IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

<>
  • -空気浄化装置 図1
  • -空気浄化装置 図2
  • -空気浄化装置 図3
  • -空気浄化装置 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-07
(45)【発行日】2024-11-15
(54)【発明の名称】空気浄化装置
(51)【国際特許分類】
   A61L 9/20 20060101AFI20241108BHJP
   A61L 9/16 20060101ALI20241108BHJP
   A61L 9/00 20060101ALI20241108BHJP
   F24F 7/007 20060101ALI20241108BHJP
   F24F 8/22 20210101ALI20241108BHJP
   F24F 8/24 20210101ALI20241108BHJP
   F24F 8/167 20210101ALI20241108BHJP
   B01J 35/39 20240101ALI20241108BHJP
【FI】
A61L9/20
A61L9/16 F
A61L9/00 C
F24F7/007 101
F24F8/22
F24F8/24
F24F8/167
B01J35/39
【請求項の数】 9
(21)【出願番号】P 2023004104
(22)【出願日】2023-01-13
(65)【公開番号】P2024100251
(43)【公開日】2024-07-26
【審査請求日】2023-07-28
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】000226242
【氏名又は名称】日機装株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110002583
【氏名又は名称】弁理士法人平田国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】浦 健太
【審査官】太田 一平
(56)【参考文献】
【文献】特開2011-004832(JP,A)
【文献】特開2022-011794(JP,A)
【文献】特開2016-032620(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61L 9/00 - 9/22
F24F 7/00 - 7/007
F24F 8/00 - 8/99
B01J 21/00 - 38/74
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
内部に空気を導入する導入口及び前記内部の空気を排出する排出口が形成された筐体と、
前記筐体内に配され、紫外光を反射可能な材料からなるブレードを有するファンと、
前記筐体内に配され、前記ブレードに紫外光を照射可能な紫外光源と、を備え、
前記ファンは、モータ部を用いて回転駆動されるものであり、
前記紫外光源は、前記ファンに直接的に紫外光を照射する、
空気浄化装置。
【請求項2】
前記紫外光源は、前記筐体における前記ファンの外周側の位置に配されている、
請求項1に記載の空気浄化装置。
【請求項3】
前記紫外光源は、深紫外光を発する深紫外LEDである、
請求項1又は2に記載の空気浄化装置。
【請求項4】
前記筐体の内面の少なくとも一部は、紫外光を反射可能な材料からなる、
請求項1又は2に記載の空気浄化装置。
【請求項5】
室内の天井に設けられた照明機器接続部に接続可能なコネクタ部をさらに有する、
請求項1又は2に記載の空気浄化装置。
【請求項6】
前記室内を照らす照明部をさらに有する、
請求項5に記載の空気浄化装置。
【請求項7】
前記筐体内における前記導入口と前記排出口との間の空気流路中に配されたフィルタをさらに有する、
請求項1又は2に記載の空気浄化装置。
【請求項8】
前記フィルタには、光触媒が担持されている、
請求項7に記載の空気浄化装置。
【請求項9】
前記筐体の側壁部は、円筒状の内面を有する、
請求項1又は2に記載の空気浄化装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、空気浄化装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、室内の空気を紫外線照射によって浄化する紫外線照射ユニットが開示されている。特許文献1に記載の紫外線照射ユニットは、天井に吊り下げられるとともに室内の空気が流通可能な流通空間を区画する本体ケースと、本体ケース内の流通空間に紫外線を照射することで室内の空気を浄化する紫外線発光手段とを有する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2022-11794号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の紫外線照射ユニットにおいては、空気浄化性能を高める観点から改善の余地がある。
