(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-11-10
(54)【発明の名称】剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム
(51)【国際特許分類】
A61B 17/82 20060101AFI20221102BHJP
A61B 17/80 20060101ALI20221102BHJP
A61B 17/86 20060101ALI20221102BHJP
【FI】
A61B17/82
A61B17/80
A61B17/86
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022541717
(86)(22)【出願日】2020-07-02
(85)【翻訳文提出日】2022-03-09
(86)【国際出願番号】 CN2020100008
(87)【国際公開番号】W WO2022000440
(87)【国際公開日】2022-01-06
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】519034163
【氏名又は名称】董謝平
(74)【代理人】
【識別番号】100130111
【氏名又は名称】新保 斉
(72)【発明者】
【氏名】董 謝平
(72)【発明者】
【氏名】李 青莉
(72)【発明者】
【氏名】李 京娜
(72)【発明者】
【氏名】艾 子政
(72)【発明者】
【氏名】梅 宇翔
(72)【発明者】
【氏名】辺 群明
(72)【発明者】
【氏名】何 偉義
【テーマコード(参考)】
4C160
【Fターム(参考)】
4C160LL32
4C160LL44
4C160LL70
(57)【要約】
【課題】剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システムを提供すること。
【解決手段】AO強力固定からBO弾性固定へ自己変換できる四肢骨格固定システムである。骨接合用釘、骨接合用ブリッジ、骨接合用ブリッジに付着した接続部材を含み、前記骨接合用ブリッジは板状と棒状の2種類に分けられ、骨折の片側断裂端のすべての接続部材と骨接合用ブリッジとの間に、剛性の分解性生体材料で作られたガスケットが追加して取り付けられ、固定の初期に骨折の剛性固定を形成することができ、ガスケットが体内に徐々に分解して吸収された後、接続部材と骨接合用ブリッジとの間の接続も徐々に緩み、前記骨接合用釘と接続部材によって拘束された骨折断裂端の間は、外力の作用下で前記骨接合用ブリッジに沿って軸方向にスライドできるだけのため、固定システム全体の固定が徐々に軸方向の非剛性動的固定に変わり、強力固定から弾性固定への自己変換を実現し、断裂された骨に、その癒合を促進し、廃用性骨粗鬆症を予防できる生理的ストレス刺激を自動的に与え、内固定物除去手術の必要性を排除する。
【選択図】
図29
【特許請求の範囲】
【請求項1】
接続部材が付着して骨接合用釘により固定を実現する骨接合用ブリッジを含み、前記骨接合用ブリッジは骨折断裂端にまたがり、断裂端の両側の骨格の表面に配置され、そのうちの片側の骨断裂端にある前記骨接合用釘は、骨格を直接または前記接続部材を介して前記骨接合用ブリッジに固定し、他側の骨断裂端は、前記骨接合用釘を使用して、前記接続部材を介して骨格を前記骨接合用ブリッジに固定する剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システムであって、
他側の骨断裂端に固定された接続部材と骨接合用ブリッジの接合部の間に、剛性の分解性生体材料で作られた分解性ガスケットが追加して取り付けられ、前記骨接合用釘、接続部材、分解性ガスケット、骨接合用ブリッジ及び骨接合用ブリッジに固定接続された断裂した骨格の両端は、固定の初期に安定した骨折/固定物複合体を構成し、安定した静的固定を形成し、
前記分解性ガスケットが体内に徐々に分解して吸収されると、前記分解性ガスケットが配置された前記接続部材と骨接合用ブリッジとの間の接続も徐々に緩むが、前記骨接合用釘及び骨接合用ブリッジとそれに固定された骨格との間の位置関係は依然として安定した剛性不変構造であり、前記分解性ガスケットが配置された前記接続部材と骨接合用ブリッジとの間の接合が隙間嵌めになるだけであり、前記骨接合用ブリッジ、接続部材、および骨接合用釘によって拘束された骨折断裂端の間は、外力の作用下で、前記骨接合用ブリッジに沿って軸方向に接近してスライドすることができるだけであり、つまり、前記骨折/固定物複合体の間には軸方向の非剛性接続になり、固定システム全体の固定も徐々に軸方向の非剛性の動的固定に変わる
ことを特徴とする骨格固定システム。
【請求項2】
前記骨接合用ブリッジは板状の骨接合用板であり、前記骨接合用板は骨接合用釘貫通穴及びスライド溝を含み、
前記接続部材は、前記骨接合用板のスライド溝に埋め込まれたスライドブロックであり、前記スライドブロックに少なくとも1つの骨接合用釘貫通穴が設置され、
前記スライドブロックの側壁は滑らかな平面であり、前記スライドブロックの側壁と前記スライド溝の内壁は、半径方向に接触した面接触方式を使用して係合し、前記スライドブロックと前記スライド溝は骨接合用板の軸方向にスライド隙間があり、前記分解性ガスケットはこのスライド隙間を埋める埋め込み型分解性ガスケットであり、前記骨接合用釘は、滑らかな普通の釘頭またはねじ式ロッキング釘頭で前記骨接合用板の骨接合用釘貫通穴及び前記骨接合用板に付着したスライドブロックの骨接合用釘貫通穴を介して前記骨接合用板と接続され骨折/固定物システムの組み立て固定が完了する
請求項1に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項3】
前記スライド溝は、前記骨接合用板の表面を貫通する貫通溝であり、前記スライドブロックの片側または両側側壁にキー溝が開けられ、前記キー溝に対応するスライド溝の側壁にキーピン穴が開けられ、スライドブロックに沿った前記キー溝の軸方向の長さは、キーピンの直径よりも大きく、キーピンとキー溝の両者が相互に移動できるようにし、キーピンはキーピン穴に固定接続され、前記キー溝内に伸びて前記スライドブロックを制限して、前記貫通溝内で軸方向の並進運動のみを実行するようにする
請求項2に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項4】
前記スライド溝は、前記骨接合用板の表面を貫通する貫通溝であり、前記スライドブロックの左側と右側の内壁には、それぞれ燕尾形または長方形の突起が設置され、前記貫通溝の内壁にはそれぞれ、前記突起と一致する溝区域が設置され、互いに合わせた燕尾または長方形の溝のほぞ継ぎ構造を形成して接続し、前記突起は前記溝区域に埋め込まれており、溝区域内をスライドでき、前記スライドブロックを制限して、前記貫通溝内で軸方向の並進運動のみを実行するようにする
請求項2に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項5】
前記スライド溝は、前記骨接合用板の表面を貫通する貫通溝であり、前記スライドブロックの2つの側壁及び貫通溝の2つの内壁すべては円弧状であり、かつ対称的な同心円であり、前記スライドブロックは、両者の共通軸を介して前記貫通溝内に回転して埋め込まれ、骨折固定手術操作中にスライドブロックを前記共通軸を介して偏向させることにより、骨接合用釘の釘入り方向を変えることができ、固定手術が完了した後、前記貫通溝の2つの円弧状の内壁が前記スライドブロックの2つの側壁を囲み、前記スライドブロックが前記貫通溝内で軸方向の並進のみを実行するように制限する
請求項2に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項6】
前記スライドブロックには、スライドブロックの軸方向に沿って配置された変形継ぎ目が設置され、変形継ぎ目は、前記スライドブロックの閉じた骨接合用釘貫通穴を完全に開いた、または部分的に開いた骨接合用釘貫通穴に変え、前記スライドブロックが横方向の弾性変形条件を持つようにし、骨接合用釘を前記骨接合用釘貫通穴にねじ込むと、変形継ぎ目の両側にある骨接合用釘貫通穴の側壁に押し付け力を加えることができ、スライドブロックの2つの側壁に、貫通溝の内壁を押し込むように促し、
完全に開いた変形継ぎ目すべては骨接合用釘貫通穴のスライドブロックの側壁を貫通し、部分的に開いた前記変形継ぎ目は浅いところから深いところまで、または内縁から外縁まで開いているが、いずれも前記スライドブロックの側壁を貫通していない
請求項5に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項7】
前記スライド溝は前記骨接合用板の表面を貫通しない溝で、前記スライドブロックが溝に埋め込まれ、
前記溝の底部には貫通穴が設置され、前記貫通穴は前記骨接合用釘の直径よりも大きく、前記分解性ガスケットが徐々に分解されると、一体型スライドブロックと骨格断裂端が骨接合用釘とともに前記貫通穴に沿って軸方向の動きを行うことができる
請求項2に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項8】
前記スライドブロックの底部と溝との間に、前記スライドブロックの底面と同じ形状で分解可能な敷設式分解性ガスケットがさらに設置され、前記骨接合用釘が前記スライドブロック上の骨接合用釘貫通穴及び敷設式分解性ガスケットを貫通して骨格内に締め付けられた後、前記スライドブロックと前記骨接合用板の間の接続は剛性接続になる
