(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-25
(45)【発行日】2024-12-03
(54)【発明の名称】自動倉庫システム
(51)【国際特許分類】
B65G 1/04 20060101AFI20241126BHJP
【FI】
B65G1/04 555Z
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023046333
(22)【出願日】2023-03-23
(62)【分割の表示】P 2020528336の分割
【原出願日】2018-11-20
【審査請求日】2023-04-21
(32)【優先日】2017-11-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】NO
(73)【特許権者】
【識別番号】317005527
【氏名又は名称】アウトストア・テクノロジー・エーエス
【氏名又は名称原語表記】AUTOSTORE TECHNOLOGY AS
【住所又は居所原語表記】Stokkastrandvegen 85,N-5578 Nedre Vats,Norway
(74)【代理人】
【識別番号】100118902
【氏名又は名称】山本 修
(74)【代理人】
【識別番号】100106208
【氏名又は名称】宮前 徹
(74)【代理人】
【識別番号】100211236
【氏名又は名称】道下 浩治
(72)【発明者】
【氏名】アウストロヘイム,トロンド
(72)【発明者】
【氏名】フェルドハイム,イーバル
【審査官】大塚 多佳子
(56)【参考文献】
【文献】特開2016-183050(JP,A)
【文献】国際公開第2017/150006(WO,A1)
【文献】特開平11-180300(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2016/0194151(US,A1)
【文献】中国特許出願公開第107042976(CN,A)
【文献】国際公開第2016/039023(WO,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B65G 1/04
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動倉庫システム(1)であって、
水平方向の平面(P)内に配置され、第1の方向(X)に延在する第1のセットの平行なトラック(110)と、前記水平方向の平面(P)内に配置され、前記第1の方向(X)に直交する第2の方向(Y)に延在する第2のセットの平行なトラック(111)とを含むトラックシステム(108)であって、前記第1および第2のセットのトラック(110、111)は、前記第1のセットのトラック(110)の1対の近隣のトラック(110a、110b)と、前記第2のセットのトラック(111)の1対の近隣のトラック(111a、111b)とによって画定されるグリッド開口部(115)をそれぞれ含む、複数の隣接するグリッドセル(122)を含む、前記水平方向の平面(P)内のグリッドパターンを形成する、トラックシステム(108)と、
前記トラックシステム(108)の下に位置付けられている保管カラム(105)の中に配置される保管コンテナ(106)の複数のスタック(107)であって、それぞれの保管カラム(105)は、グリッド開口部(115)の垂直方向の下方に位置付けられる、複数のスタック(107)と、
前記スタック(107)の中にスタックされている保管コンテナ(106)をリフトするための保管コンテナリフティングデバイス(16)と、ホイール構成体(19、20)を含む駆動システム(18)とを含む車両(3)であって、前記駆動システム(18)は、前記第1の方向(X)および前記第2の方向(Y)のうちの少なくとも1つにおいて、前記トラックシステム(108)に沿って前記車両(3)を駆動するように構成される、車両(3)と
を備える、自動倉庫システム(1)において、
前記車両(3)は、
前記ホイール構成体(19、20)が接続されるベース(31)と、
前記水平方向の平面(P)に対して垂直に方向付けられた回転軸線(R)を有する、旋回デバイス(32)を介して前記ベース(31)に回転可能に接続される回転部(30)であって、前記回転部(30)は、前記ベース(31)に回転可能に接続されるバルクセクション(30b)と、前記バルクセクション(30b)から前記第1の方向(X)に水平方向に延在する突出セクション(30a)とを含み、コンテナ受け入れスペース(33)を形成しており、前記コンテナ受け入れスペース(33)は、前記トラックシステム(108)から前記突出セクション(30a)への垂直方向の距離によって高さが限られており、前記水平方向の平面(P)において、前記突出セクション(30a)の水平方向の範囲に限られており、前記保管コンテナリフティングデバイス(16)は、少なくとも部分的に前記突出セクション(30a)の下方に配置されており、前記保管コンテナリフティングデバイス(16)は、前記突出セクション(30a)の下側面に接続される、回転部(30)と、
前記ベース(31)に対して前記回転部(30)を回転させるための回転駆動システム(34)と
をさらに含むことを特徴とする、自動倉庫システム(1)。
【請求項2】
前記車両(3)は、ライブ画像および/または静止画像の獲得を可能にする少なくとも1つのカメラ(21)をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム(1)。
【請求項3】
前記少なくとも1つのカメラ(2)のうちの少なくとも1つは、保管コンテナ(106)内の内容物のライブ画像および/または静止画像の獲得を可能にするように構成されることを特徴とする、請求項2に記載のシステム(1)。
【請求項4】
前記回転部(30)は、前記突出セクション(30a)の側部および/または下に配置される位置合わせデバイス(21)をさらに含み、前記位置合わせデバイスは、保管コンテナ(106)内の内容物に関係付けられた情報を獲得するように構成されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム(1)。
【請求項5】
前記位置合わせデバイス(21)は、前記保管コンテナリフティングデバイス(16)に接続されることを特徴とする、請求項4に記載のシステム(1)。
【請求項6】
前記位置合わせデバイス(21)は、保管コンテナ(106)内の内容物のライブ画像および/または静止画像を可能にするカメラであることを特徴とする、請求項4または5に記載のシステム(1)。
【請求項7】
前記突出セクション(30a)の反対側の前記回転部(30)の端部セクション(37)は、前記端部セクション(37)が前記駆動システム(18)の最大の水平方向の範囲を越えた状態で延在することなく、前記回転部(30)が回転することができるように形状決めされることを特徴とする、請求項1からの6いずれか一項に記載のシステム(1)。
【請求項8】
前記回転部(30)は、
前記ベース(31)に回転可能に接続されるバルクセクション(30b)と、
前記バルクセクション(30b)から前記第1の方向(X)に水平方向に延在する第1の突出セクション(30a)であって、前記第1の突出セクション(30a)は、第1のコンテナ受け入れスペース(33)を形成しており、前記第1のコンテナ受け入れスペース(33)は、前記トラックシステム(108)から前記第1の突出セクション(30a)への垂直方向の距離によって高さが限られており、前記水平方向の平面(P)において、前記第1の突出セクション(30a)の水平方向の範囲に限られている、第1の突出セクション(30a)と、
前記第1の突出セクション(30b)の反対側に前記バルクセクション(30b)から前記第1の方向(X)に水平方向に延在する第2の突出セクション(30a)であって、第2の突出セクション(30a)は、第2のコンテナ受け入れスペース(33)を形成しており、前記第2のコンテナ受け入れスペース(33)は、前記トラックシステム(108)から前記第2の突出セクション(30a)への前記垂直方向の距離によって高さが限られており、前記水平方向の平面(P)において、前記第2の突出セクション(30a)の水平方向の範囲に限られている、第2の突出セクション(30a)と
をさらに含み、
前記保管コンテナリフティングデバイス(16)は、前記第1および第2の突出セクション(30a)のうちの少なくとも1つの下に少なくとも部分的に配置されることを特徴とする、請求項1からの7いずれか一項に記載のシステム(1)。
【請求項9】
前記駆動システム(18)は、
前記第1の方向(X)において前記トラックシステム(108)に沿って前記車両(3)を案内するように構成される第1のホイール構成体(19)を含み、
前記第1のホイール構成体(19)は、前記第2のセットのトラック(111)の1対の近隣のトラック(111a、111b)の間の距離よりも長い、前記第1の方向(X)における長さを有することを特徴とする、請求項1からの8いずれか一項に記載のシステム(1)。
【請求項10】
前記駆動システム(18)は、
前記第2の方向(Y)において前記トラックシステム(108)に沿って前記車両(3)を案内するように構成される第2のホイール構成体(20)をさらに含み、
前記第2のホイール構成体(20)は、前記第1のセットのトラック(110)の1対の近隣のトラック(110a、110b)の間の距離に等しいか、またはそれよりも短い、前記第2の方向(Y)における長さを有することを特徴とする、請求項9に記載のシステム(1)。
【請求項11】
前記車両(3)は、前記回転部(30)に連結される交換可能な電源(40)をさらに含むことを特徴とする、請求項1からの10いずれか一項に記載のシステム(1)。
【請求項12】
請求項1から11のいずれか一項に記載の自動倉庫システム(1)内のスタック(107)の中にスタックされている保管コンテナ(106)をリフトおよび輸送するための車両(3)であって、
前記車両(3)は、保管カラム(105)の上方の前記トラックシステム(108)の上を移動するように構成されており、前記トラックシステム(108)は、水平方向の平面(P)内に配置され、第1の方向(X)に延在する第1のセットの平行なトラック(110)と、前記水平方向の平面(P)内に配置され、前記第1の方向(X)に直交する第2の方向(Y)に延在する第2のセットの平行なトラック(111)とを含み、前記第1および第2のセットのトラック(110、111)は、前記第1のセットのトラック(110)の1対の近隣のトラック(110a、110b)と、前記第2のセットのトラック(111)の1対の近隣のトラック(111a、111b)とによって画定されるグリッド開口部(115)をそれぞれ含む、複数の隣接するグリッドセル(122)を含む、前記水平方向の平面(P)内のグリッドパターンを形成しており、
前記車両(3)は、
前記スタック(107)の中にスタックされている保管コンテナ(106)をリフトするための保管コンテナリフティングデバイス(16)と、
ホイール構成体(19、20)を含む駆動システム(18)であって、前記駆動システム(18)は、前記第1の方向(X)および前記第2の方向(Y)のうちの少なくとも1つにおいて、前記トラックシステム(108)に沿って前記車両(3)を駆動するように構成される、駆動システム(18)と
を含む、車両(3)において、
前記車両(3)は、
前記ホイール構成体(19、20)が接続されるベース(31)と、
