IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 北京小米移動軟件有限公司の特許一覧

特許7599040物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置及び記憶媒体
<>
  • 特許-物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置及び記憶媒体 図1
  • 特許-物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置及び記憶媒体 図2
  • 特許-物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置及び記憶媒体 図3
  • 特許-物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置及び記憶媒体 図4
  • 特許-物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置及び記憶媒体 図5
  • 特許-物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置及び記憶媒体 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-12-04
(45)【発行日】2024-12-12
(54)【発明の名称】物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置及び記憶媒体
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/0446 20230101AFI20241205BHJP
   H04W 72/23 20230101ALI20241205BHJP
   H04W 72/0453 20230101ALI20241205BHJP
【FI】
H04W72/0446
H04W72/23
H04W72/0453
【請求項の数】 16
(21)【出願番号】P 2023557441
(86)(22)【出願日】2021-03-18
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2024-03-08
(86)【国際出願番号】 CN2021081481
(87)【国際公開番号】W WO2022193219
(87)【国際公開日】2022-09-22
【審査請求日】2023-09-19
(73)【特許権者】
【識別番号】516180667
【氏名又は名称】北京小米移動軟件有限公司
【氏名又は名称原語表記】Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】No.018, Floor 8, Building 6, Yard 33, Middle Xierqi Road, Haidian District, Beijing 100085, China
(74)【代理人】
【識別番号】100114557
【弁理士】
【氏名又は名称】河野 英仁
(74)【代理人】
【識別番号】100078868
【弁理士】
【氏名又は名称】河野 登夫
(72)【発明者】
【氏名】フー,ティン
【審査官】▲高▼木 裕子
(56)【参考文献】
【文献】Xiaomi,PDCCH monitoring enhancement for NR 52.6-71 GHz[online],3GPP TSG RAN WG1 #104-e R1- 2101110,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_104-e/Docs/R1-2101110.zip>,2021年01月18日
【文献】Lenovo, Motorola Mobility,PDCCH monitoring enhancements for NR from 52.6 GHz to 71GHz[online],3GPP TSG RAN WG1 #104-e R1-2100058,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_104-e/Docs/R1-2100058.zip>,2021年01月18日
【文献】Apple Inc.,PDCCH monitoring enhancements for NR between 52.6GHz and 71 GHz[online],3GPP TSG RAN WG1 #104-e R1-2101373,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_104-e/Docs/R1-2101373.zip>,2021年01月18日
【文献】LG Electronics,PDCCH monitoring enhancements to support NR above 52.6 GHz[online],3GPP TSG RAN WG1 #104-e R1-2100893,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_104-e/Docs/R1-2100893.zip>,2021年01月19日
【文献】ZTE, Sanechips,Discussion on the PDCCH monitoring enhancements for 52.6 to 71 GHz[online],3GPP TSG RAN WG1 #104-e R1-2100074,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_104-e/Docs/R1-2100074.zip>,2021年01月19日
【文献】Sony,PDCCH enhancement for NR from 52.6GHz to 71GHz[online],3GPP TSG RAN WG1 #104-e R1-2100851,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_104-e/Docs/R1-2100851.zip>,2021年01月19日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24 - 7/26
H04W 4/00 - 99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークデバイスによって実行される物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法であって、前記送信方法は、
ユーザ装置に物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を送信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップを含み、
前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連する
物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法。
【請求項2】
記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、さらにサブキャリア間隔に関連する、
請求項1に記載の物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法。
【請求項3】
第1シンボル数は3より大きく、前記第1シンボル数は前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数である、
請求項1に記載の物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法。
【請求項4】
ユーザ装置から第2シンボル数を受信するステップをさらに含み、前記第2シンボル数はユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数である、
請求項3に記載の物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法。
【請求項5】
前記第2シンボル数に基づいて、前記第1シンボル数を決定するステップをさらに含む、
請求項4に記載の物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法。
【請求項6】
前記第1シンボル数が3より大きく、前記第2シンボル数より小さいと決定するステップをさらに含む、
請求項5に記載の物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法。
【請求項7】
ユーザ装置によって実行される物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の信方法であって、前記受信方法は、
ネットワークデバイスから物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を受信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップを含み、
前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連する
物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の信方法。
【請求項8】
記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、さらにサブキャリア間隔に関連する、
