(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-11-30
(54)【発明の名称】非回転カテーテルデバイス、システム、および方法
(51)【国際特許分類】
A61M 25/06 20060101AFI20221122BHJP
【FI】
A61M25/06 500
A61M25/06 514
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022520120
(86)(22)【出願日】2020-08-26
(85)【翻訳文提出日】2022-05-27
(86)【国際出願番号】 US2020048008
(87)【国際公開番号】W WO2021066964
(87)【国際公開日】2021-04-08
(32)【優先日】2019-09-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2020-08-20
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】595117091
【氏名又は名称】ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー
【氏名又は名称原語表記】BECTON, DICKINSON AND COMPANY
【住所又は居所原語表記】1 BECTON DRIVE, FRANKLIN LAKES, NEW JERSEY 07417-1880, UNITED STATES OF AMERICA
(74)【代理人】
【識別番号】110001243
【氏名又は名称】弁理士法人谷・阿部特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】マーティ スタウト
(72)【発明者】
【氏名】モハンクマル ナテーサン
【テーマコード(参考)】
4C267
【Fターム(参考)】
4C267AA24
4C267BB04
4C267BB10
4C267BB11
4C267BB12
4C267BB19
4C267BB24
4C267BB40
4C267CC08
4C267HH08
4C267HH12
4C267HH17
(57)【要約】
カテーテルアセンブリは、カテーテルハブから遠位に延在し得る、カテーテルハブおよびカテーテルチューブを含んでよい。カテーテルアセンブリは、プッシュタブと、カテーテルハブの上部部分から外向きに延在する1つまたは複数のリブと、を含んでもよい。リブは、プッシュタブよりも高さが短く、プッシュタブの近位にあってもよい。針アセンブリは、針ハブと、カテーテルチューブを通って、針ハブから遠位に延在する導入針と、針ハブに結合されたグリップと、を含んでもよい。グリップは、プッシュタブおよびリブから外向きに配置された面を含んでもよい。ユーザのグリップは、カテーテルハブの遠位前進に応答して、カテーテルハブと針ハブとの間の回転を低減するために、プッシュタブと、リブと、および面に接触してもよい。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
カテーテルシステムであって、
カテーテルアセンブリであって、
遠位端と、近位端と、前記遠位端および前記近位端を通って延在する内腔と、前記遠位端と前記近位端との間に配置される段差付またはテーパー付けられた外面と、を備えるカテーテルハブと、
前記カテーテルハブの前記遠位端から遠位に延在するカテーテルチューブと、
前記カテーテルハブの上部から外向きに延在する複数のリブとプッシュタブとであって、前記段差付またはテーパー付けられた外面の遠位にあるプッシュタブと、前記プッシュタブよりも高さが短く、前記プッシュタブの近位にある、複数のリブと、
を備える、カテーテルアセンブリと、
針アセンブリであって、針ハブと、前記カテーテルチューブを通り、前記針ハブから遠位に延在する導入針とを備え、前記針ハブが第1のグリップと第2のグリップとを備え、前記第1のグリップが第1の面を備え、前記第2のグリップが前記第1の面と反対側の第2の面を備え、前記第1の面および前記第2の面が前記針ハブの本体から外向きに配置される、針アセンブリと、
を備えるカテーテルシステム。
【請求項2】
前記第1の面の直径および前記第2の面の直径が近位方向に増加する、請求項1に記載のカテーテルシステム。
【請求項3】
第1の面および前記第2の面が凹状である、請求項1に記載のカテーテルシステム。
【請求項4】
前記第1の面および前記第2の面が、複数の突出部を備える、請求項1に記載のカテーテルシステム。
【請求項5】
前記プッシュタブが、前記段差付またはテーパー付けられた外面に近接している、請求項1に記載のカテーテルシステム。
【請求項6】
前記複数のリブのうち最も遠位のリブが、近位にあり、前記段差付またはテーパー付けられた外面に近接している、請求項1に記載のカテーテルシステム。
【請求項7】
前記カテーテルアセンブリは、前記カテーテルハブから外向きに延在する複数のウイングをさらに備え、前記プッシュタブおよび前記複数のリブのうちの少なくとも1つは、前記複数のウイングと整列している、請求項1に記載のカテーテルシステム。
【請求項8】