前記水平方向の平面(P)に対して垂直に方向付けられた回転軸線(R)を有する、旋回デバイス(32)を介して前記ベース(31)に回転可能に接続される回転部(30)であって、前記回転部(30)は、前記ベース(31)に回転可能に接続されるバルクセクション(30b)と、前記バルクセクション(30b)から前記第1の方向(X)に水平方向に延在する突出セクション(30a)とを含み、コンテナ受け入れスペース(33)を形成しており、前記コンテナ受け入れスペース(33)は、前記トラックシステム(108)から前記突出セクション(30a)への垂直方向の距離によって高さが限られており、前記水平方向の平面(P)において、前記突出セクション(30a)の水平方向の範囲に限られており、前記保管コンテナリフティングデバイス(16)は、少なくとも部分的に前記突出セクション(30a)の下方に接続されており、前記保管コンテナリフティングデバイス(16)は、前記突出セクション(30a)の前記下側面に接続されている、回転部(30)と
前記ベース(31)に対して前記回転部(30)を回転させるための回転駆動システム(34)と
をさらに含むことを特徴とする、車両(3)。
【請求項13】
自動倉庫システム(1)を動作させる方法であって、前記自動倉庫システム(1)は、
水平方向の平面(P)内に配置され、第1の方向(X)に延在する第1のセットの平行なトラック(110)と、前記水平方向の平面(P)内に配置され、前記第1の方向(X)に直交する第2の方向(Y)に延在する第2のセットの平行なトラック(111)とを含むトラックシステム(108)であって、前記第1および第2のセットのトラック(110、111)は、前記第1のセットのトラック(110)の1対の近隣のトラック(110a、110b)と、前記第2のセットのトラック(111)の1対の近隣のトラック(111a、111b)とによって画定されるグリッド開口部(115)をそれぞれ含む、複数の隣接するグリッドセル(122)を含む、前記水平方向の平面(P)内のグリッドパターンを形成する、トラックシステム(108)と、
前記トラックシステム(108)の下に位置付けられる保管カラム(105)の中に配置される保管コンテナ(106)の複数のスタック(107)であって、それぞれの保管カラム(105)は、グリッド開口部(115)の垂直方向の下方に位置付けられる、複数のスタック(107)と、
車両(3)であって、前記スタック(107)の中にスタックされている保管コンテナ(106)をリフトするための保管コンテナリフティングデバイス(16)と、ホイール構成体(19、20)を含む駆動システム(18)であって、前記第1の方向(X)および前記第2の方向(Y)のうちの少なくとも1つにおいて、前記トラックシステム(108)に沿って前記車両(3)を駆動するように構成される、駆動システム(18)と、前記ホイール構成体(19、20)が接続されるベース(31)と、前記水平方向の平面(P)に対して垂直に方向付けられた回転軸線(R)を有する、旋回デバイス(32)を介して前記ベース(31)に回転可能に接続される回転部(30)であって、前記ベース(31)に回転可能に接続されるバルクセクション(30b)と、前記バルクセクション(30b)から前記第1の方向(X)に水平方向に延在する突出セクション(30a)とを含み、コンテナ受け入れスペース(33)を形成しており、前記コンテナ受け入れスペース(33)は、前記トラックシステム(108)から前記突出セクション(30a)への垂直方向の距離によって高さが限られており、前記水平方向の平面(P)において、前記突出セクション(30a)の水平方向の範囲に限られており、前記保管コンテナリフティングデバイス(16)は、少なくとも部分的に前記突出セクション(30a)の下方に配置されており、前記保管コンテナリフティングデバイス(16)は、前記突出セクション(30a)の下側面に接続されている、回転部(30)とを含む、車両(3)と、
前記ベース(31)に対して前記回転部(30)を回転させるための回転駆動システム(34)と
を備える、方法において、前記方法は、
ターゲット保管コンテナ(106)と、少なくとも1つの非ターゲット保管コンテナとを含むターゲット保管カラム(105)の中の前記ターゲット保管コンテナ(106)を識別するステップと、
選択された前記ターゲット保管コンテナ(106)がその中へ配置されている前記ターゲット保管カラム(105)の前記グリッド開口部(115)の直ぐ上方に前記保管コンテナリフティングデバイス(16)が配置されるように、前記車両(3)を前記水平方向の平面(P)内で操縦するために前記駆動システム(18)を動作させるステップと、
前記保管コンテナリフティングデバイス(16)の使用によって、前記ターゲット保管カラム(105)の
最上位の保管コンテナを前記トラックシステム(108)の上方に完全にリフトするステップと、
前記最上位の保管コンテナが非ターゲット保管コンテナである場合には、
〇 非ターゲット保管カラムを位置付けするステップであって、前記非ターゲット保管カラムの上にまたは中へ前記非ターゲット保管コンテナが配置され得る、ステップと、
〇 前記車両(3)を前記水平方向の平面(P)内で操縦するために前記駆動システム(18)を動作させることによって、もしくは、前記ベース(31)に対して前記回転部(30)を回転させるために前記回転駆動システム(34)を動作させることによって、または、これらの組み合わせによって、前記非ターゲット保管コンテナを伴う前記保管コンテナリフティングデバイス(16)を前記非ターゲット保管カラムの前記グリッド開口部(115)の直ぐ上方に配置するステップと、
〇 前記ターゲット保管カラム(105)の前記最上位の保管コンテナが、選択された前記ターゲット保管コンテナ(106)になるまで、前記非ターゲット保管コンテナに関与する方法ステップを繰り返すステップと、
前記トラックシステム(108)内のまたは前記トラックシステム(108)に隣接するドロップオフポート(119)へ、前記最上位の保管コンテナ(106)を輸送するステップと
を含むことを特徴とする、方法。
【請求項14】
前記自動倉庫システム(1)は、請求項1から11のいずれか一項に記載のものである、請求項13に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動倉庫システム(automated storage and retrieval system)、システム内のスタックの中にスタックされている保管コンテナをリフトおよび輸送するための車両、ならびに、その方法に関する。
【背景技術】
【0002】
図1は、フレームワーク構造体100を備えた典型的な先行技術の自動倉庫システム1を開示しており、
図2および
図3は、そのようなシステム1上で動作するのに適した、2つの異なる先行技術のコンテナハンドリング車両201、301を開示している。
【0003】
フレームワーク構造体100は、複数の直立部材102と、直立部材102によって支持される複数の水平方向部材103とを備える。部材102、103は、典型的には、金属から、たとえば、押し出し加工されたアルミニウムプロファイルから作製され得る。
【0004】
フレームワーク構造体100は、列で配置された保管カラム105を備える保管グリッド104を画定しており、保管カラム105の中には、容器としても知られる保管コンテナ106が重ねてスタックされて、スタック107を形成する。それぞれの保管コンテナ106は、典型的には、複数の製品アイテム(図示せず)を保持することが可能であり、保管コンテナ106内の製品アイテムは、用途に応じて、同一であっても、または、異なる製品タイプのものであってもよい。保管グリッド104は、保管コンテナ106のスタック107の水平方向の移動を防ぎ、コンテナ106の垂直方向の移動を案内するが、通常は、スタックされているときの保管コンテナ106をその他の方法で支持しない。
【0005】
自動倉庫システム1は、保管カラム105の上部にわたってグリッドパターンで配置されるレールシステム108を含み、複数のコンテナハンドリング車両201、301がレールシステム108上で動作させられ、保管カラム105から保管コンテナ106を上昇させ、下側保管カラム105の中へ保管コンテナ106を低下させ、また、保管カラム105の上方に保管コンテナ106を輸送する。レールシステム108は、第1のセットの平行なレール110および第2のセットの平行なレール111を含み、第1のセットの平行なレール110は、フレーム構造体100の上部を横切って第1の方向Xへのコンテナハンドリング車両201、301の移動を案内するように配置されており、第2のセットの平行なレール111は、第1のセットのレール110に対して垂直に配置されており、第1の方向Xに対して垂直である第2の方向Yへのコンテナハンドリング車両201、301の移動を案内する。このように、レールシステム108は、グリッドカラム112を画定しており、グリッドカラム112の上方において、コンテナハンドリング車両201、301は、保管カラム105の上方において横方向に移動することが可能であり、すなわち、水平方向のX-Y平面に対して平行な平面内を移動することが可能である。
【0006】
それぞれの先行技術のコンテナハンドリング車両201、301は、車両本体部201a、301aと、第1および第2のセットのホイール201b、301b、201c、301cとを含み、第1および第2のセットのホイール201b、301b、201c、301cは、それぞれ、X方向およびY方向へのコンテナハンドリング車両201、301の横方向の移動を可能にする。
図2および
図3では、それぞれのセットの中の2つのホイールが完全に見ることができる。第1のセットのホイール201b、301bは、第1のセットのレール110の2つの隣接するレールと係合するように配置されており、第2のセットのホイール201c、301cは、第2のセットのレール111の2つの隣接するレールと係合するように配置されている。それぞれのセットのホイール201b、301b201c、301cは、リフトおよび低下され得、第1のセットのホイール201b、301bおよび/または第2のセットのホイール201c、301cが、どの時点においても、それぞれのセットのレール110、111と係合され得る。
【0007】
また、それぞれの先行技術のコンテナハンドリング車両201、301は、保管コンテナ106の垂直方向の輸送のためのリフティングデバイス(図示せず)を含み、リフティングデバイスは、たとえば、保管カラム105から保管コンテナ106を上昇させ、保管カラム105の中へ保管コンテナ106を低下させるためのものである。リフティングデバイスは、1つまたは複数の把持/係合デバイス(図示せず)を含み、1つまたは複数の把持/係合デバイスは、保管コンテナ106に係合するように適合されており、把持/係合デバイスは、車両201、301から低下させられ得、車両201、301に対する把持/係合デバイスの位置が第3の方向Zに調節され得るようになっており、第3の方向Zは、第1の方向Xおよび第2の方向Yに直交している。
【0008】
従来から、また、本出願の目的のために、Z=1は、グリッド104の最上部層を識別しており、すなわち、レールシステム108の直ぐ下方の層を識別しており、Z=2は、レールシステム108の下方の第2の層を識別しており、Z=3は、第3の層を識別しているなどである。
図1に開示されている実施形態では、Z=8は、グリッド104の最下部の底部層を識別している。結果的に、例として、および、
図1に示されているデカルト座標系X、Y、Zを使用して、
