(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-11-28
(54)【発明の名称】治療用デンドリマー
(51)【国際特許分類】
A61K 47/64 20170101AFI20221118BHJP
A61K 31/7068 20060101ALI20221118BHJP
A61K 47/60 20170101ALI20221118BHJP
A61K 45/00 20060101ALI20221118BHJP
A61P 43/00 20060101ALI20221118BHJP
A61P 35/00 20060101ALI20221118BHJP
A61K 31/337 20060101ALI20221118BHJP
【FI】
A61K47/64
A61K31/7068
A61K47/60
A61K45/00
A61P43/00 121
A61P35/00
A61K31/337
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022519131
(86)(22)【出願日】2020-09-25
(85)【翻訳文提出日】2022-05-24
(86)【国際出願番号】 AU2020051028
(87)【国際公開番号】W WO2021056077
(87)【国際公開日】2021-04-01
(32)【優先日】2019-09-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】AU
(32)【優先日】2019-10-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】AU
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】521014984
【氏名又は名称】スターファーマ ピーティーワイ エルティーディー
(74)【代理人】
【識別番号】110000659
【氏名又は名称】弁理士法人広江アソシエイツ特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】オーウェン,デビッド ジェームス
(72)【発明者】
【氏名】パサック,ラシュミ
【テーマコード(参考)】
4C076
4C084
4C086
【Fターム(参考)】
4C076AA95
4C076CC27
4C076CC41
4C076EE23
4C076EE41
4C076EE59
4C076FF31
4C076FF67
4C084AA19
4C084NA06
4C084NA12
4C084NA13
4C084ZB26
4C084ZC75
4C086AA01
4C086AA02
4C086BA02
4C086EA17
4C086MA01
4C086MA04
4C086NA06
4C086NA12
4C086NA13
4C086ZB26
4C086ZC75
(57)【要約】
本明細書では、コアユニット、リシン残基またはその類似体である5世代のビルディングユニット、それぞれがヌクレオシド類似体の残基を含む複数の第1の末端基、及びそれぞれが親水性高分子基を含む複数の第2の末端基を含むデンドリマーが提供される。本明細書では、上記デンドリマーを含む医薬組成物、ならびにがんなどの障害の治療における上記デンドリマーの方法及び使用も提供される。
【選択図】
図9
【特許請求の範囲】
【請求項1】
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基もしくはその類似体である前記ビルディングユニットと
を含み、
但し、前記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが前記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される前記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがヌクレオシド類似体の残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、前記ヌクレオシド類似体が、式:
【化1】
(式中、Aは、少なくとも1つのO、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する前記第1の末端基と、
iv)それぞれが親水性ポリマー基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、あるいはその薬学的に許容される塩。
【請求項2】
前記ヌクレオシド類似体が、ゲムシタビン、シタラビン、及びアザシタジンからなる群より選択される、請求項1に記載のデンドリマー。
【請求項3】
前記ヌクレオシド類似体がゲムシタビンである、請求項2に記載のデンドリマー。
【請求項4】
前記コアユニットが2つのアミノ基を含むコアユニット前駆体から形成される、請求項1~3のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項5】
前記コアユニットが
【化2】
である、請求項1~4のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項6】
前記ビルディングユニットがそれぞれ
【化3】
(式中、それぞれのビルディングユニットのアシル基は、前記コアまたは前の世代のビルディングユニットに結合するための共有結合点となり、それぞれの窒素原子は、次の世代のビルディングユニット、第1の末端基、または第2の末端基に共有結合するための共有結合点となる)
である、請求項1~5のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項7】
前記ジアシルリンカーが
【化4】
からなる群より選択される、請求項1~6のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項8】
前記ジアシルリンカーが
【化5】
である、請求項1~7のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項9】
前記ジアシルリンカーが
【化6】
である、請求項1~7のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項10】
前記ヌクレオシド類似体がゲムシタビンであり、以下:
【化7】
に示すように前記ジアシルリンカー基に共有結合している、請求項1~9のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項11】
前記ヌクレオシド類似体がゲムシタビンであり、以下:
【化8】
に示すように前記ジアシルリンカー基に共有結合している、請求項1~9のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項12】
前記第1の末端基が
【化9】
である、請求項10に記載のデンドリマー。
【請求項13】
前記第1の末端基が
【化10】
である、請求項10に記載のデンドリマー。
【請求項14】
前記親水性ポリマー基が、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチルオキサゾリン(PEOX)、及びポリサルコシンからなる群より選択される、請求項1~13のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項15】
前記第2の末端基が、平均分子量が少なくとも500ダルトンであるPEG基を含む、請求項1~14のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項16】
前記第2の末端基がそれぞれ、PEG基であって、PEG結合基(L1)に、前記PEG基中に存在する炭素原子と前記PEG結合基中に存在する酸素原子との間に形成されるエーテル結合を介して共有結合した前記PEG基を含み、それぞれの第2の末端基が、ビルディングユニット中に存在する窒素原子と前記PEG結合基中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介してビルディングユニットに共有結合している、請求項1~15のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項17】
前記第2の末端基がそれぞれ
【化11】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)
である、請求項16に記載のデンドリマー。
【請求項18】
第1の末端基及び第2の末端基に結合した外側のビルディングユニットを含む表面ユニットであって、構造:
【化12】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)
を有する前記表面ユニットを含む、請求項17に記載のデンドリマー。
【請求項19】
28~32個の表面ユニットを有する、請求項18に記載のデンドリマー。
【請求項20】
外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%がそれぞれ第1の末端基に共有結合し、前記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%がそれぞれ第2の末端基に共有結合している、請求項1~19のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項21】
ビルディングユニットの5世代が完全な世代であり、外側の世代のビルディングユニットの中に、第1の末端基または第2の末端基に共有結合するための64個の窒素原子が存在し、24~32個の第1の末端基が前記窒素原子の1つに共有結合し、24~32個の第2の末端基が、それぞれ前記窒素原子の1つに共有結合している、請求項1~18または20のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項22】
請求項1~21のいずれか1項に記載のデンドリマーであって、前記デンドリマーがpH 7.4及び37℃のPBSに曝露された場合、24時間後に、前記ヌクレオシド類似体の残基の約20%~約90%が前記デンドリマーから放出される、前記デンドリマー。
【請求項23】
【化13】
(式中、T1’は
【化14】
である第1の末端基を表し、T2’は
【化15】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)である第2の末端基を表すか、またはT2’はHを表し、且つT2’の5つ未満がHである)
である、請求項1~22のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項24】
前記第2の末端基が、平均分子量が1900~2300ダルトンの範囲であるPEG基を含む、請求項1~23のいずれか1項に記載のデンドリマー。
【請求項25】
i)請求項1~24のいずれか1項に記載のデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩と、
ii)薬学的に許容される賦形剤と
を含む医薬組成物。
【請求項26】
がんの治療に使用するための、請求項1~24のいずれか1項に記載のデンドリマー、または請求項25に記載の医薬組成物。
【請求項27】
がんの治療方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の、請求項1~24のいずれか1項に記載のデンドリマー、または請求項25もしくは請求項26に記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
【請求項28】
がんの治療のための薬剤の製造における、請求項1~24のいずれか1項に記載のデンドリマー、または請求項25~27のいずれか1項に記載の組成物の使用。
【請求項29】
前記がんが、乳癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、上部消化器癌(例えば膵臓癌)、及び膀胱癌からなる群より選択される、請求項26~28のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項30】
投与されるデンドリマーの量が、5mg~200mgのヌクレオシド類似体/m
2の範囲の量の活性薬剤を送達するのに十分である、請求項26~29のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項31】
前記デンドリマーがさらなる抗がん剤との併用で投与される、請求項26~30のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項32】
前記さらなる抗がん剤が、白金含有医薬、タキサン、がん免疫薬、PARP阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、抗体、葉酸代謝拮抗剤、チロシンキナーゼ阻害剤、アントラサイクリン、及びビンカアルカロイドからなる群より選択される、請求項31に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項33】
前記デンドリマーが、カペシタビン、Nab-パクリタキセル(例えばAbraxane(登録商標))、ドセタキセル、カバジタキセル、ドキソルビシン、ビンデシン、イリノテカン、フォリン酸、5-フルオロウラシル、メトトレキサート、ペメトレキセド、ラパチニブ、ニンテダニブ、スニチニブ、オラパリブ、ニラパリブ、カルボプラチン、パクリタキセル、SN38、シスプラチン、オキサリプラチン、パクリタキセル、エルロチニブ、及びイリノテカンからなる群より選択されるさらなる抗がん剤との併用で投与される、請求項32に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項34】
前記デンドリマーが、第2のデンドリマーであって、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であり、それぞれのビルディングユニットがリシン残基もしくはその類似体である前記ビルディングユニットと
を含み、
但し、前記コアユニットは、アミド結合であり、それぞれが前記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される前記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれが抗がん剤の残基を含む複数の第1の末端基(T1)であり、前記抗がん剤が、式:
【化16】
(式中、Aは、少なくとも1つのO、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する前記第1の末端基と、
iv)それぞれが親水性ポリマー基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含む、前記第2のデンドリマー、あるいはその薬学的に許容される塩との併用で投与される、請求項30に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項35】
前記抗がん剤がタキサンである、請求項34に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項36】
前記タキサンが、ドセタキセル、パクリタキセル、及びカバジタキセルからなる群より選択される、請求項35に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項37】
前記タキサンがドセタキセルである、請求項34~36のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項38】
前記抗がん剤がトポイソメラーゼI阻害剤である、請求項34に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項39】
前記トポイソメラーゼI阻害剤がSN-38である、請求項38に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項40】
前記デンドリマーがさらなる抗がん剤との併用で投与される、請求項34~39のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項41】
前記さらなる抗がん剤が、白金含有医薬、タキサン、がん免疫薬、PARP阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、抗体、葉酸代謝拮抗剤、チロシンキナーゼ阻害剤、アントラサイクリン、及びビンカアルカロイドからなる群より選択される、請求項40に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項42】
前記さらなる抗がん剤が、カペシタビン、Nab-パクリタキセル(例えばAbraxane(登録商標))、ドセタキセル、カバジタキセル、ドキソルビシン、ビンデシン、イリノテカン、フォリン酸、5-フルオロウラシル、メトトレキサート、ペメトレキセド、ラパチニブ、ニンテダニブ、スニチニブ、オラパリブ、ニラパリブ、カルボプラチン、パクリタキセル、SN38、シスプラチン、オキサリプラチン、パクリタキセル、エルロチニブ、及びイリノテカンからなる群より選択される、請求項41に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項43】
前記デンドリマーの投与によって、等価の用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与と比較して臨床有効性が向上する、請求項34~42のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項44】
前記デンドリマーの投与によって、等価の用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与と比較して副作用及び/または毒性が低減する、請求項34~43のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【請求項45】
前記デンドリマーの投与によって、等価の用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与と比較して、投与後に長期間、ゲムシタビンの血漿濃度が治療上有効なレベルとなる、請求項34~44のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、薬物-デンドリマー複合体によるヌクレオシド類似体系抗がん剤の送達に関する。上記薬物-デンドリマー複合体は、コアとビルディングユニットとを含むデンドリマーを含み、ビルディングユニットの最外世代が、開裂性リンカー基を介して結合した1種以上のヌクレオシド類似体抗がん剤を含む。本開示はまた、上記薬物-デンドリマー複合体を含む医薬組成物及び治療方法、ならびにヌクレオシド類似体系抗がん剤を含む上記薬物-デンドリマー複合体を製造するための方法及び合成中間体にも関する。
【背景技術】
【0002】
抗がん剤は重要な医薬の群であり、ここ数十年で化学療法によるがんの治療が著しく進歩した。しかしながら、急速な代謝及び/もしくは排泄などの不十分な薬物動態特性、ならびに/または作用部位への標的化がなされないことを含む、抗がん剤の製剤化及び送達に関連する難点によって、多くの場合に抗がん剤の治療への利用が妨げられる。さらに、多くの抗がん剤は重篤な副作用を伴い、治療ウィンドウが狭く、使用可能な投薬レジメンが制限され、治療の有効性が低下する可能性がある。
【0003】
ゲムシタビンなどのヌクレオシド類似体は、卵巣癌、乳癌、及び肺癌を含むいくつかのがんの治療に有効であることが明らかになっている。ゲムシタビンは、がん細胞などの急速に分裂する細胞のDNA及びRNA中に組み込まれ、該細胞の増殖及び修復を妨げることによって作用する。しかしながら、ゲムシタビンは、シチジンデアミナーゼによってインビボで急速に代謝され、腎クリアランスも受け(Ciccolini et al, Cancer Chemother Pharmacol, 2016, 78, p1-12)、高用量を必要とするという点において、医薬品としての欠点も有する。ゲムシタビン療法は、肺毒性及び呼吸不全、溶血性尿毒症症候群、腎機能障害、重度の肝毒性、毛細血管漏出症候群、及び可逆性後白質脳症症候群を含む多くの副作用も伴う(例えば、Gemzar(登録商標)の処方情報を参照のこと)。
【0004】
これらの難題のいくつかに取り組むために、抗がん剤を特別に製剤化し、原薬自体の限界に対抗することを試みる場合がある。例えば、ゲムシタビンの場合、検討された手法としては、薬学的に活性な薬剤のリポソーム及びミセル中へのカプセル化が挙げられる。
【0005】
それにもかかわらず、従来の薬剤を代替する及び/または改善された抗がん治療薬が依然として必要とされている。
【発明の概要】
【0006】
ヌクレオシド類似体-デンドリマー複合体が、効果的に治療を行うために必要なヌクレオシド類似体の量(複合体の一部としての)が遊離薬物と比較して有意に低下するような驚くべき特性を有することが見出された。本発明の複合体によってヌクレオシド類似体の制御放出が容易になり、本複合体を使用することにより、副作用が低減し且つ/または有効性が向上することが期待される。
【0007】
第1の態様において、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基もしくはその類似体である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがヌクレオシド類似体の残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、上記ヌクレオシド類似体が、式:
【化1】
(式中、Aは、少なくとも1つのO、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれが親水性ポリマー基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、あるいはその薬学的に許容される塩が提供される。
【0008】
いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は、ゲムシタビン、シタラビン、及びアザシタジンからなる群より選択される。いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体はゲムシタビンである。いくつかの実施形態において、上記コアユニットは2つのアミノ基を含むコアユニット前駆体から形成される。いくつかの実施形態において、上記コアユニットは
【化2】
である。
【0009】
いくつかの実施形態において、上記ビルディングユニットはそれぞれ
【化3】
(式中、それぞれのビルディングユニットのアシル基は、上記コアまたは前の世代のビルディングユニットに結合するための共有結合点となり、それぞれの窒素原子は、次の世代のビルディングユニット、第1の末端基、または第2の末端基に共有結合するための共有結合点となる)である。
【0010】
いくつかの実施形態において、上記ジアシルリンカーは
【化4】
からなる群より選択される。
【0011】
いくつかの実施形態において、上記ジアシルリンカーは
【化5】
である。
【0012】
いくつかの実施形態において、上記ジアシルリンカーは
【化6】
である。
【0013】
いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体はゲムシタビンであり、以下:
【化7】
に示すように上記ジアシルリンカー基に共有結合している。
【0014】
いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体はゲムシタビンであり、以下:
【化8】
に示すように上記ジアシルリンカー基に共有結合している。
【0015】
いくつかの実施形態において、上記第1の末端基は
【化9】
である。
【0016】
いくつかの実施形態において、上記第1の末端基は
【化10】
である。
【0017】
いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリエチルオキサゾリン(PEOX)、及びポリサルコシンからなる群より選択される。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が少なくとも500ダルトンであるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が1900~2300ダルトンの範囲であるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基はそれぞれ、PEG基であって、PEG結合基(L1)に、上記PEG基中に存在する炭素原子と上記PEG結合基中に存在する酸素原子との間に形成されるエーテル結合を介して共有結合した上記PEG基を含み、それぞれの第2の末端基は、ビルディングユニット中に存在する窒素原子と上記PEG結合基中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介してビルディングユニットに共有結合している。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基はそれぞれ、
【化11】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)
である。
【0018】
いくつかの実施形態において、上記デンドリマーは、第1の末端基及び第2の末端基に結合した外側のビルディングユニットを含む表面ユニットであって、構造:
【化12】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)
を有する上記表面ユニットを含む。
【0019】
いくつかの実施形態において、上記デンドリマーは28~32個の表面ユニットを有する。いくつかの実施形態において、外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%はそれぞれ第1の末端基に共有結合し、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%はそれぞれ第2の末端基に共有結合している。いくつかの実施形態において、上記ビルディングユニットの5世代は完全な世代であり、上記外側の世代のビルディングユニット中に、第1の末端基または第2の末端基に共有結合するための64個の窒素原子が存在し、24~32個の第1の末端基が上記窒素原子の1つに共有結合し、24~32個の第2の末端基が、それぞれ上記窒素原子の1つに共有結合している。
