(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-11-29
(45)【発行日】2024-12-09
(54)【発明の名称】付加製造による結合した鋼およびチタン
(51)【国際特許分類】
B23K 26/342 20140101AFI20241202BHJP
B23K 15/00 20060101ALI20241202BHJP
【FI】
B23K26/342
B23K15/00 501B
B23K15/00 506
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2020142493
(22)【出願日】2020-08-26
【審査請求日】2023-07-26
(32)【優先日】2019-11-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】500520743
【氏名又は名称】ザ・ボーイング・カンパニー
【氏名又は名称原語表記】The Boeing Company
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【氏名又は名称】阿部 達彦
(74)【代理人】
【識別番号】100163522
【氏名又は名称】黒田 晋平
(74)【代理人】
【識別番号】100154922
【氏名又は名称】崔 允辰
(72)【発明者】
【氏名】ダニエル・エリオット・シーヴァース
(72)【発明者】
【氏名】エリック・エルウィン・トーマス
【審査官】松田 長親
(56)【参考文献】
【文献】韓国登録特許第10-1981625(KR,B1)
【文献】米国特許出願公開第2018/0161931(US,A1)
【文献】特開平9-174255(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B23K 26/00-26/70
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
結合した第1の金属および第2の金属を含む物品(310、410、610)を付加製造する方法であって、前記第1の金属が鋼およびチタンの一方を含み、前記第2の金属が前記鋼および前記チタンの他方を含み、前記方法が、
前記第1の金属の基板(312、412、612)上に第3の金属(622)の界面層(322、422)を配置するステップであって、前記第3の金属(622)が、前記第1の金属と合金を形成することができかつ前記第2の金属と合金を形成することができる、ステップと、
前記第2の金属の消耗形態を前記界面層(322、422)の軌跡(332、432)に供給するステップと、
前記界面層(322、422)の前記軌跡(332、432)を非反応性環境(340、440)内で加熱するステップであって、加熱する前記ステップが、前記第2の金属の前記消耗形態を融解させて前記第2の金属の融解形態(314、414)を
提供し、前記第2の金属の前記融解形態(314、414)を前記界面層(322、422)に接合
し、
前記界面層(322、422)を前記基板(312、412、612)に接合し、前記基板(312、412、612)内への前記界面層(322、422)の一部の溶解を引き起こす、ステップと
を含
み、
前記第3の金属(622)が、ニオブを含む、方法。
【請求項2】
前記界面層(322、422)の前記軌跡(332、432)を加熱するステップが、前記第2の金属の前記融解形態(314、414)内への前記界面層(322、422)の一部の溶解を引き起こす、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第2の金属の前記消耗形態を前記軌跡(332、432)に供給する前に、前記非反応性環境(340、440)内で前記界面層(322、422)を前記基板(312、412、612)に事前溶接するステップであって、事前溶接する前記ステップが、前記基板(312、412、612)内への前記界面層(322、422)の一部の溶解を引き起こす、ステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記界面層(322、422)の前記軌跡(332、432)を加熱するステップが、レーザビームおよび電子ビームの一方で加熱することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記界面層(422)が箔を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記第2の金属の前記消耗形態が微粒子(326)を含み、前記第2の金属の前記融解形態(414)が融解微粒子を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
第1の金属の基板(312、412、612)と、
第2の金属の消耗形態の融解によって形成され、同時に第3の金属(622)の部分溶解層を介して前記基板(612)に接合された前記第2の金属の印刷構造(614)であって、前記第3の金属(622)が少なくとも前記基板(612)に浸透し、前記第1の金属が鋼およびチタンの一方を含み、前記第2の金属が前記鋼および前記チタンの他方を含む、印刷構造(614)と
を備
え、
前記第3の金属(622)が、ニオブを含む、物品(310、410、610)。
【請求項8】
前記第3の金属(622)が前記印刷構造にも浸透する、請求項
7に記載の物品(310、410、610)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、一般に、工業用物品の付加製造(additive manufacture)の分野に関し、より詳細には、結合した鋼およびチタンを含む物品(articles)の付加製造の分野に関する。
【背景技術】
【0002】