請求項7に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項9】
前記骨接合用ブリッジは棒状の接続棒であり、前記接続部材は接続ブロックであり、前記接続ブロックには、骨接合用釘の移植部が貫通するための貫通穴及び前記接続棒を固定するための棒クランプアームがあり、前記接続ブロックの棒クランプアームが前記接続棒を拘束した後、前記接続ブロックの貫通穴を貫通して骨内に移植された前記骨接合用釘によって骨格の外面に固定され、前記分解性ガスケットは、前記棒クランプアームと前記接続棒との間に裏打ちされ、棒クランプアームが接続棒を直接押すことを防ぎ、前記骨接合用釘、接続ブロック及び接続棒、または前記分解性ガスケット及び、それらが固定する骨格の2つの骨格断裂端は、共に安定した剛性の骨折/固定物複合体を構成する
請求項1に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項10】
前記接続ブロックの貫通穴はネジ山のない穴またはネジ穴であり、前記接続ブロックの棒クランプアームは前記貫通穴に隣接し、
前記骨接合用釘は、前部移植部と後部ロック部で構成され、前記骨接合用釘の移植部は骨内に移植され、前記骨接合用釘ロック部は前記接続ブロックの貫通穴に接続され、
前記分解性ガスケットはタイル形状に似ており、前記棒クランプアームと前記接続棒との間に裏打ちされており、その横断面は半円未満の浅い弧形である
請求項9に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項11】
前記接続ブロックの貫通穴はネジ山のない穴であり、前記骨接合用釘ロック部は通常の釘頭で、後端にドライバー継ぎ目があり、前記接続ブロックのネジ山のない穴の最小部位よりも直径が大きく、前記通常の釘頭は、骨接合用釘と一体に製造された一体型通常の釘頭であってもよく、または圧着ナットと釘本体がねじ込まれている組立型通常の釘頭であってもよい
請求項10に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項12】
前記ネジ山のない穴は上部と下部に分かれており、上部は上が大きく下が小さい球面であり、下部は上が小さく下が大きい円錐面であり、前記骨接合用釘ロック部の通常の釘頭の下端面は、前記ネジ山のない穴の上部球面と一致する球面であり、前記骨接合用釘の移植部の直径が前記ネジ山のない穴の最小直径よりも小さく、前記骨接合用釘は、前記ネジ山のない穴の下部の円錐面によって拘束された範囲内で円錐形に揺動することができる
請求項11に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項13】
前記接続ブロックの貫通穴はネジ穴であり、前記骨接合用釘のロック部はそれに合わせたスレッドであり、且つ前記骨接合用釘の移植部のスレッドリードはロック部と同じである
請求項10に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項14】
前記棒クランプアームは1つ、又はそれぞれ前記貫通穴の両側に位置する2つであり、前記棒クランプアームは、棒クランプアームの端面が自由である半分囲い拘束で前記接続棒を拘束するか、または棒クランプアームが前記接続棒をクランプする完全囲い拘束で前記接続棒を拘束する
請求項10に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項15】
前記接続ブロックのブロック本体は、一体型またはフックシートと釘シートで重ね合わせた組合せであり、接続ブロックがフックシートと釘シートの組み合わせの場合、前記フックシートは前記接続ブロックの下半分を構成し、前記棒クランプアーム及び前記貫通穴を備え、前記貫通穴は、前記骨接合用釘本体が通過できる円形または楕円形であり、前記釘シートは前記接続ブロックの上半分を構成し、前記骨接合用釘のロック部と合わせた貫通穴及び合わせ面を備え、前記釘シートは、前記棒クランプアームをさらに含むことができ、前記釘シートの棒クランプアームおよび前記フックシートの棒クランプアームは、それぞれ、前記貫通穴の両側に配置され、
前記フックシートと前記釘シートの接合面は一致しており、両者の接触面は摩擦を大きくするのに役立つ粗い構造になっている
請求項9又は10に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項16】
前記接続棒には、前記分解性ガスケットが分解して吸収された後、外力の作用で軸方向にスライドできる接続棒のスライド距離を拘束できるストッパーも付け加えられ、前記ストッパーは、前記接続棒に挿入できるU字型のフープであり、前記ストッパーの一端には、前記接続棒が脱落したり変位したりするのを防ぐためにそれを指す止めネジとそれに対応する止めネジ穴を有する
請求項9に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項17】
前記スライドブロックと前記スライド溝の骨接合用板の軸方向のスライド隙間は0.2~1mmであり、前記埋め込み式分解性ガスケットの厚さは0.2~1mm、前記敷設式分解性ガスケットの厚さは0.1~0.5mm、前記タイル式の分解性ガスケットの厚さは0.2~1mmである
請求項2又は8又は10に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項18】
前記分解性ガスケットは、生体内で分解できる金属マグネシウムまたは亜鉛、またはマグネシウムと亜鉛で構成された複合物で製造され、またはマグネシウムとその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、または亜鉛とその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、またはマグネシウムと亜鉛で構成された複合物及びその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、
前記分解性ガスケットは完全なガスケットであるか、分解速度を制御するように、同じ複合材料のいくつかの層または異なる複合材料のいくつかの層で製造されたガスケットを重ね合わせて使用することである
請求項1に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、医療機器の分野に属し、特に、剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システムに関する。
【背景技術】
【0002】
50年以上の進化の後、国際的な主流の骨折固定方式は、強力固定のAO理論と装置から弾性固定のBO理論と装置に変わった。しかしながら、骨折癒合過程の観点から、早期の強力固定は、断裂端の変位と固定の失敗を防ぎ、早期の機能的運動のための条件を提供することができ、骨折癒合の中期および後期において、比較的弱い固定強度を有する弾性固定に変更することは、骨折断裂端の応力遮蔽を低減するのに役立ち、その結果、骨断裂端は、骨癒合を助長する軸方向の生理学的ストレス刺激を得ることができ、それにより、骨癒合の質を改善し、固定物の保護の下での廃用性骨粗鬆症を減らす。つまり、骨折癒合の初期段階では弾性固定よりも強力固定の方が優れており、骨折癒合の中期および後期段階では弾性固定は強力固定よりも優れている。しかしながら、固定の初期段階で体重負荷骨に十分な固定強度を提供できる移植物は、中期および後期段階でそれ自体で弾性固定に変換することはできず、固定強度を下げるために手術が必要である。髄内釘を使用して骨折を固定した後、最初の静的固定を動的固定に変換できるように、手術の3か月後に髄内釘の一端にあるロッキング釘を取り外すためにわずかな手術が必要になることがあるが、この方式は多くの場合、患者には受け入れられない。鋼板固定の患者は、骨折偽関節または遅延癒合がない限り、再手術の選択肢がない。したがって、現在では骨折遅延癒合、偽関節、および再骨折の発生率を減らすことは依然として困難である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】中国特許公開番号200510010654.3
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、従来技術の欠点を克服し、患者のニーズに適応し、手術を必要とせず、身体において時間とともに強力固定から弾性固定に徐々に変化でき、剛性から軸方向の非剛性固定に徐々に変更でき、AO強力固定からBO弾性固定への自己変換を実現する骨格固定システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、接続部材が付着し、骨接合用釘によって固定を実現する骨接合用ブリッジを含み、前記骨接合用ブリッジは骨折断裂端にまたがり、断裂端の両側の骨格の表面に配置され、そのうちの片側の骨断裂端にある前記骨接合用釘は、骨格を直接または前記接続部材を介して前記骨接合用ブリッジに固定し、他側の骨折断裂端は、前記骨接合用釘を使用して、前記接続部材を介して骨格を前記骨接合用ブリッジに固定する。
【0006】
他側の骨断裂端に固定された接続部材と骨接合用ブリッジの接合部の間に、剛性の分解性生体材料で作られた分解性ガスケットが追加して取り付けられ、前記骨接合用釘、接続部材、分解性ガスケット、骨接合用ブリッジ及び骨接合用ブリッジに固定接続された断裂した骨格の両端は、固定の初期に安定した骨折/固定物複合体を構成し、安定した静的固定を形成することを特徴とする。
