IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社Libertyの特許一覧

特許7614482複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置
<>
  • 特許-複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置 図1
  • 特許-複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置 図2
  • 特許-複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置 図3
  • 特許-複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置 図4
  • 特許-複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置 図5
  • 特許-複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置 図6
  • 特許-複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置 図7a
  • 特許-複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置 図7b
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B1)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2025-01-07
(45)【発行日】2025-01-16
(54)【発明の名称】複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置
(51)【国際特許分類】
   G06Q 40/04 20120101AFI20250108BHJP
【FI】
G06Q40/04
【請求項の数】 18
(21)【出願番号】P 2023195041
(22)【出願日】2023-11-16
【審査請求日】2023-11-16
(73)【特許権者】
【識別番号】523419358
【氏名又は名称】株式会社Liberty
(74)【代理人】
【識別番号】110001519
【氏名又は名称】弁理士法人太陽国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】李成宙
【審査官】上田 威
(56)【参考文献】
【文献】米国特許第11276055(US,B1)
【文献】特開2018-206256(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06Q 10/00-99/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法において、
(a)両替ターゲット国家情報、両替ターゲット金額情報、前記外貨宅配を受け取る配送地に対応される郵便番号情報が使用者端末によって入力されれば、コンピューティング装置は、前記複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で優先順位スコアが高い第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関、及びこれに対応される第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援する段階;及び
(b)前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中に含まれた第k特定の金融機関、及び第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報の中に含まれた第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、前記コンピューティング装置は、前記使用者端末をもって前記第k特定の金融機関に対応される第k特定の金融機関端末に前記外貨宅配を申し込むように支援する段階;
を含み、
前記(a)段階以前に、
(a01)前記コンピューティング装置は、前記複数の金融機関それぞれの中で少なくとも一部を前記パートナー金融機関に加入するように誘導し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されたグループを第1金融機関グループに分類し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されていないグループを第2金融機関グループに分類する段階;
(a02)前記コンピューティング装置は、前記第1金融機関グループに対応される第1金融機関端末をもって前記第1金融機関グループを対象に外貨宅配オプションを選択するか否かを決定するように支援する段階;及び
(a03)前記コンピューティング装置は、前記第1金融機関グループの中で前記外貨宅配オプションを選択したグループを第1_1金融機関グループに分類し、前記第1金融機関グループの中で前記外貨宅配オプションを選択していないグループを第1_2金融機関グループに分類する段階;をさらに含み、
前記(a)段階において、
前記コンピューティング装置は、前記第1_1金融機関グループの中で前記優先順位スコアが高い第1_1_1特定の金融機関ないし第1_1_n’特定の金融機関を前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することを特徴とし、
前記(a)段階において、
前記コンピューティング装置は、前記第1_1金融機関グループの中で、前記使用者端末の選択位置情報または前記使用者端末の現在位置情報の中で少なくとも一つを参照にして決定されたサーチ対象領域に含まれた一部の第1_1金融機関グループの中で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関を選択し、前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関、及び前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することを特徴とする、
方法。
【請求項2】
前記(a)段階において、
前記コンピューティング装置は、前記第1_2金融機関グループの中で前記優先順位スコアが高い第1_2_1特定の金融機関ないし第1_2_n’’特定の金融機関を追加的に前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することを特徴とする請求項に記載の方法。
【請求項3】
前記(a)段階において、
(a1)前記使用者端末から前記郵便番号情報を含む第1クエリが入力されれば、前記コンピューティング装置は、(i)第1特定のサイトAPIを使って前記郵便番号情報に対応される住所情報を獲得するプロセス及び(ii)前記第1特定のサイトをクローリングして前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行する段階;及び、
(a2)前記住所情報が獲得されれば、前記コンピューティング装置は、前記住所情報を第2クエリとして入力し、(i)第2特定のサイトAPIを使って前記住所情報に対応される外貨宅配の配送料を獲得するプロセス及び(ii)前記第2特定のサイトをクローリングして前記住所情報に対応される前記外貨宅配の配送料を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行する段階;
を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記(a)段階において、
前記コンピューティング装置は、前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関によって提供される第1特定の為替レートないし第n特定の為替レートによって決定された第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額、及び前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関それぞれに対応される第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を合わせて前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報を算出してこれをディスプレイする第1モード、及び前記第1外貨宅配の配送料ないし前記第n外貨宅配の配送料を含んでいない状態で前記第1特定の両替基本金額ないし前記第n特定の両替基本金額自体を前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報として決定してこれをディスプレイする第2モードの中で少なくとも一つをディスプレイするように支援することを特徴とする請求項に記載の方法。
【請求項5】
前記(a)段階において、
前記第1モードに決定されれば、前記コンピューティング装置は、前記第1特定の金融機関の位置に対応される第1特定の住所情報の中で一部を抽出した第1部分住所情報及び前記使用者端末によって選択された位置に対応される使用者位置住所情報の中で一部を抽出した使用者部分住所情報を第2_1クエリとして入力して前記第1外貨宅配の配送料を計算し、前記第1特定の両替基本金額と前記第1外貨宅配の配送料とを合算して前記第1特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスないし前記第n特定の金融機関の位置に対応される第n特定の住所情報の中で一部を抽出した第n部分住所情報及び前記使用者部分住所情報を第2_nクエリとして入力して前記第n外貨宅配の配送料を計算し、前記第n特定の両替基本金額と前記第n外貨宅配の配送料とを合算して前記第n特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスを遂行することを特徴とする請求項に記載の方法。
【請求項6】
前記(a)段階以前に、
(a0)前記コンピューティング装置は、前記第1_1金融機関グループに含まれる第1_1金融機関端末のそれぞれから曜日別営業時間のそれぞれを獲得する段階をさらに含み、
前記(a)段階において、
前記コンピューティング装置は、前記使用者端末から前記外貨宅配を申し込む申し込み要請時刻が前記パートナー金融機関のそれぞれに該当する前記曜日別営業時間のそれぞれに含まれるか否かを判断し、前記申し込み要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれるパートナー金融機関を第1パートナー部分集合として決定し、前記申し込み要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれていないパートナー金融機関を第2パートナー部分集合として決定し、前記第1パートナー部分集合及び前記第2パートナー部分集合の中で少なくとも一部で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部を決定し、前記第1パートナー部分集合に対して第1視覚的効果を付与し、前記第2パートナー部分集合に対して第2視覚的効果を付与した状態で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関に対する前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項7】
(c)前記使用者端末の入力によって前記第k特定の金融機関及び前記第k特定の両替ソース金額情報の中でいずれか一つが選択されれば、前記コンピューティング装置は、前記第k特定の金融機関の詳細情報をディスプレイするように支援する段階をさらに含み、
前記第k特定の金融機関の前記詳細情報は、前記第k特定の金融機関に対応される住所情報、略図情報、前記使用者端末の選択位置情報からの距離情報、前記使用者端末の現在位置情報からの距離情報、電話番号情報、通貨別在庫情報、及び前記第k特定の両替ソース金額情報が決定された日付情報の中で少なくとも一部を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記(b)段階において、
