(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-12-14
(54)【発明の名称】信頼できるMAC CE ACK/NACK確認のためのシステムおよび方法
(51)【国際特許分類】
H04W 28/04 20090101AFI20221207BHJP
H04W 72/04 20090101ALI20221207BHJP
H04W 72/12 20090101ALI20221207BHJP
H04W 4/30 20180101ALN20221207BHJP
H04W 84/06 20090101ALN20221207BHJP
【FI】
H04W28/04 110
H04W72/04 131
H04W72/12 150
H04W4/30
H04W84/06
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022521588
(86)(22)【出願日】2020-10-14
(85)【翻訳文提出日】2022-06-09
(86)【国際出願番号】 IB2020059667
(87)【国際公開番号】W WO2021074827
(87)【国際公開日】2021-04-22
(32)【優先日】2019-10-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】598036300
【氏名又は名称】テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
(74)【代理人】
【識別番号】100109726
【氏名又は名称】園田 吉隆
(74)【代理人】
【識別番号】100161470
【氏名又は名称】冨樫 義孝
(74)【代理人】
【識別番号】100194294
【氏名又は名称】石岡 利康
(74)【代理人】
【識別番号】100194320
【氏名又は名称】藤井 亮
(74)【代理人】
【識別番号】100150670
【氏名又は名称】小梶 晴美
(72)【発明者】
【氏名】ムルガナタン, シヴァ
(72)【発明者】
【氏名】リン, シンチン
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA26
5K067EE07
(57)【要約】
信頼できる媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)のACK/NACK確認のためのシステムおよび方法が提供される。いくつかの実施形態では、無線デバイスによって実施される方法は、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを設定されること、フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することであって、受信が少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること、および/またはアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを送信することを含む。このようにして、無線デバイスは、非地上波ネットワーク(NTN)において重大なアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKフィードバックを送信することが可能にされる。さらに、大きい片道遅延の存在下で、これは、MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報が無線デバイスにおいて発効できることを無線デバイスがいつ想定することができるかに関する基地局と無線デバイスとの間の不一致が存在しないことを保証する。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
フィードバックを送信するための、無線デバイスによって実施される方法であって、前記方法が、
前記無線デバイスの残りのHARQプロセスが前記フィードバックを無効にする一方で、少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを設定されること(400)、
前記フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(402)であって、前記受信が前記少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(402)、および
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドに関する前記フィードバックを送信すること(404)
のうちの1つまたは複数を含む、方法。
【請求項2】
前記無線デバイスがネットワークノードによって設定される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することが、
前記少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用して、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上でHARQ応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバックを要求する媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)アクティブ化/非アクティブ化コマンドを搬送する第1の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をネットワークノードから受信すること
を含む、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記フィードバックを送信することが、前記PUCCH上の前記第1のPDSCHに対応するスロットn内の前記PUCCH上で前記HARQ ACK/NACKフィードバックを送信することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記無線デバイスが、前記MAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関係する情報がスロット
の後の最初のスロットから前記無線デバイスにおいて適用されることを想定する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
Xの値が、無線デバイス固有の無線リソース制御(RRC)設定の一部として示される、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
Xの値が、システム情報ブロック(SIB)の一部として示される、請求項5に記載の方法。
【請求項8】
フィードバックを要求する第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(406)であって、前記受信がフィードバック無効HARQプロセスのうちの1つを使用する、第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(406)、および
前記第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の情報を適用しないこと(408)
のうちの1つまたは複数をさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の前記情報を適用しないことが、前記第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無視することを含む、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、ダウンリンク制御インジケータ(DCI)のTCIフィールドのコードポイントへの1つまたは複数の送信設定インジケータ(TCI)状態のマッピングを与える前記第1のPDSCHのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項11】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、sCellのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、前記PUCCHの空間関係更新のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、制御リソースセット(CORESET)用の送信設定インジケータ(TCI)状態情報を提供するためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項14】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なゼロ出力チャネル状態情報参照信号(ZP CSI-RS)のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項15】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なチャネル状態情報(CSI)リソース設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項16】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なCSIレポート設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項17】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なサウンディング参照信号(SRS)のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項18】
フィードバックを受信するための、基地局によって実施される方法であって、前記方法が、
フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信すること(502)であって、前記無線デバイスの残りのHARQプロセスが前記フィードバックを無効にしているが、前記無線デバイスの少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを前記送信が使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信すること(502)、および
