IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ アビオメド インコーポレイテッドの特許一覧

特表2022-540564医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース
<>
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図1
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図2
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図3
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図4
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図5A
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図5B
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図5C
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図5D
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図6
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図7
  • 特表-医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-09-16
(54)【発明の名称】医療データベースへのコンテキストベースのユーザインターフェース
(51)【国際特許分類】
   G16H 10/60 20180101AFI20220909BHJP
   H04M 11/00 20060101ALI20220909BHJP
   H04L 67/12 20220101ALI20220909BHJP
   G06F 16/9035 20190101ALI20220909BHJP
【FI】
G16H10/60
H04M11/00 302
H04L67/12
G06F16/9035
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2021577892
(86)(22)【出願日】2020-06-15
(85)【翻訳文提出日】2022-02-21
(86)【国際出願番号】 US2020037686
(87)【国際公開番号】W WO2021003013
(87)【国際公開日】2021-01-07
(31)【優先権主張番号】16/458,093
(32)【優先日】2019-06-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】510121444
【氏名又は名称】アビオメド インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100102978
【弁理士】
【氏名又は名称】清水 初志
(74)【代理人】
【識別番号】100102118
【弁理士】
【氏名又は名称】春名 雅夫
(74)【代理人】
【識別番号】100160923
【弁理士】
【氏名又は名称】山口 裕孝
(74)【代理人】
【識別番号】100119507
【弁理士】
【氏名又は名称】刑部 俊
(74)【代理人】
【識別番号】100142929
【弁理士】
【氏名又は名称】井上 隆一
(74)【代理人】
【識別番号】100148699
【弁理士】
【氏名又は名称】佐藤 利光
(74)【代理人】
【識別番号】100128048
【弁理士】
【氏名又は名称】新見 浩一
(74)【代理人】
【識別番号】100129506
【弁理士】
【氏名又は名称】小林 智彦
(74)【代理人】
【識別番号】100205707
【弁理士】
【氏名又は名称】小寺 秀紀
(74)【代理人】
【識別番号】100114340
【弁理士】
【氏名又は名称】大関 雅人
(74)【代理人】
【識別番号】100121072
【弁理士】
【氏名又は名称】川本 和弥
(72)【発明者】
【氏名】アニェロ アレッサンドロ シモーヌ
(72)【発明者】
【氏名】ウェバー デイビッド エム.
【テーマコード(参考)】
5B175
5K201
5L099
【Fターム(参考)】
5B175DA02
5B175HA01
5K201BA06
5K201CB10
5K201CB11
5K201CB13
5K201CC04
5K201CC10
5K201DC04
5K201DC07
5K201EC06
5K201EC08
5K201ED05
5K201ED09
5K201EE08
5K201EF10
5L099AA23
(57)【要約】
医療データベース(306)へのユーザインターフェース(402)は、以前の問い合わせ(414~416)からのコンテキスト情報を格納し、かつ、ユーザ(310)が各問い合わせで情報選択基準を完全に指定する必要なしに現在の問い合わせ(412)の情報選択基準の一部として当該コンテキスト情報を使用する。コンテキスト情報は、各ユーザ(310)について、各ユーザ(310)グループ(312)について、および任意で、ユーザ(310)が所属している各機関(204)についてプロファイル(418、420、422)として自動的に格納される。現在のユーザ問い合わせ(412)に応答して、ユーザ(310)によって現在入力されている情報選択基準と、ユーザ(310)、グループ(312)および(任意で)機関(204)によって以前に入力された1つまたは複数の情報選択基準との組み合わせが、医療データベース(306)に問い合わせるために使用される。任意で、ユーザのグループ(312)メンバシップは、例えば会議カレンダーや無線アクセスポイント(602、610~612)によって受信された信号から推定される、ユーザ(310)の現在の物理的位置および潜在的なグループ(312)に基づいて、自動的に判定(812)されてもよい。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
患者(202)のそれぞれが現在入院している医療機関(204)に関する情報および前記患者(202)のそれぞれが現在接続されている医療機器(104)に関する情報を含む、
(a)各医療機器(104)がそれぞれの患者(202)への接続のために構成されている、複数の医療機器、(b)各医療機関(204)が、患者(202)を入院させるようにおよびそれぞれの患者(202)への接続のために構成された医療機器(104)を収容するように構成されている、複数の医療機関、ならびに(c)複数の患者(202)、のうちの少なくとも1つに関する情報を格納するように構成された、第1のデータベース(306)と、
ユーザ(310)から一連の要求(404)を受け取るように構成されたヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)であって、各要求(412~416)が前記第1のデータベース(306)からの情報を求める要求であり、各要求(412~416)がそれぞれの情報選択基準を含む、ヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)と、
各ユーザ(310)について、対応するユーザプロファイル情報(418)を格納するように、および、各ユーザ(310)グループ(312)について、対応するグループプロファイル情報(420)を格納するように構成された第2のデータベース(424)と、
前記一連の要求(404)のうちの少なくともいくつかの要求(412)に応答して、そのような各要求(412)の前記情報選択基準を、前記少なくともいくつかの要求を行った前記ユーザ(310)と関連付けて前記第2のデータベース(424)に格納し、それによって前記ユーザ(310)の前記ユーザプロファイル情報(426)を増補するように構成された、ユーザプロファイラ(426)と、
前記一連の要求(404)のうちの少なくともいくつかの要求(412)に応答して、そのような各要求(412)の前記情報選択基準を、前記少なくともいくつかの要求(412)を行った前記ユーザ(310)と関連付けられた少なくとも1つのグループ(312)と関連付けて前記第2のデータベース(424)に格納し、それによって前記少なくとも1つのグループ(312)の前記グループプロファイル情報(420)を増補するように構成された、グループプロファイラ(428)と、
(a)前記一連の要求(404)のうちの最新の要求(412)からの情報選択基準、(b)前記最新の要求(412)を行った前記ユーザ(310)に対応する前記ユーザプロファイル情報(418)からの少なくとも1つの情報選択基準、および(c)前記最新の要求(412)を行った前記ユーザ(310)と関連付けられたグループ(312)に対応する前記グループプロファイル情報(420)からの少なくとも1つの情報選択基準の組み合わせに基づいて前記第1のデータベース(306)を検索するように構成された、データベース問い合わせエンジン(432)と、
前記データベース問い合わせエンジン(432)によって返された結果(500)を前記ユーザ(310)に提供するように構成されたデータベース応答エンジン(434)と
を含み、各ユーザ(310)が少なくとも1つのユーザグループと関連付けられている、複数のユーザによって使用可能な医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項2】
各ユーザ(310)が機関(204)と関連付けられており、
前記第2のデータベース(424)が、各機関(204)について、対応する機関プロファイル情報(422)を格納するようにさらに構成されており、
前記システム(400)が、
前記一連の要求(404)のうちの少なくともいくつかの要求(412、414、416)に応答して、そのような各要求(412、414、416)の前記情報選択基準を、前記少なくともいくつかの要求(412、414、416)を行った前記ユーザ(310)と関連付けられた前記機関(204)と関連付けて前記第2のデータベース(424)に格納し、それによって前記機関(204)の前記機関プロファイル情報(422)を増補するように構成された、機関プロファイラ(430)
をさらに含み、
前記組み合わせ(前記データベース問い合わせエンジン(432)が、前記組み合わせに基づいて前記第1のデータベース(306)を検索するように構成されている)が、(d)前記最新の要求(412)を行った前記ユーザ(310)と関連付けられた機関(204)に対応する前記機関プロファイル情報(422)からの少なくとも1つの情報選択基準、を含む、
請求項1記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項3】
前記一連の要求(404)のサブセットの前記それぞれの情報選択基準に基づいて前記ユーザ(310)を自動的に識別するように構成されたユーザ・ログオン・モジュール(436)をさらに含む、請求項1記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項4】
前記ユーザ・ログオン・モジュール(436)が、前記一連の要求(404)のサブセットの前記それぞれの情報選択基準に基づいて前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を自動的に識別するようにさらに構成されている、請求項3記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項5】
前記ユーザ・ログオン・モジュール(436)が、前記一連の要求(404)のサブセットの前記それぞれの情報選択基準に基づいて前記ユーザ(310)と関連付けられた前記機関(204)を自動的に識別するようにさらに構成されている、請求項4記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項6】
前記ユーザ・ログオン・モジュール(436)が、自動的に、
各ユーザ(310)について前記ユーザの推定現在位置を含む、複数のユーザ(310)に関する情報、および
各グループ(312)について前記グループ(312)の推定現在位置を含む、複数のユーザ(310)グループ(312)に関する情報