カテーテルシステムであって、
カテーテルアセンブリであって、
遠位端と、近位端と、前記遠位端および前記近位端を通って延在する内腔と、前記遠位端と前記近位端との間に配置された段差付またはテーパー付けられた外面と、を備えるカテーテルハブと、
前記カテーテルハブの前記遠位端から遠位に延在するカテーテルチューブと、
前記カテーテルハブの上部から外向きに延びる複数のリブとプッシュタブとであって、前記プッシュタブよりも高さが短く、前記プッシュタブの近位にある、前記複数のリブと、前記段差付またはテーパー付けられた外面の近位にある、プッシュタブと、
を備える、カテーテルアセンブリと、
針アセンブリであって、針ハブと、前記針ハブから遠位に延在し、前記カテーテルチューブを通って延在する導入針とを備え、前記針ハブが、前記第1の楕円形の面と、前記第1の楕円形の面と反対側の第2の楕円形の面と、を備え、前記第1の楕円形の面および前記第2の楕円形の面が、前記針ハブの本体から外向きに配置される、前記針アセンブリと、
を備えるカテーテルシステム。
【請求項9】
前記プッシュタブが、前記段差付またはテーパー付けられた外面に近接している、請求項8に記載のカテーテルシステム。
【請求項10】
前記第1の楕円形の面は、前記第1の楕円形の面の近位端が前記第1の楕円形の面の遠位端に対して上向きに配置されるように、前記カテーテルシステムの長手方向軸に対して角度を付けられ、前記第2の楕円形の面は、前記第2の楕円形の面の近位端が前記第2の楕円形の面の遠位端に対して上向きに配置されるように、前記カテーテルシステムの長手方向軸に対して角度を付けられる、請求項8に記載のカテーテルシステム。
【請求項11】
前記第1の楕円形の面および前記第2の楕円形の面は、複数の突起を備える、請求項8に記載のカテーテルシステム。
【請求項12】
前記第1の楕円形の面および前記第2の楕円形の面は、グリップ本体によって間隔をあけられ、前記第1の楕円形の面および前記第2の楕円形の面は、前記グリップ本体を越えて近位に延在するノッチを形成する、請求項8に記載のカテーテルシステム。
【請求項13】
カテーテルシステムであって、
カテーテルアセンブリであって、
遠位端と、近位端と、前記遠位端と前記近位端との間に配置される内腔と、を備えるカテーテルハブと、
前記カテーテルハブの前記遠位端から遠位に延在するカテーテルチューブと、
前記カテーテルハブの上部から外向きに延在する、複数のリブとプッシュタブと、であって、前記複数のリブは、前記プッシュタブよりも高さが短く、前記プッシュタブの近位にある、複数のリブとプッシュタブと、
を備える、カテーテルアセンブリと、
針アセンブリであって、針ハブと、前記カテーテルチューブを通って、前記針ハブから遠位に延在する導入針と、前記針ハブに結合されたグリップと、を備え、前記グリップが、前記プッシュタブから外向きに配置された面と、前記複数のリブとを備える、針アセンブリと、
を備えるカテーテルシステム。
【請求項14】
前記カテーテルハブが、段差付またはテーパー付けられた外面を備え、前記プッシュタブが、遠位にあり、前記段差付またはテーパー付けられた外面に近接している、請求項13に記載のカテーテルシステム。
【請求項15】
前記複数のリブのうち最も遠位のリブは、近位にあり、前記段差付またはテーパー付けられた外面に近接する、請求項14に記載のカテーテルシステム。
【請求項16】
前記カテーテルハブが、段差付またはテーパー付けられた外面を備え、前記プッシュタブが、近位にあり、前記段差付またはテーパー付けられた外面に近接している、請求項13に記載のカテーテルシステム。
【請求項17】
前記針アセンブリが、前記第1の面と反対側の第2の面をさらに備え、前記第1の面および前記第2の面が楕円形であり、前記第1の面の近位端が前記第1の面の遠位端に対して上向きに配置されるように、前記第1の面が前記カテーテルシステムの長手方向軸に対して角度を付けられ、前記第2の面の近位端が前記楕円形の面の遠位端に対して上向きに配置されるように、前記第2の面が前記カテーテルシステムの長手方向軸に対して角度を付けられる、請求項13に記載のカテーテルシステム。
【請求項18】
前記針アセンブリは、前記第1の面と反対側の第2の面をさらに備え、前記第1の面および前記第2の面は、前記針ハブの本体から外向きに配置され、前記第1の面の直径および前記第2の面の直径は、近位方向に増加する、請求項13に記載のカテーテルシステム。
【請求項19】
前記第1の面の長手方向軸および前記第2の面の長手方向軸は、概して、前記カテーテルシステムの長手方向軸と整列している、請求項18に記載のカテーテルシステム。
【請求項20】
前記カテーテルアセンブリは、前記カテーテルハブから外向きに延在する複数のウイングをさらに備え、前記プッシュタブおよび前記複数のリブのうちの少なくとも1つは、前記複数のウイングと整列している、請求項13に記載のカテーテルシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、一般に、非回転カテーテルデバイス、システム、および方法に関する。
【背景技術】
【0002】