付加製造、すなわち「3D印刷」は、複雑なトポロジーの物品を製作するために使用されている。この技術では、固体の実世界の物品が、この物品の所望のトポロジーを画定する適切なデジタルモデルに基づいて層ごとに構築される。得られる物品は、最小限の人間の介在または専用のツーリングで得られる、デジタルモデルの高忠実度実現物である。金属含有物品の製造に適用される場合、付加製造には、通常、集束高エネルギービームによる消耗金属(consumable metal)の局部融解(localized fusion)が必要である。材料が付加されるべき物品の軌跡(locus)は、物品をビームに対して移動させること、および/または物品全体にビームをラスタリングすること(rastering)により、リアルタイムで制御される。消耗金属は、形成される物品全体にわたって付着される微粒子の薄いコーティングとして提供されてもよく、あるいはノズルを介して軌跡へ直接導かれてもよい。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
近年、付加製造の範囲を工業的に重要な金属にまで広げる技術が発展している。それにもかかわらず、様々な課題が残っている。1つの特定の課題は、鋼およびチタンなどの異種の結合した金属を含む物品の付加製造に関する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本明細書に開示される例のいくつかは、結合した第1の金属および第2の金属を含む物品を付加製造する方法であって、第1の金属が鋼およびチタンの一方を含み、第2の金属が鋼およびチタンの他方を含む、方法に関する。この方法は、第1の金属の基板上に第3の金属の界面層を配置するステップであって、第3の金属が、第1の金属と合金を形成することができかつ第2の金属と合金を形成することができる、ステップを含む。この方法は、第2の金属の消耗形態を界面層の軌跡に供給するステップと、非反応性環境内で界面層の軌跡を加熱するステップとをさらに含む。この方法では、加熱するステップは、第2の金属の消耗形態を融解させて第2の金属の融解形態を提供し、第2の金属の融解形態を界面層に接合する。
【0005】
他の例は、第1の金属の基板および第2の金属の印刷構造を備える物品に関する。第2の金属の印刷構造は、第2の金属の消耗形態の融解によって提供され、同時に第3の金属の部分溶解層を介して基板に接合される。第1の金属は鋼およびチタンの一方を含み、第2の金属は鋼およびチタンの他方を含む。そのようにして形成された物品において、第3の金属は少なくとも第1の金属の基板に浸透する。
【0006】
他の例は、結合した第1の金属および第2の金属を含む物品を付加製造する方法であって、第1の金属が鋼およびチタンの一方を含み、第2の金属が鋼およびチタンの他方を含む、方法に関する。この方法は、第1の金属の基板上にニオブ層を配置するステップと、第2の金属の消耗形態をニオブ層の軌跡に供給するステップとを含む。この方法は、非反応性環境内でニオブ層の軌跡を加熱するステップであって、加熱するステップが、第2の金属の消耗形態を融解して第2の金属の融解形態を提供し、第2の金属の融解形態をニオブ層に接合する、ステップをさらに含む。
【0007】
この「発明の概要」は、特許請求された主題の重要な形態または本質的な形態を特定することを意図したものではない。それどころか、特許請求された主題の範囲は、この「発明の概要」の内容にも、本開示のどの部分でも指摘され得る問題または欠点があれば対処する実施態様にも限定されない。本開示に記述される形態、機能、および利点は、いくつかの実施態様では独立に達成されてもよく、他の実施態様では組み合わされてもよい。
【0008】
本開示は、添付の作図を参照して下記の「発明を実施するための形態」を読むことにより、よりよく理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【
図1】合金を形成する金属Aおよび金属Bの接合部全体にわたる例示的な所望の組成を示すグラフである。
【
図2A】結合した鋼およびチタンを含む物品を含む例示的な製造製品の態様を示す図である。
【
図3】消耗金属微粒子から物品を付加製造するために構成された例示的な装置の態様を示す図である。
【
図4】消耗金属ワイヤから物品を付加製造するために構成された例示的な装置の態様を示す図である。
【
図5】結合した第1の金属および第2の金属を含む物品を付加製造するための例示的な方法の態様を示す図である。
【
図6】
図5の方法に従って形成され得る例示的な物品の態様を示す図である。
【
図7】
図5の方法に従って形成された物品の例の劈開面の領域の一連のエネルギー分散型X線(EDX)放射画像を示す図である。
【
図8】
図7に示される領域を貫通して延伸する2つの経路に沿って抽出されたEDXライン走査データを示す図である。
【
図9】
図5の方法に従って形成された物品の劈開面の別の領域で行われたナノインデンテーションライン走査実験の結果を示す図である。
【
図10】
図5の方法に従って形成された物品の劈開面の別の領域の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
上述したように、最先端の付加製造は、異種の結合した金属を含む物品には適さない場合がある。高強度の物品を提供するために、融解消耗金属の各軌跡は、その下の層に確実に接着されなければならない。融解金属および下位層が異なる金属を含むシナリオでは、これらの金属間の接合部は組成勾配を示すはずであり、融解金属の原子は下位層中に拡散しており、その逆も同様である。理想的には、接合部は、
図1の組成プロファイルグラフに示されているように、傾斜組成(graded composition)の合金を含む。
【0011】
しかしながら、異種金属のいくつかの組合せで、このような合金を形成することはない。多くの場合、純金属の格子エネルギーおよび仮想合金の格子エネルギーは、合金の自由エネルギーが相分離系の自由エネルギーよりも大きくなるようなものである。これは、例えば、接合されようとしている金属の格子面間隔が非常に異なる場合に起こり得る。他の場合、異種金属は、
