IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ キヤノン株式会社の特許一覧

特許7583823最適化されたマルチAP協調のための方法および装置
<>
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図1
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図2
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図3
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図4a
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図4b
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図4c
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図5
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図6a
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図6b
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図7
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図8
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図9
  • 特許-最適化されたマルチAP協調のための方法および装置 図10
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-06
(45)【発行日】2024-11-14
(54)【発明の名称】最適化されたマルチAP協調のための方法および装置
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/0446 20230101AFI20241107BHJP
   H04W 48/10 20090101ALI20241107BHJP
   H04W 72/0453 20230101ALI20241107BHJP
   H04W 72/20 20230101ALI20241107BHJP
   H04W 72/27 20230101ALI20241107BHJP
   H04W 80/02 20090101ALI20241107BHJP
   H04W 84/12 20090101ALI20241107BHJP
【FI】
H04W72/0446
H04W48/10
H04W72/0453
H04W72/20
H04W72/27
H04W80/02
H04W84/12
【請求項の数】 19
(21)【出願番号】P 2022549705
(86)(22)【出願日】2021-05-28
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-05-31
(86)【国際出願番号】 EP2021064313
(87)【国際公開番号】W WO2021239929
(87)【国際公開日】2021-12-02
【審査請求日】2022-10-24
(31)【優先権主張番号】2008112.1
(32)【優先日】2020-05-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】GB
(73)【特許権者】
【識別番号】000001007
【氏名又は名称】キヤノン株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110003281
【氏名又は名称】弁理士法人大塚国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ヴィジェ, パスカル
(72)【発明者】
【氏名】バロン, ステファン
(72)【発明者】
【氏名】ネズ, パトリス
【審査官】永井 啓司
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2020/0076552(US,A1)
【文献】Roya Doostnejad (Intel),Uplink Coordinated Multi-AP, IEEE 802.11-19/1903r0 ,IEEE, インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/19/11-19-1903-00-00be-uplink-coordinated-multi-ap.pptx>,2019年11月09日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24- 7/26
H04W 4/00-99/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線ネットワークにおける通信方法であって、アクセスポイント(AP)として機能する無線機器において、
送信機会(TXOP)が与えられているコーディネータ機器から、前記与えられたTXOPのリソースの共有をアナウンスするフレームであって、第1の部分と第2の部分とからなるアナウンスフレームを受信することと、
受信した前記アナウンスフレームの前記第2の部分を繰り返す再アナウンスフレームを、前記アナウンスフレームを受信した周波数帯域において送信することと、
前記再アナウンスフレームの送信の後に、アナウンスフレームにおいて前記無線機器に割り当てられた共有リソースにおいて、前記無線機器に接続されているステーションとの前記共有リソースにおける通信をトリガするトリガフレームを送信することと、
を有し、
前記第1の部分は前記アナウンスフレームと前記再アナウンスフレームとで異なり、前記アナウンスフレームの第2の部分はリソース割り当て情報を含むことを特徴とする通信方法。
【請求項2】
前記第2の部分は、前記アナウンスフレームのMACペイロードである、請求項1に記載の通信方法。
【請求項3】
前記再アナウンスフレームは、前記アナウンスフレームと異なるMACヘッダとMACペイロードにおける1つ以上の開始フィールドとを有する、請求項1に記載の通信方法。
【請求項4】
前記再アナウンスフレームを送信することは、さらに、受信した前記アナウンスフレームから、前記無線機器に割り当てられた前記共有されたリソースが前記無線機器のプライマリチャネルを含まないことを判定したことに応答する、請求項1に記載の通信方法。
【請求項5】
前記再アナウンスフレームを送信することは、さらに、前記無線機器が前記リソースの共有を再アナウンスする必要があることを、受信した前記アナウンスフレームの再アナウンスフィールドが示すと判定したことに応答する、請求項1に記載の通信方法。
【請求項6】
前記再アナウンスフィールドは、プライマリチャネルを切り替える必要のある無線機器が前記リソースの共有を再アナウンスする必要があることを示す、請求項5に記載の通信方法。
【請求項7】
前記無線機器は、無線機器のグループを管理する管理機器である、請求項1に記載の通信方法。
【請求項8】
前記再アナウンスフレームは、そのMACヘッダにおいて、空の送信者アドレス(TA)フィールドを含み、又は、TAフィールドを含まない、請求項1に記載の通信方法。
【請求項9】
前記無線機器は、さらに、当該無線機器自身のベーシックサービスセットの非APステーションと、割り当てられた共有リソース上でマルチユーザ下りリンク送信を開始する、請求項1に記載の通信方法。
【請求項10】
マルチユーザ下りリンク送信は、その後の割り当てられた前記共有リソース上でのマルチユーザ上りリンク送信機会のインジケーションを含む、請求項9に記載の通信方法。
【請求項11】
前記無線機器は、当該無線機器に割り当てられた、前記共有されたリソースの一部の前記共有をアナウンスするフレームをさらに送信する、請求項1に記載の通信方法。
【請求項12】
無線ネットワークにおける通信方法であって、コーディネータ機器において、
送信機会(TXOP)が与えられた前記コーディネータ機器が送信するアナウンスフレームであって、前記与えられたTXOPのリソースの共有をアナウンスするとともに、前記リソースの共有に関係する少なくとも1つのコーディネーテッド機器が前記リソースの共有を再アナウンスする必要があるかを示す再アナウンスフィールドを含み、第1の部分と第2の部分とを含んだ、前記アナウンスフレームを送信することと、
1つまたは複数の前記コーディネーテッド機器から、送信したアナウンスする前記アナウンスフレームの前記第2の部分を繰り返す再アナウンスフレームを受信することと、
を有し、
前記第1の部分は前記アナウンスフレームと前記再アナウンスフレームとで異なり、前記アナウンスフレームの前記第2の部分はリソース割り当て情報を含むことを特徴とする通信方法。
【請求項13】
前記再アナウンスフィールドは、プライマリチャネルを切り替える必要のあるコーディネーテッド機器が前記リソースの共有を再アナウンスする必要があることを示す、請求項12に記載の通信方法。
【請求項14】
前記再アナウンスフィールドは、共有されるリソースのレベルにおいて提供される、請求項12に記載の通信方法。
【請求項15】
前記コーディネータ機器は、さらに、1つまたは複数の前記コーディネーテッド機器へ並行して前記再アナウンスフレームを送信する、請求項12に記載の通信方法。
【請求項16】
請求項1に記載の通信方法のステップを実行するために構成された少なくとも1つのマイクロプロセッサを有する無線通信機器。
【請求項17】
請求項12に記載の通信方法のステップを実行するために構成された少なくとも1つのマイクロプロセッサを有する無線通信機器。
【請求項18】
無線機器におけるマイクロプロセッサ又はコンピュータシステムによって実行されるときに、当該無線機器に請求項1に記載の通信方法を実行させるプログラム。
【請求項19】
無線機器におけるマイクロプロセッサ又はコンピュータシステムによって実行されるときに、当該無線機器に請求項12に記載の通信方法を実行させるプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に、無線通信に関する。
【背景技術】
【0002】
無線通信ネットワークが、音声、映像、パケットデータ、メッセージング、放送などのような、様々な通信サービスを提供するために広く展開されている。これらの無線ネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することにより、多数のユーザをサポートすることができる、多元接続ネットワークでありうる。このような多元接続ネットワークの例は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、及びシングルキャリアFDMA(SC-FDMA)ネットワークを含む。
【0003】
高密度環境における無線通信システムに要求されている帯域幅の増加及び遅延要求の減少の問題に対処するために、ベーシックサービスセット(BSS)を管理する単一のアクセスポイント(AP)が、無線ネットワークにおいて、MU送信を、すなわち、そのBSSの非APステーションへの又はそれらの非APステーションからの多数の並行送信をスケジューリングすることを可能とするためのマルチユーザ(MU)手順が開発されている。例えば、このようなMU手順の1つが、米国電気電子学会(IEEE)によって、2018年6月のIEEE802.11ax規格のドラフトバージョン3.0(D3.0)において、採用されている。
【0004】
MUの特徴により、非APステーションが、2つのアクセス手順、MU手順、及び、従来のEnhanced Distributed Channel Access-EDCA(シングルユーザ)手順、を介して、無線媒体へのアクセスを得る機会を有する。
【0005】
各BSSは、(APを含んだ)ステーションがEDCAコンテンションを実行する無線媒体の主たる基本のチャネル(プライマリチャネルとして知られる、通常20MHzチャネル又は20MHzの倍数のチャネル)を定める。間近な送信のための帯域幅を増やすために、ステーションは、セカンダリチャネルとして知られる追加の20MHzチャネルを並行して争うことができる。このように、送信のために与えられた通信チャネルは、プライマリチャネルと、オプションでセカンダリチャネルを含む。
【0006】
802.11ax規格は、APが、送信機会(TXOP)のための無線媒体へのアクセスを取得した場合に、MU下りリンク(DL)送信を実行することを可能とする。与えられた通信チャネル上でのMU DL送信の間、APは、いわゆるリソースユニット(RU)上で、様々な非APステーションへの多数の同時の基本的な送信を行う。例として、リソースユニットは、例えば直交周波数分割多元接続(OFDMA)技術に基づいて、周波数領域において無線ネットワークの通信チャネルを分割する。RUの非APステーションへの割り当ては、(各ステーションによってAPとのアソシエーション手順の間に個別に取得される)非APステーションのアソシエーション識別子(AID)を、送信機会において定義される各RUに対して提供することにより、MU下りリンクフレームの最初にシグナリングされる。
【0007】
また、802.11ax規格は、APが、無線媒体へのアクセスを得た場合に、MU上りリンク(UL)送信をトリガすることを可能とする。MU UL送信の間、様々な非APステーションが、通信チャネルを形成するリソースユニット上で並行してAPへデータを送信することができる。非APステーションによるMU UL送信を制御するために、APは、トリガフレーム(TF)として知られる制御フレームを事前に送信する。トリガフレームは、APへの登録時に同一のBSSの非APステーションに割り当てられた16ビットのアソシエーション識別子(AID)を用いて、及び/又は、非APステーションのグループを指定する予約AIDを用いて、同一のBSSの非APステーションへリソースユニットを割り当てる。また、TFは、非APステーションによるMU UL送信の開始、及び、その長さを定義する。
【0008】
