IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ソニー株式会社の特許一覧

特表2022-537110ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法
<>
  • 特表-ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法 図1A
  • 特表-ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法 図1B
  • 特表-ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法 図1C
  • 特表-ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法 図2
  • 特表-ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法 図3
  • 特表-ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法 図4
  • 特表-ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法 図5
  • 特表-ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法 図6A
  • 特表-ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法 図6B
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-08-24
(54)【発明の名称】ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/12 20090101AFI20220817BHJP
   H04W 68/00 20090101ALI20220817BHJP
   H04W 52/02 20090101ALI20220817BHJP
【FI】
H04W72/12 130
H04W68/00
H04W52/02 110
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2021571757
(86)(22)【出願日】2020-05-15
(85)【翻訳文提出日】2022-01-27
(86)【国際出願番号】 EP2020063700
(87)【国際公開番号】W WO2020254045
(87)【国際公開日】2020-12-24
(31)【優先権主張番号】1950731-8
(32)【優先日】2019-06-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】SE
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.3GPP
(71)【出願人】
【識別番号】000002185
【氏名又は名称】ソニーグループ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110002147
【氏名又は名称】弁理士法人酒井国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ユング,リカード
(72)【発明者】
【氏名】プリヤント,バスキ
(72)【発明者】
【氏名】ベルグレン,アンダース
(72)【発明者】
【氏名】マズロウム,ナフィセ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA14
5K067AA43
5K067CC22
5K067DD13
5K067EE02
5K067EE10
(57)【要約】
本方法は、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にするワイヤレスデバイスによって実行される。ワイヤレスデバイスはアイドルモードにある。本方法は、事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間で通信することを含む。時間パラメータは、ページングウィンドウを示す。本方法は、ページングメッセージに関するページングウィンドウを監視することを含む。本方法は、ページングウィンドウでページングメッセージを受信すると、ネットワークノードからのページングメッセージに従ってダウンリンクデータを受信することを含む。
【選択図】図1B
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワイヤレスデバイスによって実行され、前記ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法であって、前記ワイヤレスデバイスはアイドルモードにあり、
事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、前記ワイヤレスデバイスと前記ネットワークノードとの間で通信すること(S102)であって、前記時間パラメータはページングウィンドウを示す、通信すること(S102)と、
ページングメッセージに関する前記ページングウィンドウを監視すること(S104)と、
前記ページングウィンドウでページングメッセージを受信すると、前記ネットワークノードから前記ページングメッセージに従ってダウンリンクデータを受信すること(S106)とを含む、方法。
【請求項2】
前記時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S102)が、前記時間パラメータを前記ネットワークノードに提案すること(S102A)を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S102)が、事前構成時間パラメータのセットの中から前記時間パラメータを選択すること(S102B)を含む、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
前記時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S102)が、前記事前構成アップリンクリソースを介して前記時間パラメータを識別する制御シグナリングを前記ネットワークノードに送信すること(S102C)を含む、請求項1~3のいずれか1つに記載の方法。
【請求項5】
前記時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S102)が、前記ネットワークノードから、1つ又は複数のネットワーク選択時間パラメータを識別する制御シグナリングを受信すること(S102D)を含む、請求項1~4のいずれか1つに記載の方法。
【請求項6】
前記時間パラメータを示す前記制御シグナリングが、事前構成アップリンクリソース構成の一部であり、前記事前構成アップリンク構成が、システム情報及び/又はRRCシグナリングを介して引き継がれる、請求項1~5のいずれか1つに記載の方法。
【請求項7】
前記ダウンリンクデータが、前記事前構成アップリンクリソース上で通信される制御シグナリング及び/又はデータに応答して受信される、請求項1~6のいずれか1つに記載の方法。
【請求項8】
ネットワークノードによって実行され、前記ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間のダウンリンクデータ通信を制御する方法であって、
事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、前記ネットワークノードと前記ワイヤレスデバイスとの間で通信すること(S202)であって、前記時間パラメータはページングウィンドウを示す、通信すること(S202)と、
1つ又は複数の追加のページング機会を決定すること(S204)と、