請求項7に記載の物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の信方法。
【請求項9】
第1シンボル数は3より大きく、前記第1シンボル数は前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数である、
請求項7に記載の物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の信方法。
【請求項10】
第2シンボル数をネットワークデバイスに送信するステップであって、前記第2シンボル数はユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数であり、前記第2シンボル数を使用して前記ネットワークデバイスが前記第2シンボル数に基づいて前記第1シンボル数を決定させるために使用されるステップをさらに含む、
請求項9に記載の物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の信方法。
【請求項11】
通信装置であって、
ユーザ装置に物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を送信するように構成される送受信モジュールであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する送受信モジュールを含み、
前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連する
通信装置。
【請求項12】
通信装置であって、
ネットワークデバイスから物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を受信するように構成される送受信モジュールであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する送受信モジュールを含み、
前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連する
通信装置。
【請求項13】
通信装置であって、プロセッサとメモリを含み、
前記メモリはコンピュータプログラムを記憶するために使用され、
前記プロセッサは、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法を実現するように、前記コンピュータプログラムを実行するために使用される、
通信装置。
【請求項14】
通信装置であって、プロセッサとメモリを含み、
前記メモリはコンピュータプログラムを記憶するために使用され、
前記プロセッサは、請求項7~10のいずれか一項に記載の方法を実現するように、前記コンピュータプログラムを実行するように構成される、
通信装置。
【請求項15】
コンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムがコンピュータにおいて呼び出されて実行される時、前記コンピュータは請求項1~6のいずれか一項に記載の方法を実行する、
コンピュータプログラム。
【請求項16】
コンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムがコンピュータにおいて呼び出されて実行される時、前記コンピュータは請求項7~10のいずれか一項に記載の方法を実行する、
コンピュータプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は無線通信技術分野に関し、特に物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)設定情報の送信方法、装置及び読み取り可能な記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、新しい無線(new radio、NR)では、ダウンリンクデータを物理ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH )に運び、アップリンクデータを物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel、PUSCH)に運ぶ。基地局は、物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)チャネルによって運ばれるダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)を利用してPDSCHとPUSCHをスケジューリングする。
【0003】
PDCCHチャネルはコモンサーチスペース(common search space、CSS)及びユーザ装置固有サーチスペース(user equipment specific search space、USS)を含む。ここで、CSSはセル共通制御情報、マルチキャスト制御情報などの情報を運ぶために使用され、ユーザ装置(user equipment、UE)の特定の制御情報を運ぶために使用されてもよい。USSはUEの特定の制御情報を運ぶために使用される。
【0004】
R15プロトコルでは、PDCCH監視(monitoring)能力は単一のスロット(slot)を時間単位として定義されたものである。具体的には、サブキャリア間隔(Subcarrier spacing、SCS)の差により、各スロット内のUEの監視能力を規定する。1つのスロット内のUEの監視能力はこのスロット内の最大の監視回数、及びこのスロット内の最大の非オーバーラップ制御チャネルユニット(control channel element、CCE)の数を含む。この定義は、52.6GHZ以下の周波数に適し、選択可能なサブキャリア帯域幅は15KHz、30KHz、60KHz又は120KHzであり、1つのスロットの時間長はサブキャリアにおいて帯域幅が異なる場合、対応する具体的な値が異なり、例えば、15KHzサブキャリア帯域幅に対応するスロットの時間長が1ミリ秒(ms)であり、30KHzサブキャリア帯域幅に対応するスロットの時間長が0.5msであり、60KHzサブキャリア帯域幅に対応するスロットの時間長が0.25msであり、このように類推する。サブキャリア帯域幅が大きくなるほど、スロットの時間長は短くなる。
【0005】
高周波数帯域(例えば60GHz前後の周波数帯域)内では、位相雑音に対応するために、通常、大きいサブキャリア帯域幅を用い、例えば960KHzである。大きいサブキャリア帯域幅は小さい時間長(この時間長はスロットの時間長である)に対応しており、例えば、サブキャリア帯域幅が960KHzである時、対応する1つのスロットの時間長は1/64ミリ秒(ms)であり、この短い時間長内において、UEはすべてのスロットにおいてPDCCHチャネルに対する監視を実行することができない可能性がある。
【0006】
以上により、使用されるサブキャリア間隔が大きいほど、ユーザ装置はすべての時間領域ユニットにおいてPDCCHに対する監視を完成させる可能性が低くなり、ユーザ装置がPDCCHを監視する効果及びPDCCHの受信に影響を与え、これにより、端末の処理性能は低下し、最適化を必要とするようになる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
これを鑑みて、本開示の実施例は物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置、デバイス及び読み取り可能な記憶媒体を提供し、ユーザ装置のためにエネルギーを節約する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
第1態様によると、本開示の実施例は、ネットワークデバイスにより実行される又はネットワークデバイス内のチップにより実行される物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法を提供する。ここで、ネットワークデバイスは、例えば基地局、nodeBなどのアクセスネットワークデバイスを含むことができる。
【0009】
この方法は、ネットワークデバイスがユーザ装置に物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を送信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップを含む。
【0010】
この方法を用いると、PDCCHを送信するための第1時間周波数リソースを、マルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するように設定することにより、ユーザ装置は、PDCCHを受信する際に、連続した時間領域ユニットにおいて継続的に受信することができ、離間した時間領域ユニットにおいてPDCCHを受信する場合と比べて、ユーザ装置の省エネルギーを可能にし、ユーザ装置の省エネルギーに有利である。
【0011】
前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連し、又は、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、サブキャリア間隔に関連する。
【0012】
この方法を用いると、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数と前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数とを関連付けるようにすることにより、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占用する時間領域ユニットの最大数は、時間領域リソースの異なるスロットグループに応じて調整され、これによって、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占用する時間領域ユニットの最大数の設定方式はよりスマートになる。
