IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ パナソニックIPマネジメント株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-空気調和機 図1
  • 特許-空気調和機 図2
  • 特許-空気調和機 図3
  • 特許-空気調和機 図4
  • 特許-空気調和機 図5
  • 特許-空気調和機 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-14
(45)【発行日】2024-11-22
(54)【発明の名称】空気調和機
(51)【国際特許分類】
   F24F 11/36 20180101AFI20241115BHJP
   F24F 11/74 20180101ALI20241115BHJP
   F24F 11/79 20180101ALI20241115BHJP
   F24F 1/0025 20190101ALI20241115BHJP
   F24F 13/20 20060101ALI20241115BHJP
   F24F 13/10 20060101ALI20241115BHJP
   F24F 1/0029 20190101ALI20241115BHJP
   F24F 110/65 20180101ALN20241115BHJP
【FI】
F24F11/36
F24F11/74
F24F11/79
F24F1/0025
F24F1/0007 401D
F24F13/10 A
F24F1/0029
F24F110:65
【請求項の数】 3
(21)【出願番号】P 2021009944
(22)【出願日】2021-01-26
(65)【公開番号】P2022113922
(43)【公開日】2022-08-05
【審査請求日】2023-11-06
(73)【特許権者】
【識別番号】314012076
【氏名又は名称】パナソニックIPマネジメント株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100106116
【弁理士】
【氏名又は名称】鎌田 健司
(74)【代理人】
【識別番号】100151378
【弁理士】
【氏名又は名称】宮村 憲浩
(74)【代理人】
【識別番号】100157484
【弁理士】
【氏名又は名称】廣田 智之
(72)【発明者】
【氏名】長井 雅章
(72)【発明者】
【氏名】鶸田 晃
【審査官】町田 豊隆
(56)【参考文献】
【文献】特開2014-035171(JP,A)
【文献】特開平08-200904(JP,A)
【文献】特開2012-229842(JP,A)
【文献】特開2019-052785(JP,A)
【文献】特開2017-067392(JP,A)
【文献】特開2019-109044(JP,A)
【文献】特開2016-014502(JP,A)
【文献】特開2000-039168(JP,A)
【文献】特開平03-031618(JP,A)
【文献】特開平03-036433(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2015/0362204(US,A1)
【文献】国際公開第2012/017483(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
F24F 11/36
F24F 11/74
F24F 11/79
F24F 1/0025
F24F 13/20
F24F 13/10
F24F 1/0029
F24F 110/65
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
室内機に設けた室内熱交換器と、室外機に設けた室外熱交換器と圧縮機と絞り装置と、を配管を介して環状に接続して冷凍サイクルを構成し、冷媒として可燃性冷媒を用いた空気調和機において、前記室内機は送風機構と吸込口と吹出口とルーバーとガスセンサとを有し、前記送風機構としてクロスフローファンを備え、前記ガスセンサの出力値が可燃性冷媒の漏洩を検知したと見做す所定の値を超えた際に、前記ルーバーを前記吹出口を閉塞する姿勢にして前記送風機構を逆回転動作させ漏洩冷媒の攪拌動作をすることを特徴とする空気調和機。
【請求項2】
室内機に設けた室内熱交換器と、室外機に設けた室外熱交換器と圧縮機と絞り装置と、を配管を介して環状に接続して冷凍サイクルを構成し、冷媒として可燃性冷媒を用いた空気調和機において、前記室内機は送風機構と吸込口と吹出口とルーバーとガスセンサとを有し、前記送風機構にクロスフローファンを備え、前記送風機構の吸込口側に前記吸込口側の空間を空気調和機の前後の2つに分割し姿勢を変化可能な整流板を設け、通常時は前記整流板を吸込口からの風の流れに沿うような姿勢にし、前記ガスセンサの出力値が可燃性冷媒の漏洩を検知したと見做す所定の値を超えた際に、前記整流板を吸込口からの風の流れを阻害するような姿勢にして、前記ルーバーを前記吹出口を閉塞する姿勢にして前記送風機構を正回転動作させ漏洩冷媒の攪拌動作をすることを特徴とする空気調和機。
