IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ インテル コーポレイションの特許一覧

特許7729908ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置
<>
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図1A
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図1B
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図1C
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図2
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図3
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図4
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図5
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図6
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図7
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図8
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図9
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図10
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図11
  • 特許-ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置 図12
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2025-08-18
(45)【発行日】2025-08-26
(54)【発明の名称】ユーザ機器の装置、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体、及びgNodeBの装置
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/232 20230101AFI20250819BHJP
   H04W 72/0446 20230101ALI20250819BHJP
   H04W 72/1273 20230101ALI20250819BHJP
   H04L 1/1607 20230101ALI20250819BHJP
   H04W 28/04 20090101ALI20250819BHJP
   H04L 27/26 20060101ALI20250819BHJP
【FI】
H04W72/232
H04W72/0446
H04W72/1273
H04L1/1607
H04W28/04 110
H04L27/26 113
【請求項の数】 20
(21)【出願番号】P 2023560785
(86)(22)【出願日】2022-04-15
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2024-04-10
(86)【国際出願番号】 US2022024994
(87)【国際公開番号】W WO2022221647
(87)【国際公開日】2022-10-20
【審査請求日】2023-12-28
(31)【優先権主張番号】63/176,026
(32)【優先日】2021-04-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】63/185,256
(32)【優先日】2021-05-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】63/186,548
(32)【優先日】2021-05-10
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】63/186,640
(32)【優先日】2021-05-10
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】63/217,459
(32)【優先日】2021-07-01
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】593096712
【氏名又は名称】インテル コーポレイション
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100135079
【弁理士】
【氏名又は名称】宮崎 修
(72)【発明者】
【氏名】リ,インヤン
(72)【発明者】
【氏名】リー,デウォン
(72)【発明者】
【氏名】ション,ガン
(72)【発明者】
【氏名】チャタジー,デブディープ
【審査官】石原 由晴
(56)【参考文献】
【文献】LG Electronics,PDSCH/PUSCH enhancements to support NR above 52.6 GHz,3GPP TSG RAN WG1 #104b-e R1-2103343,2021年04月07日
【文献】Samsung,PDSCH/PUSCH enhancements for NR from 52.6 GHz to 71 GHz,3GPP TSG RAN WG1 #104b-e R1-2103233,2021年04月07日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24-7/26
H04W 4/00-99/00
H04L 1/1607
H04L 27/26
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
第5世代(5G)のニューラジオ(NR)ネットワークにおける動作を行うように構成されたユーザ機器(UE)の装置であって、
処理回路と、メモリを含み、
前記処理回路は、
マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)をスケジュールするダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを検出し、
前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットにおける時間領域リソース割当のフィールド値に基づいて、前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を受信する時間領域リソース割当、時間領域リソース割当(TDRA)テーブルにおけるインデックスを有する複数の行から決定された前記時間領域リソース割当、スロットオフセットを定義する前記インデックスを有する複数の行の各々、及び、開始及び長さインジケータ値(SLIV)を決定し、
前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)に関して、前記インデックスを有する複数の行は、1つ以上の開始及び長さインジケータ値(SLIV)を有し、
前記ユーザ機器(UE)は、タイプ1 HARQ-ACKコードブックを決定するように構成されており、
前記処理回路は、更に、
アップリンク(UL)スロット内の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)における対応するHARQ-ACK情報を送信するための複数の候補PDSCH受信オケージョンを決定し、
前記アップリンク(UL)スロットにおける送信のための前記HARQ-ACK情報を符号化し、
前記複数の候補PDSCH受信オケージョンは、前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を受信するように時間領域リソース割当を含む複数のダウンリンク(DL)スロット内にあり、
前記HARQ-ACK情報は、前複数の候補PDSCH受信オケージョンにおける前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)の受信に基づいて生成されたタイプ1 HARQ-ACKコードブックを含み、
前記メモリは、前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを保存するように構成され、
前記タイプ1 HARQ-ACKコードブックは、前記インデックスを有する複数の行のすべての個々のSLIVsと前記複数のダウンリンク(DL)スロットに基づいて、決定される、ユーザ機器の装置。
【請求項2】
前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)は、前記時間領域リソース割当のフィールド値に基づいて、連続する前記複数のダウンリンク(DL)スロットにおける前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットによりスケジュールされる、請求項1に記載のユーザ機器の装置。
【請求項3】
前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)は、前記時間領域リソース割当のフィールド値に基づいて、連続しない前記複数のダウンリンク(DL)スロットにおける前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットによりスケジュールされる、請求項1に記載のユーザ機器の装置。
【請求項4】
前記ユーザ機器(UE)は、52.6GHz(FR2-2)を上回るキャリア周波数で動作する際に、120kHz、480kHz、及び960kHzのサブキャリア間隔(SCS)において前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)をスケジュールする前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを検出するように構成されている、請求項2に記載のユーザ機器の装置。
【請求項5】
前記処理回路は、前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を受信するためのリソース割当を決定する際に、前記時間領域リソース割当(TDRA)テーブルにおける前記インデックスを有する複数の行に関して、開始シンボルと割当て長さとの組み合わせを考慮する、請求項4に記載のユーザ機器の装置。
【請求項6】
前記処理回路は、前記複数の候補PDSCH受信オケージョンにおける前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を復号化し、前記タイプ1 HARQ-ACKコードブックを生成するように構成されている、請求項5に記載のユーザ機器の装置。
【請求項7】
前記時間領域リソース割当(TDRA)テーブルにおける前記インデックスを有する複数の行は、前記開始シンボル及び割当て長さを示す、請求項6に記載のユーザ機器の装置。
【請求項8】
前記処理回路は、前記複数の候補PDSCH受信オケージョンに関する前記複数のダウンリンク(DL)スロットのうち一つが前記アップリンク(UL)スロットと重複する場合、1つ以上の前記候補PDSCH受信オケージョンを排除するように構成されている、請求項7に記載のユーザ機器の装置。
【請求項9】
前記複数の候補PDSCH受信オケージョンは、前記タイプ1 HARQ-ACKコードブックにおける位置に対応する、請求項8に記載のユーザ機器の装置。
【請求項10】
前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)は、1つ以上のトランスポートブロック(TB)を含む、請求項9に記載のユーザ機器の装置。
【請求項11】
第5世代(5G)のニューラジオ(NR)ネットワークにおける動作を行うように構成されたユーザ機器(UE)の処理回路により実行させるための指令を記憶する非一時で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
前記処理回路は、
マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)をスケジュールするダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを検出し、
前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットにおける時間領域リソース割当のフィールド値に基づいて、前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を受信する時間領域リソース割当、時間領域リソース割当(TDRA)テーブルにおけるインデックスを有する複数の行から決定された時間領域リソース割当、スロットオフセットを定義するインデックスを有する複数の行の各々、及び、開始及び長さインジケータ値(SLIV)を決定し、
前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)に関して、前記インデックスを有する複数の行は、1つ以上の開始及び長さインジケータ値(SLIV)を有し、
前記ユーザ機器(UE)は、タイプ1 HARQ-ACKコードブックを決定するように構成されており、
前記処理回路は、更に、
アップリンク(UL)スロット内の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)における対応するHARQ-ACK情報を送信するための複数の候補PDSCH受信オケージョンを決定し、
前記アップリンク(UL)スロットにおける送信のための前記HARQ-ACK情報を符号化し、
前記複数の候補PDSCH受信オケージョンは、前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を受信するように時間領域リソース割当を含む複数のダウンリンク(DL)スロット内にあり、
前記HARQ-ACK情報は、前複数の候補PDSCH受信オケージョンにおける前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)の受信に基づいて生成されたタイプ1 HARQ-ACKコードブックを含み、
メモリが、前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを保存するように構成され、
前記タイプ1 HARQ-ACKコードブックは、前記インデックスを有する複数の行のすべての個々のSLIVsと前記複数のダウンリンク(DL)スロットに基づいて、決定される、非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体。
【請求項12】
前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)は、前記時間領域リソース割当のフィールド値に基づいて、連続する前記複数のダウンリンク(DL)スロットにおける前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットによりスケジュールされる、請求項11に記載の非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体。
【請求項13】
前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)は、前記時間領域リソース割当のフィールド値に基づいて、連続しない前記複数のダウンリンク(DL)スロットにおける前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットによりスケジュールされる、請求項11に記載の非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体。
【請求項14】