図1において106’として識別される保管コンテナは、グリッド場所またはセルX=10、Y=2、Z=3を占有すると言われ得る。コンテナハンドリング車両201、301は、層Z=0の中を進行すると言われ得、それぞれのグリッドカラム112は、そのX座標およびY座標によって識別され得る。
【0009】
それぞれの先行技術のコンテナハンドリング車両201、301は、グリッド104を横切って保管コンテナ106を輸送するときに保管コンテナ106を受け入れて収納するための保管コンパートメントまたはスペースを含む。保管スペースは、
図2に示されているように、および、たとえば、WO2015/193278A1に説明されているように、車両本体部201aの中に中央に配置されているキャビティを含むことが可能であり、その文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
【0010】
図3は、片持ち梁構造を備えたコンテナハンドリング車両301の代替的な構成を示している。そのような車両は、たとえば、NO317366に詳細に説明されており、その文献の内容は、また、参照により本明細書に組み込まれている。
【0011】
図2に示されている中央キャビティコンテナハンドリング車両201は、所定の設置面積、すなわち、X方向およびY方向への範囲を有することが可能であり、それは、グリッドカラム112の横方向の範囲または水平方向の範囲に概して等しく、すなわち、たとえば、WO2015/193278A1に説明されているように、X方向およびY方向へのグリッドカラム112の範囲に概して等しく、その文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
【0012】
代替的に、中央キャビティコンテナハンドリング車両101は、たとえば、WO2014/090684A1に開示されているように、グリッドカラム112の横方向の範囲よりも大きい設置面積を有することが可能である。
【0013】
レールシステム108は、
図4に示されているように、シングルレールシステムであることが可能である。代替的に、レールシステム108は、
図5に示されているように、ダブルレールシステムであることが可能であり、したがって、グリッドカラム112の横方向の範囲に概して対応する設置面積を有するコンテナハンドリング車両201、301がグリッドカラムの列に沿って進行することを可能にする(別のコンテナハンドリング車両101がその列の近隣のグリッドカラムの上方に位置決めされている場合にも)。シングルレールシステムおよびダブルレールシステムの両方は、複数の長方形および均一なグリッド場所またはグリッドセル122を含む、水平方向の平面P内のグリッドパターンを形成しており、ここで、それぞれのグリッドセル122は、グリッド開口部115を含み、グリッド開口部115は、第1のトラック110の1対のトラック110a、110b、および、第2のセットのトラック111の1対のトラック111a、111bによって境界を定められている。
図5では、グリッドセル122は、破線のボックスによって示されている。
【0014】
それぞれのグリッドセル122は、典型的に30cmから150cmの間隔の中にある幅、および、典型的に50cmから200cmの間隔の中にある長さを有している。それぞれのグリッド開口部115は、グリッドセル122の幅および長さよりも小さい、典型的に2cmから10cmの幅および長さを有している。
【0015】
保管グリッド104の中において、グリッドカラム112の大部分は、保管カラム105であり、すなわち、保管コンテナ106がスタック107で保管されているグリッドカラム105である。しかし、グリッド104は、通常、少なくとも1つのグリッドカラム112を有しており、その少なくとも1つのグリッドカラム112は、保管コンテナ106を保管するために使用されるのではなく、その少なくとも1つのグリッドカラム112は、コンテナハンドリング車両201、301が保管コンテナ106をドロップオフおよび/またはピックアップすることができる場所を含み、保管コンテナ106がアクセスステーション(図示せず)へ輸送され得るようになっており、アクセスステーションにおいて、保管コンテナ106は、グリッド104の外側からアクセスされ得、または、グリッド104から外へもしくはグリッド104の中へ移送され得る。本技術分野の中において、そのような場所は、通常、「ポート」と称されており、ポートがその中に位置付けられているグリッドカラム112は、ポートカラム119、120と称され得る。
【0016】
図1におけるグリッド104は、2つのポートカラム119および120を含む。第1のポートカラム119は、たとえば、専用のドロップオフポートカラムであることが可能であり、そこでは、コンテナハンドリング車両201、301は、輸送されるべき保管コンテナ106をアクセスステーションまたは移送ステーションへドロップオフすることが可能であり、また、第2のポートカラム120は、専用のピックアップポートカラムであることが可能であり、そこでは、コンテナハンドリング車両201、301は、アクセスステーションまたは移送ステーションからグリッド104へ輸送されてきた保管コンテナ106をピックアップすることが可能である。
【0017】
アクセスステーションは、典型的に、ピッキングステーションまたはストッキングステーションであることが可能であり、そこでは、製品アイテムが保管コンテナ106から除去されるか、または、保管コンテナ106の中へ位置決めされる。ピッキングステーションまたはストッキングステーションにおいて、保管コンテナ106は、通常、決して自動倉庫システム1から除去されるのではなく、アクセスされるとグリッド104の中へ戻される。また、ポートは、グリッド104から外へまたはグリッド104の中へ保管コンテナを移送するために使用され得、たとえば、別の保管設備へ(たとえば、別のグリッドへ、もしくは、別の自動倉庫システムへ)、輸送車両(たとえば、列車もしくはローリー)へ、または、生産設備へ、保管コンテナ106を移送するために使用され得る。
【0018】
コンベヤーを含むコンベヤーシステムが、通常、ポート119、120とアクセスステーションとの間で保管コンテナを輸送するために用いられる。
【0019】
ポート119、120およびアクセスステーションが異なるレベルに位置付けられている場合には、コンベヤーシステムは、ポート119、120とアクセスステーションとの間で垂直方向に保管コンテナ106を輸送するための垂直方向のコンポーネントを備えたリフトデバイスを含むことが可能である。
【0020】
コンベヤーシステムは、たとえば、WO2014/075937A1に説明されているように、異なるグリッド同士の間で保管コンテナ106を移送するように配置され得、その文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
【0021】
図1の中に開示されているグリッド104の中に保管されている保管コンテナ106がアクセスされるべきときには、コンテナハンドリング車両201、301のうちの1つが、グリッド104の中のその位置からターゲット保管コンテナ106を回収するように、および、それをドロップオフポート119へ輸送するように指示される。この動作は、ターゲット保管コンテナ106がその中に位置決めされている保管カラム105の上方のグリッド場所へコンテナハンドリング車両201、301を移動させること、コンテナハンドリング車両201、301のリフティングデバイス(図示せず)を使用して、保管カラム105から保管コンテナ106を回収すること、および、ドロップオフポート119へ保管コンテナ106を輸送することを伴う。ターゲット保管コンテナ106がスタック107の中の深くに位置付けられている場合には、すなわち、1つまたは複数の他の保管コンテナ106がターゲット保管コンテナ106の上方に位置決めされた状態である場合には、動作は、また、保管カラム105からターゲット保管コンテナ106をリフトする前に、上方に位置決めされている保管コンテナを一時的に移動させることを伴う。このステップ(それは、当技術分野において「ディギング」と称される場合がある)は、ターゲット保管コンテナをドロップオフポート119へ輸送するためにその後に使用される同じコンテナハンドリング車両によって実施され得るか、または、1つもしくは複数の他の協働するコンテナハンドリング車両によって実施され得る。代替的にまたは加えて、自動倉庫システム1は、保管カラム105から保管コンテナを一時的に除去するタスクに具体的に特化されたコンテナハンドリング車両を有することが可能である。ターゲット保管コンテナ106が保管カラム105から除去されると、一時的に除去された保管コンテナは、元の保管カラム105の中へ再位置決めされ得る。しかし、除去された保管コンテナは、代替的に、他の保管カラムへ再位置付けられ得る。
【0022】
保管コンテナ106がグリッド104の中に保管されるべきときには、コンテナハンドリング車両201、301のうちの1つが、ピックアップポート120から保管コンテナ106をピックアップするように、および、それが保管されるべき保管カラム105の上方のグリッド場所へそれを輸送するように指示される。保管カラムスタック107の中のターゲット位置にまたはその上方に位置決めされている任意の保管コンテナが除去された後に、コンテナハンドリング車両201、301は、所望の位置に保管コンテナ106を位置決めする。次いで、除去された保管コンテナは、保管カラム105の中へ低下させられて戻され得るか、または、他の保管カラムに再位置付けられ得る。
【0023】
自動倉庫システム1を監視および制御するために、たとえば、コンテナハンドリング車両201、301が互いに衝突することなく所望の保管コンテナ106が所望の時間に所望の場所へ送達され得るように、グリッド104の中のそれぞれの保管コンテナ106の場所、それぞれの保管コンテナ106の内容物、および、コンテナハンドリング車両201、301の移動を監視および制御するために、自動倉庫システム1は、制御システムを含み、制御システムは、典型的に、コンピューター化されており、制御システムは、典型的に、保管コンテナ106のトラックを維持するためのデータベースを含む。
【0024】
WO2016/120075A1(その内容は、参照により本明細書に組み込まれている)は、中央キャビティを備えた車両を使用する自動倉庫システムの例を示している。開示されているコンテナハンドリング車両は、グリッドセルの水平方向の範囲に等しい水平方向の範囲を有する設置面積、すなわち、トラックシステムに対する接触面積を有するように寸法決めされている。当技術分野の中において、そのようなコンテナハンドリング車両、すなわち、単一のグリッドセルの水平方向の範囲に対応する水平方向の範囲を伴う設置面積を有するコンテナハンドリング車両は、「シングルセル」コンテナハンドリング車両と称される場合がある。別のシングルセルコンテナハンドリング車両が、WO2015/193278A1に開示されており、その文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
【0025】
たとえばWO2016/120075A1およびWO2015/193278A1に開示されているシングルセル設計は、コンテナハンドリング車両がトラックシステム上を進行するために必要とされるスペースを低減させ、したがって、より多くの車両が互いに干渉することなくトラックシステム上で動作することを可能にする。さらに、車両動作の安定性は、たとえばNO317366に開示されているような片持ち梁車両と比較して増加させられる。
