IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ セイコーエプソン株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図1
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図2
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図3
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図4
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図5
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図6
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図7
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図8
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図9
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図10
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図11
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図12
  • 特許-異物除去装置、及び、印刷装置 図13
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-18
(45)【発行日】2024-11-26
(54)【発明の名称】異物除去装置、及び、印刷装置
(51)【国際特許分類】
   B65H 5/06 20060101AFI20241119BHJP
   B65H 20/02 20060101ALI20241119BHJP
   B41J 2/01 20060101ALI20241119BHJP
   B41J 29/17 20060101ALI20241119BHJP
   G03G 21/00 20060101ALI20241119BHJP
   B65H 27/00 20060101ALI20241119BHJP
【FI】
B65H5/06 B
B65H5/06 C
B65H5/06 D
B65H20/02 Z
B41J2/01 305
B41J2/01 121
B41J29/17
G03G21/00 310
B65H27/00 Z
【請求項の数】 14
(21)【出願番号】P 2020176449
(22)【出願日】2020-10-21
(65)【公開番号】P2022067716
(43)【公開日】2022-05-09
【審査請求日】2023-08-10
(73)【特許権者】
【識別番号】000002369
【氏名又は名称】セイコーエプソン株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100096703
【弁理士】
【氏名又は名称】横井 俊之
(72)【発明者】
【氏名】菅野 佑典
(72)【発明者】
【氏名】永田 典雄
(72)【発明者】
【氏名】遠藤 寛之
【審査官】沖 大樹
(56)【参考文献】
【文献】実開平05-095940(JP,U)
【文献】特開2002-154698(JP,A)
【文献】特開2019-098621(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B65H 27/00
B65H 5/06
B65H 20/02
B41J 2/01
B41J 29/17
G03G 21/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備える異物除去装置であって、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
前記粘着ローラーの下にある底部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記底部と前記粘着ローラーとの間に前記媒体がある状態において、前記クリーニングローラーが自重により前記媒体の表面に接触し、
前記クリーニングローラーの重心は、前記クリーニングローラーの長手方向における中心よりも前記第一端部の方にずれ、且つ、前記長手方向において前記粘着ローラーが存在する範囲内にある、異物除去装置。
【請求項2】
媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備える異物除去装置であって、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記クリーニングローラーの重心は、前記クリーニングローラーの長手方向における中心よりも前記第一端部の方にずれ、且つ、前記長手方向において前記粘着ローラーが存在する範囲内にあり、
前記回転軸は、
第一の直径を有する第一領域と、
前記第一の直径よりも細い第二の直径を有し前記第一領域よりも前記第二端部に近い第二領域と、
を備え、
前記粘着ローラーにおいて前記第一領域と重なる位置における直径と、前記粘着ローラーにおいて前記第二領域と重なる位置における直径と、が等しい異物除去装置。
【請求項3】
媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備える異物除去装置であって、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記クリーニングローラーの重心は、前記クリーニングローラーの長手方向における中心よりも前記第一端部の方にずれ、且つ、前記長手方向において前記粘着ローラーが存在する範囲内にあり、
前記クリーニングローラーは、前記回転軸において前記粘着ローラーよりも前記第一端部に近い位置に取り付けられた錘を備える異物除去装置。
【請求項4】
媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備える異物除去装置であって、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記クリーニングローラーの重心は、前記クリーニングローラーの長手方向における中心よりも前記第一端部の方にずれ、且つ、前記長手方向において前記粘着ローラーが存在する範囲内にあり、
前記第一軸受部は、前記第一端部の重力方向への移動を規制する第一規制部を備え、
前記第二軸受部は、前記第二端部の前記重力方向への移動を規制する第二規制部を備え、
前記重力方向において前記第二規制部の上端が前記第一規制部の上端よりも高い位置にある異物除去装置。
【請求項5】
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一軸受部の下部と前記第二軸受部の下部とを繋ぐ底部を備え、
前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、前記第二端部が前記第二軸受部に配置され、且つ、前記クリーニングローラーが前記底部に載置されている状態において、前記第二端部と前記第二規制部との間に前記重力方向における間隙がある、請求項4に記載の異物除去装置。
【請求項6】
前記底部は、平面視において前記クリーニングローラーと重なる部分のうち前記長手方向における前記中心よりも前記第二端部の方にある部分に前記回転軸の中心線が重なっている凹みがある上面を有する、請求項5に記載の異物除去装置。
【請求項7】
前記第一軸受部は、重力方向、及び、前記クリーニングローラーの前記長手方向と交差する交差方向において、一方側への移動を規制する第三規制部と他方側への移動を規制する第四規制部とを備え、
