(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-04-25
(54)【発明の名称】データ処理方法及び機器
(51)【国際特許分類】
H04W 92/04 20090101AFI20220418BHJP
H04L 43/022 20220101ALI20220418BHJP
H04W 24/10 20090101ALI20220418BHJP
H04W 28/12 20090101ALI20220418BHJP
【FI】
H04W92/04
H04L43/022
H04W24/10
H04W28/12
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2021539507
(86)(22)【出願日】2020-01-07
(85)【翻訳文提出日】2021-09-06
(86)【国際出願番号】 CN2020070656
(87)【国際公開番号】W WO2020143614
(87)【国際公開日】2020-07-16
(31)【優先権主張番号】201910010612.1
(32)【優先日】2019-01-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】518389015
【氏名又は名称】中国移動通信有限公司研究院
【氏名又は名称原語表記】China Mobile Communication Co., Ltd Research Institute
【住所又は居所原語表記】32 Xuanwumen West Street, Xicheng District, Beijing 100053, China
(71)【出願人】
【識別番号】507142144
【氏名又は名称】中国移動通信集団有限公司
【氏名又は名称原語表記】CHINA MOBILE COMMUNICATIONS GROUP CO., LTD.
(74)【代理人】
【識別番号】100145403
【氏名又は名称】山尾 憲人
(74)【代理人】
【識別番号】100135703
【氏名又は名称】岡部 英隆
(72)【発明者】
【氏名】孫 奇
(72)【発明者】
【氏名】段 然
(72)【発明者】
【氏名】韓 双鋒
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA13
5K067DD11
5K067EE02
5K067EE10
5K067JJ41
(57)【要約】
本願の実施例は、データ処理方法及び機器を提供する。該方法は、ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信することであって、第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる、ことと、ターゲットノードに、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信することと、を含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ソースノードに適用されるデータ処理方法であって、
ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信することであって、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる、ことと、
前記ターゲットノードに、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信することと、を含む、方法。
【請求項2】
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、
データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信することを更に含むことを特徴とする
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信することは、
報告トリガイベント識別子をイベントリスナに追加することと、
前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリすることと、
収集設定の記述情報に基づいて、収集ターゲットデータ対象の記述情報に対応するデータ対象に対してデータ収集を行い、前記収集結果を得ることと、
報告周期に基づいて、第1タイマーを設定し、報告有効時間に基づいて第2タイマーを設定することと、
前記第1タイマーがトリガされた場合、報告宛先識別子に基づいて、前記ターゲットノードに前記収集結果を送信することと、
前記第2タイマーがトリガされた場合、前記第1タイマー及び前記第2タイマーをクリアし、続いて、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合に前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリするステップに戻すことと、を含むことを特徴とする
請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記収集データ対象配列は、
収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、
収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、
収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項1又は2に記載の方法。
【請求項7】
前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、
又は、
前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、
又は、
前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグであることを特徴とする
請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項6に記載の方法。
【請求項10】
前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項6に記載の方法。
【請求項11】
前記ターゲットノードに収集結果を送信することは、
データ配信プロトコルにより、前記ターゲットノードに収集結果を送信することを含むことを特徴とする
請求項2に記載の方法。
【請求項12】
前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、
前記方法は、
タスクIDを報告宛先識別子として決定することを更に含むことを特徴とする
請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、
前記方法は、
ターゲットノードの識別子を報告宛先識別子として決定することを更に含むことを特徴とする
請求項11に記載の方法。
【請求項14】
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、
前記ターゲットノードから、第2要求メッセージを受信することであって、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれる、ことと、
前記ターゲットノードに、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信することと、を更に含むことを特徴とする
請求項6に記載の方法。
【請求項15】
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、前記方法は、
前記ターゲットノードから、第3要求メッセージを受信することであって、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれる、ことと、
前記ターゲットノードに、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信することと、を更に含むことを特徴とする
請求項6に記載の方法。
【請求項16】
前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項1又は14に記載の方法。
【請求項17】
前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、
前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項1又は15に記載の方法。
【請求項18】
ターゲットノードに適用されるデータ処理方法であって、
ソースノードに第1要求メッセージを送信することであって、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる、ことと、
前記ターゲットノードから送信された、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信することと、を含む、方法。
【請求項19】
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、
前記ソースノードから収集結果を受信することであって、前記収集結果は、前記ソースノードがデータ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行うことで得られたものである、ことを更に含むことを特徴とする
請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項19に記載の方法。
【請求項21】
前記収集データ対象配列は、
収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、
収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、
収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項20に記載の方法。
【請求項22】
前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項18又は19に記載の方法。
【請求項23】
前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項22に記載の方法。
【請求項24】
前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、
又は、
前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、
又は、
前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグであることを特徴とする
請求項23に記載の方法。
【請求項25】
前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項23に記載の方法。
【請求項26】
前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項23に記載の方法。
【請求項27】
前記ソースノードから収集結果を受信することは、
データ配信プロトコルにより、前記ソースノードから、収集結果を受信することを含むことを特徴とする
請求項19に記載の方法。
【請求項28】
前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、
ここで、報告宛先識別子は、タスクIDであることを特徴とする
請求項27に記載の方法。
【請求項29】
前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、
ここで、報告宛先識別子は、ターゲットノードの識別子であることを特徴とする
請求項27に記載の方法。
【請求項30】
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、
前記ソースノードに第2要求メッセージを送信することであって、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれる、ことと、
前記ソースノードから、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを受信することと、を更に含むことを特徴とする
請求項22に記載の方法。
【請求項31】
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、前記方法は、
前記ソースノードに、第3要求メッセージを送信することであって、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれる、ことと、
前記ソースノードから、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを受信することと、を更に含むことを特徴とする
請求項22に記載の方法。
【請求項32】
前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項1又は30に記載の方法。
【請求項33】
前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、
前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項1又は31に記載の方法。
【請求項34】
ソースノードであって、前記ソースノードは、第1送受信機と、第1プロセッサと、を備え、
前記第1送受信機は、前記ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、
前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードに、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信するように構成される、ソースノード。
【請求項35】
ターゲットノードであって、前記ターゲットノードは、第2送受信機と、第2プロセッサと、を備え、
前記第2送受信機は、ソースノードに第1要求メッセージを送信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、
前記第2送受信機は更に、前記ターゲットノードから送信された、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信するように構成される、ターゲットノード。
【請求項36】
通信機器であって、前記通信機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムは、前記プロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに請求項1から17のうちいずれか一項に記載のデータ処理方法又は請求項18から33のうちいずれか一項に記載のデータ処理方法を実施させる、通信機器。
【請求項37】
プロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに請求項1から17のうちいずれか一項に記載のデータ処理方法又は請求項18から33のうちいずれか一項に記載のデータ処理方法を実行させるためのコンピュータプログラムを記憶した、コンピュータ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は、2019年1月7日に中国で提出された、出願番号がNo.201910010612.1である中国特許出願に基づく優先権を主張し、該中国特許出願の全内容が参照として本願に組み込まれる。
【0002】
本願の実施例は、通信技術分野に関し、特にデータ処理方法及び機器に関する。
【背景技術】
【0003】
第5世代通信技術(fifth generation:5G)時代の到来に伴い、モバイルインターネット、モノのインターネット、クラウドコンピューティングなどの種々の通信及び処理技術の迅速な成長が無線アクセスネットワークのスマート化及び自己最適化の能力に対して求める条件は、ますます高くなっており、ビッグデータに基づいた無線ネットワーク最適化は、新たな動向になってきた。データ収集は、無線ビッグデータネットワーク最適化の基礎である。収集される無線データは、リアルタイムおよび非リアルタイムネットワーク最適化及び分析を支援するために用いられる。
【0004】
