(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-01-14
(54)【発明の名称】パケット処理方法および装置
(51)【国際特許分類】
H04L 13/00 20060101AFI20220106BHJP
H04L 1/16 20060101ALI20220106BHJP
【FI】
H04L13/00 307Z
H04L1/16
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2021521432
(86)(22)【出願日】2019-10-18
(85)【翻訳文提出日】2021-05-27
(86)【国際出願番号】 CN2019111863
(87)【国際公開番号】W WO2020078448
(87)【国際公開日】2020-04-23
(31)【優先権主張番号】201811223687.X
(32)【優先日】2018-10-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】504161984
【氏名又は名称】ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110000877
【氏名又は名称】龍華国際特許業務法人
(72)【発明者】
【氏名】ゾウ、シンワン
(72)【発明者】
【氏名】リ、フェン
(72)【発明者】
【氏名】ヘ、ジアンフェイ
(72)【発明者】
【氏名】ワン、ウェイグアン
(72)【発明者】
【氏名】ツァン、イ
(72)【発明者】
【氏名】リ、イゾウ
【テーマコード(参考)】
5K014
5K034
【Fターム(参考)】
5K014DA01
5K014FA03
5K034HH01
5K034HH02
5K034HH11
5K034MM03
(57)【要約】
本発明の実施形態は、第1のネットワークデバイスに適用されるパケット処理方法を提供する。第1のネットワークデバイスは、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信し、かつ、第2のネットワークデバイスから第1の肯定応答パケットを受信する。第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、第1の番号は、第1の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる。第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む。第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のパケットの番号と、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間の肯定応答パケットとに基づいて、ネットワークデバイス間のパケット伝送が効率的に制御され得る。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1のネットワークデバイスに適用されるパケット処理方法であって、
第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信する段階であって、前記第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、前記第1の番号は、前記第1の番号を保持し、かつ、前記第1のネットワークデバイスと前記第2のネットワークデバイスとの間にある前記第1のパケットの番号を示すために用いられる、送信する段階と、
前記第2のネットワークデバイスから第1の肯定応答パケットを受信する段階であって、前記第1の肯定応答パケットは、前記第2のネットワークデバイスが前記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、受信する段階と
を備える、方法。
【請求項2】
前記第1のパケットを前記第2のネットワークデバイスへ再送信する段階
をさらに備える、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1のパケットを前記第2のネットワークデバイスへ再送信する前記段階の前に、
前記第1の肯定応答パケットは、前記第2のネットワークデバイスが前記第1のパケットを受信していないことを示すインジケーションを含むこと、または、
前記第1のパケット用のタイマが満了しており、かつ、前記第2のネットワークデバイスからの肯定応答パケットが受信されていないことをさらに備える、
請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、前記再伝送インジケーション情報は、前記第1のパケットを再伝送することを前記第2のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記第1の肯定応答パケットに基づいて、前記第1のネットワークデバイスと前記第2のネットワークデバイスとの間のネットワークのステータスを取得する段階
をさらに備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記第1のパケットの前記制御パケットヘッダは、前記第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、前記第1の番号の前記タイムスタンプは、前記第1のパケットを前記第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、前記第1の番号の更新されたタイムスタンプを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記第1のパケットの前記制御パケットヘッダは、転送経路フィールドと、転送経路上での前記第1のネットワークデバイスの位置を示すフィールドとをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記第1のパケットの前記制御パケットヘッダは、トンネルタイプフィールドをさらに含み、異なるトンネルタイプのパケットが、異なる第1の番号キューに対応する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記第1のパケットは、IPパケットヘッダをさらに含み、前記制御パケットヘッダは、前記IPパケットヘッダの上位層パケットヘッダであり、前記IPパケットヘッダの送信元IPアドレスは、前記第1のネットワークデバイスのIPアドレスであり、前記IPパケットヘッダの宛先IPアドレスは、前記第2のネットワークデバイスのIPアドレスである、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記第1のパケットのパケットヘッダは、第2の番号をさらに含み、前記第2の番号は、前記第2の番号を保持し、かつ、第3のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間にある前記第1のパケットの番号を示すために用いられる、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項11】
前記第1のパケットの前記パケットヘッダは、前記第2の番号のタイムスタンプをさらに含み、前記第2の番号の前記タイムスタンプは、前記第2の番号を保持する前記第1のパケットを前記第3のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記第3のネットワークデバイスおよび前記第1のネットワークデバイスは、同じネットワークデバイスであり、前記第4のネットワークデバイスおよび前記第2のネットワークデバイスは、異なるネットワークデバイスであり、前記第4のネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスと前記第2のネットワークデバイスとの間に配置され、または、前記第2のネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスと前記第4のネットワークデバイスとの間に配置され、前記方法は、
前記第4のネットワークデバイスから第2の肯定応答パケットを受信する段階であって、前記第2の肯定応答パケットは、前記第4のネットワークデバイスが前記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、受信する段階
をさらに備える、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記第1のパケットを前記第4のネットワークデバイスへ再送信する段階
をさらに備える、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記第1のパケットを前記第4のネットワークデバイスへ再送信する前記段階の前に、
前記第2の肯定応答パケットは、前記第4のネットワークデバイスが前記第1のパケットを受信していないことを示すインジケーションを含むこと、または、
前記第1のパケット用のタイマが満了しており、かつ、前記第4のネットワークデバイスからの肯定応答パケットが受信されていないことをさらに備える、
請求項13に記載の方法。
【請求項15】
前記第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、前記再伝送インジケーション情報は、前記第1のパケットを再伝送することを前記第4のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む、請求項12から14のいずれか一項に記載の方法。
【請求項16】
前記第2の肯定応答パケットに基づいて、前記第1のネットワークデバイスと前記第4のネットワークデバイスとの間のネットワークのステータスを取得する段階
をさらに備える、請求項12から15のいずれか一項に記載の方法。
【請求項17】
前記第3のネットワークデバイスおよび前記第1のネットワークデバイスは、同じネットワークデバイスであり、前記第2のネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスと前記第4のネットワークデバイスとの間の第1の経路上のネットワークデバイスであり、第5のネットワークデバイスは、前記第1のネットワークデバイスと前記第4のネットワークデバイスとの間の第2の経路上のネットワークデバイスであり、前記方法は、
第5のパケットを前記第5のネットワークデバイスへ送信する段階であって、前記第5のパケットの制御パケットヘッダは、第5の番号および前記第2の番号を含み、前記第5の番号は、前記第5の番号を保持し、かつ、前記第1のネットワークデバイスと前記第5のネットワークデバイスとの間にある前記第1のパケットの番号を示すために用いられ、前記第1のパケットおよび前記第5のパケットのペイロードは同じである、送信する段階
をさらに備える、請求項11から16のいずれか一項に記載の方法。
【請求項18】
前記第3のネットワークデバイスおよび前記第1のネットワークデバイスは、異なるネットワークデバイスであり、前記第1のネットワークデバイスは、前記第3のネットワークデバイスと前記第4のネットワークデバイスとの間に配置され、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信する前記段階の前に、前記方法は、
アップストリームネットワークデバイスから第2のパケットを受信する段階であって、前記第2のパケットの制御パケットヘッダは、前記第2の番号および第3の番号を含み、前記第3の番号は、前記第3の番号を保持し、かつ、前記アップストリームネットワークデバイスと前記第1のネットワークデバイスとの間にある前記第2のパケットの番号を示すために用いられる、受信する段階と、
前記第2のパケットの前記制御パケットヘッダ内の前記第3の番号を前記第1の番号へ修正して前記第1のパケットを取得する段階と
をさらに備える、請求項11から17のいずれか一項に記載の方法。
【請求項19】
第3の肯定応答パケットを前記アップストリームネットワークデバイスへ送信する段階であって、前記第3の肯定応答パケットは、前記第2のネットワークデバイスが前記第2のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、送信する段階
をさらに備える、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記第2のパケットの前記制御パケットヘッダは、累積往復時間レイテンシフィールドをさらに含み、前記第1のパケットを取得する前記段階は、
前記第1のネットワークデバイスと前記第2のネットワークデバイスとの間の往復時間レイテンシに基づいて前記第2のパケットの前記制御パケットヘッダ内の前記累積往復時間レイテンシフィールドを更新して、前記第1のパケットを取得する段階
をさらに有する、
請求項18または19に記載の方法。
【請求項21】
第2のネットワークデバイスに適用されるパケット処理方法であって、
第1のネットワークデバイスから第1のパケットを受信する段階であって、前記第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、前記第1の番号は、前記第1の番号を保持し、かつ、前記第1のネットワークデバイスと前記第2のネットワークデバイスとの間にある前記第1のパケットの番号を示すために用いられる、受信する段階と、
第1の肯定応答パケットを前記第1のネットワークデバイスへ送信する段階であって、前記第1の肯定応答パケットは、前記第2のネットワークデバイスが前記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、送信する段階と
を備える、方法。
【請求項22】
前記第1のパケットの前記制御パケットヘッダは、前記第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、前記第1の番号の前記タイムスタンプは、前記第1のパケットを前記第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記第1のパケットの前記制御パケットヘッダは、前記第1の番号と前記第1の番号の前記タイムスタンプとをさらに含む、請求項22に記載の方法。
【請求項24】
ネットワークデバイスであって、前記ネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスであり、
第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信するように構成された送信モジュールであって、前記第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、前記第1の番号は、前記第1の番号を保持し、かつ、前記第1のネットワークデバイスと前記第2のネットワークデバイスとの間にある前記第1のパケットの番号を示すために用いられる、送信モジュールと、
前記第2のネットワークデバイスから第1の肯定応答パケットを受信するように構成された受信モジュールであって、前記第1の肯定応答パケットは、前記第2のネットワークデバイスが前記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、受信モジュールと
を備える、ネットワークデバイス。
【請求項25】
前記送信モジュールはさらに、前記第1のパケットを前記第2のネットワークデバイスへ再送信するように構成される、請求項24に記載のネットワークデバイス。
【請求項26】
前記第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、前記再伝送インジケーション情報は、前記第1のパケットを再伝送することを前記第2のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む、請求項25に記載のネットワークデバイス。
【請求項27】
前記第1のパケットのパケットヘッダは、第2の番号をさらに含み、前記第2の番号は、前記第2の番号を保持し、かつ、第3のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間にある前記第1のパケットの番号を示すために用いられる、請求項24に記載のネットワークデバイス。