【0013】
前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数は、3より大きい。
【0014】
この方法を用いると、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数は3より大きく、省エネルギー効率を向上させることができ、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を3とする方式と比べて、制御リソースセット時間領域シンボル数が多い場合に、できるだけ少ない時間領域リソースにおいて同じペイロードのデータの送信を完成させることができる。
【0015】
ネットワークデバイスはさらにユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をユーザ装置から受信する。
【0016】
この方法を用いると、ユーザ装置は、ユーザ装置が受信した、ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をネットワークデバイスに送信し、これにより、ネットワークデバイスはユーザ装置の能力を把握するようになり、したがって、把握したこの連続したOFDMシンボル数を適宜使用することができる。
【0017】
ネットワーク側デバイスは、さらに、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数に基づいて、前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を決定する。
【0018】
この方法を用いると、決定された第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数は、ユーザ装置の能力に一致するようになる。
【0019】
ネットワーク側デバイスは、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数が、3より大きく、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数より小さいと決定する。
【0020】
この方法を用いると、決定された第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を、よく使用される3つのシンボル数の基に増やし且つユーザ装置の能力範囲内とすることができ、したがって、決定された結果はより合理的である。
【0021】
第2態様によると、本開示の実施例は、ユーザ装置又はユーザ装置内のチップによって実行される物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法を提供する。ここで、ユーザ装置は携帯電話であってもよい。
【0022】
この方法は、ネットワークデバイスから物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を受信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップを含む。
【0023】
一実施形態では、この方法はさらに以下を含む。前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連し、又は、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、サブキャリア間隔に関連する。
【0024】
一実施形態では、この方法はさらに以下を含む。前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数は、3より大きい。
【0025】
一実施形態では、この方法は、ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をネットワークデバイスに送信するステップであって、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数は、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数に基づいて、前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を前記ネットワークデバイスに決定させるために使用される。
【0026】
第3態様によると、本出願の実施例は通信装置を提供する。該通信装置は、上記第1態様又は第1態様のいずれか1つの設計における、ネットワークデバイスにより実行されるステップを実行するために使用されてもよい。該通信装置は、ハードウェア構造、ソフトウェアモジュール、又はハードウェア構造、及びソフトウェアモジュールの形で上記各方法における各機能を実現することができる。
【0027】
ソフトウェアモジュールを介して第3態様に示す通信装置を実現する時、該通信装置は相互に結合された通信モジュール及び処理モジュールを含むことができ、ここで、通信モジュールは通信装置による通信をサポートするために使用され、処理モジュールは、通信装置による処理操作の実行、例えば送信対象の情報/メッセージを生成すること、又は受信した信号を処理して情報/メッセージを得ることために使用されてもよい。
【0028】
上記第1態様に記載のステップを実行する時、送受信モジュールは、ユーザ装置に物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を送信するように構成され、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
【0029】
一実施形態では、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連し、又は、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、サブキャリア間隔に関連する。
【0030】
前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数は、3より大きい。
【0031】
一実施形態では、前記送受信モジュールは、さらに、ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をユーザ装置から受信するように構成される。
【0032】
一実施形態では、前記通信装置は、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数に基づいて、前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を決定するように構成される処理モジュールをさらに含む。
【0033】
一実施形態では、前記処理モジュールは、さらに、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数が、3より大きく、前記ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数より小さいと決定するように構成される。
【0034】
第4態様によると、本出願の実施例は通信装置を提供する。該通信装置は、上記第2態様又は第2態様のいずれか1つの可能な設計における、ユーザ装置によって実行されるステップを実行するために使用される。該通信装置はハードウェア構造、ソフトウェアモジュール、又はハードウェア構造、及びソフトウェアモジュールの形で上記各方法における各機能を実現することができる。
【0035】
ソフトウェアモジュールを介して第4態様に示す通信装置を実現する時、該通信装置は相互に結合された通信モジュール及び処理モジュールを含むことができ、ここで、通信モジュールは、通信装置による通信をサポートするために使用され、処理モジュールは、通信装置による処理操作の実行、例えば送信対象の情報/メッセージを生成すること、又は受信した信号を処理して情報/メッセージを得ることために使用されてもよい。
【0036】
送受信モジュールは、ネットワークデバイスから物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を受信するように構成され、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
【0037】
一実施形態では、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連し、又は、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、サブキャリア間隔に関連する。
【0038】
一実施形態では、前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数は、3より大きい。
【0039】
一実施形態では、前記送受信モジュールは、さらに、ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をネットワークデバイスに送信するように構成され、ここで、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数は、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボルに基づいて、前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を前記ネットワークデバイスに決定させるために使用される。
【0040】
第5態様によると、本開示は、第3態様に示す通信装置及び第4態様に示す通信装置を含むことができる通信システムを提供する。ここで、第3態様に示す通信装置はソフトウェアモジュール及び/又はハードウェアコンポーネントにより構成されてもよい。第4態様に示す通信装置はソフトウェアモジュール及び/又はハードウェアコンポーネントにより構成されてもよい。
