(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-21
(45)【発行日】2024-11-29
(54)【発明の名称】癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーション、並びにその使用方法
(51)【国際特許分類】
G16H 20/00 20180101AFI20241122BHJP
A61B 5/11 20060101ALI20241122BHJP
【FI】
G16H20/00
A61B5/11 230
(21)【出願番号】P 2022572455
(86)(22)【出願日】2021-05-26
(86)【国際出願番号】 KR2021006565
(87)【国際公開番号】W WO2021242014
(87)【国際公開日】2021-12-02
【審査請求日】2022-12-02
(32)【優先日】2020-05-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】522154607
【氏名又は名称】エスアルファセラピューティクス,インコーポレーテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100079108
【氏名又は名称】稲葉 良幸
(74)【代理人】
【識別番号】100109346
【氏名又は名称】大貫 敏史
(74)【代理人】
【識別番号】100117189
【氏名又は名称】江口 昭彦
(74)【代理人】
【識別番号】100134120
【氏名又は名称】内藤 和彦
(72)【発明者】
【氏名】チェ・スンウン
【審査官】松尾 真人
(56)【参考文献】
【文献】特表2020-503085(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2004/0229805(US,A1)
【文献】特開2007-275490(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2018/0121608(US,A1)
【文献】特表2020-512387(JP,A)
【文献】特表2014-501139(JP,A)
【文献】特開2014-161629(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G16H 10/00-80/00
A61B 5/00-5/01
A61B 5/11
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
被験者
の癌悪液質を治療する
ためのシステムの動作方法であって、
前記被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを提供するステップであって、前記一つ以上の第1モジュールのそれぞれは、前記被験者が従うべき一つ以上の第1課題を含むステップと、
前記被験者に対して、前記電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを提供するステップであって、前記一つ以上の第2モジュールは、一つ以上の第2課題を含むステップとを含み、
前記電子デバイスは、前記一つ以上の第1モジュールの前記第1課題に対して、前記被験者による遵守度をセンシングするセンサを含み、前記遵守度に基づいて
生成された遵守度情報をサーバに転送し、前記遵守度情報に基づいて
生成された一つ以上の第2課題を
前記サーバから受信する、方法。
【請求項2】
前記随意骨格筋運動モジュールは、前記被験者においてMGF/IGF-1分泌を増加させるための一つ以上の課題を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記一つ以上の第1モジュールは、前記迷走神経刺激モジュールを含み、前記迷走神経刺激モジュールは、視覚、聴覚、触覚、味覚および嗅覚に対する感覚刺激課題からなる群から選択される少なくとも一つの課題を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記一つ以上の第1モジュールは、前記有酸素運動モジュールを含み、前記有酸素運動モジュールは、前記被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記一つ以上の第1モジュールは、前記弛緩モジュールを含み、前記弛緩モジュールは、前記被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記被験者は、末期癌患者であり、
前記一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択され、前記一つ以上の第2モジュールは、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記センサは、カメラ、加速度計、磁力計、光センサ、マイクロフォン、近接センサ、タッチセンサ、ジャイロスコープ、グローバルポジショニングシステム(GPS)センサ、周辺光センサ、指紋センサ、歩数計、心拍数センサおよび温度計のうち一つ以上を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記センサは、タッチセンサを含み、前記被験者は、前記タッチセンサを使用して、前記電子デバイスに前記遵守度情報を提供する、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記デジタルアプリケーションは、
前記被験者の基底因子、医療情報およびデジタル治療剤理解能力の少なくとも一つを含む情報をサーバに転送し、前記サーバは、
ヘルスケア提供者、医師又は人工知能から一つ以上の第2
デジタル課題を受信する、請求項9に記載のシステム。
【請求項11】
前記ヘルスケア提供者に提供される前記一つ以上の
作業のオプションは、前記被験者の追加または除去、前記被験者に関する個人情報の閲覧または編集、前記被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する前記被験者の結果の閲覧、前記被験者に対する一つ以上のデジタル治療剤モジュール処方、一つ以上のデジタル治療剤モジュールに対する処方の変更、および前記被験者との通信からなる群から選択される、請求項9に記載のシステム。
【請求項12】
前記ヘルスケア提供者に提供される前記一つ以上の
作業のオプションは、遵守度情報の閲覧を含み、前記被験者の前記遵守度情報は、前記被験者によって完了したスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および前記被験者が一つ以上のスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、または完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む、請求項9に記載のシステム。
【請求項13】
前記基底因子は、前記被験者の活動、心拍数、睡眠、および栄養とカロリーを含む食事療法を含み、
前記医療情報は、前記被験者の電子医療記録(EMR)、家族歴、遺伝的脆弱性、遺伝的感受性を含み、
前記デジタル治療剤理解能力は、前記デジタル
アプリケーションおよび前記
デジタル装置に対する前記被験者の接近性および技術採択を含む、請求項9に記載のシステム。
【請求項14】
結果収集部が、前記被験者の前記
第1デジタル課題に対する遵守度をモニタリングするか、前記被験者
が前記被験者の前記
第1デジタル課題に対する遵守度を直接入力することができるようにすることで、前記
第1デジタル課題の実行結果を収集する、請求項9に記載のシステム。
【請求項15】
癌悪液質の治療を要する被験者から癌悪液質を治療するためのコンピューティングシステムであって、
前記被験者に、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを提供するように構成されたディスプレイであって、前記一つ以上の第1モジュールのそれぞれは、前記被験者が従うべき一つ以上の第1課題を含む、ディスプレイと、
前記一つ以上の第1モジュールの前記
第1課題に対して前記被験者による遵守度をセンシングするように構成されたセンサと、
前記遵守度に基づいて
生成された遵守度情報をサーバに転送するように構成された送信機と、
前記サーバから、前記遵守度情報に基づいて
生成された一つ以上の第2課題を受信するように構成された受信機とを含み、
前記ディスプレイは、前記被験者に、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを提供するようにさらに構成され、前記一つ以上の第2モジュールのそれぞれは、一つ以上の第2課題を含む、コンピューティングシステム。
【請求項16】
癌悪液質の治療を要する被験者から癌悪液質を治療するためのソフトウェア命令を保存した非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記ソフトウェア命令は、プロセッサにより実行される時に、前記プロセッサ
が、
前記被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを表示するようにし、前記一つ以上の第1モジュールのそれぞれは、前記被験者が従うべき
第1課題を含み、
前記電子デバイスのセンサにより、前記一つ以上の第1モジュールの前記
第1課題に対
する前記被験者による遵守度をセンシングするようにし、
前記電子デバイスにより、前記遵守度に基づいて
生成された遵守度情報をサーバに転送するようにし、
前記サーバから前記遵守度情報に基づいて
生成された一つ以上の第2課題
を受信するようにし、
前記被験者に対して、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを表示するようにし、前記一つ以上の第2モジュールは、前記一つ以上の第2課題を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
本出願は、2020年5月26日付けの米国特許出願第63/029,997号に基づく優先権の利益を主張し、本文献に開示されている全ての内容は、本願に参照として組み込まれる。
【0002】
癌悪液質(cancer cachexia)は、通常の栄養により完全に戻すことができない骨格筋質量の持続的な損失(脂肪質量損失を有するか有していない)を特徴とする。悪液質に対する現在の治療剤は、障害の進行を遅延または停止させることを目的とする薬物を含む。治療は、例えば、食欲促進剤(すなわち、食欲増進剤)、コルチコステロイド(corticosteroids)、カンナビノイド(cannabinoids)、セロトニン(serotonin)拮抗剤、消化管運動促進剤(prokinetic agents)、アンドロゲンおよび同化剤、抗サイトカイン剤(anticytokine agents)、ノン(non)-ステロイド性抗炎症および概日リズム調節剤を含み、ほとんどの治療剤は、基底または関連疾患(例えば、癌)の治療に関するものである。しかし、このような治療(例えば、小分子、生物学的製剤などを使用)は、ときに悪液質によって治療に耐えられない患者の能力によって調節して使用される。したがって、悪液質のような消耗性障害に対する改善した治療(例えば、デジタル治療)が、本技術分野において必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本開示は、癌悪液質治療のために意図されたデジタル治療剤(以下、DTxとする)に関する。本開示は、また、患者の癌悪液質を治療するためにヘルスケア提供者ポータルおよび管理ポータルのうち一つまたは両方とデジタル治療剤を統合するシステムに関する。本開示の一部の実施形態は、癌悪液質の作用機序(以下、MOAとする)を推論し、癌悪液質の進行を抑制するための治療仮説およびデジタル治療仮説を確立し、このような発見に基づいて癌悪液質を治療することを含むことができる。
【課題を解決するための手段】
【0004】
一部の様態において、本開示は、癌悪液質の治療を要する被験者から癌悪液質を治療する方法であって、本方法は、被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール(voluntary skeletal muscle exercise module)、迷走神経刺激モジュール(vagal nerve stimulation module)、有酸素運動モジュール(aerobic exercise module)および弛緩モジュール(relaxation module)からなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを提供するステップであって、一つ以上の第1モジュールのそれぞれは、被験者が従うべき一つ以上の第1課題を含み、電子デバイスは、(i)一つ以上の第1モジュールの第1課題に対して被験者による遵守度をセンシングするセンサを含み、(ii)遵守度に基づいて遵守度情報をサーバに転送し、(iii)遵守度情報に基づいてサーバから一つ以上の第2課題を受信する、一つ以上の第1モジュールを提供するステップと、被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを提供するステップであって、一つ以上の第2モジュールは、一つ以上の第2課題を含む、一つ以上の第2モジュールを提供するステップとを含む。
【0005】
一部の様態において、本開示は、癌悪液質の治療を要する被験者から癌悪液質を治療するためのコンピューティングシステムを提供し、コンピューティングシステムは、被験者に、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを提供するように構成されたディスプレイであって、一つ以上の第1モジュールのそれぞれは、被験者が従うべき一つ以上の第1課題を含む、ディスプレイと、一つ以上の第1モジュールの課題に対して被験者による遵守度をセンシングするように構成されたセンサと、遵守度に基づいて遵守度情報をサーバに転送するように構成された送信機と、サーバから、遵守度情報に基づいて、一つ以上の第2課題を受信するように構成された受信機とを含み、
ディスプレイは、被験者に、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを提供するようにさらに構成され、一つ以上の第2モジュールのそれぞれは、一つ以上の第2課題を含む。
【0006】
一部の様態において、本開示は、癌悪液質の治療を要する被験者から癌悪液質を治療するためのソフトウェア命令を保存した非一時的コンピュータ可読媒体を提供し、ソフトウェア命令は、プロセッサによって実行される時に、プロセッサにとって:被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを表示するようにし、一つ以上の第1モジュールのそれぞれは、被験者が従うべき課題を含み;電子デバイスのセンサによって、一つ以上の第1モジュールの課題に対して被験者による遵守度をセンシングするようにし;電子デバイスにより、遵守度に基づいて遵守度情報をサーバに転送するようにし;遵守度情報に基づいて、一つ以上の第2課題をサーバから受信するようにし;被験者に対して、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを表示するようにし、一つ以上の第2モジュールは、一つ以上の第2課題を含む。
【0007】
一部の様態において、本開示は、被験者の癌悪液質を治療するためのシステムを提供し、システムは、被験者の癌悪液質を治療するためのシステムを提供し、システムは、被験者の癌悪液質を治療するために一つ以上の第1モジュールを含むデジタルアプリケーションを実行するように構成されたデジタル装置であって、デジタル装置は、一つ以上の第1モジュールの課題の第1セットに関する被験者の遵守度をセンシングするためのセンサを含む、デジタル装置と、デジタルアプリケーションから受信した情報に基づいて、被験者の癌悪液質に対する治療を処方するための一つ以上の作業を行うためにヘルスケア提供者に一つ以上のオプションを提供するように構成されたヘルスケア提供者ポータルと、ヘルスケア提供者によってシステムに対するアクセスを管理するための一つ以上の作業を行うためにシステムの管理者に一つ以上のオプションを提供するように構成された管理ポータルとを含む。
【0008】
一部の実施形態において、癌悪液質を治療するためのデジタルアプリケーションは、デジタル装置のプロセッサに:
癌悪液質に対する作用機序および治療仮説に基づいて癌悪液質を治療するためのデジタル治療剤モジュールを生成することを含む動作を実行するように命令する。一部の実施形態において、デジタル治療剤モジュールの生成は、癌悪液質に関連する生化学的因子に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成することを含む。一部の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュールを含み、随意骨格筋運動モジュールは、被験者においてMGF/IGF-1分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。一部の実施形態において、一つ以上の第1課題は、有酸素運動、抵抗運動および/または同時運動に対する課題を含む。一部の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、被験者の炎症を減少させるための一つ以上の第1課題を含む。一部の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、視覚(sight)、聴覚(sound)、触覚(touch)、味覚(taste)および嗅覚(smell)に対する感覚刺激課題からなる群から選択される少なくとも一つの課題を含む。一部の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、自律神経系を刺激するために一つ以上の絵(明細書において、特定の写真を含むものと定義)を見るための一つ以上の課題を含む。一部の実施形態において、電子デバイスは、絵を受信し表示する。一部の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、恐怖または弛緩を引き起こすために、一つ以上の音を聞くための一つ以上の課題を含む。一部の実施形態において、電子デバイスは、音を受信し、再生する。一部の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸、呼吸速度制御、冷却マッサージ、咳および肌マッサージに対する一つ以上の課題を含む。一部の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸に対する一つ以上の課題を含む。一部の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、被験者の消化腺を刺激するために、食べ物を食べることを勧める一つ以上の課題を含む。一部の実施形態において、電子デバイスは、食べ物に関連する情報を受信し表示する。一部の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、消化腺を刺激し/刺激するか、弛緩させるための一つ以上の課題を含む。一部の実施形態において、電子デバイスは、アロマテラピーのための香りを放出するように構成される。