現在、5G無線アクセスネットワークのデータ収集は主に、分散ユニット(Distributed Unit:DU)及び中央ユニット(Centralized Unit:CU)から無線データを収集する。ここで、無線データは、シグナリングデータと非シグナリングデータに分けられる。現在、普及しているデータ収集解決手段は主に、ソフトサンプリング解決手段及びF1インタフェースによるデータ収集解決手段である。ここで、ソフトサンプリング解決手段は、DU及びCUにおけるシグナリングを所定のデータプラットフォームに収集することであり、F1インタフェースによるデータ収集解決手段は主に、関連技術におけるDUとCUとの間のインタフェースにより、DUのデータをCUに報告することである。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
現在のソフトサンプリング解決手段について、その欠点は主に以下のとおりである。
【0006】
(1)シグナリングデータの収集をサポートするが、非シグナリングデータの収集を好適にサポートしない。
その理由は、ソフトサンプリングプロトコルがビットシーケンスに基づいて設計されたものであり、シグナリングに一定のビット長さを有し、ソフトサンプリングプロトコルに好適に適応できるが、非シグナリングデータが多すぎて、ビットシーケンスタイプのデータで完全にパッケージングしにくいことである。
【0007】
(2)データトリミングの柔軟性が高くない。
ソフトサンプリングプロトコルは、ビットシーケンスに基づいて設計されたものであるため、データ収集を効果的に行うことができず、伝送されないデータは依然としてビットを占有する。非シグナリングデータ伝送シーンの場合、データトリミング需要は一般的には非常に大きい。
【0008】
(3)報告の柔軟性が低い。
ソフトサンプリングプロトコルは、異なるリアルタイム性及び非リアルタイム性データ報告の需要に適応して周期、イベント及びビジーと暇な状態などの報告メカニズムをサポートするために、収集側で報告に対して柔軟に設定することができない。
【0009】
(4)マルチノードで、異なる報告設定を有するデータを配信することをサポートしない。
現在、ソフトサンプリングプロトコルは、固定の報告ターゲットを有し、異なる報告設定を有するマルチターゲットデータの配信を行うことができない。
【0010】
現在のF1インタフェースによるデータ収集解決手段について、それは主に、DUからCUへのデータ収集に用いられ、無線アクセスネットワークの一部であり、その欠点は主に以下のとおりである。
(1)DUからCUへのデータ収集を主にサポートし、CU自体のデータ収集をサポートしない。
(2)F1インタフェースを占有し、過剰なデータ収集は、ネットワークに影響を及ぼす可能性がある。
(3)リアルタイムデータ報告シーンを主にサポートし、非リアルタイムデータ報告をサポートしない。
(4)データ報告の柔軟性が低い。現在、F1インタフェースデータ収集は主に、CU機能に必要なデータ収集に用いられるため、一部のDUデータの収集のみをサポートする。また、完全なデータ報告設定に対するサポートが欠けていない。
【0011】
上述した理由によれば、現在、種々のシグナリング及び非シグナリングデータの収集を同時にサポートすることができ、収集されるデータに対して柔軟に設定を行い、収集されるデータのコンテンツ、収集方式及び報告方式を規定するデータ処理方法が求められている。
【0012】
本願の実施例は、関連技術におけるデータ処理方法の不十分な柔軟性の問題を解決するためのデータ処理方法及び機器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本願の実施例の第1態様によれば、ソースノードに適用されるデータ処理方法を提供する。前記方法は、ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信することであって、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる、ことと、前記ターゲットノードに、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信することと、を含む。
【0014】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信することを更に含む。
【0015】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信することは、報告トリガイベント識別子をイベントリスナに追加することと、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリすることと、収集設定の記述情報に基づいて、収集ターゲットデータ対象の記述情報に対応するデータ対象に対してデータ収集を行い、前記収集結果を得ることと、報告周期に基づいて、第1タイマーを設定し、報告有効時間に基づいて第2タイマーを設定することと、前記第1タイマーがトリガされた場合、報告宛先識別子に基づいて、前記ターゲットノードに前記収集結果を送信することと、前記第2タイマーがトリガされた場合、前記第1タイマー及び前記第2タイマーをクリアし、続いて、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリするステップに戻すことと、を含む。
【0016】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0017】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0018】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0019】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0020】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0021】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0022】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0023】
任意選択的に、前記ターゲットノードに収集結果を送信することは、データ配信プロトコルにより、前記ターゲットノードに収集結果を送信することを含む。
【0024】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、前記方法は、タスクIDを報告宛先識別子として決定することを更に含む。
【0025】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、前記方法は、前記ターゲットノードの識別子を前記報告宛先識別子として決定することを更に含む。
【0026】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ターゲットノードから、第2要求メッセージを受信することであって、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれる、ことと、前記ターゲットノードに、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信することと、を更に含む。
【0027】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ターゲットノードから、第3要求メッセージを受信することであって、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれる、ことと、前記ターゲットノードに、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信することと、を更に含む。
【0028】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0029】
任意選択的に、前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0030】
本願の実施例の第2態様によれば、ターゲットノードに適用されるデータ処理方法を提供する。前記方法は、ソースノードに第1要求メッセージを送信することであって、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる、ことと、前記ターゲットノードから送信された、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信することと、を含む。
【0031】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ソースノードから収集結果を受信することであって、前記収集結果は、前記ソースノードがデータ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行うことで得られたものである、ことを更に含む。
【0032】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0033】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0034】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0035】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0036】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0037】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0038】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0039】
任意選択的に、前記ソースノードから収集結果を受信することは、データ配信プロトコルにより、前記ソースノードから、収集結果を受信することを含む。
【0040】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、タスクIDである。
【0041】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、ターゲットノードの識別子である。
【0042】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ソースノードに第2要求メッセージを送信することであって、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれる、ことと、前記ソースノードから、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを受信することと、を更に含む。
【0043】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ソースノードに、第3要求メッセージを送信することであって、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれる、ことと、前記ソースノードから、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを受信することと、を更に含む。
【0044】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0045】
任意選択的に、前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0046】
本願の実施例の第3態様によれば、ソースノードを提供する。前記ソースノードは、第1送受信機と、第1プロセッサと、を備え、前記第1送受信機は、前記ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードに、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信するように構成される。
【0047】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記第1プロセッサは、前記データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信するように構成される。
【0048】
任意選択的に、前記第1プロセッサは更に、報告トリガイベント識別子をイベントリスナに追加し、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリし、収集設定の記述情報に基づいて、収集ターゲットデータ対象の記述情報に対応するデータ対象に対してデータ収集を行い、前記収集結果を得て、報告周期に基づいて、第1タイマーを設定し、報告有効時間に基づいて第2タイマーを設定し、前記第1タイマーがトリガされた場合、報告宛先識別子に基づいて、前記ターゲットノードに前記収集結果を送信し、前記第2タイマーがトリガされた場合、前記第1タイマー及び前記第2タイマーをクリアし、続いて、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリするステップに戻すように構成される。
【0049】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0050】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0051】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0052】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0053】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0054】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0055】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0056】
任意選択的に、前記第1送受信機は更に、データ配信プロトコルにより、前記ターゲットノードに収集結果を送信するように構成される。
【0057】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、
前記第1プロセッサは更に、タスクIDを報告宛先識別子として決定するように構成される。
【0058】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、
前記第1プロセッサは更に、前記ターゲットノードの識別子を前記報告宛先識別子として決定するように構成される。
【0059】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードから、第2要求メッセージを受信するように構成され、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードに、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信するように構成される。
【0060】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードから、第3要求メッセージを受信するように構成され、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードに、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信するように構成される。
【0061】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0062】
任意選択的に、前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0063】
本願の実施例の第4態様によれば、ターゲットノードを提供する。前記ターゲットノードは、第2送受信機と、第2プロセッサと、を備え、前記第2送受信機は、ソースノードに第1要求メッセージを送信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、前記第2送受信機は更に、前記ターゲットノードから送信された、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信するように構成される。