前記第二軸受部は、前記交差方向において、前記一方側への移動を規制する第五規制部と前記他方側への移動を規制する第六規制部とを備え、
前記第三規制部と前記第四規制部との間の距離は、前記第一端部の直径よりも大きく、
前記第五規制部と前記第六規制部との間の距離は、前記第二端部の直径よりも大きい、請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の異物除去装置。
【請求項8】
印刷装置であって、
記録媒体を搬送方向へ搬送する搬送部と、
前記搬送部による前記記録媒体の搬送をガイドするガイド部と、
前記記録媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
前記搬送方向において前記印刷ヘッドよりも上流に配置された異物除去装置と、
を備え、
前記ガイド部は、前記記録媒体の搬送経路の幅方向において、前記記録媒体の一方の縁部をガイドする第一ガイド、及び、前記記録媒体の他方の縁部をガイドする第二ガイドを備え、
前記第一ガイドは、前記幅方向において移動不能であり、
前記第二ガイドは、前記幅方向において移動可能であり、
前記印刷装置は、前記記録媒体として、第一記録媒体、及び、前記幅方向における幅が前記第一記録媒体よりも広い第二記録媒体に印刷可能であり、
前記第一記録媒体及び前記第二記録媒体は、前記幅方向において前記第一ガイドを基準に位置決めされ、
前記異物除去装置は、前記記録媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備え、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記クリーニングローラーの重心は、前記幅方向において前記第一記録媒体と重なる位置にある、印刷装置。
【請求項9】
前記回転軸は、
第一の直径を有する第一領域と、
前記第一の直径よりも細い第二の直径を有し前記第一領域よりも前記第二端部に近い第二領域と、
を備え、
前記粘着ローラーにおいて前記第一領域と重なる位置における直径と、前記粘着ローラーにおいて前記第二領域と重なる位置における直径と、が等しい、請求項8に記載の印刷装置。
【請求項10】
前記クリーニングローラーは、前記回転軸において前記粘着ローラーよりも前記第一端部に近い位置に取り付けられた錘を備える、請求項8に記載の印刷装置。
【請求項11】
前記第一軸受部は、前記第一端部の重力方向への移動を規制する第一規制部を備え、
前記第二軸受部は、前記第二端部の前記重力方向への移動を規制する第二規制部を備え、
前記重力方向において前記第二規制部の上端が前記第一規制部の上端よりも高い位置にある、請求項8~請求項10のいずれか一項に記載の印刷装置。
【請求項12】
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一軸受部の下部と前記第二軸受部の下部とを繋ぐ底部を備え、
前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、前記第二端部が前記第二軸受部に配置され、且つ、前記クリーニングローラーが前記底部に載置されている状態において、前記第二端部と前記第二規制部との間に前記重力方向における間隙がある、請求項11に記載の印刷装置。
【請求項13】
前記底部は、平面視において前記クリーニングローラーと重なる部分のうち前記クリーニングローラーの長手方向における中心よりも前記第二端部の方にある部分に前記回転軸の中心線が重なっている凹みがある上面を有する、請求項12に記載の印刷装置。
【請求項14】
前記第一軸受部は、重力方向、及び、前記幅方向と交差する交差方向において、一方側への移動を規制する第三規制部と他方側への移動を規制する第四規制部とを備え、
前記第二軸受部は、前記交差方向において、前記一方側への移動を規制する第五規制部と前記他方側への移動を規制する第六規制部とを備え、
前記第三規制部と前記第四規制部との間の距離は、前記第一端部の直径よりも大きく、
前記第五規制部と前記第六規制部との間の距離は、前記第二端部の直径よりも大きい、請求項8~請求項13のいずれか一項に記載の印刷装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、クリーニングローラーとクリーニングローラーホルダーとを備える異物除去装置、及び、印刷装置に関する。
【背景技術】
【0002】
印刷装置として、特許文献1に示されるように、印刷ヘッドを駆動制御することにより長尺の記録紙の表面に印刷を施すラインインクジェットプリンターが知られている。記録紙に紙粉等の異物が付着していると、異物が印刷ヘッドに付着することがあり、印刷ヘッドのノズルが詰まる要因となる。そこで、記録紙の搬送方向において印刷ヘッドよりも上流にクリーニングローラーを備える異物除去装置を配置することが考えられる。クリーニングローラーは、表面に粘着性を有し、記録紙の表面に接触することにより記録紙の表面から異物を除去する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2016-193561号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
幅が異なる複数種の記録紙を切り替えて印刷装置に使用することができると、好適である。ここで、長尺の記録紙の幅方向において記録紙の中心がクリーニングローラーの中心からずれる場合、クリーニングローラーが傾く可能性が考えられ、これにより異物の除去性能が低下したり異音が発生したりする可能性が考えられる。
尚、上述のような問題は、ラインインクジェットプリンターに限らず、シリアル方式のプリンター等の種々の印刷装置、及び、種々の異物除去装置にも存在する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の異物除去装置は、媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備える異物除去装置であって、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
前記粘着ローラーの下にある底部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記底部と前記粘着ローラーとの間に前記媒体がある状態において、前記クリーニングローラーが自重により前記媒体の表面に接触し、
前記クリーニングローラーの重心は、前記クリーニングローラーの長手方向における中心よりも前記第一端部の方にずれ、且つ、前記長手方向において前記粘着ローラーが存在する範囲内にある、態様を有する。
また、本発明の異物除去装置は、媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備える異物除去装置であって、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記クリーニングローラーの重心は、前記クリーニングローラーの長手方向における中心よりも前記第一端部の方にずれ、且つ、前記長手方向において前記粘着ローラーが存在する範囲内にあり、
前記回転軸は、
第一の直径を有する第一領域と、
前記第一の直径よりも細い第二の直径を有し前記第一領域よりも前記第二端部に近い第二領域と、
を備え、
前記粘着ローラーにおいて前記第一領域と重なる位置における直径と、前記粘着ローラーにおいて前記第二領域と重なる位置における直径と、が等しい、態様を有する。
さらに、本発明の異物除去装置は、媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備える異物除去装置であって、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記クリーニングローラーの重心は、前記クリーニングローラーの長手方向における中心よりも前記第一端部の方にずれ、且つ、前記長手方向において前記粘着ローラーが存在する範囲内にあり、