前記第k特定の金融機関及び前記第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、前記コンピューティング装置は、前記使用者端末の画面上にログイン画面をディスプレイして前記使用者端末からログインが遂行されるように支援し、前記ログインが遂行されれば、前記使用者端末の画面上に前記郵便番号情報及びこれより獲得された住所情報(第1特定のサイトAPIを使って前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得するか、または前記第1特定のサイトをクローリングして前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得する)が自動にディスプレイされた状態で、受領日時を指定することができる第1UI(前記第1UIは前記外貨宅配を申し込んだ時点が既設定された時刻以前なのか以後なのかによって差等的に選択可能な受領日時を変動してディスプレイする)、及び受取人情報を入力することができる第2UIを提供して前記外貨宅配を申し込むように支援することを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記(a)段階において、
前記コンピューティング装置は、既設定されたサンプル金融機関に含まれた第1サンプル金融機関ないし第mサンプル金融機関に対応される第1サンプル両替ソース金額情報ないし第mサンプル両替ソース金額情報の平均値、前記第1サンプル両替ソース金額情報ないし前記第mサンプル両替ソース金額情報の中で最も低い第pサンプル両替ソース金額情報、及び前記第pサンプル両替ソース金額情報に対応される第pサンプル金融機関の中で少なくとも一部を追加的にディスプレイし、前記平均値と前記第k特定の両替ソース金額情報との間の差値及び前記第pサンプル両替ソース金額情報と前記第k特定の両替ソース金額情報との間の差値の中で少なくとも一部を追加的にディスプレイするように支援することを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項10】
複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するためのコンピューティング装置において、
インストラクションを格納する少なくとも一つのメモリ;及び
前記インストラクションを実行するために構成された少なくとも一つのプロセッサ;
を含み、
前記プロセッサは、(I)両替ターゲット国家情報、両替ターゲット金額情報、前記外貨宅配を受け取る配送地に対応される郵便番号情報が使用者端末によって入力されれば、前記複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で優先順位スコアが高い第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関、及びこれに対応される第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援するプロセス;及び(II)前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中に含まれた第k特定の金融機関、及び第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報の中に含まれた第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、前記使用者端末をもって前記第k特定の金融機関に対応される第k特定の金融機関端末に前記外貨宅配を申し込むように支援するプロセス;を遂行し、
前記(I)プロセス以前に、
前記プロセッサは、(I01)前記複数の金融機関それぞれの中で少なくとも一部を前記パートナー金融機関に加入するように誘導し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されたグループを第1金融機関グループに分類し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されていないグループを第2金融機関グループに分類するプロセス;(I02)前記第1金融機関グループに対応される第1金融機関端末をもって前記第1金融機関グループを対象に外貨宅配オプションを選択するか否かを決定するように支援するプロセス;及び(I03)前記第1金融機関グループの中で前記外貨宅配オプションを選択したグループを第1_1金融機関グループに分類し、前記第1金融機関グループの中で前記外貨宅配オプションを選択していないグループを第1_2金融機関グループに分類するプロセス;をさらに遂行し、
前記(I)プロセスにおいて、
前記プロセッサは、前記第1_1金融機関グループの中で前記優先順位スコアが高い第1_1_1特定の金融機関ないし第1_1_n’特定の金融機関を前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することを特徴とし、
前記(I)プロセスにおいて、
前記プロセッサは、前記第1_1金融機関グループの中で、前記使用者端末の選択位置情報または前記使用者端末の現在位置情報の中で少なくとも一つを参照にして決定されたサーチ対象領域に含まれた一部の第1_1金融機関グループの中で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関を選択し、前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関、及び前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することを特徴とする、
コンピューティング装置。
【請求項11】
前記(I)プロセスにおいて、
前記プロセッサは、前記第1_2金融機関グループの中で前記優先順位スコアが高い第1_2_1特定の金融機関ないし第1_2_n’’特定の金融機関を追加的に前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することを特徴とする請求項10に記載のコンピューティング装置。
【請求項12】
前記(I)プロセスにおいて、
前記プロセッサは、(I1)前記使用者端末から前記郵便番号情報を含む第1クエリが入力されれば、(i)第1特定のサイトAPIを使って前記郵便番号情報に対応される住所情報を獲得するプロセス、及び(ii)前記第1特定のサイトをクローリングして前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行するプロセス;及び、(I2)前記住所情報が獲得されれば、前記住所情報を第2クエリとして入力し、(i)第2特定のサイトAPIを使って前記住所情報に対応される外貨宅配の配送料を獲得するプロセス及び(ii)前記第2特定のサイトをクローリングして前記住所情報に対応される前記外貨宅配の配送料を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行するプロセス;を遂行することを特徴とする請求項10に記載のコンピューティング装置。
【請求項13】
前記(I)プロセスにおいて、
前記プロセッサは、前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関によって提供される第1特定の為替レートないし第n特定の為替レートによって決定された第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額、及び前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関それぞれに対応される第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を合わせて前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報を算出してこれをディスプレイする第1モード、及び前記第1外貨宅配の配送料ないし前記第n外貨宅配の配送料を含んでいない状態で前記第1特定の両替基本金額ないし前記第n特定の両替基本金額自体を前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報として決定してこれをディスプレイする第2モードの中で少なくとも一つをディスプレイするように支援することを特徴とする請求項12に記載のコンピューティング装置。
【請求項14】
前記(I)プロセスにおいて、
前記プロセッサは、前記第1モードに決定されれば、前記第1特定の金融機関の位置に対応される第1特定の住所情報の中で一部を抽出した第1部分住所情報及び前記使用者端末によって選択された位置に対応される使用者位置住所情報の中で一部を抽出した使用者部分住所情報を第2_1クエリとして入力して前記第1外貨宅配の配送料を計算し、前記第1特定の両替基本金額と前記第1外貨宅配の配送料とを合算して前記第1特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスないし前記第n特定の金融機関の位置に対応される第n特定の住所情報の中で一部を抽出した第n部分住所情報及び前記使用者部分住所情報を第2_nクエリとして入力して前記第n外貨宅配の配送料を計算し、前記第n特定の両替基本金額と前記第n外貨宅配の配送料とを合算して前記第n特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスを遂行することを特徴とする請求項13に記載のコンピューティング装置。
【請求項15】
前記(I)プロセス以前に、
前記プロセッサは(I0)前記第1_1金融機関グループに含まれる第1_1金融機関端末のそれぞれから曜日別営業時間のそれぞれを獲得するプロセスをさらに遂行し、
前記(I)プロセスにおいて、
前記プロセッサは、前記使用者端末から前記外貨宅配を申し込む申し込み要請時刻が前記パートナー金融機関のそれぞれに該当する前記曜日別営業時間のそれぞれに含まれるか否かを判断し、前記申し込み要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれるパートナー金融機関を第1パートナー部分集合として決定し、前記申し込み要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれていないパートナー金融機関を第2パートナー部分集合として決定し、前記第1パートナー部分集合及び前記第2パートナー部分集合の中で少なくとも一部で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部を決定し、前記第1パートナー部分集合に対して第1視覚的効果を付与し、前記第2パートナー部分集合に対して第2視覚的効果を付与した状態で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関に対する前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することを特徴とする請求項10に記載のコンピューティング装置。
【請求項16】
前記プロセッサは、(III)前記使用者端末の入力によって前記第k特定の金融機関及び前記第k特定の両替ソース金額情報の中でいずれか一つが選択されれば、前記第k特定の金融機関の詳細情報をディスプレイするように支援するプロセスをさらに遂行し、
前記第k特定の金融機関の前記詳細情報は、前記第k特定の金融機関に対応される住所情報、略図情報、前記使用者端末の選択位置情報からの距離情報、前記使用者端末の現在位置情報からの距離情報、電話番号情報、通貨別在庫情報、及び前記第k特定の両替ソース金額情報が決定された日付情報の中で少なくとも一部を含むことを特徴とする請求項10に記載のコンピューティング装置。
【請求項17】
前記(II)プロセスにおいて、
