IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 富士通株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図1
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図2
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図3
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図4
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図5
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図6
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図7
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図8
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図9
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図10
  • 特許-データ修正プログラム、装置、及び方法 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-05
(45)【発行日】2024-11-13
(54)【発明の名称】データ修正プログラム、装置、及び方法
(51)【国際特許分類】
   G06N 20/00 20190101AFI20241106BHJP
【FI】
G06N20/00 130
【請求項の数】 9
(21)【出願番号】P 2023555957
(86)(22)【出願日】2021-10-27
(86)【国際出願番号】 JP2021039692
(87)【国際公開番号】W WO2023073837
(87)【国際公開日】2023-05-04
【審査請求日】2024-02-15
(73)【特許権者】
【識別番号】000005223
【氏名又は名称】富士通株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110001519
【氏名又は名称】弁理士法人太陽国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】新宮 理史
【審査官】福西 章人
(56)【参考文献】
【文献】特開2021-152838(JP,A)
【文献】特開2020-154828(JP,A)
【文献】国際公開第2019/234802(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06N 3/00-99/00
G06F 18/00-18/40
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の複数のデータのそれぞれに含まれる第1種別のカテゴリ変数をOne-hot表現に変更した第2の複数のデータを生成し、
前記第2の複数のデータそれぞれに含まれる前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現の第1の成分を目的変数とし、前記第2の複数のデータのうち前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分を説明変数とする訓練データに基づいて生成された機械学習モデルに、前記第2の複数のデータのうち前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分を入力した場合の前記機械学習モデルの推測結果に基づいて前記第2の複数のデータのそれぞれをランク付けし、
前記ランク付け処理の結果に基づいて、前記第2の複数のデータにおける前記第1種別のカテゴリ変数の各属性の偏りを修正することによって第3の複数のデータを生成する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするデータ修正プログラム。
【請求項2】
前記ランク付け処理は、第1の属性の値別に、前記データを前記第1の成分の値の順に並べると共に、前記第1の成分の値が同一のデータを前記推測結果が示す値の順に並べてランクを設定することを含む、
請求項1に記載のデータ修正プログラム。
【請求項3】
前記偏りを修正する処理は、前記第1の属性の値別に設定されたランクが同一のデータの前記第1の成分の値を、前記ランクが同一のデータの集合における前記第1の成分の値の中央値に修正することを含む、
請求項2に記載のデータ修正プログラム。
【請求項4】
前記偏りを修正する処理は、修正後の前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現の整合性を保つように修正することを含む、
