IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

<>
  • -遊技場用管理システム 図1
  • -遊技場用管理システム 図2
  • -遊技場用管理システム 図3
  • -遊技場用管理システム 図4
  • -遊技場用管理システム 図5
  • -遊技場用管理システム 図6
  • -遊技場用管理システム 図7
  • -遊技場用管理システム 図8
  • -遊技場用管理システム 図9
  • -遊技場用管理システム 図10
  • -遊技場用管理システム 図11
  • -遊技場用管理システム 図12
  • -遊技場用管理システム 図13
  • -遊技場用管理システム 図14
  • -遊技場用管理システム 図15
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-07
(45)【発行日】2024-11-15
(54)【発明の名称】遊技場用管理システム
(51)【国際特許分類】
   A63F 7/02 20060101AFI20241108BHJP
【FI】
A63F7/02 328
A63F7/02 352Z
【請求項の数】 4
(21)【出願番号】P 2021081217
(22)【出願日】2021-05-12
(65)【公開番号】P2022175078
(43)【公開日】2022-11-25
【審査請求日】2024-02-26
(73)【特許権者】
【識別番号】000108937
【氏名又は名称】ダイコク電機株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100129654
【弁理士】
【氏名又は名称】大池 達也
(72)【発明者】
【氏名】向山 幸治
【審査官】下村 輝秋
(56)【参考文献】
【文献】特開2002-159730(JP,A)
【文献】特開2018-087946(JP,A)
【文献】特開2005-058628(JP,A)
【文献】特開2015-027418(JP,A)
【文献】特開2020-052825(JP,A)
【文献】特開2021-043514(JP,A)
【文献】特開2002-224411(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A63F 7/02
G06Q 30/00 - 30/08
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技場で会員として登録された遊技者に対し、当該遊技場の近隣に位置する複数の提携店において所定の特典を受ける権利を付与するようにした遊技場用管理システムにおいて、
前記提携店の店内において、特典を受けるために必要なコード情報を遊技者に対し提示するコード情報提示手段と、
遊技者が所持し、前記コード情報を読み取って特典を受けるための特典要求情報を表示するとともに、提携店の店外に設置される管理装置に対して、前記コード情報を読み取ったことを示すコード読取情報を送信する携帯端末と、を備え、
前記管理装置は、
前記携帯端末から受信したコード読取情報に基づいて、特典の付与を実施したことを示す特典実施情報を記憶する記憶手段と、
前記特典実施情報に基づいて、各提携店における特典付与の実施状況に関する特典関連帳票を作成する帳票作成手段と、
この帳票作成手段により作成された特典関連帳票を遊技場に対して出力する出力手段と、を備えることを特徴とする遊技場用管理システム。
【請求項2】
前記コード情報提示手段により提示されるコード情報は少なくとも提携店の識別情報を含み、
前記携帯端末は、前記コード情報を読み取ったときに提携店を識別するとともに当該提携店が実施している特典の内容を特定し、少なくとも当該特典の内容、提携先の遊技場名、現在の日時を含む特典要求情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の遊技場用管理システム。
【請求項3】
前記帳票作成手段は、前記特典関連帳票として、少なくとも各提携店における特典付与件数の集計結果、または特典の付与を受けた遊技者数の集計結果を含む帳票を作成することを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技場用管理システム。
【請求項4】
遊技場内において、会員として登録された遊技者を特定し、当該遊技者に対して所定の遊技サービス処理を実行する遊技装置が設置され、
前記遊技装置は、遊技者を特定したときに当該遊技者の識別情報と対応付けて記憶されている特典実施情報を前記管理装置から受信するとともに、当該特典実施情報に基づいて提携店を利用したことに対する謝辞を表すメッセージを表示することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の遊技場用管理システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技場用管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば下記の特許文献1に記載されているように、遊技場が近隣の店舗と提携契約を結び、遊技者が遊技場で獲得した玉やメダルをその提携店で景品に交換可能としたシステムが提案されている。