を格納するように構成されている第3のデータベース(600)に問い合わせ、
前記ユーザ(310)の前記推定現在位置を、前記複数のグループのうちの少なくとも1つのグループ(312)の前記推定現在位置と比較し、
前記ユーザ(310)の前記推定現在位置と前記複数のグループのうちの前記少なくとも1つのグループ(312)の前記推定現在位置との間の一致に基づいて、前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別する
ようにさらに構成されている、請求項3記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項7】
前記第3のデータベース(600)が、各会議について会議の場所、会議の時刻、および会議における参加者のリストを含む、複数の会議に関する情報を格納するように構成されたカレンダーデータベースを含む、請求項6記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項8】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別するために、前記ユーザ・ログオン・モジュール(436)が、前記複数の会議のうちの、前記ユーザ(310)が参加者である現在の会議のタイトルを自動的に解析するように構成されている、請求項7記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項9】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別するために、前記ユーザ・ログオン・モジュール(436)が、前記複数の会議のうちの、前記ユーザ(310)も参加者である現在の会議における前記参加者のリストの中の、前記ユーザ(310)以外の少なくとも1人の参加者を自動的に識別するように構成されている、請求項7記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項10】
前記第3のデータベース(600)が、各電子メッセージについて前記電子メッセージの件名および受信者リストを含む複数の電子メッセージを格納するように構成された電子メールデータベースを含む、請求項6記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項11】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別するために、前記ユーザ・ログオン・モジュール(436)が、前記複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの配布リストを自動的に解析するように構成されている、請求項10記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項12】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別するために、前記ユーザ・ログオン・モジュール(436)が、前記複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの件名を自動的に解析するように構成されている、請求項10記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項13】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別するために、前記ユーザ・ログオン・モジュール(436)が、前記複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの前記受信者リストの中の少なくとも1人の受信者を自動的に識別するように構成されている、請求項10記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項14】
前記第3のデータベース(600)が、前記ユーザ(310)に対して登録されている無線モバイル機器(604、606)が現在無線接続(608)されている無線アクセスポイント(602)からの情報に基づいて、前記ユーザ(310)の前記推定現在位置を格納するように構成されている、請求項6記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項15】
前記第3のデータベース(600)が、
前記ユーザ(310)に対して登録されている無線モバイル機器(604、606)が現在無線接続(608)されている無線アクセスポイント(602)からの情報に基づいて、前記ユーザ(310)の前記推定現在位置を、および
前記グループ(312)と関連付けられた前記それぞれのユーザ(614~620)に対して登録されているそれぞれの無線モバイル機器が現在無線接続されている少なくとも1つの無線アクセスポイント(602、610~612)からの情報に基づいて、前記グループ(312)の前記推定現在位置を
格納するように構成されている、請求項6記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項16】
前記ヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)が、音声ユーザインターフェース(406)を含む、請求項1記載の医療データベース問い合わせシステム(400)。
【請求項17】
前記ヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)が、グラフィカル・ユーザ・インターフェース(408)を含む、請求項1記載の医療データベース問い合わせシステム。
【請求項18】
前記ヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)が、テキスト・ユーザ・インターフェース(410)を含む、請求項1記載の医療データベース問い合わせシステム。
【請求項19】
以下の工程を含み、各ユーザ(310)が少なくとも1つのユーザグループ(312)と関連付けられている、複数のユーザ(310)によって使用可能な医療データベース(306)に問い合わせるための方法(700):
患者(202)のそれぞれが現在入院している医療機関(204)に関する情報および前記患者(202)のそれぞれが現在接続されている医療機器(104)に関する情報を含む、(a)各医療機器(104)がそれぞれの患者(202)への接続のために構成されている、複数の医療機器(104)、(b)各医療機関(204)が、患者(202)を入院させるようにおよびそれぞれの患者(202)への接続のために構成された医療機器(104)を収容するように構成されている、複数の医療機関、ならびに(c)複数の患者(202)、のうちの少なくとも1つに関する情報を格納するように構成された第1のデータベース(306)を提供する工程(702);
ヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)を介して、ユーザ(310)から一連の要求(404)を受け取る工程(704)であって、各要求(412~416)が前記第1のデータベース(306)からの情報を求める要求であり、各要求(412~416)がそれぞれの情報選択基準を含む、工程(704);
各ユーザ(310)について、対応するユーザプロファイル情報(418)を格納するように、および、各ユーザ(310)グループ(312)について、対応するグループプロファイル情報(420)を格納するように構成された第2のデータベース(424)を提供する工程(706);
前記一連の要求(404)のうちの少なくともいくつかの要求(412)に応答して、そのような各要求(412)の前記情報選択基準を、前記少なくともいくつかの要求を行った前記ユーザ(310)と関連付けて前記第2のデータベース(424)に格納し、それによって前記ユーザ(310)の前記ユーザプロファイル情報(426)を増補する工程(708);
前記一連の要求(404)のうちの少なくともいくつかの要求(412)に応答して、そのような各要求(412)の前記情報選択基準を、前記少なくともいくつかの要求(412)を行った前記ユーザ(310)と関連付けられた少なくとも1つのグループ(312)と関連付けて前記第2のデータベース(424)に格納し、それによって前記少なくとも1つのグループ(312)の前記グループプロファイル情報(420)を増補する工程(710);
(a)前記一連の要求(404)のうちの最新の要求(412)からの情報選択基準、(b)前記最新の要求を行った前記ユーザ(310)に対応する前記ユーザプロファイル情報(418)からの少なくとも1つの情報選択基準、および(c)前記最新の要求(412)を行った前記ユーザ(310)と関連付けられたグループ(312)に対応する前記グループプロファイル情報(420)からの少なくとも1つの情報選択基準の組み合わせに基づいて前記第1のデータベース(306)を検索する工程(712);ならびに
前記ユーザ(310)に、前記第1のデータベース(306)の前記検索の結果として返された結果(500)を提供する工程(714)。
【請求項20】
各ユーザ(310)が機関(204)と関連付けられており、
前記第2のデータベース(424)が、各機関(204)について、対応する機関プロファイル情報(422)を格納するようにさらに構成されており、
前記方法が、
前記一連の要求(404)のうちの少なくともいくつかの要求(412)に応答して、各要求の前記情報選択基準を、前記少なくともいくつかの要求を行った前記ユーザ(310)と関連付けられた前記機関(204)と関連付けて前記第2のデータベース(424)に格納し、それによって前記機関(204)の前記機関プロファイル情報(422)を増補する工程(716)
をさらに含み、
前記第1のデータベース(306)が検索される基となる前記組み合わせが、(d)前記最新の要求(412)を行った前記ユーザ(310)と関連付けられた機関(204)に対応する前記機関プロファイル情報(422)からの少なくとも1つの情報選択基準、を含む、請求項19記載の方法。
【請求項21】
前記一連の要求(404)のサブセットの前記それぞれの情報選択基準に基づいて前記ユーザ(310)を自動的に識別する工程(802)をさらに含む、請求項19記載の方法。
【請求項22】
前記一連の要求(404)のサブセットの前記それぞれの情報選択基準に基づいて前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を自動的に識別する工程(804)をさらに含む、請求項21記載の方法。
【請求項23】
前記一連の要求(404)のサブセットの前記それぞれの情報選択基準に基づいて前記ユーザ(310)と関連付けられた前記機関(204)を自動的に識別する工程(806)をさらに含む、請求項22記載の方法。
【請求項24】
自動的に、
各ユーザ(310)について前記ユーザ(310)の推定現在位置を含む、複数のユーザ(310)に関する情報、および
各グループ(312)について前記グループ(312)の推定現在位置を含む、複数のユーザ(310)グループ(312)に関する情報
を格納するように構成されている第3のデータベース(600)に問い合わせる工程;
前記ユーザ(310)の前記推定現在位置を、前記複数のグループのうちの少なくとも1つのグループ(312)の前記推定現在位置と比較する工程(810);ならびに
前記ユーザ(310)の前記推定現在位置と前記複数のグループのうちの前記少なくとも1つのグループ(312)の前記推定現在位置との間の一致に少なくとも部分的に基づいて、前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別する工程(812)
をさらに含む、請求項22記載の方法。
【請求項25】
前記第3のデータベース(600)が、各会議について会議の場所、会議の時刻、および会議における参加者のリストを含む、複数の会議に関する情報を格納するように構成されたカレンダーデータベースを含む、請求項24記載の方法。
【請求項26】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別する工程(812)が、前記複数の会議のうちの、前記ユーザ(310)が参加者である現在の会議のタイトルを自動的に解析する工程を含む、請求項25記載の方法。