請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のデータ修正プログラム。
【請求項5】
前記One-hot表現の整合性を保つように修正する処理は、前記One-hot表現内にOne-hotの値が複数存在する場合には、前記推測結果に基づいて、複数のOne-hotの値のうち1つを残すように修正し、前記One-hot表現内にOne-hotの値が存在しない場合には、前記推測結果に基づいて、前記One-hot表現内のいずれかの成分の値をOne-hotの値に変更することを含む、
請求項4に記載のデータ修正プログラム。
【請求項6】
前記機械学習モデルの推測結果は、前記第2の複数のデータのうち前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分に対する、前記第1の成分の値の確信度である、
請求項1~請求項5のいずれか1項に記載のデータ修正プログラム。
【請求項7】
前記訓練データの全てを用いて前記機械学習モデルの機械学習を実行するか、又は、前記訓練データの一部を用いて前記機械学習モデルの機械学習を実行し、前記訓練データの残りを用いて、生成された機械学習モデルを検証する、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項1~請求項6のいずれか1項に記載のデータ修正プログラム。
【請求項8】
第1の複数のデータのそれぞれに含まれる第1種別のカテゴリ変数をOne-hot表現に変更した第2の複数のデータを生成し、
前記第2の複数のデータそれぞれに含まれる前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現の第1の成分を目的変数とし、前記第2の複数のデータのうち前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分を説明変数とする訓練データに基づいて生成された機械学習モデルに、前記第2の複数のデータのうち前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分を入力した場合の前記機械学習モデルの推測結果に基づいて前記第2の複数のデータのそれぞれをランク付けし、
前記ランク付け処理の結果に基づいて、前記第2の複数のデータにおける前記第1種別のカテゴリ変数の各属性の偏りを修正することによって第3の複数のデータを生成する、
処理を実行する制御部を含むことを特徴とするデータ修正装置。
【請求項9】
第1の複数のデータのそれぞれに含まれる第1種別のカテゴリ変数をOne-hot表現に変更した第2の複数のデータを生成し、
前記第2の複数のデータそれぞれに含まれる前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現の第1の成分を目的変数とし、前記第2の複数のデータのうち前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分を説明変数とする訓練データに基づいて生成された機械学習モデルに、前記第2の複数のデータのうち前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分を入力した場合の前記機械学習モデルの推測結果に基づいて前記第2の複数のデータのそれぞれをランク付けし、
前記ランク付け処理の結果に基づいて、前記第2の複数のデータにおける前記第1種別のカテゴリ変数の各属性の偏りを修正することによって第3の複数のデータを生成する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とするデータ修正方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
開示の技術は、データ修正プログラム、データ修正装置、及びデータ修正方法に関する。
【背景技術】
【0002】
機械学習モデルの訓練に用いられた訓練データに含まれる特定の属性の値がバイアスとなり、その機械学習モデルによる判定結果が差別的なものとなる場合がある。例えば、人物の性別、年齢、出身地等の属性の値を説明変数とし、採用やテスト等についてのその人物の合否の結果を目的変数とする訓練データを用いて、人物の属性から合否の結果を予測する機械学習モデルを訓練する場合を想定する。この場合において、性別が女性であることが、合否の結果に対して不利な扱いを受けているという過去の履歴を訓練データとした場合、その訓練データを用いて訓練された機械学習モデルは、女性に不利な判定を下すような、差別的な予測を行うようになる。
【0003】
上記のように、機械学習モデルが差別的な予測を行うことを防止するために、訓練データにおいて、差別的な予測へのバイアスとなる要因を除去するDIR(Disparate Impact Remover)という技術が存在する。DIRでは、差別的な扱いからの保護の対象となる属性(上記の例では「性別」)と他の属性の値との相関関係を軽減し、データの偏りを抑制するように、他の属性の値を修正する。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
