IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ノース カロライナ ステート ユニバーシティの特許一覧

特許7675008核酸抗凝固剤に関連する組成物および方法
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2025-04-30
(45)【発行日】2025-05-12
(54)【発明の名称】核酸抗凝固剤に関連する組成物および方法
(51)【国際特許分類】
   C12N 15/115 20100101AFI20250501BHJP
   A61K 31/712 20060101ALI20250501BHJP
   A61P 7/02 20060101ALI20250501BHJP
【FI】
C12N15/115 Z ZNA
A61K31/712
A61P7/02
【請求項の数】 18
(21)【出願番号】P 2021522450
(86)(22)【出願日】2019-10-25
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-02-07
(86)【国際出願番号】 US2019058133
(87)【国際公開番号】W WO2020086996
(87)【国際公開日】2020-04-30
【審査請求日】2022-10-20
(31)【優先権主張番号】62/750,900
(32)【優先日】2018-10-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】517366013
【氏名又は名称】ノース カロライナ ステート ユニバーシティ
【氏名又は名称原語表記】NORTH CAROLINA STATE UNIVERSITY
(74)【代理人】
【識別番号】110000338
【氏名又は名称】弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
(72)【発明者】
【氏名】ラビーン,トム
(72)【発明者】
【氏名】クリッサナプラシット,アビーチャート
【審査官】小倉 梢
(56)【参考文献】
【文献】特表2015-526075(JP,A)
【文献】特開2012-100636(JP,A)
【文献】Current Pharmaceutical Design,2016年,Vol. 22,p. 5163-5176
【文献】Nature Communications,2018年,Vol. 9:18,p. 1-10,DOI: 10.1038/s41467-017-02435-x
【文献】Nature Nanotechnology,Vol. 3,p. 418-422
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C12N 15/00 - 15/90
JSTPlus/JMEDPlus/JST7580(JDreamIII)
CAplus/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
GenBank/EMBL/DDBJ/GeneSeq
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下を含む一本鎖核酸分子:
少なくとも1つのA型二重らせん構造、および少なくとも1つのクロスオーバー領域;
少なくとも1つのキッシングループ領域;
および抗凝固活性を有する少なくとも1つの核酸アプタマー;
ここで、前記一本鎖核酸分子は、2’-フルオロ修飾を含む、修飾されたRNA分子である。
【請求項2】
少なくとも1つのテトラループ領域をさらに含む、請求項1に記載の核酸分子。
【請求項3】
上記少なくとも1つのテトラループ領域が4-ヌクレオチドモチーフを含む、請求項2に記載の核酸分子。
【請求項4】
上記少なくとも1つのキッシングループ領域が180°キッシングループ領域である、請求項1に記載の核酸分子。
【請求項5】
上記核酸分子が、抗凝固活性を有する1~4個のアプタマーを含む、請求項1に記載の核酸分子。
【請求項6】
上記1~4個のアプタマーの各々がテトラループ領域を置換する、請求項に記載の核酸分子。
【請求項7】
上記核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも90%の配列同一性を有するRNA分子である、請求項1に記載の核酸分子。
【請求項8】
少なくとも1つの核酸アプタマーの抗凝固活性がトロンビン阻害を含む、請求項1に記載の核酸分子。
【請求項9】
少なくとも1つの核酸アプタマーの抗凝固活性が、第XIIa因子、第XIIIa因子、第XIa因子、第IXa因子、第Xa因子、およびフォン・ヴィレブランド因子のうちの1つまたは複数の阻害を含む、請求項1に記載の核酸分子。
【請求項10】
上記少なくとも1つの核酸アプタマーが、抗トロンビンRNAR9D-14Tアプタマーまたはその誘導体を含む、請求項に記載の核酸分子。
【請求項11】
上記少なくとも1つの核酸アプタマーが、抗トロンビントグル-25tRNAアプタマーまたはその誘導体を含む、請求項に記載の核酸分子。
【請求項12】
上記核酸分子が、100~600のヌクレオチドを含むRNA分子である、請求項1に記載の核酸分子。
【請求項13】
上記核酸分子が、以下を含むRNA分子である、請求項1に記載の核酸分子:
上記RNA分子のテトラループ領域1を置換する、トロンビンのエキソサイト1に結合し得る核酸アプタマー;
および上記RNA分子のテトラループ領域2を置換する、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマー。
【請求項14】
上記RNA分子が、配列番号2に対して少なくとも90%の配列同一性を有する、請求項13に記載の核酸分子。
【請求項15】
上記核酸分子が、以下を含むRNA分子である、請求項1に記載の核酸分子:
上記RNA分子のテトラループ領域1を置換する、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマー;
および上記RNA分子のテトラループ領域3を置換する、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマー。
【請求項16】
上記RNA分子が、配列番号3に対して少なくとも90%の配列同一性を有する、請求項15に記載の核酸分子。
【請求項17】
以下を含む抗凝固剤組成物:
少なくとも1つのA型二重らせん構造、少なくとも1つのクロスオーバー領域、少なくとも1つのキッシングループ領域、および抗凝固活性を有する少なくとも1つの核酸アプタマーを含む、一本鎖核酸分子;
ならびに薬学的に許容される賦形剤、溶媒、担体、または希釈剤;
ここで、前記一本鎖核酸分子は、2’-フルオロ修飾を含む、修飾されたRNA分子である。
【請求項18】
前記核酸分子が、少なくとも1つのテトラループ領域をさらに含む、請求項17に記載の組成物。
【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】
【0001】
〔関連出願の相互参照〕
本出願は2018年10月26日に出願された米国仮特許出願第62/750,900号の優先権および利益を主張し、この仮特許出願は、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
〔政府資金〕
本発明は、米国科学財団(NSF)によって授与された助成金ナンバー1559077、1603179、および1709010の下で政府の支援を受けてなされた。米国政府は、本発明においてある種の権利を有する。
【0003】
〔電子的に提出された資料の参照による組み込み〕
参照によりその全体が本明細書に組み込まれるのは、本明細書と同時に提出され、以下のように同定されるコンピュータ読み取り可能なヌクレオチド/アミノ酸配列表である: One 10,156 Byte ASCII(Text)ファイル、名称「37060-601_ST25.txt」(2019年10月25日作成)。
【0004】
〔技術分野〕
本開示は、治療用アプタマーを有する核酸分子に関する組成物および方法を提供する。特に、本開示は、疾患および外科的介入に関する血液凝固の調節のための抗凝固活性を有する1つまたは複数のアプタマーを含む核酸分子、ならびに対応する核酸解毒剤を提供する。
【0005】
〔背景技術〕
凝固カスケードは、破裂した血管および細胞表面上に最終的にフィブリン凝塊を生成する一連の酵素反応を含む。抗凝固剤は、カスケード中の重要なプレーヤーをブロックすることによって凝固のプロセスを破壊する。抗凝固薬によるフィブリン凝塊形成の調節は、結果として、心臓、肺、および脳などの重要な器官における血栓症、つまり血栓の形成を回避し得る。血栓症の生命を脅かす影響には、脳卒中または一過性脳虚血発作、心臓発作、深部静脈血栓症、および肺塞栓症などがある。
【0006】
最も一般的に処方される抗凝固剤はワルファリンであり、これは殺げっ歯類剤としてしばしば使用される小分子である。ワルファリンはビタミンK拮抗薬であり、血液凝固第II、第VII、第IX、および第X因子の合成を阻害するほか、内因性抗凝固タンパク質CおよびSの合成を阻害する。ビタミンKの変動に対する身体の感受性には、その濃度を厳重かつ適時にモニタリングし、それに応じて投与量を調節する必要がある。その他の抗凝固薬には、ヘパリン、第Xa因子阻害剤、直接トロンビン阻害剤、および線維素溶解薬などがある。例えば手術中に抗凝固剤の投与量が高すぎる場合、過剰な抗凝固を引き起こすことなく凝固を効果的に治療する投与のための狭い治療ウィンドウが、現在の抗凝固方法の全てにわたって一致している。残念ながら、投与をさらに媒介し、細胞毒性作用と闘い得る化学ベースの抗凝固剤の解毒剤はない。
【0007】
〔発明の概要〕
本開示の実施形態は、少なくとも1つのA型二重らせん構造および少なくとも1つのクロスオーバー領域、少なくとも1つのキッシングループ領域、ならびに抗凝固活性を有する少なくとも1つの核酸アプタマーを含む一本鎖核酸分子を提供する。
【0008】
いくつかの実施形態では、核酸分子が少なくとも1つのテトラループ領域を含む。いくつかの実施形態では、核酸分子がRNA分子、または2’修飾を有する少なくとも1つのヌクレオシドを含むRNA分子である。
【0009】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が4-ヌクレオチドモチーフを含む少なくとも1つのテトラループ領域を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、各々が4-ヌクレオチドモチーフを含む1~6個のテトラループ領域を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が180°キッシングループ領域である少なくとも1つのキッシングループ領域を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が1つの180°キッシングループ領域を含む。
【0010】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、抗凝固活性を有する1~4つのアプタマーを含む。これらの実施形態によれば、1~4個のアプタマーの各々は、テトラループ領域を置換する。
【0011】
いくつかの実施形態では、核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも80%の配列同一性を有するRNA分子である。
【0012】
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸アプタマーの抗凝固活性が、トロンビン阻害を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸アプタマーの抗凝固活性が第XIIa因子、第XIIIa因子、第XIa因子、第IXa因子、第Xa因子、およびフォン・ヴィレブランド因子のうちの1つまたは複数の阻害を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸アプタマーが、抗トロンビンRNAR9D-14Tアプタマーまたはその誘導体を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸アプタマーが抗トロンビントグル-25tRNAアプタマーまたはその誘導体を含む。
【0013】
いくつかの実施形態では、核酸分子が、約100~約600個のヌクレオチドを含むRNA分子である。
【0014】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、RNA分子のテトラループ領域1を置換する、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマー、およびRNA分子のテトラループ領域2を置換する、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマーを含むRNA分子(2HO-RNA-12NNまたは2HF-RNA-12NN)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号2に対して少なくとも80%の配列同一性を有する。
【0015】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、RNA分子のテトラループ領域1を置換する、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマー、およびRNA分子のテトラループ領域3を置換する、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマーを含むRNA分子(2HO-RNA-1N2Nまたは2HF-RNA-1N2N)である。いくつかの実施形態において、RNA分子は、配列番号3に対して少なくとも80%の配列同一性を有する。
【0016】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、RNA分子のテトラループ領域1を置換する、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマー、およびRNA分子のテトラループ領域4を置換する、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマーを含むRNA分子(2HO-RNA-2NN1または2HF-RNA-2NN1)である。いくつかの実施形態において、RNA分子は、配列番号4に対して少なくとも80%の配列同一性を有する。
【0017】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、一本鎖RNAリンカーの一端に連結された、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマー、および一本鎖RNAリンカーの他端に連結された、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマーを含むRNA分子(Fss12)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号5と少なくとも80%の配列同一性を有する。
【0018】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、それぞれRNA分子のテトラループ領域1および2を置換する、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な2つの核酸アプタマー、およびそれぞれRNA分子のテトラループ領域3および4を置換する、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な2つの核酸アプタマーを含むRNA分子(2H-2211)である。いくつかの実施形態において、RNA分子は、配列番号6に対して少なくとも80%の配列同一性を有する。
【0019】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、RNA分子のテトラループ領域1を置換する、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマー、RNA分子のテトラループ領域4を置換する、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマー、およびトロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマーからトロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマーを分離するA型二重らせん構造を含むRNA分子(3H-2NN1)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号7に対して少なくとも80%の配列同一性を有する。
【0020】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、RNA分子のテトラループ領域1を置換する、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマー、RNA分子のテトラループ領域4を置換する、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマー、およびトロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマーからトロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマーを分離する2つのA型二重らせん構造を含むRNA分子(4H-2NN1)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号8に対して少なくとも80%の配列同一性を有する。
【0021】
いくつかの実施形態では、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマーがRNAR9D-14Tアプタマーまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマーがトグル-25tRNAアプタマーまたはその誘導体である。