【0007】
前記分解性ガスケットが体内に徐々に分解して吸収されると、前記分解性ガスケットが配置された前記接続部材と骨接合用ブリッジとの間の接続も徐々に緩むが、前記骨接合用釘、骨接合用ブリッジ、骨折断裂端両側の骨格の位置関係は依然として安定した剛性不変構造であり、前記ガスケットが配置されている前記接続部材と骨接合用ブリッジの間の接合はすきまばめになるだけであり、前記骨接合用ブリッジ、接続部材、および骨接合用釘によって拘束された骨折断裂端の間は、外力の作用下で、前記骨接合用ブリッジに沿って軸方向にスライドすることができるだけであり、つまり、前記骨折/固定物複合体の間には軸方向の非剛性接続になり、固定システム全体の固定も徐々に軸方向の非剛性の動的固定に変わる。
【0008】
前記骨接合用ブリッジは板状の骨接合用板であり、前記骨接合用板は骨接合用釘貫通穴及びスライド溝を含む。
【0009】
前記接続部材は、前記骨接合用板のスライド溝に埋め込まれたスライドブロックであり、前記スライドブロックに少なくとも1つの骨接合用釘貫通穴が設置される。
【0010】
前記スライドブロックの側壁は滑らかな平面であり、前記スライドブロックの側壁と前記スライド溝の内壁は、半径方向に接触した面接触方式を使用して係合し、前記スライドブロックと前記スライド溝は骨接合用板の軸方向にスライド隙間があり、前記分解性ガスケットはこのスライド隙間内に配置され、前記骨接合用釘は、滑らかな普通の釘頭またはねじ式ロッキング釘頭で前記骨接合用板の骨接合用釘貫通穴及び前記骨接合用板に付着したスライドブロックの骨接合用釘貫通穴を介して前記骨接合用板と接続され骨折/固定物システムの組み立て固定が完了する。
【0011】
前記スライド溝は、前記骨接合用板の表面を貫通する貫通溝であり、前記スライドブロックの片側または両側側壁にキー溝が開けられ、前記キー溝に対応するスライド溝の側壁にキーピン穴が開けられ、スライドブロックに沿った前記キー溝の軸方向の長さは、キーピンの直径よりも大きく、キーピンとキー溝の両方が相互に相対的に移動できるようにし、キーピンはキーピン穴に固定接続され、前記キー溝内に伸びて前記スライドブロックを制限して、前記貫通溝内で軸方向の並進運動のみを実行するようにする。
【0012】
前記スライド溝は、前記骨接合用板の表面を貫通する貫通溝であり、前記スライドブロックの左側と右側の内壁には、それぞれ燕尾形または長方形の突起が設置され、前記貫通溝の内壁にはそれぞれ、前記突起と一致する溝区域が設置され、互いに合わせた燕尾または長方形の溝のほぞ継ぎ構造を形成して接続し、前記突起は前記溝区域に埋め込まれており、溝区域内をスライドでき、前記スライドブロックを制限して、前記貫通溝内で軸方向の並進運動のみを実行するようにする。
【0013】
前記スライド溝は、前記骨接合用板の表面を貫通する貫通溝であり、前記スライドブロックの2つの側壁及び貫通溝の2つの内壁すべては円弧状であり、かつ対称的な同心円であり、前記スライドブロックは、両者の共通軸を介して前記貫通溝内に回転して埋め込まれ、骨折固定手術操作中にスライドブロックを前記共通軸を介して偏向させることにより、骨接合用釘の釘入り方向を変えることができ、固定手術が完了した後、前記貫通溝の2つの円弧状の内壁が前記スライドブロックの2つの側壁を囲み、前記スライドブロックが前記貫通溝内で軸方向の並進のみを実行するように制限する。
【0014】
前記スライドブロックには、スライドブロックの軸方向に沿って配置された変形継ぎ目が設置され、変形継ぎ目は、前記スライドブロックの閉じた骨接合用釘貫通穴を完全に開いた、または部分的に開いた骨接合用釘貫通穴に変え、前記スライドブロックが横方向の弾性変形条件を持つようにし、骨接合用釘を前記骨接合用釘貫通穴にねじ込んだ後、変形継ぎ目の両側にある骨接合用釘貫通穴の側壁に押し付け力を加えることができ、スライドブロックの2つの側壁に、貫通溝の内壁を押し込むように促す。
【0015】
完全に開いた変形継ぎ目すべては骨接合用釘貫通穴のスライドブロックの側壁を貫通し、部分的に開いた前記変形継ぎ目は浅いところから深いところまで、または内縁から外縁まで開いているが、いずれも前記スライドブロックの側壁を貫通していない。
【0016】
前記スライド溝は前記骨接合用板の表面を貫通しない溝で、前記スライドブロックが溝に埋め込まれる。
【0017】
前記溝の底部には貫通穴が設置され、前記貫通穴は前記骨釘の直径よりも大きく、前記分解性ガスケットが徐々に分解されると、一体型スライドブロックと骨格断裂端が骨接合用釘とともに前記貫通穴に沿って軸方向の動きを行うことができる。
【0018】
前記スライドブロックの底部と溝との間に、前記スライドブロックの底面と同じ形状で分解可能な敷設式分解性ガスケットがさらに設置され、前記骨接合用釘が前記スライドブロック上の骨接合用釘貫通穴及び敷設式分解性ガスケットを貫通して骨格内に締め付けられた後、前記スライドブロックと前記骨接合用板の間の接続は剛性接続になる。
【0019】
前記骨接合用ブリッジは棒状の接続棒であり、前記接続部材は接続ブロックであり、前記接続ブロックには、骨接合用釘の移植部が貫通するための貫通穴及び前記接続棒を固定するための棒クランプアームがあり、前記接続ブロックの棒クランプアームが前記接続棒を拘束した後、前記接続ブロックの貫通穴を貫通して骨内に移植された前記骨接合用釘によって骨格の外面に固定され、前記分解性ガスケットは、前記棒クランプアームと前記接続棒との間に裏打ちされ、棒クランプアームが接続棒を直接押すことを防ぎ、前記骨接合用釘、接続ブロック及び接続棒、または前記分解性ガスケット及び、それらが固定する骨格の2つの骨格断裂端は、共に安定した剛性の骨折/固定物複合体を構成する。
【0020】
前記接続ブロックの貫通穴はネジ山のない穴またはネジ穴であり、前記接続ブロックの棒クランプアームは前記貫通穴に隣接し、
前記骨接合用釘は、前部移植部と後部ロック部で構成され、前記骨接合用釘の移植部は骨内に移植され、前記骨接合用釘ロック部は前記接続ブロックの貫通穴に接続される。
【0021】
前記分解性ガスケットはタイル形状に似ており、前記棒クランプアームと前記接続棒との間に裏打ちされており、その横断面は半円未満の浅い弧形である。
【0022】
前記接続ブロックの貫通穴はネジ山のない穴であり、前記骨接合用釘ロック部は通常の釘頭で、後端にドライバー継ぎ目があり、前記接続ブロックのネジ山のない穴の最小部位よりも直径が大きく、前記通常の釘頭は、骨接合用釘と一体に製造された一体型通常の釘頭であってもよく、または圧着ナットと釘本体がねじ込まれている組立型通常の釘頭であってもよい。
【0023】
前記ネジ山のない穴は上部と下部に分かれており、上部は上が大きく下が小さい球面であり、下部は上が小さく下が大きい円錐面であり、前記骨接合用釘ロック部の通常の釘頭の下端面は、前記ネジ山のない穴の上部球面と一致する球面であり、前記骨接合用釘の移植部の直径が前記ネジ山のない穴の最小直径よりも小さく、前記骨接合用釘は、前記ネジ山のない穴の下部の円錐面によって拘束された範囲内で円錐形に揺動することができる。
【0024】
前記接続ブロックの貫通穴はネジ穴であり、前記骨接合用釘のロック部はそれに合わせたスレッドであり、且つ前記骨接合用釘の移植部のスレッドリードはロック部と同じである。
【0025】
前記棒クランプアームは1つ、又はそれぞれ前記貫通穴の両側に位置する2つであり、前記棒クランプアームは、棒クランプアームの端面が自由である半分囲い拘束で前記接続棒を拘束するか、または棒クランプアームが前記接続棒をクランプする完全囲い拘束で前記接続棒を拘束する。
【0026】
前記接続ブロックのブロック本体は、一体型またはフックシートと釘シートで重ね合わせた組合せであり、接続ブロックがフックシートと釘シートの組み合わせの場合、前記フックシートは前記接続ブロックの下半分を構成し、前記棒クランプアーム及び前記貫通穴を備え、前記貫通穴は、前記骨接合用釘の本体が通過できる円形または楕円形であり、前記釘シートは前記接続ブロックの上半分を構成し、前記骨接合用釘のロック部と合わせた貫通穴及び合わせ面を備え、前記釘シートは、前記棒クランプアームをさらに含むことができ、前記釘シートの棒クランプアームおよび前記フックシートの棒クランプアームは、それぞれ、前記貫通穴の両側に配置される。
【0027】
前記フックシートと前記釘シートの接合面は一致しており、両者の接触面は摩擦を大きくするのに役立つ粗い構造になっている。
【0028】
前記接続棒には、前記分解性ガスケットが分解して吸収された後、外力の作用で軸方向にスライドできる接続棒のスライド距離を拘束できるストッパーも付け加えられ、前記ストッパーは、前記接続棒に挿入できるU字型のフープであり、前記ストッパーの一端には、前記接続棒が脱落したり変位したりするのを防ぐためにそれを指す止めネジとそれに対応する止めネジ穴を有する。
【0029】
前記スライドブロックと前記スライド溝の骨接合用板の軸方向のスライド隙間は0.2~1mmであり、前記埋め込み式分解性ガスケットの厚さは0.2~1mm、前記敷設式分解性ガスケットの厚さは0.1~0.5mm、前記タイル式の分解性ガスケットの厚さは0.2~1mmである。
【0030】
前記分解性ガスケットは、生体内で分解できる金属マグネシウムまたは亜鉛、またはマグネシウムと亜鉛で構成された複合物で製造され、またはマグネシウムとその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、または亜鉛とその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、またはマグネシウムと亜鉛で構成された複合物及びその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、