【0064】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記第2送受信機は更に、前記ソースノードから収集結果を受信するように構成され、前記収集結果は、前記ソースノードがデータ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行うことで得られたものである。
【0065】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0066】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0067】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0068】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0069】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0070】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0071】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0072】
任意選択的に、前記第2送受信機は更に、データ配信プロトコルにより、前記ソースノードから、収集結果を受信するように構成される。
【0073】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、タスクIDである。
【0074】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、ターゲットノードの識別子である。
【0075】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機は更に、前記ソースノードに第2要求メッセージを送信するように構成され、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機は更に、前記ソースノードから、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを受信するように構成される。
【0076】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機は更に、前記ソースノードに、第3要求メッセージを送信するように構成され、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機は更に、前記ソースノードから、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを受信するように構成される。
【0077】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0078】
任意選択的に、前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0079】
本願の実施例の第5態様によれば、通信機器を提供する。前記通信機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムは、前記プロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに第1態様に記載のデータ処理方法のステップ又は第2態様に記載のデータ処理方法のステップを実施させる。
【0080】
本願の実施例の第6態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに第1態様に記載のデータ処理方法のステップ又は第2態様に記載のデータ処理方法のステップを実現させる。
【発明の効果】
【0081】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージに基づいて、データ収集タスクの作成、データ収集タスクに関わる情報の更新又はデータ収集タスクの取り消しというデータ処理を行い、データ処理をより柔軟にする。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【
図1】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第1フローチャートである。
【
図2】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第2フローチャートである。
【
図3】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第3フローチャートである。
【
図4】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第4フローチャートである。
【
図5】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第5フローチャートである。
【
図6】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第6フローチャートである。
【
図7】本願の実施例によるソースノードの構造を示す概略図である。
【
図8】本願の実施例によるターゲットノードの構造を示す概略図である。
【
図9】本願の実施例による通信機器の構造を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0083】
本願の実施例の技術的解決手段をより明確に説明するために、本願の実施例の記述に必要な図面を簡単に説明する。勿論、図面は、本願の幾つかの実施例だけであり、当業者は、これらの図面に基づいて、創造的な労力なしに他の図面を得ることもできる。
【0084】
以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例における技術的解決手段を説明する。勿論、記述される実施例は、全ての実施例ではなく、ただ本願の一部の実施例である。本願における実施例に基づいて、当業者が創造的な労力なしに得られる他の実施例の全ては、本願の保護範囲に含まれる。
【0085】
図1を参照すると、本願の実施例は、データ処理方法を提供する。該方法の実行主体は、ソースノードであり、具体的なステップは以下のとおりである。
【0086】
ステップ101において、ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信する。
【0087】
本願の実施例において、第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる。
【0088】
ステップ102において、ターゲットノードに、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信する。
【0089】
図2を参照すると、本願の実施例は、データ処理方法を提供する。該方法の実行主体は、ターゲットノードであり、具体的なステップは以下のとおりである。
【0090】
ステップ201において、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0091】
本願の実施例において、第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる。
【0092】
ステップ202において、ターゲットノードから送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0093】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージに基づいて、作成データタスクの作成、データ収集タスクに関わる情報の更新又はデータ収集タスクの取り消しというデータ処理を行い、データ処理をより柔軟にする。
【0094】
第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれる場合について、
図3を参照する。本願の実施例は、データ処理方法を提供する。具体的なステップは以下のとおりである。
【0095】
ステップ301において、ターゲットノードは、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0096】
本願の実施例において、第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれる。
【0097】
任意選択的に、データ収集タスクの作成に関わる該情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報を含み、
更に、上記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、以下を含む。
【0098】
収集ターゲットデータ対象のソースタグであって、
これは、収集ターゲットデータ対象のソースを識別するために用いられ、該収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、例えば、ポート物理層(Port Physical Layer:PHY)タグ、マルチアクセスチャネル(Multiple Access Channel:MAC)タグ、システム(System)タグ、無線リソース制御(Radio Resource Control:RRC)タグである。
【0099】
収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件であって、
該収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグを含む。例えば、ユーザ端末識別子(User Equipment identity:UEID)、セル識別子(CELL ID)、無線ベアラ識別子(Radio Bear Identity:RBID)、シグナリングプロセス状態である。
【0100】
ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、例えば、UE IDのフィルタリング指示、プロセス状態のフィルタリング指示である。
【0101】
収集ターゲットデータ対象のタグであって、
これは主に、収集ターゲットデータソースにおけるデータ対象タグを識別するために用いられ、該収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグであり、例えば、PHYのようなシグナリングプロセスにおけるチャネル品質指示子(Channel Quality Indicator:CQI)である。
【0102】
更に、上記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子を含む。
【0103】
更に、上記収集設定の記述情報は、UEのサンプリング率、時間的サンプリング率、非シグナリングデータ収集のみに対して有効であることを表すための情報を含む。
【0104】
ステップ302において、ソースノードからターゲットノードに送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0105】
本願の実施例において、データ収集タスクの作成に成功した場合、第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスクID、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報を含み、
データ収集タスクの作成に失敗した場合、第1応答メッセージは、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗した原因を含む。
【0106】
ステップ303において、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行い、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0107】
本願の実施例において、ソースノードは、データ収集タスクの作成に関わる情報におけるコンテンツに基づいてデータ収集を行う。
【0108】
具体的には、該データ収集の具体的なステップは以下のとおりである。
(1)において、報告トリガイベント識別子をイベントリスナに追加する。
(2)において、イベントリスナが、報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリする。
(2)において、収集設定の記述情報に基づいて、収集ターゲットデータ対象の記述情報に対応するデータ対象に対してデータ収集を行い、収集結果を得る。
(3)において、報告周期に基づいて、第1タイマーを設定し、報告有効時間に基づいて第2タイマーを設定する
(4)において、第1タイマーがトリガされた場合、報告宛先識別子に基づいて、ターゲットノードに収集結果を送信する。
(5)において、第2タイマーがトリガされた場合、前記第1タイマー及び前記第2タイマーをクリアし、続いて、ステップ(2)に戻す。
【0109】
更に、収集結果は、データ収集タスクのタスクID、ソースノードの識別子及び収集データ対象配列を含む。
【0110】
任意選択的に、該収集結果に報告時間が更に含まれる。
【0111】
ここで、該収集データ対象配列は、
収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、
例えば、UEID、CELL ID、RBID、シグナリングプロセス状態のような、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、
収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列を含み、
任意選択的に、該収集データ対象配列に、収集データパケット化時間、データ対象タイプ(例えば、シグナリング又は非シグナリング)、データ対象の収集時間が更に含まれる。
【0112】
更に、データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0113】
データ対象ソースとデータ対象との関係は、1つのデータ対象ソースに複数のデータ対象が含まれてもよいことである。例えば、データ対象ソースがシグナリングプロセスである場合、データ対象は、該プロセスにおけるメッセージであってもよい。また例えば、データ対象ソースがPHYである場合、データ対象は、PHYにおけるCQIのようなパラメータであってもよい。
【0114】
任意選択的に、ソースノードは、データ配信プロトコルにより、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0115】
本願の実施例において、データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(Message Queuing Telemetry Transport:MQTT)プロトコル、Kafkaプロトコル、ハイパーテキスト伝送(HyperText Transfer Protocol:HTTP)プロトコルである。
【0116】
更に、データ配信プロトコルは、MQTTプロトコル又はKafkaプロトコルである場合、タスクIDを報告宛先識別子として決定し、前記データ配信プロトコルは、HTTPプロトコルである場合、ターゲットノードの識別子を報告宛先識別子として決定する。
【0117】
データ配信プロトコルを用いることで、データ収集共有メカニズムを形成することができる。例えば、データサブジェクトをタスクIDと設定し、異なるデータ用途及びデータ範囲に基づいて、異なるタスクIDを作成する(例えば、異なるタイプのシグナリング又は異なる層のデータの収集を異なるタスクとする)。複数のターゲットノードは、データ使用の需要に応じて、該当するタスクIDサブジェクトのデータを購読し、データ収集及び配信の共有を実現させることができ、これにより、ソースノードからの報告を減少させる。
【0118】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージにおける、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行う。種々のシグナリング及び非シグナリングデータの収集を同時にサポートすることができ、収集されるデータに対して柔軟なトリミング及び設定を行い、収集データコンテンツ、収集方式及び報告方式を規定することができ、また、マルチターゲットノードによる、異なる収集設定でのデータ収集を同時にサポートすることができ、マルチターゲットノードによるデータ収集時のデータ共有メカニズムをサポートすることができる。