【文献】Michael Feldman, Sorelle A. Friedler, John Moeller, Carlos Scheidegger, Suresh Venkatasubramanian, "Certifying and Removing Disparate Impact", Proceedings of the 21th ACM SIGKDD International Conference on Knowledge Discovery and Data Mining, August 2015, Pages 259-268.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、DIRは、値に大小等の優劣が存在する数値を変数とする属性、いわゆる数値特徴量を対象に修正が行われるものである。したがって、DIRは、限られた数の数値又はカテゴリを変数に持つ属性、いわゆるカテゴリ変数の修正には適用することができないという問題がある。
【0006】
一つの側面として、開示の技術は、機械学習モデルの差別的な予測へのバイアスとなる要因を、カテゴリ変数を含むデータから除去することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一つの態様として、開示の技術は、第1の複数のデータのそれぞれに含まれる第1種別のカテゴリ変数をOne-hot表現に変更した第2の複数のデータを生成する。また、開示の技術は、前記第2の複数のデータそれぞれに含まれる前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現の第1の成分を目的変数とし、前記第2の複数のデータのうち前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分を説明変数とする。開示の技術は、上記の目的変数及び説明変数を含む訓練データに基づいて生成された機械学習モデルに、前記第2の複数のデータのうち前記第1種別のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分を入力する。開示の技術は、その場合の前記機械学習モデルの推測結果に基づいて前記第2の複数のデータのそれぞれをランク付けする。そして、開示の技術は、前記ランク付け処理の結果に基づいて、前記第2の複数のデータにおける前記第1種別のカテゴリ変数の各属性の偏りを修正することによって第3の複数のデータを生成する。
【発明の効果】
【0008】
一つの側面として、機械学習モデルの差別的な予測へのバイアスとなる要因を、カテゴリ変数を含むデータから除去することができる、という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】データ修正装置の機能ブロック図である。
図2】データ集合の一例を示す図である。
図3】変換後データ集合の一例を示す図である。
図4】カテゴリ変数を含むデータ集合にDIRを適用する場合の問題点を説明するための図である。
図5】確信度の算出を説明するための図である。
図6】ランクの設定を説明するための図である。
図7】ランク毎の、修正対象の成分の値及び確信度の組み合わせと、そのランクの中央値の一例を示す図である。
図8】One-hot表現の不整合の修正を説明するための図である。
図9】One-hot表現の不整合の修正を説明するための図である。
図10】データ修正装置として機能するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。
図11】データ修正処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して、開示の技術に係る実施形態の一例を説明する。
【0011】
図1に示すように、データ修正装置10には、複数のデータを含むデータ集合が入力される。そして、データ修正装置10は、入力されたデータ集合に含まれる、機械学習モデルの差別的な予測へのバイアスとなる要因(以下、単に「バイアス」ともいう)を修正し、修正後データ集合を出力する。データ集合は、開示の技術の「第1の複数のデータ」の一例であり、修正後データ集合は、開示の技術の「第3の複数のデータ」の一例である。図2に、データ集合の一例を示す。図2の例では、各行(各レコード)が1つのデータであり、各データには、そのデータの識別情報である「ID」が付与されている。また、図2の例では、各データは、「性別」、「年齢」、「出身地」、「労働形態」等の属性のそれぞれについての値(変数)を特徴量として有する。属性「年齢」の値は数値特徴量である。また、属性「性別」、「出身地」、及び「労働形態」の各々は、その値がカテゴリ変数である。
【0012】