【請求項28】
第2のネットワークデバイスであって、
第1のネットワークデバイスから第1のパケットを受信するように構成された受信モジュールであって、前記第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、前記第1の番号は、前記第1の番号を保持し、かつ、前記第1のネットワークデバイスと前記第2のネットワークデバイスとの間にある前記第1のパケットの番号を示すために用いられる、受信モジュールと、
第1の肯定応答パケットを前記第1のネットワークデバイスへ送信するように構成された送信モジュールであって、前記第1の肯定応答パケットは、前記第2のネットワークデバイスが前記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、送信モジュールと
を備える、第2のネットワークデバイス。
【請求項29】
前記第1のパケットの前記制御パケットヘッダは、前記第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、前記第1の番号の前記タイムスタンプは、前記第1のパケットを前記第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる、請求項28に記載の第2のネットワークデバイス。
【請求項30】
前記第1のパケットの前記制御パケットヘッダは、前記第1の番号と前記第1の番号の前記タイムスタンプとをさらに含む、請求項29に記載の第2のネットワークデバイス。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、通信技術分野に関し、特に、データ処理方法および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、ネットワークアプリケーションは主に、両端におけるホスト(パーソナルコンピュータ、携帯電話またはサーバなど)と、中間ネットワーク(有線ネットワークまたは無線ネットワークなど)とを含む。ホスト間でやり取りされるデータは、中間ネットワークを介して伝送される。データ伝送制御(パケット損失-トリガされる再伝送およびレート制御など)は、制御において、中間ネットワークの関与なしに、ホストにより実装される。中間ネットワークは、ベストエフォートかつステートレスな転送サービスのみを提供する。
【0003】
従来技術において、伝送端ホストは、受信端ホストにより戻される肯定応答パケットに基づいてネットワークステータスを推定し、次に、送信レートを調節する。このメカニズムは誤判定が生じやすく、結果的に、伝送制御の効果が低くなる。
【発明の概要】
【0004】
本発明の実施形態は、従来技術におけるパケット伝送制御の問題を解決するために、パケット処理方法および装置を提供する。
【0005】
第1の態様によれば、パケット処理方法は、第1のネットワークデバイスに適用される。第1のネットワークデバイスは、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信し、かつ、第2のネットワークデバイスから第1の肯定応答パケットを受信する。第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、第1の番号は、第1の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる。第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む。
【0006】
本発明の本実施形態において、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のパケットの番号と、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間の肯定応答パケットとに基づいて、ネットワークデバイス間のパケット伝送が効率的に制御され得る。
【0007】
可能な設計において、方法は、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ再送信する段階をさらに含む。
【0008】
本発明の本実施形態において、パケット損失または可能なパケット損失が見つかった場合、第1のネットワークデバイスは、第1のパケットを再伝送して、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスと間のサービス劣化に対して帯域内かつタイムリーな回復を実行し得る。これにより、サービス伝送の信頼性および適時性が保証される。
【0009】
可能な設計において、第1の肯定応答パケットを第2のネットワークデバイスへ再送信する段階の前に、方法は、第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信していないことを示すインジケーションを含むこと、または、第1のパケット用のタイマが満了しており、かつ、第2のネットワークデバイスからの肯定応答パケットが受信されていないことをさらに含む。
【0010】
本発明の本実施形態において、再伝送は、明確な肯定応答パケットに基づいてトリガされてもよく、再伝送タイマおよび肯定応答パケットに基づいてトリガされてもよい。
【0011】
可能な設計において、第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、再伝送インジケーション情報は、第1のパケットを再伝送することを第2のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む。
【0012】
本発明の本実施形態において、サービスのエンドツーエンドレイテンシまたは上位層伝送プロトコルの再伝送メカニズムを総合的に考慮するために、ネットワークデバイス間の再伝送は、再伝送インジケーション情報フィールドを用いることにより制限される。再伝送が生じた場合、再伝送されたパケットの再伝送インジケーション情報フィールドは、過度な再伝送または無意味な再伝送を回避するために更新される。
【0013】
可能な設計において、方法は、第1の肯定応答パケットに基づいて、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のネットワークのステータスを取得する段階をさらに含む。
【0014】
本発明の本実施形態において、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のネットワークのステータスは、後続の経路選択、マルチパス同時決定、マルチパスロード共有決定等を誘導するために、肯定応答パケットに基づいて取得され得る。
【0015】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、第1の番号のタイムスタンプは、第1のパケットを第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、第1の番号の更新されたタイムスタンプを含む。
【0016】
本発明の本実施形態において、第1の番号のタイムスタンプは、第1のパケットを第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられ、タイムスタンプは、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間の往復時間レイテンシを計算するために用いられ得る。再伝送が生じた場合、往復時間レイテンシの計算の精度を保証するために、再伝送されたパケットの第1の番号のタイムスタンプを示すフィールドが更新される。
【0017】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、転送経路フィールドと、転送経路上での第1のネットワークデバイスの位置を示すフィールドとをさらに含む。
【0018】
本発明の本実施形態において、制御パケットヘッダ内の転送経路フィールドと、転送経路上での第1のネットワークデバイスの位置を示すフィールドとは、伝送制御を容易にすべく指定された経路に沿ってパケットを転送するための後続のネットワークデバイスを示すために用いられ得る。
【0019】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、トンネルタイプフィールドをさらに含み、異なるトンネルタイプのパケットが、異なる第1の番号キューに対応する。
【0020】
本発明の本実施形態において、同じタイプのサービスパケットは、伝送制御のために、1つのトンネルへ収束させられる。これによりサービスパケットの維持対象経路ステータスが減るので、サービスパケットを大粒度レベルで維持でき、伝送を実装するのが容易である。
【0021】
可能な設計において、第1のパケットは、IPパケットヘッダをさらに含み、制御パケットヘッダは、IPパケットヘッダの上位層パケットヘッダであり、IPパケットヘッダの送信元IPアドレスは、第1のネットワークデバイスのIPアドレスであり、IPパケットヘッダの宛先IPアドレスは、第2のネットワークデバイスのIPアドレスである。
【0022】
本発明の本実施形態において、IPパケットヘッダは、制御パケットヘッダの下位層においてカプセル化される。このように、IPネットワークの既存の利点および既存のインフラストラクチャ投資が継承され得る。これにより、大規模な商業的使用が大幅に容易になる。
【0023】
可能な設計において、第1のパケットのパケットヘッダは、第2の番号をさらに含み、第2の番号は、第2の番号を保持し、かつ、第3のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる。
【0024】
本発明の本実施形態において、ネットワークデバイスは、二層伝送制御を実行し得る。OE-OEレベル伝送制御が第1の番号について実行される場合、ON-ONレベル伝送制御が第2の番号について実行される。ON-ONレベル伝送制御が第1の番号について実行される場合、OE-OEレベル伝送制御が第2の番号について実行される。第1のネットワークデバイスがイングレスエッジネットワークデバイスである場合、第1のネットワークデバイスおよび第3のネットワークデバイスは、同じネットワークデバイスである。つまり、ON-ONレベル伝送制御およびOE-OEレベル伝送制御の両方が実行される。
【0025】
可能な設計において、第1のパケットのパケットヘッダは、第2の番号のタイムスタンプをさらに含み、第2の番号のタイムスタンプは、第2の番号を保持するパケットを第3のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる。
【0026】
可能な設計において、第3のネットワークデバイスおよび第1のネットワークデバイスは、同じネットワークデバイスであり、第4のネットワークデバイスおよび第2のネットワークデバイスは、異なるネットワークデバイスであり、第4のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間に配置され、または、第2のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間に配置され、方法は、第4のネットワークデバイスから第2の肯定応答パケットを受信する段階であって、第2の肯定応答パケットは、第4のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、受信する段階をさらに含む。
【0027】
可能な設計において、方法は、第1のパケットを第4のネットワークデバイスへ再送信する段階をさらに含む。
【0028】
可能な設計において、方法は、第1のパケットを第4のネットワークデバイスへ再送信する段階の前に、第2の肯定応答パケットは、第4のネットワークデバイスが第1のパケットを受信していないことを示すインジケーションを含むこと、または、第1のパケット用のタイマが満了しており、かつ、第4のネットワークデバイスからの肯定応答パケットが受信されていないことをさらに含む。
【0029】
可能な設計において、第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、再伝送インジケーション情報は、第1のパケットを再伝送することを第4のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む。
【0030】
可能な設計において、方法は、第2の肯定応答パケットに基づいて、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間のネットワークのステータスを取得する段階をさらに含む。
【0031】
可能な設計において、第3のネットワークデバイスおよび第1のネットワークデバイスは、同じネットワークデバイスであり、第2のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間の第1の経路上のネットワークデバイスであり、第5のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間の第2の経路上のネットワークデバイスであり、方法は、第5のパケットを第5のネットワークデバイスへ送信する段階であって、第5のパケットの制御パケットヘッダは、第5の番号および第2の番号を含み、第5の番号は、第5の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第5のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられ、第1のパケットおよび第5のパケットのペイロードは同じである、送信する段階をさらに含む。
【0032】
本発明の本実施形態において、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間の伝送制御は、OE-OEレベル伝送制御であり、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間の伝送制御は、ON-ONレベル伝送制御であり、第1のネットワークデバイスと第5のネットワークデバイスとの間の伝送制御は、ON-ONレベル伝送制御である。2つの経路を用いることにより、パケットは、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間で伝送され得る。第1の経路は、第2のネットワークデバイスを通り、第2の経路は、第5のネットワークデバイスを通る。第1の経路および第2の経路を用いることにより、冗長な同時伝送が実行される場合、第1のパケットおよび第5のパケットのペイロードは同じである。第1の経路および第2の経路を用いることにより、ロード共有伝送が実行される場合、第1のパケットおよび第5のパケットのペイロードは異なる。
【0033】
可能な設計において、第3のネットワークデバイスおよび第1のネットワークデバイスは、異なるネットワークデバイスであり、第1のネットワークデバイスは、第3のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間に配置され、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信する段階の前に、方法は、アップストリームネットワークデバイスから第2のパケットを受信する段階であって、第2のパケットの制御パケットヘッダは、第2の番号および第3の番号を含み、第3の番号は、第3の番号を保持し、かつ、アップストリームネットワークデバイスと第1のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる、受信する段階と、第2のパケットの制御パケットヘッダ内の第3の番号を第1の番号へ修正して第1のパケットを取得する段階とをさらに含む。
【0034】
本発明の本実施形態において、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間の伝送制御は、OE-OEレベル伝送制御であり、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間の伝送制御は、ON-ONレベル伝送制御であり、アップストリームネットワークデバイスと第1のネットワークデバイスとの間の伝送制御は、ON-ONレベル伝送制御である。
【0035】