【0020】
いくつかの実施形態において、上記デンドリマーがpH 7.4及び37℃のPBSに曝露された場合、24時間後に、上記ヌクレオシド類似体の残基の約20%~約90%が上記デンドリマーから放出される。
【0021】
いくつかの実施形態において、上記デンドリマーは
【化13】
(式中、T1’は
【化14】
である第1の末端基を表し、T2’は
【化15】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)である第2の末端基を表すか、またはT2’はHを表し、且つT2’の5つ未満がHである)
である。
【0022】
別の態様において、
i)本明細書に記載のデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩と、
ii)薬学的に許容される賦形剤と
を含む医薬組成物が提供される。
【0023】
別の態様において、がんの治療に使用するための、本明細書に記載のデンドリマー、または本明細書に記載の医薬組成物が提供される。
【0024】
別の態様において、がんの治療方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の、本明細書に記載のデンドリマー、または本明細書に記載の医薬組成物を投与することを含む、上記方法が提供される。
【0025】
別の態様において、がんの治療のための薬剤の製造における本明細書に記載のデンドリマー、または本明細書に記載の組成物の使用が提供される。
【0026】
いくつかの実施形態において、上記がんは、乳癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、上部消化器癌(例えば膵臓癌)、及び膀胱癌からなる群より選択される。いくつかの実施形態において、投与されるデンドリマーの量は、5mg~200mgのヌクレオシド類似体/m2の範囲の量の活性薬剤を送達するのに十分である。いくつかの実施形態において、上記デンドリマーはさらなる抗がん剤との併用で投与される。いくつかの実施形態において、上記さらなる抗がん剤は、白金含有医薬、タキサン、がん免疫薬、PARP阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、抗体、葉酸代謝拮抗剤、チロシンキナーゼ阻害剤、アントラサイクリン、及びビンカアルカロイドからなる群より選択される。いくつかの実施形態において、上記抗がん剤は、カペシタビン、Nab-パクリタキセル(例えばAbraxane(登録商標))、ドセタキセル、カバジタキセル、ドキソルビシン、ビンデシン、イリノテカン、フォリン酸、5-フルオロウラシル、メトトレキサート、ペメトレキセド、ラパチニブ、ニンテダニブ、スニチニブ、オラパリブ、ニラパリブ、カルボプラチン、パクリタキセル、SN38、シスプラチン、オキサリプラチン、パクリタキセル、エルロチニブ、及びイリノテカンからなる群より選択される。
【0027】
いくつかの実施形態において、上記デンドリマーは、第2のデンドリマーであって、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であり、それぞれのビルディングユニットがリシン残基もしくはその類似体である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であり、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれが抗がん剤の残基を含む複数の第1の末端基(T1)であり、上記抗がん剤が、式:
【化16】
(式中、Aは、少なくとも1つのO、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれが親水性ポリマー基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含む、上記第2のデンドリマー、あるいはその薬学的に許容される塩との併用で投与される。
【0028】
いくつかの実施形態において、上記抗がん剤はタキサンである。いくつかの実施形態において、上記タキサンは、ドセタキセル、パクリタキセル、及びカバジタキセルからなる群より選択される。いくつかの実施形態において、上記タキサンはドセタキセルである。いくつかの実施形態において、上記抗がん剤はトポイソメラーゼI阻害剤である。いくつかの実施形態において、上記トポイソメラーゼI阻害剤はSN-38である。
【0029】
いくつかの実施形態において、上記デンドリマーの投与によって、等価の用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与と比較して、臨床有効性が向上する。いくつかの実施形態において、上記デンドリマーの投与によって、等価の用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与と比較して、副作用及び/または毒性が低減する。いくつかの実施形態において、上記デンドリマーの投与によって、等価の用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与と比較して、投与後に長期間、ゲムシタビンの血漿濃度が治療上有効なレベルとなる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【
図1】pH 7.4及び37℃のPBS中で本デンドリマーから放出されたゲムシタビンの量(%)を示す図である。
【
図2】pH 4.5及び37℃の1%クエン酸緩衝液中で本デンドリマーから放出されたゲムシタビンの量(%)を示す図である。
【
図3】血漿中での放出の検討の結果を示す図であり、投与後の本デンドリマーからのゲムシタビンの放出率(%)を示す。
【
図4】CAPAN-1腫瘍異種移植片に対する本デンドリマーの抗腫瘍有効性(平均腫瘍体積で測定)を示す図である。
【
図5】週1回及び週2回の投与間隔に基づく、CAPAN-1腫瘍異種移植片に対する本デンドリマーの抗腫瘍有効性(平均腫瘍体積で測定)を示す図である。
【
図6】CAPAN-1腫瘍異種移植片に対する本デンドリマーの、単独またはAbraxane(登録商標)もしくはDEP-DTXとの併用における抗腫瘍有効性を示す図である。
【
図7】CAPAN-1腫瘍異種移植片に対する本デンドリマーの抗腫瘍有効性(平均腫瘍体積で測定)を示す図である。
【
図8】A549腫瘍異種移植片に対する本デンドリマーの抗腫瘍有効性(平均腫瘍体積で測定)を示す図である。
【
図9】OVCAR-3腫瘍異種移植片に対する本デンドリマーの、単独またはカルボプラチンとの併用における抗腫瘍有効性(平均腫瘍体積で測定)を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0031】
全般的な用語の定義
明確に別段の定義がなされていない限り、本明細書で使用されるすべての技術的及び科学的用語は、当業者(例えば、化学、生化学、医薬品化学、高分子化学など)によって一般的に理解されるものと同一の意味を有すると解釈されるものとする。
【0032】
本明細書では、用語「及び/または」、例えば「X及び/またはY」は、「X及びY」または「XもしくはY」のいずれかを意味するものと理解されるべきものであり、両方の意味またはいずれかの意味を明示的に支持するものと解釈されるべきものである。
【0033】
本明細書では、用語「約」とは、別段の明示がない限り、指定された値の±20%、より好ましくは±10%をいう。
【0034】
本明細書では、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈が明確に別段の指示をしていない限り、複数形を含む。
【0035】
本明細書全体を通して、語「含む(comprise)」、または「含む(comprises)」もしくは「含むこと(comprising)」などの変化形は、記載された要素、整数、もしくはステップ、または要素、整数、もしくはステップの群を包含することを意味する、但し、要素、整数、もしくはステップ、または要素、整数、もしくはステップの群を除外することは意味しないと解釈されることとなる。
【0036】
本明細書では、用語「対象」とは、疾患または疾病に感受性のある任意の生物をいう。一実施形態において、上記疾患または疾病はがんである。例えば、上記対象は、哺乳動物、霊長動物、家畜(例えば、ヒツジ、ウシ、ウマ、ブタ)、伴侶動物(例えば、イヌ、ネコ)、または実験動物(例えば、マウス、ウサギ、ラット、モルモット、ハムスター)であってよい。一例において、上記対象は哺乳動物である。一実施形態において、上記対象はヒトである。
【0037】
本明細書では、用語「治療すること」は、特定の障害または疾病に関連する症状の緩和及び上記症状の排除を含む。例えば、本明細書では、上記用語「がんを治療すること」とは、がんに関連する症状を軽減し、前記症状を排除することをいう。一実施形態において、上記用語「がんを治療すること」とは、がん性腫瘍のサイズを低減することをいう。一実施形態において、上記用語「がんを治療すること」とは、無増悪生存期間を長期化することをいう。本明細書では、用語「無増悪生存期間」とは、患者が当該疾患、すなわちがんと共に生きる、但し、該疾患の症状が再発しないまたは増大しない、がんの治療中及び治療後の時間の長さをいう。
【0038】
当業者によって理解されるように、デンドリマーは、治療有効量で投与されることになる。本明細書で使用される用語「治療有効量」とは、治療を受ける障害または疾病の1つ以上の症状をある程度緩和または予防するのに十分な量で投与されるデンドリマーをいう。その結果は、疾患もしくは疾病の徴候、症状、または原因の低減及び/または緩和、あるいは生物学的系の他の任意の所望の変化であってよい。一実施形態において、用語「治療有効量」とは、がん性腫瘍のサイズの低減につながるのに十分な量で投与されるデンドリマーをいう。一実施形態において、用語「治療有効量」とは、無増悪生存期間の長期化につながるのに十分な量で投与されるデンドリマーをいう。本明細書で使用される用語「有効量」とは、過度の有害な副作用なしに所望の薬理学的効果もしくは治療上の改善を達成するのに、または副作用プロフィールの低減を伴う所望の薬理学的効果もしくは治療上の改善を達成するのに有効なデンドリマーの量をいう。単に例として、治療有効量は、用量漸増臨床試験を含む、但しこれに限定されない慣用的な実験によって決定することができる。用語「治療有効量」には、例えば、予防有効量が含まれる。一実施形態において、予防有効量は転移を予防するのに十分な量である。「有効量」または「治療有効量」は、当該化合物の代謝、及び当該対象の年齢、体重、全般的な状態、治療を受けている疾病、治療を受けている疾病の重症度、ならびに処方する医師の判断のいずれかの変動に起因して、対象毎に変化する場合がある。したがって、正確な「有効量」を常に特定することが可能であるとは限らない。しかしながら、いずれの個々の症例における適切な「有効量」も、慣用的な実験を使用し、当業者によって決定することができる。複数の治療薬を併用する場合、それぞれの治療薬の「治療有効量」は、当該治療薬を単独で使用した場合に治療上有効となる該治療薬の量をいう場合もあれば、当該治療薬を1種以上のさらなる治療薬と併用することによって治療上有効となる少ない量をいう場合もある。
【0039】
本デンドリマーの好適な塩としては、有機もしくは無機の酸または塩基によって形成される塩が挙げられる。本明細書では、語句「薬学的に許容される塩」とは、薬学的に許容される有機または無機の塩をいう。例示的な酸付加塩としては、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、及びパモ酸塩(すなわち、1,1’-メチレンビス(2-ヒドロキシ-3-ナフトエ酸塩)が挙げられるが、これらに限定はされない。例示的な塩基付加塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩、例えばカリウム及びナトリウムの塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム及びマグネシウムの塩、ならびに有機塩基、例えばジシクロヘキシルアミン、N-メチル-D-グルカミン、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モノ、ジ、もしくはトリ低級アルカリアミン、例えば、エチルアミン、tert-ブチルアミン、ジエチルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、もしくはジメチルプロピルアミン、またはモノ、ジ、もしくはトリヒドロキシ低級アルキルアミン、例えば、モノ、ジ、もしくはトリエタノールアミンによる塩が挙げられるが、これらに限定はされない。薬学的に許容される塩は、酢酸イオン、コハク酸イオン、またはその他の対イオンなどの別の分子を含んでいてもよい。上記対イオンは、親化合物上の電荷を安定化させる任意の有機または無機部分であってよい。さらに、薬学的に許容される塩は、その構造中に複数の荷電原子を有していてもよい。複数の荷電原子が上記薬学的に許容される塩の一部である場合には、複数の対イオンを有していてもよい。したがって、薬学的に許容される塩は、1つ以上の荷電原子及び/または1つ以上の対イオンを有することができる。薬学的に許容されない塩も、薬学的に許容される塩の製造における中間体として有用であるか、または貯蔵もしくは輸送の際に有用である可能性があることから、本開示の範囲内に入ることが理解されよう。
【0040】
有機化学及び/または医薬品化学の当業者は、多くの有機化合物が、溶媒であって、その中で上記化合物を反応させる、またはそれから上記化合物を沈殿もしくは結晶化させる上記溶媒と錯体を形成する場合があることを理解しよう。これらの錯体は「溶媒和物」として知られている。例えば、水との錯体は「水和物」として知られている。本明細書では、語句「薬学的に許容される溶媒和物」または「溶媒和物」とは、1つ以上の溶媒分子と本開示の化合物との会合をいう。薬学的に許容される溶媒和物を形成する溶媒の例としては、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、及びエタノールアミンが挙げられるが、これらに限定はされない。
【0041】
本明細書では、用語「デンドリマー」とは、コア及びコアに結合したデンドロンを含む分子をいう。それぞれのデンドロンは分岐したビルディングユニットの世代で構成され、それぞれのビルディングユニットの世代毎に分岐の数が増加する分岐構造が生じる。薬物-デンドリマー複合体を含む「デンドリマー」は、上記で規定されたように、薬学的に許容される塩または溶媒和物を含んでいてよい。
【0042】
本明細書では、用語「ビルディングユニット」とは、3つの官能基を有するリシン残基またはその類似体である分岐分子をいい、上記官能基の1つはコアまたは前の世代のビルディングユニットとの結合用であり、少なくとも2つの官能基は次の世代のビルディングユニットとの結合用または当該デンドリマー分子の表面の形成用である。
【0043】
本明細書では、用語「結合した」とは、共有結合による化学的要素間の接続をいう。本明細書で使用される用語「共有結合」とは、原子間で1つ以上の電子、特に電子対を共有することによって形成される化学結合をいう。用語「共有結合(covalent bonding)」は用語「共有結合(covalent attachment)」と同義で使用される。
【0044】
デンドリマー
第1の態様において、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基もしくはその類似体である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがヌクレオシド類似体の残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、上記ヌクレオシド類似体が、式:
【化17】
(式中、Aは、少なくとも1つのO、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれが親水性ポリマー基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、あるいはその薬学的に許容される塩が提供される。
【0045】
コアユニット
本デンドリマーのコアユニット(C)は、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合している。したがって、上記コアユニットは、例えば、2つのアミノ基を含むコアユニット前駆体から形成してもよい。任意且つ適宜のジアミノ含有分子を上記コアユニット前駆体として使用することができる。いくつかの実施形態において、上記コアユニットは
【化18】
であり、例えば、2つの反応性(アミノ)窒素を有するコアユニット前駆体:
【化19】
から形成してもよい。
【0046】
ビルディングユニット
ビルディングユニット(BU)は、リシン残基またはその類似体であり、適切なビルディングユニット前駆体、例えば、適切な保護基を含むリシンまたはリシン類似体から形成することができる。リシン類似体は、次の世代のビルディングユニットに結合するための2つのアミノ窒素原子と、前の世代のビルディングユニットまたはコアに結合するためのアシル基を有している。好適なビルディングユニットの例としては、
【化20】
(式中、それぞれのビルディングユニットのアシル基は、コアまたは前の世代のビルディングユニットに結合するための共有結合点となり、それぞれの窒素原子は、次の世代のビルディングユニット、第1の末端基、または第2の末端基との共有結合のための共有結合点となる)が挙げられる。
【0047】
いくつかの好ましい実施形態において、上記ビルディングユニットはそれぞれ
【化21】
(式中、それぞれのビルディングユニットのアシル基は、上記コアまたは前の世代のビルディングユニットに結合するための共有結合点となり、それぞれの窒素原子は、次の世代のビルディングユニット、第1の末端基、または第2の末端基に共有結合するための共有結合点となる)である。
【0048】
いくつかの好ましい実施形態において、上記ビルディングユニットはそれぞれ
【化22】
(式中、それぞれのビルディングユニットのアシル基は、上記コアまたは前の世代のビルディングユニットに結合するための共有結合点となり、それぞれの窒素原子は、次の世代のビルディングユニット、第1の末端基、または第2の末端基に共有結合するための共有結合点となる)である。
【0049】
最外世代のビルディングユニット(BU外側)は、上述の他の世代のビルディングユニット(BU)において使用されたリシンまたはリシン類似体ビルディングユニットによって形成することができる。上記最外世代のビルディングユニット(BU外側)は本デンドリマーのコアから最も外側にある世代のビルディングユニットである。すなわち、上記最外世代のビルディングユニット(BU外側)には、それ以上の世代のビルディングユニットは結合していない。
【0050】
本デンドリマーのデンドロンは、例えば、必要な数の世代まで、それに応じてビルディングユニット(BU)を結合することによって合成することができることが理解されよう。いくつかの実施形態において、各世代のビルディングユニット(BU)は同一のビルディングユニットから形成されてもよく、例えば、すべての世代のビルディングユニットがリシンビルディングユニットであってもよい。いくつかの他の実施形態において、1つ以上の世代のビルディングユニットが、他の世代のビルディングユニットとは異なるビルディングユニットから形成されていてもよい。
【0051】
本デンドリマーは5世代ビルディングユニットデンドリマーである。5世代ビルディングユニットデンドリマーは、互いに共有結合している5つのビルディングユニットを含む構造を有するデンドリマーであり、例えば、ビルディングユニットがリシンである場合、構造:
【化23】
を含んでいてもよい。
【0052】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、5つの完全な世代のビルディングユニットを有する。2つの反応性アミン基を有するコアの場合、かかるデンドリマーは62個のビルディングユニット(すなわち、コアユニット+2BU+4BU+8BU+16BU+32BU)から構成されることとなる。しかしながら、本デンドリマーを製造するための合成プロセスの特質に起因して、本デンドリマーを生成させるために実施される1つ以上の反応は、完全には完結しない場合があることが理解されよう。したがって、いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、不完全な世代のビルディングユニットを含む場合がある。例えば、デンドリマーの集団が得られる場合があり、その集団において、デンドリマーにはデンドリマー当りのビルディングユニットの数の分布がある。いくつかの実施形態において、デンドリマー当りのビルディングユニットの平均数が少なくとも55個、または少なくとも56個、または少なくとも57個、または少なくとも58個、または少なくとも59個、または少なくとも60個であるデンドリマーの集団が得られる。いくつかの実施形態において、デンドリマーの少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%が、55個以上のビルディングユニットを有するデンドリマーの集団が得られる。いくつかの実施形態において、デンドリマーの少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%が、60個以上のビルディングユニットを有するデンドリマーの集団が得られる。
【0053】
コアのそれぞれの反応性(アミノ)基は、1つ以上の世代のビルディングユニットを含むデンドロンの結合部位を意味する。コアは、ビルディングユニットの世代が結合するための2つの反応性(アミノ)基、及び2つのデンドロンを有する。
【0054】
いくつかの実施形態において、それぞれのデンドロン(X)におけるそれぞれの世代のビルディングユニットを式[BU]2(b-1)によって表してもよく、式中、bは世代番号である。5つの完全な世代のビルディングユニットを有するデンドロン(X)は、[BU]1-[BU]2-[BU]4-[BU]8-[BU]16と表される。
【0055】
ヌクレオシド類似体
本デンドリマーはヌクレオシド類似体の残基を含む。ヌクレオシド類似体は、がん治療などの用途において使用される一群の治療薬である。上記ヌクレオシド類似体は、リンカーを介して当該ヌクレオシド類似体をデンドリマーに連結するために利用することができる1つ以上のヒドロキシル基を含む。いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は、ヒドロキシル基に加えて、デンドリマーに連結するために利用することができる他の基を含んでいてもよい。同様に、上記ヌクレオシド類似体は、該ヌクレオシド類似体をリンカー(例えばジアシルリンカー)に連結するために利用することができる1つ以上のアミノ基を含んでいてもよい。
【0056】
ヌクレオシド類似体の例としては、ピリミジンヌクレオシド類似体、例えば、ゲムシタビン、デオキシシチジン、シタラビン、5’-アザ-シチジン(アザシチジンとしても知られている)、カペシタビン、及びデシタビンが挙げられる。さらなる例としては、クラドリビン、クロファラビン、フルダラビン、ドキシフルリシン、フォロデシン、ネララビン、及びペントスタチンなどのプリンヌクレオシド類似体が挙げられる。いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体はピリミジンヌクレオシド類似体である。いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は抗がん性ヌクレオシド類似体である。いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は、ゲムシタビン、アザシチジン、またはシタラビンである。
【0057】
一実施形態において、上記ヌクレオシド類似体はゲムシタビンである。ゲムシタビンは構造:
【化24】
を有する抗がん剤である。
【0058】
いくつかの実施形態において、活性なヌクレオシド類似体の残基は、当該ヌクレオシド類似体の3’位または5’位を介してジアシルリンカーに結合している。いくつかの実施形態において、活性なヌクレオシド類似体の残基は、部分構造、すなわち、3’で結合したピリミジンヌクレオシド類似体を有する。いくつかの実施形態において、活性なヌクレオシド類似体の残基は、部分構造、すなわち、5’で結合したピリミジンヌクレオシド類似体を有する。いくつかの実施形態において、活性なヌクレオシド類似体の残基は、部分構造、すなわち、3’で結合したプリンヌクレオシド類似体を有する。いくつかの実施形態において、活性なヌクレオシド類似体の残基は、部分構造、すなわち、5’で結合したプリンヌクレオシド類似体を有する。いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は、5’ヒドロキシル基を介して結合した抗がん性ヌクレオシド類似体である。いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は、ゲムシタビン、アザシチジン、またはシタラビンであり、これらは、5’ヒドロキシル基を介して結合している。一実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は、5’ヒドロキシル基を介して結合したゲムシタビンである。換言すれば、上記実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は、以下:
【化25】
に示すように共有結合している。
【0059】
いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体活性の残基はアミノ基を有し、上記ヌクレオシド類似体活性の残基は、アミノ基を介してジアシルリンカーに結合している。いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は、上記アミノ基を介して結合したゲムシタビンである。換言すれば、上記実施形態において、上記ヌクレオシド類似体は、以下:
【化26】
に示すように共有結合している。
【0060】
インビボ投与時に、一般的には、本デンドリマーは上記ヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)を放出する。
【0061】
リンカー
上記活性なヌクレオシド類似体の残基は、式:
【化27】
(式中、Aは、少なくとも1つのO、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
のジアシルリンカー基に共有結合している。
【0062】
本明細書では、用語「アルキル」とは、サイズが1~10個の炭素原子の範囲の直鎖状(straight)(すなわち直鎖状(linear))または分岐鎖状炭化水素(すなわちC1~10アルキル)をいう。したがって、アルキル部分としては、明示的により小さな基に限定されない限り、サイズが、例えば、約1~約6個またはそれ以上の炭素原子の範囲の部分、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル及び/またはブチル、ペンチル、ヘキシル、及びより高級な異性体が挙げられる。一例において、上記アルキル部分は1~10個の炭素原子(すなわちC1~10アルキル)である。別の例において、上記アルキル部分は、2~4個の炭素原子、好ましくは4個の炭素原子のアルキル部分である。
【0063】
本明細書では、用語「アルキレン」とは、サイズが1~10個の炭素原子の範囲の直鎖状(straight)(すなわち直鎖状(linear))または分岐鎖状炭化水素(すなわちC1~10アルキレン)をいう。したがって、アルキレン部分としては、例えば、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-CH2CH(CH3)-、-CH2CH2CH2CH2-、-CH2CH(CH3)CH2-などが挙げられる。
【0064】
いくつかの実施形態において、上記ジアシルリンカーは
【化28】
(式中、Aは少なくとも1つのO、S、NH、またはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基(例えば、直鎖状または分岐鎖状)である)
である。
【0065】
いくつかの実施形態において、上記ジアシルリンカーは
【化29】
(式中、Aは少なくとも1つのO、S、NH、またはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
6アルキレン基(例えば、直鎖状または分岐鎖状)である)
である。
【0066】
いくつかの実施形態において、上記ジアシルリンカーは
【化30】
からなる群より選択される。
【0067】
いくつかの実施形態において、上記ジアシルリンカーは
【化31】
である。
【0068】
いくつかの実施形態において、上記ジアシルリンカーは
【化32】
である。
【0069】
上記活性なヌクレオシド類似体の残基は、一般的に上記ヌクレオシド類似体活性側鎖の一部として存在する酸素原子と、上記ジアシルリンカーの一部として存在するアシル基の炭素原子との間に形成される結合を介して、上記ジアシルリンカーに共有結合している。上記ジアシルリンカーの他方のアシル基は、外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子とアミド結合を形成している。
【0070】
いくつかの実施形態において、上記ヌクレオシド類似体はゲムシタビンであり、以下:
【化33】
に示すように上記ジアシルリンカー基に共有結合しており、但し、上記ジアシルリンカー基は
【化34】
(式中、Aは、O、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
である。
【0071】
いくつかの実施形態において、上記第1の末端基は
【化35】
である。
【0072】
いくつかの実施形態において、上記第1の末端基は
【化36】
である。
【0073】
本発明者らは、特定の開裂性リンカー基を、上記ヌクレオシド類似体構造中に存在する特定のヒドロキシル基と結合させることにより、制御され且つ一貫性のある活性なヌクレオシド類似体の放出を達成することができ、これが良好な生物学的活性及び良好な薬物動態特性につながることを見出した。例えば、ヌクレオシド類似体の3’位は通常5’位よりも大きな立体障害を受ける。しかしながら、上記デンドリマーから薬物を望ましい速度で放出し、高収率で上記活性なヌクレオシド類似体と複合体化することができ、且つ上記デンドリマー上への活性なヌクレオシド類似体の良好なレベルでの負荷を達成するために使用することもできるリンカー基が特定された。
【0074】
上記活性なヌクレオシド類似体の残基は、ジアシルリンカーに、一般的には上記活性なヌクレオシド類似体の一部として存在する酸素原子を介して形成される結合によって共有結合している一方で、この結合は、別の適宜の原子を介して形成されてもよく、例えば、上記活性なヌクレオシド類似体がアミノ基を含む場合には、上記結合はアミノ基中に存在する窒素原子を介して形成されていてもよい。
【0075】
第2の末端基
本デンドリマーは、それぞれが親水性ポリマー基を含む複数の第2の末端基(T2)を含む。上記第2の末端基T2は薬物動態学的改質剤である。薬物動態学的改質剤は、デンドリマーもしくは該デンドリマーが送達している薬学的に活性な薬剤(すなわちゲムシタビン)の薬物動態学的プロファイルを改質または調節することができる薬剤である。上記薬物動態学的改質剤は、上記薬学的に活性な薬剤のデンドリマーの吸収、分布、代謝、排泄、及び/または毒性を調節する場合がある。上記薬物動態学的改質剤(T2)は、化学的分解(例えば加水分解)経路または酵素的分解経路のいずれかによってデンドリマーから活性薬剤が放出される速度を、遅延させるかまたは増加させることによって、薬学的に活性な薬剤の放出速度に影響を及ぼす場合がある。上記薬物動態学的改質剤(T2)は、デンドリマーの溶解度プロファイルを変化させ、薬学的に許容される担体中でのデンドリマーの溶解度を増加または低下させる場合がある。上記薬物動態学的改質剤(T2)は、デンドリマーが特定の組織(例えば腫瘍)に上記薬学的に活性な薬剤を送達するのを支援する場合がある。上記薬物動態学的改質剤(T2)は、デンドリマーのクリアランスを低減することにより、上記薬学的に活性な薬剤の半減期を延長する場合がある。
【0076】
用語「親水性ポリマー基」とは、一般的には、25℃における水に対する溶解度が少なくとも25mg/ml、より好ましくは少なくとも50mg/ml、さらにより好ましくは少なくとも100mg/mlであるポリマー基をいう。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は、アミノ酸、アルキルオキシ、またはアルキル(アシル)アミノ基の繰り返し単位を含む。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は、サルコシンなどのアミノ酸の繰り返し単位を含む。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は、アルキルオキシ基の繰り返し単位を含む(例えば、上記親水性ポリマーはPEG基である)。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は、アルキル(アシル)アミノ基の繰り返し単位を含む(例えば、上記親水性ポリマーはPEOX基である)。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基はPEG基である。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基はPEOX基である。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基はポリサルコシン基である。
【0077】
いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は少なくとも10個のモノマー単位を含む。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は最大100個のモノマー単位を含む。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は、10~100個、または10~50個のモノマー単位を含む。
【0078】
一実施形態において、上記第2の末端基はPEG基を含む(すなわち、上記親水性ポリマー基はPEG基である)。PEG基はポリエチレングリコール基、すなわち、式-CH2CH2O-の繰り返し単位を含む基である。本開示のデンドリマーを製造するために使用されるPEG材料は、一般的には、分子量にいくらかの変動(すなわち、±10%)があるPEGの混合物を含み、したがって、指定される分子量は、一般的には、当該PEG組成物の平均分子量の近似値である。例えば、用語「PEG約2100」とは、平均分子量が約2100ダルトン、すなわち、±約10%(すなわち、PEG1890~PEG2310)のポリエチレングリコールを指す。用語「PEG約2300」とは、平均分子量が約2300ダルトン、すなわち±約10%(PEG2070~PEG2530)のポリエチレングリコールを指す。MW平均値の計算には、一般的に3種の方法、すなわち、数平均分子量、重量平均分子量、及びz平均分子量が使用される。本明細書では、語句「分子量」とは、NMR、質量分析、マトリクス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型(MALDI-TOF)質量分析、ゲル浸透クロマトグラフィーまたは他の液体クロマトグラフィー技法、光散乱技法、超遠心分離、及び粘度測定を含む、但しこれらに限定されない、当技術分野で周知の技法を使用して測定することができる重量平均分子量をいうことを意図する。
【0079】
いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が約200~5000ダルトンであるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が少なくとも500ダルトンであるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が少なくとも750ダルトンであるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるPEG基を含む。
【0080】
いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が1900~2300ダルトンの範囲であるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が2000~2200ダルトンの範囲であるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が約2100ダルトンであるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が約1900、約2000、約2100、約2200、約2300、約2400、または約2500ダルトンであるPEG基を含む。
【0081】
いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が1000~1200ダルトンの範囲であるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が約1100ダルトンであるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が約1000、約1100、または約1200ダルトンであるPEG基を含む。
【0082】
いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が500~650ダルトンの範囲であるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が約570ダルトンであるPEG基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が約500、約530、約550、約570、約590、約610、約630、または約650ダルトンであるPEG基を含む。
【0083】
いくつかの実施形態において、上記PEG基の多分散性指数(PDI)は、約1.00~約1.50、約1.00~約1.25、または約1.00~約1.10である。いくつかの実施形態において、上記PEG基の多分散性指数(PDI)は約1.05である。用語「多分散性指数」とは、所与のポリマー試料中の分子量の分布の尺度をいう。上記多分散性指数(PDI)は、重量平均分子量(Mw)を数平均分子量(Mn)で除したものに等しく、ポリマーのバッチ中の個々の分子量の分布を示す。上記多分散性指数(PDI)の値は1以上であるが、当該ポリマーが均一な鎖長及び分子量に近づくにつれて、上記多分散性指数(PDI)は1に近づくこととなる。
【0084】
上記第2の末端基がPEG基を含む場合、該PEG基は直鎖状または分枝鎖状であってよい。必要に応じて、エンドキャップされたPEG基を使用してもよい。いくつかの実施形態において、上記PEG基はメトキシ末端PEGである。
【0085】
一実施形態において、上記第2の末端基はPEOX基を含む(すなわち、上記親水性ポリマー基はPEOX基である)。PEOX基はポリエチルオキサゾリン基、すなわち、式:
【化37】
の繰り返し単位を含む基である。
【0086】
PEOX基は、エチルオキサゾリンの重合によって製造することができることからそのように名付けられている。本開示のデンドリマーを製造するために使用されるPEOX材料は、通常、分子量にいくらかの変動(すなわち±10%)があるPEOXの混合物を含み、したがって、分子量が特定される場合、該分子量は通常、当該PEOX組成物の平均分子量の近似値である。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が少なくとも750ダルトン、少なくとも1000ダルトン、または少なくとも1500ダルトンであるPEOX基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が750ダルトン~2500ダルトン、または1000ダルトン~2000ダルトンの範囲であるPEOX基を含む。必要に応じて、エンドキャップされたPEOX基を使用してもよい。いくつかの実施形態において、上記PEOX基はメトキシ末端PEOXである。
【0087】
いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基はポリサルコシン基を含む。いくつかの実施形態において、上記ポリサルコシン基の平均分子量は、少なくとも750ダルトン、少なくとも1000ダルトン、または少なくとも1500ダルトンである。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は、平均分子量が750ダルトン~2500ダルトン、または1000ダルトン~2000ダルトンの範囲であるポリサルコシン基を含む。
【0088】
上記親水性ポリマー基は、任意且つ適宜の手段を介して外側のビルディングユニットに結合させることができる。いくつかの実施形態において、結合基を使用して、上記親水性ポリマー基を外側のビルディングユニットに結合させる。
【0089】
上記第2の末端基は、任意且つ適宜の手段を介して外側のビルディングユニットに結合させることができる。いくつかの実施形態において、結合基を使用して、上記親水性ポリマー基(例えば、PEG基、PEOX基、またはポリサルコシン基)を外側のビルディングユニットに結合させる。
【0090】
上記第2の末端基は、一般的には、アミン基と反応性である反応性基、例えば、反応性アシル基(アミド結合を形成することができる)またはアルデヒド(還元的アミノ化条件下でアミン基を形成することができる)を含む第2の末端基の前駆体を使用することによって結合される。
【0091】
いくつかの実施形態において、上記第2の末端基はそれぞれ、PEG基であって、PEG結合基(L1)に、上記PEG基中に存在する炭素原子と上記PEG結合基中に存在する酸素原子との間に形成されるエーテル結合を介して共有結合した上記PEG基を含み、それぞれの第2の末端基は、ビルディングユニット中に存在する窒素原子と上記PEG結合基中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して、ビルディングユニットに共有結合している。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基はそれぞれ、
【化38】
(式中、PEG基は、平均分子量が約500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)
である。
【0092】
いくつかの実施形態において、上記第2の末端基はそれぞれ、PEOX基であって、PEOX結合基(L1’)に、上記PEOX基中に存在する窒素原子と上記PEOX結合基中に存在する炭素原子との間に形成される結合を介して共有結合した上記PEOX基を含み、それぞれの第2の末端基は、ビルディングユニット中に存在する窒素原子と上記PEOX結合基中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して、ビルディングユニットに共有結合している。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基はそれぞれ
【化39】
である。
【0093】
いくつかの実施形態において、上記第2の末端基はそれぞれ、ポリサルコシン基、すなわち、式:
【化40】
の繰り返し単位を含む基を含む。
【0094】
いくつかの実施形態において、上記ポリサルコシン基は、ビルディングユニット中に存在する窒素原子と上記ポリサルコシン基中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して、ビルディングユニットに結合している。いくつかの実施形態において、上記親水性ポリマー基は、平均分子量が少なくとも750ダルトン、少なくとも1000ダルトン、または少なくとも1500ダルトンであるポリサルコシン基を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の末端基は、平均分子量が750ダルトン~2500ダルトン、または1000ダルトン~2000ダルトンの範囲であるポリサルコシン基を含む。
【0095】
本開示のデンドリマーにおいては、一般的には、外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも3分の1が、それぞれ第1の末端基に共有結合しており、外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも3分の1が、それぞれ第2の末端基に共有結合している。
【0096】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは制御された化学量論及び/またはトポロジーを有する。例えば、本デンドリマーは通常、本デンドリマー上に存在する第1及び第2の末端基の数及び配置を高度に制御することができる合成プロセスを使用して製造される。いくつかの実施形態において、それぞれの機能化された外側のビルディングユニットは、1つの第1の末端基及び1つの第2の末端基を含む。
【0097】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、第1の末端基及び第2の末端基に結合した外側のビルディングユニットを含む表面ユニットを含み、該表面ユニットは、構造:
【化41】
(式中、PEG基は、平均分子量が約500~2500ダルトンの範囲(例えば約2000~2400ダルトン)であるメトキシ末端PEGである)
を有する。
【0098】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、第1の末端基及び第2の末端基に結合した外側のビルディングユニットを含む表面ユニットを含み、該表面ユニットは、構造:
【化42】
(式中、PEG基は、平均分子量が約500~2500ダルトンの範囲(例えば約2000~2400ダルトン)であるメトキシ末端PEGである)
を有する。
【0099】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、28~32個の表面ユニットを有する。いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、30~32個の表面ユニットを有する。
【0100】
いくつかの実施形態において、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%は、それぞれ第1の末端基に共有結合している。いくつかの実施形態において、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも45%は、それぞれ第1の末端基に共有結合している。いくつかの実施形態において、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の約50%は、それぞれ第1の末端基に共有結合している。
【0101】
いくつかの実施形態において、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%は、それぞれ第2の末端基に共有結合している。いくつかの実施形態において、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも45%は、それぞれ第2の末端基に共有結合している。いくつかの実施形態において、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも約50%は、それぞれ、第2の末端基に共有結合している。
【0102】
いくつかの実施形態において、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%は、それぞれ第1の末端基に共有結合しており、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%は、それぞれ第2の末端基に共有結合している。いくつかの実施形態において、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも45%ユニットはそれぞれ、第1の末端基に共有結合しており、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも45%は、それぞれ第2の末端基に共有結合している。いくつかの実施形態において、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも約50%は、それぞれ第1の末端基に共有結合しており、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも約50%は、それぞれ第2の末端基に共有結合している。
【0103】
いくつかの実施形態において、上記ビルディングユニットの5世代は完全な世代であり、上記外側の世代のビルディングユニットの中に、第1の末端基または第2の末端基に共有結合するための64個の窒素原子が存在し、24~32個の第1の末端基が上記窒素原子の1つに共有結合し、24~32個の第2の末端基が、それぞれ上記窒素原子の1つに共有結合している。
【0104】
いくつかの実施形態において、26~32個、または28~32個の第1の末端基が、それぞれ上記窒素原子の1つに共有結合している。いくつかの実施形態において、29~31個の第1の末端基が、それぞれ上記窒素原子の1つに共有結合している。いくつかの実施形態において、26~32個、または28~32の第2の末端基が、それぞれ上記窒素原子の1つに共有結合している。いくつかの実施形態において、29~31個の第2の末端基が、それぞれ上記窒素原子の1つに共有結合している。
【0105】
いくつかの実施形態において、上記第1の末端基は、例えば1H NMRによって測定して、上記デンドリマーの20% w/w未満、または15% w/w未満、または10% w/w未満、または5~30% w/w、または8~15% w/wを構成する。
【0106】
いくつかの実施形態において、外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは4分の1以下である。いくつかの実施形態において、上記外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは5分の1以下である。いくつかの実施形態において、上記外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは6分の1以下である。いくつかの実施形態において、上記外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは8分の1以下である。いくつかの実施形態において、上記外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは10分の1以下である。
【0107】
いくつかの実施形態において、外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは20個以下である。いくつかの実施形態において、外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは10個以下である。いくつかの実施形態において、外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは5個以下である。いくつかの実施形態において、外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは3個以下である。いくつかの実施形態において、外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは2個以下である。いくつかの実施形態において、外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのは1個以下である。いくつかの実施形態において、外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子の実質的に全てが置換されている。