前記ユーザ機器(UE)は、52.6GHz(FR2-2)を上回るキャリア周波数で動作する際に、120kHz、480kHz、及び960kHzのサブキャリア間隔(SCS)において前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)をスケジュールする前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを検出するように構成されている、請求項12に記載の非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体。
【請求項15】
前記処理回路は、前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を受信するためのリソース割当を決定する際に、前記時間領域リソース割当(TDRA)テーブルにおける前記インデックスを有する複数の行に関して、開始シンボルと割当て長さとの組み合わせを考慮する、請求項14に記載の非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体。
【請求項16】
前記処理回路は、前記複数の候補PDSCH受信オケージョンにおける前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を復号化し、前記タイプ1 HARQ-ACKコードブックを生成するように構成されている、請求項15に記載の非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体。
【請求項17】
前記時間領域リソース割当(TDRA)テーブルにおける前記インデックスを有する複数の行は、前記開始シンボル及び割当て長さを示す、請求項16に記載の非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体。
【請求項18】
前記処理回路は、前記複数の候補PDSCH受信オケージョンに関する前記複数のダウンリンク(DL)スロットのうち一つが前記アップリンク(UL)スロットと重複する場合、1つ以上の前記候補PDSCH受信オケージョンを排除するように構成されている、請求項17に記載の非一時的で且つコンピュータ読取可能な記憶媒体。
【請求項19】
第5世代(5G)のニューラジオ(NR)ネットワークにおける動作を行うように構成されたgNodeB(gNB)の装置であって、
処理回路と、メモリを含み、
前記処理回路は、
ユーザ機器(UE)への送信のために、マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)をスケジュールするダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを符号化し、
前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットにおける時間領域リソース割当のフィールド値に基づいて、前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を送信する前記時間領域リソース割当、時間領域リソース割当(TDRA)テーブルにおけるインデックスを有する複数の行から決定された前記時間領域リソース割当、スロットオフセットを定義する前記インデックスを有する複数の行の各々、及び開始及び長さインジケータ値(SLIV)を決定し、
前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)に関して、前記インデックスを有する複数の行は、1つ以上の開始及び長さインジケータ値(SLIV)を有し、
前記ユーザ機器(UE)は、タイプ1 HARQ-ACKコードブックを決定するように構成されており、
前記処理回路は、更に、
アップリンク(UL)スロット内の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)における対応するHARQ-ACK情報を送信すると予想される前記ユーザ機器(UE)に関する複数の候補PDSCH受信オケージョンを決定し、
前記アップリンク(UL)スロットにおいて前記ユーザ機器(UE)より受信された前記HARQ-ACK情報を復号化し、
前記複数の候補PDSCH受信オケージョンは、前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)を受信するように時間領域リソース割当を含む複数のダウンリンク(DL)スロット内にあり、
前記HARQ-ACK情報は、前複数の候補PDSCH受信オケージョンにおける前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)の受信に基づいた前記ユーザ機器(UE)により生成されたタイプ1 HARQ-ACKコードブックを含み、
前記メモリは、前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを記憶するように構成され、
前記タイプ1 HARQ-ACKコードブックは、前記インデックスを有する複数の行のすべての個々のSLIVsと前記複数のダウンリンク(DL)スロットに基づいて、決定される、gNodeBの装置。
【請求項20】
前記ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットは、52.6GHz(FR2-2)を上回るキャリア周波数で動作する際に、120kHz、480kHz、及び960kHzのサブキャリア間隔(SCS)において前記マルチ物理ダウンリンク共有チャネル(MultiPDSCH)をスケジュールするように構成されている、請求項19に記載のgNodeBの装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、以下の優先権の利益を主張する。2021年4月16日に出願された米国仮特許出願第63/176,026号[参照番号AD6054-Z]、2021年5月06日に出願された米国仮特許出願第63/185,256号[参照番号AD6438-Z]、2021年5月10日に出願された米国仮特許出願第63/186,548号[参照番号AD6511-Z]、2021年5月10日に出願された米国仮特許出願第63/186,640号[参照番号AD6512-Z]、2021年7月01日に出願された米国仮特許出願第63/217,459号[参照番号AD7636-Z]、
上記の米国仮特許出願の各々は、その全体が参照により本明細書に援用される。
【0002】
本発明の態様は、ワイヤレス通信に関する。そのある実施形態は、3GPP(登録商標)(Third Generation Partnership Project)を含むワイヤレスネットワークと、5Gニューラジオ(NR)(または5G-NR)ネットワークを含む第5世代(5G)ネットワークに関する。ある実施形態は、第6世代(6G)ネットワークに関する。ある実施形態は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のマルチ送信時間間隔(TTI)スケジューリングに関する。ある実施形態は、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)における受信確認(ACK)コードブック生成に関する。
【背景技術】
【0003】
モバイル通信は、初期の音声システムから今日の高度に洗練された統合通信プラットフォームへと著しく進化してきた。次世代のワイヤレス通信システム、5G、または新しい無線(NR)は、様々なユーザ及びアプリケーションによって、どこでも、いつでも、情報へのアクセス及びデータの共有が提供される。NRは、満たすべきターゲットが大きく異なり、ときには性能諸元及びサービスで競合できる、統一されたネットワーク/システムであることが期待される。そういった多様で多次元的な要求が、互いに異なるサービス及びアプリケーションの分野にわたって強まっている。一般に、NRは、3GPP LTE-Advancedに基づいて、更なる今後の新しい無線アクセス技術(RAT)とともに進化して、より良好で、単純で、且つシームレスなワイヤレス接続性ソリューションを用いて人々の生活を豊かにするだろう。NRは、無線によって接続されたすべてを可能にし、豊富なコンテンツ及びサービスを高速で提供することになる。
【0004】
より大きいサブキャリア間隔(SCS)がより短いスロット持続時間とともに利用できるように、5G NRシステムに関する1つの課題は、特に、より高いキャリア周波数動作(すなわち、52.6 GHzを上回るキャリア周波数)のためのHARQベースのPSDCHを送信することにある。
【図面の簡単な説明】
【0005】
図1A】ある態様に係るネットワークアーキテクチャを示す。
図1B】ある態様に係る非ローミング5Gシステムアーキテクチャを示す。
図1C】ある態様に係る非ローミング5Gシステムアーキテクチャを示す。
図2】ある態様に係るワイヤレス通信デバイスを示す。
図3】ある態様に係る物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のためのマル チ送信時間間隔(TTI)スケジューリングを示す。
図4】ある態様に係る7つの開始及び長さインジケータ値(SLIVs)のスーパーセットをチェックすることにより生成されるオケージョンを示す。
図5】ある態様においてSLIVsの夫々のセットをチェックすることにより生成されたオケージョンを示す。
図6】ある態様において行の夫々のセットをチェックすることにより生成されたオケージョンを示す。
図7】ある態様においてペア(d1,0,0)を処理することにより生成されたオケージョンを示しており、2つのペアは、夫々のスロットn-3内にSLIV0-0と0-1を含む。
図8】ある態様においてペア(d1,0,0)を処理することにより生成されたオケージョンを示しており、スロットn-3内でSLIV0-0と0-1が繰り返される。
図9】ある態様において終了ダウンリンク(DL)スロットの最後のSLIVをチェックすることにより生成されたオケージョンを示す。
図10】ある態様において終了DLスロットの行全体をチェックすることにより生成されたオケージョンを示す。
図11】ある態様においてすべてのペア(dk,j,r)をチェックすることにより生成されたオケージョンを示す。
図12】ある態様において物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCHs)とPDSCHの時間関係を示す。
【発明を実施するための形態】
【0006】
以下の説明および図面は、当業者がそれらを実施することを可能にするために特定の実施形態を十分に示す
他の実施形態は、構造的、論理的、電気的、プロセス的、及び他の変更を組み込むことができる。ある実施形態の部分および特徴は、他の実施形態のものに含まれてもよく、または他の実施形態のものと置換されてもよい。
特許請求の範囲に記載される実施形態は、それらの特許請求の範囲のすべての利用可能な均等物を包含する。
【0007】
ある実施形態は、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)ベースのPDSCH送信を対象とする。ある実施形態は、複数の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)のマルチ送信時間間隔(TTI)スケジューリングに関する。ある実施形態は、タイプ1ハイブリッド自動再送要求受信確認(HARQ-ACK)コードブック生成を対象とする。これらの実施形態は、以下により詳細に説明する
【0008】
ある実施形態は、第5世代(5G)ニューラジオ(NR)システム(5GS)(5G NR)における動作のために構成されたユーザ機器(UE)を対象とする。これらの実施形態においてUEは、ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを検出するように構成され得る。DCIフォーマットが、複数の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)スケジュールするマルチ送信時間間隔(TTI)DCIである場合、UEは、構成されたスロットタイミング値(K1)および構成された時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブルに基づいて、複数のスケジュールされたPDSCHのためのダウンリンク(DL)スロットのセットと、DLスロットのための開始および長さインジケータ値(SLIV)のセットとを決定し得る。UEは、また、HARQ-ACKのためのアップリンクスロットに対応する候補PDSCH受信オケージョンを決定し得る。
UEは、また、アップリンクスロットにおける送信のためにHARQ-ACKを符号化し得る。これらの実施形態において、HARQ-ACKは、前記DLスロットのセットのすべてのDLスロットと、前記DLスロットのための前記SLIVsのセットとに基づいて生成されたタイプ1 HARQ-ACKコードブックを含んでもよい。これらの実施形態は、以下により詳細に説明する
【0009】
これらの実施形態において、UEは、HARQベースのPDSCH送信のために構成され得る。これらの実施形態において、候補PDSCH受信オケージョンは、関連する潜在的なPDSCHに対するHARQ-ACKフィードバックを送信するためのHARQ-ACKコードブック内の位置に対応する。これらの実施形態では、各DLスロットについて、1つ以上の候補PDSCH受信オケージョンが決定され得るが、実施形態の範囲はこの点に制限されない。
【0010】
ある実施形態において、UEは、より短いスロット持続時間を用いて120kHz、480kHz、および960kHz(すなわち、より高いキャリア周波数、言い換えると、52.6GHzを上回るキャリア周波数)において)のサブキャリア間隔(SCS)で動作する際に、マルチTTI DCIを検出するように構成される。これらの実施形態において、gNodeB(gNB)は、より低いサブキャリア間隔(すなわち、60kHz)で動作する際には、マルチTTI DCIを用いてUEを構成しない。これらの実施形態では、複数のPDSCH/PUSCHが、単一のDCIによりスケジュールされ得る。これは、480kHzや960kHzなどのより高いSCS値におけるとても短いスロット持続時間に起因して、UEがモニターリングおよび復号化することが実現可能でない場合があるので、UEPDSCH/PUSCHをスケジュールするPDCCHにおいてすべてのスロットをモニターリングする必要性を回避させる。これらの実施形態では、UEがマルチスロットPDCCHモニターリングスパンを用いて構成される場合、UEは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)についてすべてのスロットをモニターリングする必要はないが、実施形態の範囲はこの点に制限されない。
【0011】
ある実施形態では、セットのためのDLスロットを決定するために、処理回路は、構成されたスロットタイミング値(K1)と、構成されたTDRAテーブルのすべての行のSLIVsとのすべての組合せを考慮する。ある実施形態においてUEは、セットのDLスロット中の1つ以上のPDSCHを復号化することにより、タイプ1 HARQ-ACKコードブックを生成するように構成され得るが、実施形態の範囲はこの点に制限されない。
ある実施形態において、構成されたスロットタイミング値(K1)、DCIフォーマットで受信され、SLIVsは、セットのDLスロット内の開始シンボルおよび連続するシンボルの数を示す。これらの実施形態において、SLIVは、PDSCHを割り当てるための開始シンボルおよび連続シンボルの数を定義する、PDSCHのための時間領域リソースを割り当てるための開始および長さインジケータである(例えば、TS 38.214ご参照)が、実施形態の範囲はこの点に制限されない。
【0012】
ある実施形態においてDLスロットのためのSLIVsのセットを決定するために、処理回路は、SLIVDLスロットにマッピングされるように、SLIVが、構成されたスロットタイミング値(K1)のうちの1つを用いてスケジュールされ得る場合は、TDRAテーブル内の行のSLIVを含める。ある実施形態において、UEは、SLIVDLスロット中のアップリンク(UL)シンボルと重複する場合(すなわち、静的TDD UL-DL構成に従って)、DLスロットのためのSLIVsのセットからSLIVを除外するように構成され得るが、実施形態の範囲はこの点に制限されない。
ある実施形態では、セットのDLスロットのための候補PDSCH受信は、DLスロットについてのSLIVsのセットから決定される。これらの実施形態では、候補PDSCH受信オケージョンは、HARQ-ACKコードブック中の位置に対応し得るが、実施形態の範囲はこの点に制限されない。
【0013】
