(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-02-07
(54)【発明の名称】低CTE中央板ガラスを有する断熱ガラスユニット
(51)【国際特許分類】
C03C 27/06 20060101AFI20220131BHJP
B32B 3/02 20060101ALI20220131BHJP
B32B 3/26 20060101ALI20220131BHJP
B32B 7/027 20190101ALI20220131BHJP
B32B 17/10 20060101ALI20220131BHJP
B32B 17/06 20060101ALI20220131BHJP
E06B 3/663 20060101ALI20220131BHJP
E06B 3/67 20060101ALI20220131BHJP
【FI】
C03C27/06 101D
B32B3/02
B32B3/26 A
B32B7/027
B32B17/10
B32B17/06
E06B3/663 N
E06B3/67 A
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2021530881
(86)(22)【出願日】2019-11-26
(85)【翻訳文提出日】2021-07-28
(86)【国際出願番号】 US2019063226
(87)【国際公開番号】W WO2020112754
(87)【国際公開日】2020-06-04
(32)【優先日】2018-11-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2018-11-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2018-11-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】397068274
【氏名又は名称】コーニング インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100073184
【氏名又は名称】柳田 征史
(74)【代理人】
【識別番号】100123652
【氏名又は名称】坂野 博行
(74)【代理人】
【識別番号】100175042
【氏名又は名称】高橋 秀明
(72)【発明者】
【氏名】マクドナルド,マイケル アーロン
【テーマコード(参考)】
2E016
4F100
4G061
【Fターム(参考)】
2E016AA01
2E016BA01
2E016CA01
2E016CB01
2E016CC03
2E016EA05
4F100AA03C
4F100AA33C
4F100AG00A
4F100AG00C
4F100AG00E
4F100AK00E
4F100AS00B
4F100AS00D
4F100BA05
4F100BA07
4F100BA10A
4F100BA10E
4F100DB17B
4F100DB17D
4F100EH46A
4F100EH46C
4F100EH46E
4F100GB07
4F100GB32
4F100GB41
4F100GB48
4F100JA02A
4F100JA02C
4F100JA02E
4F100JJ02A
4F100JJ02C
4F100JJ02E
4F100YY00A
4F100YY00C
4F100YY00E
4G061AA20
4G061BA01
4G061BA02
4G061BA03
4G061CA02
4G061CB13
4G061CD02
4G061CD21
4G061CD25
(57)【要約】
断熱ガラスユニットは、第1の板ガラス、第2の板ガラス、及び上記第1の板ガラスと上記第2の板ガラスとの間の第3の板ガラス、並びに上記第1の板ガラスと上記第3の板ガラスとの間の第1の密閉された間隙空間、及び上記第2の板ガラスと上記第3の板ガラスとの間の第2の密閉された間隙空間を含む。上記第3の板ガラスは、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)が約70×10-7/℃未満である、第1のガラスシートを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の板ガラス(110);
第2の板ガラス(120);
前記第1の板ガラスと前記第2の板ガラスとの間に配置された第3の板ガラス(130);
前記第1の板ガラスと前記第3の板ガラスとの間に画定された第1の密閉された間隙空間(125);及び
前記第2の板ガラスと前記第3の板ガラスとの間に画定された第2の密閉された間隙空間(115)
を備え、
前記第3の板ガラスは、0~300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)が70×10
-7/℃未満である第1のガラスシート(131)を含む、断熱ガラスユニット(1100)。
【請求項2】
前記第3の板ガラスは、ポリマー中間層(133)によって前記第1のガラスシート(131)に積層された第2のガラスシート(132)を更に含み、前記第2のガラスシートの0~300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は70×10
-7/℃未満である、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
【請求項3】
前記第1のガラスシート及び前記第2のガラスシートのうちの一方又は両方の、0~300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、50×10
-7/℃未満である、請求項1又は2に記載の断熱ガラスユニット。
【請求項4】
前記第1のガラスシート及び前記第2のガラスシートのうちの一方又は両方の、0~300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、35×10
-7/℃未満である、請求項1又は2に記載の断熱ガラスユニット。
【請求項5】
前記第3の板ガラスはボロアルミノシリケートガラスを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の断熱ガラスユニット。
【請求項6】
前記第3の板ガラスはアルカリ土類ボロアルミノシリケートガラス又はアルカリ非含有ボロアルミノシリケートガラスを含む、請求項5に記載の断熱ガラスユニット。
【請求項7】
前記第3の板ガラスはフロート成形ガラスを含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の断熱ガラスユニット。
【請求項8】
前記第3の板ガラスの厚さは1.6mm未満である、請求項1~7のいずれか1項に記載の断熱ガラスユニット。
【請求項9】
前記第3の板ガラスの厚さは0.9mm未満である、請求項1~8のいずれか1項に記載の断熱ガラスユニット。
【請求項10】
前記第1の板ガラスの内面(114)、前記第2の板ガラスの内面(124)、及び前記第3の板ガラスの大面(134、137)のうちの少なくとも一方、のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの低放射率コーティング(116、117、136)でコーティングされる、請求項1~9のいずれか1項に記載の断熱ガラスユニット。
【発明の詳細な説明】
【関連出願の相互参照】
【0001】
本開示は、米国特許法第119条の下で、全て2018年11月30日出願の米国仮特許出願第62/773,287号、62/773,378号、及び62/773,382号の利益を主張するものであり、各上記仮特許出願の内容は、その全体が参照により本出願に援用される。
【技術分野】
【0002】
本開示は一般に、2つ以上の板ガラスで構成される断熱ガラスユニット(IGU)に関し、上記2つ以上の板ガラスは、例えば約70×10-7/℃未満の低い熱膨張係数(CTE)を有する、少なくとも1つの板ガラス、又は少なくとも1つの板ガラスのガラスシート部品を有する。低CTE中央板ガラスは、例えば厚さが0.9mm未満である、比較的薄い中央板ガラスを実現できる。本開示は一般に、2つの低CTEガラスシートで構成された積層中央板ガラスを備える、断熱ガラスユニット(IGU)にも関する。本開示は一般に、1つ以上の薄い中央板ガラスを有するものを含む上述のようなIGUの製造方法にも関し、ここで少なくとも1つの中央板ガラスは、その少なくとも1つの表面上に、低放射率(「Low‐E」)コーティングを含む。