ここで、図2に示すようにカテゴリ変数を含むデータ集合から、DIRを適用してバイアスを除去する方法を考える。上述したように、DIRは、数値特徴量に対する修正を行うもので、カテゴリ変数には適用することができない。そのため、カテゴリ変数を含むデータ集合に対してDIRを適用する単純な方法として、以下の2つが考えられる。1つ目は、カテゴリ変数には手を加えず、数値特徴量のみを修正する方法である。2つ目は、データ集合からカテゴリ変数列を除外し、数値特徴量列のみを残してDIRを適用する方法である。しかし、1つ目の方法の場合、カテゴリ変数の中に潜在するバイアスが残るため、データ集合からバイアスを完全に除去することができない。また、2つ目の方法では、機械学習モデルでの予測に有用な情報がデータ集合から欠落することになり、そのデータ集合を用いて訓練される機械学習モデルの精度が大きく低下する可能性がある。
【0013】
また、カテゴリ変数を含むデータ集合に対してDIRを適用するために、カテゴリ変数を単純に数値へ置き換えて数値特徴量に変換することも考えられる。しかし、この場合、カテゴリ間に優劣がないにもかかわらず、変換後の数値には大小等の優劣が生じてしまうため、訓練される機械学習モデルの精度に影響を与えてしまう。
【0014】
そこで、カテゴリ変数をOne-hot表現に変換し、DIRを適用することが考えられる。One-hot表現とは、複数の成分のうち、1つの成分の値が1で、他の成分の値は0とする表現である。One-hot表現により、1列のカテゴリ変数は複数列の数値特徴量に変換される。図2の例において、カテゴリ変数である「労働形態」をOne-hot表現に変換した例を図3に示す。「フルタイム」及び「パートタイム」というカテゴリを含むカテゴリ変数「労働形態」が、図3の太枠部に示すように、「フルタイム」及び「パートタイム」という複数の成分(列)を持つOne-hot表現に変換される。この例では、各データにおいて、One-hot表現の成分「フルタイム」及び「パートタイム」のいずれか一方の値が1で、他方の値が0となる。One-hot表現の成分(列)それぞれに着目すると、各成分は数値特徴量となっている。
【0015】
また、DIRのアルゴリズムは、性別、国籍等、差別的扱いからの保護の対象となる属性(以下、「保護属性」という)の値によるグループ毎に、保護属性以外の属性の値である数値特徴量の値を基にランキングを生成する。そして、DIRのアルゴリズムは、保護属性以外の数値特徴量の値を、同一のランクに属する数値特徴量の値の中央値に修正する。One-hot表現の1つの成分である数値特徴量に着目した場合、取りうる値が0又は1のみであるため、上記のようなDIRのアルゴリズムを適用すると、値が0のランクと、値が1のランクとの2ランクしか存在しないことになる。したがって、値が0のランクに属する数値特徴量の中央値は0、値が1のランクに属する数値特徴量の中央値は1であり、修正前後で値が変わらないため、バイアスが除去されない。
【0016】
図4を参照して、より詳細に説明する。図4に示すように、カテゴリ変数「労働形態」をOne-hot表現に変換したデータ集合において、保護属性を「性別」、修正対象の数値特徴量を、カテゴリ変数「労働形態」のOne-hot表現の成分の1つである「フルタイム」とする。DIRを実行する情報処理装置は、図4中のAに示すように、保護属性「性別」の値が「男性」であるデータのグループ(以下、「男性グループ」ともいう)に含まれるデータの各々の「フルタイム」の値を抽出する。同様に、情報処理装置は、属性「性別」の値が「女性」であるデータのグループ(以下、「女性グループ」ともいう)に含まれるデータの各々の「フルタイム」の値を抽出する。情報処理装置は、各グループから抽出した値の重複のない集合を取得する。この場合、情報処理装置は、いずれのグループについても、(0,1)という集合を取得する。
【0017】
また、情報処理装置は、例えば、各グループから取得された集合のサイズ、すなわち集合に含まれる値の数のうち、小さい方をランキングのサイズとする。ここでは、いずれのグループの集合もサイズは2であるため、ランキングのサイズも2となる。情報処理装置は、グループ毎に、取得した集合に含まれる値の大小に応じて、その値にランクを設定する。例えば、図4中のBに示すように、情報処理装置は、男性グループについて、値「1」にランク1を設定し、値「0」にランク2を設定する。情報処理装置は、女性グループについても、値「1」にランク1を設定し、値「0」にランク2を設定する。なお、集合の大きさがランキングのサイズより大きい場合は、2つ以上の値に同一のランクが設定される場合がある。
【0018】
情報処理装置は、図4中のCに示すように、ランク毎に、そのランクが設定された値を「フルタイム」の値として持つデータを各グループから集め、同一のランク内のデータが持つ「フルタイム」の値の中央値を算出する。そして、情報処理装置は、図4中のDに示すように、各データの「フルタイム」の値を、そのデータが属するランクについて算出した中央値に修正する。ここでは、ランク1に属する「フルタイム」の値は全て「1」であるため、中央値も「1」であり、ランク2に属する「フルタイム」の値は全て「0」であるため、中央値も「0」である。そのため、上記の方法では、修正前後で値が変更されないため、バイアスも除去されない。