前記クリーニングローラーは、前記回転軸において前記粘着ローラーよりも前記第一端部に近い位置に取り付けられた錘を備える、態様を有する。
さらに、本発明の異物除去装置は、媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備える異物除去装置であって、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記クリーニングローラーの重心は、前記クリーニングローラーの長手方向における中心よりも前記第一端部の方にずれ、且つ、前記長手方向において前記粘着ローラーが存在する範囲内にあり、
前記第一軸受部は、前記第一端部の重力方向への移動を規制する第一規制部を備え、
前記第二軸受部は、前記第二端部の前記重力方向への移動を規制する第二規制部を備え、
前記重力方向において前記第二規制部の上端が前記第一規制部の上端よりも高い位置にある、態様を有する。
【0006】
また、本発明の印刷装置は、
記録媒体を搬送方向へ搬送する搬送部と、
前記搬送部による前記記録媒体の搬送をガイドするガイド部と、
前記記録媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、
前記搬送方向において前記印刷ヘッドよりも上流に配置された異物除去装置と、
を備え、
前記ガイド部は、前記記録媒体の搬送経路の幅方向において、前記記録媒体の一方の縁部をガイドする第一ガイド、及び、前記記録媒体の他方の縁部をガイドする第二ガイドを備え、
前記第一ガイドは、前記幅方向において移動不能であり、
前記第二ガイドは、前記幅方向において移動可能であり、
前記印刷装置は、前記記録媒体として、第一記録媒体、及び、前記幅方向における幅が前記第一記録媒体よりも広い第二記録媒体に印刷可能であり、
前記第一記録媒体及び前記第二記録媒体は、前記幅方向において前記第一ガイドを基準に位置決めされ、
前記異物除去装置は、前記記録媒体に接触するクリーニングローラーと、クリーニングローラーホルダーと、を備え、
前記クリーニングローラーは、
第一端部と、該第一端部とは反対側にある第二端部と、を有する回転軸と、
表面に粘着性を有し、前記回転軸に取り付けられた粘着ローラーと、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、
配置された前記第一端部の移動範囲を規制する第一軸受部と、
配置された前記第二端部の移動範囲を規制する第二軸受部と、
を備え、
前記クリーニングローラーホルダーは、前記第一端部が前記第一軸受部に配置され、且つ、前記第二端部が前記第二軸受部に配置されている状態において、前記クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めし、
前記クリーニングローラーの重心は、前記幅方向において前記第一記録媒体と重なる位置にある、態様を有する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1】異物除去装置を備える印刷装置の例を模式的に示す斜視図。
図2】印刷装置の内部の例を模式的に示す図。
図3】印刷装置のガイド部付近を模式的に例示する斜視図。
図4】異物除去装置の例を模式的に示す分解図。
図5】クリーニングローラーホルダーの例を模式的に示す斜視図。
図6】クリーニングローラーホルダーの例を模式的に示す平面図。
図7】第一軸受部と第一端部との間の間隙を模式的に例示する左側面図。
図8】第二軸受部と第二端部との間の間隙を模式的に例示する右側面図。
図9】比較的広い幅を有する第二記録媒体を異物除去装置に通す例を模式的に示す図。
図10】比較的狭い幅を有する第一記録媒体を異物除去装置に通す例を模式的に示す図。
図11】第二規制部の上端に第二端部が接触した状態の異物除去装置の例を模式的に示す図。
図12】回転軸に取り付けられた錘を備える異物除去装置の例を模式的に示す分解図。
図13】クリーニングローラーの重心がクリーニングローラーの長手方向における中心にある比較例に係る異物除去装置を模式的に示す図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施形態を説明する。むろん、以下の実施形態は本発明を例示するものに過ぎず、実施形態に示す特徴の全てが発明の解決手段に必須になるとは限らない。
【0009】
(1)本発明に含まれる技術の概要:
まず、図1~13に示される例を参照して本発明に含まれる技術の概要を説明する。尚、本願の図は模式的に例を示す図であり、これらの図に示される各方向の拡大率は異なることがあり、各図は整合していないことがある。むろん、本技術の各要素は、符号で示される具体例に限定されない。「本発明に含まれる技術の概要」において、括弧内は直前の語の補足説明を意味する。
また、本願において、数値範囲「Min~Max」は、最小値Min以上、且つ、最大値Max以下を意味する。
【0010】
[態様1]
本技術の一態様に係る異物除去装置1は、媒体(例えば記録媒体ME0)に接触するクリーニングローラー10と、クリーニングローラーホルダー40と、を備える。前記クリーニングローラー10は、第一端部21及び該第一端部21とは反対側にある第二端部22を有する回転軸20と、表面31に粘着性を有し前記回転軸20に取り付けられた粘着ローラー30と、を備える。前記クリーニングローラーホルダー40は、配置された前記第一端部21の移動範囲を規制する第一軸受部50と、配置された前記第二端部22の移動範囲を規制する第二軸受部60と、を備える。前記クリーニングローラーホルダー40は、前記第一端部21が前記第一軸受部50に配置され、且つ、前記第二端部22が前記第二軸受部60に配置されている状態において、前記クリーニングローラー10を取り外し可能に位置決めする。図4等に例示するように、前記クリーニングローラー10の重心CG1は、前記クリーニングローラー10の長手方向D1における中心CE1よりも前記第一端部21の方にずれ、且つ、前記長手方向D1において前記粘着ローラー30が存在する範囲内にある。
【0011】
図13に例示するようにクリーニングローラー10の重心CG1がクリーニングローラー10の長手方向D1における中心CE1にある場合、クリーニングローラー10の長手方向D1において媒体(ME0)の第二端部22側の端部が中心CE1よりもクリーニングローラー10の回転軸20の第一端部21の方に位置していると、第二端部22側が下がる向きにクリーニングローラー10が傾く可能性がある。クリーニングローラー10が傾くと、異物の除去性能が低下したり異音が発生したりする可能性がある。
図4,10等に例示するようにクリーニングローラー10の重心CG1が上記態様1の範囲内にあると、クリーニングローラー10の長手方向D1において媒体(ME0)の第二端部22側の端部が中心CE1よりもクリーニングローラー10の回転軸20の第一端部21の方に位置していても、媒体(ME0)に接触するクリーニングローラー10の傾きが抑制される。従って、上記態様1は、クリーニングローラーの長手方向においてクリーニングローラーの回転軸の第二端部側にある媒体の端部がクリーニングローラーの中心よりもクリーニングローラーの回転軸の第一端部の方に位置していてもクリーニングローラーの傾きを抑制可能な異物除去装置を提供することができる。
【0012】
ここで、記録媒体には、ロール紙、ファンフォールド紙、等が含まれる。
本願における「第一」、「第二」、…は、類似点を有する複数の構成要素に含まれる各構成要素を識別するための用語であり、順番を意味しない。複数の構成要素のうちどの構成要素が「第一」、「第二」、…に当てはまるのかは、相対的に決まる。
