IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ アイガー・バイオファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドの特許一覧

特表2022-513351高インシュリン血症性低血糖症の治療のためのアベキシド
<>
  • 特表-高インシュリン血症性低血糖症の治療のためのアベキシド 図1
  • 特表-高インシュリン血症性低血糖症の治療のためのアベキシド 図2
  • 特表-高インシュリン血症性低血糖症の治療のためのアベキシド 図3
  • 特表-高インシュリン血症性低血糖症の治療のためのアベキシド 図4
  • 特表-高インシュリン血症性低血糖症の治療のためのアベキシド 図5
  • 特表-高インシュリン血症性低血糖症の治療のためのアベキシド 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-02-07
(54)【発明の名称】高インシュリン血症性低血糖症の治療のためのアベキシド
(51)【国際特許分類】
   A61K 38/22 20060101AFI20220131BHJP
   A61K 9/08 20060101ALI20220131BHJP
   A61P 3/08 20060101ALI20220131BHJP
   C07K 14/00 20060101ALI20220131BHJP
   C12N 5/071 20100101ALN20220131BHJP
【FI】
A61K38/22
A61K9/08
A61P3/08
C07K14/00 ZNA
C12N5/071
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2021545283
(86)(22)【出願日】2019-10-15
(85)【翻訳文提出日】2021-06-14
(86)【国際出願番号】 US2019056278
(87)【国際公開番号】W WO2020081534
(87)【国際公開日】2020-04-23
(31)【優先権主張番号】62/745,915
(32)【優先日】2018-10-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/746,229
(32)【優先日】2018-10-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/823,493
(32)【優先日】2019-03-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】516326575
【氏名又は名称】アイガー・バイオファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】Eiger Biopharmaceuticals, Inc.
(74)【代理人】
【識別番号】100101454
【弁理士】
【氏名又は名称】山田 卓二
(74)【代理人】
【識別番号】100156144
【弁理士】
【氏名又は名称】落合 康
(72)【発明者】
【氏名】コリーン・エム・クレイグ
(72)【発明者】
【氏名】リサ・ポーター
【テーマコード(参考)】
4B065
4C076
4C084
4H045
【Fターム(参考)】
4B065AA93X
4B065AC15
4B065BA30
4B065BB19
4C076AA12
4C076BB16
4C076CC21
4C076CC30
4C076DD38D
4C076DD41Z
4C076FF14
4C076FF61
4C084AA02
4C084BA01
4C084BA08
4C084BA19
4C084BA23
4C084CA59
4C084DB70
4C084MA05
4C084MA17
4C084MA66
4C084NA20
4C084ZC351
4C084ZC352
4H045AA10
4H045AA30
4H045BA18
4H045EA20
4H045EA25
4H045EA28
4H045FA20
4H045FA74
(57)【要約】
肥満外科手術後低血糖症(PBH)を含む高インスリン血症性低血糖症(HH)を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、この方法は、HHを有する対象に緩衝化液体製剤を投与することを含む。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
2~90mg/mLの濃度のアベキシチドを含む緩衝化液体製剤を対象に皮下投与することを含む、高インスリン性低血糖(HH)、空腹時高インスリン性低血糖、インスリノーマ、または低血糖/NIPHSのうちの1つ以上を治療する方法。
【請求項2】
アベキシチドが30日を超えない期間投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
血糖値およびインスリンレベルの一方または両方が安定するまでアベキシチドが投与される、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
HHが肥満外科手術後の低血糖(PBH)を含む、請求項1~3のいずれかに記載の方法。
【請求項5】
対象が、Roux-en-Y胃バイパス手術、垂直スリーブ胃切除術(VSG)、胆管膵臓転換術(BPD)、上部消化管手術、胃切除術、食道切除術、噴門形成術、胃バイパス手術、幽門形成術を伴う迷走神経切断術、幽門形成術を伴わない迷走神経切断術、または胆管切除術のうちの1つ以上を以前に受けたことがある、請求項1~4のいずれかに記載の方法。
【請求項6】
対象が、先天性小ガストリアまたは回腸への移動が速まる状態を有する、請求項1~3のいずれかに記載の方法。
【請求項7】
アベキシチドが、約40mg~約90mgの総一日量で投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
アベキシチドが、約40mg~約120mgまたは30mg~60mg BID、または60mg~120mg QD;または約45mg BIDまたは約35~55mg BIDの総一日量で投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
総一日量として投与されるアベキシチドが、約90mgまたは約90mg QD、または約60~120mg/日である、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
対象に0.375mg/kg/用量または0.56mg/kg/用量または0.75mg/kg/日または約1.125mg/kg/日、または約0.3~1.6mg/kg/用量のアベキシチドBID;または約0.6~3.2mg/kg/日 BID、または約0.2~1.2mg/kg/用量、または約0.6~3.6mg/kg/日 BID;または約0.6-3.6mg/kg/日 TIDが投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
アベキシチドが、約0.1~1.0mg/kg/時間、または約0.2~0.6mg/kg/時間でIV注入によって投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項12】
アベキシチドが、約60または約120mgの総一日量で投与される、請求項2に記載の方法。
【請求項13】
アベキシチドが1日1回(QD)または1日2回(BID)投与される、請求項3に記載の方法。
【請求項14】
対象が約30mg~約90mgのBIDでアベキシチドを投与され、対象は、投与後、絶食する必要がないまたはその日の最初の食事を遅らせる必要がない、請求項1に記載の方法。
【請求項15】
アベキシチドが45mg~120mgQDで投与され、対象は、投与後は断食するか、その日の最初の食事を遅らせる必要がある、請求項1に記載の方法。
【請求項16】
遅延が約30分~約1.5時間である、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
対象が朝の投与前に一晩絶食する必要がある、請求項15に記載の方法。
【請求項18】
対象が朝の投与後約45~90分間絶食する必要がある、請求項15に記載の方法。
【請求項19】
対象が朝の投与前に一晩絶食し、朝の投与後約45~90分間絶食する必要がある、請求項15に記載の方法。
【請求項20】
アベキシチドが30mg BIDまたは45mg BIDの用量で投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項21】
朝と夕方に投与することを含み、夕方の投与は、朝の投与の約12時間後に投与される、請求項20に記載に記載の方法。
【請求項22】
朝の用量が食事の少なくとも約30分~約60分前に投与される、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
アベキシチドが60mgQDの用量で投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項24】
アベキシチドが朝に投与される、請求項23に記載の方法。
【請求項25】
1日の最初の食事の少なくとも約30分~約90分前にアベキシチドが投与される、請求項24に記載の方法。
【請求項26】
製剤が30mg/mL~180mg/mL、または2mg/mL~29mg/mLの濃度のアベキシチドを含む、請求項1~25のいずれかに記載の方法。
【請求項27】
製剤が、45mg/mL~90mg/mLの濃度のアベキシチドを含む、請求項1~25のいずれかに記載の方法。
【請求項28】
製剤が30mg/mLの濃度のアベキシチドを含む、請求項26に記載の方法。
【請求項29】
製剤が90mg/mLの濃度のアベキシチドを含む、請求項26に記載の方法。
【請求項30】
製剤が約5.5のpHを有する、請求項1~29のいずれかに記載の方法。
【請求項31】
製剤が酢酸ナトリウム緩衝液を含む、請求項1~30のいずれかに記載の方法。
【請求項32】
製剤が張度調整剤を含む、請求項1~31のいずれかに記載の方法。
【請求項33】
張度調整剤がマンニトールを含む、請求項32に記載の方法。
【請求項34】
アベキシチドが30日以下または少なくとも30日間投与される、請求項1~33のいずれかに記載の方法。
【請求項35】
処置によって対象における食後神経糖減少症の症状の数および/または重症度が減少する、請求項1~34のいずれかに記載の方法。
【請求項36】
処置によって対象の食後血糖最低値が改善する、請求項1~35のいずれかに記載の方法。
【請求項37】
処置によって対象の食後のインスリンピークが低減する、請求項1~36のいずれかに記載の方法。
【請求項38】
処置によって対象における低血糖の率が低下する、請求項1~37のいずれかに記載の方法。
【請求項39】
投与によって対象における食後神経糖減少症の症状の数および/または重症度が減少する、請求項1に記載の方法。
【請求項40】
投与によって対象の食後最低血糖値が改善する、請求項1に記載の方法。
【請求項41】
対象の混合食負荷試験(「MMTT」)のグルコース最低値が有意に増加する、請求項40に記載の方法。
【請求項42】
MMTT刺激(MMTT provocation)中の平均血漿グルコースの最低値が、その対象について、対照と比較して21%~25%増加する、請求項41に記載の方法。
【請求項43】
対象は、対照と比べて治療後に必要とする血糖レスキューが少ない、請求項40に記載の方法。
【請求項44】
対象における食後血糖値のピークが増加し、これがアベキシチド投与中の血糖値ピークまでの有意に加速された時間に対応する、請求項39に記載の方法。
【請求項45】
投与によって対象における食後のインスリンピークが減少する、請求項1に記載の方法。
【請求項46】
MMTT刺激中の平均の食後インスリンピークが、対照と比較してその対象において約21%~23%減少する、請求項45に記載の方法。
【請求項47】
対照と比較して、対象におけるGLP-1およびグルカゴンのピークレベルが高い、請求項1に記載の方法。
【請求項48】
対象におけるMMTT中のGLP-1およびグルカゴンのAUC値が対照と比較して高い、請求項1に記載の方法。
【請求項49】
対象は、対照と比較して、アベキシチド治療中に低血糖エピソードをより少ない頻度で経験する、請求項1に記載の方法。
【請求項50】
投与によって対象における低血糖の率が低下する、請求項1に記載の方法。
【請求項51】
投与によって対象における重度の低血糖の率が低下する、請求項1に記載の方法。
【請求項52】
投与によって対象における重度の低血糖が軽減する、請求項1に記載の方法。
【請求項53】
重度の低血糖が、対象が第三者の支援を受けることを必要とする症状を含む、請求項52に記載の方法。
【請求項54】
投与によって対象における低血糖誘発性CNS障害の率が低下する、請求項1に記載の方法。
【請求項55】
投与によって、低血糖誘発性CNS障害の率、重度の低血糖、食後インスリンピーク、重度の低血糖、または食後血糖値の最低値のうちの1つ以上において、対象における臨床的に意味のある改善を提供する、請求項1に記載の方法。
【請求項56】
投与によって対象における食後低血糖の改善がもたらされる、請求項1に記載の方法。
【請求項57】
投与によって、ベースラインまたは対照と比較して、対象における食後血漿グルコースの最低値の増加がもたらされる、請求項1に記載の方法。
【請求項58】
投与によって対象における食後神経糖減少症の症状または低血糖症状の改善がもたらされる、請求項1に記載の方法。
【請求項59】
アベキシチドが、対象の朝と晩の食事の約60分前、またはその日の2回の主な食事の前に、1日2回(BID)投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項60】
アベキシチドがBIDで少なくとも約6時間間隔で投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項61】
アベキシチドが、0.25~2.0mLの範囲の総容量;または約0.05~0.1mLの範囲の総容量で;または0.25~1.5mL、または0.5~1mL、または0.7~1mL、または0.05~0.1mLの範囲の注射量で投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項62】
治療によって、対象における重度の低血糖の率が低下する、請求項1~61のいずれかに記載の方法。
【請求項63】
治療によって、対象における低血糖誘発性CNS障害の率が低下する、請求項1~62のいずれかに記載の方法。
【請求項64】
低血糖誘発CNS障害が以下の徴候または症状のうちの1つ以上を含む請求項63に記載の方法:認知機能低下、精神異常、判断力の低下、人格/行動変化、異常行動、情緒不安定、錯乱、記憶喪失、せん妄、視力の変化、視界のぼやけ、複視、発話困難、構音障害、無意味な発話、協調運動障害、運動失調、局所的または全身的な運動障害、過度の眠気(傾眠)、昏迷、失神、意識喪失、痙攣、全身性または局所性発作、または昏睡。
【請求項65】
最低血糖濃度に関連する徴候および症状が、意識消失(LOC)、構音障害、視覚的変化(視界のぼやけ、複視)、異常行動、錯乱、および協調運動障害のうちの1つ以上を含む、請求項63に記載の方法。
【請求項66】
対象が食事療法に対して抵抗性である、請求項1に記載の方法。
【請求項67】
アベキシチドが45mg BIDの用量で投与される、請求項1に記載の方法。
【請求項68】
朝の用量が食事の約30分~約90分前に投与される、請求項17~19および21のいずれかに記載の方法。
【請求項69】
処置によって、対象が必要とする救助の率が減少させる、請求項1~68のいずれかに記載の方法。
【請求項70】
救助が、早期血糖値≦50mg/dL+神経グリコペニアまたは血糖値≦40mg/dL+/-神経グリコペニアの対象にグルカゴンを投与することを含む、請求項69に記載の方法。
【請求項71】
対象が毎日または毎週の低血糖症の症状を経験している、請求項69に記載の方法。
【請求項72】
対象のCGM閾値による低血糖のパーセント時間率が投与後に減少する、請求項1に記載の方法。
【請求項73】
対象のCGM閾値による低血糖のエピソード数が投与後に減少する、請求項1に記載の方法。
【請求項74】
対照と比較して、対象の日常活動の中断が少なかった、請求項1に記載の方法。
【請求項75】
対照と比較してアベキシチドについて、対象における低血糖の平均の率が約30%~60%減少する、請求項1に記載の方法。
【請求項76】
低血糖の率がSBGM血糖値<70mg/dLである、請求項75に記載の方法。
【請求項77】
対象における臨床的に重要な低血糖の平均の率が、対照と比較して約40%~59%減少する、請求項1に記載の方法。
【請求項78】
臨床的に重要な低血糖が、SBGM血糖値<55mg/dLによって確認される、またはレスキュー治療を行うために他人の援助を必要とする低血糖エピソードとして確認される、任意の神経性低血糖症状/徴候である、請求項77に記載の方法。
【請求項79】
対象の経口またはG管摂取による救助の率が実質的に低下する、請求項1に記載の方法。
【請求項80】
対象が日中(午前8時~午前0時)に低血糖状態になった平均のパーセント時間率が、対照と比較して実質的に減少する、請求項1に記載の方法。
【請求項81】
対照と比較して、対象の血糖値<70mg/dL、<55mg/dL、および<40mg/dLの平均パーセント時間率が約4~57%減少する、請求項80に記載の方法。
【請求項82】
対照と比較して、対象の血糖値<70mg/dL、<55mg/dL、および<40mg/dLの平均パーセント時間率が約36~57%減少する、請求項80に記載の方法。
【請求項83】
対照と比較して、対象の血糖値<70mg/dL、<55mg/dL、および<40mg/dLの平均パーセント時間率が約4~26%減少する、請求項80に記載の方法。
【請求項84】
対照と比較して、対象の日中時間(午前8時~午前0時)に少なくとも10分間持続する低血糖エピソードの平均回数が実質的に減少する、請求項1に記載の方法。
【請求項85】
対照と比較して、対象についての<70mg/dL、<55mg/dL、<40mg/dLの低血糖エピソード(3時間以内に少なくとも10分間持続するCGM値)の平均数が約28%~53%または約23%~29%減少する、請求項84に記載の方法。
【請求項86】
対照が、処置の開始前のまたはMMTT中に測定される、対象の食後血漿グルコースの最低値との比較を含む、請求項42、43、46~49、57、74、75、77、および81~85のいずれかに記載の方法。
【請求項87】
対照が、緩衝化液体製剤を投与されていない対照の対象との比較を含む、請求項42、43、46~49、57、74、75、77、および81~86のいずれかに記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
クロスリファレンス
本願は、それぞれ参照することにより本書に組み込まれる、米国仮出願第62/745,915号(2018年10月15日出願)、米国仮出願第62/746,229号(2018年10月16日出願)、および米国仮出願第62/823,493(2019年3月25日出願)の優先権を主張する。
【0002】
EFS-WEBを介してテキストファイルとして提出された配列表の参照
