(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-12-27
(45)【発行日】2025-01-14
(54)【発明の名称】多数の装着構成を提供する薬物送達システムのための一体化されたインサータ/アプリケータ
(51)【国際特許分類】
A61M 5/142 20060101AFI20250106BHJP
【FI】
A61M5/142 522
(21)【出願番号】P 2021556735
(86)(22)【出願日】2020-03-20
(86)【国際出願番号】 US2020023825
(87)【国際公開番号】W WO2020197994
(87)【国際公開日】2020-10-01
【審査請求日】2021-09-21
【審判番号】
【審判請求日】2023-08-24
(32)【優先日】2019-03-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】594197872
【氏名又は名称】イーライ リリー アンド カンパニー
(74)【代理人】
【識別番号】100145403
【氏名又は名称】山尾 憲人
(74)【代理人】
【識別番号】100101454
【氏名又は名称】山田 卓二
(74)【代理人】
【識別番号】100112911
【氏名又は名称】中野 晴夫
(74)【代理人】
【識別番号】100184343
【氏名又は名称】川崎 茂雄
(72)【発明者】
【氏名】ブルーウィラー,ミシェル ギルバート
(72)【発明者】
【氏名】バトラー,アイリーン メイ
(72)【発明者】
【氏名】カーター,メアリー テリーサ
(72)【発明者】
【氏名】ハートマン,ダニエル モリス
(72)【発明者】
【氏名】ロバーツ,アリエル マリー
【合議体】
【審判長】佐々木 正章
【審判官】安井 寿儀
【審判官】栗山 卓也
(56)【参考文献】
【文献】特表2015-521948(JP,A)
【文献】特表2010-501281(JP,A)
【文献】特開2012-115675(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61M 5/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
薬物送達デバイスを含む薬物注入システムと共に使用するように構成されたアプリケータ組立体であって、前記薬物注入システムが、テザー構成およびパッチ構成
を含む少なくとも2つの異なる装着構成で交換可能に使用されるように構成されており、前記アプリケータ組立体が、
第1の接着パッドおよび注射デバイスを有する注入ヘッドと、
第2の接着パッドを有するホルダであって、前記注入ヘッドから分離しており前記薬物送達デバイスに結合されて前記薬物送達デバイスを支持するように構成されたホルダと、
前記注入ヘッドおよび前記ホルダを
解放可能に結合するように構成されたハウジングであって、前記注入ヘッドおよび前記ホルダがそれぞ
れ患者の皮膚に接着するため
に前記ハウジングから解放可能である
、前記ハウジングと、
前記ハウジングに結合され、前記注射デバイスを前記ハウジングから前記患者の皮膚に移動させるように構成されたアクチュエータと、を備える、アプリケータ組立体。
【請求項2】
前記ホルダは前記第2接着パッドを覆う除去可能な裏当てをさらに含んでおり、
前記アプリケータ組立体が、
前記テザー構成の場合、前記注入ヘッドの前記第1の接着パッドが前記患者の皮膚に露出され、前記ホルダの前記第2の接着パッドが前記患者の皮膚
との接触を防止するために前記除去可能な裏当てによって隠され、
前記パッチ構成の場合、前記注入ヘッドの前記第1の接着パッドが前記患者の皮膚に露出され、
前記除去可能な裏当てを取り除くことによって前記ホルダの前記第2の接着パッドが前記患者の皮膚に露出される、準備状態を有する、請求項1に記載のアプリケータ組立体。
【請求項3】
前記アプリケータ組立体が、
前記ホルダが前記患者の皮膚に接触し、前記注入ヘッドの前記注射デバイスが前記ホルダの上の前記ハウジング内に
引き込んだ適用状態と、
前記注入ヘッドが前記患者の皮膚
と接触するよう
移動させられる挿入状態と、を有する、
請求項1または2に記載のアプリケータ組立体。
【請求項4】
前記注射デバイスが、カニューレであり、前記アプリケータ組立体が前記挿入状態で前記カニューレを受容するために前記患者の皮膚を穿刺する導入針を含む導入ハブをさらに備え、前記アプリケータ組立体が、前記導入針が前記ハウジング内に引き込められ、前記カニューレが前記患者の皮膚に留まる引き込み状態を有する、
請求項3に記載のアプリケータ組立体。
【請求項5】
前記ハウジング内に位置決めされた位置合わせガイドをさらに備え、前記アプリケータ組立体が、
前記注入ヘッドが前記患者の皮膚に接着し、前記ホルダが前記ハウジング内に位置決めされたままである第2の準備状態、および
前記位置合わせガイドが前記注入ヘッドと嵌合して、前記注入ヘッドに対して所定の場所で前記ホルダを前記患者の皮膚に接着する第2の適用状態を有する、
請求項1~4のうちいずれか一項に記載のアプリケータ組立体。
【請求項6】
前記ハウジングが、前記注入ヘッドの前記第1の接着パッドおよび前記ホルダの前記第2の接着パッドを取り囲む、
請求項1~5のうちいずれか一項に記載のアプリケータ組立体。
【請求項7】
前記アクチュエータの移動を防止するロック状態と、
前記アクチュエータの移動を許容して前記注入デバイスを移動するロック解除状態と、を有する、安全ロックをさらに備える、
請求項1~6のうちいずれか一項に記載のアプリケータ組立体。
【請求項8】
