IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ブレンボ・ソチエタ・ペル・アツィオーニの特許一覧

特表2022-533110ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ
<>
  • 特表-ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ 図1
  • 特表-ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ 図2
  • 特表-ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ 図3
  • 特表-ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ 図4
  • 特表-ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-07-21
(54)【発明の名称】ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ
(51)【国際特許分類】
   F16D 65/18 20060101AFI20220713BHJP
   B60T 13/74 20060101ALI20220713BHJP
   F16D 121/24 20120101ALN20220713BHJP
   F16D 125/40 20120101ALN20220713BHJP
   F16D 125/50 20120101ALN20220713BHJP
【FI】
F16D65/18
B60T13/74 G
F16D121:24
F16D125:40
F16D125:50
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2021568152
(86)(22)【出願日】2020-05-11
(85)【翻訳文提出日】2021-12-17
(86)【国際出願番号】 IB2020054414
(87)【国際公開番号】W WO2020229989
(87)【国際公開日】2020-11-19
(31)【優先権主張番号】102019000006766
(32)【優先日】2019-05-13
(33)【優先権主張国・地域又は機関】IT
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】521259127
【氏名又は名称】ブレンボ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
【氏名又は名称原語表記】BREMBO S.p.A.
(74)【代理人】
【識別番号】100106518
【弁理士】
【氏名又は名称】松谷 道子
(74)【代理人】
【識別番号】100131808
【弁理士】
【氏名又は名称】柳橋 泰雄
(74)【代理人】
【識別番号】100101454
【弁理士】
【氏名又は名称】山田 卓二
(72)【発明者】
【氏名】カッラーラ,マルコ
(72)【発明者】
【氏名】サーラ,パオロ
(72)【発明者】
【氏名】ドゥルソ,ルカ
(72)【発明者】
【氏名】レオロン,マウロ
【テーマコード(参考)】
3D048
3J058
【Fターム(参考)】
3D048BB59
3D048HH18
3D048HH58
3J058AA43
3J058AA48
3J058AA53
3J058AA63
3J058AA69
3J058AA78
3J058AA87
3J058BA67
3J058CC15
3J058CC62
3J058FA06
(57)【要約】
本発明は、以下を含むディスクブレーキ(1)のブレーキキャリパに関する。ブレーキディスク(3)にまたがって車両にブレーキ作用を加えるように構成されたキャリパ本体(2)。前記ブレーキディスク(3)は、前記ブレーキディスク(3)の回転軸(X-X)に沿ってまたは平行に向けられた軸方向(A-A)と、前記軸方向(A-A)に直交する半径方向(RR)と、前記軸方向(A-A)および前記半径方向(R-R)方向に直交する円周方向(C-C)と、前記軸方向(A-A)と前記半径方向(R-R)に局所的に直交し且つ前記周方向に接する接線方向(T-T)を規定する。前記キャリパ本体(2)は、少なくとも1つのブレーキパッド(6)にバイアスを加えて前記少なくとも1つのブレーキパッド(6)に隣接するように構成されたスラスト装置(5)を収容する少なくとも1つのスラスト装置ハウジング(4)を備える。前記ブレーキディスク(3)のブレーキ面(7、8);ここで、前記スラスト装置(5)は、並進ねじナット(9)に動作可能に接続されている。ウォームに機能的に接続されている(10);前記並進ねじナット(9)は、ウォーム(10)に動作可能に接続されている。前記ウォーム(10)は、ギアボックス(11)に動作可能に接続されている。前記ウォーム(10)は、前記ウォーム(10)を回転可能な方法で支持し、前記ウォーム(10)に軸方向反力、すなわち、主に前記軸方向に沿って主に直接反作用を適用するように構成されたスクリュースラストベアリング(12)によって回転可能に支持される。方向(A-A);前記ウォーム(10)の近くに配置され、動作可能に接続された前記圧力ギアボックス(11)の少なくとも一部は、前記減速ギア(11)そして、前記減速機(11)の前記少なくとも1つの部分に半径方向反力、すなわち、前記半径方向方向(R-R)に沿って一般的に直接反作用を適用する。ここで、前記スクリュースラストベアリングおよび前記ギアボックススラストベアリングは、同じスラストベアリング(12)である。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ(1)であって、
