IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ モレックス インコーポレイテドの特許一覧

<>
  • 特許-多目的充電器 図1
  • 特許-多目的充電器 図2
  • 特許-多目的充電器 図3
  • 特許-多目的充電器 図4
  • 特許-多目的充電器 図5
  • 特許-多目的充電器 図6
  • 特許-多目的充電器 図7
  • 特許-多目的充電器 図8
  • 特許-多目的充電器 図9
  • 特許-多目的充電器 図10
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-19
(45)【発行日】2024-11-27
(54)【発明の名称】多目的充電器
(51)【国際特許分類】
   H02J 7/02 20160101AFI20241120BHJP
【FI】
H02J7/02 J
【請求項の数】 14
(21)【出願番号】P 2022188096
(22)【出願日】2022-11-25
(65)【公開番号】P2023080037
(43)【公開日】2023-06-08
【審査請求日】2022-11-25
【審判番号】
【審判請求日】2024-06-28
(31)【優先権主張番号】63/283,534
(32)【優先日】2021-11-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】591043064
【氏名又は名称】モレックス エルエルシー
(74)【代理人】
【識別番号】100116207
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 俊明
(74)【代理人】
【識別番号】100096426
【弁理士】
【氏名又は名称】川合 誠
(72)【発明者】
【氏名】ルイス ラムセス ルビオ ロメロ
(72)【発明者】
【氏名】グレゴリー エル ベラ
(72)【発明者】
【氏名】ジェフリー アール キアレット
【合議体】
【審判長】高野 洋
【審判官】土居 仁士
【審判官】馬場 慎
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2021/0351716(US,A1)
【文献】特開2020-137170(JP,A)
【文献】国際公開第2021/126890(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H02J 7/00- 7/12
H02J 7/34- 7/36
H02J 1/00- 1/16
G06F 1/26- 1/3296
G06F13/38-13/42
H02M 3/00- 3/44
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
充電システムであって、
ユニバーサルシリアルバス(USB)電力送達(PD)電力レベルをサポートするように構成された単一の電源と、
第1のポート及び第2のポートであって、該第1のポート及び第2のポートの両方が、前記単一の電源によってサポートされ、前記第1のポート及び第2のポートが、前記単一の電源から共有電圧を受け取るように構成されている、第1のポート及び第2のポートと、
コントローラであって、
動作中に、単一の第1のデバイスのみが前記第1のポートを介して前記充電システムに接続されているときに、前記単一の電源から前記第1のポートにネゴシエートされた電圧レベルを提供し、
動作中に、第2のデバイスが前記第2のポートを介して前記充電システムに接続され、その結果、前記第1のデバイス及び第2のデバイスが両方とも前記充電システムに接続されるときに、前記第1のポートに供給される電圧を、前記ネゴシエートされた電圧レベルからプリセット電圧レベルまで低減し、前記第1のポート及び第2のポートに同じ電圧が供給される、ように構成されている、コントローラと、を備え
該コントローラが、
前記第1のポートに接続された第1のコントローラと、
前記第2のポートに接続された第2のコントローラと、を備え、
前記第1のコントローラが、前記第1のポートに接続されたデバイスのための電圧レベルをネゴシエートするように構成され、
前記第2のコントローラが、前記第2のポートに接続されたデバイスのための電圧レベルをネゴシエートするように構成され、
前記第1のコントローラ及び第2のコントローラが、前記充電システムが前記第1のポート及び第2のポートを介して前記充電システムに接続されたデバイスの数に応じて適切な電圧レベルを提供することを確実にするために通信するように構成され、
前記充電システムが、
前記第1のデバイスのみが、前記第1のポートを介して前記充電システムに接続されているときに、前記第1のコントローラが、接続された第1のデバイスによって受け取られ、前記単一の電源によって提供されることができる最高レベルに対応する電圧レベルをネゴシエートするように構成され、
前記第2のデバイスが、前記第2のポートを介して前記充電システムに接続され、その結果、前記第1のデバイス及び第2のデバイスが両方とも前記充電システムに接続されているときに、該充電システムが、総電力送達が前記単一の電源の電力定格を超えないように、かつ、電力がUSB充電アプリケーション用に承認された最大標準充電電力レベルまで低減されるように電圧を低減するように構成される、ように前記単一の電源を用いて動作可能に構成されている、充電システム。
【請求項2】
前記コントローラが、前記第1のポートに個別に提供されることができる電力送達に実質的に等しい総電力量を提供するように、前記第1のポートに供給される電圧を、前記ネゴシエートされた電圧レベルからプリセット電圧レベルまで低減する、ように構成されている、請求項1に記載の充電システム。
【請求項3】
前記単一の電源が、最大30ワットの電力を提供するように構成されており、
前記コントローラが、前記第1のデバイスのみが前記第1のポートを介して前記充電システムに接続されているときに、前記第1のデバイスに対して電圧を20ボルトに、かつ電流を1.5アンペアに設定するように構成されており、
前記コントローラが、前記第2のデバイスが前記第2のポートを介して前記充電システムに接続され、その結果、前記第1のデバイス及び第2のデバイスの両方が前記充電システムに接続されているときに、前記第1のデバイス及び第2のデバイスの各々に対して前記電圧を5ボルトに、かつ前記電流を3アンペアに設定するように構成されている、請求項1に記載の充電システム。