ある実施形態では、DLスロットのためのSLIVsのセットが、静的TDD UL-DL構成に従ってDLスロット中のULシンボルと重複しない少なくとも1つのSLIVを含む場合、UEは、DLスロットのための単一の(すなわち、1つだけの)候補PDSCH受信オケージョンを決定し得る。
これらの実施形態では、DLスロットに対して1つの候補PDSCH受信オケージョンのみが決定される。
これらの実施形態では、TDD構成は、gNBによってUEに静的にシグナリングされ得るが、実施形態の範囲はこの点に制限されない。
ある実施形態では、スケジュールされたPDSCH送信の各々は、異なるDLスロット中に1つ以上のトランスポートブロック(TB)を有するように、DCIフォーマットでスケジュールされるが、実施形態の範囲はこの点に制限されない。
これらの実施形態のうち、ある実施形態において、タイプ1コードブックは、RRCシグナリング(静的)を介してgNBによって提供される固定サイズのコードブックであり得る。
タイプ2コードブックは、動的サイズを有することができ、リソース割当て(動的)に従って変化することができるが、実施形態の範囲はこの点に制限されない。ある実施形態において、処理回路は、ベースバンドプロセッサを備え得るが、実施形態の範囲はこの点に制限されない。
【0014】
ある実施形態は、第5世代(5G)ニューラジオ(NR)システム(5 GS)(5G NR)における動作のために構成されたユーザ機器(UE)の処理回路による実行のための命令を記憶する非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を対象とする。これらの実施形態では、処理回路は、ダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを検出するように構成されてもよい。DCIフォーマットが、複数の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)スケジュールするマルチ送信時間間隔(TTI)DCIである場合、処理回路は、構成されたスロットタイミング値(K1)および構成された時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブルに基づいて、複数のスケジュールされたPDSCHのためのダウンリンク(DL)スロットのセットと、DLスロットのための開始および長さインジケータ値(SLIV)のセットとを決定してもよい。処理回路は、また、HARQ-ACKのためのアップリンクスロットに対応する候補PDSCH受信オケージョンを決定してもよい。処理回路は、また、アップリンクスロットにおける送信のために、HARQ-ACKを符号化し得る。
これらの実施形態では、HARQ-ACKは、DLスロットのセットのすべてのDLスロットおよびDLスロットのためのSLIVsのセットに基づいて生成されたタイプ1 HARQ-ACKコードブックを備えることができる。これらの実施形態については、以下により詳細に説明する
【0015】
ある実施形態は、第5世代(5G)ニューラジオ(NR)システム(5 GS)(5G NR)における動作のために構成されたgNodeB(gNB)を対象とする。
これらの実施形態では、gNBは、ユーザ機器(UE)への送信のためにダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットを符号化することができる。120kHz、480kHzおよび960kHzのサブキャリア間隔(SCS)での動作の場合、DCIフォーマットは、複数の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールするマルチ送信時間間隔(TTI)DCIとして符号化され得る。これらの実施形態では、gNBは、DCIフォーマットに従って、UEへの送信のために複数のスケジュールされたPDSCHを符号化することができる。gNBは、また、UEからのアップリンクスロット中のHARQ-ACK復号化することができるHARQ-ACKは、複数のスケジュールされたPDSCHのためのダウンリンク(DL)スロットのセットのうち、DLスロットと、DLスロットの各々のための開始および長さインジケータ値(SLIVs)のセットとに基づいて、UEによって生成されるタイプ1 HARQ-ACKコードブックを備え得る。これらの実施形態では、DLスロットのセットおよびDLスロットのためのSLIVsは、構成されたスロットタイミング値(K1)および構成された時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブルに基づき得る。これらの実施形態では、アップリンクスロットに対応する候補PDSCH受信オケージョンは、HARQ-ACKコードブック内の位置に対応する。これらの実施形態については、以下により詳細に説明する
【0016】
1Aは、ある実施形態によるネットワークのアーキテクチャを示す。ネットワーク140Aは、ユーザ機器(UE)101およびUE102を含むように示されている。UE101および102は、スマートフォン(例えば、1つ以上のセルラーネットワークに接続可能なハンドヘルドタッチスクリーンモバイルコンピューティングデバイス)として示されているが、携帯情報端末(PDA)、ページャ、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワイヤレスハンドセット、ドローン、またはワイヤードおよびもしくはワイヤレス通信インターフェースを含む任意の他のコンピューティングデバイスなど、任意のモバイルまたは非モバイルコンピューティングデバイスをも含み得る。UE101および102は、本明細書では集合的にUE101と呼ばれることがあり、UE 101は、本明細書で開示する技法のうち、1つ以上を実行するために使用され得る。
【0017】
(例えば、ネットワーク140Aまたは任意の他の図示されたネットワークにおいて使用されるような)本明細書で説明される無線リンクのいずれも、任意の例示的な無線通信技術およびまたは規格に従って動作し得る。
【0018】
LTEおよびLTE-Advancedは、モバイル電話などのUEのための高速データのワイヤレス通信のための規格である。LTE-Advancedおよび様々なワイヤレスシステムでは、キャリアアグリゲーションは、異なる周波数上で動作する複数のキャリア信号が単一のUEのための通信を搬送するために使用され得、したがって、単一のデバイスに利用可能な帯域幅を増加させる技術である。いくつかの実施形態では、1つ以上のコンポーネントキャリアが無認可周波数上で動作する場合、キャリアアグリゲーションが使用され得る。
【0019】
本明細書で説明される実施形態は、例えば、専用認可スペクトル、無認可スペクトル、(2.3~2.4 GHz、3.4~3.6 GHz、3.6~3.8 GHz、およびさらなる周波数における認可共有アクセス(LSA)、ならびに3.55~3.7
GHzおよびさらなる周波数におけるスペクトルアクセスシステム(SAS)などの)(licensed)共有スペクトルを含む任意のスペクトル管理方式のコンテキストにおいて使用され得る。
【0020】
本明細書で説明される実施形態は、また、OFDMキャリアデータビットベクトルを対応するシンボルリソースに割り当てることによって、異なるシングルキャリアまたはOFDMフレーバー(CP-OFDM、SC-FDMA、SC-OFDM、フィルタバンクベースのマルチキャリア(FBMC)、OFDMAなど)、特に3 GPP NR(New Radio)に適用され得る。
【0021】
ある実施形態では、UE101および102のいずれかは、インターネット・オブ・シングス(IoT)UEまたはセルラーIoT(CIoT)UEを備えることができ、それは、短寿命のUE接続を利用する低電力IoTアプリケーションのために設計されたネットワークアクセスレイヤを備えることができる。ある実施形態では、UE 101および102のいずれも、狭帯域(NB)IoT UE(例えば、拡張NB-IoT(eNB-IoT)UEおよびさらなる拡張(FeNB-IoT)UEなど)を含むことができる。IoT UEは、パブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)、近接ベースサービス(ProSe)もしくはデバイスツーデバイス(D2D)通信、センサネットワーク、またはIoTネットワークを介してMTCサーバまたはデバイスとデータを交換するために、マシンツーマシン(M2M)またはマシンタイプ通信(MTC)などの技術を利用することができる。
データのM2MまたはMTC交換は、データのマシン開始交換であってもよい。IoTネットワークは、(インターネットインフラストラクチャ内の)一意に識別可能な埋め込みコンピューティングデバイスを含み得るIoT UEを、一時的な接続で相互接続することを含む。
IoT UEは、IoTネットワークの接続を容易にするためになど)を実行して、IoTネットワークの接続を容易にすることができる。
【0022】
ある実施形態では、UE101および102のいずれかは、拡張MTC(eMTC)UEまたはさらなる拡張MTC(FeMTC)UEを含むことができる。
【0023】
UE101および102は、無線アクセスネットワーク(RAN)110と接続する、例えば、通信可能に結合するように構成され得る。RAN
110は、例えば、Evolved Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)であり得る。
地上波無線アクセスネットワーク(E-UTRAN)、NetGen RAN(NG RAN)、または、何らかの他のタイプのRAN。 UE 101および102は、それぞれ、接続103および104を利用し、その各々は、(以下でさらに詳細に説明される)物理通信インターフェースまたはレイヤを備え、この例では、接続103および104は、通信結合を可能にするためのエアインターフェースとして示され、Global System for Mobile Communications(GSM)プロトコル、符号分割多元接続(CDMA)ネットワークプロトコル、プッシュツートーク(PTT)プロトコル、PTT over Cellular(POC)プロトコル、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)プロトコル、3 GPP Long Term Evolution(LTE)プロトコル、第5世代(5G)プロトコル、New Radio(NR)プロトコルなどのセルラー通信プロトコルと整合することができる。
【0024】
一態様では、UE101および102はさらに、ProSeインターフェース105を介して通信データを直接交換し得る。 ProSeインターフェース105は、代替として、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)、物理サイドリンクディスカバリチャネル(PSDCH)、および物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)を含むがこれらに限定されない、1つまたは複数の論理チャネルを備えるサイドリンクインターフェースと呼ばれることがある。
【0025】
UE102は、接続107を介してアクセスポイント(AP)106にアクセスするように構成されるように示されている。接続107は、例えば、AP106がワイヤレスフィデリティ(WiFi)ルータを備えることができる任意のIEEE 802.11プロトコルと一致する接続など、ローカルワイヤレス接続を備えることができる。
この例では、AP 106は、ワイヤレスシステムのコアネットワークに接続することなくインターネットに接続されるように示されている(以下でさらに詳細に説明する)。
【0026】
RAN110は、接続103および104を可能にする1つまたは複数のアクセスノードを含むことができる。 これらのアクセスノード(AN)は、基地局(BS)、ノード、発展型ノードB(eNB)、次世代ノードB(gNB)RANノードなどと呼ばれることがあり、地理的エリア(例えば、セル)内のカバレージを提供する地上局(例えば、地上波アクセスポイント)または衛星局を備えることがある。 いくつかの実施形態では、通信ノード111および112は、送信/受信ポイント(TRP)であり得る。
通信ノード111および112がNodeB(例えば、eNBまたはgNB)である場合、1つまたは複数のTRPは、NodeBの通信セル内で機能することができる。 RAN110は、マクロセルを提供するための1つまたは複数のRANノード、例えば、マクロ-RANノード111と、フェムトセルまたはピコセル(例えば、マクロセルと比較して、より小さいカバレージエリア、より小さいユーザ容量、またはより高い帯域幅を有するセル)を提供するための1つ以上RANノード、例えば、低電力(LP)RANノード112とを含み得る。
【0027】
RANノード111および112のいずれかは、エアインターフェースプロトコルを終端することができ、UE101、102のための第1のコンタクトポイントであり得る。
いくつかの実施形態では、RANノード111および112のいずれも、無線ベアラ管理、アップリンクおよびダウンリンク動的無線リソース管理およびデータパケットスケジューリング、ならびにモビリティ管理等の無線ネットワークコントローラ(RNC)機能を含むが、それらに限定されない、RAN110のための種々の論理機能を果たすことができる。
一例では、ノード111および/または112のいずれかは、新世代ノードB(gNB)、発展型ノードB(eNB)、または別のタイプのRANノードであり得る。
【0028】
RAN110は、S1インターフェース113を介してコアネットワーク(CN)120に通信可能に結合されるように示されている。実施形態では、CN120は、進化型パケットコア(EPC)ネットワーク、NextGen Packet Core(NPC)ネットワーク、または(例えば、図1B図1Cを参照して示されるような)何らかの他のタイプのCNであり得る。 この態様では、S1インターフェース113は、2つの部分、すなわち、RANノード111および112とサービングゲートウェイ(S-GW)122との間でトラフィックデータを搬送するS1-Uインターフェース114と、RANノード111および112とMME121との間のシグナリングインターフェースであるS1-モビリティ管理エンティティ(MME)インターフェース115とに分割される。
【0029】
この態様では、CN120は、MME121と、S-GW122と、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P-GW)123と、ホーム加入者サーバ(HSS)124とを備える。MME121は、レガシーサービング汎用パケット無線サービス(GPRS)サポートノード(SGSN)の制御プレーンと機能が同様であり得る。
MME121は、ゲートウェイ選択およびトラッキングエリアリスト管理などのアクセスにおけるモビリティ実施形態を管理することができる。HSS124は、通信セッションのネットワークエンティティの処理をサポートするための加入関連情報を含む、ネットワークユーザのためのデータベースを備え得る。CN120は、モバイル加入者の数、機器の容量、ネットワークの編成などに応じて、1つまたはいくつかのHSS124を備えることができる。例えば、HSS124は、ルーティングローミング、認証、許可、ネーミング/アドレス解決、ロケーション依存性などのサポートを提供することができる。
【0030】
S-GW122は、RAN110に向かうS1インターフェース113を終端することができ、RAN110とCN120との間でデータパケットをルーティングする。更にS-GW122は、RANノード間ハンドオーバのためのローカルモビリティアンカーポイントであってもよく、3 GPP間モビリティのためのアンカーを提供してもよい。S-GW122の他の責任は、合法的傍受、課金、および何らかのポリシー施行を含み得る。
【0031】