【0005】
本発明は、前述の事情に鑑みてなされたものであり、空気浄化性能を高めることができる空気浄化装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、前記の目的を達成するため、内部に空気を導入する導入口及び前記内部の空気を排出する排出口が形成された筐体と、前記筐体内に配され、紫外光を反射可能な材料からなるブレードを有するファンと、前記筐体内に配され、前記ブレードに紫外光を照射可能な紫外光源と、を備え、前記ファンは、モータ部を用いて回転駆動されるものであり、前記紫外光源は、前記ファンに直接的に紫外光を照射する、空気浄化装置を提供する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、空気浄化性能を高めることができる空気浄化装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】第1の実施の形態における、空気浄化装置の一部断面図である。
図2】第2の実施の形態における、空気浄化装置の一部断面図である。
図3】第3の実施の形態における、空気浄化装置の一部断面図である。
図4】第4の実施の形態における、空気浄化装置の一部断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態について、図1を参照して説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、本発明を実施する上での好適な具体例として示すものであり、技術的に好ましい種々の技術的事項を具体的に例示している部分もあるが、本発明の技術的範囲は、この具体的態様に限定されるものではない。
【0010】
(空気浄化装置1)
図1は、本形態における、空気浄化装置1の一部断面図である。
【0011】
本形態の空気浄化装置1は、室内10に設置され、室内10の空気を浄化する。空気浄化装置1は、内部に空気を導入する導入口211及び内部の空気を排出する排出口221が形成された筐体2と、筐体2内に配され、紫外光を反射可能な材料からなるブレード31を有するファン3と、筐体2内に配され、ファン3のブレード31に紫外光を照射可能な紫外光源4とを備える。
【0012】
空気浄化装置1は、ファン3が回転駆動されることで筐体2内を通して室内10の空気を循環させつつ、紫外光源4にて筐体2内の空気に紫外光を照射することで、紫外光の殺菌性能によって室内10の空気を浄化する。室内10の空気が繰り返し筐体2内を通ることで、空気中のウイルス、細菌等が次第に殺菌される。そして、本形態の空気浄化装置1は、紫外光源4にて発される紫外光をブレード31にて筐体2内に拡散することで、筐体2内のより広い領域にて空気を浄化可能としたものである。本形態の空気浄化装置1は、コネクタ部5、モータ部6、ファン3、筐体2及び紫外光源4を備える。
【0013】
コネクタ部5は、室内10の天井101に設けられた照明機器接続部100に接続可能なコネクタである。照明機器接続部100は、照明機器を接続するために室内10に既設されているものである。本形態において、コネクタ部5は、照明機器接続部100としての引掛シーリングボディに接続可能な引掛シーリングキャップである。コネクタ部5が照明機器接続部100に接続されることで、空気浄化装置1の各部(本形態においてはモータ部6及び紫外光源4)が給電される。以後、空気浄化装置1が照明機器接続部100に接続された状態において、鉛直方向となる方向を上下方向といい、空気浄化装置1の天井101側を上側とし、その反対側を下側とする。
【0014】
モータ部6は、ファン3を回転させるための駆動源である。モータ部6は、ファン3を、上下方向に延在する中心軸を中心に回転させる。
【0015】
ファン3は、その中心に位置するとともにモータ部6の回転力が入力されるハブ32と、ハブ32から外周側に延設された複数枚のブレード31とを有する。ファン3は、モータ部6から回転力が入力されることで回転し、筐体2内に空気の流れFを発生させる。
【0016】
