムパスワードpw2を暗号化する。
ステップS5 NFC通信処理部Pr1は装置情報dp1、及びワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を携帯端末11に送信する。
ステップS6 タイマ部Pr6は計時を開始する。
ステップS7 NFC通信処理部Pr1はタイムアウト用の設定時間内にプリンタ10に携帯端末11がざされたかどうかを判断する。タイムアウト用の設定時間内にプリンタ10に携帯端末11がかざされた場合はステップS8に進み、タイムアウト用の設定時間内にプリンタ10に携帯端末11がかざされなかった場合はステップS1に戻る。
ステップS8 NFC通信処理部Pr1はパスワード再設定ファイルfi1を携帯端末11から受信する。
ステップS9 復号化処理部Pr5はパスワード再設定ファイルfi1を復号化する。
ステップS10 パスワード設定部Pr7はパスワード再設定ファイルfi1が復号化されたかどうかを判断する。パスワード再設定ファイルfi1が復号化された場合はステップS11に進み、パスワード再設定ファイルfi1が復号化されなかった場合はステップS1に戻る。
ステップS11 パスワード設定部Pr7は管理者パスワードpw1を再び入力するよう管理者に促す。
ステップS12 パスワード設定部Pr7は管理者によって管理者パスワードpw1が再び入力されるのを待機する。管理者によって管理者パスワードpw1が再び入力された場合はステップS13に進む。
ステップS13 パスワード設定部Pr7は管理者によって再び入力された管理者パスワードpw1と、パスワード再設定ファイルfi1の復号化によって取得された管理者パスワードpw1とが一致するかどうかを判断する。管理者によって再び入力された管理者パスワードpw1と、パスワード再設定ファイルfi1の復号化によって取得された管理者パスワードpw1とが一致する場合はステップS14に進み、管理者によって再び入力された管理者パスワードpw1と、パスワード再設定ファイルfi1の復号化によって取得された管理者パスワードpw1とが一致しない場合は処理を終了する。
ステップS14 管理パスワード設定部Pr7は管理者パスワードpw1を再設定し、処理を終了する。
【0088】
次に、画像形成システムSyにおいて管理者パスワードpw1を再設定する際の携帯端末11の動作について説明する。
【0089】
図12は本発明の実施の形態における携帯端末の動作を示す第1のフローチャート、図13は本発明の実施の形態における携帯端末の動作を示す第2のフローチャート、図14は本発明の実施の形態における携帯端末の動作を示す第3のフローチャート、図15は本発明の実施の形態における第1のパスワード再設定画面の例を示す図、図16は本発明の実施の形態における第2のパスワード再設定画面の例を示す図、図17は本発明の実施の形態における第3のパスワード再設定画面の例を示す図、図18は本発明の実施の形態における第4のパスワード再設定画面の例を示す図、図19は本発明の実施の形態における第5のパスワード再設定画面の例を示す図である。
【0090】
専用アプリ処理部Pr13は、管理者によって携帯端末11のタッチパネル33が操作され、専用アプリケーションが起動されるのを待機する(ステップS21)。専用アプリケーションが起動されると、専用アプリ処理部Pr13はパスワード再設定モードを立ち上げる(ステップS22)。
【0091】
パスワード再設定モードが立ち上げられると、表示処理部Pr21は、タッチパネル33に、図15に示される第1のパスワード再設定画面ds1を形成し、該第1のパスワード再設定画面ds1に、「パスワードを再設定する装置にかざしてください。」等のメッセージm1を表示することによって、管理者に、プリンタ10に携帯端末11をかざすよう促す。
【0092】
NFC通信処理部Pr11は、管理者によってプリンタ10に端末装置11がかざされ、プリンタ10とのNFC通信が開始されるのを待機する(ステップS23)。
【0093】
プリンタ10に端末装置11がかざされ、プリンタ10とのNFC通信が開始されると、NFC通信処理部Pr11は、NFCユニットNmを介してプリンタ10にデータ要求を送信し(ステップS24)、プリンタ10の装置情報dp1、及びワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を送信するよう求める。
【0094】
続いて、NFC通信処理部Pr11が、プリンタ10から装置情報dp1、及びワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を受信するのを待機し(ステップS25)、装置情報dp1及びワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を受信すると、表示処理部Pr21は、タッチパネル33に、図16に示される第2のパスワード再設定画面ds2を形成し、該第2のパスワード再設定画面ds2に、「以下の装置のパスワード再設定を行います。」等のメッセージm2、及びプリンタ10の装置情報dp1を表示することによって、管理者に、プリンタ10の管理者パスワードpw1を再設定する旨を通知するとともに、「再設定するパスワードを入力してください。」等のメッセージm3、及び新しい管理者パスワードpw1を入力するための入力欄Ar1を表示し、該入力欄Ar1に新しい管理者パスワードpw1を入力するためのボックスbx1、bx2を形成することによって、管理者に新しい管理者パスワードpw1を入力するよう促し(ステップS26)、また、「確認」ボタンbt1及び「キャンセル」ボタンbt2を表示することによって、管理者に、管理者パスワードpw1の再設定に同意するよう求める。