静脈内カテーテルは、一般的にはさまざまな注入治療に使用される。例えば、静脈内カテーテルは、生理食塩水、さまざまな薬剤、および完全非経口栄養のような液体を患者に注入するために使用されてもよい。静脈内カテーテルは、患者から採血するためにも使用されてもよい。
【0003】
一般的な静脈内カテーテルは、末梢静脈カテーテル(PIVC)、末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC)、及び、ミッドラインカテーテル(midline catheter)である。静脈内カテーテルには、「オーバーザニードル(over-the needle)」カテーテルが含まれてもよく、これは鋭い遠位先端を有する針の上に取り付けられてもよい。鋭い遠位先端は、患者の皮膚や血管に穿刺するために使用されてもよい。静脈内カテーテルの血管への挿入は、針による血管の穿刺の後に行ってもよい。針と静脈内カテーテルは、一般に、皮膚を通して患者の血管系に浅い角度で挿入され、針の斜面を上にして患者の皮膚から離れる。
【0004】
血管系内の導入針および/または静脈内カテーテルの適切な配置を検証するために、一般に、ユーザは、血液のフラッシュバックがあることを確認し、それはユーザに見えるかもしれない。いくつかの例では、導入針は、導入針の遠位端に向かって配置されるノッチを含み得、導入針の遠位先端が血管系内に位置されることに応答して、血液は、針内腔を通して近位に流れ、ノッチを通して針内腔を出て、次いで、導入針の外面と静脈内カテーテルの内面との間を近位に移動し得る。
【0005】
したがって、静脈内カテーテルが少なくとも部分的に透明である場合、ユーザは、少量の血液の「フラッシュバック」を視覚化し得、それによって、静脈内カテーテルの血管内の配置を確認する。フラッシュバックなどの、血管系入口の指標の存在は、静脈内カテーテルの正常な留置を容易にしてもよい。導入針が血管内に留置されたことが確認されたら、ユーザは、血管内の流れを一時的に遮断して導入針を引き抜き、静脈内カテーテルを将来の採血や輸液のために所定の位置に残し得る。
【0006】
いくつかのカテーテルハブは不安定であり、患者への静脈内カテーテルの挿入中に導入針上で自由に回転する傾向がある。多くの場合、カテーテルハブは、カテーテルハブを前進することを支援するためのプッシュタブを含む。カテーテルハブが前進すると、場合によっては、カテーテルハブは、カテーテルハブが導入針の軸に沿って回転することを経験する。これは、プッシュタブがカテーテルハブを前進させるために使用されるユーザの指の届かないところで回転するときに問題を引き起こす可能性がある。
【0007】
場合によっては、ユーザがその角度位置に関係なくカテーテルハブを前進させることができるように、カテーテルハブ上にエッジが設けられる。カテーテルハブが静脈内カテーテルの挿入部位にテープで固定されているとき、エッジを患者の軟部組織に押し付けられるため、エッジが患者にとってかなり不快になるという懸念がある。
【0008】
本明細書で請求される主題は、任意の欠点を解決する実施形態や、上記のような環境でのみ動作する実施形態に限定されるものではない。むしろ、この背景技術は、本明細書で説明されるいくつかの実施例を実行し得る技術領域の一例を示すために提供されるにすぎない。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0009】
いくつかの実施形態では、カテーテルシステムは、カテーテルハブを含み得る、カテーテルアセンブリを含んでもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルハブは、遠位端と、近位端と、遠位端と近位端を通って延在する内腔(lumen)とを含んでもよい。
【0010】
いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリは、カテーテルハブの遠位端から遠位に延在し得る、カテーテルを含んでもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリは、プッシュタブと、カテーテルハブの上部部分から外向きに延在する1つまたは複数のリブとを含んでもよい。いくつかの実施形態では、リブは、プッシュタブよりも高さが短く、プッシュタブの近位であってもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルハブは、カテーテルハブの遠位端とカテーテルハブの近位端との間に配置される段差付またはテーパー付けられた外面を含んでもよい。
【0011】
いくつかの実施形態では、カテーテルシステムは、針ハブと、針ハブから遠位に延在し、カテーテルチューブを通る導入針とを含み得る、針アセンブリとを含んでもよい。いくつかの実施形態では、針ハブは、第1のグリップおよび/または第2のグリップを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1のグリップは、第1の面を含んでもよく、および/または第2のグリップは、第1の面と反対側の第2の面を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1の面および/または第2の面は、カテーテルハブおよび針ハブの本体から外向きに配置されてもよい。さらに詳細には、いくつかの実施形態では、第1の面および/または第2の面は、カテーテルハブの外面および針ハブの本体の外面よりもカテーテルシステムの長手方向軸から離れて配置されてもよい。いくつかの実施形態では、針ハブの本体は、概して円筒形であってもよい。