図1に示される傾斜合金組成とは対照的に、一定組成(例えば、1:1、2:1など)の安定した金属間化合物を形成することができる。本開示を特定の理論に結びつけることなく、これらの効果は共に、直接付加製造により鋼およびチタンを直接接合することの観察された困難さの一因となると考えられる。
【0012】
本明細書の発明者は、上記の困難さの解決策を見いだした。この解決策では、相互に互換性のある第3の金属の比較的薄い界面層が、第1の金属の基板の上に、かつ異種の第2の金属の融解形態の下に付加的に組み込まれる。界面層の組成は、接合されるべき第1の金属および第2の金属のそれぞれと傾斜合金を形成する界面層の能力に基づいて選択される。
【0013】
この解決策を詳細に説明する前に、このようにして形成された付加製造物品のための1つの例示的なアプリケーションコンテキストが提示される。
図2Aは、航空機の形をとる例示的な製造製品200の態様を示す。航空機は、とりわけ、胴体202、翼セクション204、および操縦翼面208を備える尾部セクション206を含む。この図面の切抜き部分に示されているように、操縦翼面208は、操縦翼面の偏向を制御する油圧駆動の回転可能な歯車210によって作動される。歯車210はシャフト212を含み、シャフト212にはスプロケット214が連結される。この構成は
図2Bにも示されている。
【0014】
航空機の構造的かつ/または機能的構成要素の実質的にすべてが、機械的強度のために最適化され得る。さらに、同じ構成要素の多くが、軽量化のためにさらに最適化される。この目的のために、スプロケット214は、強度、硬度、および耐久性のために選択された鋼を含むことができる。シャフト212は、かなりの長さのものであるので、高強度および軽量のために選択されたチタンまたはチタン合金を含むことができる。ほとんどの鋼の密度は7.75~8.05グラム/立方センチメートル(g cm-1)であるのに対して、チタンの密度は4.51 g cm-1であるので、かなりのサイズの構成要素にチタンを組み入れることは特に有利である。いくつかの実施態様では、付加製造方法により、以前に機械加工されたチタンまたはチタン合金シャフト212上にスプロケット214を直接印刷することが望ましいかもしれない。
【0015】
本開示に示される例は、基礎となる技術の適用性を決して制限しないことが理解されよう。実際、本明細書に記載されている方法は、結合した鋼およびチタンを含む広範囲の物品の付加製造に適用され得る。そのような物品は、重量に対する機械的強度を最適化するために、特別に構成される場合もあれば、そうでない場合もある。さらに、付加製造物品の基板がチタンを含むこと、または印刷された部分が鋼を含むことは、反対の構成も同様に想定されるので、必ずしも事実ではない。
【0016】
図3は、物品310を付加製造するために構成された例示的な装置300の態様を示す。装置300は、付加製造プロセス中に物品310を取り囲むチャンバ316を含む。チャンバ316は回転チャック320を含み、付加製造プロセス中、物品310は回転チャック320に固定される。
図3に示される特定の非限定的な例では、物品310の基板312は回転チャック320に固定される。回転式取付けは、例えば、回転対称性を有する物品の付加製造に有用であり得る。他の例では、物品は、万力、クランプ、またはアンビルによって固定され得る。
【0017】
本明細書で使用される「基板」は、付加製造によって形成されるべき物品の基本構成要素である。いくつかの例では、基板は、比較的単純なトポロジーの構成要素であり、従来の機械加工によって形成され得る。いくつかの例では、基板はチタンを含むことができ、他の例では、基板は鋼を含むことができる。
【0018】
引き続き
図3を参照すると、第3の金属の薄箔を備える界面層322が基板312の上に配置される。いくつかの例では、界面層は基板に事前溶接され得る。他の例では、界面層は、最初に基板上に配置されるが、基板にしっかりと接着されていなくてもよい。物品310の付加製造の過程で(下記参照)、界面層322は、基板312に溶接されることになり得る。
【0019】
装置300では、物品310は、基板312をはじめとして、または界面層が含まれている実施態様における界面層322をはじめとして、物品の下位層に第2の金属の融解形態314を空間的に選択付加することにより層状に形成される。したがって、装置300は、金属微粒子326として具現化された第2の金属の消耗形態の供給を保管する金属微粒子リザーバ324を含む。金属微粒子は、例えば、粗いまたは細かい金属粉末を含むことができる。基板がチタンまたはチタン合金を含む例では、金属微粒子は鋼を含むことができ、基板が鋼を含む例では、金属微粒子はチタンまたはチタン合金を含むことができる。
【0020】
装置300は、金属微粒子リザーバ324から金属微粒子326をポンプで送り、ポンプで送られた金属微粒子をノズル330に送出する金属微粒子ポンプ328を含む。ノズル330は、図示の例では、融解金属微粒子が物品310に付加されることになる軌跡332の上に配置される。他の実施態様は、形成されるべき物品の表面全体にわたって金属微粒子の薄層を分散させる複数のノズルを含むことができる。いずれの場合でも、チャンバ316は、未融解金属微粒子が後で使用するために金属微粒子リザーバ324に戻されるように構成され得る。
【0021】
装置300は、軌跡にある金属微粒子を融解し、それにより融解金属微粒子を物品310に付加するために、軌跡332にエネルギービーム336を送出するエネルギービーム供給源334を含む。いくつかの実施態様では、エネルギービーム供給源には、パルス変調された高出力赤外線レーザなどのレーザが含まれ得る。レーザは、約4平方ミリメートル(mm2)の焦点領域に1500~2000ワット(W)の電力を供給するように構成されていてもよい。他の実施態様では、レーザの代わりに、電子ビーム供給源、プラズマアーク、ガス金属アーク供給源、または実質的に同様の出力および焦点領域の任意のエネルギー供給源が使用されてもよい。