配列表の正式なコピーは、2019年10月11日に作成されたファイル(ファイル名「1152075-002410PC_SL.TXT」、ファイルサイズ 735バイト)にて、ASCII形式の配列表としてEFS-Web経由で電子的に提出され、本明細書に添付して提出される。このASCII形式のドキュメントに含まれる配列表は、本明細書の一部であり、参照によりその全体がここに組み込まれる。
【背景技術】
【0003】
インスリンは、血糖値の上昇を抑えるために分泌されるホルモンである。インスリン分泌の異常な増加は、発作、脳損傷、死に至る可能性のある深刻な低血糖につながる可能性がある。グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)は消化管ホルモンであり、食後に腸のL細胞から放出され、膵臓のベータ細胞上のGLP-1受容体に結合して、インスリンの放出を促進する。
【0004】
肥満外科手術後低血糖(PBH)は、高インスリン血症性低血糖(HH)の一形態であり、承認された薬物療法がない希少疾患であり、主に肥満外科手術後の栄養輸送の変化によるGLP-1の過剰な食後の分泌および/または作用によって媒介されると考えられている。PBHは、しばしば食後低血糖として症状が現れ、意識喪失、発作、認知機能障害、死亡などの生命を脅かす神経組織の糖欠乏につながる可能性がある。生活の質が著しく低下する可能性があり、多くの患者は自分自身や他人の世話をすること、仕事をすること、車を運転すること、一人にさせることもできない。これまで、PBHに対する承認された薬物療法はない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
米国では毎年、約200,000~250,000件の肥満外科手術が行われている。重度の肥満を治療するための肥満外科手術の数が増えるにつれて、PBHを経験する人の数も増えている。したがって、高インスリン性低血糖症およびPBHを安全かつ効果的に軽減する治療法に対する需要が高まっている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
一態様では、肥満外科手術後低血糖(PBH)を含む高インスリン性低血糖症(HH)を治療する方法が提供される。いくつかの実施形態では、この方法は、PBHを有する対象に、少なくとも30mg/mLの濃度のアベキシチドを含む緩衝化された液体製剤を皮下投与することを含む。
【0007】
いくつかの実施形態において、アベキシチドは、約40mg~約90mgまたは30mg~約120mg/日の総一日量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、約60mgまたは120mgの総一日量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、約45mg BIDまたは約35~55mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、約90mg QD、または約60~120mg/日の総一日量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、1日1回(QD)または1日2回(BID)投与される。
【0008】
いくつかの実施形態において、アベキシチドは、45mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、BID投与計画は、朝および夕方投与することを含み、夕方の投与量は、朝の投与の少なくとも約12時間後に投与される。いくつかの実施形態において、朝は、食事の少なくとも約60分前に投与される。特定の実施形態において、アベキシチドは、45mg BIDで投与される。特定の実施形態において、対象は、約30mg~約90mgのBIDでアベキシチドを投与され、対象は、投与後に絶食する必要も、またはその日の最初の食事を遅らせる(最初の食事を夜にとる場合を含む)必要もない。
【0009】
BID投与の利点は、トラフ濃度が、通常、治療反応が最適となる濃度閾値(例えば、EC50)の範囲内にあるため、患者が投与後に絶食する(またはその日の最初の食事を遅らせる)必要がないことである。
【0010】
特定の実施形態において、アベキシチドは、45mg~120mgQDで投与される。特定の実施形態では、対象に、約50mg~約100mgQDのアベキシチドを投与し、対象は、投与後に絶食するか、またはその日の最初の食事を遅らせる必要がある。一実施形態では、対象は、朝の投与前に一晩絶食する必要がある。一実施形態において、対象は、朝の投与後、約45~90分間絶食することが要求される。一実施形態では、対象は、朝の投与前に一晩絶食し、朝の投与後約45~90分間絶食する必要がある。食事を遅らせる時間は、約30分~約1.5時間であり得る。いくつかの実施形態では、遅延は60分、または45~60分である。
【0011】
いくつかの実施形態において、アベキシチドは、90~120mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態では、QD投与計画は、午前中にアベキシチドを投与することを含む。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、食事、例えばその日の最初の食事の約60分前に投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、食事の約30分~約90分前に投与される。特定の実施形態において、アベキシチドは、45mg QDで投与される。
【0012】
いくつかの実施形態において、製剤は、30mg/mL~180mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、30mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、90mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、100~120mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約5.5のpHを有する。いくつかの実施形態において、製剤は、酢酸ナトリウム緩衝化液体を含む。いくつかの実施形態において、製剤は張度調整剤を含む。いくつかの実施形態では、張度調整剤はマンニトールを含む。
【0013】
いくつかの実施形態において、対象は、以前にRoux-en-Y胃バイパス手術を受けたことがある。いくつかの実施形態では、対象は、垂直スリーブ胃切除術(VSG)または胆管膵臓転換術(BPD)、上部消化管手術、胃切除術+/-RYGB revision、食道切除術、噴門形成術などを以前に受けたことがある。
【0014】
いくつかの実施形態において、アベキシチドは少なくとも30日間投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、30日未満の急性使用のために投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、30日未満でかつグルコースおよびインスリンレベルの1つ以上が安定するまで投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、少なくとも45日間、または少なくとも90日間、または少なくとも180日間投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、30日~5年間投与される。
【0015】
いくつかの実施形態において、治療は、対象における食後神経糖減少症の症状の数および/または重症度を軽減する。いくつかの実施形態において、治療は食後血糖値の最低値を改善する。いくつかの実施形態において、治療は食後のインスリンピークを減少させる。いくつかの実施形態において、治療は、対象における低血糖の率を低下させる。いくつかの実施形態において、治療は、対象における重度の低血糖の割合を減少させる。いくつかの実施形態では、治療により「重度の低血糖」が軽減される(ADAにより定義される、第三者の支援が必要な)。他の実施形態では、治療は「低血糖誘発性CNS障害の割合」を低下させる。いくつかの実施形態において、アベキシチドの投与は、低血糖誘発性CNS障害、重度の低血糖、食後のインスリンピーク、重度の低血糖の割合、または食後血糖値の最低値のうちの1つまたは複数において臨床的に意味のある改善を提供する。
【0016】
さらなる態様および実施形態は、以下に開示される。
【図面の簡単な説明】
【0017】
本開示は、添付の図面を参照して以下に詳細に説明される。
【0018】
図1】本開示の態様によるアベキシチドの臨床試験計画の図を示す。
【0019】
図2】本開示の態様による、プラセボ、アベキシチド30mg BID、およびアベキシチド60mg QDによる処置群の、180分のMMTT中の平均血糖値(±標準偏差)を示す。グラフの下部にある影付きの帯は、グルコース≦50mg/dL+神経糖減少症またはグルコース≦40mg/dL+/-神経糖減少症での血糖レスキューを反映している。
【0020】
図3】本開示の態様による、プラセボ、アベキシチド30mg BID、およびアベキシチド60mg QD 処置群の180分のMMTT中の平均インスリン濃度(±標準偏差)を示す。
【0021】
図4】プラセボ、アベキシチド30mg BID、およびアベキシチド60mg QD 治療群で観察された有害事象、および本開示の態様に従って観察された全体的な有害事象を示す。
【0022】
図5】本開示の態様の30mg BIDおよび60mg QD用量では、高インスリン性低血糖症が有意に減少し、レスキューの必要性が減少することを示している。
【0023】
図6】本開示の態様のCGMによって測定されるように、<70mg/dLおよび<55mg/dLの日中パーセント時間率およびエピソード数の減少があることを示す、外来患者における血糖の改善を実証する。両方のグラフで、<70mg/dLおよび<55mg/dLの各エピソードについて、左のデータ バーはプラセボ、中央のデータ バーは30mg BID、右のデータ バーは60mg QDである。
【発明を実施するための形態】
【0024】
詳細な説明
イントロダクション
アベキシチドは、GLP-1受容体を選択的に標的にしてブロックする31アミノ酸のペプチドであり、膵臓によるインスリン分泌を正常化し、それによって食後の低血糖を軽減する。アベキシチド治療は、食後(タンパク質誘発性)だけでなく、空腹時高インスリン性低血糖症も軽減する。アベキシチドは、インスリノーマや低血糖/NIPHSの治療にも使用される。本明細書に開示されるように、肥満外科手術後の難治性の重度の低血糖を有する対象におけるアベキシドの28日間の皮下投与の安全性および効果の持続性を調査する臨床研究において、アベキシチドの1日1回および1日2回の投与計画が食後の最低血糖を改善すること、プラセボ投与と比較して、血糖レスキューを必要とする患者が少なくなることが分かった。さらに、1日1回および1日2回の投与計画により、低血糖のエピソード数の減少など、患者の代謝および臨床上の改善がもたらされた。
【0025】
定義
本明細書で使用される用語は、単に特定の実施形態を説明することを目的としており、限定を意図するものではない。別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書および特許請求の範囲において、反対の意図が明らかでない限り、参照される用語は以下の意味を有するように定義される。場合によっては、一般的に理解されている意味を持つ用語は、明確にするため、および/または容易に参照できるように本明細書で定義されており、そのような定義を本明細書に含めることは、当技術分野で一般的に理解されている用語の定義に対する実質的な違いを表すものと解釈すべきではない。
【0026】
本明細書に記載されているものと類似または同等の方法および材料が本発明の実施または試験において使用することができるが、好ましい方法および材料をここで説明する。ここに引用されたすべての技術および特許の刊行物は、参照によりその全体が本書に組み込まれる。
【0027】
例えば、pH、温度、時間、濃度、分子量など、範囲を含むすべての数値指定は近似値であり、必要に応じて0.1または1.0刻みで(+)または(-)変化する(たとえば、pH5.4または5.5)。常に明確に述べられているわけではないが、すべての数値指定の前に「約」という用語が付いていると理解される。特に明記しない限り、範囲への言及にはエンドポイントが含まれる。例えば、アベキシチドを30mg/mL~180mg/mLの濃度で投与することは、30mg/mLまたは180mg/mLの投与を含む。
【0028】
単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈上明らかに別段の定めがない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「化合物」への言及は、複数の化合物を含む。
【0029】
「含む」という用語は、化合物、組成物および方法が列挙された要素を含み、他の要素を排除しないことを意味することを意図する。化合物、組成物および方法を定義するために使用される場合、「~から本質的になる」とは、クレームに記載した発明の基本的かつ新規な特徴に実質的に影響を与える他の要素を除外することを意味する。「~からなる」とは、クレームで特定されていない要素、ステップ、または成分を除外することを意味する。これらの移行句のそれぞれによって定義される実施形態は、本発明の範囲内である。
【0030】
「エキセンディン(9-39)」とも呼ばれる「アベキシチド」は、C149H234N40O47Sの組成式と3369.8ダルトンの分子量を持つ31アミノ酸のペプチドを指す。アベキシチドは、GLP-1受容体作動薬であるエキセンディン-4の残基9~39を含み、逆作動薬特性を有するGLP-1受容体アンタゴニストである。Montrose-Rafizadeh et al., Journal of Biological Chemistry, 272:21201-21206 (1997)を参照。アベキシチドのアミノ酸配列は次のとおりである。H-Asp-Leu-Ser-Lys-Gln-Met-Glu-Glu-Glu-Ala-Val-Arg-Leu-Phe-Ile-Glu-Trp-Leu-Lys-Asn-Gly-Gly-Pro-Ser-Ser-Gly-Ala-Pro-Pro-Pro-Ser-NH2(配列番号1)。アベキシチドの予測等電点は4.69で、pH6での正味電荷は-1で、pH3.0では正味電荷が+4に増加する。本明細書で使用される場合、用語「アベキシチド」は、アベキシチド(エキセンディン(9-39))の薬学的に許容される塩も包含し、硫酸塩、塩酸塩、リン酸塩、スルファミン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、シクロヘキシルスルファメートおよびキネート塩が挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、酢酸塩またはトリフルオロ酢酸塩の形態である。本明細書で特に明記されていない場合、酢酸アベキシチドが使用される。アベキシチド(エキセンディン(9-39))およびその薬学的に許容される塩は商業的に入手可能である(例えば、Bachem)。
【0031】
本明細書で使用される「製剤」または「医薬製剤」という用語は、対象への投与に適した組成物を指す。医薬製剤は無菌であり、好ましくは対象内で望ましくない応答を誘発する可能性のある汚染物質が存在しない(例えば、医薬製剤中の化合物は医薬品グレードである)。医薬製剤は、経口、静脈内、バッカル、直腸、非経口、腹腔内、皮内、筋肉内、皮下、吸入などの様々な投与経路を介して、それを必要とする対象または患者に投与するために設計することができる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の医薬製剤は、皮下投与のために製剤化される。
【0032】
本明細書で使用される場合、「治療上有効な量」は、症状を排除、改善、緩和、または軽減するか、またはそれが投与される臨床結果をもたらす、有効成分(例えば、アベキシチドまたはその薬学的に許容される塩)の量である。
【0033】
本明細書で使用される用語「治療」および「治療する」は、HH(例えば、肥満外科手術後低血糖、空腹時高インスリン血症低血糖、インスリン腫および低血糖/NIPHSを含む)を治療するためにアベキシチドを投与することを指し、ヒトの対象におけるその疾患の任意の治療を包含し、(a)肥満外科手術後低血糖の病歴を有する患者における低血糖エピソードのリスク、頻度または重症度の低減、(b)肥満外科手術後低血糖になりやすいと判定された対象(例えば、肥満外科手術を受けたが、まだ術後低血糖と診断されていない人)における術後低血糖の発生リスクの低減、(c)疾患の進行の阻止および/または(d)疾患を緩和すること、すなわち、疾患を退行させること、および/またはその疾患の1つ以上の症状を緩和することを含む。
【0034】
本明細書で使用される用語「投与する」および「投与」は、化合物(例えば、アベキシチド)、組成物または薬剤を、ヒトなどの対象または患者に導入することを指す。本明細書で使用される用語は、直接投与(例えば、自己投与または医療専門家による患者への投与)および間接投与(例えば、化合物または組成物を対象に処方する行為)の両方を包含する。
【0035】
「QD」および「BID」は、それぞれ1日1回または1日2回、組成物(例えば、アベキシチドの緩衝化液体製剤)を投与するという、通常の意味を有する。いくつかの実施形態において、1日1回の投与(QD)は、投与と投与の間に、少なくとも20時間、少なくとも22時間、または約24時間経過することを意味する。いくつかの実施形態において、1日1回の投与は、約24時間ごとの投与を意味する。いくつかの実施形態において、1日2回の投与(BID)は、投与と投与の間に、少なくとも4時間、少なくとも6時間、少なくとも8時間、少なくとも10時間、少なくとも11時間、または約12時間が経過することを意味する。いくつかの実施形態において、1日2回の投与は、約12時間ごとの投与を意味する。
【0036】
本明細書で使用される「患者」および「対象」という用語は、交換可能に個体(例えば、ヒトまたはヒト以外の哺乳動物)を指す。いくつかの実施形態において、患者または対象は、肥満外科手術後低血糖を有する。いくつかの実施形態において、患者または対象は、以前に肥満外科手術(例えば、胃バイパス手術、垂直スリーブ状胃切除術、胆管膵臓転換手術)を受けたことがある。いくつかの実施形態において、対象は、以前に異なる上部消化管処置(例えば、胃切除術、食道切除術、Nissen噴門形成術)を受けたことがある。いくつかの実施形態において、患者または対象は、迷走神経切断術+/-幽門形成術、ビルロート、先天性小ガストリア(congenital microgastria)を経験している。他の実施形態において、対象は、回腸への移動が速まる状態(L細胞への早期の栄養暴露)を有する。いくつかの実施形態において、対象は、空腹時高インスリン性低血糖症を有する。いくつかの実施形態において、対象はインスリノーマを有する。いくつかの実施形態では、対象は反応性低血糖/NIPHSを患っている。
【0037】
治療方法
一態様では、肥満外科手術後低血糖(PBH)を治療または予防する方法が提供される。いくつかの実施形態において、本方法は、PBHを有する対象に、少なくとも30mg/mLの濃度でアベキシチドを含む組成物(例えば、以下のセクションIVに開示される緩衝化液体製剤)を皮下投与することを含む。本明細書に記載されるように、いくつかの実施形態において、アベキシチドによる治療は、肥満外科手術後低血糖の1つまたは複数の症状、代謝的結果(metabolic outcomes)、および/または臨床的結果(clinical outcomes)を予防または軽減する。