前記安全ロックが、前記ロック状態で前記ハウジングの下に延在し、前記ロック解除状態で前記患者の皮膚と接触すると前記ハウジング内に引き込められる接触タブを含む、
請求項7に記載のアプリケータ組立体。
【請求項9】
キャリッジであって、前記アクチュエータに結合され、かつ
前記キャリッジが前記ホルダと協働して、前記ホルダが前記ハウジングから解放されるのを防止する第1の状態と、
前記キャリッジが前記ホルダと非係合して、前記ホルダが前記ハウジングから解放できるようにする第2の状態と、を有する、キャリッジをさらに備える、
請求項1~6のうちいずれか一項に記載のアプリケータ組立体。
【請求項10】
前記キャリッジを前記第1の状態でロックするロック状態と、
前記第2の状態への前記キャリッジの移動を許容するロック解除状態と、を有する、安全ロックをさらに備える、
請求項9に記載のアプリケータ組立体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2019年3月22日に出願された米国仮特許出願第62/822,318号に対する優先権を主張し、その開示は参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。
【0002】
本開示は、薬物注入システム、より具体的には、多数の装着構成を有する薬物注入システムと共に使用するためのアプリケータ組立体、およびその使用方法に関する。
【背景技術】
【0003】
薬物注入システムは、注入ヘッドを介して、薬物(例えば、インスリン)を貯蔵し、患者の皮膚に送達するように構成された薬物送達デバイス(例えば、ポンプ)を含む。いくつかの薬物注入システムは、注入ヘッドが患者の皮膚に接着され、薬物送達デバイスが、ポーチ、ポケット、またはケースなど、患者の皮膚から離れた遠隔な場所に位置決めされ、中間チュービングセットがそれらの間に接続されている、テザー構成で使用することができる。他の薬物注入システムは、パッチ(すなわち、装着可能な)構成で使用することができ、注入ヘッドと薬物送達デバイスの両方が、中間チュービングセットなしで患者の皮膚に接着される。メーカーは通常、これらの構成のうちの1つでのみ使用できるデバイスを供給し、したがって、患者は通常、ある構成から別の構成に切り替える選択肢がない。
【発明の概要】
【0004】
本開示は、テザー構成およびパッチ構成を含む、多数の装着構成を有する薬物注入システムと共に使用するためのアプリケータ組立体を提供する。アプリケータ組立体は、(1)注入ヘッドおよび/またはホルダを患者の皮膚に選択的に適用するように、かつ(2)注入ヘッドの注射デバイスを患者の皮膚に挿入するように構成された多機能デバイスであり得る。薬物注入システムは、中間チュービングセットを介して、注入ヘッドと流体連通するように薬物送達デバイスを置くことによるテザー構成で、または、薬物送達デバイスをホルダに結合し、中間チュービングセットを介することなく注入ヘッドと流体連通するように薬物送達デバイスを置くことによるパッチ構成で交換可能に装着することができる。
【0005】
本開示の実施形態によると、薬物送達デバイスを含む薬物注入システムと共に使用するように構成されているアプリケータ組立体が開示され、薬物注入システムはテザー構成およびパッチ構成を有する。アプリケータ組立体は、第1の接着パッドおよび注射デバイスを有する注入ヘッドと、第2の接着パッドを有するホルダであって、薬物送達デバイスを支持するように構成されたホルダと、注入ヘッドおよびホルダを運ぶように構成されたハウジングと、ハウジングに結合され、注射デバイスをハウジングから患者の皮膚内に移動させるように構成されたアクチュエータと、を含む
【0006】
本開示の別の実施形態によると、薬物送達デバイスと、注射デバイスを有する注入ヘッドと、薬物送達デバイスを支持するように構成されたホルダと、注入ヘッドおよびホルダを運ぶように構成されたハウジング、およびハウジングに結合され、注射デバイスをハウジングから患者の皮膚内に移動させるように構成されたアクチュエータを含むアプリケータ組立体と、を含む薬物注入システムが開示される。薬物注入システムは、アプリケータ組立体が、ホルダと患者の皮膚との間の接着連通を防止しながら患者の皮膚と接着連通するように注入ヘッドを位置決めするテザー構成と、アプリケータ組立体が、注入ヘッドおよびホルダを患者の皮膚と接着連通させるよう位置決めするパッチ構成とを有する。
【0007】
本開示のさらに別の実施形態によると、薬物注入システムを使用する方法が開示され、ハウジング、第1の接着パッドおよび注射デバイスを有する注入ヘッド、ならびに、第2の接着パッドを有するホルダを備えるアプリケータ組立体を得るステップと、ホルダの第2の接着パッドを選択的に隠すまたは露出させることでアプリケータ組立体を準備するステップと、アプリケータ組立体を患者の皮膚に適用するステップであって、準備ステップ中に第2の接着パッドが露出している場合、適用ステップ中にホルダが患者の皮膚に接着している、適用するステップと、アプリケータ組立体を作動して、注入ヘッドの第1の接着パッドを患者の皮膚に接着させ、患者の皮膚に注射デバイスを挿入するステップと、アプリケータ組立体を患者の皮膚から分離するステップであって、準備ステップ中に第2の接着パッドが隠れている場合、分離ステップ中にホルダが患者の皮膚から分離される、分離するステップと、を含む。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の上述および他の特徴および利点、ならびにそれらを達成する様式は、本発明の実施形態の以下の説明を添付の図面と併せて参照することによってより明らかになり、またよりよく理解されよう。
【0009】