尚、上述した付言は、以下の態様においても適用される。
【0013】
[態様2]
図4に例示するように、前記回転軸20は、第一の直径R1を有する第一領域23と、前記第一の直径R1よりも細い第二の直径R2を有し前記第一領域23よりも前記第二端部22に近い第二領域24と、を備えていてもよい。前記粘着ローラー30において前記第一領域23と重なる位置における直径と、前記粘着ローラー30において前記第二領域24と重なる位置における直径とは、等しくてもよい。回転軸20は、第一の直径R1を有する第一領域23と、前記第一の直径R1よりも細い第二の直径R2を有し、粘着ローラー30の直径R0が第一領域23と重なる位置と第二領域24に重なる位置とで等しいので、クリーニングローラー10の重心CG1をクリーニングローラー10の長手方向D1における中心CE1よりも前記第一端部21側に位置させると共にクリーニングローラー10の直径を均一にすることができ、良好な異物除去性能が得られる。従って、本態様は、クリーニングローラーの重心を第一端部の方にずらす好適な例を提供することができる。
【0014】
[態様3]
図12に例示するように、前記クリーニングローラー10は、前記回転軸20において前記粘着ローラー30よりも前記第一端部21に近い位置に取り付けられた錘29を備えていてもよい。本態様も、クリーニングローラーの重心を第一端部の方にずらす好適な例を提供することができる。
【0015】
[態様4]
図4~6等に例示するように、前記第一軸受部50は、前記第一端部21の重力方向D2への移動を規制する第一規制部71を備えていてもよい。前記第二軸受部60は、前記第二端部22の前記重力方向D2への移動を規制する第二規制部72を備えていてもよい。前記重力方向D2において前記第二規制部72の上端72aは前記第一規制部71の上端71aよりも高い位置にあってもよい。これにより、第二端部22側が下がる向きのクリーニングローラー10の傾きが比較的高い第二規制部72により規制される。従って、本態様は、クリーニングローラーの傾きを抑制する好適な例を提供することができる。
【0016】
[態様5]
図4~6等に例示するように、前記クリーニングローラーホルダー40は、前記第一軸受部50の下部50bと前記第二軸受部60の下部60bとを繋ぐ底部80を備えていてもよい。図8に例示するように、前記第一端部21が前記第一軸受部50に配置され、前記第二端部22が前記第二軸受部60に配置され、且つ、前記クリーニングローラー10が前記底部80に載置されている状態において、前記第二端部22と前記第二規制部72との間に前記重力方向D2における間隙CL2があってもよい。本態様は、媒体(ME0)にクリーニングローラー10が十分に接触するので、異物を除去する好適な構造を提供することができる。
【0017】
[態様6]
図6に例示するように、前記底部80は、平面視において前記クリーニングローラー10と重なる部分P1のうち前記長手方向D1における前記中心CE1よりも前記第二端部22の方にある部分P2に前記回転軸20の中心線AX1が重なっている凹み82がある上面81を有していてもよい。この態様は、第二端部22側が下がる向きにクリーニングローラー10が傾いたときに、クリーニングローラー10がクリーニングローラーホルダー40の底部80に接触し難くなるので、異音の発生を抑制する好適な構造を提供することができる。
【0018】
[態様7]
図5等に例示するように、前記第一軸受部50は、重力方向D2、及び、前記クリーニングローラー10の前記長手方向D1と交差する交差方向D3において、一方側(例えばY1方向)への移動を規制する第三規制部73と他方側(例えばY2方向)への移動を規制する第四規制部74とを備えていてもよい。前記第二軸受部60は、前記交差方向D3において、前記一方側(Y1方向)への移動を規制する第五規制部75と前記他方側(Y2方向)への移動を規制する第六規制部76とを備えていてもよい。図7に例示するように、前記第三規制部73と前記第四規制部74との間の距離L3は、前記第一端部21の直径R3よりも大きくてもよい。図8に例示するように、前記第五規制部75と前記第六規制部76との間の距離L4は、前記第二端部22の直径R4よりも大きてもよい。本態様は、クリーニングローラーを取り外し可能に位置決めする好適な例を提供することができる。
【0019】
[態様8]
また、本技術の一態様に係る印刷装置100は、記録媒体ME0を搬送方向D4へ搬送する搬送部110と、前記搬送部110による前記記録媒体ME0の搬送をガイドするガイド部120と、前記記録媒体ME0に印刷を行う印刷ヘッド130と、前記搬送方向D4において前記印刷ヘッド130よりも上流に配置された異物除去装置1と、を備える。前記ガイド部120は、前記記録媒体ME0の搬送経路C1の幅方向D5において、前記記録媒体ME0の一方の縁部ME0aをガイドする第一ガイド121、及び、前記記録媒体ME0の他方の縁部ME0bをガイドする第二ガイド122を備える。前記第一ガイド121は、前記幅方向D5において移動不能である。前記第二ガイド122は、前記幅方向D5において移動可能である。ここで、本印刷装置100は、前記記録媒体ME0として、第一記録媒体ME1、及び、前記幅方向D5における幅が前記第一記録媒体ME1よりも広い第二記録媒体ME2に印刷可能である。前記第一記録媒体ME1及び前記第二記録媒体ME2は、前記幅方向D5において前記第一ガイド121を基準に位置決めされる。前記異物除去装置1は、前記記録媒体ME0に接触するクリーニングローラー10と、クリーニングローラーホルダー40と、を備える。前記クリーニングローラー10は、第一端部21及び該第一端部21とは反対側にある第二端部22を有する回転軸20と、表面31に粘着性を有し前記回転軸20に取り付けられた粘着ローラー30と、を備える。前記クリーニングローラーホルダー40は、配置された前記第一端部21の移動範囲を規制する第一軸受部50と、配置された前記第二端部22の移動範囲を規制する第二軸受部60と、を備える。前記クリーニングローラーホルダー40は、前記第一端部21が前記第一軸受部50に配置され、且つ、前記第二端部22が前記第二軸受部60に配置されている状態において、前記クリーニングローラー10を取り外し可能に位置決めする。前記クリーニングローラー10の重心CG1は、前記幅方向D5において前記第一記録媒体ME1と重なる位置にある。
【0020】
クリーニングローラー10の重心CG1がクリーニングローラー10の長手方向D1における中心CE1にある場合、幅が比較的狭い第一記録媒体ME1が幅方向D5において第一ガイド121を基準に位置決めされていると、第二端部22側が下がる向きにクリーニングローラー10が傾く可能性がある。クリーニングローラー10が傾くと、異物の除去性能が低下したり異音が発生したりする可能性がある。
クリーニングローラー10の重心CG1が幅方向D5において第一記録媒体ME1と重なる位置にあると、幅が比較的狭い第一記録媒体ME1が幅方向D5において第一ガイド121を基準に位置決めされていても、第一記録媒体ME1に接触するクリーニングローラー10の傾きが抑制される。従って、上記態様8は、幅が比較的狭い記録媒体が幅方向において一方のガイドを基準に位置決めされていてもクリーニングローラーの傾きを抑制可能な印刷装置を提供することができる。
【0021】
尚、上記態様8に上記態様2~7を付加することも可能である。
また、本技術は、上述した異物除去装置に対応する異物除去方法、上述した印刷装置に対応する印刷方法、等に適用可能である。
【0022】
(2)異物除去装置を備える印刷装置の具体例:
図1は、異物除去装置1を備える印刷装置100を模式的に例示している。図1に示す印刷装置100は、搬送経路上部のカバー141及びロール紙収容部側方のカバー142が開いている状態である。図1の上部には、印刷装置100のうち異物除去装置1周辺の要部を示している。図2は、印刷装置100の内部を模式的に例示している。図1,2において、X1方向は左方向を示し、X2方向はX1方向と反対の右方向を示し、Y1方向はX1,X2方向に直交する前方向を示し、Y2方向はY1方向とは反対の後方向を示し、Z1方向はX1,X2方向及びY1,Y2方向に直交する上方向を示し、Z2方向はZ1方向とは反対の下方向を示している。ここで、X1,X2方向をX方向と総称し、Y1,Y2方向をY方向と総称し、Z1,Z2方向をZ方向と総称する。
【0023】
図1,2に示す印刷装置100は、全体としてY方向に長い略直方体状の筐体140を備えている。筐体140の前面140aの上部には、左側に操作パネル143が組み込まれ、右側に排紙口144が組み込まれている。図1,2に示す印刷装置100は、印刷ヘッド130から長尺な記録媒体ME0にインク滴を吐出するインクジェットプリンターであり、記録媒体ME0としてのラベルに印刷を行うラベルプリンターである。印刷ヘッド130には、不図示のインクカートリッジから色材としてインクが供給される。図1,2に示す記録媒体ME0は、ロール紙としてロール紙収容部117に収容されている。ロール紙収容部117に収容されたロール紙は、フランジ115により保持されている。筐体140の内部において、前側の上部に印刷ヘッド130を含むヘッドユニット131が配置され、前側の下部にプラテンユニット135が配置されている。印刷ヘッド130は、下側に向いているノズル面を有し、該ノズル面に配置された複数のノズルからインク滴をZ2方向へ吐出する。プラテンユニット135は、印刷ヘッド130のノズル面に対して一定のプラテンギャップを空けて対向する水平なプラテン面135aを有している。
【0024】
印刷装置100は、搬送部110、ガイド部120、印刷ヘッド130、異物除去装置1、等を備えている。搬送部110は、記録媒体ME0を搬送方向D4へ搬送する。ガイド部120は、搬送部110による記録媒体ME0の搬送をガイドする。印刷ヘッド130は、記録媒体ME0に印刷を行う。異物除去装置1は、搬送方向D4において印刷ヘッド130よりも上流において平面視で搬送経路C1と重なる位置に配置され、記録媒体ME0の表面に存在する紙粉等の異物を除去する。ここで、上流に配置されるとは、印刷ヘッド130を基準として搬送方向D4と反対側に配置されることを意味する。異物除去装置1は、後付けユニットとして販売され、印刷装置100に組み込まれてもよい。
【0025】
搬送経路C1は、ロール紙収容部117を起点として、テンションレバー116、異物除去装置1、ガイド部120、給紙ローラー対112、プラテン面135a、及び、排紙ローラー対113を経て、排紙口144に到る。搬送部110は、媒体供給モーター111、給紙ローラー対112、排紙ローラー対113、等を備えている。媒体供給モーター111は、ロール紙収容部117に収容されたロール紙を繰り出す向きに回転させるように駆動する。テンションレバー116は、記録媒体ME0が接触する回転可能な外周面を有し、Y2方向へ力を加えるためのばねを備えている。これにより、テンションレバー116は、搬送経路C1に配置された記録媒体ME0にテンションを与える。ガイド部120は、テンションレバー116から異物除去装置1を経た記録媒体ME0のX方向における位置を決める。給紙ローラー対112は、ガイド部120を通り抜けた記録媒体ME0を挟んだ状態でプラテン面135aの方へ送る。排紙ローラー対113は、プラテン面135a上を通り過ぎた記録媒体ME0を挟んだ状態で排紙口144の方へ送る。
【0026】
図2に示すヘッドユニット131は、ライン型のインクジェットヘッドの集合体であり、ブラックの印刷ヘッド130K、シアンの印刷ヘッド130C、マゼンタの印刷ヘッド130M、及び、イエローの印刷ヘッド130Yを備えている。印刷ヘッド130は、印刷ヘッド130K,130C,130M,130Yを総称している。印刷ヘッド130K,130C,130M,130Yは、X方向に細長い形状であり、Y方向に一定間隔で配列されている。印刷ヘッド130のノズル面には、インク液滴を吐出する複数のノズルがX方向へ記録媒体ME0の最大幅を含む長さに亘って並べられている。印刷ヘッド130は、プラテン面135a上の記録媒体ME0に複数のノズルからインク滴を吐出する。記録媒体ME0に着弾したインク滴はドットを生じさせ、複数のドットによる画像が記録媒体ME0に印刷される。
【0027】
図3は、印刷装置100のガイド部120付近を模式的に例示している。
ガイド部120は、記録媒体ME0が載る基部123、この基部123の右縁部からZ1方向へ延出した第一ガイド121、及び、この第一ガイド121からX2方向に存在する第二ガイド122を備えている。基部123は、筐体140の内部において固定されている。第一ガイド121は、記録媒体ME0の搬送経路C1の幅方向D5において移動不能であり、記録媒体ME0の一方の縁部ME0aをガイドする。第二ガイド122は、基部123に対して第二ガイド122をX方向へスライドさせるスライド機構124、及び、第二ガイド122のスライドのロックを解除するためのロック解除レバー125を備え、幅方向D5において移動可能である。幅方向D5は、X方向である。ユーザーは、ロック解除レバー125を矢印の方に押す操作を行うと、第二ガイド122のスライドのロックが解除され、第二ガイド122を手でX方向へスライドさせることができる。ユーザーがロック解除レバー125から手を離すと、ロック解除レバー125は第二ガイド122のスライドをロックする。この状態で、第二ガイド122は、記録媒体ME0の他方の縁部ME0bをガイドする。従って、ユーザーは、図9に例示するように比較的広い幅W2を有する第二記録媒体ME2を記録媒体ME0として使用する場合、ガイド121,122間の間隔を幅W2に合わせるように第二ガイド122を右側に寄せる操作を行えばよい。また、ユーザーは、図10に例示するように比較的狭い幅W1を有する第一記録媒体ME1を記録媒体ME0として使用する場合、ガイド121,122間の間隔を幅W1に合わせるように第二ガイド122を左側に寄せる操作を行えばよい。
【0028】
以上より、第一記録媒体ME1及び第二記録媒体ME2は、幅方向D5において第一ガイド121を基準に位置決めされる。
記録媒体ME0が比較的広い第二記録媒体ME2である場合、印刷装置100は、第一ガイド121を基準として印刷ヘッド130から第二記録媒体ME2の幅W2に合わせてインク滴を吐出することにより、第二記録媒体ME2に印刷を行う。記録媒体ME0が比較的狭い第一記録媒体ME1である場合、印刷装置100は、第一ガイド121を基準として印刷ヘッド130から第一記録媒体ME1の幅W1に合わせてインク滴を吐出することにより、第一記録媒体ME1に印刷を行う。
【0029】
図1,3に示すように、搬送経路C1においてテンションレバー116とガイド部120との間に配置された異物除去装置1は、記録媒体ME0に接触するクリーニングローラー10、及び、クリーニングローラーホルダー40を備えている。クリーニングローラー10の長手方向D1は、X方向である。クリーニングローラー10の回転軸は、X1方向へ突出した第一端部21、及び、X2方向へ突出した第二端部22を備えている。クリーニングローラーホルダー40は、第一端部21を受ける第一軸受部50、及び、第二端部22を受ける第二軸受部60を備え、クリーニングローラー10を取り外し可能に位置決めする。クリーニングローラーホルダー40に位置決めされたクリーニングローラー10は、自重により軸受部50,60に対して回転可能に保持され、記録媒体ME0の表面に接触することにより記録媒体ME0の表面から異物を除去する。
【0030】