P-GW123は、PDNに向かうSGiインターフェースを終端することができる。 P-GW123は、インターネットプロトコル(IP)インターフェース125を介して、EPCネットワーク120と、(代替的にアプリケーション機能(AF)と呼ばれる)アプリケーションサーバ184を含むネットワークなどの外部ネットワークとの間でデータパケットをルーティングし得る。P-GW123はまた、インターネット、IPマルチメディアサブシステム(IPS)ネットワーク、および他のネットワークを含むことができる他の外部ネットワーク131Aにデータを通信することができる。概して、アプリケーションサーバ184は、コアネットワークとともにIPベアラリソースを使用するアプリケーション(例えばUMTSパケットサービス(PS)ドメイン、LTE PSデータサービスなど)を提供する要素であり得る。この態様では、P-GW 123は、IPインターフェース125を介してアプリケーションサーバ184に通信可能に結合されるように示されている。 アプリケーションサーバ184はまた、CN120を介してUE101および102のための1つまたは複数の通信サービス(例えば、ボイスオーバインターネットプロトコル(VoIP)セッション、PTTセッション、グループ通信セッション、ソーシャルネットワーキングサービスなど)をサポートするように構成され得る。
【0032】
P-GW123はさらに、ポリシー施行および課金データ収集のためのノードであり得る。 ポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)126は、CN120のポリシーおよび課金制御要素である。非ローミングシナリオでは、いくつかの実施形態では、UEのインターネットプロトコル接続アクセスネットワーク(IP-CAN)セッションに関連付けられたホームパブリックランドモバイルネットワーク(HPLMN)内に単一のPCRFが存在し得る。
トラフィックのローカルブレークアウトを伴うローミングシナリオでは、UEのIP-CANセッションに関連付けられた2つのPCRF、すなわち、HPLMN内のホームPCRF(H-PCRF)と、訪問先公衆陸上移動ネットワーク(VPLMN)内の訪問先PCRF(V-PCRF)とがあり得る。PCRF126は、P-GW 123を介してアプリケーションサーバ184に通信可能に結合され得る。
ある実施形態において、通信ネットワーク140Aは、認可(5G NR)および無認可(5G NR-U)スペクトルにおける通信を使用する5G新しい無線ネットワークを含む、IoTネットワークまたは5Gネットワークであり得る。IoTの現在のイネーブラの1つは、狭帯域IoT(NB-IoT)である。
【0033】
NGシステムアーキテクチャは、RAN110および5Gネットワークコア(5 GC)120を含むことができる。NG-RAN110は、gNBおよびNG-eNBなどの複数のノードを含むことができる。
コアネットワーク120(例えば、5Gコアネットワークまたは5 GC)は、アクセスおよびモビリティ機能(AMF)および/またはユーザプレーン機能(UPF)を含むことができる。AMFおよびUPFは、NGインターフェースを介してgNBおよびNG-eNBに通信可能に結合され得る。より具体的には、ある実施形態においてgNBおよびNG-eNBは、NG-CインターフェースによってAMFに接続され、NG-UインターフェースによってUPFに接続され得る。gNBおよびNG-eNBは、Xnインターフェースを介して互いに結合することができる。
【0034】
ある実施形態において、NGシステムアーキテクチャは、3 GPP技術仕様(TS)23.501(例えば、V15.4.0、2018-12)によって提供されるような種々のノード間の基準点を使用することができる。ある実施形態においてgNBおよびNG-eNBの各々は、基地局、モバイルエッジサーバ、スモールセル、ホームeNBなどとして実装され得る。ある実施形態では、5Gアーキテクチャにおいて、gNBはマスタノード(MN)であってよく、NG-eNBはセカンダリノード(SN)であってよい。
【0035】
図1Bは、ある実施形態による非ローミング5Gシステムアーキテクチャを示す。図1Bを参照すると、基準点表現で5Gシステムアーキテクチャ140Bが示されている。より具体的には、UE102は、RAN110ならびに1つ以上の他の5Gコア(5 GC)ネットワークエンティティと通信していることができる。5Gシステムアーキテクチャ140Bは、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)132、セッション管理機能(SMF)136、ポリシー制御機能(PCF)148、アプリケーション機能(AF)150、ユーザプレーン機能(UPF)134、ネットワークスライス選択機能(NSSF)142、認証サーバ機能(AUSF)144、および統合データ管理(UDM)/ホーム加入者サーバ(HSS)146などの複数のネットワーク機能(NF)を含む。UPF134は、例えば、オペレータサービス、インターネットアクセス、または、サードパーティサービスを含むことができるデータネットワーク(DN)152への接続を提供することができる。AMF132は、アクセス制御およびモビリティを管理するために使用することができ、ネットワークスライス選択機能を含むこともできる。SMF136は、ネットワークポリシーに従って様々なセッションをセットアップおよび管理するように構成され得る。UPF134は、所望のサービスタイプに従って1つまたは複数の構成で展開され得る。PCF148は、(4G通信システムにおけるPCRFと同様に)ネットワークスライシング、モビリティ管理、およびローミングを使用してポリシーフレームワークを提供するように構成され得る。UDMは、(4G通信システムにおけるHSSと同様に)加入者プロファイルおよびデータを記憶するように構成され得る。
【0036】
ある実施形態において、5Gシステムアーキテクチャ140Bは、IPマルチメディアサブシステム(IMS)168B、ならびに呼セッション制御機能(CSCF)などの複数のIPマルチメディアコアネットワークサブシステムエンティティを含む。
より具体的には、IMS168Bは、プロキシCSCF(P-CSCF)162 BE、サービングCSCF(S-CSCF)164B、緊急CSCF(E-CSCF)(図1Bに図示せず)、または、問い合わせCSCF(I-CSCF)166Bとして動作することができるCSCFを含む。P-CSCF162Bは、IMサブシステム(IMS)168B内のUE102のための第1のコンタクトポイントであるように構成され得る。S-CSCF164Bは、ネットワーク内のセッション状態を処理するように構成することができ、E-CSCFは、緊急要求を正しい緊急センターまたはPSAPにルーティングするなど、緊急セッションのいくつかの実施形態を処理するように構成することができる。I-CSCF166Bは、そのネットワーク事業者の加入者、またはそのネットワーク事業者のサービスエリア内に現在位置するローミング加入者に宛てられたすべてのIMS接続のための事業者のネットワーク内のコンタクトポイントとして機能するように構成され得る。ある実施形態において、I-CSCF166Bは、別のIPマルチメディアネットワーク170E、例えば、異なるネットワーク事業者によって運用されるIMSに接続され得る。
ある実施形態においてUDM/HSS146は、電話アプリケーションサーバ(TAS)または別のアプリケーションサーバ(AS)を含み得るアプリケーションサーバ160Eに結合されることができる。AS160Bは、S-CSCF164BまたはI-CSCF166Bを介してIMS168Bに結合され得る。
【0037】
一例の基準点表現は、対応するNFサービス間に相互作用が存在し得ることを示す。
例えば、図1Bは、N1(UE102とAMF132との間)、N2(RAN110とAMF132との間)、N3(RAN110とUPF134との間)、N4(SMF136とUPF134との間)、N5(PCF148とAF 150との間、図示せず)、N6(SMF 136とPCF 148との間、図示せず)、N8(UFM 146AMF 132との間、図示せず)、N9(2つのUPF134とDN152との間)、N10UFM146とSMF136との間、図示せず)、N11(AMF132とSMF136との間)、N12(AUSF144とAMF132との間、図示せず)、N13(AUSF144とUDM146との間、図示せず)、N14(2つのAMF132との間、図示せず)、N15(非ローミングシナリオの場合は、PCF148とAMF132との間、又は、ローミングシナリオの場合は、PCF148と訪問先ネットワークとAMF132との間、図示せず)、N16(2つのSMFとの間、図示せず)、およびN22(AMF132とNSSF142との間、図示せず)の基準点を示す。図1Bに示されていない他の基準点表現も使用することができる。
【0038】
図1Cは、5Gシステムアーキテクチャ140Cおよびサービスベースの表現を示す。 図1Bに示されるネットワークエンティティに加えて、システムアーキテクチャ140Cは、ネットワーク公開機能(NEF)154およびネットワークリポジトリ機能(NRF)156も含むことができる。ある実施形態において、5Gシステムアーキテクチャは、サービスベースであり得、ネットワーク機能間の相互作用は、対応するポイントツーポイント参照ポイントNiによって、またはサービスベースインターフェースとして表され得る。
ある実施形態では、図1Cに示すように、サービスベースの表現を使用して、他の許可されたネットワーク機能がそれらのサービスにアクセスすることを可能にする制御プレーン内のネットワーク機能を表すことができる。
この点に関して、5Gシステムアーキテクチャ140Cは、以下のサービスベースインターフェース、すなわち、Namf 158H(AMF132によって示されるサービスベースインターフェース)、Nsmf 158I(SMF136によって示されるサービスベースインターフェース)、Nnef 158B(NEF154によって示されるサービスベースインターフェース)、Npcf 158D(PCF148によって示されるサービスベースインターフェース)、Nudm 158E(UDM146によって示されるサービスベースインターフェース)、Naf 158F(AF150によって示されるサービスベースインターフェース)、Nnrf 158C(NRF 156によって示されるサービスベースインターフェース)、Nnssf 158A(NSSF142によって示されるサービスベースインターフェース)、Nausf 158G(AUSF144によって示されるサービスベースインターフェース)を含むことができる。
図1Cに示されていない他のサービスベースのインターフェース(例えばNudr、N5g-eir、およびNudsf)も使用することができる。
【0039】
ある実施形態において図1 A~図1Cに関して説明したUEまたは基地局のいずれかは、本明細書で説明する機能を実行するように構成され得る。
【0040】
モバイル通信は、初期の音声システムから今日の高度に洗練された統合通信プラットフォームへと著しく進化してきた。
次世代ワイヤレス通信システム、5G、または新しい無線(NR)は、様々なユーザおよびアプリケーションによって、どこでも、いつでも、情報へのアクセスおよびデータの共有を提供する。NRは、大きく異なり、時に競合する性能次元およびサービスを満たすことを目標とする統一されたネットワーク/システムであると予想される。 そのような多様な多次元要件は、異なるサービスおよびアプリケーションによって駆動される。 一般に、NRは、3GPP LTE-Advancedに基づいて、さらなる潜在的な新しい無線アクセス技術(RAT)を用いて進化し、より良好なのは、単純で、シームレスなワイヤレス接続性ソリューションを用いて人々の生活を豊かにする。Nrは、無線によって接続されたすべてを可能にし、高速でリッチなコンテンツおよびサービスを配信する。
【0041】
Rel-15 NRシステムは、認可スペクトル上で動作するように設計されている。無認可スペクトルへのNRベースのアクセスの簡略表記であるNR無認可(NR-U)は、無認可スペクトル上でのNRシステムの動作を可能にする技術である。
【0042】
図2は、ある実施形態による、ワイヤレス通信デバイスの機能ブロック図を示す。
ワイヤレス通信デバイス200は、5G NRネットワークにおける動作のために構成されたUEまたはgNBとしての使用に好適であり得る。通信デバイス200は、通信回路202と、1つまたは複数のアンテナ201を使用して他の通信デバイスとの間で信号を送信および受信するためのトランシーバ210とを含み得る。 通信回路202は、無線媒体へのアクセスを制御するための物理層(PHY)通信及び/若しくは媒体アクセス制御(MAC)通信、並びに/又は信号を送信及び受信するための任意の他の通信層を動作させることができる回路を含み得る。
通信デバイス200はまた、本明細書で説明される動作を実行するように構成された処理回路206およびメモリ208を含み得る。ある実施形態において、通信回路202及び処理回路206は、上記の図、ダイヤグラム、及びフローに詳述される動作を実行するように構成されてもよい。
【0043】
ある実施形態によれば、通信回路202は、無線媒体を求めて競合し、無線媒体を介して通信するためのフレーム又はパケットを構成するように構成されてもよい。通信回路202は、信号を送受信するように構成されてもよい。通信回路202はまた、変調復調、アップコンバージョンダウンコンバージョン、フィルタリング、増幅等のための回路を含んでもよいいくつかの実施形態では、通信デバイス200の処理回路206は、1つ以上のプロセッサを含んでもよい。他の実施形態では、2つ以上のアンテナ201が、信号を送受信するように構成された通信回路202に結合されてもよい。
【0044】
メモリ208は、メッセージフレームを構成および送信するための動作を実行するように処理回路206を構成し、本明細書で説明される様々な動作を実行するための情報を記憶し得る。
メモリ208は、機械(例えば、コンピュータ)によって読み取り可能な形態で情報を記憶するための、非一時的メモリを含む、任意のタイプのメモリを含み得る。 例えば、メモリ208は、コンピュータ可読記憶デバイス、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイス、ならびに他の記憶デバイスおよび媒体を含み得る。
【0045】
ある実施形態において、通信デバイス200は、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス通信能力を有するラップトップもしくはポータブルコンピュータ、ウェブタブレット、ワイヤレス電話、スマートフォン、ワイヤレスヘッドセット、ページャ、インスタントメッセージングデバイス、デジタルカメラ、アクセスポイント、テレビ、医療デバイス(例えば、心拍数モニタ、血圧モニタなど)、ウェアラブルコンピュータデバイス、または情報をワイヤレスに受信およびもしくは送信することができる別のデバイスなど、ポータブルワイヤレス通信デバイスの一部であり得る。
【0046】
ある実施形態において、通信デバイス200は、1つ以上のアンテナ201を含み得る。 アンテナ201は、例えば、ダイポールアンテナ、モノポールアンテナ、パッチアンテナ、ループアンテナ、マイクロストリップアンテナ、又はRF信号の送信に適した他のタイプのアンテナを含む、1つ以上の指向性又は無指向性アンテナを含んでもよい。ある実施形態では、2つ以上のアンテナの代わりに、複数の開口を有する単一のアンテナが使用されてもよい。これらの実施形態では、各開口は別個のアンテナとみなすことができる。ある多入力多出力(MIMO)の実施形態において、アンテナは、空間ダイバーシティ、およびアンテナの各々と送信デバイスのアンテナとの間に生じ得る異なるチャネル特性のために、効果的に分離され得る。
【0047】
ある実施形態において、通信デバイス200は、キーボード、ディスプレイ、不揮発性メモリポート、複数のアンテナ、グラフィックスプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、スピーカ、および他のモバイルデバイス要素のうちの1つまたは複数を含み得る。 ディスプレイは、タッチスクリーンを含むLCDスクリーンであってもよい。
通信デバイス200は、いくつかの別個の機能要素を有するものとして示されているが、機能要素のうちの2つ以上が組み合わされてもよく、デジタル信号プロセッサ(DSP)を含む処理要素などのソフトウェア構成要素、およびまたは他のハードウェア要素の組合せによって実装されてもよい。例えば、いくつかの要素は、1つ以上のマイクロプロセッサ、DSP、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(AS IC)、無線周波数集積回路(RF IC)、ならびに少なくとも本明細書で説明される機能を実行するための様々なハードウェアおよび論理回路の組合せを含み得る。
いくつかの実施形態では、通信デバイス200の機能要素は、1つまたは複数の処理要素上で動作する1つまたは複数のプロセスを指し得る。
【0048】
