IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ カーステン マニュファクチュアリング コーポレーションの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-12-09
(45)【発行日】2024-12-17
(54)【発明の名称】混合材料のゴルフクラブヘッド
(51)【国際特許分類】
   A63B 53/04 20150101AFI20241210BHJP
   A63B 102/32 20150101ALN20241210BHJP
【FI】
A63B53/04 D
A63B53/04 C
A63B102:32
【請求項の数】 20
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023094207
(22)【出願日】2023-06-07
(62)【分割の表示】P 2020540313の分割
【原出願日】2019-01-18
(65)【公開番号】P2023123533
(43)【公開日】2023-09-05
【審査請求日】2023-07-05
(31)【優先権主張番号】62/619,631
(32)【優先日】2018-01-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/644,319
(32)【優先日】2018-03-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/702,996
(32)【優先日】2018-07-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/703,305
(32)【優先日】2018-07-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/718,857
(32)【優先日】2018-08-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/770,000
(32)【優先日】2018-11-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/781,509
(32)【優先日】2018-12-18
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/781,513
(32)【優先日】2018-12-18
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】591086452
【氏名又は名称】カーステン マニュファクチュアリング コーポレーション
(74)【代理人】
【識別番号】110000110
【氏名又は名称】弁理士法人 快友国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】クレイソン シー. スパックマン
(72)【発明者】
【氏名】ジェレミー エス. ポープ
(72)【発明者】
【氏名】タイラー エイ. ショー
(72)【発明者】
【氏名】エリック ジェイ. モラレス
(72)【発明者】
【氏名】アティカ シャリン
【審査官】槙 俊秋
(56)【参考文献】
【文献】実開昭61-82663(JP,U)
【文献】特開2009-148558(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2017/0340932(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2009/0203465(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2010/0234134(US,A1)
【文献】米国特許第5100144(US,A)
【文献】米国特許第5425538(US,A)
【文献】国際公開第2007/010588(WO,A1)
【文献】米国特許第2654608(US,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A63B 53/00-53/04
A63B 102/32
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
クラウン部材とソール部材とを含むリアボディと、
実質的に中空の構造を画定するためにリアボディに連結されたフロントボディであって、打撃フェースと、前記打撃フェースの周囲から後方に延びる周囲フレームと、を含んでいる前記フロントボディと、
を備えるゴルフクラブヘッドであって、
前記フロントボディは、前記打撃フェース全体にわたってそれぞれ延在する織物強化熱可塑性複合層および充填熱可塑性層を備えており、
前記織物強化熱可塑性複合層および前記充填熱可塑性層は、それぞれ共通の熱可塑性樹脂成分を備えており、
前記織物強化熱可塑性複合層および前記充填熱可塑性層は、中間接着剤なしで互いに直接接合されており、
前記ソール部材は
前記ソール部材の充填熱可塑性層の厚さ方向に延在する複数の開口部を含んでいる、前記ソール部材の前記充填熱可塑性層と、
前記ソール部材の織物強化熱可塑性複合層が前記複数の開口部のそれぞれを横切って延在するように、前記ソール部材の前記充填熱可塑性層の外側面に接合されている前記ソール部材の前記織物強化熱可塑性複合層と、
を備えており、
前記ソール部材の前記充填熱可塑性層および前記ソール部材の前記織物強化熱可塑性複合層は、それぞれ共通の熱可塑性樹脂成分を備えており、
前記ソール部材の前記充填熱可塑性層は、前記ソール部材の前記織物強化熱可塑性複合層に中間接着剤なしで直接接合されており、
前記クラウン部材は、
開口部を含まず、前記クラウン部材の外面を部分的に形成する第1の層と、
第1の複数の開口部を備えており、前記クラウン部材の内面を部分的に形成する第2の層と、
第2の複数の開口部を備えており、前記第1の層と前記第2の層との間に配置されている第3の層、を含んでおり、
前記第2の層と前記第3の層が互いに入れ子にされるときに、前記第2の複数の開口部は、前記第1の複数の開口部の位置からオフセットされている、ゴルフクラブヘッド。
【請求項2】
前記フロントボディの前記充填熱可塑性層が、前記打撃フェースを横切って不均一な厚さを有している、請求項1に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項3】
前記打撃フェースは、外向きのボール打撃フェースと、前記ボール打撃フェースの反対側の後面と、を含んでおり、
前記フロントボディの前記織物強化熱可塑性複合層が前記後面を形成している、請求項1または2に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項4】
前記ソール部材の前記充填熱可塑性層は、
金属製の前記フロントボディに接触しているとともに接合されている前方部分と、
前記前方部分から離間している重り部分と、
前記前方部分から前記重り部分へ延在しているとともに前記複数の開口部のうちの少なくとも2つの間を延びている構造部材であって、前記前方部分および前記重り部分と一体的に成形されている、前記構造部材と、
をさらに含んでおり、
前記ソール部材は、前記ソール部材の前記充填熱可塑性層の前記重り部分に少なくとも部分的に埋め込まれている、または、前記ソール部材の前記充填熱可塑性層の前記重り部分に接着剤で接合されている金属ウェイトをさらに含んでいる、請求項1から3のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項5】
前記フロントボディの前記充填熱可塑性層は、前記フロントボディの外側に面する表面を形成しており、
前記フロントボディの前記充填熱可塑性層は、個別の窪み、または、前記ゴルフクラブヘッドの外側表面から外側に延びる複数の突起、のうちの少なくとも1つの空力学的特徴を含んでいる、請求項4に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項6】
前記フロントボディの前記織物強化熱可塑性複合層が一定の厚さを有している、請求項1から5のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項7】
前記フロントボディの前記充填熱可塑性層は、熱可塑性マトリックスに埋め込まれた複数の不連続繊維を含んでおり、
各繊維が、前記繊維の長手方向軸のそれぞれの配向を有している、請求項1から6のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項8】
前記打撃フェースは、トウ部分、ヒール部分、および中心部分を含んでおり、
前記打撃フェースの前記中心部分と前記ヒール部分との間で、前記フロントボディの前記充填熱可塑性層内の埋め込まれた繊維含有量の約50%超が、フェース軸の30度以内に整列しており、
前記フェース軸は、前記トウ部分とヒール部分との間に延びており、
前記フェース軸は、前記ゴルフクラブヘッドが接地面のニュートラルアドレス位置に保持されるときに、前記接地面に平行である、請求項7に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項9】
前記フロントボディの前記充填熱可塑性層は、前記打撃フェースのトウ部分と前記打撃フェースの中心部分との間に延在するフローリーダを含んでおり、
前記フローリーダは、前記打撃フェースの隣接部分に対して前記充填熱可塑性層の厚くなった部分である、請求項1から8のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項10】
前記フロントボディは、複数の織物強化熱可塑性複合層をさらに含んでおり、
前記フロントボディの前記複数の織物強化熱可塑性複合層の各々は、少なくとも1つの直接隣接する前記フロントボディの織物強化熱可塑性複合層の配向とは異なる繊維配向を有しており、
前記フロントボディの前記複数の織物強化熱可塑性複合層の各々は、直接隣接する層の各々の熱可塑性樹脂と融合する熱可塑性樹脂を有している、請求項1から9のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項11】
前記フロントボディの前記織物強化熱可塑性複合層が、前記周囲フレームの少なくとも一部を形成している、請求項1から10のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項12】
前記フロントボディの前記充填熱可塑性層は、その中に埋め込まれた金属のメッシュを含んでおり、
前記充填熱可塑性層の樹脂が、前記メッシュによって画定された複数の開口内に延在している、請求項1から11のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項13】
前記ソール部材の前記充填熱可塑性層の充填熱可塑性材料は、中間接着剤なしで前記フロントボディの前記充填熱可塑性層の充填熱可塑性材料に融着されている、請求項1から12のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項14】
前記共通の熱可塑性樹脂成分は、ポリフェニレン・サルファイド、または、ポリエーテル・エーテル・ケトンを備える、請求項1から13のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項15】
前記フロントボディの前記織物強化熱可塑性複合層は、第1の熱可塑性樹脂内に埋め込まれた多方向配向または一方向配向の織物を備えており、
前記フロントボディの前記充填熱可塑性層は、第2の熱可塑性樹脂内に埋め込まれた複数の不連続繊維を備えている、請求項1から14のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項16】
前記フロントボディの前記織物強化熱可塑性複合層が、約45体積%未満の量で前記第1の熱可塑性樹脂を備えており、
前記フロントボディの前記充填熱可塑性層が、約45体積%を超える量で前記第2の熱可塑性樹脂を備えている、請求項15に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項17】
前記ソール部材の前記充填熱可塑性層は、金属塊が埋め込まれた重り部分を含んでいる、請求項1から16のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項18】
前記金属塊が、前記ソール部材の前記充填熱可塑性層の熱可塑性樹脂内に埋め込まれた金属充填材である、請求項17に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項19】
前記クラウン部材は、繊維強化複合材料を備えており、
前記クラウン部材は、局所化された溶接、接着剤接合、機械的な固定からなるグループから選択された手段によって、接合部で前記ソール部材に接合されている、請求項1から18のいずれか一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【請求項20】
前記第2の層と前記第3の層はそれぞれ、織物強化複合材を備えており、
前記織物強化複合材の強化繊維はそれぞれ、前記第1の複数の開口部と前記第2の複数の開口部の周りに延在する、請求項1~19のいずれかの一項に記載のゴルフクラブヘッド。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
<関連出願の相互参照>
本出願は、2018年1月19日に出願された米国仮特許No.62/619,631、2018年3月16日に出願された62/644,319、2018年7月25日に出願された62/702,996、2018年7月25日に出願された62/703,305、2018年8月14日に出願された62/718,857、2018年11月20日に出願された62/770,000、2018年12月18日に出願された62/781,509、2018年12月18日に出願された62/781,513、による優先権の利益を主張するものである。上記で参照された出願の各々の開示は、その全体が参照により組み込まれる。
【0002】
本開示は、一般に、混合材料構造を有するゴルフクラブヘッドに関する。
【背景技術】
【0003】
一定の合計スイングウェイトのための理想的なクラブ設計では、クラブ性能をカスタマイズするよう努めることにおいて、特別に配置する付加的な裁量質量を設計者に提供するように、(弾力性を犠牲にすることなく)構造的な質量の大きさが最小化されることになる。一般に、すべてのゴルフクラブヘッド質量の合計は、構造的な質量の合計量と、裁量質量の合計量と、の総和である。構造的な質量は、概して、繰り返されるインパクトに耐えるために必要な構造的弾力性をクラブヘッドに提供するのに必要となる材料の質量を指す。構造的な質量は、設計への依存度が高く、特定の質量分布に対する比較的低い制御量を設計者に提供する。反対に、裁量質量は、クラブの性能及び/又は復元許容性をカスタマイズする唯一の目的のために、クラブヘッド設計に付加できる任意の付加質量(最小の構造的必要性を超える)である。クラブヘッドの慣性モーメント(MOI)を最大化し、かつ、重心(COG)を下げる/後退させるように、裁量重量を最大化する手段を提供する、すべての金属のゴルフクラブヘッドに対する代替設計が当技術分野で求められている。
【0004】
ここで提供された背景説明は、いくつかのクラブに関する専門用語を明確に説明しようとしているが、それは例示的なものであり、限定することを意味していない。業界内の慣行、米国ゴルフ協会(USGA)、又は、R&A等のゴルフ機構により設定されたルール、及び命名規則は、本出願の範囲を逸脱することなく専門用語のこの説明を増補することができる。
【図面の簡単な説明】
【0005】
図1】混合材料ゴルフクラブヘッドの概略的な斜視図である。
【0006】
図2】混合材料ゴルフクラブヘッドの概略的な底面図である。
【0007】
図3図1で示されたものに類似した混合材料ゴルフクラブヘッドの実施形態の概略的な分解斜視図である。
【0008】
図4】混合材料ゴルフクラブヘッドのソール部材の実施形態の概略斜視図である。
【0009】
図5】断面5-5に沿った、図4のソール部材の一部の概略的な拡大断面図である。
【0010】
図6】線6-6に沿った、図2のゴルフクラブヘッドの接合構造の概略的な部分横断面図である。
【0011】