【0026】
シングルセル設計による保管コンテナ車両を使用する先行技術の自動倉庫システムに伴う問題は、これらの車両が、下にある保管グリッドに向けて開口していなければならないコンテナ受け入れキャビティを有する車両本体部を必要とすることである。したがって、厳格なスペース制約が、必要な車両コンポーネント(たとえば、リフティングデバイスおよびホイール変位手段)の場所およびサイズに関して設定される。キャビティの水平方向の断面を最大化する前に、先行技術のシングルセル車両の車両コンポーネントのうちの少なくともいくつかは、キャビティの上方に(たとえば、WO2015/193278A1を参照)、および/または、ホイールの中に(たとえば、WO2016/120075A1を参照)配置されており、それは、NO317366に開示されている先述の片持ち梁車両設計と比較して高い複雑性およびコストを結果として生じさせる解決策である。そのうえ、車両の高さおよび合計重量を最小化するために、モータおよびバッテリーなどのようなコンポーネントは、「シングルセル」車両において、サイズが最小化されるべきであり、および/または、軽量材料に制限されるべきであり、それは、保管コンテナリフティングデバイスに関して利用可能な最大リフティングパワーなどのような、車両の最大の実現可能な動作効率を限定する基準である。嵩張るコンポーネントが、車両の合計高さを増加させることによって、キャビティの上方に配置され得る。しかし、そのような増加した高さは、コストの増加に加えて、望ましくない全体的な車両安定性の減少を結果として生じさせることとなる。
【0027】
NO317366に開示されている片持ち梁車両は、「シングルセル」車両よりもかなり大きいモータおよびバッテリーなどのようなコンポーネントを含有することが可能である。しかし、片持ち梁車両は、車両の設置面積を越えて、すなわち、近隣のグリッドセルの中へ突出する不利益を有している。これは、他のコンテナハンドリング車両が近隣のグリッドセルの上で動作することを防止することとなり、したがって、他のコンテナハンドリング車両がトラックシステム上で動作するために利用可能なスペースを限定することとなる。片持ち梁設計に起因して、これらの先行技術の車両は、水平方向の平面内で1つの方向から保管コンテナをリフトすることしかできないという追加的な不利益を有しており、それによって、「ディギング」動作およびポートへの輸送の間に、トラックシステム上での高度の操縦を必要とする。そのうえ、片持ち梁設計は、保管グリッドの1つの特定の側に配置されているポートおよび/または境界グリッドカラムへこれらの車両を押し、それによって、システムの全体的な効率をさらに低減させる。
【0028】
先行技術から、以下にも言及すべきである。
【0029】
米国特許出願公開第2008/075569(A1)号は、アイテムの安全な保管のためのシステムおよび方法に関し、そこでは、第1のセクションを有する保管構造体が提供されており、第1のセクションでは、それぞれの保管ユニットが重ねてスタックされている状態で、保管ユニットが、垂直方向に配向されたセルの中に保管されており、保管ユニットに選択的に係合し、第1のセクションと第2のセクションとの間のオーバーヘッドグリッドトラックシステムに沿って保管ユニットを搬送するために、少なくとも1つの移送車両が提供されており、少なくとも1つの移送車両は、保管ユニットをリフトするかまたは低下させるかのいずれかのために使用され得、また、保管構造体の第1のセクションの垂直方向の保管セルのうちの1つの中の保管位置へおよびそこから保管ユニットを移動させるために使用され得る。
【0030】
EP3192751A1は、大容量を有する一時的な保管システムに関し、物品を迅速にロードおよびアンロードすることが提供される。一時的な保管システムは、ロードポートの上方のエリアを除いて、処理機器の上方にグリッド状のトラベリングレールおよびバッファーを有しており、ローカル車両は、レールに沿って進行する。ローカル車両のキャリッジは、少なくとも長手方向のトラベリングユニットと、少なくとも横方向のトラベリングユニットと、長手方向のトラベリングユニットおよび横方向のトラベリングユニットのちの1つをトラベリングレールによって支持されている位置へ選択的に前進させる少なくとも前進および後退メカニズムとを提供されており、トラベリングレールに沿って長手方向におよび横方向に進行し、ローカル車両の移送ユニットは、ホイストと、ホイストを水平方向に移動させるアームとを提供されている。ローカル車両は、ロードポートに対応する位置において停止し、ロードポートに向けてアームを前進させ、ロードポートの間で物品を移送する。
【0031】
WO2017/148939A1は、ロボットサービスデバイス(50)に関し、それは、ロボットピッキングシステムグリッドの上での使用に関して説明されている。ロボットサービスデバイス(50)は、故障しているロボットロードハンドリングデバイス(30)を再始動させるために、または、メンテナンス動作もしくは現場でのクリーニングを実施するために、グリッド(14)の上の任意の場所へ運転することが可能である。追加的に、サービスデバイス50は、ピッキングシステムの中で動作可能なロボットロードハンドリングデバイス(30)を救うために使用され得る。ロボットサービスデバイス(50)は、解放可能なドッキングメカニズム58を含むことが可能であり、故障しているロードハンドリングデバイス(30)の上にそれがドッキングおよびラッチ係合することを可能にする。また、サービスデバイス(50)は、クリーニング手段およびカメラ手段を提供され得、グリッド(14)および他のロボットデバイスの条件が監視されることを可能にする。
【0032】
米国特許出願公開第2017/121109(A1)号は、保管および回収保管ユニットのためのスタック運転車両に関する。スタック運転車両の1つの実施形態は、第1の軸受ベースと、少なくとも1つの保管ユニットをハンドリングするための第1の保持デバイスとを備えた第1の軸受デバイスを含み、また、第2の軸受ベースと、少なくとも1つの保管ユニットをハンドリングするための第2の保持デバイスとを備えた第2の軸受デバイスを含む。第2の保持デバイスは、水平方向;垂直方向の案内配置に沿って案内デバイスによって移動可能に支持されており、案内配置において、第1の軸受ベースおよび第2の軸受ベースは、垂直方向に沿って調節経路の上を方向それぞれ案内され、それらは、第1の軸受ベースおよび第2の軸受ベースが、それらの調節経路全体にわたって垂直方向に互いに重なり合うように形成されている。また、その開示は、そのようなスタック運転車両を備えた保管ユニットによる保管命令の実行のための方法に関する。
【0033】
WO2017/081281A1は、コンテナ化された保管システムからアイテム28をピックアップするためのシステムに関する。アイテム28は、フレームワーク14の中のスタック12の中の保管容器10の中に保管されており、フレームワーク14は、容器10のスタック12の上方に配設されているグリッドシステム22を含む。ロボットデバイス30は、グリッド22の上に配設されており、デバイスは、容器10のスタック12からコンテナをピックアップするために作用する。保管システムは、容器10からアイテム28をピックアップするための、および、送達コンテナDTの中に直接的にそれらを置くための少なくとも1つのピッキングデバイスを提供されている。
【0034】
WO98/55381A1は、リンク(46、46D)を備えたリフトアーム(42)を有するデバイスに関し、リンク(46、46D)は、ロードスプレッダー(40)の端部に接続されており、または、リンク(46、46D)は、リフトアーム(42)に旋回可能に接続されており、特殊なコンテナ(20D)を引っ掛けるように整合させられている。リフトアーム(42)は、ハブ(44、44B)に枢動可能に接続されており、垂直方向にスイングする。それぞれのハブは、ロードスプレッダー(40)の端部同士の間の中央に、または、ロードのそれぞれの端部のためのフッキングおよびリフティングリンク(46、46D)同士の間の中央に、垂直方向の支持シャフト(38)の上で回転するように装着されている。油圧シリンダー(48)は、それぞれのリフトアームをそのハブに接続しており、アーム(42)を一緒にリフトおよび低下させ、ロードスプレッダー(40)を実質的に水平にリフトおよび低下させる。ハブ(44、44B)は、相対的に水平方向に回転させられ、ロードスプレッダー(40)を側方に平行に移動させ、および/または、それをターンさせてロードを整合させることが可能である。ロータリークレーン(18)は、ロードスプレッダーを円形エリアにわたって並進させるための平行位置決め制御によって、および、ロードスプレッダーを側方へ伸長または後退させるための制御によって、サポートピボットの周りにリフトリンケージを担持している。
【0035】
上記を考慮して、先行技術の保管および回収システムの使用に関係付けられる上述の問題のうちの1つまたは複数を解決するかまたは少なくとも軽減する、自動倉庫システム上で動作する車両、およびその方法を提供することが望ましい。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0036】
本発明は、主請求項において記述され、特徴付けられており、一方で、従属請求項は、本発明の他の特質を記載している。
【0037】
特に、本発明は、水平方向の平面(P)の中に配置され、第1の方向(X)に延在する第1のセットの平行なトラックと、水平方向の平面(P)の中に配置され、第1の方向(X)に直交する第2の方向(Y)に延在する第2のセットの平行なトラックとを含む、トラックシステムを含む、自動倉庫システムに関する。第1および第2のセットのトラックは、第1のセットのトラックの1対の近隣のトラックと、第2のセットのトラックの1対の近隣のトラックとによって画定されるグリッド開口部をそれぞれ含む、複数の隣接するグリッドセルを含む、水平方向の平面(P)内のグリッドパターンを形成する。本システムは、トラックシステムの下に位置付けられている保管カラムの中に配置されている保管コンテナの複数のスタックであって、それぞれの保管カラムは、グリッド開口部の垂直方向の下方に位置付けられている、複数のスタックと、1つまたは複数の車両とをさらに含み、1つまたは複数の車両は、スタックの中にスタックされている保管コンテナをリフトおよび低下させるための保管コンテナリフティングデバイスと、ホイール構成体を含む駆動システムと、ホイール構成体が接続されるベースと、好ましくは水平方向の平面(P)に対して垂直に方向付けられた回転軸線(R)を有する、旋回デバイスを介してベースに回転可能に接続される回転部と、好ましくは、ベースに対して回転部を回転させるための回転駆動システムとをそれぞれ含む。駆動システムは、第1の方向(X)において、第2の方向(Y)において、またはその両方において、トラックシステムに沿って車両を駆動するように構成される。保管コンテナリフティングデバイスは、好ましくは、回転部に接続される。
【0038】
また、車両は、有利には、動作の間にスタックの上に位置している保管コンテナの中の内容物/アイテムに関係付けられる任意の情報を獲得するように構成される1つまたは複数の位置合わせデバイスを含むことが可能であり、たとえば、任意の保管コンテナの中の内容物のライブ画像および/または静止画像の獲得を可能にするカメラなどのような任意の記録デバイスを含むことが可能である。位置合わせデバイスは、トラックシステムに向けての自由な視界が、車両の動作時間の少なくとも一部において(たとえば、車両が任意の保管コンテナを欠いているときに)確保されるように配置されるべきである。