【
図1】本開示の例示的な薬物注入システムであって、薬物送達デバイス、任意選択的なチュービングセット、注入ヘッド、およびホルダを含む薬物注入システムの分解斜視図である。
【
図4】チュービングセットでテザー構成に配置された
図1の薬物注入システムの斜視図である。
【
図5】チュービングセットなしでパッチ構成に配置された
図1の薬物注入システムの斜視図である。
【
図6】
図1の薬物注入システムと共に使用するように構成された本開示の第1の例示的なアプリケータ組立体の底面斜視図であり、第1のアプリケータ組立体は準備状態で示されている。
【
図7】適用状態で示される
図6の第1のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図8】挿入状態で示される
図6の第1のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図9】引き込み状態で示される
図6の第1のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図10】分離状態で示される
図6の第1のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図11】第2の準備状態で示される
図6の第1のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図12】第2の適用状態で示される
図6の第1のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図13】第2の分離状態で示される
図6の第1のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図14】
図1の薬物注入システムと共に使用するように構成された本開示の第2の例示的なアプリケータ組立体の分解斜視図である。
【
図15】完全にロックされた準備状態で示される
図14の第2のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図16】部分的にロックされた適用状態で示される
図14の第2のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図17】ロック解除された挿入状態で示される
図14の第2のアプリケータ組立体の断面図である。
【
図18】再ロックされた分離状態で示される
図14の第2のアプリケータ組立体の断面図である。
【0010】
複数の図全体を通して、対応する参照符号は、対応する部品を示す。本明細書に記載される例示は、本発明の例示的な実施形態を例示し、そのような例示は、いかようにも本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
【発明を実施するための形態】
【0011】
1.薬物注入システム
患者の皮膚Sに薬物(図示せず)を送達する、本開示の例示的な薬物注入システム100が、
図1に示されている。薬物注入システム100は、薬物送達デバイス110、任意選択的なチュービングセット120、患者の皮膚S上に配置するように構成された注入ヘッド130、および同じく患者の皮膚Sに対して配置するように構成された任意選択的なホルダ140を含む。薬物注入システム100の各要素は、以下でさらに説明される。
【0012】
薬物送達デバイス110は、薬物を貯蔵し、チュービングセット120を介して、注入ヘッド130に間接的に、またはチュービングセット120なしで注入ヘッド130に直接的に、のいずれかで、注入ヘッド130に送達するように構成される。薬物送達デバイス110は、
図2にも示され、チュービングセット120または注入ヘッド130と選択的に流体連通する解放ラッチ113および針ポート114を有するコネクタ112(例えば、雄型バックル)を含む。薬物送達デバイス110は、ポンプ、ボーラス注射器、自動注射器、注射ペン、または別の好適な薬物送達デバイスであり得る。薬物送達デバイス110は、ビルトイン制御(例えば、タッチスクリーン、ボタン)を介して、または無線制御(例えば、患者のスマートフォン)を介して、制御され得る。特定の実施形態では、一組の多数の薬物送達デバイス110が、薬物注入システム100内に提供され得、各薬物送達デバイス110は、例えば、1mL~20mL以上などの異なる容量の薬物を含む。
【0013】
薬物送達デバイス110の薬物は、インスリン、インスリンアナログ(例えば、インスリンリスプロ、インスリングラルジン)、インスリン誘導体、GLP-1受容体アゴニスト(例えば、デュラグルチド、リラグルチド)、グルカゴン、グルカゴンアナログ、グルカゴン誘導体、胃抑制ポリペプチド(GIP)、GIPアナログ、GIP誘導体、オキシントモジュリンアナログ、オキシントモジュリン誘導体、治療用抗体、および、薬物送達デバイス110によって送達可能な任意の他の治療薬を含むが、これらに限定されない、1つ以上の治療薬を含み得る。薬物は、1つ以上の賦形剤で製剤化され得る。
【0014】
任意選択的なチュービングセット120は、
図3にも示され、薬物送達デバイス110と選択的に結合されるように構成された第1のコネクタ122(例えば、雌型バックル)、薬物送達デバイス110と選択的に流体連通している第1の隔壁ポート123、可撓性ラインセットチュービング124、注入ヘッド130に選択的に結合されるように構成された第2のコネクタ126(例えば、雄型バックル)、および注入ヘッド130と選択的に流体連通している第2の針ポート127を例示的に含む。チュービングセット120は、第1の隔壁ポート123から、ラインセットチュービング124および第2の針ポート127を通って薬物を運ぶように構成されている。