【請求項27】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(812)を識別する工程が、前記複数の会議のうちの、前記ユーザ(310)も参加者である現在の会議における前記参加者のリストの中の、前記ユーザ(310)以外の少なくとも1人の参加者を自動的に識別する工程を含む、請求項25記載の方法。
【請求項28】
前記第3のデータベース(600)が、各電子メッセージについて前記電子メッセージの件名および受信者リストを含む複数の電子メッセージを格納するように構成された電子メールデータベースを含む、請求項24記載の方法。
【請求項29】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別する工程(812)が、前記複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの配布リストを自動的に解析する工程を含む、請求項28記載の方法。
【請求項30】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別する工程(812)が、前記複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの件名を自動的に解析する工程を含む、請求項28記載の方法。
【請求項31】
前記ユーザ(310)と関連付けられた前記グループ(312)を識別する工程(812)が、前記複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの前記受信者リストの中の少なくとも1人の受信者を識別する工程を含む、請求項28記載の方法。
【請求項32】
前記第3のデータベース(600)が、前記ユーザ(310)に対して登録されている無線モバイル機器(604~606)が現在無線接続(608)されている無線アクセスポイント(602)からの情報に基づいて、前記ユーザ(310)の前記推定現在位置を格納するように構成されている、請求項24記載の方法。
【請求項33】
前記第3のデータベース(600)が、
前記ユーザ(310)に対して登録されている無線モバイル機器(604~606)が現在無線接続(608)されている無線アクセスポイント(602)からの情報に基づいて、前記ユーザ(310)の前記推定現在位置を、および、
前記グループ(312)と関連付けられた前記それぞれのユーザ(614~620)に対して登録されているそれぞれの無線モバイル機器(604、606)が現在無線接続されている少なくとも1つの無線アクセスポイント(602、610~612)からの情報に基づいて、前記グループ(312)の前記推定現在位置を
格納するように構成されている、請求項24記載の方法。
【請求項34】
前記ヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)が、音声ユーザインターフェース(406)を含む、請求項19記載の方法。
【請求項35】
前記ヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)が、グラフィカル・ユーザ・インターフェース(408)を含む、請求項19記載の方法。
【請求項36】
前記ヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)が、テキスト・ユーザ・インターフェース(410)を含む、請求項19記載の方法。
【請求項37】
プロセッサによって実行されると、複数のユーザ(310)によって使用可能な医療データベース(306)に問い合わせるためのコンピュータ実装方法(700)を行うためのプロセスを確立する、命令
で符号化された、非一時的コンピュータ可読媒体であって、各ユーザ(310)が少なくとも1つのユーザグループ(312)と関連付けられており、前記プロセスが、
患者(202)のそれぞれが現在入院している医療機関(204)に関する情報および前記患者(202)のそれぞれが現在接続されている医療機器(104)に関する情報を含む、(a)各医療機器(104)がそれぞれの患者(202)への接続のために構成されている、複数の医療機器(104)、(b)各医療機関(204)が、患者(202)を入院させるようにおよびそれぞれの患者(202)への接続のために構成された医療機器(104)を収容するように構成されている、複数の医療機関(204)、ならびに(c)複数の患者(202)、のうちの少なくとも1つに関する情報を格納するように構成されている第1のデータベース(306)にアクセスするように構成されたプロセスと、
ユーザ(310)から一連の要求(404)を受け取るように構成されたヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)であって、各要求(412~416)が前記第1のデータベース(306)からの情報を求める要求であり、各要求(412~416)がそれぞれの情報選択基準を含む、ヒューマン・ユーザ・インターフェース(402)と、
各ユーザ(310)について、対応するユーザプロファイル情報(418)を格納するように、および、各ユーザ(310)グループ(312)について、対応するグループプロファイル情報(420)を格納するように構成された第2のデータベース(424)と、
前記一連の要求(404)のうちの少なくともいくつかの要求(412)に応答して、そのような各要求の前記情報選択基準を、前記少なくともいくつかの要求(412)を行った前記ユーザ(310)と関連付けて前記第2のデータベース(424)に格納し、それによって前記ユーザ(310)の前記ユーザプロファイル情報(420)を増補するように構成された、ユーザプロファイラ(428)と、
前記一連の要求(404)のうちの少なくともいくつかの要求(412)に応答して、そのような各要求の前記情報選択基準を、前記少なくともいくつかの要求(412)を行った前記ユーザ(310)と関連付けられた少なくとも1つのグループ(312)と関連付けて前記第2のデータベース(424)に格納し、それによって前記少なくとも1つのグループ(312)の前記グループプロファイル情報(420)を増補するように構成された、グループプロファイラ(428)と、
(a)前記一連の要求(404)のうちの最新の要求(412)からの情報選択基準、(b)前記最新の要求(412)を行った前記ユーザ(310)に対応する前記ユーザプロファイル情報(418)からの少なくとも1つの情報選択基準、および(c)前記最新の要求(412)を行った前記ユーザ(310)と関連付けられたグループ(312)に対応する前記グループプロファイル情報(420)からの少なくとも1つの情報選択基準の組み合わせに基づいて前記第1のデータベース(306)を検索するように構成された、データベース問い合わせエンジン(432)と、
前記データベース問い合わせエンジン(432)によって返された結果(500)を前記ユーザ(310)に提供するように構成されたデータベース応答エンジン(434)と
を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2019年6月30日に出願された「Context-Based User Interface to Medical Database」と題する米国特許出願第16/458,093号の恩典を主張し、その内容全体は、あらゆる目的で参照により本明細書に組み入れられる。
【0002】
技術分野
本発明は、データベースへのユーザインターフェースに関し、より詳細には、ユーザが以前の情報選択基準を繰り返す必要なく、以前の問い合わせからの情報選択基準が現在の問い合わせで使用される、医療データベースへのユーザインターフェースに関する。
【背景技術】
【0003】
関連技術
多くの患者は、一時的にまたはより長い間、医療機器に接続される。例えば、心臓発作を起こした人には、心臓が回復する間の患者の心臓への負荷を減らすために心臓ポンプが一時的に植え込まれることがある。心臓モニタ、血圧モニタ、注入ポンプ、および多くの他のタイプの医療機器が、患者が病院に入院している間など、長期間にわたって患者に接続され得る。マサチューセッツ州ダンバーズのAbiomed,Inc.から入手可能なImpella Connect遠隔監視システムなどの遠隔監視システムは、臨床医などがそのような医療機器を遠隔監視することを可能にする。しかしながら、多数の医療機器が多数の医療機関に分散されている場合、臨床医にとって、関心対象の単一の医療機器、患者もしくは機関、または関心対象の医療機器、患者および/もしくは機関の組を容易に指定することが困難な場合がある。
【発明の概要】
【0004】
態様の概要
本発明の一態様は、医療データベース問い合わせシステムを提供する。医療データベース問い合わせシステムは、複数のユーザによって利用可能である。各ユーザは、少なくとも1つのユーザグループと関連付けられる。
【0005】
医療データベース問い合わせシステムの第1のデータベースは、(a)複数の医療機器、(b)複数の医療機関、および(c)複数の患者、のうちの少なくとも1つに関する情報を格納するように構成される。各医療機器は、それぞれの患者への接続のために構成される。各医療機関は、患者を入院させるようにおよびそれぞれの患者への接続のために構成された医療機器を収容するように構成される。複数の患者に関する情報は、患者のそれぞれが現在入院している医療機関に関する情報、および患者のそれぞれが現在接続されている医療機器に関する情報を含む。
【0006】
ヒューマン・ユーザ・インターフェースは、ユーザから一連の要求を受け取るように構成される。各要求は、データベースからの情報を求める要求を含む。各要求は、それぞれの情報選択基準を含む。
【0007】
第2のデータベースは、各ユーザについて、対応するユーザプロファイル情報を格納するように、および、各ユーザグループについて、対応するグループプロファイル情報を格納するように構成される。
【0008】
ユーザプロファイラは、一連の要求のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、そのような各要求の情報選択基準を、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザと関連付けて第2のデータベースに格納し、それによってユーザのユーザプロファイル情報を増補するように、構成される。
【0009】
グループプロファイラは、一連の要求のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、そのような各要求の情報選択基準を、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザと関連付けられた少なくとも1つのグループと関連付けて第2のデータベースに格納し、それによって少なくとも1つのグループのグループプロファイル情報を増補するように、構成される。
【0010】
データベース問い合わせエンジンは、第1のデータベースを検索するように構成される。検索は、(a)一連の要求のうちの最新の要求からの情報選択基準と、(b)最新の要求を行ったユーザに対応するユーザプロファイル情報からの少なくとも1つの情報選択基準と、(c)最新の要求を行ったユーザと関連付けられたグループに対応するグループプロファイル情報からの少なくとも1つの情報選択基準と、の組み合わせに基づくものである。
【0011】
データベース応答エンジンは、データベース問い合わせエンジンによって返された結果をユーザに提供するように構成される。
【0012】
任意で、任意の態様において、各ユーザは機関と関連付けられてもよい。そのような態様において、第2のデータベースは、各機関について、対応する機関プロファイル情報を格納するようにさらに構成される。そのような態様はまた、機関プロファイラも含む。機関プロファイラは、一連の要求のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、そのような各要求の情報選択基準を、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザと関連付けられた機関と関連付けて第2のデータベースに格納し、それによってその機関の機関プロファイル情報を増補するように、構成される。この態様において、組み合わせ(データベース問い合わせエンジンが、該組み合わせに基づいて第1のデータベースを検索するように構成されている)は、(d)最新の要求を行ったユーザと関連付けられた機関に対応する機関プロファイル情報からの少なくとも1つの情報選択基準、を含む。