このようなシステムによれば、遊技場が近隣の店舗と提携することにより地域経済の発展に貢献することができる、という効果を見込むことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特許第6212364号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記のシステムを実現するためには遊技場だけでなく提携店にも専用の端末を設置してサーバと通信可能な構成を確立する必要があり、システムを導入するための負担が大きく、多くの提携店から賛同を得るのが難しいという問題があった。また、提携店での景品交換はできないが、遊技場の会員証を提携店に提示するのみで割引サービスを実施するという運用も提案されており、この場合には提携店が何ら負担をすることなく導入できるというメリットがある。しかしながら、このような運用では、提携店でのサービス実施状況を遊技場側で全く把握することができず、提携していることによる効果を把握することができないという別の問題がある。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑み、遊技場を中心とした複数の提携店からなるシステムを構築するに当たって、多くの提携店を誘引すると共に、割引サービスの実施状況を遊技場側が客観的に把握することができる遊技場用管理システムを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の遊技場用管理システムでは、遊技場の近隣の複数の提携店の店内において、特典を受けるために必要なコード情報が遊技者に対して提示される。遊技者が所持する携帯端末は、コード情報を読み取って特典を受けるための特典要求情報を表示すると共に、提携店の店外に設置される管理装置に対してコード情報を読み取ったことを示すコード読取情報を送信する。
【0007】
この遊技場用管理システムにおける管理装置は、携帯端末から受信したコード読取情報に基づいて、特典の付与を実施したことを示す特典実施情報を記憶し、各提携店における特典付与の実施状況に関する特典関連帳票を作成して遊技場に対して出力する。
【0008】
本発明の遊技場用管理システムでは、提携店にてコード情報を読み取った携帯端末による特典要求情報の表示により特典を付与できる一方、コード読取情報が携帯端末から管理装置に送信される。したがって、この遊技場用管理システムでは、提携店側のシステムに何ら変更や追加をすることなく特典付与の実施状況を遊技場側が把握でき、提携契約の効果を遊技場側で客観的に判断することが可能となる。
【0009】
このように本発明の遊技場用管理システムは、遊技場を中心とした複数の提携店からなるシステムを構築するに当たって、多くの提携店を誘引すると共に、特典付与の実施状況を遊技場側が客観的に把握することができる優れた特性のシステムである。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1】遊技場用管理システムの構成を示すシステム図。
図2】二次元コードを表示するコードプレートの斜視図。
図3】遊技機と計数貸出ユニットとの組合せを示す正面図。
図4】計数貸出ユニットの電気的構成を示すブロック図。
図5】場内管理装置が記憶する会員リストの説明図。
図6】場内管理装置が記憶する会員別遊技価値データの説明図。
図7】場内管理装置が記憶する会員別遊技履歴データの説明図。
図8】場内管理装置が記憶する提携店リストの説明図。
図9】場内管理装置が記憶する提携店利用履歴データの説明図。
図10】場内管理装置が記憶する提携店利用集計データの説明図。
図11】管理サーバが記憶する提携店リストの説明図。
図12】管理サーバが記憶する割引実施状況データの説明図。
図13】遊技場用管理システムが割引サービスを実施、管理する処理の流れを示すフロー図。
図14】携帯端末によるクーポン情報要求画面の正面図。
図15】携帯端末によるクーポン情報取得画面の正面図。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明の実施の形態につき、以下の実施例を用いて具体的に説明する。
(実施例1)
本例は、遊技場の近隣に位置する提携店12において利用可能なクーポン情報を、会員登録した遊技者に付与可能な遊技場用管理システム1に関する例である。この内容について、図1図15を参照して説明する。
【0012】
遊技場用管理システム1(図1)は、複数の遊技機2が設置された遊技場向けのシステムである。遊技場用管理システム1は、遊技機2が設置される各遊技場の場内システム11、公衆通信回線であるインターネットを介して場内システム11と通信可能に接続された外部の管理サーバ100、及び遊技者が所持する携帯端末15、等を含めて構成されている。なお、同図では、遊技機2としてパチンコ遊技機21を例示している。
【0013】
遊技場用管理システム1では、インターネット上で管理サーバ100が提供するWebサイトに携帯端末15からアクセス可能である。このWebサイト上では、携帯端末15向けのアプリケーションプログラム(割引サービスアプリ)をダウンロード可能である。割引サービスアプリを利用すれば、特典としての割引サービスを提携店12にて受けることができる。提携店12は、例えば、商店やショッピングストアや食堂など、多種多様である。
【0014】
例えば、ショッピングストアや商店などの提携店12が付与する特典は、商品の値段の割引サービスである。また例えば、食堂やレストラン等の提携店12が付与する特典は、大盛り無料や一品サービス等による割引サービスである。これら提携店12での割引サービスは、遊技場に会員登録済みの遊技者向けの会員サービスとなっている。なお、会員サービスとしては、提携店12での割引サービスのほか、貯玉あるいは貯メダルなどの貯玉サービスや、これら貯玉や貯メダルを再プレイに利用する再プレイサービスなどがある。