ブレーキディスク(3)にまたがって車両にブレーキ作用を加えるように構成されたキャリパボディ(2)を備え、
前記ブレーキディスク(3)は、
前記ブレーキディスク(3)の回転軸(X-X)に沿ってまたは平行に向けられた軸方向(A-A)と、
前記軸方向(A-A)に直交する半径方向(RR)と、
前記軸方向(A-A)および前記半径方向(R-R)方向に直交する円周方向(C-C)と、
前記軸方向(A-A)と前記半径方向(R-R)に局所的に直交し且つ前記周方向に接する接線方向(T-T)を規定し、
前記キャリパ本体(2)は、少なくとも1つのブレーキパッド(6)にバイアスを加えて、前記少なくとも一つのブレーキパッド(6)を前記ブレーキディスク(3)のブレーキ面(7,8)に当接するように構成されたスラスト装置(5)を収容する少なくとも1つのスラスト装置ハウジング(4)を備え、
前記スラスト装置(5)は、ウォーム(10)に機能的に接続された並進ねじナット(9)に動作可能に接続され、
前記並進ねじナット(9)は、ウォーム(10)に動作可能に接続され、
前記ウォーム(10)は、ギアボックス(11)に動作可能に接続されており、
前記ウォーム(10)は、前記ウォーム(10)を回転可能な方法で支持し、前記ウォーム(10)に軸方向反力、すなわち、主に前記軸方向に沿った直接反作用を与えるように構成されたスクリュースラストベアリング(12)によって回転可能に支持されており、
前記ウォーム(10)の近くに配置されて動作可能に接続された前記圧力ギアボックス(11)の少なくとも一部は、少なくとも一つのギアボックススラストベアリング(12)によって回転可能に支持され、
前記ギアボックススラストベアリング(12)は、前記減速ギア( 11)の前記少なくとも一部を回転可能に支持し、前記減速ギヤ(11)の前記少なくとも一部に前記半径方向方向(R-R)に沿って半径方向の反力、すなわち、直接反作用を加えるように構成されており、
前記スクリュースラストベアリングと前記ギアボックススラストベアリングは同じスラストベアリング(12)である、ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ(1)
【請求項2】
前記ウォーム(10)は、前記スラストベアリング(12)によってのみ回転可能に支持され、
前記スラスト軸受(12)は、前記軸方向(A-A)向けられた荷重と前記半径方向(R-R)に向けられた荷重の両方を支持するように構成された斜めの軸受で、及び/又は
前記ウォーム(10)は再循環ボールウォームである、請求項1に記載のキャリパ。
【請求項3】
前記スラストベアリング(12)は、少なくとも1つの半径方向内側の旋回リング(14、15)を含み、及び/又は
前記ギアボックス(11)は、遊星歯車(20)を含み、
前記遊星歯車(20)は、少なくとも1つの遊星歯車(18)と協働する固定歯車または内歯付き本体(17)を含み、前記少なくとも1つの遊星歯車(18)は、少なくとも1つの遊星歯車ピン(21)の周りで回転可能に支持され、
前記少なくとも1つの遊星歯車ピン(21)は、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング(15)に動作可能に接続され、及び/又は
前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング(15)は、少なくともピンハウジング(23)を含み、前記少なくとも1つのピンハウジング(23)は、前記少なくとも1つの遊星歯車ピン(21)を受け入れる、及び/又は
前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング(14、15)は、前記ウォーム(10)に接続され、及び/又は
前記ウォーム(10)は、スクリューシャンク(22)を含み、
前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング(14、15)は、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング(14,15)によって前記ギアボックス(11)の作用を前記ウォーム(10)に伝達するように、前記ねじシャンク(22)に接続され、及び/又は
前記ウォーム(10)は、スクリューシャンク(22)を含み、