【背景技術】
【0003】
断熱ガラスユニット(IGU)は、建築用部品、自動車部品、ディスプレイ部品、及び家電製品部品を含む、広範な用途における部品として有用である。IGUは、外部環境温度からの断熱特性を提供するために、建造物又は自動車において、複数の板ガラスからなる窓として使用できる。IGUは典型的には、周縁部をシールで封止された2つ以上の板ガラスを備える。上記板ガラスは離間しており、これらの板ガラスの間の空間には、封止後にアルゴン若しくはクリプトン等の不活性ガス、又は不活性ガス混合物が充填される。これにより、IGUの断熱性能又は熱的性能を改善できる。しかしながら、封止された断熱ガス層の最大限の利益は、典型的には、1つ以上の低放射率(「Low‐E」)コーティングを板ガラスの1つ以上の表面上に付加することによって達成される。Low‐Eコーティングは、放射及び放射の吸収によって、板ガラス間での熱エネルギの伝達を低減する役割を果たす。
【0004】
熱的性能及び断熱性能に加えて、IGUは典型的には、例えば重量、厚さ、光透過率、機械的強度、及び/又は製造コストを含む、他の設計上の制約を満たす。
【0005】
三重板ガラスIGU(例えば2つの空気キャビティを伴う3枚の板ガラス)は、二重板ガラスIGU(例えば1つの空気キャビティを伴う2枚の板ガラス)に比べて改善された熱的性能及び断熱性能を呈し、これは、日射熱取得率(solar heat gain coefficient:SHGC)及び/又は断熱U値の、およそ20~30%以上の改善によって示される。しかしながら、三重板ガラスIGUは、望ましくない重量、厚さ、及び/又は製造コストを呈する場合がある。更に、板ガラスの追加に関連する重量、厚さ、及び/又は製造コストの追加はIGUに悪影響を及ぼす場合があり、これによりIGUは特定の用途のための設計要件を満たさなくなる。
【0006】
中央板ガラスの厚さの削減が過去に提案されている。しかしながら、中央板ガラスは両側において断熱されているため、内向き及び外向きの板ガラスに比べてはるかに高い温度、従って高い応力レベルに到達する場合があり、従って中央板ガラスのガラスは、その機械的強度を、熱勾配によって生成される応力に耐えられるよう十分に改善するために、熱強化する必要がある。ソーダライム窓ガラスの熱強化によって十分な強化を得るために、一般には少なくとも1.5~2mmのシート厚が必要であり、極めて薄い(例えば1mm未満の)ガラスの使用、及びこのような極めて薄いガラスの結果として生じる利点が妨げられる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述のように、重量の削減のために薄い中央板ガラスが望ましいものの、熱調質プロセスは、IGUの中央板ガラスに生じる熱応力に耐えられるほど十分な強度を薄いシートに提供するにあたって、困難に直面する。更に、極めて薄いガラスシートを切断してIGUの中央板ガラス又は層として設置するために必要な取り扱い及び操作は、実施/達成が困難である場合がある。これらの困難を克服するための1つのアプローチは、化学強化された極めて薄いガラスシートを採用することである。化学強化は、取り扱いの要件を容易化でき、また中央板ガラスとして製造されたシートが熱応力に耐えられるようにすることができる。しかしながら、中央板ガラスが片側又は両側にLow‐Eコーティングを有する必要がある窓の設計では、このような化学強化された薄いシート状ガラスを用いる場合、製造性が潜在的に問題となる。例えばLow‐Eコーティングは、大きなシートに対して最も効率的に実施される一方で、Low‐Eコーティングされたシートは化学強化できない。更に、窓用のサイズに後で切断される大きなシートに対して化学強化を使用する場合、このシートの切断は可能ではあるものの、ある程度繊細で困難なプロセスとなることが多く、破壊による損失の可能性がある。このような結果は、大規模製造の役に立たない。更に、シートの縁部の化学的に増強された強度は、切断プロセスによってほとんど又は完全に失われ得る。よって、強化によって得られる取り扱いに関する利益は実現できず、その結果として製造の経済性も特に有益ではないものとなり得る。あるいは、最初にあるサイズに切断し、その後強化してコーティングするのも、それ専用の、個別の片に対するコーティング及び強化が必要となるため、製造プロセスとして経済的な魅力に欠ける。更に、中央板ガラスの厚さを削減すると、IGUの音響性能(雑音の減衰)が低下する傾向がある。よって、極めて薄いガラスシートを切断して、必要とされる設計及び性能面の特徴を有するIGEの中央板ガラス又は層として設置するために、必要な取り扱い及び操作は、実施及び達成が困難である場合がある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示は、第1の板ガラス、第2の板ガラス、及び上記第1の板ガラスと上記第2の板ガラスとの間の第3の板ガラス、並びに上記第1の板ガラスと上記第3の板ガラスとの間の第1の密閉された間隙空間、及び上記第2の板ガラスと上記第3の板ガラスとの間の第2の密閉された間隙空間を備える、断熱ガラスユニットに関する。上記第3の板ガラスは、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)が約70×10-7/℃未満である第1のガラスシートを含む。上記第3の板ガラスは、ポリマー中間層によって一体に積層された第1のガラスシート及び第2のガラスシートを含むことができ、上記第1のガラスシート及び上記第2のガラスシートの、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、約70×10-7/℃未満である。
【0009】
本開示の別の実施形態によると、断熱ガラスユニット(「IGU」)が記載され、これは、第1の板ガラス、第2の板ガラス、第3の板ガラス、及び上記第1の板ガラスと上記第2の板ガラスとの間の第4の板ガラスを更に備える、断熱ガラスユニット(1101)を備える。第1の密閉された間隙空間が、上記第1の板ガラスと上記第3の板ガラスとの間に画定される。第2の密閉された間隙空間が、上記第3の板ガラスと上記第4の板ガラスとの間に画定され、第3の密閉された間隙空間が、上記第2の板ガラスと上記第4の板ガラスとの間に画定される。上記第3の板ガラスは、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)が約70×10-7/℃未満である第1のガラスシートを含む。上記第3の板ガラスは、ポリマー中間層によって一体に積層された第1のガラスシート及び第2のガラスシートを含むことができ、上記第1のガラスシート及び上記第2のガラスシートの、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、約70×10-7/℃未満である。上記第4の板ガラスは同様に、ポリマー中間層によって一体に積層された第1のガラスシート及び第2のガラスシートを含むことができ、上記第1のガラスシート及び上記第2のガラスシートの、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、約70×10-7/℃未満である。
【0010】
本開示の更に別の実施形態によると、断熱ガラスユニットの作製方法は、大型ガラスシートから、選択されたサイズの第3の板ガラスを切断するステップであって、上記大型ガラスシートの、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、約70×10-7/℃未満である、ステップ;続いて上記第3の板ガラスを、第1の板ガラス及び第2の板ガラス、又は第1の板ガラス、第2の板ガラス、第3の板ガラス、及び第4の板ガラスと組み立てて、上記第3の板ガラスが上記第1の板ガラスと上記第2の板ガラスと間に位置決めされ、第1の密閉された間隙空間が上記第3の板ガラスの一方の側に画定され、第2の密閉された間隙空間が上記第3の板ガラスのもう一方の側に画定された、断熱ガラスユニットを形成するステップを含む。
【0011】
本開示の更なる特徴及び利点は、以下の「発明を実施するための形態」に記載され、その一部はその記載から当業者には容易に明らかとなるか、又は以下の「発明を実施するための形態」、請求項及び添付の図面を含む本明細書に記載の方法を実践することにより、認識される。