【0015】
遊技場用管理システム1(図1)が導入された各遊技場では、遊技場内の各種機器が通信可能に接続された有線LAN等の場内ネットワーク200が構築されている。各遊技場の場内システム11は、場内ネットワーク200を利用してシステム構築されている。
【0016】
各遊技場では、パチンコ遊技機21やスロットマシン等の遊技機2に対して、玉やメダルなどの遊技価値を貸し出す計数貸出ユニット3、遊技情報表示装置4等が個別に設置されている。さらに、2台の遊技機2毎に、中継端末29が1台ずつ設置されている。中継端末29は、計数貸出ユニット3や遊技情報表示装置4などの周辺機器を含む遊技機2側の機器を、場内ネットワーク200に接続するための端末である。遊技情報表示装置4は、対応する遊技機2に関する各種の遊技情報を表示する装置である。特に、本例の遊技場用管理システム1における遊技情報表示装置4は、提携店12での割引情報などのクーポン情報を表示可能である。
【0017】
遊技場内の図示しない景品交換カウンタには、獲得玉を計数する計数機(図示略)や獲得玉を景品に交換するPOS端末(図示略)等が設置されている。また、遊技場内の管理スペースには、遊技場内の各種機器の稼動状況を集中的に管理する場内管理装置20が設置されている。場内管理装置20は、場内ネットワーク200に接続されている。場内管理装置20は、同様に場内ネットワーク200に接続された上記の中継端末29を介して、計数貸出ユニット3や遊技情報表示装置4などの周辺機器を含む遊技機2側と通信可能である。
【0018】
場内管理装置20は、場内ネットワーク200に接続されているほか、公衆通信回線であるインターネットにも接続されている。遊技場用管理システム1では、インターネットに接続された場内管理装置20を介して場内システム11と場外の管理サーバ100とが通信可能に接続されている。なお、本例の構成における場内管理装置20及び管理サーバ100は、提携店12の店外に設置される管理装置の一例をなしている。
【0019】
提携店12は、遊技場と提携し、遊技場で会員登録した遊技者(会員)に対して割引サービスを実施する店舗である。提携店12は、例えば、遊技場の近隣に位置する各種商業施設の例えば飲食店や衣料用品店などの店舗である。提携店12では、特典の一例である割引サービスを受けるために必要なコード情報を遊技者に対し提示するためのコードプレート120(図2)が店内に配置されている。コード情報提示手段の一例をなすコードプレート120は、例えば、会計場のレジスター周辺に配置される。
【0020】
コードプレート120(図2)には、特定の遊技場の提携店12である旨を示す文字表示124と共に、コード情報が記録された二次元コード122が印刷されている。例えばカメラ機能を備える携帯端末15により二次元コード122を撮影すれば、この二次元コード122に記録された情報であって、割引サービスを受けるために必要なコード情報の読取が可能である。コード情報には、提携店12の識別情報である店舗IDなどの情報が含まれる。このようにコード情報を遊技者に読み取らせることは、提携店12にて特典を受ける権利を付与することに相当している。
【0021】
以下、本例の遊技場用管理システム1を構成する携帯端末15、管理サーバ100、場内管理装置20、及び計数貸出ユニット3、について説明する。
(携帯端末)
携帯端末15(図1)は、例えば、遊技者が個人的に所持する、いわゆるスマートフォンと呼ばれる多機能型携帯電話である。携帯端末15は、無線通信機能を有し、インターネットに接続可能である。携帯端末15は、CPUなどが実装されたメイン基板を中心として構成され、メイン基板には、タッチパネルディスプレイやCMOS(Complementary MOS)カメラやマイクやスピーカーなどが接続されている。タッチパネルディスプレイは、タッチスクリーンシートが積層され、表示画面150に対するタッチ操作が可能なディスプレイである。
【0022】
携帯端末15は、以下の各手段としての機能を備えている。
(1)コード情報読取手段:CMOSカメラで撮影した二次元コード122に記録されたコード情報を読み取る手段。
(2)コード読取情報送信手段:コード情報を読み取ったことを示すコード読取情報を、管理サーバ100にアップロード(送信)する手段。このコード読取情報には、少なくとも、コード情報に係る店舗IDが含まれる。
(3)ブラウザー手段:インターネット上のWebサイトのウェブページを閲覧可能に表示する手段。
(4)情報送受信手段:インターネットを介して情報の送受信を実行する手段。情報送受信手段によれば、アプリケーションプログラムをWebサイトからダウンロードしたり、携帯端末15側で取得した情報を管理サーバ100にアップロードしたり、等の情報通信が可能である。
【0023】
(管理サーバ)
管理サーバ100(図1)は、遊技場外に設置され、インターネットを介して遊技場側と通信可能なコンピュータ装置である。提携店12の店外に設置される管理装置の一例をなす管理サーバ100は、大容量のハードディスク装置などの記憶装置を備えている。管理サーバ100は、インターネット上のWebサイトをホスティングするウェブサーバとしての機能を有している。特に、本例の管理サーバ100は、以下の各手段としての機能を備えている。
【0024】