前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング(14、15)は、前記ギヤボックス(11)の動作を前記少なくとも一つの半径方向内側旋回リング(14,15)を介して前記ウォーム(10)に伝達するように、前記ねじシャンク(22)にキー結合されている、請求項1または2に記載のキャリパ。
【請求項4】
前記ギアボックス(11)は、遊星歯車(20)を備え、
前記遊星歯車(20)は、少なくとも1つの遊星歯車(18)と協働する固定歯車または内歯付き本体(17)を含み、
前記少なくとも1つの遊星歯車(18)は、少なくとも1つの遊星歯車ピンの周りで回転可能に支持され、
少なくとも1つの遊星歯車ピン(21)が遊星キャリアディスクによってサポートされ
前記少なくとも一つの半径方向内側旋回リング(15)が前記遊星キャリアディスクと一体である、請求項1から3のいずれか一項に記載のキャリパ。
【請求項5】
前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング(15)は前記遊星キャリアディスクと一体で、
前記半径方向外側旋回リング(13)は、前記キャリパ本体(2)に少なくとも部分的に設けられた第1の外側旋回リングハウジング(16)に接続され、
前記ギアボックス(11)は、回転ギアまたは遊星歯車(18)と協働する固定ギアまたは内歯ボディ(17)を備え、
前記固定ギアまたは内歯ボディ(17)は、前記キャリパボディ(2)に接続され、
前記半径方向外側旋回リング(13)は、前記固定ギアまたは内側歯付き本体(17)に少なくとも部分的に設けられた第2の外側旋回リングハウジング(19)に接続されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のキャリパ。
【請求項6】
前記スラストベアリング(12)は、少なくとも1つの半径方向内側の旋回リング(14、15)を備え、
前記少なくとも1つの半径方向内側の旋回リング(14、15)は、前記ウォーム(10)と一体で、及び/又は
前記ウォーム(10)は、スクリューシャンク(22)を含み、
前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング(14、15)は、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回によって前記ギアボックス(11)の作用を前記ウォーム(10)に伝達するように、前記ねじシャンク(22)と一体で、及び/又は
前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング(14、15)は、第1の内側旋回リング(14)および第2の内側旋回リング(15)が相互に並んでおり、及び/又は
前記第2の内側旋回リング(15)は、前記ギアボックス(11)に動作可能に接続され、及び/又は
前記ギアボックス(11)は、遊星歯車(20)を含み、
前記第2の内側旋回リング(15)は、少なくとも1つのピンハウジング(23)を含み、
前記少なくとも1つのピンハウジング(23)は、前記遊星歯車(20)の前記の少なくとも1つの遊星歯車(18)を回転可能に支持する少なくとも1つの遊星歯車ピン(21)を受け入れる、請求項1から5のいずれか一項に記載のキャリパ。
【請求項7】
前記ギアボックス(11)は、前記ギアボックス(11)に動作可能に接続された電気モータ(25)を含むレシオモータ(24)の一部で、及び/又は
前記ブレーキキャリパ(1)は電気的に作動するキャリパである、請求項1から6のいずれか一項に記載のキャリパ。
【請求項8】
前記スラスト装置ハウジング(4)は挿入開口部(26)を有し、
前記挿入開口部(26)は前記ギアボックス(11)に向かって開き、前記スラスト装置(5)及び/又は前記併進ねじナット(9)と前記ウォーム(10)の前記ピン装置ハウジング(4)への挿入を可能にし、及び/又は
前記スラスト装置(5)は、スラスト装置の内部部分(28)を備え、
前記スラスト装置の内部チャンバ(28)は、前記並進ねじ(9)および前記ウォーム(10)を収容する、請求項1から7のいずれか一項に記載のキャリパ。
【請求項9】
前記スラスト装置(5)と前記並進ねじナット(9)との間に、支持リング(29)が挿入され、
前記並進ねじナット(9)は、前記静止リング(29)上に載り、及び/又は
前記並進ねじナット(9)は、少なくとも1つのスナップカップリング装置(30)を備え、
前記スナップカップリング装置(30)は、前記並進ねじ(9)を前記スラスト装置(5)にスナップすることによって接続し、及び/又は
前記ウォーム(10)は、前記スラスト装置(5)と直接的または間接的に協調するように構成されたスクリュースラストヘッド(27)を備え、及び/又は
前記スラスト装置(5)と前記スクリュースラストヘッド(27)との間に、限界停止ディスク(31)が挿入され、及び/又は
前記リミットストップディスク(31)は球冠(32)の形をしている、請求項1から8のいずれか一項に記載のキャリパ。
【請求項10】
請求項1から9のいずれか一項に記載のキャリパとブレーキディスク(3)とを備えるブレーキディスク(33)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ディスクブレーキキャリパおよび前記キャリパを含むディスクブレーキに関する。