【0019】
そこで、本実施形態では、グループ毎に、修正対象の成分の値に基づくデータのランキングを作成する際に、修正対象の成分の値として同じ値を持つデータの中でさらに優劣をつけたうえで、ランキングを作成する。以下、本実施形態に係るデータ修正装置10の機能的構成について詳述する。
【0020】
データ修正装置10は、機能的には、図1に示すように、変換部12と、ランキング部14と、修正部16とを含む。
【0021】
変換部12は、データ集合に含まれるデータのそれぞれに含まれる修正対象のカテゴリ変数をOne-hot表現に変換し、変換後データ集合を生成する。修正対象のカテゴリ変数は、開示の技術の「第1種別のカテゴリ変数」の一例であり、変換後データ集合は、開示の技術の「第2の複数のデータ」の一例である。例えば、変換部12は、図2に示すようなデータ集合において、修正対象のカテゴリ変数を「労働形態」とする場合、属性「労働形態」のカテゴリ変数の値をOne-hot表現に変換し、図3に示すような変換後データ集合を生成する。なお、図3に示す変換後データ集合の各行(各レコード)は、1つの変換後データに相当する。
【0022】
ランキング部14は、変換後データにおいて、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現の各成分の値に優劣を付けるための代理値を算出する。代理値は、例えば、変換後データのうち、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分に対する、One-hot表現の各成分の値の尤もらしさを示す確信度としてよい。具体的には、図5に示すように、ランキング部14は、変換後データ集合に含まれる変換後データのそれぞれに含まれる修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現の各成分(図5の例では、斜線で示す列「成分1」及び「成分2」)を目的変数とする。また、ランキング部14は、変換後データのうち修正対象のカテゴリ変数以外の部分(図5の例では、「属性1」~「属性6」)を説明変数とする。ランキング部14は、上記の目的変数及び説明変数からなる訓練データに基づいて、機械学習モデルを生成する。ランキング部14は、訓練データの全てを用いて機械学習モデルの機械学習を実行するようにしてもよい。また、ランキング部14は、訓練データの一部(例えば、全体の4/5)を用いて機械学習モデルの機械学習を実行し、訓練データの残りの部分(例えば、全体の1/5)を用いて、生成された機械学習モデルを検証する交差検証を行ってもよい。
【0023】
ランキング部14は、生成した機械学習モデルに変換後データのうち修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分、すなわち訓練データの説明変数部分を入力し、機械学習モデルの推測結果として、各変換後データの各成分についての確信度を取得する。各成分の確信度はそれぞれ0.0~1.0の値であり、各変換後データについての各成分の確信度の合計は1.0となる。
【0024】
ランキング部14は、機械学習モデルの推測結果である確信度に基づいて、変換後データのそれぞれをランク付けする。具体的には、ランキング部14は、保護属性の値別に、変換後データを、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現の成分の値の順に並べる。さらに、ランキング部14は、修正対象の成分の値が同一である変換後データを確信度の高い順に並べてランクを設定する。なお、保護属性は、開示の技術の「第1の属性」の一例である。
【0025】
図6を参照して、より具体的に説明する。ランキング部14は、保護属性の指定を受け付ける。例えば、受け付けた保護属性の指定が属性「性別」である場合、ランキング部14は、男性グループ及び女性グループのそれぞれについて、修正対象の成分の値が「1」の変換後データ、及び、修正対象の成分の値が「0」の変換後データを抽出する。ランキング部14は、グループ毎に、修正対象の成分の値が「1」の変換後データを確信度が高い順に並べる。また、同様に、ランキング部14は、各グループについて、修正対象の成分の値が「0」の変換後データを確信度が高い順に並べる。ランキング部14は、グループ毎に、確信度が高い順に並べた、修正対象の成分の値が「1」の変換後データの後に、確信度が高い順に並べた、修正対象の成分の値が「0」の変換後データを連結する。これにより、グループ毎に、修正対象の成分の値順、かつ確信度が高い順に変換後データが並べられる。
【0026】
ランキング部14は、各グループについて、修正対象の成分の値と確信度との組み合わせについて重複のない集合を取得し、集合のサイズ、すなわち集合に含まれる組み合わせの数のうち、小さい方をランキングのサイズとする。そして、ランキング部14は、ランキングのサイズに応じて、修正対象の成分の値順、かつ確信度が高い順に並べた変換後データにランクを設定する。例えば、あるカテゴリ変数のOne-hot表現の1成分が同じ値「1」である2つの変換後データについて、その成分についての確信度が、一方の変換後データは0.998、他方の変換後データは0.940であったとする。この場合、前者の変換後データの方が高いランクに設定される。