一部の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、有酸素運動モジュールを含み、有酸素運動モジュールは、被験者においてアディポネクチン(adiponectin)分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。一部の実施形態において、一つ以上の第1課題は、ウォーキング、サイクリング、エアロビクスダンスおよび/またはスイミングに対する一つ以上の課題を含む。一部の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、弛緩モジュールを含み、弛緩モジュールは、被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。一部の実施形態において、一つ以上の第1課題は、一つ以上の瞑想課題を含む。一部の実施形態において、前記一つ以上の第1課題は、リラックスした音を聞くための一つ以上の聴覚課題を含む。一部の実施形態において、デバイスは、リラックスした音を受信し、再生する。一部の実施形態において、被験者は、早期癌患者である。一部の実施形態において、被験者は、3cm以下の直径を有する癌腫瘤を有する。一部の実施形態において、被験者は、末期癌患者であり、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除する。一部の実施形態において、被験者は、3cm超の直径を有する癌腫瘤を有し、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除する。一部の実施形態において、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。一部の実施形態において、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。一部の実施形態において、被験者は、中間筋萎縮を有する(明細書において、中間筋萎縮を、依然として歩くことができるものと定義)。一部の実施形態において、被験者は、重症筋萎縮を有し(明細書において、重症筋萎縮は、歩くことができないものと定義)、システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除し、有酸素運動モジュールを提供することをさらに排除する。一部の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールおよび弛緩モジュールからなる。一部の実施形態において、デジタルアプリケーションは、データをサーバに転送し、サーバは、外部検討者から一つ以上の第2課題を受信する。一部の実施形態において、外部検討者は、健康専門家を含む。一部の実施形態において、外部検討者は、人工知能(AI:artificial intelligence)を含む。一部の実施形態において、センサは、カメラ、加速度計、磁力計、光センサ、マイクロフォン、近接センサ、タッチセンサ、ジャイロスコープ、グローバルポジショニングシステム(GPS:Global Positioning System)センサ、周辺光センサ、指紋センサ、歩数計(pedometer)、心拍数センサおよび温度計のうち一つ以上を含む。一部の実施形態において、センサは、タッチセンサを含み、被験者は、タッチセンサを使用して、電子デバイスに遵守度情報を提供する。一部の実施形態において、ヘルスケア提供者に提供される一つ以上のオプションは、被験者の追加または除去、被験者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、被験者に対する一つ以上のデジタル治療剤モジュール処方、一つ以上のデジタル治療剤モジュールに対する処方の変更および被験者との通信からなる群から選択される。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者に関する個人情報の閲覧または編集を含み、個人情報は、被験者に対する識別番号、被験者の名前、被験者の生年月日、被験者のEメール、被験者の保護者のEメール、被験者に対する連絡先電話番号、被験者に対する処方および被験者に対してヘルスケア提供者により行われた一つ以上の注釈(note)からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、個人情報は、被験者に対する処方を含み、被験者に対する処方は、処方識別番号、処方タイプ、開始日、持続時間、完了日、被験者により行われるスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および一日に被験者により行われるスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者によって完了したスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者が一つ以上のスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、スケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが完全にまたは部分的に完了したかの指示子および運動強度(EI:exercise intensity)からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、システムの管理者に提供される一つ以上のオプションは、ヘルスケア提供者の追加または除去、ヘルスケア提供者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、ヘルスケア提供者との通信からなる群から選択される。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、個人情報の閲覧または編集を含み、ヘルスケア提供者の個人情報は、ヘルスケア提供者に対する識別番号、ヘルスケア提供者の名前、ヘルスケア提供者のEメールおよびヘルスケア提供者に対する連絡先電話番号からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集を含み、被験者の識別除去された情報は、被験者に対する識別番号および被験者に対するヘルスケア提供者からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者に関する遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者によって完了したスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者が一つ以上のスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、スケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが完全にまたは部分的に完了したかの指示子および運動強度(EI)からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、デジタルアプリケーションは、被験者にデジタル治療剤モジュールを完了することを思い出させることのうち一つ以上のためのプッシュアラームをさらに含む。一部の実施形態において、デジタル装置は、癌悪液質を治療するためのデジタル治療剤モジュールを生成し、デジタル治療剤モジュールに基づいて、デジタル課題を生成し、デジタル課題を被験者に提供するように構成されたデジタル課題生成部と、一部の実施形態において、デジタル課題の被験者の実行結果を収集するように構成された結果収集部とを含む。一部の実施形態において、デジタル課題生成部は、癌悪液質の発病に関連する生化学的因子に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。一部の実施形態において、生化学的因子は、インスリン様成長因子1(IGF1:insulin-like growth factor 1)および低酸素誘導因子1(HIF1:hypoxia-inducible factor 1)を含む。一部の実施形態において、デジタル課題生成部は、ヘルスケア提供者からの入力に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。一部の実施形態において、デジタル課題生成部は、被験者から受信した情報に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。一部の実施形態において、被験者から受信した情報は、被験者の基底因子(basal factors)、医療情報およびデジタル治療剤理解能力(
digital therapeutics literacy)のうち少なくとも一つを含み、基底因子は、被験者の活動、心拍数、睡眠、および食事療法(栄養とカロリーを含む)を含み、医療情報は、被験者の電子医療記録(EMR:electronic medical record)、家族歴、遺伝的脆弱性、遺伝的感受性を含み、デジタル治療剤理解能力は、デジタル治療および装置に対する被験者の接近性および技術採択を含む。一部の実施形態において、デジタル課題生成部は、癌悪液質に関する治療仮説および作用機序に対応する仮想パラメータにマッチするデジタル治療剤モジュールを生成する。一部の実施形態において、仮想パラメータは、被験者の環境、挙動、感情および認知に関連して推論される。一部の実施形態において、結果収集部は、デジタル課題に関する被験者の遵守度をモニタリングするかデジタル課題に関する被験者の遵守度を被験者が直接入力することができるようにすることで、デジタル課題の実行結果を収集する。一部の実施形態において、デジタル課題生成部でのデジタル課題の生成および結果収集部でのデジタル課題の被験者の実行結果の収集は、多重フィードバックループで複数回繰り返して実行され、デジタル課題生成部は、以前のサイクルの被験者のデジタル課題と結果収集部で収集された以前のサイクルの被験者のデジタル課題に対する実行結果データに基づいて、このようなサイクルに対する被験者のデジタル課題を生成する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の上述の目的および他の目的、特徴および利点は、添付の図面を参照して、その例示的な実施形態を詳細に説明することで、本技術分野における通常の技術者にとってより明白になる。
【0010】
【
図2】癌悪液質に関連した様々な生化学的経路および生理学的症状だけでなく、本開示の特定の実施形態のアプリケーションおよび関連効果を図示する。
【
図3】本開示の一実施形態による癌悪液質を治療するためのデジタル装置の例示的な構成を図示するブロック図である。
【
図4】本開示の一実施形態による癌悪液質を治療するためのデジタルアプリケーションの例示的な入力および出力ループを図示する図である。
【
図5】本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションを支援する例示的な背景因子を図示する図である。
【
図6】(A)および(B)は、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションを使用して患者に合わせたデジタル処方を割り当てる例示的な方法を図示する図である。
【
図7】本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタルアプリケーションでの例示的な動作を図示するフローチャートである。
【
図8】本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置の例示的なハードウェア構成を図示する図である。
【
図9】癌悪液質を治療するための例示的なシステムを図示するフローチャートであり、システムは、被験者の癌悪液質を治療するための管理ポータル(例えば、管理者のウェブ)、ヘルスケア提供者ポータル(例えば、医師のウェブ)およびデジタルアプリケーション(例えば、アプリケーションまたは「アプリ(app)」)を実行するように構成されたデジタル装置を含む。
【
図10A】本開示の例示的なデジタルアプリケーションの使用の流れを図示するフローチャートである。
【
図10B】本開示の例示的なデジタルアプリケーションの使用の流れを図示するフローチャートである。
【
図11】本開示のデジタルアプリケーションの開始時に、スプラッシュ(splash)プロセスの間にログイン検証のための例示的な実行の流れを図示するフローチャートである。
【
図12】本開示のデジタルアプリケーションの例示的な患者ポータルの構造を図示するフローチャートである。
【
図13】本開示のデジタルアプリケーションの外部活動の使用の流れの例示的な患者ポータルを図示するフローチャートである。
【
図14】本開示のデジタルアプリケーションの例示的な内部活動の使用の流れを図示するフローチャートである。
【
図15】本開示のデジタルアプリケーションの例示的な医師ポータルの構造および管理ポータルの構造を図示するフローチャートである。
【
図16】本開示のシステムで管理ポータルに対する例示的な実行の流れを図示するフローチャートである。
【0011】
上記で識別された図面が、現在開示されている実施形態について説明するが、論議で言及されているように、他の実施形態も考慮される。本開示は、制限ではなく、表現の方式で例示的な実施形態を提示する。現在開示されている実施形態の原理の範囲および思想内に属する多数の他の修正および実施形態が、本技術分野における通常の技術者によって考案されることができる。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本開示の例示的な実施形態について詳細に説明する。しかし、本開示は、以下で開示される実施形態に限定されず、様々な形態に実現されることができる。以下の実施形態は、本技術分野における通常の技術者が本開示の実施形態を実現し、実施することができるように説明するためのものである。
【0013】
定義
第1、第2などの用語は、様々な要素を説明するために使用されることができるが、これらの要素は、このような用語によって制限されるない。このような用語は、一つの要素を他の要素と区別することにのみ使用される。例えば、例示的な実施形態の範囲から逸脱しないとともに、第1要素は、第2構成要素と称することができ、同様に、第2要素も第1要素と称することができる。「および/または(and/or)」という用語は、関連する並べられた項目のうち一つ以上の任意のまたすべての組み合わせを含む。
【0014】
本願で使用されている用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されたものであって、例示的な実施形態を限定する意図を有するものではない。単数形態「ある(a)」、「どの(an)」および「その(the)」は、文脈上、明白に異なる意味を示さない限り、複数形態も含むことを意図する。「含む(comprises)」、「含み(comprising)」、「含める(includes)」および/または「含めて(including)」という用語は、本願で使用される時に、言及された特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素および/またはそのグループの存在を明示するが、一つ以上の異なる特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素および/またはそのグループの存在または追加を排除しないことをさらに理解することができる。
【0015】
本願に使用されているように、用語「約」は、一般的に数値がどのように測定または決定されるか、すなわち、測定システムの限界に部分的に依存する、本技術分野における通常の技術者によって決定される受容可能な誤差範囲内にある特定の数値を指す。例えば、「約」は、与えられた数値の±20%、±10%または±5%の範囲を意味し得る。
【0016】
本願に使用されているように、「筋萎縮」は身体(例えば、足および腕)の筋肉が次第に、時には対称的に萎縮する疾患を指し得る。筋萎縮は、癌、老化、腎臓疾患、遺伝疾患および様々な慢性疾患の発生が伴われ得る。
【0017】
本願に使用されているように、「癌悪液質」という用語は、通常の栄養によって完全に戻すことができない骨格筋質量の持続的な損失(脂肪質量の損失があるかない)を特徴とする状態を指し得る。
【0018】
概要
以下、添付の図面を参照して、本開示の例示的な実施形態について詳細に説明する。本開示の理解を容易にするために、図面の説明全体にわたり類似の番号は類似の要素を指し、同じ要素の説明は重複しない。
【0019】
新薬開発は、内側需要を現場で確認して開始し、対応する疾病に関する専門家検討およびメタ分析に基づいて作用機序を提案し、専門家検討およびメタ分析に基づいて治療仮説を推論する。また、治療仮説に基づいて治療効果が期待される薬物のライブラリが準備された後、スクリーニングにより候補物質を探し、対応する候補物質が最適化および前臨床試験を経て前臨床段階から効果性と安全性を確認し、これにより、候補物質を最終候補薬物として決定する。対応する候補薬物を量産するために、CMC(chemistry、manufacturing、and control)プロセスがまた確立され、対応する候補薬物に対する臨床試験が行われて、候補薬物の作用機序および治療仮説を検証し、これにより、候補薬物の臨床効果と安全性を保障する。
【0020】
このような特許の観点で、新薬開発のアップストリームである薬物ターゲティングおよびシグナリングは、様々な不確実性を有する。多くの場合、薬物ターゲティングおよびシグナリングは、本技術分野に報告された結果を総合し、結果を解釈する方法論を取るため、開示の新規性を保障し難い可能性がある。逆に、疾病治療のための薬物ターゲティングおよびシグナリングを調節することができる薬物の開示は、数多くの新薬の研究および開発のための研究方法論の開発にもかかわらず、一部の抗体または核酸(DNA、RNA)治療分野以外には、最高水準の創意性を要する。結果、薬物の分子構造は、新薬分野において最も強力な物質特許を構成する最も重要な要素である。
【0021】
このような物質特許により権利が強力に保護される薬物とは異なり、デジタル治療は、基本的にソフトウェアを使用して実現される。デジタル治療の特性上、対応する疾病に対するデジタル治療の合理的な設計と合理的な設計に基づくデジタル治療のソフトウェア実現は、臨床検証および承認プロセスを治療として考慮すると、特許として保護される開示の改善したプロセスとして考慮されることができる。
【0022】
すなわち、本開示のようなデジタル治療の核心は、対応する疾病の治療に適するデジタル治療の合理的な設計と合理的な設計に基づいてデジタル治療を臨床的に検証することができる特定のソフトウェアの開発による。以下、このような様態で実現される本開示による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションについて詳細に説明する。
【0023】
図1は、癌悪液質の一様態(他の様態は、癌)である筋萎縮の進行を図示する。本願に使用されているように、「筋萎縮」は、身体(例えば、足および腕)の筋肉が次第に、時には対称的に萎縮する疾病を指し得る。筋萎縮は、癌、老化、腎臓疾患、遺伝疾患および様々な慢性疾患の発生が伴われ得る。筋萎縮は、筋萎縮性側索硬化症(ルーゲーリック病(Lou Gehrig’s disease))、脊髄進行性筋萎縮症などに代表される。正常または健康な人(最右側)は、運動が可能である。筋消耗または萎縮は、身体運動が依然として可能な中間筋萎縮につながり得る。中間筋萎縮は、運動機能減少を特徴とすることができ、ここで、患者は、健康な個人ほどではないが、依然として歩くことができる(例えば、中間筋萎縮を有する患者は、非正常な歩行、腰が曲がっている姿勢および/または硬直した姿勢などを有し得る)。追加の筋消耗は、身体運動がこれ以上可能ではない重症筋萎縮につながり得る。重症筋萎縮は、歩くことができないような運動機能の減少したまたは完全な消失を特徴とすることができる。一般的に、筋萎縮のステージは、筋肉体積および/または運動能力によって決定または分類されることができる。同様に、筋形成(myogenesis)が筋肉機能を回復させることができる。本開示の方法およびシステムは、正常筋肉機能を回復するために、重症および中間筋萎縮を患っている患者から筋形成を促進することができる。筋萎縮を患っている患者の場合、本開示の方法およびシステムは、筋形成の促進に役に立つことができ、筋萎縮が減少し、患者は、例えば、重症筋萎縮を患っている患者にとってそうでなければ不可能であり得る癌治療に耐えることができる。