【請求項3】
室内機に設けた室内熱交換器と、室外機に設けた室外熱交換器と圧縮機と絞り装置と、を配管を介して環状に接続して冷凍サイクルを構成し、冷媒として可燃性冷媒を用いた空気調和機において、前記室内機は送風機構と吸込口と吹出口とルーバーとガスセンサとを有し、前記送風機構から前記吹出口に至る流路の途中に、前記流路と室内機の外部とを連通する逃がし口を設け、前記逃し口を開閉自在な逃がし口開閉弁を設け、前記送風機構にクロスフローファンを備え、前記送風機構の吸込口側に前記吸込口側の空間を空気調和機の前後の2つに分割し姿勢を変化可能な整流板を設け、通常時は前記整流板を吸込口からの風の流れに沿うような姿勢にし、前記ガスセンサの出力値が可燃性冷媒の漏洩を検知したと見做す所定の値を超えた際に、前記逃がし口開閉弁を開の姿勢にして、前記整流板を吸込口からの風の流れを阻害するような姿勢にして、前記ルーバーを前記吹出口を閉塞する姿勢にして前記送風機構を正回転動作させ漏洩冷媒の攪拌動作をすることを特徴とする空気調和機。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、プロパン(R290)、イソブタン(R600a)、エタン(R170)等からなる可燃性冷媒を使用した冷凍サイクルから構成される空気調和機の安全対策に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、可燃性冷媒を室内で拡散させることで可燃濃度以下の濃度に下げる空気調和機を開示する。この空気調和機は、可燃性冷媒が漏洩した際に室内機に設置したセンサで検知して、検知後に室内機のファンを動かし、可燃性冷媒を拡散させる構成を備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2002-98346号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示は、室内機に溜まった可燃性冷媒を安全に拡散させる空気調和機を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示における空気調和機は、室内機に設けた室内熱交換器と、室外機に設けた室外熱交換器と圧縮機と絞り装置と、を配管を介して環状に接続して冷凍サイクルを構成し、冷媒として可燃性冷媒を用いた空気調和機において、前記室内機は送風機構と吸込口と吹出口とルーバーとガスセンサとを有し、前記ガスセンサの出力値が可燃性冷媒の漏洩を検知したと見做す所定の値を超えた際に、前記送風機構を駆動し漏洩冷媒の攪拌動作をさせる。
【発明の効果】
【0006】
本開示における空気調和機は、室内機で可燃性冷媒が漏洩した際に、可燃性冷媒が室内機から拡散されつつ排出されるので室内機の冷媒が下方に流れ落ちて可燃域を形成することを防ぐことができる。そのため、室内機で冷媒漏洩した時の安全性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1】実施の形態1における空気調和器の室内機断面図
図2】実施の形態2における空気調和機の室内機断面図
図3】実施の形態2における空気調和機の室内機断面図
図4】実施の形態3における空気調和機の室内機断面図
図5】実施の形態4における空気調和機の室内機断面図
図6】従来の空気調和機の室内機断面図
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照しながら実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明、または、実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。
【0009】
なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図していない。
【0010】
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における空気調和器の室内機断面図を示すものである。
【0011】
室内機100は室内熱交換器101と、室外機の室外熱交換器、圧縮機、絞り装置とをそれぞれ配管を介して、環状に接続し、プロパン(R290)、イソブタン(R600a)、エタン(R170)等からなる可燃性冷媒を用い、前記室内機と前記室外機とを接続配管を用いて接続する冷凍サイクル機器である。
【0012】