【0022】
本開示の実施形態はまた、本明細書に記載の一本鎖核酸分子のいずれかをコードするDNA分子を含む。
【0023】
本開示の実施形態はまた、抗凝固剤組成物を含む。これらの実施形態によれば、組成物は、少なくとも1つのA型二重らせん構造、少なくとも1つのクロスオーバー領域、少なくとも1つのテトラループ領域、少なくとも1つのキッシングループ領域、および抗凝固活性を有する少なくとも1つの核酸アプタマーを含む一本鎖核酸分子、ならびに薬学的に許容される賦形剤、溶媒、担体、または希釈剤を含む。
【0024】
本開示の実施形態はまた、凝固を調節するためのシステムを含む。これらの実施形態によれば、システムは、本明細書に記載される一本鎖核酸分子のいずれかと、本明細書に記載される一本鎖核酸分子のいずれかの少なくとも一部に結合可能であり、これらの一本鎖核酸分子の抗凝固活性を妨げる少なくとも1つの一本鎖核酸解毒剤とを含む。
【0025】
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸解毒剤が、DNA分子、RNA分子、O-メチルRNA分子、フルオロ修飾RNA分子、PNA分子、LNA分子、またはそれらの組み合わせ、もしくはそれらの誘導体である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸解毒剤が逆相補的様式で、本明細書中に記載される一本鎖核酸分子のいずれかの少なくとも一部に結合する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸解毒剤が本明細書に記載される一本鎖核酸分子のいずれかの少なくとも1つの核酸アプタマーに結合し、抗凝固活性を妨げる。
【0026】
〔図面の簡単な説明〕
図1は、凝固カスケードおよび抗凝固薬によって標的化される対応する酵素の概略図を含む。トロンビンはフィブリノーゲン、上流の凝固因子、および血小板受容体の切断を触媒することにより、凝固において重要な役割を果たす。トロンビンの触媒活性部位およびエキソサイトと呼ばれる2つの拡張表面は高分子リガンド結合に関与し、凝固を防ぐために化学および生物学ベースの分子を使用してブロックされ得る。凝固カスケードにおけるトロンビン活性の制御は、治療的、外科的、および臨床的利益をもたらす。
【0027】
図2A~2Eは、抗凝固活性を有する核酸塩基アプタマーの代表的な描写を含む。図2Aは、エキソサイト1およびエキソサイト2の位置を含むトロンビンの三次構造を含む。図2B~2Eは、トロンビン活性の特異的阻害のために抗凝固剤として使用されるDNAおよびRNAアプタマーの例を含む。RNAR9D-14T図2B)およびトグル-25t(図2C)RNAアプタマーは、それぞれトロンビンのエキソサイト1およびエキソサイト2に結合する。DNAアプタマーNU172(図2D)およびHD22(図2E)は、それぞれトロンビンのエキソサイト1およびエキソサイト2に結合する。
【0028】
図3は、トロンビンのエキソサイト2に結合したトグル-25tRNAアプタマーの結晶構造を示す。
【0029】
図4は、トロンビンに結合したRNAオリガミの例示的な画像である(縮尺通りではない)。RNAオリガミ構造は、二重らせん構造を含む。
【0030】
図5A~5Bは、A型二重らせん構造(図5A)および180°キッシングループ(図5B)を有するRNA分子の代表的な画像を含む。
【0031】
図6A~6Bは、より大きな構造から抽出する前(図6A)および抽出した後(図6B)のテトラループの代表的な画像を含む。赤い円は、より大きな構造でのテトラループを示す。
【0032】
図7A~7Bは、より大きな構造から抽出する前(図7A)および抽出した後(図7B)のエキソサイト2トロンビンアプタマーの代表的な画像を含む。赤い円は、より大きな構造内のテトラループを示す。
【0033】
図8A~8Bはクロスオーバーを形成するように整列された後の二重らせんの代表的な画像を含む(図8A;上側のらせんはらせん1であり、下側のらせんはらせん2である)。クロスオーバーが位置するリン酸原子および骨格および側(糖/塩基)は、それぞれ赤色および黄色で特定される。図8Bは、らせんに整列した全てのモチーフを有するRNA構造の代表的な側面図を含む。左上のモチーフはRNAトロンビンアプタマーである。
【0034】
図9は、RNAアプタマーを含む二重らせんRNAオリガミ分子のライゲーション構造の3D描写である。
【0035】
図10は、2Dモデルからテキストファイル(下側)に転写されるRNAオリガミ分子(上側)の代表的な図である。
【0036】
図11A~11Bは、RNAオリガミ配列の代表的な描写を含む。図11Aはトレーススクリプトを通過した後のテキストファイルの代表的な描写を含み、赤いボックスはNUPACKに提示され得る出力されたコードを強調し、次いで、NUPACKはRNA配列を提供する。図11BはNUPACKによって出力されるRNA配列の代表的な描写を含む;NEDもまた提供される(一般に、最も低いNEDを有する配列が分析のために選択される)。
【0037】
図12A~12Bは、RNAアプタマーを含まない二重らせんRNAオリガミ(2HO-RNA-NNNN)の3D図(図12A)および2Dリボンモデル(図12B)の代表的な描写を含む。数字は、RNAオリガミ分子上のRNAアプタマーを含み得る4つの位置を表す。テトラループは黄色のボックスで表され、キッシングループは緑色のボックスで示される。
【0038】
図13A~13Dは、2つのアプタマーを含むRNAオリガミの4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。図13Aは2HO-RNA-NNNN(配列番号1)を示し、図13Bは2HO-RNA-12NN(配列番号2)を示し、図13Cは2HO-RNA-1N2N(配列番号3)を示し、および図13Dは2HO-RNA-2NN1(配列番号4)を示す。
【0039】
図14A~14Cは、2HO-RNA-NNNNの代表的な2Dモデル(A)、およびmfold(B)およびNUPACK(C)によって分析されたRNA折りたたみの計算シミュレーションを含む。テトラループおよびキッシングループは、それぞれ黄色および緑色のボックスで示されている。
【0040】
図15A~15Cは、2HO-RNA-12NNの代表的な2Dモデル(A)、およびmfold(B)およびNUPACK(C)によって分析されたRNA折りたたみの計算シミュレーションを含む。テトラループおよびキッシングループは、それぞれ黄色および緑色のボックスで示されている。エキソサイト1および2結合RNAアプタマーは、それぞれ紫色および青色の長方形で表される。
【0041】
図16A~16Cは、2HO-RNA-1N2Nの代表的な2Dモデル(A)、およびmfold(B)およびNUPACK(C)によって分析されたRNA折りたたみの計算シミュレーションを含む。テトラループおよびキッシングループは、それぞれ黄色および緑色のボックスで示されている。エキソサイト1および2結合RNAアプタマーは、それぞれ紫および青色の長方形で表される。
【0042】
図17A~17Cは、2HO-RNA-2NN1の代表的な2Dモデル(A)、およびmfold(B)およびNUPACK(C)によって分析されたRNA折りたたみの計算シミュレーションを含む。テトラループおよびキッシングループは、それぞれ黄色および緑色のボックスで示されている。エキソサイト1および2結合RNAアプタマーは、それぞれ紫および青色の長方形で表される。
【0043】
図18は、150Vで30分間泳動した1%アガロースゲルを使用してDNA鋳型増幅を特徴付ける代表的な画像を含む。1kbラダー(レーン1および5)、2H-DNA-NNNN(レーン2)、2H-DNA-12NN(レーン3)、2H-DNA-1N2N(レーン4)、および2H-DNA-2NN1(レーン6)。
【0044】
図19は、新しいDTTを伴う転写と伴わない転写との間の差異の代表的な画像を含む。New England Biolabからの未変性T7RNAポリメラーゼを、非修飾RNA構造の転写に使用した。
【0045】
図20は、20Wで1時間、6%変性アクリルアミドゲル上で泳動したRNAオリガミの代表的な画像を含む。1kbラダー(レーン1)、2HO-RNA-NNNN(レーン2)、2HF-RNA-NNN(レーン3)、2HO-RNA-2NN1(レーン4)、2HF-RNA-2NN1(レーン5)、2HO-RNA-1N2N(レーン6)、および2HF-RNA-1N2N(レーン7)。
【0046】
図21は、20Wで1時間、6%変性アクリルアミドゲル上で泳動したRNAオリガミの代表的な画像を含む。1kbラダー(レーン1)、2HO-RNA-1N2N、279nt(レーン2)、2HO-RNA-NNNN、210nt(レーン3)、1kbラダー(レーン4)、2HF-RNA-2NN1、285nt(レーン5)、2HF-RNA-1N2N、279nt(レーン6)、2HF-RNA-12NN、279nt(レーン7)、および2HF-RNA-NNNN、210nt(レーン8)。
【0047】
図22は、150Vで3時間、6%未変性アクリルアミドゲル上で泳動したRNAオリガミの代表的な画像を含む。DNAマーカー、GeneRuler Ultra Low Range DNA Ladder(左レーン)および2HO-RNA-2NN1(右レーン)。
【0048】
図23は、aPTTアッセイを用いて、2’-フルオロ-修飾遊離アプタマー、非修飾RNAオリガミ(2HO‐RNA)、2’-フルオロ-修飾RNAオリガミ(2HF‐RNA)、およびDNAウィーブタイル(2HT‐DNA)の平均凝固時間を比較する抗凝固試験の代表的な結果を含む。エラーバーは標準偏差である(N=3)。
【0049】
図24は、RNAオリガミ-トロンビン複合体のアクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。核酸染色ゲル(左)およびタンパク質染色ゲル(右)。
【0050】
図25は、ゲル電気泳動移動度シフトアッセイによる、4つの異なるタンパク質を有するRNAオリガミに含まれるトロンビンアプタマーの特異性試験の、アクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。レーン1:DNAマーカー、レーン2:2HF-RNA-NNNN、レーン3-6:トロンビン、第IXa因子、第Xa因子、およびBSAと共にそれぞれインキュベートした2HF-RNA-NNNN。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
【0051】
図26は、4つの異なるタンパク質を有するRNAオリガミに含まれるトロンビンアプタマーの特異性試験のアクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。レーン1:DNAマーカー、レーン2:2HF-RNA-12NN、レーン3-6:トロンビン、第IXa因子、第Xa因子、およびBSAと共にそれぞれインキュベートした2HF-RNA-12NN。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
【0052】
図27は、4つの異なるタンパク質を有するRNAオリガミに含まれるトロンビンアプタマーの特異性試験のアクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。レーン1:DNAマーカー、レーン2:2HF-RNA-1N2N、レーン3-6:トロンビン、第IXa因子、第Xa因子、およびBSAと共にそれぞれインキュベートした2HF-RNA-1N2N。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
【0053】
図28は、4つの異なるタンパク質を有するRNAオリガミに含まれるトロンビンアプタマーの特異性試験のアクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。レーン1:DNAマーカー、レーン2:2HF-RNA-2NN1、レーン3-6:トロンビン、第IXa因子、第Xa因子、およびBSAと共にそれぞれインキュベートした2HF-RNA-2NN1。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
【0054】
図29は、DNAウィーブタイルに含まれるトロンビンDNAアプタマーとトロンビンとの結合アッセイの代表的な結果を含む。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
【0055】
図30A~30Bは、10ug/mlのRNase Aで処理した修飾(A)および非修飾(B)RNAオリガミの安定性試験の代表的な結果を含む。サンプルを変性ゲル電気泳動によって特徴付けた。
【0056】
図31A~31Bは、高濃度のRNase A(500ug/ml)で処理した修飾(A)および非修飾(B)RNAオリガミの安定性試験の代表的な結果を含む。サンプルを変性ゲル電気泳動によって特徴付けた。
【0057】
図32A~32Bは、ヒト血漿中に10分~24時間保存した修飾RNAオリガミ(2HF-RNA-2NN1)の安定性試験の代表的な結果を含む。修飾RNAオリガミ(A)をヒト血漿と共に37℃で4時間保存した。2HF‐RNA‐2NN1オリガミ(B)を10分から24時間、ヒト血漿中に保存した。コントロールは1xバッファー中37℃で24時間保存した2HF-RNA-2NN1である。
【0058】
図33は、ヒト血漿中に37℃で10分~24時間保存した非修飾RNAオリガミ(2HO-RNA-2NN1)の安定性試験の代表的な結果を含む。
【0059】
図34は、ヒト血漿中に37℃で10分から24時間保存したDNAウィーブタイル(2HT-DNA-PNNB)の安定性試験の代表的な結果を含む。
【0060】
図35A~35Cは、31ヌクレオチドの一本鎖RNAリンカー上の2つのアプタマー(Fss12;A)を含むRNAオリガミの4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。mfold RNAおよびNUPACKソフトウェアによって分析されたRNAオリガミ折りたたみの計算分析(B~C)。紫および青色の長方形は、それぞれエキソサイト1およびエキソサイト2結合アプタマーを表す。
【0061】
図36A~36Cは、4つのアプタマーを含むRNAオリガミ(2H-RNA-2211;A)の4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。mfold RNAおよびNUPACKソフトウェアによって分析されるRNAオリガミ折りたたみの計算分析(B~C)。紫および青色の長方形はそれぞれエキソサイト1およびエキソサイト2結合アプタマーを表し、緑色の長方形はキッシングループモチーフを示す。
【0062】
図37A~37Cは、2つのアプタマーおよび3つのA型二重らせん構造を含むRNAオリガミ(3H-RNA-2NN1;A)の4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。mfold RNAおよびNUPACKソフトウェアによって分析されたRNAオリガミ折りたたみの計算分析(B~C)。紫および青の長方形はそれぞれエキソサイト1およびエキソサイト2結合アプタマーを表し、黄色および緑色の長方形は、それぞれテトラループおよびキッシングループモチーフを示す。
【0063】
図38A~38Cは、2つのアプタマーおよび4つのA型二重らせん構造を含むRNAオリガミ(4H-RNA-2NN1;A)の4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。mfold RNAおよびNUPACKソフトウェアによって分析されたRNAオリガミ折りたたみの計算分析(B~C)。紫および青の長方形はそれぞれエキソサイト1およびエキソサイト2結合アプタマーを表し、黄色および緑色の長方形は、それぞれテトラループおよびキッシングループを示す。
【0064】
図39は、DNA鋳型増幅を特徴付ける代表的な画像を含む。レーン1および8:DNAマーカー、レーン2:Fss12、レーン3:2H-DNA-NNNN、レーン4:2H-DNA-2NN1、レーン5:2H-DNA-2211、レーン6:3H-DNA-2NN1およびレーン7:4H-DNA-2NN1。
【0065】
図40は、変性アクリルアミドゲル電気泳動によるRNAオリガミを特徴付ける代表的な画像を含む。レーン1および8:ssRNAマーカー、レーン2:31nt連結アプタマー(Fss12)、レーン3:2HF-RNA-NNNN、レーン4:2HF-RNA-2NN1、レーン5:2HF-RNA-2211、レーン6:3HF-RNA-2NN1、レーン7:4HF-RNA-2NN1。
【0066】
図41A~41Dは、6%未変性アクリルアミドゲル電気泳動によってトロンビンと結合するアプタマーを有するRNAオリガミを特徴付ける代表的な画像を含む。RNAオリガミを、特徴付けの前に、37℃で1時間、トロンビンと共にインキュベートした(A)。(A)および(B)中のゲルは同じゲルであり、150Vで3時間泳動した。ゲル(C)および(D)は同じゲルであり、150Vで6時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(AおよびC)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(BおよびD)。負の符号と正の符号はそれぞれトロンビンの無しおよび有りを示した。
【0067】
図42A~42Bは、未変性アクリルアミドゲル電気泳動による、4つの異なるタンパク質を有する31ntが連結した2つのアプタマー(Fss12)の特異的結合試験の代表的な画像を含む。レーン1:Fss12。レーン2:トロンビンと共にインキュベートしたFss12。レーン3:第IXa因子と共にインキュベートしたFss12。レーン4:第Xa因子と共にインキュベートしたFss12、およびレーン5:BSAと共にインキュベートしたFss12。6%未変性PAGEゲルを150で3時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(A)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(B)。(A)および(B)は同じゲルである。