NRでは、HARQベースのPDSCH送信が採用される。gNBは、DCIを送信することによってPDSCH送信をスケジュールする。PDSCH送信は、MIMOレイヤの数が4以下である場合、1つのTBのみを搬送する。 そうでない場合、2つのTBが送信される。UEは、DCIを検出し、PDSCHを復号し、次いで、HARQ-ACK情報をgNBに報告する。
したがって、gNBは、UEからのHARQ-ACK情報に応じて、新しいTBまたは前のTBの再送信をスケジュールすることができる。
【0049】
52.6GHz以上のキャリア周波数で動作するシステムでは、サブキャリア間隔は増加し、スロット持続時間は減少する。DCIは、1つ以上のトランスポートブロック(TB)を用いてPDSCH送信をスケジュールし得る。 図3は、マルチPDSCHスケジューリングの一例を示す。 この例では、異なるトランスポートブロック(TB)をもつ4つのPDSCH(PDSCH♯0~3)が単一のDCIによってスケジュールされる。
本明細書の様々な実施形態は、複数のPDSCHDCIによってスケジュールされ得るものと仮定して、HARQ-ACK送信のための技法を提供する。例えば、実施形態は、52.6 GHzキャリア周波数より上で動作するシステムにおけるマルチPDSCHスケジューリングのために準静的HARQ-ACKコードブックが構成される場合の、HARQ-ACK送信のための技術を含む。
【0050】
DCIは、別個のTBを用いて1つ以上PDSCHをスケジュールすることが可能である。DCIによってスケジュールされたPDSCHの数は、DCI内のフィールドによって明示的に示され得る。代替として、DCIによってスケジュールされたPDSCHの数は、他の情報フィールド(複数可)と一緒に符号化される。例えば、時間領域リソース割り当て(TDRA)テーブル中の行のためのスケジュールされたPDSCHの数は、行の構成されたSLIVsの数に等しい。
マルチTTI DCIによってスケジュールされるPDSCHの最大数は、すべての行の中でスケジュールされるPDSCHの最大数であり、TDRAテーブルの行について、各SLIVは、異なるスロットにおいて構成され得る。あるいは、同じスロット内に1つ以上のSLIVsが設定されてもよい。
【0051】
NRにおけるタイプ1 HARQ-ACKコードブックは、スロットタイミング値K1の構成されたセット、構成されたTDD UL-DL構成(例えば、TDD-UL-DL-configurationCommon
and TDD-UL-DL-configurationDedicated)、および時間領域リソース割り当て(例えば、SLIV)テーブルに基づいて生成される。 タイプ1 HARQ-ACKコードブックでは、候補PDSCH受信のためのオケージョンのセットが決定される。UE能力に応じて、値n-K1に関連付けられたスロットのためのオケージョンの数は、最大1であるか、またはスロット内の重複しないSLIVsによって決定されるかのいずれかである。
【0052】
タイプ1 HARQ-ACKコードブックは、マルチPDSCH DCIによってスケジュールされた複数のPDSCHに対するHARQ-ACKフィードバックをサポートするように拡張され得る。TDRAテーブル内の行のSLIVsによって示されるPDSCHは、タイプ1 HARQ-ACKコードブック内の候補PDSCH受信の異なるオケージョンにそれぞれ割り当てられ得る。
PDSCH送信のための各スロットについて別々に決定されるオケージョン
K1のセットにおいて、PDSCH送信のための1つ以上の終了DLスロットが決定され得る。ULスロットにおけるHARQ-ACK送信および値PDSCH送信は、DLスロットにおいて終了することができる。
【0053】
【数1】
次いで、PDSCH送信のために使用され得るDLスロットのセットは、K1のセット内のすべての値に対応するすべての決定された終了DLスロットによって決定され得る。 候補PDSCH受信のオケージョンは、各決定されたDLスロットにそれぞれ割り当てることができる。
【0054】
例えば、PUCCH送信と、PDSCH送信のためのSCSとが同じである場合、スロットnにおけるHARQ-ACK送信のために、K1のセットにおける各値
【0055】
【数2】
について、最大M個のPDSCHが
【数3】
を示すDCIによりスケジュールされるものとすると、M個のPDSCHは、DLスロット
【数4】
に送信される。
PDSCH送信のためのDLスロットのセットは、各値
【数5】
によって決定されるDLスロットを含めることによって生成され得る。
【数6】
の値は、例えば、
【0056】
【数7】
のように、M個の値に等価的に拡張できると考えられる。
K1の拡張セットは、K1のセットにおける各値
【数8】
の拡張を含めることによって生成される。
実施形態において、SLIVsのスーパーセットは、TDRAテーブル内のすべての行のすべての個々のSLIVsを含めることにより取得することができ、次いで、タイプ1 HARQ-ACKコードブック内の候補PDSCH受信のオケージョンは、K1のセット、SLIVsのスーパーセット、および準静的TDD UL-DL構成によって決定されるDLスロットのセットにより生成することができる。NRにおけるタイプ1 HARQ-ACKコードブック生成のための手順は、SLIVsのスーパーセットを仮定し、各決定されたDLスロットのためのオケージョンを生成するために再使用され得る。
【0057】
図4は、TDRAテーブル内のK1のセットおよび行のセットの構成の一例を示す。
PUCCH送信及びPDSCH送信のためのSCSは同一であると仮定する。この例では、K1のセットは3つの値2、3、および5を有する。DCIによってスケジュールされるPDSCHの最大個数は5であると仮定する。TDRAテーブルは2つの行を含む。第1の行は、4つの連続するスロット、例えば、SLIV{0-0、0-1、0-2、0-3、0-4}に割り当てられる5つのSLIVsを有する。第2の行は、2つの連続するスロット内に2つのSLIVs、例えばSLIV{1-0、1-1}を有する。 図4において、K1=2、3、5の場合、PDSCH送信のためのDLスロット{2、3、4、5}、{3、4、5、6}及び{5、6、7、8}をそれぞれ決定する。最後に、決定されたDLスロットのセットは、7つの値、例えば{2、3、4、5、6、7、8}を含む。スロットnにおけるHARQ-ACK送信に対応して、全ての可能なPDSCH送信は、スロットn-8からスロットn-2におけるものである。
【0058】
4において、SLIVsのスーパーセットは、全てのの全ての個々のSLIVs、例えば、7 SLIVs{0-0、0-1、0-2、0-3、0-4、1-0、1-1}を含む。タイプ1 HARQ-ACKコードブックは、すべての決定されたDLスロットと、7 SLIVsSLIVsおよび準静的TDD UL-DL構成のスーパーセットとを仮定して生成される。図4では、7つの決定されたDLスロットの各々に対して2つのオケージョンが割り当てられる。
【0059】
実施形態では、SLIVsのセットは、K1のセットによって決定される各DLスロットに対して決定することができ、次いで、タイプ1 HARQ-ACKコードブックにおける候補PDSCH受信のオケージョンは、決定されたDLスロットのセット、各決定されたDLスロットに対する対応するSLIVsのセット、および準静的TDD UL-DL構成によって生成することができる。NRにおけるタイプ1 HARQ-ACKコードブック生成のための既存のプロシージャは、DLスロットのSLIVsの対応するセットを仮定して、各DLスロットのためのオケージョンを生成するために再使用されることができる。
【0060】
ロットnにおけるHARQ-ACK送信の場合、値
SLIV
【数9】
に関して、決定されたDLスロットに関するSLIVsの対応セットは、SLIVがK1のセット内の値
【数10】
に関して、DCIによって、前記SLIVのPDSCHが前記決定されたDLスロットにマッピングされるようにスケジュールされる場合、行のSLIVのみを含む。iはkと同じであっても異なっていてもよい。代替的に、決定されたDLスロットに関するSLIVsの対応セットは、SLIVがK1のセット内の値
【数11】
に関して、DCIによって、前記SLIVのPDSCHが、準静的状態のTDD UL-DLを考慮して、前記決定されたDLスロット送信されるようにスケジュールされる場合、行のSLIVのみを含む。iはkと同じであっても異なっていてもよい。
【0061】
K1およびTDRAテーブルのセットに関する図4と同じ仮定が図5にも使用される。K1のセットによって決定される各DLスロットに対するSLIVsの対応するセットは、以下の通りである。
・ DLスロットn-8に対するSLIV{0-0}
・ DLスロットn-7に対するSLIV{0-1}
・ DLスロットn-6のためのSLIV{0-0、0-2、0-3、1-0}
・ DLスロットn-5に対するSLIV{0-0、0-1、0-4、1-1}。
・ DLスロットn-4に対するSLIV{0-1、0-2、0-3、1-0}。
・ DLスロットn-3に対するSLIV{0-2、0-3、0-4、1-0、1-1}。
・ DLスロットn-2に対するSLIV{0-4、1-1}
最後に、タイプ1 HARQ-ACKコードブックは、DLスロットおよび準静的TDD UL-DL構成のためのSLIVsの対応するセットを使用して、決定されたDLスロットごとに生成される。図5において、決定された各DLスロットに対する機会の数は、それぞれ{1,1,2,2,2,2,2,2}
である。
【0062】
実施形態では、ペアのセット
【数12】
が、K1のセット内の値
【数13】
より決定される各DLスロットに関して決定され得る。それで、タイプ1
HARQ-ACKコードブックにおける候補PDSCH受信のオケージョンは、決定されたDLスロット各決定されたDLスロットに対応するペア、及び準静的TDD UL-DLの構成のセットにより、生成され得る。ペア
【数14】
は、
TDRAテーブル内の有効な行rおよび値
【数15】
を示すDCIによってスケジュールされ得るPDSCH送信を示し、DLスロット
【数16】
で終了する。
【0063】
スロット
【数17】
におけるHARQ-ACK送信の場合、決定されたDLスロットについての対応アは、ペア
【数18】
に関連付けられたPDSCH送信のうち少なくとも1つが、準静的TDD UL-DL構成を考慮して、決定されたDLスロットにマッピングされる場合、行rのみを含む
【数19】
のみを含む。
1つのオプションでは、決定されたDLスロットについて、ペア
【数20】
のみを含む。
1つのオプションでは、決定されたDLスロットについて、ペア
【数21】
のセットが1つ又は複数のグループに分割される。ペアのみがグループに属する。グループ内の2つのペアについて、第1のペアの少なくとも1つのSLIVは、第2のペアのSLIV(複数可)と重複する。決定されたDLスロットに対して、各ペアのグループごとにオケージョンが割り当てられる。グループに対して、割り当てられたオケージョンの数は、グループ内のすべてのペアの中で、決定されたDLスロットにおけるPDSCH送信に利用可能なSLIVの最大数に等しい。
【0064】
K1およびTDRAテーブルのセットに関する図4と同じ仮定が図6で使用される。 例えば、決定されたDLスロットn-5について、4つのペア
【数22】
がある。
K1=2に対応する行0、例えば、ペア(d 2,0 ,0)
K1=3に対応する行0、例えば、ペア(d 1,0 ,0)
K1=5に対応する行0、例えば、ペア(d 0,0 ,0)
K1=5に対応する行1、例えば、ペア(d 0,0 ,1)
DLスロットn-5にマッピングするSLIVsのみが図5に示されるように考慮される場合、2つの非重複SLIVs、例えば、SLIV
1-4およびSLIV 2-1が存在し、したがって、スロットn-5に対して2つのオケージョンが必要である。しかしながら、4つのペア
【数23】
の重複をチェックすることにより、4つのペアのうちの2つが重複することから、スロットn-5に対して1つのオケージョンのみが必要とされる。図6において、決定された各DLスロットに対するオケージョンの数は、それぞれ{1,1,2,1,2,2,2}である。
【0065】
K1のセットにより決定されたDLスロットは、昇順で順序付けられている。例えば
【0066】
【数24】
である。
例えば、TS 38.213のセクション9.1.2.1において、擬似コードを参照しなさい
Gは、決定されたDLスロットに関するペア
【数25】
のグループである。ここで、グループ内の2つのペアについて、第1のペアの少なくとも1つのSLIVは、第2のペアのSLIVと重複する。例えば、全ての残りのペアの中で、決定されたDLスロットにおける最小の最後のOFDMシンボルインデックスを有するペアが決定され、Gのグループを生成するために使用される。
Ojは、Gのグループのための決定されたDLスロットに割り当てられる必要があるオケージョンの数を決定するものである。
【0067】
【数26】
【0068】
のオプションでは、決定されたDLスロットについて、ペア
【数27】
のセット1つ又は複数のグループに分割される。ペアが、決定されたDLスロットにおけるPDSCH送信に利用可能なN個のSLIVsを含む場合、そのペアは、決定されたDLスロットにおけるN個のSLIVsをそれぞれ含むN個のペアとして扱われる(N≧1)
ペアに対して決定されたDLスロット以外のスロットにおけるSLIVsは、N個のペアに共通に適用される。その結果、ペアはN個のグループに属する。グループ内の2つのペアについて、第1のペアの少なくとも1つのSLIVは、第2のペアのSLIV(複数可)と重複する。決定されたDLスロットについて、ペアの各グループに対してそれぞれ1つのオケージョンが割り当てられる。 決定されたDLスロットにおいてN個のSLIVsを含むペアに対して、N個のグループに対して決定されたN個のオケージョンは、それぞれ、N個のSLIVsのHARQ-ACKを搬送するために使用される。
【0069】
図7は、K1のセットおよびTDRAテーブル内の行のセットの構成の一例を示す図である。PUCCH送信及びPDSCH送信のためのSCSは同一であると仮定する。この例では、K1のセットは2つの値2および3を有する。DCIによってスケジュールされるPDSCHの最大数は3であると仮定する。TDRAテーブルは2つの行を含む。第1の行は、2つの連続するスロット、例えば、SLIV{0-0、0-1、0-2}に割り当てられる3つのSLIVsを有する。第2の行は、2つの連続するスロット内に2つのSLIVs、例えばSLIV{1-0、1-1}を有する。
スロットnにおけるHARQ-ACK送信に対応して、K1のセットによって決定される終了DLスロットは、スロットn-3およびn-2である。 全ての可能なPDSCH送信は、スロットn-4からスロットn-2にある。
・ 例えば、図7における決定されたDLスロットn-3に対して、4つのペア
【数28】
がある。例えば、
・ K1=2に対応する行0、例えば、ペア(d 1,0 , 0)
・ K1=2に対応する行1、例えば、ペア(d 1,0 ,
1)
・ K1=3に対応する行1、例えば、ペア(d 0,0 ,
0)
K1=3に対応する行1、例えば、ペア(d 0,0 ,
1)
ペア(d 1,0 , 0)がスロットn-3に2つのSLIVsを有し、ペア(d 1,0 ,0)がスロットn-3に2つのSLIVsを有し、ペア(d 1,0 , 0)は、スロットn-3でのSLIV0-0に関する、例えば、ペア(d 1,0 , 0)と、スロットn-3でのSLIV0-1に関する、例えば、ペア(d 1,0 , 0)との二つのペアに扱われる。したがって、3つのグループに分割される5つのペアが効果的に存在する。第1のグループは、スロットn-3でのSLIV0-0に関しては、ペア(d 1,0 , 0)とペア(d 0,0 , 0)を含む。第2のグループは、スロットn-3でのSLIV0-1に関しては、ペア(d 1,0 , 0)とペア(d 1,0 , 1)を含む。第3のグループは、ペア(d 0,0 ,1)を含む。
3つのグループにはそれぞれ3つのオケージョンが割り当てられる。ペア(d 1,0 ,
0)のSLIV0-0は、第1のグループのためのオケージョンに関連付けられる。また、ペア(d 1,0 , 0)のSLIV0-1は、第2のグループのためのオケージョンに関連付けられる。図7において、各決定されたDLスロットに関するオケージョンの数は、それぞれ{1、3、1}である。
【0070】
K1のセットによって決定されたDLスロットは、昇順で順序付けられる。例えば、
【0071】
【数29】
である。例えば、TS 38.213のセクション9.1.2.1において、擬似コードを参照しなさい