可能な設計において、方法は、第3の肯定応答パケットをアップストリームネットワークデバイスへ送信する段階であって、第3の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第2のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、送信する段階をさらに含む。
【0036】
可能な設計において、第2のパケットの制御パケットヘッダは、累積往復時間レイテンシフィールドをさらに含み、第1のパケットを取得する段階は、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間の往復時間レイテンシに基づいて第2のパケットの制御パケットヘッダ内の累積往復時間レイテンシフィールドを更新して、第1のパケットを取得する段階をさらに含む。
【0037】
第2の態様によれば、パケット処理方法は、第2のネットワークデバイスに適用され、第1のネットワークデバイスから第1のパケットを受信する段階であって、第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、第1の番号は、第1の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる、受信する段階と、第1の肯定応答パケットを第1のネットワークデバイスへ送信する段階であって、第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、送信する段階とを含む。
【0038】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、第1の番号のタイムスタンプは、第1のパケットを第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる。
【0039】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号と第1の番号のタイムスタンプとをさらに含む。
【0040】
第3の態様によれば、ネットワークデバイスが提供される。ネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスであり、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信するように構成された送信モジュールであって、第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、第1の番号は、第1の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる、送信モジュールと、第2のネットワークデバイスから第1の肯定応答パケットを受信するように構成された受信モジュールであって、第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、受信モジュールとを含む。
【0041】
可能な設計において、送信モジュールはさらに、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ再送信するように構成される。
【0042】
可能な設計において、第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、再伝送インジケーション情報は、第1のパケットを再伝送することを第2のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む。
【0043】
可能な設計において、デバイスは、第1の肯定応答パケットに基づいて、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のネットワークのステータスを取得するように構成されたプロセッサをさらに含む。
【0044】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、第1の番号のタイムスタンプは、第1のパケットを第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、第1の番号の更新されたタイムスタンプを含む。
【0045】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、転送経路フィールドと、転送経路上での第1のネットワークデバイスの位置を示すフィールドとをさらに含む。
【0046】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、トンネルタイプフィールドをさらに含み、異なるトンネルタイプのパケットが、異なる第1の番号キューに対応する。
【0047】
可能な設計において、第1のパケットは、IPパケットヘッダをさらに含み、制御パケットヘッダは、IPパケットヘッダの上位層パケットヘッダであり、IPパケットヘッダの送信元IPアドレスは、第1のネットワークデバイスのIPアドレスであり、IPパケットヘッダの宛先IPアドレスは、第2のネットワークデバイスのIPアドレスである。
【0048】
可能な設計において、第1のパケットのパケットヘッダは、第2の番号をさらに含み、第2の番号は、第2の番号を保持し、かつ、第3のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる。
【0049】
可能な設計において、第1のパケットのパケットヘッダは、第2の番号のタイムスタンプをさらに含み、第2の番号のタイムスタンプは、第2の番号を保持するパケットを第3のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる。
【0050】
可能な設計において、第3のネットワークデバイスおよび第1のネットワークデバイスは、同じネットワークデバイスであり、第4のネットワークデバイスおよび第2のネットワークデバイスは、異なるネットワークデバイスであり、第4のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間に配置され、または、第2のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間に配置され、受信モジュールはさらに、第4のネットワークデバイスから第2の肯定応答パケットを受信するように構成される。第2の肯定応答パケットは、第4のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む。
【0051】
可能な設計において、送信モジュールはさらに、第1のパケットを第4のネットワークデバイスへ再送信するように構成される。
【0052】
可能な設計において、第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、再伝送インジケーション情報は、第1のパケットを再伝送することを第4のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む。
【0053】
可能な設計において、デバイスは、第2の肯定応答パケットに基づいて、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間のネットワークのステータスを取得するように構成されたプロセッサをさらに含む。
【0054】
可能な設計において、第3のネットワークデバイスおよび第1のネットワークデバイスは、同じネットワークデバイスであり、第2のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間の第1の経路上のネットワークデバイスであり、第5のネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間の第2の経路上のネットワークデバイスであり、送信モジュールはさらに、第5のパケットを第5のネットワークデバイスへ送信するように構成される。第5のパケットの制御パケットヘッダは、第5の番号および第2の番号を含み、第5の番号は、第5の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第5のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられ、第1のパケットおよび第5のパケットのペイロードは同じである。
【0055】
可能な設計において、受信モジュールはさらに、アップストリームネットワークデバイスから第2のパケットを受信するように構成され、第2のパケットの制御パケットヘッダは、第2の番号および第3の番号を含み、第3の番号は、第3の番号を保持し、かつ、アップストリームネットワークデバイスと第1のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられ、プロセッサはさらに、第2のパケットの制御パケットヘッダ内の第3の番号を第1の番号へ修正して第1のパケットを取得するように構成される。
【0056】
可能な設計において、送信モジュールはさらに、第3の肯定応答パケットをアップストリームネットワークデバイスへ送信するように構成される。第3の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第2のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む。
【0057】
可能な設計において、プロセッサはさらに、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間の往復時間レイテンシに基づいて第2のパケットの制御パケットヘッダ内の累積往復時間レイテンシフィールドを更新して第1のパケットを取得するように構成される。
【0058】
第4の態様によれば、第2のネットワークデバイスが提供され、第1のネットワークデバイスから第1のパケットを受信するように構成された受信モジュールであって、第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、第1の番号は、第1の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる、受信モジュールと、第1の肯定応答パケットを第1のネットワークデバイスへ送信するように構成された送信モジュールであって、第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、送信モジュールとを含む。
【0059】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、第1の番号のタイムスタンプは、第1のパケットを第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる。
【0060】
可能な設計において、第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号と第1の番号のタイムスタンプとをさらに含む。
【0061】
第5の態様によれば、本願は、プロセッサとトランシーバとを含み、第1の態様または第1の態様の設計のいずれか1つにおいて説明される方法を実行するように構成されたチップを提供する。
【0062】
第6の態様によれば、本願は、プロセッサとトランシーバとを含み、第2の態様または第2の態様の設計のいずれか1つにおいて説明された方法を実行するように構成されたチップを提供する。
【0063】
第7の態様によれば、本願は、命令を含むコンピュータ可読記憶媒体を提供する。命令がネットワークデバイス上で実行された場合、ネットワークデバイスは、第1の態様または第1の態様の設計のいずれか1つにおいて説明された方法を実行するように有効化される。
【0064】
第8の態様によれば、本願は、命令を含むコンピュータ可読記憶媒体を提供する。命令がネットワークデバイス上で実行された場合、ネットワークデバイスは、第2の態様または第2の態様の設計のいずれか1つにおいて説明された方法を実行するように有効化される。
【0065】
第9の態様によれば、本願は、コンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品がネットワークデバイス上で動作した場合、ネットワークデバイスは、第1の態様または第1の態様の設計のいずれか1つにおいて説明された方法を実行するように有効化される。
【0066】
第10の態様によれば、本願は、コンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品がネットワークデバイス上で動作した場合、ネットワークデバイスは、第2の態様または第2の態様の設計のいずれか1つにおいて説明された方法を実行するように有効化される。
【図面の簡単な説明】
【0067】
【
図1】本発明の実施形態によるシステムの概略構造図である。
【0068】
【
図2】本発明の実施形態によるパケット処理方法の概略フローチャートである。
【0069】
【
図3】本発明の実施形態による別のパケット処理方法の概略フローチャートである。
【0070】
【
図4】本発明の実施形態によるネットワークデバイスの構造ブロック図である。
【0071】
【
図5】本発明の実施形態による別のネットワークデバイスの構造ブロック図である。
【0072】
【
図6】本発明の実施形態による別のネットワークデバイスの構造ブロック図である。
【0073】
【
図7】本発明の実施形態による別のネットワークデバイスの構造ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0074】
本発明の目的、技術的解決手段および利点をより明確に、かつ、より分かりやすくするために、以下ではさらに、添付図面および実施形態を参照して、本発明を詳細に説明する。
【0075】
本願の実施形態における解決手段の理解を容易にするために、本願における概念および関連技術をまず説明する。
【0076】
パケットの付番:付番はパケットに基づいて実行される。パケットは、自然数の範囲で連続的に付番されてもよく、奇数の範囲で連続的に付番されてもよく、偶数の範囲で連続的に付番されてもよく、所与の数の自然数の範囲で周期的に付番されてもよく、非連続的な方式でさえ付番されてもよい。ただし、伝送端および受信端が調整を通じて付番方式に合意している場合は、この限りでない。これは、本発明において限定されない。付番がパケットに基づいて実行される場合、次のパケットの番号は、現在のパケットのサイズとは無関係である。
【0077】
トンネルタイプ:異なるトンネルタイプのパケットが、異なる番号キューに対応する。第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間のパケットの番号が、例として用いられる。低レイテンシトンネルタイプのパケットの場合、次のパケットのパケット番号は10であり、高スループットトンネルタイプのパケットの場合、次のパケットのパケット番号は5である。このように、異なる伝送制御ポリシが、異なるトンネルタイプについて用いられ得る。例えば、低レイテンシトンネルタイプのパケットの場合、パケット損失-トリガされた再伝送は、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間で実行されない。高スループットトンネルタイプのパケットの場合、パケット損失-トリガされた再伝送は、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間で実行される。
【0078】
図1は、本発明の実施形態によるシステムの概略構造図である。システムは、エンドデバイス101、エンドデバイス102、ネットワークデバイス103、ネットワークデバイス104、ネットワークデバイス105、ネットワークデバイス106およびネットワークデバイス107を含む。ネットワークデバイス103から107は、セグメント化されたネットワーク100を構成する。エンドデバイス101は、セグメント化されたネットワーク100を用いることにより、サービスパケットをエンドデバイス102へ送信する。当然ながら、別のネットワークが、エンドデバイス101と102との間にさらに含まれ得る。例えば、別のセグメント化されたネットワークまたは従来のIPネットワークが含まれ得る。
図1におけるセグメント化されたネットワーク100は、例に過ぎない。実際の用途におけるセグメント化されたネットワークは、より複雑であってもよく、より単純であってもよい。