【0068】
図43A~43Bは、未変性アクリルアミドゲル電気泳動による、4つの異なるタンパク質との2HF-RNA-2211の特異的結合試験の代表的な画像を含む。レーン1:2HF-RNA-2211。レーン2:トロンビンと共にインキュベートした2HF-RNA-2211。レーン3:第IXa因子と共にインキュベートした2HF-RNA-2NN1。レーン4:第Xa因子と共にインキュベートした2HF-RNA-2211、およびレーン5:BSAと共にインキュベートした2HF-RNA-2211。6%未変性PAGEゲルを150で3時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(A)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(B)。(AおよびB)。(A)および(B)は同じゲルである。
【0069】
図44A~44Bは、未変性アクリルアミドゲル電気泳動による4つの異なるタンパク質との3HF-RNA-2NN1の特異的結合試験の代表的な画像を含む。レーン1:3HF-RNA-2NN1。レーン2:トロンビンと共にインキュベートした3HF-2NN1。レーン3:第IXa因子と共にインキュベートした3HF-RNA-2NN1。レーン4:第Xa因子と共にインキュベートした3HF-RNA-2NN1、およびレーン5:BSAと共にインキュベートした3HF-RNA-2NN1。6%未変性PAGEゲルを150で6時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(A)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(B)。(A)と(B)は同じゲルである。
【0070】
図45A~45Bは、未変性アクリルアミドゲル電気泳動による4つの異なるタンパク質との4HF-RNA-2NN1の特異的結合試験の代表的な画像を含む。レーン1:2HF-RNA-4NN1。レーン2:トロンビンと共にインキュベートした4HF-RNA-2NN1。レーン3:第IXa因子と共にインキュベートした4HF-RNA-2NN1。レーン4:第Xa因子と共にインキュベートした2HF-RNA-4NN1、およびレーン5:BSAと共にインキュベートした4HF-RNA-2NN1。6%未変性PAGEゲルを150で6時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(A)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(B)。(A)と(B)は同じゲルである。
【0071】
図46は、RNAオリガミの長期保存を試験する代表的な結果を含む。新たに調製した2HF-RNA-2NN1サンプルの平均抗凝固活性を、4℃で90日まで保存したサンプルと比較する。結果は、RNAオリガミ抗凝固剤が4℃で保存した後、少なくとも3ヶ月間安定であり、活性であることを実証する。
【0072】
図47は、aPTTアッセイによって試験された、遊離アプタマー、ssRNA連結アプタマー、およびアプタマーを含むRNAオリガミの抗凝固活性の代表的な結果を含む。抗凝固剤の全ての設計は、2HF-RNA-2211を除いて、500nMの最終濃度である。2HF-RNA-2211の最終濃度は400nMである。結果は、ssRNAと連結した2つのアプタマー(Fss12)の抗凝固活性が遊離アプタマーおよび遊離アプタマーの混合物よりも高いことを実証する。さらに、RNAオリガミ(2HF‐RNA‐2NN1)に含まれる2つのアプタマーの抗凝固活性はssRNA連結アプタマー(Fss12)よりも大きい。さらに、4つのアプタマーを含むRNAオリガミ(2HF‐RNA‐2211)は、最も高い抗凝固活性(2HF‐RNA‐2NN1活性の2倍を超える)を示す。
【0073】
図48は、2つ(2HF-RNA-2NN1)および4つ(2HF-RNA-2211)のRNAアプタマーを含むRNAオリガミの濃度依存性凝固時間を試験する代表的な結果を含む。400nMの濃度の2HF-RNA-2211について、凝固時間は、最大限界(凝固計を用いて測定した999秒)に達した。驚くべきことに、2HF-RNA-2211(4アプタマー)の抗凝固活性は、2HF-RNA-2NN1(2アプタマー)の抗凝固活性の2倍を超える。
【0074】
図49は、2つのRNAアプタマー(2NN1)および2つ(2HF)、3つ(3HF)、または4つ(4HF)のらせん構造を含むRNAオリガミの抗凝固活性を試験する代表的な結果を含む。結果は、2つのRNAアプタマーを含む2HF、3HF、および4HF RNAオリガミがすべて抗凝固活性を示すことを示す。
【0075】
図50A~50Bは、トロンビン阻害の逆転の代表的な結果を含む。凝固時間(A)、抗凝固活性(B)を示す。
【0076】
図51は、DNAまたはPNA解毒剤の添加によるトロンビン活性の逆転を試験する代表的な結果を含む。2HF-2NN1オリガミ抗凝固剤の抗凝固活性をコントロールサンプルとして使用した。DNAまたはPNA解毒剤(9等量)をRNAオリガミと共にインキュベートした。PNA解毒剤の阻害活性はDNA解毒剤より高かった。
【0077】
〔詳細な説明〕
本開示の実施形態は、RNAアプタマーを、2’-フルオロ-修飾転写物として産生されるRNAオリガミ構造と組み合わせる核酸ベースの抗凝固剤を提供する。本明細書中に開示される新しい抗凝固剤は、遊離アプタマーよりも何倍も高い活性を実証した。単一分子構築物は外科的抗凝固剤としての使用に有利であり、迅速な腎クリアランスを大幅に減少させるのに十分に高い分子量のものである。本明細書中に開示される核酸抗凝固剤は、現在使用されている小分子血液シンナーと比較して、重篤な副作用がより少ないであろう。さらに、本開示の実施形態は、抗凝固活性を妨げる相補的DNAから作製される核酸解毒剤を含む。
【0078】
核酸治療剤は、現在の薬学的抗凝固剤に代わる解決策を表す(図2A~2Eおよび図3)。DNAおよびRNAアプタマーは特定の標的分子に結合する構造をとることができ、トロンビンに結合し、凝固カスケードを破壊するように開発されている。それらの利点には、副作用を最小限にするためのより優れた生体適合性、より優れた治療ウィンドウ、および解毒剤の利用可能性が含まれる。解毒剤は、アプタマーを展開することができるアプタマーに相補的な天然核酸(DNA/RNA)または非天然核酸(PNAなど)を含む。これは、迅速かつ頑強な抗凝固療法を必要とする臨床応用に利点をもたらす。しかしながら、これらのアプタマーはその小さいサイズ(30KDa未満)のため、薬物動態が不十分であり、それらは循環後に腎臓によって迅速に除去され、したがって、有効であるために、より濃縮された投薬量を必要とした。
【0079】
本開示の実施形態はトロンビンに結合し、凝固を防止することができる新しい機能性RNAオリガミを含む(図4)。一実施形態では、RNAアプタマーの局所濃度を増加させることによって結合親和性を増加させ、必要な投与量を低下させるために、2つのアプタマーをRNAオリガミ上に装飾した。RNAの生体適合性および解毒剤の利用可能性は同様に、負の副作用を最小限に抑えながら、正確な治療を可能にし得る。ヒト身体におけるRNAオリガミの循環はより高い分子量(例えば、80kDaを超える)のために、遊離アプタマーよりも長い。本開示のRNAオリガミ抗凝固剤組成物およびシステムは、より副作用が少ない、より制御可能な解決策を提供することによって、現在の臨床抗凝固剤に対する実行可能な代替物を提供する。
【0080】
このセクションおよび本明細書の開示全体で使用されるセクション見出しは、単に構成上の目的のためのものであり、限定することを意図するものではない。
【0081】
1.定義
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。矛盾する場合には、定義を含む本明細書が優先する。好ましい方法および材料を以下に記載するが、本明細書に記載されるものと類似または同等の方法および材料を、本開示の実施または試験において使用することができる。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許および他の参考文献は、その全体が参照により組み込まれる。本明細書に開示される材料、方法、および実施例は、例示にすぎず、限定することを意図するものではない。
【0082】
用語「含む(comprise(s))」、「含む(include(s))」、「有する(having)」、「有する(has)」、「し得る(can)」、「含有する(contain(s))」、およびその変形は、本明細書で使用されるように、追加の行為または構造の可能性を排除しない、オープンエンドの移行句、用語、または単語であることが意図されている。単数形「a」、「and」および「the」は文脈が明確に指定しない限り、複数形の言及を含む。本開示はまた、明確に記載されているか否かにかかわらず、本明細書で提示される実施形態または要素を「含む」、「からなる」、および「本質的にからなる」他の実施形態を是認する。
【0083】
本明細書における数値範囲の記載に関して、同程度の正確さを有するそれらの間の各介在数が明確に是認される。例えば、6~9の範囲については6および9に加えて数字7および8が是認され、6.0~7.0の範囲については数字6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、および7.0が明示的に是認される。
【0084】
本明細書における数値範囲の記載に関して、同程度の正確さを有するそれらの間の各介在数が明確に是認される。例えば、6~9の範囲については6および9に加えて数字7および8が是認され、6.0~7.0の範囲については数字6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、および7.0が明示的に是認される。
【0085】
本明細書で使用される「と相関する」とは、比較されることを指す。
【0086】
用語「アプタマー」は一般に、単一の定義された配列のオリゴヌクレオチド、または前記オリゴヌクレオチドの混合物のいずれかを指し、ここで、混合物は標的分子に特異的に結合する特性を保持する。したがって、本明細書で使用される場合、「アプタマー」はオリゴヌクレオチドの単一および複数の配列の両方を指す。用語「アプタマー」は一般に、タンパク質または他の分子に結合可能であり、それによって、タンパク質または他の分子の機能を妨害する、一本鎖または二本鎖核酸を指す。
【0087】
用語「一本鎖」オリゴヌクレオチドは一般に、単一の共有結合した一連のヌクレオチド残基を含むオリゴヌクレオチドを指す。
【0088】
用語「オリゴマー」または「オリゴヌクレオチド」は一本鎖または二本鎖形態のいずれかの2つ以上のヌクレオチドのRNAまたはDNA配列を含み、特異的には、一本鎖または二本鎖形態のいずれかの、特異的に結合するオリゴヌクレオチドの生成で中間生成物になり得る二量体および三量体のような短い配列を含む。候補プールにおいて使用される「修飾された」形態は、少なくとも一つの未変性ではない残基を含む。「オリゴヌクレオチド」または「オリゴマー」は、DNAなどのポリデオキシリボヌクレオチド(2’-デオキシ-D-リボースまたはその修飾された形態を含有する)、RNAなどのポリリボヌクレオチド(D-リボースまたはその修飾された形態を含有する)、およびプリンもしくはピリミジン塩基、または修飾されたプリンもしくはピリミジン塩基のN-グリコシドまたはC-グリコシドである任意の他の種類のポリヌクレオチド、もしくは脱塩基ヌクレオチドに一般的である。「オリゴヌクレオチド」または「オリゴマー」はまた、ペプチド核酸(PNA)のオリゴを含むがこれらに限定されない、RNAおよびDNAに類似する人工的に合成されたポリマーを表すために使用することができる。
【0089】
「RNAアプタマー」はリボヌクレオシドユニットを含むアプタマーであり、「RNAアプタマー」はまた、本明細書中に開示されるようなRNAアナログを包含することを意味する。
【0090】
用語「凝固因子」は一般に、内因性凝固カスケードおよび外因性凝固カスケードのいずれかまたは両方において作用する因子をいう。
【0091】
用語「RNAアナログ」または「RNA誘導体」、または「修飾されたRNA」は一般に、リボヌクレオシドをその単位として含むことに加えて、下記のうち少なくとも一つを含むポリマー分子を指す:2’-デオキシ、2’-ハロ(2’-フルオロを含む)、2’-アミノ(好ましくは置換されていない、もしくはモノ置換またはジ置換)、2’-モノ-、ジ-またはトリ-ハロメチル、2’-O-アルキル、2’-O-ハロ置換アルキル、2’-アルキル、アジド、ホスホロチオアート、スルホヒドリル、メチルホスホナート、フルオレセイン、ローダミン、ピレン、ビオチン、キサンチン、ヒポキサンチン、2,6-ジアミノプリン、2-ヒドロキシ-6-メルカプトプリン、および6位が硫黄で置換されたピリミジン塩基、もしくは5位がハロまたはC1-5アルキル基で置換されたピリミジン塩基、塩基性リンカー、3’-デオキシ-アデノシン、ならびに他の「連鎖停止剤」または「伸長不能である」アナログ(RNAの3’-末端)、あるいは32P、33Pなどの標識および同様のもの。上記の全ては、本明細書中に開示される標準的な合成技術を使用してRNAに組み込まれ得る。
【0092】
用語「結合活性」および「結合親和性」は一般に、リガンド分子が標的に結合するかまたは結合しない傾向を指す。これらの相互作用のエネルギー論は、相互作用するパートナーの濃度、これらのパートナーが会合することができる速度、および溶液中の結合分子および遊離分子の相対濃度の定義を含むことができるため、「結合活性」および「結合親和性」において重要である。
【0093】
「配列同一性」とは、2つのポリマー配列(例えば、ペプチド、ポリペプチド、核酸など)が同一の連続的なモノマーサブユニットの組成を有する程度をいう。用語「配列類似性」は2つのポリマー配列(例えば、ペプチド、ポリペプチド、核酸など)が類似のポリマー配列を有する程度をいう。例えば、類似のアミノ酸は同一の生物物理学的特性を共有し、例えば酸性(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、塩基性(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、非極性(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)および非荷電極性(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、トレオニン、チロシン)のファミリーに分類することができる。「配列同一性パーセント」(または「配列類似性パーセント」)は下記によって計算される:(1)2つの最適に整列された配列を比較ウィンドウ(例えば、より長い配列の長さ、より短い配列の長さ、特定のウィンドウ)で比較すること、(2)一致する位置の数を得るために、同一の(または類似の)モノマー(例えば、同じアミノ酸が両方の配列において生じる、類似のアミノ酸が両方の配列において生じる)を含む位置の数を決定すること、(3)一致する位置の数を比較ウィンドウ(例えば、より長い配列の長さ、より短い配列の長さ、特定のウィンドウ)における位置の総数で割ること、および(4)配列同一性パーセントまたは配列類似性パーセントを得るために、結果に100を掛けること。例えば、ペプチドAおよびBが両方とも長さ20アミノ酸であり、1位を除く全てにおいて同一のアミノ酸を有する場合、ペプチドAおよびペプチドBは95%の配列同一性を有する。同一でない位置のアミノ酸が同じ生物物理学的特性を共有する場合(例えば、両方とも酸性であった)、ペプチドAおよびペプチドBは100%の配列類似性を有する。別の例として、ペプチドCが長さ20アミノ酸であり、ペプチドDが長さ15アミノ酸であり、ペプチドDの15アミノ酸のうちの14アミノ酸がペプチドCのそれらの一部と同一である場合、ペプチドCおよびDは70%の配列同一性を有するが、ペプチドDはペプチドCの最適な比較ウィンドウに対して93.3%の配列同一性を有する。本明細書中の「配列同一性パーセント」(または「配列類似性パーセント」)を計算する目的のために、整列した配列中の任意のギャップはその位置でのミスマッチとして扱われる。
【0094】
本開示の実施形態は、A型二重らせん構造および少なくとも1つのクロスオーバー領域、少なくとも1つのキッシングループ領域、ならびに抗凝固活性を有する少なくとも1つの核酸アプタマーを有する一本鎖核酸分子を提供する。これらの実施形態によれば、一本鎖核酸分子は、DNA分子もしくはRNA分子、またはそれらの任意の誘導体もしくは組み合わせであり得る。
【0095】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、2’-修飾を有する少なくとも1つのヌクレオシドを含むRNA分子であり得る。いくつかの実施形態では、本開示の一本鎖RNAオリガミ分子が少なくとも1つの2’-フルオロ-dCTPもしくは2’-フルオロ-dUTP、または2’-アミノもしくは2’-O-メチルなどの2’-修飾、またはホスホロチオアートなどの骨格リン酸基の化学修飾を有する1つの他のヌクレオシドを含み得る。
【0096】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、4-ヌクレオチドモチーフを含む少なくとも1つのテトラループ領域を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、各々が4-ヌクレオチドモチーフを含む、1~3個のテトラループ領域を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が抗凝固活性を有する1~4つのアプタマーを含む。これらの実施形態によれば、1~4つのアプタマーの各々は、少なくとも1つのテトラループ領域の1つを置換する。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子がテトラループ領域を含まない。