前記プロセッサは、前記第k特定の金融機関及び前記第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、前記使用者端末の画面上にログイン画面をディスプレイして前記使用者端末からログインが遂行されるように支援し、前記ログインが遂行されれば、前記使用者端末の画面上に前記郵便番号情報及びこれより獲得された住所情報(第1特定のサイトAPIを使って前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得するか、または前記第1特定のサイトをクローリングして前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得する)が自動にディスプレイされた状態で、受領日時を指定することができる第1UI(前記第1UIは前記外貨宅配を申し込んだ時点が既設定された時刻以前なのか以後なのかによって差等的に選択可能な受領日時を変動してディスプレイする)、及び受取人情報を入力することができる第2UIを提供して前記外貨宅配を申し込むように支援することを特徴とする請求項10に記載のコンピューティング装置。
【請求項18】
前記(I)プロセスにおいて、
前記プロセッサは、既設定されたサンプル金融機関に含まれた第1サンプル金融機関ないし第mサンプル金融機関に対応される第1サンプル両替ソース金額情報ないし第mサンプル両替ソース金額情報の平均値、前記第1サンプル両替ソース金額情報ないし前記第mサンプル両替ソース金額情報の中で最も低い第pサンプル両替ソース金額情報、及び前記第pサンプル両替ソース金額情報に対応される第pサンプル金融機関の中で少なくとも一部を追加的にディスプレイし、前記平均値と前記第k特定の両替ソース金額情報との間の差値及び前記第pサンプル両替ソース金額情報と前記第k特定の両替ソース金額情報との間の差値の中で少なくとも一部を追加的にディスプレイするように支援することを特徴とする請求項10に記載のコンピューティング装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法及びこれを利用したコンピューティング装置(METHOD FOR SUPPORTING FOREIGN CURRENCY DELIVERY SERVICE BY REFERRING TO INFORMATION ON EXCHANGE RATE OF MULTIPLE-TYPE FINANCIAL INSTITUTIONS AND COMPUTING DEVICE USING THE SAME)に関する。
【背景技術】
【0002】
一般人は外貨を購入するために銀行や私設両替所を利用するようになり、大体の両替所は銀行に比べて顧客にずっと有利な為替レートを提示している。
【0003】
一方、両替所の間にもそれぞれ為替レートの差があるが、銀行とは違って両替所はインターネットを通じて為替レートを告示する場合が非常に珍しいうえ、為替レートは時々刻々変動するので、各地域に散在している両替所の為替レートを同時に比べることは不可能な実情である。
【0004】
これによって、両替をしようとする顧客は本人に有利な条件(為替レート金額、距離など)で両替ができるように支援し、他の一方では私設両替所の間の為替レート競争を促すと同時に、両替した外貨を一層便利に受け取ることができるサービスに対する必要性が台頭するようになった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上述した問題点をすべて解決することを目的とする。
【0006】
また、本発明は、両替ターゲット国家情報、両替ターゲット金額情報、外貨宅配を受け取る配送地に対応される郵便番号情報が使用者端末によって入力されれば、複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で優先順位スコアが高い第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関、及びこれに対応される第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援し、第k特定の金融機関及び第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、使用者端末をもって第k特定の金融機関に対応される第k特定の金融機関端末に外貨宅配を申し込むように支援することを他の目的とする。
【0007】
また、本発明は、第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関によって提供される第1特定の為替レートないし第n特定の為替レートによって決定された第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額、及び第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関それぞれに対応される第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を合わせて第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報を算出してこれをディスプレイする第1モード、及び第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を含んでいない状態で第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額自体を第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報として決定してこれをディスプレイする第2モードの中で少なくとも一つをディスプレイするように支援することをまた他の目的とする。
【0008】
また、本発明は、前記第1モードに決定されれば、第1特定の金融機関の位置に対応される第1特定の住所情報の中で一部を抽出した第1部分住所情報、及び前記使用者端末によって選択された位置に対応される使用者位置住所情報の中で一部を抽出した使用者部分住所情報を第2_1クエリとして入力して前記第1外貨宅配の配送料を計算し、前記第1特定の両替基本金額と前記第1外貨宅配の配送料とを合算して前記第1特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスないし前記第n特定の金融機関の位置に対応される第n特定の住所情報の中で一部を抽出した第n部分住所情報及び前記使用者部分住所情報を第2_nクエリとして入力して前記第n外貨宅配の配送料を計算し、前記第n特定の両替基本金額と前記第n外貨宅配の配送料とを合算して前記第n特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスを遂行し、使用者の位置によってそれぞれの両替所の位置を参照にして宅配サービスまで提供される場合の実質的補正為替レートを両替所別に正確に計算して提供することをまた他の目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の一実施例によると、複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するための方法において、(a)両替ターゲット国家情報、両替ターゲット金額情報、前記外貨宅配を受け取る配送地に対応される郵便番号情報が使用者端末によって入力されれば、コンピューティング装置は、前記複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で優先順位スコアが高い第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関、及びこれに対応される第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援する段階;及び(b)前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中に含まれた第k特定の金融機関、及び第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報の中に含まれた第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、前記コンピューティング装置は、前記使用者端末をもって前記第k特定の金融機関に対応される第k特定の金融機関端末に前記外貨宅配を申し込むように支援する段階;を含む方法が提供される。
【0010】
一例において、前記(a)段階以前に、(a01)前記コンピューティング装置は、前記複数の金融機関それぞれの中で少なくとも一部を前記パートナー金融機関に加入するように誘導し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されたグループを第1金融機関グループに分類し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されていないグループを第2金融機関グループに分類する段階;(a02)前記コンピューティング装置は、前記第1金融機関グループに対応される第1金融機関端末をもって前記第1金融機関グループを対象に外貨宅配オプションを選択するか否かを決定するように支援する段階;及び(a03)前記コンピューティング装置は、前記第1金融機関グループの中で前記外貨宅配オプションを選択したグループを第1_1金融機関グループに分類し、前記第1金融機関グループの中で前記外貨宅配オプションを選択していないグループを第1_2金融機関グループに分類する段階;をさらに含み、前記(a)段階において、前記コンピューティング装置は、前記第1_1金融機関グループの中で前記優先順位スコアが高い第1_1_1特定の金融機関ないし第1_1_n’特定の金融機関を前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することを特徴とする。
【0011】
一例において、前記(a)段階において、前記コンピューティング装置は、前記第1_1金融機関グループの中で、前記使用者端末の選択位置情報または前記使用者端末の現在位置情報の中で少なくとも一つを参照にして決定されたサーチ対象領域に含まれた一部の第1_1金融機関グループの中で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関を選択し、前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関、及び前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することを特徴とする。
【0012】
一例において、前記(a)段階において、前記コンピューティング装置は、前記第1_2金融機関グループの中で前記優先順位スコアが高い第1_2_1特定の金融機関ないし第1_2_n’’特定の金融機関を追加的に前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することを特徴とする。
【0013】
一例において、前記(a)段階において、(a1)前記使用者端末から前記郵便番号情報を含む第1クエリが入力されれば、前記コンピューティング装置は、(i)第1特定のサイトAPIを使って前記郵便番号情報に対応される住所情報を獲得するプロセス及び(ii)前記第1特定のサイトをクローリングして前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行する段階;及び、(a2)前記住所情報が獲得されれば、前記コンピューティング装置は、前記住所情報を第2クエリとして入力し、(i)第2特定のサイトAPIを使って前記住所情報に対応される外貨宅配の配送料を獲得するプロセス及び(ii)前記第2特定のサイトをクローリングして前記住所情報に対応される前記外貨宅配の配送料を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行する段階;を含むことを特徴とする。
【0014】