【0119】
第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれる場合について、
図4を参照する。本願の実施例は、データ処理方法を提供する。具体的なステップは以下のとおりである。
【0120】
ステップ401において、ターゲットノードは、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0121】
ステップ402において、ターゲットノードは、ソースノードから送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0122】
ステップ403において、ソースノードは、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行い、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0123】
上記ステップ401から403の記述は、
図3におけるステップ301からステップ303の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0124】
ステップ404において、ソースノードは、ターゲットノードから第2要求メッセージを受信する。
【0125】
本願の実施例において、第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれる。
【0126】
更に、データ収集タスクの更新に関わる該情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報を含む。
【0127】
ステップ405において、ソースノードは、ターゲットノードに、第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信する。
【0128】
本願の実施例において、データ収集タスクの更新に成功した場合、第2応答メッセージに、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報が含まれ、
データ収集タスクの更新に失敗した場合、第2応答メッセージに、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗した原因が含まれる。
【0129】
本願の実施例において、データ収集タスクを完了した後、ソースノードは、ターゲットノードから送信された第2要求メッセージに基づいて、データ収集タスクを更新し、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報を得る。従って、新たな要件に応じてデータ収集を行うことが容易である。
【0130】
第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれる場合について、
図5を参照する。本願の実施例は、もう1つのデータ処理方法を提供する。具体的なステップは以下のとおりである。
【0131】
ステップ501において、ターゲットノードは、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0132】
ステップ502において、ターゲットノードは、ソースノードから送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0133】
ステップ503において、ソースノードは、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行い、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0134】
上記ステップ501から503の記述は、
図3におけるステップ301からステップ303の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0135】
ステップ504において、ソースノードは、ターゲットノードから第3要求メッセージを受信する。
【0136】
本願の実施例において、第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれる。
【0137】
更に、データ収集タスクの取り消しに関わる該情報は、データ収集タスクのタスクIDを含む。
【0138】
ステップ505において、ソースノードは、ターゲットノードに、第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信する。
【0139】
本願の実施例において、データ収集タスクの取り消しに成功した場合、第2応答メッセージに、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報が含まれ、
データ収集タスクの更新に失敗した場合、第2応答メッセージに、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗した原因が含まれる。
【0140】
本願の実施例において、データ収集タスクを完了した後、ソースノードは、ターゲットノードから送信された第3要求メッセージに基づいて、データ収集タスクを取り消し、第3応答メッセージにより、タスク取り消し結果をフィードバックすることができる。
【0141】
図6を参照すると、本願の実施例は、もう1つのデータ処理方法を提供する。具体的なステップは以下のとおりである。
【0142】
ステップ601において、ターゲットノードは、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0143】
ステップ602において、ターゲットノードは、ソースノードから送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0144】
ステップ603において、ソースノードは、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行い、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0145】
上記ステップ601から603の記述は、
図3におけるステップ301からステップ303の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0146】
ステップ604において、ソースノードは、ターゲットノードから第2要求メッセージを受信する。
【0147】
ステップ605において、ソースノードは、ターゲットノードに、第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信する。
【0148】
上記ステップ604及び605の記述は、
図4におけるステップ404及びステップ405の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0149】
ステップ606において、ソースノードは、ターゲットノードから第3要求メッセージを受信する。
【0150】
ステップ607において、ソースノードは、ターゲットノードに、第3要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信する。
【0151】
上記ステップ606及び607の記述は、
図5におけるステップ504及びステップ505の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0152】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードから送信された要求メッセージに基づいて、データ収集タスクの作成、データ収集、データ収集タスクの更新及びデータ収集タスクの取り消しというプロセスを完了する。
【0153】
図7を参照すると、本願の実施例は、ソースノード700を提供する。該ソースノード700は、第1送受信機701と、第1プロセッサ702と、を備え、
前記第1送受信機701は、前記ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードに、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信するように構成される。
【0154】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第1プロセッサ702は、前記データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信するように構成される。
【0155】
任意選択的に、前記第1プロセッサ702は更に、報告トリガイベント識別子をイベントリスナに追加し、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリし、収集設定の記述情報に基づいて、収集ターゲットデータ対象の記述情報に対応するデータ対象に対してデータ収集を行い、前記収集結果を得て、報告周期に基づいて、第1タイマーを設定し、報告有効時間に基づいて第2タイマーを設定し、前記第1タイマーがトリガされた場合、報告宛先識別子に基づいて、前記ターゲットノードに前記収集結果を送信し、前記第2タイマーがトリガされた場合、前記第1タイマー及び前記第2タイマーをクリアし、続いて、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリするステップに戻すように構成される。
【0156】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0157】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0158】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0159】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0160】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0161】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0162】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0163】
任意選択的に、前記第1送受信機701は更に、データ配信プロトコルにより、前記ターゲットノードに収集結果を送信するように構成される。
【0164】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、
前記第1プロセッサ702は更に、タスクIDを報告宛先識別子として決定するように構成される。
【0165】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、
前記第1プロセッサ702は更に、前記ターゲットノードの識別子を前記報告宛先識別子として決定するように構成される。
【0166】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードから、第2要求メッセージを受信するように構成され、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードに、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信するように構成される。
【0167】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードから、第3要求メッセージを受信するように構成され、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードに、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信するように構成される。
【0168】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0169】
任意選択的に、データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0170】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージに基づいて、データ収集タスクの作成、データ収集タスクに関わる情報の更新又はデータ収集タスクの取り消しというデータ処理を行い、データ処理をより柔軟にする。
【0171】
図8を参照すると、本願の実施例は、ターゲットノード800を提供する。該ターゲットノード800は、第2送受信機801と、第2プロセッサ802と、を備え、
前記第2送受信機801は、ソースノードに第1要求メッセージを送信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ターゲットノードから送信された、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信するように構成される。
【0172】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードから収集結果を受信するように構成され、前記収集結果は、前記ソースノードがデータ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行うことで得られたものである。
【0173】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0174】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0175】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0176】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0177】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0178】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0179】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0180】
任意選択的に、前記第2送受信機801は更に、データ配信プロトコルにより、前記ソースノードから、収集結果を受信するように構成される。
【0181】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、タスクIDである。
【0182】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、ターゲットノードの識別子である。
【0183】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードに第2要求メッセージを送信するように構成され、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードから、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを受信するように構成される。
【0184】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードに、第3要求メッセージを送信するように構成され、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードから、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを受信するように構成される。
【0185】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0186】
任意選択的に、データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0187】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージに基づいて、データ収集タスクの作成、データ収集タスクに関わる情報の更新又はデータ収集タスクの取り消しというデータ処理を行い、データ処理をより柔軟にする。
【0188】