G、決定されたDLスロットに関するペア
【数30】
のグループである。ここで、グループ内の2つのペアについて、第1のペアの少なくとも1つのSLIVは、第2のペアのSLIVと重複する。例えば、全ての残りのペアの中で、決定されたDLスロットにおける最小の最後のOFDMシンボルインデックスを有するペアが決定され、Gのグループを生成するために使用される。

【数31】
【0072】
のオプションでは、決定されたDLスロットについて、ペアのセット
【数32】
1つ又は複数のグループに分割される。ペアが、決定されたDLスロットにおけるPDSCH送信のために利用可能なN個のSLIVsを含む場合、ペアは、N個のSLIVsのためのオケージョンを割り当てるためにそれぞれ使用されるN個(N≧1)のグループにグループ化される。決定されたDLスロットにおけるN個のSLIVsの最大のOFDMシンボルインデックスは、オケージョンの割り当てにおいて常に参照され得る。グループ内の2つのペアについて、第1のペアの少なくとも1つのSLIVは、第2のペアのSLIV(複数可)と重複する。N個のSLIVsを有するペアと別のペアとの間の重複をチェックするために、すべてのN SLIVsが考慮され得る。決定されたDLスロットについて、ペアの各グループに対してそれぞれ1つのオケージョンが割り当てられる。
決定されたDLスロットにおいてN個のSLIVsを含むペアに対して、N個のグループに対して決定されたN個のオケージョンは、それぞれ、N個のSLIVsのHARQ-ACKを搬送するために使用される。
【0073】
K1およびTDRAテーブルのセットに関する図7と同じ仮定が図8で使用される。4ペアは、2つのグループ、例えばグループ1グループ2に分割される。 グループ1は、ペア(d 1,0 , 0)、(d 1,0 , 1) (d 0,0 ,
0)である。グループ2は、ペア(d 1,0 ,
0)、 (d 0,0 , 1)である。ペア(d 1,0 , 0)がスロットn-3内の2つのSLIVを有するため、ペア(d 1,0 , 0)は、2つのグループに属する。グループ1は、ペア(d 1,0 , 0)のスロットn-3におけるSLIV0-0関するオケージョンを割り当てることに使用されるグループは、ペア(d 1,0 , 0)のスロットn-3におけるSLIV0-1に関するオケージョンを割り当てることに使用される。2つのオケージョンは、2つのグループにそれぞれ割り当てられる。ペア(d 1,0 , 0)のSLIV0-0は、第1のグループのオケージョンに関連付けられる。反面、ペア(d 1,0 ,
0)のSLIV0-1は、第2のグループのオケージョンに関連付けられる図8において、決定された各DLスロットに対するオケージョンの数は、それぞれ{1,2,1}である。
【0074】
K1のセットによって決定されたDLスロットは、例えば、
【数33】
のように昇順で順序付けられる
【0075】
例えば、TS 38.213のセクション9.1.2.1において、擬似コードを参照しなさい
Gは、決定されたDLスロットに関するペア
【数34】
のグループである。ここで、グループ内の2つのペアについて、第1のペアの少なくとも1つのSLIVは、第2のペアのSLIVと重複する。例えば、全ての残りのペアの中で、決定されたDLスロットにおける最小の最後のOFDMシンボルインデックスを有するペアが決定され、Gのグループを生成するために使用される。
【0076】
【数35】
【0077】
のオプションでは、決定されたDLスロットについて、ペアのセット
【数36】
は、1つ又は複数のグループに分割される。ペアが、決定されたDLスロットにおけるPDSCH送信のために利用可能なN個のSLIVsを含む場合、ペアは、決定されたDLスロットにおけるPDSCH送信のために利用可能なN個のSLIVsを含む場合、ペアは、N個(N≧1)のSLIVsのためのオケージョンを割り当てるためにそれぞれ使用されるN個のグループにグループ化される。決定されたDLスロットにおけるN個のSLIVsの最大のOFDMシンボルインデックスは、オケージョンの割り当てにおいて常に参照され得る。
グループ内の2つのペアについて、第1のペアの少なくとも1つのSLIVは、第2のペアのSLIVと重複する。N個のSLIVsを有するペアと別のペアとの重複をチェックするために、すべてのN個のSLIVsが考慮され得る。決定されたDLスロットについて、ペアの各グループに対してそれぞれ1つのオケージョンが割り当てられる。
決定されたDLスロットにおいてN個のSLIVsを含むペアに対して、N個のグループに関して決定されたN個のオケージョンは、それぞれ、N個のSLIVsのHARQ-ACKを搬送するために使用される。
【0078】
K1およびTDRAテーブルのセットに関する図7と同じ仮定が図8で使用される。4ペアは、2つのグループ、例えばグループ1グループ2に分割される。 グループ1は、ペア(d 1,0 , 0)、(d 1,0 , 1) (d 0,0 ,
0)である。 グループ2は、ペア(d 1,0 ,
0)、 (d 0,0 , 1)である。ペア(d 1,0 , 0)がスロットn-3内の2つのSLIVを有するため、ペア(d 1,0 ,
0)は、2つのグループに属する。グループ1は、ペア(d1,0, 0)のスロットn-3におけるSLIV0-0に関するオケージョンを割り当てることに使用される。グループは、ペア(d 1,0 , 0)のスロットn-3におけるSLIV0-1に関するオケージョンを割り当てることに使用される。2つのオケージョンは、2つのグループにそれぞれ割り当てられる。ペア(d 1,0 ,
0)のSLIV0-0は、第1のグループのオケージョンに関連付けられる。反面、ペア(d 1,0 , 0)のSLIV0-1は、第2のグループのオケージョンに関連付けられる。図8において、決定された各DLスロットに対するオケージョンの数は、それぞれ{1,2,1}である。
【0079】
K1のセットによって決定されたDLスロットは、例えば、
【数37】
のように昇順で順序付けられる
【0080】
えば、TS 38.213のセクション9.1.2.1において、擬似コードを参照しなさい
G、決定されたDLスロットに関するペア
【数38】
のグループである。ここで、グループ内の2つのペアについて、第1のペアの少なくとも1つのSLIVは、第2のペアのSLIVと重複する。例えば、全ての残りのペアの中で、決定されたDLスロットにおける最小の最後のOFDMシンボルインデックスを有するペアが決定され、Gのグループを生成するために使用される。
【0081】
【数39】
PDSCH送信のための各終了スロットについて別々に決定されるオケージョン
K1のセットにおける値
【数40】
に対応させて、PDSCH送信のための1つ以上の終了DLスロットが決定され得る。ULスロットにおけるHARQ-ACK送信および値
【数41】
に対して、PDSCH送信は、DLスロットにおいて終了することができる。
【0082】
【数42】
次いで、候補PDSCH受信に関するオケージョンは、各決定された終了DLスロットにそれぞれ割り当てられ得る
【0083】
K1のセットにおける
【数43】
より決定された各終了DLスロットにおいて、行に対応する少なくともX個のSLIVが静的TDD UL-DL構成を適用することによってPDSCH送信のために利用可能である場合、行に対応するPDSCH送信が
【数44】
を示すDCIによりスケジュールされ、決定された終了スロットで終了する場合に、TDRAテーブルの行が有効であると判断される。Xは固定値、例えば1であってもよく、またはXは上位層シグナリングによって構成されてもよい。
【0084】
実施形態では、候補PDSCH受信のためのオケージョンは、前記TDRAテーブル内の少なくとも1つの行が、前記静的TDD UL-DL構成を適用することによる潜在的なPDSCH送信に対して有効である場合、K1のセットにおける値
【数45】
によって決定される各終了スロットに別々に割り当てられる。決定された終了DLスロットに関連付けられたオケージョン割り当てるために、決定された終了DLスロットのすべての有効な行の最後のSLIVが処理される。例えば、NRにおけるタイプ1 HARQ-ACKコードブック生成のための手順は、値
【数46】
によって決定される終了スロットのためのオケージョンを生成するために再使用され得る。
【0085】
図9は、TDRAテーブル内のK1のセットおよび行のセットの構成の一例を示す。 PUCCH送信及びPDSCH送信のためのSCSは同一であると仮定する。この例では、K1のセットは2つの値2および3を有する。DCIによってスケジュールされるPDSCHの最大個数は5であると仮定する。TDRAテーブルは4つの行を含む。第1の行は、4つの連続するスロット、例えば、SLIV{0-0、0-1、0-2、0-3、0-4}に割り当てられる5つのSLIVsを有する。第2の行は、3つの連続するスロット内に3つのSLIVs、例えば、SLIV{1-0、1-1、1-2}を有する。第3の行は、2つの連続するスロット内に2つのSLIVs、例えば、SLIV{2-0、2-1}を有する。第4の行は、単一のSLIV、例えばSLIV{3-0}を有する。
スロットnにおけるHARQ-ACK送信に対応して、K1のセットによって決定される終了DLスロットは、スロットn-3およびn-2である。
【0086】
1つのオプションでは、

【数47】
によって決定された終了スロットに関連付けられたオケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、すべての行の中の構成されたSLIVsの最大数×Nである。代替的に、値
【数48】
によって決定された終了スロットに関連付けられたオケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、すべての有効な行のうち、SLIVsの最大数×Nである。Nは、コードブロックグループ(CBG)ベースの送信が使用されない場合の、PDSCHごとのTBの数である。そうでない場合、Nは、PDSCHごとのCBGの数である。
【0087】
図9では、候補PDSCH受信の2つのオケージョンがDLスロットn-2に割り当てられる。5つのHARQ-ACKビットされたSLIVsの最大数が5であるので、5つのHARQ-ACKビットが各オケージョンに報告される。
【0088】
1つのオプションでは、値
【数49】
によって決定される終了スロットに関連するオケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、準静的TDD UL-DL構成を適用することによって、すべての有効な行の中でPDSCH送信のために利用可能なSLIVsの最大数によって決定される。有効な行rについて、静的TDD UL-DL構成を適用することにより、PDSCH送信に利用可能なSLIVの数
【0089】
【数50】
と示す。
【0090】
【数51】
によって決定される終了スロットに関連付けられたオケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、すべての有効な行のうち、最大値である
【数52】
×Nである。
【0091】
図9では、候補PDSCH受信の2つのオケージョンがDLスロットn-2に割り当てられる。 4個のHARQ-ACKビットは、PDSCH送信のために使用され得ないアップリンクスロットn-4を除外することによって、すべての行の中の利用可能なSLIVsの最大数が4であるので、各オケージョンについて報告される。
【0092】
1つのオプションでは、HARQ-ACKビットの数は、値
【数53】
によって決定された終了スロットに関連付けられた各オケージョンについて別々に決定される。オケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、オケージョンに関連付けられたすべての有効な行の中の構成されたSLIVsの最大数×Nである。
【0093】
図9では、候補PDSCH受信の2つのオケージョンがDLスロットn-2に割り当てられる。第1および第3の行は、第1のオケージョンに関連付けられる。 第2および第4の行は、第2のオケージョンに関連付けられる。第1および第3の行の構成されたSLIVsの最大数が5であるので、5つのHARQ-ACKビットが第1のオケージョンについて報告される。 一方、第2および第4の行の構成されたSLIVsの最大数が3であるので、3つのHARQ-ACKビットが第2のオケージョンについて報告される。
【0094】
1つのオプションでは、HARQ-ACKビットの数は、前記準静的TDD UL-DL構成を適用することによって、値
【数54】
により決定される終了スロットに関連付けられた各オケージョンについて別々に決定される。決定された終了スロットのためのオケージョンに関連付けられた有効な行rについて、静的TDD UL-DL構成を適用することによってPDSCH送信のために利用可能であるSLIVの数は、
【0095】
【数55】
として示される。そのオケージョンに対するHARQ-ACKビットの数は、オケージョンに関連付けられたすべての有効な行のうち、最大値
【0096】
【数56】
×Nである。
【0097】
図9では、候補PDSCH受信の2つのオケージョンがDLスロットn-2に割り当てられる。第1および第3の行は、第1のオケージョンに関連付けられる。 第2および第4の行は、第2のオケージョンに関連付けられる。4つのHARQ-ACKビットは、PDSCH送信のために使用され得ないアップリンクスロットn-4を除外することによって、第1および第3の行の利用可能なSLIVsの最大数が4であるので、第1のオケージョンのために報告される。 一方、2回目のHARQ-ACKビットは、PDSCH送信に用いることができない上りリンクスロットn-4を除いて、2行目及び4行目の最大利用可能SLIVs数が2であるため、2ビット報告される。
【0098】
一実施形態では、K1のセット内の
【数57】
より決定された各終了スロットについて、TDRAテーブル内の有効な行は、1つまたは複数のグループに分割される。グループ内の2つの有効な行について、第1の行の少なくとも1つのSLIVは、第2の行のSLIV(複数可)と重複する。例えば、有効な行の最後のSLIVに基づいて、有効な行の重複をチェックすることにより、有効な行をグループ化することができる。候補PDSCH受信の1つのオケージョンが、有効な行の各グループに割り当てられる。
【0099】
図10は、TDRAテーブルにおけるK1のセットおよび行のセットの構成の一例を示す。 PUCCH送信及びPDSCH送信のためのSCSは同一であると仮定する。 この例では、K1のセットは2つの値2および3を有する。 DCIによってスケジュールされるPDSCHの最大数は5であると仮定する。 TDRAテーブルは4つの行を含む。
第1の行は、4つの連続するスロット、例えば、SLIV{0-0、0-1、0-2、0-3、0-4}に割り当てられる5つのSLIVsを有する。 第2の行は、3つの連続するスロット内に3つのSLIVs、例えば、SLIV{1-0、1-1、1-3}を有する。
第3の行は、2つの連続するスロット内に2つのSLIVs、例えば、SLIV{2-0、2-1}を有する。第4の行は、単一のSLIV、例えばSLIV{3-0}を有する。 スロットnにおけるHARQ-ACK送信に対応して、K1のセットによって決定される終了DLスロットは、スロットn-3およびn-2である。
【0100】
図10では、同じグルーピングが、2つの決定された終了DLスロットに適用される。 行は、2つのグループに分けることができる。第1のグループは、行0、行1および行3からなる。
第2のグループは行2からなる。したがって、候補PDSCH受信の2つのオケージョンが、決定された終了DLスロットごとに割り当てられる。
【0101】
1つのオプションでは、
【数58】
により決定された終了スロットに関連付けられたオケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、すべての行の中の構成されたSLIVsの最大数×Nである。代替的に、値
【数59】
により決定された終了スロットに関連付けられたオケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、すべての有効な行のうち、構成されたSLIVsの最大数×Nである。Nは、CBGベースの送信が使用されない場合のPDSCHごとのTBsの数である。そうでない場合、Nは、PDSCHごとのCBGの数である。
【0102】
例えば、図10において、DLスロットn-2に対して、全ての行の中で構成されたSLIVsの最大数が5であるので、5個のHARQ-ACKビットが各オケージョンに対して報告されることができる。