一例において、前記(a)段階において、前記コンピューティング装置は、前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関によって提供される第1特定の為替レートないし第n特定の為替レートによって決定された第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額、及び前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関それぞれに対応される第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を合わせて前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報を算出してこれをディスプレイする第1モード、及び前記第1外貨宅配の配送料ないし前記第n外貨宅配の配送料を含んでいない状態で前記第1特定の両替基本金額ないし前記第n特定の両替基本金額自体を前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報として決定してこれをディスプレイする第2モードの中で少なくとも一つをディスプレイするように支援することを特徴とする。
【0015】
一例において、前記(a)段階において、前記第1モードに決定されれば、前記コンピューティング装置は、前記第1特定の金融機関の位置に対応される第1特定の住所情報の中で一部を抽出した第1部分住所情報及び前記使用者端末によって選択された位置に対応される使用者位置住所情報の中で一部を抽出した使用者部分住所情報を第2_1クエリとして入力して前記第1外貨宅配の配送料を計算し、前記第1特定の両替基本金額と前記第1外貨宅配の配送料とを合算して前記第1特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスないし前記第n特定の金融機関の位置に対応される第n特定の住所情報の中で一部を抽出した第n部分住所情報及び前記使用者部分住所情報を第2_nクエリとして入力して前記第n外貨宅配の配送料を計算し、前記第n特定の両替基本金額と前記第n外貨宅配の配送料とを合算して前記第n特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスを遂行することを特徴とする。
【0016】
一例において、前記(a)段階以前に、(a04)前記コンピューティング装置は、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されたグループを第1金融機関グループに分類し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されていないグループを第2金融機関グループに分類し、前記第1金融機関グループの中で外貨宅配オプションを選択したグループを第1_1金融機関グループに分類し、前記外貨宅配オプションを選択していないグループを第1_2金融機関グループに分類する段階;及び(a05)前記コンピューティング装置は、前記第1_1金融機関グループに含まれる第1_1金融機関端末のそれぞれから曜日別営業時間のそれぞれを獲得する段階をさらに含み、前記(a)段階において、前記コンピューティング装置は、前記使用者端末から前記外貨宅配を申し込む申し込み要請時刻が前記パートナー金融機関のそれぞれに該当する前記曜日別営業時間のそれぞれに含まれるか否かを判断し、前記申し込み要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれるパートナー金融機関を第1パートナー部分集合として決定し、前記申し込み要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれていないパートナー金融機関を第2パートナー部分集合として決定し、前記第1パートナー部分集合及び前記第2パートナー部分集合の中で少なくとも一部で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部を決定し、前記第1パートナー部分集合に対して第1視覚的効果を付与し、前記第2パートナー部分集合に対して第2視覚的効果を付与した状態で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関に対する前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することを特徴とする。
【0017】
一例において、(c)前記使用者端末の入力によって前記第k特定の金融機関及び前記第k特定の両替ソース金額情報の中でいずれか一つが選択されれば、前記コンピューティング装置は、前記第k特定の金融機関の詳細情報をディスプレイするように支援する段階をさらに含み、前記第k特定の金融機関の前記詳細情報は、前記第k特定の金融機関に対応される住所情報、略図情報、前記使用者端末の選択位置情報からの距離情報、前記使用者端末の現在位置情報からの距離情報、電話番号情報、通貨別在庫情報、及び前記第k特定の両替ソース金額情報が決定された日付情報の中で少なくとも一部を含むことを特徴とする。
【0018】
一例において、前記(b)段階において、前記第k特定の金融機関及び前記第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、前記コンピューティング装置は、前記使用者端末の画面上にログイン画面をディスプレイして前記使用者端末からログインが遂行されるように支援し、前記ログインが遂行されれば、前記使用者端末の画面上に前記郵便番号情報及びこれより獲得された住所情報(第1特定のサイトAPIを使って前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得するか、または前記第1特定のサイトをクローリングして前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得する)が自動にディスプレイされた状態で、受領日時を指定することができる第1UI(前記第1UIは前記外貨宅配を申し込んだ時点が既設定された時刻以前なのか以後なのかによって差等的に選択可能な受領日時を変動してディスプレイする)、及び受取人情報を入力することができる第2UIを提供して前記外貨宅配を申し込むように支援することを特徴とする。
【0019】
一例において、前記(a)段階において、前記コンピューティング装置は、既設定されたサンプル金融機関に含まれた第1サンプル金融機関ないし第mサンプル金融機関に対応される第1サンプル両替ソース金額情報ないし第mサンプル両替ソース金額情報の平均値、前記第1サンプル両替ソース金額情報ないし前記第mサンプル両替ソース金額情報の中で最も低い第pサンプル両替ソース金額情報、及び前記第pサンプル両替ソース金額情報に対応される第pサンプル金融機関の中で少なくとも一部を追加的にディスプレイし、前記平均値と前記第k特定の両替ソース金額情報との間の差値及び前記第pサンプル両替ソース金額情報と前記第k特定の両替ソース金額情報との間の差値の中で少なくとも一部を追加的にディスプレイするように支援することを特徴とする。
【0020】
また、本発明の他の実施例によると、複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するためのコンピューティング装置において、インストラクションを格納する少なくとも一つのメモリ;及び前記インストラクションを実行するために構成された少なくとも一つのプロセッサ;を含み、前記プロセッサは、(I)両替ターゲット国家情報、両替ターゲット金額情報、前記外貨宅配を受け取る配送地に対応される郵便番号情報が使用者端末によって入力されれば、前記複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で優先順位スコアが高い第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関、及びこれに対応される第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援するプロセス;及び(II)前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中に含まれた第k特定の金融機関、及び第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報の中に含まれた第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、前記使用者端末をもって前記第k特定の金融機関に対応される第k特定の金融機関端末に前記外貨宅配を申し込むように支援するプロセス;を遂行するコンピューティング装置が提供される。
【0021】
一例において、前記(I)プロセス以前に、前記プロセッサは、(I01)前記複数の金融機関それぞれの中で少なくとも一部を前記パートナー金融機関に加入するように誘導し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されたグループを第1金融機関グループに分類し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されていないグループを第2金融機関グループに分類するプロセス;(I02)前記第1金融機関グループに対応される第1金融機関端末をもって前記第1金融機関グループを対象に外貨宅配オプションを選択するか否かを決定するように支援するプロセス;及び(I03)前記第1金融機関グループの中で前記外貨宅配オプションを選択したグループを第1_1金融機関グループに分類し、前記第1金融機関グループの中で前記外貨宅配オプションを選択していないグループを第1_2金融機関グループに分類するプロセス;をさらに遂行し、前記(I)プロセスにおいて、前記プロセッサは、前記第1_1金融機関グループの中で前記優先順位スコアが高い第1_1_1特定の金融機関ないし第1_1_n’特定の金融機関を前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することを特徴とする。
【0022】
一例において、前記(I)プロセスにおいて、前記プロセッサは、前記第1_1金融機関グループの中で、前記使用者端末の選択位置情報または前記使用者端末の現在位置情報の中で少なくとも一つを参照にして決定されたサーチ対象領域に含まれた一部の第1_1金融機関グループの中で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関を選択し、前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関、及び前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することを特徴とする。
【0023】
一例において、前記(I)プロセスにおいて、前記プロセッサは、前記第1_2金融機関グループの中で前記優先順位スコアが高い第1_2_1特定の金融機関ないし第1_2_n’’特定の金融機関を追加的に前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することを特徴とする。
【0024】
一例において、前記(I)プロセスにおいて、前記プロセッサは、(I1)前記使用者端末から前記郵便番号情報を含む第1クエリが入力されれば、(i)第1特定のサイトAPIを使って前記郵便番号情報に対応される住所情報を獲得するプロセス、及び(ii)前記第1特定のサイトをクローリングして前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行するプロセス;及び、(I2)前記住所情報が獲得されれば、前記住所情報を第2クエリとして入力し、(i)第2特定のサイトAPIを使って前記住所情報に対応される外貨宅配の配送料を獲得するプロセス及び(ii)前記第2特定のサイトをクローリングして前記住所情報に対応される前記外貨宅配の配送料を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行するプロセス;を遂行することを特徴とする。
【0025】