【0039】
代替的にまたは加えて、車両は、動作の間にトラックシステムに対する車両の位置に関係付けられるデータを獲得するための1つまたは複数の専用の位置合わせデバイスをさらに含むことが可能である。保管コンテナの内容物のための位置合わせデバイスに関して、位置合わせデバイスは、また、車両の上に配置されるべきであり、トラックシステムに向けての自由な視界が車両の動作時間の少なくとも一部において確保されるようになっている。両方のタイプの位置合わせデバイスに関する場所の例は、回転部および/またはベースおよび/またはホイール構成体の上である。位置合わせデバイスは、本明細書では、車両を取り囲む環境の位置情報および/または視覚情報を獲得することができる任意のデバイスとして定義される。
【0040】
ベースおよびホイール構成体に対して回転部を回転させる可能性は、車両の可能な位置合わせ/スイーピングエリアを増加させる。
【0041】
回転部は、好ましくは、ベースに回転可能に接続されるバルクセクションと、突出セクションとをさらに含み、突出セクションは、バルクセクションから第1の方向(X)に水平方向に延在して、コンテナ受け入れスペースを形成しており、コンテナ受け入れスペースは、トラックシステムから突出セクションへの垂直方向の距離によって高さが限られており、水平方向の平面(P)において、突出セクションの水平方向の範囲に限られている。この特定の構成において、保管コンテナリフティングデバイスは、少なくとも部分的に突出セクションの下方に配置される。上述の位置合わせデバイスは、この設計に関して、突出セクションの側部および/または下に配置され得、たとえば、保管コンテナリフティングデバイスに接続され得る。後者の例示的な位置は、特に、保管コンテナの中の内容物のライブ画像および/または静止画像を可能にするカメラなどのような位置合わせデバイスのケースにおいて関係がある。
【0042】
バルクセクションから第1の方向(X)に水平方向に延在している突出セクションに加えて、車両は、別の実施形態では、また、第1の突出セクションの反対側にバルクセクションから第1の方向(X)に水平方向に延在する第2の突出セクションを含むことが可能であり、第2のコンテナ受け入れスペースを形成しており、第2のコンテナ受け入れスペースは、第1のコンテナ受け入れスペースに関するものと同じように高さにおいておよび水平方向の平面(P)において限られている。第1の突出セクションに関して、保管コンテナリフティングデバイスは、少なくとも部分的に第2の突出セクションの下に配置され得る。2つ以上の突出セクションを含むこの特定の実施形態は、それぞれの動作の中で複数の保管コンテナのハンドリングを可能にし、それによって、上述の保管および回収システムを動作させるときに、片持ち梁設計または「シングルセル」設計を備えた上述の先行技術の車両に対して、保管コンテナがハンドリングされ得るレートを増加させる。
【0043】
有利な構成では、駆動システムは、第1の方向(X)においてトラックシステムに沿って車両を案内するように構成される第1のホイール構成体を含む。第1のホイール構成体は、好ましくは、4つのホイールまたは2つのベルトを含み、それらは、それらの回転軸線が第2の方向(Y)に向いた状態で配置される。さらに、動作(すなわち、輸送および保管コンテナハンドリング)の間の車両の全体的な安定性を増加させるために、第1のホイール構成体は、第2のセットのトラックの1対の近隣のトラックの間の距離よりも長い、第1の方向(X)における長さを有することが可能である。
【0044】
しかし、そのような安定性の増加は、また、バルクセクションに追加的な重みを追加することによって実現され得る。後者の代替例は、グリッドセルの設置面積の中に駆動システムを維持し、それによって、同期された回転部の回転が存在する場合には、他の車両がすべての近隣のグリッドセルの上を通過することを可能にするために好ましい可能性がある。たとえば、近隣のグリッドセルに車両が接近しているときに(別の車両の突出セクションが近隣のグリッドセルの中へ延在させられている)、後者の車両の回転部は、前者の車両の駆動経路を一掃するために少なくとも90°回転することが可能である。
【0045】
駆動システムは、第2の方向(Y)においてトラックシステムに沿って車両を案内するように構成される第2のホイール構成体をさらに含むことが可能である。第1のホイール構成体に関して、第2のホイール構成体は、好ましくは、4つのホイールまたは2つのベルトを含み、それらは、それらの回転軸線が第1の方向(X)に向いた状態で配置される。第2のホイール構成体は、好ましくは、第1のセットのトラックの1対の近隣のトラックの間の距離に等しいか、またはそれよりも短い、第2の方向(Y)における長さを有している。
【0046】
別の有利な構成では、車両は、回転部に連結される交換可能な電源、たとえば、特許公開WO2015/104263A2に説明および図示されているような対応する充電ステーションを備えた交換可能な電源をさらに含む。
【0047】
また、本発明は、上記に開示されている自動倉庫システムの中のスタックの中にスタックされている保管コンテナをリフトおよび輸送するのに適した車両に関する。本発明の車両は、保管カラムの上方のトラックシステム上を移動するように構成されており、スタックの中にスタックされている保管コンテナをリフトするための保管コンテナリフティングデバイスと、ホイール構成体を含む駆動システムと、ホイール構成体が接続されるベースと、旋回デバイスを介してベースに回転可能に接続されている回転部と、ベースに対して回転部を回転させるための回転駆動システムとを含む。駆動システムは、第1の方向(X)および第2の方向(Y)のうちの少なくとも1つにおいて、トラックシステムに沿って車両を駆動するように構成される。
【0048】
また、本発明は、上記に説明されているような自動倉庫システムを動作させる方法に関し、方法は、
- たとえば、専用のソフトウェアの中に1つまたは複数の特定のアイテムを入力することによって、ターゲット保管カラムの中のターゲット保管コンテナを選択/識別するステップであって、ターゲット保管カラムは、特定のアイテムを伴うターゲット保管コンテナおよび少なくとも1つの非ターゲット保管コンテナを含む、ステップと、
- 選択されたターゲット保管コンテナがその中へ配置されているターゲット保管カラムのグリッド開口部の直ぐ上方に保管コンテナリフティングデバイスが配置されるように、車両を水平方向の平面(P)内で操縦するために駆動システムを動作させるステップと、
- 保管コンテナリフティングデバイスの使用によって、ターゲット保管カラムの最上位の保管コンテナをトラックシステムの上方に完全にリフトするステップと
を含む。
【0049】
最上位の保管コンテナが非ターゲット保管コンテナとして識別される場合には、方法は、
- システム内の利用可能な非ターゲット保管カラムを位置付けするステップであって、非ターゲット保管カラムの上にまたは中へ非ターゲット保管コンテナが配置され得る、ステップと、
- 車両を水平方向の平面(P)内で操縦するために駆動システムを動作させることによって、もしくは、ベースに対して回転部を回転させるために回転駆動システムを動作させることによって、または、これらの組み合わせによって、非ターゲット保管コンテナを伴う保管コンテナリフティングデバイスを非ターゲット保管カラムのグリッド開口部の直ぐ上方に配置するステップと、
- ターゲット保管カラムの最上位の保管コンテナが、選択されたターゲット保管コンテナになるまで、非ターゲット保管コンテナに関与する方法ステップを繰り返すステップと
をさらに含む。
【0050】
最上位の保管コンテナがターゲット保管コンテナとして識別されるときには、方法は、トラックシステム内のまたはトラックシステムに隣接するドロップオフポートへ、最上位の保管コンテナ(すなわち、ターゲット保管コンテナ)を輸送するステップをさらに含む。
【0051】
以下では、多数の特定の詳細が、特許請求されているシステム、車両、および方法の実施形態の徹底的な理解を提供するために、単なる例として導入されている。しかし、これらの実施形態は、特定の詳細のうちの1つまたは複数なしに実践され得、または、他のコンポーネント、システムなどとともに実践され得ることを当業者は認識するであろう。他の場合には、開示されている実施形態の態様を曖昧にすることを回避するために、周知の構造体もしくは動作は示されておらず、または、詳細には説明されていない。
【0052】
以下の図面は、本発明の理解を促進させるために添付されている。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【
図1】先行技術の自動倉庫システムのグリッドの斜視図である。
【
図2】保管コンテナをその中に含有するための中央に配置されたキャビティを有する先行技術のコンテナハンドリング車両の斜視図である。
【
図3】保管コンテナをその下に含有するための片持ち梁を有する先行技術のコンテナハンドリング車両の斜視図である。
【
図4】先行技術のシングルレールグリッドの上面図である。
【
図5】先行技術のダブルレールグリッドの上面図である。
【
図6(a)】自動倉庫システムのダブルレールグリッドセルの上で動作する、本発明の第1の実施形態のコンテナハンドリング車両の斜視図である。
【
図6(b)】自動倉庫システムのダブルレールグリッドセルの上で動作する、本発明の第1の実施形態のコンテナハンドリング車両の側面図である。
【
図6(c)】自動倉庫システムのダブルレールグリッドセルの上で動作する、本発明の第1の実施形態のコンテナハンドリング車両の上面図である。
【
図7】X方向に沿って見た、保管コンテナが充填された自動倉庫システムの側面図であり、
図6に示されているような2つのコンテナハンドリングデバイスが、ダブルレールグリッドセルの上に隣り合わせで配置されている、図である。
【
図8(a)】
図6および
図7のコンテナハンドリング車両の斜視図であり、コンテナハンドリング車両の回転部が180°回転させられている、図である。
【
図8(b)】
図6および
図7のコンテナハンドリング車両の側面図であり、コンテナハンドリング車両の回転部が180°回転させられている、図である。
【
図8(c)】
図6および
図7のコンテナハンドリング車両の上面図であり、コンテナハンドリング車両の回転部が180°回転させられている、図である。
【
図9】
図6~
図8のコンテナハンドリング車両の分解斜視図である。
【
図10】
図6~
図9のコンテナハンドリング車両の斜視図であり、コンテナ車両の回転部が45°回転させられている、図である。
【
図11】
図6~
図10のコンテナハンドリング車両の斜視図であり、コンテナハンドリング車両のリフティングデバイスが、自動倉庫システムの保管カラムの中へ低下させられている、図である。
【
図12(a)】自動倉庫システムのダブルレールグリッドセルの上で動作する、本発明の第2の実施形態のコンテナハンドリング車両の斜視図である。
【
図12(b)】自動倉庫システムのダブルレールグリッドセルの上で動作する、本発明の第2の実施形態のコンテナハンドリング車両の側面図である。
【
図12(c)】自動倉庫システムのダブルレールグリッドセルの上で動作する、本発明の第2の実施形態のコンテナハンドリング車両の端面図である。
