(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-22
(45)【発行日】2024-12-02
(54)【発明の名称】レーダー情報を交換してマルチレーダー共存を改善するためのサイド通信チャネルの使用
(51)【国際特許分類】
H04W 8/00 20090101AFI20241125BHJP
G01S 13/34 20060101ALI20241125BHJP
H04W 4/46 20180101ALI20241125BHJP
H04W 92/18 20090101ALI20241125BHJP
G01S 13/931 20200101ALN20241125BHJP
【FI】
H04W8/00 110
G01S13/34
H04W4/46
H04W92/18
G01S13/931
(21)【出願番号】P 2020551344
(86)(22)【出願日】2019-03-15
(86)【国際出願番号】 US2019022612
(87)【国際公開番号】W WO2019190788
(87)【国際公開日】2019-10-03
【審査請求日】2022-03-01
【審判番号】
【審判請求日】2024-01-04
(32)【優先日】2018-03-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2019-03-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】507364838
【氏名又は名称】クアルコム,インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100163522
【氏名又は名称】黒田 晋平
(72)【発明者】
【氏名】カピル・グラティ
(72)【発明者】
【氏名】ジュンイ・リ
(72)【発明者】
【氏名】スンダル・スブラマニアン
(72)【発明者】
【氏名】ジャヤクリシャナン・ユンニクリシュナン
【合議体】
【審判長】廣川 浩
【審判官】本郷 彰
【審判官】中木 努
(56)【参考文献】
【文献】特開2007-232498(JP,A)
【文献】特表2017-529525(JP,A)
【文献】特表2016-524143(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2017/0219689(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B7/24-7/26
H04W4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
3GPP TSG SA WG1-4
3GPP TSG CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
通信システム内のレーダーを用いてユーザ機器(UE)によって展開される干渉を抑制するための方法であって、
レーダー波形の送信のための波形パラメータを選択するステップであって、前記レーダー波形が複数のチャープを含み、前記選択するステップが、前記複数のチャープのうちの第1の1つ又は複数のチャープに対して、周波数変調連続波 (frequency modulated continuous wave: FMCW) の波形特性に関連付けられる前記波形パラメータを変化させることを含み、前記第1の1つ又は複数のチャープが、前記複数のチャープに含まれる第2の1つ又は複数のチャープと異なる、ステップと、
前記通信システムを介して前記選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示を送信するステップと、
前記選択された波形パラメータに従って前記レーダー波形を送信するステップと
を含み、
前記波形パラメータを選択するステップが、
複数のコードワードを含むコードブックからコードワードを選択するステップであって、前記コードワードが前記選択された波形パラメータを示すステップと、
対象範囲内の追加のUEのためのコードワードのセットを識別するステップと、
距離が前記選択されたコードワードと前記識別されたコードワードのセットとの間で最大化されるように、
前記対象範囲内で一様分布となる形で前記第1の1つ又は複数のチャープに対して前記波形パラメータを変化させるステップと
を含む
方法。
【請求項2】
前記選択された波形パラメータのうちの前記1つまたは複数の前記指示を送信するステップが、
前記UEと1つまたは複数の追加のUEとの間の1つまたは複数のサイド通信チャネル上で前記選択された波形パラメータのうちの前記1つまたは複数の前記指示をブロードキャストするステップを含むか、または、
前記選択された波形パラメータのうちの前記1つまたは複数の前記指示を送信するステップが、
前記UEとネットワークエンティティとの間のアップリンクチャネル上で前記選択された波形パラメータのうちの前記1つまたは複数の前記指示を送信するステップを含む
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記UEと追加のUEのうちの1つまたは複数との間の1つまたは複数のサイド通信チャネル上で前記追加のUEによって使用されるコードワードのセットの情報を受信するステップであって、前記波形パラメータが、前記追加のUEによって使用される前記コードワードのセットの前記情報に少なくとも部分的に基づいて変化する、ステップ
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記追加のUEのロケーションを示すために、前記UEと前記追加のUEのうちの前記1つまたは複数との間の前記1つまたは複数のサイド通信チャネル上で、前記追加のUEのためのビーコンのセット、コード化された発見メッセージのセット、またはそれらの組合せを受信するステップと、
前記UEに対する前記追加のUEのための近接値のセットを決定するステップであって、前記波形パラメータが、前記追加のUEのための前記近接値のセットに少なくとも部分的に基づいて変化する、ステップと
をさらに含む、請求
項3に記載の方法。
【請求項5】
前記レーダー波形について、干渉源の対象範囲を識別するステップと、
少なくとも1つの干渉源の干渉ピークが前記対象範囲の外に現れるように前記レーダー波形に対する周波数オフセットを設定するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記通信システム内の他のレーダー波形とのチャープのコヒーレント加算を回避するために、前記レーダー波形の1つまたは複数のチャープを位相コード化するステップ
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
通信システム内のレーダーを用いてユーザ機器(UE)によって展開される干渉を抑制するための装置であって、
レーダー波形の送信のための波形パラメータを選択するための手段であって、前記レーダー波形が複数のチャープを含み、前記選択することが、前記複数のチャープのうちの第1の1つ又は複数のチャープに対して、周波数変調連続波 (frequency modulated continuous wave: FMCW) の波形特性に関連付けられる前記波形パラメータを変化させることを含み、前記第1の1つ又は複数のチャープが、前記複数のチャープに含まれる第2の1つ又は複数のチャープと異なる手段と、
前記通信システムを介して前記選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示を送信するための手段と、
前記選択された波形パラメータに従って前記レーダー波形を送信するための手段と
を備え、
前記波形パラメータを選択するための手段が、
複数のコードワードを含むコードブックからコードワードを選択するための手段であって、前記コードワードが前記選択された波形パラメータを示す、手段と、
対象範囲内の追加のUEのためのコードワードのセットを識別するための手段と、
距離が前記選択されたコードワードと前記識別されたコードワードのセットとの間で最大化されるように、前記対象範囲内で一様分布となる形で前記第1の1つ又は複数のチャープに対して前記波形パラメータを変化させるための手段とを備える
装置。
【請求項8】
前記選択された波形パラメータのうちの前記1つまたは複数の前記指示を送信するための手段が、
前記UEと1つまたは複数の追加のUEとの間の1つまたは複数のサイド通信チャネル上で前記選択された波形パラメータのうちの前記1つまたは複数の前記指示をブロードキャストするための手段を備えるか、または、
前記選択された波形パラメータのうちの前記1つまたは複数の前記指示を送信するための手段が、
前記UEとネットワークエンティティとの間のアップリンクチャネル上で前記選択された波形パラメータのうちの前記1つまたは複数の前記指示を送信するための手段を備える
請求
項7に記載の装置。
【請求項9】
前記UEと追加のUEのうちの1つまたは複数との間の1つまたは複数のサイド通信チャネル上で前記追加のUEによって使用されるコードワードのセットの情報を受信するための手段であって、前記波形パラメータが、前記追加のUEによって使用される前記コードワードのセットの前記情報に少なくとも部分的に基づいて変化する、手段
をさらに備える、請求
項7に記載の装置。
【請求項10】
前記追加のUEのロケーションを示すために、前記UEと前記追加のUEのうちの前記1つまたは複数との間の前記1つまたは複数のサイド通信チャネル上で、前記追加のUEのためのビーコンのセット、コード化された発見メッセージのセット、またはそれらの組合せを受信するための手段と、
前記UEに対する前記追加のUEのための近接値のセットを決定するための手段であって、前記波形パラメータが、前記追加のUEのための前記近接値のセットに少なくとも部分的に基づいて変化する、手段と
をさらに備える、請求
項9に記載の装置。
【請求項11】
前記レーダー波形について、干渉源の対象範囲を識別するための手段と、
少なくとも1つの干渉源の干渉ピークが前記対象範囲の外に現れるように前記レーダー波形に対する周波数オフセットを設定するための手段と
をさらに備える、請求
項7に記載の装置。
【請求項12】
前記通信システム内の他のレーダー波形とのチャープのコヒーレント加算を回避するために、前記レーダー波形の1つまたは複数のチャープを位相コード化するための手段
をさらに備える、請求
項7に記載の装置。
【請求項13】
装置のプロセッサに、通信システム内のレーダーを用いてユーザ機器(UE)によって展開される干渉を抑制させるように構成されたプロセッサ実行可能命令を記憶した非一時的プロセッサ可読記憶媒体であって、前記プロセッサ実行可能命令が、前記プロセッサによって実行されるとき、前記プロセッサに、請求項1か
ら6のうちのいずれか一項に記載の方法を実行させる、非一時的プロセッサ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
相互参照
本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2018年3月26日に出願された「Using a Side-Communication Channel for Exchanging Radar Information to Improve Multi-Radar Coexistence」と題するGulatiらによる米国仮特許出願第62/648,255号、2018年3月27日に出願された「Using A Side-Communication Channel For Exchanging Radar Information To Improve Multi-Radar Coexistence」と題するGulatiらによる米国仮特許出願第62/648,774号、および2019年3月14日に出願された「Using a Side-Communication Channel for Exchanging Radar Information to Improve Multi-Radar Coexistence」と題するGulatiらによる米国特許出願第16/354,018号の利益を主張する。
【0002】
以下は、一般に、レーダーターゲット検出、ワイヤレス通信に関し、より詳細には、マルチレーダー共存シナリオにおけるレーダーシステムの性能を改善するためにワイヤレス通信システムを利用することに関する。
【背景技術】
【0003】
レーダーシステムは、無線周波数波形を送信し、ターゲットからの反射された受信波形を観測して、ターゲットの距離、速度、および角位置などの、ターゲットの特性を推定することによって、ターゲット検出に使用される。レーダーシステムは、航空機、船舶、車両、気候形成、地形などの検出に広く使用されている。レーダーシステムにおいて使用される、送信される無線周波数波形の例は、周波数変調連続波(FMCW:frequency modulated continuous wave)、位相変調連続波(PMCW:phase modulated continuous wave)などを含み得る。
【0004】
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムを含む。ワイヤレス多元接続通信システムは、ユーザ機器(UE)を含み得る複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。
【0005】
レーダーは、先進運転支援システム(ADAS:advanced driver assistance system)および自動運転を可能にするためのセンサー入力として、自動車において使用され得る。しかしながら、近くの車両からのレーダー送信は、レーダーシステムに対するかなりの干渉を生成することがあり、ターゲット検出性能を低下させることがある。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は、レーダー情報を交換するためにサイド通信チャネルを使用することをサポートする方法、システム、デバイス、および装置に関する。方法、システム、デバイス、および装置は、ワイヤレス通信システムにおけるマルチレーダー共存を改善し得る。
【0007】
通信システム内のレーダーを用いてUEによって展開される干渉を抑制するための方法について説明する。方法は、レーダー波形の送信のための波形パラメータを選択するステップであって、レーダー波形がチャープのセットを含み、選択することが、チャープのセットのうちの少なくとも1つのチャープに対して波形パラメータを変化させることを含む、ステップと、通信システムを介して選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示を送信するステップと、選択された波形パラメータに従ってレーダー波形を送信するステップとを含み得る。
【0008】
通信システム内のレーダーを用いてUEによって展開される干渉を抑制するための装置について説明する。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、装置に、レーダー波形の送信のための波形パラメータを選択することであって、レーダー波形がチャープのセットを含み、選択することが、チャープのセットのうちの少なくとも1つのチャープに対して波形パラメータを変化させることを含む、選択することと、通信システムを介して選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示を送信することと、選択された波形パラメータに従ってレーダー波形を送信することとを行わせるようにプロセッサによって実行可能であり得る。