ブレード31は、紫外光源4が発する紫外光を反射可能な材料からなる。これにより、紫外光源4からブレード31へ向けて発される紫外光は、回転中のファン3のブレード31にて筐体2内に拡散されるため、筐体2内の広い領域にて紫外光による殺菌効果が得られる。本形態においては、ハブ32及び複数枚のブレード31が、紫外光を反射可能な材料からなる。紫外光を反射可能な材料としては、例えばアルミニウム、ポリテトラフルオロエチレン(poly Tetra Fluoro Ethylene:PTFE)樹脂等のフッ素樹脂等がある。ファン3は、筐体2内に収容されている。
【0017】
筐体2は、箱状に形成されている。筐体2は、互いに上下方向に対向する天壁部21及び底壁部22と、天壁部21及び底壁部22をつなぐ側壁部23とを備える。側壁部23の内面は、円筒状に形成されることが好ましい。この場合、筐体2内における空気の滞留を抑制でき、また、筐体2内の各位置における紫外光の強度分布を均一にしやすく、より効率的に空気殺菌が可能になる。また、筐体2には、内部に空気を導入する導入口211及び内部の空気を排出する排出口221が形成されている。本形態においては、天壁部21に導入口211が形成されており、底壁部22に排出口221が形成されている例を説明するが、導入口211及び排出口221の形成箇所はこれに限られない。例えば、ファン3の回転方向を逆転させることで、底壁部22側の開口を導入口211とし、天壁部21側の開口を排出口221としてもよい。また、導入口211及び排出口221の少なくとも一方は、側壁部23に形成されてもよい。
【0018】
筐体2の内面の少なくとも一部は、紫外光源4が発する紫外光を反射可能な材料からなる。これにより、筐体2内にて一層紫外光の照射範囲が広がる。また、筐体2の内面のうち、少なくとも紫外光源4が取り付けられている面が、紫外光を反射可能な材料からなることが好ましい。これにより、紫外光源4にて発された光のうち、ファン3にて紫外光源4側に戻された光を、再度筐体2内に反射させることができる。本形態においては、筐体2の側壁部23に、紫外光源4が設置されており、少なくとも側壁部23の内面が紫外光を反射可能な材料からなる。筐体2全体を、紫外光源4が発する紫外光を反射可能な材料にて構成してもよい。
【0019】
紫外光源4は、回転状態のブレード31に紫外光を照射可能に構成されている。図1において、紫外光源4が発する紫外光の照射領域の境界の一例を一点鎖線にて表している。本形態において、紫外光源4は、ファン3の外周側に配置されており、ファン3の内周側に向けて紫外光を発する。すなわち、紫外光源4とファン3とは、少なくとも一部同士が、上下方向の同位置にある。これにより、紫外光源4から発される紫外光が回転中のブレード31によって上下方向の両側に反射されやすくなり、筐体2内のより広い領域に紫外光が拡散される。なお、紫外光源4の配置は前述の位置に限られず、ブレード31に紫外光を照射可能であれば、例えば天壁部21又は底壁部22等に取り付けてもよい。
【0020】
紫外光源4の数が多い程、空気浄化装置1による空気の殺菌性能が向上するところ、紫外光源4は4つ以上配置することが好ましい。複数の紫外光源4は、周方向(すなわちファン3の回転方向)に等間隔に配置することが好ましい。なお、紫外光源4の数はこれに限られず、3つ以下であってもよい。例えば、筐体2内の空間が比較的狭く、少ない紫外光源4でも十分な空気の殺菌効果が得られる場合や、コスト低減を重要視する場合等は、紫外光源4を3つ以下としてもよい。
【0021】
紫外光源4は、例えば発光ダイオードとすることができる。紫外光源4は、例えば、中心波長が200nm以上350nm以下の紫外光を発する紫外LEDであり、特に本形態においては、中心波長が290nm以下となる深紫外光を発する深紫外LEDである。深紫外光は、紫外光の中でもウイルス、細菌等の殺菌性能が高い。
【0022】
(第1の実施の形態の作用及び効果)
本形態の空気浄化装置1は、内部に空気を導入する導入口211及び内部の空気を排出する排出口221が形成された筐体2と、筐体2内に配され、紫外光を反射可能な材質からなるブレード31を有するファン3と、筐体2内に配され、ブレード31に紫外光を照射可能な紫外光源4と、を備える。それゆえ、紫外光源4から発される紫外光がブレード31によって筐体2内に拡散され、筐体2内の広い領域にて空気浄化効果が得られる。その結果、空気浄化装置1の空気浄化性能が高まる。
【0023】
また、紫外光源4は、筐体2におけるファン3の外周側の位置に配されている。それゆえ、紫外光源4から発される紫外光が回転中のブレード31によって上下方向の両側に反射されやすくなり、筐体2内のより広い領域に紫外光を拡散可能となる。
【0024】
また、紫外光源4は、深紫外光を発する深紫外LEDである。それゆえ、空気浄化装置1の空気浄化性能が一層高まる。