前記分解性ガスケットは完全なガスケットであるか、同じ複合材料のいくつかの層または異なる複合材料のいくつかの層で製造されたガスケットを重ね合わせて使用して分解速度を制御することである。
【発明の効果】
【0031】
本発明の有益な効果は以下のとおりである。本発明により行われる骨折内固定は、早期に剛性固定を達成することができ、骨折が癒合するにつれて、生体材料は徐々に分解し、軸方向の固定強度はそれにつれて徐々に弱まり、骨折断裂端間の接触も徐々に緊密になり、2つの断裂端間の相互軸方向圧縮応力も徐々に増加する。生体材料が完全に分解されると、2つの骨折断裂端間には、横方向および回転方向の安定性を維持しながら、固定の影響を受けない生理学的な軸方向の圧縮応力を取得し、したがって、骨折が癒合する前に2回目の手術で静的固定を動的固定に変換する必要がないだけでなく、応力遮蔽がなくなったため、骨折癒合後に内固定物を取り除くために再度手術する必要もなくなる。これは、骨折固定の質を改善し、骨折癒合の遅延、偽関節、および内固定物の折損と緩み等のリスクを低減するだけでなく、癒合を加速し、治療コースを短縮し、身体障害を軽減し、コストを削減し、巨大な社会的および経済的利益を生み出すこともできる。
【0032】
本発明は、特許文献1:公開番号CN200510010654.3のブリッジング組立型骨折内固定装置のように、接続棒を先に配置し、次に接続棒の側面に接続ブロックを配置してかつ骨接合用ネジで固定する方式で、即ち最初に橋面(接続棒)の方向を決定し、目的の固定位置で橋面を吊り下げ、次に杭打ちして橋脚を構築する(釘を移植する)ことに相当する方法で手術を行うことができるだけでなく、また、既存の四肢内固定装置とは異なる固定方法で、まず、骨折固定の必要性に応じて釘頭なしの骨接合用ネジをねじ込み、次に接続棒を骨接合用ネジの側面に配置し、接続ブロックを嵌着した後に圧着ナットで固定し、かつ骨接合用ネジと接続ブロックは非垂直にすることができ、つまり、最初に杭の設置場所を選択して橋脚を建設し(釘を移植する)、次に橋面(接続棒)を立てることに相当する方式で手術を行うこともでき、前者は柔軟性と自由度が高く、接続ブロックの貫通穴の軸が骨格の縁にある場合でも、釘入りの向きを適切に調整でき、骨接合用ネジをできるだけより固い骨内にねじ込むと、複雑な粉砕骨折の固定ニーズによりよく適応でき、接続棒の曲げおよび成形操作をさらに減らすこともできる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【
図1】
図1は、実施例1におけるキー溝挿着埋め込み式骨接合用板の構造効果図である。
【
図2】
図2は、実施例2におけるほぞ継ぎ挿着埋め込み式骨接合用板の構造効果図である。
【
図3】
図3は、実施例1および実施例2の2種類の挿着埋め込み式のスライドブロック/貫通溝の構造の2次元図である。
【
図4】
図4は、実施例3における回転埋め込み式骨接合用板の構造効果図である。
【
図5】
図5は、実施例3の回転埋め込み式スライドブロック/貫通溝の組立工程の2次元模式図である。
【
図6】
図6は、実施例3の回転埋め込み式スライドブロック/貫通溝ロッキングフィット形式の2次元模式図である。
【
図7】
図7は、実施例3の複数種類の回転埋め込み式スライドブロック及び2つの骨折を固定する際のそれらの構造効果図である。
【
図8】
図8は、実施例3における骨端骨折の固定構造効果図である。
【
図9】
図9は、実施例4におけるタイル溝式の骨接合用板の組み立て効果図である。
【
図10】
図10は、実施例5の一体型通常の釘頭と単一棒クランプアームで棒を押圧する構造分解効果図である。
【
図11】
図11は、実施例5の一体型通常の釘頭と単一棒クランプアームで棒を押圧する2次元構造図である。
【
図12】
図12は、実施例5の一体型通常の釘頭と単一棒クランプアームで棒をクランプする構造分解模式図である。
【
図13】
図13は、実施例5の一体型通常の釘頭と単一棒クランプアームで棒をクランプする2次元構造図である。
【
図14】
図14は、実施例5の組立型通常の釘頭と単一棒クランプアームで棒を押圧する構造効果図である。
【
図15】
図15は、実施例5の組立型通常の釘頭と単一棒クランプアームで棒を押圧する2次元構造図である。
【
図16】
図16は、実施例5の組立型通常の釘頭と単一棒クランプアームで棒を押圧する構造分解効果図である。
【
図17】
図17は、実施例5の組立型通常の釘頭と単一棒クランプアームで棒を押圧する構造分解及び動作原理の模式図である。
【
図18】
図18は、実施例5のロック釘頭と単一棒クランプアームで棒を押圧する構造分解効果図である。
【
図19】
図19は、実施例5のロック釘頭と単一棒クランプアームで棒を押圧する2次元構造図である。
【
図20】
図20は、実施例5における一体型通常の釘頭と二重棒クランプアームで棒をクランプして押圧する構造の2次元模式図である。
【
図21】
図21は、実施例5における一部の異なる釘頭と棒クランプアーム構造の接続ブロックの構造模式図である。
【
図22】
図22は、実施例5における異なる釘頭構造の骨接合用釘の構造模式図である。
【
図23】
図23は、実施例5の一体型通常の釘頭と、組立型接続ブロックの単一棒クランプアームで棒を押圧する構造の2次元模式図である。
【
図24】
図24は、実施例5の一体型通常の釘頭と、組立型接続ブロックの単一棒クランプアームで棒を押圧する構造分解效果図である。
【
図25】
図25は、実施例5の一体型通常の釘頭と、組立型接続ブロックの二重棒クランプアームで棒を押圧する構造の2次元模式図である。
【
図26】
図26は、実施例5の一体型通常の釘頭と、組立型接続ブロックの二重棒クランプアームで棒を押圧する構造分解效果図である。
【
図27】
図27は、実施例5における、組立型通常の釘頭と、組立型接続ブロックの二重棒クランプアームで棒を押圧してクランプする構造分解効果図である。
【
図28】
図28は、実施例5の通常の釘頭の組立型接続ブロックにおける可変中心距離および揺動角度の効果模式図である。
【
図29】
図29は、実施例5の固定方式および軸方向すべり作動機構の効果模式図である。
【
図30】
図30は、実施例5におけるストッパーの2次元および構造模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0034】
本発明の出願によって解決される技術的問題、技術的解決手段および有益な効果をより明確にするために、以下で実施例と併せて本発明をさらに詳細に説明する。本出願の説明において、「左右」、「上下」などの用語で示される向きまたは位置関係は、図面に示される向きまたは位置関係に基づくことを理解されたい。「端」は軸方向の縁を指し、「側」は半径方向の縁を指し、「上面」は骨接合用板の施術者に面する面を指し、「底部」は「上面」の反対側を指す。「骨折近位端」と「骨折遠位端」は骨折線を境界として、前者は肩関節または股関節により近い、比較的固定された一端を指し、後者は前述の関節からより遠い、比較的自由な一端を指す。これらの用語は、本発明の出願が特定の方向で構築および操作されなければならないことを要求するのではなく、本発明の出願を説明するための便利のためだけであり、したがって、本発明の限定として理解することはできない。
【0035】
本発明は、多くの実施形態で実現することができ、要約すると、骨接合用ブリッジの形状および構造に応じて、板状の固定システムと棒状の固定システムに分けることができる。板状の固定システムは、スライド溝が骨接合用板の層全体を貫通するかどうかに応じて、貫通溝と溝の2つの大きな種類に分けられ、それに対応して、前記貫通溝のスライドブロックとスライド溝の形状及び組み合わせ方式は、対応して、埋め込み式とタイル式の2つの大きな種類に分けられ、即ち貫通溝は埋め込み式に対応し、溝はタイル式に対応し、さらに、前記貫通溝のスライドブロックとスライド溝の形状及び組み合わせ方式が埋め込み式の場合、前記スライドブロックとスライド溝の埋め込み方式はまた、挿着埋め込み式と回転埋め込み式の2種類を用いることができる。またさらに、前記挿着埋め込み式の組み合わせ方式はまた、ほぞ継ぎ式とキー溝式の2種類に分けることができる。
【0036】
以下に図面を参照しながら、具体的な実施例をさらに説明し、そのうち、実施例1、2、3、4は板状の固定システムであり、実施例5は棒状の固定システムである。
【0037】
実施例1:
図1は、本発明のキー溝挿着埋め込み式構造を用いた貫通溝型の骨接合用板の骨幹の単一骨折の固定に使用される構造効果図である。図中では、骨折線A3の右側が骨折遠位断裂端A1であり、骨折線A3の左側が骨折近位断裂端A2であり、骨接合用板3で、骨折遠位断裂端A1側を固定した骨接合用釘貫通穴12はスライドブロックのないロックネジ穴であり、その個数は、
図1に示される2つに限定されず、骨折近位断裂端A2側を固定した骨接合用板3は、貫通溝31を有し、すべての骨接合用釘貫通穴12はすべて、貫通溝31内のスライドブロック1に配置され、