【0012】
いくつかの実施形態では、プッシュタブは、段差付またはテーパー付けられた外面の遠位および/または近位にあってもよい。いくつかの実施形態では、段差付またはテーパー付けられた外面タブの遠位および/または近位のプッシュタブは、ユーザの第1のデジット(digit)をプッシュタブ上に、第2のデジット及び第3のデジットをそれぞれ第1の面および第2の面上に同時に配置することを容易にしてもよい。いくつかの実施形態では、段差付またはテーパー付けられる外面の遠位および/または近位のプッシュタブは、第2のデジットおよび第3のデジットがそれぞれ第1の面および第2の面上に置かれるとき、第1のデジットの長さ、位置、および湾曲の調節を容易にし得る。いくつかの実施形態では、ユーザの第1のデジットは、プッシュタブを遠位方向に押して、針ハブに対してカテーテルハブを遠位に前進させてもよいが、第2のデジット及び第3のデジットは概して静止したままであってもよい。いくつかの実施形態では、第1のデジットは、ユーザの手の第2のデジットと第3のデジットとの間に配置されてもよい。第1のデジットは、例えば、ユーザの人差し指(pointer finger)に対応してもよい。
【0013】
いくつかの実施形態では、第1の面の直径および/または第2の面の直径は、近位方向に増加してもよい。いくつかの実施形態では、第1の面および/または第2の面は、凹状であってもよい。したがって、いくつかの実施形態では、第1の面および/または第2の面は、ユーザのデジットの湾曲に適合してもよい。いくつかの実施形態では、第1の面および/または第2の面は、1つまたは複数の突起を含んでもよく、これは、ユーザのデジットの配置に関してユーザの触覚を強化し得、第1の面および/または第2の面上でユーザのデジットを維持するのを補助してもよい。
【0014】
いくつかの実施形態では、複数のリブのうち最も遠位のリブは、近位であってもよく、および/または段差付またはテーパー付けられた外面に近接していてもよい。これら及び他の実施形態では、プッシュタブおよびリブは、第1のデジットの湾曲に適合してもよく、プッシュタブおよびリブの第1のデジットへの接触を容易にしてもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリは、カテーテルハブから外向きに延在し得る1つまたは複数のウイングを含んでもよい。いくつかの実施形態では、プッシュタブおよびリブのうちの少なくとも1つは、ウイングと整列してもよく、これは、ウイングに結合された任意の固定テープまたは包帯との第2のデジットおよび/または第3のデジットが干渉する可能性を低減させてもよい。
【0015】
いくつかの実施形態では、針ハブは、第1の楕円形の面および/または第2の楕円形の面を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面および/または第2の楕円形の面は、カテーテルハブおよび針ハブの本体から外向きに位置されてもよい。いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面は、第1の楕円形の面の近位端が第1の楕円形の面の遠位端に対して上向きに位置されるように、カテーテルシステムの長手方向軸に対して角度を付けられてもよい。いくつかの実施形態では、第2の楕円形の面は、第2の楕円形の面の近位端が第2の楕円形の面の遠位端に対して上向きに位置されるように、カテーテルシステムの長手方向軸に対して角度を付けられてもよい。
【0016】
いくつかの実施形態では、プッシュタブは、近位にあってもよく、および/または、段差付またはテーパー付けられる外面に近接してもよい。いくつかの実施形態では、段差付またはテーパー付けられる外面の遠位および/または近位のプッシュタブは、プッシュタブ上のユーザの第1のデジットと、第1の楕円形の面及び第2の楕円形の面上のそれぞれ第2および第3のデジットとの同時配置を容易にしてもよい。いくつかの実施形態では、段差付またはテーパー付けられる外面の遠位および/または近位のプッシュタブは、第2のデジットおよび第3のデジットがそれぞれ第1の楕円形の面および第2の楕円形の面上に配置されるとき、第1のデジットの長さ、位置、および曲率の調節を容易にし得る。いくつかの実施形態では、ユーザの第1のデジットは、プッシュタブを遠位方向に押して、針ハブに対してカテーテルハブを遠位に前進させてもよいが、第2のデジットおよび第3のデジットは概して静止したままであってもよい。
【0017】
いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面および/または第2の楕円形の面は、1つまたは複数の突起を含んでもよく、これは、ユーザのデジットの配置に関してユーザの触覚を強化し得、第1の楕円形の面および/または第2の楕円形の面上でユーザのデジットを維持するのを補助してもよい。
【0018】
いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面および第2の楕円形の面は、グリップ本体によって間隔をあけられてもよい。いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面および/または第2の楕円形の面は、グリップ本体を超えて近位に延在するノッチを形成してもよく、これは、ユーザの手が針ハブの頂部に接触および/または圧力を加える可能性を低減させてもよい。
【0019】
上述の概略の説明、および以下の詳細な説明は、例示であり、また、説明のためのものであり、特許請求された発明を限定するものではないことが理解されるべきである。さまざまな実施形態は、図に示されている構成及び手段に限定されないことが理解されるべきである。また、実施形態は、組み合わされてよいこと、又は、他の実施形態が用いられてよいこと、及び、そのように特許請求されていない限り、本発明の様々な実施形態の範囲から逸脱することなく構造変更がなされてよいことが理解されるべきである。従って、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されてはならない。
【0020】
例示的な実施形態が、添付の図面を用いて、追加の特殊性および詳細とともに記載され、説明される。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【
図1A】
図1Aは、いくつかの実施形態による、例示的なカテーテルシステムの上方斜視図である。
【
図2A】
図2Aは、いくつかの実施形態による、
図1Aのカテーテルシステムの例示的なカテーテルハブの上方斜視図である。
【
図2C】
図2Cは、いくつかの実施形態による、
図2Aのカテーテルアセンブリの側面図である。
【
図3A】
図3Aは、いくつかの実施形態による、
図1Aのカテーテルシステムの例示的な針アセンブリの上方斜視図である。
【
図4A】
図4Aは、いくつかの実施形態による、別の例示的なカテーテルシステムの上方斜視図である。
【
図5A】
図5Aは、いくつかの実施形態による、
図4Aのカテーテルシステムの例示的なカテーテルハブの上方斜視図である。
【
図5C】
図5Cは、いくつかの実施形態による、
図5Aのカテーテルアセンブリの側面図である。
【
図6A】
図6Aは、いくつかの実施形態による、
図4Aのカテーテルシステムの例示的な針アセンブリの上方斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
次に
図1A~
図3Bを参照すると、いくつかの実施形態では、カテーテルシステム10は、カテーテルハブ14を含み得る、カテーテルアセンブリ12を含んでもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルハブ14は、遠位端と16、近位端と18、遠位端16と近位端18とを通って延在する内腔(lumen)20を含んでもよい。
【0023】
いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリ12は、カテーテルハブ14の遠位端16から遠位に延在し得る、カテーテルチューブ22を含んでもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルチューブ22は、PIVC、PICC、またはミッドラインカテーテルチューブ(midline catheter)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリ12は、プッシュタブ24と、カテーテルハブ14の上部部分から外向きに延在する1つまたは複数のリブ26とを含んでもよい。いくつかの実施形態では、リブ26は、プッシュタブ24よりも高さが短く、プッシュタブ24の近位であってもよい。
【0024】
いくつかの実施形態では、リブ26は、挿入、フーディング(hooding)、およびスレッディング(threading)の間のユーザの第1のデジットとの接触を通じて、カテーテルハブ14の自由回転を低減または防止するための非回転特徴であってもよい。いくつかの実施形態では、リブ26は、カテーテルハブ14の回転運動に対抗してもよく、挿入、フーディング、及びスレッディングの間にカテーテルチューブ22の安定性を高めてもよい。いくつかの実施形態では、プッシュタブ24および/またはリブ26は、「非回転プッシュタブを有する医療デバイス」と題された、2019年9月13日に出願された米国特許出願第16/570,713号に記載されてもよく、これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
【0025】
いくつかの実施形態では、リブ26は、互いに概して平行であってもよい。いくつかの実施形態では、リブ26および/またはプッシュタブ24は、均等に間隔をあけられてもよい。いくつかの実施形態では、リブ26の各々の上面は、第1のデジットの湾曲を支持し得る凹状であってもよい。いくつかの実施形態では、リブ26および/またはプッシュタブ24は、カテーテルシステム10の長手方向軸42に対して概ね垂直であってもよい。いくつかの実施形態では、リブ26の各々は、カテーテルシステム10の長手方向軸42に概ね垂直な同じ幅を含んでもよい。いくつかの実施形態では、リブ26のうちの1つまたは複数は、同じ高さであってもよい。いくつかの実施形態では、リブ26の特徴は、ユーザの第1のデジットとプッシュタブ24とリブ26との間の接触を容易にしてもよい。