一例において、前記(I)プロセスにおいて、前記プロセッサは、前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関によって提供される第1特定の為替レートないし第n特定の為替レートによって決定された第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額、及び前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関それぞれに対応される第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を合わせて前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報を算出してこれをディスプレイする第1モード、及び前記第1外貨宅配の配送料ないし前記第n外貨宅配の配送料を含んでいない状態で前記第1特定の両替基本金額ないし前記第n特定の両替基本金額自体を前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報として決定してこれをディスプレイする第2モードの中で少なくとも一つをディスプレイするように支援することを特徴とする。
【0026】
一例において、前記(I)プロセスにおいて、前記プロセッサは、前記第1モードに決定されれば、前記第1特定の金融機関の位置に対応される第1特定の住所情報の中で一部を抽出した第1部分住所情報及び前記使用者端末によって選択された位置に対応される使用者位置住所情報の中で一部を抽出した使用者部分住所情報を第2_1クエリとして入力して前記第1外貨宅配の配送料を計算し、前記第1特定の両替基本金額と前記第1外貨宅配の配送料とを合算して前記第1特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスないし前記第n特定の金融機関の位置に対応される第n特定の住所情報の中で一部を抽出した第n部分住所情報及び前記使用者部分住所情報を第2_nクエリとして入力して前記第n外貨宅配の配送料を計算し、前記第n特定の両替基本金額と前記第n外貨宅配の配送料とを合算して前記第n特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスを遂行することを特徴とする。
【0027】
一例において、前記(I)プロセス以前に、前記プロセッサは、(I04)前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されたグループを第1金融機関グループに分類し、前記複数の金融機関の中で前記パートナー加入申し込み情報が獲得されていないグループを第2金融機関グループに分類し、前記第1金融機関グループの中で外貨宅配オプションを選択したグループを第1_1金融機関グループに分類し、前記外貨宅配オプションを選択していないグループを第1_2金融機関グループに分類するプロセス;及び(I05)前記第1_1金融機関グループに含まれる第1_1金融機関端末のそれぞれから曜日別営業時間のそれぞれを獲得するプロセスをさらに遂行し、前記(I)プロセスにおいて、前記プロセッサは、前記使用者端末から前記外貨宅配を申し込む申し込み要請時刻が前記パートナー金融機関のそれぞれに該当する前記曜日別営業時間のそれぞれに含まれるか否かを判断し、前記申し込み要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれるパートナー金融機関を第1パートナー部分集合として決定し、前記申し込み要請時刻が前記曜日別営業時間に含まれていないパートナー金融機関を第2パートナー部分集合として決定し、前記第1パートナー部分集合及び前記第2パートナー部分集合の中で少なくとも一部で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部を決定し、前記第1パートナー部分集合に対して第1視覚的効果を付与し、前記第2パートナー部分集合に対して第2視覚的効果を付与した状態で前記第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関に対する前記第1特定の両替ソース金額情報ないし前記第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することを特徴とする。
【0028】
一例において、前記プロセッサは、(III)前記使用者端末の入力によって前記第k特定の金融機関及び前記第k特定の両替ソース金額情報の中でいずれか一つが選択されれば、前記第k特定の金融機関の詳細情報をディスプレイするように支援するプロセスをさらに遂行し、前記第k特定の金融機関の前記詳細情報は、前記第k特定の金融機関に対応される住所情報、略図情報、前記使用者端末の選択位置情報からの距離情報、前記使用者端末の現在位置情報からの距離情報、電話番号情報、通貨別在庫情報、及び前記第k特定の両替ソース金額情報が決定された日付情報の中で少なくとも一部を含むことを特徴とする。
【0029】
一例において、前記(II)プロセスにおいて、前記プロセッサは、前記第k特定の金融機関及び前記第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、前記使用者端末の画面上にログイン画面をディスプレイして前記使用者端末からログインが遂行されるように支援し、前記ログインが遂行されれば、前記使用者端末の画面上に前記郵便番号情報及びこれより獲得された住所情報(第1特定のサイトAPIを使って前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得するか、または前記第1特定のサイトをクローリングして前記郵便番号情報に対応される前記住所情報を獲得する)が自動にディスプレイされた状態で、受領日時を指定することができる第1UI(前記第1UIは前記外貨宅配を申し込んだ時点が既設定された時刻以前なのか以後なのかによって差等的に選択可能な受領日時を変動してディスプレイする)、及び受取人情報を入力することができる第2UIを提供して前記外貨宅配を申し込むように支援することを特徴とする。
【0030】
一例において、前記(I)プロセスにおいて、前記プロセッサは、既設定されたサンプル金融機関に含まれた第1サンプル金融機関ないし第mサンプル金融機関に対応される第1サンプル両替ソース金額情報ないし第mサンプル両替ソース金額情報の平均値、前記第1サンプル両替ソース金額情報ないし前記第mサンプル両替ソース金額情報の中で最も低い第pサンプル両替ソース金額情報、及び前記第pサンプル両替ソース金額情報に対応される第pサンプル金融機関の中で少なくとも一部を追加的にディスプレイし、前記平均値と前記第k特定の両替ソース金額情報との間の差値及び前記第pサンプル両替ソース金額情報と前記第k特定の両替ソース金額情報との間の差値の中で少なくとも一部を追加的にディスプレイするように支援することを特徴とする。
【発明の効果】
【0031】
本発明によれば、次のような効果がある。
【0032】
また、本発明は、両替ターゲット国家情報、両替ターゲット金額情報、外貨宅配を受け取る配送地に対応される郵便番号情報が使用者端末によって入力されれば、複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で優先順位スコアが高い第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関、及びこれに対応される第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援し、第k特定の金融機関及び第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、使用者端末をもって第k特定の金融機関に対応される第k特定の金融機関端末に外貨宅配を申し込むように支援する効果がある。
【0033】
また、本発明は、第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関によって提供される第1特定の為替レートないし第n特定の為替レートによって決定された第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額、及び第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関それぞれに対応される第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を合わせて第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報を算出してこれをディスプレイする第1モード、及び第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を含んでいない状態で第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額自体を第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報として決定してこれをディスプレイする第2モードの中で少なくとも一つをディスプレイするように支援する効果がある。
【0034】
また、本発明は、前記第1モードに決定されれば、第1特定の金融機関の位置に対応される第1特定の住所情報の中で一部を抽出した第1部分住所情報、及び前記使用者端末によって選択された位置に対応される使用者位置住所情報の中で一部を抽出した使用者部分住所情報を第2_1クエリとして入力して前記第1外貨宅配の配送料を計算し、前記第1特定の両替基本金額と前記第1外貨宅配の配送料とを合算して前記第1特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスないし前記第n特定の金融機関の位置に対応される第n特定の住所情報の中で一部を抽出した第n部分住所情報、及び前記使用者部分住所情報を第2_nクエリとして入力して前記第n外貨宅配の配送料を計算し、前記第n特定の両替基本金額と前記第n外貨宅配の配送料とを合算して前記第n特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスを遂行することによって、使用者の位置によってそれぞれの両替所の位置を参照にして宅配サービスまで提供される場合の実質的補正為替レートを両替所別に正確に計算して提供する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0035】
図1】本発明の一実施例による複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するためのコンピューティング装置の簡略な構成を示す図面である。
図2】本発明の一実施例による複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援する方法の簡略な手順を説明するための図面である。
図3】本発明の一実施例によって外貨宅配に関する申し込みを支援する使用者端末の画面の例を説明するための図面である。
図4】本発明の一実施例によって外貨宅配オプションを選択したグループと外貨宅配オプションを選択していないグループを分類する方法の簡略な手順を説明するための図面である。
図5】本発明の一実施例による複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援する使用者端末の画面の例を説明するための図面である。
図6】本発明の一実施例によって曜日別営業時間を入力することができるパートナー金融機関端末の画面の例を説明するための図面である。
図7a】本発明の一実施例によって使用者端末の画面上にログイン画面がディスプレイされた例を説明するための図面である。
図7b】使用者端末の画面上に第1UI及び第2UIがディスプレイされた例を説明するための図面である。
【発明を実施するための形態】
【0036】
後述する本発明に関する詳細な説明は、本発明の各目的、各技術的解法、及び各長所を明らかにするために本発明が実施され得る特定の実施例を例示として示す添付図面を参照する。これらの実施例は、当業者が本発明を実施することができるように十分詳細に説明される。
【0037】
また、本発明の詳細な説明及び各請求項にわたって、「含む」という単語及びそれらの変形は、他の技術的各特徴、各付加物、構成要素又は段階を除外することを意図したものではない。通常の技術者にとって本発明の他の各目的、長所及び各特性が、一部は本説明書から、また一部は本発明の実施から明らかになる。以下の例示及び図面は実例として提供され、本発明を限定することを意図したものではない。
【0038】