【0097】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、180°キッシングループ領域である少なくとも1つのキッシングループ領域を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が1つの180°キッシングループ領域を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子はキッシングループ領域を含まない。
【0098】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が一本鎖RNAリンカー領域を含む。いくつかの実施形態では、核酸アプタマーが一本鎖RNAリンカー領域の一端または両端に連結され得る。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子はキッシングループ領域およびテトラループ領域を含まない。
【0099】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が少なくとも1つのらせん構造(例えば、A型二重らせん構造)を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が少なくとも2つのらせん構造を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が少なくとも3つのらせん構造を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が少なくとも4つのらせん構造を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が5つまたはそれ以上のらせん構造を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が2つまたはそれ以上の核酸アプタマーを分離する少なくとも1つのらせん構造を含む。いくつかの実施形態では、2つまたはそれ以上の核酸アプタマーを分離する少なくとも1つのらせん構造が、少なくとも1つの核酸アプタマーを含む。いくつかの実施形態では、2つまたはそれ以上の核酸アプタマーを分離する少なくとも1つのらせん構造は、核酸アプタマーを含まない。
【0100】
いくつかの実施形態では、核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも80%の配列同一性を有するRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも85%の配列同一性を有するRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも90%の配列同一性を有するRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも95%の配列同一性を有するRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも96%の配列同一性を有するRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも97%の配列同一性を有するRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも98%の配列同一性を有するRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、配列番号1に対して少なくとも99%の配列同一性を有するRNA分子である。
【0101】
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸アプタマーの抗凝固活性が第XIIa因子、第XIIIa因子、第XIa因子、第IXa因子、第Xa因子、およびフォン・ヴィレブランド因子のうちの1つまたは複数の阻害を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるRNAオリガミ分子に含まれ得る核酸アプタマーが、血液凝固を調節することに関与する任意のアプタマーを含み、これにはARC183/HD1(標的FIIa);HD22(標的FIIa);HD1-22(標的FIIa);Tog25(標的FII);R9d14t(標的FII/FIIa);11F7t(標的FXa);16.3(標的FVIIa);7S-1/7S-2(標的FVII);9.3t(標的FIXa);R4cXII-1(標的FXII/FXIIa);NU172(標的トロンビン);REG1(標的FIX/FIXa);REG2(標的FIX/FIXa);ARC1779(標的フォン・ヴィレブランド因子);およびARC19499(標的TFPI)が含まれるが、これらに限定されない。
【0102】
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸アプタマーの抗凝固活性がトロンビン阻害を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸アプタマーが抗トロンビンRNAR9D-14Tアプタマーまたはその誘導体を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸アプタマーが抗トロンビントグル-25t RNAアプタマーまたはその誘導体を含む。いくつかの実施形態では、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマーがRNAR9D-14Tアプタマーまたはその誘導体である。いくつかの実施形態では、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマーがトグル-25tRNAアプタマーまたはその誘導体である。
【0103】
いくつかの実施形態では、核酸分子が、約100~約1000ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約100~約900ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約100~約800ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約100~約700ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約100~約600ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約100~約500ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約100~約400ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約100~約300ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約150~約600ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約150~約500ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約150~約400ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約150~約300ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約200~約600ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約225~約600ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約250~約600ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約200~約500ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約200~約450ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約200~約400ヌクレオチドを含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、核酸分子が、約200~約350ヌクレオチドを含むRNA分子である。
【0104】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、トロンビンのエキソサイト1に結合可能なRNA分子のテトラループ領域1を置換する核酸アプタマー、およびトロンビンのエキソサイト2に結合可能なRNA分子のテトラループ領域2を置換する核酸アプタマーを含むRNA分子(2HO-RNA-12NNまたは2HF-RNA-12NN)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号2に対して80%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号2に対して少なくとも85%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号2に対して少なくとも90%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号2に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号2に対して少なくとも96%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号2に対して少なくとも97%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号2に対して少なくとも98%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号2に対して少なくとも99%の配列同一性を有する。
【0105】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、トロンビンのエキソサイト1に結合可能なRNA分子のテトラループ領域1を置換する核酸アプタマー、およびトロンビンのエキソサイト2に結合可能なRNA分子のテトラループ領域3を置換する核酸アプタマーを含むRNA分子(2HO-RNA-1N2Nまたは2HF-RNA-1N2N)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号3に対して80%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号3に対して少なくとも85%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号3に対して少なくとも90%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号3に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号3に対して少なくとも96%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号3に対して少なくとも97%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号3に対して少なくとも98%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号3に対して少なくとも99%の配列同一性を有する。
【0106】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、トロンビンのエキソサイト2に結合可能なRNA分子のテトラループ領域1を置換する核酸アプタマー、およびトロンビンのエキソサイト1に結合可能なRNA分子のテトラループ領域4を置換する核酸アプタマーを含むRNA分子(2HO-RNA-2NN1または2HF-RNA-2NN1)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号4に対して80%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号4に対して少なくとも85%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号4に対して少なくとも90%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号4に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号4に対して少なくとも96%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号4に対して少なくとも97%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号4に対して少なくとも98%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号4に対して少なくとも99%の配列同一性を有する。
【0107】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、一本鎖RNAリンカーの一端に連結されたトロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマー、および一本鎖RNAリンカーの他端に連結されたトロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマーを含むRNA分子(Fss12)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号5に対して80%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号5に対して少なくとも85%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号5に対して少なくとも90%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号5に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号5に対して少なくとも96%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号5に対して少なくとも97%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号5に対して少なくとも98%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号5に対して少なくとも99%の配列同一性を有する。
【0108】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、それぞれRNA分子のテトラループ領域1および2を置換する、トロンビンのエキソサイト2に結合可能な2つの核酸アプタマー、およびそれぞれRNA分子のテトラループ領域3および4を置換する、トロンビンのエキソサイト1に結合可能な2つの核酸アプタマーを含むRNA分子(2H-2211)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号6に対して80%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号6に対して少なくとも85%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号6に対して少なくとも90%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号6に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号6に対して少なくとも96%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号6に対して少なくとも97%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号6に対して少なくとも98%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号6に対して少なくとも99%の配列同一性を有する。
【0109】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、RNA分子のテトラループ領域1を置換するトロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマー、RNA分子のテトラループ領域4を置換するトロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマー、およびトロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマーからトロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマーを分離するA型二重らせん構造を含むRNA分子(3H-2NN1)である。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号7に対して80%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号7に対して少なくとも85%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号7に対して少なくとも90%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号7に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号7に対して少なくとも96%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号7に対して少なくとも97%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号7に対して少なくとも98%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号7に対して少なくとも99%の配列同一性を有する。