【0002】
以下、ディスクブレーキキャリパおよびディスクブレーキアセンブリについて、軸方向を定義する参照符号X-Xで示されるディスク自体の回転軸を参照して説明する。軸方向とは、ブレーキディスクの回転軸に平行に向けられた任意の方向A-Aを意味する。さらに、半径方向とは、回転軸X-Xに直交し、それに入射するすべての方向を意味する。また、円周方向C-Cとは、軸方向および半径方向に直交する円周を意味する。
【0003】
それ以外に、接線方向T-Tは、軸方向A-Aおよび半径方向R-Rに時間的に直交する方向を意味する。
【背景技術】
【0004】
車両、特にディスクブレーキでは、ブレーキキャリパはブレーキディスクの外周縁にまたがって配置される。ブレーキキャリパは通常、ディスクの両ブレーキ面に面するように配置された、サイド部分と呼ばれる2つの細長い要素を有する本体を含む。キャリパの各サイド部分とブレーキディスクのブレーキ面の間に摩擦パッドがある。キャリパの側面部分の少なくとも1つは、ピストンを収容するように構成されたシリンダーを有し、任意の適切な既知の方法(例えば、油圧または電気機械式ピストン)で作動され、パッドにスラスト作用を加え、それらをディスクのブレーキ面に接触させ、車両にブレーキ作用を加える。
【0005】
ブレーキキャリパは通常、例えば車両サスペンションのスピンドルなど、車両に固定されたままの支持構造に拘束される。
【0006】
典型的な配置では、2つの側面部分のうちの1つは、支持構造へのキャリパの本体の2つ以上の取り付け部分(例えば貫通孔を提供する支持構造)を有し、それらの部分はキャリパサポートの両端に設けられたネジ穴に受け入れられる、キャリパを固定するためのネジを受けるように構成されている。
【0007】
このような側部は、アタッチメント側部または車両側細長い要素と呼ばれる。
【0008】
他の部分は、非取り付け側部分または細長いホイール側要素と呼ばれる。
【0009】
典型的なキャリパ本体構造では、ディスクのブレーキ面に面する側面部分は、ブリッジと呼ばれる、ディスクにまたがって配置されたブリッジのような要素によって互いに接続されている。
【0010】
前述のように、ディスクブレーキキャリパでは、少なくとも1つのピストンの作用により、関連するブレーキディスクによって、ブレーキバンドの両側のブレーキ面に、両側のパッドが押し付けられる。
【0011】
このピストンは通常、キャリパ本体のシリンダーに収容されており、ブレーキポンプ(通常は自動車のペダルとオートバイのレバー)によって加圧されたブレーキ流体によって作動される。
【0012】
1つまたは複数のピストンが、例えば、ピストン本体に収容されて電気モータによって、またはより一般的にはレシオモータ(ratio motor)によって回転されるウォームの回転によって電気機械的に駆動されるブレーキキャリパも知られている。
【0013】
このような解決策は、SKFエンジニアリングアンドリサーチセンターB.Vによる米国特許第6607059B1から知られている。一実施形態では、この文献は、ピストン本体の内側に配置されたボールねじに接続されたレシオモータを開示する。ウォームは、その内部に配置された第1のスラストベアリングによって回転的に支持され、トランスミッションシャフトは、電気モータの上に配置された遊星歯車機構の遊星歯車ディスクにそれを接続する。この遊星歯車装置は、前記ピストンの反対側のドライブシャフトの端にある第2のスラストベアリングによって支持されている。
【0014】
したがって、この解決策は、とりわけ軸方向にかなり伸びているため、非常に面倒である。
【0015】
この問題の解決策は、Stoneridge Control Devices、Inc.による米国特許第7021415B2に、またBrembo Brakes S.p.Aによる国際公開WO2015151052号に公開されている。これらの文献は、電動ブレーキシステムとアクチュエータを開示している。アクチュエータは、モータシャフトを備えたモータ、およびモータシャフトに結合された歯車列を含み、歯車はアクチュエータからの少なくとも1つの機械的出力を有する。歯車列は、駆動軸に結合された歯車、従動歯車に結合された従動歯車、および従動輪に結合された遊星歯車セットを含む。これらの文献では、歯車列を円周方向にできるだけ広く配置して、アセンブリの軸方向の設置面積を削減するための構成について説明している。
【0016】
他のそのような解決策は、米国特許第8051957B2、国際公開WO2011076299A1、国際公開WO2015151052A1、国際公開WO2016005867A2、米国特許出願公開公報第2005/03496A1号、米国特許出願公開公報第2008/271553A1号から知られている。
【0017】
ただし、これらすべての解決策では、主にピストンアセンブリとウォームナットネジおよびギアボックスが並んで配置されているため、キャリパの軸方向の負担を軽減することはできない。
【0018】
したがって、ねじナットねじを介して作動するスラスト装置を備え、軸方向の寸法が小さなタイプのキャリパの必要性が依然として強く感じられている。