図7】線7-7に沿った、図2のゴルフクラブヘッドの接合構造の概略的な部分横断面図である。
【0012】
図8】混合材料ゴルフクラブヘッドを製造する方法を示す概略的な流れ図である。
【0013】
図9】混合材料クラウン部材の概略的な上面斜視図である。
【0014】
図10】混合材料クラウン部材の概略的な底面斜視図である。
【0015】
図11】ゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合フロントボディの概略斜視図である。
【0016】
図12図11の線12-12に沿った、熱可塑性複合フロントボディを有するゴルフクラブヘッドの第1の実施形態の概略部分断面図である。
【0017】
図13図11の線12-12に沿った、熱可塑性複合フロントボディを有するゴルフクラブヘッドの第2の実施形態の概略部分断面図である。
【0018】
図14】打撃フェースを囲むデボス加工されたチャネルを有するゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合フロントボディの概略背面図である。
【0019】
図15】ゴルフクラブヘッドのフロントボディの概略上面図である。
【0020】
図16】フロントボディに通じるスプルーおよび成形ゲートを備えたゴルフクラブヘッドの、成形されたフロントボディの概略斜視図である。
【0021】
図17図16のフロントボディの反対図である。
【0022】
図18】織物強化複合体内面を有するゴルフクラブヘッドの成形フロントボディの後部の概略斜視図である。
【0023】
図19】ゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合フロントボディの製造方法を示す概略フローチャートである。
【0024】
図20】多層熱可塑性クラウンの一部の概略分解図である。
【0025】
図21図20の多層熱可塑性クラウンの概略上面図である。
【0026】
図22】多層熱可塑性クラウンの一部の概略分解図である。
【0027】
図23図22の多層熱可塑性クラウンの概略上面図である。
【0028】
図24】複数の開口を有する多層熱可塑性クラウンまたはソールの層の概略上面図である。
【0029】
図25】複数の開口を有する多層熱可塑性クラウンまたはソールの層の実施形態の概略上面図である。
【0030】
図26】複数の開口を有する多層熱可塑性クラウンまたはソールの層の実施形態の概略上面図である。
【0031】
図27】複数の開口部および重り部を有する多層熱可塑性クラウンまたはソールの層の実施形態の概略上面図である。
【0032】
図28】開口部および複数の重り部を有する多層熱可塑性クラウンまたはソールの層の実施形態の概略上面図である。
【0033】
図29】複数の開口を有する多層熱可塑性クラウンまたはソールの層の実施形態の概略上面図である。
【0034】
図30】複数の開口を有する多層熱可塑性クラウンまたはソールの層の実施形態の概略上面図である。
【0035】
図31】複数の開口部および重り部を有する多層熱可塑性クラウンまたはソールの層の実施形態の概略上面図である。
【0036】
図32】複数の単配向織物強化複合層と、充填された又は充填されていない熱可塑性層とを有する熱可塑性複合打撃フェースの概略部分分解図である。
【0037】
図33】複数の異なるポリマおよびポリマ打撃フェースを製造する方法についての、チタンに対する反発係数および相対重量削減を示す概略グラフである。
【0038】
図34】混合材料クラブヘッドの実施形態の概略分解斜視図である。
【0039】
図35】クラブヘッドの中央平面に沿った、図34に示すような混合材料クラブヘッドの実施形態の概略断面図である。
【0040】
図36】重りが一体化されたゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合フロントボディの一実施形態の概略斜視図である。
【0041】
図37】重りが一体化されたゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合フロントボディの一実施形態の概略斜視図である。
【0042】
図38】重りが取り付けられたゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合フロントボディの一実施形態の概略斜視図である。
【0043】
図39】ラミネート布強化複合ソール部材の前方部分に一体化された重りを有するゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合材リアボディの概略分解斜視図である。
【0044】
図40】2枚の織物強化複合シートの間に一体化された重り部材の概略断面図である。
【0045】
図41】内部重り骨格を有するゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合材リアボディの概略分解斜視図である。
【0046】
図42図41に示すような、内部重り骨格を有するゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合材リアボディの概略断面図である。
【0047】
図43】第41図または第42図のゴルフクラブヘッドに使用できるような、重り骨格の下側ケージおよび周辺バンドの概略平面図である。
【0048】
図44】織物強化複合ソール部材の積層シート間に重り部材が設けられたゴルフクラブヘッドの熱可塑性複合材リアボディの概略分解斜視図である。
【0049】
図45】一体化された重り部材の実施形態を有する織物強化複合ソール部材の概略上面図である。
【0050】
図46】一体化された重り部材の実施形態を有する織物強化複合ソール部材の概略上面図である。
【0051】
図47】一体化された重り部材の実施形態を有する織物強化複合ソール部材の概略上面図である。
【0052】
図48】クラブヘッドの重心を示すゴルフクラブヘッドの概略正面図である。
【0053】
図49図48のゴルフクラブヘッドの49-49に沿った概略断面図である。
【0054】
図50】様々なゴルフクラブヘッド構造についての重心高さと深さのプロットである。
【発明を実施するための形態】
【0055】
以下に記載される実施形態では、クラブヘッドの少なくとも一部は、例えば、織物強化熱可塑性複合材または繊維充填熱可塑性複合材などの熱可塑性複合材から形成されてもよい。いくつかの実施形態では、織物強化熱可塑性複合材料の1つ以上の層は、成形された繊維充填熱可塑性複合材料の1つ以上の層と接合されてもよい。本明細書内で容易に区別する目的で、「織物強化複合材」は、熱可塑性マトリックス内に埋め込まれた強化織物を有する複合材料を指すことが意図されている。織物は、織物様パターンに整列、層状、または織られた複数の一方向性または多方向性構成繊維から形成されてもよい。逆に、「繊維充填熱可塑性複合材」(または略して「充填熱可塑性」(FT:filled thermoplastic))は、最終部品作製のために型に注入される前に、不連続な細断繊維が液体/流動性ポリマと混合されるものである。
【0056】
充填された熱可塑性樹脂の成形中、熱可塑性樹脂は、自由に流動可能であるポリマの融点より高い温度に加熱される。樹脂内に埋め込まれた分散フィラー材料を有するにもかかわらず流動特性を促進するために、フィラー材料は、一般に、約25mm未満、またはより一般的には約12mm未満の最大寸法を有する離散粒子を含む。例えば、充填材料は、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、9mm、または10mmの最大寸法を有する離散粒子を含むことができる。本設計に有用な充填剤材料は、例えば、炭素、ガラス、またはアラミドポリマから形成されたガラスビーズまたは不連続強化繊維を含むことができる。
【0057】
充填された熱可塑性プラスチック中の繊維/充填材の別個の性質とは対照的に、織物強化複合材(FRC:fabric-reinforced composite)中の繊維は、実質的により大きい/より長いものであってもよく、それらがポリマとは別の連続織物として提供され得るような十分なサイズおよび特性を有してもよい。熱可塑性樹脂と一体化された場合、たとえポリマが溶融時に自由に流動可能であっても、含まれる連続繊維は一般に流動性ではない。
【0058】
FRC材料は、一般に、繊維を所望の配置に配置し、次いで、剛性を提供するのに十分な量のポリマ材料を繊維材料に含浸させることによって形成される。このようにして、FT材料は、約45体積%を超える、またはより好ましくは約55体積%を超える樹脂含有量を有することができるが、FRC材料は、望ましくは、約45体積%未満、またはより好ましくは約35体積%未満の樹脂含有量を有する。FRC材料は、伝統的に、ポリママトリックスとして二液性熱硬化性エポキシを使用するが、本発明の設計は、一般に、マトリックスとして、代わりに熱可塑性ポリマを使用する。多くの場合、FRC材料は、最終製造の前に予め調製される。このような中間材料は、しばしばプリプレグと呼ばれる。熱硬化性ポリマが使用される場合、プリプレグは、中間形態で部分的に硬化され、プリプレグが最終形状に形成されると、最終硬化が起こる。熱可塑性ポリマが使用される場合、プリプレグは、冷却された熱可塑性マトリックスを含むことができる。冷却された熱可塑性マトリックスは、続いて加熱することができ、そして最終形状に成形することができる。
【0059】
以下に説明するように、織物強化複合材料は、連続表面にわたって強度が望まれる設計の部分に最も適している。一方、充填熱可塑性プラスチックは、より複雑な及び/又は可変の幾何学的形状が望まれる場合、又は、壁又は特徴部が角度をなして一緒になる接合部に最も適している。同様に、各々はインパクト中に異なる動的応答を有し、これにより設計内の配置がさらに決定される場合がある。
【0060】
本設計では、フロントボディ14およびリアボディ16の一方または両方は、織物強化複合材料または充填熱可塑性材料のうちの少なくとも1つを含む熱可塑性複合材料から実質的に形成されてもよい。いくつかの実施態様において、打撃フェース30及び/又はフロントボディ14は、金属(例えば、チタン合金、鋼合金)を含むことができる。しかしながら、他の実施形態では、打撃フェース30及び/又はフロントボディ14は、熱可塑性ポリマを含むことができ、及び/又は、熱可塑性複合材料から完全に形成することができる。同様に、いくつかの構成では、リアボディ16の一部は、織物強化複合弾性層および充填熱可塑性構造層から構成されてもよい。さらに、リアボディ16の1つ以上の部分は、金属を含んでもよく、または実質的に金属から形成されてもよい。
【0061】
フロントボディ14およびリアボディ16の両方が熱可塑性複合材を含む構成では、フロントボディ14は、リアボディ16の熱可塑性複合材と同じか、または異なる熱可塑性複合材を含むことができる。適合性/混和性の熱可塑性樹脂がフロントボディ14およびリアボディ16の両方に使用される場合、いくつかの構成では、フロントボディ14は、中間の接着剤または締結具を必要とせずに、リアボディ16の少なくとも一部に固定および/または結合されてもよい。代わりに、隣接するボディのポリマは、一緒に熱融着/溶接されてもよい。
【0062】
さらに、直接隣接するFRCおよびFT層/部分を含む実施形態において、これらのそれぞれの層における混和性熱可塑性樹脂の使用は、層を一緒に共成形する独特の能力を提供する。これは、充填された熱可塑性層を介して重量を削減するための独特の幾何学的形状のクラブヘッド設計を提供するが、複合弾性層を介して剛性強度の層を併合する製造能力も提供する。
【0063】
最後に、いくつかの実施形態では、特定の熱可塑性樹脂の使用は、他の材料では不可能な音響的利点を提供し得る。本構造の熱可塑性ポリマの使用は、組み立てられたゴルフクラブヘッドが、オールメタル設計のものにより近く音響的に応答することを可能にすることができる。
【0064】
「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」、「少なくとも1つの」、及び、「1つ以上の」は、少なくとも1つの項目が存在することを示すために相互に交換可能に使用され、文脈がその他の形を明確に示していない限り、複数のこのような項目が存在し得る。添付の特許請求の範囲を含む本明細書における(例えば、量または条件の)パラメータの全ての値は、値の前に「約」が実際にあるかどうかにかかわらず、全ての場合において、「約」という用語により修飾されるものと理解されたい。「約」は、述べられた値が、何らかのわずかな不正確さ(値の正確さに対する何らかの近接性、値に対して、およそ、又は、合理的に近い、略)を許容することを示す。「約」によって提供される不正確さが、そうではなくて、この通常の意味で当技術分野において理解されない場合、本明細書で使用される場合、「約」は、このようなパラメータを測定し、かつ使用する通常の方法から生じ得る少なくとも変動を示す。加えて範囲の開示は、全ての値、及び、範囲全体に含まれるさらに分割された範囲の開示を含む。範囲内の各値、及び、範囲の端点は、本明細書では、すべて、別個の実施形態として開示される。「含む/備える(comprises)」、「含む/備える(comprising)」、「含む(including)」、及び、「有する」という用語は、包含的なものである。従って、述べられた項目の存在を指定するが、他の項目の存在を排除するものではない。本明細書で使用される場合、「または」という用語は、列挙された項目の1つ以上のものの任意の、かつ、すべての組合せを含む。第1、第2、第3などの用語が、様々な項目を互いに区別するために使用されるとき、これらの指定は、単に便宜上のものに過ぎず、項目を限定するものではない。
【0065】
ゴルフクラブの「ロフト」又は「ロフト角」という用語は、本明細書で説明されているように、任意の適切なロフトアンドライマシン(loft and lie machine)によって測定されるような、クラブフェースとシャフトとの間に形成される角度を表している。
【0066】
詳細な説明及び特許請求の範囲の中の「第1の」、「第2の」、「第3の」、及び「第4の」などの用語は、それがある場合には、同様のエレメント同士の間を区別するために使用されており、必ずしも、特定のシーケンシャルな又は時系列の順序を説明するために使用されているわけではない。そのように使用されている用語は、適当な状況下で入れ替え可能であり、本明細書で説明されている実施形態が、例えば、本明細書で図示されているか又はそうでなければ説明されているもの以外のシーケンスの動作が可能であるようになっているということが理解されるべきである。そのうえ、「備える」及び「有する」という用語、ならびに、任意のそれらの変形は、非排他的な包含をカバーすることが意図されており、エレメントのリストを含むプロセス、方法、システム、物品、デバイス、又は、装置が、必ずしもそれらのエレメントに限定されないが、明示的に列挙されていないか、又は、そのようなプロセス、方法、システム、物品、デバイス、もしくは装置に本来備わっている他のエレメントを含むことが可能であるようになっている。
【0067】
本記述及び特許請求の範囲において、「左」、「右」、「前」、「後」、「上部」、「底部」、「上」、「下」、及び、同様の用語は、もしある場合、水平な地上面でアドレスし、所定のロフト及びライ角で保持されたゴルフクラブを一般的に参照する説明目的で使用されるが、必ずしも恒久的な相対位置を記述するようには意図されていない。そのように使用される用語は、適切な状況下では相互に交換可能である。従って、本明細書で述べられる装置、方法、及び/又は、製品の実施形態は、例えば、本明細書で示された、または、その他の形で述べられたものとは異なる配向で動作できることを理解されたい。
【0068】
「連結する」、「連結されている」、「連結」、及び「連結している」などの用語は、幅広く理解されるべきであり、機械的に又は別の方法で、2つ以上のエレメントを接続することを表している。連結(機械的でも、別の方法でも)は、例えば、恒久的又は半恒久的に、又は、瞬間のみなど、任意の時間の長さに関するものであることが可能である。
【0069】