近年、IEEE802.11beドラフト規格のタスクグループが、いわゆるマルチAP技術に取り組んでいる。後者は、利用可能な時間、周波数および空間リソースのより効率的な利用のために、隣接するアクセスポイント(個別のBSSを管理するAP)間でのある程度の協調を提供することを目的としている。これは、隣接APが同一の選択された通信チャネル(又は相互に通信するのに十分に近いチャネル)上で動作する際に、特に重要である。
【0009】
このような技術を用いて、2つ以上の隣接するAPが、周波数及び/又は時間の観点でリソースを共有することができ、呼の方法で、干渉を防ぐ。
【0010】
自身の与えられたTXOPのリソースを共有することによりマルチAP協調を開始して管理するAPを、シェアリング又はコーディネータAPと呼ぶ。AP候補セットが維持され、そのAP候補セットは、そのセットの一部であることを要求した、その協調に参加する候補のAPを登録する。マルチAP協調に参加して共有リソースを使用するこのようなAPを、シェアド又はコーディネーテッドAPと呼ぶ。対応するBSSは、コーディネーテッドBSSとして知られている。
【0011】
コーディネータAPは、通常、どのリソースがどのコーディネーテッドAPに割り当てられるかを定義する共有アナウンスフレームを送信する。トリガフレームが使用されうる。コーディネーテッドAPは、MU下りリンク(DL)及び/又は上りリンク(UL)送信を、その割り当てられたリソースの(通常、周波数および時間の観点での)制約の範囲内で、自身に関連付けられた非APステーションのためにスケジューリングすることができる。マルチAP協調は、好ましくは動的であり、同じマルチAPグループの異なるAPが、無線媒体を獲得してリソースを共有するためにコーディネータAPとして動作しうることを意味する。
【0012】
マルチAP手順を用いると、コーディネーテッドAPと共有されるリソースは、コーディネーテッドBSSのプライマリチャネルを含まないかもしれない。コーディネーテッドAPが共有されたリソースの範囲内でMU DL又はUL送信を効果的にスケジューリングするためには、コーディネーテッドBSSのステーションの全てが、一時的にそのネイティブのプライマリチャネルから、コーディネーテッドAPが共有されたTXOPの終了までMU送信を管理するための通信を行う共有リソースの他のチャネルへ切り替えることが必要とされる。しかしながら、共有されるBSSのいくつかの非APステーションは、コーディネータAPの範囲外にいるかもしれず、したがって、共有アナウンスフレームを受信しないかもしれない。それにより、それらの非APステーションは、プライマリチャネルを正しいチャネルへ切り替えることができず、共有リソースの範囲内で(自身が登録した)自身のローカルAPにより開始されるMU送信に参加できないこととなる。
【0013】
802.11be規格への寄書IEEE802.11-20/0277r1は、コーディネーテッドAPが、共有された機会の間に適切に動作するために、関連付けられた非APステーションに対して一時的なチャネル切り替えを示す必要がありうることを開示している。これらのコーディネータAPは、同一の切り替えフレームを並行して送信する。後者は、プライマリチャネル及び共有リソースの帯域幅などの、そのBSSの非APステーションに必須の情報のみを含み、MACヘッダのTAフィールドにコーディネータAPのMACアドレスを設定しなければならない。
【0014】
この手順の第1の問題は、コーディネーテッドAPが、特に異なる会社に作り上げられたハードウェアに依存する場合に、同一の切り替えフレームをローカルに作り上げることの難しさである。実際、コーディネーテッドAPは、切り替えフレーム内で同一の順序で同一の基本的な情報を編成する必要がある。しかしながら、(RUとステーションへの対応する割り当てを定める)User Infoフィールドなどのいくつかの情報の順序は機器に強いられるものではなく、APの実装に依存するのみである。
【0015】
既知のマルチAP手順に伴う第2の問題は、関連付けられた非APステーションと、事前に(例えばアソシエーション中に)コーディネータAPのMACアドレスをコーディネーテッドAPが共有することの必要性である。これは、これらの非APステーションがコーディネータAPのMACアドレスに等しいTAを有する切り替えフレームを効率的に復号するためのものである。したがって、コーディネータAPが全てのステーションによって知られている必要があり、これは、コーディネータAPが固定されていなければならないことを意味する。
【0016】
範囲外のステーションとマルチAP動作を行うためのより効率的な機構を設計することが望まれる。
【発明の概要】
【0017】
上述の懸念のいくつかを解消することが、本発明の大まかな目的である。
【0018】
この文脈で、本発明は、無線ネットワークにおける通信方法であって、無線機器において、
送信機会(TXOP)が与えられているコーディネータ機器から、前記与えられたTXOPのリソースの共有をアナウンスするフレームであって、短い開始部分と大きいデータ部分とからなるアナウンスフレームを受信することと、
受信した前記アナウンスフレームの前記大きいデータ部分を繰り返す再アナウンスフレームを送信することと、
を有する通信方法を提供する。
【0019】
このリソース共有は、コーディネータ機器のBSSの外部の任意の無線機器の、例えば、他のAPの、利益をもたらすことができる。
【0020】
この方法に関与する無線機器、すなわち、無線機器のグループ(例えば、BSS又はダイレクトリンクグループ)を管理するコーディネーテッド機器は、受信アナウンスフレームの1つとして、同一の長さのデータ部分をバイナリ複製し又はコピーすることによって、再アナウンスフレームを形成する。これは、再アナウンスフレームを形成する処理がただ単に単純であり、機器ごとに変動する実装に依存しないこととなる。例えばアナウンスフレームの最後の最後で宣言された共有リソースがコーディネーテッド機器に割り当てられる場合に起こることであるが、コーディネーテッド機器には再アナウンスフレームを生成するために(SIFSなどの)非常に少ない時間しかないかもしれないため、これは重要である。したがって、マルチAP手順に関与する様々なコーディネーテッド機器は、厳密に同一の再アナウンスフレームを、それらを並行して送信する前に、非常に短い時間で形成することができる。
【0021】
さらに、大きいデータ部分を繰り返すことにより、コーディネーテッド機器は、範囲外の機器(コーディネータ機器の視点から、例えばアクセスポイント(AP))が、最終的にマルチAPリソース共有を認識することを可能とする。したがって、それらは、必要であれば、プライマリチャネルを一時的に切り替えることができる。
【0022】
また、本発明は、無線ネットワークにおける通信方法であって、コーディネータ機器において、
送信機会(TXOP)が与えられたフレームであって、前記与えられたTXOPのリソースの共有をアナウンスするとともに、前記リソースの共有に関係する少なくとも1つのコーディネーテッド機器が前記リソースの共有を再アナウンスする必要があるかを示す再アナウンスフィールドを含み、短い開始部分と大きいデータ部分とを含んだ、前記フレームを送信することと、
1つまたは複数の前記コーディネーテッド機器から、送信したアナウンスする前記フレームの前記大きいデータ部分を繰り返す再アナウンスフレームを受信することと、
を有する通信方法を提供する。
【0023】
したがって、コーディネータ機器は、例えば、リソース共有に関係するいくつかのデバイス(すなわち、共有リソースが割り当てられるデバイス)が最初のアナウンスフレームの範囲外にいることを免れないことを認識した場合に、リソース共有の再アナウンスを効率的に推進する。
【0024】
さらに、コーディネーテッド機器から再アナウンスフレームを受信することにより、コーディネータ機器は、コーディネーテッド機器が適切な方法で動作していることを確認する。
【0025】
相関的に、本発明は、上述の方法のいずれかのステップを実行するために構成された少なくとも1つのマイクロプロセッサを有する無線通信機器をも提供する。
【0026】
本発明の実施形態のオプションの特徴は、添付の請求項において定義される。これらの特徴のいくつかについて、以下では方法を参照して説明するが、それらを機器の特徴に移すことができる。
【0027】
いくつかの実施形態において、大きいデータ部分はアナウンスフレームのMACペイロードである。その場合、全体のMACペイロードがそのまま維持され(バイナリコピー)、(短い)MACヘッダのみが異なる再アナウンスフレームが生成される。これは、再アナウンスフレームを生成する最も短く安全な方法である。
【0028】
他の実施形態において、再アナウンスフレームは、アナウンスフレームと異なるMACヘッダとMACペイロードにおける1つ以上の開始フィールドを有する。MACペイロードの残りの部分はそのまま維持される。これにより、コーディネーテッド機器が必要に応じてシグナリングを追加することが可能となる。
【0029】
コーディネーテッド機器に関するいくつかの実施形態において、再アナウンスフレームを送信することは、さらに、受信したアナウンスフレームから、無線機器に割り当てられた共有リソースが無線機器のプライマリチャネルを含まないことを判定したことに応答するものである。換言すれば、コーディネーテッド機器は、自身のプライマリチャネルを切り替える必要がある場合にのみ、大きいデータ部分又はMACペイロードを再送する。
【0030】
いくつかの実施形態では、再アナウンスフレームを送信することは、さらに、無線機器がリソース共有をアナウンスする必要があることを受信したアナウンスフレームの再アナウンスフィールドが示すと判定したことに応答するものである。その方法において、コーディネータ機器は、場合によってはコーディネーテッド機器ごとに、再アナウンスが要求されるときを効率的に動作させることができる。
【0031】
特定の特徴によれば、再アナウンスフィールドは、プライマリチャネルを切り替える必要のある無線機器がリソース共有を再アナウンスする必要があることを示す。
【0032】
いくつかの実施形態では、無線機器は、BSSを管理するAPやダイレクトリンク送信を実装するピアツーピア(P2P)グループを管理するグループオーナなどの、無線機器のグループを管理する管理機器である。
【0033】
いくつかの実施形態において、再アナウンスフレームは、そのMACヘッダにおいて、空の送信者アドレス(TA)フィールドを有し、又は、TAフィールドを有しない。例えば、再アナウンスフレームは、受信したアナウンスフレームの単なる複製であってもよく、ここで、MACヘッダの送信者アドレス(TA)フィールドが空にされる。
【0034】
このアプローチは、全てのステーションのそれぞれによって知られている必要のある固定のコーディネータ機器を有することを避ける点で有利である。それどころか、空のTAフィールドによって、(コーディネータAPのMACアドレスがTAフィールドでシグナリングされる既知の技術に反して)任意のAPがマルチAP共有のコーディネータとして動的に動作することが可能となる。
【0035】
さらに、空のTAフィールドは、フレームが再アナウンスフレームであることの無線機器のための明確なインジケーションである。無線機器はそれに応じて動作する(例えばプライマリチャネルの切り替えが要求されるかを判定するためにMACペイロードを解析し、又は、SIFSの後にMU ULもしくはDL送信を開始する)ことができる。
【0036】
いくつかの実施形態において、無線機器はアクセスポイント(AP)であり、そのAPに割り当てられた共有リソース上で、その割り当てられた共有リソース上での自身のベーシックサービスセットの非APステーションとのマルチユーザ上りリンク送信をトリガするためのトリガフレームを送信する。
【0037】
いくつかの実施形態において、無線機器はアクセスポイント(AP)であり、さらに、割り当てられた共有リソース上で、自身のベーシックサービスセットの非APステーションとのマルチユーザ下りリンク送信を開始する。例えば、マルチユーザ下りリンク送信は、割り当てられた共有リソース上でのその後のマルチユーザ上りリンク送信機会のインジケーションを含みうる。
【0038】
いくつかの実施形態において、無線機器は、その無線機器に割り当てられた共有リソースの一部の共有をアナウンスするフレームをさらに送信する。このリソースの部分共有は、自身のBSSの外部の他の無線機器の、例えばコーディネータ機器の送信範囲外のAPなどの他のAPのためになされうる。
【0039】
コーディネータ機器に関するいくつかの実施形態では、プライマリチャネルを切り替える必要のあるコーディネーテッド機器がリソース共有を再アナウンスする必要があることを再アナウンスフィールドが示す。
【0040】
いくつかの実施形態では、再アナウンスフィールドは、共有されるリソース(例えばRU)のレベル(例えばトリガフレームのUser Infoフィールドレベル)で与えられる。これは、コーディネータ機器が、どのコーディネーテッド機器が再アナウンスフレームを送信する必要があるかを選択的に選ぶことを目的とする。
【0041】
他の実施形態では、コーディネータ機器は、さらに、1つまたは複数のコーディネーテッド機器へ並行して、再アナウンスフレームを送信する。
【0042】
本発明の別の態様は、無線機器におけるマイクロプロセッサ又はコンピュータシステムによって実行される際に、その無線機器に上で定義された方法のいずれかを実行させるプログラムを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体に関する。
【0043】
本発明による方法の少なくとも一部が、コンピュータ実装されうる。したがって、本発明は、全体としてハードウェアの実施形態、全体として(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)ソフトウェアの実施形態、又は、その全てが概して「回路」、「モジュール」、又は「システム」と呼ばれうるソフトウェアの態様とハードウェアの態様とを組み合わせた実施形態、の形態をとりうる。さらに、本発明は、媒体に具現化されたコンピュータが使用可能なプログラムコードを有する表現の、任意の有形媒体において具現化されたコンピュータプログラムプロダクトの形式をとりうる。
【0044】
