(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-03-16
(54)【発明の名称】画板用バックパック兼衣服
(51)【国際特許分類】
A45F 4/12 20060101AFI20220309BHJP
A45F 3/04 20060101ALI20220309BHJP
A45C 9/00 20060101ALI20220309BHJP
A41D 27/00 20060101ALI20220309BHJP
A41D 27/18 20060101ALI20220309BHJP
A41D 27/20 20060101ALI20220309BHJP
【FI】
A45F4/12
A45F3/04 300
A45C9/00 M
A41D27/00 A
A41D27/18 Z
A41D27/20 B
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2021543519
(86)(22)【出願日】2019-12-24
(85)【翻訳文提出日】2021-09-24
(86)【国際出願番号】 CN2019000255
(87)【国際公開番号】W WO2020150847
(87)【国際公開日】2020-07-30
(31)【優先権主張番号】201910070328.3
(32)【優先日】2019-01-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】521329590
【氏名又は名称】リ,リング
【氏名又は名称原語表記】LI, Luying
【住所又は居所原語表記】Binxihuayuan C-3-102, Hengyuan Road, Xinghua Street, Jiancaoping District Taiyuan, Shanxi 03000 (CN)
(71)【出願人】
【識別番号】521329604
【氏名又は名称】フェン,ユザング
【氏名又は名称原語表記】FENG, Yuzhang
【住所又は居所原語表記】No. 8, Huajiadi South Street, Chaoyang District Beijing 100102 (CN)
(74)【代理人】
【識別番号】110002158
【氏名又は名称】特許業務法人上野特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】リ,リング
(72)【発明者】
【氏名】フェン,ユザング
【テーマコード(参考)】
2E181
3B035
3B045
【Fターム(参考)】
2E181AA04
2E181AA08
2E181BB02
2E181BC01
2E181BD01
3B035AA02
3B035AA05
3B035AA11
3B035AA17
3B035AB08
3B035AB09
3B035AB11
3B035AB14
3B035AB20
3B035AC20
3B035AC24
3B045AA01
3B045AA35
3B045BA00
3B045BA20
3B045CE09
3B045DA00
3B045EA02
3B045EB11
3B045FA01
3B045GA01
3B045GA03
3B045GB01
3B045GB04
3B045JA03
3B045JB01
3B045JC05
(57)【要約】
本願発明は、画板用バックパック兼衣服に関するものであり、画板用バックパック兼衣服は、前部体および後部体として使用される衣服本体であって、衣服本体の襟ぐりには画板を出し入れするための閉鎖可能な開口部701が衣服本体の方向に備えられ、衣服本体の下部には、衣服本体の下部を連結してバックパックの底部を形成する第5連結部204と、衣服本体の下部に連結されるように構成され、バックパックの底部として使用される第1装飾部と、のうち少なくとも一方と、バックパックのストラップ205として使用される着脱可能な第2装飾部と、を備えている。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
画板用バックパック兼衣服であって、
前記画板用バックパック兼衣服は、前部体および後部体として使用される衣服本体であって、前記衣服本体の襟ぐりには画板を出し入れするための閉鎖可能な開口部が前記衣服本体の方向に備えられ、前記衣服本体の下部には、前記衣服本体の下部を連結してバックパックの底部を形成する第5連結部と、前記衣服本体の下部に連結されるように構成されバックパックの底部として使用される第1装飾部と、のうち少なくとも一方と、
バックパックのストラップとして使用される着脱可能な第2装飾部と、
を備える、画板用バックパック兼衣服。
【請求項2】
