(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-06-15
(54)【発明の名称】アップリンク制御情報
(51)【国際特許分類】
H04B 7/0456 20170101AFI20220608BHJP
H04W 16/28 20090101ALI20220608BHJP
H04B 7/0417 20170101ALI20220608BHJP
【FI】
H04B7/0456 100
H04W16/28 130
H04B7/0417 100
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2021558860
(86)(22)【出願日】2019-04-04
(85)【翻訳文提出日】2021-10-01
(86)【国際出願番号】 CN2019081612
(87)【国際公開番号】W WO2020199222
(87)【国際公開日】2020-10-08
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】515076873
【氏名又は名称】ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100067013
【氏名又は名称】大塚 文昭
(74)【代理人】
【識別番号】100086771
【氏名又は名称】西島 孝喜
(74)【代理人】
【識別番号】100109335
【氏名又は名称】上杉 浩
(74)【代理人】
【識別番号】100120525
【氏名又は名称】近藤 直樹
(74)【代理人】
【識別番号】100139712
【氏名又は名称】那須 威夫
(72)【発明者】
【氏名】トザート,フィリッポ
(72)【発明者】
【氏名】マサ,マルコ
(72)【発明者】
【氏名】ナン,ナット‐クアン
(72)【発明者】
【氏名】リュー,ハオ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA23
5K067EE02
5K067EE10
5K067HH24
(57)【要約】
本開示の実施形態は、アップリンク制御情報(UCI)設計のための方法、デバイス、装置、及びコンピュータ可読記憶媒体に関する。この方法は、端末デバイスにおいて、端末デバイスとネットワークデバイスの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスを決定することであって、マトリクスは、空間成分及び周波数成分を有するマトリクスを決定することと、非ゼロ線形結合係数のセットのターゲット係数が、シフトされたマトリクスの周波数成分の所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、マトリクスの周波数成分を循環的にシフトすることと、マトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示す第1の指示を生成することと、第1の指示を含むアップリンク制御情報をネットワークデバイスに送信することとを含む。このようにして、UCIを設計するための新しいソリューションは、「UCI部分1」及び「UCI部分2」でパラメータを報告するためのオーバーヘッドを削減し得る。
【選択図】
図5
【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末デバイスで、前記端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスを決定することであって、前記マトリクスは、空間成分及び周波数成分を有する、前記マトリクスを決定することと、
前記非ゼロ線形結合係数のセットのターゲット係数が、シフトされたマトリクスの前記周波数成分の所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、前記マトリクスの前記周波数成分を循環的にシフトすることと、
前記マトリクスの前記ターゲット係数に関連付けられた前記空間成分を示す第1の指示を生成することと、
前記ネットワークデバイスに、前記第1の指示を含むアップリンク制御情報を送信することと、
を含む方法。
【請求項2】
前記マトリクスを決定することは、
前記ネットワークデバイスから受信したダウンリンク制御情報を受信することと、
前記空間成分と前記周波数成分とに関連付けられたリソース指示を取得することと、
前記ダウンリンク制御情報と前記リソース指示とに基づいて前記マトリクスを決定することと、
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記周波数成分をシフトすることは、
前記周波数成分のインデックスを決定することと、
前記周波数成分の前記インデックスから参照インデックスを決定することであって、前記参照インデックスは、前記マトリクスの前記ターゲット係数に関連付けられた周波数成分を示す、前記参照インデックスを決定することと、
前記周波数成分の前記インデックス、前記所定のインデックス、及び前記参照インデックスに基づいて、前記周波数成分をシフトすることと、
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記第1の指示を生成することは、
前記非ゼロ線形結合係数のセットから最大係数を、ターゲット係数として決定することと、
前記マトリクスの前記ターゲット係数に関連付けられた前記空間成分の前記インデックスに基づいて前記第1の指示を生成することと、
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記シフトされたマトリクスに基づいて、前記シフトされたマトリクスの前記非ゼロ線形結合係数の位置を示すビットマップを決定することと、
前記ビットマップを含む前記アップリンク制御情報を送信することと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記所定のインデックス及び前記周波数成分に基づいて、前記周波数成分のサブセットに関連付けられた周波数範囲を示す第2の指示を生成することと、
前記第2の指示を含む前記アップリンク制御情報を送信することと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記第2の指示を生成することは、
前記周波数成分から、前記所定のインデックスに関連付けられたターゲット周波数成分を決定することと、
前記周波数成分から、前記ターゲット周波数成分を除く前記周波数成分の前記サブセットを選択することと、
前記シフトすることの後、前記周波数成分の前記サブセットのインデックスを決定することと、
前記周波数成分の前記サブセットの前記インデックスに基づいて前記第2の指示を生成することと、
を含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
ネットワークデバイスで、端末デバイスから、第1の指示を含むアップリンク制御情報を受信することであって、前記第1の指示は、前記端末デバイスと前記ネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示し、前記マトリクスは前記空間成分及び周波数成分を有する、前記アップリンク制御情報を受信することと、
前記アップリンク制御情報に基づいて前記チャネルの状態情報を決定することと、
を含む、方法。
【請求項9】
前記状態情報を決定することは、
前記アップリンク制御情報に基づいて前記マトリクスを決定することと、
前記マトリクスに基づいて前記状態情報を決定することと、
を含む、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記マトリクスの前記周波数成分を循環的にシフトすることによって得られるシフトされたマトリクスの前記非ゼロ線形結合係数の位置を示す前記ビットマップを含むアップリンク制御情報を含む前記アップリンク制御情報を受信すること
をさらに含む、請求項8に記載の方法。
【請求項11】
前記周波数成分のサブセットに関連付けられた周波数範囲を示す前記第2の指示を含むアップリンク制御情報を受信すること
をさらに含む、請求項8に記載の方法。
【請求項12】
少なくとも1つのプロセッサと、
コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、
を備えるデバイスであって、
前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータプログラムコードとは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記ネットワークデバイスに少なくとも、
端末デバイスで、前記端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスを決定することであって、前記マトリクスは、空間成分及び周波数成分を有する、前記マトリクスを決定すること、
前記非ゼロ線形結合係数のセットのターゲット係数が、シフトされたマトリクスの前記周波数成分の所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、前記マトリクスの前記周波数成分を循環的にシフトすることと、
前記マトリクスの前記ターゲット係数に関連付けられた前記空間成分を示す第1の指示を生成することと、
前記ネットワークデバイスに、前記第1の指示を含むアップリンク制御情報を送信することと、
を行わせるように構成される、前記デバイス。
【請求項13】
前記デバイスは、
前記ネットワークデバイスから受信したダウンリンク制御情報を受信することと、
前記空間成分と前記周波数成分とに関連付けられたリソース指示を取得することと、
前記ダウンリンク制御情報と前記リソース指示とに基づいて前記マトリクスを決定することと
によって、前記マトリクスを決定するようにされる、請求項12に記載のデバイス。
【請求項14】
前記デバイスは、
前記周波数成分のインデックスを決定することと、
前記周波数成分の前記インデックスから参照インデックスを決定することであって、前記参照インデックスは、前記マトリクスの前記ターゲット係数に関連付けられた周波数成分を示す、前記参照インデックスを決定することと、
前記周波数成分の前記インデックス、前記所定のインデックス、及び前記参照インデックスに基づいて、前記周波数成分をシフトすることと
によって、前記周波数成分をシフトするようにされる、請求項12に記載のデバイス。
【請求項15】
前記デバイスは、
前記非ゼロ線形結合係数のセットから最大係数を、ターゲット係数として決定することと、
前記マトリクスの前記ターゲット係数に関連付けられた前記空間成分の前記インデックスに基づいて前記第1のインデックスを生成することと