【0013】
任意で、任意の態様は、一連の要求のサブセットのそれぞれの情報選択基準に基づいてユーザを自動的に識別するように構成されたユーザ・ログオン・モジュールを含み得る。
【0014】
任意で、ユーザ・ログオン・モジュールを有する任意の態様において、ユーザ・ログオン・モジュールは、一連の要求のサブセットのそれぞれの情報選択基準に基づいてユーザと関連付けられたグループを自動的に識別するようにさらに構成され得る。
【0015】
任意で、ユーザ・ログオン・モジュールを有する任意の態様において、ユーザ・ログオン・モジュールは、一連の要求のサブセットのそれぞれの情報選択基準に基づいてユーザと関連付けられた機関を自動的に識別するようにさらに構成され得る。
【0016】
任意で、ユーザ・ログオン・モジュールを有する任意の態様において、ユーザ・ログオン・モジュールは、第3のデータベースに自動的に問い合わせるようさらに構成され得る。第3のデータベースは、各ユーザについてユーザの推定現在位置を含む、複数のユーザに関する情報を格納するように構成され得る。第3のデータベースは、各グループについてグループの推定現在位置を含む、複数のユーザグループに関する情報を格納するようにさらに構成され得る。ユーザ・ログオン・モジュールは、ユーザの推定現在位置を複数のグループのうちの少なくとも1つのグループの推定現在位置と自動的に比較し、ユーザの推定現在位置と複数のグループのうちの少なくとも1つのグループの推定現在位置との間の一致に基づいて、ユーザと関連付けられたグループを識別するようにさらに構成され得る。
【0017】
任意で、第3のデータベースを有する任意の態様において、第3のデータベースは、各会議について、会議の場所、会議の時刻、および会議における参加者のリストを含む、複数の会議に関する情報を格納するように構成されたカレンダーデータベースを含み得る。
【0018】
任意で、ユーザ・ログオン・モジュールを有する任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別するために、ユーザ・ログオン・モジュールは、複数の会議のうちの、ユーザが参加者である現在の会議のタイトルを自動的に解析するように構成され得る。
【0019】
任意で、ユーザ・ログオン・モジュールを有する任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別するために、ユーザ・ログオン・モジュールは、複数の会議のうちの、ユーザも参加者である現在の会議における参加者のリストの中の、ユーザ以外の少なくとも1人の参加者を自動的に識別するように構成され得る。
【0020】
任意で、第3のデータベースを有する任意の態様において、第3のデータベースは、各電子メッセージについて電子メッセージの件名および受信者リストを含む複数の電子メッセージを格納するように構成された電子メールデータベースを含み得る。
【0021】
任意で、ユーザ・ログオン・モジュールを有する任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別するために、ユーザ・ログオン・モジュールは、複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの配布リストを自動的に解析するように構成され得る。
【0022】
任意で、ユーザ・ログオン・モジュールを有する任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別するために、ユーザ・ログオン・モジュールは、複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの件名を自動的に解析するように構成され得る。
【0023】
任意で、ユーザ・ログオン・モジュールを有する任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別するために、ユーザ・ログオン・モジュールは、複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの受信者リストの中の少なくとも1人の受信者を自動的に識別するように構成され得る。
【0024】
任意で、第3のデータベースを有する任意の態様において、第3のデータベースは、ユーザに対して登録されている無線モバイル機器が現在無線接続されている無線アクセスポイントからの情報に基づいて、ユーザの推定現在位置を格納するように構成され得る。
【0025】
任意で、第3のデータベースを有する任意の態様において、第3のデータベースは、ユーザに対して登録されている無線モバイル機器が現在無線接続されている無線アクセスポイントからの情報に基づいて、ユーザの推定現在位置を格納するように、および、グループと関連付けられたそれぞれのユーザに対して登録されているそれぞれの無線モバイル機器が現在無線接続されている少なくとも1つの無線アクセスポイントからの情報に基づいて、グループの推定現在位置を格納するように構成され得る。
【0026】
任意で、任意の態様において、ヒューマン・ユーザ・インターフェースは、音声ユーザインターフェースおよび/またはグラフィカル・ユーザ・インターフェースおよび/またはテキスト・ユーザ・インターフェースを含み得る。
【0027】
本発明の別の態様は、医療データベースに問い合わせるための方法を提供する。医療データベースは、複数のユーザによってアクセス可能である。この方法は、複数のユーザによって使用可能である。各ユーザは、少なくとも1つのユーザグループと関連付けられる。
【0028】
第1のデータベースが提供される。第1のデータベースは、(a)複数の医療機器、(b)複数の医療機関、および(c)複数の患者、のうちの少なくとも1つに関する情報を格納するように構成される。各医療機器は、それぞれの患者への接続のために構成される。各医療機関は、患者を入院させるようにおよびそれぞれの患者への接続のために構成された医療機器を収容するように構成される。複数の患者に関する情報は、患者のそれぞれが現在入院している医療機関に関する情報、および患者のそれぞれが現在接続されている医療機器に関する情報を含む。
【0029】
一連の要求が、ヒューマン・ユーザ・インターフェースを介してユーザから受け取られる。各要求は、データベースからの情報を求める要求を含む。各要求は、それぞれの情報選択基準を含む。
【0030】
第2のデータベースが提供される。第2のデータベースは、各ユーザについて、対応するユーザプロファイル情報を格納するように、および、各ユーザグループについて、対応するグループプロファイル情報を格納するように構成される。
【0031】
一連の要求のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、そのような各要求の情報選択基準が、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザと関連付けて第2のデータベースに格納され、それによってユーザのユーザプロファイル情報が増補される。
【0032】
一連の要求のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、そのような各要求の情報選択基準が、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザと関連付けられた少なくとも1つのグループと関連付けて第2のデータベースに格納され、それによって少なくとも1つのグループのグループプロファイル情報が増補される。
【0033】
第1のデータベースは、(a)一連の要求のうちの最新の要求からの情報選択基準と、(b)最新の要求を行ったユーザに対応するユーザプロファイル情報からの少なくとも1つの情報選択基準と、(c)最新の要求を行ったユーザと関連付けられたグループに対応するグループプロファイル情報からの少なくとも1つの情報選択基準との組み合わせに基づいて検索される。
【0034】
第1のデータベースの検索の結果として返された結果が、ユーザに提供される。
【0035】
任意で、任意の態様において、各ユーザは機関と関連付けられてもよい。そのような態様において、第2のデータベースは、各機関について対応する機関プロファイル情報を格納するようにさらに構成される。そのような態様において、一連の要求のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、各要求の情報選択基準が、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザと関連付けられた機関と関連付けて第2のデータベースに格納され、それによってその機関の機関プロファイル情報が増補される。加えて、第1のデータベースが検索される基となる組み合わせは、(d)最新の要求を行ったユーザと関連付けられた機関に対応する機関プロファイル情報からの少なくとも1つの情報選択基準、も含む。
【0036】
任意で、任意の態様において、ユーザは、一連の要求のサブセットのそれぞれの情報選択基準に基づいて自動的に識別され得る。
【0037】
任意で、任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループは、一連の要求のサブセットのそれぞれの情報選択基準に基づいて自動的に識別され得る。
【0038】
任意で、任意の態様において、ユーザと関連付けられた機関は、一連の要求のサブセットのそれぞれの情報選択基準に基づいて自動的に識別され得る。
【0039】
任意で、任意の態様において、第3のデータベースが問い合わせられ得る。第3のデータベースは、複数のユーザおよび複数のユーザグループに関する情報を格納するように構成され得る。複数のユーザに関する情報は、各ユーザについてユーザの推定現在位置を含む。複数のユーザグループに関する情報は、各グループについてグループの推定現在位置を含む。ユーザの推定現在位置は、複数のグループのうちの少なくとも1つのグループの推定現在位置と比較され得る。ユーザと関連付けられたグループは、ユーザの推定現在位置と複数のグループのうちの少なくとも1つのグループの推定現在位置との間の一致に少なくとも部分的に基づいて識別され得る。
【0040】
任意で、第3のデータベースを有する任意の態様において、第3のデータベースは、各会議について、会議の場所、会議の時刻、および会議における参加者のリストを含む、複数の会議に関する情報を格納するように構成されたカレンダーデータベースを含み得る。
【0041】
任意で、任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別する工程は、複数の会議のうちの、ユーザが参加者である現在の会議のタイトルを自動的に解析する工程を含み得る。
【0042】
任意で、任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別する工程は、複数の会議のうちの、ユーザも参加者である現在の会議における参加者のリストの中の、ユーザ以外の少なくとも1人の参加者を自動的に識別する工程を含み得る。
【0043】
任意で、第3のデータベースを有する任意の態様において、第3のデータベースは、各電子メッセージについて電子メッセージの件名および受信者リストを含む複数の電子メッセージを格納するように構成された電子メールデータベースを含み得る。
【0044】
任意で、任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別する工程は、複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの配布リストを自動的に解析する工程を含み得る。
【0045】
任意で、任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別する工程は、複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの件名を自動的に解析する工程を含み得る。
【0046】
任意で、任意の態様において、ユーザと関連付けられたグループを識別する工程は、複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの受信者リストの中の少なくとも1人の受信者を識別する工程を含み得る。
【0047】