【0038】
患者集団
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法に従って治療される対象は、肥満治療および/または関連する代謝治療を受けたことがある肥満外科手術後低血糖(PBH)を有する対象である。肥満治療および/または関連する代謝治療には、Roux-en-Y 胃バイパス術、垂直方向のスリーブ状胃切除術、「管腔内ライナー」とも呼ばれる、EndoBarrier Gastrointestinal Liner System などのエンドスリーブ装置の留置、十二指腸粘膜リサーフェシング(十二指腸切除とも呼ばれる)、十二指腸スイッチによる胆管膵臓離断、十二指腸-回腸または十二指腸-空腸吻合を伴う十二指腸の部分バイパス、迷走神経遮断および幽門形成術が含まれるが、これらに限定されない。
【0039】
肥満処置(例えば、肥満外科手術)は、通常、前述のいずれか:十二指腸を部分的または完全にバイパスする、および/または十二指腸への栄養素の露出を減らし、腸の下部(多くの場合、特に回腸)への栄養素の輸送の迅速性を高める、および/または回腸の栄養素への暴露の増加が関係する。肥満外科手術は、減量または代謝上の利点(糖尿病の解消など)、またはその両方を目的とする場合がある。本明細書で「肥満外科手術」と呼ばれるそのような体重減少または代謝処置は、遠位小腸、特に回腸からのGLP-1の分泌を増強し、インスリン分泌の上昇、および一部の対象では低血糖をもたらす可能性がある。いくつかの実施形態では、対象は、「肥満外科手術後」の対象と呼ばれることがある。
【0040】
別の実施形態において、治療される対象は、以前に関連する処置を受けたことがある。非限定的な例として、一実施形態において、治療される対象は、胃腸系を含む非細菌学的外科的処置(例えば、食道癌の治療のための食道切除術、例えば、ニッセン噴門形成術を含むがこれらに限定されない)を以前に受けたことがある。胃食道逆流の治療、または胃切除術、例えば胃癌の治療または予防または治療のため)、したがって、本明細書では「胃腸手術後」と呼ばれることがある。
【0041】
いくつかの実施形態において、高インスリン性低血糖症を有する対象は、以前にRoux-en-Y胃バイパス術(RYGB)または垂直スリーブ状胃切除術(VSG)を受けたことがある。いくつかの実施形態では、治療を受ける対象は、治療開始の少なくとも1年前に、肥満治療または関連する代謝治療(例えば、RYGBまたはVSG)を以前に受けていた。
【0042】
PBHを有する対象は、任意の適切な方法によって特定することができる。いくつかの実施形態において、PBHは、肥満外科手術後の患者において、低血糖時(54mg/dLグルコース)のインスリン(≧3μU/mL)またはCペプチド(≧0.6ng/mL)の不適切な上昇に関連する病的な食後低血糖の存在として診断される。いくつかの実施形態において、PBHは、肥満外科手術後の患者におけるウィップルの三徴の存在によって診断され、これは以下の基準を有する:(1)低血糖症状(例えば、行動変化、錯乱または認知機能障害、発作、意識喪失などの神経糖減少症状)の発生);(2)症状の発生時に記録された低血糖値(例えば、<54mg/dL;<70mg/dL);(3)血糖値が上昇した後(例えば、数分以内)の症状の解消。いくつかの実施形態において、PBHは、積極的誘発試験、例えば経口グルコース負荷試験(OGTT)または混合食負荷試験(MMTT)を使用して診断される。PBHの診断基準は、Salehi et al., The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism, 2018, 103:2815-2826にも開示されている。
【0043】
いくつかの実施形態において、対象は難治性PBHを有する。本明細書で使用される場合、「難治性PBH」を有する対象または患者は、依然として(1)患者の日常生活に支障をきたす低血糖、および/または(2)重度の低血糖エピソードを経験している、慣用の治療、例えば食事療法の変更、またはレスキューグルカゴンの使用を受けているPBH患者を意味する。
【0044】
いくつかの実施形態では、対象は重度のPBHを有する。本明細書で使用される場合、「重度のPBH」を有する対象または患者は、重度の低血糖を経験するPBH患者を指す。本明細書で使用される「重度の低血糖」は、自己血糖モニタリング(SBGM)グルコース≦54mg/dL(IHSG 2017 を参照)によって確認された低血糖症状として定義される。本明細書で使用される場合、重度の低血糖は、精神的および/または身体的機能の変化を特徴とする重度のイベントであり、回復のために他人の助けを必要とする(ADA, Diabetes Care 2019;42(Suppl. 1):S61-S70)。一実施形態では、重度の低血糖エピソード(例えば、低血糖誘発性CNS障害)の率が低下する。症状の発生時にSBGMが得られない場合、または低血糖に気付かないために患者が症状を経験していない場合、対応する持続血糖モニター(CGM)測定値54および/または血糖値が正常に戻った後の神経学的回復に基づいて、重度の低血糖であるとされることがある。「重度の低血糖」は、レスキュー療法を実施する他人の援助を必要とする低血糖のエピソードを指す場合もある(Seaquist 2013を参照)。
【0045】
適当な患者集団および患者を特定する方法は、PCT特許出願番号PCT/US2016/033837およびPCT/US2017/062838にも記載されており、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
【0046】
いくつかの実施形態において、患者はヒト患者である。いくつかの実施形態では、患者は成人である。いくつかの実施形態では、患者は未成年である。
【0047】
投与レジメ
いくつかの実施形態において、アベキシチドは、約40mg~約90mgの範囲の総一日量で投与される。PBHおよび他の上部GI型のHHの場合、成人の投与量は、約45mg BID、または30mg BID~60mg BID、または60mg QD~120mg QD、例えば、アベキシチドの総一日量が約40mg~約75mg、約40mg~約60mg、約50mg~約90mg、約45mg~約75mg、約60mg~約90mg、または約60mg~約75mgである。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、少なくとも約40mg、例えば、少なくとも約45mg、少なくとも約50mg、少なくとも約60mg、または少なくとも約75mgの総一日量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチドは、約40mg、約45mg、約50mg、約55mg、約60mg、約65mg、約70mg、約75mg、約80mg、約80mg、約85mg、または約90mgの総一日量で投与される。
【0048】
いくつかの実施形態において、対象は、0.375mg/kg/投与または0.75mg/kg/日投与される。いくつかの実施形態において、対象は、約0.56mg/kg/投与または約1.125mg/kg/日投与される。
【0049】
いくつかの実施形態において、対象は、0.3~1.6mg/kg/投与のアベキシチドBIDで投与される。
【0050】
いくつかの実施形態において、対象は、約0.6~3.2mg/kg/日をBIDでまたは約0.2~1.2mg/kg/投与、または約0.6~3.6mg/kg/日をBIDまたはTIDで投与される。いくつかの実施形態において、対象は、0.6~3.6mg/kg/日をTIDで投与される。
【0051】
いくつかの実施形態において、アベキシチドはIV注入によって投与され、約0.1~1.0mg/kg/時、または約0.2~0.6mg/kg/時で投与される。
【0052】
アベキシチドの注入製剤は、ペプチドがチューブ/バッグに付着するのを防ぐためにアルブミンを含むこともでき、例えば生理食塩水または他の希釈剤で希釈することもでき、吸収性の低いチューブやバッグが含まれる場合もある。
【0053】
上記の投与量範囲は、成人の投与量、新生児および小児の投与量の例であり、製薬技術の当業者に知られているように、患者の年齢および体重に応じて変化し得る。いくつかの実施形態において、投与量は、治療過程において増加または減少され得ることが理解されるであろう。たとえば、医師は、低用量または初発(開始)用量で治療し、初発用量で十分な治療効果が得られない場合は増量し、開始用量で十分な治療効果が得られる場合は開始用量を維持することができる。
【0054】
いくつかの実施形態において、治療有効量のアベキシチド(またはその薬学的に許容される塩)は、1日1回(QD)投与される。QD投与は、医療分野でよく知られている。いくつかの実施形態において、QD用量は、約24時間間隔(例えば、連続した日の午前7時)で投与される(例えば、自己投与される)。但し、投与間隔が少なくとも約18時間であるならば、より短い間隔(例えば、連続した日の午前8時と午前6時)またはより長い(例えば、連続した日の午前7時と午前9時)の投与間隔も可能である。好ましくは、投与は少なくとも約20時間、21時間、22時間、23時間、または24時間間隔をおく。好ましくは、投与間隔は30時間を超えない。1日1回の投与が好ましいが、投与量は、より頻繁に(例えば、1日2回)、またはより少ない頻度で(例えば、1日おきに1回)行うことができる。
【0055】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、1日2回(BID)投与される。BID(1日2回)投与は、医療分野でよく知られている。製剤は、対象の一日またはスケジュールの特定の時点、例えば、朝、午後、夕方、夜、食前または食中または食後、就寝前などに投与することができる。いくつかの実施形態において、製剤は約12時間毎に投与される。いくつかの実施形態において、BID用量は、約12時間間隔(例えば、午前7時と午後7時)に投与される(例えば、自己投与される)。但し、より短い(例えば、午前8時および午後6時)またはより長い(例えば、午前7時および午後10時)投与間隔が可能である。いくつかの実施形態において、投与は、少なくとも約4時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、または11時間間隔をおく。好ましくは、投与間隔は約15時間を超えない。BID投与の投与のタイミングを計る方法は、例えば、参照により本明細書に組み込まれるPCT特許出願番号PCT/US2016/033837に記載されている。
【0056】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約20~65mg BIDまたは20~45mg BIDの用量で投与される(例えば、皮下またはi.v.またはs.c.注入で投与される)。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約20mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約25mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約30mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約35mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約40mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約45mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約50mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約55mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約60mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約65mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、30mg/mL以上の濃度のアベキシチドを含む製剤は、約20~65mg BIDの用量、例えば、約30mg BIDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、製剤は、約15mg/mL~100mg/mL、または約2mg/mL~約100mg/mLの濃度でアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、90mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。
【0057】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、40~60mgまたは100mgまたは120mgの総1日量で投与(例えば、皮下投与)され、BIDで投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総1日量40mgで投与され、BID(すなわち、20mg BID)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量50mgで投与され、BID(すなわち、25mg BID)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量60mgで投与され、BID(すなわち、30mg BID)で投与される。アベキシチド製剤は総一日量120mgで投与され、BID(すなわち、60mg BID)で投与される。
【0058】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約40~90mg QD、例えば、約60~90mg QDまたは約45~75mg QDの用量で投与される(例えば、皮下投与される)。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約40mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約50mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約60mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約75mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約90mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約100mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約110mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約120mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、約125mg QDの用量で投与される。いくつかの実施形態において、30mg/mL以上の濃度のアベキシチドを含む製剤は、約45~90mg QDの用量、例えば、約60mg QD、約75mg QD、約80 QD、約85QD、約90QD、約100QD、約110QDまたは約120QD、または約45QD~約120QDの用量で投与される。
【0059】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量60~90mgで投与(例えば、皮下投与)され、QD投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量60mgで投与され、QD(すなわち、60mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、70mgの総一日量で投与され、QD(すなわち、70mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、75mgの合計1日量で投与され、QD(すなわち、75mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量80mgで投与され、QD(すなわち、80mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量90mgで投与され、QD(すなわち、90mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量120mgで投与され、QD(すなわち、120mg QD)で投与される。
【0060】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量60~90mgで投与(例えば、皮下投与)され、BIDまたはQDで投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量60mgで投与され、QD(すなわち、60mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量60mgで投与され、BID(すなわち、30mg BID)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、70mgの総一日量で投与され、QD(すなわち、70mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、70mgの合計1日量で投与され、BID(すなわち、35mg BID)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量80mgで投与され、QD(すなわち、80mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量80mgで投与され、BID(すなわち、40mg BID)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量90mgで投与され、QD(すなわち、90mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総1日量90mgで投与され、BID(すなわち、45mg BID)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総一日量120mgで投与され、QD(すなわち、120mg QD)で投与される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、総1日量90mgで投与され、BID(すなわち、60mg BID)で投与される。
【0061】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、朝食および夕食の約60分前(またはその日の2回の主要な食事の前)に1日2回(BID)投与(例えば、皮下投与)される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、食事の少なくとも約60分前に投与される(例えば、朝食の少なくとも60分前および/または夕食の少なくとも60分前)。いくつかの実施形態において、朝食および夕食の前(またはその日の2回の主要な食事の前)の投与は、少なくとも約6時間間隔を置く。いくつかの実施形態において、製剤の投与は、食事の時間には合わせない。