【請求項4】
前記充電システムが、
前記第1のデバイスのみが前記充電システムに接続されているときに、前記第1のポートに接続されている前記第1のデバイスに前記単一の電源の定格最大電力送達能力に実質的に等しいPD電力を提供し、
前記第2のデバイスが前記第2のポートを介して前記充電システムに接続され、その結果、前記第1のデバイス及び第2のデバイスが両方とも前記充電システムに接続されているときに、前記単一の電源を、前記第1のポート及び第2のポートへの低減された共有電圧に制御可能に切り替え、それによって、前記充電システムが、電をプリセットレベルに制限しながら、前記第1のポート及び第2のポートの両方に同じ電圧を供給する、ように前記単一の電源を用いて動作可能であるように構成されている、請求項1に記載の充電システム。
【請求項5】
前記単一の電源が、前記コントローラ、入力フィルタ、1つ以上のインダクタキャパシタ、及びサーミストと電気的に結合され、
前記入力フィルタが、前記単一の電源と、電圧源に接続するように構成された入力コネクタとの間に電気的に結合されている、請求項1に記載の充電システム。
【請求項6】
前記コントローラが、
前記第1のポート及び前記単一の電源と電気的に結合された第1の電力送達コントローラと、
前記第2のポート、前記単一の電源、及び前記第1の電力送達コントローラと電気的に結合された第2の電力送達コントローラと、を備える、請求項1に記載の充電システム。
【請求項7】
前記充電システムが、
前記第1の電力送達コントローラと電気的に結合された第1のスイッチ、及び前記第2の電力送達コントローラと電気的に結合された第2のスイッチ、並びに/又は、
エンドユーザデバイスからのDP/DM線を終端するための前記第1のポート用の電子回路を含む前記第1のポートと電気的に結合された第1のコントローラ、及びエンドユーザデバイスからのDP/DM線を終端するための前記第2のポート用の電子回路を含む前記第2のポートと電気的に結合された第2のコントローラ、を含む、請求項に記載の充電システム。
【請求項8】
前記充電システムが、前記第1のポート及び第2のポート並びに前記コントローラを含む複数ポートモジュールを備える、請求項1に記載の充電システム。
【請求項9】
前記充電システムが、
前記単一の電源を含む電源ブロックと、
該電源ブロックを前記複数ポートモジュールと相互接続するように構成されたハーネスと、を備える、請求項に記載の充電システム。
【請求項10】
前記複数ポートモジュールが、
前記電源ブロックからポートごとにbus、グラウンド、CC1、及びCC2線を受け取るための入力コネクタと、
エンドユーザデバイスとインターフェースするためのポートごとのUSBタイプC又はタイプAコネクタと、を含む、請求項に記載の充電システム。
【請求項11】
前記複数ポートモジュールが、高速USBデータ線用の入力コネクタと、USBハブ及びUSB機能を提供するための回路を含む電子回路と、を含み、
前記複数ポートモジュールが、エンドユーザデバイスからのDP/DM線を終端するためのポートごとの電子回路を含む、請求項10に記載の充電システム。
【請求項12】
前記電源ブロックが、
車両から電源、制御、及び/又は通信線を受け取るための1つ以上の入力コネクタと、
車両の過渡電流と前記電源ブロックによって生成されたクリーンな電磁ノイズとをサポートするための入力フィルタと、
USB電力送達(PD)によって必要とされる電圧を生成するためのスイッチングモードDC-DCコンバータと、
該スイッチングモードDC-DCコンバータを駆動し、CC1及びCC2線を介してエンドユーザデバイスと通信するためのポートごとのUSB電力送達(PD)コントローラと、
ポートごとの信号及び電力線(Vbus、グラウンド、CC1、及びCC2)の静電放電(ESD)保護と、
前記ハーネスと接続するための出力コネクタと、を含む、請求項に記載の充電システム。
【請求項13】
前記電源ブロックは、車両の電子制御ユニット(ECU)内に埋め込まれ、又は
前記電源ブロックは、スタンドアロン電源モジュールを備える、請求項に記載の充電システム。
【請求項14】
ユニバーサルシリアルバス(USB)電力送達(PD)電力レベルを複数のポートにサポートするように構成された単一の電源から第1のポート及び第2のポートを含む複数のポートに電力を提供するための方法であって、該方法が、
単一の第1のデバイスのみが前記第1のポートを介して前記単一の電源に接続されていると判定した後に、該単一の電源から前記第1のポートにネゴシエートされた電圧レベルを提供することと、
第2のデバイスが前記第2のポートを介して前記単一の電源に接続され、その結果、前記第1のデバイス及び第2のデバイスが両方とも対応する第1のポート及び第2のポートを介して前記単一の電源に接続されていると判定した後に、前記第1のポートに供給される電圧を、前記ネゴシエートされた電圧レベルからプリセット電圧レベルまで低減し、これにより前記第1のポート及び第2のポートに同じ電圧が供給されるようにすることと、を含み、
前記第1のポートに供給される電圧を前記ネゴシエートされた電圧レベルからプリセット電圧レベルまで低減することが、前記第1のポートに又は前記第2のポートに個別に提供されることができる電力送達に実質的に等しい総電力量を提供することを含み、
前記第1のポートが第1のコントローラに接続され、前記第2のポートが第2のコントローラに接続され、前記電圧を低減することが、接続されたデバイスの数に応じて適切な電圧レベルが提供されるように、前記第1のコントローラ及び第2のコントローラ間で通信することを含み、
前記方法が、更に、
前記第1のデバイスのみが前記第1のポートを介して前記単一の電源に接続されていると判定した後に、接続された第1のデバイスによって受け取られ、前記単一の電源によって提供されることができる最高レベルに対応するネゴシエートされた電圧レベルを提供することと、