外部デバイスからダウンリンクデータを受信すると、前記ページングウィンドウでページングメッセージを前記ワイヤレスデバイスに送信すること(S206)と、
前記ページングメッセージに従ってダウンリンクデータを前記ワイヤレスデバイスに送信すること(S208)とを含む、方法。
【請求項9】
前記時間パラメータを示す制御シグナリングを前記ネットワークノードと前記ワイヤレスデバイスとの間で通信すること(S202)が、前記ワイヤレスデバイスから、前記事前構成アップリンクリソース内のアップリンクデータを受信すること(S202A)を含み、前記アップリンクデータが前記時間パラメータを含む、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S202)が、前記ワイヤレスデバイスと前記時間パラメータをネゴシエートすること(S202B)を含む、請求項8又は9に記載の方法。
【請求項11】
前記時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S202)が、1つ又は複数のネットワーク選択時間パラメータを示す制御シグナリングを前記ワイヤレスデバイスに送信すること(S202C)を含む、請求項8~10のいずれか1つに記載の方法。
【請求項12】
時間パラメータを示す前記制御シグナリングが、事前構成アップリンクリソース構成のシステム情報部分及び/又はRRCシグナリングを含む、請求項8~11のいずれか1つに記載の方法。
【請求項13】
メモリ回路と、プロセッサ回路と、ワイヤレスインターフェースとを備え、
請求項1~7のいずれか1つに記載の方法のいずれかを実行するように構成される、ワイヤレスデバイス。
【請求項14】
メモリ回路と、プロセッサ回路と、ワイヤレスインターフェースとを備え、
請求項8~12のいずれか1つに記載の方法のいずれかを実行するように構成される、ネットワークノード。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、ワイヤレス通信の分野に関する。本開示は、ワイヤレスデバイス及びネットワークノード、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法に関する。
【背景技術】
【0002】
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)無線アクセスネットワーク(例えば、RAN1及びRAN2)グループは、事前構成アップリンクリソース(PUR)の使用を指定することに取り組んでいる。これは、例えば、ワイヤレスデバイスが、送信間に既知の時間間隔を有する小さなアップリンクデータ送信を繰り返し送信しているシナリオに適用される。ワイヤレスデバイスは、そのようなPURの割当をネットワークノードに要求し得、ネットワークノードは、無線リソース制御(RRC)制御シグナリングを介して繰り返される将来のアップリンク(UL)割当を構成することができる。PUR上でそのような送信が発生すると、ワイヤレスデバイスは、事前構成アップリンクリソースを使用して小さなペイロードを送信することができる。このシナリオでは、ワイヤレスデバイスは、PURを使用してアップリンクで通信している間、RRCアイドル状態などのままである。実際には、小さなペイロードは、1000ビット以下の伝送ブロックサイズで送信され得る。
【0003】
しかしながら、アイドルモードのPUR上で送信するように構成されたワイヤレスデバイスのためのダウンリンク通信を改善する余地がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば、ネットワークノードは、(PUR上で送信された)アップリンクデータのダウンリンクデータ応答をワイヤレスデバイスに送信することを期待する場合がある。しかしながら、そのようなダウンリンクデータ送信は、例えば、インターネット上に存在し得るアプリケーションサーバの挙動に依存して、及びワイヤレスデバイスに実装された省電力モード(PSM)、モバイル開始接続専用(MICO)モード、又は(拡張)不連続受信(DRX)など、ワイヤレスデバイスが特定の期間に到達し得ない省電力メカニズムに依存して、大きな遅延が起きる場合がある。
【0005】
したがって、ダウンリンクデータ通信を可能にするためのデバイス及び方法であって、提示した欠点を軽減、緩和又は対処して、且つ既存の技術よりも早いダウンリンクデータ受信機会を提供するためのダウンリンクシグナリングの制御を提供する、デバイス及び方法が必要である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にするために、ワイヤレスデバイスが実行する方法を提供する。ワイヤレスデバイスはアイドルモードにある。本方法は、事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間で通信することを含む。時間パラメータは、ページングウィンドウを示す。本方法は、ページングメッセージに関するページングウィンドウを監視することを含む。本方法は、ページングウィンドウでページングメッセージを受信すると、ネットワークノードからのページングメッセージに従ってダウンリンクデータを受信することを含む。
【0007】
更に、ワイヤレスデバイスが提供され、本デバイスは、メモリ回路と、プロセッサ回路と、ワイヤレスインターフェースと、を備える。ワイヤレスデバイスは、本明細書に開示した方法のいずれかを実行するように構成される。
【0008】
本開示のワイヤレスデバイスは、ダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを、ネットワークノードに有利に示すことができ、ここで、ワイヤレスデバイスは、事前構成アップリンクリソース送信に関連するアプリケーション層データ受信を期待している。このようにして、アイドルモードのワイヤレスデバイスは、事前構成されたDRX期間よりも早く、あるいはそのデバイスがPSM又はMICOモードで動作するように構成されている場合に、ダウンリンクデータを受信することができる。早いダウンリンクデータ受信は、特定のアプリケーションに必要で、適切な応答時間を提供するために有益であり得る。
【0009】
本開示は、ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間のダウンリンクデータ通信を制御するために、ネットワークノードが実行する方法を提供する。本方法は、事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間で通信することを含む。時間パラメータは、ページングウィンドウを示す。本方法は、1つ又は複数の追加のページング機会を決定することを含む。本方法は、任意選択で、外部デバイスからダウンリンクデータを受信すると、ページングウィンドウでページングメッセージを送信することを含む。本方法は、任意選択で、ページングメッセージに従ってダウンリンクデータをワイヤレスデバイスに送信することを含む。
【0010】
更に、メモリ回路、プロセッサ回路、及びワイヤレスインターフェースを備えるネットワークノードを開示する。ネットワークノードは、本明細書に開示した方法のいずれかを実行するように構成される。
【0011】
本開示の利点は、ネットワークノードが、ワイヤレスデバイスからの制御シグナリングに基づいて、ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間のダウンリンクデータ通信のタイミングを制御し得ることである。このようにして、本開示のネットワークノードは、本明細書に開示した制御シグナリングに基づいて、既存の標準よりも早くワイヤレスデバイスのページングをスケジュールすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
本開示の上記及び他の特徴及び利点は、添付の図面を参照して、その例示的な実施形態の以下の詳細な説明によって当業者に容易に明らかになるであろう。
【0013】
図1A図1Aは、本開示による、例示的なネットワークノード及び例示的なワイヤレスデバイスを備える例示的なワイヤレス通信システムを示す図である。