【0110】
いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が、RNA分子のテトラループ領域1を置換するトロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマー、RNA分子のテトラループ領域4を置換するトロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマー、およびトロンビンのエキソサイト1に結合可能な核酸アプタマーからトロンビンのエキソサイト2に結合可能な核酸アプタマーを分離する2つのA型二重らせん構造を含むRNA分子である(4H-2NN1)。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号8に対して80%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号8に対して少なくとも85%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号8に対して少なくとも90%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号8に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号8に対して少なくとも96%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号8に対して少なくとも97%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号8に対して少なくとも98%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、RNA分子が配列番号8に対して少なくとも99%の配列同一性を有する。
【0111】
本開示の実施形態はまた、本明細書に記載の一本鎖核酸分子のいずれかをコードするDNA分子を含む。本開示に基づいて当業者によって認識されるように、本明細書中に記載される一本鎖核酸分子のいずれかをコードするDNA分子は、一本鎖または二本鎖であり得、そして本明細書中に記載される一本鎖核酸分子のいずれかを生成するための鋳型として作用し得る。DNA鋳型は、インビボおよび/またはインビトロ生化学反応のための発現プラスミドまたは他の構築物の一部であり得る。
【0112】
本開示の実施形態はまた、抗凝固剤組成物を含む。これらの実施形態によれば、組成物は、A型二重らせん構造および少なくとも1つのクロスオーバー領域、少なくとも1つのキッシングループ領域、および抗凝固活性を有する少なくとも1つの核酸アプタマーを含む一本鎖核酸分子、ならびに薬学的に許容される賦形剤、溶媒、担体、または希釈剤を含む。いくつかの実施形態では、一本鎖核酸分子が少なくとも1つのテトラループ領域をさらに含む。本開示に基づいて当業者によって認識されるように、組成物は外科的処置の状況において血液凝固を調節するために、および/または疾患状態を処置するために、治療計画に従って被験体または患者に投与され得る。
【0113】
本開示の実施形態はまた、凝固を調節するためのシステムを含む。これらの実施形態に従って、システムは、本明細書に記載される一本鎖核酸分子のいずれかと、本明細書に記載される一本鎖核酸分子のいずれかの少なくとも一部に結合可能であり、これらの一本鎖核酸分子の抗凝固活性を妨げる少なくとも1つの一本鎖核酸解毒剤とを含む。本開示に基づいて当業者によって認識されるように、このシステムは、外科的処置の状況において血液凝固を調節するため、および/または疾患状態を処置するための治療計画に従って、被験体または患者を処置するために使用され得る。
【0114】
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの核酸解毒剤がDNA分子、RNA分子、O-メチルRNA分子、フルオロ修飾RNA分子、PNA分子、LNA分子、またはそれらの組み合わせもしくは誘導体である。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの核酸解毒剤は逆相補的様式で、本明細書中に記載される一本鎖核酸分子のいずれかの少なくとも一部に結合する。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの核酸解毒剤は、本明細書中に記載される一本鎖核酸分子のいずれかの少なくとも1つの核酸アプタマーに結合して抗凝固活性を妨げる。
【0115】
本明細書で別段の定義がない限り、本開示に関連して使用される科学用語および技術用語は、当業者によって一般に理解される意味を有するものとする。例えば、本明細書に記載される細胞および組織培養、分子生物学、免疫学、微生物学、遺伝学およびタンパク質ならびに核酸化学およびハイブリダイゼーションに関連して使用される任意の用語法は技術分野で周知であり、そして一般的に使用されるものである。用語の意味および範囲は明確であるべきである;しかしながら、潜在的な曖昧さの場合には、本明細書に提供される定義が任意の辞書または外部定義よりも先行する。さらに、文脈によって特に必要とされない限り、単数形の用語は複数形を含むものとし、複数形の用語は単数形を含むものとする。
【0116】
2.設計および方法
本開示の実施形態は、様々な治療機能(例えば、抗凝固活性が挙げられるが、これに限定されない)を有する核酸アプタマーを含む一本鎖核酸分子を設計および生成するための方法を含む。いくつかの実施形態では、本開示の一本鎖核酸分子が、抗凝固活性を有する核酸アプタマーを含むRNA分子(RNAオリガミ)を含む。これらの実施形態によれば、本開示は、(i)3Dモデルを作成すること、(ii)2Dモデルへの変換、(iii)2Dモデルからテキストファイル設計を作成すること、および(iv)RNA配列の分析を含む、RNAオリガミを設計するための一般的な工程を提供する。
【0117】
RNAオリガミ設計のいくつかの実施形態では、RNA二重らせんA型が使用される(図5A~5B)。らせんの幾何学的形状は、二重クロスオーバーをどこに配置するかを決定するのに寄与する。この設計では、複数のモチーフを使用することができる。例えば、キッシングループモチーフの使用は、多重らせん構造が一本鎖によって経路指定されることを可能にする。いくつかの実施形態では、180°キッシングループを使用し得る。さらに、テトラループモチーフを使用し得る;テトラループは、構造の末端をキャップする小さな4ヌクレオチドモチーフである。テトラループの存在は、RNA分子の全体構造を安定化するように機能し得る。
【0118】
本明細書に記載の方法によれば、RNAオリガミ分子の3Dモデルを作製し得る。例えば、2-らせんRNAオリガミ構造を作製し、トロンビンRNAアプタマーを含めた。バイオインフォマティクスソフトウェアは、RNA二重らせん、テトラループ、180°キッシングループ、およびRNAトロンビンアプタマーを含むが、これらに限定されない、モチーフの各々についてのファイルを生成するために使用され得る。一般に、A型RNA二重らせんに対応するファイルは、それが全ての他のモチーフのためのベースとして働くので、最初に生成される。次に、180°キッシングループ(図5B)に対応するファイルが追加され、続いてテトラループに対応するファイルが追加され、場合によっては、より大きなファイルから抽出することができる(図6A~6B)。最後に、エキソサイト1およびエキソサイト2RNAアプタマーに対応するファイルが追加される;再度、いくつかの場合では、これらのファイルは、より大きな供給源から抽出され得る(図7A~7B)。
【0119】
一旦全てのモチーフファイルが得られると、それらは、キメラ(cgl.ucsf.edu/キメラ)のようなプログラムを用いて組み立てられ、整列され得る。例えば、2つのA型RNAヘリックスは、図8Aに示すように整列させることができる。次に、クロスオーバーが配置されるヌクレオチドは、クロスオーバーが配置されるべき場所の視覚化を容易にする、代替的な着色などを用いて特定され得る。RNAらせんを整列させた後、テトラループ、キッシングループおよびRNAアプタマーを含む全てのモチーフを整列パネルに挿入することができる(図8B)。次の工程はこの構造を一本鎖構造に変換することを含み、これは、図9に示されるように、種々のバイオインフォマティクスソフトウェア(例えば、andersen-lab.dk)を使用して行われ得る。
【0120】
本開示の方法はまた、図10に示されるように、上記のファイルおよび適切なソフトウェアプログラム(例えば、Assemble2ソフトウェア)を使用して、RNAオリガミ分子の3Dモデルを2Dモデルに変換する工程を含む。次いで、2Dモデルは、テキストファイルまたは同様のフォーマットに転記される。一本鎖RNAオリガミ分子のヌクレオチド配列を生成するために、適切なソフトウェア(例えば、NUPACK.org)を使用し、次いで、2D試験ファイルをトレーススクリプト(例えば、Anderson-lab.dk)に通す。トレーススクリプトからの出力コードを図11Aに示し、生成されたアウトRNA配列を図11Bに示す。
【0121】
本開示の方法はまた、ソフトウェア(例えば、NUPACK)によって生成されたRNA配列を分析することを含む。RNAオリガミ分子の適切な折りたたみについて試験するために、NUPACKおよびmfoldを使用した。配列は、適切な配列折りたたみを保証する最適な配列を選択するために分析することができる。例えば、適切な折りたたみを有する配列は一般的に、低いΔG、65%未満のGC%、および低い正規化されたアンサンブル欠陥(normalized ensemble defect)(NED)を有する配列である。配列が有する二次構造が少ないほど、適切に折りたたまれる可能性が高い。配列を最適化するために、好ましくない構造を除去するためG-C塩基対合の位置を変化させることを含むが、これに限定されない、配列の手動編集を行うことができる。
【0122】
本開示の実施形態はまた、一本鎖核酸オリガミ分子に核酸アプタマーを含めるための設計および方法を含む。本開示の一本鎖RNAオリガミ分子に含まれ得る核酸アプタマーは、RNA、DNA、PNA、またはそれらの任意の誘導体から作製され得る。例えば、本明細書中にさらに記載されるように、RNAオリガミ分子は血液凝固に関与するタンパク質に特異的に結合し、そしてそれを調節するRNAアプタマーのような、1つまたは複数の核酸アプタマーを含み得る。いくつかの実施形態では、RNAアプタマーがトロンビン、第XIIa因子、第XIIIa因子、第XIa因子、第IXa因子、第Xa因子、およびフォン・ヴィレブランド因子のうちの1つまたは複数を含むがこれらに限定されない、1つまたは複数の凝固タンパク質を阻害することによって、抗凝固活性を示す。いくつかの実施形態では、RNAアプタマーが血液凝固を防止し、血栓症などの状態から保護する抗トロンビン活性を示す。いくつかの実施形態では、本開示の一本鎖RNAオリガミ分子に含まれる抗トロンビンRNAアプタマーが、エキソサイト1でプロトロンビンおよびトロンビンに結合するRNAR9D-14Tアプタマー(下記(A))、およびトロンビンのエキソサイト2に結合するトグル-25アプタマー(下記(B))である。
【0123】
【化1】
【0124】
本明細書中に開示されるRNAオリガミ分子に含まれ得る他の核酸アプタマーとしては、血液凝固を調節することに関与する任意のアプタマーが挙げられ、これにはARC183/HD1(標的FIIa);HD22(標的FIIa);HD1-22(標的FIIa);Tog25(標的FII);R9d14t(標的FII/FIIa);11F7t(標的FXa);16.3(標的FVIIa);7S-1/7S-2(標的FVII);9.3t(標的FIXa);R4cXII-1(標的FXII/FXIIa);NU172(標的トロンビン);REG1(標的FIX/FIXa);REG2(標的FIX/FIXa);ARC1779(標的フォン・ヴィレブランド因子);およびARC19499(標的TFPI)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0125】
抗凝固活性を改善し、最適化するために、4つの異なる位置のRNAオリガミ分子に1~4つのアプタマーを含めた。例えば、2-らせんRNAオリガミ(2HO-RNA-XXXX)は図12A~12Bに示されるように、RNAアプタマーについて4つの可能な位置、各テトラループに1つのアプタマーを提供する。
【0126】
いくつかの実施形態では、RNAオリガミ分子に含まれる二重RNAアプタマーの結合活性は、2つのアプタマー間の距離およびRNAオリガミ上の異なる位置における各アプタマーの柔軟性に少なくとも部分的に依存することが決定された。これらの実施形態に従って、RNAアプタマーの4つの配置を、図13A~13Dに示されるように、RNAオリガミにそれらを含めることによって設計した。用語法の目的のために、使用した特定のRNAオリガミの後に4桁を加え、例えば2HO-RNA-XXXX(アプタマーなし;配列番号1)とした。アプタマーおよび配置位置に応じて、Xは特定のアプタマーに対応する数字または文字で置き換えることができる。例えば、エキソサイト1およびエキソサイト2結合RNAアプタマーは、それぞれ「1」および「2」と呼ばれる。(アプタマー無しは「N」と定義される。)したがって、2HO-RNA-1N2Nは、2-らせんRNAオリガミ上の位置1に配置されたエキソサイト1結合アプタマーおよび位置3に繋がれたエキソサイト2結合アプタマー2を指す。4つの設計はすべて、図13A~13Dに描写される。2HO-RNA-NNNN分子を、後続の実験においてネガティブコントロールとして使用した。
【0127】
これらのRNAオリガミ構造の折りたたみを、図14~17に示すように、オンラインソフトウェア(mfold;unafold.rna.albany.eduを参照のこと)およびNUPACK(nupack.orgを参照のこと)を使用して計算的に分析した。キッシングループの構造はシミュレーションには示されていない。
【0128】
これらの実施形態によれば、アプタマーを含まない一本鎖RNAオリガミ構造は長さが約200ヌクレオチドであり、2つのアプタマーがRNAオリガミに含まれる場合は長さが約500ヌクレオチドである。本開示に基づいて当業者によって認識されるように、アプタマーを伴うまたは伴わない一本鎖RNA分子は化学的に、酵素的に、または細胞ベースの技術を使用して合成され得る。例えば、T7RNAポリメラーゼは、インビトロ転写およびインビボ転写を介するRNA産生のために使用され得る。いくつかの実施形態では、二本鎖DNAを鋳型として使用し得る。例えば、DNA鋳型は、RNAオリガミについてのブループリントおよび配列の5’末端に位置するT7プロモーターを含むように操作され得る。
【0129】
いくつかの実施形態では、修飾および非修飾RNAオリガミ構造の両方を生成し得る。例えば、本開示の一本鎖RNAオリガミ分子は、2’-修飾を有する少なくとも1つのヌクレオシドを含み得る。いくつかの実施形態では、本開示の一本鎖RNAオリガミ分子が少なくとも1つの2’-フルオロ-dCTPもしくは2’-フルオロ-dUTP、または2’-アミノもしくは2’-O-メチルなどの2’-修飾を有する1つの他のヌクレオシド、またはホスホロチオアートなどの骨格リン酸基の化学修飾を含み得る。
【0130】
上記の設計および方法は、実施例および図面において具体化されるものを含む、本明細書に記載されるすべての核酸分子の構築に適用可能である。当業者が本開示に基づいて認識するように、上述の設計および方法はまた、例えば所望の機能性(例えば、抗トロンビン活性)に関して、本明細書に記載される核酸分子のバリエーションを生成するために使用され得る。
【0131】
3.実施例
本明細書に記載される本開示の方法の他の適切な修正および適応は容易に適用可能であり、認識可能であり、本開示の範囲または本明細書で開示される態様および実施形態から逸脱することなく、適切な均等物を使用して行われ得ることが、当業者には容易に明らかになるであろう。本開示を詳細に記載してきたが、以下の実施例を参照することによって、本開示がより明確に理解されるであろうが、それらは単に本開示のいくつかの態様および実施形態を例示することのみを意図しており、本開示の範囲を限定するものと見なされるべきではない。本明細書で参照される全ての雑誌参考文献、米国特許、および刊行物の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0132】
本開示は、以下の非限定的な実施例によって例示される、複数の態様を有する。
【0133】
実施例1
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によるGブロックから鋳型化されたDNAの増幅。DNA配列を増幅し、転写に使用した。各配列は二本鎖DNAであり、図12~17および図35~39に示すように、それぞれ異なるアプタマー配置を有していた。アプタマーを含まない配列をネガティブコントロールとして使用した。DNA鋳型を、インビトロ産生のためにPCRによってGブロックから増幅した。すべてのDNA配列は、良好な転写収率で首尾よく増幅された。図18および図39は、全ての増幅されたDNA配列について正確なサイズの明確なバンドを有する1%アガロースゲルを示す。各増幅は、典型的には精製を行った後、約30~60ng/ulのDNAを産生した。
【0134】
増幅DNAからのRNAオリガミの産生。次いで、RNAオリガミを転写によって産生した。2つのタイプのRNAオリガミが産生された:(i)非修飾RNAオリガミおよび(ii)修飾RNAオリガミ。修飾RNAオリガミを産生するために、通常のCTPおよびUTPの代わりに2’-フルオロ-dCTPおよび-dUTPを用い、未変性T7ポリメラーゼの代わりに突然変異T7RNAポリマーゼ(Y639F)を用いた。DTTを用いて転写されたRNAと用いずに転写されたRNAとの差は、図19に見ることができる。その後、DTTを各転写反応に添加した。