閉鎖可能な前記開口部は前記襟ぐりの首の側面にあたる箇所を前記衣服の肩の方向へ延長することによって形成される、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項3】
閉鎖可能な前記開口部には、閉鎖用ボタンもしくはファスナーが備えられている、請求項1または請求項2に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項4】
前記衣服本体の外側には、物品を収納するための複数の収納部が備えられている、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項5】
前記衣服本体の長さが55-65cmであり、前記襟ぐりは立ち上がった襟であり、立ち上がった前記襟の高さが25-35cmであり、さらに前記衣服本体の幅が60-65cmである、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。3
【請求項6】
前記衣服本体には、前記衣服本体の幅を予め定められた幅に縮小する、もしくは、拡大するように構成された調整機構が備えられている、請求項5に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項7】
前記画板用バックパック兼衣服はさらに袖を備えており、袖口を閉じて前記衣服本体に折り畳むことで補助的な収納部を形成するように構成されている閉鎖機構が、各前記袖の前端に備えられている、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項8】
前記画板用バックパック兼衣服はさらに、前方に留め付けることで、バックパックカバーとして使用される帽子を備えており、前記衣服本体は前身頃および後身頃を備え、前記前身頃には第1スナップ部材が備えられ、前記帽子には第2スナップ部材が備えられ、さらに、前記第1スナップ部材と前記スナップ部材を互いに留めることで、前記バックパックの主要な収納部を前記バックパックカバーで覆うことができる、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項9】
前記バックパックのストラップ上部は前記帽子と前記衣服本体の間に連結され、前記バックパックのストラップ下部は前記後身頃に連結され、さらに、前記バックパックのストラップは二つ一組で配置されることで前記バックパックの肩ひもを形成している、請求項8に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項10】
前記第1装飾部はバッグ底部体および前記バッグ底部の縁に配置された連結部材から構成され、前記連結部材は前記バックパックの前記前部体を前記後部体に連結するように構成されている、もしくは、前記衣服本体に連結されるように構成されている、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、日用品製造の技術分野に関するものであり、より具体的には、画板用バックパック兼衣服に関するものである。
【背景技術】
【0002】
人々の生活水準が徐々に向上するにつれ、旅行への利便性に対する要求がますます高まっている。旅先では、天気やシーンに合わせて長さの異なる衣服を持ちあるくことが多い。また、荷物を置くためには、通常、緊急の必要性のためのバッグを持ち運ぶ必要があり、特に天気が変化したときのためにコート用の余分なバッグを持ち運ぶ必要があることが多く、旅行の際には非常に不便である。特に、大きな画板を持ち歩く必要のある画家にとっては、既存の画板用バックパックは比較的小さなものが多く、使わないときには使わないままになってしまい、収納スペースが無駄になると同時に、持ち運びが非常に不便である。
【0003】
これを踏まえて、既存の技術にはまだ改善の余地がある。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
上述した問題点に鑑み、本開示の目的は、先行技術における画板用バックパックの使用時ならびに携帯時の不便さという技術的問題を解決することができる、画板用バックパック兼衣服を提供することにある。
【0005】
上記の課題を達成するために、本開示では次に述べる技術的解決手段を使用する。
【0006】
本開示の一実施形態は、画板用バックパック兼衣服を提供するものであり、画板用バックパック兼衣服は、前部体および後部体として使用される衣服本体であって、衣服本体の襟ぐりには画板を出し入れするための閉鎖可能な開口部が衣服本体の方向に備えられ、衣服本体の下部には、衣服本体の下部を連結してバックパックの底部を形成する第5連結部と、衣服本体の下部に連結されるように構成されバックパックの底部として使用される第1装飾部と、のうち少なくとも一方と、バックパックのストラップとして使用される着脱可能な第2装飾部と、を備えている。