【0022】
装置300は、少なくとも金属微粒子の融解中にチャンバ316内の非反応性環境340を維持するように構成されている。非反応性環境は、例えば、酸素および窒素の枯渇した環境を含むことができる。いくつかの例では、非反応性環境は真空を含むことができる。他の例では、非反応性環境は、アルゴンやヘリウムなどの不活性ガスの雰囲気を含むことができる。いくつかの特定の例では、非反応性環境は窒素を含むことができる。いくつかの例では、不活性ガスは、チャンバ316を通って流れることができる。他の例では、雰囲気は、融解金属微粒子の過度の冷却を回避するために、名目上静的であり得る。
【0023】
装置300は、回転チャック320に機械的に連結された並進ステージ342を含む。装置300において物品が層ごとに形成されると、並進ステージ342は、物品の連続する層が構築されるにつれて、回転チャックの高さを徐々に下げるように構成されていてもよい。並進ステージ342はまた、回転チャック320を横方向に移動させて回転チャックの基準フレーム、したがって物品310の基準フレームに対する軌跡332の相対位置を制御可能に変化させるように構成されていてもよい。並進ステージは、2つ以上の対応する方向にチャックを移動させる2つ以上の構成要素並進ステージ(例えば、線形アクチュエータ)を含むことができ、2つ以上の対応する方向は、例えば、デカルトX軸、Y軸、およびZ軸を含むことができる。いくつかの例では、1つまたは複数の構成要素並進ステージの代わりに、またはそれに加えて、1つまたは複数の構成要素回転ステージが使用されてもよい。本開示と同等に一致する他の例では、並進ステージまたは回転ステージは、エネルギービーム供給源334および/またはノズル330に機械的に連結されてもよく、回転チャック320は静止していてもよい。他の例では、回転チャックならびにエネルギービーム供給源および/またはノズルは移動可能であり得る。レーザの形をとるエネルギービーム供給源に適用される場合、回転ステージは、制御された偏向を有し、それにより集束レーザビームを任意所望の軌跡332に反射するミラーを含むことができる。
【0024】
装置300はコンピュータ344を含む。コンピュータ344は、並進ステージ342に動作的に結合され、一連のアクチュエータ制御信号を介して、回転チャック320の基準フレームに対する軌跡332の相対位置をリアルタイムで制御するように構成されている。加えて、コンピュータ344は、エネルギービーム供給源334に動作的に結合され、1つまたは複数のエネルギービーム制御信号を介して、軌跡に供給される電力をリアルタイムで制御するように構成されている。コンピュータ344は、形成されるべき物品のトポロジーを表すデジタルモデル346を受け取るようにさらに構成されている。デジタルモデルの性質および/またはデジタルデータ構造は、特に限定されるものではない。いくつかの例では、デジタルモデルはCADファイルを含むことができる。コンピュータは、デジタルモデルによって定義されている物品の付加製造を実現するために、デジタルモデルに基づいてアクチュエータ制御信号出力およびエネルギービーム制御信号出力を変化させるように構成されている。
【0025】
他の様々な付加製造装置が代わりに使用され得るので、装置300の態様は限定的な意味に解釈されるべきではない。
図4は、物品410を付加製造するために構成された別の装置400を示す。装置400では、チャンバ416が、回転チャック420に固定された物品を取り囲む。前の構成で述べたように、界面層422は、基板412の上に配置された第3の金属の薄箔を備える。
【0026】
装置400では、物品410は、基板412をはじめとして、または界面層が含まれている実施態様における界面層422をはじめとして、物品の下位層に第2の金属の融解形態414を空間的に選択付加することにより層状に形成される。したがって、装置400は、金属ワイヤ490として具現化された第2の金属の消耗形態の供給を保管する金属ワイヤスプール492を含む。金属ワイヤは、例えば、任意の形状、寸法、および/またはゲージ、例えば、14、16、18、または20ゲージのワイヤを含むことができる。基板がチタンまたはチタン合金を含む例では、金属ワイヤは鋼を含むことができ、基板が鋼を含む例では、金属ワイヤはチタンまたはチタン合金を含むことができる。
【0027】
装置400は、金属ワイヤスプール492から金属ワイヤ490を導くとともに、この金属ワイヤをノズル430に送出するワイヤフィーダ494を含む。ノズル430は、図示の例では、金属ワイヤの融解形態が物品410に付加されることになる軌跡432に隣接して配置される。
【0028】
装置400では、エネルギービーム供給源434は、電子ビーム436を発する電子ビームエミッタの形をとる。電子ビームエミッタは、いくつかの例では、約1~5平方ミリメートル(mm2)の領域に1500~2000ワット(W)の電力を供給するように構成されていてもよい。他の実施態様では、電子ビームエミッタの代わりに、レーザ、プラズマアーク、ガス金属アーク供給源、または実質的に任意のエネルギー供給源が使用されてもよい。
【0029】
以前の構成と同様に、装置400は、少なくとも金属ワイヤ490の融解中にチャンバ416内の非反応性環境440を維持するように構成されている。非反応性環境は、真空、または、いくつかの例では、アルゴンやヘリウムなどの不活性ガスの雰囲気を含むことができる。非反応性環境が真空環境である実施態様では、エネルギービーム供給源434は、電子の熱電子放出を促進する電気的に加熱されたフィラメントを含むことができる。非反応性環境が不活性ガスを含む実施態様では、電子放出は、不活性ガスのイオン化によって促進され得る。これらおよびその他の実施態様では、エネルギービーム供給源434は、回転チャック420、基板412、および物品410が接地電位に維持される間、負電圧でバイアスされ得る。このようにして、エネルギービーム供給源からの電子は、材料の堆積が所望される物品の軌跡432に向かって加速される。