【
図13(a)】本発明の第3の実施形態のコンテナハンドリング車両の異なる角度からの斜視図である。
【
図13(b)】本発明の第3の実施形態のコンテナハンドリング車両の異なる角度からの斜視図である。
【
図14(a)】Y方向に沿って見た、
図12におけるコンテナハンドリング車両の側面図である。
【
図14(b)】X方向に沿って見た、
図12におけるコンテナハンドリング車両の側面図である。
【
図15】1つのリフティング動作において単一の保管コンテナをリフトすることができるリフティングデバイスの分解斜視図である。
【
図16】1つのリフティング動作において複数の保管コンテナをリフトすることができるリフティングデバイスの斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0054】
図面において、同様の参照番号は、別段の明示的な記述がない限り、または、文脈から暗示的に理解されない限り、同様のパーツ、要素、または特徴を示すために使用されている。
【0055】
以下では、本発明の実施形態は、単なる例として、および、添付の図面を参照して、より詳細に議論されるであろう。しかし、図面は、図面に示されている主題に本発明を限定することを意図していないことが理解されるべきである。
【0056】
そうでないことが述べられていない場合には、自動倉庫システム1のフレームワーク100は、
図1~
図5に関連して上記に説明されている先行技術のフレームワーク100にしたがって構築されており、すなわち、複数の直立部材102、および、直立部材103によって支持されている複数の水平方向部材103にしたがって、さらに、フレームワーク100が保管カラム105/グリッドカラム112の上部を横切って配置されているX方向およびY方向への平行なトラック110、111のトラックシステム108を含むということにしたがって構築されている。グリッドカラム112の水平方向のエリア、すなわち、X方向およびY方向に沿ったエリアは、それぞれ、隣接するレール110および111同士の間の距離によって画定され得る(
図4および
図5も参照)。
【0057】
図1において、グリッド104は、8つのセルの高さとともに示されている。しかし、グリッド104は、原理的には、任意のサイズのものであることが可能であることが理解される。特に、グリッド104は、
図1に開示されているものよりも著しく幅広くおよび/または長くおよび/または深くなることが可能であることが理解される。たとえば、グリッド104は、700x700グリッドセルよりも多い水平方向の範囲、および、12個のグリッドセルよりも多い深さを有することが可能である。
【0058】
ここで、本発明によるコンテナハンドリング車両3の1つの実施形態が、
図6から
図9を参照して、より詳細に議論されるであろう。
【0059】
それぞれのコンテナハンドリング車両3は、旋回デバイス32を介してベース31の上に回転方向に連結されている回転部30を含む。駆動システム18は、ベース3に固定されており、コンテナハンドリング車両3の横方向の/水平方向の移動、すなわち、保管グリッド104のトラックシステム108の上でのX方向およびY方向への車両3の移動を可能にする。
【0060】
駆動システム18は、第1のセットのホイール19および第2のセットのホイール20を含み、第1のセットのホイール19は、第1のセットのトラック110の1対のトラック110a、110bと係合するように配置されており、第2のセットのホイール20は、第2のセットのトラック111の1対のトラック111a、111bと係合するように配置されている(
図4および
図5を参照)。ホイール19、20のセットのうちの少なくとも1つは、リフトおよび低下させられ得、その結果、第1のセットのホイール19および/または第2のセットのホイール20が、どの時点においても、それぞれのセットのトラック110、111と係合させられ得る。
【0061】
それぞれのセットのホイール19、20は、車両3の側部に沿って配置されている4つのホイール19a、19b、19c、19d;20a、20b、20c、20dを含む。ホイール19aおよび19bは、第1の垂直方向の平面内に配置されており、ホイール19cおよび19dは、第2の垂直方向の平面内に配置されており、第2の垂直方向の平面は、第1の垂直方向の平面に対して平行になっており、第1の垂直方向の平面から、レール110aとレール110bとの間の距離に対応する距離に配置されている。ホイール20aおよび20bは、第3の垂直方向の平面内に配置されており、第3の垂直方向の平面は、ホイール19a~19dがその中に配置されている垂直方向の平面に対して直交しており、また、ホイール20cおよび20dは、第4の垂直方向の平面内に配置されており、第4の垂直方向の平面は、第3の垂直方向の平面に対して平行になっており、第3の垂直方向の平面から、レール111aとレール111bとの間の距離に対応する距離に配置されている。
【0062】
それぞれのセット19、20の中のホイールのうちの少なくとも1つは、トラックシステム108に沿って車両3を推進させるためにモータ化され得る。それぞれのセットの中の少なくとも1つのモータ化されたホイールは、ハブモータ、すなわち、電気モータを含むことが可能であり、電気モータは、ホイールのハブに連結されているか、または、ホイールのハブの中へ組み込まれており、電気モータは、ホイールを直接的に駆動する。そのようなモータを備えたコンテナハンドリング車両の例は、WO2016/120075A1に開示されており、その文献の内容は、参照により本明細書に組み込まれている。代替的な例では、ホイール19a~d;20a~dのうちの少なくとも1つは、車両3のベース31および/または回転部30および/または旋回デバイス32の中に位置している1つまたは複数のモータによって推進されるパッシブホイールである。ハブモータおよび外部に位置するモータの組み合わせを伴う駆動システム18も想定され得る。
【0063】
それぞれの回転部30は、バルクセクション30bおよび突出セクション(以降では、片持ち梁30aと呼ばれる)を含み、突出セクションは、X方向に水平方向に延在している。
図6~
図9に示されている特定の実施形態では、片持ち梁30aは、車両3最上部においてまたはその近くにおいて、車両フレームワーク30dのそれぞれの垂直方向の側部の上に片持ち梁ビーム30cを固定することによって形成される。車両フレームワーク30d(回転部30の一部を構成している)および片持ち梁ビーム30cの両方が、片持ち梁ビーム30cの方向に沿って配向されている2つの平行な垂直方向のサイドカバー39と、片持ち梁ビーム30bの方向に対して垂直に配向されている垂直方向のフロントカバー37と、片持ち梁30aの下方の回転部30をカバーする片持ち梁ビーム30cの方向に対して垂直に配向されている垂直方向のバックカバー38と、車両3の全体の設置面積全体、すなわち、上方から見られる車両3の水平方向の範囲をカバーする水平方向の上部カバー36とによって、カバーされている。
【0064】
バルクセクション30bは、嵩張るコンポーネント、たとえば、車両バッテリー40、制御パネル35、および、車両3を動作させる任意のモータ15aなどを含有することが可能である。
【0065】
車両バッテリー40は、締結手段によってバルクセクション30bの中へ固定され得る。さらに、車両3は、充電用ソケット41を含むことが可能であり、充電用ソケット41は、自動倉庫システム1内の専用の充電ステーションにおけるバッテリー再充電を可能にするために、バッテリー40に連結されている。代替的にまたは加えて、車両3は、交換可能なバッテリー40を装備していることが可能であり、たとえば、車両3の中に、たとえば、バルクセクション30bの中に、対応するバッテリースロット40aと、交換可能なバッテリー40がそれを通して案内されることを可能にするサイズを有するバッテリー開口部40bとを有する、交換可能なバッテリーを装備していることが可能である。バッテリー開口部40bは、たとえば、フロントカバー37の中にある。対応する充電ステーションおよびバッテリー交換メカニズムは、国際特許公開WO2015/104263に開示されているような充電ステーションおよび交換メカニズムと同じであってもよく、その内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
図7~
図9を参照して、WO2015/104263におけるバッテリー交換メカニズムの開示を特に参照されたい。
【0066】
回転部30のバルクセクション30bは、保管コンテナ106のための任意のスペースを割り当てる必要がないので、車両3の設計は、より大きいバッテリーが車両3の中に装着されること/車両3に連結されることを可能にする。
【0067】
回転部30は、保管コンテナリフティングデバイス16を含み、保管コンテナリフティングデバイス16は、保管コンテナ106の垂直方向の輸送のために、たとえば、保管カラム105から保管コンテナ106をリフトし、下にあるレールシステム108と片持ち梁30aとの間のコンテナ受け入れスペース33の中の所定の位置へ保管コンテナ106を持っていくために、および、また、コンテナ受け入れスペース33から保管カラム105の中へ保管コンテナ106を低下させるために、片持ち梁30aの中および/または下方に配置されている。リフティングデバイス16は、1つまたは複数のリフティングシャフト15と、1つまたは複数のリフティングベルト14と、リフティングプレート13とを含み、1つまたは複数のリフティングシャフト15は、リフティングシャフト15への回転力を確保する1つまたは複数のリフティングモータ15aに接続されており、1つまたは複数のリフティングベルト14は、リフティングシャフト15に回転方向に取り付けられており、リフティングプレート13は、その上側面において、それぞれのリフティングシャフト15に取り付けられていないリフティングベルト14の端部に取り付けられている。リフティングシャフト15、リフティングモータ15a、およびリフティングベルト14は、リフティングモータ15aによる動作の間に、リフティングシャフト15の上への巻き付け/リフティングシャフト15からの巻き出しを可能にするように構成されており、それによって、リフティングプレート13のリフトおよび低下を可能にし、すなわち、第1の方向Xおよび第2の方向Yに対して直交している第3の方向Zにリフティングプレート13を調節する。リフティングデバイス16は、1つまたは複数の係合デバイスまたは把持デバイス12と、リフティングプレート13の下側面に配置されている1つまたは複数の案内ピン17とをさらに含む。係合デバイス12は、リフト/低下のために、保管コンテナ106に把持または係合するように構成されており、案内ピン17は、リフト動作/低下動作の間に保管コンテナ106に対してリフティングデバイス16を十分に正確に位置決めすることを保証するように構成されている。
【0068】
図6~
図9に示されている実施形態では、リフティングデバイス16は、2つのリフティングシャフト15を含み、2つのリフティングシャフト15は、車両のそれぞれの垂直方向の側部においてまたはその近くにおいて、片持ち梁30aの中に片持ち梁ビーム30bの方向に配置されており、2つのリフティングベルト14は、その上への巻き付けを可能にするために、それぞれのリフティングシャフト15の端部にまたはその近くに配置されており、リフティングシャフト15の遠位にあるそれぞれのベルト14の端部は、リフティングプレート13の上側面の上の4つの角部にまたはその近くに取り付けられている。それぞれのリフティングシャフト15は、片持ち梁30aの外側に回転部30の中に配置されている専用のリフティングモータ15aによって動作させられる。また、リフティングシャフト15は、片持ち梁30aの直ぐ上方におよび/または下に配置され得る。