【0108】
いくつかの実施形態において、上記デンドリマーは
【化43】
(式中、T1’は
【化44】
である第1の末端基を表し、T2’は
【化45】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)である第2の末端基を表すか、またはT2’はHを表し、且つT2’の5つ未満がHである)
である。
【0109】
いくつかの実施形態において、上記デンドリマーの分子量は、25~300kDa、または40~300kDa、または75~200kDa、または90~150kDaの範囲である。いくつかの実施形態において、上記デンドリマーの分子量は35~100kDaの範囲である。一例において、上記デンドリマーの分子量は、35~45kDaの範囲、または50~60kDaの範囲、または85~95kDaの範囲である。
【0110】
いくつかの実施形態において、インビトロ半減期は、薬物の50%が本デンドリマーから放出される点である。いくつかの実施形態において、インビトロ半減期は、一次放出モデルに対する最小二乗法による近似を使用することによって決定することができる。
【0111】
いくつかの実施形態において、pH 7.4及び37℃のPBS(リン酸緩衝生理食塩水)中での本デンドリマーからのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の放出のインビトロ半減期は、2~50時間の範囲である。いくつかの実施形態において、pH 7.4及び37℃のPBS中での本デンドリマーからのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の放出のインビトロ半減期は、5~50時間、または10~50時間、または5~40時間、または5~30時間、または10~30時間の範囲である。いくつかの実施形態において、pH 7.4及び37℃のPBS中での本デンドリマーからのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の放出のインビトロ半減期は、2~10時間の範囲である。いくつかの実施形態において、pH 7.4及び37℃のPBS中での本デンドリマーからのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の放出のインビトロ半減期は、20~40時間の範囲である。
【0112】
いくつかの実施形態において、pH 7.4及び37℃のPBS(リン酸緩衝生理食塩水)中で24時間後に本デンドリマーから放出されるヌクレオシド類似体(例えば、ゲムシタビン)の割合は、総ゲムシタビンの20~100%の範囲である。いくつかの実施形態において、pH 7.4及び37℃のPBS中で本デンドリマーから放出されるヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の割合は40~80%の範囲である。いくつかの実施形態において、pH 7.4及び37℃のPBS中で本デンドリマーから放出されるヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の割合は40~60%の範囲である。いくつかの実施形態において、pH 7.4及び37℃のPBS中で本デンドリマーから放出されるヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の割合は70~90%の範囲である。
【0113】
いくつかの実施形態において、37℃のクエン酸緩衝液(0.1M、pH 4.5)中における本デンドリマーからのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の放出のインビトロ半減期は、1~20日の範囲である。いくつかの実施形態において、37℃のクエン酸緩衝液(0.1M、pH 4.5)中における本デンドリマーからのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の放出のインビトロ半減期は、5~10日の範囲である。いくつかの実施形態において、37℃のクエン酸緩衝液(0.1M、pH 4.5)中における本デンドリマーからのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の放出のインビトロ半減期は、8~15日の範囲である。いくつかの実施形態において、37℃のクエン酸緩衝液(0.1M、pH 4.5)中における本デンドリマーからのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の放出のインビトロ半減期は、10~20日の範囲である。
【0114】
いくつかの実施形態において、37℃のクエン酸緩衝液(0.1M、pH 4.5)中で24時間後に本デンドリマーから放出されるヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の割合は、総ゲムシタビンの1~30%の範囲である。いくつかの実施形態において、37℃のクエン酸緩衝液(0.1M、pH 4.5)中で本デンドリマーから放出されるヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の割合は、1~20%の範囲である。いくつかの実施形態において、37℃のクエン酸緩衝液(0.1M、pH 4.5)中で本デンドリマーから放出されるヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の割合は、10~20%の範囲である。いくつかの実施形態において、37℃のクエン酸緩衝液(0.1M、pH 4.5)中で本デンドリマーから放出されるヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の割合は、1~5%の範囲である。
【0115】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、以下の実施例に記載のデンドリマーのいずれか1種である(いずれの比較例も除く)。
【0116】
組成物
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、組成物、好ましくは医薬組成物として提供される。
【0117】
本デンドリマーを製造するための合成プロセスの特質の結果として、所与の組成物中に存在するデンドリマー間で分子組成にいくらかの変動が存在する場合があることが理解されよう。例えば、上述のように、デンドリマーを製造するために使用する1つ以上の合成ステップは完結するまで完全に進行しない場合があり、その結果、すべてに含まれる第1の末端基もしくは第2の末端基の数が同一ではない、または含まれるビルディングユニットの世代が不完全であるデンドリマーが存在する場合がある。したがって、複数のデンドリマーまたはそれらの薬学的に許容される塩を含む組成物であって、
上記デンドリマーが本明細書で規定される通りであり、
上記組成物中のデンドリマー当りの第1の末端基の平均の数が24~32個の範囲であり、
本組成物中のデンドリマー当りの第2の末端基の平均の数が24~32個の範囲である、
上記組成物が提供される。
【0118】
いくつかの実施形態において、デンドリマー当りの第1の末端基の平均の数は28~32個の範囲であり、デンドリマー当りの第2の末端基の平均の数は28~32個の範囲である。いくつかの実施形態において、デンドリマー当りの第1の末端基の平均の数は29~32個の範囲であり、デンドリマー当りの第2の末端基の平均の数は29~32個の範囲である。いくつかの実施形態において、デンドリマー当りの第1の末端基の平均の数は30~32個の範囲であり、デンドリマー当りの第2の末端基の平均の数は30~32個の範囲である。いくつかの実施形態において、本組成物は医薬組成物であり、該組成物は薬学的に許容される賦形剤を含む。
【0119】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%は、少なくとも24個の第1の末端基を含む。いくつかの実施形態において、本デンドリマーの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%は、少なくとも26個の第1の末端基を含む。いくつかの実施形態において、本デンドリマーの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%は、少なくとも28個の第1の末端基を含む。
【0120】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%は、少なくとも28個の第2の末端基を含む。いくつかの実施形態において、本デンドリマーの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%は、少なくとも29個の第2の末端基を含む。
【0121】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%は、少なくとも24個の第1の末端基及び少なくとも28個の第2の末端基を含む。いくつかの実施形態において、本デンドリマーの少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%は、少なくとも26個の第1の末端基及び少なくとも29個の第2の末端基を含む。
【0122】
本開示はまた、本開示のデンドリマーまたはその薬学的に許容される塩を、1種以上の薬学的に許容される担体、及び任意選択で任意の他の治療成分、安定剤などと共に含む、獣医学的な使用及びヒトの医療上の使用の両方に向けた医薬組成物も提供する。上記担体(複数可)は、当該製剤の他の成分と適合性があり、該製剤のレシピエントに過度に有害であってはならないという意味で、薬学的に許容されるものである必要がある。いくつかの実施形態において、本組成物は医薬組成物であり、該組成物は薬学的に許容される賦形剤を含む。
【0123】
本組成物は、例えば、水(例えば注射用水)または薬学的に許容される有機溶媒などの溶媒を含んでいてもよい。
【0124】
本組成物は、希釈剤、緩衝剤、クエン酸塩、トレハロース、結合剤、崩壊剤、増粘剤、滑沢剤、防腐剤(抗酸化剤を含む)、無機塩(例えば、塩化ナトリウム)、抗菌剤(例えば、塩化ベンザルコニウム)、甘味料、帯電防止剤、ソルビタンエステル、脂質(例えば、レシチン及び他のホスファチジルコリンなどのリン脂質、ホスファチジルエタノールアミン、脂肪酸及び脂肪エステル、ステロイド(例えば、コレステロール))、ならびにキレート剤(例えば、EDTA、亜鉛及び他のかかる適切なカチオン)をさらに含んでいてもよい。
【0125】
本開示の組成物はまた、高分子賦形剤/添加剤または担体、例えば、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの誘導体化セルロース、Ficoll(高分子糖)、ヒドロキシエチルデンプン(HES)、デキストレート(dextrates)(例えば、2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン及びスルホブチルエーテル-β-シクロデキストリンなどのシクロデキストリン)、ポリエチレングリコール、及びペクチンを含んでいてもよい。
【0126】
本開示に係る組成物における使用に好適な他の医薬賦形剤及び/または添加剤は、“Remington: The Science & Practice of Pharmacy”, 19.sup.th ed., Williams & Williams, (1995)、及びthe “Physician’s Desk Reference”, 52.sup.nd ed., Medical Economics, Montvale, N.J. (1998)、及び“Handbook of Pharmaceutical Excipients”, Third Ed., Ed. A. H. Kibbe, Pharmaceutical Press, 2000に記載されている。
【0127】
本開示のデンドリマーは、エアロゾルによる肺への吸入、または非経口(腹腔内注射、静脈内注射、皮下注射、または筋肉内注射を含む)投与に好適な組成物を始めとする組成物に製剤化されていてもよい。
【0128】
本組成物は、利便性よく単位剤形で提供されてもよく、製剤の分野で周知の方法のいずれかによって製造することができる。すべての方法は、本デンドリマーを1種以上の副成分を構成する担体と混合するステップを含む。
【0129】
一般に、本組成物は、本デンドリマーを液体担体と混合して溶液または懸濁液を形成するか、あるいは本デンドリマーを固体、任意選択で粒子状生成物を形成するのに好適な製剤化成分と混合することによって製造され、次いで、認可されている場合、生成物を所望の送達形態に成形する。
【0130】
本開示の固体製剤は、粒子状の場合、通常、約1ナノメートル~約500ミクロンの範囲のサイズの粒子を含むこととなる。一般に、静脈内投与を目的とした固体製剤の場合、粒子は通常、径が約1nm~約10ミクロンの範囲となる。本組成物は、粒子径が1000nm未満、例えば5~1000nm、特に5~500nm、さらに特には5~400nm、例えば5~50nm、特に5~20nmであるナノ粒子である、本開示のデンドリマーを含んでいてもよい。一例において、本組成物は、平均サイズが5~20nmのデンドリマーを含む。いくつかの実施形態において、上記デンドリマーは、1.01~1.8、特に1.01~1.5、より特には1.01~1.2のPDIで、本組成物中で多分散の状態になっている。一例において、上記デンドリマーは本組成物中で単分散の状態になっている。
【0131】
いくつかの好ましい実施形態において、本組成物は、非経口送達用に製剤化されている。いくつかの実施形態において、本組成物は、静脈内送達用に製剤化されている。例えば、一実施形態において、上記製剤は、注射の前に水性ビヒクル中で再構成するのに好適な、無菌の凍結乾燥された組成物であってもよい。
【0132】
一実施形態において、非経口投与に好適な組成物は、利便性よく、上記デンドリマーの無菌水性製剤から構成され、該製剤は、例えばレシピエントの血液と等張になるように製剤化されていてもよい。
【0133】
吸入による、エアロゾルとしての投与に好適な医薬組成物も提供される。これらの製剤は、所望のデンドリマーもしくはその塩の溶液または懸濁液を含む。所望の製剤を小さなチャンバー中に入れ、噴霧することができる。噴霧は圧縮空気または超音波エネルギーによって行われ、上記デンドリマーまたはそれらの塩を含む複数の液滴または固体粒子を形成することができる。
【0134】
以下に論じられるように、本開示のデンドリマーは、例えば、1種以上のさらなる薬学的に活性な薬剤との併用で投与されてもよい。したがって、いくつかの実施形態において、本組成物は、本明細書で規定されるデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩、1種以上の薬学的に許容される担体、及び1種以上のさらなる薬学的に活性な薬剤、例えば、さらなる抗がん剤(oncology agent)または抗がん剤(oncology drug)を含む。いくつかの実施形態において、上記さらなる活性成分は、前立腺癌または乳癌の治療のための抗がん剤である。
【0135】
いくつかの実施形態において、上記さらなる薬学的に活性な薬剤は、化学療法剤、細胞毒性剤、または抗体療法剤である。いくつかの実施形態において、上記さらなる薬学的に活性な薬剤は、MAPK/ERKシグナル伝達経路阻害剤である。
【0136】
いくつかの実施形態において、上記さらなる薬学的に活性な薬剤は、さらなる抗がん剤である。さらなる抗がん剤の例としては、白金含有医薬、タキサン、がん免疫薬、PARP阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、抗体、葉酸代謝拮抗剤、チロシンキナーゼ阻害剤、アントラサイクリン、及びビンカアルカロイドが挙げられるが、これらに限定はされない。
【0137】
いくつかの実施形態において、上記抗がん剤は、カペシタビン、Nab-パクリタキセル(例えばAbraxane(登録商標))、ドセタキセル、カバジタキセル、ドキソルビシン、ビンデシン、イリノテカン、フォリン酸、5-フルオロウラシル、メトトレキサート、ペメトレキセド、ラパチニブ、ニンテダニブ、スニチニブ、オラパリブ、ニラパリブ、カルボプラチン、パクリタキセル、SN38、シスプラチン、オキサリプラチン、パクリタキセル、エルロチニブ、及びイリノテカンからなる群より選択される。
【0138】
さらなる薬学的に活性な薬剤のさらなる例としては、抗CD20薬、例えば、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))などの抗体が挙げられる。
【0139】
さらなる薬学的に活性な薬剤のさらなる例としては、がん免疫薬、例えば、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、またはCTLA4阻害剤、例えば、ペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))、ニボルマブ(Opdivo(登録商標))、デュルバルマブ(Imfinzi(登録商標))、アテゾリズマブ(Tecentriq(登録商標))、アベルマブ(Bavencio(登録商標))、及びイピリムマブ(Yervoy(登録商標))が挙げられる。
【0140】
いくつかの実施形態において、本組成物は、化学療法レジメンの一部として非経口注入用に製剤化される。
【0141】
使用方法
本開示のデンドリマーは、未修飾の薬学的に活性な薬剤を使用して治療もしくは予防することができる任意の疾患、障害、または症状を治療あるいは予防するために使用することができる。したがって、治療に使用するための、本明細書に記載のデンドリマーまたは医薬組成物も提供される。
【0142】
いくつかの実施形態において、本デンドリマー、または本デンドリマーを含む医薬組成物は、例えば、腫瘍の増殖を抑制するための、がんの治療または予防方法において使用される。いくつかの実施形態において、本デンドリマーはがんの治療に使用するためのものである。がんの治療方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の本デンドリマー、または本デンドリマーを含む医薬組成物を投与することを含む上記がんの治療方法も提供される。がんの治療のための薬剤の製造における、本明細書で規定されるデンドリマー、または本明細書で規定される組成物の使用も提供される。
【0143】
いくつかの実施形態において、上記がんは固形腫瘍である。上記がんは原発性または転移性腫瘍であってもよい。いくつかの実施形態において、上記がんは原発性腫瘍である。いくつかの実施形態において、上記がんは転移性腫瘍である。
【0144】
いくつかの実施形態において、上記がんは、乳癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、膵臓癌、膀胱癌、上部消化器癌、食道癌、胃癌、小腸癌、肝臓癌、胆道系の癌、肉腫、卵巣癌、胆嚢癌、胆道癌、前立腺癌、及び鼻咽頭癌からなる群より選択される。いくつかの実施形態において、上記がんは乳癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは卵巣癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは非小細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは膵臓癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは膀胱癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは上部消化器癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは食道癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは胃癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは小腸癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは肝臓癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは胆道系の癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは肉腫である。いくつかの実施形態において、上記がんは卵巣癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは胆嚢癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは胆道癌である。いくつかの実施形態において、上記がんは鼻咽頭癌である。
【0145】
併用
薬物は、特に化学療法に際して、併用療法で他の薬物と同時投与されることが多くの場合にある。したがって、いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、1種以上のさらなる薬学的に活性な薬剤、例えば、1種以上のさらなる抗がん剤(anti-cancer agent)/抗がん剤(oncology agent)と併用で投与される。本デンドリマー及び1種以上のさらなる薬学的に活性な薬剤は、同時に、逐次的に、または別個に投与してもよい。例えば、それらは、同一の組成物の一部として、または別個の組成物の投与によって投与してもよい。上記1種以上のさらなる薬学的に活性な薬剤は、例えば、前立腺癌または乳癌の治療のための抗がん剤であってよい。さらなる薬学的に活性な薬剤の例としては、化学療法剤及び細胞毒性剤、抗体療法剤、及びMAPK/ERKシグナル伝達経路阻害剤が挙げられるが、これらに限定はされない。
【0146】
さらなる薬学的に活性な薬剤の例としては、白金含有医薬、タキサン、がん免疫薬、PARP阻害剤、トポイソメラーゼI阻害剤、抗体、葉酸代謝拮抗剤、チロシンキナーゼ阻害剤、アントラサイクリン、及びビンカアルカロイドが挙げられるが、これらに限定はされない。
【0147】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、カペシタビン、Nab-パクリタキセル(例えばAbraxane(登録商標))、ドセタキセル、カバジタキセル、ドキソルビシン、ビンデシン、イリノテカン、フォリン酸、5-フルオロウラシル、メトトレキサート、ペメトレキセド、ラパチニブ、ニンテダニブ、スニチニブ、オラパリブ、ニラパリブ、カルボプラチン、パクリタキセル、SN38、シスプラチン、オキサリプラチン、パクリタキセル、エルロチニブ、及びイリノテカンからなる群より選択されるさらなる薬学的に活性な薬剤との併用で投与される。
【0148】
いくつかの実施形態において、上記さらなる薬学的に活性な薬剤は、抗CD20薬、例えば、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))などの抗体である。
【0149】
いくつかの実施形態において、上記さらなる薬学的に活性な薬剤は、がん免疫薬、例えば、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、またはCTLA4阻害剤、例えば、ペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))、ニボルマブ(Opdivo(登録商標))、デュルバルマブ(Imfinzi(登録商標))、アテゾリズマブ(Tecentriq(登録商標))、アベルマブ(Bavencio(登録商標))、及びイピリムマブ(Yervoy(登録商標))である。
【0150】
デンドリマーの併用
実施例によって示されるように、本開示のデンドリマーは、抗がん剤含有デンドリマー(例えば、タキサン含有デンドリマー)との併用で投与される場合に有効である。したがって、いくつかの実施形態において、上記デンドリマーは、第2のデンドリマーであって、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であり、それぞれのビルディングユニットがリシン残基もしくはその類似体である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であり、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれが抗がん剤の残基を含む複数の第1の末端基(T1)であり、上記抗がん剤が、式:
【化46】
(式中、Aは、少なくとも1つのO、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれが親水性ポリマー基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含む上記第2のデンドリマー、あるいはその薬学的に許容される塩との併用で投与される。
【0151】
上記第2のデンドリマーのコアユニット(C)は、上記第1のデンドリマーについて上記に説明した通りである。上記第2のデンドリマーのビルディングユニット(BU)は、上記第1のデンドリマーについて上記に説明した通りである。
【0152】
上記第2のデンドリマーのジアシルリンカーは、上記第1のデンドリマーについて上記に説明した通りである。
【0153】
上記第2のデンドリマーの第2の末端基は、上記第1のデンドリマーについて上記に説明した通りである。
【0154】
いくつかの実施形態において、上記抗がん剤はタキサンである。
【0155】
タキサン含有デンドリマーは、例えば、WO2012/167309、US2018/0326081、及びWO2020/014750A1に記載されており、それらの内容は本明細書に援用される。
【0156】
上記第2のデンドリマーの上記タキサンは、化学療法活性を示す任意のタキサンから選択することができる。いくつかの実施形態において、上記タキサンは、ドセタキセル、パクリタキセル、及びカバジタキセルからなる群より選択される。いくつかの実施形態において、上記タキサンはドセタキセルである。いくつかの実施形態において、上記タキサンはパクリタキセルである。いくつかの実施形態において、上記タキサンはカバジタキセルである。
【0157】