【0025】
また、筐体2の内面の少なくとも一部は、紫外光を反射可能な材料からなる。それゆえ、筐体2内における紫外光の照射範囲を広げやすく、空気浄化装置1の空気浄化性能を一層高めることができる。
【0026】
また、空気浄化装置1は、室内10の天井101に設けられた照明機器接続部100に接続可能なコネクタ部5をさらに有する。室内10の天井101には照明機器接続部100が既設されていることが多いため、本形態においては室内10への設置が容易な空気浄化装置1を提供することができる。
【0027】
また、筐体2の側壁部23は、円筒状の内面を有する。これにより、筐体2内における空気の滞留を抑制でき、また、筐体2内の各位置における紫外光の強度分布を均一にしやすく、より効率的に空気殺菌が可能になる。
【0028】
以上のごとく、本形態によれば、空気浄化性能を高めることができる空気浄化装置を提供することができる。
【0029】
[第2の実施の形態]
図2は、本形態における、空気浄化装置1の一部断面図である。
【0030】
本形態は、第1の実施の形態に対し、コネクタ部5を変更した形態である。すなわち、本形態のコネクタ部5は、室内10の天井101に既設されていることが多い電球ソケット(図示略)に接続可能な口金51を有するコネクタである。すなわち、コネクタ部5は、図示しない電球ソケットに螺合可能な雄ねじが形成された口金51を有するものであり、口金51を電球ソケットに螺合することで電球ソケットに接続される。
【0031】
その他は、第1の実施の形態と同様である。
なお、第2の実施の形態以降において用いた符号のうち、既出の形態において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、既出の形態におけるものと同様の構成要素等を表す。
【0032】
(第2の実施の形態の作用及び効果)
本形態においても、第1の実施の形態と同様の作用及び効果を有する。
【0033】
[第3の実施の形態]
図3は、本形態における、空気浄化装置1の一部断面図である。
【0034】
本形態は、第1の実施の形態に対し、筐体2内にフィルタ7をさらに設けた形態である。フィルタ7は、筐体2内の導入口211と排出口221との間の空気流路中に配されている。本形態において、フィルタ7は、ファン3及び紫外光源4の下流側(すなわち本形態においては下側)に配されている。これにより、ウイルス、細菌等が捕集されやすいフィルタ7の上流側の面が効率的に殺菌される。なお、フィルタ7は、ファン3及び紫外光源4の上流側に配されてもよい。例えば、空気の流れを図3に示す流れFとは反対とした場合は、フィルタ7がファン3及び紫外光源4の上流側に配されることとなる。
【0035】
フィルタ7は、例えば金属製又は合金製とすることができる。これにより、フィルタ7が紫外光の照射を受けても劣化し難くなる。なお、フィルタ7としては不織布を採用することも可能である。
【0036】
フィルタ7は、例えばメッシュ状、スポンジ状、多孔質状等のものを用いることができる。フィルタ7は、ウイルス、細菌等を捕集できるよう目の細かいものが用いられる。本形態において、フィルタ7には、光触媒が担持されている。光触媒は、紫外光源4が照射する紫外光によって活性化する触媒であり、例えばアパタイト、酸化チタン等からなるものを用いることができる。なお、フィルタ7に触媒が担持されていなくてもよい。
【0037】
筐体2は、フィルタ7の交換が可能となるよう構成されてもよい。特に、フィルタ7が紫外光によって劣化する材質の不織布等で構成されている場合、フィルタ7の交換が必要になる。また、筐体2がフィルタ7を交換できないよう構成されている場合は、フィルタ7を清掃しやすいよう筐体2の構造を工夫することが好ましい。例えば、フィルタ7を筐体2から引き出せるよう構成することで、ユーザがフィルタ7を清掃しやすくなるようにしてもよい。
その他は、第1の実施の形態と同様である。
【0038】
(第3の実施の形態の作用及び効果)
本形態の空気浄化装置1は、フィルタ7をさらに有する。それゆえ、室内10中のウイルス、細菌等が筐体2内のフィルタ7に捕集され、捕集されたウイルス、細菌等が、紫外光源4にて発された紫外光及びファン3にて反射された紫外光にて効率的に殺菌される。
【0039】
また、フィルタ7には光触媒が担持されている。それゆえ、フィルタ7に捕集されたウイルス、細菌等は、光触媒によって酸化が促進され、短時間にて不活性化される。また、光触媒によって、フィルタ7に捕集された異臭の原因物質の分解が促進され、異臭の発生を抑制することができる。また、光触媒による効果だけでなく、紫外光が、空気中のウイルス、細菌等に直接作用して不活性化することも可能である。