【0041】
第6態様によると、本開示は、プロセッサとメモリを含む通信装置を提供し、前記メモリはコンピュータプログラムを記憶するために使用され、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行して第1態様又は第1態様のいずれか1つの可能な設計を実現するために使用される。
【0042】
第7態様によると、本開示は、プロセッサとメモリを含む通信装置を提供し、前記メモリはコンピュータプログラムを記憶するために使用され、前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行して第2態様又は第2態様のいずれか1つの可能な設計を実現するために使用される。
【0043】
第8態様によると、本開示はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供し、前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に命令(又はコンピュータプログラム、プログラムと呼ぶ)が記憶されており、コンピュータにおいて呼び出されて実行される時、コンピュータは上記第1態様又は第1態様のいずれか1つの可能な設計を実行する。
【0044】
第9態様によると、本開示はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供し、前記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に命令(又はコンピュータプログラム、プログラムと呼ぶ)が記憶されており、コンピュータにおいて呼び出されて実行される時、コンピュータは上記第2態様又は第2態様のいずれか1つの可能な設計を実行する。
【0045】
上記第2態様乃至第9態様及びその可能な設計における有益な効果は、第1態様及びいずれか1つの可能な設計における前記方法の有益な効果に対する説明を参照されたい。
【0046】
なお、以上の説明と以下の詳しい説明は例示的かつ説明的なものであり、本開示を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0047】
ここで説明される図面は、本開示の実施例をさらに理解するためのものであり、本出願の一部となり、本開示の実施例の例示的な実施例及び説明は本開示の実施例を説明するために使用され、本開示の実施例を不正に限定するものではない。図面では、
ここでの図面は明細書に組み込まれて明細書の一部となり、本開示の実施例に一致する実施例を示し、明細書とともに本開示の実施例の原理を説明する。
図1】本開示の実施例により提供される無線通信システムのアーキテクチャ概略図である。
図2】本開示の実施例により提供されるPDCCH設定情報の送信方法のフローチャートである。
図3】本開示の実施例により提供されるPDCCH設定情報の送信装置の構造図である。
図4】本開示の実施例により提供されるもう1つのPDCCH設定情報の送信装置の構造図である。
図5】本開示の実施例により提供されるもう1つのPDCCH設定情報の送信装置の構造図である。
図6】本開示の実施例により提供されるもう1つのPDCCH設定情報の送信装置の構造図である。
【発明を実施するための形態】
【0048】
ここで、図面及び具体な実施形態に合わせて本開示の実施例をさらに説明する。
【0049】
ここで、例示的な実施例を説明し、その例は図面に示される。以下の説明は図面に関わると、別に表示がない限り、異なる図面における同じ数字は同じ又は類似する要素を表す。以下の例示的な実施例で説明される実施形態は、本開示の実施例と一致するすべての実施形態を表すものではない。むしろ、それらは、添付の特許請求の範囲で詳しく説明された、本開示の一部の態様と一致する装置と方法の例に過ぎない。
【0050】
図1に示すように、本出願の実施例により提供されるPDCCH設定情報の送信方法は、無線通信システム100に適用することができ、該無線通信システムは端末デバイス101とネットワークデバイス102を含むことができる。ここで、端末デバイス101は、キャリアアグリゲーションをサポートするように構成され、端末デバイス101はネットワークデバイス102の複数のキャリアユニットに接続することができ、1つのメインキャリアユニット及び1つの又は複数のサブキャリアユニットを含むことができる。
【0051】
なお、以上の無線通信システム100は低周波シーン(sub 6G)に適用することができるだけではなく、高周波シーン(above 6G)に適用することもできる。無線通信システム100の適用シーンは、長期的進化(long term evolution、LTE)システム、LTE周波数分割複信(frequency division duplex、FDD)システム、LTE時分割複信(time division duplex、TDD)システム、世界規模相互運用マイクロ波アクセス(worldwide interoperability for micro wave access 、WiMAX)通信システム、クラウド無線アクセスネットワーク(cloud radio access network、CRAN)システム、将来の第5世代(5th-Generation、5G)システム、新しい無線(new radio、NR)通信システム又は将来の進化した公共陸上移動通信網(public land mobile network、PLMN)システムなどを含むが、これらに限定されない。
【0052】
以上に示す端末デバイス101はユーザ装置(user equipment、UE)、端末(terminal)、アクセス端末、端末ユニット、端末ステーション、モバイルステーション(mobile station、MS)、リモートステーション、リモート端末、モバイル端末(mobile terminal)、無線通信デバイス、端末エージェント又は端末デバイスなどであってもよい。該端末デバイス101は無線送受信機能を備えてもよく、それは1つの又は複数の通信システムの1つの又は複数のネットワークデバイスと通信(例えば無線通信)し、かつネットワークデバイスにより提供されるネットワークサービスを受信することができ、ここのネットワークデバイスは図面に示すネットワークデバイス102を含むが、これに限定されない。
【0053】
ここで、端末デバイス101はセルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(session initiation protocol、SIP)電話、無線ローカルループ(wireless local loop、WLL)ステーション、携帯情報端末(personal digital assistant、PDA)デバイス、無線通信機能を備えるハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続される他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおける端末デバイス又は将来の進化型PLMNネットワークにおける端末デバイスなどであってもよい。
【0054】
ネットワークデバイス102はアクセスネットワークデバイス(又はアクセスネットワークサイト)であってもよい。ここで、アクセスネットワークデバイスは、ネットワークアクセス機能が提供されているデバイス、例えば無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)基地局などを指す。ネットワークデバイス102は具体的に、基地局(base station、BS)を含むことができ、又は基地局及び基地局を制御するための無線リソース管理デバイスなどを含むことができる。該ネットワークデバイス102は中継点(中継デバイス)、アクセスポイント及び将来の5Gネットワークにおける基地局、将来の進化したPLMNネットワークにおける基地局又はNR基地局などをさらに含むことができる。ネットワークデバイス102はウェアラブルデバイス又は車載デバイスであってもよい。ネットワークデバイス102は、通信モジュールを有する通信チップであってもよい。
【0055】
例えば、ネットワークデバイス102は、5Gの次世代基地局(gnodeB、gNB)、LTEシステムにおける進化型ノードB(evolved node B、eNB)、無線ネットワークコントローラ(radio network controller、RNC)、WCDMA(登録商標)システムにおけるノードB(node B、NB)、CRANシステムの無線コントローラ、基地局コントローラ(basestation controller、BSC)、GSMシステム又はCDMAシステムにおける基地局送受信ステーション(base transceiver station、BTS)、フェムトセル(例えば、home evolved nodeB、又はhome node B、HNB)、ベースバンドユニット(baseband unit、BBU)、送受信ポイント(transmitting and receiving point、TRP)、送信ポイント(transmitting point、TP)又はモバイルスイッチングセンタ等。
【0056】