【0015】
注入ヘッド130は、注入ヘッド130を患者の皮膚Sに接着させるように構成された第1の接着パッド132、患者の皮膚Sに挿入されるように構成されたカニューレ136または針の形態の注射デバイス、および薬物送達デバイス110またはチュービングセット120に選択可能に結合されるように構成されたコネクタ138(例えば、雌型バックル)を例示的に含む。第1の接着パッド132は、注入ヘッド130の外周を画定し得る。注入ヘッド130はまた、薬物送達デバイス110の針ポート114またはチュービングセット120の針ポート127と選択的に流体連通している少なくとも1つの隔壁ポート139を含む。使用の際、薬物は、隔壁ポート139を通り、カニューレ136を通って、患者の皮膚Sの皮下組織内へ方向付けられる。
【0016】
任意選択的なホルダ140は、ホルダ140を患者の皮膚Sに接着させるように構成された第2の接着パッド142、第2の接着パッド142を選択的に覆い、露出させるように構成された除去可能な裏当て144,および、薬物送達デバイス110に選択的に嵌合されるように構成されたコネクタ146(例えば、クリップ)を例示的に含む。コネクタ146は、薬物送達デバイス110との結合を容易にするために、丸みを帯びたエッジ148を有し得る。第2の接着パッド142は、ホルダ140の外周を画定し得る。
【0017】
薬物注入システム100は、
図4に示されるようにチュービングセット120が用いられるテザー構成および
図5に示されるようにチュービングセット120が用いられないパッチ(すなわち、装着可能な)構成を含む、少なくとも2つの異なる装着構成で交換可能に使用され得る。この交換可能性を実現するために、チュービングセット120の第1のコネクタ122は、注入ヘッド130のコネクタ138と同じまたは類似し得、チュービングセット120の第2のコネクタ126は、
図1~
図3に示すように、薬物送達デバイス110のコネクタ112と同じまたは類似し得る。しかしながら、これらの接続は、利用可能なスペースおよび所望の結合作用(例えば、トップロード、サイドロード、アングルロード)に基づいて調整され得る。有利には、これらの装着構成は、注入ヘッド130の挿入されたカニューレ136を乱すことなく調整され得る。これらの例示的な装着構成を以下でさらに説明するが、他の装着構成も本開示の範囲内である。
【0018】
図4のテザー構成では、注入ヘッド130は患者の皮膚Sに接着され、薬物送達デバイス110は、ポーチ、ポケット、またはケースなどの患者の皮膚Sから離れた遠隔な場所に位置決めされる。チュービングセット120は、テザーされた薬物送達デバイス110が、薬物を患者に送達するために、チュービングセット120を通して、注入ヘッド130に運ぶように、テザーされた薬物送達デバイス110と注入ヘッド130との間を流体連通させるように位置決めされる。この構成では、薬物送達デバイス110(
図2)のコネクタ112は、チュービングセット120(
図1)の第1のコネクタ122と嵌合し、チュービングセット120の第2のコネクタ126は、注入ヘッドの130のコネクタ138と嵌合する。また、薬物送達デバイス110(
図2)の針ポート114は、チュービングセット120の第1の隔壁ポート123を貫通し、チュービングセット120の第2の針ポート127は、注入ヘッド130(
図1)の隔壁ポート139を貫通する。小さな圧縮ばね(図示せず)は、対応する隔壁ポート123、139からの取り外しを容易にするように、薬物送達デバイス110の針ポート114、および/またはチュービングセット120の第2の針ポート127の周りに提供され得る。患者は、薬物送達デバイス110が比較的大きくて重い(例えば、約3.5オンス以上)場合、テザー構成で薬物注入デバイス100を使用することを好む場合があり、これは大量の薬物を含む薬物送達デバイス110と一致し得る。
【0019】
図4には示されていないが、ホルダ140は、テザー構成で患者の皮膚Sに、任意選択的に接着され得る。特定の実施形態では、ホルダ140は、テザー構成においてバイパスされ得るか、または無視され得る。他の実施形態では、ホルダ140は、チュービングセット120に歪除去を提供するよう、チュービングセット120と相互に作用(例えば、把持)し得る。
【0020】
図5のパッチ構成では、注入ヘッド130とホルダ140の両方が患者の皮膚Sに接着される。薬物送達デバイス110は、薬物送達デバイス110が患者の皮膚S上で支持されるように、ホルダ140に結合される。薬物送達デバイス110はまた、薬物送達デバイス110が、患者への送達のために注入ヘッド130に直接薬物を運ぶように、注入ヘッド130と直接流体連通するように配置される。この配置では、薬物送達デバイス110(
図2)のコネクタ112は、注入ヘッド130のコネクタ138と直接嵌合する。また、薬物送達デバイス110(
図2)の針ポート114は、注入ヘッド130(
図1)の隔壁ポート139を直接貫通している。上記のように、小さな圧縮ばね(図示せず)は、対応する隔壁ポート139からの取り外しを容易にするように、薬物送達デバイス110の針ポート114の周りに提供され得る。患者は、薬物送達デバイス110が比較的小さくて軽い(例えば、約3.5オンス未満、約1.75オンス未満など)場合、パッチ構成で薬物注入システム100を使用することを好む場合があり、これは、少量の薬物を含む薬物送達デバイス110と一致し得る。
【0021】