他の特徴及び態様は、以下の詳細な説明及び添付の図面を考慮することによって、明らかになることとなる。本開示の任意の実施形態が詳細に説明される前に、本開示は、その適用において、以下の説明に述べられているような、又は、図面に図示されているような、コンポーネントの詳細又は構築及び配置に限定されないということが理解されるべきである。本開示は、他の実施形態をサポートすることが可能であり、さまざまな方式で実践又は実施され得る。特定の実施形態の説明は、本開示の要旨及び範囲の中に入るすべての修正例、均等物、及び代替例をカバーすることから、本開示を限定することを意図していないということが理解されるべきである。また、本明細書で使用されている表現法及び専門用語は、説明の目的のためのものであり、限定するものとして見なされるべきではないということが理解されるべきである。
【0070】
様々な図において同様の参照数字が同様の、又は、同一の構成要素を識別するために使用される。図面を参照すると、図1は、ゴルフクラブヘッド10の斜視図を概略的に示している。特に、本技術は、ドライバ、フェアウェイウッド、又は、ハイブリッドアイアン等、ウッドスタイルのヘッド設計に関する。
【0071】
ゴルフクラブヘッド10は、共に固定されて実質的に閉じた/中空の内部容積を画定するフロントボディ部分14(フロントボディ14)、及び、リアボディ部分16(リアボディ16)を備える。ウッドスタイルのヘッドでは従来通りであるように、ゴルフクラブヘッド10は、クラウン18及びソール20を備え、一般に、ヒール部分22と、トウ部分24と、ヒール部分22とトウ部分24の間に位置する中心部分26と、に分割されてもよい。
【0072】
フロントボディ14は、一般に、ゴルフボールをインパクトするように意図された打撃フェース30と、打撃フェース30の周囲34を囲み、そこから後方に延びて、フロントボディ14にカップ形状の概観を提供するフレーム32と、ゴルフクラブシャフト又はシャフトアダプタを受容するためのホーゼル36と、を備える。
【0073】
従来の金属形成技法で可能なものを超えてクラブヘッドの構造的質量を低減するために、フロントボディ14および/またはリアボディ16の一部または全部を、織物強化複合材料および/または充填熱可塑性プラスチックなどの1つまたは複数の熱可塑性複合材料から実質的に形成することができる。この設計により達成される構造的な重量の低減は、クラブヘッド10の全体重量を低減させるため(それは、より高速なクラブヘッド速度、及び/又は、より長い飛距離を提供できる)、又は、クラブヘッド10への配置に利用できる裁量質量の量を増加させるため(すなわち、一定のクラブヘッド重量のため)に使用し得る。好ましい実施形態では、追加の任意質量は、ソール20、フレーム32、および/またはクラブヘッド10の最後部に結合された1つまたは複数の金属ウェイト40(図2に示すようである)を介して、最終クラブヘッド設計に再度含まれる。
【0074】
図3を参照すると、幾つかの構成では、リアボディ16は、概して、クラウン部材50をソール部材52に接合することにより形成し得る。好ましい実施形態では、クラウン部材50は、クラウン18の一部を形成し、ソール部材52は、ソール20の一部を形成し、それらは、概して、クラブヘッド表面の接線が垂直平面に存在する所に(即ち、クラブヘッド10が、所定のロフト及びライ角に従って中立の打撃位置に保持されたとき)、又は、そのわずかに下にある外側の接合線で合わさる。
【0075】
引き続き図3を参照すると、実施形態では、クラウン部材50は、ポリマ母材に埋め込まれた、織られたガラス又はカーボン繊維強化層を備える形成された繊維強化複合材料から実質的に形成し得る。このような実施形態では、ポリマ母材は、例えば、ポリフェニレン・サルファイド(PPS)、ポリエーテル・エーテル・ケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド(PEI)、又は、PA6もしくはPA66等のポリアミド等、熱可塑性材料であることが好ましい。他の実施形態では、クラウン部材50は、そうではなくて、例えば、ポリフェニレン・サルファイド(PPS)、ポリエーテル・エーテル・ケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド(PEI)、又は、ポリアミド等、熱可塑性材料の全体に埋め込まれたガラスビーズ、又は、不連続なガラス、カーボン、もしくは、アラミド・ポリマ繊維充填材を含む充填材入り熱可塑性材料から形成し得る。さらに、他の実施形態では、クラウン部材50は、図9図10および図20図31に関して以下で述べるものなど、充填材入り熱可塑性材料と形成された繊維強化複合材料との両方を含む混合材料構成を有することができる。
【0076】
図3で示された実施形態では、ソール部材52は、繊維強化熱可塑性複合材の弾性層54と、成形された熱可塑性の構造層56と、の両方を含む混合材料/多層構造を備える。好ましい実施形態では、成形された熱可塑性の構造層56は、例えば、ポリフェニレン・サルファイド(PPS)、ポリエーテル・エーテル・ケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド(PEI)又は、PA6もしくはPA66等のポリアミド等熱可塑性材料の全体にわたって埋め込まれたガラスビーズ、又は、不連続なガラス、カーボン、もしくはアラミド・ポリマ繊維充填材を備える充填材入り熱可塑性材料から形成し得る。弾性層54は、その場合、例えば、ポリフェニレン・サルファイド(PPS)、ポリエーテル・エーテル・ケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド(PEI)またはPA6もしくはPA66などのポリアミドを含む熱可塑性ポリマ母材に埋め込まれた織られたガラス、カーボン繊維、又は、アラミド・ポリマ繊維強化層を含み得る。特定の一実施形態では、クラウン部材50及び弾性層54は、それぞれ、ポリフェニレン・サルファイド(PPS)に埋め込まれた織られたカーボン繊維織布を備え、構造層56は、充填材入りポリフェニレン・サルファイド(PPS)ポリマを含んでもよい。
【0077】
クラウン部材50とソール部材52との両方のポリマ構成に関して、いずれの充填材入り熱可塑性樹脂及び繊維強化熱可塑性複合材も、好ましくは、典型的な使用に耐えるとともに、重量を削減する利益を設計に提供する十分に高い材料強度、及び/又は、強度/重量比特性を有する、1つ以上のエンジニアリング・ポリマを組み込むべきである。具体的には、打撃フェース30とゴルフボールの間のインパクト中に付与される応力に効率よく耐えるが、ゴルフクラブヘッド10の合計重量には実質的に寄与しないことが、設計及び材料にとって重要である。一般に、好ましいポリマは、降伏時に約60MPa(正味)を超える引張強度により特徴付けることができる。また、充填材入りの場合、降伏時に約110MPaを超える引張強度を、又は、より好ましくは、約180MPaを超える、さらにより好ましくは、約220MPaを超える引張強度を有するとよい。いくつかの実施形態では、適切な充填材入り熱可塑性ポリマは、降伏時に約60MPaから約350MPaの引張強度を有してもよい。いくつかの実施形態では、これらのポリマは、充填された状態又は未充填状態のいずれかにおいて、約1.15~約2.02の範囲の密度を有することができる。また、好ましくは、約210℃を超える、又は、より好ましくは約250℃を越える溶融温度を有することができる。
【0078】
PPS及びPEEKは、本設計の強度及び重量要件を満たす2つの例示的な熱可塑性ポリマである。しかしながら、多くの他のポリマとは異なり、PPSまたはPEEKの使用は、それらに特有の音響特性のため、さらに有利である。具体的には、多くの状況において、PPS及びPEEKは、一般に、インパクト時に、金属的な音の音響応答を発する。従って、本設計は、PPSまたはPEEKポリマを使用することにより、ポリマの強度/重量の利益を利用でき、インパクト時の望ましい金属製クラブヘッド音を損なうことはない。
【0079】
図3を引き続き参照すると、本設計は、混合材料のソール構成を使用して、FRCの強度重量比の利益を利用し、また、FTによって提供される設計の柔軟性、及び、寸法安定性/一貫性を利用する。より具体的には、FRCは、通常、同じポリマのFTよりも強度があり、かつ低密度であるが、その強度は通常、滑らかでかつ連続的な幾何形状に依存している。反対にFTは、FRCよりもわずかに高密度であるが、非常により複雑な幾何形状を形成することができ、かつ込み入った、または不連続な設計では、一般に、FRCよりもより強度がある。これらの差は、FRCが強度を提供するために連続的な繊維に大きく依存しているが、FTは、ポリマそれ自体の構造により大きく依存していることが大きいと考えられる。
【0080】
従って、図3に示す本設計は、可能な限り低い構造重量で本設計の強度を最大化するために、FT材料を用いて、設計の柔軟性及び/又は強度を局所的に高める、FRC材料を利用して、ソール20の弾性のある外殻の大部分を形成する。より具体的には、FT材料は、最適化された選択的な構造強化を提供するため(即ち、空隙/開口部は、そうでなければFRCの強度を損なう)、1つ以上の金属製のスイングウェイト40を加えるため(即ち、FTは、複雑な受入れキャビティを成形すること、又は、重りのオーバーモールドすることより、裁量の金属製スイングウェイトの取付けをより容易にする)、及び/又は、クラウン部材50とソール部材52の間の構造的な取付けを容易にする寸法的に一貫した接合構造を提供しながら、連続するクラブヘッド外側面を提供するために、利用される。
【0081】
図4は、FRC弾性層54が、FT構造層56に接合された状態のソール部材52の実施形態をより明確に示している。図示のように、構造層56は、概して、前方部分60と、ソール部材52の外側周囲部64を画定する後方周辺部分62と、を備え得る。組み立てられたクラブヘッド10において、前方部分60は、フロントボディ14に接合され、後方周辺部分62は、クラウン部材50に接合される。構造層56は、それぞれが、層56の厚みを通って延びる、周囲部64の内側に位置する複数の開口部66を画定する。最後に、構造層56は、前方部分60から複数の開口部66の少なくとも2つの間に延びる1つ以上の構造部材68を備えてもよい。
【0082】
図4で示されるように、また図5図7でより明確に示されるように、弾性層54は、構造層56の外側面70に接合してもよい。従って、それは、前方部分60、後方の周辺部分62、及び、1つ以上の構造部材68の少なくとも一部に直接当接する、及び/又は、重なるようになる。そのようにしたとき、弾性層54は、クラブヘッド10の外側から見たとき、複数の開口部66のそれぞれを完全に覆うことができる。同様に、1つ以上の構造部材68は、補強リブ又はガセットに類似する弾性層54の内側部分への選択的な補強として作用し得る。
【0083】
図2図4を参照すると、いくつかの実施形態では、構造層56は、成形された空洞部の中にウェイトを直接接着させる、又は、組み込むことにより、又は取外し可能な金属製質量を受け入れるように働くことのできる凹部74を提供することにより、1つ以上の複数の金属製のウェイト40(例えば、タングステンベースのスイングウェイトなど)を受け入れるように適合された重り部分72を備え得る。重り部分72は、概して、クラブヘッド10上の最も後方の点に向かって位置している。従って、重り部分72は、構造層56の後方周辺部分62と一体に、及び/又は、直接結合され、前方部分60から離間され得る。上記で述べたように、構造層56の充填材入り熱可塑性構成は、構造的に安定した方法で、複雑な幾何形状を形成する能力のため、1つ以上のウェイト40を受け入れるのに特に適している。より具体的には、構造層56の充填材入り熱可塑性構成は、全てがFRCの構成では一般的に可能ではない(即ち、FRCの強度の利益は、通常、連続する表面の幾何形状にわたって利用可能であるに過ぎないため)1つ以上の寸法的な(dimensional)凹部を設計に含めることを可能にする。例えば、図3で示すように、重り部分72は、非一様な厚さを有し、コーナの周りに延び、及び/又は、鋭角で他の表面と接合される1つ以上のウェイトを受け入れる溝または凹部を画定するように成形することができる。これらすべては、繊維強化複合材を用いて厳密に形成することは困難、又は、不可能である。
【0084】
クラブヘッド10の後方部分において、1つ以上のウェイト40を構造層56に取り付けることは、望ましくは、クラブヘッド10の重心を後方かつ下方にシフトし、さらにクラブヘッドの回転モーメントを増加させながら、より構造的な金属製のフロントボディ14から離間された片持(cantilevered)マスを生成し得る。従って、いくつかの実施形態では、1つ以上の構造部材68は、1つ以上のウェイト40と金属製のフロントボディ14の間に、強化された負荷経路を提供するために、重り部分72と前方部分60の間に及んでいてもよい。このように、1つ以上の補強部材68は、打撃フェース30とゴルフボールの間のインパクト中に、重り部分72とフロントボディ14の間で動的な負荷を伝達するのを助けるように作用し得る。同時に、これらの同じリブ状の補強部材68は、弾性層54を強化し、かつ、インパクト時に、クラブヘッドのモード周波数を増加するように作用し得る。従って、固有振動数は、インパクト時に約3500Hzを超え、ポリマによる実質的な減衰を受けることなく存在する。この表面強化が、PPSまたはPEEKなどのポリマの望ましい金属状の音響インパクト特性と結合されたとき、ユーザは、クラブヘッド10が、オールメタルのクラブヘッドと聴覚的に類似していることが分かり、本設計は、大幅に向上させた質量特性(CG位置及び/又は慣性モーメント)を提供し得る。
【0085】
好ましい実施形態では、弾性層54及び構造層56は、中間的な接着材を使用せずに、互いに一体に接合させてもよい。このような構成は、製造を簡単化し、構成要素の許容差に関する問題を低減し、接着材または他の接合方法により達成できるものよりも、優れた構成層間の接合を提供し得る。一体化接合を達成するために、弾性層54及び構造層56のそれぞれは、嵌め合わさる層のポリマに熱的に接合され得る相溶性の熱可塑性ポリマを備えてもよい。
【0086】
図8は、ソール部材52の一体に接合された弾性層54及び構造層56を有するゴルフクラブヘッド10を製造する方法80の実施形態を示す。方法80は、ステップ82で、繊維強化熱可塑性複合材を、クラブヘッド10の外殻部分に熱成形するステップを備える。熱成形プロセスは、例えば、熱可塑性ポリマのガラス転移温度を少なくとも超える成形温度へと熱可塑性プリプレグに予熱を加え、プリプレグを、外殻部分の形状へと成形し、次いで、成形された部分を寸法に合わせてトリミングすることを備えてもよい。
【0087】
ステップ84で、複合外殻部分が適正な形状になった後、充填材入りポリマ支持構造を、外殻と直接接触するように射出成形されてもよい。このようなプロセスは、一般に、インサート成形と呼ばれる。このプロセスで、外殻は、外殻の一部分に露出されたゲート付きキャビティを有する加熱された型の中に直接配置される。溶融したポリマは、キャビティ内に強制的に射出され、その後、加熱された複合外殻の溶融ポリマと直接混合されるか、又は、軟化した外殻と局所的に接合される。金型が冷却されると、複合外殻のポリマ及び支持構造は、融合された関係で共に硬化する。外殻部分のポリマ及び支持構造のポリマが相溶性のものである場合、接合が向上され、2つの構成要素が共通の(または相溶性の)熱可塑性樹脂成分を備える場合は、さらに向上される。インサート成形は、構造を形成するために好ましい技法であるが、圧縮成形などの他の成形技法を使用してもよい。
【0088】
図8の参照を続けると、ステップ82及びステップ84を通して、ソール部材52が形成されると、FRCクラウン部材50をソール部材52に接合して、リアボディ16の構造を実質的に完了させる(ステップ86)。好ましい実施形態では、クラウン部材50は、ステップ82に関して述べたものと同様の熱形成技法を用いた形状へと形成される熱可塑性のFRC材料から形成されてもよい。熱可塑性複合材料からクラウン部材50を形成することは、局所化された溶接技法を用いて、クラウン部材50をソール部材52に接合できるようにする。このような溶接技法は、例えば、レーザ溶接、超音波溶接、又は、ポリマに導電性がある場合、潜在的に電気抵抗溶接を含むことができる。クラウン部材50が、熱硬化性ポリマを用いて形成される場合、クラウン部材50は、例えば、接着材、又は、機械的な固定技法(スタッド、ねじ、ポスト、機械的な締り嵌め係合など)を用いて、ソール部材52に接合されてもよい。
【0089】
図6は、クラウン部材50及びソール部材52を結合するように作用する接合部90の実施形態を概略的に示す。図示のように、構造層56は、弾性層54及びクラウン部材50を別々に受容し、連続する外側面92を形成する(即ち、リアボディ16の外側面92は、クラウン部材50の外側面94、構造層56の外側面70、及び、弾性層54の外側面96を備える)。