図1B図1Bは、例示的な本開示の方法に関する例示的なタイムラインを示す図である。
図1C図1Cは、例示的な本開示の方法に関する例示的なタイムラインを示す図である。
図2図2は、本開示による、ワイヤレス通信システムのネットワークノードとのデータ通信の低遅延再開のために、ワイヤレスデバイスで実行される例示的な方法を示すフローチャートである。
図3図3は、本開示による、ワイヤレスデバイスとのデータ通信の低遅延再開のために、ワイヤレス通信システムのネットワークノードで実行される例示的な方法を示すフローチャートである。
図4図4は、本開示による例示的なワイヤレスデバイスを示すブロック図である。
図5図5は、本開示による例示的なネットワークノードを示すブロック図である。
図6A図6Aは、本開示による例示的なネットワークノードと例示的なワイヤレスデバイスとの間の例示的なシグナリングを示すシグナリング図である。
図6B図6Bは、本開示による例示的なネットワークノードと例示的なワイヤレスデバイスとの間の例示的なシグナリングを示すシグナリング図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
様々な例示的な実施形態及び詳細を、関連する図を参照して、以下に説明する。図面を縮尺通りに描いている場合も、そうでない場合もあり、同様の構造又は機能の要素を、図面全体を通して同様の参照番号で表していることに留意されたい。これらの図は、実施形態の説明を容易にすることのみを意図していることにも留意されたい。これらの図は、本開示の網羅的な説明、又は本開示の範囲に対する限定を意図していない。更に、例示した実施形態は、示したすべての態様又は利点を有する必要はない。特定の実施形態に関連して説明した態様又は利点は、必ずしもその実施形態に限定されるものではなく、図示していない場合、又は明示的に説明されていない場合でも、任意の別の実施形態で実施することができる。
【0015】
これらの図は、明確にするために概略的、且つ簡略化しており、他の詳細を省略しつつ、開示の理解に役立つ詳細を示しているにすぎない。全体を通して、同一又は対応する部分には同じ参照番号を使用する。
【0016】
図1Aは、本開示による、例示的なネットワークノード400及び例示的なワイヤレスデバイス300を備える例示的なワイヤレス通信システム1を示す図である。
【0017】
本開示は、例えば、3GPPワイヤレス通信システムなど、セルラーシステムを備えるワイヤレス通信システム1に関する。ワイヤレス通信システム1は、ワイヤレスデバイス300及び/又はネットワークノード400を備える。
【0018】
本明細書に開示したネットワークノードは、基地局、拡張ノードB、つまりeNB、更にgNBなど、無線アクセスネットワークで動作する無線アクセスネットワークノードを指す。
【0019】
本明細書に記載のワイヤレス通信システム1は、1つ又は複数のワイヤレスデバイス300、300A、並びに/あるいは例えば、基地局、eNB、gNB及び/又はアクセスポイントのうちの1つ又は複数などの1つ又は複数のネットワークノード400を備えてもよい。
【0020】
ワイヤレスデバイスは、モバイルデバイス及び/又はユーザ機器、UEと称する場合がある。
【0021】
ワイヤレスデバイス300、300Aは、ワイヤレスリンク(又は無線アクセスリンク)10、10Aを介してネットワークノード400と通信するように構成され得る。ワイヤレスデバイス300、300Aは、リンク12を介して外部デバイス600に接続可能なネットワークノード400を介して外部デバイス600と通信するように構成され得る。
【0022】
図1Bは、例示的に開示した方法を説明するための例示的なタイムラインを示す図50である。
【0023】
本開示の潜在的な使用例は、ワイヤレスデバイスがアップリンクデータをクラウドサーバに繰り返し送信し(例えば、所与の時間に毎日)、且つクラウドサーバが通常、ステータスメッセージ又は同様のもので応答する場合である可能性がある。送信及び処理遅延に起因して、クラウドサーバからの応答は通常、ワイヤレスデバイスへの配信のために、アップリンクデータ転送から約30秒以内でネットワークノードに到着する。
【0024】
しかしながら、この時間枠の間に、ネットワークノードは、ワイヤレスデバイスを再びアイドルモードに戻ししている可能性が高い。特にワイヤレスデバイスがクラウドサーバからのダウンリンクデータを極めてまれにしか受信しないシナリオでは、ワイヤレスデバイスの電力消費の観点から、ネットワークノードが長いeDRX間隔でワイヤレスデバイスを構成する、又は場合によってはページング能力なしで省電力モード(PSM)又はモバイル開始通信専用(MICO)モードでワイヤレスデバイスを使用する可能性も極めて高い。
【0025】
レガシーな技術では、ワイヤレスデバイスがサーバ応答情報を比較的迅速に受信するために、そのワイヤレスは、妥当な時間内にサーバ応答を受信するために、電力消費の短い(e)DRX間隔で構成される必要がある。そうでない場合、ネットワークノードがデータを記憶する必要があり、ワイヤレスデバイスは、図50の上部に示すように、PSM又はMICOモード構成におけるeDRXサイクル又は次のアップリンクデータ転送まで待機する必要がある。
【0026】
図50の上部は、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンする機会52の後の長いeDRX間隔を示している。長いeDRX間隔は、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンする機会52Aを含む。ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあり、且つeDRX間隔の非アクティブ部分にある間、ワイヤレスデバイスは、PUR機会54に関して構成され、ダウンリンクデータがネットワークノードで利用可能であることを示すPUR応答56を受信し得る。次に、ワイヤレスデバイスは、eDRX間隔に続くページング機会52Aの後にダウンリンクデータ56Aを受信する。これは、特にPUR送信後に即時応答を必要とする可能性がある特定の用途では、準最適な動作である。
【0027】
図50の下部は、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンする機会62の後の長いeDRX間隔を示している。長いeDRX間隔は、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンする機会62Cを含む。ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあり、長いeDRX間隔の非アクティブ部分にある間、ワイヤレスデバイスは、PUR機会64と、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンする機会62A及び62Bを有するPURに続く短いDRXウィンドウと、に関して構成される。ワイヤレスデバイスは、ダウンリンクデータがネットワークノードで利用可能であることを示すPUR応答66を受信し得る。次に、ワイヤレスデバイスは、短いDRX時間ウィンドウ内のページング機会62Bの後にダウンリンクデータ66Aを受信する。
【0028】
本明細書に開示したワイヤレスデバイスは、これらの欠点を克服し、更にネットワークノードに対して、時間パラメータ(例えば、PUR送信後の時間間隔、例えば、PUR送信後の短いDRX、例えば、PUR送信から開始するタイマーの満了後のページングウィンドウ)を構成及び示し得ることから利益を得ることが理解され得、ここで、ワイヤレスデバイスは、PURを介したアップリンクデータ転送への応答としてダウンリンクデータ受信を期待する。
【0029】
図1Cは、例示的に開示した方法を説明するための例示的なタイムラインを示す図70である。
【0030】