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを前記無線デバイスから受信すること(504)
のうちの1つまたは複数を含む、方法。
【請求項19】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドを送信することより前に、前記無線デバイスの前記残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、前記少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスで前記無線デバイスを設定すること(500)
をさらに含む、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記フィードバック無効HARQプロセスのうちの1つを使用して、フィードバックを要求する第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを前記無線デバイスに送信すること(506)、および
前記無線デバイスが前記第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の情報を適用しなかったと判断すること(508)
のうちの1つまたは複数をさらに含む、請求項18または19に記載の方法。
【請求項21】
請求項2から16のいずれか一項に記載の方法を実施することをさらに含む、請求項18から20のいずれか一項に記載の方法。
【請求項22】
フィードバックを送信するための無線デバイス(900)であって、前記無線デバイス(900)が、
1つまたは複数のプロセッサ(902)と、
前記1つまたは複数のプロセッサによって実行可能な命令を記憶するメモリ(904)であって、それにより、前記無線デバイス(900)が、
前記無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを設定されること、
フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することであって、前記受信が前記少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること、および
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドに関する前記フィードバックを送信すること
のうちの1つまたは複数を実施するように動作可能である、メモリ(904)と
を備える、無線デバイス(900)。
【請求項23】
前記命令が、さらに、前記無線デバイス(900)に、請求項2から16のいずれか一項に記載の方法を実施させる、請求項22に記載の無線デバイス(900)。
【請求項24】
フィードバックを受信するための基地局(600)であって、前記基地局(600)が、
1つまたは複数のプロセッサ(604)と、
前記基地局(600)に、
フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信することであって、前記無線デバイスの残りのHARQプロセスが前記フィードバックを無効にしているが、前記無線デバイスの少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを前記送信が使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信すること、および
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを前記無線デバイスから受信すること
のうちの1つまたは複数を実施させるための命令を含む、メモリ(606)と
を備える、基地局(600)。
【請求項25】
前記命令が、さらに、前記基地局(600)に、請求項19から21のいずれか一項に記載の方法を実施させる、請求項24に記載の基地局(600)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願
本出願は、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、2019年10月15日に出願された仮特許出願第62/915,423号の利益を主張する。
【0002】
本開示はフィードバックの送信に関する。
【背景技術】
【0003】
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)リリース15において、5Gシステム(5GS)の最初のリリースが開発された。これは、拡張モバイルブロードバンド(eMBB)、超高信頼性低レイテンシ通信(URLLC)、および大容量機械型通信(mMTC)などのユースケースをサーブすることを目的とする新世代の無線アクセス技術である。5Gは、新無線(NR)アクセス層インターフェースおよび5Gコアネットワーク(5GC)を含む。NRの物理層および上位層は、ロングタームエボリューション(LTE)仕様の部品を再使用し、それに新しいユースケースによって動機付けされたときに必要な構成部品を追加している。
【0004】
リリース15では、3GPPは、非地上ネットワーク(NTN)における動作のためのNRを準備するための作業を開始した。その作業は、研究アイテム「NR to support Non-Terrestrial Networks」内で実施され、TR38.811[1]をもたらした。リリース16では、NTNネットワークにおける動作のためのNRを準備するための作業は、研究アイテム「Solutions for NR to support Non-Terrestrial Network」[2]で続ける。
【0005】
衛星無線アクセスネットワークは、通常、以下の構成要素を含む。
・ 宇宙移動プラットフォームを指す衛星。
・ アーキテクチャの選定に応じて、基地局またはコアネットワークに衛星を接続する、地球ベースゲートウェイ。
・ ゲートウェイと衛星との間のリンクを指すフィーダリンク
・ 衛星とユーザ機器(UE)との間のリンクを指すサービスリンク。
【0006】
2つの普及しているアーキテクチャが、ベントパイプトランスポンダおよび再生トランスポンダアーキテクチャである。第1の場合、基地局は、ゲートウェイの後ろで地球上に位置し、衛星は、サービスリンクにフィーダリンク信号をフォワーディングするリピータとして動作し、その逆も同様である。第2の場合、衛星は、基地局を搬送し、サービスリンクは、地球ベースコアネットワークに衛星を接続する。
【0007】
軌道高度に応じて、衛星は、低地球軌道(LEO)、中地球軌道(MEO)、または静止地球軌道(GEO)衛星にカテゴリー分類され得る。
・ LEO:一般的な高度は250~1,500kmの範囲に及び、軌道周期は90~120分の範囲に及ぶ。
・ MEO:一般的な高度は5,000~25,000kmの範囲に及び、軌道周期は3~15時間の範囲に及ぶ。
・ GEO:高度約35,786km、24時間の軌道周期をもつ。
【0008】
通信衛星は、一般に、所与のエリアにわたっていくつかのビームを生成する。ビームのフットプリントは、通常、楕円形状であり、旧来、セルと呼ばれてきた。ビームのフットプリントは、しばしば、スポットビームとも呼ばれる。スポットビームは、衛星移動とともに地球表面にわたって移動し得るか、または、衛星によってその動きを補償するために使用される、何らかのビームポインティング機構を用いて地球固定であり得る。スポットビームのサイズは、システム設計に依存し、数十キロメートルから数千キロメートルの範囲に及び得る。
【0009】
ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロトコルは、NRにおける最も重要な特徴のうちの1つである。チャネル状態情報(CSI)フィードバックおよびHARQ ACK/NACKを介するリンク適応と一緒に、HARQは、NRにおける効率的で信頼できる低遅延データ送信を可能にする。
【0010】
PHY/媒体アクセス制御(MAC)層における既存のHARQ手順は、ラウンドトリップタイム(RTT)伝搬遅延が、通常、1ms以内に制限される地上波ネットワーク向けに設計されている。HARQプロトコルでは、送信側は、新しいデータを送信する前に受信側からのフィードバックを待つ必要がある。否定応答(NACK)の場合、送信側はデータパケットを再送信する必要があり得る。そうでない場合、送信側は新しいデータを送信することができる。このストップアンドウェイト(SAW)手順は、通信プロトコルに固有のレイテンシを導入し、固有のレイテンシはリンクスループットを低減することができる。この問題を軽減するために、既存のHARQ手順は、送信側において複数のHARQプロセスをアクティブ化することを可能にする。すなわち、送信側は、HARQ完了を待つ必要なしに、並行して複数の送信を開始することができる。たとえば、NRダウンリンク(DL)における16個のHARQプロセスでは、新無線基地局(gNB)は、最初のパケット送信に対するACKを待つことなく、最大16個の新しいデータ送信を開始することができる。伝搬遅延が、通常、1ms未満である地上波ネットワークの場合、一般に、十分な数のHARQプロセスが存在することに留意されたい。
【0011】
図1は、HARQ手順に関連付けられた様々な遅延を示す。
1.最初にパケットが伝搬遅延Tp後に受信側に到達する。
2.受信側が処理/スロット遅延T1後にフィードバックを送信する。
3.フィードバックが伝搬遅延Tp後にデータ送信側に到達する。
4.送信側が処理/スロット遅延T2後に再送信または新しいデータを送信することができる。
5.HARQ失速を回避するために、HARQプロセスの最低限必要な数はceil((2Tp+T1+T2)/Ts)であり、ここでTsはNRにおけるスロット持続時間を指す。
【0012】
NRにおける既存のHARQ手順は、伝搬遅延が、通常、1msに制限される地上波ネットワーク向けに主に設計されている。既存のHARQプロトコルが大きい伝搬遅延の渦中にいる主要な問題が次に説明される。
【0013】
既存のHARQ機構は、伝搬遅延が許容された数のHARQプロセスによってサポートされる伝搬遅延よりもかなり大きいときに実現可能でない場合がある。たとえば、NR DLが衛星通信に採用されるシナリオを考えよう。GEOのケースでは、RTT伝搬遅延は約500msであり得る。リリース15のNRは、アップリンク(UL)/DLにおいて最大16個のHARQプロセスをサポートする。NRにおいて16個のHARQプロセスがサポートされ、1msのスロット持続時間では、総チャネル容量の割合としての利用可能なピークスループットは非常に低い。表1は、LEO衛星、MEO衛星、およびGEO衛星用のUEの場合の利用可能なピークスループットを要約している。したがって、十分な数のHARQプロセスがないと、大規模な伝搬遅延が非現実的な閉ループHARQ通信をもたらす可能性がある。