【0090】
再び図8を参照すると、取り付けられたクラウン部材50及びソール部材52を含むリアボディ16は、その後、ステップ88でフロントボディ構造14に取り付けられる。フロントボディ14のフレーム32とリアボディ16の前方部分との両方が、共通のまたは混和性の熱可塑性樹脂を含む実施形態では、接着ステップ88は、熱融着を介して、中間接着剤を使用せずに実行されてもよい。フロントボディ14が実質的に金属から形成される場合、接着は、接着を容易にするために接着剤の使用を必要とし得る。接着剤は大部分の金属に容易に付着するが、ポリマを接着するプロセスは、接着剤とリアボディ16のポリマの間の接合を高めるために、1つ以上の接着促進剤、又は、表面処理の使用が必要になり得る。
【0091】
図7は、ソール部材52と、フロントボディ14のフレーム32の金属の実施例と、の間の接合インターフェース100の例を概略的に示す。図示のように、接合インターフェース100は、構造層56及び/又は弾性層54は、フレーム32の外側面104から内側に窪んだ接合フランジ102に重なっている重ね接合と類似している。例示された実施形態では、構造層56は、中間的に配置された接着剤106を介して、接合フランジ102に直接、接着材で接合されてもよい。また、弾性層54は、弾性層54の外側面96がフレーム32の外側面104と面一になるように、構造層56の前方部分60の全体にわたって広がってもよい。接合フランジ102を図示のように窪ませることにより、構造層56及び/又は弾性層54は、フレーム32及びフランジ102を接合する延長壁108と直接当接し、動的なインパクト負荷を、ウェイト40/重り部分72からフレーム32に伝達することをさらに容易にし得る。
【0092】
いくつかの実施形態では、弾性層54は、約0.5mm~約0.7mm、約0.5mm~約1.0mm、約0.6mm~約0.9mm、又は、約0.7mm~約0.8mmの範囲の実質的に一様な厚さを有してもよい。いくつかの実施形態では、弾性層54は、0.5mm、0.55mm、0.60mm、0.65mm、又は、0.70mmの非一様な厚さを有してもよい。構造層56の弾性層54に直接的に当接する領域(即ち、弾性層54が構造層56の外側に位置する領域)において、いくつかの実施形態の構造層56は、約0.5mm~約0.7mm、約0.5mm~約1.0mm、約0.6mm~約0.9mm、又は、約0.7mm~約0.8mmの実質的に一様な厚さを有してもよい。いくつかの実施形態では、構造層56は、0.5mm、0.55mm、0.60mm、0.65mm、又は、0.70mmの非一様な厚さを有してもよい。弾性層54及び構造層56の両方の実質的に一様な構造が図4-7、11に示されている。これらの実施形態において、弾性層54及び構造層56の合計の厚さは、例えば、約1.0mm~約1.5mm、約1.0mm~約2.0mm、約1.25mm~約1.75mm、又は、約1.4mm~約1.6mmであってもよい。いくつかの実施形態では、弾性層54及び構造層56の合計の厚さは、1.0mm、1.1mm、1.2mm、1.3mm、1.4mm、又は、1.5mm.であってもよい。
【0093】
図3及び図6を再度参照すると、実施形態では、窪んだ接合フランジ102は、打撃フェース30を完全に囲んでもよいし、及び/又は、クラウン18及びソール20のすべての部分にわたってフレーム32から延びてもよい。この方法では、図6に示すように、クラウン部材50を接合フランジ102に接着することによって、リアボディ16をさらにフロントボディ14に固定し得る。
【0094】
図8で説明した方法80は、図3で示されたものと同様のクラブヘッドを形成することに主に焦点を合わせているが(即ち、ステップ82は、ソール部材52の弾性層54を形成し、ステップ84は、ソール部材52の構造層56を形成する)、ステップ82及びステップ84に関して述べられたプロセスは代替的に、クラウン部材50を形成するために使用することもできる。例えば、図9及び図10で示すように、クラウン部材50は、熱可塑性FRC弾性クラウン層114に接合される外側構造層110及び内側構造層112の一方又は両方を備えてもよい。内側構造層112は、概して、ソール部材52の構造層56と同様に機能することができ、外側構造層110は、最も構造的な利益を提供する領域に強化構造を集中させることにより、さらに重量を削減する利益を提供することができ、格子間の空間において、より薄い構成要素厚さも可能にする。構造的なリブの本概念は、一般に、リブ間の重量低減ゾーンを生成することになる。これらの重量低減ゾーンは、ソール又はクラウンに存在することができ、また米国特許第7,361,100号、及び米国特許第7,686,708号でさらに述べられており、その全体が参照により組み込まれる。
【0095】
混合材料クラウン部材50の構成に特有であり、ソール部材52に関して上記で述べたものと同様の形成を、繊維強化熱可塑性複合材をクラブヘッド10の外殻部分へと熱形成することによって形成を開始することができる。熱成形プロセスは、例えば、熱可塑性ポリマのガラス転移温度を少なくとも超える成形温度へと熱可塑性プリプレグに予熱を加え、プリプレグを、外殻部分の形状へと成形し、次いで、成形された部分を寸法に合わせてトリミングすることを備えてもよい。
【0096】
複合外殻部分が適正な形状になった後、次に、充填熱可塑性支持構造(即ち、内側構造層112及び外側構造層110の一方又は両方)を外殻と直接接触するように射出成形してもよい(例えば、前述のようにインサート成形による)。
【0097】
図4図10は、一般に、リアボディ16の構造に焦点を当てているが、これらの同じ共成形技術を用いて、図11図13に一般的に示されているような熱可塑性複合フロントボディ14を形成することができる。より具体的には、図12は、織物強化複合層206の外面204に結合された充填熱可塑性外側層202を含む第1のフロントボディ構成200を示す。この実施形態では、充填された熱可塑性外側層202は打球面を画定する。その一方で、織物強化複合層206は、フェース30に高強度の裏打ちを提供する。いくつかの実施形態では、織物強化複合層および充填熱可塑性層はそれぞれ、ゴルフボールとの繰り返される高速衝撃に耐えるための弾力性および強度を提供するために、打撃フェース全体にわたって延在してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、織物強化複合層206は、フレーム32の少なくとも一部を形成するために後方に延びることができる。図示のように一実施形態では、織物強化複合層206は、打撃フェース30の実質的な大部分を横切って連続的に延在する一方向および/または多方向プライ(ply)の1つまたは複数の層から形成される、ほぼ均一な厚さ208を有することができる。
【0098】
さらに示されるように、充填された熱可塑性外側層202は、織物強化複合層206と打球面との間に延在する可変厚さ210を有してもよい。織物強化複合層206が実質的に均一な厚さを有する実施形態では、充填された熱可塑性外側層202は、主として、打撃フェース30全体の可変厚さ212に寄与し得る。
【0099】
次に、図13は、織物強化複合層226の内面224に結合された充填熱可塑性内側層222を含む第2のフロントボディ構成220を示している。この実施形態では、織物強化複合層226は打撃フェース30を画定し、後方に延びてフレーム32の少なくとも一部を形成する。次いで、充填された熱可塑性内側層212は、複合層226に対する構造的裏打ちとして働く。図12と同様に、一実施形態では、織物強化複合層226は、一般に、打撃フェース30の実質的な大部分を横切って連続的に延在する一方向および/または多方向プライ(ply)の1つまたは複数の層から形成される均一な厚さ228を有することができる。次いで、充填された熱可塑性内側層222は、可変厚さ230を有することができる。これにより、衝撃に対するフェース30の動的応答を調整するように設計することができる。
【0100】
図12図13に示すように、各フロントボディ構成200、220は、充填された熱可塑性層202、222によって実質的に提供される可変面厚さを含むことができる。多くの実施形態では、最小面厚が0.114インチと0.179インチの範囲にあり、最大面厚が0.160インチと0.301インチの範囲にあるように、面厚は変化してもよい。最小面厚は、0.110インチ、0.114インチ、0.115インチ、0.120インチ、0.125インチ、0.130インチ、0.135インチ、0.140インチ、0.145インチ、0.150インチ、0.155インチ、0.160インチ、0.165インチ、0.170インチ、0.175インチ、0.179インチ、又は0.180インチとすることができる。最大面厚は、0.160インチ、0.165インチ、0.175インチ、0.180インチ、0.190インチ、0.195インチ、0.200インチ、0.210インチ、0.215インチ、0.225インチ、0.230インチ、0.235インチ、0.245インチ、0.250インチ、0.260インチ、0.270インチ、0.280インチ、0.285インチ、0.290インチ、0.301インチ、0.305インチ、または0.310インチとすることができる。
【0101】
図14を参照すると、いくつかの実施形態では、充填された熱可塑性内側層222は、1つまたは複数の不連続部、空隙、デボス形状(debossed geometries)、または他の不規則な表面形状を含むことができる。いくつかの構成では、織物強化複合層226は、充填された熱可塑性内側層222内の1つ以上の成形された穴またはチャネルを通して見ることができる。図14に示す実施形態では、充填された熱可塑性内側層222は、打撃フェース30の周囲に延在するチャネル232を画定して、フェースの曲げを増大させ、衝撃中のゴルフボールへのエネルギー伝達を増大させることができる。図14に示す実施形態は、打撃フェース30の周囲に連続的に延在するチャネル232を示す。しかしながら、他の実施形態では、チャネル232は、打撃フェース30の周囲の1つ以上の部分の周りに不連続に延びることができる。さらに、他の実施形態では、チャネル232は、打撃フェース30の背面の任意の部分に沿って延びることができる。
【0102】
図14に示す実施形態では、チャネル232は、丸みを帯びた凹状の断面形状を有する。他の実施形態では、チャネル232は、円形、楕円形、正方形、長方形、三角形、または少なくとも1つの曲面を有する任意の他の多角形または形状を含むが、これらに限定されず、任意の断面形状を含むことができる。さらにチャネル232は、深さを備えている。深さは、打撃フェース30の裏側に実質的に垂直に延びる方向におけるチャネル232の最大深さとして測定される。多くの実施形態では、チャネルの深さは、約0.1mm~約3mmの範囲とすることができる。別の実施形態では、チャネルの深さは、約0.125mm~約2mmの範囲であってもよい。
【0103】
図示の実施形態では、チャネル232は、ゴルフボールに伝達可能な0.9%以上の衝撃エネルギーを打撃フェース30が吸収して、ボールの速度および移動距離を増大させることを可能にする。多くの実施形態では、チャネル232は、ゴルフボールに伝達されてボール速度および飛距離を増大させることができる0.75%~1.5%より多くの衝撃エネルギーを打撃フェース30が吸収することを可能にする。
【0104】
図11に示すように、充填熱可塑性外側層202が織物強化複合層206の外側に配置される実施形態では、充填熱可塑性材料は、1つまたは複数の空気力学的特徴を形成することができる。空気力学的特徴は、クラブヘッド抗力を効果的に低減し、クラブの速度を増大させることができる。このような特徴は、デボス加工された幾何学的形状(例えば、半球状の窪み、六角形の窪み、ピラミッド状の窪み、溝など)の繰り返しパターンや、エンボス加工された幾何学的形状(例えば、半球状の突出、六角形の突出、ピラミッド状の突出、リブなど)の繰り返しパターンを含み得る。同様に、これらの空力学的特徴は、図11に示す複数のタービュレータ240のような個別の窪みまたは突出部を含んでもよい。これらの空気力学的特徴は、境界層空気流を変更するために使用することができ、米国特許第9,555,294号(’294特許)にさらに記載されており、その全体が参照により組み込まれる。モールドの表面輪郭が完成部品の表面幾何学的形状を決定するポリマ成形の性質のために、成形された熱可塑性材料は、(すなわち、織物強化複合材と比較した場合に、)これらの空気力学的特徴を作り出すのに特に適し得ることが理解されよう。
【0105】
充填された熱可塑性樹脂は、埋め込まれた不連続繊維の典型的な又は平均的な配向に依存する異方性構造品質を有するため、充填された熱可塑性樹脂(FT)層202、222の形成に特別な注意を払って、繰り返される衝撃に耐えるのに十分な強度を有することを確実にする必要がある。より具体的には、充填ポリマ成分は、一般に、埋め込まれた繊維の長手方向軸線と整列する荷重に対してより大きな強度を有し、横方向に加えられる荷重に対して比較的小さな強度を有する。充填されたポリマ内の繊維配向は、初期部品形成中の鋳型流れに大きく依存する。従って、ポリマフロントボディ14の実施形態は、埋め込まれた繊維を最も可能性の高い力/応力伝播経路に沿って配向するのを助ける鋳型および部品設計を利用することができる。
【0106】
理解されるように、射出成形のような成形プロセスの間、埋め込まれた繊維は、流動するポリマの方向と整列する傾向がある。いくつかの繊維(すなわち、特に短繊維強化熱可塑性樹脂)および樹脂では、整列は、金型の壁または部品の縁の近くでより完全に起こる傾向がある。これらの層は、剪断層または表皮層と呼ばれる。逆に、中心コア層内では、繊維は、時には、流動するポリマに対してよりランダム化され、かつ/または垂直であることができる。コア層の厚さは、一般に、成形速度(すなわち、より遅い成形速度は、より薄いコア層をもたらすことができる)および金型設計を含む種々の成形パラメータによって変更することができる。本発明の設計では、任意のランダム化されたコア層の厚さを最小限に抑えて、繊維配向のより良好な制御を可能にすることが望ましい。
【0107】
インパクトの間、応力は、クラブヘッド10の後部に向かって伝播しながら、インパクト位置から外側に向かって放射される傾向がある。加えて曲げモーメントが、シャフトの周りに付与される。これは図15に示すように、インパクト位置とホーゼル36との間、およびホーゼル軸240と平行なホーゼル36に沿って、材料応力を誘発する。従って、適用可能な場合には、埋め込まれたファイバは、一般に、次のような同じ方向となることが好ましい。すなわち、ホーゼル36内のホーゼル軸240に平行な方向;(水平フェース軸242によって表される)フェース30の中心を少なくとも横切る方向;
および、フレーム32内でファイバが大きく後方に回る(すなわち、前後軸244に平行である)状態で、ほぼフェース中心から外側に向かう方向、である。
【0108】
不連続繊維は、部品を形成する前に流動性ポリマ内で混合されるので、完全な整列を保証することは不可能である。しかしながら、それを用いて、フロントボディ14の設計及び射出成形の方法(例えば、充填速度、ゲート/通気、及び温度)は、埋め込まれた繊維の多くをこれらの軸と可能な限り整列させるように制御されてもよい。例えば、ホーゼル内では、繊維の約50%以上がホーゼル軸240の30度以内で整列されることが好ましい。フェースの中心とホーゼル36との間で、ファイバの約50%以上が、水平フェース軸242の30度以内に整列され、及び/又は、フレーム32内に整列されることが好ましい。ファイバの約50%以上が、前後軸244の30度以内に整列されことが好ましい。別の実施形態では、ホーゼル36内の繊維の約60%超がホーゼル軸240の25度以内に整列され、フェースの中心とホーゼル36との間の繊維の約60%超が水平フェース軸242の25度以内に整列され、及び/又は、フレーム32内の繊維の約60%超が前後軸244の25度以内に整列される。さらに別の実施形態では、ホーゼル36内のファイバの約70%超がホーゼル軸240の20度以内に整列され、フェースの中心とホーゼル36との間のファイバの約70%超が水平フェース軸242の20度以内に整列され、及び/又は、フレーム32内のファイバの約70%超が前後軸244の20度以内に整列される。
【0109】