本発明がソフトウェアで実装されうるため、本発明は、任意の適切な搬送媒体上でのプログラム可能な装置への提供のためのコンピュータ可読コードとして具現化されてもよい。有形搬送媒体は、ハードディスクドライブ、磁気テープデバイス、又はソリッドステートメモリデバイスなどのような記憶媒体を含みうる。一時的な搬送媒体は、電気信号、電子信号、光信号、音声信号、磁気信号、又は、電磁信号、例えばマイクロ波やRF信号などの信号を含みうる。
【図面の簡単な説明】
【0045】
ここで、本発明の実施形態について、単なる例を用いて、以下の図面を参照して説明する。
図1】本開示の実施形態が実装されうる例示のネットワーク環境を示す図である。
図2】トリガベース(TB)のマルチユーザ(MU)送信を示す図である。
図3】トリガフレームの構造を示す図である。
図4a】HE SU PPDUのフォーマットを示す図である。
図4b】HE MU PPDUのフォーマットを示す図である。
図4c】HE TB PPDUのフォーマットを示す図である。
図5】協調OFDMAリソース共有を達成するためのマルチAP技術を実装する送信シーケンスを示す図である。
図6a】本発明の実施形態による通信機器の概略表現を示す図である。
図6b】本発明の実施形態による無線通信機器の概略表現を示す図である。
図7】本発明の実施形態を実装する他のマルチAPベースの送信シーケンスを示す図である。
図8】本発明の実施形態によるコーディネータ機器における大まかなステップを、フローチャートを用いて示す図である。
図9】本発明の実施形態による非コーディネータ機器における大まかなステップを、フローチャートを用いて示す図である。
図10】本発明の実施形態を実装する代替的なマルチAPベースの送信シーケンスを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0046】
ここで説明する技術は、直交多重手順に基づく通信システムを含んだ、様々なブロードバンド無線通信システムのために使用されうる。このような通信システムは、例えば、空間分割多元接続(SDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)システムを含む。SDMAシステムは、複数のユーザターミナル、すなわち、すなわち無線機器又はステーションに属するデータを並行して送信するために、十分に異なる方向を利用しうる。TDMAシステムは、送信信号を異なる時間スロット又はリソースユニットに分割することにより、複数のユーザターミナルが同一の周波数チャネルを共有することを可能とし、各時間スロットは、異なるユーザターミナルに割り当てられる。OFDMAシステムは、全体のシステム帯域幅を複数の直交サブキャリア又はリソースユニットに分割する変調技術である直交周波数分割多重(OFDM)を利用する。これらのサブキャリアは、トーン、ビンなどとも呼ばれうる。OFDMを用いて、各サブキャリアは、データを用いて個別に変調されうる。SC-FDMAシステムは、システム帯域幅にわたって分散されているサブキャリア上での送信のためのインタリーブされたFDMA(IFDMA)、隣接するサブキャリアのブロックでの送信のためのローカライズドFDMA(LFDMA)、又は隣接するサブキャリアの複数のブロックでの送信のための拡張FDMA(EFDMA)、を利用しうる。
【0047】
ここでの教示は、様々な装置(例えばステーション)に組み込まれ(例えば、装置内に実装され、又は装置によって実行され)うる。いくつかの態様において、ここでの教示に従って実装される無線機器又はステーションは、アクセスポイント(いわゆるAP)又はそうでないもの(いわゆる非APステーション又はSTA)を含みうる。
【0048】
APは、ノードB、無線ネットワーク制御装置(「RNC」)、エボルブドノードB(eNB)、5G次世代基地局(gNB)、基地局制御装置(「BSC」)、基地送受信局(「BTS」)、基地局(「BS」)、送受信機能(「TF」)、無線ルータ、無線送受信機、ベーシックサービスセット(「BSS」)、拡張サービスセット(「ESS」)、無線基地局(「RBS」)、又はいくつかの他の専門用語として知られるもの、を含み、又はそれとして実装されうる。
【0049】
非APステーションは、加入者ユニット、移動局(MS)、遠隔局、遠隔ターミナル、ユーザターミナル(UT)、ユーザエージェント、ユーザデバイス、ユーザ機器(UE)、ユーザステーション、又はいくつかの他の専門用語としてしられるもの、を含み、又はそれとして実装されうる。いくつかの実施形態では、STAは、携帯電話、コードレス電話、セッション・イニシエーション・プロトコル(「SIP」)電話、ワイヤレスローカルループ(「WLL」)ステーション、パーソナルデジタルアシスタント(「PDA」)、無線接続能力を有するハンドヘルドデバイス、又は、無線モデムに接続された、いくつかの他の適切な処理デバイス、を含みうる。したがって、ここで教示される1つ以上の態様は、電話(例えば携帯電話又はスマートフォン)、コンピュータ(ラップトップ)、タブレット、ポータブル通信機器、ポータブルコンピューティングデバイス(例えばパーソナルデジタルアシスタント)、娯楽機器(例えば音楽又は映像デバイス、衛星ラジオ)、全地球測位システム(GPS)機器、又は、無線又は有線媒体を介して通信するように構成された任意の他の適切な機器に組み込まれうる。いくつかの態様において、非APステーションは、無線ノードでありうる。このような無線ノードは、例えば、有線通信リンク又は無線通信リンクを介して、ネットワーク(例えば、インターネット又はセルラネットワークなどのワイドエリアネットワーク)のための又はそのネットワークへの接続性を提供しうる。
【0050】
図1は、本開示の実施形態が実装されうる例示のネットワーク環境を示している。
【0051】
図解の無線ネットワーク環境は、通信チャネル又は無線媒体を介して動作する隣接無線ネットワークのグループによって形成されるマルチAPシステム100を含む。共通の通信チャネルは、動作チャネル(例えば20MHz、40MHz、80MHz、又は160MHz)の一部(例えば20MHz)又は全部に対応しうる。
【0052】
第1の無線ネットワークBSS1は、アクセスポイント(AP)110と、そのAPに関連付けられた(すなわちそれに登録された)3つの非APステーション(STA)111、112、及び113を含む。第2の無線ネットワークBSS2は、AP120と、3つの関連付けられた非AP STA121、122及び123を含む。第3の無線ネットワークBSS2は、AP130と3つの関連付けられた非AP STA131、132、133を含む。以下では、BSSxが無線ネットワークのいずれかを表し、一方で、1x1、1x2、及び1x3は非APステーションのいずれかを表す。当然ながら、任意の数の無線ネットワーク及び無線ネットワークごとに任意の数の非APステーションが予期されうる。本開示では、AP110、120、及び130が、それぞれ、AP1、AP2、及びAP3とも呼ばれる。機器は、1つの無線ネットワークのAPとして動作してもよく、同時に、他の無線ネットワークに、関連付けられたSTAとして属しうる。
【0053】
各無線ネットワークのステーション(AP及び非AP)は、APの管理の下で、通信チャネル100を介してデータフレームを交換する。通常は20MHzのチャネルであるプライマリチャネルは、無線ネットワークごとに定義され、そこで管理フレームが交換される。通信チャネルのうちの他の20MHzチャネルは、存在する場合、セカンダリチャネルとして知られる。
【0054】
また、非AP STA間の(ダイレクトリンク(DiL)としても知られる)直接通信が、アクセスポイントを使用せずに(アドホックモードとして知られる)実装されうる。例えば、WiFi-Direct規格は、機器が、いずれのAPも必要とせずに、802.11無線媒体を介して直背通信することを可能とする。最近の増加傾向に対応する、直接通信の例示の状況は、同じプライマリチャネルを有する非APステーションの間の、例えば図に示すようなSTA112とSTA113との間のピアツーピア(P2P)送信の存在である。同一のBSSに関連付けられていない又はいずれのBSSにも関連付けられていない非AP STAの間のP2P送信をサポートする技術は、例えば、WiFi-Directに加えて、WiFi-Miracast(RTM)及びワイヤレスディスプレイシナリオを含む。BSS内でのP2P送信をサポートする他の技術は、Direct Link Setup(DLS)及びTunneled Direct Link Setup (TDLS)を含む。P2Pフローが多数でなくても、フローごとのデータ量が重要になる傾向があり、典型的には1080p60から8K UHD解像度までの低圧縮動画である。
【0055】
各非AP STA1x1~1x3は、アソシエーション手順の間に、1つの無線ネットワークBSSxのAP1x0に登録する。プライマリチャネル上でのアソシエーション手順の間に、APは、要求側ステーションに対して、固有のアソシエーション識別子(AID)を割り当てる。例えば、AIDはそのステーションを一意に識別する16ビットの値である。
【0056】
(APを含んだ)ステーションは、(プライマリチャネル及びオプションで帯域幅を増やすためのセカンダリチャネルを含んだ)通信チャネル上で、送信機会(TXOP)が与えられるように、通信チャネルにアクセスするためのEDCA (Enhanced Distributed Channel Access)コンテンションを用いて、互いに競争する。TXOPは、(シングルユーザ(SU))データフレームを送信するために、又は、マルチユーザ(MU)送信を実装するために、使用されうる。MU手順では、単一のステーション、通常は無線ネットワークBSSxのAPが、MU送信を、すなわち、無線ネットワークの他のステーションへ又は他のステーションからの複数の同時送信をスケジューリングすることができる。このようなMU手順の1つの実装は、例えば、マルチユーザ上りリンク及び下りリンクOFDMA(MU UL及びDL OFDMA)手順として知られる、IEEE802.11ax追補規格において採用されている。MU手順において、リソースは、リソースユニットとして知られる、使用される1つまたは複数の20MHzチャネル上で定義される。
【0057】
より一般的には、リソースは、空間、周波数および時間リソースを含み、様々な多重化手順に従って得られうる。これらの手順は、例えば、空間分割多元接続(SDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルユーザ周波数分割多元接続(SC-FDMA)システムを含む。
【0058】
IEEE802.11無線ローカルエリアネットワーク規格において、マルチAPシステム100は、拡張サービスセット(ESS)に対応し、無線ネットワークのそれぞれはベーシックサービスセット(BSS)に対応しうる。
【0059】
本発明の実施形態の説明をIEEE802.11の文脈で与えるが、実施形態はそれに限られず、他のタイプの無線ネットワーク及びプロトコルに適用されうる。
【0060】
図2は、無線ネットワークBSSxのいずれかにおけるMU手順を、より具体的には、BSSxのAPへのMU上りリンク(UL)送信に加え、非AP STA間のMU送信、すなわちダイレクトリンク(DiL)送信を含んだ、トリガベース(TB)マルチユーザ(MU)送信を示している。
【0061】
図示されたMU送信は、送信機会TXOP200のために通信チャネルを予約するトリガフレーム(TF)210によってトリガされる。TFは、例えばIEEE802.11のレガシ非HTフォーマットにおける制御フレームである。TFは、プライマリの20MHzチャネル250がアイドルと検出された場合に、APxによってそのプライマリチャネル上で送信され、もし存在するならば、通信チャネルを形成する1つ以上の他の(セカンダリの)アイドルの20MHzチャネル251において繰り返され(複製され)る。制御フレーム210の複製により、(検討されているBSSxのためのセカンダリチャネルでありうる)プライマリチャネルにおいてTFを受信した近傍のレガシステーション(非HT又は802.11acステーション)の全てが、そのTFのヘッダにおいて特定された値に自身のNAVを設定することが期待される。これは、これらのレガシステーションが、送信機会(TXOP)の間に予約された通信チャネルのうちのチャネルにアクセスすることを防ぐことができる。
【0062】
TF210は、図3に示す構造を有する。これは、
標準化された「Frame Control」フィールド311、送信機会(例えばTXOP200)の期間を定義する、標準化された「Duration」フィールド312、BSSx313のためのブロードキャストMACアドレスに設定される「RA」フィールド、及び、トリガフレーム314を送信するAPのMACアドレスに設定される「TA」フィールドを含んだ、MACヘッダ310、
MACペイロード320、
からなる(媒体アクセス制御を表す)MACフレーム300である。
【0063】
MACペイロード320は、
「Common Info」フィールド330、
1つ以上の「User Info」フィールド340、及び、
パディング及びFCSフィールド
を含む。
【0064】
「Common Info」フィールド330は、トリガフレームのタイプを特定する「Trigger Type」サブフィールド331を含む。当面の間、8個の値(0から7)が定義されている。例えば、基本的なTFは、「Trigger Type」サブフィールドにおける値0により、シグナリングされる。
【0065】
また、「Common Info」フィールド330は、求められるUL送信の期間(プリアンブル230プラスULデータ221)の期間を特定する「UL Length」フィールド332と、考慮される通信チャネルの帯域幅を特定する2ビットの「UL BW」フィールド333を含み、例えば、BW=0によって20MHz帯域幅を定義し、40MHz帯域幅に対してBW=1、80MHz帯域幅に対してBW=2、80+80MHz又は160MHz帯域幅に対してBW=3である。それは、予約B63ビット334、及び、可変長であり、その内容が「Trigger Type」サブフィールド320に依存するTrigger Dependent Common Infoサブフィールド335によって終了する。
【0066】