【0062】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、朝食および夕食を最大限にカバーするために、朝または夜に1日1回(QD)投与(例えば、皮下投与)される。例えば、いくつかの実施形態では、製剤は、夜食後、または朝食前の早朝(例えば、朝食の少なくとも60分前)に投与される。
【0063】
投与経路
いくつかの実施形態において、アベキシチドを含む組成物(例えば、以下のセクションIVに開示される緩衝化液体製剤)は、皮下投与(例えば、皮下注射)によって対象に投与される。注射または投与または皮下注射による注入の部位としては、大腿、腹部、上腕または上部臀部への注入が含まれるが、これらに限定されない。
【0064】
いくつかの実施形態において、アベキシチドを含む組成物(例えば、以下のセクションIVに開示される緩衝化液体製剤)は、皮下投与のために製剤化される。一実施形態では、アベキシチド組成物は、1日1回(QD)または1日2回(BID)の投与計画に従って皮下投与用に製剤化される。
【0065】
アベキシチド製剤
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される治療方法は、アベキシチドまたはその薬学的に許容される塩を含む緩衝化液体製剤を投与することを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、少なくとも30mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。
【0066】
いくつかの実施形態では、製剤は、約2~180mg/mL、約2~90mg/mL、約2~20mg/mL、約2~29mg/mL、約1~20mg/mL、約30~150mg/mL、約30~120mg/mL、約30~90mg/mL、約30~60mg/mL、約30~70mg/mL、約40~180mg/mL、約40~120mg/mL、約45~90mg/mL、約45~75mg/mL、約60~180mg/mL、約60~120mg/mL、約60~90mg/mL、または約30~70mg/mL(例えば、約30mg/mL、約35mg/mL、約40mg/mL、約45mg/mL、約50mg/mL、約55mg/mL、約60mg/mL、約65mg/mL、約70mg/mL、約75mg/mL、約80mg/mL、約85mg/mL、約90mg/mL、約95mg/mL、約100mg/mL、約110mg/mL、約120mg/mL、約130mg/mL、約140mg/mL、約150mg/mL、約160mg/mL、約170mg/mL、または約180mg/mL)の濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約30mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約40mg/mL~約50mg/mLの範囲の濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約45mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約30mg/mL~約60mg/mLの範囲の濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約30mg/mL~約90mg/mLの範囲の濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約45mg/mL~約90mg/mLの範囲の濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約60mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約75mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、製剤は、約90mg/mLの濃度のアベキシチドを含む。
【0067】
治療期間と治療エンドポイント
対象は、所定の時間、無期限、またはエンドポイントに達するまで、アベキシチド療法を受けてもよい。治療は、少なくとも2~3ヶ月、6ヶ月、1年、またはそれ以上の間、毎日または毎週継続して継続することができる。いくつかの実施形態では、治療期間は、少なくとも30日、少なくとも60日、少なくとも90日、少なくとも120日、少なくとも150日、または少なくとも180日である。いくつかの実施形態において、治療は、少なくとも6ヶ月、少なくとも7ヶ月、少なくとも8ヶ月、少なくとも9ヶ月、少なくとも10ヶ月、少なくとも11ヶ月、または少なくとも1年継続される。いくつかの実施形態において、治療は、患者の生涯にわたって、または投与が有意な治療効果を提供するのに効果的でなくなるまで継続される。
【0068】
一実施形態では、対象は、グルコースおよびインスリンレベルを安定させるために30日を超えない期間治療される。
【0069】
いくつかの実施形態において、本明細書に開示されるアベキシチド療法による治療は、食後低血糖の改善をもたらす。例えば、いくつかの実施形態において、アベキシチド療法による治療は、ベースラインと比較して(例えば、MMTT中に測定される、治療開始前の対象の食後血漿グルコースの最低値と比較して)対象の食後血漿グルコースの最低値の増加をもたらす。MMTT中)。いくつかの実施形態において、本明細書に開示されるアベキシチド療法による治療は、食後神経糖減少症または低血糖症の症状の改善をもたらす。
【0070】
いくつかの実施形態において、治療は、対象における食後神経糖減少症の症状の数および/または重症度を軽減する。いくつかの実施形態において、治療は食後血糖値の最低値を改善する。いくつかの実施形態において、治療は食後のインスリンピークを減少させる。いくつかの実施形態において、治療は、対象における低血糖の率を低下させる。いくつかの実施形態において、治療は、対象における重度の低血糖の率を低下させる。いくつかの実施形態では、治療により「重度の低血糖」(ADAによって定義される、第三者の支援が必要な)が軽減される。他の実施形態において、治療は、「低血糖誘発性CNS障害の率」を低下させる。いくつかの実施形態において、アベキシチドの投与は、低血糖誘発性CNS障害の率、重度の低血糖、食後のインスリンピーク、重度の低血糖の率、または食後血糖値の最低値のうちの1つ以上において臨床的に意味のある改善を提供する。
【0071】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、朝食および夕食の約60分前(またはその日の2回の主要な食事の前)に1日2回(BID)投与(例えば、皮下投与)される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、食事の少なくとも約60分前に投与される(例えば、朝食の少なくとも60分前および/または夕食の少なくとも60分前)。いくつかの実施形態において、朝食および夕食の前(またはその日の2回の主要な食事の前)の投与は、少なくとも約6時間間隔を置く。いくつかの実施形態において、製剤の投与は、食事の時間には合わせない。
【0072】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、朝食および夕食を最大限にカバーするために、朝または夜に1日1回(QD)投与(例えば、皮下投与)される。例えば、いくつかの実施形態では、製剤は、夜食後、または朝食前の早朝(例えば、朝食の少なくとも60分前)に投与される。
【0073】
例えば、いくつかの実施形態において、アベキシチド療法による治療は、ベースライン(例えば、MMTT中に測定される、治療の開始前の被験者における食後神経糖減少症の症状の数および/または重症度と比較して)と比較して、食後神経糖減少症の症状の数および/または重症度の減少をもたらす。いくつかの実施形態において、本明細書に開示されるアベキシチド療法による治療は、食後のインスリン応答の改善をもたらす。例えば、いくつかの実施形態において、アベキシチド療法による治療は、ベースライン(例えば、MMTT中に測定される、治療開始前の対象の食後インスリンのピーク濃度)と比較して、食後インスリンのピーク濃度の減少をもたらす。いくつかの実施形態において、本明細書に開示されるアベキシチド療法による治療は、患者の低血糖の率および/または重度の低血糖の率の改善をもたらす。例えば、いくつかの実施形態において、アベキシチド療法による治療は、ベースラインまたはプラセボまたは他の対照 (例えば、自己血糖モニタリングまたは持続的グルコースモニタリングによって測定される、対象の低血糖および/または重度の低血糖の率)と比較して、低血糖の率の低下および/または重度の低血糖の率の低下をもたらす。治療のエンドポイントおよび治療のエンドポイントを測定する方法は、以下の実施例のセクション、例えば表1にも記載される。
【0074】
生理学的に許容される緩衝液
いくつかの実施形態において、製剤は、約5~約6の範囲のpHを有する生理学的に許容される緩衝液中にアベキシチドまたはその薬学的に許容される塩を含む。いくつかの実施形態において、緩衝液は皮下投与に適合するものである。いくつかの実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、生理学的pHまたはそれに近い、または生理学的pHに近い比較的狭いpH範囲内(例えば、約5.0~約8.0)のpHを有する液体製剤をもたらす緩衝液である。一実施形態では、緩衝化液体製剤は、5.0より高く約6までのpHを有する生理学的に許容される緩衝液を含む。いくつかの実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、5.0より高く約5.5までのpHを有する。一実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、5.2~5.8の範囲のpH(例えば、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、または5.8)を有する。一実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、5.0~5.5(例えば、5.1、5.2、5.3、5.4、または5.5)の範囲のpHを有する。一実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、約5.5~約6の範囲のpHを有する。一実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、約5.5のpHを有する。
【0075】
一実施形態では、生理学的に許容される緩衝液は、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、リン酸緩衝液、ヒスチジン緩衝液、またはそれらの混合物を含む。一実施形態では、生理学的に許容される緩衝液は、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、クエン酸三ナトリウム、クエン酸マグネシウム、クエン酸カリウム、リン酸カリウム、またはそれらの混合物を含む。一実施形態では、生理学的に許容される緩衝液は、約5mM~約30mM、約10mM~約30mM、約15mM~約30mM、約20mM~約30mMの濃度の緩衝剤(例えば、酢酸ナトリウム)を含む。約30mM、または約25mM~約30mM(例えば、約5mM、約8mM、約10mM、約12mM、約15mM、約18mM、約20mM、約22mM、約25mM、約28mM、または約30mM)を含む。いくつかの実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、少なくとも10mMの濃度の緩衝剤(例えば、酢酸ナトリウム)を含む。
【0076】
いくつかの実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、酢酸緩衝液を含む。いくつかの実施形態において、緩衝剤は酢酸ナトリウムである。いくつかの実施形態において、緩衝剤は酢酸カリウムである。いくつかの実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、約5mM~約30mM、例えば、約10mM~約20mMの濃度の酢酸緩衝液(例えば、酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウム)を含む。いくつかの実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、約10mMの濃度の酢酸緩衝液(例えば、酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウム)を含む。
【0077】
いくつかの実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、クエン酸緩衝液を含む。いくつかの実施形態において、緩衝剤はクエン酸三ナトリウムである。いくつかの実施形態において、緩衝剤はクエン酸マグネシウムである。いくつかの実施形態では、緩衝剤はクエン酸カリウムである。一実施形態では、生理学的に許容される緩衝液は、約5mM~約30mM、例えば、約10mM~約20mMの濃度のクエン酸緩衝液(例えば、クエン酸ナトリウム、クエン酸マグネシウム、またはクエン酸カリウム)を含む。いくつかの実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、約10mMの濃度のクエン酸緩衝液(例えば、クエン酸ナトリウム、クエン酸マグネシウム、またはクエン酸カリウム)を含む。
【0078】
一実施形態では、生理学的に許容される緩衝液はリン酸緩衝液を含む。一実施形態では、生理学的に許容される緩衝液はリン酸カリウムを含む。一実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、約5mM~約30mM、例えば、約10mM~約20mMの濃度のリン酸カリウムを含む。いくつかの実施形態において、生理学的に許容される緩衝液は、約10mMの濃度のリン酸緩衝液(例えば、リン酸カリウム)を含む。
【0079】
張度調整剤
いくつかの実施形態において、緩衝製剤は張度調整剤を含む。いくつかの実施形態において、張度調整剤は、マンニトール、デキストロース、グリセリン、ラクトース、スクロース、トレハロース、またはそれらの混合物である。いくつかの実施形態において、張度調整剤はマンニトールである。張度調整剤の使用は医療分野でよく知られており、当業者は本明細書に開示された1つまたは複数の張度調整剤を使用して、皮下投与に適した液体医薬製剤を提供することができる。例えば、Pramanick et al., Pharma Times., Vol 45, No. 3, (2013);see also, Formulating Poorly Water Soluble Drugs, Williams, Watts, and Miller, eds., Springer Science and Business Media (2011)も参照されたい。
【0080】
いくつかの実施形態において、張度調整剤または張度調整剤の組み合わせは、約20~75mg/mL、約20~60mg/mL、約25~55mg/mL、約30~75mg/mL、約30-50mg/mL、約35-45mg/mL、約40-45mg/mL、約45-75mg/mL、または約45-60mg/mL(例えば、約20mg/mLmL、約22mg/mL、約25mg/mL、約28mg/mL、約30mg/mL、約32mg/mL、約35mg/mL、約38mg/mL、約40mg/mL、約42mg/mL、約45mg/mL、約48mg/mL、約50mg/mL、約52mg/mL、約55mg/mL、約58mg/mL、約60mg/mL、約65mg/mL、約70mg/mL、または約75mg/mL)の濃度で製剤中に存在する。いくつかの実施形態において、製剤は、約30mg/mL~約60mg/mLの濃度範囲の張度調整剤を含む。
【0081】
いくつかの実施形態では、張度調整剤はマンニトールを含む。いくつかの実施形態において、マンニトールは、約40~50mg/mLの濃度で存在する。いくつかの実施形態において、マンニトールは、約40mg/mL~約45mg/mLの範囲の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、マンニトールは、約45mg/mLの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、マンニトールは少なくとも45mg/mLの濃度で存在する。
【0082】
一実施形態では、張度調整剤はデキストロースを含む。一実施形態において、デキストロースは、約20mg/mL~約60mg/mL(例えば、約20mg/mL、約40mg/mL、約45mg/mL、または約60mg/mL)の濃度で存在する。
【0083】
一実施形態において、張度調整剤はグリセリンを含む。いくつかの実施形態において、グリセリンは、約20mg/mL~約60mg/mL(例えば、約20mg/mL、約40mg/mL、約45mg/mL、または約60mg/mL)の濃度で存在する。
【0084】
一実施形態において、張度調整剤はラクトースを含む。一態様において、ラクトースは、約20mg/mL~約60mg/mL(例えば、約20mg/mL、約40mg/mL、約45mg/mL、または約60mg/mL)の濃度で存在する。
【0085】
一実施形態では、張度調整剤はスクロースを含む。いくつかの実施形態において、スクロースは、約20mg/mL~約60mg/mL(例えば、約20mg/mL、約40mg/mL、約45mg/mL、または約60mg/mL)の濃度で存在する。
【0086】
一実施形態では、張度調整剤はトレハロースを含む。一態様において、トレハロースは、約20mg/mL~約60mg/mL(例えば、約20mg/mL、約40mg/mL、約45mg/mL、または約60mg/mL)の濃度で存在する。
【0087】
いくつかの実施形態において、緩衝製剤は、2つ以上の張度調整剤を含む。いくつかの実施形態において、緩衝製剤は、マンニトール、デキストロース、グリセリン、ラクトース、スクロース、およびトレハロースからなる群から選択される2つ以上の張度調整剤を含む。いくつかの実施形態において、緩衝製剤は、マンニトール少なくとも1つの他の張度調整剤を含む。
【0088】
追加の添加剤
いくつかの実施形態において、製剤は、防腐剤、界面活性剤(例えば、ポリソルベートまたはポロキサマー)、または着色剤(例えば、薬学的に許容される染料、無機顔料、および天然着色剤)などの1つ以上の追加の添加剤をさらに含む。多種多様な薬学的に許容される添加剤が当技術分野で知られている。薬学的に許容される添加剤は、さまざまな刊行物(例えば、それぞれ参照により本明細書に組み込まれる、A. Gennaro(2000) “Remington: The Science and Practice of Pharmacy, ” 20th edition, Lippincott, Williams, & Wilkins;Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (1999) H.C. Ansel et al., eds., 7th ed., Lippincott, Williams, & Wilkins;and Handbook of Pharmaceutical Excipients (2000) A.H. Kibbe et al., eds., 3rd ed. Amer. Pharmaceutical Assoc.等)において十分に記載されている。