【0024】
図2は、癌悪液質に関連した様々な例示的な生化学的経路および生理学的症状だけでなく、本開示の特定の実施形態の例示的なアプリケーションおよび関連効果を図示する。悪液質は、基底疾患による後天的で加速化した筋肉損失を特徴とすることができる。癌にかかった患者から悪液質が現れた時に、当該状態を「癌悪液質」と称することができる。癌悪液質は、進行された癌を患っているほとんどの患者に影響を及ぼし、治療耐性、治療剤に対する反応、生活の質および生存期間の減少に関連する。癌悪液質は、通常の栄養支援で完全に戻すことができず、次第に機能の損傷につながる、脂肪質量の損失があるかない持続的な骨格筋質量の損失を特徴とする多因性症状である。骨格筋損失は、癌悪液質で最も重要なイベントであり得る。
【0025】
上記に言及されているように、本開示の方法およびシステムの一つの目的は、患者が癌治療に耐えられるように、筋萎縮を少なくとも部分的に減少させることである。筋萎縮は、タンパク質分解を促進する増加したミオスタチン(myostatin)レベルによって引き起こされ得る。一様態において、本開示の方法およびシステムは、例えば、(i)ミオスタチンを抑制し、タンパク質分解に関連した筋萎縮を防止し/防止するか、(ii)タンパク質合成(proteosynthesis)を促進するために、インスリン受容体基質1(IRS1)-PI3K-AKTシグナリングおよびAKTを活性化することができる患者の食事療法に対する随意骨格筋運動モジュールおよび/またはデジタル課題を使用して、インスリン様成長因子1(IFG1)および/またはメカノ成長因子(MGF:mechano growth factor)レベルと称するIGF-1のスプライスバリアント(IGF1/MGFレベル)を増加させる。筋萎縮は、また、タンパク質分解を促進するNF-kB経路の活性化(例えば、多臓器炎症因子および/または悪液質炎症サイトカインTNF-α/IL-1の放出による)によるものであり得る。一様態において、本開示の方法およびシステムは、例えば、瞑想および/または有酸素運動によりアディポネクチン分泌を促進することで、NF-kB経路の活性化を抑制する。他の様態において、本開示の方法およびシステムは、迷走神経刺激により悪液質炎症サイトカインTNF-α/IL-1を抑制することで、NF-kB経路の活性化を抑制する。
【0026】
悪液質の他に、癌は、癌悪液質のさらに他の様態である。初期癌患者の場合、例えば、身体運動によってIGF1分泌を刺激することが、癌悪液質の治療に役に立つことができる。しかし、末期癌患者にとって、上記の戦略は、HIF1を促進し、癌進行を加速化する副作用があり得る。したがって、末期癌の場合、癌悪液質治療剤は、身体運動のようなIGF1分泌を刺激する治療を排除することができる。したがって、癌の進行に応じて、それぞれの患者に割り当てられるモジュールの処方が異なり得る。したがって、初期癌患者に対する初期外部活動は、本願に説明されているような末期癌患者に対する後期外部活動とは相違する。
【0027】
一部の実施形態において、後期外部活動は、指やかかとでスクリーンをタッチすること、および深呼吸を含む。タッチは、タッチセンサ、加速度センサ、および/またはジャイロセンサによってモニタリングされることができる。さらなる実施形態において、後期外部活動は、横になった状態で頭を上げること、横になった状態で手または足を上げることを含み、これは、加速度センサ、ジャイロセンサまたはタッチセンサによってモニタリングされることができる。さらなる実施形態において、後期外部活動は、横になっている間に電話を取ること、横になっている間に頭を回すことを含む。取ることは、タッチセンサまたはジェスチャー認識によってモニタリングされることができる。頭を回すことは、顔認識によってモニタリングされることができる。
【0028】
以下、本開示による癌悪液質の進行抑制および治療のためのデジタル装置およびアプリケーションについて説明する。
【0029】
一般的に言えば、疾病治療は、疾病の開始点、進行点および終了点を決定するために、特定の疾病を病態生理学的機能と素因の観点で分析して行われる。また、疾病の兆候は、対応する疾病の特性化および疾病の統計的分析によって定義される。また、検証された兆候に対応する患者の生理的因子、特に、生化学的因子が分析され、患者の生化学的因子は、疾病に関連した狭い範囲で制限されて作用機序を推論する。
【0030】
次に、疾病に関連した対応する生化学的因子の調節と直接に関連した作用および環境を調節して対応疾病が治療されるという治療仮説が推論される。このような治療仮説をデジタル治療として実現するために、「患者の行動制御/生化学的因子の環境調節」に関連した繰り返したデジタル課題と実行により治療効果を果たすためのデジタル治療仮説が提案される。本開示のデジタル治療仮説は、デジタル装置として実現され、アプリケーションは、患者の行動の変化、および患者の参加を特定の課題の形態で提示し、特定の課題の実行を収集および分析するように構成されたアプリケーションおよびデジタル装置として実現される。
【0031】
図3は、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置の構成を図示するブロック図である。
図3を参照すると、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタルシステム000は、デジタル課題生成部010、センシングデータ収集部020、遂行入力部030、結果分析部040、データベース050およびセキュリティ部060を含むことができる。
【0032】
癌悪液質の作用機序と癌悪液質に関する治療仮説およびデジタル治療仮説に基づいて、医師(第2ユーザ)は、癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションで実現されるデジタル治療を対応する患者に対して処方することができる。この場合、デジタル課題生成部010は、癌悪液質に対する生化学的因子と患者の挙動との相互作用に基づいて患者が実行することができる特定の挙動課題としてデジタル治療の処方を患者に提供するように構成されたデバイスである。例えば、生化学的因子は、IGF1、HIF1などを含むことができるが、本開示は、これに限定されない。例えば、癌悪液質を引き起こし得るすべてのタイプの生化学的因子が考慮されることができる。
【0033】
デジタル課題生成部010は、医師からの入力に基づいて、デジタル課題を生成することができる。この場合、デジタル課題生成部010は、患者を診断する時に、医師によって収集された情報に基づいて、デジタル課題を生成することができる。また、デジタル課題生成部010は、患者から受信した情報に基づいて、デジタル課題を生成することができる。例えば、患者から受信した情報は、患者の基底因子、医療情報およびデジタル治療剤理解能力(literacy)を含むことができる。この場合、基底因子は、患者の活動量、心拍数、睡眠、食事(栄養およびカロリー)などを含むことができる。医療情報は、患者の電子医療記録(EMR:electronic medical record)、家族歴、遺伝的脆弱性、遺伝的感受性などを含むことができる。デジタル治療剤理解能力は、デジタル治療剤課題および装置などに対する患者の接近性および受容姿勢を含むことができる。
【0034】
デジタル課題生成部010は、仮想のパラメータを用いて、デジタルモジュールを生成するために、癌悪液質に対する作用機序および治療仮説を反映することができる。この場合、仮想のパラメータは、患者の挙動の観点で推論されることができる。
【0035】
デジタル課題生成部010は、患者が治療効果を有することができるように、特別に設計されたデジタル課題を生成し、患者に課題を提供する。例えば、デジタル課題生成部010は、デジタル治療剤モジュールのそれぞれで特定のデジタル課題を生成することができる。
【0036】
センシングデータ収集部020および遂行入力部030は、デジタル課題生成部010から提供されたデジタル課題の患者の実行結果を収集することができる。具体的には、デジタル課題に対する患者の遵守度をセンシングするように構成されたセンシングデータ収集部020および患者がデジタル課題の実行結果を直接入力することができるように構成された遂行入力部030が含まれ、患者のデジタル課題実行結果を出力する役割をする。
【0037】
結果分析部040は、患者の挙動遵守度または予め決定された期間の参加を収集して患者の挙動遵守度または参加を外部システムに報告することができる。したがって、医師は、患者が直接病院を訪問しなくても、アプリケーションを介してデジタル課題の実行過程をモニタリングし続けることができる。
【0038】
データベース050は、癌悪液質の作用機序、癌悪液質に関する治療仮説、ユーザに提供されるデジタル課題およびユーザの実行結果データを保存することができる。
図3は、データベース050が、癌悪液質治療のためにデジタル装置000に含まれたことを図示する。しかし、データベース050は、外部サーバに提供されることができる。
【0039】
一方、デジタル課題生成部010でデジタル課題を入力し、センシングデータ収集部020/遂行入力部030で患者のデジタル課題実行結果を出力し、結果分析部040で実行結果を評価することを含む一連のループが複数回繰り返して実行されることができる。この場合、デジタル課題生成部010は、以前の周期で提供された患者のデジタル課題と出力値および評価を反映して、今回のサイクルに対する患者に合わせたデジタル課題を生成することができる。
【0040】
上述のように、本開示による癌悪液質の進行抑制および治療のためのデジタル治療剤装置によると、信頼性が保障可能な癌悪液質治療剤は、癌悪液質に対する生化学的因子を考慮して、癌悪液質の作用機序と癌悪液質に関する治療仮説およびデジタル治療仮説を推論し、作用機序と治療仮説に基づいて、癌悪液質治療に対するデジタル課題を提示し、具体的な課題の実行を分析および収集することにより可能になる。
【0041】
図4は、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタルアプリケーションの入力および出力ループを図示する図である。
【0042】
図4を参照すると、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタルアプリケーションは、患者に対する対応するデジタル処方を課題の形態で入力し、対応するデジタル課題の実行結果を出力することができる。
【0043】
患者に提供されるデジタル課題は、挙動に対する特定の行動課題などを含むことができる。
図4に図示されているように、デジタル課題は、随意骨格筋運動、迷走神経刺激、有酸素運動、弛緩などを含むことができる。しかし、デジタル課題は、単に例示の方式で与えられ、本開示によるデジタル課題を制限することを意図しない。
【0044】
患者のデジタル課題の実行結果は、1)課題および実行のためのログイン/ログアウト情報、2)隨意的骨格筋運動、ストレスに関連した心拍数、酸素飽和度変化などの受動データとしてセンシングされた遵守度情報および3)患者の実行結果に関する直接入力された情報からなる。
【0045】
上記に言及した
図4の単一フィードバックループを複数回繰り返して実行することで達成され、生化学的因子を調節する癌悪液質の進行抑制および治療が図示される。
【0046】
癌悪液質の進行に対する抑制および治療効果は、対応する治療の過程の間に単純に繰り返される課題-実行サイクルと比較して、フィードバックループで課題-実行サイクルの漸進的な改善によってより効果的に達成されることができる。
【0047】
例えば、第1サイクルのデジタル課題と実行結果は、単一ループで入力値と出力値として与えられるが、フィードバックループがN回実行される時に次のループに対する入力を調整するために、ループのフィードバックプロセスを使用して、このループで生成された入力値と出力値を反映することで新たなデジタル課題が生成されることができる。このようなフィードバックループは、患者に合わせたデジタル課題を推論し、且つ治療効果を最大化するために繰り返して行われることができる。
【0048】
このように、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションで、以前のサイクル(例えば、N-1番目のサイクル)で提供された患者のデジタル課題および課題施行結果に関するデータが、このサイクル(例えば、N番目のサイクル)で患者のデジタル課題および実行結果を計算するのに使用されることができる。すなわち、患者のデジタル課題と以前のループで計算されたデジタル課題の実行結果に基づいて、次のループのデジタル課題が生成されることができる。この場合、必要に応じて、フィードバックプロセスに対して様々なアルゴリズムおよび統計的モデルが使用されることができる。
【0049】
上述のように、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションで、迅速なフィードバックループを介して患者に適する患者に合わせたデジタル課題を最適化することができる。
【0050】
図5は、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションを支援する背景因子を図示する図である。
【0051】
図5を参照すると、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションのモジュールの設計で背景因子がともに考慮されることができる。
【0052】
このような場合、背景因子は、本開示によるデジタル癌悪液質治療の臨床的効果の検証の間に臨床試験結果を補正するために必要な要素である。具体的には、
図5に図示されている背景因子において、基礎的な因子は、活動、心拍数、睡眠、食事(栄養およびカロリー)などを含むことができ、医療情報は、EMR、家族歴、遺伝的脆弱性、感受性などを含むことができ、これは、患者が病院を訪問した時に作成された可能性があり、デジタル治療剤理解能力は、デジタル治療剤課題および装置に対する患者の接近性、受容姿勢を含むことができる。
【0053】
図6は、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションを使用して患者に合わせたデジタル処方を割り当てる方法を図示した図である。
【0054】
図6の(A)は、医師による患者の日常的な医療状態確認のための処方手続きを図示して、
図6の(B)は、複数のデジタル課題およびデジタル課題の実行結果の分析に基づいて、医師が、患者に合わせたデジタル処方を割り当てることができるようにする方法を図示する。
【0055】
このような方式で、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションが使用される場合、
図6の(B)に図示されているように、医師は、与えられた期間の間に患者の課題および実行結果を確認し、癌悪液質治療のためのモジュールのタイプおよび患者に合わせた方式でそれぞれのモジュールに対する課題を調整することができる。
【0056】
図7は、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタルアプリケーションでの動作を図示するフローチャートである。
【0057】
図7を参照すると、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタルアプリケーションは、先ず、癌悪液質に対する作用機序および治療仮説に基づいて、癌悪液質治療のためのデジタル治療剤モジュールを生成することができる(S810)。この場合、S810において、癌悪液質に対する生化学的因子(例えば、IGF1、HIF1など)に基づいて、デジタル治療剤モジュールが生成されることができる。
【0058】
一方、S810において、医師からの入力に基づいてデジタル治療剤モジュールが生成されることができる。この場合、患者を診断する時に医師によって収集された情報および情報に基づいて記録された処方結果に基づいて、デジタル治療剤モジュールが生成されることができる。また、S810において、患者から受信した情報(例えば、基底因子、医療情報、デジタル治療剤理解能力など)に基づいて、デジタル治療剤モジュールが生成されることができる。
【0059】
次に、S820において、デジタル治療剤モジュールに基づいて、特定のデジタル課題が生成されることができる。S820は、癌悪液質に関する治療仮説および作用機序に患者の環境、挙動、感情および認知に対する仮想パラメータを適用して、デジタル治療剤モジュールを生成することができる。
【0060】
この場合、随意骨格筋運動、迷走神経刺激、有酸素運動、弛緩モジュールのうち少なくとも一つに対するデジタル課題が生成されることができる。その後、デジタル課題は、患者に提供されることができる(S830)。この場合、デジタル課題は、挙動に関連し、随意骨格筋運動のような患者の課題遵守度がセンサを使用してモニタリング可能なデジタル課題の形態で提供されるか、患者が実行結果を直接入力することができるデジタル課題の形式で提供されることができる。
【0061】
患者が提示されているデジタル課題を実行した後、患者のデジタル課題の実行結果は、収集されることができる(S840)。S840で、デジタル課題の実行結果は上述のように患者のデジタル課題遵守度をモニタリングするか患者がデジタル課題の実行結果を入力することができるようにして収集されることができる。
【0062】
一部の実施形態において、患者または看護人は、睡眠時間、血糖レベル、食べ物摂取または食事情報、食欲促進剤または他の薬物摂取情報、アルブミンレベル、初期外部活動、後期外部活動および/または内部活動情報を毎日入力し、情報の全部または一部は、医師によって、例えば、自分のウェブ上でモニタリングされることができる。
【0063】
一方、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタルアプリケーションは、動作を複数回繰り返して実行することができ、ここで、動作は、デジタル課題を生成し、デジタル課題の患者の実行結果を収集することを含む。この場合、デジタル課題の生成は、以前のサイクルで提供された患者のデジタル課題と以前のサイクルで提供された患者の収集されたデジタル課題に対する実行結果データに基づいて、このようなサイクルに対する患者のデジタル課題を生成することを含むことができる。
【0064】
上述のように、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタルアプリケーションによると、癌悪液質の進行抑制および治療の信頼性は、癌悪液質に対する生化学的因子を考慮して、癌悪液質に対する作用機序および治療仮説を推論し、癌悪液質に対する作用機序と治療仮説に基づいて患者にデジタル課題を提示し、デジタル課題の結果を収集および分析することで保障されることができる。
【0065】