図9を参照すると、本願の実施例は、通信機器900を提供する。該通信機器900は、プロセッサ901と、送受信機902と、メモリ903と、バスインタフェースと、を備える。
【0189】
ここで、プロセッサ901は、バスアーキテクチャの管理及び一般的な処理を担う。メモリ903は、プロセッサ901が操作を実行する時に用いられるデータを記憶することができる。
【0190】
本願の幾つかの実施例において、通信機器900は、メモリ903に記憶されてプロセッサ901で実行可能なプログラムを更に含んでもよく、該プログラムは、プロセッサ901により実行されるときに、プロセッサ901に本願の実施例で提供される方法のステップを実施させる。
【0191】
図9において、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバス及びブリッジを含んでもよい。具体的には、プロセッサ901で表された1つ又は複数のプロセッサ及びメモリ903で表されたメモリの種々の回路を介してリンクされる。バスアーキテクチャは、外部機器、レギュレータ及び電力管理回路などのような種々の他の回路をリンクすることもできる。これらはいずれも本分野における周知のものであるため、本明細書において詳細な説明を省略する。バスインタフェースは、インタフェースを提供する。送受信機902は、複数の素子であってもよい。つまり、送信機及び受信機を含み、伝送媒体で種々の他の装置と通信するためのユニットを提供する。
【0192】
本願の幾つかの実施例は、コンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、該コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されるときに、該プロセッサに上記ネットワークアクセス方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同様な技術的効果を達成することができる。重複を避けるために、ここで、詳細な説明を省略する。ここで、前記コンピュータ可読記憶媒体は例えば、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory:ROMと略称)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory:RAMと略称)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
【0193】
本明細書において、用語「含む」、「備える」、またはそれらの他のいずれかの変形は、非排他的包含を包括するように意図される。従って、一連の要素を含むプロセス、方法、品目又は装置は、これらの要素を含むだけでなく、明確に列挙されていない他の要素も含み、又は、このようなプロセス、方法、品目又は装置に固有の要素も含む。更なる限定が存在しない場合、“・・・を含む”なる文章によって規定される要素は、該要素を有するプロセス、方法、品目又は装置内に、同じ要素が更に存在することを排除しない。
【0194】
以上、図面を参照しながら、本願の実施例を説明するが、本願は、上記具体的な実施形態に限定されず、上記具体的な実施形態は、模式的なものに過ぎず、本願を限定するものではない。当業者は、本願を踏まえて、本願の主旨及び請求項の保護範囲から逸脱することなく、多くの変更を行うことができ、これらは、いずれも本願の保護範囲内に含まれる。
【手続補正書】
【提出日】2021-09-06
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は、2019年1月7日に中国で提出された、出願番号がNo.201910010612.1である中国特許出願に基づく優先権を主張する。
【0002】
本願の実施例は、通信技術分野に関し、特にデータ処理方法及び機器に関する。
【背景技術】
【0003】
第5世代通信技術(fifth generation:5G)時代の到来に伴い、モバイルインターネット、モノのインターネット、クラウドコンピューティングなどの種々の通信及び処理技術の迅速な成長が無線アクセスネットワークのスマート化及び自己最適化の能力に対して求める条件は、ますます高くなっており、ビッグデータに基づいた無線ネットワーク最適化は、新たな動向になってきた。データ収集は、無線ビッグデータネットワーク最適化の基礎である。収集される無線データは、リアルタイムおよび非リアルタイムネットワーク最適化及び分析を支援するために用いられる。
【0004】
現在、5G無線アクセスネットワークのデータ収集は主に、分散ユニット(Distributed Unit:DU)及び中央ユニット(Centralized Unit:CU)から無線データを収集する。ここで、無線データは、シグナリングデータと非シグナリングデータに分けられる。現在、普及しているデータ収集解決手段は主に、ソフトサンプリング解決手段及びF1インタフェースによるデータ収集解決手段である。ここで、ソフトサンプリング解決手段は、DU及びCUにおけるシグナリングを所定のデータプラットフォームに収集することであり、F1インタフェースによるデータ収集解決手段は主に、関連技術におけるDUとCUとの間のインタフェースにより、DUのデータをCUに報告することである。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
現在のソフトサンプリング解決手段について、その欠点は主に以下のとおりである。
【0006】
(1)シグナリングデータの収集をサポートするが、非シグナリングデータの収集を好適にサポートしない。
その理由は、ソフトサンプリングプロトコルがビットシーケンスに基づいて設計されたものであり、シグナリングに一定のビット長さを有し、ソフトサンプリングプロトコルに好適に適応できるが、非シグナリングデータが多すぎて、ビットシーケンスタイプのデータで完全にパッケージングしにくいことである。
【0007】
(2)データトリミングの柔軟性が高くない。
ソフトサンプリングプロトコルは、ビットシーケンスに基づいて設計されたものであるため、データ収集を効果的に行うことができず、伝送されないデータは依然としてビットを占有する。非シグナリングデータ伝送シーンの場合、データトリミング需要は一般的には非常に大きい。
【0008】
(3)報告の柔軟性が低い。
ソフトサンプリングプロトコルは、異なるリアルタイム性及び非リアルタイム性データ報告の需要に適応して周期、イベント及びビジーと暇な状態などの報告メカニズムをサポートするために、収集側で報告に対して柔軟に設定することができない。
【0009】
(4)マルチノードで、異なる報告設定を有するデータを配信することをサポートしない。
現在、ソフトサンプリングプロトコルは、固定の報告ターゲットを有し、異なる報告設定を有するマルチターゲットデータの配信を行うことができない。
【0010】
現在のF1インタフェースによるデータ収集解決手段について、それは主に、DUからCUへのデータ収集に用いられ、無線アクセスネットワークの一部であり、その欠点は主に以下のとおりである。
(1)DUからCUへのデータ収集を主にサポートし、CU自体のデータ収集をサポートしない。
(2)F1インタフェースを占有し、過剰なデータ収集は、ネットワークに影響を及ぼす可能性がある。
(3)リアルタイムデータ報告シーンを主にサポートし、非リアルタイムデータ報告をサポートしない。
(4)データ報告の柔軟性が低い。現在、F1インタフェースデータ収集は主に、CU機能に必要なデータ収集に用いられるため、一部のDUデータの収集のみをサポートする。また、完全なデータ報告設定に対するサポートが欠けていない。
【0011】
上述した理由によれば、現在、種々のシグナリング及び非シグナリングデータの収集を同時にサポートすることができ、収集されるデータに対して柔軟に設定を行い、収集されるデータのコンテンツ、収集方式及び報告方式を規定するデータ処理方法が求められている。
【0012】
本願の実施例は、関連技術におけるデータ処理方法の不十分な柔軟性の問題を解決するためのデータ処理方法及び機器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本願の実施例の第1態様によれば、ソースノードに適用されるデータ処理方法を提供する。前記方法は、ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信することであって、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる、ことと、前記ターゲットノードに、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信することと、を含む。
【0014】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信することを更に含む。
【0015】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信することは、報告トリガイベント識別子をイベントリスナに追加することと、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリすることと、収集設定の記述情報に基づいて、収集ターゲットデータ対象の記述情報に対応するデータ対象に対してデータ収集を行い、前記収集結果を得ることと、報告周期に基づいて、第1タイマーを設定し、報告有効時間に基づいて第2タイマーを設定することと、前記第1タイマーがトリガされた場合、報告宛先識別子に基づいて、前記ターゲットノードに前記収集結果を送信することと、前記第2タイマーがトリガされた場合、前記第1タイマー及び前記第2タイマーをクリアし、続いて、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリするステップに戻すことと、を含む。
【0016】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0017】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0018】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0019】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0020】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0021】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0022】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0023】
任意選択的に、前記ターゲットノードに収集結果を送信することは、データ配信プロトコルにより、前記ターゲットノードに収集結果を送信することを含む。
【0024】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、前記方法は、タスクIDを報告宛先識別子として決定することを更に含む。
【0025】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、前記方法は、前記ターゲットノードの識別子を前記報告宛先識別子として決定することを更に含む。
【0026】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ターゲットノードから、第2要求メッセージを受信することであって、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれる、ことと、前記ターゲットノードに、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信することと、を更に含む。
【0027】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ターゲットノードから、第3要求メッセージを受信することであって、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれる、ことと、前記ターゲットノードに、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信することと、を更に含む。
【0028】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0029】
任意選択的に、前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0030】
本願の実施例の第2態様によれば、ターゲットノードに適用されるデータ処理方法を提供する。前記方法は、ソースノードに第1要求メッセージを送信することであって、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる、ことと、前記ターゲットノードから送信された、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信することと、を含む。
【0031】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ソースノードから収集結果を受信することであって、前記収集結果は、前記ソースノードがデータ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行うことで得られたものである、ことを更に含む。
【0032】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0033】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0034】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0035】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0036】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0037】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0038】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0039】
任意選択的に、前記ソースノードから収集結果を受信することは、データ配信プロトコルにより、前記ソースノードから、収集結果を受信することを含む。
【0040】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、タスクIDである。
【0041】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、ターゲットノードの識別子である。
【0042】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ソースノードに第2要求メッセージを送信することであって、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれる、ことと、前記ソースノードから、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを受信することと、を更に含む。
【0043】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、前記方法は、前記ソースノードに、第3要求メッセージを送信することであって、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれる、ことと、前記ソースノードから、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを受信することと、を更に含む。
【0044】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0045】
任意選択的に、前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0046】
本願の実施例の第3態様によれば、ソースノードを提供する。前記ソースノードは、第1送受信機と、第1プロセッサと、を備え、前記第1送受信機は、前記ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードに、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信するように構成される。