【0019】
この要件は、キャリパの軸方向の寸法が車両自体の望ましい縮小幅に対する主要な制約であるが、とりわけその操縦性に対する主要な制約であるオートバイにも強く感じられる。
【発明の概要】
【0020】
これらおよび他の目的は、請求項1に記載のキャリパおよび請求項10に記載のブレーキによって達成される。
【0021】
いくつかの有利な実施形態は、従属請求項の対象である。
【0022】
このソリューションは、キャリパのコンポーネントを統合することにより、キャリパの軸方向の寸法を大幅に縮小することができる。
【0023】
提案された解決策により、ギアボックスのコンポーネントは、スラストデバイスのコンポーネントと少なくとも部分的にキー結合されており、特に軸方向で、アセンブリのサイズを大幅に縮小することができる。
【0024】
解決策で実行されたテストは、軸方向の寸法の達成された減少が、以前に知られている解決策のいずれにおいても得られなかったことを明らかにした。
【0025】
それどころか、これらの既知の解決策によって明らかにされたニーズのために、すなわち、ギアボックスをキャリパ本体から容易かつ簡単に分離できるモジュラー解決策を提案するために、既知の解決策は、スラスト装置のコンポーネントをギアボックスまたはレシオモータのコンポーネントから分離したいという洗練された欲求のために、軸方向でますます厄介なアセンブリを提案するものである。
【0026】
特に、ウォームサポートベアリングを直接使用してギアボックスからウォームに運動を伝達するための、ギアボックスからウォームへの運動伝達コンポーネントを排除するために、ウォームおよびギアボックスサポートの設計が例示されている。
【0027】
さらに、提案された解決策のおかげで、キャリパを形成する構成要素の数を減らすことが可能である。特に、この提案された解決策では、ウォームのサポートベアリングは、ギアボックスまたはギアボックスの近位部分のサポートベアリングの機能も組み込んでおり、ギアボックスサポートベアリングを取り付け可能にするコンポーネントの数をさらに排除することができる。
【0028】
これらのソリューションにより、キャリパの組み立て段階を大幅に簡素化することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面を参照して、非限定的な例として与えられた、その好ましい実施形態の以下に提供される説明から明らかになる。
【0030】
図1は、本発明によるブレーキキャリパの円周方向の図である。
【0031】
図2は、図1のキャリパの半径方向の軸平面に沿った断面を示す。
【0032】
図3は、図2の断面の拡大詳細を示し、そこではウォームのサポートベアリングとギアボックスの端部が強調表示されている。
【0033】
図4は、図1のキャリパの図1の線IV-IVに沿った断面図を示す。
【0034】
図5は、図4の詳細を拡大したもので、ウォームのサポートベアリングとギアボックスの端部が強調表示されている。
【好ましい実施形態の説明】
【0035】
一般的な実施形態によれば、ディスクブレーキ1のブレーキキャリパは、車両にブレーキ作用を加えるために、ブレーキディスク3にまたがって配置されるように構成されたキャリパ本体2を備える。
【0036】
前記ブレーキディスク3は、前記ブレーキディスク3の回転軸X-Xに沿って、またはそれに平行に向けられた軸方向A-A、前記軸方向A-Aに直交する半径方向R-R、および前記軸方向A-Aおよび半径方向R-R方向に直交する円周方向C-C、ならびに前記軸方向A-Aおよび前記半径方向R-Rに局所的に直交し前記周方向C-Cに接する接線方向T-Tを規定する。
【0037】
前記キャリパ本体2は、少なくとも1つのブレーキパッド6にバイアスを加えて、前記少なくとも1つのブレーキパッド6を前記ブレーキディスク3のブレーキ面7、8に当接させるように構成されたスラスト装置5(推力装置)を収容する、少なくとも1つのスラスト装置ハウジング4を備える。
【0038】
前記スラスト装置5は、並進ねじナット9に動作可能に接続されて、ウォーム10に動作可能に接続されている。前記並進ねじナット9は、ウォーム10に動作可能に接続されている。前記ウォーム10は、11で示される減速機またはギアボックスに動作可能に接続されている。
【0039】
前記ウォーム10は、前記ウォーム10を回転可能な方法で支持し、前記ウォーム10によって軸方向反力、すなわち、主に前記軸方向A-Aに沿った直接反作用を加えるように構成されたスクリュースラストベアリング12によって、回転可能に支持される。
【0040】
前記ウォーム10の近くに配置され、動作可能に接続された前記圧力ギアボックス11の少なくとも一部は、少なくとも1つのギアボックススラストベアリング12によって回転可能に支持される。ギアボックススラストベアリング12は、前記減速ギア11の少なくとも1つの部分を回転可能な方法で支持し、前記減速ギア11の少なくとも1つの部分に、主に前記半径方向R-Rに沿った半径方向の反力を加える。
【0041】