【0012】
以上の「発明の概要」及び以下の「発明を実施するための形態」はいずれも、本開示の様々な実施形態を提示し、またこれらは請求項の性質及び特徴を理解するための概観及び枠組みを提供することを意図したものであることを理解されたい。添付の図面は、本開示の更なる理解を提供するために含まれており、これらは本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する。これらの図面は、本開示の様々な実施形態を例示し、本記載と共に本開示の原理及び動作を説明する役割を果たす。
【0013】
以下の「発明を実施するための形態」は、以下の図面と併せて読むと更に理解できる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【
図1】本開示の実施形態による、3枚の板ガラスからなるIGUの断面図
【
図2】本開示の実施形態による、3枚の板ガラスからなるIGUの断面図
【
図3】本開示の実施形態による、4枚の板ガラスからなるIGUの断面図
【
図4】本開示の実施形態による、IGUの作製方法の図
【
図5】+60℃における、3層IGU内のEAGLE XG(登録商標)ガラスの中央層上の最大主応力
【
図6】-40℃における、3層IGU内のEAGLE XGガラスの中央層の歪み
【
図7】ガラスシートが、典型的なローラー間隔を有するローラーベッドコンベア上で加工される場合の、厚さの関数としてのガラスシートの前縁部の歪み(サグ)のグラフ
【
図8】縁部において拘束されたガラスシートの、厚さに対して横断方向の温度勾配下での、シートの厚さの関数としての歪み及び応力のグラフ
【発明を実施するための形態】
【0015】
これより、IGU、及びその構成部品、特徴、又は特性の例示的実施形態を図示する
図1~8を参照して、本開示の様々な実施形態を説明する。以下の概説は、請求対象のデバイスの概観を提供することを意図したものであり、本開示全体を通して、図示されている非限定的な実施形態を参照しながら様々な態様を比較的具体的に説明する。これらの実施形態は総じて、本開示の文脈内で相互交換可能である。
【0016】
本明細書で開示されるのは、第1の板ガラス、第2の板ガラス、及び第1の板ガラスと第2の板ガラスとの間に配置された第3の板ガラスを備える、断熱ガラスユニット(IGU)である。IGU1000の一実施形態が、
図1の断面図に示されている。他の実施形態は
図2及び3の断面図に示されている。いくつかの実施形態では、第3の板ガラスは、中間ポリマーフィルムを有する2つのガラスシートを含むガラス積層体で構成される。中央板ガラスを構成する1つ以上のガラスシートの、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、約70×10
-7/℃未満である。
【0017】
IGU1000の一実施形態が
図1に示されており、このIGUは、3つの板ガラス110、120、及び130を備える。第1の(外側)板ガラス110は、その外面112が周囲外部環境に面するように位置決めできる。第2の(内側)板ガラス120は、その外面122が内側、例えば建造物、自動車、又は家電製品の内側に面するように位置決めできる。第3の(中央)板ガラス130は、第1の板ガラス110と第2の板ガラス120との間に配置でき、またこれらから離間させることができる。第3の板ガラス130は、第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120に対して略平行に位置決めできる。板ガラス110、120、130は全て光学的に透明とすることができ、又はこれらの層のうちの1つ以上、若しくはその1つ以上の部分又は部品を、半透明、不透明、若しくは半不透明とすることができる。第3の板ガラス130は、0~約300℃の温度範囲にわたるCTEが約70×10
-7/℃未満、又は約50×10
-7/℃未満、又は約35×10
-7/℃未満である少なくとも1つのガラスシートを含む。いくつかの実施形態では、例えば
図2にIGU1100として示されているように、第3の板ガラス130は、中間ポリマーフィルム又は中間層133を伴う第1のガラスシート131及び第2のガラスシート132を含む、ガラス積層体を含む。
【0018】
様々な実施形態によると、第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120は、第3の板ガラス130より厚くてよい。いくつかの実施形態では、第1の板ガラス110は第3の板ガラス130より厚くてよい。実施形態では、第2の板ガラス120は第3の板ガラス130より厚くてよい。いくつかの実施形態では、板ガラス110、120の厚さは、約2mm~約16mm、又は約2mm~約10mm、例えば約3mm~約8mm、又は約4mm~約7mm、又は約5mm~約6mm(これらの間の全ての範囲及び部分範囲を含む)とすることができる。ある非限定的な実施形態では、第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120はソーダライムガラスを含むことができるが、他のガラスタイプ、例えばアルミノシリケート及びアルカリアルミノシリケートガラス、又は他の同様のガラスを、無制限に使用できる。第1の板ガラス110及び/又は第2の板ガラス120の熱膨張係数(CTE)は、様々な実施形態において、約70×10-7/℃超、例えば約75×10-7/℃超、又は約80×10-7/℃超、又は約85×10-7/℃超、又は約90×10-7/℃超、約95×10-7/℃超、又は約10×10-6/℃超(これらの間の全ての範囲及び部分範囲を含む)、例えば約70×10-7/℃~約15×10-6/℃とすることができる。
【0019】
様々な実施形態によると、第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120のうちの一方又は両方を、熱調質、化学強化、又は他の同様のプロセスによって強化することによって、これらの層のうちの一方又は両方の機械的強度を改善できる。第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120は、いくつかの実施形態では、フロート又はフュージョンドロー製造プロセスによって製造できる。
【0020】
本開示の特定の実施形態では、第1の板ガラス110の内面114の一部分又は全体を、(
図1に示されているような)少なくとも1つの第1のコーティング117、例えば熱的性能の改善のための低放射率コーティングでコーティングできる。低放射率コーティングは当該技術分野において公知であり、限定するものではないが、例えば銀、チタン、及びフッ素ドープ酸化スズを代表例とする1つ以上の金属及び/又は金属酸化物を含む、スパッタコート‐熱分解コーティングを含むことができる。あるいは、又は更に、第3の板ガラス130の、(例えば積層されたバージョンでは第1のシート131、即ち間隙125に面する表面に対応する)大面134、及び(例えば積層されたバージョンでは第2のシート132、即ち間隙115に面する表面に対応する)大面137のうちの少なくとも1つの一部分又は全体を、低放射率コーティング136等の少なくとも1つのコーティングでコーティングできる。あるいは、又は更に、第2の板ガラス120の内面124の一部分又は全体を、
図2に示されているように、低放射率コーティング116等の少なくとも1つのコーティングでコーティングできる。これらのコーティングは、IGUの所望の特性及び/又は最終用途に応じて、同一であっても異なっていてもよい。複数のコーティングの組み合わせを使用することもできる。様々な実施形態では、上記コーティングのうちの1つ以上は、光学的に透明とすることができる。
【0021】
非限定的な実施形態では、第3の板ガラス130は、第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120より薄くすることができる。いくつかの実施形態では、第3の板ガラス130の総厚さは、約2mm未満、例えば約0.8mm~約2mm未満、又は約0.9mm~約1.8mm未満、又は約1mm~約1.7mm未満、又は約1.1mm~約1.6mm未満、又は約1.6mm未満、又は約1.5、約1.4、約1.2、若しくは約0.9mm未満(これらの間の全ての範囲及び部分範囲を含む)とすることができる。また更なる態様によると、第3の板ガラス130の厚さは約0.4mm超、又は約0.5mm超である。