図70の上部は、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンする機会72の後の長いeDRX間隔を示している。長いeDRX間隔は、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンする機会72Aを含む。ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあり、且つeDRX間隔の非アクティブ部分にある間、ワイヤレスデバイスは、PUR機会74に関して構成され、ダウンリンクデータがネットワークノードで利用可能であることを示すPUR応答76を受信し得る。次に、ワイヤレスデバイスは、eDRX間隔に続くページング機会72Aの後にダウンリンクデータ76Aを受信するが、これは時間効率が良くない。
【0031】
本開示は、PURに関連するダウンリンクデータ受信機会について、ワイヤレスデバイスが、制御シグナリングを介して、時間パラメータ(例えば、好ましいタイマー値又は最初のPURデータ送信後の時間ウィンドウを定義する複数の値)を示すことを提供する。図70の下部は、本開示の例示的な実施形態を示しており、ここでは、「タイミングからページングウィンドウまで」の期間を示す第1のタイマー値(Tp)が満了すると、ワイヤレスデバイスは、ページングウィンドウ中の時間の期間中(例えば、第2のタイマー(Tr)の満了前)に、PURデータ送信に対する応答を迅速に受信することができる。
【0032】
図70の下部は、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンする機会82の後の長いeDRX間隔を示している。長いeDRX間隔は、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンする機会82Cを含む。ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあり、長いeDRX間隔の非アクティブ部分にある間、ワイヤレスデバイスは、PUR機会84と、可能性のある複数の機会82A及び82Bを有するPURに続くページングウィンドウと、に関して構成され、機会82A及び82Bでは、ワイヤレスデバイスがページングをリッスンし、且つダウンリンクデータがワイヤレスデバイスに利用可能であるため、ネットワークノードがページングメッセージを送信する。ワイヤレスデバイスは、ダウンリンクデータがネットワークノードで利用可能であることを示すPUR応答86を受信し得る。次に、ワイヤレスデバイスは、短いDRX時間ウィンドウ内に機会82Bでページングメッセージを受信した後、ダウンリンクデータ86Aを受信する。
【0033】
例えば、第1のデータ送信84は、ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあるときに事前構成アップリンクリソースを使用するアップリンク送信である。
【0034】
開示した時間パラメータは、時間ウィンドウ、例えばページングウィンドウなどを示し得、その間に、ワイヤレスデバイスがDRX構成を使用し得る。例えば、ワイヤレスデバイスは、短いDRX時間ウィンドウ(Tr)に対応するページングウィンドウで、ページングメッセージを期待している。ページングウィンドウでページングメッセージがない場合、ワイヤレスデバイスは、アイドルモードのままである。ページングウィンドウ中に受信されたページングメッセージがある場合、ワイヤレスデバイスは、ランダムアクセス手順中に発生する早期データ送信(EDT)内に、又は接続モード内にある可能性がある、更なるダウンリンクデータ86Aを期待し得る。
【0035】
図2は、本開示によるワイヤレスデバイスが実行する例示的な方法100の流れ図を示す。
【0036】
方法100は、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にするために、ワイヤレスデバイスが実行する。ワイヤレスデバイスはアイドルモードにある。例えば、アイドルモードは、RRCアイドルモード、RRC非アクティブモード、及び/又はRRCサスペンドモードを含み得る。
【0037】
方法100は、事前構成アップリンクリソース(PUR)に関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間で通信することS102を含む。事前構成アップリンクリソースは、事前割当アップリンクリソースを含み得る。ダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータは、事前構成アップリンクリソース(PUR)機会(例えば、PUR機会の終わりから開始する)に関して定義される時間ウィンドウを示し得るという点で、PURに関連付けられる。時間パラメータは、ページングウィンドウを示す。本明細書に開示したページングウィンドウは、時間パラメータを識別する制御シグナリングに応答して割り当てられる時間ウィンドウである。言い換えれば、ページングウィンドウは、レガシーなページングウィンドウではない。これは、新規に割り当てられたページングウィンドウである。新規なページングウィンドウは、事前構成アップリンクリソース(PUR)に関連付けられたダウンリンクデータを通信する目的で割り当てられる。
【0038】
ページングウィンドウ中、ワイヤレスデバイスは、ページングメッセージの1つ又は複数の可能な送信のために、ダウンリンク制御シグナリング(例えば、ページング-無線ネットワーク臨時識別子(P_RNTI)などの識別子について)を監視する。時間間隔は、ページングウィンドウ内で可能な送信間の時間を決定するように構成され得る。そのような時間間隔は、セルに関して構成されたDRX値と同じであり得る。ページングウィンドウは、PUR送信に続く特定の時間において生じ得る。ページングウィンドウは、時間パラメータを識別する制御シグナリングを用いたPUR送信に続く時間期間の後に開始し得る。時間パラメータは、PUR送信に続く時間期間(例えば、図1CのTpなど、ページングウィンドウの満了により始まるタイマー)を示し得る。時間パラメータは、図1CのTrなど、ページングウィンドウの期間を示し得る。
【0039】
時間パラメータは、ワイヤレスデバイスからの提案された時間パラメータと見なし得る。
【0040】
制御シグナリングを通信することS102は、PURシグナリングを介して、又はRRCシグナリングを介して実行され得る。時間パラメータを識別する制御シグナリングは、時間パラメータを示す制御シグナリングと見なし得る。別の言い方をすれば、制御シグナリングは、事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを定義する、且つ/又は示し得る。
【0041】
1つ又は複数の例示的な方法では、本方法は、ダウンリンクデータ受信機会に関するアプリケーション層情報に基づいて、ワイヤレスデバイスがそのアイドルモードDRX構成を変更し得る事前構成アップリンク送信(PUR)に関連する時間パラメータ(例えば、時間期間)を決定することを含む。
【0042】
例えば、DRX構成の変更は、ネットワークからの予期される結果に基づく。
【0043】
1つ又は複数の例示的な方法では、ダウンリンク・データ・リンク受信は、例えばサーバデバイス、例えばクラウド・サーバ・デバイスなどの外部デバイスからのダウンリンク・データ・リンク受信を含み得る。例えば、ワイヤレスデバイスは、サーバデバイスに接続されたアプリケーションなど、上位レイヤからのダウンリンクデータ受信を期待し得る。
【0044】
1つ又は複数の例示的な方法では、ダウンリンクデータ受信機会が、例えば、PUR送信後など、PUR送信に関してスケジューリングされ得る点で、ダウンリンクデータ受信機会は、事前構成アップリンクリソースに関連付けられ得る。例えば、時間パラメータは、PUR送信後に開始するタイマーを示し得、タイマーの満了時に、ページングウィンドウが開始し得る。
【0045】