上記のように、パッチ構成における注入ヘッド130およびホルダ140への薬物送達デバイス110の結合作用は変化し得る。トップロードの実施形態では、薬物送達デバイス110は、皮膚Sに対して略垂直な方向で注入ヘッド130およびホルダ140と結合され得る。アングルロードの実施形態では、薬物送達デバイス110は、チルトインアプローチを介して、注入ヘッド130およびホルダ140に結合され得る。例えば、薬物送達デバイス110の一方の端は、ホルダ140にフックで留められ、薬物送達デバイス110の他方の端は、注入ヘッド130に対して枢動され得る。サイドロードの実施形態では、薬物送達デバイス110は、皮膚Sに対して略平行な方向で注入ヘッド130およびホルダ140に結合され得る。例えば、薬物送達デバイス110は、ホルダ140上をスライドして、注入ヘッド130上の所定の位置にロックされ得る。コネクタ146上の丸みを帯びたエッジ148は、注入ヘッド130との位置合わせ中に、薬物送達デバイス110がコネクタ146に対して枢動することを可能にすることによって、この結合作用を容易にし得る。
【0022】
パッチ構成では、
図3のチュービングセット120が格納され得る。特定の実施形態では、チュービングセット120は、チュービングセット120の第1のコネクタ122がチュービングセット120の第2のコネクタ126に結合された状態で、閉ループ方式で格納され得る。この配置では、チュービングセット120の第2の針ポート127は、チュービングセット120の隔壁ポート123を貫通することで、別の針シールドを必要とせずに第2の針ポート127を保護し、第2の針ポート127との望ましくない接触を防止し、チュービングセット120内に残っているすべての製剤をシーリングする。上記のように、小さな圧縮ばね(図示せず)は、対応する隔壁ポート123からの取り外しを容易にするように、チュービングセット120の第2の針ポート127の周りに提供され得る。
【0023】
2.第1のアプリケータ組立体
次に、
図6~
図13を参照すると、
図1~
図5の薬物注入システム100と共に使用するために、第1の例示的なアプリケータ組立体200が提供される。アプリケータ組立体200は、薬物注入システム100と共に供給され得、薬物注入システム100の一部と見なされ得る。アプリケータ組立体200は、(1)注入ヘッド130および/またはホルダ140を患者の皮膚Sに選択的に適用するように、かつ(2)注入ヘッド130のカニューレ136を患者の皮膚Sに挿入するように構成された多機能デバイスであり得る。
【0024】
例示的なアプリケータ組立体200は、所定の配置の注入ヘッド130およびホルダ140を運ぶように構成されたハウジング210を含む。所定の配置は、例えば、
図5のパッチ構成に対応し得る。ハウジング210は、
図6に示されるように、注入ヘッド130の第1の接着パッド132とホルダ140の第2の接着パッド142の両方を取り囲むようにサイズ決定され得る。特定の実施形態では、ハウジング210は、注入ヘッド130および/またはホルダ140をハウジング210から容易に分離するように、
図13の開口部212および/または作動可能な解放機構(図示せず)のような、1つ以上の解放特徴を含み得る。開口部212は、
図13に関連して以下でより詳細に説明される。ハウジング210はまた、1つ以上のスナップアーム213を含むことができ、これらは、
図9に関連して以下でより詳細に説明される。
【0025】
例示的なアプリケータ組立体200はまた、注入ヘッド130のカニューレ136を患者の皮膚Sに挿入するように構成されたインサータサブ組立体220を含む。インサータサブ組立体220は、アクチュエータ222(例えば、ボタン)、回転リンケージ223、および導入針226を保持する導入ハブ224を含む。例示するインサータサブ組立体220は、同じアクチュエータ222を介して、導入ハブ224の挿入および引き込みの両方を制御するが、導入ハブ224の自動および/または手動の挿入および/または引き込みのために別個のアクチュエータを提供することも本開示の範囲内である。
【0026】
例示的なアプリケータ組立体200は、ハウジング210内において注入ヘッド130の頂上で支持される任意選択的な位置合わせガイド230をさらに含む。位置合わせガイド230は、注入ヘッド130に形状が一致しており、それらの間の横方向または回転方向の動きを防止する。
【0027】
次に、アプリケータ組立体200を使用する例示的な方法を、
図6~
図13を引き続き参照して説明する。この方法は、以降「ユーザ」とする患者および/または患者の介護者によって実施され得る。アプリケータ組立体200は、この方法全体を通じて、ユーザの手に収まるようにサイズ決定された人間工学的形状を有し得る。
【0028】
図6では、アプリケータ組立体200が、準備ステップ中の準備状態で示されている。この準備ステップ中、ユーザは、所望の装着構成で使用するために薬物注入システム100を準備する。テザー構成(
図4)に対応するために、ユーザは、
図6に示されるように、ホルダ140の第2の接着パッド142に裏当て144を残したまま、注入ヘッド130の第1の接着パッド132が露出されることを確実にすることで、患者の皮膚Sに注入ヘッド130だけを適用することを選択し得る。他方で、パッチ構成(
図5)に対応するために、ユーザは、第1および第2の接着パッド132、142の両方が露出されることを確実にすることで、患者の皮膚Sに注入ヘッド130とホルダ140の両方を適用することを選択し得、これは、第2の接着パッド142から裏当て144を除去することを伴い得る。注入ヘッド130およびホルダ140ならびにそれらの第1および第2の接着パッド132、142は、
図6に示されるように、この準備状態でハウジング210によって運ばれ得る。
【0029】