図1に示されているスライドブロック1は、2つの骨接合用釘貫通穴12のみがある多孔式スライドブロック1(a)の構造で簡略化され、前記骨接合用釘貫通穴12はロックネジ穴でもあり、前記スライドブロック1の形状は、前記骨接合用板3の貫通溝31の形状と基本的に同じであるが、長さが前記貫通溝31よりわずかに短く、幅は同じであるが、すきまばめである。好ましくは、スライドブロック1は、貫通溝31よりも0.2~1mm短い。すなわち、スライドブロック1と貫通溝31との間の軸方向の隙間は、0.2~1mmであり、前記隙間と同じ形状及びサイズを有する埋め込み式分解性ガスケット21を埋め込むために使用され、前記多孔式スライドブロック1(a)は、少なくとも片側に軸方向に配置された1つのキー溝11があり、前記キー溝11の中心に対応する骨接合用板3の側壁には、キーピン穴32が設置され、好ましくは、前記骨接合用板3の両側に、2つのペア即ち4つのキー溝/キーピン穴ペアが設置され、前記スライドブロック1を前記貫通溝31に埋め込み、キーピン34で前記キーピン穴32を介して前記キー溝11に挿入し、且つキーピン34を固定した後、前記スライドブロック1と前記骨接合用板3とが一体に接続され且つ前記スライドブロック1は、前記貫通溝31内で軸方向に平行移動のみすることができる。異なる骨折固定の必要性を満たすために、好ましくは、前記キー溝11の長さは、少なくとも、前記スライドブロック1が両端にそれぞれ1mmを平行移動させることを可能にし、前記キーピン34とキーピン穴32の接続方式は、ねじ接続、リベット留め、溶接などの複数種類の形式であってもよい。
【0038】
前記骨接合用板3の骨接合用釘貫通穴12の個数、骨折線の両端に分布した固定骨接合用釘貫通穴12及びスライド骨接合用釘貫通穴12の個数は、術前計画および手術中の実際の状況に従って選択することができる。
【0039】
手術中、スライドブロック1と貫通溝31との間の隙間は、骨折線A3の近くに残されなければならないことを強調しなければならない。このようにして、前記埋め込み式分解性ガスケット21が吸収された後に回復された前記隙間を使用して、筋肉の張力と四肢の活動によって発生する軸方向の応力が、骨折遠位端A1がそれに固定された骨接合用釘4及び骨接合用板3を駆動して骨折近位断裂端A2に平行移動できるスペースが得られ、骨折遠位断裂端A1と骨折近位断裂端A2の接触をより緊密にして、骨折断裂端間に骨折癒合を助長する軸方向の圧縮応力刺激があるようにした。
【0040】
実施例2:
図2は、本発明のほぞ継ぎ挿着埋め込み式構造を用いた貫通溝型の骨接合用板の骨幹の単一骨折の固定に使用される構造効果図である。図中では、前記スライドブロック1と前記貫通溝31の埋め込み方式が矩形の挿着のほぞ継ぎ構造に変更されていることを除いて、残りのすべては実施例1と同じである。すなわち、前記スライドブロック1の左側および右側の内壁は、それぞれ、矩形の突起14が設置され、前記貫通溝31の両側の内壁には、それぞれ、前記突起14と一致する溝区域35が設置され、互いに結合する矩形の溝形状のほぞ継ぎ構造を形成して接続され、前記突起14は前記溝区域35内に埋め込まれ且つ溝区域35内をスライドでき、前記スライドブロック1を制限し、前記貫通溝31内で軸方向の並進運動のみを実行するようにした。
【0041】
前記ほぞ継ぎ構造は、アリ溝などの他の形式にすることもでき、
図3の中心線の左側はほぞ継ぎ構造であり、右側はキー溝/キーピン穴構造の組み立て後の2次元模式図である。
【0042】
実施例3:
図4は、本発明の回転埋め込み式構造を用いた貫通溝型の骨接合用板の骨幹の単一骨折の固定に使用される構造効果図であり、図中では、スライドブロック1と貫通溝31の埋め込み構造を除いて、残りの構造はすべて実施例1と同じである。
【0043】
実施例3では、スライドブロック1の2つの側壁と貫通溝31の2つの内壁を、対称的な同心円として設置したことであり、前記スライドブロック1は、回転することで前記貫通溝31に埋め込まれ、
図5、
図6に示すように、前記スライドブロック1の前記貫通溝31へのねじ込みを容易にするために、前記骨接合用板3の貫通溝31の両側の縁部を面取りして円弧形状にすることができ、このようにして、1つ目は、スライドブロック1を前記貫通溝31内に容易にねじ込むことができる。2つ目は、前記スライドブロック1を、固定工程中、前記骨接合用板3の縦軸を回転軸として横方向に回転させることができ、それにより、前記スライドブロック1上の骨接合用釘貫通穴12の軸と骨接合用板表面の垂直軸との間の夾角を無段階に調整し、骨接合用釘4が骨接合用板3を傾斜させた角度で貫通して、骨内にねじ込まれるためのより厚くてより強い骨格を見つけるのに便利であり、これにより、固定強度を高め、釘を緩めて釘を引っ張る外力に対してより耐性のある釘のクロス配置構造を形成することができる。3つ目は、前記スライド溝31の前記スライドブロック1に対する収容性を破壊するほどのことはない。スライドブロック1が貫通溝31内に埋め込まれたときと同じ回転機構を除いて、いかなる外力によっても貫通溝31から抜け出ることができないようにし、そして、スライドブロック1上の骨接合用釘貫通穴12を貫通して骨格内に固定した骨接合用釘4を締め付けた後、骨接合用釘4によって押し出された前記スライドブロック1は、依然として前記貫通溝31を押し出すことができ、その結果、前記スライドブロック1と貫通溝31は一体に接続されて完全な骨接合用板3を形成した。
【0044】
前記スライドブロック1の前記貫通溝31へのねじ込みを容易にするために、前記単穴式スライドブロック1(b)の一端側壁において、骨接合用板3の軸方向に沿ってスライドブロックの層全体を縦貫する変形継ぎ目15を開けることができ、これにより前記スライドブロック1の閉じた骨接合用釘貫通穴12を、開けた骨接合用釘貫通穴12に変え、変形継ぎ目15が開けられた前記スライドブロック1の側壁と対称的な他端側壁は完全な側壁構造であるか、または浅いものから深いものへ、または内縁から外縁へと開いた前記側壁を貫通しない亀裂を有する不完全な側壁構造であり、前記スライドブロック1に横方向の弾性変形条件を備えさせ、前記多孔式スライドブロック1(a)は、両端が前記単穴式スライドブロック1(b)と同じまたは類似の構造を持っているが、多孔式スライドブロック1(a)全体上のすべての骨接合用釘貫通穴12間の側壁においてすべて軸方向に沿って変形継ぎ目15が開けられ、スライドブロック1全体の両側が、一端にある完全な側壁または残りの部分の側壁のみに依存して、その連続性を維持し、
図7は、実施例3の複数種類のスライドブロック1の構造を示す。
【0045】
図7は、骨幹の2つの骨折が固定された場合の前記埋め込み式ガスケット21の配置の重要なポイントも示し、1つ目は、骨折近位断裂端A2および遠位断裂端A1のすべての骨接合用釘貫通穴12をいずれもスライドブロック1上に設置する必要があり、且つすべての埋め込み式分解性ガスケット21を、貫通溝31における骨折線A3に近い一端に配置しなければならない。2つ目は、骨折の中央にある自由骨部上の骨接合用釘貫通穴12がすべて滑ることがないことであり、前記自由骨部に対応する骨接合用板上の骨接合用釘貫通穴12が、骨接合用板上に直接設置ではなくスライドブロック上に設置される場合、隙間を消しるために同じ形状およびサイズの非分解性ガスケット20を前記隙間内に埋め込む必要があり、スライドブロック1と骨接合用板3との間の剛性を高める。
【0046】
図8は、本発明の実施例3による骨端骨折の固定用の構造効果図である。図中では、A2は管状骨の骨幹を表し、骨折線の近端にあり、A1は、橈骨遠位端などの、管状骨の関節に近い骨幹端を表し、骨折線の遠位端にある。A1側を固定した骨接合用釘貫通穴12がスライドブロックのないロックネジ穴でもあるが、骨接合用釘貫通穴12が水平にしか配置でき、それに対応して、該断裂端の骨接合用板3は、横方向にのみ広げることができるので、骨接合用板3全体が「T」形状または「L」形状になった。
【0047】
実施例4:
図9は、本発明によるタイル溝型骨接合用板を用いた、骨幹骨折固定用の構造効果図である。図中では、スライドブロック1とスライド溝の構造を除いて、残りの構造はすべて実施例1と同じである。
【0048】
図9において、骨接合用板3の左側にあるスライド溝は、骨接合用板3の上面に位置する、骨接合用板3の全層を貫通しない、表面が滑らかである溝36として設置され、前記溝36の幅は、前記骨接合用釘4の直径より大きく、前記溝37の底面中央には、前記骨接合用釘4が通過できる貫通穴38が開けられ、前記貫通穴38のサイズおよび形状は、前記スライドブロック1を通過する前記骨接合用釘4が前記骨接合用板3の軸方向に沿って移動することを可能にした。前記スライドブロック1の形状は、長さが前記溝36よりわずかに短く、幅が前記溝36と同じであるが隙間嵌めであることを除いて、基本的に前記溝36の形状と同じである。前記スライドブロック1の骨接合用釘貫通穴12のサイズおよび位置もまた、前記溝36の貫通穴38に対応しており、前記溝36内に敷設することができる。好ましくは、前記スライドブロック1は、溝36よりも0.2~1mm短く、すなわち、スライドブロック1と溝36との間の軸方向の隙間は、0.2~1mmであり、前記スライドブロック1の骨折線A3に近い一端に前記隙間と同じ形状およびサイズの埋め込み式分解性ガスケット21を、一つ埋め込むことができる。
【0049】
実施例4では、前記スライドブロック1と溝36との間に形状およびサイズが前記溝底面37の形状に対応し、厚さが1mm未満の敷設式分解性ガスケット22を、敷設することができ、それにより固定の初期時、前記スライドブロック1と溝36との間の微動を排除し、且つ前記敷設式分解性ガスケット22が分解および吸収された後、前記スライドブロック1と前記溝36との間には、両者のスライドを妨げず、前記スライドブロック1の横回転と微動を発生させない隙間を形成した。