方法100は、ページングメッセージに関するページングウィンドウを監視することS104を含む。ワイヤレスデバイスが、例えば、長いeDRXを維持している間、到来するダウンリンクデータ受信を示すページングメッセージについて、PDCCHを監視する。ページングウィンドウを監視することS104は、ページングウィンドウ中のページングメッセージに関するPDCCHを監視することを含み得る。別の言い方をすれば、ページングウィンドウが経過した場合、ワイヤレスデバイスは、ページングメッセージに関するPDCCHの監視を停止する。例えば、ワイヤレスデバイスは、ページングウィンドウを示す時間パラメータに従って、ネットワーク応答をリッスンする必要がある。例えば、ワイヤレスデバイスは、ページング監視のために、ページングウィンドウをアクティブ化することを要求され得る。1つ又は複数の実施形態では、ページングウィンドウで、ワイヤレスデバイスが監視し得る複数のページング機会があり得る。
【0046】
方法100は、ページングウィンドウでページングメッセージを受信すると、ネットワークノードからのページングメッセージに従って、ダウンリンクデータを受信することS106を含む。例えば、ダウンリンクデータは、PUR上で送信されたデータに応答して、ワイヤレスデバイスによって受信され得る。
【0047】
例えば、ワイヤレスデバイスは、PURを介した最初のデータ送信後の時間ウィンドウを定義する好ましいタイマー値又は複数の値をPUR制御シグナリングで示す。例えば、第1のタイマー値(Tp)の満了時に、ワイヤレスデバイスは、ページングメッセージ及び対応するダウンリンクデータ(例えば、図1Cにおいて、第2の時間期間(Tr)が満了するまでの期間)を受信するページングウィンドウを開始する。例えば、第1のデータ送信は、UEがアイドルモードにあるときにPURを使用するアップリンク送信である。時間パラメータは、特定のDRX構成がワイヤレスデバイスによって使用される時間ウィンドウであり得るページングウィンドウを示し得る。
【0048】
1つ又は複数の例示的な方法では、時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信することS102は、時間パラメータをネットワークノードに提案することS102Aを含む。例えば、ネットワークノードが実際の/許可された時間パラメータを提供できるように、時間パラメータを提案することS102Aは、ワイヤレスデバイスからネットワークノードへの支援情報(表示)を提供するものと見なされ得る。例えば、ワイヤレスデバイスは、(例えば、好ましい時間パラメータを示すために)時間パラメータを通信するように構成されてもよい。例えば、PURの前など、RRCシグナリングを介して実行され得るタイマー値のネゴシエーション。例えば、PUR構成が実行された後、又はネットワーク登録時に、ワイヤレスデバイス及びネットワークノードは、通信し、例えば、PUR送信後の可能なダウンリンクデータ送信のための時間構成及びDRX構成など、時間パラメータを選択することができる。
【0049】
1つ又は複数の例示的な方法では、時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信することS102は、事前構成時間パラメータのセットの中から時間パラメータを選択することS102Bを含む。例えば、ワイヤレスデバイスは、PURの前に、RRCシグナリングにおいて確立した、事前構成時間パラメータを有し得る。事前構成時間パラメータは、PURの前に、RRCシグナリングで確立され得る。ワイヤレスデバイスは、アプリケーション層に関連する到来するダウンリンクデータ上のアプリケーション層からの情報に基づいて、事前構成時間パラメータのセットの中から時間パラメータを選択することS102Bを実施し得る。例えば、ネットワークノードは(例えば、システム情報において)、ネットワーク応答のための可能なタイマー値のセットを示し得る。次に、(例えば、PURでの)小さなデータアップリンク送信の使用時に、ワイヤレスデバイスは、利用可能な事前構成時間パラメータの中で好ましいタイマー値を含み得る。実際には、小さいペイロードは、1000ビット以下の伝送ブロックサイズで送信され得る。例えば、ワイヤレスデバイスが複数のデータ受信機会を考慮するとき、ワイヤレスデバイスは、2つ以上のタイマー値を選択してもよい。
【0050】
更に、1つ又は複数の例示的な方法では、ネットワークノードは、ワイヤレスデバイスの時間パラメータ値(例えば、1つの単一の値)を構成している。説明したように、そのような構成は、RRCシグナリングにおいて、又はシステム情報シグナリングを介して、実施されてもよい。次に、(例えば、PURでの)「小さな」データアップリンク送信の使用時に、ワイヤレスデバイスは、インジケータを含み得、そのインジケータは、(例えば、事前構成時間ウィンドウにおいて)時間パラメータに従った潜在的なダウンリンク送信に関して、(開示した時間パラメータを識別する制御シグナリングによって)ワイヤレスデバイスがリッスンすることを期待しているとネットワークに示す。
【0051】
1つ又は複数の例示的な方法では、時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信することS102は、事前構成アップリンクリソースを介して時間パラメータを識別する制御シグナリングをネットワークノードに送信することS102Cを含む。例えば、事前構成アップリンクリソースを介して時間パラメータを識別する制御シグナリングをネットワークノードに送信することS102Cは、S102Bで選択された、又はS102Aで提案された時間パラメータを識別する制御シグナリングをネットワークノードに送信することを含み得る。
【0052】
1つ又は複数の例示的な方法では、時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信することS102は、ネットワークノードからの1つ又は複数のネットワーク選択時間パラメータを識別する制御シグナリングを受信することS102Dを含む。ネットワーク選択時間パラメータは、S102Cにおいて、時間パラメータを識別して送信された制御シグナリングに基づいて、ネットワークノードによって決定され得る。
【0053】
1つ又は複数の例示的な方法では、時間パラメータを示す制御シグナリングは、事前構成アップリンクリソース構成の一部である。
【0054】
1つ又は複数の例示的な方法では、事前構成アップリンク構成は、システム情報、及び/又はRRCシグナリングを介して引き継がれる。
【0055】
1つ又は複数の例示的な方法では、ダウンリンクデータは、事前構成アップリンクリソース上で通信される制御シグナリング及び/又はデータに応答して受信される。例えば、PURにおいて通信されるデータは、ダウンリンクデータ受信機会をトリガするクラウドサーバへのアップリンクデータであり得る。受信したダウンリンクデータは、時間パラメータを識別する制御シグナリングに応答するものであってもよい。換言すれば、ダウンリンクデータは、ULデータ送信のためにワイヤレスデバイスによって使用されたPUR機会に応答して、及び/又はワイヤレスデバイスからネットワークノードへのDLメッセージのack/nackメッセージに応答して受信されてもよい。
【0056】
図3は、本開示によるネットワークノードが実行する例示的な方法200の流れ図を示す。方法200は、ネットワークノードとワイヤレスデバイス(例えば、本開示のワイヤレスデバイス、図4及び図6のワイヤレスデバイス300、例えば、図2の方法を実行するワイヤレスデバイスなど)との間のダウンリンクデータ通信を制御するために、ネットワークノードが実行する。方法200は、ダウンリンクデータ通信のタイミングを制御するためのものであることが想定され得る。
【0057】
方法200は、事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間で通信することS202を含む。時間パラメータは、ページングウィンドウを示す。事前構成アップリンクリソースは、事前割当アップリンクリソースを含み得る。
【0058】
1つ又は複数の例示的な方法では、ページングウィンドウは、ページングの機会及び/又はページングの可用性を含み得る。ページングウィンドウは、例えば、DL受信に関するページングのために1つ又は複数の機会を提供する、1回限りのウィンドウ又はDRXの期間であり得る)。ページングウィンドウは、1つ又は複数のDRXサイクルを含み得る。