図7では、アプリケータ組立体200が、適用ステップ中の適用状態で示されている。この適用ステップ中、ユーザは、アプリケータ組立体200を患者の皮膚Sと接触するように位置決めする。ユーザがホルダ140を皮膚Sに取り付けないことを選択した場合、
図7に示されるように、裏当て144は、第2の接着パッド142を隠し、皮膚Sとの接触を防止するために保持される。他方で、ユーザがホルダ140を患者の皮膚Sに取り付けることを選択した場合、第2の接着パッド142は、皮膚Sに接触して接着するように露出される。注入ヘッド130のカニューレ136は、
図7に示されるように、患者の皮膚Sとの時期尚早接触を回避するために、この適用状態にあるホルダ140の上方のハウジング210内に引き込められ得る。
【0030】
図8では、アプリケータ組立体200が、挿入ステップ中の挿入状態で示されている。この挿入ステップ中、ユーザはアクチュエータ222を内側に押し、これにより、回転リンケージ223が回転し、導入ハブ224、位置合わせガイド230、および注入ヘッド130を、ハウジング210のスナップアーム213を通過して患者の皮膚Sに向かって下向きに駆動する。この下向きの移動により、導入針226が患者の皮膚Sを穿刺し、カニューレ136が穿刺部位に進入することを可能にする。注入ヘッド130は、
図7の引き込み位置から移動して、患者の皮膚Sと相互に接触するためにホルダ140と位置合わせされ、注入ヘッド130の露出した第1の接着パッド132は、患者の皮膚Sに接触して接着する。例示的な注入ヘッド130の注射デバイスはカニューレ136であるが、注射デバイスは、針などの別の形態をとることができる。この場合、導入ハブ224および導入針226は不要であり得る。
【0031】
図9では、アプリケータ組立体200が、引き込みステップ中の引き込み状態で示されている。この引き込みステップ中、回転リンケージ223は、リコイルし、導入ハブ224および導入針226を上向きに引っ張って、患者の皮膚Sから外す。導入ハブ224が上向きに動くと、ハウジング210のスナップアーム213は、位置合わせガイド230および注入ヘッド130を下向きに保持する。注入ヘッド130の第1の接着パッド132と患者の皮膚Sとの間の接着接続はまた、注入ヘッド130を下向きに維持し、それにより、注入ヘッド130のカニューレ136が引き込み状態で患者の皮膚Sに埋め込まれたままであることを可能にし得る。アクチュエータ222を含むインサータサブ組立体220は、導入針226の不必要な再挿入を防止するために、この引き込み状態で保持され得る。
【0032】
図10では、アプリケータ組立体200が、分離ステップ中の分離状態で示されている。この分離ステップ中、ユーザは、アプリケータ組立体200を患者の皮膚Sから持ち上げ、接着された注入ヘッド130および/または接着されたホルダ140を後に残す。第1および第2の接着パッド132、142の接着強度は、接着された注入ヘッド130および/または接着されたホルダ140をアプリケータ組立体200のハウジング210から解放するのに十分であり得る。他の実施形態では、ユーザは、このような解放を容易にするために、
図13の開口部212などのハウジング210の解放特徴(複数可)を使用し得る。開口部212は、
図13に関連して以下でより詳細に説明される。
図10の分離状態では、ユーザは、第2の接着パッド142を裏当て144で隠し続けることによって、ホルダ140を患者の皮膚Sに取り付けないことを決定した。ホルダ140と患者の皮膚Sとの間に露出された接着剤がないことにより、ハウジング210は、ハウジング210の内部に留まり、患者の皮膚Sから分離されたままとすることができる。
【0033】
図11では、アプリケータ組立体200が、第2の準備ステップ中の第2の準備状態で示されている。この第2の準備ステップ中、ユーザは、薬物注入システム100をテザー構成(
図4)からパッチ構成(
図5)に調整する準備をすることができる。ユーザは、第2の接着パッド142から裏当て144(
図6)を除去することによって、ホルダ140を患者の皮膚Sに適用することを選択することができる(前の
図7の適用ステップ中にすでに適用された場合を除く)。
【0034】
図12では、アプリケータ組立体200が、第2の適用ステップ中の第2の適用状態で示されている。この第2の適用ステップ中、ユーザは、位置合わせガイド230を挿入された注入ヘッド130と嵌合させながら、アプリケータ組立体200を患者の皮膚Sと接触するように位置決めする。位置合わせガイド230と挿入された注入ヘッド130との間の形状が一致した適合性は、挿入された注入ヘッド130に対するホルダ140の場所を制御する。第2の接着パッド142が露出した状態で、ホルダ140は、位置合わせガイド230によって制御される所定の場所で皮膚Sに接着する。ホルダ140のこの所定の場所は、ホルダ140が、
図7の第1の適用ステップ中に注入ヘッド130と一緒に適用されたか、または
図12の第2の適用ステップ中に注入ヘッド130の後に適用されたかに関係なく同じであり得る。一体化された位置合わせガイド230を使用するのではなく、挿入された注入ヘッド130に対するホルダ140の場所を制御するために別個のツール(例えば、別個のスペーサー、別個の位置合わせプレート)を使用することも本開示の範囲内である。
【0035】
図13では、アプリケータ組立体200が、第2の分離ステップ中の第2の分離状態で示されている。この第2の分離ステップ中、ユーザは、アプリケータ組立体200を患者の皮膚Sから持ち上げ、新たに接着されたホルダ140を後に残す。第2の接着パッド142の接着強度は、接着されたホルダ140をアプリケータ組立体200のハウジング210から解放するのに十分であり得る。他の実施形態では、ユーザは、このような解放を容易にするために、