【0103】
1つのオプションでは、値
【数60】
により決定された終了スロットに関連付けられたオケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、準静的TDD UL-DL構成を適用することによって、すべての有効な行の中でPDSCH送信のために利用可能なSLIVsの最大数により決定される。有効な行rについて、静的TDD UL-DL構成を適用することによってPDSCH送信に利用可能なSLIVの数
【0104】
【数61】
と示す。値
【数62】
で決定される終了スロットに関連付けられたオケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、すべての有効な行の中で最大値
【0105】
【数63】
×Nである。
【0106】
例えば、図10において、DLスロットn-2に対しては、PDSCH送信に使用できないアップリンクスロットn-4を除外して全ての有効な行の中で利用可能な最大SLIVs数が4であるので、4個のHARQ-ACKビットが各オケージョンに報告される。
【0107】
1つのオプションでは、HARQ-ACKビットの数は、値
【数64】
より決定された終了スロットに関連付けられた各オケージョンついて別々に決定される。あるオケージョンのためのHARQ-ACKビットの数は、オケージョンに関連付けられたすべての有効な行の中でPDSCH送信のために利用可能なSLIVsの最大数×Nである。
【0108】
例えば、図10では、DLスロットn-2について、第1のグループ内の行の構成されたSLIVsの最大数が5であるので、5個のHARQ-ACKビットが第1のオケージョンについて報告される。一方、第2のグループ内の行の構成されたSLIVsの最大数が3であるので、3つのHARQ-ACKビットが第2のオケージョンについて報告される。
【0109】
1つのオプションでは、HARQ-ACKビットの数は、値
【数65】
によって決定される終了スロットに関連付けられた各オケージョンについて別々に決定される。前記静的TDD UL-DL構成を適用することによって 決定された終了DLスロットのためのオケージョンに関連付けられた有効な行について、静的TDD UL-DL構成を適用することによってPDSCH送信のために利用可能なSLIVの数は、
【0110】
【数66】
として示される。そのオケージョンに対するHARQ-ACKビットの数は、オケージョンに関連付けられたすべての有効な行のうち、最大値
【0111】
【数67】
×Nである。
【0112】
例えば、図10において、DLスロットn-2については、PDSCH送信に使用できないアップリンクスロットn-4を除外することによって、第1のグループ内の行の利用可能なSLIVsの最大数が4であるので、4つのHARQ-ACKビットが第1のオケージョンについて報告される。一方、PDSCH送信に使用することができないアップリンクスロットn-4を除外することによって、第2のグループ内の行の利用可能なSLIVsの最大数が2であるので、2つのHARQ-ACKビットが第2のオケージョンに報告される。
K1のセットによって決定された終了DLスロットは、例えば、
【0113】
【数68】
のように、昇順で順序付けられる。例えば、TS
38.213のセクション9.1.2.1において、擬似コードを参照しなさい
Ojは、候補PDSCH受信に関して、あるオケージョンjのためのPDSCH送信に利用可能なSLIVsの最大数を決定するものである。
Gは、決定された終了DLスロットのための有効な行のグループであり、ここで、グループ中の2つの有効な行について、第1の行の少なくとも1つのSLIVは、第2の行のSLIVと重複する。
【0114】
【数69】
PDSCH送信のためのすべての終了スロットに対して共同で決定されたオケージョン
K1のセットの値
【数70】
対応させて、PDSCH送信のための1以上の終了DLスロットが決定され得る。ULスロットにおけるHARQ-ACK送信
【数71】
と、
【数72】
のために、PDSCH送信は、DLスロットにおいて終了することができる。
【0115】
【数73】
K1のセットにおける
【数74】
より決定された各終了DLスロットに関して、TDRAテーブルにおける行は、準静的TDD UL-DL構成を適用することによって、少なくとも行に対応するXSLIVがPDSCH送信に利用可能であれば、行に対応するPDSCH送信が値
【数75】
を示すDCIによりスケジュールされ、決定された終了スロットで終了するのであれば、有効なものと見做される
Xは固定値、例えば1であってもよく、またはXは上位層シグナリングによって構成されてもよい。
【0116】
一実施形態では、K1セット全ての値により決定された全ての終了DLスロットに対応する全ての有効行を含む全てペア
【数76】
は、1つまたは複数のグループに分割することができ、次いで、タイプ1 HARQ-ACKコードブック内の候補PDSCH受信のオケージョンが、1つまたは複数のグループのために生成され得る。オケージョンは、各グループに別々に割り当てられ、連結される。ペア
【数77】
は、TDRAテーブル内の有効な行rおよび値
【数78】
を示すDCIによってスケジュールされ、DLスロット
【数79】
で終了しうるPDSCH送信を示す。
【0117】
グループ内の2つのペアについて、第1のペアの少なくとも1つのSLIVが第2のペアのSLIVと重複するか、または、第2のペアのSLIVが第1のペアの如何なるSLIVとも重複しなければ2ペアは同じスロットへマッピングされない。
【0118】
ペアのグループに対するオケージョンは、以下の規則で割り当てられる。
ペア
【数80】
について、準静的TDD UL-DL構成を適用することによってPDSCH送信のために利用可能なSLIVの数を
【0119】
【数81】
と示す。
【0120】
【数82】
の連続的なオケージョンが行に対して割り当てられる。
【0121】
グループ内の2つのペアが重複しない場合、別々のオケージョンが2つのペアに割り当てられる。
【0122】
グループ内の2つのペアが重複している場合、ルール2)に違反しなければ、同じオケージョンを2つのペアに割り当てることができる。
K1のセット内のスロットタイミング値は、例えば、
【0123】
【数83】
のように、降順に順序付けられるKは、構成されたスロットタイミング値の数である。例えば、ペアのグループに関するものである。
【0124】
【数84】
図11は、TDRAテーブルにおけるK1のセットおよび行のセットの構成の一例を示す。 この例では、K1のセットは2つの値2および3を有する。DCIによってスケジュールされるPDSCHの最大数は4であると仮定する。TDRAテーブルは4つの行を含む。 第1の行は、4つの連続するスロット、例えば、SLIV{0-0、0-1、0-2、0-3}に割り当てられる4つのSLIVsを有する。第2の行は、3つの連続するスロット内に3つのSLIVs、例えば、SLIV{1-0、1-1、1-2}を有する。第3の行は、2つの連続するスロット内に2つのSLIVs、例えば、SLIV{2-0、2-1}を有する。第4の行は、単一のSLIV、例えばSLIV{3-0}を有する。全部で8ペア(d k,j ,r)、例えば、ペア(d 1,0, 0)、(d 1,0, 1)、(d 1,0, 2)、(d 1,0, 3)、(d 0,0, 0)、(d 0,0, 1)、(d 0,0, 2)、(d 0,0, 3)である。8ペアは、2つのグループに分けることができる。
【0125】
第1のグループは、6つのペア(d 1,0, 0)、(d 1,0, 1)、 (d 1,0, 3)、(d 0,0, 0)、(d 0,0, 1)、(d 0,0, 3)を含む。この方式では、第1のグループに5つのオケージョンを割り当てることができる。
第2のグループは、ペア(d 1,0, 2)、(d 0,0, 2)を含む。この方式では、第1のグループに2つのオケージョンを割り当てることができる。
【0126】
したがって、タイプ1のHARQ-ACKコードブックは、7つのオケージョンからなる。
タイプ1 HARQ-ACKコードブックにおけるDCIフォーマット1_0の処理
一実施形態では、タイプ1 HARQ-ACKコードブックを用いて、K1のセットは、複数のPDSCHが複数の連続スロットにおけるDCIによってスケジュールされ得ることを考慮して拡張され、DCIフォーマット1_0は、値
【数85】
を有するPDSCH送信をスケジュールするために使用され得る。 これは、DCIフォーマット1_0に対するスロットタイミング値のセット、例えば、NR内の{1,2,3,4,5,6,7,8}と、K1の拡張セットとの共通部分に属する。
例えば、図4において、K1のセットが考慮される場合、DCIフォーマット1_0に対する適用可能なスロットタイミング値は、{2、3、5}である。 一方、K1の拡張セットが考慮される場合、DCIフォーマット1_0の適用可能なロットタイミング値は、{2、3、4、5、6、7、8}である。
【0127】
本明細書の様々な実施形態は、複数のPDSCHがDCIによってスケジュールされ得ると仮定して、HARQ-ACK送信に関する技術を提供する。実施形態は、コードブックサイズ低減のためのマルチPDSCHスケジューリングに対する潜在的な制限を考慮して、52.6 GHzキャリア周波数より上で動作するシステムにおけるマルチPDSCHスケジューリングのための静的HARQ-ACKコードブックを生成するための技術を含む。
DCIは、別個のTBを用いて1つまたは複数のPDSCHをスケジュールすることが可能であり得る。DCIによってスケジュールされたPDSCHの数は、DCI内のフィールドによって明示的に示され得る。代替として、DCIによってスケジュールされたPDSCHの数は、他の情報フィールド(複数可)と一緒に符号化される。例えば、時間領域リソース割当て(TDRA)テーブル中の行のためのスケジュールされたPDSCHの数は、行の構成されたSLIVsの数に等しい。 マルチTTI DCIによってスケジュールされるPDSCHの最大数は、すべての行の中でスケジュールされるPDSCHの最大数であり、TDRAテーブルの行について、各SLIVは、異なるスロットにおいて構成され得る。 あるいは、同じスロット内に1つ以上のSLIVsが設定されてもよい。
【0128】
NRにおけるタイプ1 HARQ-ACKコードブックについて、候補PDSCH受信のためのオケージョンのセットは、スロットタイミング値K1の構成されたセット、構成されたTDD UL-DL構成(例えば、TDD UL-DLconfigurationCommon and TDD
UL-DLconfigurationDedicated)、および時間領域リソース割り当て(例えば、SLIV)テーブルに基づいて決定される。 UE能力に応じて、値n-K1に関連付けられたスロットのためのオケージョンの数は、最大1であるか、またはスロット内の重複しないSLIVsによって決定されるかのいずれかである。
【0129】
タイプ1 HARQ-ACKコードブックは、マルチPDSCH DCIによってスケジュールされた複数のPDSCHに対するHARQ-ACKフィードバックをサポートするように拡張され得る。TDRAテーブル内の行のSLIVsによって示されるすべての潜在的なPDSCHに対するHARQ-ACKビットを含めることが必要である。一方、マルチPDSCHスケジューリングに対する複数の制限要因は、コードブックサイズを低減するために使用することができる。
【0130】
異なるDCIによってスケジュールされるPDSCH送信は、インターリーブされない
【0131】
マルチPDSCHスケジューリングの場合、PDCCHとスケジュールされたPDSCHとの間のタイミング関係は、所与のスケジュールされるセルにおいて、UEが、第2のPDCCHを用いてスケジュールされる第1のPDSCHが、第1のPDCCHによってスケジュールされる最後のPDSCHの終了よりも早く開始し、第1のPDCCHを用いてスケジュールされる第1のPDSCHが、第2のPDCCHによってスケジュールされる最後のPDSCHの終了よりも早く開始することを予期しないように定義することができる。
このようにして、第1のDCIによってスケジュールされる(1つまたは複数の)PDSCHは、第2のDCIによってスケジュールされる(1つまたは複数の)PDSCHとインターリーブされ得ない。
【0132】
図12は、2つのPDCCHによる有効および無効なマルチPDSCHスケジューリングの一例を示す。 上記に基づいて、タイミング関係1202は有効なスケジューリングと見なされ、タイミング関係1204は無効なスケジューリングである。
K1のセットにおける値
【数86】
に対応するように、PDSCH送信のための1つ以上の終了DLスロットが決定され得る。ULスロットにおけるHARQ-ACK送信
【数87】
及び
【数88】
に関して、PDSCH送信は、DLスロット
【数89】
において終了することができる。
【0133】
次いで、PDSCH送信のために使用され得るDLスロットのセットは、K1のセット内のすべての値に対応するすべての決定された終了DLスロットによって決定され得る。候補PDSCH受信のオケージョンは、各決定されたDLスロットにそれぞれ割り当てられ、連結されることができる。
【0134】
ペアのセット
【数90】
は、K1のセットにおける値
【数91】
により決定される各DLスロットに関して決定され得る。ペア
【数92】
は、DCIによってスケジュールされ、DLスロット
【0135】
【数93】
で終了しうるPDSCH送信を示す。なお、DCIは、TDRAテーブルにおける行r及び値
【数94】
を示す。
スロット
【数95】
におけるHARQ-ACK送信に関して、ペア(d k,j ,r)に関連付けられたPDSCH送信のうち、少なくとも1つが、決定されたDLスロットへマッピングされている場合、決定されたDLスロットに対応するセットのペアがペア(d k,j ,r)だけを含む。決定されたDLスロットのためのペアのセットは、ペアが、前記決定されたDLスロットにマッピングされ、前記静的TDD UL-DL構成に従って前記決定されたDLスロット内のいずれのULシンボルと重複しないSLIVを含む場合は、ペア(d k,j ,r)だけを含むように、更に制限されることがある
図11は、TDRAテーブルにおけるK1のセットおよび行のセットの構成の一例を示す。 PUCCH送信及びPDSCH送信のためのSCSは同一であると仮定する。 この例では、K1のセットは2つの値2および3を有する。 TDRAテーブルは4つの行を含む。 第1の行は、4つの連続するスロット、例えば、SLIV{0-0、0-1、0-2、0-3、0-4}に割り当てられる5つのSLIVsを有する。第2の行は、3つの連続するスロット内に3つのSLIVs、例えば、SLIV{1-0、1-1、1-2}を有する。 第3の行は、2つの連続するスロット内に2つのSLIVs、例えば、SLIV{2-0、2-1}を有する。 第4の行は、単一のSLIV、例えばSLIV{3-0}を有する。
スロットnにおけるHARQ-ACK送信に対応して、K1のセットによって決定される終了DLスロットは、スロットn-3およびn-2である。 PDSCH送信のための全てのDLスロットは、スロットn-6からスロットn-2である。
【0136】
一実施形態では、決定された非終了スロットについて、割り当てられたオケージョンの数は、決定された非終了DLスロットのすべてのペアのうち決定された非終了DLスロット中のPDSCH送信のために利用可能なSLIVの最大数に等しい。スロット内のSLIVは、準静的TDD UL-DL構成(構成されている場合)に従って、SLIVがスロット内のどのULシンボルとも重複しない場合、PDSCH送信に利用可能であると見なされる。
【0137】
図11において、決定された非終了DLスロットn-6、n-5、n-4に割り当てられるオケージョンの数は、それぞれ1、1、2である。
【0138】
詳細には、TDRAテーブル内の各行についてスロット内に1つのSLIVのみを構成することができる場合、決定された非終了スロットに関してペアのセット(d k,j ,r)からの少なくとも1つのSLIVが、決定された非終了スロットにおけるPDSCH送信のために利用可能である。そうでない場合、決定された非終了スロットには、オケージョンが割り当てられない。
【0139】