【0022】
ある非限定的な実施形態では、第3の板ガラス130はボロシリケートガラスを含むことができる。別の非限定的な実施形態では、第3の板ガラス130はボロアルミノシリケートガラス、例えばアルカリ土類ボロアルミノシリケートガラス、又はアルカリ非含有ボロアルミノシリケートガラス、又は他の同様のガラスタイプを含むことができる。例示的な市販のガラス製品としては、限定するものではないが、Corning EAGLE XG、及びLotus(登録商標)ガラスが挙げられる。いくつかの実施形態では、第3の板ガラス130はフロート又はフュージョンドロー製造プロセスで製造できる。
【0023】
様々な実施形態によると、第3の板ガラス130のCTEを、第1の板ガラス110及び/又は第2の板ガラス120のCTEより低くすることができる。本明細書中で使用される場合、CTEは、特定されたガラス組成物、又は該ガラス組成物で構成されるガラスシート若しくは板ガラスの、0~約300℃の温度範囲にわたって測定された熱膨張係数を指す。特定の実施形態では、第3の板ガラスのCTE(CTE3)は、約70×10-7/℃未満、例えば約60×10-7/℃未満、又は約50×10-7/℃未満、又は約45×10-7/℃未満、又は約40×10-7/℃未満、又は約35×10-7/℃未満、又は約30×10-7/℃未満、又は約25×10-7/℃未満(これらの間の全ての範囲及び部分範囲を含む)、例えば約10×10-7/℃~約70×10-7/℃とすることができる。更なる実施形態では、第1の板ガラスのCTE(CTE1)及び/又は第2の板ガラスのCTE(CTE2)を、第3の板ガラスのCTE(CTE3)よりも高くする、例えばCTE1>CTE3及び/若しくはCTE2>CTE3、又はCTE1≧2*CTE3及び/若しくはCTE2≧2*CTE3、又はCTE1≧2.5*CTE3及び/若しくはCTE2≧2.5*CTE3、又はCTE1≧3*CTE3及び/若しくはCTE2≧3*CTE3とすることができる。
【0024】
上述のように、第3の板ガラス130の大面のうちの一方又は両方の一部分又は全体を、コーティング116、117、136に関して上述した低放射率コーティング等の少なくとも1つのコーティングでコーティングできる。あるいは、又は更に、第3の板ガラス130の一方又は両方の大面の一部分又は全体に、インク及び/又は表面特徴部分、例えば装飾用インク、光散乱性インク、及び/又は光散乱性表面特徴部分でパターン形成できる。例えばレーザパターン形成によって、表面の下側のガラスマトリクス内に位置するバルク散乱性特徴部分を、第3の板ガラス130内に設けることもできる。表面散乱性特徴部分もまた、レーザパターン形成によって形成できる。コーティング及び/又はパターンを第3の板ガラス130の両方の大面に設ける場合、これらのコーティング及び/又はパターンは、IGUの所望の特性及び/又は最終用途に応じて、同一であっても異なっていてもよい。複数のコーティングの組み合わせ、及び複数の表面パターンの組み合わせを使用することもできる。更なる実施形態では、第3の板ガラス130は、少なくとも1つのコーティングと、インク、表面特徴部分、及びバルク特徴部分のうちの少なくとも1つを備えることができる。当然のことながら、第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120にも同様に、このようなコーティング、パターン、及び/又は特徴部分を設けることができる。
【0025】
再び
図1を参照すると、第3の板ガラス130と外側板ガラス110とを離間させることができ、これらの間に第1の間隙空間115を画定でき、また第3の板ガラス130と第2の板ガラス120とを離間させることができ、これらの間に第2の間隙空間125を画定できる。間隙空間115、125はいずれも、シーラントアセンブリ118、128によって気密封止でき、シーラントアセンブリ118、128は単一部品であっても2つの部品からなってもよく、2つの部品からなる場合、同一の部品を用いても異なる部品を用いてもよい。例示的なシーラントアセンブリは、ポリマー系シール又は他の封止材料、例えばシリコーンゴムから形成できる。間隙空間115、125には不活性ガスを充填できる。好適な不活性ガスとしては、限定するものではないが、アルゴン、クリプトン、キセノン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。複数の不活性ガスの混合物、又は1つ以上の不活性ガスと空気との混合物も使用できる。例示的かつ非限定的な不活性ガス混合物としては、比が90/10若しくは95/5のアルゴン/空気、95/5のクリプトン/空気、又は22/66/12アルゴン/クリプトン/空気混合物が挙げられる。不活性ガスの他の比、又は不活性ガスと空気との他の比も、IGUの所望の熱的性能及び/又は最終用途に応じて使用できる。様々な実施形態によると、間隙空間115、125の充填に使用されるガスは、同一であっても異なっていてもよい。
【0026】
第1の間隙空間115及び第2の間隙空間125内のガス圧は、同一であっても異なっていてもよい。ガス圧の差は例えば、これら2つの空間内の平均ガス温度の差によるものである場合があり、例えば、相対的な周囲及び内部温度に応じて、第1の間隙空間115内のガスが第2の間隙空間125内のガスより高温であっても、又はその逆であってもよい。これら2つの間隙空間115、125の間の差圧は、第3の板ガラス130を、この層の厚さに応じて曲げる又はたわませるために十分なものとなり得る。たわみを防止するために、いくつかの実施形態では、第3の板ガラス130に少なくとも1つのチャネル又は開口を設けることができ、これによって間隙空間115内のガスを間隙空間125内のガスと接触させることができる。開口は例えば、第3の板ガラス130に1つ以上のオリフィス若しくは孔を穿孔することによって、又はシーラントアセンブリ118、128を通る圧力緩和経路若しくはチャネルを設けることによって、提供できる。
【0027】
ここで
図3を参照すると、4つの板ガラス110、120、130、140を備える別のIGU1101が示されている。図示されている実施形態は、IGU1101が追加の第4の(中央)板ガラス140を備えることを除いて、
図1及び
図2の実施形態と同様である。中央板ガラス130、140は、第1の板ガラス110と第2の板ガラス120との間に配置される。
【0028】
非限定的な実施形態では、第4の板ガラス140を、第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120より薄くすることができる。いくつかの実施形態では、第4の板ガラス140を、第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120より薄くすることができる。いくつかの実施形態では、第4の板ガラス140の総厚さは、約2mm未満、例えば約0.8mm~約2mm未満、又は約0.9mm~約1.8mm未満、又は約1mm~約1.7mm未満、又は約1.1mm~約1.6mm未満、又は約1.6mm未満、又は約1.5、約1.4、約1.2、若しくは約0.9mm未満(これらの間の全ての範囲及び部分範囲を含む)とすることができる。また更なる態様によると、第4の板ガラス140の厚さは約0.4mm超、又は約0.5mm超である。いくつかの実施形態では、第4の板ガラス140は、中間ポリマーフィルム又は中間層143を伴う第1のガラスシート141及び第2のガラスシート142を含む、ガラス積層体とすることができる。第4の板ガラス140の厚さは、第3の板ガラス130の厚さと同一であっても異なっていてもよい。
【0029】
ある非限定的な実施形態では、第4の板ガラス140はボロアルミノシリケートガラス、例えばアルカリ土類ボロアルミノシリケートガラス、又はアルカリ非含有ボロアルミノシリケートガラス、又は他の同様のガラスタイプを含むことができる。例示的な市販のガラス製品としては、限定するものではないが、Corning EAGLE XG、及びLotusガラスが挙げられる。様々な実施形態によると、第4の板ガラス140を、例えば熱調質、化学強化、又は他の同様のプロセスで強化することによって、この層の機械的強度を改善できる。いくつかの実施形態では、第4の板ガラス140はフロート又はフュージョンドロー製造プロセスで製造できる。第4の板ガラス140の組成は、第3の板ガラス130の組成と同一であっても異なっていてもよい。第4の板ガラス140の機械的特性、例えば強化の程度も同様に、第3の板ガラス130の機械的特性と同一であっても異なっていてもよい。