図13の開口部212などのハウジング210の解放特徴(複数可)を使用し得る。例えば、ユーザは、自分の指を開口部212内に挿入し、下向きの解放力でホルダ140の頂上を押し得る。
【0036】
注入ヘッド130およびホルダ140が患者の皮膚Sに適用されると、ユーザは、挿入された注入ヘッド130を妨害することなく、患者の皮膚Sからホルダ140を単に引っ張って除去することによって、薬物注入システム100をパッチ構成(
図5)からテザー構成(
図4)に調整し得る。
【0037】
アプリケータ組立体200を使用する上記の方法は、特定のステップを並べ替えるおよび/または排除することなどによって、特定の患者のニーズに応じて変えることができることが理解されるであろう。例えば、
図11の第2の準備ステップ、
図12の第2の適用ステップ、および
図13の第2の分離ステップは、ユーザが
図7の第1の適用ステップ中にホルダ140を適用する場合、またはユーザがホルダ140を用いずにテザー構成のみで薬物注入システム100を使用する場合(
図4)、排除され得る。有利には、同じアプリケータ組立体200をこのカスタマイズ可能な方法全体で使用することができ、それにより、製造、保管、および購入のコストが最小化され、ユーザへの柔軟性が最大化される。
【0038】
3.第2のアプリケータ組立体
次に
図14を参照すると、
図1~
図5の薬物注入システム100と共に使用するための、第2の例示的なアプリケータ組立体1200が提供される。第2のアプリケータ組立体1200は、以下に説明する場合を除いて、同様の要素を示す同様の参照番号が付与された、
図6および
図7の第1のアプリケータ組立体200と同様であり得る。
【0039】
第2のアプリケータ組立体1200は、注入ヘッド130およびホルダ140を支持するように構成された上部ハウジング1210aおよび下部ハウジング1210bを含む(
図15)。第2のアプリケータ組立体1200はまた、アクチュエータ1222、回転リンケージ1223、および導入針1226を保持する導入ハブ1224を有するインサータサブ組立体1220を含む。第2のアプリケータ組立体1200は、スナップアーム1232を有する位置合わせガイド1230をさらに含む。下部ハウジング1210bは、
図9のスナップアーム213と同様に、注入ヘッド130の挿入中に位置合わせガイド1230のスナップアーム1232を捕捉する窓1214を含む。下部ハウジング1210bはまた、ホルダ140(
図15)と協働する可撓性の戻り止めビーム1216を含む。
【0040】
例示的なアプリケータ組立体1200はまた、ホルダ140の時期尚早な解放を防止するキャリッジ1240を含む(
図15)。キャリッジ1240は、アクチュエータ1222に結合されている。キャリッジ1240は、アクチュエータ1222を外側に付勢するばね1242と、レール1244と、下部ハウジング1210bの戻り止めビーム1216と協働するクランピングアーム1246と、キャッチ1248と、を含む。
【0041】
例示的なアプリケータ組立体1200は、注入ヘッド130(
図15)の時期尚早な挿入を防止する安全ロック1250をさらに含む。安全ロック1250は、安全ロック1250を下向きに付勢するばね1252と、患者の皮膚と協働する接触タブ1254と、キャリッジ1240のレール1244と協働するロッキングタブ1256と、キャリッジ1240のキャッチ1248と協働するスナップアーム1258と、を含む。
【0042】
次に、第2のアプリケータ組立体1200を使用する例示的な方法を、
図15~
図18を参照して説明する。
【0043】
図15では、第2のアプリケータ組立体1200が、準備ステップ中の準備状態で示されている。この準備ステップ中、安全ロック1250は、接触タブ1254がハウジング1210a、1210bの下に垂直に延在し、ロッキングタブ1256がキャリッジ1240上のレール1244と水平に位置合わせされるよう位置決めされた状態で、下向きに付勢される。安全ロック1250のロッキングタブ1256とキャリッジ1240のレール1244との間のこの相互作用は、キャリッジ1240が安全ロック1250に向かって水平に移動することを防止する。結果として、この相互作用は、アクチュエータ1222の時期尚早なトリガを防止する。また、キャリッジ1240は、クランピングアーム1246が、下部ハウジング1210b上の戻り止めビーム1216の上に位置決めされた状態で後方に付勢されている。キャリッジ1240のクランピングアーム1246と下部ハウジング1210bの戻り止めビーム1216との間のこの相互作用により、戻り止めビーム1216はホルダ140と強制的に係合され、戻り止めビーム1216がホルダ140から外向きに屈曲することが防止される。結果として、この相互作用は、ホルダ140の時期尚早な解放を防止する。この準備状態はまた、アクチュエータ1222とホルダ140の両方がロックされているため、「完全にロックされた」状態と称され得る。この準備状態は、
図6の準備状態と共通する他の特徴を有し得る。
【0044】