(1)アプリ配信手段:割引サービスアプリなどのアプリケーションプログラムを携帯端末15等に配信する手段。アプリ配信手段は、アプリケーションプログラムを配信した後、そのアプリケーションプログラムを最新の状態に保てるよう、更新プログラムを随時、自動配信する。
(2)提携店リスト記憶手段:提携店12の一覧情報である提携店リストを、遊技場別に記憶し管理する手段。提携店リスト記憶手段は、各遊技場の場内管理装置20から受信した提携店情報に基づいて、遊技場別の提携店情報を生成して記憶する。
(3)割引実施状況データ記憶手段:割引サービスなどの特典の付与履歴を表す割引実施状況データを、提携店12毎に記憶し管理する手段。割引実施状況データ記憶手段は、携帯端末15から受信したコード読取情報に基づいて、割引サービス(特典、特典付与)の実施状況を表す割引実施状況データを記憶する記憶手段の一例をなす。
(4)特典付与データ送信手段:割引サービスなどの特典の付与状況を表す特典付与データを、各遊技場の場内管理装置20に送信する手段。
【0025】
(場内管理装置)
場内管理装置20(図1)は、上記のごとく、各遊技場の管理スペース等に設置されるコンピュータ端末である。場内管理装置20は、遊技場内の各種機器の稼動状況を集中的に管理する機能に加えて、以下の各手段としての機能を備えている。場内管理装置20は、提携店12の店外に設置される管理装置の一例をなしている。
【0026】
(1)会員登録情報記憶手段:遊技場に会員登録した遊技者である会員の属性情報を記憶する手段。
(2)会員別遊技価値管理手段:各会員が所有する遊技価値を記憶し管理する手段。遊技価値としては、計数貸出ユニット3に投入した金額のうちの残金である入金残高、貯玉サービスにより遊技者が預け入れた貯玉数及び貯メダル数がある。
(3)会員別遊技データ生成手段:各会員の遊技データを生成する手段。会員別遊技データ生成手段は、遊技機2側から受信するデータ信号の受信回数等を集計することで遊技データを生成する。データ信号としては、例えば玉などの遊技価値の消費を表すアウト信号や、遊技価値の付与を表すセーフ信号など、様々な信号がある。
(4)会員別遊技履歴記憶手段:各会員の遊技履歴を記憶し管理する手段。
(5)提携店リスト記憶手段:提携店12の一覧情報である提携店リストを記憶し管理する手段。
(6)提携店利用履歴データ要求手段:各提携店12での割引サービスの利用状況を表す提携店利用履歴データを、管理サーバ100に要求する手段。
(7)提携店利用履歴データ記憶手段:各提携店12における会員の利用履歴を表す提携店利用履歴データを記憶し管理する手段。
(8)提携店利用集計データ記憶手段:各提携店12の利用の度合いを表す提携店利用集計データを記憶し管理する手段。
(9)帳票作成手段:各提携店12における割引サービス(特典、特典付与)の実施状況に関する特典関連帳票を作成する手段。特典関連帳票としては、上記の提携店利用履歴データや提携店利用集計データの帳票等がある。
(10)出力手段:各提携店12における割引サービスの実施状況に関する特典関連帳票を、遊技場の管理者等が閲覧等可能なように出力する手段。出力形式としては、画面表示による出力のほか、印刷出力等がある。
【0027】
(計数貸出ユニット)
計数貸出ユニット3(図1及び図3)は、遊技機2毎に個別に設置され、遊技媒体であると共に遊技価値としての玉の貸出処理を行う装置である。計数貸出ユニット3は、遊技用の玉の払出機能、獲得された玉の計数機能、一般カード102を発行する機能などを備えている。計数貸出ユニット3は、会員として登録された遊技者を特定し、例えば貯玉サービスなどの所定の遊技サービス処理を遊技者に対して実行する遊技装置の一例である。
【0028】
計数貸出ユニット3の説明に先立って、遊技機2の一例であるパチンコ遊技機21の概要を説明する。パチンコ遊技機21(図1及び図3)は、入賞口などが設けられた遊技領域218に玉を打ち込んで遊技される遊技機である。パチンコ遊技機21は、発射装置に供給される玉を貯留する上皿210を、遊技領域218の下方に有し、さらにその下方に、玉を貯留する下皿212を有している。
【0029】
パチンコ遊技機21(図3)は、計数貸出ユニット3から払出を受けた玉を利用して遊技可能である。パチンコ遊技機21の遊技では、遊技領域218に打ち込まれた玉が入賞口に入賞すると、入賞特典として賞球の払出を受けることができる。賞球は、通常、上皿210に払出されるが、上皿210が満杯のときには下皿212に払出される。下皿212には、玉抜きレバー213が設けられている。玉抜きレバー213が操作されると、下皿212の底が抜けて玉を下方に流下させることが可能である。
【0030】
上皿210の縁、遊技者側から見て右側に当たる部分には、計数貸出ユニット3の動作に関わる操作ボタンである貸出ボタン214及び返却ボタン215が配設されている。貸出ボタン214は、パチンコ遊技機21の払出機構から貸玉を払い出させるための操作ボタンである。返却ボタン215は、計数貸出ユニット3が受付け中の遊技カード10を返却させるか、あるいは遊技カード10を新規に発行させるための操作ボタンである。
【0031】
計数貸出ユニット3の前面には、図3のごとく、状態表示部31、貸玉代金となる紙幣を投入する紙幣投入口32、監視カメラ38、タッチパネルディスプレイ33、持玉あるいは貯玉から玉を払い出させる払出ボタン34、パチンコ遊技機21の上皿210に払出玉を供給する払出ノズル35、遊技カード10を挿抜するためのカードスロット36が設けられている。
【0032】