さらに、本発明は、本明細書に示された実施例のすべての可能な組合せを網羅する。本発明の多様な実施例は互いに異なるが、相互に排他的である必要はないことが理解されるべきである。例えば、ここに記載されている特定の形状、構造及び特性は、一実施例に関連して本発明の精神及び範囲を逸脱せず、かつ他の実施例で具現され得る。また、それぞれの開示された実施例内の個別の構成要素の位置又は配置は、本発明の精神及び範囲を逸脱せず、かつ変更され得ることが理解されるべきである。したがって、後述の詳細な説明は、限定的な意味として受け取ろうとするものではなく、本発明の範囲は適切に説明されるのであれば、その請求項が主張することと均等な全ての範囲とともに添付された請求項によってのみ限定される。図面において類似の参照符号は、様々な側面にわたって同一であるか、又は類似の機能を指す。
【0039】
以下、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者が本発明を容易に実施し得るようにするために、本発明の好ましい実施例について、添付された図面を参照して詳細に説明する。
【0040】
図 1は、発明の一実施例による複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するためのコンピューティング装置100の簡略な構成を示す図面である。
【0041】
図1を参照すれば、コンピューティング装置100は複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するためのインストラクションを格納するメモリ110と、メモリに格納されたインストラクションに対応して外貨宅配に関する申し込みを支援するために演算を行うプロセッサ120を含むことができる。この時、コンピューティング装置100は、PC(Personal Computer)、モバイルコンピューターなどを含むことができる。
【0042】
具体的に、コンピューティング装置100は、典型的にコンピューティング装置(例えば、コンピュータープロセッサ、メモリ、ストレージ、入力装置及び出力装置、その他既存コンピューティング装置の構成要素を含むことができる装置;ルーター、スイッチなどのような電子通信装置;ネットワーク付きストレージ(NAS)及びストレージ領域ネットワーク(SAN)のような電子情報ストレージシステム)とコンピューターソフトウェア(すなわち、コンピューティング装置をもって特定の方式で機能させるインストラクション)の組み合わせを利用して所望のシステム性能を達成するものであってもよい。
【0043】
また、コンピューティング装置100のプロセッサは、MPU(Micro Processing Unit)またはCPU(Central Processing Unit)、キャッシュメモリ(Cache Memory)、データバス(Data Bus)などのハードウェア構成を含むことができる。また、コンピューティング装置100は、運営体制、特定の目的を遂行するアプリケーションのソフトウェア構成をさらに含むこともできる。
【0044】
しかし、コンピューティング装置100が本発明を実施するためのミディアム、プロセッサ及びメモリが統合された形態のインテグレイティドプロセッサを含む場合を排除することではない。
【0045】
そして、コンピューティング装置100は、複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するために使われる情報を含むデータベース(図示せず)と連動されることができる。ここで、データベース(図示せず)は、フラッシュメモリタイプ(flash memory type)、ハードディスクタイプ(hard disk type)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、カードタイプのメモリ(例えば、SDまたはXDメモリ)、ラム(Random Access Memory、RAM)、SRAM(Static Random Access Memory)、ロム(Read Only Memory、ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM(Programmable Read Only Memory)、磁気メモリ、磁気ディスク、光ディスクの中で少なくとも一つのタイプの格納媒体を含むことができ、これに限定されないし、データを格納できるすべての媒体を含むことができる。また、データベース(図示せず)は、コンピューティング装置100と分離して設置されたり、これとは違って、コンピューティング装置100の内部に設置されてデータを送信したり、受信されるデータを記録することもでき、2つ以上に分離して具現されることもでき、これは発明の実施条件によって変わることができる。
【0046】
一方、金融機関端末200及び使用者端末300は、コンピューティング装置100と連動しながら必要な情報を送受信することができる。金融機関端末200は、第1金融機関グループ201,202及び第2金融機関グループ203,204など多様なタイプの金融機関で使われる端末を含むことができる。第1金融機関グループ201,202及び第2金融機関グループ203,204を分類する方法については、後で図4を参照にして説明する。一方、使用者端末300はスマートフォン301,304、モバイルコンピューター302、PC303などを含むことができる。
【0047】
これについては、以下でより詳しく説明する。
【0048】
このように構成された本発明の一実施例によるコンピューティング装置100を利用して、複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援するために使用者端末300に表示する方法を図2を参照して説明すれば次のとおりである。
【0049】
図2は、本発明の一実施例による複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援する方法の簡略な手順を説明するための図面である。
【0050】
先ず、両替ターゲット国家情報、両替ターゲット金額情報、外貨宅配を受け取る配送地に対応される郵便番号情報が使用者端末300によって入力されれば、コンピューティング装置100は、複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で優先順位スコアが高い第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関、及びこれに対応される第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することができる(S210)。ここで、パートナー加入申し込み情報が獲得されたということの意味は、コンピューティング装置100を通じてパートナー加入が申し込まれた後、加入の承認まで行われた状態を意味するのが普通であるが、これに限定されるものではない。また、例えば、93,929円で660ドルを両替しようとする場合であれば、両替ソース金額情報は93,929円になり、両替ターゲット金額情報は660ドルになる。
【0051】
以後、第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関の中に含まれた第k特定の金融機関、及び第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報の中に含まれた第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、コンピューティング装置100は、使用者端末300をもって第k特定の金融機関に対応される第k特定の金融機関端末に外貨宅配を申し込むように支援することができる(S220)。ここで、使用者端末300をもって第k特定の金融機関に対応される第k特定の金融機関端末に外貨宅配を申し込むように支援することができるということの意味は、使用者端末300がコンピューティング装置100を介さずに直接的に第k特定の金融機関端末に宅配を申し込むことができるという意味もなれるが、これに限定されるものではなく、例えば、コンピューティング装置100によって使用者端末300に提供されるリストの中で第k特定の金融機関が選択されれば、コンピューティング装置100によって後続的に提供されるUI(本明細書で後述する)を通じて入力される情報を利用して前記コンピューティング装置100が第k特定の金融機関端末に宅配申し込みを遂行することをより一般的な意味として含むものとして解釈されるべきである。ここで、第k特定の金融機関端末は、一般的に第k特定の金融機関によって運営されるサーバーであってもよいが、これに限定されるものではない。また、ここで、「前記コンピューティング装置100が第k特定の金融機関端末に宅配申し込みを遂行すること」の意味は、コンピューティング装置100が第k特定の金融機関端末に別途にアクセスして宅配申し込みを遂行することを意味することもあるが、一般的には、このように遂行せず、第k特定の金融機関端末が既にコンピューティング装置100にアクセスした状態でコンピューティング装置100から宅配申し込み情報を受信する場合を意味することもある。
【0052】
ここで、nは1以上の自然数で、kは1ないしnの間に含まれる自然数である。
【0053】
参考として、外貨宅配を申し込むための使用者端末300にディスプレイされる画面を図3を通じて説明すれば、以下のとおりである。
【0054】
図3は、本発明の一実施例によって外貨宅配に関する申し込みを支援する使用者端末300の画面の例を説明するための図面である。
【0055】
図3のように、両替しようとする外貨の種類及び単位を入力することができるような窓310があって、高額券onlyオプション及び少額券を含む(すなわち、高額券と少額券とを含む)オプションの中で選択することができるような金種選択ボタン320があり、外貨宅配を受け取った配送地に対応される郵便番号情報を記載することができるような窓330がある。上記情報をすべて入力して「最低価に両替する」ボタン340をクリックすれば、パートナー金融機関の中で優先順位スコアが高い少なくとも一つの特定の金融機関リストがディスプレイされることになるが、特定の金融機関リスト及びこれに対応される特定の金融機関それぞれの特定の両替ソース金額情報がディスプレイされた使用者端末300の画面は以下で図5を参照にして後述する。
【0056】
以後、使用者端末300の入力によって第k特定の金融機関及び第k特定の両替ソース金額情報の中でいずれか一つが選択されれば、コンピューティング装置100は、第k特定の金融機関の詳細情報をディスプレイするように支援することもできる(S230:図示せず)。
【0057】
参考として、第k特定の金融機関の詳細情報は、第k特定の金融機関に対応される住所情報、略図情報、使用者端末300の選択位置情報からの距離情報、使用者端末300の現在位置情報からの距離情報、電話番号情報、通貨別在庫情報、及び第k特定の両替ソース金額情報が決定された日付情報の中で少なくとも一部を含むことができる。
【0058】
ここで、使用者端末の選択位置情報は、使用者が使用者端末300に提供されるUIを通じて選択した地域であって、使用者はサーチ対象領域として全国を選択することもでき、特定の都道府県または特定の市町村などを選択することもできる。また、使用者端末の現在位置情報は、GPSなどを通じて使用者が位置している現在位置を自動にセンシングして決定された位置であって、使用者の現在位置情報を基準としてサーチ対象領域が決定されることもできる(例えば、使用者の現在位置情報から半径1km以内の領域または使用者の現在位置情報に該当する都道府県または市町村などをサーチ対象領域として決定することができる)。
【0059】
一方、S210段階以前に、外貨宅配オプションを選択したグループと選択していないグループを分類する段階があらかじめ遂行されることができる。
【0060】
これを図4を参照にして説明すれば、以下のとおりである。
【0061】
図4は、本発明の一実施例によって外貨宅配オプションを選択したグループと外貨宅配オプションを選択していないグループを分類する方法の簡略な手順を説明するための図面である。
【0062】
先ず、コンピューティング装置100は、複数の金融機関それぞれの中で少なくとも一部をパートナー金融機関として加入するように誘導し、複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されたグループを第1金融機関グループに分類し、複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されていないグループを第2金融機関グループに分類することができる(S200_1)。