によって、前記第1の指示を生成するようにされる、請求項12に記載のデバイス。
【請求項16】
前記デバイスはさらに、
前記シフトされたマトリクスに基づいて、前記シフトされたマトリクスの前記非ゼロ線形結合係数の位置を示すビットマップを決定し、且つ、
前記ビットマップを含む前記アップリンク制御情報を送信する
ようにされる、請求項12に記載のデバイス。
【請求項17】
前記デバイスはさらに、
前記所定のインデックス及び前記周波数成分に基づいて、前記周波数成分のサブセットに関連付けられた周波数範囲を示す第2の指示を生成し、
前記第2の指示を含む前記アップリンク制御情報を送信する
ようにされる、請求項12に記載のデバイス。
【請求項18】
前記デバイスは、
前記周波数成分から、前記所定のインデックスに関連付けられたターゲット周波数成分を決定することと、
前記周波数成分から、前記ターゲット周波数成分を除く前記周波数成分の前記サブセットを選択することと、
前記シフトすることの後、前記周波数成分の前記サブセットのインデックスを決定することと、
前記周波数成分の前記サブセットの前記インデックスに基づいて前記第2の指示を生成することと
によって、前記第2の指示を生成するようにされる、請求項17に記載のデバイス。
【請求項19】
少なくとも1つのプロセッサと、
コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、
を備えるデバイスであって、
前記少なくとも1つのメモリと前記コンピュータプログラムコードとは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記ネットワークデバイスに少なくとも、
ネットワークデバイスで、端末デバイスから、第1の指示を含むアップリンク制御情報を受信することであって、前記第1の指示は、前記端末デバイスと前記ネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示し、前記マトリクスは前記空間成分及び周波数成分を有する、前記アップリンク制御情報を受信することと、
前記アップリンク制御情報に基づいて前記チャネルの状態情報を決定することと、
を行わせるように構成される、前記デバイス。
【請求項20】
前記デバイスは、
前記アップリンク制御情報に基づいて前記マトリクスを決定することと、
前記マトリクスに基づいて前記状態情報を決定することと
によって、前記状態情報を決定するようにされる、請求項19に記載のデバイス
【請求項21】
前記デバイスはさらに、
前記マトリクスの前記周波数成分を循環的にシフトすることによって得られるシフトされたマトリクスの前記非ゼロ線形結合係数の位置を示す前記ビットマップを含むアップリンク制御情報を含む前記アップリンク制御情報を受信する
ようにされる、請求項19に記載のデバイス。
【請求項22】
前記デバイスはさらに、
前記周波数成分のサブセットに関連付けられた周波数範囲を示す前記第2の指示を含むアップリンク制御情報を受信する
ようにされる、請求項19に記載のデバイス。
【請求項23】
端末デバイスで、前記端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスを決定する手段であって、前記マトリクスは、空間成分及び周波数成分を有する、前記マトリクスを決定する手段と、
前記非ゼロ線形結合係数のセットのターゲット係数が、シフトされたマトリクスの前記周波数成分の所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、前記マトリクスの前記周波数成分を循環的にシフトする手段と、
前記マトリクスの前記ターゲット係数に関連付けられた前記空間成分を示す第1の指示を生成する手段と、
前記ネットワークデバイスに、前記第1の指示を含むアップリンク制御情報を送信する手段と、
を備える装置。
【請求項24】
ネットワークデバイスで、端末デバイスから、第1の指示を含むアップリンク制御情報を受信する手段であって、前記第1の指示は、前記端末デバイスと前記ネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示し、前記マトリクスは前記空間成分及び周波数成分を有する、前記アップリンク制御情報を受信する前記手段と、
前記アップリンク制御情報に基づいて前記チャネルの状態情報を決定する手段と、
を備える、装置。
【請求項25】
装置に、少なくとも請求項1~7のいずれかに記載の方法を実行させるためのプログラム命令を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
【請求項26】
装置に、少なくとも請求項8~11のいずれかに記載の方法を実行させるためのプログラム命令を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は、一般に、電気通信の分野に関し、詳細には、アップリンク制御情報(UCI)設計のための方法、デバイス、装置、及びコンピュータ可読記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
3GPP新無線(NR)Rel-15及び16では、圧縮メカニズムが導入されて、UEから基地局(BTS)にチャネル状態情報(CSI)を報告する際のオーバーヘッドが削減された。これは、ダウンリンクでのマルチユーザマルチ入力マルチ出力(MU-MIMO)の操作に必要である。このメカニズムは、空間領域と周波数領域の2つのDFTベースの操作で構成される。これらの操作は、1から4までのランクインジケータ(RI)の各レイヤに適用される。CSIメッセージは、チャネル品質インジケータ(CQI)とプリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)を含み得る。CQIは、報告された空間レイヤ全体で多重化されたコードワードのデコード後に予想されるSINRの推定値から取得されてよく、PMIは、そのCQIを達成するために必要な複素数値のプリコーディング重みのセットを含み得る。CQIパラメータとPMIパラメータの両方がサブバンドごとに報告される。PMIは、報告された各レイヤのマトリクスで表され、各レイヤはサブバンドの数と同じ数の列ベクトルを含む。SD及びFD圧縮演算は、これらのPMIマトリクスの行と列にそれぞれ適用される。
【0003】
MU-MIMOのCSIシグナリングの重要な側面は、アップリンク制御情報(UCI)メッセージ内の圧縮されたPMIの成分の配置である。従来の方法では、このメッセージは「UCI部分1」と「UCI部分2」の2つの部分で編成され得る。「UCI部分1」は、「UCI部分2」のペイロードサイズを決定するために必要なCQI情報及びパラメータを含み得る。物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)で送信される「UCI部分1」は、非常に短い固定サイズのペイロードを有してよく、エラーのないデコードを保証するために非常に強力な順方向エラー訂正コードでエンコードされてよい。「UCI部分2」は、圧縮されたPMIの大部分を含んでよく、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)で送信され得るため、データと同じエラー保護を有する。
【発明の概要】
【0004】
一般に、本開示の例示の実施形態は、アップリンク制御情報(UCI)設計のためのソリューションを提供する。
【0005】
第1の態様では、方法が提供される。この方法は、端末デバイスで、端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスを決定することであって、マトリクスは空間成分及び周波数成分を有する、マトリクスを決定することと、非ゼロ線形結合係数のセットのターゲット係数が、シフトされたマトリクスの周波数成分の所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、マトリクスの周波数成分を循環的にシフトすることと、マトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示す第1の指示を生成することと、第1の指示を含むアップリンク制御情報をネットワークデバイスに送信することとを含む。
【0006】
第2の態様では、方法が提供される。この方法は、ネットワークデバイスで、端末デバイスから、第1の指示を含むアップリンク制御情報を受信することであって、第1の指示は、端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示し、マトリクスは、空間成分及び周波数成分を有する、アップリンク制御情報を受信することと、アップリンク制御情報に基づいてチャネルの状態情報を決定することとを含む。
【0007】
第3の態様では、デバイスが提供される。このデバイスは、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備え、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、デバイスに少なくとも、端末デバイスで、端末デバイスとネットワークデバイスの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスであって、空間成分及び周波数成分を有するマトリクスを決定させ、非ゼロ線形結合係数のセットのターゲット係数が、シフトされたマトリクスの周波数成分の所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、マトリクスの周波数成分を循環的にシフトさせ、マトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示す第1の指示を生成させ、且つ、第1の指示を含むアップリンク制御情報をネットワークデバイスに送信させるように構成される。
【0008】
第4の態様では、デバイスが提供される。このデバイスは、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備え、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、デバイスに少なくとも、ネットワークデバイスで、端末デバイスから、第1の指示を含むアップリンク制御情報を受信させることであって、第1の指示は、端末デバイスとネットワークデバイスの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示し、マトリクスは空間成分及び周波数成分を有する、アップリンク制御情報を受信させ、且つ、アップリンク制御情報に基づいてチャネルの状態情報を決定させるように構成される。