【0009】
通信システム内のレーダーを用いてUEによって展開される干渉を抑制するための別の装置について説明する。装置は、レーダー波形の送信のための波形パラメータを選択するための手段であって、レーダー波形がチャープのセットを含み、選択することが、チャープのセットのうちの少なくとも1つのチャープに対して波形パラメータを変化させることを含む、手段と、通信システムを介して選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示を送信するための手段と、選択された波形パラメータに従ってレーダー波形を送信するための手段とを含み得る。
【0010】
通信システム内のレーダーを用いてUEによって展開される干渉を抑制するためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。コードは、レーダー波形の送信のための波形パラメータを選択することであって、レーダー波形がチャープのセットを含み、選択することが、チャープのセットのうちの少なくとも1つのチャープに対して波形パラメータを変化させることを含む、選択することと、通信システムを介して選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示を送信することと、選択された波形パラメータに従ってレーダー波形を送信することとを行うようにプロセッサによって実行可能な命令を含み得る。
【0011】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様では、波形パラメータを選択することは、コードワードのセットを含むコードブックからコードワードを選択することであって、コードワードが選択された波形パラメータを示す、選択することを行うための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0012】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様では、波形パラメータを選択することは、しきい値距離内の追加のUEのためのコードワードのセットを識別することと、距離が選択されたコードワードと識別されたコードワードのセットとの間で最大化され得るように、範囲内で一様分布となる形で少なくとも1つのチャープに対して波形パラメータを変化させることとを行うための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0013】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様では、選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示を送信することは、UEと1つまたは複数の追加のUEとの間の1つまたは複数のサイド通信チャネル上で選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示をブロードキャストするための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0014】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様では、選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示を送信することは、UEとネットワークエンティティとの間のアップリンク(UL)チャネル上で選択された波形パラメータのうちの1つまたは複数の指示を送信するための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0015】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様は、ネットワークエンティティから、UEの近傍で使用されているコードワードのセットの情報を受信するための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
【0016】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様は、UEのロケーションを示すために、UEと1つまたは複数の追加のUEとの間の1つまたは複数のサイド通信チャネル上でビーコン、コード化された発見メッセージ、またはそれらの組合せをブロードキャストするための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
【0017】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様は、UEと追加のUEのうちの1つまたは複数との間の1つまたは複数のサイド通信チャネル上で追加のUEによって使用されるコードワードのセットの情報を受信することであって、波形パラメータが、追加のUEによって使用されるコードワードのセットの情報に基づいて変化し得る、受信することを行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
【0018】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様は、追加のUEのロケーションを示すために、UEと追加のUEのうちの1つまたは複数との間の1つまたは複数のサイド通信チャネル上で、追加のUEのためのビーコンのセット、コード化された発見メッセージのセット、またはそれらの組合せを受信することと、UEに対する追加のUEのための近接値のセットを決定することであって、波形パラメータが、追加のUEのための近接値のセットに基づいて変化し得る、決定することとを行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
【0019】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様では、選択された波形パラメータは、周波数範囲、チャープ持続時間、周波数オフセット、またはそれらの組合せを含む。
【0020】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様は、レーダー波形について、干渉源の対象範囲を識別することと、少なくとも1つの干渉源の干渉ピークが対象範囲の外に現れるようにレーダー波形に対する周波数オフセットを設定することとを行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
【0021】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの態様は、通信システム内の他のレーダー波形とのチャープのコヒーレント加算を回避するために、レーダー波形の1つまたは複数のチャープを位相コード化するための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【
図1】本開示の態様による、例示的なワイヤレスネットワークを示す図である。
【
図2】本開示の態様による、分散型無線アクセスネットワーク(RAN)の例示的な論理アーキテクチャを示す図である。
【
図3】本開示の態様による、分散型RANの例示的な物理アーキテクチャを示す図である。
【
図4】本開示の態様による、ワイヤレス通信システムにおける基地局およびユーザ機器(UE)の例示的な構成要素を示す図である。
【
図5A】本開示の態様による、ダウンリンク(DL)中心サブフレームの一例を示す図である。
【
図5B】本開示の態様による、アップリンク(UL)中心サブフレームの一例を示す図である。
【
図6A】本開示の態様による、例示的なワイヤレス通信システムを示す図である。
【
図6B】本開示の態様による、距離に対する直接信号および反射信号の受信電力を示す例示的なグラフである。
【
図7A】不変の波形パラメータを示す、本開示の態様による、異なるパラメータを用いた周波数変調連続波(FMCW)の周波数-時間プロットである。
【
図7B】勾配βパラメータおよび/または周波数オフセットfパラメータの変動を示す、本開示の態様による、異なるパラメータを用いた周波数変調連続波(FMCW)の周波数-時間プロットである。
【
図8】本開示の態様による、のこぎり波チャープ変調を伴う受信されたランプ波形および送信されたランプ波形を有するFMCWシステムを示す図である。
【
図9】本開示の態様による、UEによって複数のレーダーソースの共存を可能にするための方法であって、UEが通信システム内のレーダー干渉を抑制し得る、方法を示すフローチャートである。
【
図10】本開示の態様による、通信システム内のレーダー干渉を抑制することを含む、UEによって複数のレーダーソースの共存を可能にするための方法を示すフローチャートである。
【
図11】基地局内に含まれ得るいくつかの構成要素を示す図である。
【
図12】ワイヤレス通信デバイス内に含まれ得るいくつかの構成要素を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
第5世代(5G)ニューラジオ(NR)システムなどのいくつかのワイヤレス通信システムでは、送信波形は、サイクリックプレフィックス直交周波数分割多重(CP-OFDM)および離散フーリエ変換拡散(DFT-S)OFDMを含み得る。5Gは、CP-OFDMの多入力多出力(MIMO)空間多重化の利益およびDFT-S-OFDMのリンクバジェットの利益を得るために、アップリンク(UL)上でのCP-OFDMとDFT-S-OFDMの両方の間の切替えを可能にする。ロングタームエボリューション(LTE)の場合、直交周波数分割多元接続(OFDMA)通信信号はダウンリンク(DL)通信に使用され得るが、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)通信信号はLTE UL通信に使用され得る。DFT-s-OFDMA方式は、周波数領域にわたってデータシンボルのセット(すなわち、データシンボルシーケンス)を拡散し、このことは、OFDMA方式とは異なる。また、OFDMA方式と比較して、DFT-s-OFDMA方式は、送信信号のピーク対平均電力比(PAPR)を大幅に低減することができる。DFT-s-OFDMA方式は、SC-FDMA方式と呼ばれることもある。
【0024】
スケーラブルなOFDMマルチトーンヌメロロジーは、5Gの別の特徴である。LTEの前のバージョンは、OFDMトーン(しばしばサブキャリアと呼ばれる)間の15キロヘルツ(kHz)間隔のほぼ固定のOFDMヌメロロジーと、最大20メガヘルツ(MHz)のキャリア帯域幅とをサポートしていた。スケーラブルなOFDMヌメロロジーは、多様なスペクトル帯域/タイプおよび展開モデルをサポートするために5Gに導入された。たとえば、5G NRは、LTEで使用されている帯域よりも広いチャネル幅(たとえば、数百MHz)を有するミリ波(mmW)帯域で動作することが可能である。また、OFDMサブキャリア間隔はチャネル幅とともに拡大することができるので、高速フーリエ変換(FFT)サイズも拡大することができ、その結果、より広い帯域幅に対して処理の複雑さが不必要に増大しない。本出願では、ヌメロロジーは、通信システムの異なる特徴(たとえば、サブキャリア間隔、サイクリックプレフィックス(CP)、シンボル長、FFTサイズ、送信時間間隔(TTI)など)が取ることができる異なる値を指すことがある。
【0025】
5G NRでも、セルラー技術は無認可スペクトル(たとえば、スタンドアロンと認可支援アクセス(LAA:licensed-assisted access)の両方)に拡大されている。加えて、無認可スペクトルは、mmWとしても知られている、最大60ギガヘルツ(GHz)の周波数を占有し得る。無認可帯域の使用は、システムにおける通信のための容量の追加をもたらす。
【0026】
この技術ファミリー第1のメンバーは、LTE無認可(LTE-U:LTE Unlicensed)と呼ばれる。認可スペクトルにおける「アンカー」チャネルを用いて無認可スペクトルにおけるLTEをアグリゲートすることによって、より速いダウンロードが顧客にとって可能になる。また、LTE-Uは、Wi-Fiと無認可スペクトルを公平に共有し得る。Wi-Fiデバイスが広く使用されている5GHz無認可帯域では、LTE-UがWi-Fiと共存することが望ましいので、これは利点である。しかしながら、LTE-Uネットワークは、既存の同一チャネルWi-Fiデバイスに対する無線周波数(RF)干渉を引き起こすことがある。好ましい動作チャネルを選び、近くのWi-Fiネットワークに対して引き起こされる干渉を最小限に抑えることは、LTE-Uデバイスの目標であり得る。しかしながら、すべての利用可能なチャネルがWi-Fiデバイスによって占有されている場合、LTE-Uシングルキャリア(SC)デバイスはWi-Fiと同じチャネル上で動作することがある。LTE-UとWi-Fiとの間のスペクトルアクセスを協調させるために、意図された送信帯域にわたるエネルギーが最初に検出され得る。このエネルギー検出(ED:energy detection)機構は、他のノードによる進行中の送信をデバイスに通知する。このED情報に基づいて、デバイスは、意図された送信帯域上で送信すべきかどうかを決める。LTE-U送信によって引き起こされる干渉レベルがEDしきい値(たとえば、20MHzで-62デシベルミリワット(dBm))を上回らない限り、Wi-FiデバイスはLTE-U送信に対してバックオフしないことがある。したがって、適切な共存機構が実施されていなければ、LTE-U送信は、Wi-Fi送信と比べて、Wi-Fiネットワーク上で相当な干渉を引き起こす可能性がある。
【0027】
LAAは、無認可技術ファミリーの別のメンバーである。LTE-Uと同様に、LAAも認可スペクトルにおけるアンカーチャネルを使用し得る。しかしながら、LAAは、LTE機能に「リッスンビフォアトーク」(LBT)動作も追加する。
【0028】
ゲーティング間隔は、共有スペクトルのチャネルにアクセスするために使用され得る。ゲーティング間隔は、LBTプロトコルなどの競合ベースのプロトコルのアプリケーションを決定し得る。ゲーティング間隔は、いつクリアチャネルアセスメント(CCA)が実行されるかを示し得る。共有無認可スペクトルのチャネルが利用可能であるかまたは使用中であるかは、CCAによって決定される。チャネルが使用するために「クリア」である、すなわち、利用可能である場合、ゲーティング間隔は、送信装置がチャネルを使用することを可能にし得る。チャネルへのアクセスは、典型的には、事前定義された送信間隔に対して許可される。したがって、無認可スペクトルの場合、「リッスンビフォアトーク」手順は、メッセージを送信する前に実行される。チャネルが使用するためにクリアされていない場合、デバイスはチャネル上で送信しない。
【0029】
無認可技術のこのファミリーの別のメンバーは、LTEとWi-Fiの両方を利用し得るLTEワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)アグリゲーション(LWA)である。両方のチャネル条件を考慮して、LWAは、単一のデータフローを2つのデータフローに分割することができ、このことは、LTEとWi-Fiチャネルの両方が1つのアプリケーションに使用されることを可能にする。Wi-Fiと競合する代わりに、LTE信号は、容量を増加させるためにWLAN接続をシームレスに使用し得る。