前記第2のデバイスが前記第2のポートを介して前記単一の電源に接続され、その結果、前記第1のデバイス及び第2のデバイスが両方とも、前記対応する第1のポート及び第2のポートを介して前記単一の電源に接続されていると判定した後に、総電力送達が前記単一の電源の電力定格を超えないように、かつ、USB充電アプリケーション用に承認された最大標準充電電力レベルに電力が低減されるように、電圧を低減することと、を含む、方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願
本出願は、2021年11月29日に出願された米国特許仮出願第63/283,534号の優先権を主張し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
【0002】
発明の分野
本開示は、充電器の分野に関し、より具体的には、車両アプリケーションでの使用に好適な充電器に関する。
【背景技術】
【0003】
車両に位置付けられた充電器は、様々な充電能力をサポートする複数のポート(例えば、2つ以上のポート、など)を提供することが知られている。1つのそのような充電仕様は、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB)電力送達(Power Delivery、PD)として知られている。PDモードは、様々な充電レートの範囲をサポートするために利用可能である。また、充電器は、充電しようとしているデバイスとネゴシエート(通信速度や制御方式についての情報を相互に交換すること)して、デバイス及び充電システムと互換性がある適切な電圧及び電流を決定することができる。しかしながら、存在する1つの問題は、複数のポートが所望のPDモードを提供することが望ましいが、そうすると、各ポートに対して1つの給電系統が必要で、複数の給電系統の使用を必要とするので、既存の解決策が過度に高価である。これは、各ポートに対して1つ、複数の電源の使用を必要とする。コストに加えて、両方のポートによって送達される総電圧及び電流レベルを十分にサポートすることができるようにシステムを設計する必要性は、より大きな直径の導体の使用を必要とし、重量及びコストを増加させる。したがって、特定の個人は、既存の充電器設計に対する更なる改善を理解するであろう。
【発明の概要】
【0004】
このセクションは、本開示の一般的な概要を提供するものであり、その全範囲又はその特徴の全ての包括的な開示ではない。
【0005】
充電システムは、単一の電源(電力供給機器、給電系統)によってサポートされた第1及び第2のポートを含み、これは、ユニバーサルシリアルバス(USB)電力送達(PD)電力レベルをサポートするように構成されている。コントローラは、動作中に、単一の第1のデバイスのみが第1のポートを介して充電システムに接続されているときに、単一の電源から第1のポートにネゴシエートされたPD電力レベルを提供するように構成されている。コントローラは、動作中に、第2のデバイスが第2のポートを介して充電システムに接続され、その結果、第1及び第2のデバイスが両方とも充電システムに接続されるときに、第1及び第2のポートに利用可能な電力を、単一の電源からのプリセットレベルまで低減するように更に構成されている。
【0006】
更なる適用領域については、本明細書で提供される説明から明らかになるであろう。この概要の説明及び具体例は、単に説明の目的のために意図されており、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本出願は、例として示され、添付図面に限定されるものではなく、図中、同様の参照番号は同様の要素を示す。
【0008】
図1】本開示の例示的な実施形態による、複数のポート(例えば、第1及び第2のUSBタイプCポート、など)に電力を提供するために動作可能であるように構成された充電システム、電力送達モジュール、又は充電器のための回路の概略図である。
図2】本開示の例示的な実施形態による、複数のポート(例えば、第1及び第2のUSBタイプCポート、など)に電力を提供するために動作可能であるように構成された充電システム、電力送達モジュール、又は充電器のための回路の概略図である。
図3】本開示の例示的な実施形態による、電力に接続され、図1に示された回路及び/又は図2に示された回路を含み得る複数ポートモジュールを示す図である。
図4図3に示された複数ポートモジュールの背面斜視図である。
図5図3に示された複数ポートモジュールの右側面図である。
図6図3に示された複数ポートモジュールの正面図である。
図7図3に示された複数ポートモジュールの分解斜視図であり、ハウジング又は機械的エンクロージャの第1及び第2の部分が取り外し可能に取り外され、互いに分離されて、それによって複数ポートモジュールの内部構成要素を露出させている図である。
図8】本開示の例示的な実施形態による、電力に接続され、図1に示された回路及び/又は図2に示された回路を含み得る複数ポートモジュールを示す図である。
図9図8に示された複数ポートモジュールの分解斜視図であり、ウジング又は機械的エンクロージャの上部及び下部部分が取り外し可能に取り外され、互いに分離されて、それによって複数ポートモジュールの内部構成要素を露出させている図である。
図10】本開示の例示的な実施形態による、ユニバーサルシリアルバス(USB)電力送達(PD)電力レベルをサポートするように構成された単一の電源からの第1のポート及び第2のポートを含む複数のポートに電力を提供するための例示的な方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下の詳細な説明は、例示的な実施形態を説明し、開示される特徴は、明示的に開示される組み合わせに限定されることを意図していない。したがって、特に明記されない限り、本明細書で開示される特徴は、簡潔にする目的で別様に示されなかった追加の組み合わせを形成するために、一緒に組み合わされてもよい。
【0010】