NRを例とすると、端末デバイス101がPDCCHを処理する原則は、端末デバイス101が1つの又は複数のサーチスペース(search space、SS)において、ネットワークデバイス102から送信されたPDCCHを監視することで、PDCCHによって運ばれるダウンリンク制御情報(downlink control information、DCI)(本出願では、説明の便宜上、ダウンリンク制御情報を制御情報と呼んでもよい)を受信することである。ここで、SSは、即ち端末デバイス101が監視する必要があるPDCCHの候補位置セットであり、SSはコモンサーチスペース(common search space、CSS)とUE専用のサーチスペース(UE specific search space、USS)を含み、そしてNRにおいて、PDCCHに対して制御リソースセット(control resource set、CORESET)の概念が導入される。1つのCORESETは、端末デバイス101において、1つの又は複数のSSを用いてPDCCHの候補時間周波数リソースを検出することを試み、CORESETは、周波数領域における連続した複数のリソースブロック及び時間領域における連続した複数のシンボルを含むことができる。CORESETの時間周波数位置はBWPと1つのスロットの任意の位置にあってもよい。CORESETの時間領域及び周波数領域は、ネットワークデバイス102側によって高レベルのシグナリングを介して準静的に設定することができる。
【0057】
1つのPDCCHにより使用されるリソースは、1つのCORESET内の1つの又は複数のCCEを集約することで構成され、1つの又は複数のCCEの数はPDCCHのALに対応する。現在、NRによってサポートされるPDCCHのアグリゲーションレベルとPDCCHによって使用されるCCEの数との間は、対応する対応関係を有する。1つのCCEは6つのリソース要素グループ(resource element group、REG)で構成されてもよく、各REGは、時間領域において1つのシンボルを含み、周波数領域において1つのリソースブロック(resource block、RB)を含む。1つのRBは周波数領域は12つのリソース要素(resource-element、RE)を含むことができる。ネットワークデバイス102によって送信される1つのPDCCHを監視する時、端末デバイス101は、ネットワークデバイス102が設定した各PDCCHの候補位置において、PDCCHの各可能なアグリゲーションレベルに基づいて検出する必要があり、したがって、PDCCHのアグリゲーションレベルが知られていない場合、端末デバイス101は各候補位置において複数回の監視を行う。
【0058】
本開示の実施例にマルチスロットPDCCH監視モード(multi-slot PDCCH monitoring pattern)が導入され、及びこのモードでは、PDCCH監視に対応するマルチスロットグループ(multi-slot group)又はマルチスロットPDCCH監視スパン(multi-slot PDCCH monitoring span)が導入される。ここで、マルチスロットグループは複数の時間領域ユニットを含み、マルチスロットPDCCH監視スパンは複数の時間領域ユニットを含み、前記時間領域ユニットは1つのスロット又は半分のスロットである。
【0059】
ここで、PDCCH監視に対応するマルチスロットグループとマルチスロットPDCCH監視スパンとは同じ概念を表し、同一概念に対する異なる説明方式である。本開示におけるマルチスロットグループをマルチスロットPDCCH監視スパンで代替することもできる。
【0060】
マルチスロットPDCCH監視モード(multi-slot PDCCH monitoring pattern)では、1つのマルチスロットグループ内では、すべての時間領域ユニットにPDCCHが設定されているのではなく、一部の時間領域ユニットにPDCCHが設定されている。例えば、マルチスロットグループにおける1つの又はいくつかのスロットにPDCCHが設定されており、他のスロットにPDCCHが設定されていない。PDCCHが設定されているスロットをPDCCHスロットと呼ぶことができる。このマルチスロットPDCCH監視モードでは、PDCCH監視能力はマルチスロットグループを単位として定義される。
【0061】
本開示の実施例は、PDCCH設定情報の伝送方法を提供し、図2を参照すると、図2は、例示的な一実施例に示すPDCCH設定情報の伝送方法のフローチャートであり、図2に示すように、この方法は以下のステップS21~S22を含むことができる。
【0062】
ステップS21、ネットワークデバイス102はユーザ装置101にPDCCHの設定情報を送信し、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
【0063】
ステップS22、ユーザ装置101はネットワークデバイス102からPDCCHの設定情報を受信し、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
【0064】
ここで、前記第1時間周波数リソースはマルチスロットグループの複数の連続した時間領域ユニット内に位置し、なお、前記第1時間周波数リソースが占める複数の時間領域ユニットが、マルチスロットグループの時間周波数リソースのうちの連続した一部の時間領域リソースであることを理解すべきである。
【0065】
一実施形態では、前記時間領域ユニットはスロットである。
【0066】
一実施形態では、前記時間領域ユニットはハーフスロットである。
一実施形態では、ネットワークデバイス102はユーザ装置101にPDCCHの設定情報を送信した後、前記第1時間周波数リソースにおいて前記PDCCHを送信する。ユーザ装置101は前記第1時間周波数リソースにおいて前記PDCCHを受信する。
【0067】
一例では、マルチスロットグループは合計8つのスロットを含み、ネットワークデバイス102はユーザ装置101にPDCCHの設定情報を送信し、この設定情報により指示される第1時間周波数リソースは前記8つのスロットのうちの第1、2、3、4個のスロットであり、この第1、2、3、4個のスロットのうち、各スロットは1つのPDCCHに対応する。ネットワークデバイス102は前記8個のスロットのうちの第1~4個のスロットにおいて、対応する4つのPDCCHを送信する。ユーザ装置101は、ネットワークデバイス102からPDCCHの設定情報を受信した後、前記第1~4個のスロットにおいて4つのPDCCHを受信する。
【0068】
本開示の実施例では、PDCCHを送信するための第1時間周波数リソースがマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するように設定することにより、ユーザ装置101は、PDCCHを受信する際に、連続した時間領域ユニットにおいて継続的に受信することができ、離間した時間領域ユニットにおいてPDCCHを受信する場合と比べて、ユーザ装置101のために省エネルギーを可能にし、ユーザ装置101の省エネルギーに有利である。
【0069】
なお、本開示の実施例では、第1時間周波数リソースをマルチスロットグループにおける時間領域リソースにおいて連続して分布させることは、ユーザ装置101がPDCCHを受信する時間を集中させるためであり、ユーザ装置101がPDCCHを受信する行為が完成した後、一部の無線周波数デバイスをオフにすることができ、これによって省エネルギーの効果を達成する。ユーザ装置101によるPDCCHの処理は、PDCCHの受信と同期して行う必要がなく、PDCCHの受信中に同期して行ってもよいし、PDCCHの受信が終わった後に行ってもよい。本開示の実施例は単純にユーザ装置101のために省エネルギーの可能性を提供し、実行機能が良好であるユーザ装置101は1つのマルチスロットグループにおいてすべてのPDCCHを受信した後に、自身の能力に応じて、省エネルギーモードに入るか否かを判断することができ、本開示の実施例は、ユーザ装置101が省エネルギーモード変換を実行しなければならない操作を強制的に規定していない。
【0070】
本開示の実施例はPDCCH設定情報の伝送方法を提供し、この方法は、ネットワークデバイス102はユーザ装置101にPDCCHの設定情報を送信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップと、ユーザ装置101はネットワークデバイス102からPDCCHの設定情報を受信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップを含む。
【0071】
ここで、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連する。
【0072】
一実施形態では、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数と、マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数とは正の相関を示し、即ち、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数が大きいほど、マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数が大きく、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数が小さいほど、マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数が小さい。
【0073】
一例では、マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれるスロットの数は4つであり、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに占める時間領域ユニットの最大数は2つである。
【0074】
マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれるスロットの数は8つであり、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は3つである。
【0075】
一実施形態では、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に正比例する。