【0030】
無認可技術のこのファミリーの最後のメンバーは、MulteFireである。MulteFireは、グローバル5GHzなどの無認可スペクトルにおいて第4世代(4G)LTE技術のみを動作させることによって、新しい機会を切り開く。LTE-UおよびLAAとは異なり、MulteFireは、認可スペクトルへのいかなるアクセスもなしにエンティティをサポートし得る。したがって、MulteFireは、スタンドアロンベースで(たとえば、認可スペクトルにおけるいかなるアンカーチャネルもなしに)無認可スペクトルにおいて動作する。したがって、LTE-U、LAA、およびLWAは認可スペクトルにおけるアンカーを用いて無認可スペクトルをアグリゲートするので、MulteFireはLTE-U、LAA、およびLWAとは異なる。アンカーサービスとしての認可スペクトルに依拠することなしに、MulteFireはWi-Fiのような展開を可能にする。MulteFireネットワークは、(たとえば、認可アンカーキャリアなしで)無認可無線周波数スペクトル帯域において通信するアクセスポイント(AP)および/または基地局を含み得る。
【0031】
発見基準信号(DRS)測定タイミング構成(DMTC)は、MulteFireがWi-Fiを含む他の無認可技術に対する最小限のまたは低減された干渉とともに送信することを可能にする技法である。加えて、MulteFireにおける発見信号の周期は非常に疎であり得る。これは、MulteFireが時々チャネルにアクセスし、発見信号および制御信号を送信し、次いでチャネルを空にすることを可能にする。無認可スペクトルは同様のまたは異なるワイヤレス技術の他の無線と共有されるので、いわゆるLBT方法はチャネル検知に適用され得る。LBTは、事前定義された最小限の時間の間に媒体を検知することと、チャネルがビジーである場合にバックオフすることとを含み得る。したがって、スタンドアロンLTE-Uの初期ランダムアクセス(RA)手順は、LBT動作の数が最小限に抑えられるかまたは低減され得、RA手順が迅速に完了し得るように、低レイテンシを有する最小数の送信を伴い得る。
【0032】
DMTCウィンドウを活用して、MulteFireアルゴリズムは、ユーザにサービスするためにどの基地局を選択すべきかを判断するために、近隣基地局からの無認可帯域内の基準信号を探索および復号し得る。発呼者がある基地局を通過するとき、そのユーザ機器(UE)は測定報告を基地局に送って、ハンドオーバ手順をトリガし、発呼者(ならびにそのコンテンツおよび情報のすべて)を次の基地局に転送し得る。
【0033】
従来、LTEは認可スペクトルにおいて動作し、Wi-Fiは無認可帯域において動作するので、LTEが設計されたときには、Wi-Fiまたは他の無認可技術との共存は考慮されていなかった。無認可の世界への移行に伴い、LBTを実行するためにLTE波形が修正され、アルゴリズムが追加された。これは、チャネルを直ちに獲得して送信しないことによって、Wi-Fiを含む無認可インカンベントとチャネルを共有する能力をサポートし得る。本例は、Wi-Fiネイバーとの共存を確実にするために、LBTと、Wi-Fiチャネル使用ビーコン信号(WCUBS:Wi-Fi Channel Usage Beacon Signal)の検出および送信とをサポートする。
【0034】
MulteFireは、近隣Wi-Fi基地局の送信を「聴取する(hear)」ように設計された。MulteFireは最初にリッスンし、同じチャネル上で送信している他の近隣Wi-Fiが(たとえば、しきい値範囲内に)ないときに、送信することを自律的に決定し得る。この技法は、MulteFire送信とWi-Fi送信との間の共存を確実にし得る。
【0035】
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)および欧州電気通信標準化機構(ETSI)は、LBT検出しきい値(たとえば、-72dBmのLBT検出しきい値)を義務付けている。このしきい値は、ワイヤレスデバイスがWi-Fiに干渉するメッセージの送信を回避するのをさらに助けることができる。MulteFireのLBT設計は、3GPPで定義されるLAA/拡張LAA(eLAA)の規格と同様または同一であってもよく、ETSI規則に準拠してもよい。
【0036】
5Gのための拡大された機能は、5G NRスペクトル共有(NR-SS)の使用を伴う。5G NR-SSは、LTEに導入されたスペクトル共有技術の拡張、拡大、および/またはアップグレードを可能にし得る。これらは、LTE Wi-Fiアグリゲーション(LWA)、LAA、eLAA、市民ブロードバンド無線サービス(CBRS:Citizen's Broadband Radio service)/ライセンス共有アクセス(LSA)、またはこれらの技術の任意の組合せを含む。
【0037】
本開示の態様について、最初にワイヤレス通信システムの文脈で説明する。次いで、本開示の態様は、レーダー情報を交換してマルチレーダー共存を改善するためにサイド通信チャネルを使用することに関する装置図、システム図、およびフローチャートによって示され、それらを参照しながら説明される。
【0038】
図1は、本開示の態様による、例示的なワイヤレスネットワーク100(たとえば、NRネットワーク、5Gネットワーク、または任意の他のタイプのワイヤレス通信ネットワークもしくはシステム)を示す。
【0039】
図1に示すように、ワイヤレスネットワーク100は、いくつかの基地局110と、他のネットワークエンティティとを含み得る。基地局110は、UE120と通信する局であり得る。各基地局110は、特定の地理的エリアに通信カバレージを提供し得る。3GPPでは、「セル」という用語は、この用語が使用される文脈に応じて、ノードBのカバレージエリアおよび/またはこのカバレージエリアにサービスするノードBサブシステムを指すことがある。NRシステムでは、「セル」という用語および発展型ノードB(eNB)、ノードB、5G NB、AP、NR基地局、5G無線ノードB(gNB)、または送信/受信ポイント(TRP)は交換可能であり得る。いくつかの態様では、セルは必ずしも静止しているとは限らないことがあり、セルの地理的エリアは、モバイル基地局120のロケーションに従って移動することがある。いくつかの態様では、基地局110は、任意の適切なトランスポートネットワークを使用して、直接物理接続、仮想ネットワークなどの様々なタイプのバックホールインターフェースを通じて、互いにおよび/またはワイヤレスネットワーク100内の1つもしくは複数の他の基地局110もしくはネットワークノード(図示せず)に相互接続され得る。
【0040】
一般に、任意の数のワイヤレスネットワークが所与の地理的エリアにおいて展開されてもよい。各ワイヤレスネットワークは、特定の無線アクセス技術(RAT)をサポートしてもよく、1つまたは複数の周波数上で動作してもよい。RATは、無線技術、エアインターフェースなどと呼ばれることもある。周波数は、キャリア、周波数チャネルなどと呼ばれることもある。各周波数は、異なるRATのワイヤレスネットワーク間の干渉を回避するために、所与の地理的エリアにおいて単一のRATをサポートしてもよい。いくつかの場合には、NRまたは5G RATネットワークが展開されてもよい。
【0041】
基地局110は、マクロセル、ピコセル、フェムトセル、および/または他のタイプのセルに通信カバレージを提供し得る。マクロセルは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーすることができ、サービスに加入しているUE120による無制限アクセスを可能にし得る。ピコセルは、比較的小さい地理的エリアをカバーすることができ、サービスに加入しているUE120による無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーすることができ、フェムトセルとの関連付けを有するUE120(たとえば、限定加入者グループ(CSG)内のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による制限付きアクセスを可能にし得る。マクロセルのための基地局110は、マクロ基地局110と呼ばれることがある。ピコセルのための基地局は、ピコ基地局と呼ばれることがある。フェムトセルのための基地局は、フェムト基地局またはホーム基地局と呼ばれることがある。
図1に示す例では、基地局110a、110b、および110cは、それぞれ、マクロセル102a、102b、および102cのためのマクロ基地局であり得る。基地局110xは、ピコセル102xのためのピコ基地局であり得る。基地局110yおよび110zは、それぞれ、フェムトセル102yおよび102zのためのフェムト基地局であり得る。基地局は、1つまたは複数(たとえば、3つ)のセルをサポートし得る。
【0042】
ワイヤレスネットワーク100はまた、中継局を含み得る。中継局は、上流局(たとえば、基地局110またはUE120)からデータおよび/または他の情報の送信を受信し、下流局(たとえば、UE120または基地局110)にデータおよび/または他の情報の送信を送る局である。中継局はまた、他のUE120のための送信を中継するUE120であり得る。
図1に示す例では、中継局110rは、基地局110aとUE120rとの間の通信を容易にするために、基地局110aおよびUE120rと通信し得る。中継局は、中継基地局、リレーなどと呼ばれることもある。
【0043】
ワイヤレスネットワーク100は、異なるタイプの基地局110、たとえば、マクロ基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、リレーなどを含む異種ネットワークであり得る。これらの異なるタイプの基地局は、異なる送信電力レベル、異なるカバレージエリアを有することがあり、ワイヤレスネットワーク100における干渉に異なる影響を及ぼすことがある。たとえば、マクロ基地局は、高い送信電力レベル(たとえば、20ワット)を有することがあるが、ピコ基地局、またはフェムト基地局、またはリレーは、より低い送信電力レベル(たとえば、1ワット)を有することがある。
【0044】
ワイヤレスネットワーク100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局110は、同様のフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局110からの送信は、時間的にほぼ整合されることがある。非同期動作の場合、基地局110は、異なるフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局110からの送信は、時間的に整合されないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作と非同期動作の両方に使用され得る。
【0045】
ネットワークコントローラ130は、基地局110のセットに結合されてもよく、これらの基地局110のための協調および制御を行ってもよい。ネットワークコントローラ130は、バックホールを介して基地局110と通信し得る。基地局110はまた、たとえば、ワイヤレスバックホールまたはワイヤラインバックホールを介して直接または間接的に互いと通信し得る。
【0046】
UE120(たとえば、120x、120yなど)は、ワイヤレスネットワーク100全体にわたって分散されてもよく、各UEは、固定またはモバイルであってもよい。UE120は、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局、顧客構内機器(CPE)、セルラーフォン、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、タブレット、カメラ、ゲームデバイス、ネットブック、スマートブック、ウルトラブック、医療デバイスもしくは医療機器、ヘルスケアデバイス、生体センサー/デバイス、スマートウォッチ、スマートクロージング、スマートグラス、仮想現実ゴーグル、スマートリストバンド、スマートジュエリー(たとえば、スマートリング、スマートブレスレットなど)などのウェアラブルデバイス、エンターテインメントデバイス(たとえば、音楽デバイス、ビデオデバイス、衛星ラジオなど)、車両構成要素もしくはセンサー、スマートメーター/センサー、ロボット、ドローン、工業生産機器、測位デバイス(たとえば、全地球測位システム(GPS)、Beidou、地上波など)、またはワイヤレス媒体もしくはワイヤード媒体を介して通信するように構成された任意の他の適切なデバイスと呼ばれることもある。いくつかのUE120は、マシンタイプ通信(MTC)デバイスまたは発展型MTC(eMTC)デバイスと見なされる場合があり、これらのデバイスは、基地局110、別のリモートデバイス、または何らかの他のエンティティと通信し得るリモートデバイスを含み得る。MTCは、通信の少なくとも一端上の少なくとも1つのリモートデバイスを伴う通信を指すことがあり、必ずしも人間の対話を必要とするとは限らない1つまたは複数のエンティティを伴うデータ通信の形態を含み得る。MTC UEは、たとえば、パブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)を通じてMTCサーバおよび/または他のMTCデバイスとのMTC通信が可能なUE120を含み得る。MTC UEおよび発展型MTC(eMTC)UEは、たとえば、基地局110、別のデバイス(たとえば、リモートデバイス)、または何らかの他のエンティティと通信し得る、ロボット、ドローン、リモートデバイス、センサー、メーター、モニタ、カメラ、ロケーションタグなどを含む。ワイヤレスノードは、たとえば、ワイヤード通信リンクまたはワイヤレス通信リンクを介して、ネットワーク(たとえば、インターネットまたはセルラーネットワークなどのワイドエリアネットワーク)のための接続性、またはネットワークへの接続性を提供し得る。MTC UEならびに他のUE120は、モノのインターネット(IoT)デバイス、たとえば、狭帯域IoT(NB-IoT)デバイスとして実装され得る。NB IoTでは、ULおよびDLは、UE120が拡張カバレージにおいてデータを復号するとき、より高い周期および反復の間隔値を有する。
【0047】
図1では、両矢印を有する実線は、UE120とサービング基地局との間の所望の送信を示し、サービング基地局は、DLおよび/またはUL上でUE120にサービスするように指定された基地局110である。両矢印を有する破線は、UE120と基地局110との間の干渉送信を示す。
【0048】
いくつかのワイヤレスネットワーク(たとえば、LTE)は、DL上でOFDMを利用し、UL上でシングルキャリア周波数分割多重(SC-FDM)を利用する。OFDMおよびSC-FDMは、システム帯域幅を、一般にトーン、ビンなどとも呼ばれる複数(K個)の直交サブキャリアに区分する。各サブキャリアは、データで変調され得る。一般に、変調シンボルは、周波数領域においてOFDMを用いて送られ、時間領域においてSC-FDMを用いて送られる。隣接するサブキャリア間の間隔は固定されてもよく、サブキャリアの総数Kはシステム帯域幅に依存してもよい。たとえば、サブキャリアの間隔は15kHzであってもよく、最小リソース割振り(「リソースブロック」と呼ばれる)は12個のサブキャリア(または180kHz)であってもよい。したがって、公称FFTサイズは、1.25、2.5、5、10または20MHzのシステム帯域幅に対して、それぞれ、128、256、512、1024、または2048に等しくてもよい。システム帯域幅はまた、サブバンドに区分されてもよい。たとえば、サブバンドは、1.08MHz(たとえば、6個のリソースブロック)をカバーすることができ、1.25、2.5、5、10または20MHzのシステム帯域幅に対して、それぞれ、1、2、4、8、または16個のサブバンドがあり得る。