図2に示すように、基本の通信チャネル、ここではリソースユニットRU、が使用される通信チャネルにわたって定義される。基本的に、各リソースユニットは、MU手順における異なる非APステーションに割り当てられる。
【0067】
リソースユニットRU1 201からRU8 208(より一般的にRUx)は、好ましくは隣接する、通信チャネルに含まれるサブキャリアのグループにより形成される。これは、通信チャネルの周波数帯域幅が、リソースユニットの周波数帯域幅以上であることを意味する。RUは、スケジューリングされたアクセス(非APステーションが使用するRUをAPが決定する)又はランダムアクセス(非APステーションがRUへのアクセスを争う)のために割り当てられうる。
【0068】
RUは、TF210においてAPが定義する。図3に戻り、各「User Info」フィールド340は、1つのRUに対応する。TF300内で使用される「User Info」フィールド340の順序は、これらのフィールドがRU及びそれらのアクセス手順を定義するだけで十分であるため、任意でありうる。
【0069】
「User Info」フィールド340は、「AID12」サブフィールド341、「RU Allocation」サブフィールド342を含み、予約されたB39ビット343と、可変長であり、その内容が「Trigger Type」サブフィールド320に依存する「Trigger Dependent User Info」サブフィールド344によって終端する。簡潔さのためにここでは説明されない他のフィールドが存在する。
【0070】
「AID12」サブフィールド341は、スケジューリングによるアクセスの際に「RU Allocation」サブフィールド342において定義されたRUが割り当てられる非APステーションのAIDにセットされ、又は、関連付けられた非APステーションと関連付けられていない非APステーションのそれぞれへのランダムアクセスに対応するRUを提示するために、AID=0又は2045にセットされる。802.11ax規格(例えば規格のバージョンD4.1のテーブル9-31g)は、「UL BW」フィールド333においてシグナリングされる通信チャネル内の特定のRUを指定するために、「RU Allocation」サブフィールド342において使用されるべき値を定義している。
【0071】
図2の例では、TF210は、上りリンク(UL)送信221のために非APステーションへRU(RU1 201及びRU3~RU8 203~208)を提示し、また、トリガードMU送信内でのDiL送信能力222を、この目的のためにリソースユニット(ここではRU2 202)を割り当てることによって、提示する。先に、P2Pグループの管理者、責任者、又は「グループオーナ」が、P2PグループがDiL送信の新たな機会を持つ意思があることを、APに対して通知していてもよい。
【0072】
APによって提示されたDiL送信は、「AID12」サブフィールド341において適切な値を用いることにより、関連付けられた「User Info」フィールド340(すなわち、提示されるRUに対応するフィールド)においてシグナリングされうる。
【0073】
1つの実装において、「AID12」サブフィールド341は、(ダイレクトリンク通信に関与する発信ステーション及び宛先ステーションが直接識別可能な)ダイレクトリンクのセッションに対応するDiLセッション識別子を搬送しうる。これは、APが、(BSS内である場合のDLSプロトコルのような)P2Pセッションを許可しており、又は、(BSS外の、そして、協調手順のビーコンフレームもしくはディスカバリフレームによって発見された)P2Pプロトコルを認識しており、セッションに識別子を与えているときに、想定されうる。好ましくは、DiLセッション識別子は、12ビットのAIDフォーマットに拘束されるものであり、個別の非APステーションを識別するAIDに割り当てられたものと異なる値を割り当てるのはAP次第である。
【0074】
代替的に、「AID12」サブフィールド341は、P2Pグループの非APステーションの、例えば、P2PグループのグループオーナのAIDを搬送してもよい。また、P2Pグループの非APの802.11axステーションがそのAIDを知らない場合がありうるため、MACアドレスが、この種のアドレスが広く知られていると共にとりわけAPとステーションとで共有されるため、ステーション識別子(AID)の代わりに用いられてもよい。変形において、DiLセッションに関与する非APステーションの(もしあれば)2つのAID又は2つのMACアドレスが、User Infoフィールドにおいて(例えばAID12サブフィールド341及び/又はTrigger Dependent User Infoセクション344を用いて)示されてもよい。
【0075】
図2に戻り、TF210を受信すると、非APステーションは、そのTFのSIFSだけ後に、(UL送信またはDiL送信のための)MU送信を開始する。それらは、802.11axにおいて導入されたHigh-Efficiency(HE)フォーマットでのデータフレームの送信を開始する。
【0076】
High-Efficiency(HE)フレームは、802.11axにおいて導入されている。図4に示すように、これらのフレームは、(後方互換性のために)どのステーションも読むことができる同一のプリアンブル230(L-STF、L-LTF及びL-SIG)で開始し、補助のプリアンブルおよびデータフィールドと続く。プリアンブルのHEフィールドは、802.11ax(及び前方互換の)機器によってのみ復号可能であり、様々なタイプのHEフレーム、例えば、シングルユーザ送信に用いられるHE Single User(SU)PPDU、1つ以上のステーションへの送信、特にAPから非APステーションへのMU(マルチユーザ)下りリンク(DL)送信のために用いられるHE MU PPDU、及び、トリガフレームに応答して、非APステーションからAPへの上りリンク(UL)送信のために用いられるHE trigger-based(TB) PPDU(HE_Trig)、に含まれる。
【0077】
図4a、図4b、及び図4cは、これらの様々なフレーム、それぞれ、HE SU PPDUフレーム、HE MU PPDUフレーム、及びHE TB PPDUフレームのフォーマットを図解している。これらのHEフレームは、本発明の実施形態を説明する際の例として使用される。しかしながら、当然ではあるが、他のフォーマットも考えられる。例えば、802.11beにおいて導入されるExtremely-High-Throughput(EHT)フレームも使用されてもよい。
【0078】
図4aは、HE SU PPDUのフォーマットを示している。これは、レガシプリアンブル(L-STF、L-LTF、RL-SIGを伴うL-SIG)、HE-SIG-A(HE SIGNAL A)、HE-STF(HE Short Training Field)、及び、HE-LTF(HE Long Training Field)からなるHEプリアンブルを含み、Dataフィールド及びPE(Packet Extension)フィールドで終端する。レガシプリアンブル及びHE-SIG-A(併せてフィールド400aと呼ぶ)は、通信チャネルにおいて使用される各20MHzチャネル上で複製される。HE-SIG-Aフィールドは、帯域幅(BW)、変調および符号化方式(MCS)、データストリームの数、符号化タイプなどのような、PPDUの送信パラメータのセットを示す複数のサブフィールドを含む。続くフィールド401aは、チャネル帯域幅上で変調される。
【0079】
図4bは、HE MU PPDUのフォーマットを示す。これは、HE SU PPDU(図4a)と同じフィールドと、非APステーションに対して、どのリソースユニットにおいてその非APステーションが自身のデータを見出すか(すなわち、その非APステーションへのRUの割り当て)を教えるのに使用される、追加のフィールド401、すなわちHE-SIG-B(HE SIGNAL B)を含む。これは、RUの割り当てをアナウンスする先のトリガするフレームを伴わずに、DL送信が直接開始されるためのものである。このように、HE-SIG-B401は、APからの自身のデータを非APステーションが効率的に受信するために、DL MU送信を形成するRUがどのように非APステーションに割り当てられるかを定義する。この場合も、フィールド401bに対して、HE-STF及びHE-LTFがチャネル帯域幅上で変調される間に各20MHzチャネル上でフィールド400bが複製され、一方で、データは関連するRUのみにおいて変調される。
【0080】
図4cは、HE TB PPDU(HE-Trig)のフォーマットを示している。これは、図2のデータフレーム(プリアンブル230及びデータ221)のために使用されるフォーマットである。各HE-Trig PPDUは、トリガフレームに応答した単一の(すなわち、1つの非APステーションからの)送信を搬送する。HE-Trigフレームは、HE-STFフィールドの期間が8μsであることを除いて、HE SU PPDUと非常に近いフォーマットを有する。特に、非APステーションへのRUの割り当てがTF210によって既に定義されているため、HE-SIG-Bフィールドを含まない。この場合も、フィールド401cのためのHE-STF及びHE-LTFがチャネル帯域幅にわたって変調される間は、フィールド400cが各20MHzチャネル上で複製され、一方で、データは、関連するRUのみにおいて変調される。
【0081】
DiL送信は、DiLが20MHzチャネルの全体又は複数の20MHzチャネルの全体において生じる場合にはHE SU PPDUフォーマットに基づき、その送信が20MHzチャネルの一部で生じる場合にはHE TB PPDUフォーマットに基づく。
【0082】
従来のMU送信は、全ての送信に対してプリアンブル230は同一であることを課している。より正確には、802.11axに対して、(プリアンブル230を構成する)pre-HE modulatedフィールド400cが、厳密に同一でなければならず、使用される通信チャネルの各20MHz帯域上で同時に放射される。これは、非APステーションによってなされる、宛先のDiL非APステーションへのDiL送信のプリアンブルを含む。
【0083】
ステーションがAPにデータを送信するためにスケジューリングされた及び/又はランダムのRUを使用すると、APは、各RUで受信したデータに対する確認応答のために、マルチユーザアクノリッジを用いて応答する。アクノリッジフレーム240は、ブロックアクノリッジを行うためのNON_HT PPDUフォーマット(241)、又は、RUベースの確認応答を行うためにOFDMA RU上で送信されるときのHE MU PPDUフォーマット(242)に従いうる。
【0084】
DiL送信のために、宛先のDiL非APステーションが、DiL送信222のために使用されるRUと同一のRU上でアクノリッジフレーム260を放射することが予想されうる。アクノリッジフレーム260はSUフォーマット(図4a)に従いうる。
【0085】
AP110、120、130が、それらのいずれかが共通の通信チャネルへのアクセスが許可されたことに応じてその通信チャネルを共有するために協調するマルチAP技術が現れている。APは、相互にメッセージを交換して、マルチAP通信を調整、すなわち、干渉を回避する。
【0086】
マルチAPの共通の通信チャネルの共有はリソースに基づく。共有されるリソースの量は、上で定めたようなリソースのタイプに応じて、時間ユニット、周波数帯域幅、ストリームの数、データもしくはトラフィックの量(例えばバイト数)及び/又は任意の他の適切なユニットで測られうる。例えば、図2に示すように周波数編成されたRUが共有されてもよく、これは、第1のAPが1つ以上のRUを他のAPへ提示しうることを意味する。この観点で、「共有リソース」、「共有周波数帯域」、「共有チャネル」及び「共有リソースユニット」は、同義語であり、マルチAP技術を通じて、コーディネータAPによって他のAPへ提示されるそれらのリソースを指定する。
【0087】
マルチAP通信を調整するために、APは、AP間調整グループの一部であってもよく、ここで、AP間調整グループの形成は本発明の範囲外である。例として、協調をする意思のあるAPは、マルチAP調整能力の他のAPへの広告のために、ビーコンや専用のブロードキャストされるフレームなどの管理フレームを事前に発行してもよい。調整グループは、マルチAP共有のためのAP候補セットとも呼ばれる。
【0088】
図5は、コーディネーテッドOFDMAリソース共有を実現するためのマルチAP技術を実装する送信シーケンスを示している。これは、802.11axフレームに基づく。しかしながら、同党のフレームが使用されてもよい。
【0089】
トリガフレーム210は、非HT複製フォーマットを有し、通信チャネル(例えば、図示の目的で40MHz)を形成する各20MHzチャネルで複製される。
【0090】
コーディネータ又は「シェアリング」AP(図示の目的でAP1)から送信されたトリガフレーム210は、無線ネットワーク(図示の目的でAP2によって管理されるBSS2)のためのMU送信をトリガするように、すなわち、他のBSSと自身のTXOPの一部を共有するためのマルチAP協調を開始するように、構成される。この目的で、トリガフレーム210は、予約した通信チャネル(ここでは20MHz幅を有する単一のリソースユニット(RU5))の1つ以上のリソースユニットを、他の無線ネットワークに割り当てる。この点で、トリガフレーム210は、許可されたTXOPのリソースの共有をアナウンスするフレームとして動作する。
【0091】
示された例示のシーケンスでは、AP1によって送信されたTF210が、それ自身の無線ネットワークの(すなわち、BSS1の)非AP STA(STA11、STA12、STA13、STA14)へ、自身のプライマリの20MHzチャネルのリソースユニットを割り当てる。したがって、従来のMU UL送信221は、そのBSSのプライマリの20MHチャネルにおいて生じ、非AP STA(STA11、STA12、STA13、STA14)のそれぞれが、これらのステーションによってプライマリの20MHzチャネルのみにおいて(プリアンブル230を形成する)pre-HE modulatedフィールド400cの全てが放射される、HE TB PPDUフォーマット(図4c)に従って、ULフレームを放射する。
【0092】