【0076】
一例では、マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれるスロットの数は4つであり、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は2つである。
【0077】
マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれるスロットの数は8つであり、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は4つである。
【0078】
本開示の実施例では、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数と関連し、これにより、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、時間領域リソースが異なるスロットグループに応じて調整され、したがって、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数の設定方式はよりスマートになる。
【0079】
本開示の実施例はPDCCH設定情報の伝送方法を提供し、この方法は、ネットワークデバイス102はユーザ装置101にPDCCHの設定情報を送信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップと、ユーザ装置101はネットワークデバイス102からPDCCHの設定情報を受信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップと、を含む。
【0080】
ここで、マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数がサブキャリア間隔に関連する場合、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、サブキャリア間隔に関連する。
【0081】
一実施形態では、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数と、サブキャリア間隔とは正の相関を示す。
【0082】
一例では、サブキャリア間隔が480KHzである場合、マルチスロットグループに含まれるスロットの数は4つであり、マルチスロットグループに含まれるPDCCHスロットの最大数は2つである。
【0083】
サブキャリア間隔が960KHzである場合、マルチスロットグループに含まれるスロットの数は8つであり、マルチスロットグループに含まれるPDCCHスロットの最大数は3つである。
【0084】
一実施形態では、第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、サブキャリア間隔に正比例する。
【0085】
一例では、サブキャリア間隔が480KHzである場合、マルチスロットグループに含まれるスロットの数は4つであり、マルチスロットグループに含まれるPDCCHスロットの最大数は2つである。
【0086】
サブキャリア間隔が960KHzである場合、マルチスロットグループに含まれるスロットの数は8つであり、マルチスロットグループに含まれるPDCCHスロットの最大数は4つである。
【0087】
本開示の実施例はPDCCH設定情報の伝送方法を提供し、この方法は、ネットワークデバイス102はユーザ装置101にPDCCHの設定情報を送信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップと、ユーザ装置101はネットワークデバイス102からPDCCHの設定情報を受信するステップであって、前記PDCCHの設定情報が、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置するステップと、を含む。
【0088】
ここで、前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数は、3より大きい。
【0089】
本開示の実施例では、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を3より大きいものとすることで、省エネルギー効率を向上させることができ、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を3とする方式と比べれば、制御リソースセット時間領域シンボル数が多い場合、同じ負荷のデータをできるだけ少ない時間領域リソースで送信することができる。
【0090】
本開示の実施例はPDCCH設定情報の伝送方法を提供し、この方法は以下のステップS10~S22を含む。
【0091】
ステップS10-1、ユーザ装置101は、ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をネットワークデバイス102に送信する。
ステップS10-2、ネットワークデバイス102は、ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をユーザ装置101から受信する。
ステップS21、ネットワークデバイス102はPDCCHの設定情報をユーザ装置101に送信し、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
ステップS22、ユーザ装置101は、PDCCHの設定情報をネットワークデバイス102から受信し、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
【0092】
本開示の実施例では、ユーザ装置101は、ユーザ装置が受信した、ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をネットワークデバイス102に送信し、これにより、ネットワークデバイス102はユーザ装置101の能力を把握するようになり、したがって、把握したこの連続したOFDMシンボル数を適宜使用することができる。
【0093】
本開示の実施例はPDCCH設定情報の伝送方法を提供し、この方法は以下のステップS10~S22を含む。
【0094】
ステップS10-1、ユーザ装置101は、ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をネットワークデバイス102に送信する。
ステップS10-2、ネットワークデバイス102は、ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をユーザ装置101から受信する。
ステップS10-3、ネットワークデバイス102は、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数に基づいて、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を決定する。
ステップS21、ネットワークデバイス102はユーザ装置101にPDCCHの設定情報を送信し、前記PDCCHの設定情報は、前記第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースが、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
ステップS22、ユーザ装置101はPDCCHの設定情報をネットワークデバイス102から受信し、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
【0095】
一実施形態では、ユーザ装置101によってサポートされる最大の制御リソースセット時間領域シンボル数はユーザ装置101のデータ処理能力に関連する。
【0096】
一実施形態では、ユーザ装置101によってサポートされる最大の制御リソースセット時間領域シンボル数はCSCに関連する。
【0097】
一例では、SCSが120KH以下である場合、UEによってサポートされる最大の制御リソースセット時間領域シンボル数は3である。
【0098】
SCSが480KHzである時、UEによってサポートされる最大の制御リソースセット時間領域シンボル数は4である。
【0099】
SCSが960KHzである時、UEによってサポートされる最大の制御リソースセット時間領域シンボル数は6である。
【0100】
一実施形態では、ユーザ装置101によってサポートされる最大の制御リソースセット時間領域シンボル数はユーザ装置101のデータ処理能力とCSCに関連する。
【0101】
本開示の実施例では、ユーザ装置101は、それによってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数を報告し、ネットワークデバイス102は、前記ユーザ装置制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数に基づいて、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を決定し、これにより、決定された第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数はユーザ装置の能力と一致する。
【0102】
本開示の実施例はPDCCH設定情報の伝送方法を提供し、この方法は以下のステップS10~S22を含む。
【0103】
ステップS10-1、ユーザ装置101は、ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をネットワークデバイス102に送信する。
ステップS10-2、ネットワークデバイス102は、ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をユーザ装置101から受信する。