【0049】
本明細書で説明する例の態様はLTE技術に関連付けられ得るが、本開示の態様は、NRまたは他のワイヤレス通信システムなどの、他のワイヤレス通信システムに適用可能であり得る。NRは、ULおよびDL上でCPを有するOFDMを利用してもよく、時分割複信(TDD)を使用する半二重動作に対するサポートを含んでもよい。100MHzの単一のコンポーネントキャリア帯域幅がサポートされ得る。NRリソースブロックは、0.1ミリ秒(ms)の持続時間にわたって、サブキャリア帯域幅が75kHzの12個のサブキャリアにまたがり得る。各無線フレームは、10msの長さを有する50個のサブフレームで構成され得る。したがって、各サブフレームは0.2msの長さを有し得る。各サブフレームは、データ送信のためのリンク方向(たとえば、DLまたはUL)を示してもよく、サブフレームごとのリンク方向は、動的に切り替えられてもよい。各サブフレームは、DL/ULデータならびにDL/UL制御データを含み得る。(たとえば、NR用の)ULサブフレームおよびDLサブフレームは、
図6A、
図6B、
図7A、および
図7Bに関してより詳細に説明され得る。ビームフォーミングがサポートされてもよく、ビーム方向が動的に構成されてもよい。プリコーディングを用いたMIMO送信もサポートされ得る。DLにおけるMIMO構成は、最大8つのストリームおよびUE120ごとに最大2つのストリームのマルチレイヤDL送信とともに、最大8つの送信アンテナをサポートし得る。UEごとに最大2つのストリームを用いたマルチレイヤ送信がサポートされ得る。最大8つのサービングセルを用いて、複数のセルのアグリゲーションがサポートされ得る。代替として、NRは、OFDMベースのインターフェース以外の異なるエアインターフェースをサポートし得る。NRネットワークは、中央ユニット(CU)および/または分散ユニット(DU)などのエンティティを含み得る。
【0050】
いくつかの態様では、エアインターフェースへのアクセスがスケジュールされてもよく、スケジューリングエンティティ(たとえば、基地局110)は、そのサービスエリアまたはセル内のいくつかまたはすべてのデバイスおよび機器の間で通信のためのリソースを割り振る。本開示内では、本明細書でさらに説明するように、スケジューリングエンティティは、1つまたは複数の従属エンティティのためのリソースのスケジューリング、割当て、再構成、および解放を担い得る。すなわち、スケジュールされた通信について、従属エンティティは、スケジューリングエンティティによって割り振られたリソースを利用する。基地局110は、スケジューリングエンティティとして機能し得る唯一のエンティティではない。すなわち、いくつかの態様では、UE120は、1つまたは複数の従属エンティティ(たとえば、1つまたは複数の他のUE120)のためのリソースをスケジュールするスケジューリングエンティティとして機能し得る。この態様では、第1のUE120は、スケジューリングエンティティとして機能しており、他のUE120は、ワイヤレス通信のために第1のUE120によってスケジュールされたリソースを利用する。UE120は、ピアツーピア(P2P)ネットワークにおいて、および/またはメッシュネットワークにおいて、スケジューリングエンティティとして機能し得る。メッシュネットワークの例では、UE120は、スケジューリングエンティティと通信することに加えて、任意選択で互いと直接通信してもよい。
【0051】
したがって、時間-周波数リソースへのスケジュールされたアクセスを伴い、セルラー構成、P2P構成、およびメッシュ構成を有するワイヤレス通信ネットワークでは、スケジューリングエンティティおよび1つまたは複数の従属エンティティは、スケジュールされたリソースを利用して通信し得る。
【0052】
本明細書で説明するように、無線アクセスネットワーク(RAN)は、CUおよび1つまたは複数のDUを含み得る。NR基地局(たとえば、eNB、5GノードB、ノードB、TRP、AP、またはgNB)は、1つまたは複数の基地局110に対応し得る。NRセルは、アクセスセル(ACell)またはデータオンリーセル(DCell)として構成され得る。たとえば、RAN(たとえば、CUまたはDU)は、セルを構成し得る。DCellは、キャリアアグリゲーションまたはデュアル接続性に使用されるが、初期アクセス、セル選択/再選択、またはハンドオーバに使用されないセルであり得る。いくつかの場合には、DCellは同期信号(SS)を送信しないことがあり、他の場合には、DCellはSSを送信することがある。NR基地局は、セルタイプを示すDL信号をUE120に送信し得る。セルタイプ指示に基づいて、UE120はNR基地局と通信し得る。たとえば、UE120は、示されたセルタイプに基づいて、セル選択、アクセス、ハンドオーバ、および/または測定用と見なすべきNR基地局を決定し得る。
【0053】
いくつかの場合には、UE120は、ワイヤレスネットワーク100内で動作する車両の例であり得る。これらの場合には、UE120は、他のUE120を検出し、他のUE120と直接(たとえば、基地局110との通信なしで、または基地局110との最小限の通信で)通信し得る。いくつかの場合には、UE120は、近くのUE120を検出するためにレーダー波形を送信し得る。しかしながら、これらの他のUE120もターゲットデバイスを検出するためにレーダー波形を送信する場合、複数のレーダーソースは干渉および劣った検出性能をもたらすことがある。そのような問題を軽減するために、近くのUE120が他のレーダー波形を識別し、これらのレーダー波形によって引き起こされる干渉を低減することができるように、各UE120は、そのUE120によって使用される波形パラメータの指示を送信し得る。
【0054】
図2は、本開示の態様による、分散型RAN200の例示的な論理アーキテクチャを示す。分散型RAN200は、
図1に示すワイヤレス通信システムにおいて実装され得る。5Gアクセスノード206は、アクセスノードコントローラ(ANC)202を含み得る。ANCは、分散型RAN200のCUであり得る。次世代コアネットワーク(NG-CN)204へのバックホールインターフェースは、ANC202において終端し得る。近隣の次世代アクセスノード(NG-AN)210へのバックホールインターフェースは、ANC202において終端し得る。ANC202は、(基地局、NR基地局、ノードB、5G NB、AP、eNB、gNB、または何らかの他の用語で呼ばれることもある)1つまたは複数のTRP208を含み得る。本明細書で説明するように、TRP208は「セル」と互換的に使用され得る。
【0055】
TRP208はDUの例であり得る。TRP208は、1つのANC(たとえば、ANC202)または2つ以上のANCに接続され得る。たとえば、RAN共有、サービスとしての無線(RaaS)、およびサービス固有ANC展開の場合、TRP208は2つ以上のANC202に接続され得る。TRP208は、1つまたは複数のアンテナポートを含み得る。TRP208は、UEにトラフィックを個別に(たとえば、動的選択において)または一緒に(たとえば、ジョイント送信において)サービスするように構成され得る。
【0056】
論理アーキテクチャは、フロントホール定義を示すために使用され得る。アーキテクチャは、異なる展開タイプにわたるフロントホーリング解決策をサポートし得るように定義され得る。たとえば、アーキテクチャは、送信ネットワーク能力(たとえば、帯域幅、レイテンシ、および/またはジッタ)に基づき得る。
【0057】
アーキテクチャは、LTEと特徴および/または構成要素を共有し得る。態様によれば、NG-AN210は、NRとのデュアル接続性をサポートし得る。NG-AN210は、LTEおよびNRのための共通フロントホールを共有し得る。
【0058】
アーキテクチャは、TRP208間の協働を可能にし得る。たとえば、協働は、TRP208内でおよび/またはANC202を介してTRP208にわたって事前設定され得る。態様によれば、TRP間インターフェースは必要とされない/存在しないことがある。
【0059】
態様によれば、分割された論理機能の動的構成は、アーキテクチャ内に存在し得る。無線リソース制御(RRC)レイヤ、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤ、無線リンク制御(RLC)レイヤ、媒体アクセス制御(MAC)レイヤ、および物理(PHY)レイヤは、DUまたはCU(たとえば、それぞれ、TRP208またはANC202)に適応可能に配置され得る。いくつかの態様によれば、基地局は、CU(たとえば、ANC202)および/または1つもしくは複数の分散ユニット(たとえば、1つもしくは複数のTRP208)を含み得る。いくつかの場合には、分散型RAN200は、マルチレーダー共存を含むシステムをサポートし得る。これらの場合には、分散型RAN200は、レーダー情報を交換するためのサイド通信チャネルの使用をサポートし得る。レーダー情報の交換は、デバイスが他のデバイスのレーダー情報に基づいてレーダー波形を選択することを可能にすることができ、デバイス間の改善されたマルチレーダー共存を可能にする。
【0060】
図3は、本開示の態様による、分散型RAN300の例示的な物理アーキテクチャを示す。集中型コアネットワークユニット(C-CU)302は、コアネットワーク機能をホストし得る。C-CU302は中央に展開され得る。C-CU302機能は、ピーク容量に対処するために(たとえば、アドバンストワイヤレスサービス(AWS)に)オフロードされ得る。
【0061】
集中型RANユニット(C-RU)304は、1つまたは複数のANC機能をホストし得る。任意選択で、C-RU304は、コアネットワーク機能を局所的にホストし得る。C-RU304は、分散型展開を有し得る。C-RU304は、ネットワークエッジにより近くてもよい。
【0062】
DU306は、1つまたは複数のTRP(たとえば、エッジノード(EN)、エッジユニット(EU)、無線ヘッド(RH)、スマート無線ヘッド(SRH)など)をホストし得る。DU306は、RF機能を有するネットワークのエッジに位置してもよい。いくつかの場合には、分散型RAN300は、レーダー情報を交換してマルチレーダー共存を改善するためにサイド通信チャネルを使用するデバイスをサポートし得る。いくつかの場合には、分散型RAN300は、集中型動作を可能にすることができ、DU306は、DU306によってカバーされる車両にレーダー情報を送信し得る。
【0063】
図4は、本開示の態様による、ワイヤレス通信システム400における(たとえば、
図1に示すような)基地局110およびUE120の例示的な構成要素を示す。本明細書で説明するように、基地局110は、1つまたは複数のTRPを含み得る。基地局110およびUE120の1つまたは複数の構成要素は、本開示の態様を実践するために使用され得る。たとえば、UE120のアンテナ452、プロセッサ466、458、464、および/もしくはコントローラ/プロセッサ480、ならびに/または基地局110のアンテナ434、プロセッサ430、420、438、および/もしくはコントローラ/プロセッサ440は、本明細書で説明する動作を実行するために使用され得る。
【0064】
図4は、
図1を参照しながら説明した基地局のうちの1つおよびUEのうちの1つであり得る、基地局110およびUE120の設計のブロック図を示す。制限付き関連付けシナリオの場合、基地局110は
図1のマクロ基地局110cであってもよく、UE120はUE120yであってもよい。基地局110はまた、何らかの他のタイプの基地局であってもよい。基地局110はアンテナ434a~434tを備えてもよく、UE120はアンテナ452a~452rを備えてもよい。
【0065】
基地局110において、送信プロセッサ420は、データソース412からデータを受信し、コントローラ/プロセッサ440から制御情報を受信し得る。制御情報は、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH)、物理ハイブリッド自動再送要求(ARQ)インジケータチャネル(PHICH)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)などのためのものであり得る。データは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)などのためのものであり得る。送信プロセッサ420は、データおよび制御情報を処理(たとえば、符号化およびシンボルマッピング)して、それぞれ、データシンボルおよび制御シンボルを取得し得る。プロセッサ420はまた、たとえば、1次同期信号(PSS)、2次同期信号(SSS)、セル固有基準信号などのための基準シンボルを生成し得る。送信(TX)MIMOプロセッサ430は、該当する場合、データシンボル、制御シンボル、および/または基準シンボルに対して空間処理(たとえば、プリコーディング)を実行し得、出力シンボルストリームを変調器(MOD)432a~432tに提供し得る。たとえば、TX MIMOプロセッサ430は、基準信号(RS)多重化のために、本明細書で説明するいくつかの態様を実行し得る。各変調器432は、(たとえば、OFDMなどのために)それぞれの出力シンボルストリームを処理して、出力サンプルストリームを取得し得る。各変調器432は、出力サンプルストリームをさらに処理(たとえば、アナログに変換、増幅、フィルタリング、およびアップコンバート)して、DL信号を取得し得る。変調器432a~432tからのDL信号は、それぞれ、アンテナ434a~434tを介して送信され得る。
【0066】
UE120において、アンテナ452a~452rは、基地局110からDL信号を受信し得、それぞれ、受信信号を復調器454a~454rに提供し得る。各復調器454は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタリング、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを取得し得る。各復調器454は、(たとえば、OFDMなどのために)入力サンプルをさらに処理して、受信シンボルを取得し得る。MIMO検出器456は、すべての復調器454a~454rから受信シンボルを取得し、該当する場合、受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを提供し得る。たとえば、MIMO検出器456は、本明細書で説明する技法を使用して送信された、検出されたRSを提供し得る。受信プロセッサ458は、検出されたシンボルを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号)し、UE120のための復号されたデータをデータシンク460に提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ480に提供し得る。1つまたは複数の場合によれば、多地点協調(CoMP)態様は、アンテナならびにいくつかのTx/受信(Rx)機能を、それらがDU内に存在するように提供することを含むことができる。たとえば、何らかのTx/Rx処理はCU内で行われ得るが、他の処理はDUにおいて行われ得る。図に示すような1つまたは複数の態様によれば、基地局MOD/DEMOD432はDU内にあってもよい。