【0047】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記第1プロセッサは、前記データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信するように構成される。
【0048】
任意選択的に、前記第1プロセッサは更に、報告トリガイベント識別子をイベントリスナに追加し、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリし、収集設定の記述情報に基づいて、収集ターゲットデータ対象の記述情報に対応するデータ対象に対してデータ収集を行い、前記収集結果を得て、報告周期に基づいて、第1タイマーを設定し、報告有効時間に基づいて第2タイマーを設定し、前記第1タイマーがトリガされた場合、報告宛先識別子に基づいて、前記ターゲットノードに前記収集結果を送信し、前記第2タイマーがトリガされた場合、前記第1タイマー及び前記第2タイマーをクリアし、続いて、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリするステップに戻すように構成される。
【0049】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0050】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0051】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0052】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0053】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0054】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0055】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0056】
任意選択的に、前記第1送受信機は更に、データ配信プロトコルにより、前記ターゲットノードに収集結果を送信するように構成される。
【0057】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、
前記第1プロセッサは更に、タスクIDを報告宛先識別子として決定するように構成される。
【0058】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、
前記第1プロセッサは更に、前記ターゲットノードの識別子を前記報告宛先識別子として決定するように構成される。
【0059】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードから、第2要求メッセージを受信するように構成され、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードに、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信するように構成される。
【0060】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードから、第3要求メッセージを受信するように構成され、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機は更に、前記ターゲットノードに、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信するように構成される。
【0061】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0062】
任意選択的に、前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0063】
本願の実施例の第4態様によれば、ターゲットノードを提供する。前記ターゲットノードは、第2送受信機と、第2プロセッサと、を備え、前記第2送受信機は、ソースノードに第1要求メッセージを送信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、前記第2送受信機は更に、前記ターゲットノードから送信された、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信するように構成される。
【0064】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記第2送受信機は更に、前記ソースノードから収集結果を受信するように構成され、前記収集結果は、前記ソースノードがデータ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行うことで得られたものである。
【0065】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0066】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0067】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0068】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0069】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0070】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0071】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0072】
任意選択的に、前記第2送受信機は更に、データ配信プロトコルにより、前記ソースノードから、収集結果を受信するように構成される。
【0073】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、タスクIDである。
【0074】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、ターゲットノードの識別子である。
【0075】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機は更に、前記ソースノードに第2要求メッセージを送信するように構成され、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機は更に、前記ソースノードから、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを受信するように構成される。
【0076】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機は更に、前記ソースノードに、第3要求メッセージを送信するように構成され、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機は更に、前記ソースノードから、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを受信するように構成される。
【0077】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0078】
任意選択的に、前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0079】
本願の実施例の第5態様によれば、通信機器を提供する。前記通信機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムは、前記プロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに第1態様に記載のデータ処理方法のステップ又は第2態様に記載のデータ処理方法のステップを実施させる。
【0080】
本願の実施例の第6態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。前記コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに第1態様に記載のデータ処理方法のステップ又は第2態様に記載のデータ処理方法のステップを実現させる。
【発明の効果】
【0081】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージに基づいて、データ収集タスクの作成、データ収集タスクに関わる情報の更新又はデータ収集タスクの取り消しというデータ処理を行い、データ処理をより柔軟にする。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【
図1】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第1フローチャートである。
【
図2】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第2フローチャートである。
【
図3】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第3フローチャートである。
【
図4】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第4フローチャートである。
【
図5】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第5フローチャートである。
【
図6】本願の実施例によるデータ処理方法を示す第6フローチャートである。
【
図7】本願の実施例によるソースノードの構造を示す概略図である。
【
図8】本願の実施例によるターゲットノードの構造を示す概略図である。
【
図9】本願の実施例による通信機器の構造を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0083】
本願の実施例の技術的解決手段をより明確に説明するために、本願の実施例の記述に必要な図面を簡単に説明する。勿論、図面は、本願の幾つかの実施例だけであり、当業者は、これらの図面に基づいて、創造的な労力なしに他の図面を得ることもできる。
【0084】
以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例における技術的解決手段を説明する。勿論、記述される実施例は、全ての実施例ではなく、ただ本願の一部の実施例である。本願における実施例に基づいて、当業者が創造的な労力なしに得られる他の実施例の全ては、本願の保護範囲に含まれる。
【0085】
図1を参照すると、本願の実施例は、データ処理方法を提供する。該方法の実行主体は、ソースノードであり、具体的なステップは以下のとおりである。
【0086】
ステップ101において、ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信する。
【0087】
本願の実施例において、第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる。
【0088】
ステップ102において、ターゲットノードに、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信する。
【0089】
図2を参照すると、本願の実施例は、データ処理方法を提供する。該方法の実行主体は、ターゲットノードであり、具体的なステップは以下のとおりである。
【0090】
ステップ201において、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0091】
本願の実施例において、第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる。
【0092】
ステップ202において、ターゲットノードから送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0093】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージに基づいて、作成データタスクの作成、データ収集タスクに関わる情報の更新又はデータ収集タスクの取り消しというデータ処理を行い、データ処理をより柔軟にする。
【0094】
第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれる場合について、
図3を参照する。本願の実施例は、データ処理方法を提供する。具体的なステップは以下のとおりである。
【0095】
ステップ301において、ターゲットノードは、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0096】
本願の実施例において、第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれる。
【0097】
任意選択的に、データ収集タスクの作成に関わる該情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、
更に、上記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0098】
ここで、収集ターゲットデータ対象は、収集ターゲットデータ対象のソースを識別するために用いられ、該収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、例えば、ポート物理層(Port Physical Layer:PHY)タグ、マルチアクセスチャネル(Multiple Access Channel:MAC)タグ、システム(System)タグ、無線リソース制御(Radio Resource Control:RRC)タグである。
【0099】
ここで、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含む。例えば、ユーザ端末識別子(User Equipment identity:UEID)、セル識別子(CELL ID)、無線ベアラ識別子(Radio Bear Identity:RBID)、シグナリングプロセス状態である。
【0100】
ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、例えば、UE IDのフィルタリング指示、プロセス状態のフィルタリング指示である。
【0101】
ここで、収集ターゲットデータ対象のタグは、主に、収集ターゲットデータソースにおけるデータ対象タグを識別するために用いられ、該収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグであり、例えば、PHYのようなシグナリングプロセスにおけるチャネル品質指示子(Channel Quality Indicator:CQI)である。
【0102】
更に、上記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0103】
更に、上記収集設定の記述情報は、UEのサンプリング率、時間的サンプリング率、非シグナリングデータ収集のみに対して有効であることを表すための情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0104】
ステップ302において、ソースノードからターゲットノードに送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0105】
本願の実施例において、データ収集タスクの作成に成功した場合、第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスクID、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報のうちの少なくとも1つを含み、
データ収集タスクの作成に失敗した場合、第1応答メッセージは、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0106】
ステップ303において、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行い、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0107】