計数貸出ユニット3の最下部には、玉を計数する計数部37が設けられている。計数部37からは中空ダクト371が延設され、この中空ダクト371の先端側には、パチンコ遊技機21の下皿212から流下した玉を受け止める計数受け皿372が設けられている。下皿212の玉抜きレバー213を操作すると、下皿212から計数受け皿372に玉を流下させることができる。計数受け皿372に流下した玉は、中空ダクト371を経由して計数部37に供給される。
【0033】
カードスロット36には、会員カード101や一般カード102等の遊技カード10(図4参照。)を挿入可能である。上記の通り、会員カード101は、会員登録(仮登録を含む)した遊技者に発行される遊技カードであり、カードIDが記録されている。一般カード102は、遊技終了時に入金残高あるいは持玉が残っているときに発行される当日限りの遊技カードである。なお、会員カード101のカードIDは、会員の識別情報である会員IDとして利用される
【0034】
計数貸出ユニット3は、入金残高を対価として貸玉を払い出し可能であるほか、持玉あるいは貯玉から玉を払い出し可能である。入金残高は、紙幣投入口32に投入された紙幣のうち、貸玉の代金として消費されていない残りの金額である。持玉は、遊技を通じて獲得されて計数済みの玉である。貯玉は、前日までの遊技で遊技者が獲得しており、遊技場側に預け入れた玉である。なお、貯玉の払出は、会員向けの会員サービスのひとつである。
【0035】
計数貸出ユニット3は、図4のごとく、CPU301、ROM302、RAM303、I/O304等を備える制御部30を中心として電気的に構成されている。制御部30に対しては、上記の構成のほか、I/F部300、投入紙幣の種別等を検知する紙幣処理部321、監視カメラ38、タッチパネルディスプレイ33を構成する液晶表示部331とタッチスクリーンシート332、遊技カード10を読み書きするカードリーダライタ(カードRW)362、新規発行用の一般カード102を最大10枚ストックするカードストック部363、貸玉等を払い出す払出部341、獲得された玉を計数する計数部37等が電気的に接続されている。計数貸出ユニット3は、I/F部300を介して場内管理装置20、パチンコ遊技機21と通信可能な状態で接続されている。
【0036】
計数貸出ユニット3の基本動作は以下の通りである。計数貸出ユニット3は、一般カード102を受け付けたときは、その一般カード102から持玉数、入金残高を読み出し、場内管理装置20が管理するデータと照合したうえで、読み出した持玉数、入金残高を表示する。一方、会員カード101を受け付けたときは、入力された暗証番号の一致を条件として場内管理装置20から持玉数、貯玉数、入金残高等のデータを取得し、表示する。
【0037】
計数貸出ユニット3は、貸出ボタン214の操作に応じて1度数(125玉)/500円ずつ、パチンコ遊技機21の内部の払出機構から遊技媒体としての玉を上皿210に払い出す。パチンコ遊技機21では、このように払出された玉を利用して遊技できる。
【0038】
計数貸出ユニット3では、パチンコ遊技機21で獲得された玉のうち、計数受け皿372で受け入れた玉を、計数部37が計数する。計数部37による計数玉は、計数済の玉数である持玉数に加算される。計数貸出ユニット3は、払出ボタン34の操作に応じて、持玉数あるいは貯玉数に基づいて1度数分125玉ずつ払出を実行する。
【0039】
遊技終了の際、計数貸出ユニット3は、返却ボタン215の操作に応じて、その時点の持玉数、貯玉数、入金残高を場内管理装置20に送信すると共に、受け付けている遊技カード10を返却するか、あるいは一般カード102を新規発行する。なお、計数貸出ユニット3が場内管理装置20に向けて送信する持玉数、貯玉数、入金残高等には、一般カード102あるいは会員カード101のカードIDがひも付けられている。場内管理装置20側では、カードIDをひも付けて、持玉数、貯玉数、入金残高が管理される。
【0040】
なお、上記のごとく、一般カード102は最大10枚までストックされている。一般カード102も会員カード101も受け付けていない状態で返却ボタン215が操作されたとき、カードストック部363からカードリーダライタ362へ一般カード102が繰り出され、発行される。
【0041】
次に、遊技場用管理システム1では、提携店12での割引サービスの提供を実現するために様々なデータが記憶、管理されている。以下の各データのうち(1)~(6)は各遊技場の場内管理装置20が管理するデータあるいは情報であり、(7)、(8)は管理サーバ100が管理するデータあるいは情報である。
【0042】
(1)会員リスト
会員リスト(図5)は、遊技場に会員登録した遊技者の属性情報のリストである。会員リストは、会員登録情報記憶手段としての場内管理装置20が記憶し管理する。会員リストでは、会員の識別情報である会員ID、割引サービスアプリなどの会員向けアプリケーションを利用するためのアプリアカウント、及び会員登録時等に設定された暗証番号をひも付けて、氏名や性別などの属性情報が管理されている。
【0043】
(2)会員別遊技価値データ
会員別遊技価値データ(図6)は、各会員が所有する遊技価値である入金残高、貯玉数及び貯メダル数等のデータである。会員別遊技価値管理手段としての場内管理装置20は、会員IDをひも付けて、各会員が所有する遊技価値を記憶し管理している。
【0044】
(3)会員別遊技履歴データ