【0030】
装置400では、金属ワイヤフィーダ494は、金属ワイヤ490を直接電子ビーム436の中に供給するか、または電子ビームによって加熱された軌跡432の中に供給する。この例では、エネルギービーム供給源434は、付加製造方法で消費されることを意図していない、タングステンなどの高融点金属を含む。他の例では、エネルギービーム供給源は、プラズマアークまたはガス金属アークの形をとることができる。いくつかの変形例では、消耗金属ワイヤ自体が加熱回路の一部であってもよく、電流を伝導してもよく、物品410とは異なる電圧でバイアスされてもよい。
【0031】
前の構成と同様に、装置400は、回転チャック420に機械的に連結された並進ステージ442を含む。本開示と同等に一致する他の例では、並進ステージまたは回転ステージは、エネルギービーム供給源434および/またはノズル430に機械的に連結されてもよく、回転チャック420は静止していてもよい。他の例では、回転チャックならびにエネルギービーム供給源および/またはノズルは移動可能であり得る。
【0032】
装置400では、コンピュータ444は、並進ステージ442、エネルギービーム供給源434、および金属ワイヤフィーダ494に動作的に結合される。コンピュータは、上述したように、形成されるべき物品のデジタルモデル446を受け取るように構成されている。
【0033】
図5は、結合した第1の金属および第2の金属を含む物品を付加製造するための例示的な方法500の態様を示し、第1の金属は鋼およびチタンの一方を含み、第2の金属は鋼およびチタンの他方を含む。いくつかの例では、本明細書で言及される「鋼」は炭素鋼を含むことができる。他の例では、鋼は合金鋼を含むことができる。方法500で使用され得る合金鋼の1つの非限定的な例がMaraging M300鋼であり、Maraging M300鋼は、質量で、67%鉄、18.5%ニッケル、9%コバルト、4.8%モリブデン、0.6%チタン、0.1%アルミニウム、0.10%シリコン、0.10%マンガン、0.030%炭素、0.01%ジルコニウム、0.01%硫黄、および0.0030%ホウ素を含む。同様に、本明細書で言及される「チタン」は、実質的に純粋なチタンまたは任意の適切なチタン合金を含むことができる。方法500で使用され得るチタン合金の1つの非限定的な例がTi-6AL-4Vであり、Ti-6AL-4Vは、質量で約6%アルミニウムおよび4%バナジウムを含む。
【0034】
方法500は、上述した
図3の装置300を使用して実施することができる。しかしながら、方法500は、いくつかの実施態様では装置300とは大幅に異なり得る他の任意の適切な装置を使用して実施されてもよいことが理解されよう。
【0035】
方法500の548で、物品の付加製造を容易にするために第1の金属、鋼またはチタンの基板がエッチングされる。エッチングには、化学エッチング、電気化学エッチング、機械的エッチング(例えば、サンディングなどの研磨)、または上記エッチングの任意所望の組合せが含まれ得る。エッチングは、基板の外面に下塗りをし、それによって基板への付加金属の接着を強化するために使用され得る。550で、基板は付加製造装置に固定される。基板は、例えば、チャック、万力、クランプ、またはアンビルによって固定され得る。
【0036】
552で、第3の金属の界面(またはいわゆる「バタリング」)層が第1の金属の基板上に配置される。第3の金属は、第1の金属と合金を形成することができかつ第2の金属と合金を形成することができる任意の金属とすることができる。いくつかの例では、第3の金属は、鋼の格子面間隔とチタンの格子面間隔の中間の格子面間隔を示すことができる。典型的には、第3の金属は、鋼ともチタンとも金属間化合物を形成しない。いくつかの例では、界面層は、バナジウム、ニオブ、およびタンタルのうちの1つまたは複数を含むことができる。いくつかの例では、界面層は箔を含むことができる。例えば、厚さが約0.01~0.10インチのニオブ箔が界面層として使用され得る。
【0037】
554で、第2の金属の消耗形態が界面層の軌跡に供給される。基板がチタンまたはチタン合金を含む例では、第2の金属の消耗形態は鋼を含むことができ、基板が鋼を含む例では、第2の金属の消耗形態はチタンまたはチタン合金を含むことができる。いくつかの例では、第2の金属の消耗形態は金属微粒子を含むことができる。金属微粒子は、いくつかの実施態様では、第2の金属が付加されることになる界面層の軌跡に選択的に供給され得る。他の実施態様では、金属微粒子は、界面層全体にわたって薄層で供給され得る。他の例では、第2の金属の消耗形態は、上述したように金属ワイヤを含むことができる。
【0038】
556で、界面層の軌跡が、付加製造装置の非反応性環境内で加熱される。上述したように、非反応性環境は、酸素および窒素の枯渇した環境である。非反応性環境は、いくつかの例では、真空、あるいは静的もしくは流動アルゴンまたはヘリウムの雰囲気を含むことができる。界面層の軌跡は、レーザビーム、例えば、焦点領域に約1500~約2000ワットを供給するレーザのビームを使用して加熱され得る。他の実施態様では、軌跡は、同様の出力および焦点領域の電子ビームによって加熱され得る。
【0039】
556で実施される加熱は、第2の金属の消耗形態を融解させて第2の金属の融解形態を提供することができ、第2の金属の融解形態を界面層に接合することができる。第2の金属の融解形態は、例えば、融解金属微粒子または融解金属ワイヤを含むことができる。このようにして、加熱することで、第2の金属の融解形態内への界面層の一部の溶解を引き起こすことができる同様に、加熱することで、界面層内への第2の金属の融解形態の一部の溶解を引き起こすことができる。いくつかの実施態様では、「融解する(fuse)」、「融解した(fused)」、「融解(fusion)」などの用語は、第2の金属の消耗形態の局所溶融(すなわち、液体状態への遷移)を指す場合があることに留意されたい。他の実施態様では、同用語は、それ自体が液体を形成せず、それにもかかわらず、ある金属層から別の金属層への物質移行を促進する軟化作用または焼結作用を指す場合がある。