【0069】
従来から、また、本出願の目的のために、Z=1は、保管グリッドの最上部層を識別しており、すなわち、トラックシステム10の直ぐ下方の層を識別しており、Z=2は、トラックシステム10の下方の第2の層を識別しており、Z=3は、第3の層を識別しているなどである。コンテナハンドリング車両3は、層Z=0の中を進行すると言われ得る。結果的に、それぞれの保管カラムは、そのX座標およびY座標によって識別され得、保管グリッドの中のそれぞれの保管位置は、そのX座標、Y座標、およびZ座標によって識別され得る。
【0070】
保管グリッド104の中に保管されている保管コンテナ106がアクセスされるべきときには、コンテナハンドリング車両3のうちの1つが、保管グリッド104の中のその位置からターゲット保管コンテナ106を回収するように、および、ターゲット保管コンテナ106をアクセスステーション(図示せず)へ輸送するように指示され、アクセスステーションにおいて、それは、保管グリッド104の外側からアクセスされ得、または、保管グリッド104から外へ移送され得る。この動作は、コンテナハンドリング車両3を所定の位置へ移動させること(その位置では、ターゲット保管コンテナ106がその中に位置決めされている保管カラム105のグリッド開口部115の直ぐ上方に、片持ち梁30aが位置決めされている)、および、コンテナハンドリング車両のリフティングデバイス16を使用して、保管カラム105から保管コンテナ106を回収することを伴う。このステップは、保管カラム105からグリッド開口部115を通して車両3のコンテナ受け入れスペース33の中へ保管コンテナ106をリフトするために、リフティングデバイス16を使用することを伴う。
【0071】
ターゲット保管コンテナ106がスタック107の中の深くに位置付けられている場合には、すなわち、1つまたは複数の他の保管コンテナがターゲット保管コンテナ106の上方に位置決めされた状態である場合には、動作は、また、保管カラム105からターゲット保管コンテナ106をリフトする前に、上方に位置決めされている保管コンテナを一時的に移動させることを伴う。このステップ(それは、当技術分野において「ディギング」と称される場合がある)は、ターゲット保管コンテナ106をアクセスステーションへ輸送するためにその後に使用される同じコンテナハンドリング車両3によって実施され得るか、または、1つもしくは複数の他の協働するコンテナハンドリング車両によって実施され得る。代替的にまたは加えて、自動倉庫システム1は、保管カラムから保管コンテナを一時的に除去するタスクに具体的に特化されたコンテナハンドリング車両を有することが可能である。ターゲット保管コンテナ106が保管カラム105から除去されると、一時的に除去された保管コンテナは、元の保管カラム105の中へ再位置決めされ得る。しかし、除去された保管コンテナは、代替的に、他の保管カラムへ再位置付けられ得る。
【0072】
ターゲット保管コンテナ106が、片持ち梁30aの直ぐ下方にまたは部分的に片持ち梁30aの中へ、コンテナハンドリング車両3のコンテナ受け入れスペース33の中へ持っていかれると、車両3は、保管コンテナ106をアクセスステーションへ輸送し、アクセスステーションにおいて、保管コンテナ106はアンロードされる。アクセスステーションは、典型的に、保管グリッド104の周辺部においてグリッド場所を含むことが可能であり、そこでは、保管コンテナ106が、手動でアクセスされ得、または、適切なコンベヤーシステムを使用してさらに輸送され得る。
【0073】
保管コンテナ106が保管グリッド104の中に保管されるべきときには、コンテナハンドリング車両3のうちの1つが、ピックアップステーション(図示せず)(それは、アクセスステーションを兼ねることも可能である)から保管コンテナ106をピックアップするように、および、それが保管されるべき保管カラム105の上方のグリッド開口部115へそれを輸送するように指示される。保管カラムスタック107の中のターゲット位置にまたはその上方に位置決めされている任意の保管コンテナが除去された後に、コンテナハンドリング車両3は、所望の位置に保管コンテナ106を位置決めする。次いで、除去された保管コンテナは、保管カラム105の中へ低下させられて戻され得るか、または、保管グリッド104の中の他の保管カラムに再位置付けられ得る。
【0074】
また、片持ち梁30aおよび/または吊り下げられたリフティングデバイス16は、1つまたは複数のセンサー21および/または1つまたは複数のカメラ21、好ましくは、ダウンルッキングセンサー21および/またはカメラ21を保持することが可能である。センサーは、トラックシステム108の上の車両の位置、たとえば、グリッド開口部115に対する車両のアライメントを確立するために使用され得、または、トラックシステム108の上の他の車両に対する車両3の位置を確立するために使用され得、たとえば、1列の車両として車両を動作させるときには、1列の車両が簡単な回転によって片持ち梁の均一な方向によって容易に形成され得るので、回転部を備えた片持ち梁タイプ車両にとって有益であると考えられる動作を確立するために使用され得る。
【0075】
カメラは、保管コンテナの中の内容物の目視検査などのような追加的な可能性を切り開き、その画像は、制御システムを介してユーザー/顧客に送られ得る。したがって、1つまたは複数の特定のアイテムを探すときに、ユーザーおよび/または顧客は、保管コンテナ106の中の位置、配向、およびサイズの画像へのアクセスを有することが可能である。センサーおよび/またはカメラは、片持ち梁30aの下側面に配置され得、下にあるトラックシステムへの自由な視界が、動作時間の少なくとも一部において確保されるようになっている。さらに、カメラは、代替的にまたは加えて、保管コンテナリフティングデバイス16の上に配置され得、保管カラム105の中の少なくとも最上位の保管コンテナ106の中への自由な視界を可能にする。回転部30を回転させる能力は、上記センサーまたはカメラの有用性をさらに増加させる。その理由は、それが、システム1内のより大きいエリアにわたるスイーピングを可能にするからである。
【0076】
当然のことながら、1つまたは複数のカメラおよび/またはセンサーは、たとえば、フレームワーク100に沿ったおよび/またはその上方のゾーンの情報を得るために、車両3の上の他の場所に装着され得る。たとえば、カメラは、車両3の上に、および/または、車両3のアンテナの上に装着され得る。
【0077】
図15は、リフティングプレート13と、保管コンテナ106を把持するための/保管コンテナ106と係合するための複数の把持デバイス12と、リフティングデバイス16を保管コンテナ106と整合させるための複数の案内ピン17とを含む、リフティングデバイス16の例を示している。リフティングプレート13は、上部カバー13aと、ベースカバー13bと、1つまたは複数のカメラ21とをさらに含み、1つまたは複数のカメラ21は、リフティングプレート13の上に、好ましくは、ベースカバー13bの中に据え付けられている。1つまたは複数のカメラ12は、リフティングデバイス16の下方に、すなわち、フレームワーク構造体100および下にある保管コンテナ106の中へ配置されている製品の画像を記録および位置合わせするように構成されている。
【0078】
コンテナハンドリング車両3が互いに衝突することなく所望の保管コンテナ106が所望の時間に所望の場所へ送達され得るように、自動倉庫システム1を監視および制御するために、自動倉庫システムは、制御システム(図示せず)を含み、制御システムは、典型的に、コンピューター化されており、たとえば、保管グリッド104の中のそれぞれの保管コンテナ106の場所、それぞれの保管コンテナ106の内容物、および、コンテナハンドリング車両3の移動を監視および制御するためのデータベースを含む。
【0079】
コンテナハンドリング車両3は、典型的に、ワイヤレス通信手段を介して、たとえば、IEEE 802.11(WiFi)標準の下で動作する、および/または、4Gもしくはそれ以上などのようなモバイル電気通信技術を利用するWLANを介して、制御パネル35(典型的に、
図6~
図9に示されているように、車両30の上に配置されている)から制御システムと通信する。
【0080】
それぞれのコンテナハンドリング車両3は、バッテリー40を含み、バッテリー40は、リフティングモータ15a、第1および第2のホイール構成体19、20のための駆動システム18、ならびに、オンボード制御および通信システムを含む、オンボード機器に電力を提供する。
【0081】
ホイール19a~19d、20a~20dは、回転部30の下方において、車両3のベース31の周辺部の周りに配置されている。回転部30の側部をカバーしている垂直方向の側壁部37~39(
図9を参照)は、第1の実施形態では、ホイール19a~19d;20a~20dがその中に配置されている垂直方向の平面と同一平面内にある。結果的に、バルクセクション30b、すなわち、片持ち梁30aを除外した回転部30は、概して直方体の形状を有している。
【0082】
図6(b)および(c)、
図7、ならびに、
図8(b)および(c)において最も明らかであるように、第1の実施形態の車両3は、2つのグリッド開口部115をカバーするX方向への設置面積、すなわち、上方から見られるX方向への水平方向の範囲、および、単一のグリッド開口部をカバーするY方向への設置面積、すなわち、上方から見られるY方向への水平方向の範囲を有している。
【0083】
上記に説明されている片持ち梁設計の結果は、たとえば、グリッド開口部115の垂直方向の下方に位置付けられている保管カラム105の中のコンテナ106にアクセスするために、車両3がグリッド開口部115の上方に位置決めされているときに、片持ち梁30aが近隣のグリッド開口部115の上方に延在するということである。通常、これは、第2の車両がこの近隣のグリッドセル(すなわち、第1の車両3の突出セクション27がその中へ延在するグリッドセル)の上方を進行することを妨げることとなり、それによって、自動倉庫システム1の全体的な容量を潜在的に低減させる。
【0084】
しかし、車両3の新規な構成によって、他の車両は、他の車両の通過の前および/または間に回転部30(および、それによって片持ち梁30a)をベース31に対して180°以上回転させることによって、近隣のグリッド開口部の上方を通過することを許容され得る。回転の適正なタイミングは、制御システムによって設定され得る。この実施形態は、添付された図には示されていない。しかし、それは、さらに下記に説明されているホイール構成体突出部22(
図6、
図8、
図9、および
図11を参照)を単純に除去することによって、および、片持ち梁30aの下方のX方向およびY方向の両方への設置面積がグリッド開口部115のサイズの中にあることを保証するために、影響を受けたホイール19b、19cを再構成することによって、実装され得る。
【0085】
ベース31に対する回転部30の回転は、
図6および
図8に図示されており、初期には片持ち梁30aがマイナスのX方向に方向付けられている位置にある車両3を示しており(