【0079】
エンドデバイス101は、セグメント化されたネットワーク100を用いることにより、サービスパケットをエンドデバイス102へ送信する。セグメント化されたネットワーク100内には、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間に2つの経路が存在する。第1の経路は、ネットワークデバイス103-ネットワークデバイス105-ネットワークデバイス106-ネットワークデバイス104であり、第2の経路は、ネットワークデバイス103-ネットワークデバイス107-ネットワークデバイス104である。エンドデバイス101により送信されたサービスパケットは、第1の経路を用いることによりエンドデバイス102へ送信されてもよく、第2の経路を用いることによりエンドデバイス102へ送信されてもよい。
【0080】
エンドデバイス101は、伝送端ホストであってよく、エンドデバイス102は、受信端ホストであってよい。本発明の本実施形態において、ネットワークデバイス103から107は、伝送制御に関与し得る。ネットワークデバイス103は、第1の経路のステータスおよび第2の経路のステータスをモニタリングしてよく、さらに、経路のステータスに基づいて、パケット転送経路を選択してよい。ネットワークデバイス103は、マルチパス冗長伝送を実行して、第1の経路および第2の経路を用いることによりサービスパケットを同時に伝送し得る。同時伝送は、完全に繰り返されるマルチパスパケット送信であってもよく、例えば、マルチパス前方誤り訂正(Forward Error Correction、FEC)またはマルチパスネットワーク符号化を通じた方式の同時伝送であってもよい。ネットワークデバイス103は、代替的に、第1の経路および第2の経路を用いることによりロード共有を実行して、第1の経路を用いることによりサービスパケットのある部分を伝送してよく、第2の経路を用いることによりサービスパケットの他の部分を伝送してよい。
【0081】
ネットワークデバイス103が第1の経路を用いることによりサービスパケットを送信するものと仮定する。ネットワークデバイス103は、後続のネットワークデバイスのフィードバックに基づいて、パケットを再伝送してよく、例えば、ネットワークデバイス104のフィードバックに基づいて、パケットを再伝送してよい。ネットワークデバイス105も、後続のネットワークデバイスのフィードバックに基づいて、パケットを再伝送してよく、例えば、ネットワークデバイス106のフィードバックに基づいて、パケットを再伝送してよい。
【0082】
本発明の本実施形態において、ネットワークデバイス103は、イングレスエッジネットワークデバイスとして用いられ、ネットワークデバイス104は、エグレスエッジネットワークデバイスとして用いられる。イングレスエッジネットワークデバイスとエグレスエッジネットワークデバイスとの間の制御は、オーバーレイエッジノード(Overlay Edge Node、OE)間の制御と称され、他のネットワークデバイス間の制御は、オーバーレイノード(Overlay Node、ON)間の制御と称される。セグメント化されたネットワーク100は主に、OEおよびONという2つの機能エンティティを含む。OEは、OE間のデータの信頼性を保証するように、つまり、OE間の制御を実行するように構成される。ONは、ON間のデータの信頼性を保証するように、つまり、ON間の制御を実行するように構成される。OEおよびONは、別個にデプロイされてもよく、同じネットワークデバイス内にデプロイされてもよい。例えば、ネットワークデバイス103および104は各々、機能エンティティOEおよび機能エンティティONを含み、ネットワークデバイス105から107は、機能エンティティONのみを含む。以下の実施形態において、二層伝送制御、すなわち、OE-OE伝送制御およびON-ON伝送制御が、説明のために用いられる。可能な設計において、単層伝送制御のみが用いられ得る。
【0083】
ネットワークデバイス103、すなわち、イングレスエッジネットワークデバイスは、収束させられた伝送および制御のために、サービスパケットタイプに基づいて、同様のタイプのサービスパケット(例えば、高スループットを必要とするサービスパケット、低レイテンシを必要とするサービスパケット、または低パケット損失率を必要とするサービスパケット)を同じトンネルへ収束させ得る。異なるタイプのサービスが別個に伝送される。このように、区別された伝送制御ポリシが、異なるタイプのサービスのために効率的に用いられ得る。説明しやすくするために、本発明の本実施形態において、低レイテンシトンネル、高スループットトンネルおよびレイテンシ-スループットトンネル(レイテンシおよびスループットの両方に等しく重きが置かれたトンネル)という3つのトンネルタイプが提供される。異なるトンネルタイプが、マルチパスの利用および再伝送など、異なる伝送制御ポリシに対応する。本発明の本実施形態において、収束させられた伝送は、異なるエンドデバイスからのサービスパケットが伝送のために収束させられ得ることを意味する。
【0084】
ネットワークデバイス103は、サービスパケットに基づいてトンネルパケットを構築し、具体的には、元のサービスパケットをペイロードとして用いて制御パケットヘッダを追加して、トンネルパケットを取得する。1つのトンネルパケットにおけるペイロードは、1つのサービスパケットを含んでもよく、複数のサービスパケットを含んでもよく、さらには、1つのサービスパケットのいくつかのデータを含んでもよい。サービスパケットの他のデータは、別のトンネルパケットのペイロードへカプセル化され得る。ネットワークデバイス103は、サービスパケットをカプセル化し、元のサービスパケットをパケットペイロードとして用い、制御パケットヘッダを追加し、かつ、異なる制御情報をサービスタイプ等に基づいて制御パケットヘッダに追加して、異なる伝送制御ポリシを実行する。元のサービスパケットは、層3パケットヘッダ、層4パケットヘッダ等を含むサービスパケットであってよい。
【0085】
以下では、ネットワークデバイス103が第1の経路を用いることによりパケットをネットワークデバイス104へ転送する例を用いることにより、説明を提供する。ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間の伝送制御は、OE-OEレベル伝送制御であり、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間の伝送制御は、ON-ONレベル伝送制御であり、ネットワークデバイス105とネットワークデバイス106との間の伝送制御は、ON-ONレベル伝送制御であり、ネットワークデバイス106とネットワークデバイス104との間の伝送制御は、ON-ONレベル伝送制御であり、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間には、ON-ONレベル伝送制御の3つのセグメントが存在する。
【0086】
OE-OEレベル伝送制御は主に、OE-OEレベル再伝送、順序保持、冗長性除去、並べ替え等を含む。ON-ONレベル伝送制御は主に、ホップ毎再伝送等を含む。再伝送持続性は、上位層伝送プロトコル(例えば、TCP)のOE-OEレベル往復時間レイテンシ、サービスレイテンシ許容差および再伝送メカニズムなどの要因により判断される。持続性値は、サービスレイテンシ許容差に基づいて設定される必要があるか、または上位層伝送プロトコルに基づいて設定される必要がある。つまり、ON-ON再伝送機能が完全に用いられる必要があるだけでなく、持続性値が上位層伝送プロトコル(またはサービスレイテンシ許容差)と矛盾しないことを保証される必要がある。
【表1】
【0087】
表1は、本発明の実施形態において提供される制御パケットヘッダを示す。制御パケットヘッダは、第1の経路を用いることによりネットワークデバイス103によりネットワークデバイス104へ送信されるパケット内の制御パケットヘッダである。制御パケットヘッダ内の様々なフィールドを以下のとおり説明する。
【0088】
バージョン(Version):プロトコルバージョン番号。
【0089】
生存時間(Time To Live、TTL):TTLは、ホップ毎に1だけ減る。TTLが0である場合、パケットは破棄される。
【0090】
メッセージタイプ(message type):本発明の本実施形態において、転送データ(FORWARD_DATA)タイプ、ON-ONレベル肯定応答(Acknowledgement、ACK)タイプ、ON-ONレベル否定応答(Negative acknowledgement、NACK)タイプ、OE-OEレベルACKタイプおよびOE-OEレベルNACKタイプという5つのメッセージタイプが主に定義される。
【0091】
ON-ONレベルパケット番号(packet number):ホップ毎に修正されるON-ONレベルホップ毎パケット番号。この番号は、ホップ間の信頼性を保証するために用いられる。ネットワークデバイス103がパケットをネットワークデバイス105へ送信する場合、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のパケットの番号に基づいて、フィールドが設定される。ネットワークデバイス105は、パケットを受信した後、ネットワークデバイス105とネットワークデバイス106との間のパケットの番号に基づいてフィールドを修正する必要がある。
【0092】
ON-ONレベルパケット番号のタイムスタンプ(timestamp):パケットがONノード上で転送される場合のタイムスタンプ。このタイムスタンプは、ホップ毎に修正され、ホップ間のRTTを計算するために用いられる。ネットワークデバイス103は、パケットをネットワークデバイス105へ送信する場合、フィールドを設定する。ネットワークデバイス105は、パケットを受信した後、このフィールドおよびON-ONレベルパケット番号フィールドの両方を修正する必要がある。
【0093】
トンネルタイプ(tunnel type):サービスタイプに基づいて、サービススタートポイントOE1により充填される。本実施形態において、3つのトンネルタイプテンプレートが、サービスの選択のために定式化される(低レイテンシトンネルタイプテンプレート、高スループットトンネルタイプテンプレートおよびレイテンシ-スループットトンネルタイプテンプレート)。異なるトンネルタイプが、異なるマルチパス(EツーE経路)利用および再伝送ポリシに対応する。トンネルタイプテンプレートは、拡張され得る。
【0094】
経路ID(path id):トンネル内の経路のID。1つのトンネルは、複数の経路を含み得る。経路IDは、OEノードにより生成され、迂回(detour)中に用いられる。OEノードは、IDを用いることにより、迂回される必要がある特定の経路を見つけ得る。
【0095】
現在のホップ(current hop):転送経路リスト内の現在のネットワークデバイスの位置。
【0096】
再伝送インジケーション:再伝送オペレーションを実行することを対応するパケットを受信するネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられる。本発明の本実施形態において、再伝送持続性(retransmit persistence)は、ON-ON再伝送が許可されているかどうかを示すために用いられる。再伝送持続性は、利用可能な合計ON-ON再電送期間を示す。例えば、音声アプリケーションの単方向レイテンシ許容差限界が150msである場合、現在のOE-OEレイテンシは100msであり、利用可能な合計ON-ON再電送期間は50msである。任意の2つのON間で費やされる再伝送時間は、50msから減算される必要がある。残りの期間が0である場合、後続のONは、ホップ毎再伝送を実行しない。別の例では、モバイルゲームなどのサービスは、ネットワーク帯域幅について比較的低い要件を有するが、レイテンシおよびパケット損失について比較的厳格な要件を有する。マルチパス並行送信処理が、セグメント化されたネットワークにおいてサービスのためにデフォルトで有効化され、パケット損失率が減らされ、応答速度がマルチパス冗長送信を通じて上げられ、ON-ON再伝送は、有効化される必要がない。可能な設計において、再伝送インジケーションフィールドは、再伝送持続性を用いることにより、再伝送が許可されているかどうかを暗示的に示す代わりに、許可される再伝送または許可されない再伝送へ直接設定され得る。例えば、レイテンシ要件を有しないが比較的高い信頼性要件を有するいくつかのサービスパケットについては、再伝送インジケーションフィールドは、許可される再伝送へ直接設定されてよく、中間転送ノードは、このフィールドを修正もせず、常に再伝送を許可する。
【0097】
OE-OEレベル往復時間レイテンシ(round-trip time latency、RTT):本実施形態において、累積往復時間レイテンシと称される。OE間の各経路のRTTは、当該経路上の全てのON-ONセグメントのRTTを累積させることにより取得される。パケットを転送する場合、各ONノードは、現在のON-ONセグメントのRTTをこのフィールドに追加する。
【0098】
OE-OEレベルパケット番号:パケット番号は、伝送中不変のままである。この番号は、OE-OEレベル順序保持、冗長性除去、並べ替え、パケット損失検出等のために用いられる。
【0099】
OE-OEレベルパケット番号のタイムスタンプ:パケットをネットワークデバイス103が送信する時点。
【0100】
ホップリスト(hop list):転送経路上のノードの順序付けられたリスト。このリストは、OEノードにより、サービスの送信元アドレスおよび宛先アドレスならびにサービス特徴に基づいてルーティングテーブルを検索することにより生成される。
【0101】
ネットワークデバイス105は、ネットワークデバイス103により送信されたパケットを受信した後、パケット内のON-ONレベルパケット番号に基づいて、肯定応答パケットをフィードバックする。表2は、本発明の実施形態において提供される肯定応答パケットヘッダを示す。肯定応答パケットヘッダ内の様々なフィールドを以下のとおり説明する。
【0102】
バージョンフィールド、生存時間フィールド、パケットヘッダ長フィールドおよびメッセージタイプフィールドの機能は、表1におけるものと同様である。
【0103】
ON-ONレベル肯定応答パケット番号:ネットワークデバイス105により受信される最大パケット番号。
【0104】
ON-ONレベルエコータイムスタンプ:肯定応答パケットをトリガし、かつ、変更されることなくネットワークデバイス103へフィードバックされるFORWARD_DATAパケット内で保持されるON-ONレベルパケット番号のタイムスタンプ。
【0105】
否定応答パケットの数:最大パケット番号の前に受信されていないパケットの数。
【0106】
否定応答パケットのリスト:最大パケット番号の前に受信されていないパケットのリスト。
【0107】
表1内の制御パケットヘッダは、例示的な制御パケットヘッダに過ぎない。可能な設計において、制御パケットヘッダ内のフィールドは、追加、低減または修正され得る。例えば、ON-ONレベルパケット番号フィールドと、ON-ONレベルパケット番号のタイムスタンプを示すフィールドとは、含まれなくてよい。代替的に、OE-OEレベルパケット番号フィールドと、OE-OEレベルパケット番号のタイムスタンプを示すフィールドとは、含まれなくてよい。
【表2】
【0108】
ネットワークデバイス104は、ネットワークデバイス103により送信されたパケットを受信した後、パケット内のOE-OEレベルパケット番号に基づいて、肯定応答パケットをフィードバックする。表3は、本発明の実施形態において提供される肯定応答パケットヘッダを示す。肯定応答パケットヘッダ内の様々なフィールドを以下のとおり説明する。
【0109】
バージョンフィールド、生存時間フィールド、パケットヘッダ長フィールド、メッセージタイプフィールドおよびトンネルタイプフィールドの機能は、表1におけるものと同様である。
【0110】
経路数:パケット伝送のためのOE間の経路の数。
【0111】
OE-OEレベル肯定応答パケット番号:ネットワークデバイス104により受信される最大パケット番号。
【0112】
OE-OEレベルエコータイムスタンプ:肯定応答パケットをトリガし、かつ、変更されることなくネットワークデバイス103へフィードバックされるFORWARD_DATAパケット内で保持されるOE-OEレベルパケット番号のタイムスタンプ。