【0007】
好ましい一実施形態において、開閉可能な開口部は襟ぐりの首の側面にあたる箇所を衣服の肩の方向へ延長することによって作られる。
【0008】
好ましい一実施形態において、開閉可能な開口部には、閉鎖用ボタンもしくはファスナーが備わっている。
【0009】
好ましい一実施形態において、衣服本体の外面には物品を収納するための複数の収納部が備わっている。
【0010】
好ましい一実施形態において、衣服本体の長さは55-65cm、襟ぐりは立ち上がった襟であり、堆積した襟の高さは25-35cmであり、衣服本体の幅は60-65cmである。
【0011】
好ましい一実施形態において、衣服本体には衣服本体の幅を予め定められた幅に縮小する、もしくは、拡大するように構成された調整機構が備わっている。
【0012】
好ましい一実施形態において、各袖の前端部には開閉機構が設けられており、袖口が閉じるように構成され、さらに、バックパックの補助的な収納部を形成するために衣服本体に折り畳まれるように設計されている。
【0013】
好ましい実施形態では、本開示には、前方に留め付けることで、バックパックカバーとして使用される帽子をさらに備えている。衣服本体は、前身頃および後身頃を備え、前身頃には第1スナップ部材が備えられ、帽子には第2スナップ部材が備えられている。第1スナップ部材および第2スナップ部材は、互いに止めることで、バックパックの主要な収納部をバックパックカバーで覆うことができる。
【0014】
好ましい実施形態において、バックパックのストラップ上部は、帽子と衣服本体の間に連結されており、バックパックのストラップ下部は、衣服本体の後身頃に取り付けられ、バックパックのストラップは二つ一組で配置されることで、バックパックの肩ひもを形成している。
【0015】
好ましい実施形態において、第1装飾部はバッグ底部体およびバッグ底部体の縁に配置された連結部材から構成され、連結部材はバックパックの前部体と後部体の下縁とを連結するように構成されている、もしくは、衣服本体に連結されるように構成されている。
【0016】
本開示の有益な効果は以下のとおりである。
【0017】
本開示におけるバックパックにおいて、開閉可能な開口部および第5の連結部のような部材を配置することで、衣服を画板用バックパックに変形することができる構造に衣服は設計されており、人々の生活の利便性を大いに向上させることができる。例えば、本開示に画板を入れると、利用者の背中に背負うバックパックとして使用することができ、利用者が画板を持ちたくないときには衣服として着用することができる。本開示は他の物品を保持するために使用することもでき、画板を持ち運ぶ問題を解決するだけでなく、追加の物品を配置することができるので、人々の旅行を非常に容易にする。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【
図1】
図1は、本開示の一実施形態における模式的な構造図の一例を示す。
【0019】
【
図2】
図2は、本開示の一実施形態における模式的な構造図の別例を示す。
【0020】
【
図3】
図3は、本開示の一実施形態における模式的な構造図のさらに別例を示す。
【0021】
【
図4】
図4は、本開示の他の一実施形態における模式的な構造図の一例を示す。
【発明を実施するための形態】
【0022】
本開示の目的、技術的解決策、および利点をより明確にするために、以下ではさらに、添付の図面および実施形態を参照して本開示を詳細に説明する。ここで説明する具体的な実施形態は、本発明を説明するために用いられるだけで、本開示を限定するものではないと理解するべきである。
【0023】
図1から4に示される本開示の一実施形態が提供する画板用バックパック兼衣服は、前部体および後部体として使用される衣服本体であって、衣服本体の襟ぐりには画板を出し入れするための閉鎖可能な開口部701が衣服本体の方向に備えられ、衣服本体の下部には、衣服本体の下部を連結してバックパックの底部を形成する第5連結部204と、衣服本体の下部に連結されるように構成されバックパックの底部として使用される第1装飾部と、のうち少なくとも一方と、バックパックのストラップ205として使用される着脱可能な第2装飾部と、を備えている。
【0024】