【0050】
図9に示すように、タイル式スライドブロックを採用した前記骨接合用板3は、埋め込み式分解性ガスケット21と敷設式分解性ガスケット22を同時に使用することができる。
【0051】
実施例5:
実施例5は、接続棒6、接続ブロック5、骨接合用釘4、および追加可能な分解性ガスケット2から構成される棒状の固定システムを示している。
【0052】
図10~19に示すように、前記接続棒6は丸棒の形状であり、好ましくは、前記丸棒は全長で直径が等しく、その外面が滑らかであるか、またはストレートグレインやネットグレインなどのぎざぎざのある表面である。
【0053】
前記接続ブロック5は、一体に接続されているブロック本体51及び棒クランプアーム52で構成され、前記ブロック本体51は扁平状であり、中央部分には、骨接合用釘部の移植部41が貫通する貫通穴511を有し、前記接続ブロック5の貫通穴511は、ネジ山のない穴またはネジ穴であり、ネジ山のない穴の形状は、円柱面、円形テーブル面、または球面等とすることができる。
【0054】
図10~17のいずれかに示されるように、好ましくは、貫通穴511がネジ山のない穴である場合、チャネルは上部と下部に分割され、上部は、上が大きく下が小さい球面であり、前記骨接合用釘ロック部43の釘頭の球面の下端面または前記骨接合用釘ロック部43とネジ係合された圧着ナット44の球面の下端面とマッチする。下部は、上が小さく下が大きい錐面であり、前記骨接合用釘の移植部41の直径は、前記貫通穴511の最小直径より小さく、前記貫通穴の錐面によって拘束される範囲内で円錐形に揺動することができる。
【0055】
図18、19に示すように、前記接続ブロック5の貫通穴511は、ネジ穴とすることもでき、前記ネジ穴はストレートまたは円錐形にすることができ、シングルまたはダブルスレッドにすることができ、この場合、対応して、前記骨接合用釘のロック部43は、前記ネジ穴と一致するスレッドペアであり、そして、前記骨接合用釘の移植部41とロック部43のスレッドリードは同じである。
【0056】
図20、21に示すように、さらに、前記ブロック本体51の片側または対称的な両側には、棒クランプアーム52が接続され、前記棒クランプアーム52の前記接続棒6への固定方式は、剛性押圧と弾性クランプの2種類に分けられ、剛性押圧の棒クランプアーム52の端面は自由であり、その骨に接近する片面は凹状であり、棒押圧フレーム521を形成し、前記棒押圧フレーム521の内面は、小さな円弧面または半円弧面またはU字形面であり、円弧面の半径は、前記接続棒6の半径と同じであり、前記棒押圧フレーム521は、接続棒6に対して半分囲み状態を形成し、接続棒6を固定するために骨表面と一緒にクランプしなければならない。弾性クランプの棒クランプアーム52は、棒クランプフレーム522である。すなわち、剛性押圧アームの端面を、接続棒6の表面およびブロック本体51の下面の周りに延在して、接続棒6に対して、継ぎ目付き管状と似ている完全囲い状態を形成し、且つ前記ブロック本体51の貫通穴の投影部位に滑らかな貫通穴511を開け、ホールドフープと類似する弾性クランプの方式で前記接続棒6を固定し、この構造により、骨表面に密接していない接続棒6を強力に固定することができる。前記棒クランプフレーム522と接続棒6との間に埋め込まれたタイル式の分解性ガスケット23は、分解して吸収された後に圧迫方向の隙間、すなわち、骨接合用釘4と同軸またはほぼ同軸方向の隙間のみを形成することができるようにするために、前記棒クランプフレーム522の上下2つの凹面円弧面の幅は、クランプして締め付けた後、ちょうどよく接続棒6との隙間嵌めを形成するように設置する必要がある。
【0057】
さらに、前記接続ブロック5の棒クランプアーム52は前記貫通穴511に隣接し、両者の軸は垂直またはほぼ垂直であるが、交差していない。前記棒クランプアーム52は1つまたはそれぞれ前記貫通穴511の両側に配置されている2つであり、2つの棒クランプアーム52を備えた接続ブロック5は、2つの平行な接続棒6をクランプでき、骨折の固定を強化する。
【0058】
さらに、前記接続ブロック5は、単一棒押圧型、単一棒クランプ型、二重棒押圧型、二重棒クランプ型、棒押圧とクランプ組み合わせ型という5つの構造モードを採用することができる。各構造モードの貫通穴511は、さらにネジ山のない穴型とネジ穴型2種類の穴型に分けることができ、それぞれ以下の3種類の骨接合用釘4と組み合わせて使用した。
【0059】
図22に示すように、前記骨接合用釘4は、前部移植部41及び後部ロック部43で構成され、前記移植部41は、好ましくは骨接合ねじ山の形状であり、骨内に埋め込むことができ、前記ロック部43は、接続ブロック5に接続された。
【0060】
前記ロック部43は3つの構造形態を有する。
【0061】
図10~
図13に示すように、ロック部43の第1種類の構造は、前記接続ブロック5の滑らかな貫通穴511の最小部位にある直径よりも大きい直径を有し、後端にドライバー継ぎ目1 45を備えた一体型通常の釘頭491であり、一体型通常の釘頭491は、前記貫通穴511の上部球面と一致する下部球面を有する。
【0062】
図14~
図17に示すように、ロック部43の第2種類の構造は、後端面にドライバー継ぎ目2 46を備えたねじ付きロッドと、一体型通常の釘頭491に類似した形状でねじ付きロッドと一致する圧着ナット44と共に構成される組立型通常の釘頭492であり、前記圧着ナット44は、前記接続ブロック5の滑らかな貫通穴511の上部球面と一致する下部球面を有し、かつドライバー継ぎ目3 47を有し、この構造を有する骨接合用釘4はまた、ロック部43と移植部41との間に移植部41とほぼ等しい裸棒状の制限部42が設置され、それにより骨内に埋め込まれた骨接合用釘4の深さを制限し、前記組立型通常の釘頭492は、一体型通常の釘頭491と同じ形状および機能を有するが、骨接合用釘4を最初に埋め込み、次に骨接合用釘4の位置と軸方向に応じて、接続棒6及び接続ブロック5の位置を決定することができる。操作はより柔軟で自由である。
【0063】
図18、19に示すように、ロック部43の第3種類の構造は、前記接続ブロック5のネジ穴13と一致し、後端面にドライバー継ぎ目4 48を備えたロック釘頭493である。
【0064】
したがって、本発明は、術中の必要性に従って、異なるタイプの接続ブロック5および骨接合用釘4から形成された15種類の組み合わせ方式を骨折固定に柔軟に適用することができ、複数種類の異なる実施例を形成し、
図20、21には、一部の組合せ形式の実施例を示す。
【0065】
またさらに、
図23~
図28に示すように、前記接続ブロック5は、フックシート53と釘シート54とを重ね合わせて形成することもできる。前記フックシート53は前記接続ブロック5の下半分を構成し、前記釘シート54は前記接続ブロック5の上半分を構成し、前記フックシート53と前記釘シート54の接合面はフィットしており、両者の接触面は摩擦を大きくするのに役立つ粗い構造であり、前記フックシート53は、前記棒クランプアーム52及び前記貫通穴511の下半分を有し、前記フックシート53の前記貫通穴511は、前記骨接合用釘4の釘本体が通過するための円形または楕円形のような形である。前記釘シート54は、前記貫通穴511の上半分を有し、前記釘シート54の前記貫通穴511は、円柱面、円形テーブル面などの前記骨接合用釘4の釘頭又はロック部と合わせる合わせ面であり、好ましくは球面またはスレッドペアである。前記釘シート54は、前記棒クランプアーム52をさらに有することができ、前記釘シート54の棒クランプアーム52と前記フックシート53の棒クランプアーム52は、それぞれ、前記貫通穴511の両側に配置され、好ましくは、フックシート53に接続された棒クランプアーム52は棒押圧タイプであり、釘シート54に接続された棒クランプアーム52は棒クランプタイプである。このスプライスされた接続ブロック5は、骨接合用釘4の固定位置及び方向を調整するのにより便利であり、複雑で変化しやすい臨床状況によりよく適応でき、また、本発明の組み合わせ方式を豊かにする。
【0066】
以下に例として
図29を取り上げることによってこの実施例の動作メカニズムについて説明する。
【0067】
前記接続ブロック5上の貫通穴511を介して複数の前記骨接合用釘4で前記接続棒6を、骨折した骨に固定すると、前記骨接合用釘4、接続ブロック5、接続棒6、および骨折線A3の両側の骨折した二つの断裂端A1およびA2を接続して、一つの剛性の骨折/固定物複合体を形成することができる。
【0068】
同数の前記骨接合用釘4で前記接続ブロック5上の貫通穴511を1本ずつ貫通して骨格内にねじ込み、骨接合用釘4を締め付けると、前記接続棒6および骨折した骨A1およびA2を、前記接続ブロック5および骨接合用釘4を介して接続して、一つの剛性の骨折/固定物複合体を形成することができる。初期の剛性固定から軸方向の非剛性固定への骨折固定の自己変換を実現するために、本発明は、前記接続ブロック5と接続棒との間に剛性分解性生体材料で作られた分解性ガスケット2を埋め込む方式を採用した。
図10、12、14、16、18および24に示されるように、前記分解性ガスケット2は、タイル状に類似するタイル式の分解性ガスケット23であり、前記棒クランプアーム52と前記接続棒6との間に裏打ちされており、その断面は半円未満の浅い弧である。さらに、前記タイル式の分解性ガスケット23を、取り付けを容易にするために、両端または一端が接続ブロック5よりわずかに長く、上向きに折りたたまれる形状に設置することができ、骨断裂端でより濃縮された、骨断裂端の抗菌、抗炎症および骨癒合に有益である金属イオン微小環境を形成するために、分解性金属の使用量を増やす。