【0113】
否定応答パケットの数:最大パケット番号の前に受信されていないパケットの数。
【0114】
否定応答パケットのリスト:最大パケット番号の前に受信されていないパケットのリスト。
【0115】
経路属性:パケット損失率およびRTTなど、各経路の属性。経路属性は、経路のネットワークステータスを判断するために、ネットワークデバイス103へ戻される。
【表3】
【0116】
表2および表3内の肯定応答パケットは、例示的な肯定応答パケットに過ぎない。可能な実装において、肯定応答パケットは、受信された最大パケット番号を含まなくてよく、受信される所望のパケットの番号のみを含む。このように、送信ノードは、受信されたパケットの番号を暗示的に通知されるか、または受信されなかったパケットの番号を暗示的に通知される。パケット番号を有するパケットの場合、肯定応答パケットは、パケット番号を有するパケットを受信ノードが受信しているかどうかを示し得る。このインジケーションは、直接的であってよく、例えば、パケット番号が1から10であるパケットと、パケット番号が12から20であるパケットとが受信されており、パケット番号が11であるパケットが受信されていないことを示し得る。代替的に、パケット番号が1から10であるパケットと、パケット番号が12から20であるパケットとが受信されていることのみが示され、送信ノードは、これに基づいて、受信されていないパケットを取得し得る。代替的に、パケット番号が11であるパケットが受信されていないことのみが示され、送信ノードは、これに基づいて、受信された可能性があるパケットを取得し得る。
【0117】
本発明の本実施形態において、セグメント化されたネットワーク内のエッジノードは、同様のタイプのサービスフローをサービスタイプに基づいて同じトンネルへ収束させ、セグメント化されたネットワーク内のサービススタートポイントからサービスエンドポイントへの伝送制御を維持し、順序保持、再伝送、冗長性除去およびサービスのための並べ替えの機能を「エンドツーエンド」方式で提供する。サービススタートポイントからサービスエンドポイントへのエンドツーエンド伝送制御に加え、セグメント化されたネットワークはさらに、サービスのためのセグメント化された伝送を保証し得る。伝送の各セグメントはステートフルである。セグメント化されたネットワークは、これらのステータスに基づいて、認識されたサービス劣化に対し、帯域内かつタイムリーな回復を実行する。エンドツーエンド伝送制御およびセグメント化された伝送制御は、サービスのために伝送を強化するために、共に実行され得る。セグメント化されたネットワークは、サービスタイプに基づいて、異なるマルチパス伝送ポリシを実行し得る。サービスタイプが低レイテンシタイプであり、パケット損失許容差が低い場合、セグメント化されたネットワークは、サービスのためにマルチパス冗長伝送を実行して、サービスのエンドツーエンドパケット損失率を減らし得る。サービスタイプが高スループットタイプである場合、セグメント化されたネットワークは、サービスのためにマルチパス同時伝送を実行して、エンドツーエンド伝送スループットを向上させ得る。
【0118】
以下の実施形態では、異なる伝送制御ポリシが、異なるサービスタイプのために用いられる。説明しやすくするために、用いられる制御パケットヘッダは、表1から表3内の制御パケットヘッダである。
【0119】
図2は、本発明の実施形態によるパケット処理方法の概略フローチャートである。高スループットを必要とするサービスパケットが、本実施形態において処理される。スループット性能を向上させるために、OE-OEレベルパケット損失-トリガされた再伝送およびON-ONレベルパケット損失-トリガされた再伝送の両方が実行される。
【0120】
S201:エンドデバイス101がサービスパケットをネットワークデバイス103へ送信する。
【0121】
S202:ネットワークデバイス103が、サービスパケットのタイプに基づいて、トンネルパケットをネットワークデバイス105へ送信する。
【0122】
ネットワークデバイス103は、サービスパケットをペイロードとして用い、制御パケットヘッダを追加してトンネルパケットを取得する。制御パケットヘッダのフォーマットが表1に示される。
【0123】
本発明の本実施形態において、理解しやすくするために、パケット1のON-ONレベルパケット番号は1であり、パケット1のOE-OEレベルパケット番号は11である。パケット2のON-ONレベルパケット番号は2であり、パケット2のOE-OEレベルパケット番号は12である。パケット3のON-ONレベルパケット番号は3であり、パケット3のOE-OEレベルパケット番号は13である。
【0124】
サービスパケットのタイプは、高スループットタイプである。したがって、パケット損失-トリガされた再伝送オペレーションが実行される。パケット1、2および3については、トンネルタイプフィールドが高スループットタイプに設定され、再伝送インジケーションフィールドが50に設定され、経路IDフィールドが第1の経路のIDに設定される。
【0125】
S203:ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のON-ON伝送制御を実行し、ネットワークデバイス105は、受信したパケットをネットワークデバイス106へ転送する。
【0126】
ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のON-ON伝送制御を実行する段階は主に、ネットワークデバイス105が肯定応答パケットをフィードバックする段階と、ネットワークデバイス103が肯定応答パケットに基づいてパケット損失-トリガされた再伝送を実行する段階と、ネットワークデバイス103が、肯定応答パケットに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のネットワークのステータスを取得する段階とを含む。
【0127】
ネットワークデバイス105は、制御パケットヘッダ内のON-ONレベルパケット番号フィールドに基づいて、肯定応答パケットをネットワークデバイス103へ送信する。肯定応答パケットの制御パケットヘッダが表2に示される。肯定応答パケットは、各トンネルパケットのために送信されてもよく、予め設定された数のトンネルパケットが受信された後に送信されてもよく、予め設定された時間の後に送信されてもよい。これは、本発明の本実施形態において限定されない。
【0128】
ネットワークデバイス105は、ON-ONレベルパケット番号が1および3であるパケットを受信し、ON-ONレベルパケット番号が2であるパケットを受信しない。この場合、肯定応答パケットの制御パケットヘッダにおいて、ON-ONレベル肯定応答パケット番号は3であり、ON-ONレベルエコータイムスタンプは、パケット3内で保持されるON-ONレベルパケット番号のタイムスタンプであり、否定応答パケットの数は1であり、否定応答パケットのリストは、パケット番号2を含む。
【0129】
ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス105の肯定応答パケットに基づいて、パケット損失が生じているかどうかを判断する。ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス105がパケット2を受信していない、と判断した場合、ON-ONレベルパケット番号のタイムスタンプを示すフィールドと、パケット2の制御パケットヘッダ内の再伝送インジケーションフィールドとを更新し、次に、パケット2を再伝送する。再伝送時間が10であると仮定すると、ネットワークデバイス103により再伝送されるパケット2内の再伝送インジケーションフィールドは、40(50-10)に設定される。
【0130】
ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス105の肯定応答パケットに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のネットワークのステータスを取得し得る。例えば、ネットワークデバイス103は、ON-ONレベルエコータイムスタンプに基づいて、計算を通じてネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のRTTを取得してよく、さらに、パケット損失ステータスに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のパケット損失率を取得してよい。
【0131】
ネットワークデバイス103がネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のRTTを取得した後、続いて、パケットを送信する場合、ネットワークデバイス103は、RTTの値に基づいて、OE-OEレベル往復時間レイテンシフィールドを設定し得る。ネットワークデバイス105は、パケットを受信した後、ネットワークデバイス105とネットワークデバイス106との間のRTTに基づいて、OE-OEレベル往復時間レイテンシフィールドを更新する、つまり、元のRTT値およびネットワークデバイス105とネットワークデバイス106との間のRTTを累積させる。後続のネットワークデバイスは、同様のオペレーションを実行する。このように、OE-OEレベル受信ノードは、OE-OEレベル往復時間レイテンシを取得でき、OE-OEレベル往復時間レイテンシをOE-OEレベル送信ノードへフィードバックし得る。
【0132】
ネットワークデバイス105は、受信したパケットをネットワークデバイス106へ転送する。ネットワークデバイス105は、トンネルパケットを転送する場合、生存時間フィールド、ON-ONレベルパケット番号フィールド、ON-ONレベルパケット番号のタイムスタンプを示すフィールドおよび制御パケットヘッダ内の現在のホップフィールドを更新する。ネットワークデバイス105は、制御パケットヘッダ内のON-ONレベルパケット番号フィールドをリフレッシュする。したがって、パケット2が正常に再伝送される前に、ネットワークデバイス105は、受信したパケット3を直接転送してよく、ネットワークデバイス105により転送されたパケット3内のON-ONレベルパケット番号フィールドは、新しい番号を示す。新しい番号は、ネットワークデバイス105とネットワークデバイス106との間のパケットの番号である。
【0133】
パケットがネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間で再伝送されない場合、ネットワークデバイス105により転送されたパケット内の再伝送インジケーションフィールドは、不変(依然として50)のままであり、例えば、パケット1およびパケット3である。パケットがネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間で再伝送された場合、ネットワークデバイス105により転送されたパケット内の再伝送インジケーションフィールドは変わり、例えば、パケット2である(再伝送インジケーションフィールドの値が40に変わる)。ネットワークデバイス105は、ネットワークデバイス106がパケット2を受信していない、と判断した場合、再伝送が許可されているかどうかを新しい値(40)に基づいて判断する。
【0134】
ネットワークデバイス105は、ネットワークデバイス105とネットワークデバイス106との間の通信を確立する。これは、これら2つのネットワークデバイス間でのパケットの番号、再伝送キュー、再伝送タイマ等の維持を含む。
【0135】
本発明の本実施形態において、再伝送オペレーションおよび転送オペレーションがパケットに対して実行された場合、パケットペイロードは、変わらず、制御パケットヘッダは概して、更新される必要がある。
【0136】
S204:ネットワークデバイス105とネットワークデバイス106との間のON-ON伝送制御を実行し、ネットワークデバイス106は、受信したパケットをネットワークデバイス104へ転送する。
【0137】
この段階は、段階203と同様である。
【0138】
S205:ネットワークデバイス106とネットワークデバイス104との間のON-ON伝送制御を実行し、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のOE-OE伝送制御を実行し、ネットワークデバイス104は、受信したパケットに対して順序保持を実行し、処理されたパケットをエンドデバイス102へ送信する。
【0139】
ネットワークデバイス106とネットワークデバイス104との間のON-ON伝送制御の実行は、段階203におけるものと同様である。
【0140】
ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のOE-OE伝送制御を実行する段階は主に、ネットワークデバイス104が肯定応答パケットをフィードバックする段階と、ネットワークデバイス103が肯定応答パケットに基づいてパケット損失-トリガされた再伝送を実行する段階と、ネットワークデバイス103が、肯定応答パケットに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のネットワークのステータスを取得する段階とを含む。
【0141】
ネットワークデバイス104は、制御パケットヘッダ内のOE-OEレベルパケット番号フィールドに基づいて、肯定応答パケットをネットワークデバイス103へ送信する。肯定応答パケットの制御パケットヘッダが表3に示される。肯定応答パケットは、各トンネルパケットのために送信されてもよく、予め設定された数のトンネルパケットが受信された後に送信されてもよく、予め設定された時間の後に送信されてもよい。これは、本発明の本実施形態において限定されない。
【0142】
ネットワークデバイス104は、OE-OEレベルパケット番号が11および13であるパケットを受信し、OE-OEレベルパケット番号が12であるパケットを受信しない。この場合、肯定応答パケットの制御パケットヘッダにおいて、OE-OEレベル肯定応答パケット番号は13であり、OE-OEレベルエコータイムスタンプは、パケット3内で保持されるOE-OEレベルパケット番号のタイムスタンプであり、否定応答パケットの数は1であり、否定応答パケットのリストはパケット番号12を含み、トンネルタイプは高スループットタイプであり、経路数は1であり、OE-OEレベルRTTは、受信したパケット3内で保持されるOE-OEレベルRTTであり、経路属性は、第1の経路の属性を含む。
【0143】
ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス104の肯定応答パケットに基づいて、パケット損失が生じているかどうかを判断する。ネットワークデバイス103は、パケット損失が生じている、と判断した場合、パケット損失-トリガされた再伝送を実行する。ネットワークデバイス103は、OE-OEレベル肯定応答パケット番号が12であるパケットをネットワークデバイス104が受信していない、と判断した場合、OE-OEレベル肯定応答パケット番号が12であるパケットを再伝送する。
【0144】
ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス104の肯定応答パケットに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のネットワークのステータスを取得し得る。例えば、ネットワークデバイス103は、OE-OEレベルエコータイムスタンプに基づいて、計算を通じてネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のRTTを取得してよく、さらに、パケット損失ステータスに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のパケット損失率を取得してよい。マルチパス同時伝送が用いられる。したがって、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のネットワークのステータスが、ネットワークデバイス104により直接、取得およびフィードバックされ得る。本発明の本実施形態における経路属性フィールドは、第1の経路のステータスを保持する。OE-OEレベルRTTは、OE-OEレベルRTTフィールドに基づいて取得される。
【0145】
ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス103およびネットワークデバイス104のネットワークステータスに基づいて、さらなる伝送制御を実行し得る。例えば、あるパケットを転送するための特定の経路が選択されてよく、当該パケットは、伝送のための第2の経路へ切り替えられてよい。伝送制御に関する決定については、OE-OEレベル肯定応答パケットに基づいて取得されるネットワークステータスまたはON-ONレベル肯定応答パケットに基づいて取得されるネットワークステータスを参照されたい。ネットワークステータスは、ON-ONレベル送信ノードによりOE-OEレベル送信ノードへ送信される必要がある。
【0146】
ネットワークデバイス104は、受信したパケットに対して順序保持を実行し、次に、処理されたパケットをエンドデバイス102へ送信する。
【0147】
パケット1、パケット2またはパケット3などのパケットがセグメント化されたネットワーク100内で伝送される処理では、制御パケットヘッダは変わってよく、概して、制御パケットペイロードは変わらない。制御パケットヘッダ内のOE-OEレベルパケット番号は変わらない。したがって、OE-OEレベル受信ノードは、この番号に基づいて、パケット損失の検出およびOE-OEレベル送信ノードへの肯定応答パケットの送信などのオペレーションを実行する。制御パケットヘッダ内のON-ONレベルパケット番号は、ホップ毎に更新される。したがって、ON-ONレベル受信ノードおよびON-ONレベル送信ノードは、新しいON-ONレベルパケット番号に基づいて、ネットワークステータスの確認およびパケット損失-トリガされた再伝送などのオペレーションを実行できる。制御パケットヘッダ内のOE-OEレベルパケット番号のタイムスタンプは、OE-OEレベルパケット再伝送が生じた場合に更新される。制御パケットヘッダ内のON-ONレベルパケット番号のタイムスタンプは、ON-ONレベルパケット再伝送が生じた場合に更新される。制御パケットヘッダ内の再伝送インジケーションフィールドは、ON-ONレベルパケット再伝送が生じた場合に更新される。
【0148】
パケット1、パケット2またはパケット3などのパケットを転送する場合、セグメント化されたネットワーク100内のネットワークデバイスは、現在のホップフィールドを修正し、転送経路フィールドを参照してパケットを転送し得る。セグメント化されたネットワーク100がIPプロトコルを用いることによりパケットを転送するものと仮定すると、制御パケットヘッダの下位層は、IPパケットヘッダをさらに含み、IPパケットヘッダの送信元IPアドレスは、ON-ONレベル送信ノードのIPアドレスであり、IPパケットヘッダの宛先IPアドレスは、ON-ONレベル受信ノードのIPアドレスである。制御パケットヘッダは、OEと現在のホップフィールドとの間の転送経路を示すフィールドを含む。転送ノードは、現在のホップフィールドと転送経路フィールドとに基づいて次のホップのIPアドレスを取得し、次に、対応するパケットを転送する場合、ローカルノードのIPアドレスと次のホップのIPアドレスとに基づいて、パケットのIPパケットヘッダを更新する。セグメント化されたネットワーク100が別のプロトコルを用いることによりパケットを転送する場合、対応する転送オペレーションも、現在のホップフィールドと転送経路フィールドとに基づいて実行され得る。
【0149】
可能な設計において、OE-OEレベルパケット損失-トリガされた再伝送のみまたはON-ONレベルパケット損失-トリガされた再伝送のみが実行され得るか、または、パケット損失-トリガされた再伝送が、特定のON間でのみ実行され得る。
【0150】
可能な設計において、再伝送は、パケット損失の確認に基づいてトリガされない。例えば、段階203において、ネットワークデバイス103は、パケット1用のタイマを設定し得る。タイマが満了しており、かつ、ネットワークデバイス105からの肯定応答パケットが受信されていない場合、パケット損失が生じている可能性が高く、この場合も、再伝送がトリガされ得る。
【0151】
図3は、本発明の実施形態によるパケット処理方法の概略フローチャートである。低レイテンシを必要とするサービスパケットが、本発明の本実施形態において処理される。低レイテンシを必要とするサービスパケットについては、OE-OEレベルパケット損失-トリガされた再伝送またはON-ONレベルパケット損失-トリガされた再伝送のいずれも、本発明の本実施形態において実行されない。パケット損失を減らすために、マルチパス同時伝送が実行され、各経路のネットワークステータスがフィードバックパケットに基づいて確認され、マルチパスの選択がネットワークステータスに基づいて決定される。例えば、モバイルゲームアプリケーションは、低スループット要件を有するが、レイテンシおよびパケット損失に影響を受ける。マルチパス同時伝送は、モバイルゲームアプリケーションの要件を満たし得る。
【0152】
S301:エンドデバイス101がサービスパケットを送信する。
【0153】
S302:ネットワークデバイス103が、サービスパケットのサービスタイプに基づいて、マルチパス同時伝送を実行する。
【0154】
ネットワークデバイス103は、サービスパケットのタイプが低レイテンシタイプであることを確認し、マルチパス同時伝送を実行することを決定し、第1の経路および第2の経路を用いることにより、サービスパケットをネットワークデバイス104へ転送する。同時伝送は、完全に繰り返されるマルチパスパケット送信であってもよく、例えば、マルチパス前方誤り訂正(Forward Error Correction、FEC)またはマルチパスネットワーク符号化を通じた方式の同時伝送であってもよい。同時伝送中、これら2つの経路上の同じペイロードを有するパケットは、同じOE-OEレベルパケット番号を用いる。ネットワークデバイス104は、これら2つの経路からパケットを受信した後、同じOE-OEレベルパケット番号を有するパケットから冗長なパケットを除去するオペレーションを実行し得る。
【0155】
S303:ネットワークデバイス103がトンネルパケットをネットワークデバイス105へ送信する。
【0156】
ネットワークデバイス103は、サービスパケットをペイロードとして用い、制御パケットヘッダを追加してトンネルパケットを取得する。制御パケットヘッダのフォーマットが表1に示される。
【0157】
本発明の本実施形態において、理解しやすくするために、パケット1のON-ONレベルパケット番号は1であり、パケット1のOE-OEレベルパケット番号は11である。パケット2のON-ONレベルパケット番号は2であり、パケット2のOE-OEレベルパケット番号は12である。パケット3のON-ONレベルパケット番号は3であり、パケット3のOE-OEレベルパケット番号は13である。
【0158】
サービスパケットのタイプは、低レイテンシタイプである。したがって、パケット損失-トリガされた再伝送オペレーションが実行されない。パケット1、2および3については、トンネルタイプフィールドが低レイテンシタイプに設定され、再伝送インジケーションフィールドが0に設定され、経路IDフィールドが第1の経路のIDに設定される。
【0159】
S304:ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のON-ON伝送制御を実行し、ネットワークデバイス105は、受信したパケットをネットワークデバイス106へ転送する。
【0160】
ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のON-ON伝送制御を実行する段階は主に、ネットワークデバイス105が肯定応答パケットをフィードバックする段階と、ネットワークデバイス103が、肯定応答パケットに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のネットワークのステータスを取得する段階とを含む。
【0161】
ネットワークデバイス105は、制御パケットヘッダ内のON-ONレベルパケット番号フィールドに基づいて、肯定応答パケットをネットワークデバイス103へ送信する。肯定応答パケットの制御パケットヘッダが表2に示される。肯定応答パケットは、各トンネルパケットのために送信されてもよく、予め設定された数のトンネルパケットが受信された後に送信されてもよく、予め設定された時間の後に送信されてもよい。これは、本発明の本実施形態において限定されない。
【0162】
ネットワークデバイス105は、ON-ONレベルパケット番号が1および3であるパケットを受信し、ON-ONレベルパケット番号が2であるパケットを受信しない。この場合、肯定応答パケットの制御パケットヘッダにおいて、ON-ONレベル肯定応答パケット番号は3であり、ON-ONレベルエコータイムスタンプは、パケット3内で保持されるON-ONレベルパケット番号のタイムスタンプであり、否定応答パケットの数は1であり、否定応答パケットのリストは、パケット番号2を含む。
【0163】
ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス105の肯定応答パケットに基づいて、パケット損失が生じているかどうかを判断する。パケット損失が生じた場合、ネットワークデバイス103は、パケット損失-トリガされた再伝送を実行しない。しかしながら、ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス105の肯定応答パケットに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のネットワークのステータスを取得してよく、例えば、ON-ONレベルエコータイムスタンプに基づいて、計算を通じてネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のRTTを取得してよく、さらに、パケット損失ステータスに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス105との間のパケット損失率を取得してよい。
【0164】
ネットワークデバイス105は、受信したパケットをネットワークデバイス106へ転送する。ネットワークデバイス105は、トンネルパケットを転送する場合、生存時間フィールド、ON-ONレベルパケット番号フィールド、ON-ONレベルパケット番号のタイムスタンプを示すフィールドおよび制御パケットヘッダ内の現在のホップフィールドを更新する。ネットワークデバイス105は、制御パケットヘッダ内のON-ONレベルパケット番号フィールドをリフレッシュする。したがって、パケット2が正常に再伝送される前に、ネットワークデバイス105は、受信したパケット3を直接転送してよく、ネットワークデバイス105により転送されたパケット3内のON-ONレベルパケット番号フィールドは、新しい番号を示す。新しい番号は、ネットワークデバイス105とネットワークデバイス106との間のパケットの番号である。
【0165】
S305:ネットワークデバイス105とネットワークデバイス106との間のON-ON伝送制御を実行し、ネットワークデバイス106は、受信したパケットをネットワークデバイス104へ転送する。
【0166】
この段階は、段階304と同様である。
【0167】
S306:ネットワークデバイス106とネットワークデバイス104との間のON-ON伝送制御を実行する。
【0168】
この段階は、段階304と同様である。
【0169】
S307:ネットワークデバイス103がトンネルパケットをネットワークデバイス107へ送信する。
【0170】
ネットワークデバイス103は、サービスパケットをペイロードとして用い、制御パケットヘッダを追加してトンネルパケットを取得する。制御パケットヘッダのフォーマットが表1に示される。
【0171】
本発明の本実施形態において、理解しやすくするために、パケット11のON-ONレベルパケット番号は111であり、パケット11のOE-OEレベルパケット番号は11である。パケット12のON-ONレベルパケット番号は112であり、パケット12のOE-OEレベルパケット番号は12である。パケット13のON-ONレベルパケット番号は113であり、パケット13のOE-OEレベルパケット番号は13である。パケット11のペイロードは、段階303におけるパケット1のものと同じである。したがって、同じOE-OEレベルパケット番号11が用いられる。パケット12のペイロードは、段階303におけるパケット2のものと同じである。したがって、同じOE-OEレベルパケット番号12が用いられる。パケット13のペイロードは、段階303におけるパケット3のものと同じである。したがって、同じOE-OEレベルパケット番号13が用いられる。
【0172】
サービスパケットのタイプは、低レイテンシタイプである。したがって、パケット損失-トリガされた再伝送オペレーションが実行されない。パケット11、12および13については、トンネルタイプフィールドが低レイテンシタイプに設定され、再伝送インジケーションフィールドが0に設定され、経路IDフィールドが第2の経路のIDに設定される。
【0173】
S308:ネットワークデバイス103とネットワークデバイス107との間のON-ON伝送制御を実行し、ネットワークデバイス107は、受信したパケットをネットワークデバイス104へ転送する。
【0174】
この段階は、段階304と同様である。
【0175】
S309:ネットワークデバイス107とネットワークデバイス104との間のON-ON伝送制御を実行する。
【0176】
この段階は、段階304と同様である。
【0177】
S310:ネットワークデバイス104が、マルチパスパケットに基づいて、冗長性除去オペレーションおよび並べ替えオペレーションを実行する。ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のOE-OE伝送制御を実行し、ネットワークデバイス104は、受信したパケットに対して順序保持を実行し、処理されたパケットをエンドデバイス102へ送信する。
【0178】
ネットワークデバイス104は、第1の経路および第2の経路からのパケットを受信し、パケット内のOE-OEレベルパケット番号フィールドに基づいて、冗長性除去および並べ替えを実行する。
【0179】
ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のOE-OE伝送制御を実行する段階は主に、ネットワークデバイス104が肯定応答パケットをフィードバックする段階と、ネットワークデバイス103が、肯定応答パケットに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のネットワークのステータスを取得する段階とを含む。
【0180】
ネットワークデバイス104は、制御パケットヘッダ内のOE-OEレベルパケット番号フィールドに基づいて、肯定応答パケットをネットワークデバイス103へ送信する。肯定応答パケットの制御パケットヘッダが表3に示される。肯定応答パケットは、各トンネルパケットのために送信されてもよく、予め設定された数のトンネルパケットが受信された後に送信されてもよく、予め設定された時間の後に送信されてもよい。これは、本発明の本実施形態において限定されない。
【0181】
ネットワークデバイス104は、OE-OEレベルパケット番号が11および13であるパケットを受信し、OE-OEレベルパケット番号が12であるパケットを受信しない。この場合、肯定応答パケットの制御パケットヘッダにおいて、OE-OEレベル肯定応答パケット番号は13であり、OE-OEレベルエコータイムスタンプは、パケット3内で保持されるOE-OEレベルパケット番号のタイムスタンプであり、否定応答パケットの数は1であり、否定応答パケットのリストはパケット番号12を含み、トンネルタイプは低レイテンシタイプであり、経路数は2であり、OE-OEレベルRTTは、受信したパケット3内で保持されるOE-OEレベルRTTであり、経路属性は、第1の経路および第2の経路の属性を含む。
【0182】
ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス105の肯定応答パケットに基づいて、パケット損失が生じているかどうかを判断する。パケット損失が生じた場合、ネットワークデバイス103は、パケット損失-トリガされた再伝送を実行しない。しかしながら、ネットワークデバイス103は、ネットワークデバイス104の肯定応答パケットに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のネットワークのステータスを取得してよく、例えば、OE-OEレベルエコータイムスタンプに基づいて、計算を通じてネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のRTTを取得してよく、さらに、パケット損失ステータスに基づいて、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のパケット損失率を取得してよい。マルチパス同時伝送が用いられる。したがって、ネットワークデバイス103とネットワークデバイス104との間のネットワークのステータスが、ネットワークデバイス104により直接、取得およびフィードバックされ得る。本発明の本実施形態における経路属性フィールドは、第1の経路および第2の経路のステータスを保持する。OE-OEレベルRTTは、OE-OEレベルRTTフィールドに基づいて取得される。
【0183】
ネットワークデバイス104は、受信したパケットに対して順序保持を実行し、次に、処理されたパケットをエンドデバイス102へ送信する。
【0184】
可能な設計において、第1の経路および第2の経路上で伝送されるパケットのペイロードは異なる。ロード共有が、第1の経路および第2の経路を用いることによりサービスパケットに対して実行され(例えば、サービスパケット1、サービスパケット3…等が、第1の経路を用いることにより送信され、サービスパケット2、サービスパケット4…等が、第2の経路を用いることにより送信され)、または、FECおよびネットワーク符号化がサービスパケットに対して実行された後に、マルチパスロード共有が、サービスパケットに対して実行され得る。このように、エンドツーエンドスループットが大幅に向上し得る。
【0185】
本発明の本実施形態における解決手段によれば、ステータス維持および伝送制御は、従来の解決手段におけるフローに基づいて実行されないが、同じタイプのフローが、トンネルベースのステータス維持および伝送制御のために、同じトンネルへ収束させられる。これにより、フローの維持対象経路ステータスが減り、伝送が強化されるので、伝送を実装するのが容易であり、収束は、アプリケーションまたはさらにはTCPにより認識されない。ネットワークは、効率的な伝送のためにマルチパスを用いて、サービス伝送の性能および経験を向上させることができる。また、ネットワークは、伝送の質を時間内に事前に回復して、サービス伝送の性能および経験を向上させることができる。サービスのタイプが低レイテンシタイプであり、パケット損失許容差が低い場合、セグメント化されたネットワークは、サービスのためにマルチパス伝送制御を実行し、OE-OE伝送制御は、OE-OEレベルの並べ替えおよび冗長性除去であり、ONは、再伝送なしの純粋な転送サービスを実行する。サービスのタイプが高スループットタイプである場合、セグメント化されたネットワークは、サービスのために、セグメント化された伝送を保証する。伝送の各セグメントはステートフルである。セグメント化されたネットワークは、これらのステータスに基づいて、認識されたサービス劣化に対し、帯域内かつタイムリーな回復を実行し、OE-OE伝送制御は、OE-OEレベルの再伝送および順序保持であり、対応するON-ON伝送制御は、再伝送および順序保持に基づく信頼できるサービス転送である。
【0186】
図4は、本発明の実施形態によるネットワークデバイスの構造ブロック図である。
図4におけるネットワークデバイス400は、第1のネットワークデバイスであり、前述のネットワークデバイス103、105、106および107に対応し得る。
図4に示されるように、ネットワークデバイス400は、送信モジュール401および受信モジュール402を含む。
【0187】
送信モジュール401は、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信するように構成される。第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、第1の番号は、第1の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる。
【0188】
受信モジュール402は、第2のネットワークデバイスから第1の肯定応答パケットを受信するように構成される。第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む。
【0189】
送信モジュール401は、トランスミッタにより実装され得る。受信モジュール402は、レシーバにより実装され得る。送信モジュール401および受信モジュール402の具体的な機能および有益な効果については、前述の実施形態を参照されたい。ここでは詳細を再び説明しない。
【0190】
図5は、本発明の実施形態による別のネットワークデバイスの構造ブロック図である。
図5におけるネットワークデバイス500は、第2のネットワークデバイスであり、前述のネットワークデバイス105、106、107および104に対応し得る。
図5に示されるように、ネットワークデバイス500は、受信モジュール501および送信モジュール502を含む。
【0191】
受信モジュール501は、第1のネットワークデバイスから第1のパケットを受信するように構成される。第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、第1の番号は、第1の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる。
【0192】
送信モジュール502は、第1の肯定応答パケットを第1のネットワークデバイスへ送信するように構成される。第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む。
【0193】
受信モジュール501は、レシーバにより実装され得る。送信モジュール502は、トランスミッタにより実装され得る。受信モジュール501および送信モジュール502の具体的な機能および有益な効果については、
図3に示される方法を参照されたい。ここでは詳細を再び説明しない。
【0194】
図6は、本発明の実施形態によるネットワークデバイスの構造ブロック図である。
図6におけるネットワークデバイス600は、第1のネットワークデバイスであり、前述のネットワークデバイス103、105、106および107に対応し得る。
図6に示されるように、ネットワークデバイス600は、トランシーバ601、プロセッサ602およびメモリ603を含む。
【0195】
図6は、1つのメモリおよび1つのプロセッサのみを示す。実際のネットワークデバイス製品内には、1つまたは複数のプロセッサおよび1つまたは複数のメモリが存在し得る。メモリは、記憶媒体または記憶デバイス等とも称され得る。メモリは、プロセッサから独立して配置されてもよく、プロセッサと統合されてもよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
【0196】
トランシーバ601、プロセッサ602およびメモリ603は、内部接続経路を通じて互いに通信して、制御信号および/またはデータ信号を転送する。
【0197】
本発明の前述の実施形態において開示される方法は、トランシーバ601に適用されてもよく、トランシーバ601により実装されてもよい。
【0198】
具体的には、トランシーバ601は、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信し、かつ、第2のネットワークデバイスから第1の肯定応答パケットを受信するように構成される。第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、第1の番号は、第1の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる。第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む。
【0199】
ネットワークデバイス600の具体的な動作プロセスおよび有益な効果については、前述の実施形態における説明を参照されたい。
【0200】
図7は、本発明の実施形態による別のネットワークデバイスの構造ブロック図である。
図7におけるネットワークデバイス700は、第2のネットワークデバイスであり、前述のネットワークデバイス105、106、107および104に対応し得る。
図7に示されるように、ネットワークデバイス700は、トランシーバ701、プロセッサ702およびメモリ703を含む。
【0201】
図7は、1つのメモリおよび1つのプロセッサのみを示す。実際のネットワークデバイス製品内には、1つまたは複数のプロセッサおよび1つまたは複数のメモリが存在し得る。メモリは、記憶媒体または記憶デバイス等とも称され得る。メモリは、プロセッサから独立して配置されてもよく、プロセッサと統合されてもよい。これは、本願の本実施形態において限定されない。
【0202】
トランシーバ701、プロセッサ702およびメモリ703は、内部接続経路を通じて互いに通信して、制御信号および/またはデータ信号を転送する。
【0203】
本発明の前述の実施形態において開示される方法は、トランシーバ701に適用されてもよく、トランシーバ701により実装されてもよい。具体的には、トランシーバ701は、第1のネットワークデバイスから第1のパケットを受信し、かつ、第1の肯定応答パケットを第1のネットワークデバイスへ送信するように構成される。第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、第1の番号は、第1の番号を保持し、かつ、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間にあるパケットの番号を示すために用いられる。第1の肯定応答パケットは、第2のネットワークデバイスが第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む。
【0204】
ネットワークデバイス700の具体的な動作プロセスおよび有益な効果については、前述の実施形態における説明を参照されたい。
【0205】
本願の実施形態において説明するトランシーバは、トランシーバユニット、トランシーバまたはトランシーバ装置等とも称され得る。プロセッサは、処理ユニット、処理ボード、処理モジュールまたは処理装置等とも称され得る。任意選択的に、受信機能を実装するように構成される、トランシーバ内のコンポーネントは、受信ユニットとみなされてよく、送信機能を実装するように構成される、トランシーバ内のコンポーネントは、送信ユニットとみなされてよい。言い換えると、トランシーバは、受信ユニットおよび送信ユニットを含む。受信ユニットは、場合によっては、受信機、レシーバまたは受信回路等とも称され得る。送信ユニットは、場合によっては、伝送機、トランスミッタまたは伝送回路等とも称され得る。
【0206】
本願の実施形態におけるメモリは、プロセッサを動作させるために必要なコンピュータ命令およびパラメータを格納するように構成される。
【0207】
本発明の実施形態におけるプロセッサは、集積回路チップであってよく、信号処理能力を有する。実装プロセスにおいて、前述の方法における段階は、プロセッサ内のハードウェア集積論理回路を用いることにより、または、ソフトウェアの形式の命令を用いることにより実装され得る。本願の実施形態におけるプロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)もしくは別のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートもしくはトランジスタロジックデバイス、またはディスクリートハードウェアコンポーネントであってよい。プロセッサは、本発明の実施形態において開示される方法、段階および論理ブロック図を実装または実行し得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、このプロセッサは任意の従来のプロセッサ等であってもよい。本発明の実施形態を参照して開示された方法の段階は、ハードウェアデコードプロセッサを用いることにより直接的に実行および実現されてもよく、デコードプロセッサ内のハードウェアモジュールとソフトウェアモジュールとの組み合わせを用いることにより実行および実現されてもよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、フラッシュメモリ、リードオンリメモリ(read-only memory、ROM)、プログラマブルリードオンリメモリ、電子的消去可能プログラマブルメモリまたはレジスタなど、当技術分野における成熟した記憶媒体の内部に配置され得る。記憶媒体は、メモリ内に配置され、プロセッサは、メモリ内の命令を読み取り、プロセッサのハードウェアとの組み合わせで前述の方法における段階を完了する。
【0208】
前述の処理のシーケンス番号は、本願の様々な実施形態における実行シーケンスを意味しない。プロセスの実行シーケンスは、プロセスの機能および内部ロジックに基づいて決定されるべきであり、本願の実施形態の実装プロセスに対するいかなる限定とも解釈されるべきではない。
【0209】
前述の実施形態の全てまたはいくつかは、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせを用いることにより実装され得る。実施形態を実装するためにソフトウェアが用いられる場合、実施形態は全て、または部分的に、コンピュータプログラム製品の形態で実装され得る。コンピュータプログラム製品は、1つまたは複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令がコンピュータ上でロードおよび実行された場合、本願の実施形態による手順または機能が全て、または部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワークまたは別のプログラム可能な装置であってよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてもよく、あるコンピュータ可読記憶媒体から別のコンピュータ可読記憶媒体へ伝送されてもよい。例えば、コンピュータ命令は、あるウェブサイト、コンピュータ、サーバまたはデータセンタから、別のウェブサイト、コンピュータ、サーバまたはデータセンタへ、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバまたはデジタル加入者線(digital subscriber line、DSL))方式または無線(例えば、赤外線、電波またはマイクロ波)方式で伝送されてよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータがアクセス可能な任意の使用可能な媒体、または、1つまたは複数の使用可能な媒体を統合した、サーバもしくはデータセンタなどのデータ記憶デバイスであってよい。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピーディスク、ハードディスクまたは磁気テープ)、光媒体(例えば、デジタルビデオディスク(digital video disc、DVD))または半導体媒体(例えば、ソリッドステートディスク(solid state disk、SSD))等であってよい。
【0210】
当業者であれば、本明細書で開示した実施形態において説明した例との組み合わせで、ユニットおよびアルゴリズム段階が、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせにより実装され得ることを認識し得る。機能がハードウェアにより実行されるか、ソフトウェアにより実行されるのかは、技術的解決手段の特定の用途および設計上の制約によって決まる。当業者であれば、異なる方法を用いて、説明された機能を特定の用途毎に実装し得るが、実装が本願の範囲を越えるものとみなされるべきではない。
【0211】
簡便かつ簡潔な説明のために、前述のシステム、装置およびユニットの詳細な動作プロセスについては、前述の方法の実施形態における対応するプロセスを参照するものとし、詳細についてはここで再び説明しないことを、当業者であれば明確に理解し得る。