【0095】
そして、入力処理部Pr22は、管理者によって、前記ボックスbx1、bx2に管理者パスワードpw1が入力され、前記「確認」ボタンbt1が押下されるのを待機する(ステップS27)。
【0096】
管理者が、タッチパネル33を操作してボックスbx1、bx2に新しい管理者パスワードpw1を入力し、「確認」ボタンbt1を押下すると、入力処理部Pr22は、新しい管理者パスワードpw1を読み込み、RAM32に記録する。
【0097】
続いて、表示処理部Pr21は、タッチパネル33に、図17に示される第3のパスワード再設定画面ds3を形成し、該第3のパスワード再設定画面ds3に、「以下の装置のパスワード再設定を行います。」等のメッセージm4、プリンタ10の装置情報dp1、及び管理者によって入力された管理者パスワードpw1を伏字で表示することによって、管理者に、プリンタ10に管理者パスワードpw1が再設定される旨を再び通知するとともに、「お客様ページにログインする」等の管理者に動作を誘導するメッセージm5、及びログイン情報を入力するための入力欄Ar2を表示し、該入力欄Ar2に、ログイン情報を入力するためのボックスbx3、bx4を形成することによって、管理者に、「お客様ID」としてのユーザ名、及び「パスワード」としてのログインパスワードを入力するよう促し、また、「ログイン」ボタンbt3及び「キャンセル」ボタンbt4を表示することによって、管理者に管理サーバ12にログインするよう促す(ステップS28)。
【0098】
そして、入力処理部Pr22は、管理者によって、前記ボックスbx3、bx4にユーザ名及びログインパスワードが入力され、「ログイン」ボタンbt3が押下されるのを待機し(ステップS29)、管理者が、ボックスbx3、bx4にユーザ名及びログインパスワードを入力し、「ログイン」ボタンbt3を押下すると、管理サーバログイン部Pr25は、ネットワーク通信処理部Pr12に指示を送り、管理サーバ12にユーザ名及びログインパスワードを送信することによってログイン要求を送り(ステップS30)、管理者の認証を求める。
【0099】
続いて、ネットワーク通信処理部Pr12は、ネットワークインタフェースImを介して管理サーバ12からログイン完了信号が送信されたかどうかによって、管理サーバ12へのログインが成功したかどうかを判断する(ステップS31)。
【0100】
管理サーバ12からログイン完了信号が送信されず、管理サーバ12へのログインが成功しなかった場合、表示処理部Pr21は、タッチパネル33に前記第3のパスワード再設定画面ds3を形成し、管理者が管理サーバ12にログインするのを再び促し、管理サーバ12へのログインが成功し、管理者の認証が得られた場合、表示処理部Pr21は、タッチパネル33に、図18に示される第4のパスワード再設定画面ds4を形成し、該第4のパスワード再設定画面ds4に、「お客様ページにログインしました。以下の情報をお客様ページに送信し、パスワード再設定ファイルを生成します。」等のメッセージm6、プリンタ10の装置情報dp1、及び管理者によって入力された管理者パスワードpw1を表示するとともに、「送信」ボタンbt5及び「キャンセル」ボタンbt6を表示することによって、管理者に管理サーバ12にログインした旨を通知し、管理者に、プリンタ10の装置情報dp1及び管理者パスワードpw1を確認し、「送信」ボタンbt5を押下するよう促す。
【0101】
管理者が、プリンタ10の装置情報dp1及び管理者パスワードpw1を確認し、「送信」ボタンbt5を押下すると、ネットワーク通信処理部Pr12は、端末記憶部Pr35から装置情報dp1、及びワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を読み出し、RAM32から新しい管理者パスワードpw1を読み出し、読み出した装置情報dp1、ワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2及び新しい管理者パスワードpw1を管理サーバ12に送信する(ステップS32)。
【0102】
次に、ネットワーク通信処理部Pr12は、管理サーバ12から管理者が管理者パスワードpw1を再設定する権限の検証結果が送信されるのを待機し(ステップS33)、検証結果が送信されると、検証結果判断部Pr26は、管理サーバ12による検証が成功したかどうかを判断する(ステップS34)。
【0103】