【0009】
第5の態様において、端末デバイスで、端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスを決定する手段であって、マトリクスは空間成分及び周波数成分を有する、マトリクスを決定する手段と、非ゼロ線形結合係数のセットのターゲット係数が、シフトされたマトリクスの周波数成分の所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、マトリクスの周波数成分を循環的にシフトする手段と、マトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示す第1の指示を生成する手段と、第1の指示を含むアップリンク制御情報をネットワークデバイスに送信する手段とを備える装置が提供される。
【0010】
第6の態様において、ネットワークデバイスで、端末デバイスから、第1の指示を含むアップリンク制御情報を受信する手段であって、第1の指示は、端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示し、マトリクスは、空間成分及び周波数成分を有する、アップリンク制御情報を受信する手段と、アップリンク制御情報に基づいてチャネルの状態情報を決定する手段とを備える装置が提供される。
【0011】
第7の態様において、コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読媒体が提供され、コンピュータプログラムは、デバイスの少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、デバイスに、第1の態様による方法を実行させる。
【0012】
第8の態様において、コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読媒体が提供され、コンピュータプログラムは、デバイスの少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、デバイスに、第2の態様による方法を実行させる。
【0013】
発明の概要のセクションは、本開示の実施形態の重要または本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、また、本開示の範囲を制限するために使用されることを意図するものでもないことを、理解されたい。本開示の他の特徴は、以下の説明を通じて容易に理解できるであろう。
【0014】
次に、いくつかの例示の実施形態を、添付の図面を参照しながら説明する。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【
図1】本開示の例示の実施形態を実施し得る例示の通信ネットワークを示す。
【
図2】本開示の例示の実施形態による、UCI設計のプロセスを示す概略図を示す。
【
図3】A及びBは、本開示のいくつかの例示の実施形態による、例示のマトリクス及び対応するビットマップの図を示す。
【
図4】A及びBは、本開示のいくつかの例示の実施形態による、シフト演算後の例示のマトリクス及び対応するビットマップの図を示す。
【
図5】本開示のいくつかの例示の実施形態による、UCI設計の例示の方法500のフローチャートを示す。
【
図6】本開示のいくつかの例示の実施形態による、UCI設計の例示の方法600のフローチャートを示す。
【
図7】本開示の例示の実施形態を実施するのに適したデバイスの簡略化されたブロック図である。
【
図8】本開示のいくつかの実施形態による、例示のコンピュータ可読媒体のブロック図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0016】
図面全体を通して、同じまたは類似の参照番号は、同じまたは類似の要素を表す。
【0017】
次に、本開示の原理について、いくつかの例示の実施形態を参照しながら説明する。これらの実施形態は、説明のために記載されたものにすぎず、当業者が本開示を理解し実施するのに役立つものであるが、本開示の範囲については、いかなる制限をも示唆するものではないことを理解されたい。本明細書に記載の開示は、以下に記載されている以外にも様々な方法で実施することができる。
【0018】
下記の説明及び特許請求の範囲では、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、別段の定義がない限り、本開示が属する技術分野の当業者により一般的に理解される意味と同じ意味を有する。
【0019】
本明細書で使用される用語「通信ネットワーク」は、ロングタームエボリューション(LTE)、LTE-Advanced(LTE-A)、及び5G NRなどの任意の適切な通信規格またはプロトコルに従い、且つ、例えばマルチ入力マルチ出力(MIMO)、OFDM、時分割多重(TDM)、周波数分割多重(FDM)、コード分割多重(CDM)、Bluetooth、ZigBee、マシン型通信(MTC)、eMBB、mMTC、及びuRLLC技術を含む任意の適切な通信技術を採用するネットワークを指す。考察目的で、いくつかの例示の実施形態では、LTEネットワーク、LTE-Aネットワーク、5G NRネットワーク、またはこれらの任意の組み合わせが、通信ネットワークの例として扱われる。
【0020】
本明細書で使用される用語「ネットワークデバイス」は、通信ネットワークのネットワーク側の任意の適切なデバイスを指す。ネットワークデバイスは、例えば基地局(BS)、リレー、アクセスポイント(AP)、ノードB(NodeBまたはNB)、進化型NodeB(eNodeBまたはeNB)、5Gもしくは次世代NodeB(gNB)、リモート無線モジュール(RRU)、無線ヘッダ(RH)、リモート無線ヘッド(RRH)、及びフェムト、ピコといった低電力ノードなどを含む、通信ネットワークのアクセスネットワーク内の任意の適切なデバイスを含み得る。考察目的で、いくつかの例示の実施形態では、gNBは、ネットワークデバイスの例として扱われる。
【0021】
ネットワークデバイスはまた、例えばマルチスタンダード無線(MSR)BSなどのMSR無線機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)もしくは基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、マルチセル/マルチキャスト調整エンティティ(MCE)、移動交換局(MSC)及びMME、運用及び管理(O&M)ノード、運用支援システム(OSS)ノード、自己組織化ネットワーク(SON)ノード、拡張型サービス提供モバイル位置センタ(E-SMLC)などの位置特定ノード、及び/またはモバイルデータ端末(MDT)を含む、コアネットワーク内の任意の適切なデバイスを含み得る。
【0022】
本明細書で使用される用語「端末デバイス」は、通信ネットワークでネットワークデバイスまたはさらなる端末デバイスと、通信可能である、通信するように構成された、通信するように配置された、及び/または通信するように動作可能であるデバイスを指す。通信は、電磁信号、電波、赤外線信号、及び/または無線で情報を伝達するのに適した他の種類の信号を使用して、無線信号を送信及び/または受信することを含み得る。いくつかの例示の実施形態では、端末デバイスは、直接的な人のインタラクションなしに、情報を送信及び/または受信するように構成されてよい。例えば、端末デバイスは、内部イベントまたは外部イベントによりトリガされると、またはネットワーク側からの要求に応答して、所定のスケジュールでネットワークデバイスに情報を送信してよい。
【0023】
端末デバイスの例は、スマートフォン、無線対応タブレットコンピュータ、ラップトップ組み込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、及び/または無線宅内機器(CPE)などのユーザ機器(UE)を含むが、これらに限定されない。考察目的で、下記では、いくつかの実施形態は、端末デバイスの例としてUEを参照して説明され、用語「端末デバイス」及び「ユーザ機器」(UE)は、本開示の文脈において互いに交換可能に使用されてよい。
【0024】
本明細書で使用される場合、「ロケーションサーバ」という用語は、ロケーションクライアントにターゲットUEの位置特定を提供するサービス機能を指してよい。ロケーションサーバは、ターゲットUEと通信して、高レイヤシグナリングを介してターゲットUEから位置特定測定報告を取得してよい。ロケーションサーバはまた、ネットワークデバイスと通信して、ターゲットUEの位置特定に関連付けられた情報を取得してよい。ロケーションサーバは、ネットワークデバイスから独立した構成要素であってよい。オプションとして、ロケーションサーバは、ネットワークデバイスに組み込まれた任意の機能モジュールまたは機能エンティティであってよい。
【0025】
「ロケーションサーバ」という用語に対応して、本明細書で使用される「ロケーションクライアント」という用語は、ターゲットUEの場所を要求するアプリケーションまたはエンティティを指してよい。ロケーションクライアントは、ロケーション要求をロケーションサービスに送信し、ロケーションサーバからターゲットUEの位置特定を受信してよい。また、ロケーションクライアントはターゲットUE自体と見なされてよい。
【0026】
本明細書で使用される用語「セル」は、ネットワークデバイスにより送信される無線信号が及ぶエリアを指す。セル内の端末デバイスは、ネットワークデバイスによるサービス提供を受け、ネットワークデバイスを介して通信ネットワークにアクセスしてよい。
【0027】
本明細書で使用される用語「回路」は、次の1つまたは複数または全てを指してよい。
(a)ハードウェアのみの回路実装(アナログ及び/またはデジタル回路のみで実装など)、
(b)ハードウェア回路とソフトウェアとの組み合わせ、例えば(該当する場合)、(i)アナログ及び/またはデジタルハードウェア回路(複数可)とソフトウェア/ファームウェアとの組み合わせ、及び(ii)ハードウェアプロセッサ(複数可)の任意の部分とソフトウェア(携帯電話またはサーバなどの装置に様々な機能を実行させるように協働するデジタル信号プロセッサ(複数可)、ソフトウェア、及びメモリ(複数可)を含む)との組み合わせ、及び、
(c)動作のためにソフトウェア(例えばファームウェア)を必要とするハードウェア回路(複数可)、及び/またはマイクロプロセッサ(複数可)もしくはマイクロプロセッサ(複数可)の一部などのプロセッサ(複数可)であるが、動作に不要な場合はソフトウェアは存在しない場合がある。