【0069】
骨折近位断裂端A2に配置されたすべての前記接続ブロック5と接続棒6との間に前記タイル式の分解性ガスケット23を埋め込んだ後、前記接続ブロック5と接続棒6と骨接合用釘4と骨折した骨は、固定初期にやはり剛性接続された骨折/固定物複合体を形成し、釘棒システム全体は、固定の初期時に依然として安定した静的固定を形成し、骨折/固定物複合体は依然として安定した剛性構造である。前記タイル式の分解性ガスケット23が体内で徐々に分解して吸収された後、前記骨折近位断裂端A2側のすべての接続ブロック5と接続棒6との間に隙間が徐々に生じ、両者間の接続もそれに伴って徐々に緩むが、前記骨接合用釘4と骨折近位断裂端A2との間の位置関係は依然として剛性不変体であり、前記接続ブロック5と接続棒6との間の接合のみが隙間嵌めになり、前記骨接合用釘4によって位置が制限されている前記接続ブロック5も、前記接続棒6に沿って軸方向にのみスライドすることができ、すなわち、前記接続ブロック5と接続棒6との間には、軸方向の非剛性接続になり、釘棒システム全体の固定も、徐々に軸方向の非剛性の動的固定に変わる。
【0070】
手術中、前記接続棒6を、骨折線A3を横切って骨折遠位断裂端A1および骨折近位断裂端A2の表面に配置し、必要に応じて各側断裂端に少なくとも2つの接続ブロック5を、配置する。骨折の遠位断裂端A1に固定された接続ブロック5は、前記接続棒6に直接接続されて固定され、骨折近位断裂端A2に固定された接続ブロック5と接続棒6との間に、タイル式の分解性ガスケット23が裏打ちされ、タイル式の分解性ガスケット23が追加して取り付けられた骨折近位断裂端は、前記接続ブロック5の骨接合用釘4を貫通してできるだけ前記接続棒6の両側に交差して分布する必要がある。このようにして、タイル式の分解性ガスケット23が分解して吸収された後、直線接触した円形接続棒6と弧状骨表面との間の加圧接触が緩い接触になった。接続棒6は、外力の作用下で骨折近位断裂端A2に近い骨折遠位断裂端A1とともに骨折近位断裂端A2の側に軸方向にスライドすることができる。しかしながら、骨折近位断裂端A2に固定された2つ以上の接続ブロック5と接続棒6との間に形成される隙間は、それぞれ接続棒6の断面の異なる方向にあるため、この時に接続棒6は、接続ブロック5によって加えられた半径方向の圧迫を失っているが、圧力と同じ方向に半径方向の微動を得ることができるが、同じ骨折近位断裂端A2に配置されている2つ以上の接続ブロック5は、接続棒6が半径方向に異なる方向に微動することを可能にするので、それらは互いに制限し、したがって、骨折近位断裂端A2と骨折遠位断裂端A1との間の骨折癒合を助長しない半径方向の微動はなくなる。
【0071】
また
図30に示すように、斜め骨折や粉砕骨折などの不安定な骨折が骨癒合を助長しない1mmの範囲を超えて軸方向の滑りが発生するのを防ぐために、本発明はまた、接続棒6の移動範囲を制限するストッパー7を設計した。好ましくは、前記ストッパー7は、前記接続棒6に挿入できるU字型のフープであり、U字型の開口部の幅が前記接続棒6の直径以上であり、ストッパー7の一方の自由端側壁は、前記接続棒6が脱落または変位するのを防ぐために、接続棒6に向けられた止めネジ72および対応する止めネジ穴71を有する。前記ストッパー7を前記接続棒6にクランプして、かつ止めネジ72で、前記止めネジ穴71を貫通して前記接続棒6に当接すると、前記ストッパー7を前記接続棒6に固定することができる。前記ストッパー7が前記接続棒6と共に軸方向に移動して、前記接続ブロック5に当たると、接続棒6がこの方向に動き続けるのを防ぐことができる。タイル式の分解性ガスケット23が追加されたいずれか一つの接続ブロック5の片側に1つの前記ストッパー7を取り付けるだけで、骨折/固定物複合体全体の反対側への単一方向の軸方向移動を制限でき、且つその軸方向の移動範囲を事前設定できる。前記接続ブロック5の両側にそれぞれ前記ストッパー7を取り付ける場合、骨折/固定複合体全体の両側への軸方向移動を制限することができ、その軸方向移動の範囲を事前に設定することができる。
【0072】
本発明の上記実施例1~5の前記分解性ガスケット2は、生体内で分解できる金属マグネシウムまたは亜鉛、またはマグネシウムと亜鉛で構成された複合物で製造され、またはマグネシウムとその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、または亜鉛とその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、またはマグネシウムと亜鉛で構成された複合物及びその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、前記分解性ガスケットは完全なガスケットであってもよく、分解速度を制御するように、同じ複合材料のいくつかの層または異なる複合材料のいくつかの層で製造されたガスケットを重ね合わせて使用してもよい。
【0073】
上記実施例は、本出願の好ましい実施形態であり、他の実施例を網羅するものではない。したがって、本出願に開示される明細書および図面の内容を使用することによって行われる修正、同等の置換および改善は、本出願の保護範囲に含まれるものとする。
【0074】
本発明の実施例は、好ましい実施例を発表するが、これに限定されるものではなく、当業者は、上記の実施例による本発明の精神を理解し、異なる拡張および変更を行うことが非常に容易であり、それが本発明の精神から逸脱しない限り、それは本発明の保護範囲内にある。
【符号の説明】
【0075】
1-スライドブロック、1(a)-多孔式スライドブロック、1(b)-単孔式スライドブロック、11-キー溝、12-骨接合用釘貫通穴、13-側壁、14-突起、15-変形継ぎ目、
2-分解性ガスケット、21埋め込み式分解性ガスケット、22-敷設式分解性ガスケット、23-タイル式の分解性ガスケット、20-非分解性ガスケット、
3-骨接合用板、31-貫通溝、32-キーピン穴、33-キーピン、34-内壁、35-溝区域、36-溝、37-溝底面、38-貫通穴、
4-骨接合用釘、41-移植部、42-制限部、43-ロック部、44-圧着ナット、45-ドライバー継ぎ目1、46-ドライバー継ぎ目2、47-ドライバー継ぎ目3、48-ドライバー継ぎ目4、49-釘頭、491-一体型通常の釘頭、492-組立型通常の釘頭、493-ロック釘頭、
5-接続ブロック、51-ブロック本体、511-貫通穴、52-棒クランプアーム、521-棒押圧フレーム、522棒クランプフレーム、53-フックシート、54-釘シート、
6-接続棒、
7-ストッパー、71-止めネジ穴、72-止めネジ、
a-骨接合用釘の揺動円心、b-骨接合用釘の揺動角度、c-骨接合用釘の水平調整距離、
A1-骨折遠位断裂端、A2-骨折近位断裂端、A3-骨折線
【手続補正書】
【提出日】2022-03-09
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
接続部材が付着して骨接合用釘により固定を実現する骨接合用ブリッジを含み、前記骨接合用ブリッジは骨折断裂端にまたがり、断裂端の両側の骨格の表面に配置され、そのうちの片側の骨断裂端にある前記骨接合用釘は、骨格を直接または前記接続部材を介して前記骨接合用ブリッジに固定し、他側の骨断裂端は、前記骨接合用釘を使用して、前記接続部材を介して骨格を前記骨接合用ブリッジに固定する剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システムであって、
他側の骨断裂端に固定された接続部材と骨接合用ブリッジの接合部の間に、剛性の分解性生体材料で作られた分解性ガスケットが追加して取り付けられ、前記骨接合用釘、接続部材、分解性ガスケット、骨接合用ブリッジ及び骨接合用ブリッジに固定接続された断裂した骨格の両端は、固定の初期に安定した骨折/固定物複合体を構成し、安定した静的固定を形成し、
前記分解性ガスケットが体内に徐々に分解して吸収されると、前記分解性ガスケットが配置された前記接続部材と骨接合用ブリッジとの間の接続も徐々に緩むが、前記骨接合用釘及び骨接合用ブリッジとそれに固定された骨格との間の位置関係は依然として安定した剛性不変構造であり、前記分解性ガスケットが配置された前記接続部材と骨接合用ブリッジとの間の接合が隙間嵌めになるだけであり、前記骨接合用ブリッジ、接続部材、および骨接合用釘によって拘束された骨折断裂端の間は、外力の作用下で、前記骨接合用ブリッジに沿って軸方向に接近してスライドすることができるだけであり、つまり、前記骨折/固定物複合体の間には軸方向の非剛性接続になり、固定システム全体の固定も徐々に軸方向の非剛性の動的固定に変わる
ことを特徴とする骨格固定システム。
【請求項2】
前記骨接合用ブリッジは板状の骨接合用板であり、前記骨接合用板は骨接合用釘貫通穴及びスライド溝を含み、
前記接続部材は、前記骨接合用板のスライド溝に埋め込まれたスライドブロックであり、前記スライドブロックに少なくとも1つの骨接合用釘貫通穴が設置され、
前記スライドブロックの側壁は滑らかな平面であり、前記スライドブロックの側壁と前記スライド溝の内壁は、半径方向に接触した面接触方式を使用して係合し、前記スライドブロックと前記スライド溝は骨接合用板の軸方向にスライド隙間があり、前記分解性ガスケットはこのスライド隙間を埋める埋め込み型分解性ガスケットであり、前記骨接合用釘は、滑らかな普通の釘頭またはねじ式ロッキング釘頭で前記骨接合用板の骨接合用釘貫通穴及び前記骨接合用板に付着したスライドブロックの骨接合用釘貫通穴を介して前記骨接合用板と接続され骨折/固定物システムの組み立て固定が完了する