有利には、前記スクリュースラストベアリングおよび前記ギアボックススラストベアリングは同じスラストベアリング12である。言い換えれば、前記スクリュースラストベアリングおよび前記ギアボックススラストベアリングは同じスラストベアリング12である。
【0042】
例えば、ウォーム支持軸受とギアボックス支持軸受の両方の機能を実行するための単一のスラスト軸受12の提供により、このアセンブリの構造を単純化し、その軸方向寸法を縮小するという必要性が解決される。
【0043】
さらに一般的な実施形態によれば、ディスクブレーキ1のブレーキキャリパは、車両にブレーキ作用を与えるためにブレーキディスク3にまたがって配置されるように構成されたキャリパ本体2を備える。
【0044】
前記ブレーキディスク3は、前記ブレーキディスク3の回転軸X-Xに沿ってまたはそれに平行に向けられた軸方向A-A、前記軸方向A-Aに直交する半径方向R-R、前記軸方向A-Aと半径方向R-R方向に直交する円周方向C-C、前記軸方向A-Aおよび前記半径方向R-Rに局所的に直交し、前記円周方向C-Cに接する接線方向T-Tを規定する。
【0045】
前記キャリパ本体2は、少なくとも1つのブレーキパッド6にバイアスを加えて、前記少なくとも1つのブレーキパッド6を前記ブレーキディスクのブレーキ面7、8に当接させるように構成されたスラスト装置5を収容する、少なくとも1つのスラスト装置ハウジング4を備える。
【0046】
前記スラスト装置5は、ウォーム10に動作可能に接続された並進ねじナット9に動作可能に接続されている。前記並進ねじナット9は、ウォーム10に動作可能に接続されている。前記ウォーム10は、ギアボックス11に動作可能に接続されている。
【0047】
前記ウォーム10は、前記ウォーム10を回転可能な方法で支持し、前記ウォーム10によって軸方向反力、すなわち、主に前記軸方向A-Aに沿った直接反作用を加えるように構成されたスクリュースラストベアリング12によって回転可能に支持される。
【0048】
前記ウォーム10の近くに配置され、前記ウォーム10に動作可能に接続された前記圧力ギアボックス11の少なくとも一部は、少なくとも1つのギアボックススラストベアリング12によって回転可能に支持される。ギアボックススラストベアリング12は、前記減速ギア11の少なくとも1つの部分を回転可能な方法で支持し、前記減速ギヤ11の前記少なくとも一つの部分に半径方向の反力(すなわち、主に前記ラジアル方向RRに沿った直接反作用)を与えるように構成されている。
【0049】
前記スラストベアリング12は、少なくとも1つの内側ベアリングリングまたは半径方向内側旋回リング14、15を備える。
【0050】
前記ギアボックス11は、遊星歯車20を備える。
【0051】
前記遊星歯車20は、少なくとも1つの遊星歯車18と協働する固定歯車または内歯付き本体17を含み、前記少なくとも1つの遊星歯車18は、少なくとも1つの遊星歯車ピン21の周りで回転可能に支持される。
【0052】
前記少なくとも1つの遊星歯車ピン21は、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング15に動作可能に接続され、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング15によって前記ギアボックス11の作用を前記ウォーム10に伝達する。
【0053】
一実施形態によれば、前記ウォーム10は、前記スラストベアリング12によってのみ回転可能に支持される。
【0054】
一実施形態によれば、前記スラスト軸受12は、軸方向A-Aに沿って向けられた荷重と半径方向R-Rに沿って向けられた荷重の両方を支持するように構成された斜め式の軸受である。
【0055】
一実施形態によれば、前記ウォーム10は、再循環ボールウォームである。
【0056】
一実施形態によれば、前記スラストベアリング12は、少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15を含む。
【0057】
一実施形態によれば、前記ギアボックス11は、少なくとも1つの遊星歯車20を含む。
【0058】
前記遊星歯車20は、少なくとも1つの遊星歯車18と協働する固定歯車または内歯付き本体17を含み、前記少なくとも1つの遊星歯車18は、少なくとも1つの遊星歯車ピン21の周りで回転可能に支持される。
【0059】
前記少なくとも1つの遊星歯車ピン21は、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング15に動作可能に接続されている。
【0060】
一実施形態によれば、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング15は、少なくともピンハウジング23を含み、前記少なくとも1つのピンハウジング23は、前記少なくとも1つの遊星歯車ピン21を受け入れる。
【0061】
一実施形態によれば、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15は、前記ウォーム10に接続されている。
【0062】