一実施形態では、ペアのセット(d k,j ,r)に基づき、決定された終了スロットについて、決定された終了スロットにおけるPDSCH送信を示すSLIVsのセットが取得される。例えば、図11において、スロットn-3のためのSLIVsのセットは、SLIV 0-2、0-3、1-1、2-0、0-4、1-2、2-1および3-0を含む。次いで、オケージョンは、決定されたDLスロットのセット、各決定されたDLスロットについてのSLIVsの対応するセット、および静的TDD UL-DL構成によって生成され得る。NRにおけるタイプ1 HARQ-ACKコードブック生成のための既存のプロシージャは、DLスロットのSLIVsの対応するセットを仮定して、各DLスロットのためのオケージョンを生成するように再使用されることができる。
【0140】
一実施形態では、ペアのセット(d k,j ,r)に基づき、決定された終了スロットについて、決定された終了スロットにおけるPDSCH送信のために利用可能なSLIVsのセットが、静的TDD UL-DL構成に従って取得される。 スロット内のSLIVは、準静的TDD UL-DL構成(構成されている場合)に従って、SLIVがスロット内のどのULシンボルとも重複しない場合、PDSCH送信に利用可能であると見なされる。次いで、オケージョンは、決定されたDLスロットのセット、各決定されたDLスロットについてのSLIVsの対応するセットによって生成され得る。NRにおけるタイプ1 HARQ-ACKコードブック生成のための既存のプロシージャは、DLスロットのSLIVsの対応するセットを仮定して、各DLスロットのためのオケージョンを生成するために再使用されることができる。
【0141】
一実施形態では、決定された終了スロットについて、ペアのセット(d k,j ,r)を1つ又は複数のグループに分割する。次に、(複数の)オケージョンが、ペアの各グループにそれぞれ割り当てられる。グループ内の2つのペアについて、第1ペアの少なくとも1つのSLIVは、第2ペアのSLIV(複数可)と重複する。
【0142】
決定された終了スロットに関するペアは、4つのタイプに分類することができる。
タイプ1ペア:複数のスロットで構成され、決定された終了DLスロットで終了するペア。例えば、図11に示したスロットn-3に関するペア(d 0,0 ,0)、(d 0,0 ,1)、(d 0,0 ,2)
タイプ2ペア:複数のスロットで構成され、決定された終了DLスロット開始するペア。例えば、図11に示したスロットn-3に関するペア(d 1,0 ,2)
タイプ3ペア:決定された終了DLスロットより前のスロット開始され、決定された終了DLスロットより後のスロット終了するペア。例えば、図11に示したスロットn-3に関するペア(d 1,0 ,0)、(d 1,0 ,1)
タイプ4ペア:決定された終了DLスロットに設けられるペア。例えば、図11に示したスロットn-3に関するペア(d 0,0 ,3)
【0143】
決定された終了DLスロットにおけるペアのグループ化において、以下の原則のうち1つ以上を考慮することができる。
・ すべての重複ペアは、同じオケージョン(複数可)を共有することができる。
・ すべてのタイプ1ペアは、同じオケージョンを共有することができる。
すべてのタイプ2ペアは、同じオケージョンを共有することができる。
・ すべてのタイプ3ペアは、同じオケージョンを共有することができ、他のタイプのペアともオケージョンを共有することができる。
【0144】
決定された終了DLスロットにおけるタイプ1ペアの終了OFDMシンボルインデックスがタイプ4ペアの開始OFDMシンボルインデックスより早くない場合、タイプ1ペアおよびタイプ4ペアは、同じオケージョンを共有することができる。
【0145】
決定された終了DLスロットにおけるタイプ2ペアの終了OFDMシンボルインデックスが、タイプ4ペアの開始OFDMシンボルインデックスより遅くない場合、タイプ2ペアおよびタイプ4ペアは、同じオケージョンを共有することができる。
【0146】
決定された終了DLスロットにおけるタイプ1ペアの終了OFDMシンボルインデックスが、決定された終了DLスロットにおけるタイプ2ペアの開始OFDMシンボルインデックスより早くない場合、タイプ1ペアおよびタイプ2ペアは、同じオケージョンを共有することができる。
【0147】
図11では、上記の原理に基づいて、決定された非終了DLスロットn-3、n-2の各々対して割り当てられるオケージョンの数は、それぞれ3、2であり得る。
【0148】
1つのオプションでは、TDRAテーブル内の各行についてスロット内に多くとも1つのSLIV成できる場合、ペアは1つのグループのみに属する。決定された終了スロットのためのペアのグループからの少なくとも1つのSLIVが、決定された終了スロットにおけるPDSCH送信のために利用可能である場合、1つのオケージョンがグループに割り当てられ得る。そうでない場合、そのグループにはオケージョンが割り当てられない。
【0149】
1つのオプションでは、ペアは一つのグループのみに属する。決定された終了DLスロットに関して、オケージョンが各グループに割り当てられる。あるグループにおいて、割り当てられたオケージョンの数は、グループ内のすべてのペアの中で、決定された終了DLスロットにおけるPDSCH送信のために利用可能なSLIVの最大数に等しい。
【0150】
別のオプションでは、ペアが、決定された終了DLスロットにおけるPDSCH送信に利用可能なN個のSLIVsを含む場合、そのペアは、決定された終了DLスロットにおけるN個のSLIVsをそれぞれ含むN個(N≧1)のペアとして扱われる。ペアについての決定された終了DLスロット以外のスロットにおけるSLIVsは、N個のペアに共通に適用される。
【0151】
その結果、ペアはN個のグループに属する。決定された終了DLスロットについて、ペアの各グループに対してそれぞれ1つのオケージョンが割り当てられる。 決定された終了DLスロットにおいてN個のSLIVsを含むペアに対して、N個のグループに対して決定されたN個のオケージョンは、N個のSLIVsのHARQ-ACKを搬送するためにそれぞれ使用される。
【0152】
別のオプションでは、ペアが、決定された終了DLスロットにおけるPDSCH送信のために利用可能なN個のSLIVsを含む場合、ペアは、N個のSLIVsのためのオケージョンを割り当てるためにそれぞれ使用されるN個のグループにグループ化される。N個のSLIVsを有するペアと別のペアとの間の重複をチェックするために、すべてのN SLIVsが考慮され得る。決定された終了DLスロットについて、ペアの各グループに対してそれぞれ1つのオケージョンが割り当てられる。決定された終了DLスロットにおいてN個のSLIVsを含むペアに対して、N個のグループに対して決定されたN個のオケージョンは、N個のSLIVsのHARQ-ACKを搬送するためにそれぞれ使用される。
【0153】
上記のオプションでは、UEは、ペアのセット内のすべてのペアが、決定された終了スロットのためにグループ化されるまで、以下のプロシージャを繰り返して行うことができる。ペアのグループを生成するために、すべての残りのペアの中で、決定された終了DLスロットにおける最小の最後のOFDMシンボルインデックスを有するペアが決定され、グループに追加される。次に、グループ内のすべてのペアと重複するペアがグループに追加される。
【0154】
上記のオプションでは、UEは、ペアのセット内のすべてのペアがグループ化されるまで、以下の手順を繰り返して行うことができる。
【0155】
ステップ1:全ての残りのペアの中で、決定された終了DLスロットにおける最小の最後のOFDMシンボルインデックスを有するペアが決定され、グループを生成するために使用される。グループ化を行うために以下の規則が使用される。
【0156】
タイプ1ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。
【0157】
グループ内の全てのペアと重複するペアがグループ1に追加される。
【0158】
ステップ2:すべての残りのペアの中で、決定された終了DLスロットにおいて最大の開始OFDMシンボルインデックスを有するペアが決定され、グループを生成するために使用される。グループ化を行うために以下の規則が使用される。
【0159】
タイプ2ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。
・ グループ内のすべてのペアと重複するペア
上記のオプションでは、UEは、ペアのセット内のすべてのペアがグループ化されるまで、以下の手順を繰り返して行うことができる。
【0160】
ステップ1:全ての残りのペアの中で、決定された終了DLスロットにおける最小の最後のOFDMシンボルインデックスを有するペアが決定され、グループを生成するために使用される。グループ化を行うために以下の規則が使用される。
【0161】
タイプ1ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。
【0162】
タイプ3ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。
【0163】
グループ内の全てのペアと重複するペアがグループ1に追加される。
【0164】
ステップ2:すべての残りのペアの中で、決定された終了DLスロットにおいて最大の開始OFDMシンボルインデックスを有するペアが決定され、グループを生成するために使用される。グループ化を行うために以下の規則が使用される。
【0165】
タイプ2ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。
【0166】
タイプ3ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。
・ グループ内のすべてのペアと重複するペア
上記のオプションでは、UEは、ペアのセット内のすべてのペアがグループ化されるまで、以下の手順を繰り返して行うことができる。
【0167】
ステップ1:決定された終了DLスロットにおける最小の最後のOFDMシンボルインデックスmを有するペアが、すべての残りのタイプ1/3/4ペアの中から決定され、グループを生成するために使用される。グループ化を行うために以下の規則が使用される。タイプ1ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。タイプ3ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。グループ内の全てのペアと重複するペアがグループ1に追加される。
【0168】
タイプ2ペアについて、決定された終了DLスロット中のペアの第1のOFDMシンボルインデックスがmよりも大きくない場合、ペアは、すべての他のペアと重複すると見なされ、グループ1に追加される。
【0169】
ステップ2:決定された終了DLスロットにおいて最大の開始OFDMシンボルインデックスmを有するペアが、すべての残りのタイプ2/3/4ペアの中から決定され、グループを生成するために使用される。グループ化を行うために以下の規則が使用される。タイプ2ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。タイプ3ペアは、他のすべてのペアと重複すると考えられ、グループ1に追加される。
【0170】
・グループ内のすべてのペアと重複するペア
タイプ1ペアの場合、決定された終了DLスロット中のペアの最後のOFDMシンボルインデックスがm以上である場合、ペアは、すべての他のペアと重複すると見なされ、グループ1に追加される。
【0171】
上記のオプションでは、UEは、以下の手順を使用してペアのセットをグループ化することができる。
・ ステップ1:決定された終了DLスロットにおける最小の最後のOFDMシンボルインデックスmを有するペアが、すべての残りのタイプ1またはタイプ4ペアの中から決定され、グループを生成するために使用される。
グループ化を行うために以下の規則が使用される。
o タイプ1ペアがグループ1に追加される。
o タイプ3ペアがグループ1に追加される。
o タイプ4ペアの場合、決定された終了DLスロット中のペアの第1のシンボルインデックスがmよりも大きくない場合、ペアはグループ1に追加される。
o タイプ2ペアの場合、決定された終了DLスロット中のペアの第1のシンボルインデックスがmよりも大きくない場合、ペアはグループ1に追加される。
・ ステップ2:決定された終了DLスロットにおいて最大の開始OFDMシンボルインデックスmを有するペアが、すべての残りのタイプ2またはタイプ4ペアの中から決定され、グループを生成するために使用される。グループ化を行うために以下の規則が使用される。
o タイプ2ペアがグループ1に追加される。
o タイプ3ペアがグループ1に追加される。
o タイプ4ペアの場合、決定された終了DLスロット中のペアの最後のOFDMシンボルインデックスがm以上である場合、ペアはグループ1に追加される。
・ ステップ3:ステップ3における残りのペアは、存在する場合、タイプ3またはタイプ4ペアである。
o 残りのペアがタイプ3ペアである場合。
全ての残りのタイプ3ペアは、1つのグループに属する。
o そうでない場合、UEは、すべての残りのタイプ4ペアがグループ化されるまで、以下の手順を繰り返して実行することができる。
o 決定された終了DLスロット内の最小の最後のOFDMシンボルインデックスmを有するペアが、すべての残りのタイプ4ペアの中から決定され、グループを生成するために使用される タイプ4ペアの場合、決定された終了DLスロット中のペアの第1のシンボルインデックスがmよりも大きくない場合、ペアはグループ1に追加される。
多くても1つのPDSCHがスロットにおいてスケジュールされ得る
【0172】
マルチPDSCHスケジューリングの場合、UEは、スロット中に多くとも1つのスケジュールされたPDSCHをサポートし得る。そのような規則は、タイプ1 HARQ-ACKコードブックサイズ低減のために使用することができる。
【0173】
K1のセットにおいて、
【数96】
に対応させ、PDSCH送信のための1つ以上の終了DLスロットが決定され得る。ULスロットにおけるHARQ-ACK送信において、PDSCH送信は、DLスロット
【数97】
において終了することができる。
【0174】
いで、PDSCH送信のために使用され得るDLスロットのセットは、K1のセット内のすべての値に対応するすべての決定された終了DLスロットによって決定され得る。候補PDSCH受信のための最大1つのオケージョンが、各決定されたDLスロットにそれぞれ割り当てられ、連結され得る。
【0175】
ペアのセット(d k,j ,r)は、K1のセットにおける値
【数98】
により決定される各DLスロットに対して決定することができる。ペアのセット(d k,j ,r)は、TDRAテーブルにおける行r及び
【数99】
を示すDCIよりスケジュールされ、DLスロット
【数100】
で終了しうるPDSCH送信を示す
【0176】
ロット
【数101】
におけるHARQ-ACK送信に関して、ペア(d k,j ,r)に関連付けられたPDSCH送信のうち少なくとも1つが、決定されたDLスロットにマッピングされている場合、決定されたDLスロットに対応するペアセットは、ペア(d k,j ,r)だけを含む。決定されたDLスロットに関するペア(d k,j ,r)のセットより、少なくとも一つのSLIV、決定されたDLスロットにおけるPDSCH送信に利用可能な場合、1つのオケージョンが、決定されたDLスロットに関して割り当てられ得る。そうでない場合、決定されたDLスロットに、オケージョンが割り当てられない。
【0177】
決定されたDLスロットに関するペアのセットは、当該アが、決定されたDLスロットにマッピングされ、静的TDD UL-DL構成に従って前記決定されたDLスロット内のいずれのULシンボルとも重複しないSLIVを含む場合、ペア(d k,j ,r)だけを含むように、更に限定され得る。決定されたDLスロットにおいて、決定されたDLスロットに対するペアのセットに少なくとも1つのペアがある場合、決定されたDLスロットに対して1つのオケージョンが割り当てられる。そうでない場合、決定されたDLスロットに、オケージョンが割り当てられない。
【0178】
要約書は、読者が技術的開示の性質および要旨を確認することを可能にする要約を要求する37 C.F.R.セクション1.72(b)を満たしている。要約書は、特許請求の範囲や意味を限定または解釈することに使用されない点をご理解頂きたい。以下の特許請求の範囲は、ここに記載する詳細な説明に組み込まれ、各請求項は、別個の様態として独立している。
図1A
図1B
図1C
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12