【0135】
サイズに基づくRNAオリガミ構造の分析。非修飾RNAおよび修飾RNAを産生した。2H‐12NNを除き、すべてのDNA配列は修飾RNAと非修飾RNAに転写された。RNAは、種々のアプタマー配置を有する非修飾2らせんRNAについては「2HO-RNA-XXXX」と、種々のアプタマー配置を有する2らせん修飾RNAについては「2HF-RNA-XXXX」と標識された。エキソサイト1および2に結合するRNAアプタマーはそれぞれ「1」および「2」と標識された。図20は、20Wで1時間、6%変性アクリルアミドゲルに通したNNNN、2NN1、および1N2N配列についての修飾および非修飾RNAバンドを示す。図21は、NNNNおよび1N2Nについての非修飾転写および4つの配列すべてについての修飾転写を示す。より鮮明な単一バンドを達成するために、図20と比較して、より少量のRNAを図21のゲルに添加した。熱アニールに続いて、未変性ゲルを泳動して、折りたたまれた構造を特徴づけた。図22は、2HO-RNA-2NN1熱アニールされたサンプルおよび1kb DNAラダーを用いて、150Vで3時間泳動した6%未変性アクリルアミドゲルの実施例を示す。
【0136】
実験はまた、図35~38に具体化された核酸構築物を特徴付けるために行われた。図35A~35Cは、31ヌクレオチドの一本鎖RNAリンカーに含まれる2つのアプタマー(Fss12;図35A)の代表的な2Dモデルを含む。図36A~36Cは、4つのアプタマーを含むRNAオリガミ(2H-RNA-2211;図36A)の代表的な2Dモデルを含む。図37A~37Cは、2つのアプタマーおよび3つのA型二重らせん構造を含むRNAオリガミ(3H-RNA-2NN1;図37A)の代表的な2Dモデルを含む。また、図38A~38Cは、2つのアプタマーおよび4つのA型二重らせん構造を含むRNAオリガミ(4H-RNA-2NN1;図38A)の代表的な2Dモデルを含む。mfold RNAおよびNUPACKソフトウェアを使用して、上記の実施形態についてのRNAオリガミ折りたたみの計算分析を分析した。紫および青の長方形はそれぞれエキソサイト-1およびエキソサイト-2結合アプタマーを表し、黄色および緑色の長方形は、それぞれテトラループおよびキッシングループモチーフを示す。
【0137】
総合すると、これらの結果は、有効な核酸ベースの抗凝固治療薬を構築するための広い程度の変動および柔軟性を提供する。特に、これらの結果はまた、トロンビンのエキソサイト1および2と結合する修飾および非修飾RNAオリガミ構造の両方を産生する能力を実証する。これは、DNA配列の増幅、それに続く転写および熱アニーリングによって行われ、RNAオリガミ構造を生成した。図12~17および図35~38に示すように、それぞれが異なるアプタマー配置を有する(またはコントロールとしてアプタマーを有さない;図13A~13Dを参照のこと)8つのタイプのオリガミ構造を作製し、それぞれをゲル電気泳動によって特徴付けた。フルオロ修飾NTPおよび突然変異T7ポリメラーゼを用いて、血漿中で安定な修飾RNAを作製した。インビトロ産生は構造の大量産生を可能にし、血漿中で凝固を引き起こすのに十分なものを作り出す。
【0138】
実施例2
抗凝固活性。ヒト血液における凝固は、血液凝固カスケード(BCC)と呼ばれる血液中のさまざまなタンパク質間の複雑な一連の反応の結果である。本明細書で使用されるアプタマーは、BCC中のタンパク質の1つであるトロンビンに結合する。トロンビンに結合することによって、RNAオリガミに含まれるアプタマーはBCCを阻害し、凝固を遅延させる。オリガミは、2つの異なるアプタマーを使用して、BCCを妨げるトロンビンタンパク質上のエキソサイト1および2に結合する。BCCの相対的阻害は、凝固計でaPTTアッセイを用いて試験することができる。凝固計は、CaClを使用して人工的に凝固が誘導された後、凝固にかかる時間を測定する。この方法を用いて、本明細書に記載の一本鎖核酸分子の凝固調節効能を決定することができる。
【0139】
抗凝固試験のために、DNAおよびRNAの両方のための4つのアプタマー配置を、Diagnostica StagoからのModel ST4凝固計で試験した。得られた収集データは、2HN RNAオリガミが標準バッファーと同じ凝固時間を示したので、非修飾RNAオリガミの抗凝固活性が、全てのアプタマー配置設計において見出されなかったことを確認した。これらの結果はまた、未修飾RNAオリガミがヒト血漿中で不安定であることを確認した。しかし、修飾RNAオリガミは、150~260秒の凝固時間を有する未修飾RNAタイルと比較して顕著な活性を示した。さらに、試験されたDNAタイル上に存在するDNAアプタマーは以前に報告されたのと同じ抗凝固活性の傾向を示し、同様の大きさの活性を有する。試験した全てのタイルの活性を図23に示す。
【0140】
その結果、修飾RNAはDNAタイルと同等かそれ以上の有効性を有し、データは標準偏差内に収まることが実証された。12NN、1N2N、2NN1(図23および48)、および2211(図47および48)のRNA構造は、程度は異なるが、すべて有意な抗凝固活性を示した。RNAアプタマーを有するRNAオリガミタイルは、それらのDNA対応物より優れているとは言わないまでも同じくらい良好に予備形成された。観察された結合はまた、修飾RNAがヒト血漿中で安定であることのさらなる確認でもある。
【0141】
実施例3
特異性試験。凝固カスケードとヒト血漿の複雑な環境では、多くのタンパク質と小分子が関与し、血液中に存在する。したがって、捕捉分子のその標的への特異的結合が重要である。トロンビンは、エキソサイト1および2として知られる凝固経路の活性化のための2つの活性部位を含む。トロンビンの活性を阻害するために、本明細書にさらに記載されるように、トロンビンRNAアプタマーを使用した。凝固プロセスを阻害するためにトロンビンに結合する2つのアプタマーを含有する機能性RNAオリガミ分子を設計した。トロンビン結合RNAオリガミの特異性を試験するために、凝固カスケードに全て関与するトロンビン、第IXa因子、および第Xa因子を、ウシ血清アルブミン(BSA)と共に使用した。RNAオリガミ-タンパク質複合体の結合を、ゲル電気泳動移動度シフトアッセイによって特徴付けた。
【0142】
RNAオリガミ(Th-RNAオリガミ)に含まれるRNAトロンビンアプタマーとトロンビンとの結合複合体を、ゲル電気泳動移動度シフトアッセイを用いて試験した。RNAオリガミの8つの設計(トロンビンアンプタマー無しのものと、トロンビンアプタマーを含む7つの設計)について検討した。トロンビンアプタマー無しのRNAオリガミ(2HF-RNA-NNNN)はトロンビンと結合できなかった。トロンビンと共にインキュベートした、トロンビンを含むRNAオリガミの7つの設計(2HF-RNA-12NN、1N2N、2NN1、Fss12、2HF-2211、3HF-2NN1、および4HF-2NN1)はすべて、トロンビンの非存在下でのRNAオリガミよりもゆっくりと移動する(図24および41)。さらに、タンパク質染色ゲルは、トロンビンタンパク質のスメアパターンバンドが核酸染色ゲル中のRNA-トロンビン複合体の同じ位置に現れることを示す。これらの結果は、RNAトロンビンアプタマーを有するRNAオリガミがトロンビンと結合することを示す。
【0143】
凝固カスケードに関与する2種類のタンパク質(第IXa因子と第Xa因子)と1種類の共通タンパク質(ウシ血清アルブミン、BSA)を有するTh‐RNAオリガミの特異性試験を行った。特異性を試験するために、RNAオリガミをタンパク質と共に37℃で1時間インキュベートし、未変性アクリルアミドゲル電気泳動によって特徴付けた。RNAオリガミ(2HF-RNA-NNN)上に存在する非アプタマーは、4つのタンパク質すべてに結合することができなかった(図25)。RNAトロンビンアプタマーを用いたRNAオリガミの7つの設計(2HF-RNA-12NN、1N2N、2NN1、Fss12、2HF-2211、3HF-2NN1、および4HF-2NN1)はすべて、図26~28および図42~45に示される結果のように、トロンビンと結合する特異性を示す。
【0144】
さらに、DNAウィーブタイル上に装飾されたトロンビンDNAアプタマーの、トロンビンタンパク質との特異的結合も試験した。2-らせん-DNAウィーブタイル(2HT)を使用した。DNAタイルについては「Apt-P」および「Apt-B」と呼ばれる2つのアプタマーがトロンビンのエキソサイト1および2と結合する各設計上で伸長された。「NNNN」と呼ばれるDNAタイルはいかなるアプタマーも含まない。2HT-DNA-BPNN構築物については、アプタマーBおよびPをDNAウィーブタイル上の1位および2位から伸長させた(図29)。これらの結果は、2HT‐DNA‐NNNNとのトロンビン結合が観察されなかったことを実証する。
【0145】
2つのアプタマーおよび4つのアプタマーを含む2HF-RNAおよび2HT-DNAのトロンビンとの結合を、ゲル電気泳動移動度シフトアッセイを用いて評価した。これらの結果は、アプタマーを有するRNAオリガミおよびDNAウィーブタイルの両方がトロンビンと特異的に結合することを実証した。さらに、RNAオリガミと非特異的標的(第IXa因子、第Xa因子およびBSA因子)との非特異的結合は見出されなかった(図26~28および42~45)。
【0146】
本明細書中にさらに記載されるように、図35~38に具体化される核酸構築物は、有効な抗凝固活性が、テトラループおよびキッシングループの1つまたは複数を有する二本鎖RNAオリガミプラットフォームの使用と比較して、テトラループおよびキッシングループのモチーフ無しでアプタマーに連結された一本鎖RNA(図35A~35C)を使用して達成されたことを実証する。有効な抗凝固活性はまた、4つのアプタマーを有するが、テトラループを有さないRNAオリガミプラットフォーム(図36A~36C)を使用して達成された。さらに、有効な抗凝固活性はまた、2つのアプタマーおよびアプタマーを分離する2、3、または4つのらせん構造を有するRNAオリガミプラットフォームを使用して達成される。
【0147】
実施例4
安定性試験。RNAは、遺伝子調節のような細胞生物学において極めて重要な役割を果たす機能的生体分子である。RNAは細胞生理学的状態において安定であるが、一般に、ヒト血漿において短い半減期を有する(以下の図を参照のこと)。治療目的のために機能性RNAを使用するために、RNAの安定性は、主要な課題の1つである。リボース糖の2’修飾は、ヒト血漿のようなヌクレアーゼ状態におけるRNAの安定性の改善のために広く使用されている。リボザイムに組み込まれた2’-フルオロ-および2’-アミノ修飾ヌクレオチドは、リボヌクレアーゼ劣化に抵抗的であることが以前に報告されている。重要なことに、2’‐フルオロ‐dCTPおよび2’‐フルオロ‐dUTPはリボザイムの触媒活性に影響しなかった。したがって、2’‐フルオロ‐CTPおよび‐UTPをRNAオリガミのインビトロ産生のための構成要素として選択した。
【0148】
【化2】
【0149】
上記に示すように、(A)未変性ヌクレオチド、シチジン-5’-三リン酸(CTP)および(B-D)修飾ヌクレオチド、(B)2’-フルオロ-2’-デオキシシチジン-5’-三リン酸(2’F-dCTP)、(C)2’-アミノ-2’-デオキシシチジン-5’-三リン酸(2’-アミノ-dCTP)、および(D)2’-O-メチルシチジン-5’-三リン酸(2’-O-メチル-CTP)。シトシン、リボース糖、三リン酸、および2’修飾を、それぞれ緑、青、橙、および黄色の長方形で示す。
【0150】
RNase A中のRNAオリガミの安定性を試験するために、非修飾および修飾RNAオリガミをRNase A(10および500μg/ml)と共に37℃で10分間~24時間インキュベートした。RNAオリガミの完全性を、変性ゲル電気泳動を使用することによって特徴付けた(図30~31)。結果が示すように、非修飾RNAオリガミは、RNase A含有溶液中で10分以内に分解された(図30B)。2’-フルオロ-CTPおよび2’-フルオロ-UTP修飾RNAオリガミは、10μg/ml RNase A中で少なくとも6時間安定である(図30A)。高濃度のRNase A(500μg/ml)では、修飾RNAオリガミが図31Aに示すように30分間安定であった。
【0151】
治療への適用では、ヒト血漿中の抗凝固剤の安定性が重要である。ヒト血漿は、DNAおよびRNA構造を分解するDNaseおよびRNaseなどの複数の成分を含有する。ここでは、プールされたヒト血漿中のRNAオリガミとDNAタイルの抵抗を試験した。変性ゲル電気泳動を使用して、核酸ナノ構造の完全性を特徴付けた。RNAオリガミおよびDNAタイルを、10分から24時間までの種々の時点でヒト血漿とインキュベートした。2’フルオロ修飾RNAオリガミは図32A~32Bに示すように、24時間にわたってヒト血漿中で安定であった。図32Aの頂部バンドに現れたRNAの強度は、ヒト血漿中のトロンビンと依然として結合する、いくらかの量のRNAオリガミを示す。非修飾RNAオリガミは10分未満で分解された(図33)。DNAウィーブタイルは、ヒト血漿中で6時間安定である(図34)。これらの結果は、2’‐フルオロ修飾RNAオリガミがヒト血漿中のDNAタイルよりも安定であることを実証する。
【0152】
未変性RNAオリガミは、10分未満でリボヌクレアーゼによって分解される。治療への適用で機能性RNAオリガミを使用するためには、RNAオリガミの安定性が重要である。これらの結果は、2’-フルオロ修飾RNAオリガミがRNase A中で少なくとも6時間安定であることを実証する。さらに、修飾されたRNAオリガミは、DNAタイルよりも安定である24時間にわたってヒト血漿中で安定である。24時間にわたるヒト血漿中の2’-フルオロ修飾RNAオリガミの安定性は、RNAオリガミが治療への応用に使用するための有望な生体分子であることを実証する。
【0153】
図46に示すように、本開示の核酸アプタマー構築物の貯蔵安定性も試験した。一実施形態では、使用した保存バッファーが20mM HEPES(pH 7.4)、150mM NaCl、および2mM CaClを含んでいた。本開示に基づいて当業者によって認識されるように、この保存バッファーの成分は、アプタマー構築物が貯蔵される状況に依存して、±25%まで変化し得る。例えば、図46に示すように、新たに調製した2HF-RNA-2NN1サンプルの平均的な抗凝固活性を、4℃で90日まで保存したサンプルと比較した。結果は、RNAオリガミ抗凝固剤が4℃で保存した後、少なくとも3ヶ月間安定であり、活性であることを実証する。
【0154】
これらの実施形態に従って、本開示の核酸アプタマー構築物は抗凝固活性の有意な損失無しに、室温~-20℃までの範囲の温度で保存することができる。いくつかの実施形態において、本開示の核酸アプタマー構築物は長期保存の前に、保存バッファーに直接溶解され得、かつ/または水(例えば、超純水)中で凍結乾燥され得る。いくつかの実施形態では、本開示の核酸アプタマー構築物が保存バッファーに溶解された後、水に溶解され、次いで凍結乾燥され、保存される。使用前に、核酸アプタマー構築物は再構成され得、そして特定の期間(例えば、30分間)、適切に折りたたむことが可能であり得る。他の実施形態において、本開示の核酸アプタマー構築物は、凍結乾燥前に保存バッファー中で適切に折りたたむことが可能であり得る。使用前に、水またはバッファーを添加して、凍結乾燥構築物を溶解し得、これは、一般的に機能的であり、そして使用のための準備が整うだろう。
【0155】
実施例5
トロンビン阻害の逆転。凝固カスケードの制御は、外科的および疾患への適用に有益である。化学ベースの抗凝固薬が開発され、頻繁に使用されているが、治療ウィンドウが小さい(治療用量と毒性用量の濃度差が狭い)ため、大出血や出血などの危険な副作用を防ぐために、患者を常に監視する必要がある。代替的な解決策は、大出血を決して誘発せず、利用可能な解毒剤によって止めることができる核酸ベースの抗凝固剤である。
【0156】
アプタマーベースの抗凝固剤のための解毒剤は、アプタマー配列に相補的なヌクレオチド配列を有する一本鎖核酸(DNAおよびPNA)の短鎖であり得る。以前の研究はssDNA解毒剤の添加によるトロンビン活性の逆転阻害と再活性化を示した。これはまた、DNAタイル上のDNAアプタマーでも実証された。RNAアプタマーを有するRNAオリガミは、(本明細書中で実証されるように)遊離アプタマーと比較して高い抗凝固活性を提供する。トロンビン阻害の逆転は、強固なトロンビン結合およびアプタマーの安定な折りたたみを中断する必要性のために、困難であり得る。ここで、凝固活性のリカバリーを、エキソサイト-1およびエキソサイト-2結合アプタマーの相補的対応物である解毒剤を添加することによって試験した。凝固カスケードを調節するためのこの解毒機構は、医学的処置および疾患治療中に大きな利益を提供する可能性がある。
【0157】
図50A~50Bに示されるように、2HF-RNA-2NN1の解毒剤は、両方のアプタマーのためのDNAから作製されて設計された。RNAオリガミを血漿およびaPTTアッセイのための他の試薬と共にインキュベートした後、解毒剤を添加し、サンプル全体をさらに5分間インキュベートした。
【0158】
解毒剤試験は80%のリカバリーである約85秒の平均凝固時間を明らかにした(トロンビンはなお20%阻害された)ので、データは解毒剤の添加で活性の逆転が可能であることを示した。不完全な逆転は、解毒剤が2つのアプタマーの一方への鎖侵入にあまり有効でないこと、またはトロンビン結合を妨げるために必要な解毒剤の濃度の差によるものであり得る。さらに、図51に示すように、2HF-RNA-2NN1に対するペプチド核酸(PNA)解毒剤も有効であり、DNAベースの対応物よりも有意に有効であった。
【0159】
2HF-RNA-2NN1オリガミは0.5μM程度の低い濃度で、凝固を阻害し、遅延させるのに有効であることが示されている。しかし、RNAオリガミおよびRNAアプタマー設計の別の利点はアプタマーへの解毒剤の容易な実施であり、例えば、外科医が抗凝固を止めることを可能にする。トロンビンの活性は、実証されるように、ssDNA解毒剤を使用して約80%リカバリーすることができ、またはPNA解毒剤を使用して少なくとも80%リカバリーすることができる。