本明細書に開示されるのは、単一の電源から複数のポートへ電力を提供するように動作可能であるように構成された充電システム、電力送達モジュール、及び充電器の例示的な実施形態である。例示的な実施形態では、充電システム、電力送達モジュール、又は充電器は、単一の電源から、車両パネルマウント充電システム用の複数ポートモジュール304(図3図7)、又は車両埋め込み型充電システム用の複数ポートモジュール804(図8及び図9)、など、のようなマルチポートモジュールの少なくとも第1のポート及び第2のポートに電力を提供するように動作可能であるように構成されている。2つのポートが示されているが、必要に応じて追加のポートが提供され得る(例えば、3つのポート又は4つのポートがモジュールに提供され得る)。ポートの各々は、それら自体の所望の構成を有することができ、例えば、限定するものではないが、各ポートは、USBタイプA構成、USBタイプC構成、又は何かの他の望ましい構成であり得る。背景として、USBタイプCポートは、回転対称コネクタを備えた24ピンUSBコネクタシステムである。対照的に、USBタイプAポートは、4ピン又は9ピン(バージョンに応じて)のいずれかを提供し、単一の配向で長方形のコネクタと嵌合する。
【0011】
例示的な実施形態では、充電器は、第1のデバイスのみが充電器に接続されているときに、ポートのうちの1つに接続されている単一の第1のデバイスに、電源のほぼ定格最大電力送達能力でUSB電力送達(PD)電力を提供するために、単一の電源で動作可能であるように構成されている。追加のデバイスがまた、別のポートを介して充電器に接続され、その結果、対応するポートを介して充電器に接続された2つのデバイスがあるとき、充電器は、それぞれ2つの接続されたデバイスに対する第1及び第2のポートに対して電源を低減された共有電圧に制御可能に切り替えるように構成することができる。例えば、充電器は、電流を所定の又はプリセットレベルに制限しながら、第1及び第2のポートの両方に同じ電圧を供給することができる。
【0012】
図を参照すると、図1は、充電システム、電力送達モジュール、又は充電器(例えば、図3に示されるUSBパネルマウント充電器302、図8に示されるUSB埋め込み型充電器802、など)のための、本明細書に開示される所望の機能を提供するために使用することができる例示的な回路100を図示する。本明細書に開示されるように、充電システム、電力送達モジュール、又は充電器は、単一の電源から複数のポートへ電力を提供するように動作可能であるように構成されている。
【0013】
図1に示されるように、例示的な回路100は、電圧源120、基板130、及び電源140を含む。電圧源120は、電源140と電気的に結合されている。基板130は、電源140をサポートする。電源140は、電圧源120によって提供される電圧に応じる任意の好適な電源設計であり得る。例えば、電源140は、バック増幅器、ブースト増幅器、バック/ブースト増幅器、又は何か他の望ましい増幅器を含み得るが、一般に、DCからDCへの電源である。一般的に言えば、電源は、30ワット(例えば、20Vで1.5A)、60ワット(例えば、20Vで3A)又は100ワット(例えば、20Vで5A)などの、種々の最大レベルの電力をサポートするように構成することができ、USB PD仕様に準拠する。
【0014】
例示的な回路100は、それぞれ、第1及び第2のポート156、158と電気的に結合された第1及び第2のコントローラ162、164を更に含む。第1及び第2のポート156、158は、USBタイプC又はUSBタイプAポートとして個々に構成されて、複数ポートモジュール150(これは、複数ポートモジュール304(図3)又は複数ポートモジュール804(図8)、などによって提供され得る)を提供することができる。
【0015】
第1のコントローラ162は、電源140に隣接する基板130上に提供され得る。又は、第1のコントローラ162は、第1のポート156に隣接して位置し得、又は他の場所に位置し得る。同様に、第2のコントローラ164は、電源140に隣接する基板130上に提供され得る。又は、第2のコントローラ164は、第2のポート158に隣接して位置し得、又は他の場所に位置し得る。
【0016】
動作中、第1のコントローラ162は、第1のポート156に接続された第1のデバイスと電力送達レベルをネゴシエートするように構成される。また、第2のコントローラ164は、第2のポート158に接続された第2のデバイスと電力送達レベルをネゴシエートするように構成される。第1及び第2のコントローラ162、164は、第1及び第2のポート156、158を介して充電システムに接続されたデバイスの数に応じて、適切な電力レベルが第1及び第2のポート156、158に提供されることを確実にするために通信するように構成されている。第1及び第2のコントローラ162、164は、単一のコントローラに組み合わせることができることを留意されたい。
【0017】
1つのデバイスのみが、第1のポート156又は第2のポート158のいずれかを介して充電システムに接続されている限り、対応する第1のコントローラ162又は第2のコントローラ164は、接続されたデバイスによって受け取られ、電源140によって提供されることができる最高レベルに対応する電力送達レベルをネゴシエートする。例えば、単一のデバイスのみが、第1のポート156又は第2のポート158を介して充電システムに接続されているとき、電源140が最大30ワットを提供するように構成されているならば、電圧は20ボルトに、電流は1.5アンペアに設定することができる(USB PD仕様において提供されるように)。これは、多くの場合、車両内にいる間充電される単一のデバイスを有する単一のユーザのみがいる場合に有益である。本明細書に開示される例示的な実施形態を用いて、ユーザは、単一のデバイスを第1のポート156又は第2のポート158のいずれかに差し込むことができ、充電システムに2つの電源(各ポート156、158に対して1つ)を含める必要を回避しながら、単一の接続されたデバイスに供給される望ましい30ワットPDレベルの電力を引き続き受け取ることができる。
【0018】
第2のデバイスがまた、他のポート156又は158を介して充電システムに接続される場合、コントローラ(例えば、第1又は第2のコントローラ162、164、単一のコントローラ、など)は、両方のポート156、158が各々、充電しようとしているそれぞれのデバイスに接続されることを決定するように構成されている。両方のポート156、158をサポートする単一の電源140があるので、充電システムは、提供される総電力が電源140の電力定格を超えないように、電力を低減するように構成することができる。一実施形態では、電力は、全てのUSB充電アプリケーション用に承認された最大標準充電電力レベル(限定するものではないが、5ボルトで3アンペアなど)まで低減することができる。