【0089】
いくつかの実施形態において、アベキシチドは、参照により本明細書に組み込まれる国際出願公開番号WO2018/094404に開示されるように製剤化される。
【0090】
注射用製剤
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、使い捨てプレフィルドシリンジとして、例えば、複数の使い捨てプレフィルドシリンジ(例えば、10、20、30、40、50、または60個のプレフィルドシリンジ)を含むキットとして提供される。いくつかの実施形態では、使い捨てプレフィルドシリンジは、少なくとも30mg/mLの濃度のアベキシチド、張度調整剤、および5.0~6.0の範囲のpHを有する緩衝液を含むアベキシチド製剤を含む。いくつかの実施形態において、使い捨てプレフィルドシリンジは、少なくとも20mg(例えば、20~90mg、30~75mg、30~60mg、40~90mg、または60~90mg、例えば、20mg、25mg、30mg、40mg、45mg、50mg、60mg、70mg、80mg、または90mg)。いくつかの実施形態において、使い捨てプレフィルドシリンジは、少なくとも30mgの量のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、必要に応じて防腐剤をさらに含む。
【0091】
いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、ペン型注射器で提供される。いくつかの実施形態では、ペン型注射器装置はガラス装置(例えば、ガラスカートリッジペン型注射器装置)である。いくつかの実施形態では、ペン型注射器装置は使い捨て装置である。いくつかの実施形態では、ペン型注射器は、少なくとも30mg/mLの濃度のアベキシチド、張度調整剤、および5.0~6.0の範囲のpHを有する緩衝液を含むアベキシチド製剤を含む。いくつかの実施形態では、ペン型注射器は、少なくとも20mg(例えば、20~90mg、30~75mg、30~60mg、40~90mg、または60~90mg、例えば、20mg、25mg、30mg、40mg、45mg、50mg、60mg、70mg、80mg、または90mg)の量のアベキシチドを含む。いくつかの実施形態において、ペン型注射器は、少なくとも30mgの量のアベキシチドを含む。非限定的な例として、ペン型注射器は、約30~75mgのアベキシチド(例えば、約30mgまたは約60mgのアベキシチド)、張度調整剤、およびpHが約5.0~6.0の範囲の緩衝液を含む製剤を含む。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、必要に応じて防腐剤をさらに含む。
【0092】
いくつかの実施形態では、アベキシチド製剤は、グルカゴン救急キットのように、注射器を使用して投与するための単回または複数回用量のガラスバイアルまたはアンプルで提供される。いくつかの実施形態において、アベキシチド製剤は、本明細書に記載のアベキシチド製剤(例えば、約20~90mgのアベキシチド(例えば、30~75mg、30~60mg、40~50mg、40~90mg、または60~90mgのアベキシチド)、等張性調整剤、および5.0~6.0の範囲のpHを有する緩衝液、および必要に応じて適切な量の抗菌防腐剤を含む製剤)のバイアル、バイアルコネクタ、注射器、および1つ以上の針を含む単回用量トレーにおいて注射可能な溶液として提供される。
【0093】
いくつかの実施形態において、各用量は、総量0.25~2mLの範囲の注射液で投与される。いくつかの実施形態において、各用量は、約0.1mLまたはさらに0.05mLの範囲の総量で投与され、ほとんどの対象は、0.25~1.5mL、または0.5~1mL、あるいは0.7、0.1mL、さらには0.05mLから1mLの範囲の注射容量が投与される。
【0094】
以下で使用されるように、一連の実施形態への言及は、それらの実施形態のそれぞれへの言及として理解されるべきである(例えば、「実施形態1~4」は、「実施形態1、2、3、または4」として理解される)。
【0095】
実施形態1は、2~90mg/mLの濃度のアベキシチドを含む緩衝化液体製剤を対象に皮下投与することを含む、高インスリン性低血糖(HH)、空腹時高インスリン性低血糖、インスリノーマ、または低血糖/NIPHSのうちの1つ以上を治療する方法である。
【0096】
実施形態2は、アベキシチドが30日を超えない期間投与される、実施形態1の方法である。
【0097】
実施形態3は、血糖値およびインスリンレベルの一方または両方が安定するまでアベキシチドが投与される、実施形態1および2の方法である。
【0098】
実施形態4は、HHが肥満外科手術後の低血糖(PBH)を含む、実施形態1~3のいずれかの方法である。
【0099】
実施形態5は、対象が、Roux-en-Y胃バイパス手術、垂直スリーブ胃切除術(VSG)、胆管膵臓転換術(BPD)、上部消化管手術、胃切除術、食道切除術、噴門形成術、胃バイパス手術、幽門形成術を伴う迷走神経切断術、幽門形成術を伴わない迷走神経切断術、または胆管切除術のうちの1つ以上を以前に受けたことがある、実施形態1~4のいずれかの方法である。
【0100】
実施形態6は、対象が、先天性小ガストリアまたは回腸への移動が速まる状態を有する、実施形態1~3のいずれかの方法である。
【0101】
実施形態7は、アベキシチドが、約40mg~約90mgの総一日量で投与される、実施形態1~6のいずれかの方法である。
【0102】
実施形態8は、アベキシチドが、約40mg~約120mgまたは30mg~60mg BID、または60mg~120mg QD;または約45mg BIDまたは約35~55mg BIDの総一日量で投与される、実施形態1~6のいずれかの方法である。
【0103】
実施形態9は、総一日量として投与されるアベキシチドが、約90mgまたは約90mg QD、または約60~120mg/日である、実施形態1~6のいずれかの方法である。
【0104】
実施形態10は、対象に0.375mg/kg/用量または0.56mg/kg/用量または0.75mg/kg/日または約1.125mg/kg/日、または約0.3~1.6mg/kg/用量のアベキシチドBID;または約0.6~3.2mg/kg/日 BID、または約0.2~1.2mg/kg/用量、または約0.6~3.6mg/kg/日 BID;または約0.6-3.6mg/kg/日 TIDが投与される、実施形態1~6のいずれかの方法である。
【0105】
実施形態11は、アベキシチドが、約0.1~1.0mg/kg/時間、または約0.2~0.6mg/kg/時間でIV注入によって投与される、実施形態1~10のいずれかの方法である。
【0106】
実施形態12は、アベキシチドが、約60または約120mgの総一日量で投与される、実施形態2~11のいずれかの方法である。
【0107】
実施形態13は、アベキシチドが1日1回(QD)または1日2回(BID)投与される、実施形態3~11のいずれかの方法である。
【0108】
実施形態14は、対象が約30mg~約90mgのBIDでアベキシチドを投与され、対象は、投与後、絶食する必要がないまたはその日の最初の食事を遅らせる必要がない、実施形態1~6、9~11、および/または13のいずれかの方法である。
【0109】
実施形態15は、アベキシチドが45mg~120mgQDで投与され、対象は、投与後は断食するか、その日の最初の食事を遅らせる必要がある、実施形態1~6、8、10、11、および/または13のいずれかの方法である。
【0110】
実施形態16は、遅延が約30分~約1.5時間である、実施形態15の方法である。
【0111】
実施形態17は、対象が朝の投与前に一晩絶食する必要がある、実施形態15および/または16の方法である。
【0112】
実施形態18は、対象が朝の投与後約45~90分間絶食する必要がある、実施形態15~17の方法である。
【0113】
実施形態19は、対象が朝の投与前に一晩絶食し、朝の投与後約45~90分間絶食する必要がある、実施形態15~18のいずれかの方法である。
【0114】
実施形態20は、アベキシチドが30mg BIDまたは45mg BIDの用量で投与される、実施形態1~6のいずれかの方法である。
【0115】
実施形態21は、朝と夕方に投与することを含み、夕方の投与は、朝の投与の約12時間後に投与される、実施形態20に記載の方法である。
【0116】
実施形態22は、朝の用量が食事の少なくとも約30分~約60分前に投与される、実施形態21の方法である。
【0117】
実施形態23は、アベキシチドが60mgQDの用量で投与される、実施形態1~6のいずれかの方法である。
実施形態24は、アベキシチドが朝に投与される、実施形態23の方法である。
【0118】
実施形態25は、1日の最初の食事の少なくとも約30分~約90分前にアベキシチドが投与される、実施形態23および/または24の方法である。
【0119】
実施形態26は、製剤が30mg/mL~180mg/mL、または2mg/mL~29mg/mLの濃度のアベキシチドを含む、実施形態1~25のいずれかの方法である。
【0120】
実施形態27は、製剤が、45mg/mL~90mg/mLの濃度のアベキシチドを含む、実施形態1~25のいずれかの方法である。
【0121】
実施形態28は、製剤が30mg/mLの濃度のアベキシチドを含む、実施形態26の方法である。
【0122】
実施形態29は、製剤が90mg/mLの濃度のアベキシチドを含む、実施形態26の方法である。
【0123】
実施形態30は、製剤が約5.5のpHを有する、実施形態1~29のいずれかの方法である。
【0124】
実施形態31は、製剤が酢酸ナトリウム緩衝液を含む、実施形態1~30のいずれかの方法である。
【0125】
実施形態32は、製剤が張度調整剤を含む、実施形態1~31のいずれかの方法である。
【0126】
実施形態33は、張度調整剤がマンニトールを含む、実施形態32の方法である。
【0127】
実施形態34は、アベキシチドが30日以下または少なくとも30日間投与される、実施形態1~33のいずれかの方法である。
【0128】
実施形態35は、処置によって対象における食後神経糖減少症の症状の数および/または重症度が減少する、実施形態1~34のいずれかの方法である。
【0129】
実施形態36は、処置によって対象の食後血糖最低値が改善する、実施形態1~35のいずれかの方法である。
【0130】
実施形態37は、処置によって対象の食後のインスリンピークが低減する、実施形態1~36のいずれかの方法である。
【0131】
実施形態38は、処置によって対象における低血糖の率が低下する、実施形態1~37のいずれかの方法である。
【0132】
実施形態39は、投与によって、対象における食後神経糖減少症の症状の数および/または重症度を減少させる、実施形態1の方法である。
【0133】
実施形態40は、投与によって対象の食後最低血糖値が改善する、実施形態1~6のいずれかの方法である。
【0134】
実施形態41は、対象の混合食負荷試験(「MMTT」)のグルコース最低値が有意に増加する、実施形態40の方法である。
【0135】
実施形態42は、MMTT刺激(MMTT provocation)中の平均血漿グルコースの最低値が、その対象について、対照と比較して21%~25%増加する、実施形態41の方法である。
【0136】
実施形態43は、対象は、対照と比べて治療後に必要とする血糖レスキューが少ない、実施形態40の方法である。
【0137】
実施形態44は、対象における食後血糖値のピークが増加し、これはアベキシチド投与中の血糖値ピークまでの有意に加速された時間に対応する、実施形態39の方法である。
【0138】
実施形態45は、投与によって対象における食後のインスリンピークが減少する、実施形態1~44のいずれかの方法である。
【0139】
実施形態46は、MMTT刺激中の平均の食後インスリンピークが、対照と比較してその対象において約21%~23%減少する、実施形態45の方法である。
【0140】
実施形態47は、対照と比較して、対象におけるGLP-1およびグルカゴンのピークレベルが高い、実施形態1~46のいずれかの方法である。
【0141】
実施形態48は、対象におけるMMTT中のGLP-1およびグルカゴンのAUC値が対照と比較して高い、実施形態1~47のいずれかの方法である。
【0142】
実施形態49は、対象は、対照と比較して、アベキシチド治療中に低血糖エピソードをより少ない頻度で経験する、実施形態1~48のいずれかの方法である。
【0143】
実施形態50は、投与によって対象における低血糖の率が低下する、実施形態1~49のいずれかの方法である。
【0144】
実施形態51は、投与によって対象における重度の低血糖の率が低下する、実施形態1~50のいずれかの方法である。
【0145】
実施形態52は、投与によって対象における重度の低血糖が軽減する、実施形態1~51のいずれかの方法である。
【0146】
実施形態53は、重度の低血糖が、対象が第三者の支援を受けることを必要とする症状を含む、実施形態52の方法である。
【0147】
実施形態54は、投与によって対象における低血糖誘発性CNS障害の率が低下する、実施形態1~53のいずれかの方法である。
【0148】
実施形態55は、投与によって、低血糖誘発性CNS障害の率、重度の低血糖、食後インスリンピーク、重度の低血糖、または食後血糖値の最低値のうちの1つ以上において、対象における臨床的に意味のある改善を提供する、実施形態1~54のいずれかの方法である。
【0149】
実施形態56は、投与によって対象における食後低血糖の改善がもたらされる、実施形態1~55のいずれかの方法である。
【0150】
実施形態57は、投与によって、ベースラインまたは対照と比較して、対象における食後血漿グルコースの最低値の増加がもたらされる、実施形態1~56のいずれかの方法である。
【0151】
実施形態58は、投与によって対象における食後神経糖減少症の症状または低血糖症状の改善がもたらされる、実施形態1~58のいずれかの方法である。
【0152】
実施形態59は、アベキシチドが、対象の朝と晩の食事の約60分前、またはその日の2回の主な食事の前に、1日2回(BID)投与される、実施形態1~59のいずれかの方法である。
【0153】
実施形態60は、アベキシチドがBIDで少なくとも約6時間間隔で投与される、実施形態1~60のいずれかの方法である。
【0154】
実施形態61は、アベキシチドが、0.25~2.0mLの範囲の総容量;または約0.05~0.1mLの範囲の総容量で;または0.25~1.5mL、または0.5~1mL、または0.7~1mL、または0.05~0.1mLの範囲の注射量で投与される、実施形態1~61のいずれかの方法である。
【0155】
実施形態62は、治療によって、対象における重度の低血糖の率が低下する、実施形態1~61のいずれかの方法である。
【0156】
実施形態63は、治療によって、対象における低血糖誘発性CNS障害の率が低下する、実施形態1~62のいずれかの方法である。
【0157】
実施形態64は、低血糖誘発CNS障害が以下の徴候または症状のうちの1つ以上を含む実施形態63の方法である:認知機能低下、精神異常、判断力の低下、人格/行動変化、異常行動、情緒不安定、錯乱、記憶喪失、せん妄、視力の変化、視界のぼやけ、複視、発話困難、構音障害、無意味な発話、協調運動障害、運動失調、局所的または全身的な運動障害、過度の眠気(傾眠)、昏迷、失神、意識喪失、痙攣、全身性または局所性発作、または昏睡。
【0158】
実施形態65は、最低血糖濃度に関連する徴候および症状が、意識消失(LOC)、構音障害、視覚的変化(視界のぼやけ、複視)、異常行動、錯乱、および協調運動障害のうちの1つ以上を含む、実施形態63の方法である。
【0159】
実施形態66は、対象が食事療法に対して抵抗性である、実施形態1~65のいずれかの方法である。
【0160】
実施形態67は、アベキシチドが45mg BIDの用量で投与される、実施形態1~66のいずれかの方法である。
【0161】
実施形態68は、朝の用量が食事の約30分~約90分前に投与される、実施形態17~19および21のいずれかの方法である。
【0162】
実施形態69は、処置によって、対象が必要とする救助の率が減少させる、実施形態1~68のいずれかの方法である。
【0163】
実施形態70は、救助が、早期血糖値≦50mg/dL+神経グリコペニアまたは血糖値≦40mg/dL+/-神経グリコペニアの対象にグルカゴンを投与することを含む、実施形態69の方法である。
【0164】
実施形態71は、対象が毎日または毎週の低血糖症の症状を経験している、実施形態69および/または70の方法である。
【0165】
実施形態72は、対象のCGM閾値による低血糖のパーセント時間率が投与後に減少する、実施形態1~71のいずれかの方法である。
【0166】
実施形態73は、対象のCGM閾値による低血糖のエピソード数が投与後に減少する、実施形態1~72のいずれかの方法である。
【0167】
実施形態74は、対照と比較して、対象の日常活動の中断が少なかった、実施形態1~73のいずれかの方法である。
【0168】
実施形態75は、対照と比較してアベキシチドについて、対象における低血糖の平均の率が約30%~60%減少する、実施形態1~74のいずれかの方法である。
【0169】
実施形態76は、低血糖の率がSBGM血糖値<70mg/dLである、実施形態1~75のいずれかの方法である。
【0170】
実施形態77は、対象における臨床的に重要な低血糖の平均の率が、対照と比較して約40%~59%減少する、実施形態1~76のいずれかの方法である。
【0171】
実施形態78は、臨床的に重要な低血糖が、SBGM血糖値<55mg/dLによって確認される、またはレスキュー治療を行うために他人の援助を必要とする低血糖エピソードとして確認される、任意の神経性低血糖症状/徴候である、実施形態77の方法である。
【0172】
実施形態79は、対象の経口またはG管摂取による救助の率が実質的に低下する、実施形態1~78のいずれかの方法である。
【0173】
実施形態80は、対象が日中(午前8時~午前0時)に低血糖状態になった平均のパーセント時間率が、対照と比較して実質的に減少する、実施形態1~79のいずれかの方法である。
【0174】
実施形態81は、対照と比較して、対象の血糖値<70mg/dL、<55mg/dL、および<40mg/dLの平均パーセント時間率が約4~57%減少する、実施形態80の方法である。
【0175】
実施形態82は、対照と比較して、対象の血糖値<70mg/dL、<55mg/dL、および<40mg/dLの平均パーセント時間率が約36~57%減少する、実施形態80および/または81の方法である。
【0176】
実施形態83は、対照と比較して、対象の血糖値<70mg/dL、<55mg/dL、および<40mg/dLの平均パーセント時間率が約4~26%減少する、実施形態80および/または81の方法である。
【0177】
実施形態84は、対照と比較して、対象の日中時間(午前8時~午前0時)に少なくとも10分間持続する低血糖エピソードの平均回数が実質的に減少する、実施形態1~83のいずれかの方法である。
【0178】
実施形態85は、対照と比較して、対象についての<70mg/dL、<55mg/dL、<40mg/dLの低血糖エピソード(3時間以内に少なくとも10分間持続するCGM値)の平均数が約28%~53%または約23%~29%減少する、実施形態84の方法である。