【0063】
以後、コンピューティング装置100は、第1金融機関グループに対応される第1金融機関端末をもって第1金融機関グループを対象に外貨宅配オプションを選択するか否かを決定するように支援することができる(S200_2)。
【0064】
以後、コンピューティング装置100は、第1金融機関グループの中で外貨宅配オプションを選択したグループを第1_1金融機関グループに分類し、第1金融機関グループの中で外貨宅配オプションを選択していないグループを第1_2金融機関グループに分類することができる(S200_3)。
【0065】
ここで、コンピューティング装置100は、第1_1金融機関グループの中で優先順位スコアが高い第1_1_1特定の金融機関ないし第1_1_n’特定の金融機関を使用者の検索画面に表示される第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することができる。
【0066】
すなわち、パートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で、外貨宅配オプションを選択したパートナー金融機関を対象にして優先順位スコアを判断した結果、優先順位スコアの高いパートナー金融機関をディスプレイするということである。
【0067】
さらに、コンピューティング装置100は、第1_1金融機関グループの中で、使用者端末300の選択位置情報または使用者端末300の現在位置情報の中で少なくとも一つを参照にして決定されたサーチ対象領域に含まれた一部の第1_1金融機関グループの中で、使用者の検索画面に表示される第1特定の金融機関ないし前記第n特定の金融機関の中で少なくとも一部を選択することもできる。
【0068】
これは、外貨宅配オプションを選択したパートナー金融機関の中で、使用者端末300の選択位置情報または現在位置情報の中で少なくとも一つを参照にしてサーチ対象領域に含まれていて、優先順位スコアの高いパートナー金融機関をディスプレイすることができるということである。参考として、優先順位スコアが高いといってもサーチ対象領域に含まれていなければ、ディスプレイされないようにすることもできる。
【0069】
一方、他の例として、コンピューティング装置100は、第1_2金融機関グループの中で優先順位スコアが高い第1_2_1特定の金融機関ないし第1_2_n’’特定の金融機関をさらに第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関の中で少なくとも一部として決定することもできる。
【0070】
これは、パートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で、外貨宅配オプションを選択していないパートナー金融機関の中で、優先順位スコアの高いパートナー金融機関をディスプレイすることもできるということである。
【0071】
すなわち、外貨宅配オプションを選択していないが、優先順位スコアが高いパートナー金融機関を見せることによって、使用者が外貨宅配サービスを受けることはできなくても、他の方法(例えば、使用者が直接受け取っていく方法など)で両替しようと思っている場合もあるので、このような情報をさらにディスプレイすることもできる。
【0072】
一方、上記説明したS210段階で、以下のような段階を含むことができる。
【0073】
先ず、使用者端末300から郵便番号情報を含む第1クエリが入力されれば、コンピューティング装置100は、(i)第1特定のサイトAPIを使って郵便番号情報に対応される住所情報を獲得するプロセス、及び(ii)第1特定のサイトをクローリングして郵便番号情報に対応される住所情報を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行することができる。
【0074】
以後、住所情報が獲得されれば、コンピューティング装置100は、住所情報を第2クエリとして入力して外貨宅配の配送料を獲得することができて、例えば、(i)第2特定のサイトAPIを使って住所情報に対応される外貨宅配の配送料を獲得するプロセス、及び(ii)第2特定のサイトをクローリングして住所情報に対応される外貨宅配の配送料を獲得するプロセスの中で少なくとも一部を遂行することができる。
【0075】
これをより詳しく説明すれば、例えば、第1特定のサイトはヤフージャパンサイトであってもよい。使用者端末300から郵便番号情報が入力されれば、ヤフージャパンサイトにアクセスして、入力された郵便番号情報に対応される住所情報を獲得することができる。ヤフージャパンサイトのAPIを使うこともでき、APIを使うことができない状態であれば、ヤフージャパンサイトをクローリングすることもでき、その他多様な方法で郵便番号情報に対応される住所情報を読み出すこともできる。
【0076】
以後、ヤフージャパンサイトから読み出した住所情報を第2特定のサイト(例えば、郵便局サイトなど)にアクセスして住所情報に対応される外貨宅配の配送料を獲得することができる。同様に、郵便局サイトAPIを使うこともでき、APIを使うことができない状態であれば、郵便局サイトをクローリングすることもでき、その他多様な方法で住所情報に対応される外貨宅配の配送料を獲得することもできる。
【0077】
参考として、外貨宅配の配送料に関しては、後でより詳しく後述する。
【0078】
また、コンピューティング装置100は、第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関、及びこれに対応される第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報を使用者端末300にディスプレイするにあたり、第1モード及び第2モードの中で少なくとも一つが使用者端末300にディスプレイされるように支援することができる。
【0079】
図5を参照にして、より詳しく説明すれば、以下のとおりである。
【0080】
図5は、本発明の一実施例による複数の金融機関それぞれの為替レート情報を参照にして、外貨宅配に関する申し込みを支援する使用者端末の画面の例を説明するための図面である。
【0081】
図5に図示された両替所リストに表示された両替所の為替レートは、第1モードによって計算された為替レートでもあるし、第2モードによって計算された為替レートでもある。以下では、第1モードと第2モードについて先に見た後、図5のユーザーインターフェースについてより詳しく見る。
【0082】
先ず、第1モードは、第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関によって提供される第1特定の為替レートないし第n特定の為替レートによって決定された第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額、及び第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関それぞれに対応される第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を合わせて第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報を算出することができる。ここで、図5のように、例えば、93,929円で660ドルを両替しようとする場合、第1モードに該当すれば、画面上に表示された93,929円には所定の両替ソース金額情報(例えば、92,000円)と外貨宅配の配送料(例えば、1,929円)の合算で計算される。勿論、他の例を想定することができるし、例えば、画面上に表示された93,929円は、両替ソース金額情報(例えば、91,000円)、外貨宅配の配送料(例えば、1,929円)、及びコンピューティング装置100が受け取る手数料(例えば、1,000円)の合算により計算されることもできる。参考として、請求項で言及される第1モードの記載内容は、このようなすべての例示を包括する意味で作成されたことを明らかにする。
【0083】
一方、第2モードは、第1外貨宅配の配送料ないし第n外貨宅配の配送料を含んでいない状態で第1特定の両替基本金額ないし第n特定の両替基本金額自体を第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報として決定することができる。ここで、図5のように、例えば、93,929円で660ドルを両替しようとする場合、第2モードに該当すれば、画面上に表示された93,929円は所定の両替ソース金額情報(例えば、92,000円)に該当する。勿論、他の例を想定することができ、例えば、画面上に表示された93,929円は、両替ソース金額情報(例えば、92,000円)とコンピューティング装置100が受け取る手数料(例えば、1,000円)の合算により計算されることもできる。参考として、請求項で言及される第2モードの記載内容は、このようなすべての例示を包括する意味で作成されたことを明らかにする。
【0084】
すなわち、第1モードは特定の両替ソース金額情報に外貨宅配の配送料が含まれているものであり、第2モードは特定の両替ソース金額情報に外貨宅配の配送料が含まれていないものである。
【0085】
ここで、第1モードに決定されれば、コンピューティング装置100は、第1特定の金融機関の位置に対応される第1特定の住所情報の中で一部を抽出した第1部分住所情報、及び使用者端末によって選択された位置に対応される使用者位置住所情報の中で一部を抽出した使用者部分住所情報を第2_1クエリとして入力して第1外貨宅配の配送料を計算し、第1特定の両替基本金額と第1外貨宅配の配送料とを合算して第1特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスないし第n特定の金融機関の位置に対応される第n特定の住所情報の中で一部を抽出した第n部分住所情報、及び使用者部分住所情報を第2_nクエリとして入力して第n外貨宅配の配送料を計算し、第n特定の両替基本金額と第n外貨宅配の配送料とを合算して第n特定の両替ソース金額情報を決定するプロセスを遂行することができる。
【0086】
より具体的に説明すれば、第1特定の金融機関に対応される第1特定の住所情報の中で一部を抽出した第1部分住所情報を獲得することができる。すなわち、全体住所情報の中で外貨宅配の配送料を計算することができるような一部の部分住所情報(すなわち、都道府県情報または市町村情報)を参照にして、これを外貨宅配を送る位置に決定することができる。また、使用者の位置住所情報の中でも一部を抽出した使用者部分住所情報(すなわち、都道府県情報または市町村情報)を参照にして、これを外貨宅配を受け取る位置として決定することができる。このように、外貨宅配を送る位置である第1特定の金融機関の第1部分住所情報と外貨宅配を受け取った位置である使用者の部分住所情報とを第2_1クエリとして入力して外貨宅配の配送料を計算することができる。このように計算された外貨宅配の配送料が特定の両替基本金額と合算されて特定の両替ソース金額情報が決定される。
【0087】
これと同様の方法で第2特定の金融機関に対応される第2外貨宅配の配送料ないし第n特定の金融機関と対応される第n外貨宅配の配送料が決定されることができる。
【0088】
図5を再度確認すれば、領域520に表示された第1特定の金融機関ないし第10特定の金融機関、及びこれに対応される第1特定の両替ソース金額情報ないし第10特定の両替ソース金額情報を確認することができる。
【0089】
ここで、第1モードの場合は、第1外貨宅配の配送料ないし第10外貨宅配の配送料が含まれている状態で、第2モードの場合は、第1外貨宅配の配送料ないし第10外貨宅配の配送料が含まれていない状態である。これは使用者の設定によって変更されることもでき、多様な基準によって第1モード及び第2モードの中でいずれか一つを選択することができるので、これに限定されるものではない。ただ、図5では第1モードによって外貨宅配の配送料まで含まれた状態で領域520に第1特定の両替ソース金額情報ないし第10特定の両替ソース金額情報を表示している状態であるものと想定する。
【0090】