【0040】
いくつかの実施態様では、556で実施される加熱は、界面層を基板に接合し、それによって基板内への界面層の一部の溶解および/または界面層内への基板の一部の溶解を引き起こすのにも役立つことができる。この形態は、この形態が付加製造方法を簡略化するので有用である。それにもかかわらず、基板、界面層、および第2の金属の融解形態を同時に接合することは、必ずしも必要または望ましいとは限らない。したがって、他の例では、界面層は、第2の金属の融解形態を付加する前に基板に接合されてもよい。
【0041】
したがって、任意選択のステップ558で、界面層は、付加製造装置の非反応性環境内で基板に事前溶接され得る。この任意選択のステップは、第2の金属の消耗形態を軌跡に供給する前に実施され得る。ステップ558を含む実施態様では、事前溶接は、基板内への界面層の一部の溶解を引き起こすことができる。同様に、事前溶接は、界面層内への基板の一部の溶解を引き起こすことができる。
【0042】
560で、第2の金属の融解形態の後続層が、既に形成された第2の金属の融解層に付加される。このステップは、デジタルモデルで定義された物品のトポロジーに基づいて、所望の物品が構築されるまで何度でも繰り返すことができる。
【0043】
562で、物品は付加製造装置から取り除かれ、適切な期間にわたって制御された温度条件下で焼鈍される。焼鈍は、付加製造物品内の欠陥部位の密度を低減し、それによって物品の強度を増加させるのに役立つことができる。焼鈍プロセスは、異種金属の接合により物品に与えられる残留応力を低減することもできる。
【0044】
図6は、
図5の方法500に従って形成され得る例示的な物品610の態様を示す。物品610は、第2の金属の印刷構造614に結合される第1の金属の基板612を含む。上述したように、第1の金属は鋼およびチタンの一方を含むことができ、第2の金属は鋼およびチタンの他方を含むことができる。第2の金属の印刷構造614は、第2の金属の消耗形態の融解によって形成され、同時に第3の金属622の部分溶解層を介して基板に接合される。第3の金属には、第1の金属と合金を形成することができかつ第2の金属と合金を形成することができる任意の金属が含まれ得る。いくつかの例では、第3の金属は、鋼の格子面間隔とチタンの格子面間隔の中間の格子面間隔を示すことができる。いくつかの例では、第3の金属は、鋼ともチタンとも安定した金属間化合物を形成しない。いくつかの例では、第3の金属は、バナジウム、ニオブ、およびタンタルのうちの1つまたは複数を含むことができる。
【0045】
図6に示されるように、第3の金属622は、少なくとも基板612に浸透する。いくつかの例では、第3の金属622は、印刷構造614にも浸透することができる。同様に、基板からの第1の金属と融解金属微粒子からの第2の金属の両方が、第3の金属の境界層に浸透することができる。いくつかの例では、基板は歯車シャフトを備えることができ、印刷構造はスプロケットを備えることができる。
【0046】
図5の方法の態様も
図6の物品の態様も、限定的な意味に解釈されるべきではない、というのは、多数の変形、拡張、および省略も想定されるからである。例えば、
図5の付加製造方法で基板として使用される物体は、それ自体が以前の付加製造の製品であってもよい。いくつかの例では、この種の物体は単一金属を含むことができる。他の例では、物体は、本明細書に記載されているように、界面層を介して結合される異種金属を含むことができる。したがって、
図5の方法に従って形成された物品のすべての部分が、いくつかの例では、付加製造に由来することができる。
【0047】
図6~
図9は、
図5の方法に従って付加製造された物品について収集された分析データを示す。より具体的には、物品は、「バター付き」Ti 6AL-4V基板上にMaraging M300合金鋼金属微粒子を付加的に添加することによって成形された。基板に付着された界面層は、厚さ0.012インチのニオブ箔であった。ニオブ箔は、
図3の装置300に類似した付加製造装置を使用して基板に事前溶接され(
図5のステップ558)、事前溶接中に金属微粒子の送出が中断された。1500 Wのレーザ放射照度が約4 mm
2のスポットサイズに集束し、毎分120リットル(L/M)のアルゴン流の下で、1.0インチのライン長で毎分39.4インチの速度で並進した。このラインに沿った単一パスが事前溶接に使用された。
【0048】
事前溶接に続いて、レーザ出力は1800 Wまで上げられ、Maraging M300合金鋼金属微粒子が25グラム/分の流量で送出された。レーザスポットは、同じく120 L/Mのアルゴン流の下で、同じ1.0インチのライン長で毎分39.4インチの速度で2度並進した。
【0049】
このようにして形成された物品は、材料付加の方向に平行な、レーザスポットの移動方向にも平行な平面でダイヤモンドソーを使用して劈開された。劈開面は、ベークライトに密封され、320グリットのサンドペーパを使用して研磨され、ダイヤモンドペーストを使用して研磨された。ここで報告されている分析はすべて、研磨された劈開面上で行われた。
【0050】
図7は、劈開面の同じ領域の一連の画像を示す。画像764は、参照用に提供される高倍率の光学顕微鏡画像であり、この画像は、チタン層766、ニオブ層768、および鋼層770を示す。
図7の他の画像は、Mo Kα放射線への曝露中に劈開面の同じ領域にわたって記録されたエネルギー分散型X線(EDX)放射マップである。画像772では、各画素の明るさはTi Kα発光強度に対応し、したがって、劈開面でのチタン原子の相対濃度について報告する。同様に、画像774の明るさはNb Lα発光強度に対応し、ニオブ濃度について報告するが、画像776の明るさはFe Kα発光強度に対応し、鉄濃度について報告する。これらの結果は、ニオブがチタン層766および鋼層770の中にかなり浸透していることを実証している。この形態は、