図16図17は、上述のファイバ整列を概して達成するFT層202、222を示す。これらの図において、FRC層206、226は、フェース30の輪郭をより良く示すために除去されている。図16~17は、フレーム32の少なくとも一部を形成するFT層202、222を示しているが、この層は、フレーム32を形成または完成する必要はない。いくつかの実施形態では、FT層202、222は、打撃フェース30のみに拘束され、一方、FRC層206、226は、フレーム32の全体を形成することに留意されたい。
【0110】
図16は、FT層202、222の一実施形態内のフローおよびファイバの整列を概略的に示す。これらの図に示されるように、流動性ポリマは、スプルー250および接続されたゲート252からフロントボディ14のトウ部分24に直接入る。そこから、ポリマはフェース30を横切って流れ、次にホーゼル36を通って上方に流れることができる。フェース30を横切って、かつホーゼル36を通って上方に流れることによって、FTは、ホーゼル36の幾分複雑な幾何学的形状を形成することができる一方で、ウェルドラインを高くするとともにホーゼル36のヒール側に押し込むことができる。ホーゼル36のヒール側は、一般に、ホーゼル36の最も応力が低い領域である。フロントボディ14を(トウではなく)ホーゼル36でゲートさせようとした場合、フェース30またはその近辺にウェルドラインが導入される可能性がより高くなったり、あるいは、ホーゼル36のトウ側に、ヒール側よりも比較的大きな応力がかかる可能性がより高くなる。ウェルドラインは、典型的なポリマよりも低い極限強度を有するので、典型的にはより高い応力を受ける領域にウェルドラインが形成されないことを確実にすることが重要である。
【0111】
ポリマがホーゼル36を底部から頂部に充填することを促進するために、トウ24に近い位置から、好ましくはフェース30の水平中心線254(すなわち、クラウン18と、フェースの中心256を通って引かれ、クラブがアドレスに保持されているときに接地面に平行な線との間)にある位置から、フェースを充填することが望ましい場合がある。これは、流れ258及び対応するファイバ整列が、トウ24における水平中心線254の上方からフェースの中心256に向かうほぼ下向きの傾斜に従うことを、促進することができる。これに続いて、中心256において、流れ260及び対応するファイバ整列は、フェースの中心256又はその直ぐ周囲の水平中心線254にほぼ平行であってもよい。最後に、流れ262は、上方に円弧を描き、ホーゼル36を、主に底部から首に向かって充填することができる。図16は、フレーム32に直接取り付けるゲート252を図示しているが、FTフレームがない場合には、ゲート252は、トウ24に最も近い打撃フェース30の一部と直接結合することができる。258、260、および262で示される一般的な方向基準は、一般に、ポリマ内の繊維の約50%超が、示された方向の約30度以内に整列されること、またはより好ましくは、繊維の約60%超が、示された方向の約25度以内に整列されること、またはさらにより好ましくは、繊維の約70%超が、示された方向の約20度以内に整列されることを示すことが意図される。
【0112】
図17~18に示されるように、フェース30を横切る方向の流れ258、260を促進する一方、258においてわずかな下向きのアークを促すために、フローリーダ264が、FT層202、222の後面266から突出してもよい。図示のように、フローリーダ264は、ゲートまたはその近傍のFT層202、222の縁部から延在し、ゲートから離れて、フェース30の中央領域に向かって内側に伝搬するエンボス加工されたチャネルであってもよい。フローリーダ264は、成形中に材料が流れるための抵抗が比較的低い経路として働き、従って、主流動方向を確保することができる。いくつかの実施形態では、フローリーダ264は、約0.5mm~約1.5mm、または約0.7mm~約1.0mmの高さだけ周囲表面266の上方に持ち上げることができる。さらに、フローリーダ264は、約5mmから約15mmまで、または約7mmから約12mmまでの横幅を有していてもよい。横幅は、高さに対して直交して測定され、トウ24におけるフローリーダの原点からフェース中心256までの線に直交して測定される。
【0113】
図17図18にさらに示すように、一実施形態では、フローリーダ264は、フェース30の厚くなった中央領域268に通じることができる。この厚くされた中央部分268は、主に、衝撃に対してフェースの中央領域を補強するために使用されうる。その結果、フェースは、局所的な変形を回避しながら、単一のユニットとしてより動く。成形の観点から、この厚くされた領域268は、ウェルまたはマニホールドの種類として機能することができる。ウェルまたはマニホールドは、ポリマを半径方向外向きに供給して、フレームを前から後に充填すること、(または、少なくとも、より薄い領域を通ってフレームの後縁270に向かって流れるポリマを操縦すること)ができる。より厚い領域268から周囲のより薄い領域への流れの収束はまた、埋め込まれた繊維の整列を補助する。図18は、図11~12と同様に、フロントボディ14の内面に設けられたFRCバッキング206をさらに示す。
【0114】
図16図18は、特に、フロントボディ14および打撃フェース30におけるファイバの整列を示しているが、これらの技術は、例示的なものであり、リアボディ16にも同様に適用可能であるとみなされるべきである。例えば、いくつかの実施形態では、リアボディの任意の射出成形構造(例えば、図3に示される構造層56)は、主荷重経路軸に沿って埋め込まれた不連続繊維を整列させる一方で、ニットラインを最小限に抑えるか、またはニットラインを比較的低い応力を受ける位置に押すようにゲート/成形されてもよい。これを達成するために、例えば、一実施形態では、リアボディ16は、繊維含有樹脂が後部から前部へ均一に流れるように、構造層56の最も後方の点でゲート制御されてもよい。この構造は、例えば、樹脂の流れをそらす構造や流れが前方に続くのを妨げる構造の量を最小限にすることによって、均一な前部流れを促進するように最適化され得る。他の実施形態では、構造は、樹脂を前後に流すように動作可能な1つまたは複数のフローリーダを含むことができる。フロントボディ14およびリアボディ16の両方において、複数のゲートから来る流れが最終的に収束して構造的に不協和なニットラインを形成することになるので、1つのゲートのみを利用することが好ましい。
【0115】
図19は、一体的に結合されたFRC弾性層206、226及びFT構造層202、222を有するフロントボディ14を製造する方法280の、実施形態を示す。方法280は、一般に、ステップ282において、織物強化熱可塑性複合材料をフロントボディ14のシェル部分に熱成形することによって開始する。熱成形プロセスは、例えば、1つ以上の熱可塑性プリプレグを、熱可塑性ポリマのガラス転移温度より少なくとも高い成形温度に予備加熱し、プリプレグを所望の形状に成形し、次いで成形部品を所定のサイズにトリミングすることを含んでもよい。ある一構成では、1つまたは複数のプリプレグは、図13に示すように、打撃フェース30およびフレーム32の外面を形成することができる形状に圧縮成形される。そのような構成は、一般に、複数の平坦な及び/又は丸みを帯びた表面を有する最終形状を伴うことができる。別の構成では、1つまたは複数のプリプレグは、フロントボディ14または打撃フェース30の内面の少なくとも一部を形成することができる形状に圧縮成形される。そのような実施形態では、圧縮成形されたプリプレグは、材料の流れを導くために、任意の可変フェース厚さ、フローリーダ、または他の内部表面特徴の外側輪郭に従うことができる。そうすることで、外面204は、最終的に流動性ポリマで満たされる表面凹部を作り出すことができる。
【0116】
複合シェル部分が適切な形状になると、ステップ284で金型内に配置される。その後、ステップ286で、充填された熱可塑性樹脂がFRCと直接接触するように射出成形される。前述のように、このようなプロセスは、一般にインサート成形と呼ばれる。このプロセスでは、予め形成されたシェルは、シェルの露出部分に直接当接するゲート付きキャビティ/ボイドを有する加熱された金型内に直接配置される。溶融ポリマは、空洞内に強制的に注入され、その後、加熱された複合シェルの溶融ポリマと直接混合するか、または軟化したシェルと局所的に結合する。金型が冷却されると、複合シェルおよび支持構造体のポリマは、融合関係で一緒に硬化する。結合は、シェル部分のポリマと支持構造のポリマとが相溶性である場合に増強され、2つの成分が共通のまたは他の混和性の熱可塑性樹脂成分を含む場合にさらに増強される。インサート成形は、構造を形成するための好ましい技術であるが、圧縮成形などの他の成形技術も使用されてもよい(例えば、FT層が明確で独立した層として生成され、次いで、圧縮成形を介して他の層と融合される場合)。
【0117】
さらなる設計では、充填された熱可塑性樹脂を射出する前に、複数のインサートが金型内に設けられる。例えば、第1のインサートがフロントボディ14の外面を形成し、第2のインサートが補強された背面を形成し、充填された熱可塑性樹脂がその間に注入されてもよい。別の実施形態では、金属メッシュまたはスクリーンを含む1つまたは複数の補強メッシュをFT層内に埋め込んで、追加の補強および強度を提供することができる。そのような実施形態では、メッシュとFT層との間の中実統合を容易にするために、メッシュは、FT層の生成中に熱可塑性樹脂が流動することができる複数の開口部を含むことができる。
【0118】
上記の開示は、一般に、少なくとも1つの織物強化複合層および少なくとも1つの充填熱可塑性層を有する熱可塑性複合材料の使用を説明しているが、本技法は、所与の構成要素内の単に2つの層に限定されないことを理解されたい。多くの実施形態では、熱可塑性複合材料は、混合材料の2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、10つ以上の層を有する積層体を含むことができる。各層を熱可塑性ベース樹脂で形成することによって、設計がそのように要求する場合、任意の1つ以上の層が改質され得る回数にほとんど制限がない。この非常な特質によって、異なる結晶粒パターン、内部繊維配向、および/または開口サイズ、形状、および/または間隔を有する層を予め形成することによって、入り組んだおよび/または複雑な三次元材料構造の形成を可能にし得る。そして、この技術は、材料の構造そのものをエンジニアリングすることによって、強度重量比を最適化することを可能にする。
【0119】
いくつかの実施形態では、打撃フェース30、クラウン18、またはソール20のうちの1つまたは複数は、熱可塑性複合材料の複数の別個の層を含むことができる。各層は、中間接着剤を使用せずに、少なくとも1つの直接隣接する/当接する熱可塑性複合材料層に融着される。各層は、織物強化熱可塑性複合材料、充填熱可塑性材料(好ましくは、長繊維および/または短繊維充填材で充填されている)、または未充填熱可塑性材料からなっていてもよい。各層のベース熱可塑性樹脂は、1つ以上の直接隣接する層のベース熱可塑性樹脂と同一であってもよく、そうでなければ混和性であってもよい。このようにして、1つの構成では、少なくとも複数の層を別々に形成し、次いで、圧縮成形プロセスなどを用いて、熱および圧力を加えることによって、一緒に集合的に融合させることができる。
【0120】
図20は、クラウン18と共に使用され得るような積層構造の例を示す(しかし、このような設計は、同様に、ソールにおいて使用され得る)。分解図300に示すように、クラウン18は3つの層を含む。第1の層302が外面304の一部を形成する。第2の層306が内面308の一部を形成する。第3の層310が、第1の層302と第2の層306との間に配置されている。この実施形態では、第1の層302は、全体にわたって中実であり、開口部を含まない。第2の層306は、クラウン18の大部分にまたがる第1の複数の六角形状の開口部312を備える。第3の層310は、クラウン18の大部分にまたがる第2の複数の六角形状の開口部314を備える。図21に示すように、第2の層306と第3の層310が互いに入れ子にされるときに、第2の複数の六角形状の開口部31は、第1の複数の六角形状の開口部312の位置からオフセットされている。第2の層306および第3の層310の一方または両方は、充填された熱可塑性樹脂を含んでもよい。同様に、第2の層306及び第3の層310の一方又は両方は、織物強化複合材を含むことができる。FRCが使用される場合、各強化繊維は、あたかも開口部が予め形成されたシートに切断されたかのように開口部で終端するのではなく、開口部312、314の周りに延在することが好ましい。熱可塑性プラスチックの利点をさらに説明すると、図20に示される各層は、圧縮成形型内に積み重ねる前に、寸法的に安定した様式で個々に形成され、完全に硬化されてもよい。圧縮成形型は、各層をそのそれぞれのガラス転移温度より高い温度に加熱することによって、全表面にわたって層を本質的に一緒に結合する。各層を個別に及び/又は集合的に複数回形成及び改質することによって、複雑な3D材料構造を設計することができる。
【0121】
さらに、工学的材料構造の概念を拡大すると、図22および図23は、図20図21に示すものと同様の実施形態を示すが、異なる層の設計は、異なる特定の目的を果たすようになされる。図示のように、図22は、第1の外層322、第2の中層324、および第3の底層326を含むクラウン部材320の分解(または事前に組み立てられた)図を示す。第1の層322は、図20の設計のように、実質的に中実である。第2の層324は、クラウン部材の前方部分330とクラウン部材320の後方部分332との間に延在する複数の支柱328を含む。これらの支柱328は、前後のディメンジョンでクラウンを補強するように作動する。次いで、第3の層326は、クラウン部材320を横切って横方向に延在する少なくとも1つの支柱334を含み、ヒール-トウ方向にクラウンを補強する。
【0122】
図22は、異なる構造設計目的を達成するために個々の層構造を使用する一実施形態を示すが、いくつかの実施形態では、層は、重量性能を戦略的に変更するために使用されてもよい。例えば、異なる層は、(例えば、異なる密度の充填材または布帛補強材の使用によって)異なる密度を有してもよく、重心の位置または慣性モーメントに影響を及ぼすためにのみ含まれてもよい。この効果のために、各層は、他の層固有の重心とは異なる層固有の重心を有することができ、この重心は、層内の異なる位置に配置される。同様に、いくつかの層は、最適化された構造設計を提供できる「構造層」として機能し得る。一方、他の層は、クラブヘッドの重心の配置を変更するために使用できる「質量層」として機能し得る。いくつかの実施態様において、質量層は、タングステン等の金属充填剤でドープされてもよい。質量層は、追加の質量がクラブヘッドの重心を後方および下方に移動させる機能的目的を果たすことができるソールでの使用に、特に適していることがある。質量層の構造の一例は、開口が層の前方部分に集中しているが、後方部分には開口がない層を含むことができる。
【0123】
図24図31はそれぞれ、異なる薄片層設計実施形態を示す。各実施形態は、クラウン18またはソール20を形成するために、機能特性を有することができるとともに、単独でまたは図示の設計または中実層の他のものと組み合わせて使用することができる。中実層が使用される場合、それらは、織物強化複合材料、充填熱可塑性材料、または未充填熱可塑性材料を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ラミネートは、それぞれが異なる相対的配向で提供される(すなわち、平面図から見た場合、繊維の長手方向軸が隣接する層に対して回転される)、複数の一方向性織物強化複合層を含んでもよい。
【0124】
図24は、クラウン18又はソール20の一部の形成に使用することができる、繊維強化積層体層350の一実施形態を示す。図示のように、層350は、複数の開口部352を含むことができる。開口部352は、それぞれ円形の形状を有する。開口部352は、層350の表面全体にわたって配置することができる。このような開口部352は、米国特許第9,776,052号に記載されているものと同様であってもよく、この特許は、その全体が参照により組み込まれる。
【0125】