従来のMU UL RUに加えて、MU送信の1つ以上のリソースユニットが、他のAP(AP2)によって管理される無線ネットワーク(例ではBSS2)に割り当てられる。コーディネータAPの観点からは、他のAP(AP2)が、単なるデバイス、例えば、コーディネータAP(AP1)と関連付けられていない、すなわち、通常コーディネータAPによってAIDが割り当てられていない、ステーションと見なされる。他のAPは、コーディネーテッド又は「シェアド」APと呼ばれ、コーディネータAPによって自身のBSS割り当てられた共有リソースを管理する。
【0093】
リソースユニットのコーディネーテッドAP(AP2)への割り当ては、AP1によって、TF210においてシグナリングされる。AP2に対して、AP1によって知られているAIDがないため、対応する「User Info」フィールド340の「AID12」サブフィールド341を産めるのに専用の識別子が使用されてもよい。例えば、コーディネーテッドAPのMACアドレス又はコーディネーテッドBSSのBSSIDは、リソースユニットがコーディネーテッドAP/BSS(AP2/BSS2)へ割り当てられることをシグナリングするために使用されうる。
【0094】
このような割り当てられたリソースユニットのそれぞれが、20MHzの倍数のチャネル(例えば、20、40、60、80MHzなど)からなる周波数帯域を占有する。換言すれば、マルチAP技術は、好ましくは、20MHzチャネルをサブリースする。共有周波数帯域は、連続していてもよいし、穴が開いていてもよいし、また、BSS1のプライマリチャネルに隣接してもよいし、しなくてもよい。
【0095】
上述のように、各無線ネットワークBSSxは、このネットワークのステーションによって競争が行われる、自身のプライマリの20MHzチャネルを定義する。共有される周波数帯域は、コーディネーテッドBSS(ここではBSS2)のプライマリの20MHzを含んでもよいし、含まなくてもよい。共有される周波数帯域がBSS2のプライマリの20MHzチャネルを含まない場合、AP2及びBSS2の非APステーションは、効率的にこの共有帯域で共に通信するために、(リソース共有の終了まで)一時的に、自身のプライマリの20MHzチャネルを切り替える必要がある。
【0096】
コーディネーテッドBSS(BSS2)のための「新しい」(及び一時的な)プライマリの20MHzチャネルは、コーディネータAP(AP1)によって、TF210において(適切なフラグを用いて)定められてもよいし、コーディネーテッドBSSの全てのステーションによって知られているルールによって定められてもよい。
【0097】
コーディネーテッドAP(AP2)は、自身のBSS(BSS2)の範囲内での、特にBSS2の非APステーションとAP2との間での、データ交換を管理するために、自身のBSSに割り当てられたMU送信のリソースユニット(例ではRU5)を使用する。
【0098】
再帰的に、AP2は、そのように取得された共有されるリソースユニットの1つ以上の20MHzチャネルを、BSS2の外部へ、例えば、AP3などの他のAPへ、サブリースしうる。その場合、AP2は、AP3のためのコーディネータAPとなる。例として、コーディネーテッド機器(AP2)に物理APのBSSID APが送信されるときに、共有される周波数帯域の一部を、その送信されていないそのBSSIDへ割り当てうる。
【0099】
協調送信の共有リソース内でのデータ交換を管理する際に、コーディネーテッド機器は、共有周波数帯域が1つ以上の20MHzチャネル全体からなるため、シングルユーザ(SU)フォーマットを用いてデータフレームを送信することができるが、マルチユーザ(MU)フォーマットを用いて、又は、それらを混合して用いて、データを送信してもよい。使用されるSUフォーマットは、IEEE802.11ax規格に従うHE SU PPDUフォーマット(図4a)であってもよく、使用されるMUフォーマットは、IEEE802.11ax規格に従うHE MU PPDU(図4b)でありうる(代替的に、IEEE802.11be規格に従うEHT MU PPDUフォーマットも考えられる)。MUフォーマットの場合、フレーム(プリアンブル)は、そのフレームの受信者が迅速に(すなわち、そのフレームのデータフィールドの受信前であっても)そのPPDUの送信者を判定するために使用可能な(送信者、すなわちコーディネーテッドAPの識別子などの)追加の情報を含んだHE-SIG-Bフィールドを有する。これは、非APステーションがそのフレームを処理すべきか(そのフレームがローカルAPから来たか)を正確に識別するのに役立つ。
【0100】
例えば、図2を参照して説明したMU手順は、共有されたリソースユニット(例においてRU5)の範囲内で実行されうる。
【0101】
このようにして、コーディネーテッドAP(AP2)は、コーディネータAP(AP1)によってトリガされた(第1の)MU送信の割り当てられた共有リソースユニットを介して、第2のBSS(BSS2)の非APステーションからの(第2の)MU UL送信をトリガするために、(SU又はMUフォーマットで)トリガフレーム510を発行する。(TF210を通じてAP1によってトリガされた)コーディネーテッドAPは、BSS2の非APステーションに対してトリガする側のAPとなる。TF510は、(TF210のDuration312によって定義されるTXOPの限界の範囲内の)独自のDuration312と、BSS2の非APステーションのMU UL送信530のための独自のUL Length332と、を定義する。
【0102】
コーディネーテッドAP(AP)は、(サブリースされない場合)共有周波数帯域を形成する20MHzにおいての送信者に過ぎないため、コーディネーテッドAPによって20MHzチャネル上で送信されるプリアンブル500(TF510へのプリアンブル)は、他の20MHzチャネルにおいてBSS1のSTAが(同時に)送信するプリアンブル230と重ならない。
【0103】
続いて、BSS2の非APステーションは、AP2によって送信されたTF510を受信し、TF510から、共有周波数帯域(本例ではRU5)の範囲内で自身にRUが割り当てられたかを判定する。なお、TF510において定義されるRUは、TF210において定義された共有RUの範囲内に含まれており、その一部でありうる。BSS2の非APステーションは、トリガされた(プリアンブル520を伴う)ULフレーム530を放射しうる。
【0104】
また、MU下りリンクフレーム(550-プリアンブル540と共に)が、AP1によって許可された共有周波数帯域内で搬送されてもよく、その共有周波数帯域内で、AP2がそのBSS(BSS2)の複数の非APステーションのためのAMPDUを送信しうる。
【0105】
PHYプリアンブル500-520-540は、関連するデータ510-530-550と同じ周波数帯域幅、すなわち例えば20MHz幅、を有する。
【0106】
図5に示すように、コーディネーテッドBSS(BSS2)内でのMU送信は、コーディネータBSS(BSS1)内で行われるものより時間が短くてもよい-ハッチングされた部分を参照。その場合、コーディネーテッドAP(AP2)は、全体のTXOPにわたって、共有周波数帯域での電力を維持するためのパディングシグナルを送信しうる。
【0107】
共有周波数帯域でのMU送信の終わりに、コーディネーテッドBSS(BSS2)のステーションは、(一時的な切り替えをしていた場合に)元のプライマリ20MHzチャネルへ切り戻す。
【0108】
この協調マルチAP手順を効率的に機能させるための1つの重大な要求は、コーディネーテッドAP及び関連付けられた非APステーションを含んだ全ての動作主体によるトリガフレームの完全な受信である。
【0109】
しかしながら、コーディネーテッドBSSの一部の非APステーション(例えば、BSS2においてAP2によって管理されているステーション)は、コーディネータAP(AP1)の送信範囲外にいるかもしれず、したがって、最初のTF210を受信できないかもしれない。
【0110】
これは、プライマリの20MHzチャネルを包含した共有周波数帯域が割り当てられたBSSの非APステーションについては問題にならない。実際、その場合、コーディネーテッドAP(AP2)は、コーディネーテッドBSS(BSS2)のプライマリチャネルにおいてTF500を放射し、範囲外のこのBSSの非APステーションは、それを受信して、MUシーケンスが来ることを認識することができる。
【0111】
しかしながら、割り当てられる共有周波数帯域がコーディネーテッドAP(AP2)のプライマリ20MHzチャネルを包含しない場合には、これは難しい。これは、コーディネーテッドAPからのさらなる通信(具体的にはトリガフレーム510)を受信するために、コーディネーテッドBSS(BSS2)のステーションの一時的な切り替えが必要とされるからである。しかしながら、範囲外のこのBSSの非APステーションは、最初のTF210を受信せずにこのような切り替えを認識することができない。その結果、それらは、コーディネーテッドTXOPに参加することができず、特に、それらのローカルなAP(コーディネーテッドAP(AP2))が切り替えされたプライマリの20MHzチャネルで送信したTF500を受信することができない。
【0112】
容易にコーディネーテッドAPにおいて実装されると共にフレキシブルなマルチAP共有を提供する、この懸念を解消する拡張マルチAP手順を提案する。
【0113】
拡張手順は、コーディネーテッドAPにおいて(より一般的にはコーディネーテッド機器において)、かつ、TF210に(すなわちリソースの共有をアナウンスするフレームに)応答して、受信したアナウンスフレームのMACペイロードを繰り返す、又は、アナウンスフレームの短い開始部分に続く大きい最後のデータ部分(例えば、MACヘッダプラスMACペイロードにおける1つ以上の開始フィールド)を繰り返す、再アナウンスフレームを送信すること、を提供する。短い開始部分は、アナウンスフレームと再アナウンスフレームとをステーションが明確に区別することができるように、異ならしめられる。これは、ステーションの動作がシーケンスの時間を満たす(例えば再アナウンスフレームのSIFS後にMU送信が開始される)ようにするために重要である。
【0114】
再アナウンスは、コーディネーテッドBSSの全ての(すなわち、範囲外のステーションを含む)ステーションが(最初の/アナウンスするTF210から来た)MACペイロードにおいて定義されたリソース共有を認識するようになることを確実にする。
【0115】
さらに、MACペイロード又はその大部分(すなわち、共通かつ固定のペイロード)のコピーを単に繰り返すことは、コーディネーテッドAPにおける処理の複雑性を非常に低く保つ。これは、コーディネーテッドAPが最初の/アナウンスするTF210の受信後に非常に短い時間を有する(SIFSのみが保証される)ことにもよく適合している。
【0116】
このようにして、コーディネーテッドBSSの非APステーションは、コーディネータAP(AP1)とは別個のコーディネーテッドAP(AP2)から、コーディネータ機器に対して与えられた送信機会(TXOP)のリソースの共有をアナウンスする再アナウンスフレームを受信し、その後、再アナウンスフレームの受信に応答して、共有リソースの動作チャネルへとプライマリチャネルを切り替える。これにより、動作チャネルは、(一時的に)コーディネーテッドBSSのためのプライマリチャネルとなる。
【0117】
コーディネータAPは、リソース共有に関係する少なくとも1つのコーディネーテッドAPがリソース共有を再アナウンスする必要があるかを示す再アナウンスフィールドを含んだ、アナウンスフレーム(最初のTF)を送信してもよい。続いて、コーディネータAPは、1つまたは複数のコーディネーテッドAPから、送信したアナウンスフレームのMACペイロード又はその大きい最後のデータ部分を繰り返す再アナウンスフレームを受信する。
【0118】
マルチAP技術の上述の説明はコーディネータAP及びコーディネーテッドAPに注目しているが、本発明は、コーディネータエンティティ及びコーディネーテッドエンティティとして動作する任意の種類のデバイスを対象としている。
【0119】
RUのDiL送信への割り当て(図2の222参照)と同様に、リソースの共有は、共有リソース内でのDiL送信を実行するように自信を編成することができるP2Pグループの利益になりうる。その場合、コーディネーテッド機器はP2Pデバイスであり(APではなく)、例えば、P2Pグループのオーナ又は管理者である。
【0120】
同様に、(APのみでない)任意のデバイスが、TXOPを取得し、提案の機構を用いて、それを共有することを決定することができる。したがって、コーディネータ機器は、APと異なりうる。
【0121】
換言すれば、コーディネーテッドBSSに加え、(図2を参照して紹介された)ダイレクトリンクにおいて通信するステーションのグループなどの、他の通信のグループが考慮されうる。このような短い範囲及び動的ネットワーク設定の中で、1つのステーション機器が、グループオーナとして選ばれ、全てのP2P通信のための中央ハブとして動作しうる。結果として、マルチAP(共有)手順は、ダイレクトリンクに適用されてもよく、ここで、所与のP2Pグループについてのグループオーナとして選ばれたデバイスは、所与のBSSと上で呼ばれた、コーディネーテッドAPと等しい役割を有する。
【0122】
したがって、以下の説明では、マルチAPベースの協調手順をトリガして他のグループ又はBSSへ共有リソースを提示するエンティティ(例えばコーディネータAP又はコーディネータP2Pステーション)を「コーディネータ機器」と呼ぶ。対応して、このような他のグループ又は他のBSSを管理する任意のエンティティを「コーディネーテッド機器」と呼び、例えば、これは、他のBSSの文脈でコーディネーテッドAPに、P2Pグループの文脈でグループオーナステーションに、対応しうる。
【0123】
図6aは、本発明の少なくとも1つの実施形態を実行するように構成された通信機器600、例えば、図1に示す(AP又は非AP)ステーションのいずれか、を概略的に示している。通信機器600は、コーディネータ機器、コーディネーテッド機器、又は、コーディネータ機器又はコーディネーテッド機器によって管理される単なるステーションのいずれかである。
【0124】
通信機器600は、好ましくは、マイクロコンピュータ、ワークステーション、又は軽量ポータブルデバイスなどのデバイスでありうる。通信機器600は、