【0160】
4.材料および方法
Gブロック配列の増幅を行った。反応バッファー、フォワードおよびリバースプライマー、dNTP、DNAポリメラーゼおよびヌクレアーゼフリー水を、表1に示す濃度でPCRチューブに添加した。DNAポリメラーゼを最後に添加し、サンプルをピペットで混合した。
【0161】
【表1】
【0162】
サンプルをサーモサイクラーに入れ、以下のプロトコルをPCRに使用した:
【0163】
【化3】
【0164】
PCR後、少量の増幅DNAサンプル(約2~5μl)を1%アガロースゲル中で試験に使用した。DNAを1kbラダー(Promega)のそばに150Vで30分間泳動した。次いで、ゲルをUV光(ProteinSimple instrument)下で観察した。適切なバンドサイズが観察された場合、次いで、残りのDNAサンプルを、GFX DNA精製キット(GE Healthcare)を使用する溶液内精製のために使用した。約1μlの精製溶液を、Nanodrop 3000c分光光度計(ThermoFisher Scientific)を使用する分析のために使用した。濃度をさらなる使用のために記録し、DNAを保持し、後の転写のために標識した(2H-XXXX)。
【0165】
次に、非修飾転写を行った。RNA T7ポリメラーゼを除く以下の表2に見られる全ての内容物を、PCRチューブ中で混合した。使用したDTTは、新鮮さを確保するために実験室で混合したことに注意すべきである。最後に、RNA T7ポリメラーゼを添加し、サンプルをピペットで混合した。サンプルを氷上で合成して、RNAの産生に負の影響を及ぼすRNaseなどの酵素を試み、減速させた。一度、全ての成分を添加し、混合したら、サンプルをサーモサイクラーに入れ、37℃で4~16時間インキュベートし、次いで4℃に保持した。
【0166】
【表2】
【0167】
フルオロ修飾転写については上記と同じプロトコルに従ったが、以下の表3に見出される内容物を使用した:
【0168】
【表3】
【0169】
転写後、少量のサンプル(約5μl)を6%アクリルアミド変性ゲルで観察するために使用した。サンプルを核酸メーカーのそばで20Wで1時間泳動した。次いで、ゲルをUV光下で観察して、正しい長さについてチェックした。配列長が正しく、良好なバンドが存在する場合、次いで、Monarch RNA Clean-Upキットを使用してサンプルを精製した。約31μlの溶出バッファーを精製に使用し、1μlのサンプルをNanodrop 3000cでの分析に使用した。光学密度(A260)を記録し、ベールの法則を用いてサンプルのモル濃度を計算した。
【0170】
次に、サンプルを95℃で5分間加熱し、続いて-20℃で3分間冷却することによって熱アニールした。次いで、5X DNAタイルバッファーを添加し、サンプルを37℃に30分間加熱した。1X DNAタイルバッファーを使用して、さらなる使用のためにサンプルを所望の容量に希釈した。
【0171】
APPT凝固試験は、抗凝固アプタマーを使用してDNA/RNAタイルを用いてプールされたヒト血漿の凝固時間を評価した。プールされたヒト血漿50μL、aPTT試薬50μL、およびCaCl溶液50μL中で、RNAタイルおよびDNAタイルの両方の5μMサンプル約16.67μLを試験した。
【0172】
特異性試験のために、熱アニールしたRNAオリガミまたはDNAウィーブタイル(5pmol)を1Xアニールバッファーに溶解し、タンパク質(25pmol)と共に37℃で1時間インキュベートした。サンプルを、泳動バッファーとして1X TBE中の6%未変性アクリルアミドゲル電気泳動により、150Vで3時間試験した。ゲルを、核酸染色のために臭化エチジウムで染色し、UVランプ下で可視化した。次いで、ゲルをタンパク質染色のためにクマシーブルーでさらに染色し、ProteinSimple機器で画像化した。
【0173】
RNAオリガミを折りたたむために、非修飾および修飾RNAオリガミをヌクレアーゼフリー水に溶解し、95℃で5分間加熱し、-20℃で3分間急速に冷却した。次に、サンプルを5Xアニーリングバッファーと混合して1Xバッファーで濃度を得、37℃で30分間アニールした。最後に、1Xバッファーを折り畳まれたRNAオリガミに添加して、所望の濃度を得た。折りたたまれたRNAオリガミ(1μl、5μM)をRNase A(10および500μg/mlの1μl)またはヒト血漿(3μl)と混合し、37℃で10分から24時間の様々なタイムコースでインキュベートした。RNAオリガミの完全性は、変性ゲル電気泳動によって特徴付けられた。変性ゲル電気泳動のために、ゲルを20 Wで15分間予備泳動し、サンプルを20 Wで1時間泳動した。最後に、核酸染色のために、ゲルを臭化エチジウムで染色した。核酸バンドを、ProteinSimple機器のUVランプ下で可視化した。
【0174】
解毒剤試験のために、凝固試験を、モデルST4凝固計(Diagnostica Stago)を用いて、活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)アッセイで行った。約50μLのプールされたヒト血漿(George King Bio-Medical)を各キュベットに添加し、50μLのaPTT試薬(TriniClot)と混合し、37℃で5分間インキュベートした。次に、13.67μLの6.09μM RNAオリガミサンプルまたはバッファーを添加し、37℃でさらに5分間インキュベートした。5分後、3.00μLのDNAまたはPNA解毒剤を添加し、37℃でさらに5分間インキュベートした。凝固を活性化するために、50μLのCaCl溶液を添加した。RNAサンプルの最終濃度は0.5μMであった。次いで、凝固までの時間を機械によって測定し、記録した。
【0175】
5.配列
以下の核酸は本明細書中で参照されるように、本開示によって提供される。
【0176】
RNA-NNNN(配列番号1)
GGGAGAUCGAGCGACUUCCGACUUCGGUCGGGAGUCGGGCUAGUCAUCUUCGGAUGAUUAGCCGCUGGUGAAGCCUCCACGCCAGCCUCGGUCUCCCGCAGUAGGAUCGGACUGAAGGAGGCACGGUCCCAGCCGAAGUGUCUUGCUUCGGCAAGGCACUUUGGCUGCUAGACUGGCUGGCUUCGGCCAGCUAGUUUAGGAUUCUAUUGC
RNA-12NN(配列番号2)
GGGAGAUCGAGCGACUUCCGACUUCGGUCGGGAGUCGGGCUAGUCAUCGGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCCGAUGAUUAGCCGCUGGUGAAGCCUCCACGCCAGCCUCGGUCUCCCGCAGUAGGAUCGGACUGAAGGAGGCACGGUCCCAGCCGAAGUGUCUGGCGGUCGAUCACACAGUUCAAACGUAAUAAGCCAAUGUACGAGGCAGACGACUCGCCAGGCACUUUGGCUGCUAGACUGGCUGGCUUCGGCCAGCUAGUUUAGGAUUCUAUUGC
RNA-1N2N(配列番号3)
GGGAGAUCGAGCGACUUCCGACGGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCCGUCGGGAGUCGGGCUAGUCAUCUUCGGAUGAUUAGCCGCUGGUGAAGCCUCCACGCCAGCCUCGGUCUCCCGCAGUAGGAUCGGACUGAAGGAGGCACGGUCCCAGCCGAAGUGUCUGGCGGUCGAUCACACAGUUCAAACGUAAUAAGCCAAUGUACGAGGCAGACGACUCGCCAGGCACUUUGGCUGCUAGACUGGCUGGCUUCGGCCAGCUAGUUUAGGAUUCUAUUGC
RNA-2NN1(配列番号4)
GGGAGAUCGAGCGACUUCCGACUUCGGUCGGGAGUCGGGCUAGUCAUCUUCGGAUGAUUAGCCGCUGGUGAAGCCUCCACGCCAGCCUCGGUCUCCCGCAGUAGGAUCGGACUGAAGGAGGCACGGUCCCAGCCGAAGUGUCUUGCGGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCCGCAAGGCACUUUGGCUGCUAGACUGGCUGGCGGCGGUCGAUCACACAGUUCAAACGUAAUAAGCCAAUGUACGAGGCAGACGACUCGCCGCCAGCUAGUUUAGGAUUCUAUUGC
Fss12(配列番号5)
GGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCCACCUUACCACUCCACCUCACUCACCUAUUACGGCGGUCGAUCACACAGUUCAAACGUAAUAAGCCAAUGUACGAGGCAGACGACUCGCC
2H-2211(配列番号6)
GGGAGAUCGAGCGACUUCCGACUCUGGCGGUCGAUCACACAGUUCAAACGUAAUAAGCCAAUGUACGAGGCAGACGACUCGCCAGAGUCGGGAGUCGGGCUAGUCAUCAGGCACGGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCCGUGCCUGAUGAUUAGCCGCUGGUGAAGCCUCCACGCCAGCCUCGGUCUCCCGCAGUAGGAUCGGACUGAAGGAGGCACGGUCCCAGCCGAAGUGUCUUGCGGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCCGCAAGGCACUUUGGCUGCUAGACUGGCUGGCGGCGGUCGAUCACACAGUUCAAACGUAAUAAGCCAAUGUACGAGGCAGACGACUCGCCGCCAGCUAGUUUAGGAUUCUAUUGC
3H-2NN1(配列番号7)
GGAAAUGAUGCCGAGUUGACGCUUCGGCGUCAGCUCGCCCUGUGGCCUAGUUCGCUAGGUCACAGACAUCUUGGCGUUCGCGCCAGGAUGUCUCGCCCAAUUCCGUAGGGCGAGGGUAGCCAAAUCCAGAGGCUAGCAUUAUUUCCGAUCUAGGAUCGCGUUGAGAACUGGAUACUCAACAGCGGUAAACGGAAAACCGCUCAGCCGAAGUGUCUUGCGGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCCGCAAGGCACUUUGGCUGGCCACGCGUCGUAUUCGUACGGCGCGUGCUAGACUGGCUGGCGGCGGUCGAUCACACAGUUCAAACGUAAUAAGCCAAUGUACGAGGCAGACGACUCGCCGCCAGCUAGUUUAGGAUUCUAGAUC
4H-2NN1(配列番号8)
GGAAAUGAUGCCGAGUUGACGCUUCGGCGUCAGCUCGCCCUGUGGCCUAGUUCGCUAGGUCACAGCCGACCAUUGCGUUUCGACGCAGUGGUCACAUCUUGGCGUUCGCGCCAGGAUGUCUCGCCCAAUUCCGUAGGGCGAGGGGACCCAAAUCCCUAGGGUCGGUAGCCAAAUCCAGAGGCUAGCAUUAUUUCCGAUCUAGGAUCGCGUUGAGAACUGGAUACUCAACCGUGGCAUAAAGGGAUAAUGCCAAGCGGUAAACGGAAAACCGCUCAGCCGAAGUGUCUUGCGGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCCGCAAGGCACUUUGGCUGCGUGGCGUUACAGUUCGCUGUGACGCCAGCCACGCGUCGUAUUCGUACGGCGCGUGCUAGACUGGCUGGCGGCGGUCGAUCACACAGUUCAAACGUAAUAAGCCAAUGUACGAGGCAGACGACUCGCCGCCAGCUAGUUUAGGAUUCUAGAUC
Gブロック配列を以下に提供する(T7プロモーターは太字である)。
【0177】
2H-DNAGblock-NNNN(配列番号9)
【0178】
【化4】
【0179】
2H-DNAGblock-12NN(配列番号10)
【0180】
【化5】
【0181】
2H-DNAGblock-1N2N(配列番号11)
【0182】
【化6】
【0183】
2H-DNAGblock-2NN1(配列番号12)
【0184】
【化7】
【0185】
DNAGblock-Fss12(配列番号13)
【0186】
【化8】
【0187】
2H-DNAGblock-2211(配列番号14)
【0188】
【化9】
【0189】
3H-DNAGblock-2NN1(配列番号15)
【0190】
【化10】
【0191】
4H-DNAGblock-2NN1(配列番号16)
【0192】
【化11】
【0193】
DNAおよびPNA解毒剤配列を以下に示す
Anti_Ex1_A06(配列番号17)
GTCTGCCTCGTACATTGGCT
Anti_Ex2_Full(配列番号18)
GGGTAAGTACTTCAGCTTTGTTCCC
Anti_Ex1_PNA_A06(配列番号19)
GTCTGCCTCGTACATTGGCT
Anti_Ex2_PNA_19nt(配列番号20)
GTACTTCAGCTTTGTTCCC
他の適切な変更が当業者に容易に明らかである。
【0194】
前述の詳細な説明および添付の実施例は単に例示的なものであり、添付の特許請求の範囲、およびそれらの同等するものによってのみ定義される本開示の範囲に対する限定として解釈されるべきではないことが理解される。
【0195】
開示された実施形態に対する様々な変更および修正は、当業者には明らかであろう。そのような変更および修正は、本開示の化学構造、置換基、誘導体、中間体、合成、組成物、製剤、または使用方法に関するものを含むがこれらに限定されず、その意図および範囲から逸脱することなくなされ得る。
【図面の簡単な説明】
【0196】
図1図1は、凝固カスケードおよび抗凝固薬によって標的化される対応する酵素の概略図を含む。トロンビンはフィブリノーゲン、上流の凝固因子、および血小板受容体の切断を触媒することにより、凝固において重要な役割を果たす。トロンビンの触媒活性部位およびエキソサイトと呼ばれる2つの拡張表面は高分子リガンド結合に関与し、凝固を防ぐために化学および生物学ベースの分子を使用してブロックされ得る。凝固カスケードにおけるトロンビン活性の制御は、治療的、外科的、および臨床的利益をもたらす。
図2A図2A~2Eは、抗凝固活性を有する核酸塩基アプタマーの代表的な描写を含む。図2Aは、エキソサイト1およびエキソサイト2の位置を含むトロンビンの三次構造を含む。
図2B-E】図2A~2Eは、抗凝固活性を有する核酸塩基アプタマーの代表的な描写を含む。図2B~2Eは、トロンビン活性の特異的阻害のために抗凝固剤として使用されるDNAおよびRNAアプタマーの例を含む。RNAR9D-14T図2B)およびトグル-25t(図2C)RNAアプタマーは、それぞれトロンビンのエキソサイト1およびエキソサイト2に結合する。DNAアプタマーNU172(図2D)およびHD22(図2E)は、それぞれトロンビンのエキソサイト1およびエキソサイト2に結合する。
図3図3は、トロンビンのエキソサイト2に結合したトグル-25tRNAアプタマーの結晶構造を示す。
図4図4は、トロンビンに結合したRNAオリガミの例示的な画像である(縮尺通りではない)。RNAオリガミ構造は、二重らせん構造を含む。
図5A-B】図5A~5Bは、A型二重らせん構造(図5A)および180°キッシングループ(図5B)を有するRNA分子の代表的な画像を含む。
図6A-B】図6A~6Bは、より大きな構造から抽出する前(図6A)および抽出した後(図6B)のテトラループの代表的な画像を含む。赤い円は、より大きな構造でのテトラループを示す。
図7A-B】図7A~7Bは、より大きな構造から抽出する前(図7A)および抽出した後(図7B)のエキソサイト2トロンビンアプタマーの代表的な画像を含む。赤い円は、より大きな構造内のテトラループを示す。
図8A-B】図8A~8Bはクロスオーバーを形成するように整列された後の二重らせんの代表的な画像を含む(図8A;上側のらせんはらせん1であり、下側のらせんはらせん2である)。クロスオーバーが位置するリン酸原子および骨格および側(糖/塩基)は、それぞれ赤色および黄色で特定される。図8Bは、らせんに整列した全てのモチーフを有するRNA構造の代表的な側面図を含む。左上のモチーフはRNAトロンビンアプタマーである。
図9図9は、RNAアプタマーを含む二重らせんRNAオリガミ分子のライゲーション構造の3D描写である。
図10図10は、2Dモデルからテキストファイル(下側)に転写されるRNAオリガミ分子(上側)の代表的な図である。
図11A図11A~11Bは、RNAオリガミ配列の代表的な描写を含む。図11Aはトレーススクリプトを通過した後のテキストファイルの代表的な描写を含み、赤いボックスはNUPACKに提示され得る出力されたコードを強調し、次いで、NUPACKはRNA配列を提供する。
図11B図11A~11Bは、RNAオリガミ配列の代表的な描写を含む。図11BはNUPACKによって出力されるRNA配列の代表的な描写を含む;NEDもまた提供される(一般に、最も低いNEDを有する配列が分析のために選択される)。
図12A図12A~12Bは、RNAアプタマーを含まない二重らせんRNAオリガミ(2HO-RNA-NNNN)の3D図(図12A)の代表的な描写を含む。数字は、RNAオリガミ分子上のRNAアプタマーを含み得る4つの位置を表す。テトラループは黄色のボックスで表され、キッシングループは緑色のボックスで示される。
図12B図12A~12Bは、RNAアプタマーを含まない二重らせんRNAオリガミ(2HO-RNA-NNNN)の2Dリボンモデル(図12B)の代表的な描写を含む。数字は、RNAオリガミ分子上のRNAアプタマーを含み得る4つの位置を表す。テトラループは黄色のボックスで表され、キッシングループは緑色のボックスで示される。