本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置およびアプリケーションは、癌悪液質治療剤の観点で説明されているが、本開示は、これに限定されない。癌悪液質以外の他の疾病の場合、デジタル治療剤は、上述したものと実質的に同じ方式で行われることができる。
【0066】
図8は、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置のハードウェア構成を図示する図である。
【0067】
図8を参照すると、本開示の一実施形態による癌悪液質治療のためのデジタル装置のハードウェア600は、CPU610、メモリ620、入力/出力I/F630および通信I/F640を含むことができる。
【0068】
CPU610は、メモリ620に保存された癌悪液質治療のためのデジタルプログラムを実行し、デジタル癌悪液質治療のための様々なデータをプロセッシングし、デジタル癌悪液質治療剤に関連した機能を行うように構成されたプロセッサであることができる。すなわち、CPU610は、メモリ620に保存された癌悪液質治療のためのデジタルプログラムを実行して、
図3に図示されている構成のそれぞれに関する機能を実行する役割を果たすことができる。
【0069】
メモリ620は、内部に保存された癌悪液質治療のためのデジタルプログラムを有することができる。また、メモリ620は、上記に言及したデータベース050に含まれたデジタル癌悪液質治療剤に使用されるデータ、例えば、患者のデジタル課題および課題実行結果、患者の医療情報などを含むことができる。
【0070】
このような複数のメモリ620が、必要に応じて提供されることができる。メモリ620は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリであることができる。メモリ620が揮発性メモリである場合、RAM、DRAM、SRAMなどがメモリ620として使用されることができる。メモリ620が不揮発性メモリである場合、ROM、PROM、EAROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリなどがメモリ620として使用されることができる。上記に挙げられているメモリ620の例は、単に例示の方式で与えられ、本開示を限定することを意図しない。
【0071】
入力/出力I/F630は、キーボード、マウス、タッチパネルなどの入力装置(図示せず)とディスプレイ(図示せず)などの出力装置が、CPU610にデータを(例えば、無線またはハードラインによって)転送および受信することができるインターフェースを提供することができる。
【0072】
通信I/F640は、サーバに/サーバから様々なタイプのデータを転送および受信するように構成され、有線または無線通信を支援することができる様々な装置の一つであることができる。例えば、上記に言及しているデジタル挙動に基づく治療剤に関するデータのタイプは、通信I/F640を介して別途利用可能な外部サーバから受信することができる。
【0073】
上述のように、本開示の一実施形態によるコンピュータプログラムは、例えば、メモリ620に記録されてCPU610でプロセッシングされ、コンピュータプログラムは、
図3に図示されているそれぞれの機能ブロックを実行するように構成されたモジュールとして実現されることができる。
【0074】
本開示による癌悪液質の治療、改善または防止のためのデジタル装置およびアプリケーションによると、癌悪液質の作用機序および癌悪液質の進行に対する生化学的因子を考慮して、癌悪液質に関する治療仮説およびデジタル治療仮説を推論して、患者にデジタル課題を提示し、デジタル課題の実行結果を収集および分析して、癌悪液質の進行を抑制および治療することができる信頼性のあるデジタル装置およびアプリケーションが提供されることができる。
【0075】
特定の実施形態において、本開示は、癌悪液質の治療を要する被験者に癌悪液質を治療、改善または防止する方法を提供し、本方法は、被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを提供するステップであって、一つ以上の第1モジュールのそれぞれは、被験者が従うべき一つ以上の第1課題を含み、電子デバイスは、(i)一つ以上の第1モジュールの第1課題に対して被験者による遵守度をセンシングするセンサを含み、(ii)遵守度に基づいて遵守度情報をサーバに転送し、(iii)遵守度情報に基づいてサーバから一つ以上の第2課題を受信する、一つ以上の第1モジュールを提供するステップと、被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを提供するステップであって、一つ以上の第2モジュールは、一つ以上の第2課題を含む、一つ以上の第2モジュールを提供するステップとを含む。
【0076】
特定の実施形態において、被験者は、癌として診断される。特定の実施形態において、被験者は、癌を有し、被験者は、癌悪液質を患っている。被験者は、癌患者、癌の恐れがある患者、または癌の家族歴または個人歴がある患者であることができる。一部の場合、患者は、癌治療の特定の段階にある。特定の実施形態において、被験者は、癌を有し、癌は、初期ステージの癌である。特定の実施形態において、初期ステージの癌を患っている被験者は、0.1センチメートル(cm)以下、0.5cm以下、2cm以下、3cm以下、4cm以下または5cm以下の直径を有する癌性腫瘤を有する被験者である。特定の実施形態において、被験者は、癌を有し、癌は、末期癌である。特定の実施形態において、末期癌を患っている被験者は、0.1センチメートル(cm)以上、0.5cm以上、1cm以上、2cm以上、3cm以上、4cm以上、または5cm以上の直径を有する癌性腫瘤を有する被験者である。一般的に、患者の癌ステージは、HIF-1α発現レベル(例えば、血液内)、低酸素症および/または被験者の癌腫瘤のサイズに基づいて決定または分類されることができる。
【0077】
癌患者は、任意のタイプの癌を有することができる。癌の例は、副腎癌、肛門癌、基底細胞癌、胆管癌、膀胱癌、血液癌、骨癌、脳腫瘍、乳癌、気管支癌、心血管系の癌、子宮頸癌、結腸癌、結腸直腸癌、消火器癌、内分泌系癌、子宮内膜癌、食道癌、眼癌、胆嚢癌、胃腸管腫瘍、腎臓癌、造血性悪性腫瘍、喉頭癌、白血病、肝臓癌、肺癌、リンパ腫、黒色腫、中皮腫、筋肉系癌、骨髄異形成症候群(MDS:Myelodysplastic Syndrome)、骨髄腫、鼻腔癌、鼻咽頭癌、神経系癌、リンパ系癌、口腔癌、中咽頭癌、骨肉腫、カポジ肉腫、卵巣癌、膵臓癌、陰茎癌、脳下垂体腫瘍、前立腺癌、直腸癌、腎盂癌、生殖器癌、呼吸器癌、肉腫、唾腺癌、骨格系癌、皮膚癌、小腸癌、胃癌、精巣癌、咽喉頭癌、胸腺癌、甲状腺癌、腫瘍、泌尿器癌、子宮癌、腟癌または外陰癌を含むことができるが、これに限定されない。用語「リンパ腫」は、B-細胞リンパ腫(例えば、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫、有毛細胞白血病または原発性中枢神経系リンパ腫)またはT-細胞リンパ腫(例えば、前駆Tリンパ芽球性リンパ腫、または末梢性T細胞リンパ腫)を含む任意のタイプのリンパ腫を指し得る。「白血病」という用語は、急性白血病または慢性白血病をはじめ、任意のタイプの白血病を指し得る。白血病のタイプは、急性骨髄白血病、慢性骨髄白血病、急性リンパ性白血病、急性未分化型白血病または慢性リンパ性白血病を含む。一部の場合、癌患者は、特定のタイプの癌を有しない。例えば、一部の場合に、患者は、乳癌ではない癌にかかることができる。
【0078】
癌の例は、固形腫瘍を引き起こす癌だけでなく、固形腫瘍を引き起こさない癌を含むことができる。また、本願に言及されている任意の癌は、原発性癌(例えば、最初に成長を開始した身体部位の名称にしたがって称された癌)または二次性または転移性癌(例えば、身体の他の部位から由来した癌)であることができる。
【0079】
一部の実施形態において、被験者は、癌の恐れがあり、前癌性(pre-cancerous)状態のような特定の状態によって危険にさらされ得る。前癌性状態は、光線角化症、バレット(Barrett)食道、萎縮性胃炎、非浸潤性乳管癌、先天性角化異常症、血球減少性嚥下障害、扁平苔癬、口腔粘膜下線維症、日光弾力線維症、子宮頸部異形成症、白斑症および紅斑症を含むが、これに限定されない。一部の場合に、患者は、細胞または組織異形成(例えば、細胞数の非正常な変化、細胞形状の非正常な変化、細胞サイズの非正常な変化または細胞色素沈着の非正常な変化)によって癌の危険にさらされる可能性がある。
【0080】
特定の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュールを含む。特定の実施形態において、随意骨格筋運動モジュールは、被験者においてMGF/IGF-1分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0081】
特定の実施形態において、一つ以上の第1課題は、有酸素運動、抵抗運動および/または同時運動に対する課題を含む。身体運動(例えば、心血管運動)は、IGF-1生成を促進することができ、これは、(i)ミオスタチンを抑制し、タンパク質分解に関連した筋萎縮を防止し/防止するか、(ii)インスリン受容体基質1(IRS1)-PI3K-AKTシグナリングおよびAKTを活性化して、タンパク質合成を促進することができる。身体運動を含むモジュールは、例えば、患者が耐えることができる状況で、20分間の高強度運動および40分間の休憩または低強度運動(例えば、低い山登り、ウォーキングなどを模倣するモジュール)を含むことができる。このモジュールは、毎日繰り返すことができ、1週、2週、3週、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、9ヶ月または1年後に効果を観察することができる。
【0082】
特定の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、被験者の炎症を減少させるための一つ以上の第1課題を含む。特定の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、視覚、聴覚、タッチ、味覚および嗅覚に対する感覚刺激課題からなる群から選択される少なくとも一つの課題を含む。特定の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含む。特定の実施形態において、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、自律神経系を刺激するために、一つ以上の絵または写真を見るための一つ以上の課題を含む。特定の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含む。特定の実施形態において、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、恐怖または弛緩を引き起こすために一つ以上の音を聞くための一つ以上の課題を含む。特定の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題を含む。特定の実施形態において、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸、呼吸速度制御、冷却マッサージ、咳、および肌マッサージに対する一つ以上の課題を含む。一部の実施形態において、冷却マッサージは、被験者の顔の温度を減少させることを含む。特定の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題を含む。特定の実施形態において、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸に対する一つ以上の課題を含む。特定の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含む。特定の実施形態において、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、被験者の消化腺を刺激するために、食べ物を食べることを勧める一つ以上の課題を含む。特定の実施形態において、迷走神経刺激モジュールは、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含む。特定の実施形態において、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、消化腺を刺激し/刺激するか弛緩するための一つ以上の課題を含む。
【0083】
特定の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、有酸素運動モジュールを含み、有酸素運動モジュールは、被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。特定の実施形態において、一つ以上の第1課題は、ウォーキング、サイクリング、エアロビクスダンスおよび/またはスイミングに対する一つ以上の課題を含む。
【0084】
特定の実施形態において、一つ以上の第1モジュールは、弛緩モジュールを含み、弛緩モジュールは、被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。特定の実施形態において、被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題は、一つ以上の瞑想課題を含む。特定の実施形態において、被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題は、リラックスした音を聞くための一つ以上の聴覚課題を含む。一部の実施形態において、一つ以上の聴覚課題は、例えば、ホワイトノイズを含むリラックスした音を生成することを含む。さらなる実施形態において、本願に説明されているデバイスは、リラックスした音を生成するように構成されたスピーカーを含む。アディポネクチンが増加することができる一つのメカニズムは、抗炎効果とタンパク質分解遮断を生成する迷走神経刺激である。一部の実施形態において、弛緩モジュールは、瞑想を含む。一部の実施形態において、弛緩モジュールは、深呼吸を含む。一部の実施形態において、弛緩モジュールは、腹部神経刺激を可能にする。一部の実施形態において、弛緩モジュールは、患者が弛緩する雰囲気または環境で行われる。一部の実施形態において、弛緩モジュールは、音楽を聞くことを含む。このようなモジュールは、毎日繰り返すことができ、1週、2週、3週、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、9ヶ月または1年後に効果を観察することができる。
【0085】
セッションは、任意の個数のデジタル治療剤モジュールを含むことができる。一部の実施形態において、セッションは、2個以上のデジタル治療剤モジュールを含むことができる。一部の実施形態において、セッションは、3個以上、4個以上、5個以上、6個以上、7個以上、8個以上、9個以上、10個以上、11個以上、12個以上、13個以上、14個以上、15個以上、20個以上、または25個以上のデジタル治療剤モジュールを含むことができる。セッションは、任意の個数のデジタル治療剤モジュールを含むことができ、デジタル治療剤モジュールは、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールから独立して選択されることができる。一部の実施形態において、セッションは、4個のデジタル治療剤モジュールからなることができ、デジタル治療剤モジュールは、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールを含む。本技術分野の通常の技術者は、特定のセッションに入ることができるデジタル治療剤モジュールの数およびタイプに対する膨大な数の組み合わせがあることを理解する。セッションは、必要に応じて、頻繁にまたはたまに繰り返されることができる。一部の実施形態において、セッションは、一日に5回、一日に4回、一日に3回、一日に2回、毎日、2日ごとに、3日ごとに、4日ごとに、5日ごとに、6日ごとに、7日ごとに、2週ごとに、3週ごとにまたは4週ごとに繰り返されることができる。
【0086】
末期癌患者の場合、随意骨格筋運動モジュールが、患者に害をもたらし得ると考えられる。したがって、本開示の特定の実施形態において、被験者が末期癌を有する場合、随意骨格筋運動モジュールは、癌悪液質を治療するための方法またはシステムから排除される。本開示の特定の実施形態において、被験者が0.1センチメートル(cm)以上、0.5cm以上、1cm以上、2cm以上、3cm以上、4cm以上または5cm以上の直径の癌腫瘤を有する場合、随意骨格筋運動モジュールは、癌悪液質を治療するための方法またはシステムから排除される。
【0087】
一部の実施形態において、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。一部の実施形態において、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0088】
一部の実施形態において、被験者は、重症筋萎縮を有し、方法は、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除し、さらに有酸素運動モジュールを提供することを排除する。
【0089】
一部の実施形態において、外部検討者は、健康専門家(例えば、ヘルスケア提供者または医師)を含む。一部の実施形態において、外部検討者は、人工知能(AI)を含む。「人工知能」という用語は、機械が示す知能を指し得る。コンピュータ科学において、理想的な「知能型」機械は、環境を認知し、一部の目標(例えば、患者の癌悪液質治療)において成功可能性を最大化する措置を取る柔軟且つ合理的なエージェントである。口語体で、「人工知能」という用語は、「学習」および「問題解決」のように、人間が他の人間の心と関連付ける「認知」機能を機械が模倣する時に適用される。人工知能という用語は、(生理学的情報、追加情報および個人の病歴といった)様々なタイプの情報に対する学習技術を適用することができるアルゴリズムを指し得る。
【0090】
一部の実施形態において、デジタル装置は、センサを含み、センサは、カメラ、加速度計、磁力計、光センサ、マイクロフォン、近接センサ、タッチセンサ、ジャイロスコープ、グローバルポジショニングシステム(GPS)センサ、周辺光センサ、指紋センサ、歩数計、心拍数センサ、温度計、ジェスチャー認識および顔認識のうち一つ以上を含む。一部の実施形態において、センサは、タッチセンサを含み、被験者は、タッチセンサを使用して、電子デバイスに遵守度情報を提供する。
【0091】
図9は、癌悪液質を治療するためのシステムを例示するフローチャートを図示し、システムは、被験者から癌悪液質を治療するための管理ポータル(例えば、管理者ウェブ)、ヘルスケア提供者ポータル(例えば、医師ウェブ)およびデジタルアプリケーション(例えば、アプリケーションまたは「アプリ」)を実行するように構成されたデジタル装置を含む。何よりも、管理者ポータルは、管理者が医師のアカウントを発行し、医師情報を検討し、識別除去された患者情報を検討することができるようにする。何よりも、ヘルスケア提供者のポータルは、ヘルスケア提供者(例えば、医師)が患者アカウントを発行し、患者情報(例えば、年齢、処方情報および一つ以上のデジタル治療剤モジュールまたはセッションを完了した状態)を検討することができるようにする。何よりも、デジタルアプリケーションは、一つ以上のデジタル治療剤モジュールまたはセッションを完了するための患者のアクセスを許容する。
【0092】
図10Aおよび
図10Bは、本開示の例示的なデジタルアプリケーションの使用の流れを図示するフローチャートである。