【0014】
既存のHARQプロトコルによってサポートされるHARQプロセスの数は、非地上波ネットワークにおける潜在的に大きい伝搬遅延を吸収するには十分でない。たとえば、表1は、大きい伝搬遅延の渦中でHARQを動作させるために、HARQプロセスの既存の数の実質的な増加が必要であることを示す。(特にUEにおいて)多くのHARQプロセスをサポートすることは、以下の理由のうちの1つまたは複数に起因して困難であり得る。
a.送信側と受信側の両方において大きいメモリが必要とされる。
b.HARQバッファサイズ(したがって最大限サポートされるトランスポートブロックサイズ(TBS))を削減することが必要とされる場合がある。
c.多数のHARQバッファが多数のHARQ受信側を必要とする可能性がある。
d.HARQ ID用のシグナリングオーバーヘッドが増加する場合がある。NRでは、HARQプロセスIDはダウンリンク制御インジケータ(DCI)内で示され、現在、これを示すためにHARQプロセスナンバフィールド内に4ビットが存在する。HARQプロセスの数を500に増やすことは、(HARQプロセスナンバフィールド内の現在4ビットの2倍より多い)おおよそ9ビットを必要とするであろう。
【0015】
要するに、既存の(PHY/MAC)HARQ機構は、伝搬遅延が大きい非地上波ネットワークに適していない。その上、PHY/MAC層においてHARQを無効にするための既存のシグナリング機構が存在しない。
【0016】
非地上波ネットワークにHARQを適合させるために、1つのソリューションはHARQフィードバックを準静的に有効/無効にすることである。この目的を達成するために、RAN2#107において以下の合意が作成された。
【0017】
合意
・RRCシグナリングにより準静的にHARQフィードバックを有効/無効にすることが可能であるべきである。
・HARQフィードバックを有効/無効にすることは、UEごとに、かつHARQプロセスベースごとに設定可能であるべきである。
【0018】
上記の合意によれば、HARQが無効にされた場合に送信に対するフィードバックは存在しない。
【0019】
NRリリース15では、いくつかの手順は、信頼性を保証するためにHARQ応答に大きく依存する。以下の局面をアクティブ化/非アクティブ化するために使用されるMAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドが存在する。これらが例として使用されるが、本開示はそれらに限定されない。
【0020】
2次セル(sCell)のアクティブ化/非アクティブ化:UEがスロットnで終了するsCell向けのアクティブ化MAC CEコマンドを有する物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を受信すると、UEは、sCellがスロットn+kよりも遅くアクティブ化されることを想定する(仮定する)。kの値は
として与えられ、ここで、k1は、PDSCH受信に対するHARQ-ACK情報を有する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信用のスロットの数であり、PDSCHをスケジュールするDCIフォーマット内のPDSCH-to-HARQ_feedbackタイミングインジケータによって示される。さらに、
は、PUCCH送信のサブキャリア間隔設定(SCS)μ用のサブフレーム当たりのスロットの数である。同様に、UEがスロットnで終了するsCell向けの非アクティブ化MAC CEコマンドを受信すると、UEは、sCellがスロットn+kから非アクティブ化されることを想定する(仮定する)。
【0021】
PUCCH用の空間関係情報のアクティブ化:UEにPUCCH用の2つ以上の空間関係情報が設定されている場合、UEは、空間関係情報のうちの1つに対するアクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHを受信することができる。UEは、アクティブ化MAC CEコマンド内で示された空間関係情報をスロット
の後の最初のスロットに適用し、ここで、kは、UEがアクティブ化コマンドを提供するPDSCHに対するACK-NACK情報を有するPUCCHを送信するであろうスロットである。
【0022】
CORESET用の送信設定インジケータ(TCI)状態情報のアクティブ化/非アクティブ化:UEにCORESET用の2つ以上のTCI状態が設定されている場合、UEは、CORESETに設定されたTCI状態のうちの1つに対するアクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHを受信することができる。UEは、アクティブ化MAC CEコマンド内で示されたTCI状態をスロット
の後の最初のスロットに適用し、ここで、kは、UEがアクティブ化コマンドを提供するPDSCHに対するACK-NACK情報を有するPUCCHを送信するであろうスロットである。
【0023】
ZP(ゼロ出力)CSI-RS(チャネル状態情報参照信号)リソースセットのアクティブ化/非アクティブ化:UEに半永続的なZP-CSI-RS-ResourceSetのリストが設定されている場合、UEは、半永続的なZP CSI-RSに対するアクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHを受信することができる。UEは、アクティブ化MAC CEコマンド内で示された半永続的なZP-CSI-RSリソースがスロット
の後の最初のスロットから始まってアクティブ化されることを想定し、ここで、nは、UEがアクティブ化コマンドを提供するPDSCHに対するACK-NACK情報を有するPUCCHを送信するであろうスロットである。同様に、UEは、半永続的なZP CSI-RSに対する非アクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHを受信することができる。UEは、非アクティブ化MAC CEコマンド内で示された半永続的なZP-CSI-RSリソースがスロット
の後の最初のスロットから始まって非アクティブ化されることを想定し、ここで、nは、UEが非アクティブ化コマンドを提供するPDSCHに対するACK-NACK情報を有するPUCCHを送信するであろうスロットである。
【0024】
PDSCH用のTCI(送信設定インジケータ)状態情報のアクティブ化/非アクティブ化:UEにPDSCH用の2つ以上のTCI状態が設定されている場合、UEは、DCIのTCIフィールドのコードポイントにマッピングされるであろうPDSCHに設定されたTCI状態のうちの1つまたは複数に対するアクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHを受信することができる。UEは、アクティブ化MAC CEコマンド内で示されたDCIのTCIフィールドのコードポイントへの1つまたは複数のTCI状態のマッピングをスロット
の後の最初のスロットに適用し、ここで、nは、UEがアクティブ化コマンドを提供するPDSCHに対するACK-NACK情報を有するPUCCHを送信するであろうスロットである。
【0025】
半永続的なCSIリソース設定のアクティブ化/非アクティブ化:UEは、半永続的なCSIリソース設定に対するアクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHを受信することができる。UEは、アクティブ化MAC CEコマンド内で示された半永続的なCSIリソース設定がスロット
の後の最初のスロットから始まってアクティブ化されることを想定し、ここで、nは、UEがアクティブ化コマンドを提供するPDSCHに対するACK-NACK情報を有するPUCCHを送信するであろうスロットである。同様に、UEは、半永続的なCSIリソース設定に対する非アクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHを受信することができる。UEは、非アクティブ化MAC CEコマンド内で示された半永続的なZP-CSI-RSリソースがスロット
の後の最初のスロットから始まって非アクティブ化されることを想定し、ここで、nは、UEが非アクティブ化コマンドを提供するPDSCHに対するACK-NACK情報を有するPUCCHを送信するであろうスロットである。
【0026】
同様に、アクティブ化/非アクティブ化コマンドはまた、半永続的なCSIレポート設定および半永続的なSRS(サウンディング参照信号)リソースをアクティブ化/非アクティブ化するために、NRリリース15において定義される。これは、MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報が発効できることをUEがいつ想定することができるかに関して、同様のタイムラインである(すなわち、スロット
の後の最初のスロットから始まる)ことに留意されたい。
【0027】
MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報が発効できることをUEがいつ想定することができるかに関してタイムラインを定義する利益は、どの情報が想定されるかに関するgNBとUEとの間の同様の理解を保証することである。アクティブ化/非アクティブ化情報のための改善されたシステムおよび方法が必要とされる。
【0028】
現在、いくつかの困難が存在する。HARQフィードバックがUEに対して無効にされると、それは、上述された重大なMAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKを送信する方法に関する問題である。さらに、NTNにおける片道遅延は地上波ネットワークよりもかなり大きい可能性があるので、スロットn内でUEによって送信されたACK/NACKは、片道遅延の後までgNBに到達しない場合がある。この片道遅延は、通常、
より大きいので、MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報が発効できることをUEがいつ想定することができるかに関して既存のNRリリース15のタイムラインを使用することは、UEが想定するものとgNBが想定するものとの間の不一致につながる。
【0029】
本開示のいくつかの実施形態は、ラウンドトリップ伝搬遅延が通常の、たとえば、インザスカイ(ITS)無線アクセスノードなどの場合の4msよりも長い実施形態に関する。本明細書で使用されるITS無線アクセスノードは、たとえば、低地球軌道(LEO)衛星、ドローン、バルーンなどの飛翔体に実装された無線アクセスノードである。本明細書において提供された説明の焦点はITS無線アクセスノードに当てられるが、本明細書で開示された概念は、ラウンドトリップ伝搬遅延が増大した任意のシステムに等しく適用可能であることに留意されたい。