図25は、クラウン18又はソール20の一部の形成に使用することができる繊維強化積層体層360の、別の実施形態である。図示のように、層360は、打撃フェース30の近くから後縁364に向かって延在する4つの開口部362を含む、複数の開口部362を備えることができる。開口は、ヒール端部366の近くに位置決めされた第1の開口、トウ端部368の近くに位置決めされた第2の開口、第1および第2の開口の間に位置決めされた第3の開口、および第3の開口と第2の開口の間に位置決めされた第4の開口を含む。第1および第2の開口は、三角形形状を備え、第3および第4の開口は、台形形状を備える。
【0126】
図26は、クラウン18またはソール20の一部の形成に使用することができる繊維強化積層体層370の、別の実施形態である。図示のように、層370は、ヒール-トウ方向に位置決めされた、打撃フェース30近傍の第1、第2、第3、および第4の開口と、後縁374近傍の、ヒール-トウ方向に位置決めされた、第5、第6、第7、および第8の開口と、第1から第8の開口の間に位置決めされた、第9および第10の開口とを含む、複数の開口372を備えることができる。
【0127】
図27は、クラウン18又はソール20の一部の形成に使用することができる繊維強化積層体層380の、別の実施形態である。図に示すように、層380は、打撃フェース30付近から後縁384に向かって延びる4つの開口部382を含む複数の開口部382を備えている。ヒール端386付近に位置する第1の開口部、トウ端388付近に位置する第2の開口部、第1および第2の開口部の間に位置する第3の開口部、ならびに第3の開口部と第2の開口部の間に位置する第4の開口部を有している。第1、第2、第3および第4の開口部の間の材料は、第1、第2、第3および第4の開口部が歪んだ多角形を含むような円形を含む。いくつかの実施形態では、これらの円形部分は、一般に層および/またはクラブヘッドの1つ以上の質量特性を変更するために使用されてもよい。
【0128】
図28は、クラウン18又はソール20の一部の形成に使用することができる繊維強化積層体層390の、別の実施形態を示す。図示のように、層390は、層390の周囲396から中心に向かって延びている複数の材料部分394を有する、開口392を備えることができる。材料部分394は、一般に層390および/またはクラブヘッドの1つまたは複数の質量特性を変更するために、材料部分394の遠位端に拡大質量部分398を含むことができる。
【0129】
図29は、クラウン18又はソール20の一部の形成に使用することができる繊維強化積層体層400の、別の実施形態である。図示のように、層400は、6つの開口部を含む複数の開口部402を備えることができる。打撃フェースに最も近い第1の開口部を有し、各連続する開口部(すなわち、第2、第3、第4、第5および第6の開口部)は、ゴルフクラブヘッド10の後部に向かう方向に互いに隣接して配置される。各開口部402は、ヒール端部404からトウ端部406まで弧状に延びる、ストライプ状の弧を備える。
【0130】
図30は、クラウン18又はソール20の一部の形成に使用することができる繊維強化積層体層410の、別の実施形態である。図示のように、層410は、3つの開口を含む複数の開口412を備えることができる。第1の開口は、トウ端部404上の走向面の近くに位置決めされている。第2の開口は、ヒール端部406上の走向面の近くに位置決めされている。第3の開口は、ヒール端部406とトウ端部404との間の後部408の近くに位置決めされている。そして、3つの開口部を仕切る材料は、Y字形を形成することができる。
【0131】
図31は、図30と同様の実施の形態を図示したものである。質量部分420を層の中心(「Y形状」の各アームの交点)に含めている。このように、図24-30に示された例のどの層にも質量部分を含めることができる。このような質量部分は円状部分に限定されるのではなく、むしろ任意の形をとることができる。
【0132】
図20図31のクラウン/ソールで示したのと同様に、打撃フェース30は、複数の薄片層を備えることができる。層の少なくとも2つは、圧縮成形操作によって一体的に融合される。図32に示すような1つの構成では、打撃フェース30は、複数の一方向織物強化熱可塑性複合層450を含むことができ、各層は、隣接する層に対して回転される。各層は、共通のベース熱可塑性樹脂を含むことができる。共通のベース熱可塑性樹脂は、ポリマのガラス転移温度を超えて集合的に加熱されると、隣接する層のポリマと融合する。いくつかの実施形態では、打撃フェース30は、充填されたまたは充填されていない熱可塑性層452をさらに含んでもよい。熱可塑性層452は、FRC層450と一緒に予備成形され圧縮成形されてもよいし、また例えば、インサート射出成形プロセスによって、溶融FRC層と接触するように射出成形されてもよい。樹脂マトリックスとして使用される熱可塑性プラスチックを用いてこのようなレイアップ/ラミネートを形成することは、望ましい重量軽減および反発係数を提供しながら、より反復可能なレイアップを提供することが証明されている。適切な強度特性を有することが証明された積層シーケンスの3つの例を、以下の表1に示す。
【表1】
【0133】
図33は、異なる射出成形複合材料が、チタンメタルフェースと比較した場合に、相対反発係数(COR:relative coefficient of restitution)460の点および相対重量削減462の点の両方で、どのように機能するかを示す。図から分かるように、圧縮成形織物強化複合体464は、同様のポリマの純粋な射出成形バリアント466よりも軽くなる傾向があり、CORを大きくすることができる。しかしながら、圧縮成形された層中の樹脂の割合が低いために、圧縮成形された複合体は、図示された射出成形された変形例よりも比較的脆い傾向がある。したがって、いくつかの設計実施形態では、これら2つの組み合わせによって、最終的に、強度と弾性との最良のバランスを有する最も望ましい結果を提供することができる。
【0134】
上述のように、異なる混合材料または化合物/元素は、クラウン18、ソール20、および/または打撃フェース30内でこれらのラミナ層のそれぞれを形成することができる。異なるラミナ層は、共通のマトリックスポリマ(すなわち、各ラミナ層内の同じ熱可塑性ポリマ)と、ラミナ層当たりの同じまたは異なる補強要素または補強化合物と、を共有することができる。異なるラミナ層は、化学的に同じではないが互いに混和性である共通の誘導体マトリックスポリマを共有することができる。例えば、1つのラミナ層は、1つの化学化合物である熱可塑性ポリマであってもよく、次のラミナ層は、上のラミナ層の熱可塑性化合物とは異なる化学式であるが、上の熱可塑性層と混和性であるのに十分な化学構造、3D形状、および化学特性を共有する別の熱可塑性化合物である。これらの「混和性」熱可塑性ラミナ層において、補強要素または補強化合物の各々は、同じであっても異なっていてもよい。異なるラミナ層はまた、各層と共通の熱可塑性樹脂を共有することができるが、各ラミナ層は、同じまたは異なるマトリックスポリマおよび/または補強要素/補強化合物を有することができる。
【0135】
マトリックスポリマと補強要素(織物または繊維充填物)との組み合わせは、最終製品がマトリックスポリマおよび補強要素の両方の利点を含むことを可能にする。また、強化要素を有するマトリックスポリマは、任意の形態の熱成形を受けた場合に、未充填樹脂/ポリマよりも収縮が少なく、それによって成形部品の寸法制御が改善され、複合材料のコストが低減される。多くの実施形態では、クラウン/ソール部分24/26のマトリックスポリマは、ポリカーボネート(PC)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリプロピレン(PP)、ナイロン-6(PA6)、ナイロン6-6(PA66)、ナイロン-12(PA12)、ポリメチルペンテン(TPX)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリメチルマシレート(PMMA)、ポリエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルイミド(PEI)、またはポリエーテルケトン(PEK)とすることができる。
【0136】
例えば、クラウン18、ソール20、および/または打撃フェース30のマトリックスポリマの材料は、それぞれ、引張強度、引張弾性率、および密度などの1つまたは複数の材料特性を達成するように選択および/または形成することができる。クラウン、ソール、および/または打撃フェースのマトリックスポリマは、30MPa~3000MPaの範囲の引張強度を含むことができる。いくつかの実施形態では、マトリックスポリマの引張強度は、30MPa~500MPa、500MPa~1000MPa、1000MPa~1500MPa、1500MPa~2000MPa、2000MPa~2500MPa、2500MPa~3000MPa、30MPa~1500MPa、1500MPa~3000MPa、500MPa~2500MPa、30MPa~1000MPa、1000MPa~2000MPa、または2000MPa~3000MPaの範囲であり得る。いくつかの実施形態では、クラウン、ソール、および/または打撃フェースのマトリックスポリマの引張強度は、30MPa、200MPa、400MPa、800MPa、1200MPa、1600MPa、2000MPa、2400MPa、2800MPa、または3000MPaであり得る。
【0137】
クラウン、ソール、および/または打撃フェースのマトリックスポリマは、1.5GPa~12GPaの範囲の引張弾性率を含むことができる。いくつかの実施形態では、引張弾性率は、1.5GPa~6GPa、6GPa~12GPa、1.5GPa~3GPa、3GPa~6GPa、6GPa~9GPa、または9GPa~12GPaの範囲であり得る。いくつかの実施形態では、クラウン、ソール、および/または打撃フェースのマトリックスポリマは、1.5GPa、2GPa、3GPa、4GPa、5GPa、6GPa、7GPa、8GPa、9GPa、10GPa、11GPa、または12GPaの引張弾性率を有することができる。
【0138】
クラウン、ソール、および/または打撃フェースのマトリクスポリマは、0.80g/cm~1.80g/cmの範囲の密度を含むことができる。いくつかの実施形態では、密度は、0.80g/cm~1.3g/cm3、1.3g/cm~1.8g/cm、1.0g/cm~1.6g/cm、0.8g/cm~1.1g/cm3、1.1g/cm~1.5g/cm、1.5g/cm~1.8g/cm、0.8g/cm~1.0g/cm、1.0g/cm~1.2g/cm、1.2g/cm~1.4g/cm、1.4g/cm~1.6g/cm、または1.6g/cm~1.8g/cm、の範囲とすることができる。いくつかの実施形態において、クラウン/ソールのマトリックスポリマは、0.8g/cm、0.9g/cm、1.0g/cm、1.1g/cm、1.2g/cm、1.3g/cm、1.4g/cm、1.5g/cm、1.6g/cm、1.7g/cm、または1.8g/cmの範囲の密度を有することができる。
【0139】
クラウン、ソール、および/または打撃フェースのうちの1つ以上の中に埋め込まれた補強布/繊維は、炭素繊維、アラミド繊維(例えば、Nomex、Vectran、Kevlar、Twaron)、竹繊維、天然繊維(例えば、綿、麻、亜麻)、ガラス繊維、ガラスビーズ、金属繊維(例えば、Ti、Al)、セラミック繊維(例えば、TiO2)、および花こう岩、SiCであってもよい。クラウン、ソール、および/または打撃フェース内のそのような強化布/繊維の材料は、引張強度、引張弾性率、および密度などの材料特性を含む。いくつかの実施形態では、クラウン、ソール、および/または打撃フェースの補強要素の引張強度は、300MPa~7000MPaの範囲である。いくつかの実施形態では、補強要素の引張強度は、300MPa~4000MPa、4000MPa~7000MPa、2000MPa~5500MPa、300MPa~2000MPa、2000MPa~3500MPa、3500MPa~5000MPa、5000MPa~7000MPa、300MPa~1500MPa、1500MPa~2500MPa、2500MPa~3500MPa、3500MPa~4500MPa、4500MPa~5500MPa、または5500MPa~7000MPaの範囲であり得る。いくつかの実施形態では、クラウン、ソール、および/または打撃フェースの補強要素は、300MPa、1000MPa、1500MPa、2000MPa、2500MPa、3000MPa、3500MPa、4000MPa、4500MPa、5000MPa、5500MPa、6000MPa、6500MPa、または7000MPaの引張強度を有することができる。
【0140】
いくつかの実施形態では、クラウン、ソール、および/または打撃フェースの補強要素の引張弾性率は、30GPa~700GPaの範囲である。いくつかの実施形態では、補強要素の引張弾性率は、30GPa~400GPa、400GPa~700GPa、200GPa~550GPa、30GPa~200GPa、200GPa~350GPa、350GPa~500GPa、500GPa~700GPa、30GPa~150GPa、150GPa~250GPa、250GPa~350GPa、350GPa~450GPa、450GPa~550GPa、または550GPa~700GPaの範囲であり得る。いくつかの実施形態では、クラウン、ソール、および/または打撃フェースの補強要素は、30GPa、100GPa、150GPa、200GPa、250GPa、300GPa、350GPa、400GPa、450GPa、500GPa、550GPa、600GPa、650GPa、または700GPaの引張弾性率を有することができる。
【0141】
いくつかの実施形態では、クラウン、ソール、および/または打撃フェースの補強要素の密度は、0.75g/cm~10g/cmに及ぶ。いくつかの実施形態において、強化要素の密度は、1g/cmから5g/cmまでの範囲であり得る。いくつかの実施形態において、クラウン、ソール、および/または打撃フェースの強化要素は、1.8kg/mm、200kg/mm、400kg/mm、600kg/mm、800kg/mm、1000kg/mm、1200kg/mm、1400kg/mm、1600kg/mm、1800kg/mm、2000kg/mm、または2200kg/mmであり得る。
【0142】
図34~35は、上記の教示に従って少なくとも部分的に構成され得るクラブヘッド10の追加の実施形態を示す。図示のように、ゴルフクラブヘッド10は、互いに固定されて実質的に閉じた/中空の内部容積を画定する、フロントボディ14およびリアボディ16を含む。いくつかの実施形態では、フロントボディ14は、金属(例えば、チタン合金または鋼合金)から形成されてもよい。しかしながら、他の実施形態では、打撃フェース30を含むフロントボディ14の少なくとも一部は、充填された熱可塑性材料及び/又は繊維強化複合材料から形成されてもよい。いくつかの実施形態では、フロントボディ14は、上述のように、および/または図11図18のいずれかに示されるように構成されてもよい。
【0143】
リアボディ16は、一般に、クラウン18の少なくとも一部を形成する織物強化熱可塑性複合クラウン部材500と、ソール20の少なくとも一部を形成する織物強化熱可塑性複合ソール部材502と、FRCクラウン部材500またはFRCソール部材502の一方または両方を支持する充填または非充填熱可塑性支持構造504と、から形成することができる。いくつかの実施形態では、熱可塑性支持構造504は、熱可塑性樹脂内に埋め込まれた複数の不連続強化繊維および/または金属充填物(例えば、粉末)を含むことができる。好ましい実施形態では、支持構造504の熱可塑性樹脂は、FRCクラウン部材500およびFRCソール部材502の両方を形成するために使用される熱可塑性樹脂と同じであるか、そうでなければ混和性である。このようにして、クラウン部材500およびソール部材502は、直接接合を使用して、中間接着剤を必要とせずに、支持構造504に接合されてもよい。
【0144】
図34は、支持構造504から分解された重り部分72をさらに示す。いくつかの実施形態では、重り部分72は、1つまたは複数の取り外し可能ウェイトおよび/または固定ウェイトを受け入れるように適合された金属セクションを備えることができる。一実施形態では、重り部分72は、タングステンを含む1つまたは複数の固定式または取り外し可能なウェイト40を受け入れるように適合された鋼合金を含んでもよい。いくつかの実施形態では、重り部分72の少なくとも一部は、例えば、インサート射出成形プロセスによって、支持構造504と機械的に係合されてもよい。
【0145】