本開示におけるバックパックにおいて、開閉可能な開口部701および第5連結部204のような部材を配置することで、衣服を画板用バックパックに変形することができるような構造に設計されており、人々の生活の利便性を大いに向上させることができる。例えば、本開示に画板を入れると、利用者の背中に背負うバックパックとして使用することができ、利用者が画板を持ちたくないときには衣服として着用することができる。本開示には他の物品を保持するために使用することもでき、画板を持ち運ぶ問題を解決するだけでなく、追加の物品を配置することができるので、人々の旅行を非常に容易にする。
【0025】
また、人々の異なるニーズを満たすために、画板を横向きに保持するための横持ち手を衣服本体の側面に設けることができる。第5連結部は、ファスナーによって取り付けることができる。
【0026】
本開示の好ましい実施形態において、開閉可能な開口部701は襟ぐりの首の側面にあたる箇所を衣服の肩の方向へ延長することによって作られる。好適な実施形態において、開閉可能な開口部701は閉鎖用ボタンかジッバーを備えている。
【0027】
使用する際は、閉鎖用ボタンもしくはファスナーを開けて、画板もしくは絵に関係する他の物品を入れる。そして閉鎖用ボタンもしくはファスナーを閉める。異なる画材の分類および配置を容易にするためには、物品を収納するための複数の収納部702が衣服本体の外面に設けられていることが好ましい。収納部702は入れるべき異なる物品に応じて、異なる構造や形状に設計することができる。正方形、帯状、柱状などの形状が可能であり、ファスナーやバックルで閉じることができる。
【0028】
本開示の好ましい一実施形態において60×90cmの画板を入れるためには、衣服本体の長さが55-65cm、襟ぐりは立ち上がった襟209であり、立ち上がった襟209の高さが25-35cm、そして、衣服本体の幅が60-65cmである。衣服本体には、衣服本体の幅を予め定められた幅に縮小、もしくは拡大することができる調整機構が備えられている。調整機構はファスナーであってもよく、ファスナーの両側の間には調整距離がある。ファスナーを閉めた後、衣服本体の円筒状の周縁部が調整距離を短くしている。調整機構は主に衣服として着用する際に使用され、衣服と人体の間のフィット感を高め、衣服の快適性と自己の洗練性に対する欲求を満たす。さらに、本実施形態において、30×45cm、45×60cm、60×90cm、などの様々な種類の画板を任意に選択することができるため、用途が広く、使い勝手が良い。
【0029】
本開示の好ましい実施形態には、袖203をさらに有するものがあり、各袖203の前端部に閉鎖機構が備わっていて、袖口を閉めて衣類本体に折り畳むことによってバックパックの補助的な収納部を形成するように設計されている。さらに、袖203の上部にも閉鎖機構が設けられており、袖203の上部を閉めて補助的な収納部を閉じるようになっている。袖203は衣服本体に向けるか、もしくは、衣服本体の外側に直接配置することで、画材を配置することができる。また、連結部を袖203に配置することで、袖203の前部もしくは全体を衣服本体に固定することができ、バックパックの容量が増えて、本開示をバックパックとして使用した際に、袖203がめくれて使用感に影響を与えることを避けることができる。
【0030】
好ましい実施形態において、閉鎖機構は引き紐構造である。バックパックとして使用する際に、傘、カップ、そして他の物品を保持するために引き紐を使うことができる。また、袖203と衣服の接続部もしくは袖203の中央部に引き紐を設け、ひき紐を締めることで物品の落下を防ぎ、補助的な収納部の閉鎖を達成することができる。好ましい実施形態において、持ち手206は帽子と衣服本体のつなぎ目に設けられている。バックパックとして使用する際に肩に背負わない場合は、持ち手206を手で握ることができる。
【0031】
本開示の好ましい実施形態には、バックパックのカバーとして帽子をさらに備えるものがある。衣服本体は前身頃201および後身頃202からなり、前身頃201には第1スナップ部材が設けられ、帽子には第2スナップ部材が設けられている。そして、第1スナップ部材および第2スナップ部材を互いに留めることで、バックパックの主要な収納部をバックパックカバーで覆うことができる。衣服本体として着用する際は、第1スナップ部材および第2スナップ部材は装飾部として取り付けることが可能である。バックパックとして使用する場合は、第1部材および第2部材は、バックパックを完全に閉じるために留められる。また、第1スナップ部材および第2スナップ部材は、装着時の美観を効果的に高めることができるように、対照的に配置された二つのセットであることが好ましい。
【0032】