図13A-D】図13A~13Dは、2つのアプタマーを含むRNAオリガミの4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。図13Aは2HO-RNA-NNNN(配列番号1)を示し、図13Bは2HO-RNA-12NN(配列番号2)を示し、図13Cは2HO-RNA-1N2N(配列番号3)を示し、および図13Dは2HO-RNA-2NN1(配列番号4)を示す。
図14A-C】図14A~14Cは、2HO-RNA-NNNNの代表的な2Dモデル(A)、およびmfold(B)およびNUPACK(C)によって分析されたRNA折りたたみの計算シミュレーションを含む。テトラループおよびキッシングループは、それぞれ黄色および緑色のボックスで示されている。
図15A-C】図15A~15Cは、2HO-RNA-12NNの代表的な2Dモデル(A)、およびmfold(B)およびNUPACK(C)によって分析されたRNA折りたたみの計算シミュレーションを含む。テトラループおよびキッシングループは、それぞれ黄色および緑色のボックスで示されている。エキソサイト1および2結合RNAアプタマーは、それぞれ紫色および青色の長方形で表される。
図16A-C】図16A~16Cは、2HO-RNA-1N2Nの代表的な2Dモデル(A)、およびmfold(B)およびNUPACK(C)によって分析されたRNA折りたたみの計算シミュレーションを含む。テトラループおよびキッシングループは、それぞれ黄色および緑色のボックスで示されている。エキソサイト1および2結合RNAアプタマーは、それぞれ紫および青色の長方形で表される。
図17A-C】図17A~17Cは、2HO-RNA-2NN1の代表的な2Dモデル(A)、およびmfold(B)およびNUPACK(C)によって分析されたRNA折りたたみの計算シミュレーションを含む。テトラループおよびキッシングループは、それぞれ黄色および緑色のボックスで示されている。エキソサイト1および2結合RNAアプタマーは、それぞれ紫および青色の長方形で表される。
図18図18は、150Vで30分間泳動した1%アガロースゲルを使用してDNA鋳型増幅を特徴付ける代表的な画像を含む。1kbラダー(レーン1および5)、2H-DNA-NNNN(レーン2)、2H-DNA-12NN(レーン3)、2H-DNA-1N2N(レーン4)、および2H-DNA-2NN1(レーン6)。
図19図19は、新しいDTTを伴う転写と伴わない転写との間の差異の代表的な画像を含む。New England Biolabからの未変性T7RNAポリメラーゼを、非修飾RNA構造の転写に使用した。
図20図20は、20Wで1時間、6%変性アクリルアミドゲル上で泳動したRNAオリガミの代表的な画像を含む。1kbラダー(レーン1)、2HO-RNA-NNNN(レーン2)、2HF-RNA-NNN(レーン3)、2HO-RNA-2NN1(レーン4)、2HF-RNA-2NN1(レーン5)、2HO-RNA-1N2N(レーン6)、および2HF-RNA-1N2N(レーン7)。
図21図21は、20Wで1時間、6%変性アクリルアミドゲル上で泳動したRNAオリガミの代表的な画像を含む。1kbラダー(レーン1)、2HO-RNA-1N2N、279nt(レーン2)、2HO-RNA-NNNN、210nt(レーン3)、1kbラダー(レーン4)、2HF-RNA-2NN1、285nt(レーン5)、2HF-RNA-1N2N、279nt(レーン6)、2HF-RNA-12NN、279nt(レーン7)、および2HF-RNA-NNNN、210nt(レーン8)。
図22図22は、150Vで3時間、6%未変性アクリルアミドゲル上で泳動したRNAオリガミの代表的な画像を含む。DNAマーカー、GeneRuler Ultra Low Range DNA Ladder(左レーン)および2HO-RNA-2NN1(右レーン)。
図23図23は、aPTTアッセイを用いて、2’-フルオロ-修飾遊離アプタマー、非修飾RNAオリガミ(2HO‐RNA)、2’-フルオロ-修飾RNAオリガミ(2HF‐RNA)、およびDNAウィーブタイル(2HT‐DNA)の平均凝固時間を比較する抗凝固試験の代表的な結果を含む。エラーバーは標準偏差である(N=3)。
図24図24は、RNAオリガミ-トロンビン複合体のアクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。核酸染色ゲル(左)およびタンパク質染色ゲル(右)。
図25図25は、ゲル電気泳動移動度シフトアッセイによる、4つの異なるタンパク質を有するRNAオリガミに含まれるトロンビンアプタマーの特異性試験の、アクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。レーン1:DNAマーカー、レーン2:2HF-RNA-NNNN、レーン3-6:トロンビン、第IXa因子、第Xa因子、およびBSAと共にそれぞれインキュベートした2HF-RNA-NNNN。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
図26図26は、4つの異なるタンパク質を有するRNAオリガミに含まれるトロンビンアプタマーの特異性試験のアクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。レーン1:DNAマーカー、レーン2:2HF-RNA-12NN、レーン3-6:トロンビン、第IXa因子、第Xa因子、およびBSAと共にそれぞれインキュベートした2HF-RNA-12NN。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
図27図27は、4つの異なるタンパク質を有するRNAオリガミに含まれるトロンビンアプタマーの特異性試験のアクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。レーン1:DNAマーカー、レーン2:2HF-RNA-1N2N、レーン3-6:トロンビン、第IXa因子、第Xa因子、およびBSAと共にそれぞれインキュベートした2HF-RNA-1N2N。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
図28図28は、4つの異なるタンパク質を有するRNAオリガミに含まれるトロンビンアプタマーの特異性試験のアクリルアミドゲル電気泳動の結果の代表的な画像を含む。レーン1:DNAマーカー、レーン2:2HF-RNA-2NN1、レーン3-6:トロンビン、第IXa因子、第Xa因子、およびBSAと共にそれぞれインキュベートした2HF-RNA-2NN1。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
図29図29は、DNAウィーブタイルに含まれるトロンビンDNAアプタマーとトロンビンとの結合アッセイの代表的な結果を含む。左のゲルは核酸染色ゲルであり、右のゲルはタンパク質染色ゲルである。
図30A-B】図30A~30Bは、10ug/mlのRNase Aで処理した修飾(A)および非修飾(B)RNAオリガミの安定性試験の代表的な結果を含む。サンプルを変性ゲル電気泳動によって特徴付けた。
図31A-B】図31A~31Bは、高濃度のRNase A(500ug/ml)で処理した修飾(A)および非修飾(B)RNAオリガミの安定性試験の代表的な結果を含む。サンプルを変性ゲル電気泳動によって特徴付けた。
図32A-B】図32A~32Bは、ヒト血漿中に10分~24時間保存した修飾RNAオリガミ(2HF-RNA-2NN1)の安定性試験の代表的な結果を含む。修飾RNAオリガミ(A)をヒト血漿と共に37℃で4時間保存した。2HF‐RNA‐2NN1オリガミ(B)を10分から24時間、ヒト血漿中に保存した。コントロールは1xバッファー中37℃で24時間保存した2HF-RNA-2NN1である。
図33図33は、ヒト血漿中に37℃で10分~24時間保存した非修飾RNAオリガミ(2HO-RNA-2NN1)の安定性試験の代表的な結果を含む。
図34図34は、ヒト血漿中に37℃で10分から24時間保存したDNAウィーブタイル(2HT-DNA-PNNB)の安定性試験の代表的な結果を含む。
図35A-C】図35A~35Cは、31ヌクレオチドの一本鎖RNAリンカー上の2つのアプタマー(Fss12;A)を含むRNAオリガミの4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。mfold RNAおよびNUPACKソフトウェアによって分析されたRNAオリガミ折りたたみの計算分析(B~C)。紫および青色の長方形は、それぞれエキソサイト1およびエキソサイト2結合アプタマーを表す。
図36A-C】図36A~36Cは、4つのアプタマーを含むRNAオリガミ(2H-RNA-2211;A)の4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。mfold RNAおよびNUPACKソフトウェアによって分析されるRNAオリガミ折りたたみの計算分析(B~C)。紫および青色の長方形はそれぞれエキソサイト1およびエキソサイト2結合アプタマーを表し、緑色の長方形はキッシングループモチーフを示す。
図37A-C】図37A~37Cは、2つのアプタマーおよび3つのA型二重らせん構造を含むRNAオリガミ(3H-RNA-2NN1;A)の4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。mfold RNAおよびNUPACKソフトウェアによって分析されたRNAオリガミ折りたたみの計算分析(B~C)。紫および青の長方形はそれぞれエキソサイト1およびエキソサイト2結合アプタマーを表し、黄色および緑色の長方形は、それぞれテトラループおよびキッシングループモチーフを示す。
図38A-C】図38A~38Cは、2つのアプタマーおよび4つのA型二重らせん構造を含むRNAオリガミ(4H-RNA-2NN1;A)の4つの設計の代表的な2Dモデルを含む。mfold RNAおよびNUPACKソフトウェアによって分析されたRNAオリガミ折りたたみの計算分析(B~C)。紫および青の長方形はそれぞれエキソサイト1およびエキソサイト2結合アプタマーを表し、黄色および緑色の長方形は、それぞれテトラループおよびキッシングループを示す。
図39図39は、DNA鋳型増幅を特徴付ける代表的な画像を含む。レーン1および8:DNAマーカー、レーン2:Fss12、レーン3:2H-DNA-NNNN、レーン4:2H-DNA-2NN1、レーン5:2H-DNA-2211、レーン6:3H-DNA-2NN1およびレーン7:4H-DNA-2NN1。
図40図40は、変性アクリルアミドゲル電気泳動によるRNAオリガミを特徴付ける代表的な画像を含む。レーン1および8:ssRNAマーカー、レーン2:31nt連結アプタマー(Fss12)、レーン3:2HF-RNA-NNNN、レーン4:2HF-RNA-2NN1、レーン5:2HF-RNA-2211、レーン6:3HF-RNA-2NN1、レーン7:4HF-RNA-2NN1。
図41A-D】図41A~41Dは、6%未変性アクリルアミドゲル電気泳動によってトロンビンと結合するアプタマーを有するRNAオリガミを特徴付ける代表的な画像を含む。RNAオリガミを、特徴付けの前に、37℃で1時間、トロンビンと共にインキュベートした(A)。(A)および(B)中のゲルは同じゲルであり、150Vで3時間泳動した。ゲル(C)および(D)は同じゲルであり、150Vで6時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(AおよびC)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(BおよびD)。負の符号と正の符号はそれぞれトロンビンの無しおよび有りを示した。
図42A-B】図42A~42Bは、未変性アクリルアミドゲル電気泳動による、4つの異なるタンパク質を有する31ntが連結した2つのアプタマー(Fss12)の特異的結合試験の代表的な画像を含む。レーン1:Fss12。レーン2:トロンビンと共にインキュベートしたFss12。レーン3:第IXa因子と共にインキュベートしたFss12。レーン4:第Xa因子と共にインキュベートしたFss12、およびレーン5:BSAと共にインキュベートしたFss12。6%未変性PAGEゲルを150で3時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(A)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(B)。(A)および(B)は同じゲルである。
図43A-B】図43A~43Bは、未変性アクリルアミドゲル電気泳動による、4つの異なるタンパク質との2HF-RNA-2211の特異的結合試験の代表的な画像を含む。レーン1:2HF-RNA-2211。レーン2:トロンビンと共にインキュベートした2HF-RNA-2211。レーン3:第IXa因子と共にインキュベートした2HF-RNA-2NN1。レーン4:第Xa因子と共にインキュベートした2HF-RNA-2211、およびレーン5:BSAと共にインキュベートした2HF-RNA-2211。6%未変性PAGEゲルを150で3時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(A)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(B)。(AおよびB)。(A)および(B)は同じゲルである。
図44A-B】図44A~44Bは、未変性アクリルアミドゲル電気泳動による4つの異なるタンパク質との3HF-RNA-2NN1の特異的結合試験の代表的な画像を含む。レーン1:3HF-RNA-2NN1。レーン2:トロンビンと共にインキュベートした3HF-2NN1。レーン3:第IXa因子と共にインキュベートした3HF-RNA-2NN1。レーン4:第Xa因子と共にインキュベートした3HF-RNA-2NN1、およびレーン5:BSAと共にインキュベートした3HF-RNA-2NN1。6%未変性PAGEゲルを150で6時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(A)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(B)。(A)と(B)は同じゲルである。
図45A-B】図45A~45Bは、未変性アクリルアミドゲル電気泳動による4つの異なるタンパク質との4HF-RNA-2NN1の特異的結合試験の代表的な画像を含む。レーン1:2HF-RNA-4NN1。レーン2:トロンビンと共にインキュベートした4HF-RNA-2NN1。レーン3:第IXa因子と共にインキュベートした4HF-RNA-2NN1。レーン4:第Xa因子と共にインキュベートした2HF-RNA-4NN1、およびレーン5:BSAと共にインキュベートした4HF-RNA-2NN1。6%未変性PAGEゲルを150で6時間泳動した。核酸染色ゲル、臭化エチジウム(A)。タンパク質染色ゲル、クマシーブルー(B)。(A)と(B)は同じゲルである。
図46図46は、RNAオリガミの長期保存を試験する代表的な結果を含む。新たに調製した2HF-RNA-2NN1サンプルの平均抗凝固活性を、4℃で90日まで保存したサンプルと比較する。結果は、RNAオリガミ抗凝固剤が4℃で保存した後、少なくとも3ヶ月間安定であり、活性であることを実証する。
図47図47は、aPTTアッセイによって試験された、遊離アプタマー、ssRNA連結アプタマー、およびアプタマーを含むRNAオリガミの抗凝固活性の代表的な結果を含む。抗凝固剤の全ての設計は、2HF-RNA-2211を除いて、500nMの最終濃度である。2HF-RNA-2211の最終濃度は400nMである。結果は、ssRNAと連結した2つのアプタマー(Fss12)の抗凝固活性が遊離アプタマーおよび遊離アプタマーの混合物よりも高いことを実証する。さらに、RNAオリガミ(2HF‐RNA‐2NN1)に含まれる2つのアプタマーの抗凝固活性はssRNA連結アプタマー(Fss12)よりも大きい。さらに、4つのアプタマーを含むRNAオリガミ(2HF‐RNA‐2211)は、最も高い抗凝固活性(2HF‐RNA‐2NN1活性の2倍を超える)を示す。
図48図48は、2つ(2HF-RNA-2NN1)および4つ(2HF-RNA-2211)のRNAアプタマーを含むRNAオリガミの濃度依存性凝固時間を試験する代表的な結果を含む。400nMの濃度の2HF-RNA-2211について、凝固時間は、最大限界(凝固計を用いて測定した999秒)に達した。驚くべきことに、2HF-RNA-2211(4アプタマー)の抗凝固活性は、2HF-RNA-2NN1(2アプタマー)の抗凝固活性の2倍を超える。
図49図49は、2つのRNAアプタマー(2NN1)および2つ(2HF)、3つ(3HF)、または4つ(4HF)のらせん構造を含むRNAオリガミの抗凝固活性を試験する代表的な結果を含む。結果は、2つのRNAアプタマーを含む2HF、3HF、および4HF RNAオリガミがすべて抗凝固活性を示すことを示す。
図50A-B】図50A~50Bは、トロンビン阻害の逆転の代表的な結果を含む。凝固時間(A)、抗凝固活性(B)を示す。
図51図51は、DNAまたはPNA解毒剤の添加によるトロンビン活性の逆転を試験する代表的な結果を含む。2HF-2NN1オリガミ抗凝固剤の抗凝固活性をコントロールサンプルとして使用した。DNAまたはPNA解毒剤(9等量)をRNAオリガミと共にインキュベートした。PNA解毒剤の阻害活性はDNA解毒剤より高かった。
図1
図2A
図2B-2E】
図3
図4
図5A-5B】
図6A-6B】
図7A-7B】
図8A-8B】
図9
図10
図11A
図11B
図12A
図12B
図13A-13D】
図14A-14C】
図15A-15C】
図16A-16C】
図17A-17C】
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25
図26
図27
図28
図29
図30A-B】
図31A-B】
図32A-B】
図33
図34
図35A-35C】
図36A-36C】
図37A-37C】
図38A-38C】
図39
図40
図41A-D】
図42A-B】
図43A-B】
図44A-B】
図45A-B】
図46
図47
図48
図49
図50A-B】
図51
【配列表】
0007675008000001.app