フロントボディ14およびリアボディ16が主に熱可塑性複合材料を使用して形成される実施形態では、クラブヘッドの慣性モーメントおよび全質量の両方がかなり低下することが分かっている。より具体的には、この特定の熱可塑性構造への切り替えは、一般に約200グラム~約210グラムの重量である従来のドライバヘッドよりも約60~約100グラム軽い設計を提供する。改善された慣性モーメントを有する一定のスイング重量(すなわち、中心から外れた衝撃中のクラブヘッドのねじれに対する抵抗)を維持するために、この質量を、任意に配置された質量の形でクラブヘッドに組み戻すことが望ましい。
【0146】
いくつかの実施形態では、クラブヘッドの前方部分に向かって任意質量の少なくとも一部を配置することが望ましい場合がある。いくつかの実施形態では、前方に配置された質量の使用は、より安定したバランスのとれたクラブヘッドを提供することが見出された。より詳細には、重心が、クラブヘッドのおおよそ幾何学的中心を越えて後方に押し出される場合、特にインパクトに近いスイングの減速フェーズの間、クラブヘッドが不安定になる可能性があることが発見された。この懸念は、クラブヘッドの前方領域に維持される構造質量のために、従来のメタル構造では生じなかった。しかしながら、ポリマの低い密度と、任意の質量の増加は、任意の質量の設計または配置において考慮しなければならなくなることが懸念される。
【0147】
図36~38は、図34に示すものと同様のフロントボディ14の3つの実施形態を示す。各実施形態は、フロントボディ14のトウ部分24および/またはヒール部分22に任意の質量を配置する異なる手段を提供する。図36は、質量ポケット510がフロントボディ14の内部512に成形されている、熱可塑性複合体フロントボディ14の実施形態を示す。各質量ポケット510は、鉛、タングステン、またはビスマスなどの重金属を含むことができる。重金属は、フロントボディ14の一部にオーバーモールドされるか、またはカプセル化される。一実施形態では、金属とポリマとの間の境界で生成される不必要な応力上昇の発生を防止するために、金属は、周囲のFTおよび/またはFRCを形成するために使用される樹脂と混合しやすい熱可塑性樹脂中に充填剤として一体化されてもよい。このような実施形態では、金属充填材は、質量ポケット510に組み込まれた重量スラグの約90体積%まで、または約80体積%まで、または約70体積%まで、または約60体積%までを形成することができる。そうすることで、金属充填ポリマがオーバーモールドされるとき、隣接する熱可塑性樹脂は、純粋な金属界面に対するポリマよりも強い表面結合を形成することができる。
【0148】
図37は、図36に示す設計の異なる実施例を示す。最後に、図38は、フロントボディ14内の前方重り514が、1つまたは複数のねじ516の使用などを通して、少なくとも部分的に機械的に固定される設計を示す。このような設計の一実施形態では、外側ウェイト518をクラブヘッドの外面520に取り付けることができ、一方、内側ウェイト522は、外側ウェイト518と協働してクラブヘッド壁の一部を挟むことができる。内側ウェイト522および外側ウェイト518の両方は、クラブヘッドの重心の位置に最も影響を及ぼすように、金属から形成されてもよい。一実施形態では、外側ウェイト518は、名札(naming badge)またはアップリケに似ていてもよい。いくつかの実施形態では、内側ウェイト522は、ガスケット524を介してクラブヘッド壁から少なくとも部分的に分離されてもよい。一実施形態では、図36~38に示されるウェイトの各々は、フェースの幾何学的中心526と垂直に整列されてもよい。他の実施形態では、重りは、重心をより低く引き下げることを助けるために、フェースの中心より下に配置されてもよい。これは、一般に、より高いボール軌道をもたらすであろう。
【0149】
図39は、リアボディ16の設計の実施形態を示す。この設計では、FRCクラウン部材500またはFRCソール部材502の1つまたは複数の前方部分532に、ウェイト530を一体化する。図40の断面図に示されるように、一実施形態では、これらのウェイト530は、ソール部材502を形成するために使用される2つの隣接する織物強化ラミナ層534、536の間に封入されてもよい。上述の設計と同様に、一実施形態では、ウェイト530とFRCラミナ層534、536のポリマとの間の境界で生成される不必要な応力上昇の発生を防止するために、金属は、周囲のFRC層を形成するために使用される樹脂と混合しやすいポリマ樹脂を有する熱可塑性樹脂要素内に充填剤として一体化されてもよい。そのような実施形態では、金属充填材は、ウェイト530の約30体積%~約90体積%であってもよく、あるいは、重量要素の約60体積%~約80体積%、またはさらには約65体積%~約75体積%であってもよい。いくつかの実施形態では、ウェイト530は、約8を超える、または約9を超える、または約10を超える比重を有してもよい。1つの特定の実施形態では、ウェイト530は、30%の熱可塑性樹脂中に70%のタングステンフィラー(体積で)を含むことができ、約12.5~約14.0の範囲の比重を有することができる。これらの実施形態では、金属充填ポリマがオーバーモールドされると、隣接する熱可塑性樹脂は、重量を形成するために使用される同様の樹脂と結合する。したがって、形成され得る境界層応力を低減することができる。
【0150】
いくつかの設計では、面の厚さおよび密度は、追加の前方金属重りの必要性を回避するのに十分な前方重りを提供することができることが分かっている。一実施形態では、可変厚み打撃フェースの最大厚みが約5.0mm~約9.0mm、または約6.0mm~約8.0mmであり、周囲厚みが約3.0mm~約5.0mm、または約3.5mm~約4.5mmである場合、前方重み付けは必要でないことが分かった。一実施形態では、最大面厚が約7.25mmであり、周囲の面厚が約4.45mmである場合、前方金属重りは必要とされなかった。
【0151】
追加された前方金属重りを利用しない一実施形態では、任意の質量のすべてを、例えばソール20の後方重り部分72に設けられたタングステンまたは他の高密度金属重りの形態で、クラブヘッドに追加することができる。このような設計は、重心を下降させたり後退させたりするのに役立ち、インパクトされたボールの打ち上げ特性を改善する。残念ながら状況によっては、この性質の集中荷重は、打撃フェースが破局的に座屈することなくインパクト荷重に耐えることができるように、重りと打撃フェースとの間に強化された支持構造を必要とする場合がある。質量がさらに後退し、より重くなり、より集中するほど、クラブヘッドの中間部分の座屈に抵抗するために、より多くの構造および/またはより高剛性の材料が必要となる。
【0152】
図41~42は、クラブヘッド550の後部の設計を概略的に示す。クラブヘッド550は、衝撃座屈を促進する代わりに衝撃座屈に抵抗しながら、構造的に重量を分配するように作用する、重り付き内部骨格552を含んでいる。図示されるように、少なくとも図43において、骨格552は、下側ケージ554および周囲バンド556を含む。いくつかの実施形態では、下側ケージ554は、周囲バンド556とは別個であり、その結果、中間ポリマが存在しない場合、2つの構成要素は、(図43に示されるように)分離され、別体となる。いくつかの実施形態では、骨格552は、重心の配置を変更するように作用する金属材料から形成されてもよい。金属材料から形成される場合、骨格552は、適所に接着されるか、または(例えば、インサート射出成形によって)オーバーモールドされてもよい。
【0153】
別の実施形態では、骨格552は、下側ケージ554および周囲バンド556のうちの少なくとも1つのための熱可塑性樹脂に金属充填材を組み込む熱可塑性複合材であってもよい。次いで、このハイブリッド熱可塑性骨格は、例えば、構造504の内側に面する表面558上で、隣接する熱可塑性構造504に結合/融合され得る。このような実施形態では、金属充填材は、骨格552の充填部分の約30体積%~約90体積%であってもよく、あるいは、骨格552の充填部分の約60体積%~約80体積%、またはさらには約65体積%~約75体積%であってもよい。いくつかの実施形態では、骨格552の充填部分は、約8を超える、または約9を超える、または約10を超える比重を有してもよい。特定の一実施形態では、骨格552の充填部分は、30体積%の熱可塑性樹脂中に70体積%のタングステン充填剤を含むことができ、約12.5~約14.0の範囲の比重を有することができる。
【0154】
製造中に、骨格552は、構造504と接触して圧縮成形されてもよい。それによって、それぞれの構造は、そのそれぞれの樹脂のガラス転移温度を超える温度に加熱される。冷却すると、隣接する部品は、互いに融合され得る。
【0155】
さらに別の実施形態では、支持構造504自体が、利用可能な任意重量の一部を再導入するように動作する金属充填材を含んでもよい。そのような実施形態では、構造504の少なくとも一部は、約8より大きい、または約9より大きい、または約10より大きい、または約12.5~約14.0の範囲の比重を有してもよい。
【0156】
図44は、分解図で示されるソール部材502を有するリアボディ16の実施形態の分解図を概略的に示す。この実施形態では、ソール部材502は、熱可塑性複合材料である層の少なくとも2つを有する複数の層を含むことができる。特に、図44に示す実施形態は、内側FRCソール層570と、外側FRCソール層572と、内側FRCソール層570と外側FRCソール層572との間に設けられた中間重り部材574とを含む。この実施形態では、重り部材574は、金属板であってもよく、または熱可塑性樹脂(上述のようである)内に配置された金属充填材を有するFT複合体であってもよい。次に、図45図47は、多層ソール部材502と共に使用することができる中間重り部材574の3つの異なる実施形態を示す。
【0157】
現在開示されている設計の各々に共通しているのは、全米ゴルフ協会(U.S.G.A)の規制の下で許容される最大限度で慣性モーメントを最大化しながら、可能な限りクラブのソール及び後方に近い範囲に重心を位置付けるために使用できる裁量質量の総量を最大化するゴルフ・ヘッドを提供したいという願望である。この要求を達成するために、クラブヘッド10のフロントボディ14またはリアボディ16の一方または両方は、典型的に使用される金属よりも低い比重を有する強化熱可塑性複合材料から形成される。しかしながら、金属よりも強度が低いポリマで十分な耐久性を達成するには、必要とされる材料の体積を増加させることが必要であり、したがって重量削減の少なくとも一部を相殺することが見出された。現在説明されている実施形態は、追加されなければならない追加の材料の量を最小限にすることを試みる方法で、ポリマ構造を強化するための設計ベースのアプローチを利用する。これらの設計は、主荷重経路内での座屈を防ぐための選択的補強を組み込む。これらの設計は、熱可塑性樹脂内に埋め込まれた整列補強繊維を利用して、熱可塑性樹脂複合材料の異方性強度を構造の動力学に合わせる。および/または、これらの設計は、同じ構造内の充填熱可塑性樹脂および織物補強複合材料の両方の、設計および材料の利点を活用するために、混合材料熱可塑性積層構造を利用する。
【0158】
本発明の設計は、約60~100グラムまでの正味重量の削減を実現した。この重量を再導入しないと、クラブヘッドは、スイング重量および慣性モーメントの両方が劇的に減少する。しかし、重りの再導入は、重りをいかにして構造体に取り付けるか、中間構造体を損傷する可能性のある衝撃力学を回避するために重りをどのように配分するか、重心をできるだけ下後方に押し下げながら慣性モーメントを最大にするために重りをどのように配置するか、という点で、別々の課題を提起した。これらの目的のバランスをとるためにクラブヘッドを再加重するための現在説明されている実施形態は、それぞれ、例えば、以下である。衝撃応力を最小限に抑えるためにウェイトを前方に配置し、不安定性をもたらす可能性がある臨界点の前方に重心を維持する。骨格または金属ドープ補強構造を使用するなどの構造的な方法で、ウェイトを分配する。または、クラブヘッドの外側シェル内の、加重されたラミナ層および/またはドープされたラミナ層に、ウェイトを組み込む。重量を構造体自体に組み込むことは、熱可塑性樹脂を主に使用することによって可能になる設計である。熱可塑性樹脂は、特定の設計特性を有する別個の層を形成するために使用することができ、それにより、層の集合体を集合積層体に再形成する。
【0159】
後述するように、本明細書に記載される設計は、安定性および耐久性を維持しながら、押し下げられて後方へ配置された重心を有する高慣性モーメントクラブヘッドの設計目的を達成するのに成功している。
【0160】
<一般重量特性>
図48~49に概略的に示すように、クラブヘッド10の打撃フェース30は、幾何学的中心800と、打撃フェース30の幾何学的中心800に接するロフト面802とを画定する。いくつかの実施態様において、幾何学的中心800は、打撃フェース周囲804の幾何学的中心点に、および、フェース高さ806の中間点に位置することができる。同様のまたは他の実施例では、幾何学的中心800は、打撃フェース上の溝810の領域によって規定され得る、工学的インパクトゾーン808に関して中心合わせされることもできる。別のアプローチとして、打撃フェースの幾何学的中心は、米国ゴルフ協会(USGA)などのゴルフ管理団体の定義に従って配置することができる。例えば、打撃フェースの幾何学的中心は、USGAのゴルフクラブヘッドの可撓性を測定するための手順の6.1節に従って決定することができる。(USGA-TPX3004, Rev. 1.0.0, May 1, 2008)(http://www.usga.org/equipment/testing/protocols/ Procedure-For-Measuring-The-Flexibility-Of-A-Golf-Club-Head/ で入手可能)(the “Flexibility Procedure”)。
【0161】
クラブヘッド10は、さらに、ヘッド重心(center of gravity:CG)812と、ヘッド深さ平面814と、を備える。ヘッド深さ平面814は、打撃フェース30の幾何学的中心800を通って延びるとともに、ロフト面802に垂直に延びており、クラブヘッド10のヒール22からトウ24までの方向に延びている。多くの実施形態では、ヘッドCG812は、ロフト面802に垂直な方向に測定されたロフト面802からのヘッドCG深さ816に位置する。ヘッドCG812は、ヘッド深さ平面814に対して垂直な方向に測定された、ヘッド深さ平面814からのヘッドCG高さ818にさらに配置される。多くの実施形態において、ヘッドCG高さ818は、ヘッドCG812がヘッド深さ平面814の上方(すなわち、ヘッド深さ平面814とクラウン18との間)に位置する場合に、正である。ヘッドCG高さ818は、ヘッドCG812がヘッド深さ平面814の下方(すなわち、ヘッド深さ平面814とソール20との間)に位置する場合に、負である。
【0162】
多くの実施形態では、ヘッドCG高さ818は、0.08インチ未満、0.07インチ未満、0.06インチ未満、0.05インチ未満、0.04インチ未満、0.03インチ未満、0.02インチ未満、0.01インチ未満、または0インチ未満とすることができる(すなわち、ヘッドCG高さは、ヘッド深さ平面の下に位置するように負の値を有することができる)。さらに、多くの実施形態では、ヘッドCG高さ818は、約0.08インチ未満、約0.07インチ未満、約0.06インチ未満、約0.05インチ未満、または約0.04インチ未満の絶対値を有することができる。さらに、多くの実施形態では、ヘッドCG深さ816は、約1.7インチよりも大きく、約1.8インチよりも大きく、約1.9インチよりも大きく、約2.0インチよりも大きく、約2.1インチよりも大きく、約2.2インチよりも大きく、または約2.3インチよりも大きくすることができる。
【0163】
本設計の多くの実施形態では、ヘッドCG深さ816およびヘッドCG高さ818は、インチ単位で測定される単位で、以下の関係式1および/または関係式2によって関連付けることができる:
【0164】
ヘッドCG深さ≧(ヘッドCG高さ+0.115)/0.10 ・・・関係式1
【0165】
ヘッドCG深さ≧(ヘッドCG高さ+0.14)/0.10 ・・・関係式2
【0166】