【0030】
また、分散無線ネットワークを有するいくつかの状況では、ラウンドトリップ伝搬遅延も増大する場合がある。たとえば、デジタルベースバンド信号は、おそらくギガビットイーサネットリンクを介して、離れた場所にある無線機器にストリーミングされる場合がある。このようにして、無線ネットワークノードはすべて、領域の中心の位置で動作することができる。これは、ラウンドトリップ伝搬遅延が増大する状況につながる場合がある。さらに、本明細書で開示された実施形態は、無線デバイスのさらなる設定可能性を可能にする。たとえば、ラウンドトリップ伝搬遅延が時間とともに変化する場合、これらの手順は、これらの変化する環境に適応するために再評価することができる。
【発明の概要】
【0031】
信頼できる媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)のACK/NACK確認のためのシステムおよび方法が提供される。いくつかの実施形態では、フィードバックを送信するための、無線デバイスによって実施される方法は、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを設定されること、フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することであって、受信が少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること、および/またはアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを送信することを含む。このようにして、無線デバイスは、非地上波ネットワーク(NTN)において重大なアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKフィードバックを送信することが可能にされる。さらに、大きい片道遅延の存在下で、これは、MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報が無線デバイスにおいて発効できることを無線デバイスがいつ想定することができるかに関する基地局と無線デバイスとの間の不一致が存在しないことを保証する。
【0032】
本開示のいくつかの態様およびそれらの実施形態は、上述のまたは他の課題のソリューションを提供し得る。NTNネットワークにおける重大なアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKフィードバックを有効にすることに対するソリューションが提案される。これは、少なくとも1つのHARQプロセスがフィードバックを有効にすることを要求すること、および重大なアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドを搬送するPDSCHがフィードバックを有効にした少なくとも1つのHARQプロセスでスケジュールされることを要求することによって実現される。
【0033】
本明細書のいくつかの実施形態は、重大なアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドを搬送するPDSCHがフィードバックを無効にしているHARQプロセスでスケジュールされるときのケースを処理する方法に関するUE手順に対するソリューションも提案する。1つの特定のソリューションでは、このケースは、UEがアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンド中の情報を適用しないように処理される。
【0034】
MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報がUEにおいて発効できることをUEがいつ想定することができるかに関するgNBとUEとの間の不一致を回避するために、本明細書のいくつかの実施形態は、MAC CEコマンド内の情報がスロット
の後の最初のスロットから適用されるようにUEにおいて想定される改訂されたタイムラインを提案し、ここで、XはgNBからUEに示されたスロットの数である。
【0035】
本明細書で開示された問題のうちの1つまたは複数に対処する様々な実施形態が本明細書において提案される。いくつかの実施形態では、フィードバックを送信するための、無線デバイスによって実施される方法は、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを設定されること、フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することであって、受信が少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること、およびアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを送信することのうちの1つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、方法はまた、任意選択で、フィードバックを要求する第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することであって、受信がフィードバック無効HARQプロセスのうちの1つを使用する、第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること、および第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の情報を適用しないことのうちの1つまたは複数を含む。
【0036】
いくつかの実施形態では、フィードバックを受信するための、基地局によって実施される方法は、フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信することであって、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、無線デバイスの少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを送信が使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信すること、およびアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを無線デバイスから受信することのうちの1つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、方法はまた、任意選択で、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを送信することより前に、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスで無線デバイスを設定することを含む。いくつかの実施形態では、方法はまた、任意選択で、フィードバック無効HARQプロセスのうちの1つを使用して、フィードバックを要求する第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信すること、および無線デバイスが第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の情報を適用しなかったと判断することのうちの1つまたは複数を含む。
【0037】
いくつかの実施形態では、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することは、少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用して、PUCCH上でHARQ ACK/NACKフィードバックを要求するMAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドを搬送する第1のPDSCHをネットワークノードから受信することを含む。
【0038】
いくつかの実施形態では、フィードバックを送信することは、PUCCH上の第1のPDSCHに対応するスロットn内のPUCCH上でHARQ ACK/NACKフィードバックを送信することを含む。
【0039】
いくつかの実施形態では、無線デバイスは、MAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関係する情報がスロット
の後の最初のスロットから無線デバイスにおいて適用されることを想定する。
【0040】
いくつかの実施形態では、Xの値は、無線デバイス固有のRRC設定の一部として示される。いくつかの実施形態では、Xの値は、システム情報(たとえば、SIB)の一部として示される。
【0041】
いくつかの実施形態では、情報を適用しないことは、第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無視することを含む。
【0042】
いくつかの実施形態では、アクティブ化/非アクティブ化コマンドは、DCIのTCIフィールドのコードポイントへの1つまたは複数のTCI状態のマッピングを与えるPDSCHのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む。
【0043】
いくつかの実施形態では、アクティブ化/非アクティブ化コマンドは、sCellのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む。いくつかの実施形態では、アクティブ化/非アクティブ化コマンドは、PUCCHの空間関係更新のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む。いくつかの実施形態では、アクティブ化/非アクティブ化コマンドは、CORESET用のTCI状態情報を提供するためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む。
【0044】