任意で、第3のデータベースを有する任意の態様において、第3のデータベースは、ユーザに対して登録されている無線モバイル機器が現在無線接続されている無線アクセスポイントからの情報に基づいて、ユーザの推定現在位置を格納するように構成され得る。
【0048】
任意で、第3のデータベースを有する任意の態様において、第3のデータベースは、ユーザの推定現在位置およびグループの推定現在位置を格納するように構成され得る。ユーザの推定現在位置は、ユーザに対して登録されている無線モバイル機器が現在無線接続されている無線アクセスポイントからの情報に基づくものであり得る。グループの推定現在位置は、グループと関連付けられたそれぞれのユーザに対して登録されているそれぞれの無線モバイル機器が現在無線接続されている少なくとも1つの無線アクセスポイントからの情報に基づくものであり得る。
【0049】
任意で、任意の態様において、ヒューマン・ユーザ・インターフェースは、音声ユーザインターフェースおよび/またはグラフィカル・ユーザ・インターフェースおよび/またはテキスト・ユーザ・インターフェースを含み得る。
【0050】
本発明のさらに別の態様は、非一時的コンピュータ可読媒体を提供する。この媒体は命令で符号化される。プロセッサによって実行されると、命令は、複数のユーザによって使用可能な医療データベースに問い合わせるためのコンピュータ実装方法を行うプロセスを確立する。各ユーザは、少なくとも1つのユーザグループと関連付けられる。プロセスは以下を含む。
【0051】
第1のデータベースにアクセスするように構成されたプロセス。第1のデータベースは、(a)複数の医療機器、(b)複数の医療機関、および(c)複数の患者、のうちの少なくとも1つに関する情報を格納するように構成される。各医療機器は、それぞれの患者への接続のために構成される。各医療機関は、患者を入院させるようにおよびそれぞれの患者への接続のために構成された医療機器を収容するように構成される。複数の患者に関する情報は、患者のそれぞれが現在入院している医療機関に関する情報、および患者のそれぞれが現在接続されている医療機器に関する情報を含む。
【0052】
ユーザから一連の要求を受け取るように構成されたヒューマン・ユーザ・インターフェース。データベースからの情報を求める要求を含む各要求。各要求は、それぞれの情報選択基準を含む。
【0053】
第2のデータベース。第2のデータベースは、各ユーザについて、対応するユーザプロファイル情報を格納するように、および、各ユーザグループについて、対応するグループプロファイル情報を格納するように構成される。
【0054】
ユーザプロファイラ。ユーザプロファイラは、一連の要求のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、そのような各要求の情報選択基準を、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザと関連付けて第2のデータベースに格納し、それによってユーザのユーザプロファイル情報を増補するように、構成される。
【0055】
グループプロファイラ。グループプロファイラは、一連の要求のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、そのような各要求の情報選択基準を、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザと関連付けられた少なくとも1つのグループと関連付けて第2のデータベースに格納し、それによって少なくとも1つのグループのグループプロファイル情報を増補するように、構成される。
【0056】
データベース問い合わせエンジン。データベース問い合わせエンジンは、(a)一連の要求のうちの最新の要求からの情報選択基準と、(b)最新の要求を行ったユーザに対応するユーザプロファイル情報からの少なくとも1つの情報選択基準と、(c)最新の要求を行ったユーザと関連付けられたグループに対応するグループプロファイル情報からの少なくとも1つの情報選択基準と、の組み合わせに基づいて第1のデータベースを検索するように構成される。
【0057】
データベース応答エンジン。データベース応答エンジンは、データベース問い合わせエンジンによって返された結果をユーザに提供するように構成される。
【図面の簡単な説明】
【0058】
本発明は、以下の特定の態様の詳細な説明を図面と併せて参照すればより十分に理解されるであろう。
【0059】
図1】先行技術による、例示的な従来の医療機器コントローラ、および医療機器コントローラに結合された例示的な従来の医療機器、この例では心臓ポンプの斜視図である。
図2】本発明の一態様のコンテキストにおける、例示的な医療機器、この例では心臓モニタに接続された、例示的な医療機関に入院した例示的な患者の図である。
図3】本発明の一態様のコンテキストにおける、図1の医療機器や図2の患者および医療機関などの、医療機器、患者および医療機関に関する動作データを収集、格納および取得するためのデータ格納および取得システムの主要構成要素の概略ブロック図である。
図4】本発明の一態様による、図3の医療データベースを含む医療データベース問い合わせシステムの概略ブロック図である。
図5A図5A、5B、5Cおよび5D(まとめて図5)は、図4の医療データベース問い合わせシステムのデータベース問い合わせエンジンによって返され、図3の監視ステーション/コンソールなどによってユーザに表示される例示的な仮想的結果を示す図である。
図5B図5Aの説明を参照されたい。
図5C図5Aの説明を参照されたい。
図5D図5Aの説明を参照されたい。
図6】本発明のそれぞれの態様による、ユーザ・ログオン・モジュールおよび位置データベースを含む、図4の医療データベース問い合わせシステムの任意の構成要素の概略ブロック図である。
図7】本発明の一態様による、図4の医療データベース問い合わせシステムの動作を概略的に例示するフローチャートである。
図8】本発明のそれぞれの態様による、図4および図5の医療データベース問い合わせシステムの任意のユーザ・ログオン・モジュールおよび位置データベースの動作を概略的に示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0060】
特定の態様の詳細な説明
本発明の態様は、医療データベースへのユーザインターフェースを提供する。ユーザインターフェースは、以前の問い合わせからのコンテキスト情報を格納し、コンテキスト情報を現在の問い合わせの情報選択基準の一部として使用し、それによって、ユーザが受け取りたい情報を特定する際のユーザの負担が軽減され、それによって、ユーザは、ユーザが求める情報の種類を絞り込むか、あるいは明確化することに集中することができる。
【0061】
上記で要約され、以下でさらに詳細に説明される態様は、ユーザが各問い合わせで情報を完全に指定する必要なしにユーザによって要求された情報を提供する際のデータベース問い合わせシステムの精度を向上させるという効果を有する。各ユーザ問い合わせは、少なくとも1つの情報選択基準を含む。この情報選択基準は、データベースから情報を選択するために使用される。しかしながら、これらの態様は、以前の問い合わせにおいてそれぞれのユーザによって以前に入力された情報選択基準を格納するユーザプロファイルを自動的に作成して利用する。現在のユーザ問い合わせに応答して、態様は、より明確な情報選択基準を形成するために、(a)現在の問い合わせにおいてユーザによって入力された情報選択基準と、(b)ユーザによって以前に入力され、ユーザプロファイルに格納された1つまたは複数の情報選択基準とを組み合わせる。より明確な情報選択基準は、データベースから情報を選択するために使用される。次いで、選択された情報は、ユーザに提供される。よって、これらの態様は、データベースから情報を選択するために、ユーザによる最近の問い合わせによって提供されたコンテキストを利用する。
【0062】
各ユーザは、少なくとも1つのグループのメンバであり、したがって、少なくとも1つのグループと関連付けられている。グループの例には、特定の患者を看護する医師、特定の医療行為または診療所に所属する医師、特定の病院の階または病棟に配属された看護師、医療機器を保守する技術者、特定の病院に所属する管理者、および特定の医療機器製造者に所属する技術サポート担当者、が含まれる。これらの態様はまた、それぞれのグループのユーザによって以前の問い合わせにおいて入力された情報選択基準を格納するグループプロファイルを自動的に作成して利用する。現在のユーザ問い合わせに応答して、態様は、より明確な情報選択基準を形成するために、(a)現在の問い合わせにおいてユーザによって入力された情報選択基準と、(b)ユーザによって以前に入力され、ユーザプロファイルに格納された1つまたは複数の情報選択基準と、(c)ユーザと同じグループ内のユーザによって以前に入力され、グループプロファイルに格納された1つまたは複数の情報選択基準とを組み合わせる。
【0063】
任意で、各ユーザは、機関、例えば、ユーザを雇用するか、またはユーザに入院を許可した病院と関連付けられる。機関の他の例には、医療機器の製造者や、大学などの研究機関が含まれる。いくつかの態様は、それぞれの機関と関連付けられたユーザによって以前の問い合わせにおいて入力された情報選択基準を格納する機関プロファイルを自動的に作成して利用する。現在のユーザ問い合わせに応答して、これらの態様は、より明確な情報選択基準を形成するために、(a)現在の問い合わせにおいてユーザによって入力された情報選択基準と、(b)ユーザによって以前に入力され、ユーザプロファイルに格納された1つまたは複数の情報選択基準と、(c)ユーザと同じグループ内のユーザによって以前に入力され、グループプロファイルに格納された1つまたは複数の情報選択基準と、(d)ユーザと同じ機関と関連付けられたユーザによって以前に入力され、機関プロファイルに格納された1つまたは複数の情報選択基準と、を組み合わせる。
【0064】
よって、上記その他の態様は、ユーザに各問い合わせを完全に指定する負担をかけることなく、ユーザのニーズをより正確に満たすデータベース情報を提供する。これらの態様は、人間のユーザは、通常、問い合わせを完全に指定する方法を当初は知らず、代わりに、ユーザが自分のニーズを満たすように問い合わせを明確化するまで、一連の徐々に狭まる問い合わせを行うか、一連の徐々に広がる問い合わせを行うか、または一連の焦点が絶えず変化する問い合わせを行う、という仮定を前提としている。多くの場合、ユーザは、自分がどんな情報を必要としているかを事前に知らず、代わりに、基本的には、有用であると思われる情報が提示されるまで自分の問い合わせを試す。ときには、問い合わせに応答して返された情報によって疑問が生じ、これによりユーザが、異なる、ただし関連する問い合わせを行うこともある。
【0065】
これらの態様は、ユーザによる一連の問い合わせにおいて、少なくともいくつかの情報選択基準は、問い合わせ間で同一または同様である可能性が高いことを利用する。よって、一連の問い合わせの最初の問い合わせによって定義されたコンテキストを推測し、後続の問い合わせに引き継ぐことができ、ユーザは、以前に入力されたすべての情報選択基準を繰り返すのではなく、自分の問い合わせの範囲を狭めるか、または広げることに集中することができる。
【0066】
グループプロファイルおよび機関プロファイルは、グループのメンバであるユーザおよび共通の機関と関連付けられているユーザによる可能性のある問い合わせ間の類似性を利用することによって、ユーザが受け取りたい情報を指定する際のユーザの負担をさらに軽減する。いくつかの態様は、自動的に決定されたユーザの現在の物理的位置に基づいて、ユーザの現在のグループメンバシップを自動的に決定する。例えば、ユーザが、会議室内など、1組の他のユーザに物理的に近接して位置している場合、これらの態様は、ユーザが現在、会議室内のその他のユーザを含むグループのメンバであると推定し得る。ユーザの現在の物理的位置は、これらの態様によって、会議カレンダー、ユーザのモバイル機器、例えば、電話、タブレット、ラップトップコンピュータから無線アクセスポイントによって受信された信号、または他の利用可能な情報から推定され得る。
【0067】