一実施形態によれば、前記ウォーム10は、スクリューシャンク22を備える。前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15は、前記ねじシャンク22に接続され、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15によって、前記ギアボックス11の作用を前記ウォーム10に伝達する。
【0063】
一実施形態によれば、前記ウォーム10は、スクリューシャンク22を備える。前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15は、前記スクリューシャンク22にキー結合されており、前記ギアボックス11の作用を前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15を介して前記ウォーム10に伝達する。
【0064】
一実施形態によれば、前記ギアボックス11は、少なくとも1つの遊星歯車20を含む。
【0065】
前記遊星歯車20は、少なくとも1つの遊星歯車18と協働する固定歯車または内歯付き本体17を含み、前記少なくとも1つの遊星歯車18は、少なくとも1つの遊星歯車ピン21の周りで回転可能に支持される。
【0066】
前記少なくとも1つの遊星歯車ピン21は、遊星キャリアディスクによって支持されている。
【0067】
前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング15は、前記遊星キャリアディスクと一体である。
【0068】
一実施形態によれば、前記スラストベアリング12は、少なくとも1つの外側ベアリングリングまたは半径方向外側の旋回リング13を備える。
【0069】
一実施形態によれば、前記半径方向外側旋回リング13は、前記キャリパ本体2に少なくとも部分的に設けられた第1の外側旋回リングハウジング16に接続されている。
【0070】
一実施形態によれば、前記ギアボックス11は、回転ギアまたは遊星歯車18と協働する固定ギアまたは内歯ボディ17を備える。前記固定ギアまたは内歯本体17は、前記キャリパ本体2に接続されている。前記半径方向外側旋回リング13は、前記固定ギアまたは内側歯付き本体17に少なくとも部分的に設けられた第2の外側旋回リングハウジング19に接続されている。
【0071】
一実施形態によれば、スラストベアリング12は、少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15を含む。
【0072】
少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15は、前記ウォーム10と一体である。
【0073】
一実施形態によれば、前記ウォーム10は、スクリューシャンク22を備える。前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15は、前記スクリューシャンク22と一体であり、前記ギアボックス11の作用を、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15を介して前記ウォーム10に伝達する。
【0074】
一実施形態によれば、前記少なくとも1つの半径方向内側旋回リング14、15は、第1の内側旋回リング14および第2の内側旋回リング15が相互に並んでいる。
【0075】
一実施形態によれば、前記第2の内側旋回リング15は、前記ギアボックス11に動作可能に接続されている。
【0076】
一実施形態によれば、前記ギアボックス11は、少なくとも1つの遊星歯車20を含む。
【0077】
前記第2の内側旋回リング15は、少なくとも1つのピンハウジング23を含み、前記少なくとも1つのピンハウジング23は、前記遊星歯車20の少なくとも1つの遊星歯車18を回転可能に支持する少なくとも1つの遊星歯車ピン21を受け入れる。
【0078】
一実施形態によれば、前記ギアボックス11は、前記ギアボックス11に動作可能に接続された電気モータ25を含むレシオモータ24の一部である。
【0079】
一実施形態によれば、前記ブレーキキャリパ1は、電気的に作動するキャリパである。
【0080】
一実施形態によれば、前記スラスト装置ハウジング4は挿入開口部26を有し、前記挿入開口部26は前記ギアボックス11に向かって開き、前記スラスト装置5および/または前記並進ねじナット9と前記ウォーム10の前記ピン装置ハウジング4への挿入を可能にする。
【0081】
一実施形態によれば、前記スラスト装置5は、スラスト装置の内部チャンバ28を備える。
【0082】
前記スラスト装置の内部チャンバ28は、前記並進ねじ9および前記ウォーム10を収容する。
【0083】
一実施形態によれば、支持リング29は、前記スラスト装置5と前記並進ねじ9との間に挿入される。ここで、前記並進ねじナット9は、前記スラスト装置5および前記並進ねじナット9のクリアランスを含むように、前記静止リング29上に載っている。
【0084】
一実施形態によれば、前記並進ねじナット9は、少なくとも1つのスナップ結合装置30を備える。
【0085】
一実施形態によれば、前記スナップ結合装置30は、前記並進ナットねじ9を前記スラスト装置5にスナップすることによって接続する。