いくつかの実施形態では、アクティブ化/非アクティブ化コマンドは、アクティブ化/非アクティブ化MAC CE ZP CSI-RSを含む。いくつかの実施形態では、アクティブ化/非アクティブ化コマンドは、半永続的なCSIリソース設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む。いくつかの実施形態では、アクティブ化/非アクティブ化コマンドは、半永続的なCSIレポート設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む。いくつかの実施形態では、アクティブ化/非アクティブ化コマンドは、半永続的なSRSのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む。
【0045】
特定の実施形態は、以下の技術的な利点のうちの1つまたは複数を提供することができる。提案されたソリューションは、NTNネットワークにおける重大なアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKフィードバックをUEが送信することを可能にする。さらに、大きい片道遅延の存在下で、提案されたソリューションは、MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報がUEにおいて発効できることをUEがいつ想定することができるかに関するgNBとUEとの間の不一致が存在しないことを保証する。
【0046】
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部をなす添付の図面は、本開示のいくつかの態様を示し、説明とともに本開示の原理について解説するように働く。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【
図1】HARQ手順に関連付けられた様々な遅延を示す図である。
【
図2】UEにおいて情報が適用されるときの改訂されたタイムラインを示す図である。
【
図3】本開示の実施形態が実装され得るセルラ通信システムの一例を示す図である。
【
図4】本開示のいくつかの実施形態による、フィードバックを送信するための無線デバイスの動作を示す図である。
【
図5】本開示のいくつかの実施形態による、フィードバックを受信するための基地局の動作を示す図である。
【
図6】本開示のいくつかの実施形態による、無線アクセスノードの概略ブロック図である。
【
図7】本開示のいくつかの実施形態による、
図12の無線アクセスノードの仮想化された実施形態を示す概略ブロック図である。
【
図8】本開示のいくつかの他の実施形態による、
図6の無線アクセスノードの概略ブロック図である。
【
図9】本開示のいくつかの実施形態による、ユーザ機器(UE)の概略ブロック図である。
【
図10】本開示のいくつかの他の実施形態による、
図9のUEの概略ブロック図である。
【
図11】本開示のいくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された通信ネットワークを示す図である。
【
図12】本開示のいくつかの実施形態による、部分的に無線接続上で基地局を介してUEと通信するホストコンピュータの一般化されたブロック図である。
【
図13】本開示の一実施形態による、通信システム内で実施される方法を示すフローチャートである。
【
図14】本開示の一実施形態による、通信システム内で実施される方法を示すフローチャートである。
【
図15】本開示の一実施形態による、通信システム内で実施される方法を示すフローチャートである。
【
図16】本開示の一実施形態による、通信システム内で実施される方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0048】
以下に記載される実施形態は、当業者が本実施形態を実践することができるようにするための情報を表し、本実施形態を実践する最良の様式を示す。添付の図面に照らして以下の説明を読むと、当業者は、本開示の概念を理解し、本明細書では特に扱われないこれらの概念の適用例を認識されよう。これらの概念および適用例は、本開示の範囲内に入ることを理解されたい。
【0049】
無線ノード:本明細書で使用される「無線ノード」は、無線アクセスノードまたは無線通信デバイスのいずれかである。
【0050】
無線アクセスノード:本明細書で使用される「無線アクセスノード」または「無線ネットワークノード」または「無線アクセスネットワークノード」は、信号を無線で送信および/または受信するように動作する、セルラ通信ネットワークの無線アクセスネットワーク内の任意のノードである。無線アクセスノードのいくつかの例には、限定はしないが、基地局(たとえば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)の第5世代(5G)NRネットワーク内の新無線(NR)基地局(gNB)もしくは3GPPロングタームエボリューション(LTE)ネットワーク内の拡張またはエボルブドノードB(eNB))、高出力もしくはマクロ基地局、低出力基地局(たとえば、マイクロ基地局、ピコ基地局、ホームeNBなど)、リレーノード、基地局の機能の一部を実装するネットワークノード(たとえば、gNB中央ユニットを実装するネットワークノードもしくはgNB分散ユニットを実装するネットワークノード)、またはいくつかの他のタイプの無線アクセスノードの機能の一部を実装するネットワークノードが含まれる。
【0051】
コアネットワークノード:本明細書で使用される「コアネットワークノード」は、コアネットワークにおける任意のタイプのノード、またはコアネットワーク機能を実装する任意のノードである。コアネットワークノードのいくつかの例は、たとえば、モビリティ管理エンティティ(MME)、パケットデータネットワークゲートウェイ(P-GW)、サービス能力公開機能(SCEF)、ホーム加入者サーバ(HSS)などを含む。コアネットワークノードのいくつかの他の例は、アクセスおよびモビリティ機能(AMF)、ユーザプレーン機能(UPF)、セッション管理機能(SMF)、認証サーバ機能(AUSF)、ネットワークスライス選択機能(NSSF)、ネットワーク公開機能(NEF)、ネットワーク機能(NF)リポジトリ機能(NRF)、ポリシ制御機能(PCF)、統合データ管理(UDM)などを実装するノードを含む。
【0052】
通信デバイス:本明細書で使用される「通信デバイス」は、アクセスネットワークにアクセスする任意のタイプのデバイスである。通信デバイスのいくつかの例には、限定はしないが、携帯電話、スマートフォン、センサーデバイス、メータ、車両、家電製品、医療器械、メディアプレーヤ、カメラ、または任意のタイプの家庭用電化製品、たとえば、限定はしないが、テレビ、ラジオ、照明装置、タブレットコンピュータ、ラップトップ、もしくはパーソナルコンピュータ(PC)が含まれる。通信デバイスは、無線接続または有線接続を介して音声および/またはデータを通信することが可能な、ポータブル、ハンドヘルド、コンピュータ内蔵、または車載のモバイルデバイスであってもよい。
【0053】
無線通信デバイス:通信デバイスの1つのタイプは無線通信デバイスであり、無線通信デバイスは、無線ネットワーク(たとえば、セルラネットワーク)にアクセスする(すなわち、無線ネットワークによってサーブされる)任意のタイプの無線デバイスであってもよい。無線通信デバイスのいくつかの例には、限定はしないが、3GPPネットワーク内のユーザ機器デバイス(UE)、機械型通信(MTC)デバイス、およびモノのインターネット(IoT)デバイスが含まれる。そのような無線通信デバイスは、携帯電話、スマートフォン、センサーデバイス、メータ、車両、家電製品、医療器械、メディアプレーヤ、カメラ、または任意のタイプの家庭用電化製品、たとえば、限定はしないが、テレビ、ラジオ、照明装置、タブレットコンピュータ、ラップトップ、もしくはPCであってもよく、それらに統合されてもよい。無線通信デバイスは、無線接続を介して音声および/またはデータを通信することが可能な、ポータブル、ハンドヘルド、コンピュータ内蔵、または車載のモバイルデバイスであってもよい。
【0054】
ネットワークノード:本明細書で使用される「ネットワークノード」は、セルラ通信ネットワーク/システムの無線アクセスネットワークまたはコアネットワークのいずれかの一部である任意のノードである。
【0055】
本明細書で与えられる説明は3GPPセルラ通信システムに焦点を当て、したがって、3GPP専門用語または3GPP専門用語に類似した専門用語がしばしば使用されることに留意されたい。しかしながら、本明細書で開示される概念は、3GPPシステムに限定されない。
【0056】
本明細書の説明では、「セル」という用語に対して、参照が行われ得ることに留意されたい。しかしながら、特に5G NR概念に関して、ビームがセルの代わりに使用されることがあり、したがって、本明細書で説明される概念は、セルとビームの両方に等しく適用可能であることに留意することが重要である。
【0057】
図3は、本開示の実施形態が実装され得るセルラ通信システム300の一例を示す。本明細書に記載された実施形態では、セルラ通信システム300は、NR RANを含む5Gシステム(5GS)である。この例では、RANは、対応する(マクロ)セル304-1および304-2を制御する、5G NRではgNBと呼ばれる基地局302-1および302-2(たとえば、gn-eNBと呼ばれる、5GCに接続されたLTE RANノード)を含む。基地局302-1および302-2は、概して、本明細書では、まとめて基地局302と呼ばれ、個別に基地局302と呼ばれる。同様に、(マクロ)セル304-1および304-2は、概して、本明細書では、まとめて(マクロ)セル304と呼ばれ、個別に(マクロ)セル304と呼ばれる。RANは、対応するスモールセル308-1~308-4を制御する、いくつかの低電力ノード306-1~306-4をも含み得る。低電力ノード306-1~306-4は、(ピコ基地局またはフェムト基地局などの)小さい基地局、またはリモート無線ヘッド(RRH)などであり得る。特に、示されていないが、スモールセル308-1~308-4のうちの1つまたは複数は、基地局302によって代替的に提供され得る。低電力ノード306-1~306-4は、概して、本明細書では、まとめて低電力ノード306と呼ばれ、個別に低電力ノード306と呼ばれる。同様に、スモールセル308-1~308-4は、概して、本明細書では、まとめてスモールセル308と呼ばれ、個別にスモールセル308と呼ばれる。セルラ通信システム300は、5GSにおいて5Gコア(5GC)と呼ばれる、コアネットワーク310をも含む。基地局302(および、随意に低電力ノード306)は、コアネットワーク310に接続される。
【0058】
基地局302および低電力ノード306は、対応するセル304および308中の無線通信デバイス312-1~312-5にサービスを提供する。無線通信デバイス312-1~312-5は、概して、本明細書では一括して無線通信デバイス312と呼ばれ、個別に無線通信デバイス312と呼ばれる。以下の説明では、無線通信デバイス312はUEであることが多いが、本開示はそれに限定されない。