本願の実施例において、ソースノードは、データ収集タスクの作成に関わる情報におけるコンテンツに基づいてデータ収集を行う。
【0108】
具体的には、該データ収集の具体的なステップは以下のとおりである。
(1)において、報告トリガイベント識別子をイベントリスナに追加する。
(2)において、イベントリスナが、報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリする。
(2)において、収集設定の記述情報に基づいて、収集ターゲットデータ対象の記述情報に対応するデータ対象に対してデータ収集を行い、収集結果を得る。
(3)において、報告周期に基づいて、第1タイマーを設定し、報告有効時間に基づいて第2タイマーを設定する
(4)において、第1タイマーがトリガされた場合、報告宛先識別子に基づいて、ターゲットノードに収集結果を送信する。
(5)において、第2タイマーがトリガされた場合、前記第1タイマー及び前記第2タイマーをクリアし、続いて、ステップ(2)に戻す。
【0109】
更に、収集結果は、データ収集タスクのタスクID、ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0110】
任意選択的に、該収集結果に報告時間が更に含まれる。
【0111】
ここで、該収集データ対象配列は、
収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、
例えば、UEID、CELL ID、RBID、シグナリングプロセス状態のような、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、
収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
任意選択的に、該収集データ対象配列に、収集データパケット化時間、データ対象タイプ(例えば、シグナリング又は非シグナリング)、データ対象の収集時間のうちの少なくとも1つが更に含まれる。
【0112】
更に、データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0113】
データ対象ソースとデータ対象との関係は、1つのデータ対象ソースに複数のデータ対象が含まれてもよいことである。例えば、データ対象ソースがシグナリングプロセスである場合、データ対象は、該プロセスにおけるメッセージであってもよい。また例えば、データ対象ソースがPHYである場合、データ対象は、PHYにおけるCQIのようなパラメータであってもよい。
【0114】
任意選択的に、ソースノードは、データ配信プロトコルにより、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0115】
本願の実施例において、データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(Message Queuing Telemetry Transport:MQTT)プロトコル、又はKafkaプロトコル、又はハイパーテキスト伝送(HyperText Transfer Protocol:HTTP)プロトコルであってもよい。
【0116】
更に、データ配信プロトコルは、MQTTプロトコル又はKafkaプロトコルである場合、タスクIDを報告宛先識別子として決定し、前記データ配信プロトコルは、HTTPプロトコルである場合、ターゲットノードの識別子を報告宛先識別子として決定する。
【0117】
データ配信プロトコルを用いることで、データ収集共有メカニズムを形成することができる。例えば、データサブジェクトをタスクIDと設定し、異なるデータ用途及びデータ範囲に基づいて、異なるタスクIDを作成する(例えば、異なるタイプのシグナリング又は異なる層のデータの収集を異なるタスクとする)。複数のターゲットノードは、データ使用の需要に応じて、該当するタスクIDサブジェクトのデータを購読し、データ収集及び配信の共有を実現させることができ、これにより、ソースノードからの報告を減少させる。
【0118】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージにおける、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行う。種々のシグナリング及び非シグナリングデータの収集を同時にサポートすることができ、収集されるデータに対して柔軟なトリミング及び設定を行い、収集データコンテンツ、収集方式及び報告方式を規定することができ、また、マルチターゲットノードによる、異なる収集設定でのデータ収集を同時にサポートすることができ、マルチターゲットノードによるデータ収集時のデータ共有メカニズムをサポートすることができる。
【0119】
第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれる場合について、
図4を参照する。本願の実施例は、データ処理方法を提供する。具体的なステップは以下のとおりである。
【0120】
ステップ401において、ターゲットノードは、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0121】
ステップ402において、ターゲットノードは、ソースノードから送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0122】
ステップ403において、ソースノードは、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行い、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0123】
上記ステップ401から403の記述は、
図3におけるステップ301からステップ303の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0124】
ステップ404において、ソースノードは、ターゲットノードから第2要求メッセージを受信する。
【0125】
本願の実施例において、第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれる。
【0126】
更に、データ収集タスクの更新に関わる該情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0127】
ステップ405において、ソースノードは、ターゲットノードに、第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信する。
【0128】
本願の実施例において、データ収集タスクの更新に成功した場合、第2応答メッセージに、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報が含まれ、
データ収集タスクの更新に失敗した場合、第2応答メッセージに、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つが含まれる。
【0129】
本願の実施例において、データ収集タスクを完了した後、ソースノードは、ターゲットノードから送信された第2要求メッセージに基づいて、データ収集タスクを更新し、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報を得る。従って、新たな要件に応じてデータ収集を行うことが容易である。
【0130】
第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれる場合について、
図5を参照する。本願の実施例は、もう1つのデータ処理方法を提供する。具体的なステップは以下のとおりである。
【0131】
ステップ501において、ターゲットノードは、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0132】
ステップ502において、ターゲットノードは、ソースノードから送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0133】
ステップ503において、ソースノードは、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行い、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0134】
上記ステップ501から503の記述は、
図3におけるステップ301からステップ303の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0135】
ステップ504において、ソースノードは、ターゲットノードから第3要求メッセージを受信する。
【0136】
本願の実施例において、第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれる。
【0137】
更に、データ収集タスクの取り消しに関わる該情報は、データ収集タスクのタスクIDを含む。
【0138】
ステップ505において、ソースノードは、ターゲットノードに、第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信する。
【0139】
本願の実施例において、データ収集タスクの取り消しに成功した場合、第3応答メッセージに、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報が含まれ、
データ収集タスクの取り消しに失敗した場合、第3応答メッセージに、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つが含まれる。
【0140】
本願の実施例において、データ収集タスクを完了した後、ソースノードは、ターゲットノードから送信された第3要求メッセージに基づいて、データ収集タスクを取り消し、第3応答メッセージにより、タスク取り消し結果をフィードバックすることができる。
【0141】
図6を参照すると、本願の実施例は、もう1つのデータ処理方法を提供する。具体的なステップは以下のとおりである。
【0142】
ステップ601において、ターゲットノードは、ソースノードに第1要求メッセージを送信する。
【0143】
ステップ602において、ターゲットノードは、ソースノードから送信された、第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信する。
【0144】
ステップ603において、ソースノードは、データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行い、ターゲットノードに収集結果を送信する。
【0145】
上記ステップ601から603の記述は、
図3におけるステップ301からステップ303の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0146】
ステップ604において、ソースノードは、ターゲットノードから第2要求メッセージを受信する。
【0147】
ステップ605において、ソースノードは、ターゲットノードに、第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信する。
【0148】
上記ステップ604及び605の記述は、
図4におけるステップ404及びステップ405の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0149】
ステップ606において、ソースノードは、ターゲットノードから第3要求メッセージを受信する。
【0150】
ステップ607において、ソースノードは、ターゲットノードに、第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信する。
【0151】
上記ステップ606及び607の記述は、
図5におけるステップ504及びステップ505の記述を参照することができ、ここで、詳細な説明を省略する。
【0152】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードから送信された要求メッセージに基づいて、データ収集タスクの作成、データ収集、データ収集タスクの更新及びデータ収集タスクの取り消しというプロセスを完了する。
【0153】
図7を参照すると、本願の実施例は、ソースノード700を提供する。該ソースノード700は、第1送受信機701と、第1プロセッサ702と、を備え、
前記第1送受信機701は、前記ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードに、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信するように構成される。
【0154】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第1プロセッサ702は、前記データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信するように構成される。
【0155】
任意選択的に、前記第1プロセッサ702は更に、報告トリガイベント識別子をイベントリスナに追加し、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリし、収集設定の記述情報に基づいて、収集ターゲットデータ対象の記述情報に対応するデータ対象に対してデータ収集を行い、前記収集結果を得て、報告周期に基づいて、第1タイマーを設定し、報告有効時間に基づいて第2タイマーを設定し、前記第1タイマーがトリガされた場合、報告宛先識別子に基づいて、前記ターゲットノードに前記収集結果を送信し、前記第2タイマーがトリガされた場合、前記第1タイマー及び前記第2タイマーをクリアし、続いて、前記イベントリスナが、前記報告トリガイベント識別子に対応するトリガイベントをリスニングした場合、前記報告トリガイベント識別子に対応するデータ収集タスクのタスクIDをクエリするステップに戻すように構成される。
【0156】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0157】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0158】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0159】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0160】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0161】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0162】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0163】
任意選択的に、前記第1送受信機701は更に、データ配信プロトコルにより、前記ターゲットノードに収集結果を送信するように構成される。
【0164】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、
前記第1プロセッサ702は更に、タスクIDを報告宛先識別子として決定するように構成される。
【0165】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、
前記第1プロセッサ702は更に、前記ターゲットノードの識別子を前記報告宛先識別子として決定するように構成される。
【0166】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードから、第2要求メッセージを受信するように構成され、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードに、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信するように構成される。
【0167】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードから、第3要求メッセージを受信するように構成され、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれ、
前記第1送受信機701は更に、前記ターゲットノードに、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信するように構成される。