【0028】
回路のこの定義は、任意の請求項を含む本出願書類におけるこの用語の全ての使用に適用される。さらなる例として、回路という用語は、本出願書類で使用する場合、単なるハードウェア回路もしくはプロセッサ(もしくは複数のプロセッサ)、またはハードウェア回路もしくはプロセッサの一部、ならびにそれに(またはそれらに)付随するソフトウェア及び/またはファームウェアの実施態様も包含する。用語「回路」はまた、例えば、特定の請求項要素に該当する場合、モバイルデバイス用のベースバンド集積回路もしくはプロセッサ集積回路、またはサーバ、セルラーネットワークデバイス、もしくは他のコンピューティングデバイスもしくはネットワークデバイス内の同様の集積回路も包含する。
【0029】
本明細書で使用される単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈による明確な別段の指示がない限り、複数形も含むことが意図されている。用語「~を含む(includes)」及びその変形は、「~を含むが、これに限定されない」を意味する開放的な用語として解釈されるべきである。用語「~に基づく」は、「~に少なくとも部分的に基づく」と解釈されるべきである。用語「一実施形態(one embodiment)」及び「実施形態(an embodiment)」は、「少なくとも1つの実施形態」と解釈されるべきである。用語「別の実施形態」は、「少なくとも1つの他の実施形態」と解釈されるべきである。明示的及び暗示的な他の定義が下記に含まれ得る。
【0030】
上記のように、プリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)は、報告された各レイヤのマトリクスで表され、各レイヤはサブバンドの数と同じ数の列ベクトルを含む。SD及びFD圧縮演算は、これらのPMIマトリクスの行と列にそれぞれ適用される。結果として、レイヤのPMIは、SD圧縮用のDFTベクトルの直交基底セット、FD圧縮用のDFTベクトルの直交基底セット、及び複素数値線形結合(LC)係数のセットの3つの成分部分で圧縮される。従って、両方の圧縮演算は、2つの直交基底での線形射影である。DFTベースのコードブックからサブセットを示すことによって2つの直交基底が報告される場合、LC係数は、スカラ量子化器を使用して振幅と位相で量子化される。オーバーヘッドを削減するためにレイヤごとに報告できるのは非ゼロLC係数のサブセットのみであるため、報告された非ゼロ係数の場所とそれらの複素数値の両方を報告する必要がある。レイヤごとのビットマップを使用して、これらの場所を報告する。
【0031】
各PMIベクトルは、複素(振幅と位相)スケーリング係数がプリコーダの設計に影響を与えないので、この係数に基づいてBTSに報告することができる。このプロパティは、例えば、FD圧縮の前にPMIマトリクスの列に適切な位相シフトを適用して、圧縮演算を最適化するために使用される。このプロパティを使用すると、量子化の前に全てのLC係数に共通のスケーリングを適用して、振幅の上限を1にし、振幅の量子化間隔を[0,1]にすることもできる。
【0032】
LC係数のこの共通のスケーリングは、各レイヤの係数に個別に適用され、そのレイヤの「最強の」係数、すなわち最大の大きさの係数の振幅と位相で構成される。正規化後の最強の係数は1に等しくなり得るため、最強の係数の振幅も位相も報告する必要はない。代わりに、ビットマップ内のその位置が、最強係数インジケータ(SCI)によって通知される。
【0033】
マルチユーザマルチ入力マルチ出力(MU-MIMO)のチャネル状態情報(CSI)シグナリングの重要な側面は、アップリンク制御情報(UCI)メッセージ内の圧縮PMIの成分の配置である。従来の方法では、このメッセージは「UCI部分1」と「UCI部分2」の2つの部分で編成され得る。「UCI部分1」は、「UCI部分2」のペイロードサイズを決定するために必要なCQI情報及びパラメータを含み得る。物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)で送信される「UCI部分1」は、非常に短い固定サイズのペイロードを有してよく、エラーのないデコードを保証するために非常に強力な順方向エラー訂正コードでエンコードされてよい。「UCI部分2」は、圧縮されたPMIの大部分を含んでよく、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)で送信され得るため、データと同じエラー保護を有する。
【0034】
「UCI部分2」のペイロードサイズを決定するために使用される「UCI部分1」の情報は、(1)各レイヤごとの非ゼロLC係数の数(報告された最大ランクに等しいレイヤの数)、及び(2)報告された全てのレイヤの非ゼロLC係数の総数とRIインジケータの2つの方法で配置することができる。どちらの方法でも、報告されたランク、つまり「UCI部分2」のビットマップ数を決定できる。量子化された係数の数も「UCI部分2」で報告され、そこからペイロードサイズを決定することができる。
【0035】
「UCI部分2」のサイズの決定に必要なパラメータ、及び正しいPMIデコードに必要な一部のパラメータは、ネットワークによって構成されるので、「UCI部分1」では報告されないことに留意されたい。これらは、CSI報告の最大オーバーヘッドを制御するパラメータ、つまり、SD及びFD基底のサイズと、非ゼロの係数の最大数である。
【0036】
「UCI部分1」における非ゼロLC係数の数を示すためのオーバーヘッドが大幅に削減され得るので、上記の方法(2)が好ましい。ただし、方法(2)には、SCIのシグナリングがより非効率になるという欠点がある。実際、LC係数の正規化はレイヤごとに独立して行われるので、部分2では報告されたレイヤごとに1つのSCIがある。制限はレイヤあたりの非ゼロ係数の数に導入されていない限り、SCIは、非ゼロ係数の総数N
NZと共に、
【数1】
ビットを含むべきである。
【0037】
UEは、係数の所与の最大バジェットに対して報告されるレイヤ全体でまとめて圧縮を最適化するように、報告されるLC係数を選択するべきなので、このような制限を導入することは望ましくない。例えば、レイヤごとに報告できる係数の数を制限することにより、この最適化に不要な制約を追加すると、性能に悪影響を与える場合がある。
【0038】
従って、本開示は、DFTベースの周波数圧縮のプロパティ、すなわち、FD圧縮前のLC係数マトリクスの列全体に適用される位相ランプはいずれも、BTSに対して透過的であり、シグナリングを必要としないということを活用することによって、UCIメッセージのオーバーヘッドを低減するSCIベース及びFDベースのシグナリングメカニズムを提案する。
【0039】
上記の、かつ他の潜在的な問題を少なくとも部分的に解決するために、本開示の実施形態は、UCI設計についてのソリューションを提供する。本開示のいくつかの例示の実施形態を図面を参照して以下に説明する。しかしながら、本開示は、これらの限定された実施形態を越えて拡張されるので、これらの図に関する本明細書での詳細な説明が説明目的のためのものであることを当業者は容易に理解されよう。
【0040】
図1は、本開示の実施態様を実施することができる例示の通信ネットワーク100を示す。通信ネットワーク100は、ネットワークデバイス110と端末デバイス120-1、120-2...120-Nとを含み、端末デバイス120-1、120-2...120-Nは、集合的または個別に「端末デバイス(複数可)」120と呼ぶことができる。ネットワーク100は、端末デバイス120にサービスを提供するために、1つまたは複数のセル102を提供することができる。ネットワークデバイス、端末デバイス、及び/またはセルの数は、本開示へのいかなる制限をも示唆するものではなく、説明のために与えられたものであることを理解されたい。通信ネットワーク100は、本開示の実施態様を実施するために適合された任意の適切な数のネットワークデバイス、端末デバイス、及び/またはセルを含み得る。
【0041】
通信ネットワーク100では、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120にデータ及び制御情報を伝達することができ、端末デバイス120もまた、ネットワークデバイス110にデータ及び制御情報を伝達することができる。ネットワークデバイス110から端末デバイス120へのリンクは、ダウンリンク(DL)と呼ばれ、端末デバイス120からネットワークデバイス110へのリンクは、アップリンク(UL)と呼ばれる。
【0042】
ネットワーク100の通信は、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(GSM)、ロングタームエボリューション(LTE)、LTEエボリューション、LTEアドバンスト(LTE-A)、広帯域符号分割多重アクセス(WCDMA)、符号分割多重アクセス(CDMA)、GSM EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN)などを含むが、これらに限定されない任意の適切な規格に準拠してよい。さらに、この通信は、現在知られているか、または今後開発される、任意の世代の通信プロトコルに従って実行されてよい。通信プロトコルの例は、第1世代(1G)、第2世代(2G)、2.5G、2.75G、第3世代(3G)、第4世代(4G)、4.5G、第5世代(5G)の通信プロトコルを含むが、これらに限定されない。
【0043】
ネットワークデバイス110と端末デバイス120の間の通信チャネルのCSIを取得するために、ネットワークデバイス110は、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)を端末デバイス120に送信してよい。端末デバイス120は、ネットワークデバイス110からCSI-RSを受信してよく、CSI-RSを測定することによってチャネル情報を取得してよい。次に、端末デバイス120は、取得されたチャネル情報及び対応するコードブックに基づいて、通信チャネルのCSIを決定してよい。例えば、取得したチャネル情報は、対応するコードブックに基づいてCSIに量子化することができる。端末デバイス120は、CSIをネットワークデバイス110に報告してよい。CSIを報告するプロセスは、「CSIフィードバック」とも呼ばれる。CSIは、ネットワークデバイス110と端末デバイス120の間の無線通信の信頼性を保証し得る。上記のように、CSIシグナリングに関して、重要な側面は、アップリンク制御情報(UCI)メッセージ内の圧縮されたPMIの成分の配置である。
【0044】
図2は、本開示の例示の実施形態によるUCI設計のプロセス200の概略図を示す。考察の目的で、