【0059】
方法200は、例えば、時間パラメータを示す受信した制御シグナリングに基づいて、1つ又は複数の追加のページング機会を決定することS204を含む。ページング機会は、ネットワークノードがワイヤレスデバイスをページングする機会であり、それは、ワイヤレスデバイスが所望するページングウィンドウを示す時間パラメータに基づいて決定される。本明細書に開示したページングウィンドウは、時間パラメータを識別する制御シグナリングに応答して割り当てられた時間ウィンドウである。言い換えれば、ページングウィンドウは、レガシーなページングウィンドウではない。これは、新規に割り当てられたページングウィンドウである。新規のページングウィンドウは、レガシーな技術よりも早くダウンリンク送信をスケジュールするように、事前構成アップリンクリソース(PUR)に関連付けられたダウンリンクデータを通信する目的で割り当てられる。
【0060】
1つ又は複数の例示的な方法では、1つ又は複数の追加のページング機会を決定することS204は、時間パラメータを示す制御シグナリングに基づいて、1つ又は複数の追加のページング機会をスケジュールすることを含む。1つ又は複数の例示的な方法では、1つ又は複数の追加のページング機会を決定することS204は、時間パラメータを示す制御シグナリングに基づいて、1つ又は複数の追加のページング機会を選択することを含む。1つ又は複数の例示的な方法では、1つ又は複数の追加のページング機会を決定することS204は、1つ又は複数の追加のページング機会に従って、例えば、ダウンリンクデータがネットワークノードで利用可能であるときにページングウィンドウでページングメッセージを送信することによって、ワイヤレスデバイスをページングすることを含む。ページング機会の間、ワイヤレスデバイスは、ページングメッセージについて(例えば、図2のS104において)、ページングウィンドウを監視し得る。
【0061】
方法200は、外部デバイスからダウンリンクデータを受信すると、ページングウィンドウで1つ又は複数のページングメッセージを送信することS206を、任意選択で含む。(ワイヤレスデバイスがページングメッセージを見逃した場合)複数のページングメッセージを送信して、ページング検出を改善することができる。ネットワークノードは、1つ又は複数の決定したページング機会に従って、ページングウィンドウで1つ又は複数のページングメッセージを送信してもよい。
【0062】
方法200は、ページングメッセージに従って、ワイヤレスデバイスにダウンリンクデータを送信することS208を、任意選択で含む。
【0063】
1つ又は複数の例示的な方法では、時間パラメータを示す制御シグナリングをワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間で通信することS202は、ワイヤレスデバイスから、事前構成アップリンクリソースにおいて、アップリンクデータを受信することS202Aを含み、ここで、アップリンクデータは時間パラメータを含む。1つ又は複数の例示的な方法では、事前構成アップリンクリソース内のアップリンクデータは、ダウンリンクデータがあることを示す。
【0064】
1つ又は複数の例示的な方法では、時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信することS202は、ワイヤレスデバイスと時間パラメータをネゴシエートすることS202Bを含む。例えば、ネットワークノードは、受信した時間パラメータに基づいて、時間パラメータを通信する(例えば、1つ又は複数のページング機会に対応するネットワーク優先又は決定した時間パラメータを示す)。ワイヤレスデバイスと時間パラメータをネゴシエートすることS202Bは、受信した制御シグナリングに基づいて時間パラメータを選択することを含み得る。
【0065】
1つ又は複数の例示的な方法では、時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信することS202は、1つ又は複数のネットワーク選択時間パラメータを示す制御シグナリングをワイヤレスデバイスに送信することS202Cを含む。例えば、ネットワークノードは、受信した制御シグナリングに基づいて選択された時間パラメータのインジケータを送信してもよい。
【0066】
ネットワーク選択パラメータのセットは、RRC接続中に、ワイヤレスデバイスへシグナリングされている場合がある。ネットワークノードは、例えば、ワイヤレスデバイスのメモリから、どのネットワーク選択パラメータを使用するかを示すインジケータを制御シグナリングすることによってシグナリングし得る。
【0067】
1つ又は複数の例示的な方法では、時間パラメータを示す制御シグナリングは、事前構成アップリンクリソース構成の一部であり、事前構成アップリンク構成は、システム情報、及び/又はワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のRRCシグナリングを介して引き継がれる。
【0068】
図4は、本開示による例示的なワイヤレスデバイス300のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス300は、メモリ回路301と、プロセッサ回路302と、ワイヤレスインターフェース303と、を備える。ワイヤレスデバイス300は、図2に開示された方法のいずれかを実行するように構成され得る。
【0069】
ワイヤレスデバイス300は、ワイヤレス通信システムを使用して、本明細書に開示したネットワークノードなどのネットワークノードと通信するように構成される。ワイヤレスインターフェース303は、3GPPシステムや、PURをサポートする3GPPシステムなど、ワイヤレス通信システムを介したワイヤレス通信に関して構成される。
【0070】
ワイヤレスデバイス300は、事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間で(例えば、ワイヤレスインターフェース303を介して)通信するように構成される。時間パラメータは、ページングウィンドウを示す。
【0071】
ワイヤレスデバイス300は、ページングメッセージに関するページングウィンドウを(例えば、ワイヤレスインターフェース303を介して)監視するように構成される。
【0072】
ワイヤレスデバイス300は、ページングウィンドウでページングメッセージを受信すると、ネットワークノードからのページングメッセージに従って、ダウンリンクデータを(例えば、ワイヤレスインターフェース303を介して)受信するように構成される。
【0073】
プロセッサ回路302は、任意選択で、図2に開示された動作のいずれか(任意選択で、図2のS102A、S102B、S102C、S102D)を実行するように構成される。ワイヤレスデバイス300の動作は、非一時的コンピュータ可読媒体(例えば、メモリ回路303)に記憶された実行可能論理ルーチン(例えば、コード行、ソフトウェアプログラムなど)の形態で具体化され得、プロセッサ回路302によって実行される)。
【0074】
更に、ワイヤレスデバイス300の動作は、ワイヤレス回路が実行するように構成される方法と見なされ得る。また、説明した機能及び動作がソフトウェアで実装され得る一方で、そのような機能は、専用のハードウェア又はファームウェア、あるいはハードウェア、ファームウェア及び/又はソフトウェアの何らかの組合せを介して実行されてもよい。
【0075】
メモリ回路301は、バッファ、フラッシュメモリ、ハードドライブ、リムーバブルメディア、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、又は他の適切なデバイスのうちの1つ又は複数であってもよい。典型的な構成では、メモリ回路301は、長期データ記憶のための不揮発性メモリと、プロセッサ回路303のためのシステムメモリとして機能する揮発性メモリと、を含み得る。メモリ回路301は、データバスを介してプロセッサ回路303とデータを交換し得る。メモリ回路301とプロセッサ回路303との間の制御ライン及びアドレスバスも存在し得る(図4に示されず)。メモリ回路301は、非一時的コンピュータ可読媒体と見なされる。