検証が成功しなかった場合、処理が終了され、検証が成功した場合、ネットワーク通信処理部Pr12は、管理サーバ12からパスワード再設定ファイルfi1を受信する(ステップS35)。
【0104】
続いて、表示処理部Pr21はタッチパネル33に、図19に示される第5のパスワード再設定画面ds5を形成し、該第5のパスワード再設定画面ds5に、「以下の装置のパスワード再設定を行います。」等のメッセージm7、及びプリンタ10の装置情報dp1を表示することによって、管理者に管理者パスワードpw1の再設定を行う旨を通知するとともに、「装置に本端末をかざしてください。」等のメッセージm8を表示することによって、管理者に、プリンタ10に再び携帯端末11をかざすよう促す(ステップS36)。
【0105】
NFC通信処理部Pr11は、管理者によってプリンタ10に携帯端末11がかざされ、プリンタ10とのNFC通信が開始されるのを待機する(ステップS37)。
【0106】
プリンタ10とのNFC通信が開始されると、NFC通信処理部Pr11は、パスワード再設定ファイルfi1を、NFCユニットNmを介してプリンタ10に送信し(ステップS38)、処理を終了する。
【0107】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS21 専用アプリ処理部Pr13は専用アプリケーションが起動されるのを待機する。専用アプリケーションが起動された場合はステップS22に進む。
ステップS22 専用アプリ処理部Pr13はパスワード再設定モードを立ち上げる。
ステップS23 NFC通信処理部Pr11は管理者によってプリンタ10に端末装置11がかざされるのを待機する。管理者によってプリンタ10に端末装置11がかざされた場合はステップS24に進む。
ステップS24 NFC通信処理部Pr11はプリンタ10にデータ要求を送信する。
ステップS25 NFC通信処理部Pr11はプリンタ10から装置情報dp1、及びワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を受信するのを待機する。プリンタ10から装置情報dp1、及びワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を受信した場合はステップS26に進む。
ステップS26 表示処理部Pr21は管理者に新しい管理者パスワードpw1を入力するよう促す。
ステップS27 入力処理部Pr22は管理者によって管理者パスワードpw1が入力されるのを待機する。管理者によって管理者パスワードpw1が入力された場合はステップS28に進む。
ステップS28 表示処理部Pr21は管理者に管理サーバ12にログインするよう促す。
ステップS29 入力処理部Pr22は管理者によってユーザ名及びログインパスワードが入力されるのを待機する。管理者によってユーザ名及びログインパスワードが入力された場合はステップS30に進む。
ステップS30 管理サーバログイン部Pr25は管理サーバ12にログイン要求を送る。
ステップS31 ネットワーク通信処理部Pr12は管理サーバ12へのログインが成功したかどうかを判断する。管理サーバ12へのログインが成功した場合はステップS32に進み、管理サーバ12へのログインが成功しなかった場合はステップS28に戻る。
ステップS32 ネットワーク通信処理部Pr12は装置情報dp1、ワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2、及び新しい管理者パスワードpw1を管理サーバ12に送信する。
ステップS33 ネットワーク通信処理部Pr12は管理サーバ12から検証結果が送信されるのを待機する。管理サーバ12から検証結果が送信された場合はステップS34に進む。
ステップS34 検証結果判断部Pr26は管理サーバ12による検証が成功したかどうかを判断する。管理サーバ12による検証が成功した場合はステップS35に進み、管理サーバ12による検証が成功しなかった場合は処理を終了する。
ステップS35 ネットワーク通信処理部Pr12は管理サーバ12からパスワード再設定ファイルfi1を受信する。
ステップS36 表示処理部Pr21は管理者にプリンタ10に端末装置11をかざすよう促す。
ステップS37 NFC通信処理部Pr11は管理者によってプリンタ10に端末装置11がかざされるのを待機する。管理者によってプリンタ10に端末装置11がかざされた場合はステップS38に進む。
ステップS38 NFC通信処理部Pr11はパスワード再設定ファイルfi1をプリンタ10に送信し、処理を終了する。
【0108】
次に、管理者が画像形成システムSyにおいて管理者パスワードpw1を再設定する際の管理サーバ12の動作について説明する。
【0109】
図20は本発明の実施の形態における管理者サーバの動作を示すフローチャートである。
【0110】
ネットワーク通信処理部Pr31は携帯端末11からログイン要求が送信されるのを待機する(ステップS41)。
【0111】