【0026】
いくつかの実施形態では、カテーテルシステム10は、針ハブ30と、針ハブ30から遠位に延在し、カテーテルチューブ22を通る導入針32とを含み得る、針アセンブリ28を含んでもよい。いくつかの実施形態では、導入針32の近位端は、針ハブ30内に固定されてもよい。いくつかの実施形態では、導入針32は、患者の静脈へのカテーテルチューブ22の挿入を容易にするために、鋭い遠位先端34を含んでもよい。いくつかの実施形態では、
図1Aに示されるように、カテーテルシステム10が挿入構造にあるとき、導入針32の鋭い遠位先端34の斜面は上向きに向いてもよい。
【0027】
いくつかの実施形態では、導入針32は、ステンレス鋼または別の適切な材料で構成されてもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルハブ14および/または針ハブ30は、比較的柔軟なプラスチックまたは別の適切な材料で構成されてもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルチューブ22は、熱可塑性ポリウレタン(「TPU」)または別の適切な材料で構成されてもよい。
【0028】
いくつかの実施形態では、針ハブ30は、第1のグリップ36aおよび/または第2のグリップ36bを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1のグリップ36aは、第1の面38aを含んでもよく、および/または第2のグリップ36bは、第1の面38aと反対側の第2の面38bを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1の面38aおよび/または第2の面38bは、カテーテルハブ14および針ハブ30の本体40から外向きに位置されてもよい。さらに詳細には、いくつかの実施形態では、第1の面38aおよび/または第2の面38bは、カテーテルハブ14の外面44および針ハブ30の本体40の外面46よりもカテーテルシステム10の長手方向軸42から離れて位置されてもよい。いくつかの実施形態では、針ハブ30の本体40は、概して円筒形であってもよい。
【0029】
いくつかの実施形態では、カテーテルハブ14は、カテーテルハブ14の遠位端16とカテーテルハブ14の近位端18との間に配置される段差付またはテーパー付けられた外面48を含んでもよい。いくつかの実施形態では、段差付またはテーパー付けられた外面48は、環状または半環状であってもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルハブ14の外径は、段差付またはテーパー付けられた外面48の直近の遠位及び直近の近位で概ね均一であってもよい。
【0030】
いくつかの実施形態では、プッシュタブ24は、段差付またはテーパー付けられた外面48の遠位および/または近位にあってもよい。いくつかの実施形態では、段差付またはテーパー付けられた外面48の遠位および/または近位のプッシュタブ24は、プッシュタブ24上のユーザの第1のデジットと、第1の面38aおよび第2の面38b上の第2のデジットおよび第3のデジットとの同時配置を容易にしてもよい。いくつかの実施形態では、段差付またはテーパー付けられた外面の遠位および/または近位のプッシュタブは、第2のデジットおよび第3のデジットがそれぞれ第1の面および第2の面上に配置されるときに、第1のデジットの長さ、位置、および湾曲の調節を容易にし得る。いくつかの実施形態では、ユーザの第1のデジットは、プッシュタブ24を遠位方向に押して、針ハブ30に対してカテーテルハブ14を遠位に前進させてもよく、第2のデジットおよび第3のデジットは概して静止したままであってもよい。いくつかの実施形態では、第1のデジットは、ユーザの手の第2のデジットと第3のデジットとの間に配置されてもよい。第1のデジットは、例えば、ユーザの人差し指に対応してもよい。
【0031】
いくつかの実施形態では、第1の面38aおよび/または第2の面38bの直径50は、近位方向に増加してもよい。いくつかの実施形態では、第1の面38aおよび/または第2の面38bは、凹状であってもよい。したがって、いくつかの実施形態では、第1の面38aおよび/または第2の面38bは、ユーザのデジットの湾曲に適合してもよい。いくつかの実施形態では、第1のグリップ36aは、針ハブ30の本体40から第1の面38aに外向きに延在し得る上面51aを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第2のグリップ36bは、針ハブ30の本体40から第2の面38bに外向きに延在し得る上面51bを含んでもよい。いくつかの実施形態では、複数のリブ26のうち最も遠位のリブは、段差付またはテーパー付けられた外面48の近位および/または近傍にあってもよい。これらおよび他の実施形態では、プッシュタブ24およびリブ26は、プッシュタブ24及びリブ26と第1のデジットとの接触を容易にする、第1のデジットの湾曲に適合してもよい。