【0059】
MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報が発効できることをUEがいつ想定する(仮定する)ことができるかに関してタイムラインを定義する利益は、どの情報が想定されるかに関するgNBとUEとの間の同様の理解を保証することである。アクティブ化/非アクティブ化情報のための改善されたシステムおよび方法が必要とされる。
【0060】
MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報が発効できることをUEがいつ想定する(仮定する)ことができるかに関してタイムラインを定義する利益は、どの情報が想定されるかに関するgNBとUEとの間の同様の理解を保証することである。アクティブ化/非アクティブ化情報のための改善されたシステムおよび方法が必要とされる。
【0061】
現在、いくつかの困難が存在する。HARQフィードバックがUEに対して無効にされると、それは、上述された重大なMAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKを送信する方法に関する問題である。さらに、NTNにおける片道遅延は地上波ネットワークよりもかなり大きい可能性があるので、スロットn内でUEによって送信されたACK/NACKは、片道遅延の後までgNBに到達しない場合がある。この片道遅延は、通常、
より大きいので、MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報が発効できることをUEがいつ想定する(仮定する)ことができるかに関して既存のNRリリース15のタイムラインを使用することは、UEが想定するものとgNBが想定するものとの間の不一致につながる。
【0062】
本開示のいくつかの実施形態は、ラウンドトリップ伝搬遅延が通常の、たとえば、インザスカイ(ITS)無線アクセスノードなどの場合の4msよりも長い実施形態に関する。本明細書で使用されるITS無線アクセスノードは、たとえば、低地球軌道(LEO)衛星、ドローン、バルーンなどの飛翔体に実装された無線アクセスノードである。本明細書において提供された説明の焦点はITS無線アクセスノードに当てられるが、本明細書で開示された概念は、ラウンドトリップ伝搬遅延が増大した任意のシステムに等しく適用可能であることに留意されたい。
【0063】
また、分散無線ネットワークを有するいくつかの状況では、ラウンドトリップ伝搬遅延も増大する場合がある。たとえば、デジタルベースバンド信号は、おそらくギガビットイーサネットリンクを介して、離れた場所にある無線機器にストリーミングされる場合がある。このようにして、無線ネットワークノードはすべて、領域の中心の位置で動作することができる。これは、ラウンドトリップ伝搬遅延が増大する状況につながる場合がある。さらに、本明細書で開示された実施形態は、無線デバイスのさらなる設定可能性を可能にする。たとえば、ラウンドトリップ伝搬遅延が時間とともに変化する場合、これらの手順は、これらの変化する環境に適応するために再評価することができる。
【0064】
信頼できる媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)のACK/NACK確認のためのシステムおよび方法が提供される。いくつかの実施形態では、フィードバックを送信するための、無線デバイスによって実施される方法は、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを設定されること、フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することであって、受信が少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること、および/またはアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを送信することを含む。このようにして、無線デバイスは、非地上波ネットワーク(NTN)において重大なアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKフィードバックを送信することが可能にされる。さらに、大きい片道遅延の存在下で、これは、MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報が無線デバイスにおいて発効できることを無線デバイスがいつ想定することができるかに関する基地局と無線デバイスとの間の不一致が存在しないことを保証する。
【0065】
図4は、本開示のいくつかの実施形態による、フィードバックを送信するための無線デバイスの動作を示す。いくつかの実施形態では、フィードバックを送信するための、無線デバイスによって実施される方法は、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを設定されること(ステップ400)、フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することであって、受信が少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(ステップ402)、およびアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを送信すること(ステップ404)のうちの1つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、方法はまた、任意選択で、フィードバックを要求する第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することであって、受信がフィードバック無効HARQプロセスのうちの1つを使用する、第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(ステップ406)、および第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の情報を適用しないこと(ステップ408)のうちの1つまたは複数を含む。
【0066】
いくつかの実施形態は、NTNネットワークにおける重大なアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKフィードバックをUEが送信することを可能にする。さらに、大きい片道遅延の存在下で、提案されたソリューションは、MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報がUEにおいて発効できることをUEがいつ想定することができるかに関するgNBとUEとの間の不一致が存在しないことを保証する。
【0067】
図5は、本開示のいくつかの実施形態による、フィードバックを受信するための基地局の動作を示す。いくつかの実施形態では、フィードバックを受信するための、基地局によって実施される方法は、フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信することであって、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、送信が無線デバイスの少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信すること(ステップ502)、およびアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを無線デバイスから受信すること(ステップ504)のうちの1つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、方法はまた、任意選択で、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを送信することより前に、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスで無線デバイスを設定すること(ステップ500)を含む。いくつかの実施形態では、方法はまた、任意選択で、フィードバック無効HARQプロセスのうちの1つを使用して、フィードバックを要求する第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信すること(ステップ506)、および無線デバイスが第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の情報を適用しなかったと判断すること(ステップ508)のうちの1つまたは複数を含む。
【0068】
いくつかの実施形態は、NTNネットワークにおける重大なアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKフィードバックをUEが送信することを可能にする。さらに、大きい片道遅延の存在下で、提案されたソリューションは、MAC CEコマンド内のアクティブ化/非アクティブ化情報がUEにおいて発効できることをUEがいつ想定することができるかに関するgNBとUEとの間の不一致が存在しないことを保証する。
【0069】
一実施形態では、UEが重大なMAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKをフィードバックすることを可能にするために、少なくとも1つのHARQプロセスがUEのために有効にされる。場合によっては、1つのHARQプロセスが有効にされるが、他の場合によっては、HARQプロセスの小さいサブセット(たとえば、2~4)が有効にされる。この実施形態を使用して、UEがPUCCH上でHARQ ACK/NACKフィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHを受信するとき、このPDSCHはDCI内でスケジュールされ、DCIはフィードバックを有効にしているHARQプロセスを示す。UEが最初に以下のように設定される簡単な例を考える。
●HARQプロセスID0~1を有するHARQプロセスがフィードバック有効である。
●HARQプロセスID3~15を有するHARQプロセスがフィードバック無効である。
【0070】
上記の例では、UEは、HARQプロセスID0または1を有するHARQプロセスを使用してスケジュールされるPUCCH上でHARQ ACK/NACKフィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHを受信することが予想される。すなわち、このPDSCHをスケジュールするDCIは、HARQプロセスIDを0または1のいずれかとして示す。UEは、その結果、PDSCHを復号し、PUCCH上でHARQ ACK/NACKフィードバックを送信するであろう。