図8のEDXライン走査データを参照するとより容易に見られる。
【0051】
図8は、
図7に画像化された領域を貫通して延伸する2つの経路に沿って抽出されたEDXラインデータを示す。2つの経路は、材料の付加方向に実質的に平行であり、互いに対して数ミリメートルオフセットされている。これらのグラフにおいて、実線はNb Lα発光強度に対応し、破線はTi Kα発光強度に対応し、点線はFe Kα発光強度に対応する。上述したように、ニオブは、チタン層766と鋼層770の両方にかなり浸透している。
【0052】
図9は、同じく材料の付加方向に実質的に平行な経路に沿って、劈開面の別の領域で行われたナノインデンテーションライン走査実験の結果を示す。この研究では、MTS nanoindenterを、押込み深さを700ナノメートルに設定し、押込み間隔を50マイクロメートルに設定してCSMテストモードで操作した。データは、純チタン相766から純鋼相770への比較的段階的な移行を示している。
【0053】
図10は、
図6、
図7および
図8で検査された劈開面の別の部分の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。SEMによる検査の前に、劈開面は、クロル液(Kroll’s reagent)を使用して化学的にエッチングされた。鋼層770の粒子形態を明らかにすることに加えて、SEM画像は、最初に滑らかなニオブ層768の顕著な乱れを示し、この乱れは、チタン層766および鋼層770の中へのニオブの顕著な物質移行と一致する。
【0054】
いくらか異なる条件を使用して、
図5の方法に従って追加の物品を準備した。これらの物品はまた、上述したように、電子顕微鏡、EDX分光法、およびナノインデンテーションによっても分析された。上述したように準備された物品であるが、事前溶接には2000 Wという高いレーザ出力を使用し、微粒子の融解には1200 Wという低いレーザ出力を使用することで、
図10示されている結果と比較して、鋼層とチタン層との間の接合が不均一になった。その物品のEDX分析により、ニオブがチタン層および鋼層の中にかなり浸透することが明らかになった。上述したように準備された別の物品は、事前溶接および微粒子融解にレーザ出力1500 Wを使用し、0.007インチという薄いニオブ箔を使用することで、接合部における金属の混合が少ないことが明らかになった。特に、その物品のEDX分析により、ニオブはチタン層内にかなり浸透するが、ニオブは鋼層内にはほとんどまたはまったく浸透しないことが明らかになった。
【0055】
さらに、本開示は下記条項による例を含む。
【0056】
条項1.結合した第1の金属および第2の金属を含む物品310、410、610を付加製造する方法であって、第1の金属が鋼およびチタンの一方を含み、第2の金属が鋼およびチタンの他方を含み、方法が、第1の金属の基板312、412、612上に第3の金属622の界面層322、422を配置するステップであって、第3の金属622が、第1の金属と合金を形成することができかつ第2の金属と合金を形成することができる、ステップと、第2の金属の消耗形態を界面層322、422の軌跡332、432に供給するステップと、界面層322、422の軌跡332、432を非反応性環境340、440内で加熱するステップであって、加熱するステップが、第2の金属の消耗形態を融解させて第2の金属の融解形態314、414を提供し、第2の金属の融解形態314、414を界面層322、422に接合する、ステップとを含む、方法。
【0057】
条項2.界面層322、422が、バナジウム、ニオブ、およびタンタルのうちの1つまたは複数を含む、条項1に記載の方法。
【0058】
条項3.界面層322、422の軌跡332、432を加熱するステップが、第2の金属の融解形態314、414内への界面層322、422の一部の溶解を引き起こす、条項1に記載の方法。
【0059】
条項4.界面層322、422の軌跡332、432を加熱するステップが、界面層322、422を基板312、412、612に接合し、基板312、412、612内への界面層322、422の一部の溶解を引き起こす、条項1に記載の方法。
【0060】
条項5.第2の金属の消耗形態を軌跡332、432に供給する前に、非反応性環境340、440内で界面層322、422を基板312、412、612に事前溶接するステップであって、事前溶接するステップが、基板312、412、612内への界面層322、422の一部の溶解を引き起こす、ステップをさらに含む、条項1に記載の方法。
【0061】
条項6.非反応性環境440が流動アルゴンの環境を含む、条項1に記載の方法。
【0062】
条項7.界面層322、422の軌跡332、432を加熱するステップが、レーザビームで加熱することを含む、条項1に記載の方法。
【0063】
条項8.レーザビームが、レーザビームの焦点に1.5~2.0キロワットを供給する、条項7に記載の方法。
【0064】
条項9.界面層322、422の軌跡332、432を加熱するステップが、電子ビームで加熱することを含む、条項1に記載の方法。
【0065】
条項10.界面層422が箔を含む、条項1に記載の方法。
【0066】
条項11.鋼が合金鋼を含み、チタンが、質量で約6%のアルミニウムおよび4%のバナジウムを含む、条項1に記載の方法。
【0067】
条項12.第2の金属の消耗形態が微粒子326を含み、第2の金属の融解形態414が融解微粒子を含む、条項1に記載の方法。
【0068】
条項13.第2の金属の消耗形態がワイヤ490を含む、条項1に記載の方法。
【0069】
条項14.物品310、410、610を焼鈍するステップをさらに含む、条項1に記載の方法。