その他、第1の実施の形態と同様の作用及び効果を有する。
【0040】
[第4の実施の形態]
図4は、本形態における、空気浄化装置1の一部断面図である。
【0041】
本形態は、第1の実施の形態に対し、室内10を照らす照明部8をさらに設けた形態である。照明部8は、特に限定されないが、例えば、白色、電球色等の可視光を発するLED素子等とすることができる。本形態において、照明部8は、底壁部22に取り付けられ、下側を照らすように構成されている。照明部8は、例えばコネクタ部5から給電を受ける。なお、照明部8の構成、配置等は、前述のものに限られず、室内10を照らすことが可能であればよい。
その他は、第1の実施の形態と同様である。
【0042】
(第4の実施の形態の作用及び効果)
本形態の空気浄化装置1は、室内10の天井101に設けられた照明機器接続部100に接続されるとともに、室内10を照らす照明部8を有する。これにより、空気浄化装置1にて、室内10の空気浄化とともに、室内10を照らすことが可能となる。
その他、第1の実施の形態と同様の作用及び効果を有する。
【0043】
(実施の形態のまとめ)
次に、以上説明した実施の形態から把握される技術思想について、実施の形態における符号等を援用して記載する。ただし、以下の記載における各符号等は、特許請求の範囲における構成要素を実施の形態に具体的に示した部材等に限定するものではない。
【0044】
[1]本発明の第1の実施態様は、内部に空気を導入する導入口211及び前記内部の空気を排出する排出口221が形成された筐体2と、前記筐体2内に配され、紫外光を反射可能な材料からなるブレード31を有するファン3と、前記筐体2内に配され、前記ブレード31に紫外光を照射可能な紫外光源4と、を備える空気浄化装置1である。
これにより、空気浄化装置1の空気浄化性能を高めることができる。
【0045】
[2]本発明の第2の実施態様は、第1の実施態様において、前記紫外光源4が、前記筐体2における前記ファン3の外周側の位置に配されていることである。
これにより、空気浄化装置1の空気浄化性能を高めることができる。
【0046】
[3]本発明の第3の実施態様は、第1又は2の実施態様において、前記紫外光源4が、深紫外光を発する深紫外LEDであることである。
これにより、空気浄化装置1の空気浄化性能を高めることができる。
【0047】
[4]本発明の第4の実施態様は、第1乃至第3のいずれか1つの実施態様において、前記筐体2の内面の少なくとも一部が、紫外光を反射可能な材料からなることである。
これにより、空気浄化装置1の空気浄化性能を高めることができる。
【0048】
[5]本発明の第5の実施態様は、第1乃至第4のいずれか1つの実施態様において、室内10の天井101に設けられた照明機器接続部100に接続可能なコネクタ部5をさらに有することである。
これにより、室内10への設置が容易な空気浄化装置1を提供することができる。
【0049】
[6]本発明の第6の実施態様は、第5の実施態様において、前記室内10を照らす照明部8をさらに有することである。
これにより、空気浄化装置1にて、室内10の空気浄化とともに、室内10を照らすことが可能となる。
【0050】
[7]本発明の第7の実施態様は、第1乃至第6のいずれか1つの実施態様において、前記筐体2内における前記導入口211と前記排出口221との間の空気流路中に配されたフィルタ7をさらに有することである。
これにより、空気浄化装置1の空気浄化性能を高めることができる。
【0051】
[8]本発明の第8の実施態様は、第7の実施態様において、前記フィルタ7に、光触媒が担持されていることである。
これにより、空気浄化装置1の空気浄化性能を高めることができる。
【0052】
[9]本発明の第7の実施態様は、第1乃至第8のいずれか1つの実施態様において、前記筐体2の側壁部23が、円筒状の内面を有することである。
これにより、空気浄化装置1の空気浄化性能を高めることができる。
【0053】
(付記)
以上、本発明の実施の形態を説明したが、前述した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。また、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。例えば、前記各実施の形態の構成を適宜組み合わせた構成を採用してもよい。
【符号の説明】
【0054】
1…空気浄化装置
10…室内
100…照明機器接続部
101…天井
2…筐体
211…導入口
221…排出口
23…側壁部
3…ファン
31…ブレード
4…紫外光源
5…コネクタ部
7…フィルタ
8…照明部
図1
図2
図3
図4