【0093】
図11は、デジタルアプリケーションの開始時にスプラッシュプロセスの間にログイン検証のための実行の流れを図示するフローチャートを図示する。また、処方検証プロセスは、例えば、治療期間が満了したか決定し、被験者が最近(例えば、去る1時間以内に)随意骨格筋運動を行ったか否かを決定し、処方に基づいて、当該日に対する被験者のセッションが完了したか(例えば、被験者が処方を遵守する)を決定することを含むことができる。このような場合、デジタル装置は、完了のために利用可能なセッションがないことを被験者に通知することができる。
【0094】
図12は、本開示のデジタルアプリケーションの例示的な患者ポータルの構造を図示するフローチャートである。
図13は、本開示のデジタルアプリケーションの外部活動の使用の流れの例示的な患者ポータルを図示するフローチャートである。
図14は、本開示のデジタルアプリケーションの例示的な内部活動の使用の流れを図示するフローチャートである。
図15は、本開示のデジタルアプリケーションの例示的な医師ポーターを構造および管理ポータルの構造を図示するフローチャートである。
図16は、本開示のシステムで管理ポータルに対する例示的な実行の流れを図示するフローチャートである。
【0095】
一部の実施形態において、ヘルスケア提供者ポータルは、ヘルスケア提供者に一つ以上のオプションを提供し、ヘルスケア提供者に提供される一つ以上のオプションは、被験者の追加または除去、被験者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、被験者に対する一つ以上のデジタル治療剤モジュール処方、一つ以上のデジタル治療剤モジュールに対する処方の変更、および被験者との通信からなる群から選択される。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者に関する個人情報の閲覧または編集を含み、個人情報は、被験者に対する識別番号、被験者の名前、日付、被験者の生年月日、被験者のEメール、被験者の保護者のEメール、被験者に対する連絡先電話番号、被験者に対する処方、被験者に対してヘルスケア提供者により行われた一つ以上の注釈からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、個人情報は、被験者に対する処方を含み、被験者に対する処方は、処方識別番号、処方タイプ、開始日、持続時間、完了日、被験者により行われるスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および一日に被験者が行うスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者によって完了したスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者がスケジューリングまたは処方された一つ以上のデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、スケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが完全にまたは部分的に完了したかの指示子からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0096】
ヘルスケア提供者ポータルのダッシュボードについてより詳細に説明する。ヘルスケア提供者ポータルのダッシュボードは、現在医師のアカウントに関連するすべての患者の数を含むことができる。グラフを使用して最近90日間患者に対して一日にデジタルアプリケーションを開始した患者数を示す。進行中の患者数も閲覧することができる。グラフを使用して、最近90日間一日に一日セッションを完了した患者数を示すことができる。ヘルスケア提供者ポータルは、例えば、患者ID(患者をリストに追加する時に、各患者に一時的に付与される固有識別番号)、患者名前、IDで検索するための検索バー、名前、Eメール、メモなどを表示することで、患者のリストを表示する患者タブおよび新規患者を追加するための新規患者の追加ボタンを含むことができる。患者タブは、与えられた患者に関する詳細情報、例えば、患者詳細情報、患者情報を編集するためのボタン、処方情報、新規処方を追加するためのボタン、相違するそれぞれの処方に対する進行状態および患者にEメールを送信するためのボタンまたはリンクをさらに表示することができる。ヘルスケア提供者ポータルの患者タブは、新規患者を追加するためのオプション、例えば、新規患者を追加するためのボタンをさらに有することができ、必要な患者情報が提供されない場合、エラーメッセージを表示することができる。ヘルスケア提供者ポータルの患者タブは、例えば、パスワードを再設定するためのボタンまたはリンク、与えられた患者を削除するためのボタン、変更事項を保存するためのボタンを提供することで、既存患者の情報を編集するためのオプションをさらに含むことができる。また、与えられた患者に関する詳細な処方情報が表示されることができる。例えば、ヘルスケア提供者ポータルの患者タブは、処方情報、患者または被験者が参加したセッションの持続時間および治療進行概要を編集するためのボタンを含むか、表示することができる。7日は、7個の正方形のラインまたは行で表示される。12週間、各6週が別に提示されることができる。セッション状態を区分するために、相違するカラーが使用されることができる(例えば、開始していないセッションの場合、灰色、参加していないセッションの場合、赤色、部分的に参加したセッションの場合、黄色、完全に参加したセッションの場合、緑色)。一部の実施形態において、管理ポータルは、管理者に一つ以上のオプションを提供し、システムの管理者に提供される一つ以上のオプションは、ヘルスケア提供者の追加または除去、ヘルスケア提供者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、およびヘルスケア提供者との通信からなる群から選択される。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、個人情報の閲覧または編集を含み、ヘルスケア提供者の個人情報は、ヘルスケア提供者に対する識別番号、ヘルスケア提供者の名前、ヘルスケア提供者のEメールおよびヘルスケア提供者に対する連絡先電話番号からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集を含み、被験者の識別除去された情報は、被験者および被験者に対するヘルスケア提供者に対する識別番号からなる群から選択される一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者に関する遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者が完了したスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者が一つ以上のスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。一部の実施形態において、一つ以上のオプションは、被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、およびスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが、完全にまたは部分的に完了したかの指示子からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0097】
管理ポータルのダッシュボードは、医師の数を示すことができる。グラフを使用して、最近90日間一日にデジタルアプリケーションを訪問した医師の数を示すことができる。任意の医師のアカウントに関連したすべての患者の数が管理ポータル上で表示されることができる。グラフを使用して、最近90日間一日に患者に対するデジタルアプリケーションを開始した患者の数を示すことができる。進行中の患者数も見ることができる。グラフを使用して、最近90日間、一日に一日セッションを完了した患者の数を示すことができる。管理ポータルの医師タブは、例えば、名前、Eメールなどで様々な医師を検索するための検索バー、新規医師を追加するためのボタン、医師のID、詳細な医師情報の閲覧のためのボタンおよび非活性化された医師アカウントを表示することで、医師のリストを表示することができる。管理ポータルの医師タブは、与えられた医師により治療中の患者リストをさらに表示し、患者識別情報は、削除(*)される。例えば、医師タブディスプレイは、医師のアカウント情報、医師のアカウント情報を編集するためのボタン、医師が治療中の患者リスト、患者ID番号リスト、医師に登録Eメールを送信するためのリンクまたはボタン、非活性化されたアカウントに対してのみ見ることができる、医師のアカウントが非活性化されたという通知、および削除されるか、識別除去された患者情報である。管理ポータルの医師タブは、新規医師の追加、医師アカウントの活性化または非活性化などを含む既存医師の情報編集のためのオプションを有することができる。また、管理ポータルの患者タブは、一つ以上の患者に関する情報を表示し、ここで、敏感な情報は、削除される。例えば、管理ポータルの患者タブは、与えられた患者に対する詳細な患者または処方情報または与えられた患者に関する詳細な処方情報を表示する。
【0098】
本開示がその特定の例示的な実施形態を参照して図示され説明されているが、添付の請求項により定義された本開示の思想および範囲から逸脱することなく、形態および詳細事項で様々な変更が行われ得ることが、本技術分野における通常の技術者であれば理解することができる。
【0099】
特定の実施形態
実施形態1.癌悪液質の治療を要する被験者から癌悪液質を治療する方法であって、本方法は、被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを提供するステップであって、一つ以上の第1モジュールのそれぞれは被験者が従うべき一つ以上の第1課題を含み、電子デバイスは、(i)一つ以上の第1モジュールの第1課題に対して被験者による遵守度をセンシングするセンサを含み、(ii)遵守度に基づいて遵守度情報をサーバに転送し、(iii)遵守度情報に基づいてサーバから一つ以上の第2課題を受信する、一つ以上の第1モジュールを提供するステップと、被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを提供するステップとして、一つ以上の第2モジュールは、一つ以上の第2課題を含む、一つ以上の第2モジュールを提供するステップとを含む。
【0100】
実施形態2.実施形態1による方法において、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュールを含み、随意骨格筋運動モジュールは、被験者においてMGF/IGF-1分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0101】
実施形態3.実施形態2による方法において、前記一つ以上の第1課題は、有酸素運動、抵抗運動および/または同時運動に対する課題を含む。
【0102】
実施形態4.実施形態1~実施形態3のいずれか一つによる方法において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、被験者の炎症を減少させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0103】
実施形態5.実施形態1~実施形態4のいずれか一つによる方法において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは視覚、聴覚、タッチ、味覚および嗅覚に対する感覚刺激課題からなる群から選択される少なくとも一つの課題を含む。
【0104】
実施形態6.実施形態5による方法において、迷走神経刺激モジュールは、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、自律神経系を刺激するために一つ以上の絵を見るための一つ以上の課題を含む。
【0105】
実施形態7.実施形態6による方法において、電子デバイスは、絵を受信し、表示する。
【0106】
実施形態8.実施形態5~実施形態7のいずれか一つによる方法において、迷走神経刺激モジュールは、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、恐怖または弛緩を引き起こすために一つ以上の音を聞くための一つ以上の課題を含む。
【0107】
実施形態9.実施形態8による方法において、電子デバイスは、音を受信し、再生する。
【0108】
実施形態10.実施形態5~実施形態9のいずれか一つによる方法において、迷走神経刺激モジュールは、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸、呼吸速度制御、冷却マッサージ、咳、肌マッサージに対する一つ以上の課題を含む。
【0109】
実施形態11.実施形態5~実施形態10のいずれか一つによる方法において、迷走神経刺激モジュールは、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸に対する一つ以上の課題を含む。
【0110】
実施形態12.実施形態5~実施形態11のいずれか一つによる方法において、迷走神経刺激モジュールは、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、被験者の消化腺を刺激するために、食べ物を食べることを勧める一つ以上の課題を含む。
【0111】
実施形態13.実施形態12の方法において、電子デバイスは、食べ物に関連する情報を受信し、表示する。
【0112】
実施形態14.実施形態5~実施形態13のいずれか一つによる方法において、迷走神経刺激モジュールは、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、消化腺を刺激し/刺激するか弛緩させるための一つ以上の課題を含む。
【0113】
実施形態15.実施形態14による方法において、電子デバイスは、アロマテラピーのための香りを放出するように構成される。
【0114】
実施形態16.実施形態1~実施形態15のいずれか一つによる方法において、一つ以上の第1モジュールは、有酸素運動モジュールを含み、有酸素運動モジュールは、被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0115】
実施形態17.実施形態16による方法において、前記一つ以上の第1課題は、ウォーキング、サイクリング、エアロビクスダンスおよび/またはスイミングに対する一つ以上の課題を含む。
【0116】
実施形態18.実施形態1~実施形態17のいずれか一つによる方法において、一つ以上の第1モジュールは、弛緩モジュールを含み、弛緩モジュールは、被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0117】
実施形態19.実施形態18による方法において、前記一つ以上の第1課題は、一つ以上の瞑想課題を含む。
【0118】
実施形態20.実施形態18または実施形態19による方法において、前記一つ以上の第1課題は、リラックスした音を聞くための一つ以上の聴覚課題を含む。
【0119】
実施形態21.実施形態20による方法において、デバイスは、リラックスした音を受信し、再生する。
【0120】
実施形態22.実施形態1~実施形態21のいずれか一つによる方法において、被験者は、早期癌患者である。
【0121】
実施形態23.実施形態1~実施形態21のいずれか一つによる方法において、被験者は、3cm以下の直径を有する癌腫瘤を有する。
【0122】
実施形態24.実施形態1および実施形態4~実施形態21のいずれか一つによる方法において、被験者は、末期癌患者であり、本方法は、随意骨格筋運動モジュールを提供するステップを排除する。
【0123】
実施形態25.実施形態1および実施形態4~実施形態21のいずれか一つによる方法において、被験者は、3cm超の直径を有する癌腫瘤を有し、本方法は、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除する。
【0124】
実施形態26.実施形態22または実施形態23による方法において、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0125】
実施形態27.実施形態25または実施形態26による方法において、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0126】
実施形態28.実施形態1~実施形態27のいずれか一つによる方法において、被験者は、中間筋萎縮を有する(明細書において、中間筋萎縮を依然として歩くことができるものと定義)。
【0127】
実施形態29.実施形態1、実施形態4~実施形態15、および実施形態18~実施形態25のいずれか一つによる方法において、被験者は、重症筋萎縮を有し、本方法は、随意骨格筋運動モジュールを提供するステップを排除し、有酸素運動モジュールを提供するステップをさらに排除する。
【0128】
実施形態30.実施形態29による方法において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0129】
実施形態31.実施形態1~実施形態30のいずれか一つによる方法において、サーバは、外部検討者から一つ以上の第2課題を受信する。
【0130】
実施形態32.実施形態1~実施形態31のいずれか一つによる方法において、外部検討者は、健康専門家を含む。
【0131】
実施形態33.実施形態1~実施形態32のいずれか一つによる方法において、外部検討者は、人工知能(AI:artificial intelligence)を含む。
【0132】
実施形態34.実施形態1~実施形態33のいずれか一つによる方法において、センサは、カメラ、加速度計、磁力計、光センサ、マイクロフォン、近接センサ、タッチセンサ、ジャイロスコープ、グローバルポジショニングシステム(GPS)センサ、周辺光センサ、指紋センサ、歩数計、心拍数センサおよび温度計のうち一つ以上を含む。
【0133】
実施形態35.実施形態1~実施形態34のいずれか一つによる方法において、センサは、タッチセンサを含み、被験者は、タッチセンサを使用して、電子デバイスに遵守度情報を提供する。
【0134】
実施形態36.被験者の癌悪液質を治療するためのシステムであって、被験者の癌悪液質を治療するために一つ以上の第1モジュールを含むデジタルアプリケーションを実行するように構成されたデジタル装置であって、デジタル装置は一つ以上の第1モジュールの課題の第1セットに関する被験者の遵守度をセンシングするためのセンサを含む、デジタル装置と、デジタルアプリケーションから受信した情報に基づいて、被験者の癌悪液質に対する治療を処方するための一つ以上の作業を行うために、ヘルスケア提供者に一つ以上のオプションを提供するように構成されたヘルスケア提供者ポータルと、ヘルスケア提供者によってシステムに対するアクセスを管理するための一つ以上の作業を行うためにシステムの管理者に一つ以上のオプションを提供するように構成された管理ポータルとを含む。
【0135】
実施形態37.実施形態36のシステムにおいて、癌悪液質を治療するためのデジタルアプリケーションは、デジタル装置のプロセッサに:
癌悪液質に対する作用機序および治療仮説に基づいて、癌悪液質を治療するためのデジタル治療剤モジュールを生成することを含む動作を実行するように命令する。
【0136】