【0086】
一実施形態によれば、前記ウォーム10は、前記スラスト装置5と直接的または間接的に協調するように構成されたスクリュースラストヘッド27を備える。
【0087】
一実施形態によれば、限界停止ディスク31は、前記スラスト装置5と前記スクリュースラストヘッド27との間に介在して提供される。
【0088】
一実施形態によれば、前記限界停止ディスク31は、球形キャップ32として形作られる。
【0089】
本発明はさらに、上記の実施形態のいずれか1つによるキャリパを含み、ブレーキディスク3に関連するディスクブレーキ33に関する。
【0090】
当業者は、上記の実施形態に多くの変更および構成を行うことができるか、または添付の特許請求の範囲から逸脱することなく偶発的なニーズを満たすために機能的に同等である他の要素に置き換えることができる。
【0091】
一実施形態によれば、スラスト装置5は、スラスト装置4のハウジング内でのスラスト装置5の回転を防止することができる保持装置34を備える。
【0092】
一実施形態によれば、ブレーキキャリパ1は、ディスク3にまたがるように構成されたキャリパ本体2を含み、前記キャリパ本体2は、
【0093】
ブレーキディスク3の第1のブレーキ面106に面するように構成された第1の細長い部分105、および
【0094】
前記第1の細長い部分105の反対側にあり、前記第1のブレーキ面106の反対側にあるブレーキディスク3の第2のブレーキ面108に面するように構成された第2の細長い部分107、および
【0095】
前記第1の細長い部分105および前記第2の細長い部分107を、ディスク3にまたがって配置された互いに接続する少なくとも1つのブリッジ109を有する。
【0096】
前記ブレーキキャリパ1は、第1のブレーキパッド110および第2のブレーキパッド120を含む、少なくとも1対の対向するブレーキパッドをさらに備える。
【0097】
前記少なくとも1対の対向するブレーキパッドの各ブレーキパッド110、120は、以下を備える。
【0098】
摩擦材111、121、および
【0099】
前記摩擦材料111、121を支持する支持プレート112、122。
【0100】
各ブレーキパッド110、120の各支持プレート112、122は、キャリパ本体2の前記細長い部分105、107のそれぞれの細長い部分に面するプレートバック113、223を備える。
【0101】
前記ブレーキキャリパ1は、さらに、
【0102】
ディスク3の前記対向するブレーキ面106、108のブレーキ面106に対して前記対のブレーキパッドの前記第1のブレーキパッド110に隣接するように前記プレートバック113にスラスト作用を適用するように構成された少なくとも1つのスラスト装置5、
【0103】
軸方向X-Xに向けられたバイアス力を検出するように構成された少なくとも1つの検出装置115を備える。
【0104】
ブレーキキャリパ1の前記検出装置115は、前記対のブレーキパッドの前記第2のブレーキパッド120の前記プレートバック123とキャリパ本体2の細長い部分107との間に直接的または間接的に挿入される。これにより、前記検出装置115と、前記一対のブレーキパッドの前記第2のブレーキパッド120の前記プレートバック123との間に挿入されるスラスト装置5を設けることが回避される。
【符号の説明】
【0105】
1:ディスクブレーキ用ブレーキキャリパ
2:キャリパ本体
3:ブレーキディスク
4:スラスト装置ハウジング
5:スラスト装置(例えば、ピストン)
6:ブレーキパッド
7:ブレーキ面
8:ブレーキ面
9:並進ナットねじ
10:ウォーム(例えば、再循環ボールスクリュー)
11:減速機又はギヤボックス
12:スラストベアリング
13:半径方向外側旋回リング又は外側軸受リング
14:第1の半径方向内側旋回リング又は第1の内側軸受リング
15:遊星歯車ピン又は第2の内側軸受リングを支持する第2の半径方向内側旋回リング
17:固定歯車又は内歯付本体又はリングギヤ
18:遊星歯車
19:第2の外側旋回リングハウジング
20:遊星歯車
21:遊星歯車ピン
22:スクリューシャンク
23:ピンハウジング
24:レシオモータ
25:電気モータ
26:挿入開口部
27:スクリュースラストヘッド
28:スラスト装置内部チャンバ
29:X-X支持リング/ブレーキディスク回転軸
30:スナップ結合装置
31:限界停止ディスク
32:球形キャップ
33:ディスクブレーキ
34:保持装置(例えば、アンチ回転装置)
105:第1の細長い部分
106:第1のブレーキ面
107:第2の細長い部分
108:第2のブレーキ面
109:少なくとも一つのブリッジ
110:第1のブレーキパッド
120:第2のブレーキパッド
111:摩擦材
121:摩擦材
112:支持プレート
122:支持プレート
113:プレートバッグ
123:プレートバッグ
115:軸方向バイアス検出装置
A-A:回転軸に平行な軸方向
R-R:回転軸に直交する半径方向
C-C:軸方向と半径方向に直交する周方向
T-T:半径方向と軸方向に時間的に直交する接線方向
図1
図2
図3
図4
図5
【国際調査報告】