室内機100はクロスフローファン105と、吸込口102と吹出口103とルーバー104とガスセンサ109とを有している。
【0013】
以上のように構成された空気調和機において、以下その動作、作用を説明する。
【0014】
ガスセンサ109が可燃性冷媒の漏洩を検知した際に、ルーバー104を水平より上向きの姿勢にしてクロスフローファン105を動作させ、室内機の内部に溜まった冷媒を排出する。
【0015】
プロパン、イソブタン、エタン等からなる可燃性冷媒は空気より重いので、室内機から漏洩した際には室内機直下に滞留し、燃焼下限濃度まで拡散するのに時間がかかる。
【0016】
しかし、ルーバー104を水平より上向きにすることで、吹出口103から水平より上向きに送風されるので漏洩した可燃ガスは送風に乗って室内機から排出され、室内に均一に拡散される。このため、室内機直下に滞留して可燃域を形成することを防ぎ、安全性が向上するものである。
【0017】
(実施の形態2)
図2は、本発明の第2の実施の形態における空気調和機にプロペラファンを適用した場合の室内機断面図を示すものである。
実施の形態2の構成は、実施の形態1の構成のクロスフローファン105をプロペラファン106に置き換えたものである。
【0018】
以上のように構成された空気調和機において、以下その動作、作用を説明する。
【0019】
室内機100のガスセンサ109が可燃性冷媒の漏洩を検知した際にプロペラファン106を逆回転させることを特徴とする。
【0020】
プロペラファン106を逆回転させることで、吹出口103から空気を吸い込み、漏洩ガスを攪拌して濃度を低下させ、吸込口102から吹き出すことができる。すなわち漏洩ガスは室内機100から上側に拡散される。
【0021】
以上のように本実施の形態においては、プロペラファンを用いた室内機100における冷媒漏洩時の安全性がより向上する。
【0022】
なお、図3に示すようにプロペラファン106だけでなく、クロスフローファン105でも逆回転させることで、吹出口103の内側で漏洩ガスが攪拌されて濃度が低下し、吸込口102から吹き出される。すなわち漏洩ガスは室内機100から上側に拡散される。
【0023】
(実施の形態3)
図4は、本発明の第3の実施の形態における空気調和機の室内機断面図を示すものである。実施の形態3の構成は実施の形態1の構成にクロスフローファン105と吹出口103の流路間に上向きの開閉可能な逃がし口107を設ける。
【0024】
以上のように構成された空気調和機において、以下その動作、作用を説明する。
【0025】
ガスセンサ109が可燃性冷媒の漏洩を検知した際に、ルーバー104を閉じて、逃がし口107に付属する逃がし口開閉弁110を開いて、クロスフローファン105を動作させる。この動作によって、逃がし口107から室内機100の上側に漏洩ガスが拡散される。以上のように本実施の形態においては、室内機100で冷媒漏洩時の安全性がより向上する。
【0026】
(実施の形態4)
図5は、本発明の第4の実施の形態における空気調和機の室内機断面図を示すものである。実施の形態4の構成では、実施の形態1の構成の空気調和機の室内機に吸込口102を2つに分割するような位置に開閉可能な整流板108を設けたことを特徴とする。
【0027】
整流板108が立っているとき、すなわち図5の破線で記載されているような姿勢の場合には、風の流れの方向を阻害しないような姿勢となっており、風は整流板108の表面を滑らかに流れてクロスフローファン105に吸込まれるので、ほぼ整流板108は無いものとして風が流れる。
【0028】
一方、整流板108が寝ているとき、すなわち図5の実線で記載されているような姿勢の場合には、クロスフローファン105の吸込み側が整流板108によって、整流板108の前側と後側との二つの領域に分けられる。
【0029】
このように構成された空気調和機において、以下その動作、作用を説明する。
【0030】
ガスセンサ109が可燃性冷媒の漏洩を検知した際に、ルーバー104を閉じて、整流板108を閉じて、クロスフローファン105を動作させる。この動作によって、前記二つの領域があたかも吸込側と吹出側のような作用をし、吸込口102内で吸込みと吹出しを行う事になり、室内機100から上側に拡散され、室内機100で冷媒漏洩時の安全性がより向上する。
【産業上の利用可能性】
【0031】
本明細書に開示された技術は、空気調和機または冷凍機器などの可燃性冷媒が充填された機器にも応用できる。
【符号の説明】
【0032】
100 室内機
101 室内熱交換器
102 吸込口
103 吹出口
104 ルーバー
105 クロスフローファン
106 プロペラファン
107 逃がし口
108 整流板
109 ガスセンサ
110 逃がし口開閉弁
図1
図2
図3
図4
図5
図6