【0019】
図2は、本開示の例示的な実施形態による、充電システム、電力送達モジュール、又は充電器(例えば、図3に示されるUSBパネルマウント充電器302、図8に示されるUSB埋め込み型充電器802、など)のための本明細書に開示される所望の機能を提供するために使用することができる例示的な回路200を図示する。本明細書に開示されるように、充電システム、電力送達モジュール、又は充電器は、単一の電源から複数のポートへ電力を提供するように動作可能であるように構成されている。
【0020】
図2に示されるように、例示的な回路200は、電圧源及び接地との接続のために構成された入力コネクタ222を含む。電圧源は、任意の好適な電圧供給設計、例えば、9V~19V動作サポート開始-停止及びパルス5b(9V to 19V Operation Support Start-Stop and Pulse 5b )、など、を含み得る。入力コネクタ222はまた、例えば、逆極性保護などのために、入力フィルタ224と電気的に結合される(例えば、VBAT線などを介して)。
【0021】
回路200は、電源240を更に含み、それは、入力コネクタ222を介して電圧源によって提供される電圧に応じる任意の好適な電源設計であり得る。図2に示される例示された実施形態では、電源240は、バック及びバック/ブースト増幅器(例えば、3V電圧源を21V電圧出力に増幅するためのバック/ブースト増幅器、など)を含む。代替的に、電源240は、何か他の望ましい増幅器を含み得るが、一般に、DCからDCへの電源である。
【0022】
電源240は、入力フィルタ224と電気的に結合されている(例えば、VBATT_F線などを介して)。電源240また、インダクタキャパシタ242及びサーミスタ244と電気的に結合されている。
【0023】
例示的な回路200は、第1及び第2の電力送達コントローラ266、268を更に含む。第1の電力送達コントローラ266は、第1のポート256と電気的に結合されている(例えば、CC1/CC2などを介して)。第2の電力送達コントローラ268は、第2のポート258と電気的に結合されている(例えば、CC1/CC2などを介して)。第1及び第2のポート256、258は、所望のUSB構成であり得、複数ポートモジュール250(例えば、複数ポートモジュール304(図3)又は複数ポートモジュール804(図8)、など)を定義することができる。
【0024】
第1及び第2の電力送達コントローラ266、268は、互いに、及び電源240と電気的に結合されている。第1及び第2の電力送達コントローラ266、268は、第1及び第2のスイッチ270、272(例えば、Vbusスイッチ、など)とそれぞれ電気的に結合されている。
【0025】
第1及び第2のスイッチ270、272は、互いに、及び電源240と電気的に結合されている。第1のスイッチ270はまた、第1のポート256と電気的に結合されている(例えば、VBUSなどを介して)。また、第2のスイッチ272は、第2のポート258と電気的に結合されている(例えば、VBUSなどを介して)。
【0026】
また図2に第1及び第2のコントローラ274、276が示されており、これは、第1及び第2のポート256、258とそれぞれ電気的に結合されている(例えば、DP/DMなどを介して)。第1のコントローラ274は、第1のポート256がエンドユーザデバイスからのDP/DM線を終端するための電子回路を含み得る。第2のコントローラ276は、第2のポート258がエンドユーザデバイスからのDP/DM線を終端するための電子回路を含み得る。この例では、第1及び第2のコントローラ274、276は、USB BC1.2/MFi(バッテリ充電USB1.2/iPhone/iPod/iPad用に作製)コントローラを含み、それは、複数ポートモジュール250用のBC1.2終端及びUSBタイプCコネクタを含む、又は組み込み得る。
【0027】
図2に示されるこの例示的な実施形態では、第1の電力送達コントローラ266、Vbusスイッチ270、及び第1のUSB BC1.2/MFiコントローラ274は、集合的に第1のコントローラ262と称され得る。同様に、第2の電力送達コントローラ268、Vbusスイッチ272、及び第2のUSB BC1.2/MFiコントローラ276は、集合的に第2のコントローラ264と称され得る。また、第1及び第2のコントローラ262及び264は、車両ハーネス(Vbus、CC1、CC2、DP、DM)を介して、第1及び第2のポート256、258を含む複数ポートモジュール250と電気的に接続され得る。
【0028】
動作中、第1のコントローラ262は、第1のポート256に接続された第1のデバイスと電力送達レベルをネゴシエートするように構成されている。第2のコントローラ264は、第2のポート258に接続された第2のデバイスと電力送達レベルをネゴシエートするように構成されている。第1及び第2のコントローラ262、264は、第1及び第2のポート256、258を介して充電システムに接続されたデバイスの数に応じて、適切な電力レベルが第1及び第2のポート256、258に提供されることを確実にするために通信するように構成されている。第1及び第2のコントローラ262、264は、単一のコントローラに組み合わせることができることを留意されたい。
【0029】
1つのデバイスのみが、第1のポート256又は第2のポート258のいずれかを介して充電システムに接続されている限り、対応する第1のコントローラ262又は第2のコントローラ264は、接続されたデバイスによって受け取られ、電源240によって提供されることができる最高レベルに対応する電力送達レベルをネゴシエートする。例えば、単一のデバイスのみが、第1のポート256又は第2のポート258を介して充電システムに接続されているとき、電源240が最大30ワットを提供するように構成されているならば、電圧は20ボルトに、電流は1.5アンペアに設定することができる(USB PD仕様において提供されるように)。これは、多くの場合、車両内にいる間充電される単一のデバイスを有する単一のユーザのみがいる場合に有益である。本明細書に開示される例示的な実施形態を用いて、ユーザは、単一のデバイスを第1のポート256又は第2のポート258のいずれかに差し込むことができ、充電システムに2つの電源(各ポート256、258に対して1つ)を含める必要を回避しながら、単一の接続されたデバイスに供給される望ましい30ワットPDレベルの電力を引き続き受け取ることができる。