【0179】
実施形態86は、対照が、処置の開始前のまたはMMTT中に測定される、対象の食後血漿グルコースの最低値との比較を含む、実施形態42、43、46~49、57、74、75、77、および81~86のいずれかの方法である。
【0180】
実施形態87は、対照が、緩衝化液体製剤を投与されていない対照の対象との比較を含む、実施形態42、43、46~49、57、74、75、77、および81~86のいずれかの方法である。
【実施例
【0181】
以下の実施例は、特許請求の範囲に記載した発明を説明するために記載するものであって、限定するものではない。
【0182】
実施例1:PBH患者の治療に関する臨床研究プロトコル
この実施例は、肥満外科手術後の低血糖(PBH)の患者におけるアベキシチドの有効性、安全性、および薬力学的効果を研究するための第2相臨床プロトコルを記載する。特に、プロトコルは第2相、多施設、無作為化、単一盲検、プラセボ対照クロスオーバー試験であり、肥満外科手術後低血糖患者におけるアベキシチドの有効性と安全性を評価する。
【0183】
アベキシチドを、肥満外科手術に関連する低血糖(例えば、術後低血糖(「PBH」))の治療に関して試験した。この実施例1で概説されている試験のさらなる結果については、以下の実施例を参照されたい。
【0184】
有効性は、PBH患者の食後低血糖に対する食事療法に対する、アベキシチドの追加の効果を評価することを目的とした。また、アベキシチドの安全性と忍容性を評価することも目的とした。その他、食後の神経性糖減少症の徴候と症状に対する食事療法に対する、アベキシチドのさらなる効果の評価;食後高インスリン血症に対する食事療法に対する、アベキシチドのさらなる効果の評価;低血糖の率の評価;重度の低血糖の率の評価;グルカゴンによる低血糖の予防/レスキュー率の評価。経口/胃ろうチューブによる摂取による低血糖の予防/レスキュー率の評価;低血糖の持続時間および高血糖の持続時間を含む食後血糖の評価;夜間血糖の評価;食後のGLP-1およびグルカゴンレベルの評価;生活の質(QOL)/パフォーマンスステータスの評価:抗エキセンディン抗体(ADA)の発生の評価;およびアベキシチドの薬物動態学的曝露/応答の関係性の評価を目的とした。
【0185】
本試験は、難治性PBH患者におけるアベキシチドの第2相、無作為化、単一盲検、プラセボ対照クロスオーバー試験で行った。適格な参加者はPBHの確定診断を受けており、2週間の慣らし期間中のスクリーニングで、少なくとも2回の重度の低血糖のエピソード:自己血糖モニタリング(SBGM)グルコース≦54mg/dLによって確認された低血糖の症状(IHSG 2017)を有していた(症状の時点でSBGMが得られない場合、対応する持続的な血糖モニター(CGM)の測定値≦54および/または血糖値が正常に戻った後の神経学的回復に基づいて重度の低血糖であるとしてもよい)。さらに、レスキュー療法を実施するために他人の援助を必要とする低血糖のエピソードは、重度の低血糖と見なした(Seaquist 2013)。
【0186】
参加者を、皮下(SC)注射により以下の用量のいずれかを最初に自己投与するよう、1:1の比率で無作為に割り当てた:(1)プラセボ、続いてアベキシチド、30mg q12h、または(2)プラセボその後、アベキシチド、60mg qAM。
【0187】
14日間の活性な薬物治療の後、30mg q12を投与している患者は60mg qAMに変更し、60mg qAMを投与している患者は30mg q12に変更した。
【0188】
15、29、および43日目に、参加者に対し、採血と症状評価を同時に行う、院内混合食負荷試験(MMTT)誘発を行った。
【0189】
患者は、無作為化と登録から4週間以内にスクリーニングを受け、その間に低血糖エピソードの頻度に基づいて適格性を確認した。最初のスクリーニング来院に基づいて適格性を確認後は、28日間のスクリーニング期間内の任意の時点で2週間の慣らし期間を設けてよい。
【0190】
試験は、14日間の3つの治療期間からなる、合計42日間とした(図1を参照)。無作為化後、患者にプラセボを14日間投与し、続いてアベキシチドを28日間投与した。すべての患者は、プラセボと積極的な治療を受けた。患者には、14日間の3つの治療期間のうちの1つの治療期間でプラセボを投与することが通知されるが、どの期間かは通知されない[単盲検]。さらに、患者は食事指導を受け、全治療期間を通じて、現在受け入れられているPBHの食事療法ガイドラインを遵守することが期待される。患者は、治験薬の最終投与から30日後に安全性の追跡調査のため治験施設に戻る。個々の患者が試験に参加する予定期間は、最大で約100日である。
【0191】
組み入れ基準として、以下が挙げられる:試験の目的とリスクを理解する能力、予定した来院、治療計画、臨床検査、CGMデバイスの使用に関する手順、およびその他の試験評価および手順を順守し、書面によるインフォームドコンセントの提供の意思があり可能か;年齢が18~65歳;体格指数(BMI)は40kg/m2まで;安定した体重、即ち少なくとも4ヶ月間は≧5%の変化がない:Roux-en-Y胃バイパス(RYGB)手術の記録がスクリーニング開始の12ヶ月以上前;カルテに記録されたPBHの診断で、次のように定義:低血糖(≦54mg/dLグルコース)の時点で、不適切に上昇したインスリン(≧3μU/mL)またはC-ペプチド(≧0.6ng/mL)を伴う病的な食後低血糖の存在;および2週間のスクリーニング慣らし期間中に少なくとも2回の重度の低血糖のエピソード:SBGM血糖値≦54mg/dLにより確認される低血糖の症状(IHSG 2017)(症状の時点でSBGMが得られない場合、対応する持続的な血糖モニター(CGM)の測定値≦54および/または血糖値が正常に戻った後の神経学的回復に基づいて重度の低血糖であるとしてもよい)。さらに、レスキュー療法を実施するために他人の援助を必要とする低血糖のエピソードは、重度の低血糖と見なされる(Seaquist 2013)。
【0192】
以下の基準のいずれかを満たす患者は、試験から除外した:
・スクリーニング前の30日以内に別の介入臨床試験に参加。
・治験薬の最初の投与前の56日以内に、500mLを超える血液または血液製剤の提供または喪失。
・RYGB手術前の低血糖(抗高血糖薬を以前に使用したことに起因する低血糖は除く)。
・インスリノーマの病歴または現在進行中の患者、またはPBH以外の内因性高インスリン症の他の原因(例えば、インスリン自己免疫性低血糖症)を有する患者。
・治験薬の最初の投与前14日以内の臨床的有意の活動性感染症。
・臨床的に関連する急性または慢性の、精神、腎臓、肝臓、膵臓、心血管、神経、血液または胃腸の異常(例、炎症性腸疾患)、または完治したとの判断から5年未満の悪性腫瘍の病歴(適切に治療された基底細胞または扁平上皮細胞の皮膚がん、またはin situの子宮頸癌は除く)。
・無作為化前6ヶ月以内の大手術。
・他の代謝疾患または肥満症の外科手術歴(例えば、垂直スリーブ状胃切除術、胃バンド)。
・非RYGB上部消化管手術歴(例えば、食道切除、胃切除、胃ろうチューブなど)。トランスアミナーゼ(アラニントランスアミナーゼ[ALT]、アスパラギン酸トランスアミナーゼ[AST])レベルが正常値の上限(ULN)の2倍超および/またはビリルビンレベルがスクリーニング時のULNの2倍超として定義される肝機能の異常。
・スクリーニング時の糸球体濾過量(GFR)が60mL/min/1.73m2(Chronic Kidney Disease Epidemiology Collaboration (CKD-EPI)式を用いて算出)未満として定義される腎機能の異常。
・カリウム、マグネシウム、リン、ナトリウムなどの電解質濃度の異常。
・糖代謝を阻害する可能性のある下記薬剤を半減期の5倍以内の期間に受けた患者:
〇血糖降下薬(例、インスリン、スルホニル尿素、メグリチニド、メトホルミン、チアゾリジンジオン[TZD]、ジペプチジルペプチダーゼ[DPP-4]阻害薬、ナトリウム-グルコース結合輸送体2[SGLT2]阻害薬、GLP-1アゴニスト);
〇アルコール(例:ビール、ワイン、蒸留酒を含む飲み物);
〇ペンタミジン;
〇リチウム。
〇フルオロキノロン系抗生物質(例えば、シプロフロキサシン、ゲミフロキサシン、レボフロキサシン、モキシフロキサシン、ノルフロキサシン、オフロキサシン);
〇トラマドール(用量が試験の全期間中で安定している限り、他のオピオイドの慢性使用は許可される)。
〇アカルボース、ベラパミル、ジアゾキシド、またはソマトスタチンアナログ(例:オクトレオチド、パシロチド、ランレオチド)の現在の使用;
〇全身投与または吸入によるグルココルチコイド(例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、デキサメタゾン、ヒドロコルチゾン、トリアムシノロン)(局所的または経鼻的に投与されるステロイドは除く);または
〇アセトアミノフェン。
【0193】
アベキシチド注射液30mg/mLは、無菌の透明無色の溶液であり、使い捨ての2mL容バイアル中で1mLの溶液として提供される。この医薬組成物は、張度調整剤としてマンニトールを含む酢酸ナトリウム緩衝液中の30mg/mLアベキシチド(有効成分)からなる。皮下(SC)注射用のバイアルから合計1mLの溶液を抜き取ることができる。
【0194】
アベキシチド注射液は、大腿部の前外側側面に皮下投与される。
【0195】
患者が神経糖減少症の症状を示し血糖値が≦50mg/dLである場合、最終グルコース/ホルモン血液サンプルを採取し、血糖値を上昇させるため血糖救済措置がとられる。患者が無症状のままである場合、(1)患者が神経性糖化症の症状を呈するか、(2)血糖が40mg/dLに低下するまで、採血を継続し、その時点で最終のグルコース/ホルモン血液サンプルを採取し、症状の有無にかかわらず血糖値を上げるための処置を行う。
【0196】
患者は、MMTTの間、180分の時点またはレスキューの時間のいずれか早い時点まで絶食し、その後患者は低炭水化物スナック/食事を摂取してもよい。
【0197】
有効性エンドポイント
有効性エンドポイントは、MMTT刺激の3時間以内に生じる血漿グルコースの最低値として定義される、食後低血糖の大きさである。14日間のアベキシチドと食事療法(治療期間2および3)の後に得られた血漿グルコースの最低値を、14日間のプラセボ投与と食事療法(治療期間1)の後の値と比較する。特に、プラセボにより補正した血漿グルコースの最低値を患者ごとに計算し評価する。
【0198】
対象間および対象内の変動は、主要な有効性エンドポイントについて導出される。
【0199】
安全性エンドポイント
主要な安全性エンドポイントとしては、有害事象の評価(例えば、治療中に発生した有害事象[TEAE]、重篤な有害事象[SAE]、中止につながるTEAE)および他の安全性評価(例えば、臨床検査結果、バイタルサイン測定)が挙げられる。
【0200】
他のエンドポイント
食後の神経グリコペニアの徴候と症状
MMTTによる食事誘発に応答する神経糖減少症の症状の重症度は、11点の数値評価尺度(NRS)を伴う重症度等級別EHSSを含むEHSS質問票(MEHSS)の修正版に基づいて評価される(0=存在しない、10=最悪の可能性がある)。神経糖減少症の症状は、EHSSによって定義されたもの(Hepburn 1991、Deary 1993)。
【0201】
MEHSS質問票は、15日目(治療期間1)、29日目(治療期間2)の180分のMMTT(または180分前であればレスキュー療法投与の直前)の間、約30分ごとに患者によって記入される。)および43日目(治療期間3)。観察されたピーク血漿グルコースとMMTTの終了時(またはレスキュー前)の間の各症状について記録された重症度グレードの最高スコアが合計されて合計スコアが生成され、急性神経糖化症の症状の存在と重症度を評価するために使用される。各治療期間中。
【0202】
食後のインスリン応答のピーク
14日間の積極的治療と食事療法(治療期間2および3)の後の、MMTTによる食事誘発に応答した最大食後インスリン濃度(プラセボにより補正)を計算し、評価する。
【0203】
MMTT中の血糖レスキューの要件
低血糖の発生率
SBGMグルコース<70mg/dLにより確認される低血糖症状;または、症状の時にSBGMが得られない場合は、対応するCGM測定値が70mg/dL未満に基づいて低血糖を確認することができる。
【0204】
発生率は、明確な低血糖エピソードの数を特定の治療期間の日数で割ったものとして計算され、治療期間が正確に14日でない場合は2週間の持続時間として正規化する。
【0205】
重度の低血糖の発生率
SBGMグルコース≦54mg/dLによって確認された神経糖減少症の症状/徴候(IHSG 2017);神経糖減少症の症状の時にSBGMが得られない場合、対応するCGM測定値≦54および/またはグルコースが正常に戻った後の神経学的回復に基づいて、重度の低血糖が記録することができる。さらに、レスキュー療法を実施するために他人の援助を必要とする低血糖のエピソードは、重度の低血糖と見なされる(Seaquist 2013)。
【0206】
同様に、発生率は、個別の重度低血糖エピソードの総数を所与の治療期間の日数で割ったものとして計算され、治療期間が正確に14日でない場合は2週間の期間として正規化する。
【0207】
CGM測定での食後血糖値が70mg/dL未満の時間の割合
時間のパーセントは、70mg/dL未満であるCGMデータポイントの総数を、所与の治療期間中に得られたCGMデータポイントの総数で割ったものとして計算される。
【0208】
CGM測定での食後の血糖測定値が54mg/dL以下の時間の割合
時間のパーセントは、54mg/dL以下であるCGMデータポイントの総数を、所与の治療期間中に得られたCGMデータポイントの総数で割ったものとして計算される。
【0209】
CGM測定での食後血糖値が40mg/dL以下の時間の割合
時間のパーセントは、40mg/dL以下であるCGMデータポイントの総数を、所与の治療期間中に得られたCGMデータポイントの総数で割ったものとして計算される。
【0210】
CGM測定での、食後1~3時間、1~2時間、および2~3時間の平均加重グルコース(MWG)
MWG1~3時間、MWG1~2時間、およびMWG2~3時間は、対応する期間にCGMによって収集された血糖値の濃度-時間曲線下の総面積を実際の期間(時間)で割ったものとして計算される。曲線下面積の計算には、inear up/down台形法を使用する。
・CGM測定での、食後1~3時間の血糖エクスカーションの平均振幅(MAGE)
・MAGEは、3時間にわたるCGM評価の標準偏差を超えるこれらの差の最低点から最高点までの差の平均として定義される。元の論文(Service 1970)に記載されている方法を使用して計算される。
・グルコース測定値が180mg/dLを超える時間の割合(%)
・CGM測定で250mg/dL
・時間のパーセントは、≧180mg/dLの範囲内にあるCGMデータポイントの総数として計算される。
・250mg/dLを、特定の治療期間に取得されたCGMデータポイントの総数で割ったもの。
・CGM測定でグルコース測定値が250mg/dLを超える時間の割合
・時間のパーセントは、≧250mg/dLのCGMデータポイントの総数を、特定の治療期間に取得されたCGMデータポイントの総数で割ったものとして計算される。
・CGM測定で、午前0時~午前6時までのグルコース測定値が70mg/dL未満の時間の割合
・時間のパーセントは、午前12時~午前6時の間に収集された70mg/dL未満のCGMデータポイントの総数を、特定の治療期間の午前12時~午前6時の間に取得されたCGMデータポイントの総数で割って計算される。
・CGM測定で、午前0時~午前6時までのグルコース測定値が54mg/dL以下の時間の割合
・時間のパーセントは、午前12時~午前6時の間に収集された54mg/dL以下のCGMデータポイントの総数を、特定の治療期間の午前12時~午前6時の間に取得されたCGMデータポイントの総数で割って計算される。
・CGM測定で、午前0時~午前6時までのグルコース測定値が40mg/dL以下の時間の割合
・時間のパーセントは、午前12時~午前6時の間に収集された40mg/dL以下のCGMデータポイントの総数を、特定の治療期間の午前12時~午前6時の間に取得されたCGMデータポイントの総数で割って計算される。
・グルカゴンによる低血糖の予防/救済の率
・率は、特定の低血糖予防/救助エピソードの数を特定の治療期間の日数で割ったものとして計算され、治療期間が正確に14日でない場合は、2週間の期間として正規化する。
・経口/Gチューブ摂取による低血糖予防/救済の率
【0211】
率は、個別の低血糖予防/救助エピソードの数を所与の治療期間の日数で割ったものとして計算され、治療期間が正確に14日でない場合は2週間の期間として正規化する。低血糖の予防/救助の具体的なエピソードとしては、例えば、以下の1つまたは複数に起因するものである。
・MMTT中の食後GLP-1およびグルカゴンレベル
・NSS、NOS、HSIS、HIS、およびSF-36v2で測定されたQOL
・Karnofskyパフォーマンスステータス
・抗エクセンディン抗体(ADA)のデベロップメント
・アベキシチドの薬物動態学的曝露/反応の関係性
【0212】
結果には、血漿グルコース最低値レベルの改善、ピークインスリン濃度の低下、およびMMTT刺激中のレスキューの必要性が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、患者は、食後低血糖の改善、例えば、ベースラインとの比較で食後血漿グルコース最低値の増加を示す。いくつかの実施形態において、患者は、食後神経糖減少症の症状の改善、例えば、ベースラインとの比較で食後神経糖減少症の症状の数および/または重症度の減少を示す。いくつかの実施形態では、患者は、食後インスリン応答の改善、例えば、ベースラインとの比較で食後のピークインスリン濃度の減少を示す。
【0213】
実施例2:PBHの患者の治療に関するPREVENT第2相臨床試験
この実施例は、上記の実施例1に開示されたプロトコルに従って実施された、PBHを有する患者におけるアベキシチドの28日間投与の有効性および安全性を評価する第2相臨床試験(PREVENT)の結果を記載する。
【0214】
難治性の重度のPBHを有する18人の患者が5つの学術センターに登録され、PRVENT試験において外来患者として投与された。すべての患者は、単盲検法で14日間プラセボ皮下(SC)注射を受け、続いてアベキシチド30mg SC製剤(上記のとおり)を1日2回(BID)注射で14日間、60mgを1日1回(QD)注射で14日間投与した。合計28日間の能動投与、二重盲検投与、クロスオーバーデザイン。
【0215】
以下の表1および図5に示されるように、混合食負荷試験(MMTT)中の食後グルコース最低値の改善の主要な有効性エンドポイントは、アベキシチド30mg BID(57.1 vs 47.1mg/dL;p=0.001)および60mg QD(59.2 vs 47.1 mg/dL;p=0.0002)で統計的に有意であり、プラセボ投与中よりも各アクティブ投与レジメン中に血糖レスキューを必要とする参加者が少なくなった。実施例1に記載されているように、MMTT中の特定の時点で各治療群のグルコース測定を行った。異なる時点での平均血糖値が図2に示されている。
【0216】
MMTT中の食後インスリンピークの減少のエンドポイントはまた、アベキシチド30mg BID(349.5 vs 454.5μIU/mL;p<0.03)および60mg QD(357.2 vs 454.5μI/mL;p=0.04)で統計的に有意であった(以下の表1および図5を参照)。実施例1に記載されているように、MMTT中の特定の時点で各治療群のインスリン測定を行った。異なる時点での平均インスリンレベルが図3に示されている。