【0030】
様々な実施形態によると、第4の板ガラス140のCTEを、第1の板ガラス110及び/又は第2の板ガラス120のCTEより低くすることができる。特定の実施形態では、第4の板ガラスのCTE(CTE4)は、約70×10-7/℃未満、例えば約60×10-7/℃未満、又は約50×10-7/℃未満、又は約45×10-7/℃未満、又は約40×10-7/℃未満、又は約35×10-7/℃未満、又は約30×10-7/℃未満、又は約25×10-7/℃未満(これらの間の全ての範囲及び部分範囲を含む)、例えば約10×10-7/℃~約70×10-7/℃とすることができる。更なる実施形態では、第1の板ガラスのCTE(CTE1)及び/又は第2の板ガラスのCTE(CTE2)を、第4の板ガラスのCTE(CTE4)よりも高くする、例えばCTE1>CTE4及び/若しくはCTE2>CTE4、又はCTE1≧2*CTE4及び/若しくはCTE2≧2*CTE4、又はCTE1≧2.5*CTE4及び/若しくはCTE2≧2.5*CTE4、又はCTE1≧3*CTE4及び/若しくはCTE2≧3*CTE4とすることができる。CTE3とCTE4とは、同一であっても異なっていてもよい。非限定的な実施形態によると、CTE3はCTE4に略等しい。
【0031】
図3には示されていないが、第3の板ガラス130の大面134、137のうちの一方若しくは両方、及び/又は第4の板ガラス140の大面144、147のうちの一方若しくは両方の、一部分又は全体を、第4の板ガラス140の大面144上に示されている低放射率コーティングであってよいコーティング146等の、少なくとも1つのコーティングでコーティングできる。あるいは、又は更に、第3の板ガラス130及び/又は第4の板ガラス140の一方又は両方の大面の一部分又は全体に、インク及び/又は表面特徴部分、例えば装飾用インク、光散乱性インク、及び/又は光散乱性表面特徴部分でパターン形成できる。例えばレーザパターン形成によって、表面の下側のガラスマトリクス内に位置するバルク散乱性特徴部分を、第3の板ガラス130及び/又は第4の板ガラス140内に設けることもできる。表面散乱性特徴部分もまた、レーザパターン形成を用いて形成できる。第3の板ガラス130及び/又は第4の板ガラス140の一方又は両方の大面上のコーティング及び/又は表面パターンは、IGUの所望の特性及び/又は最終用途に応じて、同一であっても異なっていてもよい。更なる実施形態では、第3の板ガラス130及び/又は第4の板ガラス140は、少なくとも1つのコーティングと、インク、表面特徴部分、及びバルク特徴部分のうちの少なくとも1つを備えることができる。
【0032】
第3の板ガラス130と第1の板ガラス110(例えば外側板ガラス)とを離間させることができ、これらの間に第1の間隙空間115を画定でき、また第3の板ガラス130と第4の板ガラス140とを離間させることができ、これらの間に第2の間隙空間125を画定でき、また第4の板ガラス140と第2の板ガラス120(例えば内側板ガラス)とを離間させることができ、これらの間に第3の間隙空間135を画定できる。間隙空間115、125、135は、シーラントアセンブリ118、128、138によって気密封止でき、これらは単一構造であっても複数の部品からなってもよく、それぞれ同一であるか又は少なくとも1つが他と異なる形状を有する。例示的なシーラントアセンブリは上で開示されており、また間隙空間の充填のための例示的な不活性ガス及び不活性ガス混合物は、
図1を参照して上で開示されている。様々な実施形態によると、間隙空間115、125、135の充填に使用されるガスは、同一であっても異なっていてもよい。
【0033】
図1~3を参照すると、間隙空間115、125、135の厚さはIGUの構成に応じて様々であってよく、例えば約6mm~約18mm、例えば約7mm~約16mm、又は約8mm~約14mm、又は約10mm~約12mm(これらの間の全ての範囲及び部分範囲を含む)とすることができる。間隙空間115、125(
図2)又は間隙空間115、125、135(
図3)の厚さは、同一であっても異なっていてもよい。IGU1000又は1100の総厚さは、約40mm以下、例えば約36mm以下、又は約32mm以下、又は約30mm以下、又は約28mm以下、又は約26mm以下(これらの間の全ての範囲及び部分範囲を含む)とすることができる。いくつかの実施形態では、改善された断熱特性の指標である低いU値は、間隙空間の厚さが約14mm~約16mmであり、IGU1000又は1100の総厚さが約36mm~約40mmである場合に得ることができる。IGU1101の総厚さは、約60mm以下、例えば約56mm以下、又は約54mm以下、又は約50mm以下、又は約40mm以下、又は約30mm以下、又は約26mm以下(これらの間の全ての範囲及び部分範囲を含む)とすることができる。いくつかの実施形態では、改善された断熱特性の指標である低いU値は、間隙空間の厚さが約16mm~約18mmであり、IGU1101の総厚さが約54mm~約60mmである場合に得ることができる。
【0034】
なお、
図1及び2の第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120は単一のガラスシートとして図示されているが、板ガラスは、
図3の板ガラス110、120において示されているようなガラス積層構造を備えることができるため、本明細書に添付された特許請求の範囲はこのように限定されないものとする。好適なガラス‐ポリマー積層構造としては、ポリマーフィルムに積層された単一のガラスシート、又は図示されているように中間ポリマーフィルムを有する2つのガラスシート等が挙げられる。いくつかの実施形態では、積層体は、2つ以上の板ガラス、例えば3つ以上の板ガラスを含むことができ、上記板ガラスは、アルカリ土類ボロアルミノシリケートガラス、アルカリ非含有ボロアルミノシリケートガラス、及びソーダライムガラスが挙げられる。
【0035】
本開示の更なる態様によると、第1の板ガラス110は、第1のガラスシートと第2のガラスシートとの間に第1のポリマー中間層を含み、この第1のポリマー中間層は上記第1のガラスシート及び上記第2のガラスシートに接着される。いくつかの実施形態では、上記第1のポリマー中間層は、第1の弾性率を有する第1のポリマー、及び第2の弾性率を有する第2のポリマーを含み、上記第1の弾性率は上記第2の弾性率の少なくとも約20倍を超える。同様に、また更なる態様によると、第2の板ガラス120は、第3のガラスシート及び第4のガラスシート、並びに上記第3のガラスシートと上記第4のガラスシートとの間の第2のポリマー中間層を含み、この第2のポリマー中間層は上記第3のガラスシート及び上記第4のガラスシートに接着される。いくつかの実施形態では、上記第2のポリマー中間層は上記第1のポリマー及び上記第2のポリマーを含む。これもまた同様に、また更なる態様によると、第3の板ガラス130は更に、第5のガラスシート131及び第6のガラスシート132、並びに第5のガラスシート131と第6のガラスシート132との間の第3のポリマー中間層133を含み、第3のポリマー中間層133は第5のガラスシート131及び第6のガラスシート132に接着される。いくつかの実施形態では、第3のポリマー中間層133は上記第1のポリマー及び上記第2のポリマーを含む。上記第1のポリマー及び上記第2のポリマーを含むポリマー中間層は、音響伝達の低減を補助する。
【0036】
本明細書で開示されるIGUは様々な用途に採用でき、代表的な例として:建造物の窓、扉、及び天窓といった非限定的な例、並びに他の建築用の用途を含む製品として;自動車の窓及び他の自動車用の用途として;家電製品の窓又はディスプレイパネルとして;並びに電子デバイスのディスプレイパネルとして、構成できる。様々な実施形態によると、1つ以上のLEDをIGUの少なくとも1つの縁部に光学的に結合して、IGUの1つ以上の領域にわたって照明を提供できる。縁部照明によって、例えば太陽光を模倣した照明を提供でき、これは建築及び自動車用の用途、例えば天窓及びサンルーフにおいて有用となり得る。上述のように、IGUの1つ以上の板ガラスに、バルク又は表面光散乱性特徴部分を設けることができ、これは、IGUが伝達する光の均一性を促進できる。いくつかの実施形態では、低CTEガラスは、レーザパターン形成中に割れる、又は他の欠陥を生じることが多い高CTEガラスに比べて、このような光散乱性特徴部分を形成するために、より容易にレーザ処理できる。