【0030】
第2のデバイスがまた、他のポート256又は258を介して充電システムに接続される場合、コントローラ(例えば、第1又は第2のコントローラ262、264、単一のコントローラ、など)は、両方のポート256、258が充電しようとしている2つのそれぞれのデバイスに接続されることを決定するように構成されている。両方のポート256、258をサポートする単一の電源240があるので、充電システムは、総電力送達が電源240の電力定格を超えないように、電力を低減するように構成されている。一実施形態では、電力は、全てのUSB充電アプリケーション用に承認された最大標準充電電力レベル(限定するものではないが、5ボルトで3アンペアなど)に設定することができる。
【0031】
図2に示された回路200は、車両ハーネスを介して、複数ポートモジュール(充電及びデータを有するUSBハブ)又は複数のポートモジュール(PD充電器のみ)に接続され得る。回路200は、車両からの制御信号(アプリケーションごとに必要に応じて)及び電力線(バッテリ+/-)を受け取るための入力コネクタ222を含むか、又は組み込む。回路200は、入力電圧をUSB電力送達のために必要とされる電圧に変換するように構成されている。回路200は、電子部品を保護するための回路を含む。回路200はまた、変換回路によって生成されたEMCノイズに対する入力フィルタ224を含む。回路200は、USB電力送達コントローラ及び出力コネクタ(例えば、ポートごとのVbus、グラウンド、CC1、CC2)を更に含む。
【0032】
図3は、本開示の例示的な実施形態による、図1に示される回路100及び/又は図2に示される回路200を含み得る複数ポートモジュール304を含む、USBパネルマウント充電器302を図示する。この例示的な実施形態では、バッテリケーブル306を含む車両ハーネスが、複数ポートモジュール304と接続される(例えば、入力コネクタ322(図4)などを介して)。充電器302は、複数ポートモジュール304の第1及び第2のポート356、358に電力を提供するために動作可能であるように構成されている。第1及び第2のポート356、358は各々、USBタイプA又はUSBタイプCポートとして個別に構成することができる。
【0033】
図7に示されるように、複数ポートモジュール304は、互いに取り外し可能に着脱可能である、第1及び第2の(又は前方及び後方の)部分380、382を備えるハウジング又は機械的エンクロージャを含む。互いに取り外し可能に取り付けられると、第1及び第2の部分380、382は、複数ポートモジュール304の内部構成要素をその中に受容するように構成された内部区画を協働的に画定する。
【0034】
この例示的な実施形態では、複数ポートモジュール304は、電子回路及び構成要素をその上に含むか、又はサポートする基板384を含む。基板384は、従来のプリント回路基板技術を使用すること、すなわち、アデティブ製法を介することを含むがこれらに限定されない、任意の所望の様態で形成することができる。ハウジング又は機械的エンクロージャの第1及び第2の部分380、382が取り外し可能に取り外され(例えば、ラッチが外される、など)、互いに分離された後の、基板384が図7に明らかにされている。図7に示されるように、基板384は、第1及び第2のポート356、358、並びに、入力コネクタ及び集積回路386、キャパシタ388、RF遮蔽エンクロージャ390(例えば、電源の上のファラデーケージ、など)、入力フィルタ、サーミスタ、スイッチ、など、のような他の電子回路及び構成要素を含むか、又はサポートする。
【0035】
図8は、本開示の例示的な実施形態による、図1に示される回路100及び/又は図2に示される回路200を含み得る複数ポートモジュール804を含む、USB埋め込み型充電器802を図示する。この例示的な実施形態では、車両ハーネスは、コネクタ822と結合するバッテリケーブル806を含む。Vbus PD、Data+、Data-、グラウンド、CC1、CC2は、第1及び第2のUSBタイプCポート856、858の信号である。充電器802は、複数ポートモジュール804の第1及び第2のUSBタイプCポート856、858に電力を提供するために動作可能であるように構成されている。
【0036】
図9に示されるように、複数ポートモジュール804は、互いに取り外し可能に着脱可能である、第1及び第2の(又は上部及び下部の)部分880、882を備えるハウジング又は機械的エンクロージャを含む。互いに取り外し可能に取り付けられると、第1及び第2の部分880、882は、複数ポートモジュール804の内部構成要素をその中に受容するように構成された内部区画を協働的に画定する。
【0037】
この例示的な実施形態では、複数ポートモジュール804は、電子回路及び構成要素をその上に含むか、又はサポートする基板884を含む。基板884は、基板384と同様に形成することができる。ハウジング又は機械的エンクロージャの第1及び第2の部分880、882が取り外し可能に取り外され(例えば、ラッチが外される、など)、互いに分離された後の、基板884が図9に明らかにされている。図9に示されるように、基板884は、第1及び第2のポート856、858、並びに、入力コネクタ及び集積回路886、キャパシタ888、RF遮蔽エンクロージャ890(例えば、電源の上のファラデーケージ、など)、入力フィルタ、サーミスタ、スイッチ、など、のような他の電子回路及び構成要素を含むか、又はサポートする。
【0038】
図10は、ユニバーサルシリアルバス(USB)電力送達(PD)電力レベルをサポートするように構成された単一の電源からの第1のポート及び第2のポートを含む複数のポートに電力を提供するための例示的な方法1002を例示する。1004で、方法1002は、単一のデバイスのみ又は複数のデバイスがポートを介して単一の電源に接続されているかどうかを決定又は検出することを含む。
【0039】