【0027】
修正部16は、ランキング部14によるランク付け処理の結果に基づいて、変換後データ集合における、修正対象のカテゴリ変数の各属性の偏りを修正することによって修正後データ集合を生成する。具体的には、修正部16は、ランキング部14により設定されたランクが同一の変換後データの修正対象の成分の値を、ランクが同一の変換後データの集合における修正対象の成分の値の中央値に修正する。図7に、ランク毎の、修正対象の成分の値及び確信度の組み合わせと、そのランクの中央値の一例を示す。修正対象の成分の値が同一であっても、確信度の高低でランクが異なるため、同一のランクであっても、男性グループと女性グループとで値が異なる場合がある(図7の例では、ランク453)。この場合、いずれか一方のグループの変換後データの修正対象の成分の値が、元の値から変更されることになる。すなわち、カテゴリ変数に対するDIRの適用が可能になる。なお、修正部16は、中央値が0.5になる場合、1又は0の予め定めた方の値を中央値、すなわち修正後の値とすればよい。
【0028】
さらに、修正部16は、成分の値を中央値に変更した後の修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現の整合性を保つように修正する。具体的には、図8に示すように、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現内にOne-hotの値、すなわち「1」が複数存在する場合がある。この場合、修正部16は、各成分の確信度に基づいて、複数の「1」のうち、いずれか1つの成分の値を「1」として残し、他の成分の値を「0」に修正する。例えば、修正部16は、確信度が最も高い成分の値を「1」として残すようにしてよい。図8の例では、成分1及び成分2の値が「1」となっているが、成分1の方が成分2より確信度が高いため、修正部16は、成分2の値を「1」から「0」に修正する(図8中の太枠部)。
【0029】
また、図9に示すように、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現内にOne-hotの値、すなわち「1」が存在しない場合がある。この場合、修正部16は、各成分の確信度に基づいて、いずれか1つの成分の値を「1」に修正する。例えば、修正部16は、確信度が最も高い成分の値を「1」に修正してよい。図9の例では、成分1、成分2、及び成分3のいずれも値が「0」であるため、修正部16は、確信度が最も高い成分1の値を「0」から「1」に修正する(図9中の太枠部)。修正部16は、上記のようなOne-hot表現の整合性を保つ修正も行ったうえで、修正後データ集合を出力する。
【0030】
データ修正装置10は、例えば図10に示すコンピュータ40で実現されてよい。コンピュータ40は、CPU(Central Processing Unit)41と、一時記憶領域としてのメモリ42と、不揮発性の記憶部43とを備える。また、コンピュータ40は、入力部、表示部等の入出力装置44と、非一時的な記憶媒体49に対するデータの読み込み及び書き込みを制御するR/W(Read/Write)部45とを備える。また、コンピュータ40は、インターネット等のネットワークに接続される通信I/F(Interface)46を備える。CPU41、メモリ42、記憶部43、入出力装置44、R/W部45、及び通信I/F46は、バス47を介して互いに接続される。
【0031】
記憶部43は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等によって実現されてよい。記憶媒体としての記憶部43には、コンピュータ40を、データ修正装置10として機能させるためのデータ修正プログラム50が記憶される。データ修正プログラム50は、変換プロセス52と、ランキングプロセス54と、修正プロセス56とを有する。
【0032】
CPU41は、データ修正プログラム50を記憶部43から読み出してメモリ42に展開し、データ修正プログラム50が有するプロセスを順次実行する。CPU41は、変換プロセス52を実行することで、図1に示す変換部12として動作する。また、CPU41は、ランキングプロセス54を実行することで、図1に示すランキング部14として動作する。また、CPU41は、修正プロセス56を実行することで、図1に示す修正部16として動作する。これにより、データ修正プログラム50を実行したコンピュータ40が、データ修正装置10として機能することになる。なお、プログラムを実行するCPU41はハードウェアである。
【0033】
なお、データ修正プログラム50により実現される機能は、例えば半導体集積回路、より詳しくはASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で実現することも可能である。