【表1】
【0217】
全治療期間にわたる外来患者の設定における患者の代謝および臨床状態は、電子日記(eDiary)および連続グルコースモニタリング(CGM)の使用を通じて評価した。参加者は、スクリーニング慣らし期間の開始時にeDiaryの使用について現場の担当者からトレーニングを受け(Visit 2a)、3つの治療期間中eDiaryを継続した。低血糖の症状/徴候のすべてのエピソードは、各低血糖のエピソードに関する以下の情報とともにeDiaryに記録された:自己血糖モニター(SBGM)の読み取り;エピソードを治療または予防するためにとられる行動(経口摂取、グルカゴンなど);また、他人からの支援が必要かどうか、エピソードから3時間以内に何かを食べたり飲んだりしたかどうか。低血糖の率を評価し、SBGMグルコース<70mg/dLによって確認された低血糖症状として定義した。率は、特定の低血糖エピソードの数を特定の治療期間の日数で割ったものとして計算され、治療期間が正確に14日でない場合は、2週間の期間として正規化した。重度の低血糖の発生率を評価し、SBGMグルコース<55mg/dLで確認された神経糖減少症の症状/徴候として定義した(IHSG2017)。さらに、レスキュー療法を実施するために他人の支援を必要とする低血糖エピソードは、重度の低血糖症と見なした(Seaquist2013)。同様に、率は、特定の重度の低血糖エピソードの総数を特定の治療期間の日数で割ったものとして計算され、治療期間が正確に14日でない場合は2週間の期間として正規化した。
【0218】
低血糖、重度の低血糖、およびレスキューの率の減少によって示されるように、プラセボ投与中と比較して、アベキシチド投与中での代謝的および臨床的改善が観察された(表3~5)。ここで使用されるレスキュー率は、第三者の支援によるものを含む、明確な低血糖の予防/救助のエピソードの数を所定の治療期間の日数で割ったものであり、治療期間が正確に14日でない場合は2週間の期間として正規化した。患者は、アベキシチドの両方の投与レジメン中は、プラセボと比較して、低血糖症(自己血糖モニター(SBGM)濃度<70mg/dLによって確認された低血糖症の症状)および重度の低血糖症(SBGM濃度<55mg/dLによって確認された神経糖減少症の症状)のエピソードが少なかった(表2)。これらの結果は、CGMデータによって裏付けられた(表3)。表4に示すように、重度の低血糖の発生率(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg BID投与(-0.89+/-0.36エピソード/14日、p=0.0267)および60mg QD投与(-1.35+/-0.36エピソード/14日、p=0.0020)において有意に減少した。さらに、食べてから3時間以内に発生すると定義される、本質的に食後と確認された低血糖症および重度の低血糖症のエピソードを評価した。食後低血糖および重度低血糖の発生率(プラセボにより補正)は、プラセボと比較して、両方のアベキシチド投与レジメン中において有意に低かった。特に、重度の食後低血糖の発生率(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg BID投与(-0.94エピソード/14日、p=0.0172)および60mg QD投与(-1.2エピソード/14日、p=0.0038)において有意に減少した(表4)。表4に示すように、eDiaryの記録に基づく低血糖のレスキュー率は、アベキシチド治療中に大幅に減少した。プラセボ中の自己または第三者による低血糖の救済の平均プール率、4.87;アベキシチド30mg BID、3.34(p=0.0614);およびアベキシチド60mg QD 1.83(p=0.0013);プラセボ中の第三者による低血糖救済の平均プール率、0.63;アベキシチド 30mg BID、0.28 (p=0.1194);およびアベキシチド60mg QD、0.24(p=0.0856)。救助のほとんどは、第三者の支援なしに自己管理された。したがって、第三者による救助の割合は全体的に低かった。それでも、結果は、アベキシチド治療による第三者の救助の減少した必要性を示唆している。
【0219】
表3に示すように、患者のeDiaryによって取得されたこれらの結果は、CGMの結果によっても裏付けられた。これは、日中(午前8時から午前0時)の低血糖のパーセント時間と低血糖のエピソード数の減少を示した。
【表2】
【表3】
【表4】
【0220】
アベキシチドは忍容性が良好であった。治療により生じた重篤な有害事象はなく、参加者の離脱もなかった。有害事象は通常、軽度から中等度の重症度であった。最も一般的な有害事象は、注射部位のあざ、悪心、および頭痛であり、これらはすべて、プラセボ投与期間中より各アベキシチド投与期間が頻度が低かった(図4)。
【0221】
実施例3:PBH患者の治療に関する第2相臨床試験
表5は、上記の第2相臨床試験に登録された患者の障害の重症度を記載している。この試験では、重度の難治性の肥満外科手術後低血糖症の患者を登録した。全参加者のほぼ半数(44.4%)が意識喪失の病歴を報告し、11.1%が発作の病歴を報告し、16.7%がPBHによる入院歴を報告した。参加者の95%が、低血糖の毎日または毎週の症状を報告した。すべての患者は食事療法に不応性であり、83%は医学的栄養療法に不応性であり、3人の試験参加者は重度の難治性PBHの治療のため外科的介入に頼っていた。
【表5】
【0222】
図5は、アベキシチド30mg BIDおよび60mg QDによる治療が、MMTT刺激中の救助の必要性を減らし、高インスリン血症性低血糖の有意な減少をもたらしたことを示している。PREVENT試験の主要な有効性エンドポイントは、MMTT刺激中の平均食後血漿グルコース最低値(プラセボによって補正)が高く、評価された2つの投薬レジメンのそれぞれによって統計的有意性が満たされた。これらの結果と一致して、プラセボ中より、各アベキシチド投与レジメンによる治療中に血糖レスキューを必要とする被験者が少なかった。
【0223】
MMTTに対する食後インスリン応答(プラセボによって補正)として測定されるように、食後高インスリン血症の有意な減少もまた、両方の投薬レジメンで観察された。PBH患者における増大したGLP-1媒介インクレチン効果によって誘発される高インスリン血症は、GLP-1拮抗作用によって効果的に軽減され、アベキシチドの標的治療アプローチを実証するものである。
【0224】
図6は、外来患者における血糖の改善を示しており、日中のパーセント時間およびエピソードの数が70未満、およびCGMの測定値が55mg/dL未満に減少していることを示している。ここで使用される日中は午前8時から午前0時までである。エピソードは14日間あたりのものであり、3時間以内に少なくとも10分間しきい値を下回ったCGM値として定義される。盲検CGMによって収集されたこれらの結果は、クリニック内MMTT評価中に観察された血糖値に対する効果と、患者のeDiaryによって捕捉された臨床的および代謝的改善の両方を裏付けており、全体として、プラセボと比較して、アベキシチド治療の両方の投与レジメン中の生化学的および病的低血糖の減少を示している。
【0225】
この試験は、抗薬物抗体(ADA)の発生が少ないことを示した。18人の参加者のうち1人が、ADAの低い陽性力価を示した。ただし、関連するAEは観察されず、この参加者について測定されたエンドポイントにおける違いはなかった。
【0226】
外来患者の28日間の治療は、以下を含む臨床的に意味のある改善:例えば、食後高インスリン性低血糖の程度の低下、低血糖および重度の低血糖の発生率の低下、レスキュー率の低下、および低血糖のパーセント時間と低血糖エピソードの数の減少を示した。
【0227】
ある場合においては、45mgのBID、60mgのQDより高い曝露は、低用量レジメン(30 BID)と比較して、低血糖の率、重度の低血糖の率、およびレスキュー率のより実質的な減少を示し、日中をカバーする潜在的な改善をもたらす(表3参照)。
【0228】
実施例4
実施例2に記載の試験について、すべての患者が治療を完了し:17人を有効性分析に含めた。プラセボと比較して、両方のアベキシチドレジメンはMMTTグルコース最低値を有意に増加させた:最小二乗(LS)平均グルコース最低値(プラセボにより補正)はアベキシチドq12hで10.10mg/dL(95%信頼区間[CI]、4.770~15.438、P=0.0011)で、アベキシチドqAMの場合は12.19mg/dL(95%CI、6.854~17.521;P=0.0002)であった。LSの平均食後インスリンピーク(プラセボにより補正)は、アベキシチドq12hで-104.53μIU/mL(95% CI、-196.689~-12.380、P=0.0288)でアベキシチドqAMの場合-96.29μIU/mL(95% CI、-18.446~-4.137;p=0.0417)であった。MMTTの結果と一致して、臨床的に重要な外来患者の低血糖エピソードは、アベキシチド治療中において発生する頻度が低かった。アベキシチドは忍容性が高く、治療に関連する重篤な有害事象や離脱はなかった。
【0229】
表6に示されるように、患者は女性であり、比較的若く(平均44.3歳)、ほとんどが白人(94.4%)および非ヒスパニック系(88.9%)であり、RYGB後の平均BMIは約30kg/m2であった。患者のベースライン疾患の特徴は、試験対象集団におけるPBHの重症で難治性の性質を反映していた。参加者のほぼ半数が低血糖誘発性の意識喪失の病歴を報告し(44.4%)、ほぼすべて(94.4%)が毎日または毎週の低血糖症状を報告した。3人の患者(16.7%)は低血糖のために入院していた。2人の患者(11.1%)が低血糖誘発性発作の病歴を報告し、そのうち1人の患者(5.6%)が毎月の発作を報告した。
【0230】
慣らし期間中、適格な患者はすべて食事療法に抵抗性であることが確認された。ほとんどの患者(83.3%)は、PBHの治療のために少なくとも1つの薬剤の適応外使用による薬理学的治療を受けており、3人の患者はPBHを治療するために追加の外科的処置を受けていた(2人の患者は胃ろうチューブの配置;1人の患者はRYGB revision)。
【表6】
【0231】
表7および図5に示されるように、プラセボ治療と比較して、それぞれアベキシチド30mg q12hおよびアベキシチド60mg qAM治療では、MMTT刺激中の平均血漿グルコース最低値は、21%(57mg/dL vs 47mg/dL)および25%(59mg/dL vs 47mg/dL)を超えて上昇し、プラセボでのMMTT刺激に対してアベキシチドで血糖レスキューを必要とする参加者が少ないことに対応する。プラセボでの真の最低値は、血糖値のレスキュー率が高いため、測定された最低値(47mg/dL)よりも低い可能性がある。プラセボでのMMTT中のレスキュー率が高いにもかかわらず、MMTT刺激中のLS平均食後血漿グルコース最低値(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg q12h(LS平均、10.10mg/dL;95%CI、4.770~15.438;P=0.0011)およびアベキシチド60mg qAM(LS平均、12.19mg/dL;95%CI、6.854~17.521;P=0.0002)の両方で統計的に有意なグルコース最低値の増加を示した。このように、主要エンドポイントを満たした。治療順序も治療期間も統計的に有意な効果はなかった(それぞれP≧0.2とP≧0.8)。アベキシチド60mg qAM vs アベキシチド30mg q12hでの治療の間でのLS平均の差は小さく(2.08、95%CI -3.238~7.405)、統計的に有意ではなかった。
【0232】
表7に示されるように、追加の血糖パラメーターは補完的な結果をもたらし、アベキシチドの作用機序と一致していた。空腹時血漿グルコース濃度はすべての治療期間中正常範囲内にとどまっており、食後のピークグルコース値はアベキシチド60mg qAM治療中に増加したが、アベキシチド30mg q12h治療中には増加しなかった。AUC0-180minグルコースは、両方のアベキシチド治療中に有意に増加し、主に、プラセボ治療に対するアベキシチド治療中の後期血漿グルコース濃度の増加に起因していた。
【0233】
表7、図3および5に示すように、MMTT刺激中の平均食後インスリンピークは、プラセボ治療中と比較して。アベキシチド30mg q12hで23%(349.5μIU/mL vs 454.5μIU/mL)、アベキシチド60mg qAM治療で21%(357.2μIU/mL vs 454.5μIU/mL)以上減少した。MMTT刺激中のLS平均食後インスリンピーク(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg q12h(LS平均=-104.53μIU/mL、P=0.0288)およびアベキシチド60mg qAM(LS平均=-96.29μIU/mL、P=0.0417)で統計的に有意なインスリンピークの減少を示した。治療順序も治療期間も統計的に有意な効果はなかった(それぞれP≧0.7と≧0.6)。アベキシチド30mg q12hとアベキシチド60mg qAM治療のLS平均差は小さく(8.24)、統計的に有意ではなかった。
【0234】
GLP-1とグルカゴン
空腹時GLP-1およびグルカゴンレベルは、プラセボ治療と比較して、アベキシチド30mg q12hおよび60mg qAM治療にわたって類似していた。MMTT中のGLP-1およびグルカゴンAUC値と同様に、ピークGLP-1およびグルカゴンレベルはアベキシチド群で高かった(表7)。
神経グリコペニック症状
【表7】
【0235】
低血糖(SBGM血糖値<70mg/dLによって確認される低血糖症状として定義される)の平均の率は、プラセボと比較して、アベキシチド30mg q12hおよびアベキシチド60mg qAMについて、それぞれ30%および60%以上減少した。低血糖のLSの平均の率(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg qAM治療中は実質的に低く(-1.24 (P=0.0720))、アベキシチド60mg qAM治療中は顕著に低かった(-2.51 (P=0.0014))(表8)。
【0236】
臨床的に重要な低血糖症(SBGM血糖値<55mg/dLによって確認された神経糖減少症の症状/徴候として、またはレスキュー療法を実施するために他人の援助を必要とする低血糖症エピソードとして定義される)の平均の率はプラセボと比較して、それぞれアベキシチド30mg q12hで40%、アベキシチド60mg qAMで59%減少した。重度の低血糖のLSの平均の率(プラセボにより補正)は、アベキシチドの両方の投与レジメンで統計的に有意に低かった:アベキシチド30mg q12hで-0.95(P=0.0194);アベキシチド60mg qAMで-1.42(P=0.0015)(表8)。
【0237】
表8に示されるように、経口またはGチューブ摂取によるレスキュー率は、アベキシチドにより実質的に減少した。自己救済により、平均のレスキュー率(プラセボにより補正)はアベキシチド30mg q12h治療中で実質的に低く(-1.60(P=0.0614))、アベキシチド60mg qAM治療で統計的に有意に低かった(-3.13(P=0.0013))。第三者の支援により、平均(プラセボにより補正)のレスキュー率は、アベキシチド30mg q12h(-0.34(P=0.1194))およびアベキシチド60mg qAM(-0.38(P=0.0856))で実質的に低かった。
【0238】
すべての患者にグルカゴン緊急キットへのアクセスが提供されたが、試験中のいかなる時点においても、低血糖の予防/救済の手段としてグルカゴンを使用した患者はいなかった。
【0239】
図6に示されるように、日中(午前8時から午前0時)の間に低血糖である平均パーセント時間は、プラセボ治療中と比較して、アベキシチド30mg q12hおよび60mg qAM治療中に実質的に減少した。具体的には、グルコース値が<70、<55、および<40mg/dLの場合の平均パーセント時間は、アベキシチド30mg q12h治療中にそれぞれ36%、49%、および57%減少し、アベキシチド60mg qAM治療中で26%、24%、および4%減少した。午前0時~午前8時までの間にCGMしきい値を下回る血糖値であった平均パーセント時間は、アベキシチド治療とプラセボ治療で実質的に異ならなかったが、午前12時~午前4時までのアベキシチド60mg qAM治療中に血糖値<55mg/dLでのパーセント時間の小さな増加が観察された。これは、アベキシチドの血漿濃度が低下していた早朝の食後低血糖の画期的なエピソードを示唆している。
【0240】
血糖値が250mg/dLを超えていた平均パーセント時間は、1%未満であり、3つの治療群すべてについて類似していた。
【0241】
低血糖エピソードの数
日中(午前8時から午前0時)の間に少なくとも10分間持続する低血糖エピソードの平均数は、プラセボ治療中と比較して、アベキシチド30mg q12hおよび60mg qAM治療中に実質的に減少した。具体的には、<70、<55、および<40mg/dLの低血糖エピソードの平均数(3時間以内に少なくとも10分間持続するCGM値)は、その間にそれぞれアベキシチド30mg q12h治療で28%、43%、および53%、アベキシチド60mg qAM治療中で23%、29%、および24%減少した。午前0時~午前8時までの間のエピソードの平均数は、プラセボ治療に対して、アベキシチド30mg q12hおよび60mg qAM治療とで実質的に異ならなかった(図6)。
【0242】
生活の質
NOS質問票の結果は、プラセボと比較して、それぞれアベキシチド30mg q12hおよび60mg qAMで治療された患者は、意識喪失の事例が少なく、第三者の援助を必要とせず、日常活動の中断が少なかったことを示している。
【表8】
【0243】
NOS質問票(各治療期間の終わりにおける患者の想起による重度の神経グリコペニックアウトカムの発生に対するアベキシチド治療の効果を評価するように設計された)によって収集されたデータは、eDiaryデータとよく一致し、プラセボ治療と比較して、患者がアベキシチド治療を受けている間の意識喪失の事例は少なく、第三者の援助を必要とせず、日常活動の中断が少なかったことを示している。
【表9】
【0244】
実施例5
イベントの裁定
重度の低血糖イベントを測定するエンドポイントによる試験の特定の態様において、特に外部の援助が必要であるが受けられなかった場合において、以下のとおり、重度の低血糖イベントの裁定のための手順を記載する。
【0245】
重度の低血糖イベントの定義/基準
米国糖尿病学会(ADA)「糖尿病における医療の基準」は、表10に示される低血糖症の分類を推奨している(ADA 2019;Agiostratidou et al 2017)。
【表10】
【0246】
試験は、主に患者の電子日記を介して、レベル2およびレベル3の低血糖症、ならびに低血糖症誘発性中枢神経系(CNS)障害の徴候および症状(認知/身体機能障害に特異的な神経糖減少症の徴候/症状)を捕捉する。
【0247】
レベル3、重度の低血糖症は、低血糖症によって誘発されたCNS障害のサブセットであり、高レベルの機能不全を示す。患者は援助を必要としうるが、常に受けられるとは限らないことに注意することが重要である(例えば、援助が受けられないかもしれない)。
【0248】
重度の低血糖イベントの分類は、特に外部支援が必要であるが受けられない場合、若干主観的なものであるため、潜在的な重度の低血糖イベントはすべて、以下に概説する定義および基準に従って判断される。