上記タキサンは、ジグリコリルリンカーまたはチオジグリコリルリンカーに、該タキサンの一部として存在する酸素原子と、上記リンカーの一部として存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるエステル結合を介して共有結合していてもよい。
【0158】
いくつかの実施形態において、上記第2のデンドリマーは、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがドセタキセルの残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、上記ドセタキセルが、式:
【化47】
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれがPEG基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩である。
【0159】
いくつかの実施形態において、上記第2のデンドリマーは、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがドセタキセルの残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、上記ドセタキセルが、式:
【化48】
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれがPEG基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩である。
【0160】
いくつかの実施形態において、上記第2のデンドリマーは、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがカバジタキセルの残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、上記カバジタキセルが、式:
【化49】
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれがPEG基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩である。
【0161】
いくつかの実施形態において、上記第2のデンドリマーは、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがカバジタキセルの残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、上記カバジタキセルが、式:
【化50】
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれがPEG基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩である。
【0162】
いくつかの実施形態において、上記抗がん剤はトポイソメラーゼI阻害剤、例えば、活性なカンプトテシンである。
【0163】
活性なカンプトテシンを含有するデンドリマーは、例えば、WO2020/102852A1に記載されており、その内容は本明細書に援用される。
【0164】
いくつかの実施形態において、上記トポイソメラーゼI阻害剤は活性なカンプトテシン、例えばSN38である。
【0165】
上記活性なカンプトテシン(例えばSN38)は、例えば、上記活性なカンプトテシンの一部として存在する酸素原子と、上記リンカーの一部として存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるエステル結合を介してジグリコリルリンカーまたはチオジグリコリルリンカーに共有結同していてもよい。
【0166】
いくつかの実施形態において、上記第2のデンドリマーは、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがSN38の残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、上記SN38が、式:
【化51】
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれがPEG基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩である。
【0167】
いくつかの実施形態において、上記第2のデンドリマーは、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれが活性なカンプトテシン(例えばSN38)の残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、上記活性なカンプトテシンが、式:
【化52】
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれがPEG基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩である。
【0168】
したがって、いくつかの実施形態において、上記デンドリマーが、上記の第2のデンドリマーとの併用で投与される、本明細書に記載の方法、使用、または使用のための組成物が提供される。
【0169】
用量
治療有効量とは、治療を受けている障害または疾病の1つ以上の症状をある程度緩和または予防するのに十分な量で投与されるデンドリマーをいうことが理解されよう。治療有効量のデンドリマーは、例えば、投与されたデンドリマーの量に基づいて言及されてもよい。あるいは、治療有効量は、当該デンドリマーが理論的に送達することができる活性なヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の量に基づいて、例えば、当該デンドリマー上への活性なヌクレオシド類似体の負荷に基づいて決定されてもよい。
【0170】
すなわち、治療有効量のデンドリマー-薬物複合体は、例えば、投与されたデンドリマー-薬物複合体の量に基づいて言及されてもよい。あるいは、治療有効量は、当該デンドリマー-薬物複合体が理論的に送達することができる活性薬剤(ゲムシタビンヌクレオシドを含む薬物部分)の量に基づいて、例えば、当該デンドリマー上の薬物部分の負荷に基づいて決定されてもよい。
【0171】
本明細書では、用語「複合体化されていない」及び「放出された」とは、デンドリマーから解離したまたは開裂された薬物部分をいう。この解離または開裂は、当該薬物-デンドリマー複合体の投与後にインビボで起こる場合がある。
【0172】
本デンドリマーは、任意且つ適宜の経路で投与することができる。上記投与経路は、例えば、当該の対象がもつ疾患または障害を標的としてもよい。上記対象は通常ヒトである。但し、本デンドリマーは非ヒト動物の疾病を治療するために使用することもできることが理解されよう。
【0173】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは静脈内投与される。ゲムシタビン自体は通常、30分間にわたる静脈内注入として投与される。いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、静脈内ボーラスとして送達される。いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、0.5~15分の範囲の期間、または0.5~5分の範囲の期間にわたって静脈内投与される。
【0174】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは腹腔内投与されてもよい。例えば、上記疾患または障害は婦人科系癌または消化器癌などの腹腔内悪性腫瘍であってもよく、本デンドリマーは腹腔内投与されてもよい。いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、悪性上皮性腫瘍(例えば卵巣癌)または腹腔内癌腫症(例えば、消化器癌、特に結腸直腸癌、胃癌、婦人科系癌、及び原発性腹膜腫瘍)などの腹腔の癌の治療のためのものであってもよく、本デンドリマーは腹腔内投与される。
【0175】
ゲムシタビン自体は、通常、7日間隔で、例えば、投与周期の1日目及び8日目、または1日目、8日目、及び15日目に、または週に1回投与される。
【0176】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、少なくとも10日の投薬間隔、少なくとも14日の投薬間隔、少なくとも21日の投薬間隔、または少なくとも28日の投薬間隔で投与される。
【0177】
ある用量のゲムシタビンが患者に投与される場合、一般的な用量は1000mg/m2または1250mg/m2である。
【0178】
いくつかの実施形態において、投与されるデンドリマーの量は、1~1500mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、1~1250mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、1~500mgの範囲、1~400mgの範囲、1~300mgの範囲、5~200mgの範囲、500~1250mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、2~1000mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、5~500mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、5~100mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、20~500mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、20~200mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、50~200mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、50~100mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、75~125mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲、または50~75mgのヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)/m2の範囲の量の放出された活性薬剤を送達するのに十分な量である。
【0179】
いくつかの実施形態において、治療有効量の本デンドリマーは、それを必要とする対象に所定の頻度で投与される。いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、それを必要とする対象に、該デンドリマーが1~4週当り1回投与される投薬レジメンに従って投与される。いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、それを必要とする対象に、該デンドリマーが3~4週当り1回投与される投薬レジメンに従って投与される。
【0180】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーまたは医薬組成物は、高速注入としてまたはボーラスとして投与される。いくつかの実施形態において、注入時間は、1時間未満、30分未満、もしくは20分未満であるか、または注入時間は、20分、15分、または10分である。いくつかの実施形態において、上記投与は、例えば、5秒~5分でのボーラスとしてであってもよい。
【0181】
本開示のデンドリマーの上記使用により、インビボで、ヌクレオシド類似体の残基を含む薬物部分を制御下で放出することができ、単回投与で大量の複合体化された薬物部分を投与することができ、上記複合体化された薬物部分はその後経時的に徐々に放出される。
【0182】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーによって、治療レベルのヌクレオシド類似体の残基が長期間得られ、したがって、遊離ヌクレオシド類似体よりも少ない頻度で投与することができる。例えば、本デンドリマーは、2日に1回、または3日に1回、または7日に1回、または10日に1回、または2週間に1回、または3週間に1回、または4週間に1回、または月に1回投与してもよい。いくつかの実施形態において、デンドリマーの単回投与により、治療有効量のヌクレオシド類似体の残基を含む薬物部分が、少なくとも6時間、少なくとも12時間、少なくとも24時間、少なくとも2日、少なくとも3日、少なくとも4日、少なくとも5日、少なくとも6日、少なくとも7日の期間にわたって得られる。いくつかの実施形態において、デンドリマーの単回投与により、治療有効量のヌクレオシド類似体の残基が、約1日、約2日、約3日、約4日、約5日、約6日、約7日、約8日、約9日、約10日、または約14日の期間にわたって得られる。
【0183】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、pH 7.4及び37℃のPBSに曝露される場合、24時間後に、上記ヌクレオシド類似体の残基の約5%~90%、約10%~約90%、約5%~80%、約10%~80%、約20%~80%、約20%~70%、または約30~60%を放出する。いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、pH 7.4及び37℃のPBSに曝露される場合、24時間後に、上記ヌクレオシド類似体の残基の少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、または少なくとも約90%を放出する。
【0184】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは、pH 4.5及び37℃の1%クエン酸緩衝液に曝露される場合、24時間後に、上記ヌクレオシド類似体の残基の約5%~30%、約5%~25%、約5%~20%、約5%~10%を放出する。いくつかの実施形態において、本デンドリマーが、pH 4.5及び37℃の1%クエン酸緩衝液に曝露される場合、24時間後に放出する上記ヌクレオシド類似体の残基は、約5%未満、約10%未満、約20%未満、約30%未満である。
【0185】
薬物動態、有効性、及び副作用
驚くべきことに、本開示のデンドリマーは、インビボで良好な治療上の及び薬物動態学的な特性を示すことが見出された。
【0186】
本明細書では、用語「遊離」とは、予めデンドリマーに複合体化されていない薬物、例えばゲムシタビンをいう。例えば、遊離ゲムシタビンの直接投与とは、デンドリマーに複合体化されているものとして投与されてはいないゲムシタビン分子の直接投与をいう。かかる治療薬の例はGemzar(登録商標)である。
【0187】
本明細書では、用語「複合体化されていない」及び「放出された」とは、デンドリマーから解離したまたは開裂された薬物、例えばゲムシタビンをいう。この解離または開裂は、当該薬物-デンドリマー複合体の投与後にインビボで起こる場合がある。例えば、上記ヌクレオシド類似体としてゲムシタビンを含むデンドリマーの投与後と、等価な量の複合体化されていない薬物(例えば、等価な量のGemzar(登録商標))の投与後に比較を行ってもよい。
【0188】
この文脈における用語「等価な量」または「等価な用量」とは、デンドリマーの用量であって、該デンドリマーの一部として存在するすべてのヌクレオシド類似体が放出された場合に、投与される複合体化されていない薬物の用量としての、同一のモル数の活性なヌクレオシド類似体を与えることとなる上記デンドリマーの用量を投与することをいう。
【0189】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーの投与により、等価な用量の遊離ヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の投与と比較して、臨床上の有効性が向上する。臨床上の有効性の向上としては、以下、すなわち、生存率の向上、死亡率の低下、平均余命の向上、及びがんの進行速度の低下のいずれか1つ以上を挙げることができる。
【0190】
いくつかの実施形態において、本開示のデンドリマーによって、等価な量の複合体化されていない薬物の投与と比較して、最大濃度(Cmax)がより低くなり、ヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の治療有効血漿濃度の持続期間が増大し、且つ/または毒性が低下する。
【0191】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーによって、等価な量の複合体化されていない薬物の投与と比較して、ヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の最大濃度(Cmax)がより低くなる。いくつかの実施形態において、本デンドリマーの投与後に到達するヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)のCmaxは、等価な量の複合体化されていない薬物の投与後に到達するCmaxの50%未満、40%未満、30%未満、20%未満、10%未満、5%未満、または2%未満である。
【0192】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーの投与により、等価な用量の遊離ゲムシタビンの投与と比較して、投与後に長期間、ヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の治療有効血漿濃度レベルが得られる。いくつかの実施形態において、本デンドリマーの投与により、ヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の治療有効血漿濃度レベルが、等価な用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与後にヌクレオシド類似体の治療有効血漿濃度が得られる期間の少なくとも2倍の長さ、または少なくとも3倍の長さ、または少なくとも4倍の長さ、または少なくとも5倍の長さの期間得られる。
【0193】
抗がん剤には、多くの場合、オフターゲット毒性に起因する重大な副作用がある。ゲムシタビンなどのヌクレオシド類似体の場合、既知の副作用としては、肺毒性及び呼吸不全、溶血性尿毒症症候群、腎機能障害、重度肝毒性、毛細血管漏出症候群、ならびに可逆性後白質脳症症候群が挙げられる。
【0194】
薬物の毒性とは、当該生物に損傷が生じる程度をいい、オフターゲットの影響によって測定される。腫瘍学においては、動物モデルにおけるかかる毒性の測定の1つは体重減少であり、これにより最大耐用量(MTD)が決定される。ヒトにおいては、毒性は通常、特定の有害事象(AE)によって決定され、AEは通常、用量制限毒性を特定する。通常、腫瘍学においては、治療ウィンドウが狭く、オフターゲット毒性が腫瘍細胞の殺滅の通常の副作用と考えられることが理解されよう。いくつかの実施形態において、本デンドリマーの投与により、等価な用量の遊離ヌクレオシド類似体(例えばゲムシタビン)の投与と比較して、毒性及び/または副作用が低減される。
【0195】
デンドリマー合成
本開示のデンドリマーは、任意且つ適宜の方法によって、例えば、ヌクレオシド類似体含有前駆体を、既にPEG基を含有するデンドリマー中間体と反応させて、薬学的に活性な薬剤を導入することによって;PEG含有前駆体を、既にヌクレオシド類似体残基を含有するデンドリマー中間体と反応させることによって;または、リシン基の残基、ヌクレオシド類似体残基、及びPEG基を含む中間体をデンドリマー中間体と反応させることによって製造することができる。したがって、
a)
【化53】
(式中、AはOまたはSであり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
であるヌクレオシド類似体中間体を、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基またはその類似体である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマー中間体であり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
それぞれが親水性ポリマー基(例えばPEG、PEOX、またはポリサルコシン基)を含む複数の第2の末端基(T2)をさらに含む
デンドリマー中間体、またはその薬学的に許容される塩と、
アミドカップリング条件下で反応させること、あるいは、
b)
【化54】
(式中、PEG基はPEG含有基であり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
であるヌクレオシド類似体中間体を、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基またはその類似体である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマー中間体であり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
それぞれが、式:
【化55】
(式中、Aは-CH
2OCH
2-または-CH
2SCH
2-である)
のリンカー基に共有結合しているヌクレオシド類似体残基を含む複数の第1の末端基(T1)をさらに含む
デンドリマー中間体、またはその薬学的に許容される塩と、
アミドカップリング条件下で反応させること、あるいは、
c)
【化56】
(式中、PEG基はPEG含有基であり、AはOまたはSであり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
である表面ユニット中間体を、
デンドリマー中間体であって、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であり、それぞれのビルディングユニットがリシン残基またはその類似体である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であり、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
4世代ビルディングユニットデンドリマー中間体であり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
上記デンドリマー中間体の外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子は非置換である
上記デンドリマー中間体、またはその薬学的に許容される塩と、
アミドカップリング条件下で反応させること、あるいは、
d)
【化57】
(式中、AはOまたはSであり、PGはアミン保護基であり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
であるヌクレオシド類似体中間体を、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基またはその類似体である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマー中間体であり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
それぞれが親水性ポリマー基(例えばPEG、PEOX、またはポリサルコシン基)を含む複数の第2の末端基(T2)をさらに含む
デンドリマー中間体、またはその薬学的に許容される塩と、
アミドカップリング条件下で反応させることと、
PGを脱保護して塩としての生成物を形成することと、
任意選択で、上記生成物を上記塩から別の塩または遊離塩基へと転換することと
を含む、本明細書で規定されるデンドリマーの製造方法が提供される。
【0196】
製造方法の変化形(process variants)であるa)、b)、c)、及びd)は、-C(O)X基と上記デンドリマー中間体中に存在するアミン基との反応によるアミド結合の形成を含む。任意且つ適宜の、アミドカップリング条件とも呼ばれるアミド形成条件を使用することができる。一般的な条件の例としては、適宜の溶媒(例えばジメチルホルムアミド)、任意選択で適宜の塩基、及び適宜の温度(例えば周囲温度、例えば15~30℃の範囲)の使用が挙げられる。Xが脱離基である場合、任意且つ適宜の脱離基、例えば活性エステルを使用することができる。Xが-OH基であるか、またはXが、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している場合、その基は通常、デンドリマー中間体との反応の前に、例えば、PyBOPなどの適宜のアミドカップリング剤の使用により適宜の脱離基に転換されることとなる。
【0197】
任意且つ適宜の単離及び/または精製技法を利用することができ、例えば、本デンドリマーは、適宜の溶媒(例えばTHF)に溶解し、貧溶媒(例えばMTBE)中に添加することにより沈殿させることによって得ることができる。
【0198】
変化形a)で使用されるヌクレオシド類似体中間体は、それ自体、例えば、ヌクレオシド類似体またはその保護形態(例えばゲムシタビン)を、例えば、ジクロロメタンなどの適宜の溶媒及びトリエチルアミンなどの適宜の塩基の存在下で、ジグリコール酸無水物またはチオジグリコール酸無水物と反応させることによって得ることができる。
【0199】
変化形c)で使用される表面ユニット中間体は、それ自体、例えば、
i)
【化58】
(式中、PEG基はPEG含有基であり、Xは-OHもしくは脱離基であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
であるPEG中間体を、
【化59】
(式中、PG1はアミン保護基(BocまたはCbz基など)であり、PG2は存在しないか、または酸保護基(メチルエステルまたはベンジルエステルなど)である)
と反応させることと、
ii)PG1を脱保護することと、
iii)ステップii)の生成物を、
【化60】
(式中、AはOまたはSであり、Xは、-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
であるヌクレオシド類似体中間体と反応させることと、
iv)存在する場合には、PG2を脱保護することと
によって得ることができる。
【0200】
変化形a)で使用されるデンドリマー中間体は、それ自体、例えば、