会員別遊技履歴データ(図7)は、各会員の遊技履歴を表す遊技レコードの一覧データである。会員別遊技履歴記憶手段としての場内管理装置20は、会員別、営業日別にて、遊技開始から遊技終了までを一単位とした遊技レコードを記憶し管理している。各会員の遊技レコードの一覧データには、会員ID及び営業日がひも付けられている。各遊技レコードには、遊技開始時刻、遊技終了時刻、遊技機2の識別情報である台番、使用金額、打込玉数、払出玉数、大当たり回数、持玉数等の各データが含まれる。
【0045】
(4)提携店リスト
提携店リスト(図8)は、遊技場が提携する提携店12の一覧情報である。提携店リストでは、各提携店12について、識別情報である店舗ID、店名、住所、割引内容(割引情報)、等の情報が記憶されている。割引内容は、例えば10%割引、100円引き、大盛り無料などの割引サービスの内容である。提携店リスト中の各提携店12は、例えば、遊技場の担当者が近隣の商業施設の店舗へ直接出向いて、遊技場の提携店12として割引サービスを実施する旨の契約を締結した店舗である。このように提携契約を締結した提携店12の情報が提携店リストに登録される。
【0046】
(5)提携店利用履歴データ
提携店利用履歴データ(図9)は、各会員による割引サービスの利用履歴を表す提携店別の履歴データである。提携店利用履歴データでは、割引サービスが利用された日時、割引サービスを利用した会員の会員IDが記憶されている。提携店利用履歴データによれば、各提携店12における会員の利用履歴を把握できる。この提携店利用履歴データは、管理サーバ100が出力する割引実施状況データに基づき、提携店利用履歴データ記憶手段としての場内管理装置20により生成される。なお、提携店利用履歴データは、各提携店12における割引サービス(特典付与)の実施状況に関する特典関連帳票として、遊技場の管理者等に向けて表示あるいは出力される。
【0047】
(6)提携店利用集計データ
提携店利用集計データ(図10)は、各提携店12の利用の度合いを表すデータである。提携店利用集計データでは、例えば1か月などの所定の期間における割引サービスの利用回数及び利用会員数が、提携店12毎に記憶される。利用回数は、各提携店12における特典付与件数の集計結果の一例である。利用会員数は、特典の付与を受けた遊技者数の集計結果の一例である。提携店利用集計データによれば、特定期間内における各提携店12の集計データを一覧で把握できる。この提携店利用集計データは、管理サーバ100が出力する割引実施状況データを集計することにより、提携店利用履歴データ記憶手段としての場内管理装置20により生成される。なお、提携店利用集計データは、各提携店12における割引サービス(特典付与)の実施状況に関する特典関連帳票として、遊技場の管理者等に向けて表示あるいは出力される。
【0048】
(7)提携店リスト
提携店リスト(図11)は、遊技場別の提携店12の一覧情報のリストである。提携店リストは、提携店12の識別情報である店舗ID、店名、住所、割引内容(割引情報)など、各提携店12の属性情報が記憶された遊技場別のリストである。この提携店リストは、各遊技場の場内管理装置20が出力する提携店情報に基づき、提携店リスト記憶手段としての管理サーバ100により、遊技場別の提携店12の情報として記憶される。
【0049】
(8)割引実施状況データ
割引実施状況データ(図12)は、提携店別の割引サービスの実施状況を表すデータである。割引実施状況データでは、遊技場が提携する提携店12別にて、割引サービスの利用日時、利用した会員の会員IDが記憶される。この割引実施状況データは、携帯端末15によるコード読取情報に基づき、割引実施状況データ記憶手段としての管理サーバ100により生成される。
【0050】
次に、遊技場用管理システム1の動作について、図13のフロー図を参照しながら説明する。
携帯端末15で遊技情報を閲覧等するためには、予め、管理サーバ100によるインターネット上のWebサイトにアクセスし、管理サーバ100に対して割引サービスアプリのダウンロード要求を行う必要がある(S101)。携帯端末15では、Webサイトにアクセスして会員登録の際に設定した暗証番号を入力すれば、割引サービスアプリのダウンロード画面を切替表示できる。
【0051】
管理サーバ100は、携帯端末15からのダウンロード要求に対し、割引サービスアプリの配信を実行する(S201)。携帯端末15では、ダウンロードした割引サービスアプリをインストールすることにより、遊技場が提携する店舗(提携店12)での割引サービスの利用が可能になる。
【0052】
提携店12にて割引サービスを利用するに当たっては、その店舗内の例えばレジスターの近くに配置されたコードプレート120(図2)の二次元コード122を、携帯端末15で撮影してその二次元コード122に記録されたコード情報を読み取る必要がある(S102)。携帯端末15は、店舗IDを含むコード情報の読み取りができると、表示画面150にクーポン情報要求画面(図14)を切替表示する。
【0053】
クーポン情報要求画面(図14)には、提携店12の店名の表示151、日時の表示152に加えて、「利用する」釦153A、「利用しない」釦153Bが配置されている。携帯端末15は、「利用する」釦153Aがタッチ操作されると、コード情報として読み取った提携店情報を含むコード読取情報を、管理サーバ100へアップロード(送信)する(S103)。
【0054】
管理サーバ100は、店舗IDを含むコード読取情報を携帯端末15から受信すると、図11の提携店リストを参照して、対応する提携店12の割引情報(クーポン情報)を読み出して携帯端末15に返信する(S202)。さらに、管理サーバ100は、対応する提携店12に係る割引実施状況データ(図12)を更新する(S203)。