【0032】
いくつかの実施形態では、第1の面38aおよび/または第2の面38bは、1つまたは複数の突起52を含んでもよく、これは、ユーザのデジットの配置に関してユーザの触覚を強化し得、第1の面38aおよび/または第2の面38b上でユーザのデジットを維持するのを補助してもよい。いくつかの実施形態では、突起52は、直線的に、および/または第1の面38aおよび/または第2の面38bの長さに沿って配置されてもよく、これは、ユーザの特定のデジットの長さに沿って接触を容易にしてもよい。
【0033】
いくつかの実施形態では、カテーテルシステム10は、カテーテルハブ14から外向きに延在し得る1つまたは複数のウイング54を含んでもよい。いくつかの実施形態では、プッシュタブ24およびリブ26のうちの少なくとも1つは、ウイング54と整列してもよく、これは、ウイング54に結合された任意の固定テープまたは包帯との第2のデジットおよび/または第3のデジットが干渉する可能性を低減させてもよい。いくつかの実施形態では、ウイング54は、カテーテルハブ14の下部から延在してもよい。いくつかの実施形態では、ウイング54は、上向きおよび/または下向きの位置に折り畳むように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルハブ14は、遠位端16と近位端18との間に側方ポートを有しない直線であってもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルハブ14は、1つまたは複数の側方ポートを含んでもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルシステム10は、Becton Dickinson NEOFLON IVカニューレシステムの1つまたは複数の特徴を含んでもよいが、ウイングハウジング上の対応するプッシュタブを有するウイングハウジングは取り外されてもよい。これらおよび他の実施形態では、カテーテルシステム10は、縮小されるまたはコンパクトな大きさを有してもよい。
【0034】
いくつかの実施形態では、針ハブ30は、針ハブ30の雄型ルアーまたは別の適切なコネクタを介してカテーテルハブ14に取り外し可能に結合されてもよい。いくつかの実施形態では、針ハブ30は、カテーテルハブ14の近位端18内に延在し得る延在部56を含んでもよい。いくつかの実施形態では、針ハブ30の遠位端は、針ハブ30の本体40の円周の周りに少なくとも部分的に延在し得るフランジ58を含んでもよい。いくつかの実施形態では、フランジ58は、カテーテルハブ14の近位端18を越えて遠位に延在してもよい。いくつかの実施形態では、フランジ58は、第1のグリップ36aから第2のグリップ36bまで延在してもよい。いくつかの実施形態では、フランジ58は、第1の面38aから第2の面38bに延在してもよい。いくつかの実施形態では、ベントプラグ59は、針ハブ30の近位端に挿入されてもよく、これは、カテーテルシステム10内の血液フラッシュバックのための開孔をつけることを提供してもよい。
【0035】
いくつかの実施形態では、カテーテルシステム10は、導入針22がカテーテルハブ14から引き抜かれるとき、導入針22の鋭い遠位先端34を遮蔽し得る安全特徴を含んでもよい。いくつかの実施形態では、安全特徴は、ユーザによって活性化が必要とされないように、受動的であってもよい。いくつかの実施形態では、安全特徴は、ユーザによって作動されるアクティブな安全特徴を含んでもよい。
【0036】
カテーテルシステム10は、任意の好適な能動的または受動的安全機構を含み得ることが理解される。いくつかの実施形態では、安全特徴は、安全特徴がカテーテルハブ14の内面と結合される内部インターロックを含んでもよい。内部インターロックを含む安全特徴の非限定的な例は、2009年3月2日に出願された「双方向カニューレ機能捕捉機構」と題された米国特許第8,496,623号、2013年7月11日に出願された「双方向カニューレ機能捕捉メカニズム」と題された米国特許第9,399,120号、2016年3月28日に出願された「カニューレ捕捉機構」と題された米国特許出願第62/314,262号に提供されており、これらのそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
【0037】
いくつかの実施形態では、安全特徴は、安全特徴がカテーテルハブ14の外面と結合される外部インターロックを含んでもよい。外部インターロックを含む安全特徴の非限定的な例は、2014年6月4日に出願された米国特許出願第14/295,953号の「外部針シールドおよび内部血液制御セプタムを有する移植されたIVカテーテル」に提供され、これはその全体が参照されて本明細書に組み込まれる。
【0038】