i)アミノ基を含むコアユニット(C)を、ビルディングユニットであって、保護リシンまたはその類似体であり、-C(O)X基(但し、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、または-C(O)Xがカルボン酸塩を形成している)を含み、上記ビルディングユニットにおいて、上記リシンまたはそれらの類似体中に存在するアミノ基が保護されている上記ビルディングユニットと反応させて、上記コアユニットとビルディングユニットとの間にアミド結合を形成することと、
ii)上記ビルディングユニット上に存在する保護基を脱保護することと、
iii)上記ビルディングユニット上に存在する遊離アミノ基を、さらなるビルディングユニットであって、保護リシンまたはそれらの類似体であり、-C(O)X基(但し、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、または-C(O)Xがカルボン酸塩を形成している)を含み、上記さらなるビルディングユニットにおいて、上記リシンまたはそれらの類似体中に存在するアミノ基が保護されている、上記さらなるビルディングユニットと反応させて、異なる世代のビルディングユニット間にアミド結合を形成することと、
iv)上記ビルディングユニット上に存在する保護基を脱保護することと、
v)4世代のビルディングユニットが生成するまでステップiii)及びiv)を繰り返すことと、
vi)上記ビルディングユニット上に存在する遊離アミノ基を
【化61】
(式中、PGは保護基であり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
と反応させて、それらの間にアミド結合を形成することと、
vii)上記保護基PGを脱保護することと
を含む逐次的な製造方法によって得ることができる。
【0201】
あるいは、変化形a)で使用されるデンドリマー中間体は、例えば、上記ステップi)~v)と、
vi)上記ビルディングユニット上に存在する遊離アミノ基を、さらなるビルディングユニットであって、保護リシンまたはそれらの類似体であり、-C(O)X基(但し、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、または-C(O)Xがカルボン酸塩を形成している)を含み、上記さらなるビルディングユニットにおいて、上記リシンまたはそれらの類似体中に存在するアミノ基が直交方向に保護されている、上記さらなるビルディングユニットと反応させて、異なる世代のビルディングユニット間にアミド結合を形成することと、
vii)第1の組のアミノ保護基を脱保護することと、
viii)上記ビルディングユニット上に存在する遊離アミノ基を
【化62】
(式中、PEG基はPEG含有基であり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
と反応させることと、
ix)第2の組のアミノ保護基を脱保護することと
を実施することによって得ることができる。
【0202】
上記第1及び第2の組のアミノ保護基は、例えば、Fmoc及びBoc基であってもよい。いくつかの実施形態において、ステップvii)は、Fmoc基である、例えばリシンのε-アミノ基を保護する第1の組のアミノ保護基を脱保護することを含み、ステップix)は、Boc基である、例えばリシンビルディングユニットのα-アミノ基を保護する第2の組のアミノ保護基を脱保護することを含む。
【0203】
変化形b)で使用されるデンドリマー中間体は、それ自体、例えば、変化形a)に関連する上記ステップi)~v)と、
vi)上記ビルディングユニット上に存在する遊離アミノ基を
【化63】
(式中、AはOまたはSであり、PGは保護基であり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
と反応させて、それらの間にアミド結合を形成することと、
vii)上記保護基PGを脱保護することと
を実施することによって得ることができる。
【0204】
あるいは、変化形b)で使用されるデンドリマー中間体は、例えば、上記ステップi)~v)と、
vi)上記ビルディングユニット上に存在する遊離アミノ基を、さらなるビルディングユニットであって、保護リシンまたはそれらの類似体であり、-C(O)X基(但し、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、または-C(O)Xがカルボン酸塩を形成している)を含み、上記さらなるビルディングユニットにおいて、上記リシンまたはそれらの類似体中に存在するアミノ基がオルソゴナル保護されている、上記さらなるビルディングユニットと反応させて、異なる世代のビルディングユニット間にアミド結合を形成することと、
vii)第1の組のアミノ保護基を脱保護することと、
viii)上記ビルディングユニット上に存在する遊離アミノ基を
【化64】
(式中、AはOまたはSであり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
と反応させることと、
ix)第2の組のアミノ保護基を脱保護することと
を実施することによって得ることができる。
【0205】
変化形c)で使用されるデンドリマー中間体は、それ自体、例えば、変化形a)に関連する上記ステップi)~v)を実施することによって得ることができる。
【0206】
本開示は、本デンドリマーを製造するのに有用な合成中間体も提供する。したがって、
【化65】
(式中、AはOまたはSであり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
である、デンドリマーを製造するための中間体も提供される。かかる中間体は、例えば、上述のようにして製造することができる。
【0207】
【化66】
(式中、PEG基はPEG含有基であり、AはOまたはSであり、Xは-OHもしくは脱離基(例えば活性エステル)であるか、またはXは、Xが結合しているC(O)基と共にカルボン酸塩を形成している)
である、デンドリマーを製造するための中間体も提供される。かかる中間体は、例えば、上述のようにして製造することができる。
【0208】
アミノ保護基(例えばboc基)の脱保護は、当技術分野で公知の、適宜の反応剤及び条件を利用して行われる。上記の変化形d)に関連し、いくつかの実施形態において、boc保護基の脱保護は酸性条件を利用して行われる。いくつかの実施形態において、boc保護基の脱保護はトリフルオロ酢酸(TFA)条件を利用して行われる。脱保護条件の結果として、得られる上記脱保護反応の生成物は塩の形態で存在する場合がある。例えば、得られる上記脱保護反応の生成物はトリフルオロ酢酸塩(TFA塩)として存在する場合がある。
【0209】
場合によって、塩なしで(すなわち、遊離塩基として)本デンドリマーを得るか、または塩交換を行う(例えば、TFA塩からHCl塩に)ことが望ましい。
【0210】
したがって、いくつかの実施形態において、本明細書で規定されるデンドリマーの製造方法であって、
i)上記デンドリマーを塩の形態で得ることと、
ii)上記デンドリマーをイオン交換樹脂に接触させること、及び上記塩を上記複合体から分離することと、
iii)上記デンドリマーを上記イオン交換樹脂から分離することと
を含む上記製造方法が提供される。
【0211】
いくつかの実施形態において、上記脱保護反応の生成物は塩から遊離塩基に転換される。いくつかの実施形態において、上記脱保護反応の生成物は、ある特定の塩から別の特定の塩に転換される。いくつかの実施形態において、上記脱保護反応の生成物はTFA塩から遊離塩基に転換される。いくつかの実施形態において、上記脱保護反応の生成物はTFA塩からHCl塩に転換される。イオン交換樹脂は、イオン交換の媒体として機能する樹脂またはポリマーの不溶性マトリクスである。イオン交換樹脂は、例えば、分離、精製、及び除染プロセスに適用される場合がある。イオン交換樹脂の例としては、AmberLyst(登録商標)(スルホン酸官能基を有するスチレン-ジビニルベンゼンマトリクス)、及びAmberLite(登録商標)(スルホン酸官能基を有するスチレン-ジビニルベンゼンマトリクス)が挙げられるが、これらに限定はされない。いくつかの実施形態において、上記イオン交換樹脂はAmberLyst(登録商標)である。いくつかの実施形態において、上記イオン交換樹脂はAmberLite(登録商標)である。いくつかの実施形態において、上記イオン交換樹脂はAmberLyst(登録商標)A21である。
【0212】
いくつかの実施形態において、デンドリマーの塩のその遊離塩基形態への転換方法であって、
i)上記デンドリマーの塩をイオン交換樹脂に一定期間接触させることと、
ii)上記イオン交換樹脂を上記デンドリマーから分離して、遊離塩基の形態の上記デンドリマーを得ることと
を含む上記方法が提供される。
【0213】
いくつかの実施形態において、上記脱保護反応の生成物を、上記イオン交換樹脂を備えるカラムに該生成物を通過させることによってイオン交換樹脂と接触させる。いくつかの実施形態において、上記脱保護反応の生成物を、溶媒中でイオン交換樹脂と共に該生成物を一定時間撹拌することによって、イオン交換樹脂と接触させる。当業者であれば、例えば、ジクロロメタン(DCM)を始めとする種々の好適な溶媒を使用することができることを理解しよう。上記生成物を、遊離塩基または塩交換生成物を形成するのに十分な時間、イオン交換樹脂と共に撹拌してもよい。いくつかの実施形態において、上記生成物を上記イオン交換樹脂と共に、約10分間、約30分間、約1時間、約12時間、または約24時間撹拌する。撹拌後に、遊離塩基または塩交換生成物を得るために、上記イオン交換樹脂をろ過してもよい。この後、当技術分野において公知の任意の数の方法を経て、本デンドリマー製品を得ることができる。
【0214】
いくつかの実施形態において、本デンドリマーは塩として得られる。いくつかの実施形態において、本デンドリマーはTFA塩として得られる。いくつかの実施形態において、本デンドリマーは遊離塩基として得られる。いくつかの実施形態において、本デンドリマーは塩酸(HCl)塩として得られる。
【0215】
本開示はまた、以下の番号を付した条項にも関連する。
1.i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であって、それぞれのビルディングユニットがリシン残基もしくはその類似体である前記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であって、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがヌクレオシド類似体の残基を含む複数の第1の末端基(T1)であって、上記ヌクレオシド類似体が、式:
【化67】
(式中、Aは、少なくとも1つのO、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれがPEG基またはPEOX基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含むデンドリマー、あるいはその薬学的に許容される塩。
2.上記ヌクレオシド類似体がゲムシタビン及びシタラビンからなる群より選択される、第1項に記載のデンドリマー。
3.上記ヌクレオシド類似体がゲムシタビンである、第2項に記載のデンドリマー。
4.上記コアユニットが2つのアミノ基を含むコアユニット前駆体から形成される、第1項~第3項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
5.上記コアユニットが
【化68】
である、第1項~第4項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
6.上記ビルディングユニットがそれぞれ
【化69】
(式中、それぞれのビルディングユニットのアシル基は、上記コアまたは前の世代のビルディングユニットに結合するための共有結合点となり、それぞれの窒素原子は、次の世代のビルディングユニット、第1の末端基、または第2の末端基に共有結合するための共有結合点となる)
である、第1項~第5項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
7.上記ビルディングユニットがそれぞれ
【化70】
である、第6項に記載のデンドリマー。
8.5つの完全な世代のビルディングユニットを有する、第1項~第7項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
9.上記ジアシルリンカーが
【化71】
からなる群より選択される、第1項~第8項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
10.上記ジアシルリンカーが
【化72】
である、第1項~第9項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
11.上記ジアシルリンカーが
【化73】
である、第1項~第9項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
12.上記ヌクレオシド類似体がゲムシタビンであり、以下:
【化74】
に示すように上記ジアシルリンカー基に共有結合している、第1項~第10項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
13.上記第1の末端基が
【化75】
である、第12項に記載のデンドリマー。
14.上記第1の末端基が
【化76】
である、第12項に記載のデンドリマー。
15.上記第2の末端基が、平均分子量が少なくとも500ダルトンであるPEG基を含む、第1項~第14項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
16.上記第2の末端基が、平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるPEG基を含む、第15項に記載のデンドリマー。
17.上記第2の末端基が、平均分子量が1900~2300ダルトンの範囲であるPEG基を含む、第16項に記載のデンドリマー。
18.上記第2の末端基が、平均分子量が1000~1200ダルトンの範囲であるPEG基を含む、第16項に記載のデンドリマー。
19.上記第2の末端基が、平均分子量が500~650ダルトンの範囲であるPEG基を含む、第16項に記載のデンドリマー。
20.上記PEG基がメトキシ末端PEGである、第1項~第19項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
21.上記第2の末端基がそれぞれ、PEG基であって、PEG結合基(L1)に、上記PEG基中に存在する炭素原子と上記PEG結合基中に存在する酸素原子との間に形成されるエーテル結合を介して共有結合した上記PEG基を含み、それぞれの第2の末端基が、ビルディングユニット中に存在する窒素原子と上記PEG結合基中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介してビルディングユニットに共有結合している、第1項~第20項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
22.上記第2の末端基がそれぞれ
【化77】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)
である、第21項に記載のデンドリマー。
23.第1の末端基及び第2の末端基に結合した外側のビルディングユニットを含む表面ユニットであって、構造:
【化78】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)
を有する上記表面ユニットを含む、第22項に記載のデンドリマー。
24.上記PEGの平均分子量が2000~2400ダルトンである、第23項に記載のデンドリマー。
25.28~32個の表面ユニットを有する、第24項に記載のデンドリマー。
26.外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%がそれぞれ第1の末端基に共有結合し、上記外側のビルディングユニット中に存在する窒素原子の少なくとも40%がそれぞれ第2の末端基に共有結合している、第1項~第25項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
27.ビルディングユニットの5世代が完全な世代であり、外側の世代のビルディングユニット中に、第1の末端基または第2の末端基に共有結合するための64個の窒素原子が存在し、24~32個の第1の末端基が上記窒素原子の1つに共有結合し、24~32個の第2の末端基が、それぞれ上記窒素原子の1つに共有結合している、第1項~第26項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
28.上記外側の世代のビルディングユニット中に存在する窒素原子のうち非置換であるのものが5分の1以下である、第1項~第27項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
29.
【化79】
(式中、T1’は
【化80】
である第1の末端基を表し、T2’は
【化81】
(式中、PEG基は平均分子量が500~2500ダルトンの範囲であるメトキシ末端PEGである)である第2の末端基を表すか、またはT2’はHを表し、且つT2’の5つ未満がHである)
である、第1項~第28項のいずれか1項に記載のデンドリマー。
30.複数のデンドリマーまたはそれらの薬学的に許容される塩を含む組成物であって、
上記デンドリマーが第1項~第29項のいずれか1項により規定される通りであり、
上記組成物中のデンドリマー当りの第1の末端基の平均数が24~32個の範囲であり、
上記組成物中のデンドリマー当りの第2の末端基の平均数が24~32個の範囲である、
上記組成物。
31.i)第1項~第29項のいずれか1項に記載のデンドリマー、またはその薬学的に許容される塩と、
ii)薬学的に許容される賦形剤と
を含む医薬組成物。
32.非経口送達用に製剤化されている、第31項に記載の医薬組成物。
33.静脈内送達用に製剤化されている、第31項または第32項に記載の医薬組成物。
34.治療に使用するための、第1項~第29項のいずれか1項に記載のデンドリマー、または第31項~第33項のいずれか1項に記載の医薬組成物。
35.がんの治療に使用するための、第1項~第29項のいずれか1項に記載のデンドリマー、または第31項~第33項のいずれか1項に記載の医薬組成物。
36.がんの治療方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の、第1項~第29項のいずれか1項に記載のデンドリマー、または第31項~第33項のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することを含む、上記方法。
37.がんの治療のための薬剤の製造における、第1項~第29項のいずれか1項に記載のデンドリマー、または第31項~第33項のいずれか1項に記載の医薬組成物の使用。
38.上記がんが、乳癌、卵巣癌、非小細胞肺癌、上部消化器癌(例えば膵臓癌)、及び膀胱癌からなる群より選択される、第35項~第37項のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
39.投与されるデンドリマーの量が、1~1250mgのヌクレオシド類似体/m2の範囲の量の活性薬剤を送達するのに十分である、第35項~第38項のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
40.上記デンドリマーがさらなる抗がん剤との併用で投与される、第35項~第39項のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
41.上記デンドリマーが、第2のデンドリマーであって、
i)コアユニット(C)と、
ii)ビルディングユニット(BU)であり、それぞれのビルディングユニットがリシン残基もしくはその類似体である上記ビルディングユニットと
を含み、
但し、上記コアユニットは、アミド結合であり、それぞれが上記コアユニット中に存在する窒素原子とビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成される上記アミド結合を介して、2つのビルディングユニットに共有結合しており、
5世代ビルディングユニットデンドリマーであり、
但し、異なる世代のビルディングユニットは、一方のビルディングユニット中に存在する窒素原子と別のビルディングユニット中に存在するアシル基の炭素原子との間に形成されるアミド結合を介して互いに共有結合しており、
iii)それぞれがタキサンの残基を含む複数の第1の末端基(T1)であり、上記タキサンが、式:
【化82】
(式中、Aは、少なくとも1つのO、S、NH、もしくはN(Me)が間に挿入されたC
2~C
10アルキレン基であるか、またはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、及びN-メチルピロリジンからなる群より選択されるヘテロシクリルである)
のジアシルリンカー基に共有結合したヒドロキシル基を有する上記第1の末端基と、
iv)それぞれがPEG基またはPEOX基を含む複数の第2の末端基(T2)と
をさらに含む、上記第2のデンドリマー、あるいはその薬学的に許容される塩との併用で投与される、第40項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
42.上記タキサンが、ドセタキセル、パクリタキセル、及びカバジタキセルからなる群より選択される、第41項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
43.上記タキサンがドセタキセルである、第42項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
44.上記デンドリマーが、白金含有医薬、タキサン、PARP阻害剤、ビンカアルカロイド、トポイソメラーゼI阻害剤、及びアントラサイクリンカーらなる群より選択されるさらなる抗がん剤との併用で投与される、第40項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
45.上記さらなる抗がん剤が、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、パクリタキセル、Nab-パクリタキセル、ビンデシン、ドキソルビシン、イリノテカン、SN38、及びエルロチニブからなる群より選択される、第44項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
46.上記デンドリマーの投与によって、等価の用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与と比較して臨床有効性が向上する、第35項~第45項のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
47.上記デンドリマーの投与によって、等価の用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与と比較して副作用及び/または毒性が低減する、第35項~第46項のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
48.上記デンドリマーの投与によって、等価の用量の遊離ヌクレオシド類似体の投与と比較して、投与後に長期間、ゲムシタビンの血漿濃度が治療上有効なレベルとなる、第35項~第47項のいずれか1項に記載の方法、使用、または使用のためのデンドリマーもしくは組成物。
【0216】
次に、本開示のいくつかの特定の態様を例証する以下の実施例を参照して、本開示を説明する。但し、以下の本開示の説明の特殊性が、上述の本開示の説明の一般性に取って代わるものではないことを理解されたい。
【実施例】
【0217】
以下の実施例に提示するデンドリマーに関しては、当該デンドリマーのコア及び最も外側の世代のビルディングユニットに関して言及している。表面より内側の世代については示していない。例えば、デンドリマーBHALys[Lys]32は、式BHALys[Lys]2[Lys]4[Lys]8[Lys]16[Lys]32を有する5世代デンドリマーの代表である。
【0218】
32‡は、例えばPEG約2100による置換に利用可能なデンドリマー上のεアミノ基の数に関する。BHALys[Lys]32に結合したPEG約2100基の実際の平均数は、1H NMRによって実験的に測定した。
【0219】
BHALys[Lys]32[α-NH2TFA]32[ε-PEG約2100]32‡の合成
BHALys[Lys]32[α-NH2TFA]32[ε-PEG約2100]32‡を、例えば、WO2020/014750A1及びWO2020/102852A1(その内容の全体が本明細書に援用される)に記載されているものと類似の方法で調製した。
【0220】
BHALys[Lys]32[α-NH2TFA]32[ε-PEG約570]32‡の合成
標記化合物を、上述のBHALys[Lys]32[α-NH2TFA]32[ε-PEG約2100]32‡と類似の方法で調製した。但し、NHS-PEG約2100に代えてNHS-PEG約570を使用した。1H NMR(300MHz,MeOD)δ7.35-7.31(m,10H),6.19(s,1H),4.41-4.04(m,53H),3.91-3.55(m,1431H),3.43-3.37(m,103H),3.25-3.14(m,117H),2.50-3.47(m,61H),1.88-1.46(m,378H)。デンドリマー当り30個のPEG570。1H NMR分光法によるデンドリマー当りのPEG570分子の量の定量化により、デンドリマー当り平均で30個のPEG570分子であることが明らかになった。
【0221】
BHALys[Lys]32[α-NH2TFA]32[ε-PEG約1100]32‡の合成
標記化合物を、上述のBHALys[Lys]32[α-NH2TFA]32[ε-PEG約2100]32‡と類似の方法で調製した。但し、NHS-PEG約2100に代えてNHS-PEG約1100を使用した。1H NMR(300MHz,MeOD)δ8.12-8.01(m,21H),7.38-7.30(m,13H),6.09(s,3H),4.35(s,39H),4.04-3.54(m,2858H),3.38(s,93H),3.23-3.09(m,104H),2.50-2.48(m,64H),1.90-1.32(m,378H)。