【0071】
別の問題は、フィードバックを無効にしているHARQプロセスを使用してアクティブ化/非アクティブ化MAC CEコマンドを有するPDSCHでUEがスケジュールされたときに発生することである。すなわち、MAC CEコマンドを搬送するPDSCHをスケジュールするDCIは、フィードバック無効HARQプロセスに対応するHARQプロセスIDを示す。この問題に対する2つの可能なソリューションが存在する。
【0072】
一実施形態では、UEがフィードバックを無効にしているHARQプロセスを使用してMAC CEコマンドを受信するとき、UEはMAC CEコマンドを無視し、MAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドに示された情報を適用しない。結果として、UEはPUCCH上で関係するHARQ ACK/NACKを送信しない。たとえば、UEがDCIのTCIフィールドのコードポイントへの1つまたは複数のTCI状態のマッピングを与えるPDSCHに対するアクティブ化MAC CEコマンドを受信することを考えよう。このアクティブ化MAC CEコマンドがフィードバック無効HARQプロセスを使用して受信された場合、UEはMAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無視し、DCIのTCIフィールドのコードポイントへの1つまたは複数のTCI状態の示されたマッピングを適用しない。この例に示された手順と同様のUE手順は、以下に関係する他のMAC CEに適用可能である。
【0073】
sCellのアクティブ化/非アクティブ化:UEは、フィードバック無効HARQプロセスを使用してMAC CEコマンドが受信された場合、sCellのアクティブ化/非アクティブ化を適用しない/想定しない。
【0074】
PUCCH用の空間関係情報のアクティブ化:UEは、フィードバック無効HARQプロセスを使用してMAC CEコマンドが受信された場合、PUCCH用の空間関係情報のアクティブ化/非アクティブ化を想定しない。
【0075】
CORESET用のTCI状態情報のアクティブ化/非アクティブ化:UEは、フィードバック無効HARQプロセスを使用してMAC CEコマンドが受信された場合、CORESET用のTCI状態情報のアクティブ化/非アクティブ化を想定しない。
【0076】
ZP(ゼロ出力)CSI-RS(チャネル状態情報参照信号)リソースセットのアクティブ化/非アクティブ化:UEは、フィードバック無効HARQプロセスを使用してMAC CEコマンドが受信された場合、半永続的なZP CSI-RSリソースのアクティブ化/非アクティブ化を想定しない。
【0077】
半永続的なCSIリソース設定のアクティブ化/非アクティブ化:UEは、フィードバック無効HARQプロセスを使用してMAC CEコマンドが受信された場合、半永続的なCSIリソース設定のアクティブ化/非アクティブ化を想定しない。
【0078】
半永続的なCSIレポート設定のアクティブ化/非アクティブ化:UEは、フィードバック無効HARQプロセスを使用してMAC CEコマンドが受信された場合、半永続的なCSIレポート設定のアクティブ化/非アクティブ化を想定しない。
【0079】
半永続的なSRSのアクティブ化/非アクティブ化:UEは、フィードバック無効HARQプロセスを使用してMAC CEコマンドが受信された場合、半永続的なSRSリソースのアクティブ化/非アクティブ化を想定しない。
【0080】
代替の実施形態では、UEがフィードバックを無効にしているHARQプロセスを使用してHARQ ACK/NACKフィードバックを要求するMAC CEコマンドを搬送するPDSCHを受信するとき、UEはHARQ ACK/NACKフィードバックの無効化を撤回し、MAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドに示された情報を適用する。この場合、UEはPUCCH上で関係するHARQ ACK/NACKを送信する。HARQ ACK/NACKフィードバックの無効化の撤回は、PDSCHがHARQ ACK/NACKフィードバックを要求するMAC CEコマンドを搬送する場合にのみ適用される。PDSCHがHARQ ACK/NACKフィードバックを要求するMAC CEコマンドを搬送しない場合、このPDSCHはフィードバック無効HARQプロセスを使用してスケジュールされ、このPDSCHに対するPUCCH上のHARQ ACK/NACKフィードバックは存在しない(すなわち、HARQ ACK/NACKフィードバックの撤回は適用されない)。
【0081】
代替の実施形態では、UEがフィードバックを無効にしているHARQプロセスを使用してHARQ ACK/NACKフィードバックを要求するMAC CEコマンドを搬送するPDSCHを受信するとき、UEは以下を実行する。
○PDSCHが正しく復号された場合、UEは、
●DCIスケジューリング内のフィールドPDSCH-to-HARQ_feedbackタイミングインジケータに基づいてHARQ-ACKフィードバックスロットnを決定し、
●スロットn内でHARQ ACKフィードバックを送信せず、
●スロット
またはスロット
の後の最初の適用可能なスロットまたはスロット
の後の最初のスロットにMAC CEコマンドによって示されたアクションを適用する。
○そうでない場合、UEは、
●PDSCHを廃棄し、HARQ NACKフィードバックを送信しない。
【0082】
この場合、UEはHARQ ACK/NACKフィードバックを送信しないので、MAC CE適用タイミングについてUEとgNBとの間に不明確な期間が存在する場合がある。不明確さはgNBの実装形態によって解決することができる。たとえば、不確実性を軽減するために、gNBは堅固な送信を使用して、MAC CEコマンドを搬送するPDSCHおよび対応する物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)のスケジューリングを送信することができる。
【0083】
MAC CEコマンド内の情報がUEにおいていつ発効するかに関する同じ理解をgNBおよびUEが有することを保証する問題を解決するために、UEにおいて情報がいつ適用されるかに関する改訂されたタイムラインが提供される。改訂されたタイムラインが
図2に示され、そこには、gNB ULタイミングと比較してUEのULフレームタイミングに適用されたタイミングアドバンスが存在する。このタイミングアドバンスは、大きい片道遅延を補償するためのものである。この場合、UEがスロットn内のMAC CEコマンドに関係するHARQ ACK/NACKを送信すると、gNBはかなり遅れて(すなわち、片道遅延の後)HARQ ACK/NACKを受信する。次いで、この遅延を補償するために、MAC CEコマンド内の情報は、UEにおいて、スロット
に、またはスロット
の後の最初の適用可能なスロットに、またはスロット
の後の最初のスロットから適用されることが想定(仮定)され、ここで、XはgNBからUEに示されたスロットの数である。いくつかの実施形態では、Xの値は、システム情報(すなわち、SIB)の一部として示される。他の実施形態では、Xの値は、UEに対するUE固有のRRC設定の一部として示される。
【0084】
いくつかの実施形態では、UEにおいてスロットnと
との間で、UEは信頼できるデータでスケジュールされることが予想される。いくつかの実施形態では、信頼できるスケジューリングを保証するために、PDSCHスケジューリングについてデフォルトのTCI状態が想定されてもよい。デフォルトのTCI状態は、PDCCHに関連付けられたTCI状態であってもよい。
【0085】
図6は、本開示のいくつかの実施形態による、無線アクセスノード600の概略ブロック図である。任意選択の特徴が破線ボックスによって表されている。無線アクセスノード600は、たとえば、基地局302もしくは306、または本明細書に記載された基地局302もしくはgNBの機能のすべてもしくは一部を実装するネットワークノードであってもよい。示されているように、無線アクセスノード600は、1つまたは複数のプロセッサ604(たとえば、中央処理ユニット(CPU)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など)と、メモリ606と、ネットワークインターフェース608とを含む制御システム602を含む。1つまたは複数のプロセッサ604は、本明細書では処理回路とも呼ばれる。さらに、無線アクセスノード600は、各々が、1つまたは複数のアンテナ616に結合された1つまたは複数の送信機612と1つまたは複数の受信機614とを含む、1つまたは複数の無線ユニット610を含み得る。無線ユニット610は、無線インターフェース回路と呼ばれるか、または無線インターフェース回路の一部であり得る。いくつかの実施形態では、(1つまたは複数の)無線ユニット610は、制御システム602の外部にあり、たとえば、有線接続(たとえば、光ケーブル)を介して制御システム602に接続される。しかしながら、いくつかの他の実施形態では、(1つまたは複数の)無線ユニット610および潜在的に(1つまたは複数の)アンテナ616は、制御システム602とともに一体化される。1つまたは複数のプロセッサ604は、本明細書で説明されるように無線アクセスノード600の1つまたは複数の機能を提供するように動作する。いくつかの実施形態では、(1つまたは複数の)機能は、たとえば、メモリ606に記憶され、1つまたは複数のプロセッサ604によって実行される、ソフトウェアで実装される。
【0086】
図7は、本開示のいくつかの実施形態による、無線アクセスノード600の仮想化された実施形態を示す概略ブロック図である。この説明は、他のタイプのネットワークノードに等しく適用可能である。さらに、他のタイプのネットワークノードが同様の仮想化アーキテクチャを有してもよい。繰り返すが、任意選択の特徴が破線ボックスによって表されている。
【0087】