図4は、異物除去装置1を模式的に例示する分解図である。図4において、クリーニングローラー10の粘着ローラー30は、縦断面が示されている。図4に示すクリーニングローラーホルダー40には、記録媒体ME0が無い場合におけるクリーニングローラー10の位置が二点鎖線により示されている。図5は、クリーニングローラーホルダー40を模式的に例示する斜視図である。図6は、クリーニングローラーホルダー40を模式的に例示する平面図である。図6に示すクリーニングローラーホルダー40には、記録媒体ME0が無い場合におけるクリーニングローラー10の位置が二点鎖線により示されている。また、異物除去装置1をA1-A1の位置で切断したときの垂直端面が二点鎖線の囲みの中に示されている。図7は、異物除去装置1の左側面の要部を模式的に例示し、クリーニングローラーホルダー40の第一軸受部50とクリーニングローラー10の第一端部21との間の間隙CL1を模式的に例示している。図8は、異物除去装置1の右側面の要部を模式的に例示し、クリーニングローラーホルダー40の第二軸受部60とクリーニングローラー10の第二端部22との間の間隙CL2を模式的に例示している。図9は、比較的広い幅W2を有する第二記録媒体ME2を異物除去装置1に通す様子を模式的に例示している。図10は、比較的狭い幅W1を有する第一記録媒体ME1を異物除去装置1に通す様子を模式的に例示している。
【0031】
異物除去装置1は、記録媒体ME0に接触するクリーニングローラー10と、クリーニングローラーホルダー40と、を備える。ユーザーは、図1,4に示すようにクリーニングローラーホルダー40の上からクリーニングローラー10をクリーニングローラーホルダー40に設置することができ、クリーニングローラーホルダー40からクリーニングローラー10を上方へ取り外すことができる。
【0032】
クリーニングローラー10は、回転軸20と粘着ローラー30とを備える。粘着ローラー30は、途中で肉厚が変わる円筒状であり、クリーニングローラー10の中心線AX1に沿って回転軸20を通す貫通穴を有している。粘着ローラー30を貫通した回転軸20は、該回転軸20の太径部25からX1方向へ突出した第一端部21、及び、粘着ローラー30からX2方向へ突出した第二端部22を有している。回転軸20の材料には、比重8~9である真鍮や比重7~8であるステンレス鋼といった金属等を用いることができる。粘着ローラー30は、表面31に粘着性を有し、回転軸20の外側面に取り付けられている。粘着ローラー30の材料には、比重1未満であるEPDM(Ethylene-Propylene-Diene Methylene linkage)ゴムや比重1未満であるシリコーンゴムといったゴム材等を用いることができる。回転軸20の比重は、粘着ローラー30の比重よりも大きい。
【0033】
クリーニングローラーホルダー40は、第一軸受部50、第二軸受部60、及び、第一軸受部50の下部50bと第二軸受部60の下部60bとを繋ぐ底部80を備える。
図7に示すように、第一軸受部50は、第一端部21が接触した時に第一端部21の移動を規制する規制部71,73,74を備えている。第一規制部71は、第一端部21が接触した時にZ2方向における第一端部21の移動を規制する。第三規制部73は、第一端部21が接触した時に搬送方向D4であるY1方向における第一端部21の移動を規制する。第四規制部74は、第一端部21が接触した時にY2方向における第一端部21の移動を規制する。ここで、Y方向は、Z2方向である重力方向D2、及び、クリーニングローラー10の長手方向D1と交差する交差方向D3の例である。クリーニングローラー10が傾いていない場合、第一規制部71と第一端部21との間に隙間がある。第三規制部73と第四規制部74との間の距離L3は、第一端部21の直径R3よりも大きい。従って、第一軸受部50は、配置された第一端部21の移動範囲を規制する。第一軸受部50の上部は、第一端部21が通り抜けることができるように開口している。
【0034】
図8に示すように、第二軸受部60は、第二端部22が接触した時に第二端部22の移動を規制する規制部72,75,76を備えている。第二規制部72は、第二端部22が接触した時にZ2方向における第二端部22の移動を規制する。第五規制部75は、第二端部22が接触した時にY1方向における第二端部22の移動を規制する。第六規制部76は、第二端部22が接触した時にY2方向における第二端部22の移動を規制する。クリーニングローラー10が傾いていない場合、第二規制部72と第二端部22との間に隙間がある。第五規制部75と第六規制部76との間の距離L4は、第二端部22の直径R4よりも大きい。従って、第二軸受部60は、配置された第二端部22の移動範囲を規制する。第二軸受部60の上部は、第二端部22が通り抜けることができるように開口している。
【0035】
以上より、クリーニングローラーホルダー40は、第一端部21が第一軸受部50に配置され、且つ、第二端部22が第二軸受部60に配置されている状態において、クリーニングローラー10を取り外し可能に位置決めする。クリーニングローラーホルダー40に位置決めされたクリーニングローラー10は、自重により記録媒体ME0の表面に接触し、記録媒体ME0の搬送とともに回転軸20を中心として回転する。記録媒体ME0の表面に接触する粘着ローラー30の表面31が粘着性を有していることにより、クリーニングローラー10は、記録媒体ME0の表面に存在する異物を粘着ローラー30に付着させることにより除去する。
クリーニングローラーホルダー40の材料は、特に限定されず、合成樹脂、金属、等を用いることができる。
【0036】
図1~3に示すガイド部120の第一ガイド121を基準に位置決めされた記録媒体ME0の一方の縁部ME0aは、図9,10に示すように粘着ローラー30の一方の端部30aに合わせられる。記録媒体ME0の他方の縁部ME0bと粘着ローラー30の他方の端部30bとの間には、記録媒体ME0が存在しない。記録媒体ME0には、図10に示すように、粘着ローラー30の一方の縁部ME0aからクリーニングローラー10の長手方向D1における中心CE1に達しない幅W1の第一記録媒体ME1が含まれている。クリーニングローラー10の中心CE1は、図4に示すように、クリーニングローラー10の全長L0に対する中間位置を意味する。例えば、印刷装置100は、図9に示す第二記録媒体ME2の幅W2を112mmとし、図10に示す第一記録媒体ME1の幅W1を50mmとして、幅がW1~W2の範囲である記録媒体ME0に印刷を行うことが可能である。この場合、第一記録媒体ME1の幅W1は、第二記録媒体ME2の幅W2の約45%であり、幅W2の半分未満である。本具体例は、クリーニングローラー10の重心CG1が搬送経路C1の幅方向D5において第一記録媒体ME1と重なる位置にあるという特徴を有する。
【0037】
図13は、クリーニングローラー910の重心CG1がクリーニングローラー910の長手方向D1における中心CE1にある比較例に係る異物除去装置901を模式的に示している。尚、異物除去装置901に含まれる複数の要素のうち図10の示す異物除去装置1に含まれる要素と実質的に同じ要素については、図10に示す符号を付して詳しい説明を省略する。
クリーニングローラー910は、第一端部21から第二端部22まで直径が変わらない回転軸920、及び、表面31に粘着性を有し回転軸920に取り付けられた粘着ローラー930を備えている。クリーニングローラーホルダー940は、第一端部21を取り外し可能に受ける第一軸受部950、第二端部22を取り外し可能に受ける第二軸受部960、及び、第一軸受部950の下部50bと第二軸受部960の下部60bとを繋ぐ底部80を備える。
【0038】
クリーニングローラーホルダー940に位置決めされたクリーニングローラー910の重心CG1は、クリーニングローラー910の長手方向D1における中心CE1にあり、比較的狭い幅W1の第一記録媒体ME1から外れている。このため、図13に示すように第一端部21が下がる向きにクリーニングローラー910が傾くことにより粘着ローラー930の縁部30bが底部80の上面に接触することがあり、これにより、異音が生じたり振動が生じたりする。この振動がヘッドユニットやプラテンユニットに伝わると、印刷の品質が低下する。特に、第一記録媒体ME1がロール紙から繰り出されると、第一記録媒体ME1においてロール形状に由来するカール形状によりクリーニングローラー910がふらつき易く、第一端部21が下がる向きにクリーニングローラー910が傾き易い。ロール紙の代わりにファンフォールド紙を使用する場合には、ファンフォールド紙の折り目に由来する山折り形状及び谷折り形状によりクリーニングローラー910がふらつき易く、第一端部21が下がる向きにクリーニングローラー910が傾き易い。