【0076】
図5は、本開示による例示的なネットワークノード400のブロック図を示す。ネットワークノードは、メモリ回路401と、プロセッサ回路402と、ワイヤレスインターフェース403と、を含む。ネットワークノード400は、図3に開示した方法のいずれかを実行するように構成される。
【0077】
ネットワークノード400は、(図1Aに示すように)ワイヤレス通信システムを使用して、本明細書に開示したワイヤレスデバイス300などのワイヤレスデバイスと通信するように構成される。ワイヤレスインターフェース403は、3GPPシステムや、PURシグナリングをサポートする3GPPシステムなど、ワイヤレス通信システムを介したワイヤレス通信に関して構成される。
【0078】
ネットワークノード400は、事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間で(例えば、ワイヤレスインターフェース403を介して)通信するように構成される。時間パラメータは、ページングウィンドウを示す。
【0079】
ネットワークノード400は、1つ又は複数の追加のページング機会を(例えば、プロセッサ回路402を介して)決定するように構成される。
【0080】
ネットワークノード400は、外部デバイスからダウンリンクデータを受信すると、ページングウィンドウでページングメッセージを(例えば、ワイヤレスインターフェース403を介して)ワイヤレスデバイスに送信するように構成される。
【0081】
ネットワークノード400は、ページングメッセージに従って、ダウンリンクデータを(例えば、ワイヤレスインターフェース403を介して)ワイヤレスデバイスに送信するように構成される。
【0082】
プロセッサ回路402は、任意選択で、図3に開示した動作のいずれか(例えば、図3のS202A、S202B、S202C、S206、S208)を実行するように構成される。ネットワークノード400の動作は、非一時的コンピュータ可読媒体(例えば、メモリ回路401)に記憶された実行可能論理ルーチン(例えば、コード行、ソフトウェアプログラムなど)の形態で具体化され得、プロセッサ回路402によって実行される)。
【0083】
更に、ネットワークノード400の動作は、ワイヤレス回路が実行するように構成される方法と見なされ得る。また、説明した機能及び動作がソフトウェアで実装され得る一方で、そのような機能は、専用のハードウェア又はファームウェア、あるいはハードウェア、ファームウェア及び/又はソフトウェアの何らかの組合せを介して実行されてもよい。
【0084】
メモリ回路401は、バッファ、フラッシュメモリ、ハードドライブ、リムーバブルメディア、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、又は他の適切なデバイスのうちの1つ又は複数であってもよい。典型的な構成では、メモリ回路401は、長期データ記憶のための不揮発性メモリと、プロセッサ回路402のためのシステムメモリとして機能する揮発性メモリと、を含み得る。メモリ回路401は、データバスを介してプロセッサ回路402とデータを交換し得る。メモリ回路401とプロセッサ回路402との間に制御ライン及びアドレスバスも存在し得る(図5に示されず)。メモリ回路401は、非一時的なコンピュータ可読媒体と見なされる。
【0085】
メモリ回路401は、メモリ回路401の一部に所定の構成設定のセットを記憶するように構成され得る。
【0086】
図6Aは、本開示による、例示的なネットワークノード400と例示的なワイヤレスデバイス300との間の例示的なシグナリング600を示すシグナリング図である。
【0087】
ワイヤレスデバイスUE300は、第1のPUR機会に、データ又は制御シグナリング602を、事前構成アップリンクリソースPURを介してネットワークノード400に送信する。
【0088】
例えば、定期的に、例えばセンサデータを送信するために発生する複数のPUR送信があり得る。また、例えば、場合によっては、制御シグナリングは、センサデータが付加されるか、又はセンサデータが利用できないときに、PUR機会に別々に送信される。
【0089】
ワイヤレスデバイス300は、後続のPUR機会において、時間パラメータを識別する制御シグナリング604を、事前構成アップリンクリソースPURを介してネットワークノード400に送信する。時間パラメータは、事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す。時間パラメータは、所望のページングウィンドウを示す。時間パラメータは、事前構成時間パラメータのセットの中から選択されてもよい。
【0090】
制御シグナリングは、PUR送信を介して搬送され、PUR送信604、又は最初のPUR機会のPUR送信602に含まれ得ることが理解され得る。
【0091】
ワイヤレスデバイス300は、ページングウィンドウで1つ又は複数のページングメッセージについて監視し、ネットワークノード400からのページングメッセージ606を受信する。ワイヤレスデバイス300は、ネットワークノード400からのページングメッセージに従って、ダウンリンクデータ608を受信する。
【0092】
図6Bは、本開示による、例示的なネットワークノードと例示的なワイヤレスデバイスとの間の例示的なシグナリング700を示すシグナリング図である。
【0093】
ワイヤレスデバイスUE300は、アップリンクデータ601を、事前構成アップリンクリソースPURを介してネットワークノード400に送信する。アップリンクデータ601は、事前構成アップリンクリソースを介して時間パラメータを識別する制御シグナリングを含み、時間パラメータは、事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す。時間パラメータは、ワイヤレスデバイス300からの所望のページングウィンドウを示す。
【0094】
ネットワークノード400は、受信した制御シグナリングに基づいて、1つ又は複数の追加のページング機会を決定し、1つ又は複数のネットワーク選択時間パラメータを示す制御シグナリング603をワイヤレスデバイスに送信する。次に、ワイヤレスデバイスは、制御シグナリング603によって示される(例えば、識別される)ネットワーク選択時間パラメータを使用し得、そして、この値は、RRC接続中にシグナリングされ得る。
【0095】
ワイヤレスデバイス300は、ネットワーク選択パラメータから導出されたページングウィンドウで1つ又は複数のページングメッセージを監視し、ネットワークノード400からのページングメッセージ606を受信する。ワイヤレスデバイス300は、ネットワークノード400からのページングメッセージに従ってダウンリンクデータ608を受信する。本開示の1つ又は複数の実施形態による方法及び製品(ネットワークノード及びワイヤレスデバイス)の実施形態を以下の項目に示す。
項目1
ワイヤレスデバイスによって実行され、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間のダウンリンクデータ通信を可能にする方法であって、ワイヤレスデバイスはアイドルモードにあり、
事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、ワイヤレスデバイスとネットワークノードとの間で通信すること(S102)であって、時間パラメータはページングウィンドウを示す、通信すること(S102)と、
ページングメッセージに関するページングウィンドウを監視すること(S104)と、
ページングウィンドウでページングメッセージを受信すると、ネットワークノードからページングメッセージに従ってダウンリンクデータを受信すること(S106)とを含む、方法。
項目2
時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S102)が、時間パラメータをネットワークノードに提案すること(S102A)を含む、項目1に記載の方法。