実施形態38.実施形態37のシステムにおいて、デジタル治療剤モジュールの生成は、癌悪液質に関連する生化学的因子に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成することを含む。
【0137】
実施形態39.実施形態36によるシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュールを含み、随意骨格筋運動モジュールは、被験者においてMGF/IGF-1分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0138】
実施形態40.実施形態39によるシステムにおいて、前記一つ以上の第1課題は、有酸素運動、抵抗運動および/または同時運動に対する課題を含む。
【0139】
実施形態41.実施形態36~実施形態40のいずれか一つによるシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、被験者の炎症を減少させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0140】
実施形態42.実施形態36~実施形態41のいずれか一つによるシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、視覚、聴覚、タッチ、味覚および嗅覚に対する感覚刺激課題からなる群から選択される少なくとも一つの課題を含む。
【0141】
実施形態43.実施形態42によるシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、自律神経系を刺激するために一つ以上の絵(明細書において特定の写真を含むものと定義)を見るための一つ以上の課題を含む。
【0142】
実施形態44.実施形態43によるシステムにおいて、電子デバイスは、絵を受信し、表示する。
【0143】
実施形態45.実施形態42~実施形態44のいずれか一つによるシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、恐怖または弛緩を引き起こすために一つ以上の音を聞くための一つ以上の課題を含む。
【0144】
実施形態46.実施形態45によるシステムにおいて、電子デバイスは、音を受信し、再生する。
【0145】
実施形態47.実施形態42~実施形態46のいずれか一つによるシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸、呼吸速度制御、冷却マッサージ、咳および肌マッサージに対する一つ以上の課題を含む。
【0146】
実施形態48.実施形態42~実施形態47のいずれか一つによるシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、タッチに対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸に対する一つ以上の課題を含む。
【0147】
実施形態49.実施形態42~実施形態48のいずれか一つによるシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、被験者の消化腺を刺激するために、食べ物を食べることを勧める一つ以上の課題を含む。
【0148】
実施形態50.実施形態49によるシステムにおいて、電子デバイスは、食べ物に関連する情報を受信し、表示する。
【0149】
実施形態51.実施形態42~実施形態50のいずれか一つによるシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、消化腺を刺激し/刺激するか、弛緩させるための一つ以上の課題を含む。
【0150】
実施形態52.実施形態51によるシステムにおいて、電子デバイスは、アロマテラピーのための香りを放出するように構成される。
【0151】
実施形態53.実施形態36~実施形態52のいずれか一つによるシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、有酸素運動モジュールを含み、有酸素運動モジュールは、被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0152】
実施形態54.実施形態53によるシステムにおいて、前記一つ以上の第1課題は、ウォーキング、サイクリング、エアロビクスダンスおよび/またはスイミングに対する一つ以上の課題を含む。
【0153】
実施形態55.実施形態36~実施形態54のいずれか一つによるシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、弛緩モジュールを含み、弛緩モジュールは被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0154】
実施形態56.実施形態55によるシステムにおいて、前記一つ以上の第1課題は、一つ以上の瞑想課題を含む。
【0155】
実施形態57.実施形態55または実施形態56によるシステムにおいて、前記一つ以上の第1課題は、リラックスした音を聞くための一つ以上の聴覚課題を含む。
【0156】
実施形態58.実施形態57によるシステムにおいて、デバイスは、リラックスした音を受信し、再生する。
【0157】
実施形態59.実施形態36~実施形態58のいずれか一つによるシステムにおいて、被験者は、早期癌患者である。
【0158】
実施形態60.実施形態36~実施形態58のいずれか一つによるシステムにおいて、被験者は、3cm以下の直径を有する癌腫瘤を有する。
【0159】
実施形態61.実施形態36および実施形態41~実施形態58のいずれか一つによるシステムにおいて、被験者は、末期癌患者であり、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除する。
【0160】
実施形態62.実施形態36および実施形態41~実施形態58のいずれか一つによるシステムにおいて、被験者は、3cm超の直径を有する癌腫瘤を有し、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除する。
【0161】
実施形態63.実施形態59または実施形態60によるシステムにおいて、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0162】
実施形態64.実施形態62または実施形態63によるシステムにおいて、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0163】
実施形態65.実施形態36~実施形態64のいずれか一つによるシステムにおいて、被験者は、中間筋萎縮を有する(明細書において、中間筋萎縮を依然として歩くことができるものと定義)。
【0164】
実施形態66.実施形態36、実施形態41~実施形態52、および実施形態55~実施形態62のいずれか一つによるシステムにおいて、被験者は、重症筋萎縮を有し(明細書において、重症筋萎縮は、歩くことができないものと定義)、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除し、有酸素運動モジュールを提供することをさらに排除する。
【0165】
実施形態67.実施形態66によるシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0166】
実施形態68.実施形態36~実施形態67のいずれか一つによるシステムにおいて、デジタルアプリケーションは、データをサーバに転送し、サーバは、外部検討者から一つ以上の第2課題を受信する。
【0167】
実施形態69.実施形態36~実施形態68のいずれか一つによるシステムにおいて、外部検討者は、健康専門家を含む。
【0168】
実施形態70.実施形態36~実施形態69のいずれか一つによるシステムにおいて、外部検討者は、人工知能(AI)を含む。
【0169】
実施形態71.実施形態36~実施形態70のいずれか一つによるシステムにおいて、センサは、カメラ、加速度計、磁力計、光センサ、マイクロフォン、近接センサ、タッチセンサ、ジャイロスコープ、グローバルポジショニングシステム(GPS)センサ、周辺光センサ、指紋センサ、歩数計、心拍数センサおよび温度計のうち一つ以上を含む。
【0170】
実施形態72.実施形態36~実施形態65のいずれか一つによるシステムにおいて、センサは、タッチセンサを含み、被験者は、タッチセンサを使用して、電子デバイスに遵守度情報を提供する。
【0171】
実施形態73.実施形態36~実施形態72のいずれか一つによるシステムにおいて、ヘルスケア提供者に提供される一つ以上のオプションは、被験者の追加または除去、被験者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、被験者に対する一つ以上のデジタル治療剤モジュール処方、一つ以上のデジタル治療剤モジュールに対する処方の変更および被験者との通信からなる群から選択される。
【0172】
実施形態74.実施形態73のシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者に関する個人情報の閲覧または編集を含み、個人情報は被験者に対する識別番号、被験者の名前、被験者の生年月日、被験者のEメール、被験者の保護者のEメール、被験者に対する連絡先電話番号、被験者に対する処方および被験者に対してヘルスケア提供者により行われた一つ以上の注釈(note)からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0173】
実施形態75.実施形態74のシステムにおいて、個人情報は、被験者に対する処方を含み、被験者に対する処方は、処方識別番号、処方タイプ、開始日、持続時間、完了日、被験者により行われるスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および一日に被験者により行われるスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0174】
実施形態76.実施形態73~実施形態75のいずれか一つのシステムにおいて、一つ以上のオプションは、遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者によって完了したスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者が一つ以上のスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。
【0175】
実施形態77.実施形態73~実施形態76のいずれか一つのシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、スケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが完全にまたは部分的に完了したかの指示子および運動強度(EI:exercise intensity)からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0176】
実施形態78.実施形態36~実施形態77のシステムにおいて、システムの管理者に提供される一つ以上のオプションは、ヘルスケア提供者の追加または除去、ヘルスケア提供者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、ヘルスケア提供者との通信からなる群から選択される。
【0177】
実施形態79.実施形態78のシステムにおいて、一つ以上のオプションは、個人情報の閲覧または編集を含み、ヘルスケア提供者の個人情報は、ヘルスケア提供者に対する識別番号、ヘルスケア提供者の名前、ヘルスケア提供者のEメールおよびヘルスケア提供者に対する連絡先電話番号からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0178】
実施形態80.実施形態78または実施形態79のシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集を含み、被験者の識別除去された情報は、被験者に対する識別番号および被験者に対するヘルスケア提供者からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0179】
実施形態81.実施形態78~実施形態80のいずれか一つのシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者に関する遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者によって完了したスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者が一つ以上のスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。
【0180】
実施形態82.実施形態73~実施形態81のいずれか一つのシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、スケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが完全にまたは部分的に完了したかの指示子および運動強度(EI)からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0181】
実施形態83.実施形態36~実施形態82のシステムにおいて、デジタルアプリケーションは、被験者にデジタル治療剤モジュールを完了することを思い出させることのうち一つ以上のためのプッシュアラームをさらに含む。
【0182】
実施形態84.実施形態36~実施形態83のシステムにおいて、デジタル装置は、癌悪液質を治療するためのデジタル治療剤モジュールを生成し、デジタル治療剤モジュールに基づいて、デジタル課題を生成し、デジタル課題を被験者に提供するように構成されたデジタル課題生成部と、デジタル課題の被験者の実行結果を収集するように構成された結果収集部とを含む。
【0183】
実施形態85.実施形態36~実施形態84のシステムにおいて、デジタル課題生成部は、癌悪液質の発病に関連する生化学的因子に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。
【0184】
実施形態86.実施形態85のシステムにおいて、生化学的因子は、インスリン様成長因子1(IGF1:insulin-like growth factor 1)および低酸素誘導因子1(HIF1:hypoxia-inducible factor 1)を含む。
【0185】
実施形態87.実施形態36~実施形態86のシステムにおいて、デジタル課題生成部は、ヘルスケア提供者からの入力に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。
【0186】
実施形態88.実施形態36~実施形態87のシステムにおいて、デジタル課題生成部は、被験者から受信した情報に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。
【0187】
実施形態89.実施形態88のシステムにおいて、被験者から受信した情報は、被験者の基底因子、医療情報およびデジタル治療剤理解能力(literacy)のうち少なくとも一つを含み、基底因子は被験者の活動、心拍数、睡眠、および食事療法(栄養とカロリーを含む)を含み、医療情報は被験者の電子医療記録(EMR:electronic medical record)、家族歴、遺伝的脆弱性、遺伝的感受性を含み、デジタル治療剤理解能力は、デジタル治療および装置に対する被験者の接近性および技術採択を含む。
【0188】
実施形態90.実施形態36~実施形態89のシステムにおいて、デジタル課題生成部は、癌悪液質に関する治療仮説および作用機序に対応する仮想パラメータにマッチするデジタル治療剤モジュールを生成する。
【0189】
実施形態91.実施形態90のシステムにおいて、仮想パラメータは、被験者の環境、挙動、感情および認知に関連して推論される。
【0190】
実施形態92.実施形態36~実施形態91のシステムにおいて、結果収集部は、デジタル課題に関する被験者の遵守度をモニタリングするか、デジタル課題に関する被験者の遵守度を被験者が直接入力することができるようにすることで、デジタル課題の実行結果を収集する。
【0191】
実施形態93.実施形態36~実施形態92のシステムにおいて、デジタル課題生成部でのデジタル課題の生成および結果収集部でのデジタル課題の被験者の実行結果の収集は、多重フィードバックループで複数回繰り返して実行され、デジタル課題生成部は、以前のサイクルの被験者のデジタル課題と結果収集部で収集された以前のサイクルの被験者のデジタル課題に対する実行結果データに基づいて、このようなサイクルに対する被験者のデジタル課題を生成する。
【0192】
実施形態94.癌悪液質の治療を要する被験者から癌悪液質を治療するためのコンピューティングシステムにおいて、被験者に、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを提供するように構成されたディスプレイであって、一つ以上の第1モジュールのそれぞれは、被験者が従うべき一つ以上の第1課題を含む、ディスプレイと、一つ以上の第1モジュールの課題に対して被験者による遵守度をセンシングするように構成されたセンサと、遵守度に基づいて、遵守度情報をサーバに転送するように構成された送信機と、サーバから、遵守度情報に基づいて、一つ以上の第2課題を受信するように構成された受信機とを含み、ディスプレイは、被験者に、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを提供するようにさらに構成され、一つ以上の第2モジュールのそれぞれは、一つ以上の第2課題を含む。
【0193】
実施形態95.実施形態94のコンピューティングシステムにおいて、癌悪液質を治療するためのデジタルアプリケーションは、デジタル装置のプロセッサに、癌悪液質に関する治療仮説および作用機序に基づいて癌悪液質を治療するためのデジタル治療剤モジュールを生成することを含む動作を実行するように命令する。
【0194】
実施形態96.実施形態95のコンピューティングシステムにおいて、デジタル治療剤モジュールの生成は、癌悪液質に関連する生化学的因子に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成することを含む。
【0195】
実施形態97.実施形態94のコンピューティングシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュールを含み、随意骨格筋運動モジュールは、被験者においてMGF/IGF-1分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0196】
実施形態98.実施形態97のコンピューティングシステムにおいて、前記一つ以上の第1課題は、有酸素運動、抵抗運動および/または同時運動に対する課題を含む。
【0197】
実施形態99.実施形態94~実施形態98のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、被験者の炎症を減少させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0198】