【0070】
条項15.第1の金属の基板312、412、612と、第2の金属の消耗形態の融解によって形成され、同時に第3の金属622の部分溶解層を介して基板612に接合された第2の金属の印刷構造614であって、第3の金属622が少なくとも基板612に浸透し、第1の金属が鋼およびチタンの一方を含み、第2の金属が鋼およびチタンの他方を含む、印刷構造614とを備える、物品310、410、610。
【0071】
条項16.第3の金属622が、バナジウム、ニオブ、およびタンタルのうちの1つまたは複数を含む、条項15に記載の物品310、410、610。
【0072】
条項17.第3の金属622が印刷構造にも浸透する、条項15に記載の物品310、410、610。
【0073】
条項18.基板612が歯車シャフト212を備え、印刷構造がスプロケット214を備える、条項15に記載の物品310、410、610。
【0074】
条項19.結合した第1の金属および第2の金属を含む物品310、410、610を付加製造する方法500であって、第1の金属が鋼およびチタンの一方を含み、第2の金属が鋼およびチタンの他方を含み、方法が、第1の金属の基板312、412、612上にニオブ層768を配置するステップと、第2の金属の消耗形態をニオブ層768の軌跡332、432に供給するステップと、ニオブ層768の軌跡332、432を非反応性環境340、440内で加熱するステップであって、加熱するステップが、第2の金属の消耗形態を融解させて第2の金属の融解形態314、414を提供し、第2の金属の融解形態314、414をニオブ層768に接合する、ステップとを含む、方法500。
【0075】
条項20.ニオブ層768の軌跡332、432を加熱するステップが、第2の金属の融解形態314、414内へのニオブ層768の一部の溶解を引き起こす、条項19に記載の方法500。
【0076】
条項21.ニオブ層768の軌跡332、432を加熱するステップが、ニオブ層768を基板312、412、612に接合し、基板312、412、612内へのニオブ層768の一部の溶解を引き起こす、条項19に記載の方法500。
【0077】
条項22.第2の金属の消耗形態を軌跡332、432に供給する前に、非反応性環境340、440内でニオブ層768を基板312、412、612に事前溶接するステップであって、事前溶接するステップが、基板312、412、612内へのニオブ層768の一部の溶解を引き起こす、ステップをさらに含む、条項19に記載の方法500。
【0078】
条項23.ニオブ層768の軌跡332、432を加熱するステップが、レーザビームおよび電子ビームの一方または両方で加熱することを含む、条項19に記載の方法500。
【0079】
条項24.第2の金属の消耗形態が微粒子326を含み、第2の金属の融解形態314、414が融解微粒子を含む、条項19に記載の方法500。
【0080】
条項25.第2の金属の消耗形態がワイヤ490を含む、条項19に記載の方法500。
【0081】
条項26.ニオブ層768が、厚さが0.01~0.10インチの箔を含む、条項19に記載の方法500。
【0082】
本開示は、例として、添付の作図を参照して提示される。図のうちの1つまたは複数において実質的に同じであり得る構成要素、方法ステップ、および他の要素は、協調して識別され、最小限の繰り返しで説明される。しかしながら、協調して識別された要素はある程度異なる場合もあることに留意されたい。さらに、これらの図は概略図であり、一般に原寸に比例して描かれていないことに留意されたい。むしろ、図に示されている様々な図面の縮尺、アスペクト比、および構成要素の数は、特定の形態または関係をより見やすくするために故意にゆがめられていることがある。
【0083】
本明細書に記載されている構成および/または手法は本質的に例示であり、これらの特定の実施形態または例は、多くの変形形態が可能であるため、限定的な意味に考慮されるべきではないことを理解されたい。本明細書で記載されている特定のルーチンまたはプロセスは、任意の数の処理戦略のうちの1つまたは複数を表すことができる。したがって、図示および/または記述されている様々な動作は、図示および/または記述されているシーケンスで、もしくは他のシーケンスで、または並行して実行されてもよく、あるいは省略されてもよい。同様に、上述のプロセスの順番は変更され得る。
【0084】
本開示の主題は、本明細書に開示される様々な方法、システム、および構成と他の形態、機能、動作、および/または特性とのすべての新規かつ非自明な組合せおよびサブコンビネーション、ならびにこれらのあらゆる同等物を含む。
【符号の説明】
【0085】
200 製造製品
202 胴体
204 翼セクション
206 尾部セクション
208 操縦翼面
210 歯車
212 シャフト、歯車シャフト、チタン合金シャフト
214 スプロケット
300 装置
310 物品
312 基板
314 融解形態
316 チャンバ
320 回転チャック
322 界面層
324 金属微粒子リザーバ
326 金属微粒子、微粒子
328 金属微粒子ポンプ
330 ノズル
332 軌跡
334 エネルギービーム供給源
336 エネルギービーム
340 非反応性環境
342 並進ステージ
344 コンピュータ
346 デジタルモデル
400 装置
410 物品
412 基板
414 融解形態
416 チャンバ
420 回転チャック
422 界面層
430 ノズル
432 軌跡
434 エネルギービーム供給源
436 電子ビーム
440 非反応性環境
442 並進ステージ
444 コンピュータ
446 デジタルモデル
490 ワイヤ、金属ワイヤ
492 金属ワイヤスプール
494 ワイヤフィーダ、金属ワイヤフィーダ
500 方法
610 物品
612 基板
614 印刷構造
622 第3の金属
764 画像
766 チタン層、純チタン相7
768 ニオブ層
770 鋼層、純鋼相
772 画像
774 画像
776 画像