図1を参照しながらプロセス200を説明する。プロセス200は、
図1に示すように、端末デバイス120とネットワークデバイス110とを含み得る。
【0045】
図2に示すように、端末デバイス120は、端末デバイス120とネットワークデバイス110との間のチャネルを特徴付けるマトリクスを決定する(210)。マトリクスは、空間成分及び周波数成分を有してよく、チャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを示すビットマップに対応する。
【0046】
いくつかの例示の実施形態では、端末デバイス120は、ネットワークデバイス110から受信したダウンリンク制御情報を受信してよく、端末デバイスとネットワークデバイスの両方で知られている空間成分と周波数成分とに関連付けられたリソース指示を取得してよい。端末デバイス120は、ダウンリンク制御情報及びリソース指示に基づいてマトリクスを決定してよい。
【0047】
そのようなマトリクス及び対応するビットマップは、それぞれ、
図3A及び
図3Bに示されてよい。
図3Aに示されるように、マトリクスは、空間領域310に空間成分を有し、周波数領域320に周波数成分を有する。
図3Aに示されるそのようなマトリクスは、LC係数マトリクスと呼ばれてよい。
【0048】
上記のように、マトリクスは、ネットワークデバイス110から受信したダウンリンク制御情報に示され得る、構成された全てのサブバンドの所与の空間レイヤのプリコーディングベクトルの集まりを表すPMIマトリクスに圧縮を適用することによって取得されてよい。サイズ2N
1N
2×N
3のPMIマトリクスWが与えられ、ここで、N
1×N
2は送信2次元交差偏波アンテナアレイの各偏波のアンテナポートの数であり、N
3は構成されたPMIサブバンドの数である。1より大きいランクインジケータ(RI)の場合、RI空間レイヤごとにそのようなPMIマトリクスが1つある。PMIマトリクスWの圧縮演算は線形であり、次の式で表すことができる。
【数2】
ここで、マトリクスW
1の列ベクトルは、サイズ2LのSD直交基底の成分であり、W
fの列は、サイズMのFD直交基底を形成し、
【数3】
は、複素数値LC係数の2L×Mマトリクスである。マトリクス
【数4】
は、
図3Aに示すマトリクスを指してよい。シグナリングのオーバーヘッドをさらに削減するために2LM LC係数のサブセットのみが報告され、残りの係数はゼロに設定される。報告されたLC係数のこのグループは、非ゼロ(NZ)係数と呼ばれる。NZ係数は、ゼロではない
図3Aのセル、例えば、セル331を指してよい。
【0049】
従って、レイヤのPMI報告は、それぞれ、SD及びFD基底サブセット選択の2つのインジケータと、
【数5】
マトリクスのK
NZ非ゼロ係数の位置を示す2L×Mビットマップとで構成されてよい。
【数6】
はマトリクスに対応するビットマップ、
図3Bに示されてよい。
図3A及び
図3Bに示されるように、ビットマップの行及び列は、空間成分及び周波数成分に対応してよく、例えば、周波数領域320の0番目の周波数成分は、ビットマップの0番目の列に対応する。
【0050】
【数7】
マトリクスのK
NZ非ゼロ係数にはターゲット係数がある。ターゲット係数は、非ゼロ係数の最大係数、すなわち最強係数と呼ばれてよい。最強係数の指示を報告するためのオーバーヘッドを低減するために、端末デバイス120は、最強係数が所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、マトリクスの周波数成分のシフト演算を決定する。
【0051】
いくつかの例示の実施形態では、端末デバイス120は、周波数成分のインデックスを決定してよく、周波数成分のインデックス、周波数成分の所定のセットの周波数成分の数、所定のインデックス、及び周波数成分の参照インデックスに基づいて、マトリクスの周波数成分に対してモジュロ演算を実行してよい。参照インデックスは、シフト前のターゲット係数に関連付けられた周波数成分を示してよい。端末デバイス120は、モジュロ演算の結果に基づいてシフト演算を実行してよい。
【0052】
例えば、N
3を周波数成分の数とし、M<N
3を、インデックスm
0,m
1,...m
M-1の周波数成分によって形成される周波数領域基底のサイズとすると、
【数8】
は最強係数を有する周波数成分のインデックスである。例えば、成分
【数9】
の所定のインデックス値が0であると仮定する。端末デバイス120は、以下の式に基づいてシフト演算を行ってよい。
【数10】
【0053】
次に、端末デバイス120は、最強係数、すなわちSCIの指示を、最強係数が位置する空間成分に基づいて決定する。SCIは、マトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示してよい。
【0054】
端末デバイス120はさらに、所定のインデックス及び周波数成分に基づいて、周波数成分のサブセットに関連付けられた周波数範囲を示すための別の指示を生成する。すなわち、周波数成分のサブセットは、所定のインデックスを持つ周波数成分を除外する。
【0055】
いくつかの例示の実施形態において、端末デバイス120は、周波数成分から、所定のインデックスに関連付けられたターゲット周波数成分を決定してよく、周波数成分から、ターゲット周波数成分を除く周波数成分のサブセットを選択してよい。端末デバイス120は、周波数成分のサブセットのインデックスを決定してよく、周波数成分のサブセットのインデックスに基づいて周波数範囲を示すための指示を生成してよい。
【0056】
式(2)に関連する仮定に戻ると、端末デバイス120は、以下のように
「0番目」の周波数成分の無い、サイズM-1の周波数成分のサブセットを報告してよい。
【数11】
【0057】
SCI及び周波数範囲に関連付けられた指示を決定した後、端末デバイス120は、両方の指示を含むアップリンク制御情報をネットワークデバイス110に送信してよい(220)。
【0058】
UCIは、チャネル状態を推定するための関連するパラメータを報告するための他の必要なメッセージを含み得ることを理解されたい。
【0059】
いくつかの例示の実施形態では、UCIはまた、LC係数のマトリクスに対応するビットマップを含み得る。ビットマップは、シフト演算の前のマトリクスに基づいて決定されてよい。上記のように、そのようなビットマップは、マトリクスのNZ係数の位置を示し得る。マトリクスのシフト演算の後、ビットマップはまた、所定のインデックスに基づいて更新されてよい。
【0060】
いくつかの例示の実施形態では、端末デバイス120は、周波数成分のインデックス及び所定のインデックスに基づいて、周波数成分のインデックスの所定のインデックスと各インデックスとの間の対応する関係を決定してよく、対応する関係に基づいてビットマップを更新してよい。
【0061】
いくつかの例示の実施形態では、端末デバイス120は、更新されたビットマップも含むアップリンク制御情報を送信する。
【0062】
図3A~
図3B及び
図4A~
図4Bを参照すると、シフト演算が明確に示され得る。上記のように、
図3Aのマトリクスは、2L*Mのサイズを有してよく、マトリクスにNZ係数のセットがあり、
図3Bは、
図3Aのマトリクスに対応するビットマップを示す。
図3Aに示すように、最強係数330が1番目の周波数成分341に位置していると仮定する。例えば、端末デバイス120は、最強係数が0番目の周波数成分に位置するようにマトリクスをシフトしてよい。シフトされたマトリクスは、
図4Aに示されてよい。最強係数330は、0番目の周波数成分340に位置する。それに対応して、
図3Bに示されるビットマップは、
図4Bに示されるビットマップに更新されてよい。
【0063】
一般性を失うことなく、
図4Aのビットマップの行方向の読み取り順序を仮定すると、最強係数は、3番目のNZ係数であり、従って、本開示の提案がなければ、それは、[log
2K
NZ]=4ビット:SCI=2または0010(2の4ビットバイナリ表現)で示される。このレイヤの値K
NZ=10も、「UCI部分1」で報告する必要がある。
【0064】
本開示のソリューションによれば、所定のインデックスが「0番目」である場合、端末デバイス120は、
図3Aの例では、1つの位置の周波数成分に左へのシフト演算を適用してよい。例えば、周波数成分が、
【数12】
によって与えられる最強係数を有するFD成分のインデックスを有する{m
0,m
1,…,m
M-1}={0,1,3,5,10,11,12}であると仮定する。循環シフトと再順序付けの後、FD基底サブセットは、{0,2,4,9,10,11,12}で与えられる。他方、SCIは、SD成分インデックスを報告する[log
22L]=3ビットで示され、これは、この例では、SCI=1または001(1の3ビットバイナリ表現)である。
【0065】
図2を再度、参照すると、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120からアップリンク制御情報を受信し、アップリンク制御情報に基づいてチャネルの状態情報を決定する。
【0066】
いくつかの例示の実施形態では、ネットワークデバイス110は、アップリンク制御情報に基づいてマトリクスを決定してよく、マトリクスに基づいて状態情報を決定してよい。上記のように、マトリクスは、PMIマトリクスの圧縮を適用することによって取得されてよい。ネットワークデバイス110は、マトリクスに基づいてPMIマトリクスを再構築する必要がある。UCIに従って、ネットワークデバイス110は、ターゲット周波数成分を除く周波数成分のサブセットを決定してよく、ネットワークデバイス110は、ターゲット周波数成分を周波数成分のサブセットに追加することによってPMIを再構築してよい。
【0067】
このように、UCIを設計するための新しいソリューションは、「UCI部分1」及び「UCI部分2」でパラメータを報告するためのオーバーヘッドを低減し得る。
【0068】
以下では、循環シフトの原理について説明する。上記のように、周波数成分に適用される循環シフトはいずれも、周波数圧縮を適用する前に、PMIの列に位相ランプを乗算することと同等である。端末デバイス120で実行されるそのような位相ランプ演算は、プリコーダ設計に対して透過的であるため、ネットワークデバイス110に報告される必要はない。
【0069】
プリコーディングマトリクスWの列全体の位相回転がプリコーダの性能に影響を及ぼさないことはよく知られており、従って、ネットワークデバイス110は、性能に影響を与えることなく、列ごとの位相調整までWを再構築してよい。これは、あらゆるタイプのプリコーダ設計に当てはまる。周波数領域圧縮の前にマトリクスW2の列全体に適用される位相調整は、ネットワークデバイス110に報告される必要がないことを示す。これらの位相の選択は、端末デバイス120が周波数圧縮を改善するために、すなわち、ネットワークデバイス110での再構築エラーを低減するために利用できる重要な自由度であることも指摘される。