【0222】
リンカーゲムシタビンの合成
薬物リンカー中間体(O-結合)の概括的な合成
【化83】
スキーム:i)Boc
2O、ジオキサン、Na
2CO
3、室温;ii)Boc
2O、ジオキサン、37℃、3日間;iii)酸無水物、DIPEA、DCM、室温;iv)TFA、DCM。
【0223】
炭酸(2R,3R,5R)-5-(4-アミノ-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-4,4-ジフルオロ-2-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-3-イルtert-ブチルの合成
【化84】
室温で激しく撹拌中のゲムシタビン・HCl(5.0g、0.017mol、1.0当量)のジオキサン(240mL)及び水(60mL)の懸濁液に、炭酸ナトリウム(8.83g、0.083mol、5.0当量)を添加し、続いて二炭酸ジ-tert-ブチル(3.99g、0.018mol、1.1当量)を1分かけて滴加した。この反応混合物を室温で撹拌したままの状態とした。18時間撹拌した後のTLC(4:4:1のDCM:アセトン:EtOH v/v/v、紫外線-可視光)による反応混合物の分析において、出発物質が存在することが明らかになったことから、さらに二炭酸ジ-tert-ブチルを一度に添加し(2.00g、9.2mmol)、撹拌を継続した。3日間撹拌した後に、この反応混合物を水(150mL)で希釈し、次いでろ過した。固形物をEtOAc(200mL)で洗浄し、一つにまとめたろ液をEtOAc(2×200mL)で抽出した。次いで、一つにまとめた有機分を飽和食塩水(300mL)で洗浄し、脱水し(MgSO4)、揮発分を減圧下で除去して、白色泡状物を得た。この白色泡状物を最小量のDCM:アセトン(1:1 v/v、約10mL)中に再溶解した。室温で溶液から固体が結晶化し始めた。次いで、得られた懸濁液を冷蔵室(4℃)中に終夜保管し、ろ過して、上記生成物を白色固体として得た(3.89g、58%)。LCMS(pHILIC、ギ酸):t
R(分)=7.85 ESI(+ve)m/z=364(M+H
+)。
1H NMR(300MHz,(CD
3)
2S=O)δ7.66(d,J=7.56Hz,1H),7.54(s,1H),7.43(s,1H),6.22(t,J=9.16Hz,1H),5.85(d,J=7.14Hz,1H),5.76(s,1H),5.34(t,J=5.88Hz,1H),5.22-5.13(m,1H),4.17-4.12(m,1H),3.78-3.61(m,2H),2.52-2.50(m,1H),1.46(s,9H)。
【0224】
(1-((2R,4R,5R)-4-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-3,3-ジフルオロ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチルの合成
【化85】
二炭酸ジ-tert-ブチル(7.2g、33.1mmol、10.0当量)を炭酸(2R,3R,5R)-5-(4-アミノ-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-4,4-ジフルオロ-2-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-3-イルtert-ブチル(1.2g、3.3mmol、1.0当量)のジオキサン(130mL)溶液に添加し、この反応混合物を37℃で3日間加熱した。この反応混合物のTLC分析(DCM:アセトン:EtOH=10:10:1 v/v/v)において、新規な非極性スポットが形成され、且つ出発物質が残留していないことが明らかになった。この粗反応混合物を減圧下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(DCM:アセトン(1:3~1:1 v/vの勾配溶離))によって精製して、所望の生成物を白色固体として得た(1.4g、92%)。
1H NMR(300MHz,(CD
3)
2CO)δ8.22(d,1H,J=6.00Hz),7.28(d,1H,J=6.20Hz),6.37(t,1H,J=9.00Hz),5.40-5.31(m,1H),4.33-4.28(m,1H),4.02(dd,1H,J=3.00,15.0Hz),3.85(dd,1H,J=3.00,12.0Hz),1.53(s,9H),1.51(s,9H)。
【0225】
5-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-5-オキソペンタン酸の合成
【化86】
窒素雰囲気下、0℃で撹拌中の(1-((2R,4R,5R)-4-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-3,3-ジフルオロ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(200mg、0.43mmol)の無水DMF(2mL)溶液に、DIPEA(0.4mL、2.15mmol)、続いてグルタル酸無水物(100mg、0.86mmol)を添加した。この反応混合物をゆっくりと室温まで加温した。室温で4時間撹拌した後、揮発分を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル(20mL)に溶解し、次いで有機分を10% NaHCO
3水溶液(2×10mL)、水(2×20mL)、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、脱水した(Na
2SO
4)。揮発分を減圧下で除去し、残渣を、DCM:MeOHで溶離する、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、5-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-5-オキソペンタン酸を白色固体として得た(130mg、54%)。LCMS(pHILIC TFA) t
R=10.8分,m/z(578)。
1H NMR(300MHz,(CD
3)
2S=O)δ12.00(bs,1H),10.59(bs,1H),7.98(d,J=9Hz,1H),7.12(d,J=9Hz,1H),6.30(t,J=9Hz,1H),5.38-5.18(m,1H),4.51-4.32(m,3H),2.41(t,J=6Hz,2H),2.27(t,J=6Hz,2H),1.83-1.66(m,2H),1.47(s,18H)。
【0226】
5-(((2R,3R,5R)-5-(4-アミノ-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-4,4-ジフルオロ-3-ヒドロキシテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-5-オキソペンタン酸の合成
【化87】
窒素雰囲気下、0℃で撹拌中の5-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-5-オキソペンタン酸(30mg、0.055mmol)の無水DCM(2mL)溶液に、TFA(2mL)を添加した(滴加)。添加が完了したところで、この反応混合物を自然に室温まで加温した。4時間後に、揮発分を減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテル/石油エーテル(約20mL、1:1 v/v)で粉体化し、次いで水に溶解し、凍結乾燥して、上記生成物を白色固体として得た(15mg、75%)。LCMS(pHILIC TFA) t
R=5.43分;m/z=380。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ7.90(d,J=9Hz,1H),6.23-6.17(m,1H),4.45(bd,J=6Hz,1H),4.30-4.16(m,1H),3.49(dd,J=6,9Hz,2H),2.48(t,J=6Hz,1H),2.40-2.33(m,2H),1.96-1.83(m,1H),1.18(t,J=6Hz,2H)。
【0227】
2-((2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエチル)チオ)酢酸の合成
【化88】
0℃で撹拌中の(1-((2R,4R,5R)-4-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-3,3-ジフルオロ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(0.4g、0.86mmol、1.0当量)のDCM(15mL)溶液に、DIPEA(0.19mL、1.04mmol、1.2当量)、続いてチオジグリコール酸無水物(0.11g、0.86mmol、1.0当量)を添加した。この反応混合物を10分間撹拌し、次いで室温まで加温し、2時間撹拌した。DCMを加え(100mL)、有機分をpH3の緩衝液(3×100mL)で、水相がpH3を維持するようになるまで洗浄した。この有機分を飽和食塩水(100mL)で洗浄し、脱水し(MgSO
4)、減圧下で濃縮した。残渣を、MeOH:DCM(0:100~1:19 v/vまでの勾配溶離)で溶離するシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、上記生成物を白色固体として得た(0.34g、66%)。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ8.04(d,J=4.0Hz,1H),7.38(d,J=3.5Hz,1H),6.35(t,J=9.0Hz,1H),5.33-5.25(m,1H),4.55-4.45(m,3H),3.54(s,2H),3.43(s,2H),1.55,1.52(s,18H)。
1H NMR(300MHz,(CD
3)
2S=O)δ12.67(bs,1H),10.57(bs,1H),8.00(d,J=6.0Hz,1H),7.12(d,J=6.0Hz,1H),6.32(t,J=9.0Hz,1H),5.30(bs,1H),4.54-4.35(m,3H),3.5(s,2H),3.39(s,2H),1.47(s,18H)。
【0228】
2-((2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエチル)チオ)酢酸の別法による合成
【化89】
室温で撹拌中の(1-((2R,4R,5R)-4-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-3,3-ジフルオロ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(4.01g、8.65mmol)のDCM(40mL)溶液に、NMM(1.30mL、1.27mmol)、続いてチオジグリコール無水物(1.59g、1.20mmol)を添加した。この反応混合物を室温で終夜撹拌し、次いでDCM(20mL)で希釈した。有機層をpH3の緩衝液(2×60mL、1M HClでpH3に調整)で、水相がpH3を維持するようになるまで洗浄し、次いで飽和食塩水(60mL)で洗浄し、Na
2SO
4上で脱水し、減圧下で濃縮して、上記生成物を白色薄片状固体として得た(4.85g、94%)。
1H NMR(300MHz,(CD
3)
2S=O)δ12.62(bs,1H),10.59(bs,1H),8.00(d,J=9.0Hz,1H),7.12(d,J=6.0Hz,1H),6.31(t,J=9.0Hz,1H),5.34-5.25(m,1H),4.51-4.38(m,3H),3.52(s,2H),3.39(s,2H),1.46(s,18H)。HPLC(C8 Xbridge、3×100mm) 勾配:5%ACN/H
2O(0~1分)、5~80%ACN(1~7分)、80%ACN(7~12分)、80~5%ACN(12~13分)、5%ACN(13~15分)、243nm、10mM ギ酸アンモニウム緩衝液、0.4mL/分、Rt(分)=7.69分(ブロードピーク)、純度96.4%。
【0229】
2-((2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエトキシ)酢酸の合成
【化90】
0℃で撹拌中の(1-((2R,4R,5R)-4-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-3,3-ジフルオロ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(0.43g、0.93mmol、1.0当量)のDCM(15mL)溶液に、DIPEA(0.25mL、1.39mmol、1.5当量)、続いてジグリコール酸無水物(0.13g、1.11mmol、1.0当量)を添加した。この反応混合物を10分間撹拌し、次いで室温まで加温し、2時間撹拌した。DCMを加え(100mL)、有機分をpH3の緩衝液(3×100mL)で、水相がpH3を維持するようになるまで洗浄した。この有機分を飽和食塩水(100mL)で洗浄し、脱水し(MgSO
4)、減圧下で濃縮して、上記生成物を淡黄色固体として得た(0.53g、98%)。
1H NMR(300MHz,(CD
3)
2S=O)δ12.72(bs,1H),10.59(bs,1H),8.00(d,J=9.0Hz,1H),7.10(d,J=6.0Hz,1H),6.31(t,J=9.0Hz,1H),5.31(bs,1H),4.54-4.39(m,3H),4.28(s,2H),4.13(s,2H),1.47(s,18H)。
【0230】
2-((2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエトキシ)酢酸の別法による合成
【化91】
室温で撹拌中の(1-((2R,4R,5R)-4-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-3,3-ジフルオロ-5-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン-2-イル)-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリミジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(4.12g、8.89mmol、1.0当量)のDCM(40mL)溶液に、TEA(1.90mL、1.36mmol)、続いてジグリコール酸無水物(1.35g、1.17mmol)を添加した。この反応物を室温で終夜撹拌し、次いでDCM(40mL)で希釈した。有機層をpH3の緩衝液(3×80mL、1M HClでpH3に調整)で、水相がpH3を維持するようになるまで洗浄し、飽和食塩水(80mL)で洗浄し、Na
2SO
4上で脱水し、減圧下で濃縮して、上記生成物を白色薄片状固体として得た(5.22g、101%)。
1H NMR(300MHz,(CD
3)
2S=O)δ12.70(bs,1H),10.58(bs,1H),8.00(d,J=9.0Hz,1H),7.11(d,J=6.0Hz,1H),6.30(t,J=9.0Hz,1H),5.36-5.26(m,1H),4.54-4.41(m,3H),4.27(s,2H),4.12(s,2H),1.46(s,18H)。HPLC(C8 Xbridge、3×100mm) 勾配:5%ACN/H
2O(0~1分)、5~80%ACN(1~7分)、80%ACN(7~12分)、80~5%ACN(12~13分)、5%ACN(13~15分)、243nm、10mM ギ酸アンモニウム緩衝液、0.4mL/分、Rt(分)=7.31分(ブロードピーク)、純度100%。
【0231】
ゲムシタビン-デンドリマー複合体の合成
以下の表に本開示の実施例としてのデンドリマーをまとめる。
【表1】
【0232】
実施例1:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-TDA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約1100)
32](化合物1)
【化92】
スキーム:i)PyBOP、NMM、DMF、室温;ii)TFA:DCM(1:1 v/v)、室温。
2-((2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエチル)チオ)酢酸(0.11g、0.18mmol)のDMF(10mL)溶液に、PyBOP(0.10g、0.18mmol)、続いて上記デンドリマー(0.2g、0.004mmol)のDMF(20mL)及びDIPEA(0.06mL、0.34mmol)の溶液を添加した。この反応混合物をHPLC分析によって監視し、室温で終夜撹拌したままの状態とした。次いでこの反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をTFA:DCM(10mL、1:1 v/v)に溶解し、室温で終夜撹拌した。揮発分を減圧下で除去し、残渣を、アセトニトリルで溶離する(速度約1滴/秒、画分サイズ=400滴)、Sephadex(登録商標)LH-20(高さ約35cm、直径約2.5cm)上でのサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。すべての画分をHPLCによって分析し、目的の生成物を含む画分を一つにまとめ、減圧下で濃縮し、上記生成物を淡黄色ワックス状固体として得た(216mg、86%)。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ7.92(s,33H),7.29(s,12H),6.28-6.26(m,60H),4.59-4.22(m,210H),3.90-3.54(m,2964H),3.43-3.38(m,150H),3.20(s,111H),2.47-2.45(m,64H),1.83-1.31(m,379H)。
1H NMR分光法によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化によって、デンドリマー当り平均30個のゲムシタビン分子、すなわち15重量%のゲムシタビンであることが明らかになった。
【0233】
実施例2:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-TDA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
570)
32](化合物2)
【化93】
スキーム:i)PyBOP、NMM、DMF、室温;ii)TFA:DCM(1:1 v/v)、室温。
上記の実施例1と類似の方法において、2-((2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエチル)チオ)酢酸(0.29g、0.49mmol)及び上記デンドリマー(0.3g、0.01mmol)を使用して、上記生成物を淡黄色ワックス状固体として合成した(305mg、65%)。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ7.95(s,39H),7.29(s,10H),6.29-6.25(m,58H),4.60-4.26(183H),3.88-3.44(m,1568H),3.37(s,103H),3.20-3.09(m,113H),2.47(s,64H),1.82-1.17(m,388H)。
1H NMR分光法によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化によって、デンドリマー当り平均29個のゲムシタビン分子、すなわち17重量%のゲムシタビンであることが明らかになった。
【0234】
実施例3:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-TDA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約2100)
32](化合物3)
【化94】
スキーム:i)PyBOP、NMM、DMF、室温;ii)TFA:DCM(1:1 v/v)、室温。
上記の実施例1と類似の方法において、2-((2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエチル)チオ)酢酸(0.22g、0.371mmol)及び上記デンドリマー(0.73g、0.01mmol)を使用して、上記生成物を灰白色固体として合成した(2ステップで、520mg、80%)。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ7.77(bs,28H),7.27(bs,10H),6.40-5.99(m,50H),4.72-4.13(m,161H),4.01(s,71H),3.91-3.84(m,41H),3.78-3.54(m,5818H),3.45-3.39(m,67H),3.38(s,96H),3.25(bs,86H),2.14-0.99(m,383H)。
1H NMR分光法によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化によって、デンドリマー当り平均25個のゲムシタビン分子、すなわち7.8重量%のゲムシタビンであることが明らかになった一方、HPLC分析によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化によって、デンドリマー当り平均27個のゲムシタビン分子、すなわち8.4重量%のゲムシタビンであることが明らかになった。
【0235】
実施例3A:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-TDA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約2100)
32](化合物3)
【化95】
スキーム:i)PyBOP、NMM、DMF、室温;ii)TFA:DCM(1:1 v/v)、室温。
2-((2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエチル)チオ)酢酸(0.11g、0.18mmol)のDMF(80mL)溶液に、PyBOP(0.10g、0.18mmol)、続いて固体のSPL8731(14.5g、0.191mmol)を添加した。最後にNMM(5.40mL、49.1mmol)を添加し、この反応混合物を室温で終夜撹拌した。この反応混合物をACNで希釈し(1:1)、分画分子量30kDaの再生セルロースPellicon 3(登録商標)0.11m
2膜を用いた限外ろ過により精製した。30倍のダイアフィルトレーションボリュームのACNでのろ過後に保持液を減圧下で濃縮して、上記生成物を淡褐色の残渣として得た(17.7g、102%)。HPLC(C8 Xbridge、3×100mm) 勾配:5%ACN/H
2O(0~1分)、5~80%ACN(1~7分)、80%ACN(7~12分)、80~5%ACN(12~13分)、5%ACN(13~15分)、243nm、10mM ギ酸アンモニウム緩衝液、0.4mL/分、Rt(分)=9.07分(ブロードピーク)、純度100%。次いで残渣を0℃に冷却したDCM(26mL)に溶解し、TFA(26mL)をゆっくりと添加した。次にこの反応混合物を室温で終夜撹拌し、次いで氷冷MTBE(340mL)にゆっくりと添加した。生成した固体を減圧ろ過により回収して、上記生成物を自由流動性の白色固体として得た(16.2g、98%)。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ7.91(brs,28H),6.30-6.20(m,56H),4.53-4.26(m,156H),4.00-3.39(m,5427H),3.37(s,96H),3.28-3.07(m,113H),1.98-1.12(m,378H)。HPLC(C8 Xbridge、3×100mm) 勾配:5%ACN/H
2O(0~1分)、5~80%ACN(1~7分)、80%ACN(7~12分)、80~5%ACN(12~13分)、5%ACN(13~15分)、243nm、10mM ギ酸アンモニウム緩衝液、0.4mL/分、Rt(分)=8.79分(ブロードピーク)、純度100%。HPLCによるTFAの分析の結果、TFAレベルは55505ppm(5.55%)であった。
【0236】
実施例4:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-DGA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約570)
32](化合物4)
【化96】
上記の実施例1と類似の方法において、2-(2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエトキシ)酢酸(0.28g、0.49mmol)及び上記デンドリマー(0.3g、0.01mmol)を使用して、上記生成物を淡黄色ワックス状固体として合成した(223mg、61%)。
1H NMR(300MHz,CD3OD)δ7.76(d,J=6Hz,28H),7.28(s,9H),6.25-6.06(m,56H),4.62-4.20(m,315H),3.88-3.54(m,1525H),3.37(s,104H),3.19(s,120H),2.46(s,64H),1.82-1.43(m,388H)。
1H NMR分光法によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化によって、デンドリマー当り平均28個のゲムシタビン分子、すなわち17重量%のゲムシタビンであることが明らかになった。
【0237】
実施例4A:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-DGA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約2100)
32](化合物6)
【化97】
上記の実施例4と類似の方法において、2-(2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエトキシ)酢酸(4.56g、7.87mmol)及びSPL8731(15.5g、0.204mmol)を使用して、上記中間体を淡褐色の残渣として合成した。HPLC(C8 Xbridge、3×100mm) 勾配:5%ACN/H