ステップS10-4、ネットワークデバイス102は、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数に基づいて、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数が、3より大きく、前記ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数より小さいと決定する。
ステップS21、ネットワークデバイス102はPDCCHの設定情報をユーザ装置101に送信し、前記PDCCHの設定情報は、前記第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
ステップS22、ユーザ装置101は、PDCCHの設定情報をネットワークデバイス102から受信し、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
【0104】
本開示の実施例では、マルチスロットグループのPDCCHスロットにおけるPDCCHに対応する制御リソースセット時間領域シンボル数を、3より大きく、ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数以下とすることにより、決定された第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を、よく使用される3つのシンボル数の基に増やし且つユーザ装置の能力範囲内とすることができ、決定された結果はより合理的である。
【0105】
以上の方法の実施例と同じ構想に基づいて、本出願の実施例は通信装置をさらに提供し、該通信装置は、上記方法実施例におけるネットワークデバイス102の機能を備えることができ、かつ上記方法実施例によって提供された、ネットワークデバイス102によって実行されるステップを実行するために使用されてもよい。該機能はハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェア又はハードウェアが対応するソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。該ハードウェア又はソフトウェアは、上記機能に対応する1つの又は複数のモジュールを含む。
【0106】
1つの可能な実現形態では、図3に示す通信装置300は、上記方法実施例に関連するネットワークデバイスとされ、かつ上記方法実施例のネットワークデバイスによって実行されるステップを実行することができる。図3に示すように、該通信装置300は、送受信モジュール301及び処理モジュール302を含むことができ、該送受信モジュール301と処理モジュール302との間は相互に結合される。該送受信モジュール301は、通信装置300による通信をサポートするために使用されてもよく、送受信モジュール301は無線通信機能を備えることができ、例えば、無線インターフェースを介して他の通信装置と無線通信することができる。処理モジュール302は、上記方法実施例における処理動作を実行するように該通信装置300をサポートするために使用されてもよく、前記処理動作は、送受信モジュール301によって送信される情報やメッセージを生成すること、及び/又は、送受信モジュール301によって受信される信号に対して復調と復号化を行うことなどを含むが、これらに限定されない。
【0107】
ネットワークデバイス102により実施されるステップを実行する時、送受信モジュール301は、ユーザ装置に物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を送信するように構成され、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
【0108】
前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連する。又は、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、サブキャリア間隔に関連する。
【0109】
前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数は、3より大きい。
【0110】
前記送受信モジュールはさらに、ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をユーザ装置から受信するように構成される。
【0111】
処理モジュール302は、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数に基づいて、前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を決定するように構成される。
【0112】
処理モジュール302はさらに、第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数が、3より大きく、前記ユーザ装置101によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数より小さいと決定するように構成される。
【0113】
該通信装置がネットワークデバイス102である場合、その構造は図4に示すとおりであってもよい。基地局を例として通信装置の構造を説明する。図4に示すように、装置400はメモリ401、プロセッサ402、送受信コンポーネント403、電源コンポーネント406を含む。ここで、メモリ401とプロセッサ402は結合され、通信装置400が各機能を実現するために必要とされるプログラムとデータを記憶するために使用されてもよい。該プロセッサ402は、通信装置400が上記方法における対応する機能を実行することをサポートするように構成され、前記機能は、メモリ401に記憶されるプログラムを呼び出すことで実現することができる。送受信コンポーネント403は、無線インターフェースを介してシグナリング及び/又はデータ送受信するように通信装置400をサポートする無線送受信器であってもよい。送受信コンポーネント403は送受信ユニット又は通信ユニットとも呼ばれ、送受信コンポーネント403は無線周波数コンポーネント404及び1つの又は複数のアンテナ405を含むことができ、ここで、無線周波数コンポーネント404はリモート無線ユニット(remote radio unit、RRU)であってもよく、具体的には、無線周波数信号の送信、及び無線周波数信号とベースバンド信号との変換に用いることができ、該1つの又は複数のアンテナ405は、具体的に、無線周波数信号の放射と受信に用いることができる。
【0114】
通信装置400は、データを送信する必要がある時、プロセッサ402は、送信対象のデータをベースバンド処理した後に、ベースバンド信号を無線周波数ユニットに送信することができ、無線周波数ユニットは、ベースバンド信号を無線周波数処理した後、アンテナを介して無線周波数信号を電磁波の形で送信する。データが通信装置400まで送信されると、無線周波数ユニットはアンテナを介して無線周波数信号を受信し、無線周波数信号をベースバンド信号に変換し、かつベースバンド信号をプロセッサ402に出力し、プロセッサ402はベースバンド信号をデータに変換し且つ該データを処理する。
【0115】
以上の方法実施例と同じ構想に基づいて、本出願の実施例は通信装置をさらに提供し、該通信装置は上記方法実施例におけるユーザ装置101の機能を備えることができ、かつ上記方法実施例によって提供された、ユーザ装置101によって実行されるステップを実行するために使用されてもよい。該機能はハードウェアによって実現されてもよく、ソフトウェア又はハードウェアが対応するソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。該ハードウェア又はソフトウェアは、上記機能に対応する1つの又は複数のモジュールを含む。
【0116】
1つの可能な実現形態では、図5に示す通信装置500は上記方法実施例に関連するユーザ装置とされ、かつ上記方法実施例におけるユーザ装置によって実行されるステップを実行することができる。図5に示すように、該通信装置500は送受信モジュール501及び処理モジュール502を含むことができ、該送受信モジュール501と処理モジュール502との間は相互に結合される。該送受信モジュール501は通信装置500による通信をサポートするために使用されてもよく、送受信モジュール501は無線通信機能を備えることができ、例えば、無線インターフェースを介して他の通信装置と無線通信することができる。処理モジュール502は、上記方法実施例における処理動作を実行するように該通信装置500をサポートするために使用されてもよく、前記処理動作は、送受信モジュール501によって送信される情報やメッセージを生成すること、及び/又は、送受信モジュール501によって受信される信号に対して復調と復号化を行うことなどを含むが、これらに限定されない。
【0117】
ネットワークデバイス102によって実施されるステップを実行する時、送受信モジュールは、ネットワークデバイスから物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の設定情報を受信するように構成され、前記PDCCHの設定情報は、第1時間周波数リソースを指示するために使用され、前記第1時間周波数リソースは、PDCCHを送信するために使用され且つマルチスロットグループにおける複数の連続した時間領域ユニットに位置する。
【0118】
前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、前記マルチスロットグループの時間周波数リソースに含まれる時間領域ユニットの数に関連し、又は、前記第1時間周波数リソースが前記マルチスロットグループの時間周波数リソースにおいて占める時間領域ユニットの最大数は、サブキャリア間隔に関連する。