図6(a))、回転部30の180°の回転の後に、プラスのX方向に沿った片持ち梁30aの方向を結果として生じさせる(
図8(a))。回転部30の回転は、ロータ活性化モータ34によって、旋回デバイス32を動作させることによって実現され、ロータ活性化モータ34は、好ましくは、ベース31の中に配置されている(
図9)。
【0086】
車両3のさらなる安定性を実現するために、X方向に方向付けられている第1のホイール構成体19は、車両3のそれぞれの側部において、ホイール構成体突出部22を有しており、ホイール構成体突出部22は、第1のホイール構成体19の合計長さに延在しており、特に、バルクセクション30bの設置面積を越えて、それぞれのホイール対19a、19bおよび19c、19dの間の距離に延在している。
【0087】
両方の構成に関して、すなわち、ホイール構成体突出部22を備えていないものおよび備えたものの両方に関して、片持ち梁30aを回転させる可能性は、NO317366に開示されている先行技術の片持ち梁設計を上回る利点を有している。たとえば、回転部30を180
o以上回転させる可能性に起因して、それぞれの車両3は、保管グリッド104の外側境界線における2つの向かい合う垂直方向の側部に位置するポートカラム119、120および/またはコンベヤーベルトから/へ、保管カラム106を輸送することが可能である。ポートカラムおよび/またはコンベヤーベルトが、
図1に図示されているように保管グリッド104の中に位置している場合には、それぞれの車両3は、保管グリッド104の外側境界線におけるすべての垂直方向の側部、すなわち、X方向およびY方向の両方に配向されている垂直方向の側部に位置しているポート/コンベヤーベルトから/へ、保管コンテナ106を輸送することが可能である。先行技術の片持ち梁設計に関する別の利点は、システム1の上で動作するすべての新規な車両3が、すべての保管カラム105に、また、保管グリッド104の外側境界線に位置付けられている保管カラム105にもアクセスすることが可能であることである。
【0088】
図10は、回転部30が水平方向の平面(P)の中でX方向に対しておおよそ45°回転させられた場合のコンテナハンドリング車両3を示している。
【0089】
さらに、
図11は、プラスのX方向に沿って方向付けられた片持ち梁30bを有するコンテナハンドリング車両3を示しており、ここで、リフティングデバイス16は、下にあるフレームワーク100の中へ、スタック107の最上位の保管コンテナ106に向けて低下させられている。
【0090】
図12は、本発明の第2の実施形態を示しており、そこでは、車両3の回転部30は、バルクセクション30bと、バルクセクション30bの最上部から水平方向に延在する2つの突出セクション30aとを含む。プラスおよびマイナスの両方のX方向に突出セクション30aを有することを除いて、第2の実施形態における車両3の構成は、第1の実施形態と同一またはほぼ同一になっており、すなわち、保管コンテナリフティングデバイス16がそれぞれの突出セクション30aの下側面の下に配置された状態になっており、ここで、それぞれのリフティングデバイス16は、1つまたは複数のリフティングモータ15aに接続されている1つまたは複数のリフティングシャフト15と、1つまたは複数のリフティングベルト14と、リフティングプレート13とを含み、ここで、リフティングプレート13は、1つまたは複数の係合デバイス12および1つまたは複数の案内ピン17をさらに含む。
図12(b)および(c)において最も明らかであるように、第2の実施形態の車両3は、3つのグリッド開口部15をカバーするX方向への設置面積、および、単一のグリッド開口部をカバーするY方向への設置面積を有している。第1の実施形態に関して、車両バッテリー40は、バルクセクション30bの中に固定され得るか、または、参照により本明細書に組み込まれている特許公開WO2015/104263の中に例示されているように交換可能であるかのいずれかである。
【0091】
ポートの配置および保管グリッド境界線における保管セルへのアクセスに関する利点に加えて、第2の実施形態の車両3は、複数の保管コンテナ106の同時のまたはシーケンシャルなハンドリングを可能にするという利点を有しており、たとえば、車両3の一方の側において保管コンテナを低下させ、一方、車両3の反対側において別の保管コンテナを上昇させるという利点を有している。または、2つの保管コンテナを同時に低下/上昇させる。または、回転部を180°回転させることによって、同じ保管カラムから/へ2つの保管コンテナを低下/上昇させる。
【0092】
本発明の第1の実施形態および第2の実施形態の両方において、車両3のベース31は、ホイール構成体18の垂直方向の範囲および水平方向の範囲の両方の中に完全に配置されている。さらに、車両バッテリー40は、回転部30のバルクセクション30bの中に、上に、または下に配置されている。
図13~
図14は、本発明の第3の実施形態を示しており、そこでは、ベース31が、ホイール構成体18の上方に延在しているか、または、ホイール構成体18の上方に配置されている。この特定の実施形態において、車両バッテリー40などのような少なくともいくつかの嵩張るコンポーネントは、有利には、回転部30の代わりにベース31の上にまたは中に配置され得る。
図13~
図14において、バッテリー受け入れ構造体40aが、マイナスのX方向に面する車両のベース31の垂直方向の壁部37の上に示されている。車両バッテリー40が交換されるべきときには、車両3は、専用の充電ステーション(図示せず)に移動し、参照により本明細書に組み込まれているWO2015/104263に開示されているバッテリー交換と同様のまたはそれに等しいバッテリー交換を実施する。片持ち梁30aとの干渉を回避するかまたは低減させるために、回転部30は、随意的に、充電ステーションによるバッテリー交換の前に、ベース31に対して90°回転することが可能である。代替的に、車両バッテリー40は、側壁部の上に装着され得る。
【0093】
図16に概略的に図示されているように、単一の保管コンテナリフティングデバイス16は、また、複数の保管コンテナ106をハンドリングすることが可能であり、同じピッキング動作の中で車両3によってピックアップされるべき保管コンテナ106の上側水平方向角部の合計数に対応する、爪またはクリップなどのような複数の係合デバイス12をリフティングデバイス16に装備させることが可能である。
図16は、4x4クリップの特定の例を示しており、保管カラムの中の2x2保管コンテナ構成を仮定して、最大で4つの保管コンテナ106が同じ動作の中でピックアップされることを可能にする。それぞれのリフティングユニット6の中のクリップのそれぞれ、いくつか、またはすべては、制御システムによって遠隔から動作させられ得る。上記に説明されているように、リフティングプレート13の下側面のそれぞれの角部は、好ましくは、1つまたは複数の案内ピン17を備えて配置されており、対応する係合デバイス受け入れ構造体の上または中への係合デバイス12の十分な案内を確保する。
【0094】
先行する説明において、本発明による自動倉庫システム、車両、および方法のさまざまな態様が、例示目的の実施形態を参照して説明されてきた。しかし、この説明は、限定する意味で解釈されることを意図していない。例示目的の実施形態のさまざまな修正例および変形例、ならびに、当業者に明らかなシステム、車両、および方法の他の実施形態は、以下の特許請求の範囲によって定義されるような本発明の範囲の中にあるとみなされる。例として、上述の本発明の片持ち梁車両が、WO2014/090684A1に開示されている中央キャビティ車両、WO2015/193278A1に開示されているシングルセル車両、および/または、NO317366に開示されている非回転式片持ち梁車両などのような、先行技術の車両とともに動作する場合、ならびに、それぞれの本発明片持ち梁車両の片持ち梁が、レールシステムの上方に十分に高くにあり、先行技術の車両のうちの1つまたは複数が動作の間にその下で運転することを可能にする場合に、自動倉庫システムが想定され得る。
【符号の説明】
【0095】
1 自動倉庫システム
3 車両、第1の実施形態
12 把持デバイス/係合デバイス/爪/クリップ
13 リフティングプレート
13a リフティングプレート13の上部カバー
13b リフティングプレート13のベースカバー
14 リフティングベルト
15 リフティングシャフト
15a リフティングモータ
16 保管コンテナリフティングデバイス
17 案内ピン
18 車両3の駆動システム/ホイール構成体
19 第1のホイール構成体/第1のセットのホイール/第1の駆動システム、第1の方向X
19a 第1のホイール構成体19の第1のホイール
19b 第1のホイール構成体19の第2のホイール
19c 第1のホイール構成体19の第3のホイール
19d 第1のホイール構成体19の第4のホイール
20 第2のホイール構成体/第2のセットのホイール/第1の駆動システム、第2の方向Y
20a 第2のホイール構成体19の第1のホイール
20b 第2のホイール構成体19の第2のホイール
20c 第2のホイール構成体19の第3のホイール
20d 第2のホイール構成体19の第4のホイール
21 位置合わせデバイス/カメラ/センサー
22 第1のホイール構成体19のためのホイール構成体突出部
30 車両3の回転部
30a 回転部30の片持ち梁/突出セクション
30b バルクセクション
30c 片持ち梁ビーム
30d 車両フレームワーク
31 車両3のベース/静止部
31a ベースに対する上部カバー
32 旋回デバイス
33 コンテナ受け入れスペース
34 回転駆動手段/回転活性化モータ
35 制御パネル/送信手段
36 回転部の上部カバー
37 回転部30のフロントカバー/突出セクション30aの反対側の回転部の端部セクション
38 回転部30のバックカバー
39 回転部30の垂直方向のサイドカバー
40 車両バッテリー
40a 交換可能な車両バッテリーのためのスロット
40b バッテリー40へのアクセスのためのフロントカバーの中のバッテリー開口部
41 交換可能なバッテリーのための充電用ソケット/カップリングポイント
100 フレームワーク構造体
102 フレームワーク構造体の直立部材
103 フレームワーク構造体の水平方向部材
104 保管グリッド
105 保管カラム
106 保管コンテナ
106’ 保管コンテナの特定の位置
107 スタック
108 レールシステム/トラックシステム
110 第1の方向(X)への平行なトラック
110a 近隣のトラック110の第1のトラック
110b 近隣のトラック110の第2のトラック
111 第2の方向(Y)への平行なトラック
111a 近隣のトラック111の第1のトラック
111b 近隣のトラック111の第2のトラック
112 グリッドカラム
115 グリッド開口部
119 第1のポートカラム/第1のポート
120 第2のポートカラム/第2のポート
122 グリッドセル/保管セル
201 先行技術のシングルセル保管コンテナ車両
201a 保管コンテナ車両101の車両本体部
201b 駆動手段/ホイール構成体、第1の方向(X)
201c 駆動手段/ホイール構成体、第2の方向(Y)
301 先行技術の片持ち梁保管コンテナ車両
301a 保管コンテナ車両101の車両本体部
301b 第1の方向(X)への駆動手段
301c 第2の方向(Y)への駆動手段
X 第1の方向
Y 第2の方向
Z 第3の方向
P 水平方向の平面
R 回転軸線