【0067】
UL上では、UE120において、送信プロセッサ464は、データソース462からの(たとえば、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のための)データ、およびコントローラ/プロセッサ480からの(たとえば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)のための)制御情報を受信し、処理し得る。送信プロセッサ464はまた、基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信プロセッサ464からのシンボルは、該当する場合、TX MIMOプロセッサ466によってプリコーディングされ、(たとえば、SC-FDMなどのために)復調器454a~454rによってさらに処理され、基地局110に送信され得る。基地局110において、UE120からのUL信号は、アンテナ434によって受信され、変調器432によって処理され、該当する場合、MIMO検出器436によって検出され、受信プロセッサ438によってさらに処理されて、UE120によって送られた復号されたデータおよび制御情報を取得し得る。受信プロセッサ438は、復号されたデータをデータシンク439に提供し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ440に提供し得る。
【0068】
コントローラ/プロセッサ440および480は、それぞれ、基地局110およびUE120における動作を指示し得る。基地局110におけるプロセッサ440ならびに/または他のプロセッサおよびモジュールは、本明細書で説明する技法のためのプロセスを実行または指示し得る。UE120におけるプロセッサ480ならびに/または他のプロセッサおよびモジュールも、本明細書で説明する技法のためのプロセスを実行または指示し得る。メモリ442および482は、それぞれ、基地局110およびUE120のためのデータおよびプログラムコードを記憶し得る。スケジューラ444は、DLおよび/またはUL上でのデータ送信のためにUEをスケジュールし得る。
【0069】
図4は基地局110とUE120との間の通信を示すが、いくつかのシステムでは、UE120は互いを検出し、情報を互いに直接(たとえば、サイド通信チャネルを介して)送信してもよい。これらの場合には、UE120は、他のUE120を検出し、他のUE120と直接(たとえば、通信が基地局110を通過することなしに、または通信が基地局110によって中継されることなしに)通信し得る。いくつかの場合には、UE120は、近くのUE120を検出するために(たとえば、アンテナ452を使用して)レーダー波形を送信し得る。UE120間のマルチレーダー共存を改善するために、近くのUE120が他のレーダー波形を識別し、これらの波によって引き起こされる干渉を低減することができるように、各UE120は、そのUE120によって使用される波形パラメータの指示を送信し得る。たとえば、UE120は、干渉シェーピング、抑制、または両方を達成するために、近くのUE120のための選択されたパラメータに基づいて、チャープの少なくともサブセットについて、その波形および/または波形パラメータを変化させることができる。これは、UE120によって実行されるターゲット検出手順の信頼性を改善し得る。
【0070】
図5Aは、本開示の態様による、DL中心サブフレーム500Aの一例を示す。DL中心サブフレーム500Aは、制御部分502Aを含み得る。制御部分502Aは、DL中心サブフレーム500Aの初期部分または開始部分に存在し得る。制御部分502Aは、DL中心サブフレーム500Aの様々な部分に対応する様々なスケジューリング情報および/または制御情報を含み得る。いくつかの構成では、制御部分502Aは、
図5Aに示すように、PDCCHであり得る。
【0071】
DL中心サブフレーム500Aはまた、DLデータ部分504Aを含み得る。DLデータ部分504Aは、時々、DL中心サブフレーム500Aのペイロードと呼ばれることがある。DLデータ部分504Aは、スケジューリングエンティティ202(たとえば、eNB、基地局、ノードB、5G NB、TRP、gNBなど)から従属エンティティ(たとえば、UE120)にDLデータを通信するために利用される通信リソースを含み得る。いくつかの構成では、DLデータ部分504AはPDSCHであり得る。
【0072】
DL中心サブフレーム500Aはまた、共通UL部分506Aを含み得る。共通UL部分506Aは、時々、ULバースト、共通ULバースト、および/または様々な他の適切な用語で呼ばれることがある。共通UL部分506Aは、DL中心サブフレーム500Aの様々な他の部分に対応するフィードバック情報を含み得る。たとえば、共通UL部分506は、制御部分502Aに対応するフィードバック情報を含み得る。フィードバック情報の非限定的な例は、肯定応答(ACK)信号、否定応答(NACK)信号、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)インジケータ、および/または様々な他のタイプの情報を含み得る。共通UL部分506Aは、ランダムアクセスチャネル(RACH)手順に関する情報、スケジューリング要求(SR)、サウンディング基準信号(SRS)、および様々な他の適切なタイプの情報などの、追加または代替の情報を含み得る。
【0073】
図5Aに示すように、DLデータ部分504Aの終わりは、共通UL部分506Aの始まりから時間的に分離され得る。この時間分離は、時々、ギャップ、ガード期間(GP)、ガードインターバル、および/または様々な他の適切な用語で呼ばれることがある。この分離は、DL通信(たとえば、従属エンティティ、たとえばUE120による受信動作)からUL通信(たとえば、従属エンティティ、たとえばUE120による送信)への切替えのための時間を提供する。しかしながら、上記はDL中心サブフレーム500Aの一例にすぎず、必ずしも本明細書で説明する態様から逸脱することなく、同様の特徴を有する代替構造が存在し得ることを、当業者は理解されよう。
【0074】
図5Bは、本開示の態様による、UL中心サブフレーム500Bの一例を示す。UL中心サブフレーム500Bは、制御部分502Bを含み得る。制御部分502Bは、UL中心サブフレーム500Bの初期部分または開始部分に存在し得る。
図5Bの制御部分502Bは、
図5Aを参照しながら本明細書で説明した制御部分502Aと同様であり得る。UL中心サブフレーム500Bはまた、ULデータ部分504Bを含み得る。ULデータ部分504Bは、時々、UL中心サブフレーム500Bのペイロードと呼ばれることがある。UL部分は、従属エンティティ(たとえば、UE120)からスケジューリングエンティティ202(たとえば、基地局110)にULデータを通信するために利用される通信リソースを指すことがある。いくつかの構成では、制御部分502BはPUSCHであり得る。
図5Bに示すように、制御部分502Bの終わりは、ULデータ部分504Bの始まりから時間的に分離され得る。この時間分離は、時々、ギャップ、GP、ガードインターバル、および/または様々な他の適切な用語で呼ばれることがある。この分離は、DL通信(たとえば、スケジューリングエンティティ202による受信動作)からUL通信(たとえば、スケジューリングエンティティ202による送信)への切替えのための時間を提供する。
【0075】
UL中心サブフレーム500Bはまた、共通UL部分506Bを含み得る。
図5Bの共通UL部分506Bは、
図5Aを参照しながら本明細書で説明した共通UL部分506Aと同様であり得る。共通UL部分506Bは、追加または代替として、チャネル品質インジケータ(CQI)に関する情報、SRS、および様々な他のタイプの情報を含み得る。上記はUL中心サブフレーム500Bの一態様にすぎず、必ずしも本明細書で説明する態様から逸脱することなく、同様の特徴を有する代替構造が存在し得ることを、当業者は理解されよう。
【0076】
本明細書で説明するように、UL中心サブフレーム500Bは、1つまたは複数の移動局から基地局にULデータを送信するために使用されてもよく、DL中心サブフレーム500Aは、基地局から1つまたは複数の移動局にDLデータを送信するために使用されてもよい。一態様では、フレームは、UL中心サブフレーム500BとDL中心サブフレーム500Aの両方を含み得る。この態様では、フレームにおけるDL中心サブフレーム500Aに対するUL中心サブフレーム500Bの比率は、送信されるべきULデータの量およびDLデータの量に基づいて動的に調整され得る。たとえば、より多くのULデータがある場合、DL中心サブフレーム500Aに対するUL中心サブフレーム500Bの比率が増加することがある。逆に、より多くのDLデータがある場合、DL中心サブフレーム500Bに対するUL中心サブフレーム500Aの比率が減少することがある。
【0077】
いくつかのワイヤレス通信システムでは、複数のレーダーソースは、かなりの干渉をもたらし得る。周波数変調連続波(FMCW)レーダーなどの従来のレーダー波形は、多元接続をネイティブにサポートしておらず、それによって、様々なソース(たとえば、自動車)と区別できないことがある。したがって、複数のレーダーソースの場合、反射が検出されたターゲットからのものであるかどうか、または反射が別のレーダーソースからの干渉であるかどうかを決定することが困難であり得る。たとえば、FMCW自動車レーダーは、伝搬遅延およびドップラー周波数から成るビート周波数から範囲および速度情報を取得し得る。ドップラー周波数シフト、
【数1】
は、レーダー波長λを用いて速度vで移動するターゲットによって導入される。マルチレーダー共存シナリオでは、他のレーダーソース(たとえば、自動車)からの送信は、ゴーストターゲットとして現れることがあり、ゴーストターゲットは、そのオブジェクト(たとえば、自動車)から所望の反射信号と同じ角度方向に現れることがあり、ゴーストターゲットまたは通常の(所望の)ターゲットとして容易に識別できないことがあるので、特に煩わしいものであり得る。さらに、レーダーソースからの直接信号は、ターゲットからの反射信号よりもかなり強いことがあり、受信機が他のレーダーソースからの強い干渉送信の存在下で弱い反射信号を検出するという問題を提示することがある。したがって、レーダー波形を送信するUE120は、(たとえば、ターゲットによって送信された直接レーダー信号からの干渉に基づいて)1つまたは複数の近くのターゲットを識別することができない場合がある。
【0078】
図6Aは、本開示の態様による、例示的なワイヤレス通信システム600Aを示す。ワイヤレス通信システム600Aは、レーダーを放射する、左から右に移動している車両620を含み得る。この車両620は、
図1~
図5を参照しながら説明したようなUE120の一例であり得る。車両620は、右から左に移動している他のUE120(たとえば、車両625および630)に遭遇することがある。右から左に移動している車両625と630の両方は、それぞれ、(たとえば、車620によって放射されたレーダーに基づいて)所望信号610および615を反射し返す。左から右に移動している車両620に最も近い、右から左に移動している車両630はまた、レーダー605または左から右に移動している車両620に対する干渉として働くことがある別のタイプの信号を送信し得る。車両630がレーダー波形を送信する場合、車両620は、レーダー波形によって引き起こされる干渉を、近くのターゲット(たとえば、近くのUE120、車両、構造、干渉源など)を示す反射信号と区別することが可能ではないことがある。
【0079】
図6Bは、本開示の態様による、距離に対する直接信号および反射信号の受信電力を示す例示的なグラフ600Bを示す。グラフ600Bは、直接送信617に起因する干渉がターゲット622からの反射信号よりもはるかに強いという点で、直接信号からの干渉の問題を示し得る。軸607は信号の受信電力値(dBm単位)の範囲を表すことができ、軸612はソース(たとえば、レーダーを放射する車両620)からターゲット(たとえば、車両630)までの距離を表すことができる。干渉は、実際のターゲットから(たとえば、時間オフセットを加えた)半分の距離のところにあり、高い電力を有するゴーストターゲットとして現れることがある。ターゲットからの反射信号の場合、所望(すなわち、反射)信号は、遠近効果に起因して比較的低い信号対干渉比(SIR)を有することがあり、直接送信617は、ターゲット622からの反射(所望)信号よりもはるかに強い電力で受信されるか、またはその両方である。すなわち、干渉は、ターゲットから反射される所望信号と比べて比較的高い電力を有し得る。
【0080】
グラフ600Bは、デバイスに基づく(たとえば、第1のソースデバイスによるレーダー送信に起因する)反射(所望)経路からの受信信号電力と、第2のソースデバイスからの直接(干渉)信号とを示し、両方のレーダーソースにおける同じ送信電力を想定している。反射信号は約1/R
4だけ減衰することがあり、ここで、Rはレーダーを反射する車両630からの距離であり、直接干渉信号は約1/R
2だけ減衰することがあり、ここで、Rは直接干渉レーダー信号を送信する車両630からの距離である。したがって、
図6Aおよび
図6Bに示す例に基づくと、距離635だけ離れたところにある(たとえば、ソース車両620から150メートル(m)離れた)所望のターゲット625からの反射信号622は、距離640(たとえば、10m)だけ離れたところにある近くのソース630からの直接干渉信号よりも弱いことがあり、ターゲット検出にとって困難な環境を提示することがある。いくつかのシナリオでは、近遠効果を軽減するために何らかの空間拒絶が可能であり、ジオメトリ(たとえば、所望のレーダーソース、ターゲット、干渉するレーダーソースなどのロケーション)およびレーダー受信機アンテナの空間応答に依存することに留意されたい。しかしながら、そのような空間拒絶が必ずしも生じるとは限らないことがある。たとえば、
図6Aの3台の車が直線上(または直線の近く)にあって、2つの無線経路(ターゲットへの所望のレーダー対干渉するレーダーへの所望のレーダー)間の角度差がない(または小さい)場合は、必ずしも空間拒絶を含むとは限らないことがある。
【0081】
本方法、装置、および非一時的プロセッサ可読記憶媒体は、サイド通信チャネルを使用してマルチチャネル共存を可能にし得る。一態様では、FMCW波形が使用される。いくつかの場合には、自動車用を含めて、FMCWは最も一般に使用される波形である。しかしながら、本動作は他のレーダー波形にも適用される。FMCWの場合、波形の周波数は、のこぎり波関数または三角形関数として、時間とともに線形に変化する。レーダー波形を送信する車両620は、ターゲットからの反射信号を受信および処理し、受信された周波数と送信された周波数の差に基づいて各ターゲットの範囲およびドップラーを検出し得る。
【0082】