図5の領域510に既設定されたサンプル金融機関に対応されるサンプル両替ソース金額情報の平均値がディスプレイされることができる。例えば、3つのサンプル金融機関が既設定されたサンプル金融機関であれば、3つのサンプル金融機関のサンプル両替ソース金額情報の平均値がディスプレイされながら、3つの中で最も低いサンプル両替ソース金額情報が一緒にディスプレイされる。また、使用者が選択した第k特定の両替ソース金額情報(図5の例示によれば、第1特定の両替ソース金額情報)と3つのサンプル金融機関の平均値の差値もディスプレイされることができる。
【0091】
例えば、図5にディスプレイされた領域510には、93,929円で660ドルを両替しようとする場合を図示していて、日本内の「メガバンク」の平均為替レート値として100,000円を示しているし、「メガバンク」の中で最も安い所の為替レート値として99,000円を示している。領域520を通じて一番上に表示された最も安い第1両替所が選択された場合(図5の領域520でボールドで表示される)、「メガバンク」の平均為替レート値である100,000円より、最も安い両替所の第1特定の両替ソース金額情報である93,929円が、6,071円ぐらい安いという情報を領域510にさらに表示することができる。ここで、93,929円には第1外貨宅配の配送料が含まれることができるが、「メガバンク」の平均為替レート値である100,000円には外貨宅配の配送料が含まれていないはずである。ただ、今後「メガバンク」が宅配サービスを提供し始めたら、その時には「メガバンク」の平均為替レート値である100,000円に外貨宅配の配送料が含まれる場合も想定することができる。
【0092】
これをより一般化し、もっと拡大して説明すれば、コンピューティング装置100は、既設定されたサンプル金融機関に含まれた第1サンプル金融機関ないし第mサンプル金融機関に対応される第1サンプル両替ソース金額情報ないし前記第mサンプル両替ソース金額情報の平均値、第1サンプル両替ソース金額情報ないし第mサンプル両替ソース金額情報の中で最も低い第pサンプル両替ソース金額情報、及び第pサンプル両替ソース金額情報に対応される第pサンプル金融機関の中で少なくとも一部をさらにディスプレイし、平均値と第k特定の両替ソース金額情報との間の差値及び第pサンプル両替ソース金額情報と第k特定の両替ソース金額情報との間の差値の中で少なくとも一部をさらにディスプレイすることもできる。
【0093】
図6は、本発明の一実施例によって曜日別営業時間を入力することができるパートナー金融機関端末の画面の例を説明するための図面である。
【0094】
上記説明のように、S210段階以前に、コンピューティング装置100は、複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されたグループを第1金融機関グループに分類し、複数の金融機関の中でパートナー加入申し込み情報が獲得されていないグループを第2金融機関グループに分類し、第1金融機関グループの中で外貨宅配オプションを選択したグループを第1_1金融機関グループに分類し、外貨宅配オプションを選択していないグループを第1_2金融機関グループに分類することができる。
【0095】
以後、コンピューティング装置100は、第1_1金融機関グループに含まれる第1_1金融機関端末のそれぞれから曜日別営業時間のそれぞれを獲得することができる。
【0096】
この時、コンピューティング装置100は、使用者端末300から外貨宅配を申し込む申し込み要請時刻がパートナー金融機関のそれぞれに該当される曜日別営業時間のそれぞれに含まれているか否かを判断し、申し込み要請時刻が曜日別営業時間に含まれるパートナー金融機関を第1パートナー部分集合として決定し、申し込み要請時刻が曜日別営業時間に含まれていないパートナー金融機関を第2パートナー部分集合として決定することができる。
【0097】
以後、第1パートナー部分集合及び第2パートナー部分集合の中で少なくとも一部で第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関の中で少なくとも一部を決定し、第1パートナー部分集合に対して第1視覚的効果を付与し、第2パートナー部分集合に対して第2視覚的効果を付与した状態で第1特定の金融機関ないし第n特定の金融機関に対する第1特定の両替ソース金額情報ないし第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援することができる。
【0098】
参考として、第1視覚的効果は、輝いたり、字の色を明るい色にするなど、パートナー金融機関が営業中であることを一目で確認することができるもので、第2視覚的効果は色を多少曇らせたり陰影で処理するなど、パートナー金融機関が営業していないことを示すことができるが、これに限定されるものではない。例えば、営業時間が重要なファクターではなく、提供為替レートが重要なファクターとして取り扱われる場合であれば、第1視覚的効果と第2視覚的効果を同一に表示することもできる。
【0099】
再び図6を参照すれば、パートナー金融機関は、自分の金融機関端末200を通じてそれぞれの曜日610によって営業時間620を入力することができる。それぞれの曜日をすべて別の時間に設定することもでき、すべて同じ時間に設定することもでき、ON/OFFボタン630で営業日を選択することもできる。
【0100】
図6のように、月曜日から金曜日までは09:00から18:00まで営業時間を設定し、土曜日、日曜日、及び祝日はOFFに設定して営業していないことを示すことができる。
【0101】
図7aは、本発明の一実施例によって使用者端末の画面上にログイン画面がディスプレイされた例を説明するための図面で、図7bは使用者端末の画面上に第1UI及び第2UIがディスプレイされた例を説明するための図面である。参考として、図7a及び図7bのように使用者端末の画面がディスプレイされることがあるが、これに限定されるものではない。
【0102】
上記説明したS220段階において、第k特定の金融機関及び第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、コンピューティング装置100は、使用者端末300の画面上にログイン画面をディスプレイして使用者端末300からログインが遂行されるように支援することができる。
【0103】
例えば、図7aのように、ログイン画面がディスプレイされることができる。
【0104】
参考として、図7aではLINEでログイン、Googleでログイン、Appleでサインイン、E-mailでログインすることができるものと見えるが、携帯番号や会員加入などを通じてログインすることもできるので、これに限定されるものではない。
【0105】
様々な方法の中でいずれか一つでログインが遂行されれば、図7bのように配送情報を入力することができる画面がディスプレイされることができる。
【0106】
具体的に、図7bのように、使用者端末300の画面上に郵便番号情報及びこれより獲得された住所情報が自動にディスプレイされた状態710で、受取日時を指定することができる第1UI720、及び受取人情報を入力することができる第2UI730を提供して外貨宅配を申し込むように支援することができる。
【0107】
参考として、第1特定のサイト(例えば、ヤフージャパンサイトなど)APIを使って郵便番号情報に対応される住所情報を獲得するか、または第1特定のサイトをクローリングして郵便番号情報に対応される住所情報を獲得することができる。
【0108】
また、第1UI720は外貨宅配を申し込んだ時点が2023年8月7日である場合、外貨宅配を申し込んだ時点が既設定された時刻(例えば、12時)以前なのか以後なのかを判断し、判断した結果によって差等的に選択可能な受取日時を変動してディスプレイすることができる。すなわち、12時以前に外貨宅配を申し込んだら、カレンダーを通じて2023年8月7日の+3日から+10までの日の中で選択することができ(すなわち、2023年8月10日から8月17日まで選択可能であり、図7bに太く表示される)、12時を過ぎて外貨宅配を申し込んだら、カレンダーを通じて2023年8月7日の+4日から+10までの日の中で選択することができる(すなわち、2023年8月11日から8月17日まで選択可能であり、図7bには図示していない)。
【0109】
上記説明のように、既に獲得された住所情報の中で一部が自動に領域710を通じてディスプレイされるようにすることができる。この時、既に獲得された住所情報に追加的な詳細住所をさらに入力するように誘導することもできる。
【0110】
一方、受取人情報を入力することができる第2UI730には、受取人の名前、受取人の携帯番号、受取人の電子メールなどが含まれることができる。図7bに図示された受取人情報以外にさらに多様な情報を含むこともできるので、これに限定されるものではない。
【0111】
以上で説明された本発明による実施例は、多様なコンピュータの構成要素を通じて遂行することができるプログラム命令語の形態で具現され、コンピュータ読取り可能な記録媒体に格納され得る。前記コンピュータ読取り可能な記録媒体は、プログラム命令語、データファイル、データ構造などを単独で又は組み合わせて含むことができる。前記コンピュータ読取り可能な記録媒体に格納されるプログラム命令語は、本発明のために特別に設計され、構成されたものであるか、コンピュータソフトウェア分野の当業者に公知されて使用可能なものであり得る。コンピュータ読取り可能な記録媒体の例には、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD-ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカル・ディスク(Floptical Disk)のような磁気-光メディア(Magneto-Optical Media)、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令語を格納して遂行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令語の例には、コンパイラによって作られるもののような機械語コードだけでなく、インタープリターなどを使用してコンピュータによって実行される高級言語コードも含まれる。前記ハードウェア装置は、本発明による処理を遂行するために一つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成されることができ、その逆も同様である。
【0112】
以上にて本発明が具体的な構成要素などのような特定の事項と限定された実施例及び図面によって説明されたが、これは本発明のより全般的な理解の一助とするために提供されたものであるに過ぎず、本発明が前記実施例に限られるものではなく、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、かかる記載から多様な修正及び変形が行われる。
【0113】
したがって、本発明の思想は、前記説明された実施例に局限されて定められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等または等価的に変形されたすべてのものは、本発明の思想の範囲に属するといえる。
【要約】
【課題】複数の金融機関の為替レート情報を参照して、外貨宅配に関する申し込みを支援する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、(a)両替ターゲット国家情報、両替ターゲット金額情報、外貨宅配を受け取る配送地に対応する郵便番号情報が使用者端末によって入力されれば、コンピューティング装置は、パートナー加入申し込み情報が獲得されたパートナー金融機関の中で優先順位スコアが高い第1~第n特定の金融機関、及び対応する第1~第n特定の両替ソース金額情報をディスプレイするように支援し、(b)第1~第n特定の金融機関の中に含まれた第k特定の金融機関、及び第1~第n特定の両替ソース金額情報の中に含まれた第k特定の両替ソース金額情報の中で少なくとも一つが選択されれば、使用者端末をもって第k特定の金融機関に対応する第k特定の金融機関端末に外貨宅配を申し込むように支援することを含む。
【選択図】図1
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7a
図7b