【0070】
最初に、基底サブセット選択なしに、すなわち、M=N
3で、2LN
3の量子化されていない周波数領域係数の全てを報告する、周波数圧縮の理想のケースを考える。周波数領域には実際の圧縮ゲインがないため、これは単なる仮定上のケースであることに留意されたい。端末デバイス120がサブバンド全体のDFT処理の前にW
2の列に位相調整を適用し、Rで任意の位相回転の対角マトリクスを示す。
【数13】
【0071】
ネットワークデバイス110がRを知っている場合、プリコーダWは次のように再構築される。
【数14】
【0072】
一方、ネットワークデバイス110がRを認識していない場合、再構築は以下のようになる。
【数15】
【0073】
この理想的なケースでは、1)再構築(5)と(6)の間の相違は、プリコーダの列全体の位相回転、すなわち、
【数16】
だけであることがわかる。
【0074】
そして、2)2L×N3の線形結合マトリクスW2の完全な報告を想定すると、(4)の位相回転の適用は、無意味である。
【0075】
M≦N
3の基底サブセット選択と線形結合係数の量子化の現実的なケースを考えると、例えば、
【数17】
はネットワークデバイス110で知られているFD係数の2L×N
3マトリクスである。
【数18】
の最大K
0までの係数のみが非ゼロであることに留意されたい。量子化誤差は、非ゼロ係数にも影響する。線形結合係数の現実的なマトリクスと理想的なマトリクスの間に誤差マトリクスを導入すると、
【数19】
である。
【0076】
【数20】
は、非常に一般的なケースでは、次のように表すことができる。
【数21】
【0077】
ネットワークデバイス110が位相シフトRを知っている場合、プリコーダW’は、誤差を伴って、以下のように再構築される。
【数22】
【0078】
ネットワークデバイス110がRを認識していない場合、プリコーダ再構築は以下のようになる。
【数23】
【0079】
(10)と(11)を比較すると、次のようになる。
【数24】
すなわち、Rの報告がある場合とない場合の、2つの再構築の間の相違は、プリコーダの列に適用される位相回転であり、これは、プリコーダの性能には影響しない。ただし、理想的なケースとは異なり、端末デバイスで適切な位相回転を適用すると、再構築誤差の点で違いが生じる。実際、端末デバイスは、ネットワークデバイスがこれらの位相調整を認識していない場合でも、再構築誤差Eが何らかのメトリックに従って最小化されるように、位相回転Rの選択を最適化してよい。
【0080】
結果(7)及び(12)の両方は、W
fが、2L×N
3ではなく、2L×Mのとき、保持されるが、式
【数25】
及び
【数26】
は、
【数27】
がもはや単位マトリクスではないので、より複雑であることに留意されたい。
【0081】
結論として、周波数領域圧縮を適用する場合、位相調整Rの最適化を端末デバイスで使用して、PMIの精度を向上させることができる。ただし、このゲインを達成するために、これらの調整をネットワークデバイスに伝達する必要はない。
【0082】
これらの位相回転によって、いくつかの操作を表現できることに留意されたい。オーバーサンプリングされたDFTコードブックは、臨界サンプリングされたコードブックのO
3循環シフトバージョンの和集合として記載することができ、ここで、最小シフトは分数である。従って、我々は、位相ランプによって与えられるRを有する表記(3)を使用してサイズN
3のO
3直交グループの1つの選択を表すことができる。
【数28】
及びk∈[0,…,O
3-1]。同様に、N
3周波数領域候補成分の循環シフトは、O
3の最小シフト多重で元の領域W
2の列にわたって位相ランプを適用することによって得ることができる。例えば、インデックスnのFD成分を位置「0」に移動する循環シフトは、Rが以下の位相ランプによって与えられて、(4)で表すことができる。
【数29】
及び、n∈[0,…,N
3-1]。最後に、オーバーサンプリングと循環シフトをW
2の列の位相調整と組み合わせて、周波数領域圧縮を適用する前にその行に沿ってスムーズな位相遷移を確保し、「位相ジャンプ」を回避することもできる。これらの位相調整の対角マトリクスをR
φとして示す。
【数30】
ここで、φ
n∈[0,2π)。一般に、端末デバイスは、以下の回転マトリクスを用いて、(4)に記載するように、W
2の列で一連の位相回転を実行することにより、これら3つの操作(オーバーサンプリング、循環シフト、位相調整)の組み合わせを適用することができる。
【数31】
【0083】
本開示による例示の実施形態のさらなる詳細を、
図5~
図6を参照して説明する。
【0084】
図5は、本開示のいくつかの例示の実施形態による、UCI設計の例示の方法500のフローチャートを示す。方法500は、
図1に示される端末デバイス120で実施することができる。考察目的で、方法500は、
図1を参照して説明される。
【0085】
510において、端末デバイス110は、端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスを決定し、マトリクスは空間成分及び周波数成分を有する。
【0086】
いくつかの例示の実施形態では、端末デバイス110は、ネットワークデバイスから受信したダウンリンク制御情報を受信してよく、空間成分と周波数成分とに関連付けられたリソース指示を取得してよい。端末デバイス110はまた、ダウンリンク制御情報とリソース指示とに基づいてマトリクスを決定してよい。
【0087】
520で、端末デバイス110は、非ゼロ線形結合係数のセットのターゲット係数が、シフトされたマトリクスの周波数成分の所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、マトリクスの周波数成分を循環的にシフトする。
【0088】
いくつかの例示の実施形態では、端末デバイス110は、周波数成分のインデックスを決定してよい。端末デバイス110はまた、周波数成分のインデックスから、参照インデックスであって、マトリクスのターゲット係数に関連付けられた周波数成分を示す参照インデックスを決定してよく、周波数成分のインデックス、所定のインデックス、及び参照インデックスに基づいて周波数成分をシフトしてよい。
【0089】
530で、端末デバイス110は、マトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示す第1の指示を生成する。
【0090】
いくつかの例示の実施形態では、端末デバイス110は、ターゲット係数として、非ゼロ線形結合係数のセットから最大係数を決定してよく、マトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分のインデックスに基づいて第1の指示を生成してよい。
【0091】
540で、端末デバイス110は、ネットワークデバイス120に、第1の指示を含むアップリンク制御情報を送信する。
【0092】
いくつかの例示の実施形態では、端末デバイス110は、シフトされたマトリクスに基づいて、シフトされたマトリクスの非ゼロ線形結合係数の位置を示すビットマップを決定してよく、ビットマップを含むアップリンク制御情報を送信してよい。
【0093】
いくつかの例示の実施形態では、端末デバイス110は、所定のインデックス及び周波数成分に基づいて、周波数成分のサブセットに関連付けられた周波数範囲を示す第2の指示を生成してよく、第2の指示を含むアップリンク制御情報を送信してよい。
【0094】
いくつかの例示の実施形態において、端末デバイス110は、周波数成分から、所定のインデックスに関連付けられたターゲット周波数成分を決定してよく、周波数成分から、ターゲット周波数成分を除く周波数成分のサブセットを選択してよい。端末デバイス110はまた、シフト後の周波数成分のサブセットのインデックスを決定してよく、周波数成分のサブセットのインデックスに基づいて第2の指示を生成してよい。
【0095】
図6は、本開示のいくつかの例示の実施形態による、UCI設計の例示の方法600のフローチャートを示す。方法600は、
図1に示されるネットワークデバイス110で実施することができる。考察目的で、方法600は、
図1を参照して説明される。
【0096】
610で、ネットワークデバイス110は、ネットワークデバイスで、端末デバイス120から、第1の指示を含むアップリンク制御情報を受信し、第1の指示は、端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示し、マトリクスは空間成分と周波数成分を有する。
【0097】
620で、ネットワークデバイス110は、アップリンク制御情報に基づいてチャネルの状態情報を決定する。
【0098】
いくつかの例示の実施形態では、ネットワークデバイス110は、アップリンク制御情報に基づいてマトリクスを決定してよく、マトリクスに基づいて状態情報を決定してよい。
【0099】
いくつかの例示の実施形態では、ネットワークデバイス110は、マトリクスの周波数成分を循環的にシフトすることによって得られるシフトされたマトリクスの非ゼロ線形結合係数の位置を示すビットマップを含むアップリンク制御情報を含むアップリンク制御情報を受信してよい。
【0100】
いくつかの例示の実施形態では、ネットワークデバイス110は、周波数成分のサブセットに関連付けられた周波数範囲を示す第2の指示を含むアップリンク制御情報を受信してよい。
【0101】
いくつかの例示の実施形態では、方法500を実行することができる装置(例えば端末デバイス110で実施される)は、方法500の各ステップを実行するための手段を備えてよい。この手段は、任意の適切な形態で実施されてよい。例えば、この手段は、回路またはソフトウェアモジュールで実施されてよい。
【0102】
いくつかの例示の実施形態において、装置は、端末デバイスで、端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスを決定する手段であって、マトリクスは、空間成分及び周波数成分を有する、マトリクスを決定する手段と、非ゼロ線形結合係数のセットのターゲット係数が、シフトされたマトリクスの周波数成分の所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、マトリクスの周波数成分を循環的にシフトする手段と、マトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示す第1の指示を生成する手段と、第1の指示を含むアップリンク制御情報をネットワークデバイスに送信する手段とを備える。