【0055】
一方、携帯端末15は、管理サーバ100から割引情報(クーポン情報)を受信すると、表示画面150にクーポン情報取得画面(図15)を切替表示する(S104)。このクーポン情報取得画面には、提携店12の店名の表示151、日時の表示152に加えて、割引内容を示す割引情報、二次元コード155が配置されている。クーポン情報取得画面の二次元コード155には、提携先の遊技場ID、店舗ID、日時等を含むコード情報が記録されている。但し、割引サービスの提供に当たって、提携店12側で、二次元コード155に記録されたコード情報を読み取ることは不要である。提携店12側は、携帯端末15によるクーポン情報取得画面上にて、表示された店名、日時、割引内容を目視確認するだけで良く、目視確認できた場合に、会計等の際に割引等の特典付与を実施するだけで良い。なお、クーポン情報取得画面は、コード情報を読み取って割引サービスを特典として受けるための特典要求情報の一例である。
【0056】
本例の遊技場用管理システム1では、各遊技場の場内管理装置20は、提携店12による割引サービスの実施状況を表す割引実施状況データを、管理サーバ100に要求できる(S301)。管理サーバ100は、遊技場側から割引実施状況データの要求を受けると、提携店12での割引サービスの利用状況を表す割引実施状況データを返信する(S204)。遊技場の場内管理装置20は、管理サーバ100から受信した割引状況実施データを集計することにより、提携店利用集計データ(図10参照。)を生成し表示する(S302)。
【0057】
また、本例の遊技場用管理システム1では、上記のごとく、遊技場に来場した会員がいずれかの遊技機2にて遊技を開始する際、計数貸出ユニット3が会員カード101から読み出したカードID(会員ID)が場内管理装置20に送信される(S401)。会員IDを受信した場内管理装置20は、その会員IDに係る提携店利用履歴データ(図9)を参照する。そして、その会員IDに係る会員について、提携店12の利用履歴が有れば、特典実施情報の一例である提携店利用情報を生成して計数貸出ユニット3に送信する(S303)。計数貸出ユニット3は、提携店利用情報を受信すると、提携店12の利用に対する謝辞を表すメッセージを、提携店舗名および利用日時と共にタッチパネルディスプレイ33に表示する(S402)。
【0058】
以上のように、本例の遊技場用管理システム1では、遊技場の近隣の複数の提携店12の店内において、特典の一例である割引サービスを受けるために必要なコード情報を遊技者に対して提示可能である。この遊技場用管理システム1では、提携店12においてコード情報を提示することで、所定の特典を受ける権利が付与される。遊技者が所持する携帯端末15は、割引サービスを受けるための特典要求情報の一例としてクーポン情報取得画面(図15)を表示すると共に、提携店12の店外に設置される管理サーバ100に対して、コード情報を読み取ったことを示すコード読取情報を送信する。
【0059】
この遊技場用管理システム1における管理サーバ100は、携帯端末15から受信したコード読取情報に基づいて、割引サービスの提供(特典の付与)を実施したことを示す割引実施状況データ(特典実施情報の一例)として記憶する。各遊技場に設置された場内管理装置20は、各提携店12における割引サービスの実施状況に関する特典関連帳票として、提携店利用履歴データ(図9)及び提携店利用集計データ(図10)等を作成し、遊技場の管理者等に対して表示、出力する。
【0060】
本例の遊技場用管理システム1では、提携店12内で提示されるコード情報を読み取った携帯端末15によるクーポン情報取得画面(図15、特典要求情報の一例。)の表示により特典を付与できる一方、携帯端末15でコート情報が読み取られたことを示すコード読取情報が提携店12の店外の管理サーバ100に送信される。したがって、この遊技場用管理システム1では、提携店12側のシステムに何ら変更や追加をすることなく特典付与の実施状況を遊技場側が把握できるようになり、提携契約の効果を客観的に判断することが可能となる。
【0061】
本例の遊技場用管理システム1は、遊技場を中心とした複数の提携店12からなるシステムを構築するに当たって、多くの提携店12を誘引すると共に、特典付与の実施状況を遊技場側が客観的に把握することができる優れた特性のシステムとなっている。
【0062】
コード情報提示手段としてのコードプレート120(図2)により提示されるコード情報(二次元コード122)には、少なくとも、提携店12の識別情報である店舗IDが含まれている。そして、携帯端末15は、コード情報を読み取ったとき、提携店12を識別すると共に当該提携店12が実施している特典の内容を特定し、少なくとも特典の内容、提携先の遊技場名、現在の日時を含むクーポン情報取得画面(図15)を、割引要求情報の一例として表示する。提携店12側では、コード情報提示手段としてのコードプレート120によりコード情報を提示するのみで良い。このように割引サービスを提供する側の提携店12側のシステム的な負担を少なくすれば、遊技場と提携する店舗を増やすことができる。
【0063】
また、帳票作成手段としての場内管理装置20は、例えば図10の提携店利用集計データのように、少なくとも各提携店12における特典付与件数の集計結果、または特典の付与を受けた遊技者数の集計結果を含む特典関連帳票を作成する。この場合には、遊技場側にて、提携店12にて割引サービスの実施状況を客観的に把握できるようになる。割引サービスの実施状況を客観的に把握できれば、店舗との契約締結の効果を客観的に判断することが可能になる。