いくつかの実施形態では、安全特徴は、カテーテルハブ14内に配置されたクリップを含み得、その非限定的な例は、1998年6月12日に出願された「SPRING CLIP SAFETY IV CATETER」と題された米国特許第6,117,108号に提供され、全体を参照することにより本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、安全機構は、Vクリップまたは同様のクリップを含んでもよい。Vクリップの非限定的な例は、2014年6月4日に出願された米国特許出願第14/295,953号の「外針シールドおよび内部血液制御隔壁を有する移植されたIVカテーテル」に提供されており、これは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、Vクリップは、カテーテルハブ14の一部を選択的に保持してもよい。
【0039】
ここで、
図4A~
図6Cを参照すると、いくつかの実施形態による、カテーテルシステム60が示されている。いくつかの実施形態では、カテーテルシステム60は、
図1A~
図3Bに関して論じられるカテーテルシステム10と1つまたは複数の含まれる構成要素および/または動作に関して類似または同一であってもよい。いくつかの実施形態では、針ハブ30は、第1の楕円形の面62aおよび/または第2の楕円形の面62bの面を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面62aおよび第2の楕円形の面62bは、
図1A~3Bに関して議論される、それぞれ第1の面38aおよび第2の面38bと1つまたは複数の含まれる構成要素および/または動作に関して類似または同一であってもよい。
【0040】
いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面62aおよび/または第2の楕円形の面62bは、カテーテルハブ14および針ハブ30の本体40から外向きに配置されてもよい。いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面62aは、第1の楕円形の面62aの近位端64aが第1の楕円形の面62aの遠位端66aに対して上向きに位置されるように、カテーテルシステム60の長手方向軸42に対して角度を付けられてもよい。いくつかの実施形態では、第2の楕円形の面62bは、第2の楕円形の面62bの近位端64bが第2の楕円形の面62bの遠位端66bに対して上方に配置されるように、カテーテルシステム60の長手方向軸42に対して角度を付けられてもよい。
【0041】
いくつかの実施形態では、プッシュタブ24は、遠位にあってもよく、および/または、段差付またはテーパー付けられた外面48に近接してもよい。いくつかの実施形態では、段差付またはテーパー付けられる外面48の遠位および/または近接のプッシュタブ24は、プッシュタブ24上のユーザの第1のデジットと、第1の楕円形の面62aおよび第2の楕円形の面62b上のそれぞれ第2のデジットおよび第3のデジットとの同時配置を容易にしてもよい。いくつかの実施形態では、段差付またはテーパー付けられる外面48の遠位および/または近接のプッシュタブ24は、第2のデジットおよび第3のデジットがそれぞれ第1の楕円形の面62aおよび第2の楕円形の面62b上に配置されるとき、第1のデジットの長さ、位置および湾曲の調節を容易にしてもよい。いくつかの実施形態では、ユーザの第1のデジットは、プッシュタブを遠位方向に押して、針ハブ30に対してカテーテルハブ14を遠位に前進させてもよいが、第2のデジットおよび第3のデジットは概して静止したままであってもよい。
【0042】
いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面62aおよび/または第2の楕円形の面62bは、突起52を含んでもよく、これは、ユーザのデジットの配置に関してユーザの触覚を強化し得、第1の楕円形の面62aおよび/または第2の楕円形の面62b上でユーザのデジットを維持することを補助してもよい。いくつかの実施形態では、突起52は、直線的に、および/または第1の面62aおよび/または第2の面62bの長さに沿って配列されてもよく、これは、ユーザの特定のデジットの長さに沿って接触を容易にしてもよい。
【0043】
いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面62aおよび第2の楕円形の面62bは、グリップ本体68によって間隔をあけられてもよい。いくつかの実施形態では、第1の楕円形の面62aおよび/または第2の楕円形の面62bは、グリップ本体68を越えて近位に延びてノッチ70を形成してもよく、これは、ユーザの手が針ハブ30の頂部に接触および/または圧力を加える可能性を低減させてもよい。
【0044】
本明細書で記載されるすべての例及び条件付き文言は、本発明、および技術を促進するために発明者によって提供される概念を理解することの助けとなるような教育的目的を意図しており、その具体的に列挙されている例及び条件に限定されないものとして解釈されるべきである。本発明の実施形態について詳細に説明されているが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、さまざまな変更、置換、および改変が本明細書にされ得ることを理解されたい。
【国際調査報告】