1004において、単一の第1のデバイスのみが第1のポートを介して単一の電源に接続されていると判定された場合、方法1002は、1006に進み、そこで、ネゴシエートされたPD電力レベルが、単一の電源から第1のポートに提供される。1006でネゴシエートされたPD電力レベルを提供することは、接続された第1のデバイスによって受け取られ、単一の電源によって提供されることができる最高レベルに対応するネゴシエートされた電力送達レベルを提供することを含み得る。
【0040】
しかし、1004で、第1及び第2のデバイスが両方とも、対応する第1及び第2のポートを介して単一の電源に接続されていると判定された場合、方法1002は、1008に進み、そこで、第1及び第2のポートで利用可能な電力は、単一の電源からのプリセットレベルまで低減される。1008で、第1及び第2のポートに利用可能な電力をプリセットレベルまで低減することは、第1のポート又は第2のポートに個別に提供されることができる電力送達に実質的に等しい総電力量を提供することを含み得る。例えば、1008で、第1及び第2のポートに利用可能な電力をプリセットレベルまで低減することは、総電力送達が単一の電源の電力定格を超えないように、USB充電アプリケーション用に承認された最大標準充電電力レベルに電力を低減することを含み得る。
【0041】
加えて、1008で、第1及び第2のポートで利用可能な電力をプリセットレベルまで低減するステップは、接続されたデバイスの数に応じて適切な電力レベルが提供されるように、第1及び第2のポートにそれぞれ接続された第1及び第2のコントローラ間で通信することを含み得る。
【0042】
例示的な実施形態では、充電システムは、両方とも単一の電源によってサポートされた第1及び第2のポートを含み、これは、ユニバーサルシリアルバス(USB)電力送達(PD)電力レベルをサポートするように構成されている。第1及び第2のポートは、単一の電源から共有電圧を受け取るように構成することができる。コントローラは、動作中に、単一の第1のデバイスのみが第1のポートを介して充電システムに接続されているときに、単一の電源から第1のポートにネゴシエートされたPD電力レベルを提供するように構成されている。コントローラは、動作中に、第2のデバイスが第2のポートを介して充電システムに接続され、その結果、第1及び第2のデバイスが両方とも充電システムに接続されるときに、第1及び第2のポートに利用可能な電力を、単一の電源からのプリセットレベルまで低減するように更に構成されている。
【0043】
例示的な実施形態では、プリセットレベルは、第1のポートに個別に提供されることができる電力送達に実質的に等しい総電力量を提供する。
【0044】
例示的な実施形態では、コントローラは、第1及び第2のコントローラを備える。第1のコントローラは、第1のポートに接続されている。第2のコントローラは、第2のポートに接続されている。第1のコントローラは、第1のポートに接続されたデバイスのための電力送達レベルをネゴシエートするように構成されている。第2のコントローラは、第2のポートに接続されたデバイスのための電力送達レベルをネゴシエートするように構成されている。第1及び第2のコントローラは、充電システムが第1のポート及び第2のポートを介して充電システムに接続されたデバイスの数に応じて適切な電力レベルを提供することを確実にするために通信するように構成されている。
【0045】
例示的な実施形態では、充電システムは、第1のデバイスのみが第1のポートを介して充電システムに接続されるときに、第1のコントローラが、接続された第1のデバイスによって受け取られ、単一の電源によって提供されることができる最高レベルに対応する電力送達レベルをネゴシエートするように構成されるように、単一電源を用いて動作可能であるように構成されている。第2のデバイスが、第2のポートを介して充電システムに接続され、その結果、第1及び第2のデバイスが両方とも充電システムに接続されるとき、充電システムは、総電力送達が単一の電源の電力定格を超えないように、電力をUSB充電アプリケーション用に承認された最大標準充電電力レベルまで低減するように構成されている。
【0046】
例示的な実施形態では、単一の電源は、最大30ワットの電力を提供するように構成されている。コントローラは、第1のデバイスのみが第1のポートを介して充電システムに接続されているときに、第1のデバイスに対して電圧を20ボルトに、かつ電流を1.5アンペアに設定するように構成されている。コントローラは、第2のデバイスが第2のポートを介して充電システムに接続され、その結果、第1及び第2のデバイスが両方とも充電システムに接続されているときに、第1及び第2のデバイスの各々に対して電圧を5ボルトに、かつ電流を3アンペアに設定するように構成されている。
【0047】
例示的な実施形態では、充電システムは、第1のデバイスのみが充電システムに接続されているときに、第1のポートに接続されている第1のデバイスに単一の電源の定格最大電力送達能力に実質的に等しいPD電力を提供するように、単一の電源を用いて動作可能であるように構成されている。充電システムは、第2のデバイスが第2のポートを介して充電システムに接続され、その結果、第1及び第2のデバイスが両方とも充電システムに接続されているときに、単一の電源を、第1及び第2のポートへの低減された共有電圧に制御可能に切り替え、電流をプリセットレベルに制限しながら、第1及び第2のポートの両方に同じ電圧を供給するように更に構成されている。
【0048】
例示的な実施形態では、第1及び第2のポートは、同じ単一の電源によってサポートされるUSBタイプC又はUSBタイプAポートを備える。
【0049】
例示的な実施形態では、単一の電源は、コントローラ、入力フィルタ、1つ以上のインダクタキャパシタ、及びサーミスタと電気的に結合されている。また、入力フィルタは、単一の電源と、電圧源に接続するように構成された入力コネクタとの間に電気的に結合されている。
【0050】
例示的な実施形態では、コントローラは、第1及び第2の電力送達コントローラを備える。第1の電力送達コントローラは、第1のポート及び単一の電源と電気的に結合されている。第2の電力送達コントローラは、第2のポート、単一の電源、及び第1の電力送達コントローラと電気的に結合されている。第1及び第2のスイッチ(例えば、Vbusスイッチ、など)は、第1及び第2の電力送達コントローラとそれぞれ電気的に結合され得る。第1及び第2のコントローラ(例えば、USB BC1.2/MFIコントローラ、など)は、第1及び第2のポートとそれぞれ電気的に結合され得る。第1のコントローラは、エンドユーザデバイスからのDP/DM線を終端するための第1のポート用の電子回路を含み得る。第2のコントローラは、エンドユーザデバイスからのDP/DM線を終端するための第2のポート用の電子回路を含み得る。