図16では、第2のアプリケータ組立体1200が、適用ステップ中の適用状態で示されている。この適用ステップ中、ユーザは、アプリケータ組立体1200を患者の皮膚と接触するように位置決めし、これにより、安全ロック1250の接触タブ1254が、ばね1252の付勢に対抗して上方に移動する。安全ロック1250のこの上方移動は、安全ロック1250のロッキングタブ1256をキャリッジ1240のレール1244から自由にさせ、これにより、アクチュエータ1222のトリガおよびキャリッジ1240の前方への移動が可能になる。しかしながら、キャリッジ1240のクランピングアーム1246は、ホルダ140を保持するために、下部ハウジング1210bの戻り止めビーム1216と係合したままである。安全ロック1250の上方移動はまた、安全ロック1250のスナップアーム1258を、キャリッジ1240のキャッチ1248と水平に位置合わせするように移動させる(
図14)。この適用状態はまた、アクチュエータ1222がロック解除され、ホルダ140がロックされているため、「部分的にロックされた」状態と称され得る。この適用状態は、
図7の適用状態と共通する他の特徴を有し得る。
【0045】
図17では、第2のアプリケータ組立体1200が、挿入ステップ中の挿入状態で示されている。この挿入ステップ中、ユーザは、アクチュエータ1222を前方に押し、これにより、ばね1242の付勢に対抗してキャリッジ1240が前方に移動する。
図8の挿入ステップに関して前述したように、もう一度、
図16を参照すると、キャリッジのこの前方への移動は、回転リンケージ1223を解放して、回転させ、導入ハブ1224、位置合わせガイド1230、および注入ヘッド130を、ハウジング1210bのスナップアーム1213を通過して患者の皮膚Sに向かって下向きに駆動することを可能にする。この下向きの移動により、導入針1226が患者の皮膚Sを穿刺し、カニューレ136が穿刺部位に進入することを可能にする。注入ヘッド130は、
図15の引き込み位置から移動して、患者の皮膚Sと相互に接触するためにホルダ140と位置合わせされ、注入ヘッド130は、患者の皮膚Sに接触して接着する。キャリッジ1240の前方への移動もまた、キャリッジ1240のクランピングアーム1246を下部ハウジング1210bの戻り止めビーム1216から自由にし、それによって戻り止めビーム1216を自由にする。
図17に戻ると、戻り止めビーム1216は今や自由であるが、ホルダ140は、それを解放させる力がないため、ビームによって把持されたままである。キャリッジ1240の前方への移動はまた、キャリッジ1240のキャッチ1248を、安全ロック1250のスナップアーム1258を越えて移動させる(
図14)。安全ロック1250のスナップアーム1258は、キャリッジ1240のキャッチ1248の後ろで拡張し、それにより、キャリッジ1240およびアクチュエータ1222が
図15の初期位置へ戻る、または後方に移動するのを防止する。この挿入状態はまた、アクチュエータ1222とホルダ140の両方がロック解除されているため、「ロック解除」状態と称され得る。この挿入状態は、
図8の挿入状態と共通する他の特徴を有し得る。
【0046】
図18では、第2のアプリケータ組立体1200が、分離ステップ中の分離状態で示されている。この分離ステップ中、ユーザは、アプリケータ組立体200を患者の皮膚Sから持ち上げる。除去可能な裏当て144(
図1)がホルダ140から除去されている場合、ホルダ140上の露出した接着剤142(
図1)が患者の皮膚Sに接着し、第2のアプリケータ組立体1200を皮膚Sから引き離す行為が、戻り止めビーム1216からホルダ140を解放するのに必要な力を提供する。ユーザが第2のアプリケータ組立体1200を皮膚Sから除去し続けると、ばね1252は安全ロック1250を下向きに戻す。安全ロック1250のスナップアーム1258は、キャリッジ1240のキャッチ1248の下に落下し得、それにより、キャリッジ1240およびアクチュエータ1222の戻りまたは後方への移動が可能になる。キャリッジ1240が後方に移動すると、キャリッジ1240のレール1244は、安全ロック1250のロッキングタブ1256の下をスライドすることができる。キャリッジ1240がロッキングタブ1256を通過してその初期位置に戻ると(
図15)、安全ロック1250は、ロッキングタブ1256がレール1244に再係合し、アクチュエータ1222の時期尚早のトリガの防止を再開するまで下向きのままにされ得る。また、キャリッジ1240のクランピングアーム1246は、それが以前に解放されていない限り、下部ハウジング1210b上の戻り止めビーム1216に再係合し、ホルダ140の時期尚早な解放の防止を再開し得る。この分離状態は、アクチュエータ1222とホルダ140の両方が、残っている場合はロックされているため、「再ロック」状態と称され得る。この分離状態は、
図10の分離状態と共通する他の特徴を有し得る。
【0047】
キャリッジ1240および安全ロック1250の動作は、異なり得る。例えば、接触タブ1254が患者の皮膚に接触したときに安全ロック1250のロックを解除するのではなく、安全ロック1250は、別個のボタンまたはスライド機構、第1のロック解除動作(例えば、スライド)および第2の挿入動作(例えば、押す)を有する二重機能アクチュエータ、または様々な他の機構でロック解除され得る。別の例では、ユーザは、スナップアーム1258に依拠してキャリッジ1240およびアクチュエータ1222を前方位置にロックするのではなく、アクチュエータ1222に対する圧力を維持してキャリッジ1240を前方位置に維持し得る。
【0048】
本発明は例示的な設計を有するものとして記載されてきたが、本発明は、本開示の趣旨および範囲内でさらに修正することができる。したがって、本出願は、本発明の一般的原理を用いた本発明の任意の変形、使用、または適応を網羅することが意図される。さらに、本出願は、本発明が関係し、添付の特許請求の範囲の制限内にある、当該技術分野で既知のまたは慣習的な実施の範囲内に入るものとして、本開示からのそのような逸脱を網羅することを意図する。