FMCWでは、レーダー波形はチャープのセットを含んでもよく、ここで、各チャープは特定のチャープ持続時間を有する。変調信号は、送信における固定の時間期間(たとえば、掃引時間T
C)にわたって、チャープの瞬時周波数を線形に変化させてもよい。送信された信号(たとえば、放射されたレーダー波形)は、ターゲットと相互作用し、受信アンテナに反射し返すことがある。送信された信号と受信された信号との間の周波数差Δfは、反射信号の受信遅延とともに増加することがある。レーダーからのターゲットの距離は範囲であり、遅延τはターゲットとソースとの間の範囲に線形比例し、往復移動時間に等しい。次いで、ターゲットからのエコーは、送信された信号と合成されダウンコンバートされて、復調後の信号のターゲットとソースとの間の範囲に線形比例し得るビート信号を生成してもよい。
図8は、本開示の態様による、のこぎり波チャープ変調を伴う受信されたランプ波形および送信されたランプ波形を有するFMCWシステム800を示す。軸805は周波数を表すことができ、軸810は時間を表すことができる。時間間隔815は遅延τを表すことができる。周波数間隔820は、(830によって表される)送信された信号と(835によって表される)受信された信号との間の周波数差Δfを表すことができる。周波数間隔825は、チャープの周波数範囲Bであり得る。
【0083】
FMCW波形のパラメータは、干渉ランダム化のために、1つまたは複数のチャープ(たとえば、あらゆるチャープ)によって変化することができる。干渉抑制および干渉シェーピングは、UE120(たとえば、車両)がどのパラメータをユーザ間で変化させるかに基づいてパターンを選択することに基づいて、可能であり得る。
図7Aおよび
図7Bは、本開示の態様による、異なるパラメータを用いたFMCWの周波数-時間プロット700を示す。周波数-時間プロット700Aおよび700Bでは、BはFMCWの周波数範囲705または707を表すことができ、T
Cは(時間710および712に示される)チャープの持続時間を表すことができる。波の周波数は、0からBまでの帯域幅パート全体にわたって掃引する(ここで、0およびBは周波数の範囲を示し、実際の周波数値は帯域幅内の任意の値であってもよい)。典型的には、レーダーの周波数は1GHzから2GHzまで掃引し得る。チャープ期間は、典型的には、10マイクロ秒から200マイクロ秒までの間に及び得る。
【0084】
図7Aは、FMCW波形に対する不変の波形パラメータを示し得る。
図7Aおよび周波数-時間プロット700Aの例では、705はBを表すことができ、710はN
C個のチャープを含む時間を表すことができ、715の各々はチャープ持続時間T
Cを表すことができる。
図7Bは、勾配βパラメータおよび/または周波数オフセットf
0パラメータの変動を示し得る(たとえば、干渉シェーピング、抑制、または両方をサポートするために、変動が近くの車両についてのレーダー情報に基づいて実行され得る場合)。
図7Bおよびグラフ700Bの例では、707はBを表すことができ、712はN
C個のチャープを含む時間を表すことができ、717の各々はチャープ持続時間T
Cを表すことができる(または基準チャープ持続時間T
Cを表すことができる)。いくつかの場合には、複数のチャープはバックツーバックで送信され得る。受信機において、複数のチャープが(たとえば、シーケンス単位で)処理され得る。(たとえば、図示したような)いくつかの場合には、チャープ持続時間T
Cは、あるレーダー波形について同じままであってもよく、波の周波数は、基準チャープ持続時間内で任意の回数だけ、周波数範囲Bの間で掃引してもよい。他の場合には、チャープ持続時間T
Cは、周波数範囲Bの間の単一の周波数掃引に対応してもよく、したがって、チャープ持続時間T
Cは、勾配βに応じてチャープのセットによって変化してもよい。「速い」チャープの場合、T
C持続時間は短く、「遅い」チャープの場合、T
C持続時間は長い。いくつかの場合には、UE120(たとえば、車両)はレーダー波形の送信のための波形パラメータを選択してもよく、ここで、波形パラメータは周波数-時間プロット700Aに適用される。UEは、少なくとも1つのチャープに対してこれらの選択された波形パラメータを変化させてもよく、結果として、選択された波形パラメータは周波数-時間プロット700Bに対応する。
【0085】
システムは、どのくらいチャープパラメータを変化させるかを決定するように構成され得る。チャープ持続時間T
Cにわたって使用される波形を定義する2つのパラメータは、勾配βおよび周波数オフセットf
0であってもよく、ここで、勾配は、特定のチャープについてβ=B/T
Cとして定義される。たとえば、FMCWレーダーシステムは、1GHzおよび50usにわたって周波数を線形に掃引して、勾配β=1GHz/50usをもたらすように設計され得、周波数オフセットf
0は、0から1GHzまでの任意の値に設定され得る。周波数オフセットf
0は、チャープ持続時間T
Cの開始時の初期周波数値に対応し得る。
図7Aでは、勾配および周波数オフセットは、複数のチャープにわたって一定に保たれ得る。すなわち、B705はチャープのセットのうちの各チャープに対して同じであってもよく、T
C715a、715b、および715cはチャープのセットに対して同じであってもよく、結果として、チャープのセットに対して一定の勾配βになる。加えて、周波数オフセットf
0は、チャープのセットのうちの各チャープに対して同じであってもよい。
図7Bでは、パラメータを一定に保つ代わりに、UE(たとえば、ビークルツーエブリシング(V2X)システム内の車両)は、チャープの周波数を決定するパラメータを変化させてもよい。さらに、少なくとも1つのチャープに対して(たとえば、チャープごとに)勾配および周波数オフセットを変化させるためにパターンが選択される場合、他のレーダー放射からの干渉は、変化した波形パラメータに基づいて抑制またはシェーピング(たとえば、オフセット)され得る。パラメータが異なるレーダーソース間で変化するやり方に基づいて、2つの効果が生じ得る。第1の態様では、レーダーソース間の干渉が抑制され得る。追加または代替として、第2の態様では、干渉がシェーピングされ得る。干渉をシェーピングすることは、時間遅延させることおよび/または受信機によって検出され得るもの以上に干渉を周波数シフトすることを伴い得る。波形のパラメータを具体的に選択することによって、共存レーダーの波形が正規化され得るので、これらの波形はターゲット検出性能に影響を及ぼす形で相互に干渉しない。
【0086】
一態様では、FMCW波形のパラメータのある特定の選択は、干渉抑制に役立ち得る相関特性(たとえば、自己相関、相互相関など)を示す、Zadoff-Chuシーケンスに類似しているレーダー波形をもたらすことができる。
【0087】
前に述べたように、チャープによって変化し得る2つのパラメータは、勾配βおよび周波数オフセットf0である。本明細書で説明する式では、チャープの勾配および周波数は、所与のチャープに対して2つのパラメータ(u, q)を使用して決定され得る。
【0088】
本明細書で説明する式では、チャープmの勾配は
【数2】
として決定されてもよく、周波数オフセットは
【数3】
として決定されてもよく、式中、m=1, 2, 3, ...はチャープインデックスであり、T
Cはチャープの期間であり、Bは周波数範囲であり、(u
(m), q
(m))は、Zadoff-Chuシーケンスに類似するようにFMCW波形を決定する、m番目のチャープに対する2つのパラメータである。この結果を使用して、パラメータ(u
(m), q
(m))は、Zadoff-Chu波形の相関特性を利用することによって共存レーダー間の干渉が抑制されるように、UE120において選ばれ得る。チャープのセットに対する両方のパラメータを記述する式は、
【数4】
であってもよく、式中、T
Cはチャープの期間であり、Bは周波数範囲であり、β
(m)は勾配であり、f
0
(m)は周波数オフセットであり、(u
(m), q
(m))は、FMCW波形を決定する、m番目のチャープに対する2つのパラメータである。Zadoff-Chuシーケンスは、複素数値の数学的シーケンスの一例である。これは、無線信号に適用されるときに一定振幅の電磁信号を生じさせ、それによって、信号に課されるシーケンスの循環シフトするバージョンは、受信機において互いに対するゼロ相関をもたらす。「ルートシーケンス」は、シフトされていない、生成されたZadoff-Chuシーケンスである。これらのシーケンスは、各循環シフトが、信号の時間領域内で見たときに、送信機と受信機との間のその信号の組み合わされたマルチ経路遅延拡散および伝搬遅延よりも大きいならば、それ自体の循環シフトするバージョンが互いと直交するという特性を示す。
【0089】
いくつかの場合には、ui
(m)≠uj
(m)であり、式中、(.)(m)はm番目のチャープであり、iおよびjは(たとえば、互いに近接近している2つのUE120のための)2つのレーダー送信機である。この場合、これらのレーダー送信機に対するZadoff-Chuシーケンスは相互相関を有することがあり、事実上、干渉のノイズフロアを上げる。ここで、(たとえば、レーダー送信機iおよびjに対応する)2人のユーザは、m番目のチャープ上で異なる勾配ui
(m)およびuj
(m)を使用する。これは、iおよびjに対する対応するシーケンスの相互相関をもたらすことがあり、相互相関は、Zadoff-Chuシーケンスの長さによって制限され得る。相互相関は、2つのZadoff-Chuシーケンス間で干渉抑制を生じさせ得る。2つのZadoff-Chuシーケンス間の相関は、ノイズフロアを上げることがある(たとえば、2つのシーケンスが直交しないことを意味する)。これらの場合、相互相関は比較的小さい(がゼロではない)ことがあり、ノイズとして現れる干渉が低いエネルギーで拡散され得ることを意味する。この干渉は、Zadoff-Chuシーケンスの長さによって抑制され得る。したがって、干渉は、ゴーストターゲットとして現れないが、ノイズフロアを上げる(たとえば、干渉抑制に起因する)抑制されたノイズとして現れることがある。
【0090】
UE(たとえば、車両)は、ゴーストターゲットまたは干渉ピークが対象範囲の外に現れるように周波数オフセットを設定することによって、干渉をシェーピングしてもよい。たとえば、ui
(m)=uj
(m)(たとえば、m番目のチャープに対する送信機iの勾配が、m番目のチャープに対する送信機jの勾配に等しい)の場合、ピーク干渉は、(qi
(m)-qj
(m))(たとえば、m番目のチャープに対する送信機jの周波数オフセットパラメータを引いた、m番目のチャープに対する送信機iの周波数オフセットパラメータ)に対してシフトされ得る。一態様では、ピーク干渉は、対象範囲よりも大きくなるようにシフトされ得る。たとえば、150mの範囲ターゲット(たとえば、対象範囲)、1GHzの帯域幅、10マイクロ秒のチャープ持続時間TC、勾配パラメータui
(m)=uj
(m)=1、および1ギガサンプル毎秒(Gsps)のサンプリングレートを有する受信機の場合、(qi
(m)-qj
(m))は、任意のターゲット反射信号から予想される範囲を意図的に超え得る、150mよりも大きい距離のところに相互干渉が現れるように、[1000, 9000]の間に設定され得る。したがって、レーダー送信機iおよびjに対する勾配u(m)が同じ勾配サイズである場合、周波数オフセットqi
(m)およびqj
(m)が選択され得るので、干渉のピークは事前定義されたまたは動的に決定された対象範囲を超えてシフトされ得る。一態様では、レーダー送信機が隣り合わせである(たとえば、極めて近接している)場合でも、各レーダー送信機からのエネルギーは、干渉シェーピング技法に基づいて、干渉の範囲内の干渉としてではなく、他方の送信機から離れて現れる。
【0091】
位相コード化されたFMCWシステムでは、同じパラメータを有するチャープのコヒーレント加算を回避することは、干渉を抑制するのに役立つ。たとえば、波形のセット内のチャープの90%が直交である場合がある、すなわち、各チャープに対するパラメータは、異なる波形のチャープ間の干渉が抑制またはシェーピングされるように選択された。しかしながら、チャープの10%は依然として、波形にわたって同じパラメータを有することがあり、したがって、コヒーレントに加算することがある。位相コードは、チャープのセットのうちの各チャープ(たとえば、波形内のあらゆるチャープ)が関連する位相を有するように、干渉を抑制またはシェーピングするために波形にわたって追加される場合があり、ここで、位相はチャープによって変化し得る。以下のZadoff-Chuシーケンスは、位相シーケンスが適用される一例を示す。
【数5】
この場合、mはチャープインデックスであり、m=0, 1, ... Nであり、Nはチャープの数(たとえば、Zadoff-Chuシーケンスの長さ)であり、nはm番目のチャープ内のサンプルインデックスである。適用される位相変調は、Zadoff-Chuシーケンスに基づいてもよく、パラメータ(u, q)の選択によって決定されてもよい。位相コードを追加することによって、事実上、2つのネストされたZadoff-Chuシーケンスがある。第1に、UE120によって選択された元のFMCW波形の場合、あらゆるチャープは、パラメータのある特定の選択によってZadoff-Chuシーケンスに類似する。第2に、UE120は、波形の位相変調を表すZadoff-Chuシーケンスを実装する。
【0092】
所望信号をコヒーレントに合成するために、受信機端での処理も変化し得る。たとえば、受信機は、受信機側で所望信号をコヒーレントに合成するために、等化、リサンプリング、またはこれらの技法もしくは他の技法の何らかの組合せを使用し得る。
【0093】
本明細書で説明する式から、干渉ランダム化のためにチャープのセット(たとえば、あらゆるチャープ)に対するFMCW波形を変化させるために、以下のパラメータのセットが使用され得る。
【数6】
式中、iは送信機インデックスであり、mはチャープインデックスであり、N
Cはランダム化が実行されるチャープの総数であり、
【数7】
はN
C個のチャープにわたって適用される位相変調を制御し、(u
i
(m), q
i
(m))はm番目のチャープ内のFMCW波形の勾配および周波数オフセットを決定する。たとえば、UE120はコードブックからコードワードを選択してもよく、ここで、コードワードは波形に対して使用すべきパラメータを示す。複数のユーザは、FMCWパラメータのコードブックベースの選択のために同じコードブックを使用してもよい。いくつかの場合には、UE120は、
【数8】
を範囲内で一様分布となる形で(たとえば、ランダムに、擬似ランダムに、何らかの手順に基づいてなど)選択してもよい。UE120は、追加または代替として、コードワード(たとえば、近くのUE120によって選択されたコードワード)間の「距離」が最大化されるように、c
i:=(u
i
(m),q
i
(m)),m=1,…,N
C}を選択してもよい。チャープの勾配が異なる場合、「距離」測定値は最大距離に設定され得るが、勾配が同じである場合(たとえば、q
i-q
k>最大遅延であれば、距離が最大距離において上限に達し得る場合)、「距離」測定値は(q
i-q
k)に比例して設定され得る。
【0094】
自動車が渋滞しているとき、これらのパラメータは、パラメータ値の許容されるパターンのセット(たとえば、コードワード)を含むコードブックから選ばれ得る。コードブックは、任意の2つのコードワード間で低い相互干渉を生じるように設計され得る。したがって、波形パラメータのコードブックベースの選択は、複数のユーザがシステム内で低い相互干渉を有するように行われ得る。