【0051】
例示的な実施形態では、充電システムは、第1及び第2のポート並びにコントローラを含む複数ポートモジュールを備える。
【0052】
例示的な実施形態では、複数ポートモジュールは、プリント回路基板アセンブリ又は第1及び第2のポート並びにコントローラを含む1つ以上の電子回路及びその上の構成要素を備える他の基板を含む。複数ポートモジュールはまた、1つ以上の電子回路及びプリント回路基板アセンブリの構成要素を保護するように構成された機械的エンクロージャを含む。
【0053】
例示的な実施形態では、充電システムは、単一の電源を含む電源ブロックを備える。充電システムはまた、電源ブロックを複数ポートモジュールと相互接続するように構成されたハーネスを含む。
【0054】
例示的な実施形態では、複数ポートモジュールは、電源ブロックからポートごとのVbus、グラウンド、CC1、及びCC2線を受け取るための入力コネクタを含む。複数ポートモジュールはまた、エンドユーザデバイスとインターフェース接続するためのポートごとのUSBタイプC又はタイプAコネクタを含むことができる。
【0055】
例示的な実施形態では、複数ポートモジュールは、高速USBデータ線用の入力コネクタ、並びにUSBハブ及びUSB機能を提供するための回路を含む電子回路を含む。追加的又は代替的に、複数ポートモジュールは、エンドユーザデバイスからのDP/DM線を終端するためのポートごとの電子回路を含む。
【0056】
例示的な実施形態では、電源ブロックは、車両から電源、制御、及び/又は通信線を受け取るための1つ以上の入力コネクタと、車両の過渡電流と電源ブロックによって生成されたクリーンな電磁ノイズとをサポートするための入力フィルタと、USB電力送達(PD)によって必要とされる電圧を生成するためのスイッチングモードDC-DCコンバータと、スイッチングモードDC-DCコンバータを駆動し、CC1及びCC2線を介してエンドユーザデバイスと通信するためのポートごとのUSB電力送達(PD)コントローラと、ポートごとの信号及び電力線(Vbus、グラウンド、CC1、及びCC2)の静電放電(electrostatic discharge 、ESD)保護と、ハーネスと接続するための出力コネクタと、を含む。
【0057】
例示的な実施形態では、電源ブロックは、車両の電子制御ユニット(electronic control unit 、ECU)内に埋め込まれている。例えば、電源ブロックは、無線充電器を備える車両の電子制御ユニット(ECU)内に埋め込まれてもよい。代替的に、電源は、スタンドアロン電源モジュールを備えてもよい。
【0058】
例示的な実施形態では、充電システムは、複数ポートモジュールをUSBハブアプリケーション用のホストと接続するように構成された高速データケーブルを含む。
【0059】
また、ユニバーサルシリアルバス(USB)電力送達(PD)電力レベルをサポートするように構成された単一の電源からの第1のポート及び第2のポートを含む複数のポートに電力を提供するための例示的な方法も開示される。例示的な実施形態では、本方法は、単一の第1のデバイスのみが第1のポートを介して単一の電源に接続されていると判定した後に、単一の電源から第1のポートにネゴシエートされたPD電力レベルを提供することを含む。本方法はまた、第2のデバイスが第2のポートを介して単一の電源に接続され、その結果、第1及び第2のデバイスが両方とも対応する第1及び第2のポートを介して単一の電源に接続されていると判定した後に、第1及び第2のポートに利用可能な電力を、単一の電源からのプリセットレベルまで低減することを含む。
【0060】
例示的な実施形態では、第1及び第2のポートに利用可能な電力をプリセットレベルまで低減することは、第1のポートに又は第2のポートに個別に提供されることができる電力送達に実質的に等しい総電力量を提供することを含む。
【0061】
例示的な実施形態では、第1のポートは、第1のコントローラに接続され、第2のポートは、第2のコントローラに接続されている。電力を低減する方法のステップは、複数のポートを介して単一の電源に接続されたデバイスの数に応じて適切な電力レベルが提供されるように、第1及び第2のコントローラ間で通信することを含む。
【0062】
例示的な実施形態では、本方法は、第1のデバイスのみが第1のポートを介して単一の電源に接続されていると判定した後に、接続された第1のデバイスによって受け取られ、単一の電源によって提供されることができる最高レベルに対応するネゴシエートされた電力送達レベルを提供することを含む。本方法はまた、第2のデバイスが第2のポートを介して単一の電源に接続され、その結果、第1及び第2のデバイスが両方とも、対応する第1及び第2のポートを介して単一の電源に接続されていると判定した後に、総電力送達が単一の電源の電力定格を超えないように、USB充電アプリケーション用に承認された最大標準充電電力レベルに電力を低減することを含む。
【0063】
例示的な実施形態では、本方法は、第1のデバイスのみが第1のポートを介して単一の電源に接続されていると判定した後に、第1のポートに接続された第1のデバイスへの単一の電源の定格最大電力送達能力に実質的に等しいPD電力を提供することを含む。本方法はまた、第2のデバイスが、第2のポートを介して単一の電源に接続され、その結果、第1及び第2のデバイスが両方とも、対応する第1及び第2のポートを介して単一の電源に接続されていると判定した後に、単一の電源を、第1及び第2のポートへの低減された共有電圧に制御可能に切り替え、電流をプリセットレベルに制限しながら、第1及び第2のポートの両方に同じ電圧を供給することを含む。
【0064】
本明細書で提供される開示は、その好ましく、かつ例示的な実施形態の観点から特徴を説明する。当業者には、添付の特許請求の範囲の範囲及び趣旨内での多くの他の実施形態、修正、及び変形が、本開示を検討することにより想起されるであろう。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10