本開示の好ましい実施形態には、バックパックのストラップの上部が帽子と衣服本体の間に取り付けられ、バックパックのストラップの下部は衣服本体後部202に取り付けられて対になって配置され、バックパックのストラップ205を形成しているものがある。このようなバックパックのストラップの取付構造は、本開示をバックパックとして使用する場合には、実用性を確保することができ、衣服として使用する場合には、美観と快適性に影響を与えることはない。
【0033】
本開示のいくつかの好ましい実施形態には、第1装飾部が、バッグ底部体および底部体の縁に配置された連結部材から構成され、連結部材は、バックパックのバッグの前部体とバッグの後部体の下端を連結するように構成されているか、または、画板用バックパックの厚みを増すために衣服本体に連結されるように構成されている。
【0034】
上記は、本開示の技術的解決策を説明するためにのみ使用され、それら技術的解決策を限定するために使用されるものではない。本開示の技術的解決策に対して、当業者が行った他の修正や同等の置換も対象とし、本開示の技術的解決策の精神と範囲を逸脱しない限り、本開示の請求項の範囲に含まれるものとする。
【手続補正書】
【提出日】2021-09-29
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
画板用バックパック兼衣服であって、
前記画板用バックパック兼衣服は、前部体および後部体として使用される衣服本体であって、前記衣服本体の襟ぐりには画板を出し入れするための閉鎖可能な開口部が前記衣服本体の方向に備えられ、前記衣服本体の下部には、前記衣服本体の下部を連結してバックパックの底部を形成する連結部と、前記衣服本体の下部に連結されるように構成されバックパックの底部として使用される第1装飾部と、のうち少なくとも一方と、
バックパックのストラップとして使用される着脱可能な第2装飾部と、
を備える、画板用バックパック兼衣服。
【請求項2】
閉鎖可能な前記開口部は前記襟ぐりの首の側面にあたる箇所を前記衣服の肩の方向へ延長することによって形成される、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項3】
閉鎖可能な前記開口部には、閉鎖用ボタンもしくはファスナーが備えられている、請求項1または請求項2に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項4】
前記衣服本体の外側には、物品を収納するための複数の収納部が備えられている、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項5】
前記衣服本体の長さが55-65cmであり、前記襟ぐりは立ち上がった襟であり、立ち上がった前記襟の高さが25-35cmであり、さらに前記衣服本体の幅が60-65cmである、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項6】
前記衣服本体には、前記衣服本体の幅を予め定められた幅に縮小する、もしくは、拡大するように構成された調整機構が備えられている、請求項5に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項7】
前記画板用バックパック兼衣服はさらに袖を備えており、袖口を閉じて前記衣服本体に折り畳むことで補助的な収納部を形成するように構成されている閉鎖機構が、各前記袖の前端に備えられている、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項8】
前記画板用バックパック兼衣服はさらに、前方に留め付けることで、バックパックカバーとして使用される帽子を備えており、前記衣服本体は前身頃および後身頃を備え、前記前身頃には第1スナップ部材が備えられ、前記帽子には第2スナップ部材が備えられ、さらに、前記第1スナップ部材と前記第2スナップ部材を互いに留めることで、前記バックパックの主要な収納部を前記バックパックカバーで覆うことができる、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項9】
前記バックパックのストラップ上部は前記帽子と前記衣服本体の間に連結され、前記バックパックのストラップ下部は前記後身頃に連結され、さらに、前記バックパックのストラップは二つ一組で配置されることで前記バックパックの肩ひもを形成している、請求項8に記載の画板用バックパック兼衣服。
【請求項10】
前記第1装飾部はバッグ底部体および前記バッグ底部の縁に配置された連結部材から構成され、前記連結部材は前記バックパックの前記前部体を前記後部体に連結するように構成されている、もしくは、前記衣服本体に連結されるように構成されている、請求項1に記載の画板用バックパック兼衣服。
【国際調査報告】