【0039】
尚、記録媒体ME0の幅毎にクリーニングローラーを準備することは考えられるものの、記録媒体ME0の幅毎にクリーニングローラーを選択する煩わしさ、クリーニングローラーが増えることによるコストアップ及び梱包サイズの大型化、等の不利益の可能性がある。
【0040】
本具体例では、図10に示すように、搬送経路C1の幅方向D5において幅W1の第一記録媒体ME1の存在領域を重心配置領域AR1として、クリーニングローラー10の重心CG1を幅方向D5において第一記録媒体ME1と重なる位置に設定している。これにより、比較的狭い幅W1の第一記録媒体ME1に接触するクリーニングローラー10の傾きが抑制される。
【0041】
図4に示すクリーニングローラー10の回転軸20において、第一端部21の直径R3と第二端部22の直径R4とは、等しい。端部21,22を有する回転軸20は、端部21,22の直径R3,R4よりも太い第一の直径R1を有する第一領域23と、端部21,22の直径R3,R4に等しい第二の直径R2を有し第一領域23よりも第二端部22に近い第二領域24と、を備えている。第二領域24の第二の直径R2は、第一領域23の第一の直径R1よりも細い。一方、粘着ローラー30において第一領域23と重なる位置における直径と、粘着ローラー30において第二領域24と重なる位置における直径とは、等しく、直径R0である。その上、回転軸20が粘着ローラー30よりも比重が大きいので、クリーニングローラー10の重心CG1は、クリーニングローラー10の長手方向D1において粘着ローラー30が存在する範囲内でクリーニングローラー10の長手方向D1における中心CE1よりも第一端部21の方にずれている。これにより、クリーニングローラー10の重心CG1は、搬送経路C1の幅方向D5において第一記録媒体ME1と重なる重心配置領域AR1に入っている。回転軸20は、第一の直径R1を有する第一領域23と、前記第一の直径R1よりも細い第二の直径R2を有し、粘着ローラー30の直径R0が第一領域23と重なる位置と第二領域24に重なる位置とで等しいので、クリーニングローラー10の重心CG1をクリーニングローラー10の長手方向D1における中心CE1よりも前記第一端部21側に位置させると共にクリーニングローラー10の直径を均一にすることができ、良好な異物除去性能が得られる。
【0042】
図4に示す回転軸20は、粘着ローラー30の一方の端部30aと直径R3の第一端部21との間に第一の直径R1よりも太い太径部25を備えている。これにより、クリーニングローラー10の重心CG1をさらに第一端部21の方にずらすことができる。
【0043】
ここで、粘着ローラー30において一方の端部30aから他方の端部30bまでの長さをL1とし、粘着ローラー30の一方の端部30aからクリーニングローラー10の重心CG1までの長さをL2とする。長さL1に対する長さL2の比L2/L1は、0よりも大きく0.45以下が好ましい。比L2/L1を大きくするためには、例えば、クリーニングローラー10の長手方向D1において第一領域23を短くすればよい。比L2/L1を小さくするためには、例えば、クリーニングローラー10の長手方向D1において第一領域23を長くすればよい。
【0044】
図4~7に示すクリーニングローラーホルダー40の第一軸受部50は、X1方向の順に、下部50bからZ1方向へ延出した内側片51、下部50bからZ1方向へ延出した中間片52、及び、下部50bからZ1方向へ延出した外側片53を含んでいる。内側片51と中間片52との間には隙間があり、中間片52と外側片53との間には隙間がある。内側片51及び外側片53は、第一端部21の重力方向D2への移動を規制する第一規制部71を含んでいる。内側片51は、第一端部21のY1方向への移動を規制する第三規制部73を含んでいる。中間片52は、第一端部21のY2方向への移動を規制する第四規制部74を含んでいる。規制部73,74間の距離L3は、第一端部21の直径R3よりも大きい。
【0045】
図4~6,8に示すクリーニングローラーホルダー40の第二軸受部60は、X2方向の順に、下部60bからZ1方向へ延出した内側片61、下部60bからZ1方向へ延出した中間片62、及び、下部60bからZ1方向へ延出した外側片63を含んでいる。内側片61と中間片62との間には隙間があり、中間片62と外側片63との間には隙間がある。内側片61は、第二端部22の重力方向D2への移動を規制する第二規制部72、及び、第二端部22のY1方向への移動を規制する第五規制部75を含んでいる。中間片62は、第二端部22のY2方向への移動を規制する第六規制部76を含んでいる。規制部75,76間の距離L4は、第二端部22の直径R4よりも大きい。
【0046】
図4に示すように、第二規制部72の上端72aは、重力方向D2において第一規制部71の上端71aよりも高い位置にある。図10に示すようにクリーニングローラー10の重心CG1が重心配置領域AR1にあっても、第一記録媒体ME1においてロール形状に由来するカール形状によりクリーニングローラー10がふらつくことがある。この場合、第一端部21が下がる向きにクリーニングローラー10が傾こうとしても、図11に例示するように、第一規制部71よりも高い第二規制部72の上端72aに第二端部22が接触する。これにより、第二端部22側が下がる向きのクリーニングローラー10の傾きが抑制され、粘着ローラー30の端部30bが底部80の上面81に接触せず、異音や振動が抑制される。
【0047】
図5,6に示すように、第一軸受部50において、第一端部21のY1方向への移動を規制する第三規制部73と、第一端部21のY2方向への移動を規制する第四規制部74とは、搬送経路C1の幅方向D5において異なる位置にある。これにより、クリーニングローラー10の長手方向D1が幅方向D5からずれることが抑制され、記録媒体ME0が斜めにずれるというスキューが抑制される。また、第二軸受部60において、第二端部22のY1方向への移動を規制する第五規制部75と、第二端部22のY2方向への移動を規制する第六規制部76とは、幅方向D5において異なる位置にある。これにより、クリーニングローラー10の長手方向D1が幅方向D5からずれることが抑制され、前述のスキューが抑制される。また、端部21,22のY2方向への移動を規制する規制部74,76が端部21,22のY1方向への移動を規制する規制部73,75よりも幅方向D5における外側にあるので、前述のスキューが効果的に抑制される。図示していないが、端部21,22のY1方向への移動を規制する規制部73,75が端部21,22のY2方向への移動を規制する規制部74,76よりも幅方向D5における外側にあっても、前述のスキューが効果的に抑制される。
【0048】
図4に示すクリーニングローラーホルダー40のように、第一端部21が第一軸受部50に配置され、第二端部22が第二軸受部60に配置され、且つ、クリーニングローラー10が底部80に載置されている状態であるとする。この状態において、図7に示すように第一端部21と第一規制部71との間に重力方向D2における間隙CL1があり、図8に示すように第二端部22と第二規制部72との間に重力方向D2における間隙CL2がある。これにより、記録媒体ME0にクリーニングローラー10が十分に接触し、記録媒体ME0の表面に存在する異物が効果的に除去される。尚、第二規制部72の上端72aが第一規制部71の上端71aよりも高いので、第二端部22と第二規制部72との間の間隙CL2は第一端部21と第一規制部71との間隙CL1よりも小さい。