図1は、例示的な従来の医療機器コントローラ100、および医療機器コントローラ100に結合された例示的な従来の植込み型の医療装置102、この例では心臓ポンプの斜視図である。図1に示される例では、医療機器コントローラ100は、マサチューセッツ州ダンバーズのAbiomed,Inc.から入手可能なAutomated Impella Controller(登録商標)であり、心臓ポンプ102は、やはりAbiomed,Inc.から入手可能なImpella(登録商標)2.5心臓ポンプであるが、任意の適切な医療装置およびコントローラが使用され得る。
【0068】
医療装置は、例えば医療装置を患者に植え込むことによって、または、例えば、ワイヤー、ストラップ、光ビームなどを介して、医療装置を患者に接続することによって、患者に接続可能である。例えば、自動血圧計カフ(図示されず)は、ストラップを介して患者に接続され得る医療装置である。別の例では、心電計(図示されず)は、電線を介して患者に接続され得る医療装置である。
【0069】
医療機器コントローラ100および任意の関連付けられた医療装置を、本明細書では集合的に医療機器104と呼ぶ。場合によっては、医療装置とその関連の医療機器コントローラとは連結されている。そのような連結されたものも、本明細書では単に医療機器104と呼ぶ。
【0070】
図2に示されるように、各医療機器104、この場合、心臓モニタ200は、それぞれの患者202への接続のために構成されている。医療機関204は、ここでは病院で表されており、患者202などの患者を入院させて心臓モニタ200などの医療機器104を収容するように構成されている。医療機関204の他の例には、クリニック、医院、医学研究施設および医療機器製造者が含まれる。
【0071】
図1に戻って、医療機器コントローラ100は、医療機器コントローラ100が心臓信号レベル、バッテリー温度、血流量、および配管完全性などの医療装置102に関する動作データを表示するための表示画面106を含み得る。医療機器コントローラ100は、図3に示されるように、コンピュータネットワークに接続され、それによって動作データをリモート・データ・サーバに送信し得る。
【0072】
図3は、例示的な医療機器104で表されている医療機器から医療機器に関する動作データを収集、格納および取得するためのデータ格納および取得システム300の主要構成要素の概略ブロック図である。3台の医療機器104が示されているが、他の台数の医療機器104が使用されてもよい。医療機器104はすべて単一の医療機関204に配置されていてもよく、または医療機器104はいくつかの医療機関204にわたって分散されていてもよい。各医療機器104は、コンピュータネットワーク302に接続可能であり得るが、必ずしもそうである必要はない。ネットワーク接続可能な各医療機器104は、医療機器自体104に関するステータス情報を自動的に繰り返し取り込み、ステータス情報を含むメッセージを、コンピュータネットワーク302を介して、ステータス情報をデータベース306に格納するデータサーバ304に送信するように構成される。監視ステーション308で例示されている監視ステーションは、データサーバ304を介してデータベース306に情報を要求し、この情報を、ユーザ310で表されているユーザに表示することができる。例示的なユーザ310グループ312も点線で示されている。
【0073】
監視ステーション308はコンソールとしても機能し得、その場合、監視ステーション/コンソール308は、ユーザ310によってデータベース306に情報を手動で入力するために使用され得る。加えて、一部の医療機器104は、ユーザ310がデータベース306に格納するための情報を入力するためのユーザインターフェースも含み得る。例えば、心臓ポンプ(図1)が患者202に植え込まれるとき、患者名などの患者情報、患者202が入院した病院などの医療機関204の名前、病室番号、患者202に関する情報にアクセスする権限を与えられたユーザの識別子、患者202に接続された医療機器104の識別、医療機器104を収容している、または患者202が入院した医療機関204などが入力され、それについてデータサーバ304によってデータベース306に格納され得る。
【0074】
よって、データベース306は、医療機器104に関する情報を格納する。具体的には、データベース306は、(a)複数の医療機器104、(b)複数の医療機関204、および(c)複数の患者202、のうちの少なくとも1つに関する情報を格納するように構成される。医療機器104に関する情報は、患者202のそれぞれが現在入院している医療機関204に関する情報、および患者202のそれぞれが現在接続されている医療機器104に関する情報を含む。患者202に関する情報は、患者202のそれぞれが現在入院している医療機関204に関する情報、および患者202のそれぞれが現在接続されている医療機器104に関する情報を含む。
【0075】
図3は単一のデータベース306を示しているが、医療機関204ごとや、欧州、日本、米国などの行政管轄区域ごとに1つのサブデータベースなど、いくつかのサブデータベースが使用されてもよい。よって、例えば、各医療機関204に入院した患者202に関する情報および/または各医療機関204に収容された医療機器104に関する情報を格納するために別個のサブデータベースが使用され得る。とはいえ、これらのサブデータベースを、本明細書では集合的にデータベース306と呼ぶ。
【0076】
図4は、本発明の一態様による、医療データベース問い合わせシステム400の概略ブロック図である。医療データベース問い合わせシステム400は、図3に示されるデータベース306を含み、これに問い合わせる。
【0077】
ヒューマン・ユーザ・インターフェース402は、ユーザ310から一連の要求404を受け取るように構成される。1つのヒューマン・ユーザ・インターフェース402および1人のユーザ310が示されているが、医療データベース問い合わせシステム400は、任意の数のヒューマン・ユーザ・インターフェース402を含み得、任意の数のユーザ310によって使用され得る。例えば、各監視ステーション/コンソール308(図3)は、ヒューマン・ユーザ・インターフェース402を含み得る。図4に戻って、ヒューマン・ユーザ・インターフェース402は、音声ユーザインターフェース406、グラフィカル・ユーザ・インターフェース408、および/またはテキストベースのユーザインターフェース410の任意の組み合わせを含み得る。
【0078】
一連の要求404の各要求は、データベース306からの情報を求める要求である。一連の要求404の各要求は、少なくとも1つのそれぞれの情報選択基準を含む。情報選択基準の例には、患者名や医療識別番号(MIN)によって特定の患者202を、または名前や識別番号によって特定の医療機関204を、または、シリアル番号、製造者、機能、タイプなどによって特定の医療機器104を指定する選択基準が含まれる。例示的な問い合わせが、「患者ボブ・スミスに関する情報を示せ」や、「Impella心臓ポンプ、シリアル番号179078に関する情報を示せ」である。
【0079】
一連の要求404の各要求は、情報選択基準の組み合わせを含み得る。例えば、「ABC病院における患者ボブ・スミスに関する情報を示せ」などである。一部の要求は、単一の患者202、医療機器104、および/または医療機関204を指定するが、要求は、複数の患者202、複数の医療機器104、および/または複数の医療機関204を指定し得る。例えば、「ABC病院におけるすべての心臓ポンプを示せ」や、「アラーム状態のすべての心臓ポンプを示せ」などである。
【0080】
1組の患者202、医療機器104、および/または医療機関204に関する情報を取得した結果として、ユーザ310が検索を絞り込むか、または明確化したい場合がある。例えば、システム400に「ABC病院におけるすべての心臓ポンプを示せ」と要求した後、ユーザ310は、ABC病院において、アラーム状態にある心臓ポンプのみ、または指定された時間を超えて植え込まれている心臓ポンプのみに関する情報を見たい場合がある。よって、後続の要求で、ユーザ310はシステム400に、「アラームを示せ」、または「2日間より長い移植片を示せ」と要求し得る。医療データベース問い合わせシステム400は、以前の要求414や以前の要求416などの以前の要求のコンテキストにおいて、一連の要求404のうちの最近の要求412を使用して、ユーザ310の最新の要求412を満たすために医療データベース306に問い合わせるための選択基準を構築する。よって、ユーザ問い合わせ、「アラームを示せ」および「2日間よりも長い移植片を示せ」は、医療データベース問い合わせシステム400によって、それぞれ「アラーム状態のABC病院におけるすべての心臓ポンプを示せ」、および「2日間よりも長く植え込まれているABC病院におけるすべての心臓ポンプを示せ」として実施され得る。
【0081】
医療データベース問い合わせシステム400は、ユーザプロファイル418、グループプロファイル420、および(任意で)機関プロファイル422を第2のデータベース424に格納する。各ユーザプロファイル418は、ユーザ310によって行われた以前の要求414~416のうちのいくつかからの情報選択基準を含む。第2のデータベース424は、各ユーザ310について対応するユーザプロファイル情報を格納するように構成される。同様に、第2のデータベース424は、各グループについて対応するグループプロファイル情報を格納するように、および、(任意で)各医療機関について対応する機関プロファイル情報を格納するように構成される。
【0082】
ユーザプロファイラ426は、ユーザ310が要求412を行ったことに応答して、最新の要求412の(1つまたは複数の)情報選択基準を第2のデータベース424に格納し、その(1つまたは複数の)情報選択基準を、要求412を行ったユーザ310と関連付ける。よって、経時的に、ユーザが一連の要求404を行うにつれて、ユーザプロファイラ426は、ユーザ310のユーザプロファイル情報418を増補する。
【0083】
同様に、グループプロファイラ428は、ユーザ310および他のユーザが要求412を行ったことに応答して、最新の要求412の(1つまたは複数の)情報選択基準を第2のデータベース424に格納し、その(1つまたは複数の)情報選択基準を、要求412を行ったユーザ310がそのメンバであるグループと関連付ける。よって、経時的に、グループ312内のユーザ310が要求を行うにつれて、グループプロファイラ428は、グループのグループプロファイル情報420を増補する。
【0084】
同様に、機関プロファイラ430は、ユーザ310、または他のユーザが要求412を行ったことに応答して、最新の要求412の(1つまたは複数の)情報選択基準を第2のデータベース424に格納し、その(1つまたは複数の)情報選択基準を、要求412を行ったユーザ310が所属する機関204と関連付ける。よって、経時的に、機関204に所属しているユーザが要求を行うにつれて、機関プロファイラ430は、機関の機関プロファイル情報422を増補する。
【0085】
上記のように、医療データベース問い合わせシステム400は、以前の要求414~416のコンテキストにおいて、一連の要求404のうちの最近の要求412を使用して、ユーザ310の最新の要求412を満たすために医療データベース306に問い合わせるための選択基準を構築する。データベース問い合わせエンジン432は、(a)最新の要求412からの(1つまたは複数の)情報選択基準と、(b)最新の要求412を行ったユーザ310に対応するユーザプロファイル情報418からの少なくとも1つの情報選択基準と、(c)最新の要求412を行ったユーザ310と関連付けられたグループ312に対応するグループプロファイル情報420からの少なくとも1つの情報選択基準と、(任意で)(d)最新の要求412を行ったユーザ310と関連付けられた機関204に対応する機関プロファイル情報422からの少なくとも1つの情報選択基準と、の組み合わせに基づいて医療データベース306を検索するように構成される。
【0086】
データベース応答エンジン434は、データベース問い合わせエンジン432によって返された結果をユーザ310に提供するように構成される。図5に、データベース問い合わせエンジン432によって返され、監視ステーション/コンソール308(図3)のうちの1つなどによってユーザ310に表示された例示的な仮想的結果500を示す。
【0087】
1つもしくは複数のグループ312における各ユーザ310のメンバシップおよび/または1つもしくは複数の機関204への所属は、データベース424に格納されたデータによって表され得る。このデータは、管理ユーザインターフェース(図示されず)を介して管理者によって入力および維持され得る。