2O(0~1分)、5~80%ACN(1~7分)、80%ACN(7~12分)、80~5%ACN(12~13分)、5%ACN(13~15分)、243nm、10mM ギ酸アンモニウム緩衝液、0.4mL/分、Rt(分)=8.68分(ブロードピーク)、純度100%。TFA/DCM(1:1、56mL)中での脱保護及びMTBE(380mL)中での沈殿後に、最終生成物を白色固体として得た(2ステップで、16.7g、99%)。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ7.89(brs,32H),6.30-6.17(m,64H),4.69-4.14(m,300H),4.00-3.39(m,5576H),3.37(s,93H),3.28-3.04(m,106H),1.94-1.04(m,378H)。HPLC(C8 Xbridge、3×100mm) 勾配:5%ACN/H
2O(0~1分)、5~80%ACN(1~7分)、80%ACN(7~12分)、80~5%ACN(12~13分)、5%ACN(13~15分)、243nm、10mM ギ酸アンモニウム緩衝液、0.4mL/分、Rt(分)=8.52分(ブロードピーク)、純度100%。HPLCによるTFAの分析の結果、TFAレベルは71591ppm(7.16%)であった。
【0238】
実施例5:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-DGA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約1100)
32](化合物5)
【化98】
上記の実施例1と類似の方法において、2-(2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエトキシ)酢酸(0.11g、0.18mmol)及び上記デンドリマー(0.2g、0.004mmol)を使用して、上記生成物を淡黄色ワックス状固体として合成した(220mg、83%)。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ7.89(s,35H),7.29(s,9H),6.27-6.21(m,56H),4.64-4.20(m,306H),3.90-3.54(m,2978H),3.43-3.40(m,116H),3.20-3.09(m,101H),2.47-2.45(m,64H),1.86-1.31(m,371)。
1H NMR分光法によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化によって、デンドリマー当り平均29個のゲムシタビン分子、すなわち14重量%のゲムシタビンであることが明らかになった。
【0239】
実施例5B:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-TDA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約2100)
32](化合物3)
【化99】
スキーム:i)AmberLyst(登録商標)A21イオン交換樹脂、DCM、室温。
SPL9133・TFA(16.0g、0.182mmol)のDCM(160mL)溶液にAmberLyst(登録商標)A21イオン交換樹脂(32.0g、50g/mmol)を添加し、得られた懸濁液を室温で終夜撹拌した。この反応混合物をろ別して上記樹脂を除去し、有機層を減圧下で濃縮して、淡褐色の残渣を得た。この残渣をTHF(60mL)に溶解し、次いで氷冷MTBE(320mL)にゆっくりと加え、生成した固体を減圧ろ過により採取して、上記生成物を白色粉末として得た(13.6g、89%)。HPLC:カラム:Agilent ZORBAX 300 Extend-C18カラム、300Å、5μm、4.6mm×250mm、勾配:0%MPB(0~1分)、0~90%MPB(1~8分)、90%MPB(8~10分)、90~0%MPB(10~11分)、0%ACN(11~18分)、275nm、[MPA:0.01%TFAのH
2O溶液;MPB:0.01%TFAのACN溶液]、1mL/分、Rt(分)=7.80分、純度99.98%。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ7.73-7.60(m,30H),6.37-6.00(m,62H),4.64-4.3.95(m,253H),3.89-3.38(m, 5954H),3.36(s,96H),3.27-3.07(m,132H),2.04-0.97(m,378H)。HPLCによるTFAの分析の結果、TFAレベルは257ppm(0.0257%)であった。HPLC分析によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化の結果、デンドリマー当り平均32個のゲムシタビン分子と同等である、9.87% w/wの負荷であった。
【0240】
実施例5C:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-DGA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約2100)
32](化合物6)
【化100】
上記の実施例5Bと類似の方法において、SPL9133・TFA(16.0g、0.183mmol)のDCM(160mL)溶液をAmberLyst(登録商標)A21イオン交換樹脂(32.2g、50g/mmol)で処理し、沈殿後に単離生成物を白色固体として得た(12.2g、79%)。HPLC:カラム:Agilent ZORBAX 300 Extend-C18カラム、300Å、5μm、4.6mm×250mm、勾配:0%MPB(0~1分)、0~90%MPB(1~8分)、90%MPB(8~10分)、90~0%MPB(10~11分)、0%ACN(11~18分)、275nm、[MPA:0.01%TFAのH
2O溶液;MPB:0.01%TFAのACN溶液]、1mL/分、Rt(分)=7.78分、純度99.96%。
1H NMR(300MHz,CD
3OD)δ7.67-7.55(m,30H),6.30-6.00(m,60H),4.64-4.09(m,300H),4.02-3.38(m,5552H),3.36(s,93H),3.27-2.94(m,120H),2.09-0.96(m,378H)。TFAの分析(HPLC分析)の結果、TFAレベルは395ppm(0.0395%)であった。HPLC分析によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化の結果、デンドリマー当り平均31個のゲムシタビン分子と同等である、9.67% w/wの負荷であった。
【0241】
実施例6:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-DGA-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約2100)
32](化合物6)
【化101】
上記の実施例1と類似の方法において、2-(2-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-2-オキソエトキシ)酢酸(0.10g、0.177mmol)及び上記デンドリマー(0.35g、0.005mmol)を使用して、上記生成物を白色固体として合成した(2ステップで、204mg、75%)。
1H NMR(300MHz,CD3OD)δ7.73(bs,26H),7.26(bs,10H),6.37-5.99(m,56H),4.69-4.11(m,277H),4.01(s,76H),3.89(s,51H),3.84-3.75(m,5352H),3.42(m,45H),3.38(s,97H),3.26(bs,78H),2.17-1.02(m,384H)。
1H NMR分光法によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化によって、デンドリマー当り平均28個のゲムシタビン分子、すなわち8.8重量%のゲムシタビンであることが明らかになった一方、HPLC分析による定量化によって、デンドリマー当り平均32個のゲムシタビン分子、すなわち9.9重量%のゲムシタビンであることが明らかになった。
【0242】
実施例7:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-Glu-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約1100)
32](化合物7)
【化102】
上記の実施例1と類似の方法において、5-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-5-オキソペンタン酸(28mg、0.049mmol)及び上記デンドリマー10(40mg、1.03μmol)を使用して、[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-Glu-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
1100)
32](20mg、50%)を白色半固体として合成した。
1H NMR(300MHz,CD3OD)δ7.5-7.7(m,20H),7.2-7.4(m,10H),5.8-6.0(m,20H),6.2-6.4(m,20H),4.14-4.70(m,52H),3.44-4.12(m,2806H),3.2-3.4(m,214H),2.7-3.2(m,161H),2.1-2.7(m,88H),0.89-2.25(m,370H)。
【0243】
実施例8:[BHA Lys][Lys]
30[Lys]
32[(α-NH-Glu-ゲムシタビン)
32(ε-NHPEG
約2100)
32](化合物8)
【化103】
上記の実施例1と類似の方法において、5-(((2R,3R,5R)-5-(4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-オキソピリミジン-1(2H)-イル)-3-((tert-ブトキシカルボニル)オキシ)-4,4-ジフルオロテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)-5-オキソペンタン酸(0.20g、0.355mmol)及び上記デンドリマー(0.7g、0.01mmol)を使用して、上記生成物を白色固体として合成した(2ステップで、286mg、63%)。
1H NMR(300MHz,CD3OD)δ7.77(bs,27H),7.25(bs,11H),6.22(bs,56H),4.64-4.11(m,177H),4.02(s,78H),3.90(s,46H),3.83-3.46(m,5365H),3.43(bs,34H),3.39(s,97H),3.26(bs,79H),2.69-2.13(m,122H),2.10-0.95(m,485H)。
1H NMR分光法及びHPLC分析によるデンドリマー当りのゲムシタビン分子の量の定量化によって、デンドリマー当り平均28個のゲムシタビン分子、すなわち8.8重量%のゲムシタビンであることが明らかになった。
【0244】
実施例9:PBS、クエン酸緩衝液、及び血漿中でのリンカー放出速度の比較
(i)PBS及びクエン酸緩衝液中でのデンドリマーからのゲムシタビンの放出
PBS及びクエン酸緩衝液中でのデンドリマー化合物からのゲムシタビンの放出速度を測定する検討を行った。本開示のゲムシタビン結合デンドリマー、及び比較例のデンドリマーをそれぞれ、PBS緩衝液(2mL、10mM、pH7.4)またはクエン酸緩衝液(2mL、0.1M、pH4.5)に溶解し、37℃に保持した。次いで、HPLC上で5μLの上記溶液を注入することにより試料を分析した。さまざまな時点で、試料をHPLCにより分析した。HPLC(C8 Xbridge、3×100mm)、勾配:5%ACN/H2O(0~1分)、5~80%ACN(1~7分)、80%ACN(7~12分)、80~5%ACN(12~13分)、5%ACN(13~15分)、243nm、10mM ギ酸アンモニウム緩衝液、0.4mL/分。
【0245】
結果を
図1(PBS)及び
図2(クエン酸緩衝液)に示し、該結果は、放出されたゲムシタビンの割合(%)を示しており、以下の表に示す。
【表2】
【表3】
【0246】
(ii)血漿中での放出の検討
ヒト血漿を氷浴中で解凍し、4℃、13.2K rpmで10分間遠心分離し、上清を0.2μmフィルターを通してろ過した(タンパク質/酵素ペレットをマイクロ遠沈管中に残した)。この血漿を相対湿度42%、3%CO2のCO2インキュベーター中に載置し、pH 7.4とした。
【0247】
ゲムシタビン・HCl(28.5mg)をMilli Q水に溶解し、得られた原液を5mLメスフラスコに移し、希釈して作業用標準溶液を作成した。この作業用標準溶液を4℃、13.2K rpmで10分間遠心分離した。
【0248】
1mLの血漿(遠心分離及びろ過したもの)を、0.2mLの、実施例のデンドリマー及び比較対照のデンドリマーのデンドリマー溶液(約2mg/mLのゲムシタビンに相当するmili Q水溶液)に添加することによって、血漿中での放出の検討を行った。これらの混合物をボルテックスし(30秒)、次いで37℃、5%CO
2下でインキュベートした。さまざまな時点でアリコート(0.1mL)を抜き出し、ACN(0.2mL)に添加した。得られた混合物をボルテックスし(30秒)、遠心分離し(10分、4℃)、ろ過し、HPLC(C8 Xbridge、3×100mm、3.5Å、0.4mL/分、勾配:5%ACN/H
2O)(0~1分)、5~80%ACN(1~7分)、80%ACN(7~12分)、80~5%ACN(12~13分)、5%ACN(13~15分)、100mMギ酸アンモニウム緩衝液、カラム温度50℃、試料トレイ4℃、260nmによって分析した。結果を
図3に示す。
【表4】
【0249】
上記の結果は、投与後のデンドリマーからのゲムシタビンの相対的な放出速度を示している。
【0250】
実施例10:ゲムシタビン-デンドリマー複合体のGI50
alamarBlue生存率アッセイ(Thermo Fisher, DAL1025)を使用して、実施例のデンドリマーのがん細胞株の増殖を阻害する能力を測定するための検討を実施した。GI50は細胞増殖を50%阻害するのに必要な濃度である。
【0251】
MDA-MB-231、A549、H460、BxPC3及びCAPAN-1細胞に対する化合物の細胞毒性を生存率で評価した。細胞を、細胞増殖速度に応じて、1.2~5×10
3細胞の密度で96ウェルプレート中に播種し、終夜インキュベートした。次に細胞を被検組成物の段階希釈液で72時間(MDA-MB-231、A549、及びH460株)、または144時間(BxPC3及びCAPAN-1株)処理した。細胞生存率の分析に関しては、培地容積の10%のalamarBlueをインキュベーションの最後の6~8時間の間に添加した。生細胞内でalamarBlueが還元されると、プレートリーダー上で読み取ることができる赤色蛍光性代謝物(励起560nm/発光610nm)が生成する。細胞生存率及びそれに続いてGI50値を、GraphPad Prism中で4パラメーター非線形曲線近似を用いて、ブランク試験によって補正した用量反応曲線から決定した。それらの結果は、本開示の実施例のデンドリマーが強力な細胞毒性効果を有することを示している。
【表5】
【0252】
実施例11:ゲムシタビン-デンドリマー複合体のインビボ有効性
CAPAN-1(ヒト膵臓腺癌細胞株)マウス異種移植膵臓癌モデルでの検討を行い、実施例のデンドリマーの抗腫瘍有効性の特性をゲムシタビンと比較して評価した。
【0253】
化合物1、4、2、及び5を投与の直前に滅菌生理食塩水に溶解することによって調製し、ゲムシタビン(DBL(商標)ゲムシタビン注射液、Hospira Pty Ltd.)を投与の前に生理食塩水でさらに希釈した。
【0254】
雌のNOD-SCIDインターロイキン-2受容体ガンマ鎖ヌルマウス(9週齢)の側腹部に、PBS:マトリゲル(1:1)中の5×106 CAPAN-1細胞を皮下接種した。マウスの体重を測定し、電子ノギスを使用して腫瘍のサイズを週に2回測定した。腫瘍体積(mm3)を、長さ(mm)/2×幅(mm)2として計算した。移植後17日目に、腫瘍のサイズが類似した(平均腫瘍体積100mm3)マウスを10頭のマウスからなる6群にランダム化した。
【0255】
化合物を、3週間にわたって、週2回、0.1ml/10g-体重での尾静脈内注射によって投与した。各群への投与は以下の通り、すなわち、
1.生理食塩水-ビヒクル
2.ゲムシタビン(120mg/kg、静脈内投与)
3.1(2mg/kg、静脈内投与)
4.4(5mg/kg、静脈内投与)
5.2(5mg/kg、静脈内投与)
6.5(3mg/kg、静脈内投与)
であった。
【0256】
29日目に(すべてのビヒクルを投与したマウスが本試験に留まっていた場合)、一元配置分散分析及びそれに続くダネット多重比較検定を使用して腫瘍増殖阻害を解析した。ゲムシタビンとDEP-ゲムシタビンの腫瘍増殖曲線を、混合効果モデル及びそれに続くテューキー多重比較検定を使用して、47日間にわたって比較した(すべての治療群のマウスが腫瘍関連エンドポイントに関する試験に留まっていた場合)。腫瘍に関連しないエンドポイントに起因して、47日目より前に2頭のマウスが試験から除外された(1頭はゲムシタビン治療群、もう1頭はSPL-9138治療群)。すべての統計的解析はGraphPad Prism 8.1を使用して実施した。
【0257】
図4はCAPAN-1腫瘍異種移植片に対する治療の抗腫瘍有効性を示す。腫瘍体積を週2回測定し、平均腫瘍体積(±標準誤差)として表示する。
図4に示すように、4、2、及び5によって、投与試験を通じてCAPAN-1腫瘍の増殖の完全な停滞が誘導され、ゲムシタビンよりも生存期間が有意に延長された(P<0.0001、カプラン・マイヤー生存曲線のマンテル・コックス回帰分析)。
【表6】
【0258】
実施例12:ゲムシタビン-デンドリマー複合体の投与レジメンの検討
CAPAN-1(ヒト膵臓腺癌細胞株)マウス異種移植膵臓癌モデルを確立し、実施例のデンドリマーの週2回の投与と比較して週1回の効果を評価した。
【0259】
化合物1を上記のようにして調製した。マウスに上記癌細胞株を接種し、上記のようにして腫瘍のサイズを測定した。移植後17日目に、腫瘍のサイズが類似した(平均腫瘍体積140mm3)マウスを5頭のマウスからなる2群、すなわち、
1.1(5mg/kg、静脈内投与)週1回、3週間、及び
2.1(2mg/kg、静脈内投与)週2回、3週間
にランダム化した。
【0260】
図5はCAPAN-1腫瘍異種移植片に対する治療薬の抗腫瘍有効性を示す。腫瘍体積を週2回測定し、平均腫瘍体積(±SEM)として示す。化合物1を5mg/kgで週1回投与することは、化合物1を2mg/kgで週2回投与することよりも、腫瘍増殖の抑制において有効であった。
【0261】
実施例13a:Abraxane(登録商標)との併用でのゲムシタビン-デンドリマー複合体の異種移植片に対するインビボ有効性の検討
CAPAN-1(ヒト膵臓腺癌細胞株)マウス異種移植膵臓癌モデルを使用し、3及び6の抗腫瘍有効性の特性を、単独でまたはAbraxane(登録商標)(アルブミン結合型パクリタキセル)との併用で、ゲムシタビン単独またはAbraxane(登録商標)との併用との比較で評価した。マウスに上記癌細胞株を接種し、上記のようにして腫瘍のサイズを測定した。移植後19日目に、腫瘍のサイズが類似した(平均腫瘍体積100mm3)マウスを10頭のマウスからなる7群にランダム化した。ゲムシタビン、3及び6を上記のようにして調製した。Abraxane(登録商標)を投与直前に生理食塩水に溶解した。
【0262】
Abraxane(登録商標)、ゲムシタビン、及びデンドリマーを、1、10、及び17日目に、0.1ml/10g-体重での尾静脈内注射によって投与した。
【表7】
【0263】
実施例13b:ドセタキセル-デンドリマー複合体との併用でのゲムシタビン-デンドリマー複合体の異種移植片に対するインビボ有効性の検討
実施例13aの延長で、追加のマウスの群を準備して投与し、ヌクレオシド類似体-デンドリマー複合体(例えば6)との併用でのタキサン-デンドリマー複合体の抗腫瘍有効性の特性の評価を行った。マウスに上記癌細胞株を接種し、上記のようにして腫瘍のサイズを測定した。ドセタキセル-デンドリマー複合体であるDEP-DTXを、WO2012/167309の実施例19に記載のようにして調製し、該複合体は、構造[BHA Lys][Lys]
32[(α-TDA-DTX)
32(ε-ポリPEG
2000)
32]:
【化104】
を有する。
【0264】
デンドリマーを、0.1ml/10g-体重での尾静脈内注射によって、週1回、3週間投与した。
【表8】
【0265】
実施例13a及び13bの結果
29日目に(すべてのビヒクルを投与したマウスが本試験に留まっていた場合)、一元配置分散分析及びそれに続くダネット多重比較検定を使用して腫瘍増殖阻害を解析した。すべての統計的解析はGraphPad Prism 8.1を使用して実施した。
【表9】
【0266】
29日目に、3は投与試験を通じ、CAPAN-1腫瘍においてゲムシタビンよりも有意に有効であり、また、Abraxane(登録商標)と6との併用は、いずれかの薬剤単独(P=0.0001)、またはゲムシタビンとAbraxane(登録商標)の併用(P=0.005)よりも有意に有効であり、完全な腫瘍退縮を誘導した(P<0.0001)。DEP-DTXと6との併用は6単独よりも有効であり、完全な腫瘍退縮を誘導した(P<0.0001)。
【0267】
図6は、実験が終了した82日目までのCAPAN-1腫瘍異種移植片に対する治療薬の抗腫瘍有効性を示す。腫瘍体積を週に2回測定し、平均腫瘍体積(±標準誤差)として表示する。各群で最初のマウスが腫瘍のエンドポイントに到達するまでのグラフを表示する。
【0268】
図6に示すように、3は投与試験を通じ、CAPAN-1腫瘍においてゲムシタビンよりも有効であり、且つゲムシタビンとAbraxane(登録商標)の併用よりも有効であった。
【0269】
Abraxane(登録商標)と6との併用は、いずれかの薬剤単独、またはゲムシタビンとAbraxane(登録商標)との併用よりも有効であった。DEP-DTXと6との併用は、6単独及び他の群よりも有効であった。
【0270】
一般に化合物は忍容性が高く、最初の2週間での投与に対応する体重減少は最小限であり、回復し、その後は体重が増加した。Abraxane(登録商標)+6の最初の投与後に急激な体重減少が始まったために、8日目に1頭のマウスを実験から除外した。5mg/kgの6及びAbraxane(登録商標)を投与した群における平均体重減少は10.27%であったが、この群を除くと、すべての群における最大体重減少は10%未満であった。
【0271】
実施例14:膵臓腺癌マウス異種移植モデルにおける2種のゲムシタビン-デンドリマー複合体の異種移植片に対するインビボ有効性の検討
CAPAN-1(ヒト膵臓腺癌細胞株)マウス異種移植膵臓癌モデルを使用し、3及び6の抗腫瘍有効性の特性を評価した。NSG(NOD-SCIDインターロイキン-2受容体ガンマ鎖ヌル)マウスに上記細胞株を接種し、腫瘍のサイズを上記のようにして測定した。移植後24日目に、腫瘍のサイズが類似した(平均腫瘍体積100mm3)マウスを、それぞれの腫瘍タイプについて、10頭のマウスからなる4群にランダム化した。ゲムシタビン、3、及び6を上記のようにして調製した。
【0272】
ゲムシタビンを週2回投与し、デンドリマーを、0.1ml/10g-体重での尾静脈内注射によって、週1回、3週間投与した。
【表10】
【0273】
図7は、CAPAN-1腫瘍異種移植片に対する治療薬の抗腫瘍有効性を示す。腫瘍体積を週2回測定し、平均腫瘍体積(±標準誤差)として表示する。
図7に示すように、本検討を通じて、3は、CAPAN-1腫瘍において、ゲムシタビンまたは6よりも有意に有効であった。
【0274】
実施例15:肺腺癌マウス異種移植モデルにおける2種のゲムシタビン-デンドリマー複合体の異種移植片に対するインビボ有効性の検討
A549(ヒト腺癌性ヒト肺胞基底上皮)細胞株を使用して、3の抗腫瘍有効性の特性を評価した。NSGマウスに上記細胞株を接種し、腫瘍のサイズを上記のようにして測定した。移植後30日目に、腫瘍のサイズが類似した(平均腫瘍体積100mm3)マウスを、それぞれの腫瘍タイプについて、10頭のマウスからなる4群にランダム化した。ゲムシタビン及び3を上記のようにして調製した。
【0275】
ゲムシタビンを週2回投与し、デンドリマーを、0.1ml/10g-体重での尾静脈内注射によって、週1回、3週間投与した。
【表11】
【0276】
図8は、A549腫瘍異種移植片に対する治療薬の抗腫瘍有効性を示す。腫瘍体積を週2回測定し、平均腫瘍体積(±標準誤差)として表示する。
図8に示すように、本検討を通じて、3は、A549腫瘍において、ゲムシタビンよりも有効であった。
【0277】
実施例16:カルボプラチンとの併用でのゲムシタビン-デンドリマー複合体の異種移植片に対するインビボ有効性の検討
OVCAR-3(ヒト卵巣癌細胞株)マウス異種移植片癌モデルを使用し、3の抗腫瘍有効性の特性を、単独でまたはカルボプラチンとの併用で、ゲムシタビン単独またはカルボプラチンとの併用との比較で評価した。マウスに上記癌細胞株を接種し、上記のようにして腫瘍のサイズを測定した。移植後29日目に、腫瘍のサイズが類似した(平均腫瘍体積100mm3)マウスを10頭のマウスからなる10群にランダム化した。ゲムシタビン及び3を上記のようにして調製した。DBLカルボプラチン(Hospira)を投与直前に生理食塩水に溶解し、5%グルコースでさらに希釈した。
【0278】
ゲムシタビンを週2回投与し、デンドリマー及びカルボプラチンを、0.1ml/10g-体重での尾静脈内注射によって、週1回、3週間投与した。
【表12】
【0279】
図9は、OVCAR-1腫瘍異種移植片に対する治療薬の抗腫瘍有効性を示す。腫瘍体積を週2回測定し、平均腫瘍体積(±標準誤差)として表示する。
図9に示すように、OVCAR-1腫瘍において、(i)4mg/kg及び6mg/kgでの3はゲムシタビンよりも有効であり、(ii)3及びカルボプラチンは、ゲムシタビンもしくはカルボプラチン単独と同様に有効であるか、またはそれよりも有効であった。
【国際調査報告】