【0064】
遊技場内では、会員として登録された遊技者を特定し、例えば貯玉サービスなどの所定の遊技サービス処理を遊技者に対して実行する遊技装置の一例として計数貸出ユニット3が設置されている。計数貸出ユニット3は、遊技者を特定したとき、遊技者の識別情報である会員IDと対応付けて記憶されている特典実施情報の一例である提携店利用情報を場内管理装置20から受信すると共に、提携店利用情報に基づいて提携店12を利用したことに対する謝辞を表すメッセージを表示する。この場合には、提携店12の利用に対する謝辞のメッセージにより、会員である遊技者による割引サービスの利用を促進できる。
【0065】
本例の構成に代えて、あるいは加えて以下のような構成を採用することも良い。また、以下の各構成を適宜組み合わせて採用することも良い。
本例の構成では、割引サービスの実施状況に関する情報を遊技場に対して提供する一方、提携店12に対しては、割引サービスの実施状況に関する情報を提供していない。この構成に代えて、提携店12に対しても割引サービスの実施状況に関する情報を提供するようにしてもよい。この場合、管理サーバ100側で、提携店12向けのWebサイトを設け、そのWebサイト上にて、スマートフォンやパソコンから上記の情報を閲覧できるようにすると便利である。
【0066】
本例では、携帯端末として、遊技者が所持する多機能型携帯電話である、いわゆるスマートフォンを例示している。携帯端末は、インターネットに接続可能な通信機能を備え、Webページを表示可能な端末であれば良い。携帯端末は、例示したスマートフォンのほか、タッチパッドやゲーム機などの端末であっても良い。
【0067】
本例の構成では、複数の遊技場に対して共通の管理サーバ100を設置している。この構成に代えて、各遊技場がそれぞれ管理サーバを設置するようにしてもよい。その場合は、遊技場内の管理装置が管理サーバを兼用するようにしてもよい。
【0068】
遊技情報表示装置4や景品交換装置(図示略)などの表示部にも提携店12の割引サービスに関する案内情報を表示するようにしてもよい。
場内管理装置20が作成する割引実施状況に関する帳票は本例に限定されず、様々な帳票を作成することができる。例えば、提携店利用集計データは集計期間を1週間、半年、1年など適宜設定することができる。また、遊技者別に割引実施状況に関するデータを集計してもよい。
【0069】
コード情報提示手段として、本例ではコードプレート120(図2)を採用している。コード情報提示手段の態様としては、本例には限定されず、どのような態様であっても良い。例えば、二次元コードが印刷されたポスターを掲示してもよく、例えば、液晶ディスプレイ等の表示画面に、二次元コードを電子的に表示してもよい。また、コード情報として二次元コードを採用したが、一次元コード(バーコード)を採用してもよい。
【0070】
クーポン情報取得画面(図15)に表示するコード情報を、例えば、提携店12のレジスター端末で読取可能な形式としてもよい。この場合、例えば、提携店12のレジスター端末でコード情報を読み取って画面に割引情報(割引内容)を表示することが可能になる。
本例の構成では、携帯端末15に割引サービスアプリをダウンロードし、そのアプリを実行することによって割引サービスを受けられるようにしたが、割引サービスアプリは必須ではない。例えば、割引サービスを実施するためのWebサイトにアクセスしてブラウザー上で、割引情報(クーポン情報)を表示するようにしてもよい。
【0071】
本例では、携帯端末15がコード情報を読み取ったときに管理サーバ100から割引情報(クーポン情報)を受信する構成を例示したが、割引サービスアプリが予め割引情報(クーポン情報)を適宜受信して携帯端末15内に記憶するようにしてもよい。この場合には、提携店12の店内にてインターネットに接続する必要がなくなるので、遊技者側の利便性が高くなる。
【0072】
以上、実施例のごとく本発明の具体例を詳細に説明したが、これらの具体例は、特許請求の範囲に包含される技術の一例を開示しているにすぎない。言うまでもなく、具体例の構成や数値等によって、特許請求の範囲が限定的に解釈されるべきではない。特許請求の範囲は、公知技術や当業者の知識等を利用して前記具体例を多様に変形、変更あるいは適宜組み合わせた技術を包含している。
【符号の説明】
【0073】
1 遊技場用管理システム
10 遊技カード
100 管理サーバ(管理装置、アプリ配信手段、提携店リスト記憶手段、割引実施状況データ記憶手段、特典付与データ送信手段)
101 会員カード
11 場内システム
120 コードプレート(コード情報提示手段)
122 二次元コード
15 携帯端末(コード情報読取手段、コード読取情報送信手段、ブラウザー手段、情報送受信手段)
150 表示画面
2 遊技機
21 パチンコ遊技機
20 場内管理装置(管理装置、会員登録情報記憶手段、会員別遊技価値管理手段、会員別遊技データ生成手段、会員別遊技履歴記憶手段、提携店リスト記憶手段、提携店利用履歴データ要求手段、提携店利用履歴データ記憶手段、提携店利用集計データ記憶手段、帳票作成手段、出力手段)
29 中継端末
3 計数貸出ユニット(遊技装置)
4 遊技情報表示装置
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15