携帯端末11からログイン要求が送信されると、装置情報検証部Pr33は、プリンタ10の装置情報dp1、管理者パスワードpw1の暗号化データdp2及び新しい管理者パスワードpw1を送信するよう求めるデータ要求を携帯端末11に送信する。ネットワーク通信処理部Pr31が、端末装置11からプリンタ10の装置情報dp1、管理者パスワードpw1の暗号化データdp2及び新しい管理者パスワードpw1を受信する(ステップS42)と、装置情報検証部Pr33は、サーバ記憶部45の登録情報テーブルTb1を参照し、該登録情報テーブルTb1に、管理者のユーザ名に対応させてプリンタ10の装置情報dp1が記録されているかどうかによって、ログインした管理者の、管理者パスワードpw1を再設定する権限を検証する(ステップS43)。
【0112】
続いて、装置情報検証部Pr33は、管理者の権限の検証が成功したかどうかを判断する(ステップS44)。管理者の権限の検証が成功した場合、復号化処理部Pr35は、サーバ記憶部45から秘密鍵ky2を読み出し、秘密鍵ky2によってワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を復号化し、ワンタイムパスワードpw2を取得する(ステップS45)。
【0113】
そして、暗号化処理部Pr34は、新しい管理者パスワードpw1をワンタイムパスワードpw2によって暗号化し、パスワード再設定ファイルfi1を作成する(ステップS46)。続いて、ネットワーク通信処理部Pr31は、装置情報検証部Pr33による検証結果及びパスワード再設定用ファイルfi1を端末装置11に送信する(ステップS47)。
【0114】
一方、装置情報検証部Pr33による管理者の権限の検証が成功しなかった場合、ネットワーク通信処理部Pr31は、管理者の権限の検証が成功しなかったことを端末装置11に所定の信号で通知する(ステップS48)。
【0115】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS41 ネットワーク通信処理部Pr31は携帯端末11からログイン要求が送信されるのを待機する。携帯端末11からログイン要求が送信された場合はステップS42に進む。
ステップS42 ネットワーク通信処理部Pr31は端末装置11からプリンタ10の装置情報dp1、管理者パスワードpw1の暗号化データdp2及び新しい管理者パスワードpw1を受信する。
ステップS43 装置情報検証部Pr33はログインした管理者の権限を検証する。
ステップS44 装置情報検証部Pr33は管理者の権限の検証が成功したかどうかを判断する。管理者の権限の検証が成功した場合はステップS45に進み、管理者の権限の検証が成功しなかった場合はステップS48に進む。
ステップS45 復号化処理部Pr35は秘密鍵ky2によってワンタイムパスワードpw2の暗号化データdp2を復号化し、ワンタイムパスワードpw2を取得する。
ステップS46 暗号化処理部Pr34は新しい管理者パスワードpw1をワンタイムパスワードpw2によって暗号化し、パスワード再設定用ファイルfi1を作成する。
ステップS47 ネットワーク通信処理部Pr31は装置情報検証部Pr33による検証結果及びパスワード再設定用ファイルfi1を端末装置11に送信する。
ステップS48 ネットワーク通信処理部Pr31は管理者の権限の検証に成功しなかったことを端末装置11に通知し、処理を終了する。
【0116】
このように、携帯端末11において、プリンタ10から装置情報dp1が取得され、管理サーバ12にログインされ、装置情報dp1及び管理者パスワードpw1が管理サーバ12に送信されると、管理サーバ12において、送信された装置情報dp1とサーバ記憶部45に記録された装置情報dp1とが一致するかどうかが検証され、携帯端末11から送信された装置情報dp1とサーバ記憶部45に記録された装置情報dp1とが一致する場合に、プリンタ10に再設定される管理者パスワードpw1が生成されるので、管理者は、サーバ記憶部45にユーザ情報及び装置情報dp1を記録しておくだけで、管理者パスワードpw1を再設定することができる。
【0117】
したがって、管理者は、管理者パスワードpw1を忘れた場合に容易に管理者パスワードpw1を再設定することができる。
【0118】
本実施の形態においては、画像形成装置としてのプリンタ10を備えた情報処理システムSyについて説明したが、本発明を、複写機、ファクシミリ装置、複合機等を備えた情報処理システムに適用することができる。
【0119】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【符号の説明】
【0120】
10 プリンタ
11 携帯端末
45 サーバ記憶部
dp1 装置情報
Nt1 近距離無線通信網
Nt2 インターネット通信網
Pr7 パスワード設定部
Pr12 ネットワーク通信処理部
Pr23 装置情報取得部
Pr25 管理サーバログイン部
Pr33 装置情報検証部
Pr34 暗号化処理部
pw1 管理者パスワード
Sy 画像形成システム
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20