【0088】
しかしながら、任意で、ユーザ・ログオン・モジュール436は、ユーザ310、ユーザ310が関連付けられているグループ312、および/またはユーザ310が関連付けられている機関204を、例えば、ユーザ310によって行われた一連の要求404のサブセット内の情報選択基準に基づいて自動的に識別する。ユーザ310を自動的に識別するための一方法は、要求のサブセット内の情報選択基準をユーザプロファイル418内の情報選択基準と比較することである。要求のサブセット内の情報選択基準と最もよく一致する情報選択基準を含むユーザプロファイル418が、現在のユーザ310と関連付けられていると仮定され、したがって、現在のユーザ310を識別するために使用され得る。
【0089】
同様に、現在のユーザ310のグループ312を自動的に識別するための一方法は、要求のサブセット内の情報選択基準をグループプロファイル420内の情報選択基準と比較することである。ユーザ310によって最近行われた要求のサブセット内の情報選択基準と最もよく一致する情報選択基準を含むグループプロファイル420が、現在のユーザ310と関連付けられていると仮定され得る。
【0090】
同様に、現在のユーザ310の機関204を自動的に識別するための一方法は、要求のサブセット内の情報選択基準を機関プロファイル422内の情報選択基準と比較することである。ユーザ310によって最近行われた要求のサブセット内の情報選択基準と最もよく一致する情報選択基準を含む機関プロファイル422が、現在のユーザ310と関連付けられていると仮定され得る。
【0091】
ユーザ310および/またはユーザ310が関連付けられているグループ312および/または機関204を自動的に識別するための別の方法は、ユーザ310の現在位置に基づくものである。一態様において、ユーザ310の現在位置または推定される位置が、いくつかの潜在的なグループ312の推定される位置と比較され、ユーザ310が最も近接しているグループ312が、ユーザ310が現在関連付けられているグループ312であると仮定され得る。例えば、ユーザ310がいくつかのグループ312のメンバであり、それらのグループ312のうちの1つ、例えばコンプライアンスグループ、またはコンプライアンスグループのメンバが特定の会議室で現在会議中であり、ユーザ310が会議に出席する予定である場合、ユーザ310はコンプライアンスグループと会議中であり、したがって現在そのグループ312のメンバであると仮定され得る。よって、ユーザ310と関連付けられたグループ312を識別するために、ユーザ・ログオン・モジュール436は、ユーザ310も参加者である現在の会議における参加者のリストの中の、ユーザ310以外の少なくとも1人の参加者を自動的に識別し得る。
【0092】
同様に、ユーザ310がいくつかの機関204に所属している場合、ユーザ310の現在位置または推定される位置が、いくつかの機関204の位置と比較され得、ユーザ310が最も近接している機関204が、ユーザ310が現在関連付けられている機関204であると仮定され得る。
【0093】
ユーザ・ログオン・モジュール436は、図6に概略的に示されるように、位置データベース600、および任意で他のインフラストラクチャを使用して、ユーザ310の現在位置を自動的に推定し、かつ/またはユーザ310が現在メンバであるグループ312を自動的に識別し得る。位置データベース600は、他のデータベース306および424と区別することができるが、そうである必要はない。位置データベース600は、各ユーザ310についてユーザ310の推定現在位置を含む、医療データベース問い合わせシステム400のユーザ310に関する情報を格納するように構成される。位置データベース600はまた、各グループ312についてグループ312の推定現在位置を含む、複数のユーザ310グループ312に関する情報を格納するように構成される。
【0094】
いくつかの態様において、位置データベース600は、Microsoft Outlook、Microsoft Exchange、Googleカレンダーデータベースなどのカレンダーデータベースを含む。カレンダーデータベースは、複数の会議に関する情報を格納する。各会議について、カレンダーデータベースは、会議の場所、会議の時刻、および会議における参加者のリストを格納する。よって、カレンダーエントリーは、通常、ある場所で一緒に会合する予定の参加者(潜在的なユーザ310)を記載する。多くの場合、カレンダーエントリーは、参加者の組の識別情報または会議の目的、したがってグループ312の識別情報を推測するために解析され得るタイトルまたは件名を含む。よって、現在のユーザ310が、現在のユーザ310がメンバであるグループ312の他のユーザ310と一緒に、現在行われている会議の参加者として記載されている場合、ユーザ・ログオン・モジュール436は、現在のユーザ310が現在、グループ312のメンバであると推測し得る。
【0095】
任意でまたは代替的に、位置データベース600は、複数の電子メッセージを格納するように構成された電子メールデータベースを含む。各電子メッセージについて、電子メールデータベースは、電子メッセージの件名および受信者リストを格納する。現在のユーザ310と関連付けられたグループ312を識別するために、ユーザ・ログオン・モジュール436は、電子メッセージの配布リストを自動的に解析し得る。電子メッセージの受信者はグループ312のメンバであると仮定され得る。
【0096】
任意でまたは代替的に、ユーザ・ログオン・モジュール436は、カレンダーデータベースと電子メールデータベースの両方を使用して、現在のユーザ310がメンバであるグループ312を識別してもよい。ユーザ・ログオン・モジュール436は、現在のユーザ310がグループのメンバであると仮定する前に、同じグループ312を識別するために電子メッセージとカレンダーエントリーの両方を必要とし得る。さらに、ユーザ・ログオン・モジュール436は、電子メッセージの件名を自動的に解析して共通または類似の件名を有する複数の電子メッセージを見つけ、次いでそれぞれの電子メッセージの配布リストを連結し得る。任意的または代替的に、ユーザ・ログオン・モジュール436は、電子メッセージの件名を自動的に解析して、カレンダーの会議タイトルまたは件名に類似した件名を見つけて、電子メッセージを会議と相関させてもよい。会議の出席者と相関する電子メッセージの配布リストは、電子メッセージと会議とが共通または類似の件名またはタイトルを有する場合、提示されたグループ312が、実際に、ユーザ310が現在メンバであるグループであるという信頼度を高めるために使用され得る。
【0097】
よって、ユーザと関連付けられたグループを識別するために、ユーザ・ログオン・モジュール436は、電子メッセージの件名を自動的に解析し、かつ/または電子メッセージの受信者リストの中の少なくとも1人の受信者を自動的に識別するように構成され得る。
【0098】
ユーザ310の物理的位置を独立して推定することができる場合、すなわち、ユーザ310が会議に出席する予定であることとは別に、ユーザ310が会議室の内部または会議室から所定の距離内に位置していると判定される場合、ユーザ310は会議室で他の人と会議中であり、したがって、現在そのグループ312のメンバであると仮定され得る。
【0099】
カレンダーエントリーは、通常、会議室名や他の識別子などによって会議の場所を識別する。会議室は、通常、移動式ではないため、位置データベース600を、各会議室の物理的位置に関する情報でプロビジョニングすることができる。その場合、図6に概略的に示されるように、ユーザ310の現在の物理的位置を独立して推定することができる場合、すなわち、ユーザ310が会議に出席する予定であることとは別に、ユーザ310によって携帯されるモバイル機器によって送信されたWiFi信号などから、ユーザ310が会議室の内部または会議室から所定の距離内に位置していると判定される場合、ユーザ310は、会議室で参加者と会議中であり、したがって、現在そのグループ312のメンバであると仮定され得る。任意で、グループ312内の他の人の物理的位置が、グループ312の他のメンバによって携帯されるそれぞれのモバイル機器によって送信されたそれぞれのWiFi信号などから独立して推定されてもよい。
【0100】
位置データベース600は、ユーザ310の推定現在位置を、ユーザ310に対して登録されている、携帯電話604やWi-Fi対応ラップトップコンピュータ606で例示されている無線モバイル機器が現在無線接続608されている無線アクセスポイント602からの情報に基づいて格納するように構成され得る。無線アクセスポイント602は、Wi-Fiアクセスポイント、セルラー電話基地局、または無線モバイル機器604~606を識別および位置特定することができる任意の他のタイプの無線インフラストラクチャ設備であり得る。図6に示される例では、無線アクセスポイント602は、ユーザ310の無線モバイル機器604~606が、少なくとも理論的には接続することができるが、より遠くにある、無線アクセスポイント610および612で例示されている他の無線アクセスポイントと比較して、無線モバイル機器604~606に近接しているため、ユーザ310の無線モバイル機器604~606との無線接続608を確立する。
【0101】
同様に、位置データベース600は、ユーザ614、616、618および620で表されている他のユーザの推定現在位置を、他のユーザ614~620に対して登録されているそれぞれの無線モバイル機器(図示されず)が現在無線接続されている無線アクセスポイント602、610~612からの情報に基づいて格納するように構成され得る。無線アクセスポイント602、610~612によって互いに近接していると判定されるユーザ、例えば、ユーザ614とユーザ616とは、本明細書で説明されるように、グループ312のメンバ候補のカレンダーおよび/または電子メッセージへのアクセスなどによるさらなる明確化を待つ間、位置データベース600の目的上、グループ312のメンバであるか、または少なくともグループ312のメンバ候補であると仮定され得る。
【0102】
位置データベース600のプロビジョニングまたはデータベース424(図4)のプロビジョニングの結果としてなど、少なくとも一部のユーザ310がグループ312のメンバであることが分かっている場合には、位置データベース600の目的上、所与のグループ312のメンバであり、同時に、所定の距離内で互いに近接しているユーザ310の任意の組は、現在のユーザ310が会議に近接しており、したがって現在グループ312のメンバであるかどうかを自動的に判定する目的で、一緒に会合しているとみなされ得る。
【0103】
よって、位置データベース600は、グループ312と関連付けられたユーザ614~616に対して登録されているそれぞれの無線モバイル機器が現在無線接続されている少なくとも1つの無線アクセスポイント602からの情報に基づいて、グループ312の推定現在位置を格納するように構成され得る。
【0104】
それぞれのユーザ310の物理的位置が自動的に決定することが無線技術を使用して説明されているが、有線コンピュータネットワーク設備が任意的または代替的に使用されてもよい。例えば、有線ルータ622を使用して、コンピュータ626がルータ622上のどのポートにネットワーク接続を確立するかに基づき、定置型コンピュータ626(または少なくとも定置型ネットワーク接続)を使用してユーザ624の位置が推定されてもよい。
【0105】
よって、ユーザ・ログオン・モジュール436は、ユーザ310の推定現在位置を複数のグループのうちの少なくとも1つのグループ312の推定現在位置と比較し、ユーザ310の推定現在位置と少なくとも1つのグループ312の推定現在位置との間の一致に基づいて、ユーザ310と関連付けられたグループ312を識別し得る。
【0106】
図7は、医療データベース306に問い合わせるための方法700を実装する医療データベース問い合わせシステム300の動作を概略的に示すフローチャートである。システム300および方法700は、複数のユーザ310によって使用可能である。各ユーザ310は、ユーザ310の少なくとも1つのグループ312と関連付けられる。
【0107】