CPUと表される、プロセッサなどの中央処理装置601;
本発明の実施形態による方法又はその方法のうちのステップの実行可能コードを記憶するためのメモリ603、及び、その方法を実行するために必要な変数やパラメータを記録するように適合されるレジスタ;及び
送信および受信アンテナ604を介して、無線通信ネットワーク、例えばIEEE802.11ファミリの規格のいずれかに従う通信ネットワーク、に接続される少なくとも1つの通信インタフェース602、
と、好ましくは接続される通信バス613を含む。
【0125】
好ましくは、通信バスは、通信機器600に含まれ、又はそれに接続された様々なエレメント間の通信及び相互運用性を提供する。バスの表現は限定ではなく、特に、中央処理装置が通信機器600の任意のエレメントと、直接、又は、通信機器600の他のエレメントを用いて、命令を通信することができる。
【0126】
実行可能コードは、読み出し専用、ハードディスク、又は例えばディスクなどのリムーバブルデジタル媒体のいずれかでありうるメモリに、記憶されうる。オプションの変形例によれば、プログラムの実行可能コードは、実行される前に通信機器600のメモリに格納されるように、インタフェース602を介して、通信ネットワークを用いて受信されうる。
【0127】
実施形態において、デバイスは、本発明の実施形態を実装するためのソフトウェアを用いるプログラム可能装置である。しかしながら、代替的に、本発明の実施形態が、全体として又は部分的に、ハードウェアで(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)の形式で)実装されうる。
【0128】
図6bは、本発明を、少なくとも部分的に、実行するように適合された、通信機器600の構造を概略的に図解するブロック図である。図示のように、機器600は、物理(PHY)レイヤブロック623、MACレイヤブロック622、及び、アプリケーションレイヤブロック621を有する。
【0129】
PHYレイヤブロック623(ここでは、802.11規格のPHYレイヤ)は、フォーマット、いずれかの20MHzチャネル又は共通の通信チャネルにおける変調又はそこからの復調、及び、802.11フレーム、例えば、送信スロットを予約するための媒体アクセス・トリガフレームTF、レガシの802.11ステーションと相互動作するためのMACデータ及び管理フレーム、及び、20MHzレガシより小さい幅(通常は2または5MHz)を有するOFDMAタイプのMACデータフレーム、などの使用される無線ラジオ媒体を介したフレームのその無線媒体への/その無線媒体からの送信または受信のタスクを有する。
【0130】
MACレイヤブロック又はコントローラ622は、好ましくは、従来の802.11axのMAC動作を実行するMAC802.11レイヤ624と、本発明を少なくとも部分的に実行するための追加のブロック625を含む。MACレイヤブロック622は、オプションで、ソフトウェアで実装されてもよく、そのソフトウェアがRAM603にロードされてCPU601によって実行される。
【0131】
好ましくは、マルチAPアナウンス管理モジュールと呼ばれる追加のブロック625が、通信機器600によって果たされる役割に応じて、本発明の一部を実行するための異なる動作を有する。同一のデバイスが、時間の経過によって異なる役割を担うことができるため、追加のブロック625は、好ましくは、異なる動作を選択的に実行するように設計される。
【0132】
例えば、そして網羅的ではなく、コーディネータ機器として動作する通信機器のための動作は、コーディネーテッド機器(AP又は非APのP2Pステーション)を選択すること、リソース共有をアナウンスすると共に例えば同一のグループ及び他のグループのステーションのためのRU割り当てのインジケーション及びどのコーディネーテッド機器再アナウンスフレームを送信する必要があるかのインジケーションを含んだ最初のトリガフレームを生成することを含みうる。
【0133】
例えば、そして網羅的ではなく、コーディネーテッド機器として動作する通信機器のための動作は、コーディネータ機器からアナウンス(トリガ)フレームを受信すること、再アナウンスフレームを送信する必要があるかを判定すること、必要な場合に、アナウンスフレームのMACペイロード又はその大きいデータ部分を再利用することにより、再アナウンスフレームを用意すること、その再アナウンス(トリガ)フレームを放射するようにPHYレイヤ623を設定すること、を含みうる。
【0134】
例えば、そして網羅的ではなく、コーディネーテッドグループ/BSSにおけるステーションとして動作する通信機器のための動作は、コーディネーテッド機器から再アナウンスフレームを受信すること、確実に自身のプライマリチャネルを切り替えるために受信したアナウンスフレーム又は(アナウンスフレームを受信しなかった場合)再アナウンスフレームからインジケーションを取得すること、PSP(DiL)又はMU送信のために従来のフレーム交換を実行すること、を含みうる。
【0135】
MAC802.11レイヤ624及びマルチAPアナウンス管理モジュール625は、本発明の実施形態による複数のステーションへ宛てられたOFDMAのRUを通じて、正確に通信を処理するために、互いに相互作用する。
【0136】
図の上部において、アプリケーションレイヤブロック621が、データパケットを、例えば映像ストリームなどのデータパケットを、生成し受信するアプリケーションを動作させる。アプリケーションレイヤブロック621は、ISO標準によるMACレイヤより上のスタックレイヤの全てを表す。
【0137】
異なる態様による本発明の実施形態は、1つ以上のコーディネーテッド機器によって、コーディネーテッド機器の近傍のステーション(特に、コーディネータの送信範囲外のステーション)の全てが、共有RUの使用が開始される前にそのような情報を受信することができるように、取得された共有RUにおいて自身のHE PPDUを送信する前に、最初のトリガフレーム(コーディネータ機器によって放射されるいわゆる「アナウンスフレーム」)の情報を複製する制御フレームを放射することを考慮する。最初のトリガフレームが、マルチAPベースのリソース共有をシグナリングするため、そのトリガフレーム又はそのコピーを受信したステーションの全てが、そのような共有を認識することとなり、その結果、必要な場合に自身のプライマリチャネルを切り替えることができる。コーディネーテッド機器によって受信された最初のTFの大部分を形成するリソース割り当て情報がそのまま新しい制御フレーム(いわゆる「再アナウンスフレーム」)内に複製されるため、20MHzチャネルごとに、正確、高速、及び容易な複製が、同期する方法において、コーディネーテッド機器によって達成されうる。
【0138】
本発明の思想を、本発明の実装を伴って図5と同様の送信シーケンスを図解している、図7に示す。図8は、本発明の実施形態による、特に図7のシーケンスの間の、コーディネータ機器として動作する通信機器の大まかなステップを図解するフローチャートである。図9は、本発明の実施形態による、特に図7のシーケンスの間の、非コーディネータ通信機器(すなわち、コーディネーテッド機器として又は単なるステーションとして動作する機器)の大まかなステップを示す他のフローチャートである。
【0139】
図7から既に明らかなように、最初のトリガフレーム710が、マルチAP技術に基づくリソース共有をアナウンスするために、通信チャネルにわたって放射される。このアナウンスフレームは、上述のTF210と概念的に等しいが、いつコーディネーテッド機器による再アナウンスが要求されるかをシグナリングするために、さらに後述するような追加のインジケーションをオプションで含みうる。
【0140】
TF710の後に、1つ以上のコーディネーテッド機器(AP2)がアナウンスフレーム710のSIFS後に送信する再アナウンスフレーム720が続く。それは、好ましくは、TF710と同じ20MHzチャネルを介して(又は、帯域幅の動作の観点でのコーディネーテッド機器の能力に一致する対応する複数の20MHzチャネルの全てを介して)、コーディネーテッド機器によって、非HTのDuplicateモードにおいて放射される。オプションで、再アナウンスフレーム720は、(同一のBSSのステーションの全てがフレームを受信するように)少なくともコーディネーテッド機器のプライマリチャネル及びコーディネーテッド機器に割り当てられた共有周波数帯域のチャネル上で放射される場合、より少ない数のチャネルで送信されてもよい。
【0141】
再アナウンスフレーム720は、それがそのフレームを放射するコーディネーテッド機器のBSSセット(又はグループセット)に向けられるため、「Trigger Frame To Self」と名付けてもよい。
【0142】
本発明によれば、再アナウンスフレーム720は、TF710と同じリソース割り当てデータコンテンツを含み、特に、(リソース共有を含んだ)全てのリソース割り当てが定義されているTF710のMACペイロード全体(又は1つ以上の開始フィールドを除くそのほとんど)のバイナリリピート又はコピーを行いうる。これは、同一のグループ/BSSにコーディネーテッド機器として含まれる全てのステーションが、それらがAP1の送信範囲外であり最初のアナウンスフレーム710を受信しなかった場合でも、リソース割り当てを受信することを可能とする。
【0143】
有利には、コーディネーテッド機器がコーディネータ機器によって開始されたマルチAPリソース共有に含まれるときに、それらが、好ましくは同一の、20MHzチャネル上で、非HTの複製フォーマットで、同一の再アナウンスフレーム710を並行して送信する。このようにして、それらのBSS又はグループのすべてのステーションが、リソース共有に気付くこととなる。
【0144】
割り当てられた共有周波数帯域がそれを要求する場合、ステーションは、プライマリチャネルの(フレーム710、720において示された、又は所定のルールを通じてローカルで知られている)適切なチャネルへの切り替えを行う。
【0145】
そして、MU送信221、510は、(それらのプリアンブル230及び500を含んだ)再アナウンスフレーム720のSIFS後に開始されうる。このようなMU送信について、図5を参照して上述した。例えば、コーディネーテッドAPは、さらに、それ自身のベーシックサービスセットの非APステーションとの割り当てられた共有リソース上でのマルチユーザ上りリンク送信をトリガするために、自身に(又はそのBSSに)割り当てられた共有リソース上でトリガフレームを送信しうる。
【0146】
さらに、隣接する20MHzチャネル間の干渉を削減しようとする実施形態において、プリアンブル500、520、540が20MHz帯域全体で放射される一方で、関連するデータ520、540、560がより狭い帯域で送信される。例えば、(246トーンからなる)20MHzチャネルの一方(又は両方)の境界において、(例えば、対応するUser Infoフィールド340においてAID=2046を用いて)空の26トーンのRUが定義されうる。空のRUが図において参照符号599の下に示されており、これはAP1のプライマリチャネルに最も近いRUである。
【0147】
上述のように、アナウンスするTF710は、例えば対応する「AID12」サブフィールド341において、AP2のBSSIDを設定することにより、BSS2に、リソースを、例えば1つ以上のRU(ここでは、共有周波数帯域を定義しているRU5)を割り当てる。
【0148】
実施形態において、コーディネーテッド機器(AP2)による再アナウンス処理は、アナウンスフレーム710を受信するコーディネーテッド機器(AP2)にとってシステマティックである。その場合、TF710は、上述のTF210と同様でありうる。
【0149】
これは、ダイレクトリンクRU通信を適用しうる:RUがダイレクトリンクのRUであることの単なる判定が、再アナウンスが要求されることを判定するのに十分である。同様に、これは、コーディネーテッドAPにも適用されうる:RU割り当てのためのコーディネーテッドAPのMACアドレスまたはBSSID(又はそれから導出される値)の単なる利用が、再アナウンスが要求されると判定するには十分である。
【0150】
特定の実施形態において、(上述の理由ため)自身のプライマリチャネルを一時的に切り替える必要のあるコーディネーテッド機器のみが、その相手の(切り替えを必要とする)ステーションのためにリソース共有の再アナウンスを進める。その場合、再アナウンスフレームを送信することが、さらに、受信したアナウンスフレーム710から、コーディネーテッド機器に割り当てられた共有リソースがコーディネーテッド機器のプライマリチャネルを含まない(この場合、一時的な切り替えが必要となる)と判定したことへの応答である。
【0151】
他の実施形態では、コーディネータ機器(AP1)が、いつコーディネーテッド機器が再アナウンスフレーム720を送信する必要があるか、及び、オプションとして、どのコーディネーテッド機器がそれをしなければならないかを決定しうる。
【0152】
例えば、コーディネータ機器は、トリガされたBSS又はグループのステーションの全てが送信範囲内にあることを認識していてもよい。その場合、全てのステーションは、アナウンスフレーム710を直接受信し、再アナウンスフレーム720を送信する必要がない。対応する送信時間プラスSIFSが省略される。このような状況は、典型的には、コーディネータAPが、(同一の物理AP機器内に全てが配置されている)送信された側でないAPの少なくとも1つと、時間/周波数TXOPの一部を共有する、少なくとも1つの送信された側のBSSIDのAPである場合に発生する。
【0153】
この文脈で、最初のアナウンスフレーム710は、リソース共有に関係する少なくとも1つのコーディネーテッド機器がリソース共有を再アナウンスする必要があるかを示す再アナウンスフィールドを含みうる。コーディネーテッド機器のみが、それらがリソース共有を再アナウンスする必要があるか否かを判定するために、受信したアナウンスフレームの再アナウンスフィールドを読み出す必要がある。
【0154】
特定の実施形態において、全てのコーディネーテッド機器が再アナウンスフレームを放射することが要求されうる。これは、TFによって予約された通信TXOPの間に使用することができないいくつかの占有チャネルの検出に起因して、コーディネータ機器がパンクチャドTFを実行する場合に有用でありうる。