【0103】
いくつかの例示の実施形態では、方法600を実行することができる装置(例えば、ネットワークデバイス120で実施される)は、方法600の各ステップを実行するための手段を備えてよい。この手段は、任意の適切な形態で実施されてよい。例えば、この手段は、回路またはソフトウェアモジュールで実施されてよい。
【0104】
いくつかの例示の実施形態では、装置は、ネットワークデバイスで、端末デバイスから、第1の指示を含むアップリンク制御情報を受信する手段であって、第1の指示は、端末デバイスとネットワークデバイスとの間のチャネルを量子化するための非ゼロ線形結合係数のセットを含むマトリクスのターゲット係数に関連付けられた空間成分を示し、マトリクスは、空間成分及び周波数成分を有する、アップリンク制御情報を受信する手段と、アップリンク制御情報に基づいてチャネルの状態情報を決定する手段とを備える。
【0105】
図7は、本開示の実施形態を実施するのに適したデバイス700の簡略化されたブロック図である。デバイス700は、例えば、
図1に示す端末デバイス120及びネットワークデバイス110などの通信デバイスを実施するために提供されてよい。図に示すように、デバイス700は、1つまたは複数のプロセッサ710、プロセッサ710に結合された1つまたは複数のメモリ720、及びプロセッサ710に結合された1つまたは複数の送信機及び/または受信機(TX/RX)740を備える。
【0106】
TX/RX740は、双方向通信用である。TX/RX740は、通信を容易にするために少なくとも1つのアンテナを有する。通信インタフェースは、他のネットワーク要素との通信に必要な任意のインタフェースを表してよい。
【0107】
プロセッサ710は、ローカル技術ネットワークに適した任意のタイプのものであってよく、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、及びマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサのうちの1つまたは複数を含み得る。デバイス700は、メインプロセッサを同期させるクロックに時間的にスレーブされた特定用途向け集積回路チップなどの複数のプロセッサを有してよい。
【0108】
メモリ720は、1つまたは複数の不揮発性メモリと1つまたは複数の揮発性メモリとを含み得る。不揮発性メモリの例は、読み出し専用メモリ(ROM)724、電気的にプログラム可能な読み出し専用メモリ(EPROM)、フラッシュメモリ、ハードディスク、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)などの磁気記憶装置及び/または光記憶装置を含むが、これらに限定されない。揮発性メモリの例は、ランダムアクセスメモリ(RAM)722、及び電源を落としている間には持続しない他の揮発性メモリを含むが、これらに限定されない。
【0109】
コンピュータプログラム730は、関連するプロセッサ710によって実行されるコンピュータ実行可能命令を含む。プログラム730は、ROM724に記憶されてよい。プロセッサ710は、プログラム730をRAM722にロードすることにより、任意の適切な動作及び処理を行ってよい。
【0110】
本開示の実施形態は、
図2~
図4を参照して説明した本開示の任意の処理をデバイス700が実行できるように、プログラム730によって実施されてよい。本開示の実施形態はまた、ハードウェアによって、またはソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって実施されてもよい。
【0111】
いくつかの実施形態では、プログラム730は、デバイス700に含まれ得るコンピュータ可読媒体(メモリ720など)に、またはデバイス700によってアクセス可能な他の記憶装置に、有形に含まれてよい。デバイス700は、実行のために、プログラム730をコンピュータ可読媒体からRAM722にロードしてよい。コンピュータ可読媒体は、ROM、EPROM、フラッシュメモリ、ハードディスク、CD、DVDなど、任意のタイプの有形の不揮発性記憶装置を含み得る。
図8は、CDまたはDVDの形態のコンピュータ可読媒体800の例を示す。コンピュータ可読媒体には、プログラム730が記憶されている。
【0112】
一般に、本開示の様々な実施形態は、ハードウェアもしくは専用回路、ソフトウェア、ロジック、またはそれらの任意の組み合わせで実施されてよい。ある態様は、ハードウェアで実施されてよく、一方、他の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサ、または他のコンピューティングデバイスによって実行され得るファームウェアまたはソフトウェアで実施されてよい。本開示の実施形態の様々な態様は、ブロック図、フローチャートとして、または他のなんらかの図的表現を使用して図示及び説明がなされているが、本明細書で説明されているブロック、装置、システム、技術または方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特殊用途の回路もしくはロジック、汎用のハードウェアもしくはコントローラまたは他のコンピューティングデバイス、あるいはそれらの何らかの組み合わせにより実施し得ることを理解されたい。
【0113】
本開示はまた、非一時的コンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶された少なくとも1つのコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品は、
図2~
図4を参照して上記で説明した方法500または600を実行するために、プログラムモジュールに含まれるものなど、ターゲットの実プロセッサまたは仮想プロセッサ上のデバイスで実行されるコンピュータ実行可能命令を含む。一般に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行し、または特定の抽象データ型を実施する、ルーチン、プログラム、ライブラリ、オブジェクト、クラス、コンポーネント、データ構造などを含む。プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態において望まれるように、プログラムモジュール間で組み合わせ、または分割されてよい。プログラムモジュールの機械実行可能な命令は、ローカルデバイスまたは分散型デバイスで実行されてよい。分散型デバイスでは、プログラムモジュールは、ローカル及びリモートの両方の記憶媒体に配置されてよい。
【0114】
本開示の方法を実行するためのプログラムコードは、1つまたは複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで書かれてよい。これらのプログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサまたはコントローラに提供されてよく、その結果、プログラムコードがプロセッサまたはコントローラによって実行されると、フローチャート及び/またはブロック図で規定された機能/動作が実施される。プログラムコードは、完全にマシン上で実行される場合もあれば、スタンドアローンのソフトウェアパッケージとして一部マシン上で実行される場合もあり、一部がマシン上で実行され、一部がリモートマシン上で実行される場合もあれば、完全にリモートマシンまたはサーバ上で実行される場合もある。
【0115】
本開示の文脈において、コンピュータプログラムコードまたは関連データは、デバイス、装置またはプロセッサが、上記のように様々なプロセス及び動作を実行できるように、任意の適切なキャリアによって運ばれてよい。キャリアの例は、信号、コンピュータ可読媒体などを含む。
【0116】
コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体またはコンピュータ可読記憶媒体であってよい。コンピュータ可読媒体は、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、または半導体のシステム、装置、またはデバイス、あるいは上記の任意の適切な組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例は、1本または複数のワイヤを有する電気的接続、ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD-ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、または上記の任意の適切な組み合わせを含み得る。
【0117】
さらに、動作が特定の順序で示されているが、これは望ましい結果を得るために、そのような動作が、示された特定の順序で実行されること、または順次に実行されること、あるいは示された全ての動作が実行されることを必要とするものと解釈されるべきではない。特定の状況では、マルチタスク処理及び並列処理が有利な場合もある。同様に、いくつかの具体的な実施態様の詳細が上記の考察に含まれているが、これらは、本開示の範囲に対する制限と解釈されるべきではなく、特定の実施形態に固有であり得る特徴の説明と解釈されるべきである。別個の実施形態の文脈で説明されている特定の特徴は、一つの実施形態で組み合わせて実施されてもよい。逆に、一つの実施形態の文脈で説明されている様々な特徴もまた、複数の実施形態で別々に、または任意の適切なサブコンビネーションで実施されてもよい。
【0118】
本開示は、構造的特徴及び/または方法論的行為に固有の言語で説明されてきたが、添付の特許請求の範囲で定義される本開示は、必ずしも上記の特定の特徴または行為に限定されるものではないことを理解されたい。むしろ、上記の特定の特徴及び行為は、特許請求の範囲を実施する例示的な形態として開示されている。
【手続補正書】
【提出日】2021-10-01
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0037】
UEは、係数の所与の最大バジェットに対して報告されるレイヤ全体でまとめて圧縮を最適化するように、報告されるLC係数を選択するべきなので、このような制限を導入することは望ましくない。例えば、レイヤごとに報告できる係数の数を制限することにより、この最適化に不要な制約を追加すると、性能に悪影響を与える場合がある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0099