【0249】
第三者の支援が必要かどうかの判断基準:
・患者は独立してレスキュー療法を受けることができず、他人の助けが必要である。これには、レスキュー療法の準備、取得、または投与が含まれる。
・患者は、以下の神経糖減少症の結果のいずれかを経験する:発作(限局性または全身性)。意識喪失(LOC);鈍麻/昏睡;運動障害および/または言語障害などを含む脳卒中のような兆候または症状。
・患者は神経糖減少症のアウトカムを経験し、傷害を防ぐために外部の援助を必要とする。
・患者は、医療専門家(救急医療従事者など)による低血糖レスキューを必要とする。
・患者は、ソースドキュメントを参照すると、低血糖が原因であると思われる有害事象(AE)を経験する。次のAEが調査される:事故、怪我、転倒、意識喪失/失神、発作、低血糖。
・患者は低血糖症で入院している。
・患者のBG濃度の測定値が40mg/dL未満である。
【0250】
実施例6
実施例2に記載した試験は、合計18人の患者が登録された:8人はプラセボ/アベキシチド30mg q12h/アベキシチド60mg qAMの順序、10人はプラセボ/アベキシチド60mg qAM/アベキシチド30mg 12の順序にランダムに割り当てられ、18人全員が各治療期間と試験を完了した。
【0251】
患者はすべて女性であった。ほとんどが白人(94.4%)で、ヒスパニックやラテン系(88.9%)ではなかった。平均の体重、身長、BMIは、それぞれ81kg、165cm、30kg/m2であった。
【0252】
RYGB手術後の全体の平均の期間は93.5ヶ月(範囲16~198)であり、RYGB手術から低血糖症状の最初の経験までの全体の平均の期間は35.7ヶ月(範囲2~144ヶ月)であった。患者のほぼ半数が低血糖による意識喪失のエピソードを経験していた(44.4%)。ほぼすべての患者(94.5%)が、毎日(7、38.9%)または毎週(10、55.6%)の低血糖症状を経験した。1人の患者(5.6%)が毎月の症状を報告した。3人の患者(16.7%)は低血糖のために入院していた。2人の患者(11.1%)が低血糖誘発性発作の病歴を報告し、そのうち1人の患者(5.6%)が毎月の発作を報告した。
【0253】
ほとんどの患者は、数年間、医学的栄養療法(PBHの治療のために現在受け入れられているガイドライン)に従っている。慣らし期間中に、すべての適格な患者は医学的栄養療法に不応性であることが確認された。プロトコルに従って、すべての患者は試験中も食事療法を続けた。ほとんどの患者(15、83.3%)は、PBHに少なくとも1つの薬剤を適応外使用して薬物療法を受けており、3人の患者はPBHを治療するための追加の外科的処置を受けていた(2人の患者は胃ろうチューブの配置;1人の患者はRYGB revision)。2型糖尿病の病歴のある患者はいなかった。
【0254】
曝露の程度と治療の遵守
割り当てた治療は、プラセボ、アベキシチド30mg q12h、およびアベキシチド60mg qAMの治療期間のほぼ毎日(それぞれ、平均日数、14.3、13.8、および14.3)投与を行った。試験治療レジメンの順守率は高く、それぞれ平均、96.3%、99.9%、および98.3%であった。
【0255】
エンドポイントの分析
食後低血糖の規模:主要な有効性エンドポイントは、両方のアベキシチドレジメンによって満たされた。MMTT刺激中の平均の食後血漿グルコース最低値(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg q12h(LS平均=10.10mg/dL、p=0.0011)とアベキシチド60mg qAM(LS平均=12.19mg/dL、p=0.0002))の両方でグルコース最低値の統計的に有意な増加を示した。
【0256】
食後インスリン応答のピーク:MMTT刺激中の平均の食後インスリンピーク(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg q12h(LS平均=-104.53μIU/mL、p=0.0288)およびアベキシチド60mg qAM(LS平均=-96.29μIU/mL、p=0.0417)でインスリンピークの統計的に有意な減少を示した。
【0257】
血糖レスキューの必要性:MMTT刺激に応答して血糖レスキューを必要とする患者の割合は、プラセボ(35.3%)治療中より、アベキシチド30mg q12h(23.5%)および60mg qAM(11.8%)治療中が少なかった。
【0258】
食後神経糖減少症の徴候および症状:MEHSSによって測定されるように、MMTT刺激中の食後神経糖減少症の症状の報告された経験に統計的に有意な差はなかった。
【0259】
低血糖の率:平均の低血糖の率(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg q12h治療中、-1.24(p=0.0720)で実質的に低く、アベキシチド60mg qAM治療中、-2.51(p=0.0014)で有意に低かった。
【0260】
重度の低血糖の率:重度の低血糖の平均の率(プラセボにより補正)は、アベキシチドの両方の投薬レジメンの間、統計的に有意に低かった:アベキシチド30mg q12h、-0.95(p=0.0194)、アベキシチド60mg qAM、-1.42(p=0.0015)。
【0261】
グルカゴンによる低血糖予防/救助の率:試験中は低血糖予防または救助の手段としてグルカゴンを使用した患者はいなかった。
【0262】
経口/Gチューブ摂取による低血糖予防/救助の率:平均の自己救助率(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg q12hで実質的に減少し(-1.60(p=0.0614))、アベキシチド60mg qAMで有意に減少した(-3.13(p=0.0013))。平均の第三者の支援レスキュー率(プラセボにより補正)は、アベキシチド30mg q12h(-0.34(p=0.1194))およびアベキシチド60mg qAM(-0.38(p=0.0856))で実質的に減少した。
【0263】
CGMによって測定される、午前8時~午前0時および午前0時~午前8時の、グルコース測定値が70mg/dL未満、55mg/dL未満、または40mg/dL未満の時間のパーセント:
・午前8時~午前0時、血糖値がCGMしきい値を下回った平均パーセント時間は、プラセボ治療と比較して、アベキシチド30mg q12hおよびアベキシチド60mg qAM治療で低かった、それぞれ:<70mg/dL、5.0%および5.8%対7.8%;<55mg/dL、1.1%および1.6%対2.1%;<40mg/dL、0.23%および0.52%対0.54%。
・午前0時~午前8時、血糖値がCGMしきい値を下回った平均パーセント時間は、アベキシチド30mg q12hおよび60mg qAM治療とプラセボ治療でそれぞれ実質的に異ならなかった:<70mg/dL、9.0%および11.9%対9.7%;<55mg/dL、2.2%および3.2%対2.4%;および<40mg/dL、0.53%および0.82%対0.54%。
【0264】
CGMによって測定されるグルコース測定値が≧180mg/dLおよび≦250mg/dL、または≧250mg/dLである時間のパーセント:血糖値が≧180mg/dLおよび≦250mg/dLである平均パーセント時間は、プラセボ(2.8%)と比較して、アベキシチド30mg q12h(4.0%)およびアベキシチド60mg qAM(4.3%)の方が高かった。250mg/dLを超える血糖値のパーセント時間は1%未満であり、アベキシチドおよびプラセボ治療も同様であった。
【0265】
空腹時血糖値、血糖ピーク、血糖値のピークと最低値の差、ピークから最低値へのグルコース減少の速度、およびMMTT刺激中のAUCグルコース:
・平均の空腹時血糖値は、アベキシチド30mg q12h ID(87.5mg/dL)、アベキシチド60mg qAM(84.6mg/dL)、およびプラセボ(83.8mg/dL)であり正常であった。
・平均血漿グルコースピークは、プラセボ(211.8mg/dL)と比較して、アベキシチド30mg q12h(218.2mg/dL)治療では類似しており、アベキシチド60mg qAM(224.5mg/dL)治療では高かった。
・血糖ピークまでの時間は、プラセボ(39.9 分)治療と比較して、アベキシチド30mg qAM (37.9 分) 治療では類似しており、アベキシチド60mg qAM (34.4 分) 治療では短かった。
・血糖値のピークから最低値までの平均の差は類似していた:
アベキシチド30mg q12h(-161.1mg/dL);アベキシチド60mg qAM(-165.4mg/dL);
プラセボ(-164.6mg/dL)。
・0~3時間のAUCグルコースは、プラセボ(286.89h・mg/dL)治療と比較して、アベキシチド30mg q12h(319.96h・mg/dL)および60mg qAM(338.06h・mg/dL)治療の方が高かった。
【0266】
MMTT中の絶食および食後GLP-1およびグルカゴンレベル:
・空腹時GLP-1レベルは、アベキシチド30mg q12hおよび60mg qAM治療とプラセボ治療とで類似していた(それぞれ12.7および12.7 対12.5pg/mL)。ピークGLP-1レベルは、MMTT中のGLP-1 AUC値(0~180分、331および351 対277h・pg/mL)と同様に、アベキシチド群で高かった(413および397 対326 pg/mL)。
・空腹時グルカゴンレベルは、アベキシチド30mg q12hおよび60mg qAM治療とプラセボ治療で類似していた(それぞれ156および157 対156 pg/mL)。ピークグルカゴンレベルは、MMTT中のグルカゴンAUC値(0~180分、467および484 対423h・pg/mL)と同様に、アベキシチド群で高かった(197および183 対179 pg/mL)。
【0267】
質問票によって測定されたQOL:
・NSS、HIS、HSIS、および SF-36v2 のアンケート全体で、プラセボおよびアベキシチド治療期間中に改善が観察され、明確な違いは観察されなかった。
・NOS質問票の結果は、プラセボと比較して、それぞれアベキシチド30mg q12hおよび60mg qAMで治療された患者は、意識喪失の事例が少なく、第三者の支援が少なく済み、日常生活の中断が少なかったことを示している。
【0268】
KPS値は、プラセボ治療と比較して、アベキシチド30mg q12hおよび60mg qAM治療で類似していた(それぞれ、83.5および87.1 対82.4)。
【0269】
薬物動態(PK)
アベキシチドへの全身血漿曝露のエビデンスは、アベキシチド30mg q12hおよびアベキシチド60mg qAMの反復SC投与後のすべての患者において観察された。
【0270】
投与前の平均の血漿アベキシチドレベルは、アベキシチド60mg qAM治療と比較して、アベキシチド30mg q12h治療でより高かった。
【0271】
アベキシチド30mg q12h(5.06時間)およびアベキシチド60mg qAM(5.88時間)のSC投与後のアベキシチドの平均Tmax値に明確な差は観察されなかった。
【0272】
アベキシチド60mg qAM治療後の血漿曝露(Cavg、Cmax、およびAUC0-t)は、アベキシチド30mg q12h治療後に観察されたものより一貫して大きかった:アベキシチド30mg q12hおよびアベキシチド60mg qAM治療後の平均血漿Cmax値は、それぞれ357対613ng/mL;アベキシチド30mg q12hおよびアベキシチド60mg qAM治療後の平均血漿AUC0-t値は、それぞれ2035対2854ng・h/mLであった。平均血漿Cavg値についても同様の傾向が見られた。
【0273】
安全性
全TEAE-プラセボ治療(77.8%)およびアベキシチド60mg qAM治療(72.2%)中にTEAEを経験した患者の割合は同様であったが、アベキシチド30mg q12h治療ではTEAEを経験した割合は少なかった(38.9%)。プラセボ、アベキシチド30mg q12h、およびアベキシチド60mg qAMレジメンでそれぞれ最も一般的なAE(患者の20%以上で報告)は、注射部位のあざ(38.9%、0、および5.6%)、頭痛(22.2%、5.6%、および5.6%)、および悪心(22.2%、11.1%、および16.7%)であった。
【0274】
TEAEの強度-TEAEの最大強度は、患者の33.3%については軽度であり、44.4%については中程度であり、そして11.1%については重度であった。合計68のTEAEが報告され、ほとんどのイベントは軽度(43、63%)または中等度(23、34%)であり、2つの重度のイベント(2、3%)があったが、それぞれは手順または治験薬とは無関係であると見なされ、それぞれ処置により解消した。
【0275】
死亡、重篤、および重大なTEAE:
・死亡、または治療が関連した重篤なTEAEは発生しなかった。
・TEAEの結果として試験を中止した患者はいなかった。
・試験の治療または手順とは無関係であると考えられるSAEが1例報告された(重度の失神寸前状態)。
【0276】
臨床検査および身体所見-化学的検査または血液検査の結果、バイタルサイン、または体重の変化に臨床的に有意な変化は認められなかった。
【0277】
抗薬物抗体-1人の患者は、抗薬物抗体に対して低い陽性力価を発現した。TEAEはこれに関連はしていなかった。
【0278】
14日間投与されたプラセボと比較して、14日間のアベキシチド30mg q12hおよび14日間の60mg qAMは、MMTT刺激を伴う入院患者設定、およびeDiary、SBGM、およびブラインドCGMによる外来患者設定で測定される、複数の臨床および代謝パラメーターにわたって一貫した改善を示した。最も注目に値するのは、プラセボと比較して、アベキシチド治療により、次の臨床的および代謝的知見が得られたことである。
【0279】
MMTT刺激中の食後グルコース最低値の増加。
【0280】
MMTT刺激中の食後ピークインスリンの減少。
【0281】
MMTT挑発中の救助の必要性の減少。
【0282】
eDiaryによって収集された低血糖および重度の低血糖の発生率の低下。
【0283】
eDiaryによって収集された低血糖症のレスキュー率の低下。
【0284】
CGMによって示される低血糖の日中時間パーセントの減少。
【0285】
CGMによって示される低血糖の日中エピソード数の減少。
【0286】
PKプロファイルを完全に特徴付けることはできなかったが、アベキシチド30mg q12hは、夜および早朝(投与前)をカバーする潜在的に改善された持続的な血漿アベキシチド曝露をもたらし、一方、アベキシチド60mg qAMは、より高い日中曝露を提供した。
【0287】
両方の投薬レジメンは忍容性が高く、治療に関連する重篤な有害事象はなく、参加者の離脱もなかった。有害事象は通常、軽度で一過性であり、臨床的に重要な安全性のシグナルは観察されなかった。
【0288】
全体として、耐容性および安全性データと組み合わされた全体としてのデータの強度および一貫性は、明確かつ堅牢な治療利益を示し、PBHの治療のためのアベキシチドの継続的な開発を支持するものである。
【0289】
実施例7
アベキシチド90mg/mLは、無菌の、透明な、無色の溶液であり、0.5mLの溶液として単回使用の3mLのバイアルにて供給される。この医薬組成物は、添加剤としてマンニトールを含む酢酸ナトリウム緩衝液中の90mg/mLアベキシチド(有効成分)からなる。合計0.5mLの溶液を、SC注射用のバイアルから採取することができる。
【0290】
アベキシチド注射は、大腿の前外側面に皮下投与される。
【0291】
エンドポイントは、肥満外科手術後低血糖(PBH)におけるアベキシチドによる低血糖誘発性中枢神経系(CNS)障害の発生率低下である。他の組織(筋肉、肝臓など)とは異なり、CNSはグルコースの継続的な供給を必要とする。脳はグルコース輸送率を上げることができるが、血糖値が極端に低い場合、この代償メカニズムは脳内の適切なグルコース濃度を維持するには不十分である可能性がある。
【0292】
CNSがグルコースを奪われると、以下の徴候および症状が起こり得る:
・認知機能低下、精神異常、判断力の低下
・人格/行動の変化、異常行動、情緒不安定
・錯乱、記憶喪失、せん妄
・視力の変化、視界のぼやけ、複視
・会話困難、構音障害、無意味な発話
・協調運動障害、運動失調
・局所的または全身的な運動障害
・過度の眠気(傾眠)、昏迷、失神寸前状態
・意識の喪失
・痙攣、全身性または局所性発作、および/または
・昏睡
【0293】
実施例2に記載された試験において、患者が低血糖症状を報告したとき、対応する血糖値を低血糖と確認した。合計364の症候性エピソードが記録され、そのうち81%が指先穿刺による血糖値<70mg/dLに関連し、38%がBG<54mg/dLに関連していた。最も低い血糖値と最も密接に関連する徴候と症状としては、意識喪失(LOC)、構音障害、視覚的変化(視界のぼやけ、複視)、異常行動、錯乱および協調運動障害が挙げられる。
【0294】
LOCおよび構音障害のすべての事象は、非常に低いBG濃度と関連していた(LOC:31、42、45および52mg/dL; 構音障害:45mg/dL)。視覚的変化が報告されたイベントの66%、異常行動が報告されたうちの64%、錯乱が報告されたうちの58%、調整の困難が報告されたうちの56%で、血糖値<54mg/dL未満の血糖値が確認された。逆に、BG濃度が≧70mg/dL(4~9%)の場合、これらの兆候/症状はめったに報告されなかった。以下の兆候/症状のいずれかが報告されたイベントの平均BG濃度は54mg/dLであった:LOC;視覚的変化;異常行動;錯乱および協調運動障害。これらのいずれも存在しない場合、平均BGは64mg/dLであった。これらの用語を使用して、実施例2の試験でBG<54mg/dLであると確認された137件の報告された低血糖イベントから83(61%)を特定することができた。これらの結果の要約を表11に示す。
【表11】
【0295】
以下の徴候/症状のいずれかがCNS障害を示す場合の、低血糖誘発性CNS障害の減少の有効性エンドポイント:
・認知機能低下、精神異常、判断力の低下
・人格/行動の変化、異常行動、情緒不安定
・錯乱、記憶喪失、せん妄
・視力の変化、視界のぼやけ、複視
・会話困難、構音障害、無意味な発話
・協調運動障害、運動失調
・局所的または全身的な運動障害
・過度の眠気(傾眠)、昏迷、失神寸前状態
・意識の喪失
・痙攣、全身性または局所性発作、および/または
・昏睡
【0296】
重度の低血糖イベント数の減少もまたエンドポイントであり、すべての潜在的な重度の低血糖イベントが裁定される。
【0297】
上に記載した発明は、理解を明確にする目的で説明および例示としていくらか詳細に説明したが、当業者には明らかであるように、本発明の精神と範囲から逸脱することなく、当業者は、本発明の多くの修正および変形を行うことができることを理解するであろう。本明細書に記載の特定の実施形態は、単なる例示として提供されており、なんら限定することを意味するものではない。本明細書および実施例は、単に例示として考慮されることを意図しており、本発明の真の範囲および精神は、特許請求の範囲によって示されている。
【0298】
本明細書で引用されるすべての刊行物、特許、特許出願または他の文書は、個々の刊行物、特許、特許出願、または他の文書が個別に組み込まれることが示された場合と同程度に、すべての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
【配列表】
2022513351000001.app
【国際調査報告】