【0095】
送信機jを有する別の車両が使用しているパラメータのパターン(たとえば、コードワード)が、送信機iを有する車両によって知られている場合、送信機iを有する車両は、送信機jを有する車両によって使用されるパターンに対して最も小さい(または比較的小さい)相互干渉を生じ得るコードワードを選択することができる。一態様では、送信機iを有する車両は、近接している他の車両によって使用されているパターンのセットを決定してもよい。送信機iを有する車両は、他の車両用の決定されたパターンのセットを用いて、最も小さい相互干渉をもたらすそれ自体の送信用のコードワードを選択してもよい。いくつかの場合には、サイド通信チャネルは、車両によって使用されているパターンを通信するために使用されることが可能であり、近くの車両は、そのようなブロードキャストメッセージをリッスン(たとえば、監視)して、ある一定の近傍で(たとえば、ある一定の距離範囲内で、検出の範囲内でなど)使用されているコードワードのセットを決定することができる。サイド通信チャネル送信に基づいて近くのUE120(たとえば、車両)によって使用されるコードワードを決定することは、低い計算複雑性をサポートし得る。
【0096】
複数の可能なコードワードを含むコードブックから選択された特定のコードワードを示すために、UE120は、近くのUE120によって受信するための、選択されたコードワードの指示をブロードキャストしてもよい。たとえば、波形パラメータのパターンを選択した後、UE120は、レーダー波形に使用されているパターンをブロードキャストするためにサイド通信チャネルを使用してもよい。チャープのセットにわたって使用されるパラメータのパターン(たとえば、コードワード)の場合、パラメータのパターンは、パターンのセット(たとえば、パターンのコードブック)から選ばれてもよい。いくつかの場合には、パラメータは、パラメータのすべてのサポートされるパターンを含むコードブックから選択されてもよい。これらの場合には、選択されたパターンは、(たとえば、パターン内のパラメータのすべてに基づいて識別される代わりに)コードブックにおいて指定されたインデックスによって識別され得る。コードワードを示すインデックスを送信することは、コードワードによって指定されたパラメータのすべてに対する値とは対照的に、サイド通信チャネル送信のペイロードサイズおよびオーバーヘッドをかなり低減することができる。
【0097】
サイドチャネル(たとえば、V2X通信チャネルまたはセルラー通信)は、車両のロケーションおよび使用されているパラメータパターン(またはコードワード)を通信するために使用され得る。集中型(たとえば、基地局ベース)のおよび/または非集中型(たとえば、車両間ベース)の方法は、車の近傍で使用されているコードワード(たとえば、チャープにわたって使用されるパラメータのパターン)についての情報を収集するために使用され得る。集中型動作では、UE120は、基地局110から、(たとえば、ある一定の範囲しきい値を有する)UE120の近くで使用されているコードワードについての情報を受信してもよい。非集中型動作では、UE120は、UE120の近くの他のUE120から(たとえば、サイド通信チャネルを介して)、UE120の近くで使用されているコードワードについての情報を受信してもよい。たとえば、各UE120は、サイドチャネル送信を監視する他のUEによって受信するために、それ自体の選択された波形パラメータの指示をブロードキャストしてもよい。干渉消去および車両自体のコードワードの選択は、このサイド情報に基づいて行われ得る。UE120は、その近傍にあるすべての車がパターンをブロードキャストしているので、その近傍にある他のUE120によって使用されるパターンに最も直交する(たとえば、パターンに対する最も小さい干渉を引き起こす)パターンを選択することができる。集中型V2X(C-V2X)動作モードの場合、2つのサイドリンク(またはサイド通信)チャネルがあり得る。一方は、データを送り受信するために使用され得る物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)であり、他方は、関連するPSSCHチャネルに関する制御シグナリングを送り受信するために使用され得る物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)である。
【0098】
レーダーターゲット検出は、NC個のチャープを含むレーダー波形を送信することを含み、ここで、各チャープは(すべてのチャープに対して同じであってもよく、または波形内の1つもしくは複数のチャープに対して異なっていてもよい)持続時間TCを有する。一態様では、あらゆるチャープはFMCW波形を使用する。別の態様では、あらゆるチャープは位相コード化されたFMCW波形を使用する。別の態様では、少なくとも1つのチャープはFMCW波形または位相コード化されたFMCW波形を使用する。干渉を抑制するために、波形および/または波形パラメータは、NC個のチャープの少なくともサブセットによって変化し得る。一態様では、変化するパラメータは、可能なパターン(たとえば、コードワード)のセットから決定され、ここで、パターンはコードワードであり、パターンのセットはコードブックである。一態様では、UEは、サイドチャネルまたはサイド通信チャネルを介してそのコードワードをブロードキャストしてもよい。
【0099】
UE120(たとえば、車両)は、(たとえば、何らかの近接しきい値または定義に従って)UE120の近傍で使用されているコードワードのセットを決定するために、他の車両によって使用されているパラメータパターン(またはコードワード)、他の車両のロケーション、UE120のロケーションを示す、他の車両から受信されたサイド情報(たとえば、ブロードキャスト情報)、またはこの情報の何らかの組合せを使用してもよい。ある場合には、UE120の近傍で使用されているコードワードのセットの情報は、ネットワークエンティティ(たとえば、基地局110、または路側ユニット(RSU)、または別のUE120)との直接通信によってUE120(たとえば、自動車)に伝えられる。
【0100】
ある場合には、UE120は、その存在を告知するためにサイドチャネル上で信号(たとえば、ビーコン、コード化された発見メッセージなど)をブロードキャストしてもよい。このメッセージは、情報のサブセットのみを含んでいてもよい(たとえば、メッセージは選択された波形パラメータを示してもよく、示さなくてもよい)が、車両が存在しており、レーダー波形をアクティブに送信しているという指示として働く。このメッセージを受信する近くの車両は、それらの近くの車両によって使用されている波形パラメータを推定するためにこの情報を利用することができる。
【0101】
RSUは、道路の脇に沿ってまたは交差点に設置される無線基地局の例であり得る。たとえば、RSUは、交通信号灯、街灯、電子料金収受機などにあり得る。送信されるメッセージは、物理リソースブロック(PRB)内のメッセージのサイズを表し得る、共通のまたは動的に決定されたトランスポートブロック(TB)サイズを有し得る。
【0102】
図9は、本開示の態様による、UEによって複数のレーダーソースの共存を可能にするための方法であって、UEが通信システム内のレーダー干渉を抑制し得る、方法を示すフローチャートである。ステップ910において、UEは、どのパラメータをユーザ間で変化させるかに基づいてパターン(たとえば、波形パラメータのパターン、コードワードなど)を選んでもよい。UEは、(たとえば、集中型基地局からの、または近くのUEによってブロードキャストされた)この情報を示す1つまたは複数の送信を受信したことに基づいて、近くのユーザによって変化するパラメータを決定してもよい。ステップ920において、UEは、1つまたは複数のコードブックに基づいて波形パラメータを選択してもよい。ステップ930において、UEは、波形に対応するチャープのセットのうちの少なくとも1つのチャープにおける波形パラメータを変化させてもよい。ステップ940において、UEは、1つまたは複数の近くのUEに対する干渉ピークが対象範囲の外に現れるように周波数オフセットを設定してもよい。ステップ945において、UEは、位相コードを波形に追加してもよい。ステップ950は、UEがサイド通信チャネルを使用して(たとえば、上記の動作のうちの1つまたは複数を実行した後に)使用されている選択されたパターンをブロードキャストすることを伴う。いくつかの場合には、選択プロセスに続いて、UEは、ターゲット検出のための決定されたレーダー波形を送信(たとえば、放射)してもよい。
【0103】
図10は、本開示の態様による、通信システム内のレーダー干渉を抑制することを含む、UEによって複数のレーダーソースの共存を可能にするための方法を示すフローチャートである。ステップ1010において、UEは、コードブックに基づいて(たとえば、UEのある一定の近傍内のUEに対して受信されたコードワードのセットに従って)波形パラメータを選択してもよい。ステップ1020において、UEは、パターンのコードブックから波形パラメータのパターンを選んでもよい。ステップ1030において、UEは、使用されている波形パラメータの選択されたパターンをブロードキャストするためにサイド通信チャネルを使用してもよい。ステップ1040において、UEは、UEの近傍で使用されているコードワードのセットを示す情報を(たとえば、ネットワークエンティティとの直接通信または中継通信によって)受信してもよい。ステップ1050は、UEが(たとえば、UEの存在および/またはロケーションを示すために)サイド通信チャネルを使用してビーコンまたはコード化された発見メッセージなどの信号をブロードキャストすることを伴う。
【0104】
図11は、基地局1101内に含まれ得るいくつかの構成要素を示す。基地局1101は、アクセスポイント、ノードB、発展型ノードBなどであり得る。基地局1101は、プロセッサ1103を含む。プロセッサ1103は、汎用シングルチップまたはマルチチップマイクロプロセッサ(たとえば、高度縮小命令セットコンピュータ(RISC)マシン(ARM)マイクロプロセッサ)、専用マイクロプロセッサ(たとえば、デジタル信号プロセッサ(DSP))、マイクロコントローラ、プログラマブルゲートアレイなどであり得る。プロセッサ1103は、中央処理ユニット(CPU)と呼ばれることがある。単一のプロセッサ1103のみが
図11の基地局1101内に示されているが、代替構成は、プロセッサの組合せ(たとえば、ARMおよびDSP)を含み得る。
【0105】
基地局1101はまた、メモリ1105を含む。メモリ1105は、電子情報を記憶することが可能な任意の電子構成要素であり得る。メモリ1505は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、RAM内のフラッシュメモリデバイス、プロセッサとともに含まれるオンボードメモリ、消去可能プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、レジスタなどとして、それらの組合せを含めて、具現化され得る。
【0106】
データ1107および命令1109は、メモリ1105に記憶され得る。命令1109は、本明細書で開示する方法を実装するようにプロセッサ1103によって実行可能であり得る。命令1109を実行することは、メモリ1105に記憶されたデータ1107の使用を伴い得る。プロセッサ1103が命令1109を実行するとき、命令1109aの様々な部分がプロセッサ1103上にロードされてもよく、様々なデータ1107aがプロセッサ1103上にロードされてもよい。
【0107】
基地局1101はまた、ワイヤレスデバイス1101との間の信号の送信および受信を可能にするための、送信機1111および受信機1113を含み得る。送信機1111および受信機1113は、トランシーバ1115と総称されることがある。複数のアンテナ1117(たとえば、アンテナ1117aおよび1117b)は、トランシーバ1115に電気的に結合され得る。基地局1101はまた、複数の送信機、複数の受信機および/または複数のトランシーバ(図示せず)を含み得る。
【0108】
基地局1101の様々な構成要素は、電力バス、制御信号バス、ステータス信号バス、データバスなどを含み得る1つまたは複数のバスによって互いに結合され得る。明確にするために、様々なバスは、バスシステム1119として
図11に示されている。
図9および
図10についてUEに関して本明細書で説明したが、基地局1101などの基地局は、
図9および
図10で説明した、UEによって監視および受信される対応する送信、ならびにUEによって示される情報の受信を実行し得ることを理解されたい。これらの動作は、
図11を参照しながら説明したプロセッサ1103のようなプロセッサによって実行されるハードウェアまたはソフトウェアにおいて実装され得る。
【0109】
図12は、ワイヤレス通信デバイス1201内に含まれ得るいくつかの構成要素を示す。ワイヤレス通信デバイス1201は、アクセス端末、移動局、UEなどであり得る。ワイヤレス通信デバイス1201は、プロセッサ1203を含む。プロセッサ1203は、汎用シングルチップまたはマルチチップマイクロプロセッサ(たとえば、ARM)、専用マイクロプロセッサ(たとえば、DSP)、マイクロコントローラ、プログラマブルゲートアレイなどであり得る。プロセッサ1203は、CPUと呼ばれることがある。単一のプロセッサ1203のみが
図12のワイヤレス通信デバイス1201内に示されているが、代替構成では、プロセッサの組合せ(たとえば、ARMおよびDSP)が使用され得る。
【0110】
ワイヤレス通信デバイス1201はまた、メモリ1205を含む。メモリ1205は、電子情報を記憶することが可能な任意の電子構成要素であり得る。メモリ1205は、RAM、ROM、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、RAM内のフラッシュメモリデバイス、プロセッサとともに含まれるオンボードメモリ、EPROM、EEPROM、レジスタなどとして、それらの組合せを含めて、具現化され得る。
【0111】
データ1207および命令1209は、メモリ1205に記憶され得る。命令1209は、本明細書で開示する方法を実装するようにプロセッサ1203によって実行可能であり得る。命令1209を実行することは、メモリ1205に記憶されたデータ1207の使用を伴い得る。プロセッサ1203が命令1209を実行するとき、命令1209aの様々な部分がプロセッサ1203上にロードされてもよく、様々なデータ1207aがプロセッサ1203上にロードされてもよい。
【0112】
ワイヤレス通信デバイス1201はまた、ワイヤレス通信デバイス1201との間の信号の送信および受信をサポートするための、送信機1211および受信機1213を含み得る。送信機1211および受信機1213は、トランシーバ1215と総称されることがある。複数のアンテナ1217(たとえば、アンテナ1217aおよび1217b)は、トランシーバ1215に電気的に結合され得る。ワイヤレス通信デバイス1201はまた、複数の送信機、複数の受信機および/または複数のトランシーバ(図示せず)を含み得る。
【0113】
ワイヤレス通信デバイス1201の様々な構成要素は、電力バス、制御信号バス、ステータス信号バス、データバスなどを含み得る、1つまたは複数のバスによって互いに結合され得る。明確にするために、様々なバスは、バスシステム1219として