実施形態100.実施形態94~実施形態99のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、視覚、聴覚、触覚、味覚および嗅覚に対する感覚刺激課題からなる群から選択される少なくとも一つの課題を含む。
【0199】
実施形態101.実施形態100のコンピューティングシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、自律神経系を刺激するために一つ以上の絵(明細書において特定の写真を含むものと定義)を見るための一つ以上の課題を含む。
【0200】
実施形態102.実施形態101のコンピューティングシステムにおいて、電子デバイスは、絵を受信し、表示する。
【0201】
実施形態103.実施形態100~実施形態102のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、恐怖または弛緩を引き起こすために一つ以上の音を聞くための一つ以上の課題を含む。
【0202】
実施形態104.実施形態103のコンピューティングシステムにおいて、電子デバイスは、音を受信し、再生する。
【0203】
実施形態105.実施形態100~実施形態104のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸、呼吸速度制御、冷却マッサージ、咳および肌マッサージに対する一つ以上の課題を含む。
【0204】
実施形態106.実施形態100~実施形態105のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸に対する一つ以上の課題を含む。
【0205】
実施形態107.実施形態100~実施形態106のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、被験者の消化腺を刺激するために食べ物を食べることを勧める一つ以上の課題を含む。
【0206】
実施形態108.実施形態107のコンピューティングシステムにおいて、電子デバイスは、食べ物に関連する情報を受信し、表示する。
【0207】
実施形態109.実施形態100~実施形態108のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、迷走神経刺激モジュールは、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、消化腺を刺激して/刺激するか弛緩させるための一つ以上の課題を含む。
【0208】
実施形態110.実施形態109のコンピューティングシステムにおいて、電子デバイスは、アロマテラピーのための香りを放出するように構成される。
【0209】
実施形態111.実施形態94~実施形態110のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、有酸素運動モジュールを含み、有酸素運動モジュールは被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0210】
実施形態112.実施形態111のコンピューティングシステムにおいて、前記一つ以上の第1課題は、ウォーキング、サイクリング、エアロビクスダンスおよび/またはスイミングに対する一つ以上の課題を含む。
【0211】
実施形態113.実施形態94~実施形態112のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、弛緩モジュールを含み、弛緩モジュールは被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0212】
実施形態114.実施形態113のコンピューティングシステムにおいて、前記一つ以上の第1課題は、一つ以上の瞑想課題を含む。
【0213】
実施形態115.実施形態113または実施形態114のコンピューティングシステムにおいて、前記一つ以上の第1課題は、リラックスした音を聞くための一つ以上の聴覚課題を含む。
【0214】
実施形態116.実施形態115のコンピューティングシステムにおいて、デバイスは、リラックスした聴覚を受信し、再生する。
【0215】
実施形態117.実施形態94~実施形態116のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、被験者は、早期癌患者である。
【0216】
実施形態118.実施形態94~実施形態116のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、被験者は、3cm以下の直径を有する癌腫瘤を有する。
【0217】
実施形態119.実施形態94および実施形態99~実施形態116のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、被験者は、末期癌患者であり、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除する。
【0218】
実施形態120.実施形態94および実施形態99~実施形態116のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、被験者は、3cm超の直径を有する癌腫瘤を有し、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除する。
【0219】
実施形態121.実施形態117または実施形態118のコンピューティングシステムにおいて、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0220】
実施形態122.実施形態120または実施形態121のコンピューティングシステムにおいて、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0221】
実施形態123.実施形態94~実施形態122のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、被験者は、中間筋萎縮を有する(明細書において、中間筋萎縮を依然として歩くことができるものと定義)。
【0222】
実施形態124.実施形態94、実施形態99~実施形態110、および実施形態113~実施形態120のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、被験者は、重症筋萎縮を有し(明細書において、重症筋萎縮は、歩くことができないものと定義)、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除し、有酸素運動モジュールを提供することをさらに排除する。
【0223】
実施形態125.実施形態125のコンピューティングシステムにおいて、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0224】
実施形態126.実施形態94~実施形態125のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、デジタルアプリケーションは、データをサーバに転送し、サーバは、外部検討者から一つ以上の第2課題を受信する。
【0225】
実施形態127.実施形態94~実施形態126のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、外部検討者は、健康専門家を含む。
【0226】
実施形態128.実施形態94~実施形態127のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、外部検討者は、人工知能(AI)を含む。
【0227】
実施形態129.実施形態94~実施形態128のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、センサは、カメラ、加速度計、磁力計、光センサ、マイクロフォン、近接センサ、タッチセンサ、ジャイロスコープ、グローバルポジショニングシステム(GPS)センサ、周辺光センサ、指紋センサ、歩数計、心拍数センサおよび温度計のうち一つ以上を含む。
【0228】
実施形態130.実施形態94~実施形態123のいずれか一つのコンピューティングシステムにおいて、センサは、タッチセンサを含み、被験者は、タッチセンサを使用して、電子デバイスに遵守度情報を提供する。
【0229】
実施形態131.実施形態94~実施形態130のコンピューティングシステムにおいて、ヘルスケア提供者に提供される一つ以上のオプションは、被験者の追加または除去、被験者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、被験者に対する一つ以上のデジタル治療剤モジュール処方、一つ以上のデジタル治療剤モジュールに対する処方の変更および被験者との通信からなる群から選択される。
【0230】
実施形態132.実施形態131のコンピューティングシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者に関する個人情報の閲覧または編集を含み、個人情報は、被験者に対する識別番号、被験者の名前、被験者の生年月日、被験者のEメール、被験者の保護者のEメール、被験者に対する連絡先電話番号、被験者に対する処方および被験者に対してヘルスケア提供者により行われた一つ以上の注釈からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0231】
実施形態133.実施形態132のコンピューティングシステムにおいて、個人情報は、被験者に対する処方を含み、被験者に対する処方は、処方識別番号、処方タイプ、開始日、持続時間、完了日、被験者により行われるスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および一日に被験者により行われるスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0232】
実施形態134.実施形態131のコンピューティングシステムにおいて、一つ以上のオプションは、遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者によって完了したスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者が一つ以上のスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。
【0233】
実施形態135.実施形態131のコンピューティングシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、スケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが完全にまたは部分的に完了したかの指示子および運動強度(EI)からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0234】
実施形態136.実施形態94~実施形態135のコンピューティングシステムにおいて、システムの管理者に提供される一つ以上のオプションは、ヘルスケア提供者の追加または除去、ヘルスケア提供者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、およびヘルスケア提供者との通信からなる群から選択される。
【0235】
実施形態137.実施形態136のコンピューティングシステムにおいて、一つ以上のオプションは、個人情報の閲覧または編集を含み、ヘルスケア提供者の個人情報は、ヘルスケア提供者に対する識別番号、ヘルスケア提供者の名前、ヘルスケア提供者のEメールおよびヘルスケア提供者に対する連絡先電話番号からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0236】
実施形態138.実施形態136のコンピューティングシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集を含み、被験者の識別除去された情報は、被験者に対する識別番号および被験者に対するヘルスケア提供者からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0237】
実施形態139.実施形態136のコンピューティングシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者に関する遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者によって完了したスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者が一つ以上のスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。
【0238】
実施形態140.実施形態136のコンピューティングシステムにおいて、一つ以上のオプションは、被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、スケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが完全にまたは部分的に完了したかの指示子および運動強度(EI)からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0239】
実施形態141.実施形態94~実施形態140のコンピューティングシステムにおいて、デジタルアプリケーションは、被験者にデジタル治療剤モジュールを完了することを思い出させることのうち一つ以上のためのプッシュアラームをさらに含む。
【0240】
実施形態142.実施形態94~実施形態141のコンピューティングシステムにおいて、デジタル装置は、癌悪液質を治療するためのデジタル治療剤モジュールを生成し、デジタル治療剤モジュールに基づいて、デジタル課題を生成し、デジタル課題を被験者に提供するように構成されたデジタル課題生成部と、デジタル課題の被験者の実行結果を収集するように構成された結果収集部とを含む。
【0241】
実施形態143.実施形態94~実施形態142のコンピューティングシステムにおいて、デジタル課題生成部は、癌悪液質の発病に関連する生化学的因子に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。
【0242】
実施形態144.実施形態143のコンピューティングシステムにおいて、生化学的因子は、インスリン様成長因子1(IGF1:insulin-like growth factor 1)および低酸素誘導因子1(HIF1:hypoxia-inducible factor 1)を含む。
【0243】
実施形態145.実施形態94~実施形態144のコンピューティングシステムにおいて、デジタル課題生成部は、ヘルスケア提供者からの入力に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。
【0244】
実施形態146.実施形態94~実施形態145のコンピューティングシステムにおいて、デジタル課題生成部は、被験者から受信した情報に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。
【0245】
実施形態147.実施形態146のコンピューティングシステムにおいて、被験者から受信した情報は、被験者の基底因子、医療情報およびデジタル治療剤理解能力のうち少なくとも一つを含み、基底因子は、被験者の活動、心拍数、睡眠、および食事療法(栄養とカロリーを含む)を含み、医療情報は、被験者の電子医療記録(EMR)、家族歴、遺伝的脆弱性および遺伝的感受性を含み、デジタル治療剤理解能力は、デジタル治療および装置に対する被験者の接近性および技術採択を含む。
【0246】
実施形態148.実施形態94~実施形態147のコンピューティングシステムにおいて、デジタル課題生成部は、癌悪液質に関する治療仮説および作用機序に対応する仮想パラメータにマッチするデジタル治療剤モジュールを生成する。
【0247】
実施形態149.実施形態90のコンピューティングシステムにおいて、仮想パラメータは、被験者の環境、挙動、感情および認知に関連して推論される。
【0248】
実施形態150.実施形態94~実施形態149のコンピューティングシステムにおいて、結果収集部は、デジタル課題に関する被験者の遵守度をモニタリングするか、デジタル課題に関する被験者の遵守度を被験者が直接入力することができるようにすることで、デジタル課題の実行結果を収集する。
【0249】
実施形態151.実施形態94~実施形態150のコンピューティングシステムにおいて、デジタル課題生成部でのデジタル課題の生成および結果収集部でのデジタル課題の被験者の実行結果の収集は、多重フィードバックループで複数回繰り返して実行され、デジタル課題生成部は、以前のサイクルの被験者のデジタル課題と結果収集部で収集された以前のサイクルの被験者のデジタル課題に対する実行結果データに基づいて、このようなサイクルに対する被験者のデジタル課題を生成する。
【0250】
実施形態152.癌悪液質の治療を要する被験者から癌悪液質を治療するためのソフトウェア命令を保存した非一時的コンピュータ可読媒体において、ソフトウェア命令は、プロセッサによって実行される時にプロセッサにとって:被験者に対して、電子デバイスにより、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第1モジュールを表示するようにし、一つ以上の第1モジュールのそれぞれは、被験者が従うべき課題を含み;電子デバイスのセンサによって、一つ以上の第1モジュールの課題に対して被験者による遵守度をセンシングするようにし;電子デバイスにより、遵守度に基づいて、遵守度情報をサーバに転送するようにし;遵守度情報に基づいて、一つ以上の第2課題をサーバから受信するようにし;被験者に対して、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる群から選択される一つ以上の第2モジュールを表示するようにし、一つ以上の第2モジュールは、一つ以上の第2課題を含む。
【0251】
実施形態153.実施形態152の非一時的コンピュータ可読媒体において、癌悪液質を治療するためのデジタルアプリケーションは、デジタル装置のプロセッサに癌悪液質に関する治療仮説および作用機序に基づいて癌悪液質を治療するためのデジタル治療剤モジュールを生成することを含む動作を実行するように命令する。
【0252】
実施形態154.実施形態153の非一時的コンピュータ可読媒体において、デジタル治療剤モジュールの生成は、癌悪液質に関連する生化学的因子に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成することを含む。
【0253】
実施形態155.実施形態152の非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュールを含み、随意骨格筋運動モジュールは、被験者においてMGF/IGF-1分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0254】
実施形態156.実施形態155の非一時的コンピュータ可読媒体において、前記一つ以上の第1課題は、有酸素運動、抵抗運動および/または同時運動に対する課題を含む。
【0255】
実施形態157.実施形態152~実施形態156のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、被験者の炎症を減少させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0256】