【0168】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0169】
任意選択的に、データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0170】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージに基づいて、データ収集タスクの作成、データ収集タスクに関わる情報の更新又はデータ収集タスクの取り消しというデータ処理を行い、データ処理をより柔軟にする。
【0171】
図8を参照すると、本願の実施例は、ターゲットノード800を提供する。該ターゲットノード800は、第2送受信機801と、第2プロセッサ802と、を備え、
前記第2送受信機801は、ソースノードに第1要求メッセージを送信するように構成され、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ターゲットノードから送信された、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信するように構成される。
【0172】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードから収集結果を受信するように構成され、前記収集結果は、前記ソースノードがデータ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行うことで得られたものである。
【0173】
任意選択的に、前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含む。
【0174】
任意選択的に、前記収集データ対象配列は、収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含む。
【0175】
任意選択的に、前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージは、作成されたデータ収集タスクのタスク識別子(ID)、データ収集タスクの作成に成功したことを表す情報、データ収集タスクの作成に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの作成に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0176】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含む。
【0177】
任意選択的に、前記収集ターゲットデータ対象のソースタグは、収集ターゲットシグナリングプロセスタグ又は収集ターゲット層タグであり、又は、前記収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件は、収集条件及びコンテキスト対象タグのうちの少なくとも1つを含み、ここで、前記収集条件は、レポート搬送指示及び/又はレポートフィルタリング指示を含み、又は、前記収集ターゲットデータ対象のタグは、シグナリングプロセスにおけるメッセージタグ又はターゲット層におけるデータタグである。
【0178】
任意選択的に、前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含む。
【0179】
任意選択的に、前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含む。
【0180】
任意選択的に、前記第2送受信機801は更に、データ配信プロトコルにより、前記ソースノードから、収集結果を受信するように構成される。
【0181】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、タスクIDである。
【0182】
任意選択的に、前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、ここで、報告宛先識別子は、ターゲットノードの識別子である。
【0183】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードに第2要求メッセージを送信するように構成され、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードから、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを受信するように構成される。
【0184】
任意選択的に、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードに、第3要求メッセージを送信するように構成され、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれ、
前記第2送受信機801は更に、前記ソースノードから、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを受信するように構成される。
【0185】
任意選択的に、前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0186】
任意選択的に、データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含む。
【0187】
本願の実施例において、ソースノードは、ターゲットノードからの第1要求メッセージに基づいて、データ収集タスクの作成、データ収集タスクに関わる情報の更新又はデータ収集タスクの取り消しというデータ処理を行い、データ処理をより柔軟にする。
【0188】
図9を参照すると、本願の実施例は、通信機器900を提供する。該通信機器900は、プロセッサ901と、送受信機902と、メモリ903と、バスインタフェースと、を備える。
【0189】
ここで、プロセッサ901は、バスアーキテクチャの管理及び一般的な処理を担う。メモリ903は、プロセッサ901が操作を実行する時に用いられるデータを記憶することができる。
【0190】
本願の幾つかの実施例において、通信機器900は、メモリ903に記憶されてプロセッサ901で実行可能なプログラムを更に含んでもよく、該プログラムは、プロセッサ901により実行されるときに、プロセッサ901に本願の実施例で提供される方法のステップを実施させる。
【0191】
図9において、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバス及びブリッジを含んでもよい。具体的には、プロセッサ901で表された1つ又は複数のプロセッサ及びメモリ903で表されたメモリの種々の回路を介してリンクされる。バスアーキテクチャは、外部機器、レギュレータ及び電力管理回路などのような種々の他の回路をリンクすることもできる。これらはいずれも本分野における周知のものであるため、本明細書において詳細な説明を省略する。バスインタフェースは、インタフェースを提供する。送受信機902は、複数の素子であってもよい。つまり、送信機及び受信機を含み、伝送媒体で種々の他の装置と通信するためのユニットを提供する。
【0192】
本願の幾つかの実施例は、コンピュータ可読記憶媒体を更に提供する。コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムが記憶されており、該コンピュータプログラムがプロセッサにより実行されるときに、該プロセッサに上記ネットワークアクセス方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同様な技術的効果を達成することができる。重複を避けるために、ここで、詳細な説明を省略する。ここで、前記コンピュータ可読記憶媒体は例えば、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory:ROMと略称)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory:RAMと略称)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
【0193】
本明細書において、用語「含む」、「備える」、またはそれらの他のいずれかの変形は、非排他的包含を包括するように意図される。従って、一連の要素を含むプロセス、方法、品目又は装置は、これらの要素を含むだけでなく、明確に列挙されていない他の要素も含み、又は、このようなプロセス、方法、品目又は装置に固有の要素も含む。更なる限定が存在しない場合、“・・・を含む”なる文章によって規定される要素は、該要素を有するプロセス、方法、品目又は装置内に、同じ要素が更に存在することを排除しない。
【0194】
以上、図面を参照しながら、本願の実施例を説明するが、本願は、上記具体的な実施形態に限定されず、上記具体的な実施形態は、模式的なものに過ぎず、本願を限定するものではない。当業者は、本願を踏まえて、本願の主旨及び請求項の保護範囲から逸脱することなく、多くの変更を行うことができ、これらは、いずれも本願の保護範囲内に含まれる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ソースノード
が実行するデータ処理方法であって、
ターゲットノードから、第1要求メッセージを受信することであって、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる、ことと、
前記ターゲットノードに、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを送信することと、を含
み、
データ収集は、シグナリングデータ収集及び非シグナリングデータ収集を含む、方法。
【請求項2】
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、
データ収集タスクの作成に関わる情報に基づいて、データ収集を行い、前記ターゲットノードに収集結果を送信することを更に含むことを特徴とする
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記収集結果は、前記データ収集タスクのタスクID、前記ソースノードの識別子及び収集データ対象配列のうちの少なくとも1つを含
み、
前記収集データ対象配列は、
収集ターゲットデータ対象のソースタグに対応するデータ対象ソースタグ、
収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件に対応するデータ対象コンテキストデータ、
収集ターゲットデータ対象のタグに対応するデータ対象配列のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記データ対象配列は、データ対象の識別子、データ対象のデータ値及びデータ対象のデータ生成時間のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項
2に記載の方法。
【請求項4】
前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とす
る
請求項1又は2に記載の方法。
【請求項5】
前記収集ターゲットデータ対象の記述情報は、収集ターゲットデータ対象のソースタグ、収集ターゲットデータ対象のコンテキスト収集条件及び収集ターゲットデータ対象のタグのうちの少なくとも1つを含
み、又は、
前記報告設定の記述情報は、報告トリガイベント識別子、報告周期、報告有効期間及び報告宛先識別子のうちの少なくとも1つを含み、又は、
前記収集設定の記述情報は、端末(UE)のサンプリング率及び時間的サンプリング率のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項
4に記載の方法。
【請求項6】
前記ターゲットノードに収集結果を送信することは、
データ配信プロトコルにより、前記ターゲットノードに収集結果を送信することを含むことを特徴とする
請求項2に記載の方法。
【請求項7】
前記データ配信プロトコルは、メッセージキューテレメトリトランスポート(MQTT)プロトコル又はKafkaプロトコルであり、前記方法は、タスクIDを報告宛先識別子として決定することを更に含
み、
又は、
前記データ配信プロトコルは、ハイパーテキスト伝送(HTTP)プロトコルであり、前記方法は、ターゲットノードの識別子を報告宛先識別子として決定することを更に含むことを特徴とする
請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、
前記ターゲットノードから、第2要求メッセージを受信することであって、前記第2要求メッセージに、データ収集タスクの更新に関わる情報が含まれる、ことと、
前記ターゲットノードに、前記第2要求メッセージに応答するための第2応答メッセージを送信することと、を更に含
み、
又は、
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報又はデータ収集タスクの更新に関わる情報が含まれ、前記方法は、
前記ターゲットノードから、第3要求メッセージを受信することであって、前記第3要求メッセージに、データ収集タスクの取り消しに関わる情報が含まれる、ことと、
前記ターゲットノードに、前記第3要求メッセージに応答するための第3応答メッセージを送信することと、を更に含むことを特徴とする
請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記データ収集タスクの更新に関わる情報は、データ収集タスクのタスクID、新たな収集データターゲット対象の記述情報、新たな報告設定の記述情報、新たな収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1応答メッセージ又は第2応答メッセージは、データ収集タスクの更新に成功したことを表す情報、データ収集タスクの更新に失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの更新に失敗した原因のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項1又は
8に記載の方法。
【請求項10】
前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、
前記第1応答メッセージ又は第3応答メッセージは、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項1又は
8に記載の方法。
【請求項11】
ターゲットノード
が実行するデータ処理方法であって、
ソースノードに第1要求メッセージを送信することであって、前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報、データ収集タスクの更新に関わる情報及びデータ収集タスクの取り消しに関わる情報のうちの少なくとも1つが含まれる、ことと、
前記ターゲットノードから送信された、前記第1要求メッセージに応答するための第1応答メッセージを受信することと、を含
み、
データ収集は、シグナリングデータ収集及び非シグナリングデータ収集を含む、方法。
【請求項12】
前記第1要求メッセージに、データ収集タスクの作成に関わる情報が含まれ、前記方法は、
前記ソースノードから収集結果を受信することであって、前記収集結果は、前記ソースノードがデータ収集タスクの作成に関わる情報に基づいてデータ収集を行うことで得られたものである、ことを更に含むことを特徴とする
請求項
11に記載の方法。
【請求項13】
前記データ収集タスクの作成に関わる情報は、収集ターゲットデータ対象の記述情報、報告設定の記述情報及び収集設定の記述情報のうちの少なくとも1つを含
むことを特徴とする
請求項
11又は12に記載の方法。
【請求項14】
前記データ収集タスクの取り消しに関わる情報は、データ収集タスクのタスクIDを含み、
前記第1応答メッセージ
は、データ収集タスクの取り消しに成功したことを表す情報、データ収集タスクの取り消しに失敗したことを表す情報及びデータ収集タスクの取り消しに失敗した原因のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする
請求項
11に記載の方法。
【請求項15】
通信機器であって、前記通信機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムは、前記プロセッサにより実行されるときに、前記プロセッサに請求項1から
10のうちいずれか一項に記載のデータ処理方法又は請求項
11から14のうちいずれか一項に記載のデータ処理方法を実施させる、通信機器。
【国際調査報告】