図12に示されている。ワイヤレス通信デバイス1201は、
図9および
図10を参照しながら本明細書で説明した動作のうちの1つまたは複数を実行し得る。これらの方法は、可能な実施形態について説明しており、動作およびステップは、他の実施形態が可能であるように並べ替えられるか、または別の方法で修正される場合があることに留意されたい。いくつかの態様では、方法のうちの2つ以上からの態様が組み合わされ得る。たとえば、方法の各々の態様は、他の方法のステップもしくは態様、または本明細書で説明する他のステップもしくは技法を含み得る。したがって、本開示の態様は、送信リソース上での受信または動作と、受信リソース上での送信または動作とを提供し得る。
図9および
図10のフローチャートにおける本明細書で説明する機能は、
図12を参照しながら説明したプロセッサ1203のようなプロセッサによって実行されるハードウェアまたはソフトウェアにおいて実装され得る。
【0114】
本明細書での説明は、当業者が本開示を作成または使用することを可能にするために提供される。本開示の様々な修正は、当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義する一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明する例および設計に限定されるべきではなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
【0115】
本明細書で説明する機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実施形態は、本開示および添付の特許請求の範囲の範囲内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質に起因して、本明細書で説明する機能は、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が異なるPHYロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲内を含めて、本明細書で使用する場合、項目のリスト(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」または「1つまたは複数の」などの句で始まるまたは終わる項目のリスト)において使用される「または」は、たとえば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つのリストがAまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包括的リストを示す。
【0116】
コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送もしくは記憶するために使用され得、汎用コンピュータもしくは専用コンピュータまたは汎用プロセッサもしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る任意の他の非一時的媒体を含むことができる。また、任意の接続がコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用してウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)およびBlu-ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、レーザーを使用してデータを光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
【0117】
本明細書で説明する技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC-FDMA、および他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS-2000規格、IS-95規格、およびIS-856規格をカバーする。IS-2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS-856(TIA-856)は、一般に、CDMA2000 1xEV-DO、高速パケットデータ(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))と、CDMAの他の変形態とを含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM)などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E-UTRA)、IEEE802.11(ワイヤレスフィデリティ(Wi-Fi))、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよび発展型UTRA(E-UTRA)は、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(Universal Mobile Telecommunications System(UMTS))の一部である。3GPP LTEおよびLTEアドバンスト(LTE-A)は、E-UTRAを使用するUMTSの新たなリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-A、およびGSMは、3GPPからの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、本明細書で述べるシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。しかしながら、本明細書での説明は例としてLTEシステムについて説明し、説明の大部分でLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
【0118】
本明細書で説明するネットワークを含むLTE/LTE-Aネットワークでは、eNBという用語は、概して、基地局を表すために使用され得る。本明細書で説明する1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを提供する異種LTE/LTE-Aネットワークを含み得る。たとえば、各eNBまたは基地局は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを提供し得る。「セル」という用語は、文脈に応じて、基地局、基地局に関連付けられたキャリアもしくはコンポーネントキャリア(CC)、またはキャリアもしくは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る3GPP用語である。
【0119】
基地局は、基地トランシーバ局、無線基地局、AP、無線トランシーバ、ノードB、eノードB、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の適切な用語を含んでもよく、または当業者によってそのように呼ばれることがある。基地局のための地理的カバレージエリアは、カバレージエリアの一部分を構成するセクタに分割され得る。本明細書で説明する1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの基地局(たとえば、マクロセル基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。本明細書で説明するUEは、マクロeNB、スモールセルeNB、中継基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリアがあり得る。いくつかの場合には、異なるカバレージエリアが、異なる通信技術に関連付けられることがある。いくつかの場合には、ある通信技術のためのカバレージエリアが、別の技術に関連付けられたカバレージエリアと重複することがある。異なる技術が、同じ基地局または異なる基地局に関連付けられることがある。
【0120】
本明細書で説明する1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は同様のフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局からの送信は、時間的にほぼ整合されることがある。非同期動作の場合、基地局は、異なるフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局からの送信は、時間的に整合されないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作または非同期動作のいずれかに使用され得る。
【0121】
本明細書で説明するDL送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、UL送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。たとえば、
図1のワイヤレス通信システム100を含む、本明細書で説明する各通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを含んでもよく、各キャリアは、複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)で構成される信号であってもよい。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られてもよく、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送してもよい。本明細書で説明する通信リンクは、周波数分割複信(FDD)動作(たとえば、対スペクトルリソースを使用する)またはTDD動作(たとえば、不対スペクトルリソースを使用する)を使用して双方向通信を送信し得る。FDD(たとえば、フレーム構造タイプ1)およびTDD(たとえば、フレーム構造タイプ2)のためのフレーム構造が定義され得る。
【0122】
したがって、本開示の態様は、送信上での受信と、受信上での送信とを提供し得る。これらの方法は、可能な実施形態について説明しており、動作およびステップは、他の実施形態が可能であるように並べ替えられるか、または別の方法で修正される場合があることに留意されたい。いくつかの態様では、方法のうちの2つ以上からの態様が組み合わされ得る。
【0123】
本明細書の本開示に関して説明する様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)として実装され得る。したがって、本明細書で説明する機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、少なくとも1つの集積回路(IC)上で実行され得る。様々な態様では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る、異なるタイプのIC(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用プロセッサまたは特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリにおいて具現化された命令を用いて実装され得る。
【0124】
添付の図では、同様の構成要素または特徴は、同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、同様の構成要素を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。本明細書において第1の参照ラベルのみが使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれにも適用可能である。
【符号の説明】
【0125】
100 ワイヤレスネットワーク、ワイヤレス通信システム
102a、102b、102c マクロセル
102x ピコセル
102y、102z フェムトセル
110 基地局、マクロ基地局
110a、110b、110x、110y、110z 基地局
110c 基地局、マクロ基地局
110r 中継局
120 UE、モバイル基地局、第1のUE、他のUE、近くのUE
120r、120x、120y UE
130 ネットワークコントローラ
200 分散型RAN
202 アクセスノードコントローラ(ANC)、ANC、スケジューリングエンティティ
204 次世代コアネットワーク(NG-CN)
206 5Gアクセスノード
208 TRP
210 次世代アクセスノード(NG-AN)、NG-AN
300 分散型RAN
302 集中型コアネットワークユニット(C-CU)、C-CU
304 集中型RANユニット(C-RU)、C-RU
306 DU
400 ワイヤレス通信システム
412 データソース
420 プロセッサ、送信プロセッサ
430 プロセッサ、送信(TX)MIMOプロセッサ、TX MIMOプロセッサ
432 変調器、基地局MOD/DEMOD
432a~432t 変調器(MOD)、変調器
434、434a~434t アンテナ
436 MIMO検出器
438 プロセッサ、受信プロセッサ
439 データシンク
440 コントローラ/プロセッサ
442 メモリ
444 スケジューラ
452、452a~452r アンテナ
454、454a~454r 復調器
456 MIMO検出器
458 プロセッサ、受信プロセッサ
460 データシンク
462 データソース
464 プロセッサ、送信プロセッサ
466 プロセッサ、TX MIMOプロセッサ
480 コントローラ/プロセッサ
482 メモリ
500A DL中心サブフレーム
502A 制御部分
504A DLデータ部分
506A 共通UL部分
500B UL中心サブフレーム
502B 制御部分
504B ULデータ部分
506B 共通UL部分
600A ワイヤレス通信システム
605 レーダー
610 所望信号
615 所望信号
620 車両、車、ソース車両
625 車両、所望のターゲット
630 車両、近くのソース
635 距離
640 距離
600B グラフ
607 軸
612 軸
617 直接送信
622 ターゲット
700、700A、700B 周波数-時間プロット
705 周波数範囲
707 周波数範囲
710 時間
712 時間
715a、715b、715c チャープ持続時間TC
717 チャープ持続時間TC、基準チャープ持続時間TC
800 FMCWシステム
805 軸
810 軸
815 時間間隔
820 周波数間隔
825 周波数間隔
830 送信された信号
835 受信された信号
1101 基地局
1103 プロセッサ
1105 メモリ
1107 データ
1109 命令
1111 送信機
1113 受信機
1115 トランシーバ
1107、1107a データ
1109、1109a 命令
1117、1117a、1117b アンテナ
1119 バスシステム
1201 ワイヤレス通信デバイス
1203 プロセッサ
1205 メモリ
1207、1207a データ
1209、1209a 命令
1211 送信機
1213 受信機
1215 トランシーバ
1217、1217a、1217b アンテナ
1219 バスシステム