【0037】
様々な非限定的な実施形態では、1つ以上の中央板ガラス、例えば第3の板ガラス及び/又は第4の板ガラスに、薄い低CTE積層ガラスを使用することにより、従来のIGUを上回るいくつかの利点を提供できる。例えば、低CTE中央板ガラスは、IGUにわたる温度勾配によって引き起こされる熱応力及び/又は破壊に対して、化学又は熱強化の必要なしに、改善された耐性を有することができる。従って、CTEが比較的高い従来のガラスを含む中央板ガラスの強化のために使用されている熱調質又は化学強化ステップを排除することによって、製造コストを低減できる。
【0038】
更に、中央板ガラスに、単一のガラスシートとは対照的に積層中央板ガラスを使用することにより、薄い中央板ガラスの物理的な取り扱い要件、及び製造時取り扱い要件を緩和できる。よって本開示のいくつかの実施形態では、中央板ガラスは、約0.4~約0.7mmもの薄さの複数のシートで構成されていてよく、これにより、積層板ガラスは全体として、従来の最も薄い中央板ガラスよりもはるかに薄くなる。ポリマー中間層、特に任意の音響PVBポリマー層を有する積層中央板ガラスを使用することにより、音響減衰が改善され、これは、中央板ガラスの質量の削減によって生成される音響減衰の低下の相殺を支援できる。
【0039】
低CTEガラスを用いると、比較的薄い板ガラスの一方の表面又は両方の表面上にLow‐Eコーティングを経済的に設けることも可能になる。低CTEガラスを用いない場合、中央板ガラスの位置において破損しないためには強化が必要であり、また<0.9mm以下における熱強化は、従来の技術では困難又は不可能である。更に、化学強化は、後で適切なサイズに切断される、事前にLow‐Eコーティングされた大きなシートと適合性がないため、経済的に非実用的である。従って、低CTEガラスを用いると、薄いLow‐Eコーティング済みシート及びこれを含む板ガラスを、本明細書で記載及び特許請求される技術によって実現できる。
【0040】
図4を参照すると、本開示のいくつかの態様では、IGU1000、1100、1101を作製するために、
図4の方法1102として図示されている方法が提供される。方法1102は、例えば破線で示されているように、大型ガラスシート150から選択されたサイズのガラスシート130を切断するステップを含む。大型ガラスシート150は、その第1の大面154上、及び任意に第2の大面158上に、低放射率コーティング156を有する。大型ガラスシート150の、0~約300℃の温度範囲にわたるCTEは、約70×10
-7/℃とすることができる。この大型ガラスシートの厚さは、約2mm未満、又は約1.5mm未満、又は約1.4mm未満、又は約1.2mm未満、又は約0.9mm未満とすることができる。また更なる態様によると、第3の板ガラス130の厚さは約0.4mm超、又は約0.5mm超である。上記方法は更に、第3の板ガラス130としての又は第3の板ガラス130の部品としてのガラスシート130を、(IGU1000若しくは1100におけるように)第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120と、又は(IGU1101におけるように)第1の板ガラス110、第2の板ガラス120、及び第4の板ガラス140と、一体に組み立てるステップを含む。第3の板ガラス130は、第1の板ガラス110と第2の板ガラス120との間に位置決めされるように組み立てられ、ここで第1の密閉された間隙空間115が、第3の板ガラス130の一方の側に位置決めされ、また第2の密閉された間隙空間125が、第3の板ガラス130のもう一方の側に位置決めされる。大型ガラスシート150は望ましくは、約50×10
-7/℃未満、又は約35×10
-7/℃という、0~約300℃の温度範囲にわたる更に低い熱膨張係数(CTE)を有することができる。また大型ガラスシート150の厚さは、約0.8mm未満、又は約0.6mmとすることができる。更なる態様では、大型ガラスシート150の厚さは望ましくは、約0.4mm超、又は約0.5mm超とすることができる。
【0041】
別の実施形態によると、薄い積層中央板ガラスを有するIGUの製造方法が
図4に示されている。図示されている、IGU(断熱ガラスユニット)の製造方法1102は、図面に破線で示されているように、積層シート150から選択されたサイズの第3の板ガラス130を切断するステップを含む。積層シート150は、ポリマー中間層133と一体に積層された第1のガラスシート131及び第2のガラスシート132を含み、上記第1及び第2のガラスシートの、0~約300℃の温度範囲にわたるCTEは、約70×10
-7/℃未満であり、厚さは約0.9mm未満である。上記方法は更に、第3の板ガラス130を、第1の板ガラス110及び第2の板ガラス120と、又は第1の板ガラス110、第2の板ガラス120、及び第4の板ガラス140と組み立てて、第1の板ガラスと第2の板ガラスとの間に位置決めされた第3の板ガラスを有する断熱ガラスユニット1100、1101を形成するステップを含み、ここで第1の密閉された間隙空間115が、第3の板ガラスの一方の側に位置決めされ、また第2の密閉された間隙空間125が、第3の板ガラスのもう一方の側に位置決めされる。積層シート全体の厚さは約0.8mm超とすることができ、これにより、個々のシート131、132は、積層中の取り扱いを容易にするために、約0.4mm以上の厚さを有することができる。積層シート150は、少なくとも約1.3×約1.3mを超える、望ましくは約2×約2mを超える、長さ及び幅寸法を有することができる。別の任意の変形実施形態では、積層シートの大面154、158のうちの少なくとも1つを、低放射率コーティング等の少なくとも1つのコーティング156でコーティングできる。
【0042】
中央板ガラスの熱調質を回避できるため、例えばこのような処理ステップによって引き起こされる反り又は複屈折が存在しないことにより、IGUの光学性能を改善できる。熱調質ステップが存在しないことにより、より薄い中央板ガラスも実現でき、これはIGU全体の厚さ及び/又は重量の削減をもたらす。IGUの重量の削減は、製造、輸送、設置、保守、及び/又は動作中のコスト削減をもたらすことができる。IGUの厚さの削減は、従来の設計における制約によって制限され得る、IGUの用途の範囲を拡張できる。
【0043】
低CTE中央層が薄いほど、板ガラス間の密閉された間隙空間を広くすることもできる。密閉された間隙空間内の断熱ガスの体積が大きいほど、IGUのエネルギ効率を改善できる。密閉された間隙空間が狭いIGUは、間隙空間内のガスの収縮によってたわむリスクが上昇する場合があり、これは、外側板ガラスと1つ以上の中央板ガラスとの接触につながる場合がある。このような接触は審美的に望ましくなく、また板ガラス間の直接の熱伝導を可能にし、これはエネルギ的観点から許容できない場合がある。薄い低CTE中央板ガラスを使用するほど、広い間隙を提供でき、従ってたわみ及び/又は板ガラス間の接触の潜在的リスクを低減できる。
【0044】
IGU内のガラスの破壊につながる熱応力は、例えばIGUのある領域の、IGUの別の領域に対する急激な温度変化によって引き起こされる場合がある。例えば、内部温度に対する外部(周囲)温度の急激な上昇、又はその逆は、IGUの1つ以上の領域に熱応力を生成し得る。例えば寒い朝、窓に入射する日光は、この日光に曝露されたIGUの領域の温度を急激に上昇させ得るが、例えば窓のフレームの下に配置されたIGUの周縁部は低温のままとなる。有限要素分析(finite element analysis:FEA)モデリングにより、中央板ガラスにおいて得られる熱応力は、従来のソーダライムガラスに関して、温度差1℃あたり約0.62MPaに達することができることが示されている。あるいは夏期条件(例えば~28℃)では、中央板ガラスは約60℃もの高温に達する場合があり、これは約40℃もの、中央板ガラスと外側板ガラスとの間の温度差をもたらす。従って、ソーダライムガラスを含む中央層で得られる熱応力は、約25MPa以上となり得る。
【0045】