クラブヘッドの慣性モーメントを決定する目的で、座標系は、相互に直交する軸(すなわち、x軸820、y軸822、およびz軸824)を介して、CG812において定義されてもよい。y軸822は、クラブヘッドがアドレス位置にあるときに、接地面に対して垂直に、クラウン18からソール22までヘッドCG812を通って延びる。x軸820は、ヘッドCG812を通って、ヒール22からトウ24まで延び、y軸822に垂直である。z軸824は、ヘッドCG812を通って前端830から後端832まで延び、x軸820およびy軸822に垂直である。
【0167】
その場合、慣性モーメントは、x軸Ixx (すなわち、クラウンからソールへの慣性モーメント)の周り、およびy軸Iyy(すなわち、ヒールからトウへの慣性モーメント)の周りに存在する。多くの実施形態では、クラウン-ソール慣性モーメントIxxは、約3000g・cmより大きく、約3250g・cmより大きく、約3500g・cmより大きく、約3750g・cmより大きく、約4000g・cmより大きく、約4250g・cmより大きく、約4500g・cmより大きく、約4750g・cmより大きく、約5000g・cmより大きく、約5250g・cmより大きく、約5500g・cmより大きく、約5750g・cmより大きく、約6000g・cmより大きく、約6250g・cmより大きく、約6500g・cmより大きく、約6750g・cmより大きく、または約7000g・cmより大きくすることができる。さらに、多くの実施形態では、ヒール-トウ慣性モーメントIyyは、約5000g・cmよりも大きく、約5250g・cmよりも大きく、約5500g・cmよりも大きく、約5750g・cmよりも大きく、約6000g・cmよりも大きく、約6250g・cmよりも大きく、約6500g・cmよりも大きく、約6750g・cmよりも大きく、または約7000g・cmよりも大きくすることができる。
【0168】
多くの実施形態では、クラブヘッドは、結合慣性モーメント(すなわち、クラウン-ソール慣性モーメントIxxとヒール-トウ慣性モーメントIyyの合計)を備えている。結合慣性モーメントは、8000g・cmより大きい、8500g・cmより大きい、8750g・cmより大きい、9000g・cmより大きい、9250g・cmより大きい、9500g・cmより大きい、9750g・cmより大きい、10000g・cmより大きい、10250g・cmより大きい、10500g・cmより大きい、10750g・cmより大きい、11000g・cmより大きい、11250g・cmより大きい、11500g・cmより大きい、11750g・cmより大きい、または12000g・cmより大きい、12500g・cmより大きい、13000g・cmより大きい、13500g・cmより大きい、または14000g・cmより大きい。
【0169】
以下の表1は、8つの異なるクラブヘッドの質量パラメータを数値的に示す。具体的には、表は、CG深さ816、CG高さ818、水平x軸820を中心とする慣性モーメントIxx、およびy軸822を中心とする慣性モーメントIyyを示す。
【表2】
【0170】
メタルクラブ1~3は、すべて(すなわち、少なくともクラウン、ソール、およびフェース)がメタル構造設計を有する、市販のドライバである。メタル1は、全チタニウム組織、約445cm未満の体積、および後部バックウェイトを有するメタルドライバヘッドである。メタル2は、フルチタニウム組織、460cm以上の体積、および後部バックウェイトを有するメタルドライバヘッドである。メタル3は、全チタニウム組織、約450~457cmの体積、および可動重り系を有するメタルドライバヘッドである。
【0171】
「メタルフェース;ポリマボディ」は、図1~3に示されるのと同様の構造のドライバヘッドであり、チタンフロントボディ14と、実質的にポリマ複合構造から形成されるリアボディ16とを有する。金属ウェイトは、市販の全メタルドライバヘッドと同様のスイングウェイトを提供するために後部ウェイト部分に追加される。「ポリマフェース;メタルボディ」は、メタル1またはメタル2のチタン後部部分と実質的に同様の最適化されたチタンリアボディ16に固定される、図11~13に示されるようなポリマフロントボディ14を含むドライバヘッドである。
【0172】
最後に、「全ポリマ1」は、(図1~7のいずれかまたはすべてに示されるような)ポリマリアボディ16と組み合わされた(図11~13に示されるような)ポリマフロントボディ14を含んだ、ポリマ複合ドライバヘッドである。重量は、重心の前方に配置される少なくともいくらかの任意の重量を含む、適度に分配された様式で再導入される。「全ポリマ2」は、「全ポリマ1」の設計に基づいており、クラブの後部で可能な限りソールに近い位置である、はるかに実用的な位置に配置された80グラムのタングステン重量の形態で、後方に任意の質量を移動させている。最後に、「全ポリマ3」は、「全ポリマ2」の80グラム重量を、クラブヘッドの最後部に配置され、ソールに可能な限り近い80グラム点質量で置き換えた、理論モデルである。
【0173】
図50は、CG位置をグラフで表している。縦軸900は、CGy(CG高さ818)を表す。横軸902は、表1において識別されるクラブヘッドの実施形態の各々について、CGz(CG深さ816)を表す。図50は、様々なモデルを3つのカテゴリーにさらにグループ化する。第1のグループ904は、市販の全メタルドライバからなる(すなわち、メタル1、メタル2、およびメタル3)。第2のグループ906は、クラブヘッドの一部がポリマ複合材に変換されたデザインからなる(すなわち、「メタルフェース;ポリマボディ」および「ポリマフェース;メタルボディ」)。第3のグループ908は、構造全体がポリマ構造に変換されたデザインからなる(すなわち、全ポリマ1、全ポリマ2、および全ポリマ3)。図50は、上記で論じた2つの関係式(「関係式1」910および「関係式2」912)をさらに示す。
【0174】
図50は、(市販の全メタル設計と比較して)より低くおよびより深くの両方の重心移動が、全ポリマ構造に完全に移行することによってのみ実現されることを示している。示されるように、本設計における部分ポリマ構造の使用は、より高いCGを実際にもたらし得る。これは、理想的なボール飛行に対して作用し、トータル距離を減少させ得る。さらに、再び表1を参照すると、これらの全ポリマ設計(特に、全ポリマ2および3におけるように、前方任意質量がほとんどまたは全くない場合)は、クラブヘッド慣性モーメントの非常に実質的な増加をもたらし得る。例えば、後部に80グラムのタングステン重量を有する「全ポリマ2」設計は、全メタル設計からの平均Ixxに対して19%のIxxの増加を提供し、全メタル設計からの平均Iyyに対して9%のIyyの増加を提供する。比較のために、表1に提供される各設計は、ほぼ同じ質量(プラスマイナス約3グラム)を有することに留意されたい。
【0175】
1つ又は複数の請求要素の置換は、再構成を構成し、補綴ではない。更に、問題に対する利点、他の有利な点及び解決を、特別な実施形態に関連して説明してきた。しかしながら、問題に対する利点、他の有利な点及び解決、並びに、任意の利点、有利な点又は解決を発生させ又は明らかとさせる任意の1つ又は複数の要素は、このような利点、有利な点、解決又は要素がこのような請求の範囲に明示的に述べられていない限り、請求の範囲の任意又はすべての要素の重大な、必須の、又は、本質的な特徴若しくは要素を構成するものではない。
【0176】
ゴルフに対する規則は、時々変更される(例えば、全米ゴルフ協会(USGA)、英国ゴルフ協会(R&A)等のゴルフ標準組織及び/又は管理機関によって、新しい規則が適用されることがあり、又は、古いルールが撤廃若しくは変更されることがある)ため、本明細書に記載の装置、方法及び製品に関するゴルフ用品は、任意の特定時におけるゴルフのルールに適合し又は適合しないことがある。従って、本明細書に記載の装置、方法及び製品に関するゴルフ用品は、適合又は非適合ゴルフ用品として、公表され、売り出され、及び/又は、売却されることがある。本明細書に記載の装置、方法及び製品は、この点について制限されない。
【0177】
上記実施例は、アイアンタイプのゴルフクラブとの関連で記載されているが、本明細書に記載の装置、方法及び製品は、ドライバタイプのゴルフクラブ、フェアウッドタイプのゴルフクラブ、ハイブリッドタイプのゴルフクラブ、アイアンタイプのゴルフクラブ、ウェッジタイプのゴルフクラブ、又は、パタータイプのゴルフクラブ等の他のタイプのゴルフクラブに適用してもよい。一方、本明細書に記載の装置、方法及び製品は、ホッケー用スティック、テニスラケット、釣り竿、スキーのストック等の他のタイプのスポーツ用品に適用可能としてもよい。
【0178】
更に、本明細書に記載の実施形態及び制限は、実施形態及び/又は制限が、(1)請求の範囲に明示的に主張されていない、及び、(2)均等論の下で、請求の範囲における表現要素及び/又は制限と等価又は潜在的に等価である場合、公開主義の下で公衆に提供するものではない。
【0179】
本開示の様々な特徴及び利点が、以下の条項において述べられている。
【0180】
条項1:クラウン部材と、前記クラウン部材に結合されたソール部材とを含むリアボディと、実質的に中空の構造を画定するためにリアボディに連結されたフロントボディであって、打撃フェースと、前記打撃フェースの周囲から後方に延びる周囲フレームと、を含んでいる前記フロントボディと、を備えるゴルフクラブヘッドであって、前記フロントボディは、前記打撃フェース全体にわたってそれぞれ延在する織物強化熱可塑性複合層および充填熱可塑性層を備えており、前記織物強化熱可塑性複合層および前記充填熱可塑性層は、それぞれ共通の熱可塑性樹脂成分を備えており、前記織物強化熱可塑性複合層および前記充填熱可塑性層は、中間接着剤なしで互いに直接接合されている、ゴルフクラブヘッド。
【0181】
条項2:前記充填熱可塑性層が、前記打撃フェースを横切って不均一な厚さを有している、条項1に記載のゴルフクラブヘッド。
【0182】
条項3:前記打撃フェースは、外向きのボール打撃フェースを含んでおり、前記織物強化熱可塑性複合層が前記ボール打撃フェースを形成している、条項1にまたは2に記載のゴルフクラブヘッド。
【0183】
条項4:前記打撃フェースは、外向きのボール打撃フェースと、前記ボール打撃フェースの反対側の後面と、を含んでおり、前記織物強化熱可塑性複合層が前記後面を形成している、条項1または2に記載のゴルフクラブヘッド。
【0184】
条項5:前記充填熱可塑性層は、前記フロントボディの外側に面する表面を形成しており、前記充填熱可塑性層は、機能的なテクスチャ、または、前記ゴルフクラブヘッドの外側表面から外側に延びる複数の突起のうちの少なくとも1つを含んでおり、前記機能的なテクスチャまたは前記複数の突起は、前記ゴルフクラブヘッドの空気力学的特性を変更するように作用する、条項4に記載のゴルフクラブヘッド。
【0185】
条項6:前記織物強化熱可塑性複合層が一定の厚さを有している、条項1~5の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0186】
条項7:前記充填熱可塑性層は、熱可塑性マトリックスに埋め込まれた複数の不連続繊維を含んでおり、各繊維が、前記繊維の長手方向軸のそれぞれの配向を有している、条項1~6の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0187】
条項8:前記打撃フェースは、トウ部分、ヒール部分、および中心部分を含んでおり、前記打撃フェースの前記中心部分と前記ヒール部分との間で、前記充填熱可塑性層内の埋め込まれた繊維含有量の約50%超が、フェース軸の30度以内に整列しており、前記フェース軸は、前記トウ部分とヒール部分との間に延びており、前記フェース軸は、前記ゴルフクラブヘッドが接地面のニュートラルアドレス位置に保持されるときに、前記接地面に平行である、条項7に記載のゴルフクラブヘッド。
【0188】
条項9:前記充填熱可塑性層は、前記打撃フェースのトウ部分と前記打撃フェースの中心部分との間に延在するフローリーダを含んでおり、前記フローリーダは、前記打撃フェースの隣接部分に対して前記充填熱可塑性層の厚くなった部分である、条項1~8の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0189】
条項10:前記フロントボディは、複数の織物強化熱可塑性複合層をさらに含んでおり、前記複数の織物強化熱可塑性複合層の各々は、少なくとも1つの直接隣接する織物強化熱可塑性複合層の配向とは異なる繊維配向を有しており、前記複数の織物強化熱可塑性複合層の各々は、直接隣接する層の各々の熱可塑性樹脂と融合する熱可塑性樹脂を有している、条項1~9の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0190】
条項11:前記織物強化熱可塑性複合層が、前記フレームの少なくとも一部を形成している、条項1~10の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0191】
条項12:前記充填熱可塑性層は、その中に埋め込まれた金属のメッシュを含んでおり、前記充填熱可塑性層の樹脂が、前記メッシュによって画定された複数の開口内に延在している、条項1~11の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0192】
条項13:前記フロントボディおよび前記リアボディの各々は、熱可塑性樹脂を備えており、前記フロントボディの前記熱可塑性樹脂は、中間接着剤なしで前記リアボディの前記熱可塑性樹脂に融着されている、条項1~12の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0193】
条項14:前記織物強化熱可塑性複合層は、第1の熱可塑性樹脂内に埋め込まれた多方向配向または一方向配向の織物を備えており、前記充填熱可塑性層は、第2の熱可塑性樹脂内に埋め込まれた複数の不連続繊維を備えている、条項1~13の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0194】
条項15:前記第1の熱可塑性樹脂および前記第2の熱可塑性樹脂の各々が、共通の熱可塑性樹脂成分を備えている、条項14に記載のゴルフクラブヘッド。
【0195】
条項16:前記織物強化熱可塑性複合層が、約45体積%未満の量で前記第1の熱可塑性樹脂を備えており、前記充填熱可塑性層が、約45体積%を超える量で前記第2の熱可塑性樹脂を備えている、条項14に記載のゴルフクラブヘッド。
【0196】
条項17:前記リアボディの前記クラウン部材またはソール部材のうちの少なくとも1つが、織物強化熱可塑性複合層および充填熱可塑性層を備えており、前記リアボディの前記織物強化熱可塑性複合層および前記リアボディの前記充填熱可塑性層は、それぞれ共通の熱可塑性樹脂成分を備えており、前記リアボディの前記織物強化熱可塑性複合層および前記リアボディの前記充填熱可塑性層は、中間接着剤なしで互いに直接接合されている、条項1~16の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0197】
条項18:前記リアボディの前記充填熱可塑性層は、金属塊が埋め込まれた重り部分を含んでいる、条項17に記載のゴルフクラブヘッド。
【0198】
条項19:前記金属塊が、前記充填熱可塑性層の熱可塑性樹脂内に埋め込まれた金属充填材である、条項18に記載のゴルフクラブヘッド。
【0199】
条項20:前記リアボディの前記充填熱可塑性層は、前記充填熱可塑性層の厚さ方向に延在する複数の開口部を含んでおり、前記リアボディの前記織物強化熱可塑性複合層は、前記複数の開口部のそれぞれを横切って延在している、条項17~19の何れか1項に記載のゴルフクラブヘッド。
【0200】
条項21:前記のように定義された重心深さおよび重心高さに位置する重心を備えており、前記重心深さおよび前記重心高さが、以下の式のうちの少なくとも1つを満たす、条項1~20のいずれかに記載のゴルフクラブヘッド:
【0201】
ヘッドCG深さ≧(ヘッドCG高さ+0.115)/0.10
【0202】
ヘッドCG深さ≧(ヘッドCG高さ+0.14)/0.10
【0203】
ここで、ヘッドCG深さとヘッドCG高さは両方ともインチ単位で測定される。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25
図26
図27
図28
図29
図30
図31
図32
図33
図34
図35
図36
図37
図38
図39
図40
図41
図42
図43
図44
図45
図46
図47
図48
図49
図50