【0155】
特定の実施形態において、(上述の理由のために)プライマリチャネルを一時的に切り替える必要のあるコーディネーテッド機器のみが、(同様に切り替えを行う必要がある)相手ステーションのためにリソース共有を再アナウンスすることが求められる。その場合、再アナウンスフィールドは、プライマリチャネルを切り替える必要のあるコーディネーテッド機器がリソース共有を再アナウンスする必要があることを示す。
【0156】
例えば、再アナウンスフィールドは、コーディネータAPが、再アナウンスをしないこと(0に設定されたフィールド)と、切り替えるコーディネーテッドAPによる再アナウンスをすること(1に設定されたフィールド)との間で決定すること、又は、プライマリチャネルの切り替え問題によらずにコーディネーテッドAPの全てによって再アナウンスを行うこと(0に設定されたフィールド)と、切り替えを行うコーディネーテッドAPによって再アナウンスを行うこと(1に設定されたフィールド)との間で決定すること、または、3つのオプションの間で決定する(したがって再アナウンスフィールドが少なくとも2ビットからなる)ことさえも、可能としうる。
【0157】
当然ながら、再アナウンスフレームを放射するコーディネーテッド機器のサブセットを選択するために、任意の他の条件が考慮されてもよい。例えば、コーディネータ機器から空間的に遠いと考えられるコーディネーテッド機器のサブセットが選択されうる。空間距離は、(閾値と比較して)低い電力の信号の測定によって得られうる。そのような例は、それらのデバイスの近傍のステーションを含めることにより、保護エリアを拡大することを目的とする。
【0158】
より一般的には、コーディネータ機器が、(例えば、戦略ルール及び/又は履歴データに応じて)どのコーディネーテッド機器が再アナウンスフレームを送信する必要があるかを選択的に選びうる。その場合、再アナウンスフィールドは、好ましくは、リソースレベル(例えばトリガフレームにおけるUser Infoフィールドレベル)で提供される。
【0159】
いくつかの実施形態において、再アナウンスフィールドは、フレーム710のTrigger Typeサブフィールド331において実装される。サブフィールド331は、協調トリガフレームがコーディネーテッド機器による再アナウンスを要求することを示す値に設定されうる。例えば、1つ以上の予約値(8、9など)が使用されうる。
【0160】
変形例において、特定のサブフィールド(例えば、再アナウンスフィールドとして機能する単一ビット)が、再アナウンスの要求のシグナリングエレメントとして使用されうる。このようなサブフィールドは、「TF required」、又は、「TF Duplication Required」、又は、「TF-to-self Required」、又は、任意の他の適切な名称で名づけられうる。
【0161】
1つの実装において、802.11axのUser Infoフィールド340のビット39(図3における参照符号343)が、この目的に使用される。代替的に、Trigger Dependent User Infoサブフィールド344における1つ以上のビットが使用されうる。有利には、このようなRUレベルの1又は複数のビットは、どのコーディネーテッド機器がリソース共有を再アナウンスする必要があるかをコーディネータAPが選択的に選ぶことを可能とする。また、RUレベルのサブフィールドの使用は、既存の802.11axのTFフォーマットと後方互換である。
【0162】
別の実装において、Common Infoサブフィールド330内のビットが使用されてもよい。このようなシグナリングは、コーディネーテッド機器の全てに共通である。これは、好ましくは、割り当てられた共有RUを有する全てのデバイス(コーディネータBSSのデバイスを除く)がコーディネーテッド機器と見なされる場合に適用される。
【0163】
例として、「CS Required」ビット(図3における参照符号336)が、マルチAP技術のためのトリガフレームの時には意味がないため、使用されうる。変形例では、予約ビットB63(参照符号334)が使用されてもよく、Trigger Dependent Common Infoフィールド335における任意のビット又は複数のビットが使用されてもよい。Common Infoフィールド720レベルでのこのようなシグナリングも、既存の802.11axのTFフォーマットと後方互換である。
【0164】
本発明によれば、再アナウンスフレームTF-to-self720は、最初のアナウンスフレームTF710と実質的に同一のペイロードコンテンツを有する。シーケンスのタイミング(MU送信が再アナウンスフレーム720のSIFSだけ後に開始される)に起因して、再アナウンスフレーム720と最初のアナウンスフレーム710が異なり、範囲外のステーションが、アナウンスフレーム710を現在受信している(その場合、再アナウンスフレーム720が予定される)か、再アナウンスフレーム720を現在受信している(その場合、SIFSだけ後にMU送信が開始する)か、を知る必要がある。したがって、短い開始部分が、2つのフレーム710、720の間で異ならしめられる。
【0165】
短い開始部分がMACヘッダ及びMACペイロードの1つ(もしくは2つ)又はそれ以上の開始フィールドからなる第1の実施形態において、Common Infoフィールド330におけるTrigger Typeサブフィールド331が、(予約されているタイプ値を用いて)新しいトリガフレームの変数として、TF-to-selfフレームを識別するために使用されてもよい。したがって、ステーションは、TF710をTF720と明確に区別するために、このサブフィールド331を読むことのみが必要となる。これらの実施形態では、(リソース共有を含んだRU割り当てを定義する)MACペイロードの残りの部分が、そのまま維持されうる。オプションとして、次のフィールド、UL Lengthサブフィールド332が調整されうる。
【0166】
第2の実施形態では、再アナウンスフレーム720が、そのMACヘッダにおいて(値0又はNULLを伴う)空の送信者アドレス(TA)フィールドを有する又はTAフィールドを有しない。これは、MACヘッダの全体が再アナウンスフレーム720においてバイナリコピーされている場合に、有利に使用されうる。その場合、コーディネーテッド機器における再アナウンスフレームの生成は非常に単純であり迅速である(そのフレームを生成するのに、SIFS期間のみが保証される):受信したアナウンスフレーム710の単なる複製であって、ここで、MACヘッダの送信者アドレス(TA)フィールドが空にされ又は削除される。これは、MACヘッダの1つ以上の開始フィールドが変形される上述の第1の実施形態を伴って使用されてもよい。
【0167】
これらの実施形態は、フレーム内でコーディネータ機器を識別する必要がないため、任意のステーションがコーディネータ機器として動的に動作することを可能にする。したがって、本発明によって提案される共有手順は、十分に柔軟である。
【0168】
なお、再アナウンスフレーム720と最初のアナウンスフレーム710に設定された期間の間の一貫性のために、再アナウンスフレーム720が、最初のアナウンスフレーム710と同じエアタイムを再び予約する(Durationフィールド312において)より低い持続時間タイマを示すことが望ましい(しかし、必須ではない)。一貫性のために、最初のアナウンスフレームTF710において特定されるDurationフィールド312は、それに応答して送信される再アナウンスフレーム720の時間長プラスSIFS及びRU長(MU送信時間)を包含する。
【0169】
しかしながら、いくつかの実施形態では、共有周波数帯域は、TF710で示される「UL Length」サブフィールド332に対応する期間の間、協調グループに割り当てられてもよい。その場合、コーディネーテッドグループのステーションは、いずれも、UL Length332の期間の後に放射せず、コーディネータ機器にその周波数帯域を解放する。これにより、TXOPの最終期間が、共有周波数帯域で使用されなくなる:AP1のBSS(プライマリ20MHzチャネル)との同一チャネル干渉が回避され;さらに、BAフレーム241が、媒体を占有してその20MHzチャネルで動作している近傍のステーションの任意のNAVをリセットするために、解放された周波数帯域を介してAP1によって複製されうる。
【0170】
ここで、図8及び図9に移り、本発明の実施形態による様々なデバイスにおける動作について説明する。
【0171】
(マルチAP共有を通じて)データ送信のための新しいリソースが与えられることを望む他のBSS又はP2Pグループをリスト化するAP Candidate Setを、全てのデバイス(特に、AP及びP2Pグループオーナ)が有することが想定される。このようなSetおよび他のAPや他のP2Pグループオーナから到来したリソース要求に基づいて、媒体にアクセスしているコーディネータ機器は、リソースを共有することを決定しうる。
【0172】
図8を参照して、ステップ801において、コーディネータ機器(コーディネータAPと呼ぶ)が、協調手順のためにマルチユーザ(MU)送信をトリガするトリガフレーム710を用意する。TF710は、自身のBSSの非APステーションへ一部のリソースユニットを割り当て、適切なインジケーション(例えば対応するAID12サブフィールド341におけるBSSID又はDiLセッション識別子又はMACアドレスを用いて)他のBSS及び/又はP2Pグループへ1つ以上のリソースユニットを割り当てる。
【0173】
また、同一のステップ801の間に、コーディネータAPは、コーディネーテッド機器が再アナウンスフレーム702を送信する必要があるか否か、適用可能な場合に、どのコーディネーテッド機器が奏すべきかを判定する。
【0174】
上述のように、コーディネータAPの決定は、専用の再アナウンスフィールドに、例えば、Trigger Typeサブフィールド331(異なる値が異なる再アナウンス手順に対応する)、B39ビット343、Trigger Dependent User Infoサブフィールド344における1つ以上のビット、「CS Required」ビット336又はビットB63 334などのCommon Infoサブフィールド330内の1つ以上のビット、さらにTrigger Dependent Common Infoフィールド335における1つ以上のビットに、含められうる。コーディネータAPは、例えば、全てのコーディネーテッド機器が再アナウンスフレーム720を放射する必要があることを示してもよく、また、プライマリチャネルを切り替えるコーディネーテッド機器のみがそれを行う必要があることを示してもよく、また、(例えば、各共有RUのためのビットB39 343を用いて)それを行う必要がある各コーディネーテッド機器を個別に示してもよい。
【0175】
コーディネーテッド機器へ割り当てる(共有する)RUの選択は、コーディネータ機器によって、コーディネーテッド機器が自身のプライマリチャネルを切り替える必要があるかを考慮して行われうる。好ましくは、コーディネータ機器は、プライマリチャネルを切り替える必要のあるコーディネーテッド機器(そして関連付けられたステーション)の数を減らそうとする。
【0176】
コーディネータ機器は、個別のステーションによって使用されるプライマリチャネル(例えば、ダイレクトリンクセッションが、ダイレクトリンクステーションのプライマリチャネルがコーディネータAPのプライマリチャネルと同じでないように、コーディネータAPのBSS外で行われるように見えるかもしれない)、及び/又は、コーディネーテッドBSSによって使用されるプライマリチャネル(例えば、コーディネータBSSとコーディネーテッドBSSが同じでないプライマリチャネルを有するように見えるかもしれない)を認識していてもよい。いずれの場合も、コーディネーテッド機器のプライマリチャネルは、コーディネータAPによって運用されるチャネル帯域幅内に包含される(そうでなければ、それらは最初のアナウンスTF710を受信しないだろう)。例として、(Bandwidth Query Reportを表す)BQRトリガフレームが、コーディネータAPによって、コーディネーテッド機器/BSS/P2Pグループのそれぞれに最も適したチャネルをトリガするために使用されうる。
【0177】
コーディネータAPのPHYによって、様々なステーション(それ自身のBSSの一部の非APステーション、同様に別のBSSの他のAP及び/又はP2Pグループオーナステーションなどのコーディネーテッド機器)をトリガするために、ステップ802において上述したように、そのように用意された最初のアナウンスTF710が送信される。それは、空いていると検出された、共通の通信チャネルを形成する20MHzのそれぞれにおいて、送信される。
【0178】
最初のアナウンスTF710は、いくつかのコーディネーテッド機器に、再アナウンスフレーム720を送信させる。その結果、ステップ803aにおいて、コーディネータAPが、トリガされたコーディネーテッド機器から、このような制御フレーム720を(TF710のSIFS後に)受信することを予定する。
【0179】
オプションで、コーディネータAPは、1つまたは複数のコーディネーテッド機器へ、並行して再アナウンスフレーム720を送信してもよい。これはステップ803bである。例えば、これは、最初のアナウンスフレーム710を受信することに困難性又は問題を抱えていたいくつかの機器が属しているBSS又はグループによらず、それらの機器に到達することを可能とする。
【0180】
次に、ステップ804において、コーディネータAPは、そのBSSのために維持されているリソースユニットを介したMU通信(230、221、241)に参加する。RUが上りリンクRUである場合、コーディネータAPは、自身のBSSの非AP STAからデータフレームを受信する。
【0181】
なお、コーディネータAPを含まない共有周波数帯域では、並行して他の送信が行われる。共有されたDiL RUのそれぞれに対して、(ダイレクトリンク通信の)宛先の非AP STAは、このRUを介して、P2Pグループオーナからデータフレームを受信する。別のBSSに割り当てられた共有RUのそれぞれに対して、(この別のBSSの非AP STAとその同じBSSのコーディネーテッドAPとの間で)その別のBSS内でのMU送信が行われる。
【0182】