ソーダライムガラスのCTEはおよそ90×10-7/℃である。比較すると、Corning(登録商標)EAGLE XGガラスのCTEは31.7×10-7/℃であり、即ちソーダライムガラスのCTEのおよそ1/3である。上述のものと同じ40℃の熱勾配の下では、EAGLE XGガラスを含む中央層が受ける熱応力は8.7MPaとなり、これにより、熱調質又は化学強化を用いなくても、破壊のリスクが低下する。
【0046】
モデリングを実施して、IGU内の2つの高CTE板ガラスの間の中央板ガラスとしての、低CTEガラスの使用を評価した。このモデルは、ソーダライムガラスを含む外側板ガラス(厚さ=4mm)、ソーダライムガラスを含む内側板ガラス(厚さ=6mm)、及びEAGLE XGガラスを含む中央板ガラス(厚さ=0.7mm)を有する、3層IGU(長さ=1265mm、幅=989mm)を想定したものであった。中央板ガラスと、内側板ガラス及び外側板ガラスとの間の間隙は、幅が12mmであり、アルゴンガスが充填され、シリコーンゴム製の周縁部シールによって封止されていた。
【0047】
図5を参照すると、(Corning EAGLE XGを低CTEガラスとして使用して)低CTEガラス製の第3の板ガラス上の引張応力を+60℃でモデリングし、昇温によってソーダライム板ガラスが膨張するシナリオをシミュレーションした。
図6は、温度低下によってソーダライム板ガラスが収縮するシナリオをシミュレーションするための、-40℃におけるEAGLE XG中央板ガラス上の圧縮応力のモデルである。
図5は、+60℃におけるEAGLE XG中央板ガラス上の最大主応力が1MPa未満であることを示し、
図6は、EAGLE XG中央板ガラスの歪みが1mm未満であることを示し、これらは、モデリングされた(3枚の板ガラスからなる)IGUが、高温及び低温両方の温度勾配によって誘発される熱応力による破壊、反り、及び/又は折れに良好に耐えることができることを示す。
【0048】
図7は、ガラスシートが、プロセスの一例としてLow‐Eコーティング中のガラスの搬送に使用されるもの等の典型的なローラー間隔を有するローラーベッドコンベア上で加工される場合の、厚さの関数としての、ガラスシートの前縁部の計算された歪み(サグ)のグラフである。図面で確認できるように、約0.5mmと約0.4mm以下とでは、サグの開始に劇的な差がある。従って、大型シート150及びこれから切断して得られるシート130の厚さは、望ましくは少なくとも約0.4mm以上、又は約0.5mm以上である。
【0049】
図8は、縁部において拘束されたガラスシートの、厚さに対して横断方向の温度勾配(特定の気象条件下で窓内に存在し得るもの等)の下での、シートの厚さの関数としての計算された歪み及び応力のグラフである。
図7に示されている歪みと同様に、熱によって誘発される歪みには、0.5mmと約0.4mm以下とで劇的な差が見られる。ここでもこれを理由として、大型シート150及びこれから切断して得られるシート130の厚さは、望ましくは少なくとも約0.4mm以上、又は約0.5mm以上である。
【0050】
本開示の様々な実施形態は、当該特定の実施形態に関連して記載されている特定の特徴、要素又はステップを伴い得ることが理解されるだろう。また、ある特定の特徴、要素又はステップは、ある特定の実施形態に関連して記載されていても、例示されていない組み合わせ又は順列で、相互交換できる、又は代替実施形態と組み合わせることができることが理解されるだろう。
【0051】
また本明細書中で使用される場合、用語「上記(the)」、「ある(a又はan)」は「少なくとも1つの(at least one)」を意味し、そうでないことが明示されていない限り、「唯一の(only one)」に限定されてはならないことも理解されたい。従って例えば「ある構成部品(a component)」に関する言及は、文脈によってそうでないことが明示されていない限り、1つのこのような「構成部品」又は2つ以上のこのような「構成部品」を有する例を含む。同様に「複数の(plurality)」又は「アレイ(array)」は、2つ以上を指すことを意図したものであり、従って「構成部品のアレイ(array of components)」又は「複数の構成部品(plurality of components)」は、2つ以上のこのような構成部品を指す。
【0052】
本明細書において、範囲は、「約(about)」ある特定の値から、及び/又は「約」別の特定の値までとして表現され得る。このような範囲が表現されている場合、その例は、上記ある特定の値から、及び/又は上記別の特定の値までを含む。同様に、先行詞「約」を用いることにより、値が概数として表現されている場合、上記特定の値は別の態様を形成することが理解されるだろう。更に、各範囲の端点は、他方の端点との関連でも、他方の端点とは独立しても、重要であることが理解されるだろう。
【0053】
本明細書中で表現される全ての数値は、そうでないことが明示されていない限り、そのように述べたかどうかにかかわらず、「約」を含むものとして解釈される。しかしながら、記載されている各数値は、「約」当該値として表されているかにかかわらず、正確なものとして考慮されることが、更に理解される。従って、「100nm未満の寸法(a dimension less than 100 nm)」及び「約100nm未満の寸法(a dimension less than about 100 nm)」は両方とも、「約100nm未満の寸法」及び「100nm未満の寸法」の実施形態を含む。
【0054】
そうでないことが言明されていない限り、本明細書に記載のいずれの方法が、そのステップを特定の順序で実施することを必要とするものとして解釈されることは、全く意図されていない。従って、ある方法クレームが、そのステップが従うべき順序を実際に列挙していない場合、又はステップをある特定の順序に限定するべきであることが、特許請求の範囲若しくは説明中で具体的に言明されていない場合、いずれの特定の順序が推定されることは全く意図されていない。
【0055】
特定の実施形態の様々な特徴、要素又はステップが、移行句「…を含む/備える(comprising)」を用いて開示される場合があるが、移行句「…からなる(consisting of)」又は「…から本質的になる(consisting essentially of)」を用いて記載され得るものを含む代替実施形態も含意されていることを理解されたい。従って例えば、A+B+Cを含むデバイスに対して含意されている代替実施形態は、デバイスがA+B+Cからなる実施形態、及びデバイスがA+B+Cから本質的になる実施形態を含む。
【0056】
本開示の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な修正及び変形を本開示に対して実施できることは、当業者には理解されるだろう。本開示の精神及び内容を組み込んだ、本開示の実施形態の修正、組み合わせ、部分的組み合わせ及び変形が、当業者には想起され得るため、本開示は、添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内にある全てを含むものとして解釈されるものとする。
【0057】
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
【0058】
実施形態1
第1の板ガラス(110);
第2の板ガラス(120);
上記第1の板ガラスと上記第2の板ガラスとの間に配置された第3の板ガラス(130);
上記第1の板ガラスと上記第3の板ガラスとの間に画定された第1の密閉された間隙空間(125);及び
上記第2の板ガラスと上記第3の板ガラスとの間に画定された第2の密閉された間隙空間(115)
を備え、
上記第3の板ガラスは、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)が約70×10-7/℃未満である第1のガラスシート(131)を含む、断熱ガラスユニット(1100)。
【0059】
実施形態2
上記第3の板ガラスは、ポリマー中間層(133)によって上記第1のガラスシート(131)に積層された第2のガラスシート(132)を更に含み、上記第2のガラスシートの0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は約70×10-7/℃未満である、実施形態1に記載の断熱ガラスユニット。
【0060】
実施形態3