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0099】
いくつかの例示の実施形態では、ネットワークデバイス110は、マトリクスの周波数成分を循環的にシフトすることによって得られるシフトされたマトリクスの非ゼロ線形結合係数の位置を示すビットマップを含むアップリンク制御情報を受信してよい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
方法であって、
端末デバイス
(120)で、
プリコーダマトリクスインジケータ(PMI)マトリクスに関して、線形結合係数を含むマトリクス
【数1】
を決定すること
(510)であって、
前記PMIマトリクスは、
【数2】
で表され、
マトリクスW
1
は、空間領域直交基底の成分を表し、マトリクスW
f
は、周波数領域直交基底の成分を表し、マトリクス
【数3】
は、空間成分
及び周波数成
分を有
する、
こと
を備え、
マトリクス
【数4】
の
最大係数
が所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、マトリクス
【数5】
の周波数成分を循環的にシフトすること
(520)により、シフトされたマトリクスを決定することと、
マトリクス
【数6】
の最大係数に関連付けられ
た空間成分を示す
最強係数インジケータを生成すること
(530)と、
前記シフトされたマトリクスの前記最強係数インジケータ及び非ゼロ係数を含むアップリンク制御情報
をネットワークデバイス
(110)に送信すること
(540)であって、
送信された非ゼロ係数は前記最大係数を除くことと、
を特徴とする、方法。
【請求項2】
前記マトリクス
【数7】
を決定することは、
前記ネットワークデバイスから受信したダウンリンク制御情報を受信することと、
前記空間成分
及び前記周波数成
分に関連付けられたリソース指示を取得することと、
前記ダウンリンク制御情報
及び前記リソース指
示に基づいて前記マトリクスを決定することと、
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記周波数成分をシフトすることは、
前記周波数成分のインデックスを決定することと、
前記周波数成分の前記インデックスから参照インデックスを決定することであって、前記参照インデックスは、前記マトリクス
の最大係数に関連付けられた周波数成分を示
すことと、
前記周波数成分
のインデックス、前記所定のインデックス、及び前記参照インデックスに基づいて、前記周波数成分をシフトすることと、
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記シフトされたマトリクスに基づいて、前記シフトされたマトリクスの前記非ゼロ線形結合係数の位置を示すビットマップを決定することと、
前記ビットマップを含む前記アップリンク制御情報を送信することと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記所定のインデックス及び前記周波数成分に基づいて、前記周波数成分のサブセットに関連付けられた周波数範囲を示す第2の指示を生成することと、
前記第2の指示を含む前記アップリンク制御情報を送信することと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記第2の指示を生成することは、
前記周波数成分から、前記所定のインデックスに関連付けられた
最大周波数成分を決定することと、
前記周波数成分から、前記
最大周波数成分を除く前記周波数成分
のサブセットを選択することと、
前記シフトすることの後、前記周波数成分
のサブセットのインデックスを決定することと、
前記周波数成分の前記サブセットの前記インデックスに基づいて、前記第2の指示を生成することと
、
を含む、請求項
5に記載の方法。
【請求項7】
方法であって、
ネットワークデバイス
(110)において、端末デバイス
(120)から、
プリコーダマトリクスインジケータ(PMI)マトリクスに関して、マトリクス
【数8】
の最強係数インジケータ及び非ゼロ係数を含むアップリンク制御情報を受信すること
(610)であって、
前記PMIマトリクスは、
【数9】
によって表され、
マトリクスW
1
は、空間領域直交基底の成分を表し、マトリクスW
f
は、周波数領域直交基底の成分を表し、マトリクス
【数10】
は、空間成分及び周波数成分を有し、
受信された非ゼロ係数は、最大係数を除く、
ことを含み、
受信された最強係数インジケータは、マトリクス
【数11】
の最大係数に関連付けられた空間成分を示し、前記方法は、
前記チャネルの状態情報を決定すること
(620)であって、前記最強係数インジケータによって示される前記空間成分と、所定のインデックスによって決定される周波数成分とを有する位置で、マトリクス
【数12】
の係数は、前記マトリクス
【数13】
の係数に共通のスケーリングを適用することによって取得された事前に設定された値を仮定すること
を含むことを特徴とする
、方法。
【請求項8】
端末デバイス(120)であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと
、
を含む
、端末デバイスであ
り、
前記少なくとも1つのメモリ
及び前記コンピュータプログラムコー
ドは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、
前記
端末デバイスに、少なくとも、
プリコーダマトリクスインジケータ(PMI)マトリクスに関して、線形結合係数を含むマトリクス
【数14】
を決定させる
ように構成され、
前記PMIマトリクスは、
【数15】
によって表され、
マトリクスW
1
は、空間領域直交基底の成分を表し、マトリクスW
f
は、周波数領域直交基底の成分を表し、前記マトリクス
【数16】
は、空間成分
及び周波数成
分を有し、
前記端末デバイスは、
マトリクス
【数17】
の最大係数
が所定のインデックスを有する周波数成分に位置するように、マトリク
ス
【数18】
の周波数成分を循環的にシフトすること
によって、シフトされたマトリクスを決定することと、
マトリクス
【数19】
の最大係数に関連付けられた空間成分を示す
最強係数インジケータを生成することと、
前記シフトされたマトリクスの最強係数インジケータ及び非ゼロ係数を含むアップリンク制御情報
をネットワークデバイス
(110)に送信すること
であって、前記送信された非ゼロ係数は前記最大係数を除くことと、
を行
うよう
にされることを特徴とする
、端末デバイス。
【請求項9】
前記端末デバイスは、
前記ネットワークデバイスから受信したダウンリンク制御情報を受信することと、
前記空間成分
及び前記周波数成
分に関連付けられたリソース指示を取得することと、
前記ダウンリンク制御情報
及び前記リソース指
示に基づいて、前記マトリクスを決定することと、
によって、前記マトリクス
【数20】
を決定するようにされる、請求項
8に記載の
端末デバイス。
【請求項10】
前記
端末デバイスは、
前記周波数成分のインデックスを決定することと、
前記周波数成分
のインデックスから参照インデックスを決定することであって、前記参照インデックスは、前記マトリクス
の最大係数に関連付けられた周波数成分を示
すことと、
前記周波数成分
のインデックス、前記所定のインデックス、及び前記参照インデックスに基づいて、前記周波数成分をシフトすることと、
によって、前記周波数成分をシフトするようにされる、請求項
8に記載の
端末デバイス。
【請求項11】
前記
端末デバイスは、さらに、
前記シフトされたマトリクスに基づいて、前記シフトされたマトリクスの前記非ゼロ線形結合係数の位置を示すビットマップを決定し、
前記ビットマップを含む前記アップリンク制御情報を送信する、
ようにされる、請求項
8に記載の
端末デバイス。
【請求項12】
前記
端末デバイスは、さらに、
前記所定のインデックス
及び前記周波数成
分に基づいて、前記周波数成分のサブセットに関連付けられた周波数範囲を示す第2の指示を生成し、
前記第2の指示を含む前記アップリンク制御情報を送信する、
ようにされる、請求項
8に記載の
端末デバイス。
【請求項13】
前記
端末デバイスは、
前記周波数成分から、前記所定のインデックスに関連付けられた
最大周波数成分を決定することと、
前記周波数成分から、前記
最大周波数成分を除く前記周波数成分
のサブセットを選択することと、
前記シフトすることの後、前記周波数成分の前記サブセットのインデックスを決定することと、
前記周波数成分の前記サブセットの前記インデックスに基づいて、前記第2の指示を生成することと、
によって、前記第2の指示を生成するようにされる、請求項12に記載の端末デバイス。
【請求項14】
ネットワークデバイス(110)であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと
、
を含む、ネットワークデバイ
スであ
り、
前記少なくとも1つのメモリ
及び前記コンピュータプログラムコー
ドは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記
ネットワークデバイスに、少なくとも、
プリコーダマトリクスインジケータ(PMI)マトリクスに関して、マトリクス
【数21】
の最強係数インジケータ及び非ゼロ係数を含むアップリンク制御情報を端末デバイス
(120)から受信させる
ように構成され、
前記PMIマトリクスは、
【数22】
によって表され、
マトリクスW
1
は、空間領域直交基底の成分を表し、マトリクスW
f
は、周波数領域直交基底の成分を表し、マトリクス
【数23】
は、空間成分及び周波数成分を有し、
前記受信された非ゼロ係数は、最大係数を除き、
前記受信された最強係数インジケータは、マトリクス
【数24】
の最大係数に関連付けられた空間成分を示し、前記デバイスは、
前記チャネルの状態情報を決定すること
であって、マトリクス
【数25】
の係数は、前記マトリクス
【数26】
の最強係数インジケータ及び所定のインデックスによって決定された位置で値1を仮定すること
を行うようにされることを特徴とする、ネットワークデバイス。
【請求項15】
装置に、少なくとも請求項1~
6のいずれか
一項に記載の方法を実行させるプログラム命令を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
【請求項16】
装置に、少なくとも請求項
7に記載の方法を実行させるプログラム命令を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
【国際調査報告】