実施形態158.実施形態152~実施形態157のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールを含み、迷走神経刺激モジュールは、視覚、聴覚、触覚、味覚および嗅覚に対する感覚刺激課題からなる群から選択される少なくとも一つの課題を含む。
【0257】
実施形態159.実施形態158の非一時的コンピュータ可読媒体において、迷走神経刺激モジュールは、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、視覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、自律神経系を刺激するために一つ以上の絵(明細書において特定写真を含むものと定義)を見るための一つ以上の課題を含む。
【0258】
実施形態160.実施形態159の非一時的コンピュータ可読媒体において、電子デバイスは、絵を受信し、表示する。
【0259】
実施形態161.実施形態158~実施形態160のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、迷走神経刺激モジュールは、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、聴覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、恐怖または弛緩を引き起こすために一つ以上の音を聞くための一つ以上の課題を含む。
【0260】
実施形態162.実施形態161の非一時的コンピュータ可読媒体において、電子デバイスは、音を受信し、再生する。
【0261】
実施形態163.実施形態158~実施形態162のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、迷走神経刺激モジュールは、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸、呼吸速度制御、冷却マッサージ、咳および肌マッサージに対する一つ以上の課題を含む。
【0262】
実施形態164.実施形態158~実施形態163のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、迷走神経刺激モジュールは、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、触覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、腹式呼吸に対する一つ以上の課題を含む。
【0263】
実施形態165.実施形態158~実施形態164のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、迷走神経刺激モジュールは、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、味覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、被験者の消化腺を刺激するために食べ物を食べることを勧める一つ以上の課題を含む。
【0264】
実施形態166.実施形態165の非一時的コンピュータ可読媒体において、電子デバイスは、食べ物に関連する情報を受信し、表示する。
【0265】
実施形態167.実施形態158~実施形態166のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、迷走神経刺激モジュールは、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題を含み、嗅覚に対する一つ以上の感覚刺激課題は、消化腺を刺激し/刺激するか弛緩させるための一つ以上の課題を含む。
【0266】
実施形態168.実施形態167の非一時的コンピュータ可読媒体において、電子デバイスは、アロマテラピーのための香りを放出するように構成される。
【0267】
実施形態169.実施形態152~実施形態168のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上の第1モジュールは、有酸素運動モジュールを含み、有酸素運動モジュールは、被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0268】
実施形態170.実施形態169の非一時的コンピュータ可読媒体において、前記一つ以上の第1課題は、ウォーキング、サイクリング、エアロビクスダンスおよび/またはスイミングに対する一つ以上の課題を含む。
【0269】
実施形態171.実施形態152~実施形態170のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上の第1モジュールは、弛緩モジュールを含み、弛緩モジュールは被験者においてアディポネクチン分泌を増加させるための一つ以上の第1課題を含む。
【0270】
実施形態172.実施形態171の非一時的コンピュータ可読媒体において、前記一つ以上の第1課題は、一つ以上の瞑想課題を含む。
【0271】
実施形態173.実施形態171または実施形態172の非一時的コンピュータ可読媒体において、前記一つ以上の第1課題は、リラックスした音を聞くための一つ以上の聴覚課題を含む。
【0272】
実施形態174.実施形態173の非一時的コンピュータ可読媒体において、デバイスは、リラックスした音を受信し、再生する。
【0273】
実施形態175.実施形態152~実施形態174のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、被験者は、早期癌患者である。
【0274】
実施形態176.実施形態152~実施形態174のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、被験者は、3cm以下の直径を有する癌腫瘤を有する。
【0275】
実施形態177.実施形態152および実施形態157~実施形態158のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、被験者は、末期癌患者であり、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除する。
【0276】
実施形態178.実施形態152および実施形態157~実施形態158のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、被験者は、3cm超の直径を有する癌腫瘤を有し、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除する。
【0277】
実施形態179.実施形態175または実施形態176の非一時的コンピュータ可読媒体において、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、随意骨格筋運動モジュール、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0278】
実施形態180.実施形態178または実施形態179の非一時的コンピュータ可読媒体において、被験者は、中間筋萎縮を有し、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュール、有酸素運動モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0279】
実施形態181.実施形態152~実施形態180のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、被験者は、中間筋萎縮を有する(明細書において、中間筋萎縮を依然として歩くことができるものと定義)。
【0280】
実施形態182.実施形態152、実施形態157~実施形態168、および実施形態171~実施形態178のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、被験者は、重症筋萎縮を有し(明細書において、重症筋萎縮は歩くことができないものと定義)、本システムは、随意骨格筋運動モジュールを提供することを排除し、有酸素運動モジュールを提供することをさらに排除する。
【0281】
実施形態183.実施形態182の非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上の第1モジュールは、迷走神経刺激モジュールおよび弛緩モジュールからなる。
【0282】
実施形態184.実施形態152~実施形態183のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、デジタルアプリケーションは、データをサーバに転送し、サーバは外部検討者から一つ以上の第2課題を受信する。
【0283】
実施形態185.実施形態152~実施形態184のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、外部検討者は、健康専門家を含む。
【0284】
実施形態186.実施形態152~実施形態185のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、外部検討者は、人工知能(AI)を含む。
【0285】
実施形態187.実施形態152~実施形態186のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、センサは、カメラ、加速度計、磁力計、光センサ、マイクロフォン、近接センサ、タッチセンサ、ジャイロスコープ、グローバルポジショニングシステム(GPS)センサ、周辺光センサ、指紋センサ、歩数計、心拍数センサおよび温度計のうち一つ以上を含む。
【0286】
実施形態188.実施形態152~実施形態187のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、センサは、タッチセンサを含み、被験者は、タッチセンサを使用して、電子デバイスに遵守度情報を提供する。
【0287】
実施形態189.実施形態152~実施形態188の非一時的コンピュータ可読媒体において、ヘルスケア提供者に提供される一つ以上のオプションは、被験者の追加または除去、被験者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、被験者に対する一つ以上のデジタル治療剤モジュール処方、一つ以上のデジタル治療剤モジュールに対する処方の変更および被験者との通信からなる群から選択される。
【0288】
実施形態190.実施形態189の非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上のオプションは、被験者に関する個人情報の閲覧または編集を含み、個人情報は被験者に対する識別番号、被験者の名前、被験者の生年月日、被験者のEメール、被験者の保護者のEメール、被験者に対する連絡先電話番号、被験者に対する処方および被験者に対してヘルスケア提供者により行われた一つ以上の注釈からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0289】
実施形態191.実施形態190の非一時的コンピュータ可読媒体において、個人情報は、被験者に対する処方を含み、被験者に対する処方は、処方識別番号、処方タイプ、開始日、持続時間、完了日、被験者により行われるスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および一日に被験者により行われるスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールの数からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0290】
実施形態192.実施形態189~実施形態191のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上のオプションは、遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者によって完了したスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者が一つ以上のスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。
【0291】
実施形態193.実施形態189~実施形態192のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上のオプションは、被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、スケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが完全にまたは部分的に完了したかの指示子および運動強度(EI)からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0292】
実施形態194.実施形態152~実施形態193の非一時的コンピュータ可読媒体において、システムの管理者に提供される一つ以上のオプションは、ヘルスケア提供者の追加または除去、ヘルスケア提供者に関する個人情報の閲覧または編集、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集、被験者に関する遵守度情報の閲覧、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果の閲覧、およびヘルスケア提供者との通信からなる群から選択される。
【0293】
実施形態195.実施形態194の非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上のオプションは個人情報の閲覧または、編集を含み、ヘルスケア提供者の個人情報は、ヘルスケア提供者に対する識別番号、ヘルスケア提供者の名前、ヘルスケア提供者のEメールおよびヘルスケア提供者に対する連絡先電話番号からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0294】
実施形態196.実施形態194または実施形態195の非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上のオプションは、被験者の識別除去された情報の閲覧または編集を含み、被験者の識別除去された情報は、被験者に対する識別番号および被験者に対するヘルスケア提供者からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0295】
実施形態197.実施形態194~実施形態196のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上のオプションは、被験者に関する遵守度情報の閲覧を含み、被験者の遵守度情報は、被験者によって完了したスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールの数、および被験者が一つ以上のスケジューリングされるか処方されたデジタル治療剤モジュールを完了したか、部分的に完了したか、完了していない一つ以上の日付を識別するカレンダーのうち一つ以上を含む。
【0296】
実施形態198.実施形態194~実施形態197のいずれか一つの非一時的コンピュータ可読媒体において、一つ以上のオプションは被験者の結果の閲覧を含み、一つ以上の少なくとも部分的に完了したデジタル治療剤モジュールに対する被験者の結果は被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを開始した時間、被験者がスケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールを終了した時間、スケジューリングまたは処方されたデジタル治療剤モジュールが完全にまたは部分的に完了したかの指示子および運動強度(EI)からなる群から選択される一つ以上を含む。
【0297】
実施形態199.実施形態152~実施形態198の非一時的コンピュータ可読媒体において、デジタルアプリケーションは、被験者にデジタル治療剤モジュールを完了することを思い出させることのうち一つ以上のためのプッシュアラームをさらに含む。
【0298】
実施形態200.実施形態152~実施形態199の非一時的コンピュータ可読媒体において、デジタル装置は、癌悪液質を治療するためのデジタル治療剤モジュールを生成し、デジタル治療剤モジュールに基づいて、デジタル課題を生成し、デジタル課題を被験者に提供するように構成されたデジタル課題生成部と、デジタル課題の被験者の実行結果を収集するように構成された結果収集部とを含む。
【0299】
実施形態201.実施形態152~実施形態200の非一時的コンピュータ可読媒体において、デジタル課題生成部は、癌悪液質の発病に関連する生化学的因子に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。
【0300】
実施形態202.実施形態201の非一時的コンピュータ可読媒体において、生化学的因子は、インスリン様成長因子1(IGF1)および低酸素誘導因子1(HIF1)を含む。
【0301】
実施形態203.実施形態152~実施形態202の非一時的コンピュータ可読媒体において、デジタル課題生成部は、ヘルスケア提供者からの入力に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。
【0302】
実施形態204.実施形態152~実施形態203の非一時的コンピュータ可読媒体において、デジタル課題生成部は、被験者から受信した情報に基づいて、デジタル治療剤モジュールを生成する。
【0303】
実施形態205.実施形態204の非一時的コンピュータ可読媒体において、被験者から受信した情報は、被験者の基底因子、医療情報およびデジタル治療剤理解能力のうち少なくとも一つを含み、基底因子は、被験者の活動、心拍数、睡眠、および食事療法(栄養とカロリーを含む)を含み、医療情報は、被験者の電子医療記録(EMR)、家族歴、遺伝的脆弱性および遺伝的感受性を含み、デジタル治療剤理解能力は、デジタル治療および装置に対する被験者の接近性および技術採択を含む。
【0304】
実施形態206.実施形態152~実施形態205の非一時的コンピュータ可読媒体において、デジタル課題生成部は、癌悪液質に関する治療仮説および作用機序に対応する仮想パラメータにマッチするデジタル治療剤モジュールを生成する。
【0305】
実施形態207.実施形態206の非一時的コンピュータ可読媒体において、仮想パラメータは、被験者の環境、挙動、感情および認知に関連して推論される。
【0306】
実施形態208.実施形態152~実施形態207の非一時的コンピュータ可読媒体において、結果収集部は、デジタル課題に関する被験者の遵守度をモニタリングするか、デジタル課題に関する被験者の遵守度を被験者が直接入力することができるようにすることで、デジタル課題の実行結果を収集する。
【0307】
実施形態209.実施形態152~実施形態208の非一時的コンピュータ可読媒体において、デジタル課題生成部でのデジタル課題の生成および結果収集部でのデジタル課題の被験者の実行結果の収集は、多重フィードバックループで複数回繰り返して実行され、デジタル課題生成部は、以前のサイクルの被験者のデジタル課題と結果収集部で収集された以前のサイクルの被験者のデジタル課題に対する実行結果データに基づいて、このようなサイクルに対する被験者のデジタル課題を生成する。