項目3
時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S102)が、事前構成時間パラメータのセットの中から時間パラメータを選択すること(S102B)を含む、項目1又は2に記載の方法。
項目4
時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S102)が、事前構成アップリンクリソースを介して時間パラメータを識別する制御シグナリングをネットワークノードに送信すること(S102C)を含む、項目1~3のいずれか1つに記載の方法。
項目5
時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S102)が、ネットワークノードから、1つ又は複数のネットワーク選択時間パラメータを識別する制御シグナリングを受信すること(S102D)を含む、項目1~4のいずれか1つに記載の方法。
項目6
時間パラメータを示す制御シグナリングが、事前構成アップリンクリソース構成の一部であり、事前構成アップリンク構成が、システム情報及び/又はRRCシグナリングを介して引き継がれる、項目1~5のいずれか1つに記載の方法。
項目7
ダウンリンクデータが、事前構成アップリンクリソース上で通信される制御シグナリング及び/又はデータに応答して受信される、項目1~6のいずれか1つに記載の方法。
項目8
ネットワークノードによって実行され、ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間のダウンリンクデータ通信を制御する方法であって、
事前構成アップリンクリソースに関連付けられたダウンリンクデータ受信機会を示す時間パラメータを識別する制御シグナリングを、ネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間で通信すること(S202)であって、時間パラメータはページングウィンドウを示す、通信すること(S202)と、
1つ又は複数の追加のページング機会を決定すること(S204)と、
外部デバイスからダウンリンクデータを受信すると、ページングウィンドウでページングメッセージをワイヤレスデバイスに送信すること(S206)と、
ページングメッセージに従ってダウンリンクデータをワイヤレスデバイスに送信すること(S208)とを含む、方法。
項目9
時間パラメータを示す制御シグナリングをネットワークノードとワイヤレスデバイスとの間で通信すること(S202)が、ワイヤレスデバイスから、事前構成アップリンクリソース内のアップリンクデータを受信すること(S202A)を含み、アップリンクデータが時間パラメータを含む、項目8に記載の方法。
項目10
時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S202)が、ワイヤレスデバイスと時間パラメータをネゴシエートすること(S202B)を含む、項目8又は9に記載の方法。
項目11
時間パラメータを識別する制御シグナリングを通信すること(S202)が、1つ又は複数のネットワーク選択時間パラメータを示す制御シグナリングをワイヤレスデバイスに送信すること(S202C)を含む、項目8~10のいずれか1つに記載の方法。
項目12
時間パラメータを示す制御シグナリングが、事前構成アップリンクリソース構成のシステム情報部分及び/又はRRCシグナリングを含む、項目8~11のいずれか1つに記載の方法。
項目13
メモリ回路と、プロセッサ回路と、ワイヤレスインターフェースとを備え、
項目1~7のいずれか1つに記載の方法のいずれかを実行するように構成される、ワイヤレスデバイス。
項目14
メモリ回路と、プロセッサ回路と、ワイヤレスインターフェースとを備え、
項目8~12のいずれか1つに記載の方法のいずれかを実行するように構成される、ネットワークノード。
【0096】
「第1」、「第2」、「第3」及び「第4」、「一次」、「二次」、「三次」などの用語の使用は、特定の順序を意味するものではなく、個々の要素を識別するために含まれる。更に、「第1」、「第2」、「第3」及び「第4」、「一次」、「二次」、「三次」などの用語の使用は、順序又は重要性を示すものではなく、むしろ「第1」、「第2」、「第3」及び「第4」、「一次」、「二次」、「三次」などの用語は、1つの要素を別の要素と区別するために使用される。「第1の」、「第2の」、「第3の」及び「第4の」、「一次」、「二次」、「三次」などの単語は、本明細書及び他の場所ではラベル付けの目的でのみ使用され、特定の空間的又は時間的な順序を示すことを意図しないことに留意されたい。更に、第1の要素のラベル付けは、第2の要素の存在を意味するものではなく、その逆も同様である。
【0097】
図1~5は、実線で示すいくつかの回路又は動作と、破線で示すいくつかの回路又は動作とを含むことが理解され得る。実線で構成される回路又は動作は、最も広い例示的な実施形態に含まれる回路又は動作である。破線で構成される回路又は動作は、実線の例示的な実施形態の回路又は動作に加えて取られ得る回路又は動作に含まれ得る、あるいはその回路又は動作の一部に含まれ得る、あるいは更なる回路又は動作である、例示的な実施形態である。これらの動作は、提示された順序で実行する必要がないことを理解されたい。更に、すべての動作を実行する必要はないことを理解されたい。例示的な動作は、任意の順序で、及び任意の組合せで実行することができる。
【0098】
「含む(備える)」という言葉は、リストされたもの以外の要素又はステップの存在を必ずしも除外しないことに留意されたい。
【0099】
要素に先行する単語「a」又は「an」は、複数のそのような要素の存在を排除しないことに留意されたい。
【0100】
更に、いかなる参照符号も特許請求の範囲を限定するものではなく、例示的な実施形態は、少なくとも部分的にハードウェア及びソフトウェアの両方によって実施されてもよく、いくつかの「手段」、「ユニット」又は「デバイス」は、ハードウェアの同じアイテムによって表されてもよいことに留意されたい。
【0101】
本明細書に記載した様々な例示的な方法、デバイス、ノード及びシステムは、方法ステップ又はプロセスの一般的な文脈で説明され、それらは、ネットワーク環境のコンピュータが実行するプログラムコードなどコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体に具体化されたコンピュータプログラム製品による一態様で実装されてもよい。コンピュータ可読媒体は、読取専用メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)などを含むがこれらに限定されないリムーバブル及び非リムーバブル記憶装置を含んでもよい。一般に、プログラム回路は、指定されたタスクを実行する、又は特定の抽象データ型を実装する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含み得る。コンピュータ実行可能命令、関連するデータ構造、及びプログラム回路は、本明細書に開示した方法のステップを実行するプログラムコードの例を表す。そのような実行可能命令又は関連するデータ構造の特定のシーケンスは、そのようなステップ又はプロセスで説明される機能を実装するための対応する行為の例を表す。
【0102】
特徴を示し、説明してきたが、それらは、特許請求した開示を制限することを意図するものではなく、当業者には、特許請求した開示の範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正を実施し得ることが明らかであろう。したがって、明細書及び図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味で見なされるべきである。特許請求した開示は、すべての代替形態、修正形態、及び均等物を網羅することを意図している。
図1A
図1B
図1C
図2
図3
図4
図5
図6A
図6B
【国際調査報告】