請求項1に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項3】
前記スライド溝は、前記骨接合用板の表面を貫通する貫通溝であり、前記スライドブロックの片側または両側側壁にキー溝が開けられ、前記キー溝に対応するスライド溝の側壁にキーピン穴が開けられ、スライドブロック
の軸方向に沿っ
て設置された前記キー溝の長さは、キーピンの直径よりも大きく、キーピンとキー溝の両者が相互に移動できるようにし、キーピンはキーピン穴に固定接続され、前記キー溝内に伸びて前記スライドブロックを制限して、前記貫通溝内で軸方向の並進運動のみを実行するようにする
請求項2に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項4】
前記スライド溝は、前記骨接合用板の表面を貫通する貫通溝であり、前記スライドブロックの左側と右側の内壁には、それぞれ燕尾形または長方形の突起が設置され、前記貫通溝の内壁にはそれぞれ、前記突起と一致する溝区域が設置され、互いに合わせた燕尾または長方形の溝のほぞ継ぎ構造を形成して接続し、前記突起は前記溝区域に埋め込まれており、溝区域内をスライドでき、前記スライドブロックを制限して、前記貫通溝内で軸方向の並進運動のみを実行するようにする
請求項2に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項5】
前記スライド溝は、前記骨接合用板の表面を貫通する貫通溝であり、前記スライドブロックの2つの側壁及び貫通溝の2つの内壁すべては円弧状であり、かつ対称的な同心円であり、前記スライドブロックは、両者の共通軸を介して前記貫通溝内に回転して埋め込まれ、骨折固定手術操作中にスライドブロックを前記共通軸を介して偏向させることにより、骨接合用釘の釘入り方向を変えることができ、固定手術が完了した後、前記貫通溝の2つの円弧状の内壁が前記スライドブロックの2つの側壁を囲み、前記スライドブロックが前記貫通溝内で軸方向の並進のみを実行するように制限する
請求項2に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項6】
前記スライドブロックには、スライドブロックの軸方向に沿って配置された変形継ぎ目が設置され、変形継ぎ目は、前記スライドブロックの閉じた骨接合用釘貫通穴を完全に開いた、または部分的に開いた骨接合用釘貫通穴に変え、前記スライドブロックが横方向の弾性変形条件を持つようにし、骨接合用釘を前記骨接合用釘貫通穴にねじ込むと、変形継ぎ目の両側にある骨接合用釘貫通穴の側壁に押し付け力を加えることができ、スライドブロックの2つの側壁に、貫通溝の内壁を押し込むように促し、
完全に開いた変形継ぎ目すべては骨接合用釘貫通穴のスライドブロックの側壁を貫通し、部分的に開いた前記変形継ぎ目は浅いところから深いところまで、または内縁から外縁まで開いているが、いずれも前記スライドブロックの側壁を貫通していない
請求項5に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項7】
前記スライド溝は前記骨接合用板の表面を貫通しない溝で、前記スライドブロックが溝に埋め込まれ、
前記溝の底部には貫通穴が設置され、前記貫通穴は前記骨接合用釘の直径よりも大きく、前記分解性
埋め込み式ガスケットが徐々に分解されると、一体型スライドブロックと骨格断裂端が骨接合用釘とともに前記貫通穴に沿って軸方向の動きを行うことができ、
前記スライドブロックの底部と溝との間に、前記スライドブロックの底面と同じ形状で分解可能な敷設式分解性ガスケットがさらに設置され、前記骨接合用釘が前記スライドブロック上の骨接合用釘貫通穴及び敷設式分解性ガスケットを貫通して骨格内に締め付けられた後、前記スライドブロックと前記骨接合用板の間の接続は剛性接続になる
請求項2に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項8】
前記骨接合用ブリッジは棒状の接続棒であり、前記接続部材は接続ブロック
を含み、前記接続ブロックには、骨接合用釘の移植部が貫通するための貫通穴及び前記接続棒を固定するための棒クランプアームがあり、前記接続ブロックの棒クランプアームが前記接続棒を拘束した後、前記接続ブロックの貫通穴を貫通して骨内に移植された前記骨接合用釘によって骨格の外面に固定され、前記分解性ガスケットは、前記棒クランプアームと前記接続棒との間に裏打ちされ、棒クランプアームが接続棒を直接押すことを防ぎ、前記骨接合用釘、接続ブロック及び接続棒、または前記分解性ガスケット及び、それらが固定する骨格の2つの骨格断裂端は、共に安定した剛性の骨折/固定物複合体を構成する
請求項1に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項9】
前記接続ブロックの貫通穴はネジ山のない穴またはネジ穴であり、前記接続ブロックの棒クランプアームは前記貫通穴に隣接し、
前記骨接合用釘は、前部移植部と後部ロック部で構成され、前記骨接合用釘の移植部は骨内に移植され、前記骨接合用釘ロック部は前記接続ブロックの貫通穴に接続され、
前記接続ブロックの貫通穴はネジ山のない穴である場合、前記ネジ山のない穴は上部と下部に分かれており、上部は上が大きく下が小さい球面であり、下部は上が小さく下が大きい円錐面であり、前記骨接合用釘ロック部は通常の釘頭で、後端にドライバー継ぎ目があり、前記接続ブロックのネジ山のない穴の最小部位よりも直径が大きく、前記通常の釘頭は、骨接合用釘と一体に製造された一体型通常の釘頭であってもよく、または圧着ナットと釘本体がねじ込まれている組立型通常の釘頭であってもよく、
前記骨接合用釘ロック部の通常の釘頭の下端面は、前記ネジ山のない穴の上部球面と一致する球面であり、前記骨接合用釘の移植部の直径が前記ネジ山のない穴の最小直径よりも小さく、前記骨接合用釘は、前記ネジ山のない穴の下部の円錐面によって拘束された範囲内で円錐形に揺動することができ、
前記接続ブロックの貫通穴はネジ穴である場合、前記骨接合用釘のロック部はそれに合わせたスレッドであり、且つ前記骨接合用釘の移植部のスレッドリードはロック部のと同じであり、
前記棒クランプアームは1つ、又はそれぞれ前記貫通穴の両側に位置する2つであり、前記棒クランプアームは、棒クランプアームの端面が自由である半分囲い拘束で前記接続棒を拘束するか、または棒クランプアームが前記接続棒をクランプする完全囲い拘束で前記接続棒を拘束することであり、
前記接続部材は、接続棒に付け加えられ、前記分解性ガスケットが分解して吸収された後、外力の作用で軸方向にスライドできる接続棒のスライド距離を拘束するためのストッパーも含み、前記ストッパーは、前記接続棒に挿入できるU字型のフープであり、前記ストッパーの一端には、前記接続棒が脱落したり変位したりするのを防ぐためにそれを指す止めネジとそれに対応する止めネジ穴を有し、
前記分解性ガスケットはタイル形状に似ており、前記棒クランプアームと前記接続棒との間に裏打ちされており、その横断面は半円未満の浅い弧形である
請求項
8に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項10】
前記接続ブロックのブロック本体は、一体型またはフックシートと釘シートで重ね合わせた組合せであり、接続ブロックがフックシートと釘シートの組み合わせの場合、前記フックシートは前記接続ブロックの下半分を構成し、前記棒クランプアーム及び前記貫通穴を備え、前記貫通穴は、前記骨接合用釘本体が通過できる円形または楕円形であり、前記釘シートは前記接続ブロックの上半分を構成し、前記骨接合用釘のロック部と合わせた貫通穴及び合わせ面を備え、前記釘シートは、前記棒クランプアームをさらに含むことができ、前記釘シートの棒クランプアームおよび前記フックシートの棒クランプアームは、それぞれ、前記貫通穴の両側に配置さ
れる
請求項
8に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【請求項11】
前記スライドブロックと前記
接続部材の
、骨接合用
ブリッジの軸方向
でのスライド
距離は0.2~1mm
に制限され、前記埋め込み式分解性ガスケットの厚さは0.2~1mm、前記敷設式分解性ガスケットの厚さは0.1~0.5mm、前記タイル式の分解性ガスケットの厚さは0.2~1mmであ
り、
前記分解性ガスケットは1つの完全なガスケットであるか、分解速度を制御するように、同じ複合材料のいくつかの層または異なる複合材料のいくつかの層で製造されたガスケットを重ね合わせて使用することであり、
前記分解性ガスケットは、生体内で分解できる金属マグネシウムまたは亜鉛、またはマグネシウムと亜鉛で構成された複合物で製造され、またはマグネシウムとその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、または亜鉛とその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造され、またはマグネシウムと亜鉛で構成された複合物及びその外部に被覆されたポリ乳酸で構成された複合物で製造される
請求項
1に記載の剛性固定から軸方向の非剛性固定に徐々に変更できる骨格固定システム。
【国際調査報告】