【0212】
本願において提供されるいくつかの実施形態では、開示されたシステム、装置および方法が他の方式で実装され得ることを理解されたい。例えば、説明された装置の実施形態は、例に過ぎない。例えば、ユニットの分割は、論理機能の分割に過ぎず、実際の実装では他の分割であってよい。例えば、複数のユニットまたはコンポーネントが組み合わされるか別のシステムへ統合されてもよく、いくつかの特徴が無視されるかまたは実行されなくてもよい。また、表示または記載された相互連結もしくは直接連結または通信接続は、いくつかのインタフェースを用いることにより実装されてよい。装置またはユニット間の間接連結または通信接続は、電気的形態、機械的形態または他の形態で実装されてよい。
【0213】
別個の部分として説明されたユニットは、物理的に別個であってもそうでなくてもよく、ユニットとして表示された部分は、物理ユニットであってもそうでなくてもよく、1箇所に配置されてもよく、複数のネットワークユニット上に分散されてもよい。実施形態の解決手段の目的を達成するために、ユニットのいくつかまたは全てが、実際の要件に基づいて選択されてよい。
【0214】
また、本願の実施形態における機能ユニットが1つの処理ユニットへ統合されてもよく、これらのユニットの各々が物理的に単独で存在してもよく、2つまたはそれよりも多くのユニットが1つのユニットへ統合されてもよい。
【0215】
これらの機能がソフトウェア機能ユニットの形態で実装され、独立した製品として販売または使用される場合、これらの機能は、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてよい。そのような理解に基づいて、本願の技術的解決手段は本質的に、または、従来技術に寄与する部分または技術的解決手段のいくつかが、ソフトウェア製品の形態で実装されてよい。ソフトウェア製品は、記憶媒体に格納され、本願の実施形態において説明された方法の段階の全てまたはいくつかを実行するようコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバまたはネットワークデバイスであってよい)に命令するためのいくつかの命令を含む。前述の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、リムーバブルハードディスク、リードオンリメモリ(read-only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、磁気ディスクまたは光ディスクなど、プログラムコードを格納できる任意の媒体を含む。
【0216】
前述の説明は、本願の特定の実装に過ぎないが、本願の保護範囲を限定することを意図していない。本願において開示された技術的範囲内で当業者が容易に想到するあらゆる変形または置き換えは、本願の保護範囲に含まれるものとする。したがって、本願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲の対象になるものとする。
[項目1]
第1のネットワークデバイスに適用されるパケット処理方法であって、
第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信する段階であって、上記第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、上記第1の番号は、上記第1の番号を保持し、かつ、上記第1のネットワークデバイスと上記第2のネットワークデバイスとの間にある上記パケットの番号を示すために用いられる、送信する段階と、
上記第2のネットワークデバイスから第1の肯定応答パケットを受信する段階であって、上記第1の肯定応答パケットは、上記第2のネットワークデバイスが上記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、受信する段階と
を備える、方法。
[項目2]
上記第1のパケットを上記第2のネットワークデバイスへ再送信する段階
をさらに備える、項目1に記載の方法。
[項目3]
上記第1のパケットを上記第2のネットワークデバイスへ再送信する上記段階の前に、
上記第1の肯定応答パケットは、上記第2のネットワークデバイスが上記第1のパケットを受信していないことを示すインジケーションを含むこと、または、
上記第1のパケット用のタイマが満了しており、かつ、上記第2のネットワークデバイスからの肯定応答パケットが受信されていないことをさらに備える、
項目2に記載の方法。
[項目4]
上記第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、上記再伝送インジケーション情報は、上記第1のパケットを再伝送することを上記第2のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む、項目2に記載の方法。
[項目5]
上記第1の肯定応答パケットに基づいて、上記第1のネットワークデバイスと上記第2のネットワークデバイスとの間のネットワークのステータスを取得する段階
をさらに備える、項目1に記載の方法。
[項目6]
上記第1のパケットの上記制御パケットヘッダは、上記第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、上記第1の番号の上記タイムスタンプは、上記第1のパケットを上記第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、上記第1の番号の更新されたタイムスタンプを含む、項目2に記載の方法。
[項目7]
上記第1のパケットの上記制御パケットヘッダは、転送経路フィールドと、転送経路上での上記第1のネットワークデバイスの位置を示すフィールドとをさらに含む、項目1に記載の方法。
[項目8]
上記第1のパケットの上記制御パケットヘッダは、トンネルタイプフィールドをさらに含み、異なるトンネルタイプのパケットが、異なる第1の番号キューに対応する、項目1に記載の方法。
[項目9]
上記第1のパケットは、IPパケットヘッダをさらに含み、上記制御パケットヘッダは、上記IPパケットヘッダの上位層パケットヘッダであり、上記IPパケットヘッダの送信元IPアドレスは、上記第1のネットワークデバイスのIPアドレスであり、上記IPパケットヘッダの宛先IPアドレスは、上記第2のネットワークデバイスのIPアドレスである、項目1に記載の方法。
[項目10]
上記第1のパケットのパケットヘッダは、第2の番号をさらに含み、上記第2の番号は、上記第2の番号を保持し、かつ、第3のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間にある上記パケットの番号を示すために用いられる、項目1に記載の方法。
[項目11]
上記第1のパケットの上記パケットヘッダは、上記第2の番号のタイムスタンプをさらに含み、上記第2の番号の上記タイムスタンプは、上記第2の番号を保持する上記パケットを上記第3のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる、項目10に記載の方法。
[項目12]
上記第3のネットワークデバイスおよび上記第1のネットワークデバイスは、同じネットワークデバイスであり、上記第4のネットワークデバイスおよび上記第2のネットワークデバイスは、異なるネットワークデバイスであり、上記第4のネットワークデバイスは、上記第1のネットワークデバイスと上記第2のネットワークデバイスとの間に配置され、または、上記第2のネットワークデバイスは、上記第1のネットワークデバイスと上記第4のネットワークデバイスとの間に配置され、上記方法は、
上記第4のネットワークデバイスから第2の肯定応答パケットを受信する段階であって、上記第2の肯定応答パケットは、上記第4のネットワークデバイスが上記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、受信する段階
をさらに備える、項目11に記載の方法。
[項目13]
上記第1のパケットを上記第4のネットワークデバイスへ再送信する段階
をさらに備える、項目12に記載の方法。
[項目14]
上記第1のパケットを上記第4のネットワークデバイスへ再送信する上記段階の前に、
上記第2の肯定応答パケットは、上記第4のネットワークデバイスが上記第1のパケットを受信していないことを示すインジケーションを含むこと、または、
上記第1のパケット用のタイマが満了しており、かつ、上記第4のネットワークデバイスからの肯定応答パケットが受信されていないことをさらに備える、
項目13に記載の方法。
[項目15]
上記第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、上記再伝送インジケーション情報は、上記第1のパケットを再伝送することを上記第4のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む、項目12に記載の方法。
[項目16]
上記第2の肯定応答パケットに基づいて、上記第1のネットワークデバイスと上記第4のネットワークデバイスとの間のネットワークのステータスを取得する段階
をさらに備える、項目12に記載の方法。
[項目17]
上記第3のネットワークデバイスおよび上記第1のネットワークデバイスは、同じネットワークデバイスであり、上記第2のネットワークデバイスは、上記第1のネットワークデバイスと上記第4のネットワークデバイスとの間の第1の経路上のネットワークデバイスであり、第5のネットワークデバイスは、上記第1のネットワークデバイスと上記第4のネットワークデバイスとの間の第2の経路上のネットワークデバイスであり、上記方法は、
第5のパケットを上記第5のネットワークデバイスへ送信する段階であって、上記第5のパケットの制御パケットヘッダは、第5の番号および上記第2の番号を含み、上記第5の番号は、上記第5の番号を保持し、かつ、上記第1のネットワークデバイスと上記第5のネットワークデバイスとの間にある上記パケットの番号を示すために用いられ、上記第1のパケットおよび上記第5のパケットのペイロードは同じである、送信する段階
をさらに備える、項目11に記載の方法。
[項目18]
上記第3のネットワークデバイスおよび上記第1のネットワークデバイスは、異なるネットワークデバイスであり、上記第1のネットワークデバイスは、上記第3のネットワークデバイスと上記第4のネットワークデバイスとの間に配置され、第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信する上記段階の前に、上記方法は、
アップストリームネットワークデバイスから第2のパケットを受信する段階であって、上記第2のパケットの制御パケットヘッダは、上記第2の番号および第3の番号を含み、上記第3の番号は、上記第3の番号を保持し、かつ、上記アップストリームネットワークデバイスと上記第1のネットワークデバイスとの間にある上記パケットの番号を示すために用いられる、受信する段階と、
上記第2のパケットの上記制御パケットヘッダ内の上記第3の番号を上記第1の番号へ修正して上記第1のパケットを取得する段階と
をさらに備える、項目11に記載の方法。
[項目19]
第3の肯定応答パケットを上記アップストリームネットワークデバイスへ送信する段階であって、上記第3の肯定応答パケットは、上記第2のネットワークデバイスが上記第2のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、送信する段階
をさらに備える、項目18に記載の方法。
[項目20]
上記第2のパケットの上記制御パケットヘッダは、累積往復時間レイテンシフィールドをさらに含み、上記第1のパケットを取得する上記段階は、
上記第1のネットワークデバイスと上記第2のネットワークデバイスとの間の往復時間レイテンシに基づいて上記第2のパケットの上記制御パケットヘッダ内の上記累積往復時間レイテンシフィールドを更新して、上記第1のパケットを取得する段階
をさらに有する、
項目18に記載の方法。
[項目21]
第2のネットワークデバイスに適用されるパケット処理方法であって、
第1のネットワークデバイスから第1のパケットを受信する段階であって、上記第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、上記第1の番号は、上記第1の番号を保持し、かつ、上記第1のネットワークデバイスと上記第2のネットワークデバイスとの間にある上記パケットの番号を示すために用いられる、受信する段階と、
第1の肯定応答パケットを上記第1のネットワークデバイスへ送信する段階であって、上記第1の肯定応答パケットは、上記第2のネットワークデバイスが上記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、送信する段階と
を備える、方法。
[項目22]
上記第1のパケットの上記制御パケットヘッダは、上記第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、上記第1の番号の上記タイムスタンプは、上記第1のパケットを上記第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる、項目21に記載の方法。
[項目23]
上記第1のパケットの上記制御パケットヘッダは、上記第1の番号と上記第1の番号の上記タイムスタンプとをさらに含む、項目22に記載の方法。
[項目24]
ネットワークデバイスであって、上記ネットワークデバイスは、第1のネットワークデバイスであり、
第1のパケットを第2のネットワークデバイスへ送信するように構成された送信モジュールであって、上記第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、上記第1の番号は、上記第1の番号を保持し、かつ、上記第1のネットワークデバイスと上記第2のネットワークデバイスとの間にある上記パケットの番号を示すために用いられる、送信モジュールと、
上記第2のネットワークデバイスから第1の肯定応答パケットを受信するように構成された受信モジュールであって、上記第1の肯定応答パケットは、上記第2のネットワークデバイスが上記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、受信モジュールと
を備える、ネットワークデバイス。
[項目25]
上記送信モジュールはさらに、上記第1のパケットを上記第2のネットワークデバイスへ再送信するように構成される、項目24に記載のデバイス。
[項目26]
上記第1のパケットは、再伝送インジケーション情報を含み、上記再伝送インジケーション情報は、上記第1のパケットを再伝送することを上記第2のネットワークデバイスが許可されているかどうかを示すために用いられ、再送信された第1のパケットは、更新された再伝送インジケーション情報を含む、項目25に記載のデバイス。
[項目27]
上記第1のパケットのパケットヘッダは、第2の番号をさらに含み、上記第2の番号は、上記第2の番号を保持し、かつ、第3のネットワークデバイスと第4のネットワークデバイスとの間にある上記パケットの番号を示すために用いられる、項目24に記載のデバイス。
[項目28]
第2のネットワークデバイスであって、
第1のネットワークデバイスから第1のパケットを受信するように構成された受信モジュールであって、上記第1のパケットの制御パケットヘッダは、第1の番号を含み、上記第1の番号は、上記第1の番号を保持し、かつ、上記第1のネットワークデバイスと上記第2のネットワークデバイスとの間にある上記パケットの番号を示すために用いられる、受信モジュールと、
第1の肯定応答パケットを上記第1のネットワークデバイスへ送信するように構成された送信モジュールであって、上記第1の肯定応答パケットは、上記第2のネットワークデバイスが上記第1のパケットを受信しているかどうかを示すインジケーションを含む、送信モジュールと
を備える、第2のネットワークデバイス。
[項目29]
上記第1のパケットの上記制御パケットヘッダは、上記第1の番号のタイムスタンプをさらに含み、上記第1の番号の上記タイムスタンプは、上記第1のパケットを上記第1のネットワークデバイスが送信する時点を示すために用いられる、項目28に記載のデバイス。
[項目30]
上記第1のパケットの上記制御パケットヘッダは、上記第1の番号と上記第1の番号の上記タイムスタンプとをさらに含む、項目29に記載のデバイス。
【国際調査報告】