【0119】
前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数は、3より大きい。
【0120】
前記送受信モジュールはさらに、ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数をネットワークデバイスに送信するように構成され、ここで、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボル数は、前記ユーザ装置によってサポートされる制御リソースセットが時間領域において占める連続したOFDMシンボルに基づいて、前記第1時間周波数リソースに対応する制御リソースセットが1つの時間領域ユニットにおいて占める連続したOFDMシンボル数を前記ネットワークデバイスに決定させるために使用される。
【0121】
当該通信装置がユーザ装置101である場合、その構造は図6に示すとおりであってもよい。装置600はモバイルフォン、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信装置、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療機器、フィットネス機器パーソナルデジタルアシスタントなどであってもよい。
【0122】
図6を参照すると、装置600は、処理コンポーネント602、メモリ604、電源コンポーネント606、マルチメディアコンポーネント608、オーディオコンポーネント610、入力/出力(I/O)インターフェース612、センサコンポーネント614、及び通信コンポーネント616の1つの又は複数のコンポーネントを含むことができる。
【0123】
処理コンポーネント602は、通常、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作、および操作に関連する操作の記録のような装置600の全体的な操作を制御する。処理コンポーネント602は、上記方法の全てまたは一部のステップを完成するために、命令を実行するための1つ又は複数のプロセッサ620を含むことができる。また、処理コンポーネント602は、他のコンポーネントとのインタラクションを容易にするために、1つ以上のモジュールを含むことができる。例えば、処理コンポーネント602は、マルチメディアコンポーネント608と処理コンポーネント602とのインタラクションを容易にするために、マルチメディアモジュールを含むことができる。
【0124】
メモリ604は、装置600上の操作をサポートするために、様々なタイプのデータを記憶するように構成される。これらのデータの例は、装置600において操作される如何なるアプリケーション又は方法の命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、写真、ビデオなどを含む。メモリ604は、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、光ディスクなどの任意のタイプの揮発性または不揮発性の記憶装置またはそれらの組み合わせによって実現されてもよい。
【0125】
電源コンポーネント606は、装置600の様々なコンポーネントのために電源を提供する。電源コンポーネント606は、電源管理システム、1つまたは複数の電源、および他の装置600のために電源を生成し、管理し、割り当てることに関連するコンポーネントを含むことができる。
【0126】
マルチメディアコンポーネント608は、前記装置600とユーザとの間に出力インターフェースを提供するスクリーンを含む。幾つかの実施例において、スクリーンは液晶ディスプレイ(LCD)とタッチパネル(TP)を含むことができる。スクリーンがタッチパネルを含む場合、スクリーンは、ユーザからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンとして実現することができる。タッチパネルは、タッチ、スライド及びタッチパネル上のジェスチャを感知するように、1つ又は複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサはタッチ又はスライド動作の境界だけではなく、前記タッチ又はスライド操作に関連する持続時間と圧力を検出する。幾つかの実施例において、マルチメディアコンポーネント608は1つのフロントカメラおよび/またはバックカメラを含む。装置600が撮影モードやビデオモードなどの操作モードにある場合、フロントカメラおよび/またはバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラおよびバックカメラは、固定の光学レンズシステムであってもよく、または焦点距離および光学ズーム能力を備えてもよい。
【0127】
オーディオコンポーネント610はオーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント610は1つのマイクロフォン(MIC)を含み、装置600が、呼び出しモード、記録モード及び音声認識モードなどの操作モードである場合、マイクロフォンは外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されるオーディオ信号はさらにメモリ604に記憶するか又は通信コンポーネント616を介して送信することができる。幾つかの実施例において、オーディオコンポーネント610は、オーディオ信号を出力するための1つのスピーカーをさらに含む。
【0128】
I/Oインターフェース612は処理コンポーネント602と周辺インターフェースモジュールとの間にインターフェースを提供し、上記周辺インターフェースモジュールはキーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、音量ボタン、スタートボタン、およびロックボタンを含むことができるが、これらに限定されない。
【0129】
センサコンポーネント614は、装置600のために様々な態様の状態評価を提供するために、1つ又は複数のセンサを含む。例えば、センサコンポーネント614は、装置600のオン/オフ状態、コンポーネントの相対的な位置決めを検出でき、例えば、前記コンポーネントは装置600のディスプレイおよびキーパッドであり、センサコンポーネント614は、装置600または装置600のコンポーネントの位置変更、ユーザが装置600との接触が存在するか存在しないか、装置600の方位または加速/減速および装置600の温度変化を検出することもできる。センサコンポーネント614は、任意の物理的接触がない場合、付近の物体の存在を検出するように構成される近接センサを含むこともできる。センサコンポーネント614は、イメージングアプリケーションで使用するためのCMOSまたはCCDイメージセンサのような光センサをさらに含むことができる。いくつかの実施例では、当該センサコンポーネント614はまた、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサまたは温度センサを含むことができる。
【0130】
通信コンポーネント616は、装置600と他の装置との間の有線または無線方式の通信を容易にするように構成される。装置600は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えばWiFi、2Gまたは3G、またはこれらの組み合わせにアクセスすることができる。例示的な一実施例では、通信コンポーネント616は、ブロードキャストチャネルを介して外部放送管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報を受信する。例示的な実施例では、前記通信コンポーネント616は、短距離通信を容易にするために、近距離通信(NFC)モジュールをさらに含む。例えば、NFCモジュールでは、無線周波数識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術、および他の技術に基づいて実現されてもよい。
【0131】
例示的な実施例では、装置600は、上記方法を実行するために、専用集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、または他の電子部品、1つまたは複数のアプリケーションによって実現されてもよい。
【0132】
例示的な実施例では、命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、命令を含むメモリ604をさらに提供し、上記命令は、上記方法を完成するために、装置600のプロセッサ620によって実行されてもよい。例えば、前記非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体はROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ記憶装置であっても良い。
【0133】
当業者であれば、明細書を考慮し、かつ、本明細書で開示された発明を実践した後、本開示の他の実施案を容易に想到し得る。本開示は、本発明の任意の変形、用途または適応的変化をカバーすることを意図し、これらの変形、用途または適応的変化は、本発明の一般原理に従い、本開示で開示されていない本技術分野における技術常識または慣用されている技術手段を含む。明細書および実施例は、単なる例示として見なされ、本発明の真の範囲および精神は、以下の特許請求の範囲によって指摘される。
【0134】
なお、本発明は、上記に記載され且つ図面に示されている厳密な構造に限定されず、その範囲から逸脱しない限り、様々な修正や変更を行うことができる。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって限定される。
図1
図2
図3
図4
図5
図6