702で、第1のデータベース306が提供される。第1のデータベース306は、(a)複数の医療機器104、(b)複数の医療機関204、および(c)複数の患者202、のうちの少なくとも1つに関する情報を格納するように構成される。各医療機器104は、それぞれの患者202への接続のために構成される。医療機関204に関する情報は、患者202のそれぞれが現在入院している医療機関204に関する情報、および患者202のそれぞれが現在接続されている医療機器104に関する情報を含む。各医療機関204は、患者202を入院させるようにおよびそれぞれの患者202への接続のために構成された医療機器104を収容するように構成される。
【0108】
704で、一連の要求404が、ヒューマン・ユーザ・インターフェース406~410を介してユーザ310から受け取られる。各要求は、データベース306からの情報を求める要求を含む。各要求は、それぞれの情報選択基準を含む。いくつかの態様において、ヒューマン・ユーザ・インターフェースは、音声ユーザインターフェース、グラフィカル・ユーザ・インターフェースおよび/またはテキスト・ユーザ・インターフェースを含む。
【0109】
706で、第2のデータベース(プロファイルデータベース)424が提供される。第2のデータベース424は、各ユーザ310について、対応するユーザプロファイル情報418を格納するように、および、各ユーザ310グループ312について、対応するグループプロファイル情報420を格納するように構成される。
【0110】
708で、一連の要求404のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、そのような各要求の情報選択基準が、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザ310と関連付けて第2のデータベース424に格納され、それによってユーザ310のユーザプロファイル情報418が増補される。
【0111】
710で、一連の要求404のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、そのような各要求の情報選択基準が、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザ310と関連付けられた少なくとも1つのグループ312と関連付けて第2のデータベース424に格納され、それによって少なくとも1つのグループ312のグループプロファイル情報420が増補される。
【0112】
712で、第1のデータベース306が、(a)一連の要求404のうちの最新の要求412からの情報選択基準と、(b)最新の要求412を行ったユーザ310に対応するユーザプロファイル情報418からの少なくとも1つの情報選択基準と、(c)最新の要求412を行ったユーザ310と関連付けられたグループ312に対応するグループプロファイル情報420からの少なくとも1つの情報選択基準との組み合わせに基づいて検索される。
【0113】
714で、第1のデータベース306の検索の結果として返された結果500が、ユーザ310に提供される。
【0114】
任意で、各ユーザ310は機関204と関連付けられていてもよい。この場合、第2のデータベース424は、各機関204について、対応する機関プロファイル情報422を格納するようにさらに構成される。任意で、716で、一連の要求404のうちの少なくともいくつかの要求に応答して、各要求の情報選択基準が、それら少なくともいくつかの要求を行ったユーザ310と関連付けられた機関204と関連付けて第2のデータベース424に格納され、それによってその機関204の機関プロファイル情報422が増補される。この場合、712で、第1のデータベース306が検索される基となる組み合わせは、(d)最新の要求412を行ったユーザ310と関連付けられた機関204に対応する機関プロファイル情報422からの少なくとも1つの情報選択基準、も含む。
【0115】
図8は、任意のユーザ・ログオン・モジュール436および任意の位置データベース600の任意の動作800を概略的に示すフローチャートである。
【0116】
任意で、802で、ユーザ310が、一連の要求404のサブセットのそれぞれの情報選択基準に基づいて自動的に識別される。
【0117】
任意で、804で、ユーザ310と関連付けられたグループ312が、一連の要求404のサブセットのそれぞれの情報選択基準に基づいて自動的に識別される。
【0118】
任意で、806で、ユーザ310と関連付けられた機関204が、一連の要求404のサブセットのそれぞれの情報選択基準に基づいて自動的に識別される。
【0119】
任意で、808で、第3のデータベース(位置データベース)600が問い合わされる。第3のデータベース600は、複数のユーザ310および複数のグループ312に関する情報を格納するように構成される。各ユーザについて、第3のデータベース600は、ユーザ310の推定現在位置を格納するように構成される。各グループについて、第3のデータベース600は、グループ312の推定現在位置を格納するように構成される。810で、ユーザ310の推定現在位置が、複数のグループのうちの少なくとも1つのグループ312の推定現在位置と比較される。812で、ユーザ310と関連付けられたグループ312が、ユーザ310の推定現在位置と複数のグループのうちの少なくとも1つのグループ312の推定現在位置との間の一致に少なくとも部分的に基づいて識別される。
【0120】
上記のように、第3のデータベース(位置データベース)600は、複数の会議に関する情報を格納するように構成されたカレンダーデータベースを含み得る。各会議について、第3のデータベース600は、会議の場所、会議の時刻、および会議における参加者のリストを格納する。
【0121】
任意で、814で、ユーザ310と関連付けられたグループ312を識別する工程は、複数の会議のうちの、ユーザ310が参加者である現在の会議のタイトルを自動的に解析する工程を含む。
【0122】
任意で、816で、ユーザ310と関連付けられたグループ312を識別する工程は、複数の会議のうちの、ユーザ310も参加者である現在の会議における参加者のリストの中の、ユーザ310以外の少なくとも1人の参加者を自動的に識別する工程を含む。
【0123】
上記のように、第3のデータベース(位置データベース)600は、各電子メッセージについて電子メッセージの件名および受信者リストを含む複数の電子メッセージを格納するように構成された電子メールデータベースを含み得る。
【0124】
任意で、818で、ユーザ310と関連付けられたグループ312を識別する工程は、複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの配布リストを自動的に解析する工程を含む。
【0125】
任意で、820で、ユーザ310と関連付けられたグループ312を識別する工程は、複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの件名を自動的に解析する工程を含む。
【0126】
任意で、822で、ユーザ310と関連付けられたグループ312を識別する工程は、複数の電子メッセージのうちのある電子メッセージの受信者リストの中の少なくとも1人の受信者を識別する工程を含む。
【0127】
第3のデータベース(位置データベース)600は、ユーザ310に対して登録されている無線モバイル機器604~606が現在無線接続608されている無線アクセスポイント602からの情報に基づいて、ユーザ310の推定現在位置を格納するように構成され得る。
【0128】
任意で、第3のデータベース(位置データベース)600は、ユーザ310に対して登録されている無線モバイル機器604~606が現在無線接続608されている無線アクセスポイント602からの情報に基づいて、ユーザ310の推定現在位置を格納するように構成される。加えて、第3のデータベース(位置データベース)600は、グループ312と関連付けられたそれぞれのユーザ614~616に対して登録されているそれぞれの無線モバイル機器が現在無線接続されている少なくとも1つの無線アクセスポイント602からの情報に基づいて、グループ312の推定現在位置を格納するように構成され得る。
【0129】
本発明は上記の例示的な態様を通じて説明されているが、本明細書で開示される発明の概念から逸脱することなく、例示の態様の改変および例示の態様の変形が行われ得る。例えば、寸法や材料などの特定のパラメータ値が、本発明の範囲内で、開示の態様に関連して記載される場合があるが、すべてのパラメータの値は、様々な用途に適するように広範囲にわたって変化し得る。文脈において特に指示されるか、または当業者によって理解される場合を除き、「約」などの用語は±20%以内を意味する。
【0130】
特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目のリストに関連して使用される「および/または」という用語は、リスト中の項目のうちの1つまたは複数、すなわち、リスト中の項目のうちの少なくとも1つを意味するが、必ずしもリスト中のすべての項目を意味しない。特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目のリストに関連して使用される「または」という用語は、リスト中の項目のうちの1つまたは複数、すなわち、リスト中の項目のうちの少なくとも1つを意味するが、必ずしもリスト中のすべての項目を意味しない。「または」は「排他的論理和」を意味するものではない。
【0131】
態様の局面が、フローチャートおよび/またはブロック図に関して説明される場合があるが、各ブロック、またはブロックの組み合わせの全部または一部の機能、動作、判断などが、組み合わされ、別々の動作に分離され、または他の順序で行われてもよい。「モジュール」への言及は便宜上のものであり、その実装を限定するためのものではない。各ブロック、モジュールまたはそれらの組み合わせの全部または一部が、コンピュータプログラム命令(ソフトウェアなど)、ハードウェア(組み合わせ論理、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、プロセッサもしくは他のハードウェアなど)、ファームウェアまたはそれらの組み合わせとして実装されてもよい。
【0132】
医療データベース問い合わせシステム400、またはその部分は、メモリに格納された命令を実行するか、または命令によって制御される1つもしくは複数のプロセッサによって実装されてもよい。各プロセッサは、必要に応じて、中央処理装置(CPU)などの汎用プロセッサ、グラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用プロセッサなど、またはそれらの組み合わせであり得る。
【0133】
メモリは、制御ソフトウェアまたはその他の命令およびデータを格納するのに適した、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリもしくは任意の他のメモリ、またはそれらの組み合わせであり得る。本発明の機能を定義する命令は、有形の非一時的な非書き込み可能な記憶媒体(例えば、ROMなどのコンピュータ内の読み出し専用メモリデバイスや、CD-ROMやDVDディスクなどのコンピュータI/Oアタッチメントにより読み取り可能なデバイス)上に永続的に格納された情報、有形の非一時的な書き込み可能な記憶媒体(例えば、フロッピーディスク、リムーバブル・フラッシュ・メモリおよびハードドライブ)上に変更可能に格納された情報、または有線もしくは無線コンピュータネットワークを含む、通信媒体を介してコンピュータに伝達される情報を含むがこれらに限定されない多くの形態でプロセッサに送られ得る。さらに、態様は様々な例示的なデータ構造に関連して説明される場合があるが、システムは、様々なデータ構造を使用して具体化され得る。
【0134】
開示の局面、またはその部分が、上記に記載されておらず、かつ/または明示的に特許請求されない方法で組み合わされてもよい。加えて、本明細書に開示される態様は、本明細書で具体的に開示されていない要素がなくても、適切に実施され得る。したがって、本発明は、開示の態様に限定されるとみなされるべきではない。
【0135】
本明細書で使用される場合、「第1」、「第2」および「第3」などの数値用語は、それぞれのデータベースを互いに区別するために使用され、特定の態様におけるデータベースの特定の順序または総数を指示するためのものではない。よって、例えば、所与の態様が第2のデータベースおよび第3のデータベースのみを含む場合もある。
図1
図2
図3
図4
図5A
図5B
図5C
図5D
図6
図7
図8
【国際調査報告】