【0049】
異物除去装置1が量産される場合、図11に示すように粘着ローラー30の端部30bが底部80の上面81に接触しないように設計されても、異物除去装置1にばらつきが生じることが想定される。そこで、第二端部22側が下がる向きにクリーニングローラー10が傾いたときに底部80に接触し難くするため、図5,6に示すように、底部80の上面81は凹み82を有している。凹み82は、底部80の上面81の平面視においてクリーニングローラー10と重なる部分P1のうち長手方向D1における中心CE1よりも第二端部22の方にある部分P2にあり、且つ、回転軸20の中心線AX1が重なっている。これにより、図11に示すように第二端部22側が下がる向きにクリーニングローラー10が傾いたときに底部80に接触し難くなり、異音や振動が効果的に抑制される。
【0050】
(3)具体例に係る異物除去装置の作用、及び、効果:
図9に示すように記録媒体ME0が比較的広い幅W2を有する第二記録媒体ME2である場合、クリーニングローラー10の長手方向D1において粘着ローラー30のほぼ全体にわたって第二記録媒体ME2が存在する。従って、クリーニングローラー10の傾きにより粘着ローラー30がクリーニングローラーホルダー40の底部80に接触する可能性は低い。第二記録媒体ME2の表面に接触したクリーニングローラー10は、第二記録媒体ME2の搬送とともに回転軸20を中心として回転し、第二記録媒体ME2の表面に存在する異物を粘着ローラー30に付着させることにより除去する。
【0051】
図10に示すように記録媒体ME0が比較的狭い幅W1を有する第一記録媒体ME1である場合、記録媒体ME0の縁部ME0bから粘着ローラー30の端部30bまで広い範囲にわたって第一規制部71が存在しない。上述したクリーニングローラー10の重心CG1は、クリーニングローラー10の長手方向D1における中心CE1よりも第一端部21の方にずれ、搬送経路C1の幅方向D5において第一記録媒体ME1と重なる位置にある。これにより、比較的狭い幅W1を有する第一記録媒体ME1が幅方向D5において第一ガイド121を基準に位置決めされ、クリーニングローラー10の第一端部21の方にずれていても、第二端部22側が下がる向きのクリーニングローラー10の傾きが抑制される。第一記録媒体ME1の表面に接触したクリーニングローラー10は、第一記録媒体ME1の搬送とともに回転軸20を中心として回転し、第一記録媒体ME1の表面に存在する異物を粘着ローラー30に付着させることにより除去する。
【0052】
以上より、上述した印刷装置100は、幅が比較的狭い記録媒体が幅方向において一方のガイドを基準に位置決めされていてもクリーニングローラーの傾きを抑制することができる。上述した異物除去装置1は、クリーニングローラーの長手方向において媒体の中心がクリーニングローラーの回転軸の第一端部の方にずれていてもクリーニングローラーの傾きを抑制することができる。その結果、粘着ローラー30がクリーニングローラーホルダー40の底部80に接触することによる異音や振動が抑制される。
【0053】
(4)変形例:
本発明は、種々の変形例が考えられる。
例えば、印刷装置は、ライン型のインクジェットプリンターに限定されない。印刷装置は、印刷ヘッドを搬送経路の幅方向へ移動させながら印刷ヘッドからインク滴を吐出するシリアル型のインクジェットプリンター、色材としてトナーを使用するレーザープリンターといった電子写真方式のプリンター、等でもよい。
記録媒体に画像を形成する色材の種類は、ブラック、シアン、マゼンタ、及び、イエローの組合せに限定されない。色材には、ブラックよりも低濃度のライトブラック、シアンよりも低濃度のライトシアン、マゼンタよりも低濃度のライトマゼンタ、イエローよりも高濃度のダークイエロー、オレンジ、グリーン、画質向上用の無着色の色材、等が含まれてもよい。また、ブラック、シアン、マゼンタ、及び、イエローの一部の色材を使用しない場合にも、本技術を適用可能である。
【0054】
図12に例示するように、回転軸20に錘29を取り付けることによりクリーニングローラー10の重心CG1を中心CE1から第一端部21の方へずらすことも可能である。図12は、回転軸20に取り付けられた錘29を備える異物除去装置1を模式的に例示している。尚、図12に示す複数の要素のうち図4の示す要素と実質的に同じ要素については、図4に示す符号を付して詳しい説明を省略する。図12に示す回転軸20は、一定の直径R3=R4を有している。錘29は、回転軸20において粘着ローラー30の端部30aよりも第一端部21に近い位置に取り付けられている。
錘29の材料には、真鍮やステンレス鋼といった金属等、粘着ローラー30よりも大きい比重を有する材料を用いることができる。
【0055】
以上より、クリーニングローラー10の重心CG1を中心CE1よりも第一端部21の方にずらすことができ、搬送経路C1の幅方向D5において第一記録媒体ME1と重なる位置にすることができる。従って、図12に示す異物除去装置1も、クリーニングローラーの長手方向において媒体の中心がクリーニングローラーの回転軸の第一端部の方にずれていてもクリーニングローラーの傾きを抑制することができる。
【0056】
尚、クリーニングローラーホルダー40の底部80に凹部82が無い場合、第二規制部72の上端72aが第一規制部71の上端71aよりも高くない場合、等の場合でも、クリーニングローラーの傾きを抑制する基本的な効果が得られる。
【0057】
(5)結び:
以上説明したように、本発明によると、種々の態様により、クリーニングローラーの長手方向において媒体の中心がクリーニングローラーの回転軸の第一端部の方にずれていてもクリーニングローラーの傾きを抑制可能な異物除去装置等の技術を提供することができる。むろん、独立請求項に係る構成要件のみからなる技術でも、上述した基本的な作用、効果が得られる。
また、上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、公知技術及び上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、等も実施可能である。本発明は、これらの構成等も含まれる。
【符号の説明】
【0058】
1…異物除去装置、10…クリーニングローラー、20…回転軸、21…第一端部、22…第二端部、23…第一領域、24…第二領域、25…太径部、29…錘、30…粘着ローラー、30a,30b…端部、31…表面、40…クリーニングローラーホルダー、50…第一軸受部、50b…下部、51…内側片、52…中間片、53…外側片、60…第二軸受部、60b…下部、61…内側片、62…中間片、63…外側片、71…第一規制部、71a…上端、72…第二規制部、72a…上端、73…第三規制部、74…第四規制部、75…第五規制部、76…第六規制部、80…底部、81…上面、82…凹み、100…印刷装置、110…搬送部、120…ガイド部、121…第一ガイド、122…第二ガイド、123…基部、124…スライド機構、125…ロック解除レバー、130…印刷ヘッド、131…ヘッドユニット、135…プラテンユニット、135a…プラテン面、140…筐体、144…排紙口、AR1…重心配置領域、AX1…中心線、C1…搬送経路、CE1…中心、CG1…重心、CL1,CL2…間隙、D1…長手方向、D2…重力方向、D3…交差方向、D4…搬送方向、D5…幅方向、L0…全長、L1,L2…長さ、L3,L4…距離、ME0…記録媒体、ME0a,ME0b…縁部、ME1…第一記録媒体、ME2…第二記録媒体、R0…粘着ローラーの直径、R1…第一の直径、R2…第二の直径、R3…第一端部の直径、R4…第二端部の直径、W1…第一記録媒体の幅、W2…第二記録媒体の幅。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13