上記第1のガラスシート及び上記第2のガラスシートのうちの一方又は両方の、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、約50×10-7/℃未満である、実施形態1又は2に記載の断熱ガラスユニット。
【0061】
実施形態4
上記第1のガラスシート及び上記第2のガラスシートのうちの一方又は両方の、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、約35×10-7/℃未満である、実施形態1又は2に記載の断熱ガラスユニット。
【0062】
実施形態5
上記第3の板ガラスはボロアルミノシリケートガラスを含む、実施形態1~4のいずれか1つに記載の断熱ガラスユニット。
【0063】
実施形態6
上記第3の板ガラスはアルカリ土類ボロアルミノシリケートガラス又はアルカリ非含有ボロアルミノシリケートガラスを含む、実施形態5に記載の断熱ガラスユニット。
【0064】
実施形態7
上記第3の板ガラスはフロート成形ガラスを含む、実施形態1~6のいずれか1つに記載の断熱ガラスユニット。
【0065】
実施形態8
上記第3の板ガラスの厚さは約1.6mm未満である、実施形態1~7のいずれか1つに記載の断熱ガラスユニット。
【0066】
実施形態9
上記第3の板ガラスの厚さは約0.9mm未満である、実施形態1~8のいずれか1つに記載の断熱ガラスユニット。
【0067】
実施形態10
上記第1の板ガラスの内面(114)、上記第2の板ガラスの内面(124)、及び上記第3の板ガラスの大面(134、137)のうちの少なくとも一方、のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの低放射率コーティング(116、117、136)でコーティングされる、実施形態1~9のいずれか1つに記載の断熱ガラスユニット。
【0068】
実施形態11
上記第3の板ガラスの少なくとも1つの上記大面は、上記少なくとも1つの低放射率コーティング(136)でコーティングされる、実施形態10に記載の断熱ガラスユニット。
【0069】
実施形態12
第1の板ガラス(110);
第2の板ガラス(120);
第3の板ガラス(130);
上記第1の板ガラスと上記第2の板ガラスとの間に配置された第4の板ガラス(140);
上記第1の板ガラスと上記第3の板ガラスとの間に画定された、第1の密閉された間隙空間(115);
上記第3の板ガラスと上記第4の板ガラスとの間に画定された、第2の密閉された間隙空間(125);及び
上記第2の板ガラスと上記第4の板ガラスとの間に画定された、第3の密閉された間隙空間(135)
を備え、
上記第3の板ガラスは、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)が約70×10-7/℃未満である第1のガラスシート(131)を含む、断熱ガラスユニット(1101)。
【0070】
実施形態13
上記第3の板ガラスは、ポリマー中間層(133)によって上記第1のガラスシート(131)に積層された第2のガラスシート(132)を更に含み、上記第2のガラスシートの0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は約70×10-7/℃未満である、実施形態12に記載の断熱ガラスユニット。
【0071】
実施形態14
上記第4の板ガラスは、ポリマー中間層(143)によって一体に積層された第1のガラスシート(141)及び第2のガラスシート(142)を含み、上記第1のガラスシート及び上記第2のガラスシートの0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は約70×10-7/℃未満である、実施形態13に記載の断熱ガラスユニット(1200)。
【0072】
実施形態15
上記第3の板ガラスの上記第1のガラスシート及び上記第2のガラスシート、並びに上記第4の板ガラスの上記第1のガラスシート及び上記第2のガラスシートそれぞれの、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は、約35×10-7/℃未満である、実施形態14に記載の断熱ガラスユニット。
【0073】
実施形態16
上記第3の板ガラス及び上記第4の板ガラスそれぞれの厚さは約1.6mm未満である、実施形態15に記載の断熱ガラスユニット。
【0074】
実施形態17
断熱ガラスユニットを作製する方法(1102)であって、
上記方法は:
第1の大面(154)及び第2の大面(158)を有する大型ガラスシート(150)から、選択されたサイズのガラスシート(130)を切断するステップであって、上記大型ガラスシート(150)の、0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は約70×10-7/℃未満であり、厚さは約0.9mm未満である、ステップ;
上記ガラスシートを、第3の板ガラス(130)として、又は上記第3の板ガラス(130)の構成部品として、第1の板ガラス(110)及び第2の板ガラス(120)と一体に、又は第1の板ガラス(110)、第2の板ガラス(120)、及び第4の板ガラス(140)と一体に組み立てることによって、上記第1の板ガラス(110)と上記第2の板ガラス(120)との間に位置決めされた上記第3の板ガラス(130)を有する断熱ガラスユニット(1000、1100、1101)を形成するステップであって、第1の密閉された間隙空間(115)が上記第3の板ガラス(130)の一方の側に位置決めされ、第2の密閉された間隙空間(125)が上記第3の板ガラス(130)のもう一方の側に位置決めされる、ステップ
を含む、方法。
【0075】
実施形態18
上記大型ガラスシート(150)の0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は約50×10-7/℃未満である、実施形態17に記載の方法。
【0076】
実施形態19
上記大型ガラスシート(150)の0~約300℃の温度範囲にわたる熱膨張係数(CTE)は約35×10-7/℃未満である、実施形態17に記載の方法。
【0077】
実施形態20
上記大型ガラスシート(150)の厚さは約0.8mm未満である、実施形態17~19のいずれか1つに記載の方法。
【0078】
実施形態21
上記大型ガラスシート(150)の厚さは約0.4mm未満である、実施形態17~19のいずれか1つに記載の方法。
【0079】
実施形態22
上記大型ガラスシートは、ポリマー中間層(133)によって一体に積層された第1のガラスシート(131)及び第2のガラスシート(132)を含む積層シートである、実施形態17に記載の方法。
【0080】
実施形態23
上記第3の板ガラスの厚さは約0.8mm超である、実施形態17~22のいずれか1つに記載の方法。
【0081】
実施形態24
上記積層シートの長さ及び幅寸法は、約1.3×約1.3mより大きい、実施形態23に記載の方法。
【0082】
実施形態25
上記大型シートの上記大面のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの低放射率コーティング(156)でコーティングされる、実施形態17~24のいずれか1つに記載の方法。
【0083】
実施形態26
上記組み立てるステップは、建築用製品を提供するステップを更に含む、実施形態17に記載の方法。
【符号の説明】
【0084】
110 第1の板ガラス、外側板ガラス
112 第1の板ガラス110の外面
114 第1の板ガラス110の内面
115 間隙、第1の間隙空間
116、136、156 低放射率コーティング
117 第1のコーティング
118、128、138 シーラントアセンブリ
120 第2の板ガラス、内側板ガラス
122 第2の板ガラス120の外面
124 第2の板ガラス120の内面
125 間隙、第2の間隙空間
130 第3の板ガラス、中央板ガラス、ガラスシート
131、141 第1のガラスシート
132、142 第2のガラスシート
133、143 中間ポリマーフィルム、中間層
134、137、144、147 大面
135 第3の間隙空間
140 第4の板ガラス、中央板ガラス
146 コーティング
150 大型シート
151 第1の大面
152 第2の大面
154 第1の大面
158 第2の大面
1000、1100、1101 IGU
【国際調査報告】