【0034】
次に、本実施形態に係るデータ修正装置10の作用について説明する。データ修正装置10にデータ集合が入力され、バイアスの除去が指示されると、データ修正装置10において、図11に示すデータ修正処理が実行される。なお、データ修正処理は、開示の技術のデータ修正方法の一例である。
【0035】
ステップS10で、変換部12が、データ修正装置10に入力されたデータ集合を取得する。また、ランキング部14が、ユーザから保護属性の指定を受け付ける。次に、ステップS12で、変換部12が、取得したデータ集合に含まれる修正対象のカテゴリ変数をOne-hot表現に変換し、変換後データ集合を生成する。修正対象のカテゴリ変数は、ユーザから指定されたカテゴリ変数であってもよいし、データ集合に含まれる全てのカテゴリ変数を順次修正対象のカテゴリ変数として設定してもよい。
【0036】
次に、ステップS14で、ランキング部14が、変換後データ集合に含まれる修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現の各成分を目的変数、修正対象のカテゴリ変数以外の属性を説明変数とする訓練データを生成する。ランキング部14は、生成した訓練データに基づいて、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分に対する、One-hot表現の各成分の値の尤もらしさを示す確信度を推測する機械学習モデルを生成する。
【0037】
次に、ステップS16で、ランキング部14が、生成した機械学習モデルに、生成した訓練データの説明変数部分を入力する。そして、ランキング部14が、機械学習モデルの推測結果として、各変換後データにおける、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現の各成分についての確信度を取得する。
【0038】
次に、ステップS18で、ランキング部14が、上記ステップS10で受け付けた保護属性の値別に、変換後データを、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現の成分の値の順に並べる。さらに、ランキング部14が、修正対象の成分の値が同一である変換後データを確信度の高い順に並べてランクを設定する。
【0039】
次に、ステップS20で、修正部16が、変換後データの修正対象の成分の値を、上記ステップS18で設定されたランクが同一の変換後データの集合における修正対象の成分の値の中央値に修正する。次に、ステップS22で、修正部16が、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現に「1」が複数ある、又は「1」がないという不整合が存在する変換後データについて、各成分の確信度に基づいて、いずれか1つの成分の値が「1」となるように修正する。そして、修正部16が、修正後データ集合を出力し、データ修正処理は終了する。
【0040】
以上説明したように、本実施形態に係るデータ修正装置は、データ集合に含まれる修正対象のカテゴリ変数をOne-hot表現に変更した変換後データ集合を生成する。また、データ修正装置は、変換後データ集合に含まれる修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現の各成分を目的変数とし、修正対象のカテゴリ変数以外の属性を説明変数とする訓練データに基づいて機械学習モデルを生成する。そして、データ修正装置は、変換後データ集合のうち、修正対象のカテゴリ変数のOne-hot表現以外の部分を入力した場合の機械学習モデルの推測結果に基づいて、変換後データのそれぞれをランク付けする。さらに、データ修正装置は、ランク付け処理の結果に基づいて、変換後データ集合において、保護属性の値の相違による、修正対象のカテゴリ変数の各成分の値の偏りを修正することによって、修正後データ集合を生成し、出力する。これにより、機械学習モデルの差別的な予測へのバイアスとなる要因を、カテゴリ変数を含むデータから除去することができる。また、本実施形態に係るデータ修正装置により生成された修正後データ集合を訓練データとして用いて機械学習モデルを生成することにより、機械学習モデルによる差別的な予測を抑制することができる。
【0041】
なお、上記実施形態では、データ修正プログラムが記憶部に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。開示の技術に係るプログラムは、CD-ROM、DVD-ROM、USBメモリ等の非一時的記憶媒体に記憶された形態で提供することも可能である。
【符号の説明】
【0042】
10 データ修正装置
12 変換部
14 ランキング部
16 修正部
40 コンピュータ
41 CPU
42 メモリ
43 記憶部
44 入出力装置
45 R/W部
46 通信I/F
47 バス
49 記憶媒体
50 データ修正プログラム
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11