図9を参照すると、ステップ901において、コーディネータAPの送信範囲内に存在し、自身のプライマリチャネルが最初のアナウンスTF710の複製のいずれかを搬送する任意の非コーディネータ機器が、その最初のアナウンスTF710を受信する。非コーディネータ機器は、任意のBSSの非AP STA、BSSのAP、P2Pグループ内のSTAでありうる。
【0183】
なお、従来のトリガフレームは、フローチャートに示されていない従来の(例えば802.11axの)方法で処理される。
【0184】
デバイスは、受信したフレームがリソース共有アナウンスフレーム710であることを、その中の情報を用いて特定しうる。
【0185】
例えば、TF710は、アナウンスフレームを特定する専用のTrigger Typeサブフィールド331を含み、それにより、受信した機器のそれぞれに、それ自身がその後のMU送信に関係するかを判定するためにその中のUser Infoエレメントを解析するように案内しうる。
【0186】
代替的に、機器は、リソースが他のBSS又はP2Pグループと共有されるか(例えば、AID12サブフィールドが、BSSIDとP2Pセッション識別子とMACアドレスのいずれかを含むか)を判定するために、TF710のUser Infoエレメントのそれぞれを解析してもよい。
【0187】
受信したTFの解析のための他の手段も考えられる。例えば、機器は、その関連付けられたAP又はグループオーナが他のAP(コーディネータ機器の候補)に、そのAP又はグループオーナが送信した管理フレーム(例えばビーコン又はプローブレスポンス)において広告された能力のリストを通じて、そのAP協調能力を通知したことを先に判定していてもよい。
【0188】
ステップ902において、非コーディネータ機器は、自身がコーディネーテッド機器として動作するかを判定する。基本的に、共有リソースが割り当てられるBSSのAP又はP2Pグループのグループオーナであるときにはそうである。実際に、User InfoエレメントのAID12サブフィールド(又は、そのフレーム内のコーディネーテッド機器の任意のリスト)においてBSSID又はMACアドレスが存在することが、自身がコーディネーテッド機器であると判定するために十分である。
【0189】
検査902で肯定であった場合、ステップ903において、コーディネーテッド機器は、受信したTF710から(もしあるならば)再アナウンスフィールドを取得する。これは、コーディネーテッド機器が再アナウンスフレーム720を放射する必要があるかを判定する(検査904)ためのものである。
【0190】
検査904で肯定であった場合、コーディネーテッド機器は、上述のように、具体的には、例えば空のTAフィールドを有するMACヘッダを用意することに加えて、MACペイロード又はそれの大きいデータ部分をバイナリコピーすることにより、再アナウンスフレーム720を生成する。そして、最初のTF710のSIFS後に再アナウンスフレーム720が送信される。この送信は、複製モードにおいて、トリガされた側のコーディネーテッド機器の全てによって、並行して行われる。これはステップ905である。
【0191】
次のステップはステップ906であり、デバイスが、正しいプライマリチャネルで自身を設定する。
【0192】
上で示したように、デバイスの元のプライマリチャネルがそれ自身及びそのBSS又はP2Pグループに割り当てられた共有リソースに含まれる場合、デバイスは、プライマリチャネルを変更する必要はない。物理(PHY)レイヤのみが、割り当てられた1つまたは複数の共有リソースユニットを介したMU動作を行う状態で構成される。
【0193】
他方で、デバイスの元のプライマリチャネルが、それ自身及びそのBSS又はP2Pグループに割り当てられた共有リソースに含まれない場合、そのデバイスは、物理レイヤにおいてそのプライマリチャネルを一時的に切り替える必要がある。割り当てられた共有リソースが単一の20MHzチャネルより大きい場合、1つの20MHzチャネルのみが、プライマリチャネルとなり、他のチャネルは、セカンダリチャネルである。
【0194】
検査904において否定であった場合、処理は、PHYレイヤを用意するためのステップ906へ直接進む。
【0195】
検査902に戻り、結果が否定であった場合、機器はコーディネーテッド機器ではない。
【0196】
検査907において、機器は、自身がTXOP200に関係するかを判定する。
【0197】
コーディネータAPの非APステーションに対して、これは、それに対してRUが割り当てられていること(User InfoフィールドのAID12サブフィールドがそれ自身のAIDを含むこと)を意味する。
【0198】
コーディネータAPのBSSに属しない他のデバイスに対して、それらが、それらのBSS又はP2Pグループに共有リソースが割り当てられているかを判定する必要がある。これは、それらのBSS又はP2Pグループに対応する識別子(例えば、MACアドレス、DiLセッション識別子、BSSID)を検出するために、RUのUser Infoフィールド340を解析することによって行われてもよい。
【0199】
機器がTF710に関係しない場合、処理は終了する。そうでない場合、機器は、(場合によっては自身のローカルAPを含んだ、トリガされた側のコーディネーテッド機器によって並行して送信される)再アナウンスTF720の受信(ステップ908)を待機する。
【0200】
ステップ908に続いて、機器は、自身のPHYを、正しいプライマリチャネルに用意し(上述のステップ906)、具体的には、必要に応じてそれ自身のプライマリチャネルを切り替える。
【0201】
なお、コーディネータAPの送信範囲外の機器は、TF710を受信しない(ステップ901)。しかしながら、本発明によれば、TXOP200に関係する機器は、最終的に(少なくとも、それらのローカルAP又はグループオーナから)再アナウンスフレーム720を受信する。これらの範囲外の機器に対して、処理が直接ステップ908において開始する(図の右側の破線矢印)。TF720における固有のシグナリングにより、これらの機器は、受信したフレームが初期のTF710ではなく再アナウンスフレームであることを判定することができる。
【0202】
機器のPHYが(再アナウンスTF720に続くSIFSの前に)準備ができると、それらは、それらに個別に割り当てられたRUにおいて(TF720のSIFS後に開始する)MU送信に参加する(ステップ909)。TXOP200の最後に、プライマリチャネルを切り替えていた機器が、自身のプライマリチャネルに切り戻す。
【0203】
このように、本発明は、範囲外のステーションが最終的にリソース共有を認識し、実際にMU送信に参加するためにプライマリチャネルを一時的に切り替えることを可能とする。本発明は、ネットワークへのインパクトが低い(再アナウンスTF720プラスSIFSの送信時間のみである)。これは、MACペイロードのほとんどすべてのバイナリコピーのおかげで、様々なコーディネーテッド機器が同一の再アナウンスフレームを高速に生成して、それを並行して(逐次的ではなく)送信することができるからである。
【0204】
上述の説明は周波数分割に基づくが、逐次的なアナウンスフレームTF710及び再アナウンスフレームTF720に基づく提案機構が、時分割共有を用いて適用されてもよい(すなわち、様々なコーディネーテッド機器のそれぞれが、逐次的にそのBSSのためのタイムスロットを取得して、通信が単一ユーザモードで動作する)。
【0205】
また、図3に示すように、トリガフレームのフォーマットは、各RUに対応するUser Infoフィールド340において、MCSサブフィールドを含む。MCSサブフィールドは、使用されるべき変調および符号化手法を示す。コーディネータ機器は、(ステップ801でフレームを用意する際に)コーディネーテッド機器に割り当てられる共有リソースのUser Infoフィールド340において異なるMCSを特定しうる。このインジケーションに基づいて、コーディネーテッド機器は、異なるMCSで再アナウンスフレーム720を送信してもよい。
【0206】
例えば、再アナウンスフレーム720に起因するオーバヘッドの影響を削減するように、より大きいMCSが示されてもよい。MCSの値は、全てのコーディネーテッド機器に対して(それらによって送信される再アナウンスフレームが相互に正しく重ね合わされるように)同一であることが好ましい。
【0207】
図10は、本発明の実施形態による別の送信シーケンスを示している。
【0208】
このシナリオにおいて、APは、3つの20MHzチャネルにわたって通信チャネルを用意している。AP1は、コーディネータAPとして動作し、これは、TF710が他のBSS又はP2Pグループとリソース(ここではRU5及びRU6)を共有するアナウンスフレームであることを意味する。本例では、RU5がAP2によって管理されるBSS2へ割り当てられ、一方で、RU6は、STADiL1によって管理されるP2Pグループに割り当てられる。
【0209】
AP2及びSTADiL1は、アナウンスフレーム710を受信し、コーディネーテッド機器として、(SIFS後に)MACペイロードの実質的にすべてを繰り返すことにより、(並行して)同じ再アナウンスフレーム720を放射する。図では、コーディネータ機器(AP1)もまた、並行して、再アナウンスフレーム720を送信している。
【0210】
再アナウンスフレーム720を受信すると、(AP1の送信範囲外のものを含んだ)BSS2及びP2Pグループの全ての非APステーションが、リソース共有を認識するようになり、必要に応じて、一時的にそのプライマリチャネルを切り替えることができる。それらは、TXOPの間にデータ送信を実行する準備ができている。
【0211】
このシナリオでは、BSS2の範囲内での送信シーケンスが、図7と比較して変形され、プリアンブル500及び関連するデータ510を有することを回避して、コーディネーテッドAP2は、共有RUにおいて、TF710において定義されたUL Length332の全体の間だけ続くDL送信(DL MU PPDU-プリアンブル1000及びデータRU1010)を用いて通信を開始する。換言すれば、コーディネーテッド機器は、それ自身のベーシックサービスセットの非APステーションとの、割り当てられた共有リソースを介したマルチユーザ下りリンク送信を開始する。
【0212】
UL通信(UL PPDU-プリアンブル1020及びULデータ1030)が、DL通信のSIFS後に行われうる。これは、BSS間(ここではBSS1とBSS2との間)の通信を揃えること、具体的には、プリアンブルを揃えること、を目的としている。これにより、同一チャネル干渉が低減される。
【0213】
トリガフレームが放射されることなくUL送信が正確に発生するように、DL MU PPDU(1000、1010)が、上りリンクRUをトリガするために使用される。換言すれば、マルチユーザ下りリンク送信は、割り当てられた共有リソース上でのその後のマルチユーザ上りリンク送信の機会のインジケーションを含む。
【0214】
例えば、DLデータフレームの一部が、TRS Controlサブフィールドを含む(802.11axによれば、MACヘッダ内のTRS Controlサブフィールドが上りリンク方向におけるOFDMA送信を開始するために使用され、そのUL MU送信に参加する非AP STAを特定し、これらのSTAへRUを割り当てる)。その結果のUL RU1030が、ULデータ及び/又は受信したDLデータ1010に関するアクノリッジを放出するために、トリガされたBSS2の非APステーションのための機会を提供する。
【0215】
通常、データフレームのMACヘッダ内のTRSサブフィールドは、DLデータフレームを受信した同一の非APステーションからの応答(UL送信)をトリガするために使用される。これは、同一の非AP STAが、DL及びULにおいてアドレス指定されることを意味する。
【0216】
その制限を回避するために、コーディネーテッドAP2は、複数の非APステーションのそれぞれに対する、それぞれが個別のTRSサブフィールドを伴う複数のMACデータフレームを送信するように、ブロードキャストモードで、少なくとも1つのDL RUを用いることを考慮してもよい。したがって、DLブロードキャストRUは、(シグナリングされた期間1099を有する)次のUL送信の間、いくつかの相異なるUR RUをトリガすることができる。
【0217】
なお、DLプラスUL通信シーケンスが、アナウンスフレームTF710で特定された元のDuration312以内に適合し、SIFS+TF720の期間+SIFS+UL Length332+SIFS+期間1099<TF710のDuration312である。
【0218】
並行して、共有されるRU6が、DiL送信に使用される。好ましくは、DiL送信は、BSS1及びBSS2におけるMU送信と揃えられる。それを実現するために、TF710のUL Lengthフィールド332が、(STADiL1からSTADiL2への)DiL送信の期間を定義するのに使用され、そして、SIFSの後に、(TF710のDuration312によって定義される)TXOPの最後まで続きうる(STADiL2からSTADiL1への)第2のDiL送信が行われる。
【0219】
以上、特定の実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にある変更が当業者には明らかであろう。
【0220】
特に、異なる実施形態から説明された異なるHEフレームフォーマットは、適切な場合、EHTフレームフォーマットに置き換えられてもよい。
【0221】
単なる例を用いて与えられると共に特許請求の範囲のみによって決定される本発明の範囲を限定することを意図しない上述の説明の実施形態を参照することにより、多くのさらなる変更及び変形が当業者には思いつくだろう。特に、異なる実施形態からの異なる特徴は、適切である場合には交換されてもよい。
【0222】
特許請求の範囲において、「comprising」という用語は、他の要素またはステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」または「an」は複数を除外するものではない。相互に異なる従属請求項に異なる特徴が列挙されているという単なる事実は、これらの特徴の組み合わせを有利に使用できないことを示すものではない。
図1
図2
図3
図4a
図4b
図4c
図5
図6a
図6b
図7
図8
図9
図10