本明細書で使用される「仮想化された」無線アクセスノードは、無線アクセスノード600の機能の少なくとも一部分が、(たとえば、(1つまたは複数の)ネットワークにおける(1つまたは複数の)物理処理ノード上で実行する(1つまたは複数の)仮想マシンを介して)(1つまたは複数の)仮想構成要素として実装される無線アクセスノード600の一実装形態である。図示されたように、この例では、無線アクセスノード600は、上述されたように、制御システム602および/または1つもしくは複数の無線ユニット610を含んでもよい。制御システム602は、たとえば、光ケーブルなどを介して無線ユニット610に接続されてもよい。無線アクセスノード600は、ネットワーク702に結合されるか、またはその一部として含まれる1つまたは複数の処理ノード700を含む。存在する場合、制御システム602または無線ユニットは、ネットワーク702を介して処理ノード700に接続される。各処理ノード700は、1つまたは複数のプロセッサ704(たとえば、CPU、ASIC、FPGAなど)と、メモリ706と、ネットワークインターフェース708とを含む。
【0088】
この例では、本明細書に記載された無線アクセスノード600の機能710は、任意の所望の方式で、1つもしくは複数の処理ノード700に実装されるか、または1つもしくは複数の処理ノード700ならびに制御システム602および/もしくは無線ユニット610にわたって分散する。いくつかの特定の実施形態では、本明細書で説明される無線アクセスノード600の機能710の一部または全部は、(1つまたは複数の)処理ノード700によってホストされる(1つまたは複数の)仮想環境において実装される1つまたは複数の仮想マシンによって実行される仮想構成要素として実装される。当業者によって諒解されるように、(1つまたは複数の)処理ノード700と制御システム602との間の追加のシグナリングまたは通信が、所望の機能710のうちの少なくともいくつかを行うために使用される。特に、いくつかの実施形態では、制御システム602が含まれないことがあり、その場合、(1つまたは複数の)無線ユニット610は、(1つまたは複数の)適切なネットワークインターフェースを介して(1つまたは複数の)処理ノード700と直接通信する。
【0089】
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、本明細書で説明される実施形態のうちのいずれかに従って、少なくとも1つのプロセッサに、仮想環境における無線アクセスノード600の機能710のうちの1つまたは複数を実装する無線アクセスノード600またはノード(たとえば、処理ノード700)の機能を行わせる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。いくつかの実施形態では、上述のコンピュータプログラム製品を備えるキャリアが提供される。キャリアは、電子信号、光信号、無線信号、またはコンピュータ可読記憶媒体(たとえば、メモリなど、非一時的コンピュータ可読媒体)のうちの1つである。
【0090】
図8は、本開示のいくつかの他の実施形態による、無線アクセスノード600の概略ブロック図である。無線アクセスノード600は、1つまたは複数のモジュール800を含み、その各々はソフトウェアで実装される。(1つまたは複数の)モジュール800は、本明細書で説明される無線アクセスノード600の機能を提供する。この説明は、モジュール800が、処理ノード700のうちの1つにおいて実装されるか、または複数の処理ノード700にわたって分散され、ならびに/あるいは(1つまたは複数の)処理ノード700および制御システム602にわたって分散され得る、
図7の処理ノード700に等しく適用可能である。
【0091】
図9は、本開示のいくつかの実施形態による、無線通信デバイス900の概略ブロック図である。図示されたように、無線通信デバイス900は、1つまたは複数のプロセッサ902(たとえば、CPU、ASIC、FPGAなど)と、メモリ904と、各々が1つまたは複数のアンテナ912に結合された1つまたは複数の送信機908および1つまたは複数の受信機910を含む1つまたは複数のトランシーバ906とを含む。(1つまたは複数の)トランシーバ906は、当業者によって諒解されるように、(1つまたは複数の)アンテナ912と(1つまたは複数の)プロセッサ902との間で通信される信号を調節するように設定された、(1つまたは複数の)アンテナ912に接続された無線フロントエンド回路を含む。プロセッサ902は、本明細書では処理回路とも呼ばれる。トランシーバ906は、本明細書では無線回路とも呼ばれる。いくつかの実施形態では、上記で説明された無線通信デバイス900の機能は、たとえば、メモリ904に記憶され、(1つまたは複数の)プロセッサ902によって実行される、ソフトウェアで完全にまたは部分的に実装され得る。無線通信デバイス900は、たとえば、1つまたは複数のユーザインターフェース構成要素(たとえば、ディスプレイ、ボタン、タッチスクリーン、マイクロフォン、スピーカなどを含む入力/出力インターフェース、および/または無線通信デバイス900への情報の入力を可能にし、かつ/もしくは無線通信デバイス900からの情報の出力を可能にする任意の他の構成要素)、電力供給源(たとえば、バッテリーおよび関連付けられた電力回路)などの、
図9に示されていないさらなる構成要素を含んでもよいことに留意されたい。
【0092】
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、本明細書で説明される実施形態のうちのいずれかに従って、少なくとも1つのプロセッサに無線通信デバイス900の機能を行わせる命令を含むコンピュータプログラムが提供される。いくつかの実施形態では、上述のコンピュータプログラム製品を備えるキャリアが提供される。キャリアは、電子信号、光信号、無線信号、またはコンピュータ可読記憶媒体(たとえば、メモリなど、非一時的コンピュータ可読媒体)のうちの1つである。
【0093】
図10は、本開示のいくつかの他の実施形態による、無線通信デバイス900の概略ブロック図である。無線通信デバイス900は、1つまたは複数のモジュール1000を含み、それらの各々はソフトウェアで実装される。モジュール1000は、本明細書に記載された無線通信デバイス900の機能を提供する。
【0094】
図11を参照すると、一実施形態によれば、通信システムが、RANなどのアクセスネットワーク1102とコアネットワーク1104とを備える、3GPPタイプセルラネットワークなどの通信ネットワーク1100を含む。アクセスネットワーク1102は、ノードB、eNB、gNB、または他のタイプの無線アクセスポイント(AP)など、複数の基地局1106A、1106B、1106Cを備え、各々が、対応するカバレッジエリア1108A、1108B、1108Cを規定する。各基地局1106A、1106B、1106Cは、有線接続または無線接続1110を介してコアネットワーク1104に接続可能である。カバレッジエリア1108C中に位置する第1のUE1112が、対応する基地局1106Cに無線で接続するか、または対応する基地局1106Cによってページングされるように設定される。カバレッジエリア1108A中の第2のUE1114が、対応する基地局1106Aに無線で接続可能である。この例では複数のUE1112、1114が示されているが、開示される実施形態は、唯一のUEがカバレッジエリア中にある状況、または唯一のUEが、対応する基地局1106に接続している状況に等しく適用可能である。
【0095】
通信ネットワーク1100は、それ自体、ホストコンピュータ1116に接続され、ホストコンピュータ1116は、スタンドアロンサーバ、クラウド実装サーバ、分散サーバのハードウェアおよび/またはソフトウェアで、あるいはサーバファーム中の処理リソースとして具現され得る。ホストコンピュータ1116は、サービスプロバイダの所有または制御下にあり得るか、あるいはサービスプロバイダによってまたはサービスプロバイダに代わって動作され得る。通信ネットワーク1100とホストコンピュータ1116との間の接続1118および1120は、コアネットワーク1104からホストコンピュータ1116に直接延び得るか、または随意の中間ネットワーク1122を介して進み得る。中間ネットワーク1122は、パブリックネットワーク、プライベートネットワーク、またはホストされたネットワークのうちの1つ、またはそれらのうちの2つ以上の組合せであり得、中間ネットワーク1122は、もしあれば、バックボーンネットワークまたはインターネットであり得、特に、中間ネットワーク1122は、2つまたはそれ以上のサブネットワーク(図示せず)を備え得る。
【0096】
図11の通信システムは全体として、接続されたUE1112、1114とホストコンピュータ1116との間のコネクティビティを可能にする。コネクティビティは、オーバーザトップ(OTT)接続1124として説明され得る。ホストコンピュータ1116および接続されたUE1112、1114は、アクセスネットワーク1102、コアネットワーク1104、任意の中間ネットワーク1122、および可能なさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を媒介として使用して、OTT接続1124を介して、データおよび/またはシグナリングを通信するように設定される。OTT接続1124は、OTT接続1124が通過する、参加する通信デバイスが、アップリンク通信およびダウンリンク通信のルーティングに気づいていないという意味で、透過的であり得る。たとえば、基地局1106は、接続されたUE1112にフォワーディング(たとえば、ハンドオーバ)されるべき、ホストコンピュータ1116から発生したデータを伴う着信ダウンリンク通信の過去のルーティングについて、知らされないことがあるかまたは知らされる必要がない。同様に、基地局1106は、UE1112から発生してホストコンピュータ1116に向かう発信アップリンク通信の将来ルーティングに気づいている必要がない。
【0097】
次に、一実施形態による、前の段落において説明されたUE、基地局、およびホストコンピュータの例示的な実装形態が、
図12を参照しながら説明される。通信システム1200では、ホストコンピュータ1202が、通信システム1200の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線接続または無線接続をセットアップおよび維持するように設定された通信インターフェース1206を含む、ハードウェア1204を備える。ホストコンピュータ1202は、記憶能力および/または処理能力を有し得る、処理回路1208をさらに備える。特に、処理回路1208は、命令を実行するように適応された、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。ホストコンピュータ1202は、ホストコンピュータ1202に記憶されるかまたはホストコンピュータ1202によってアクセス可能であり、処理回路1208によって実行可能である、ソフトウェア1210をさらに備える。ソフトウェア1210は、ホストアプリケーション1212を含む。ホストアプリケーション1212は、UE1214およびホストコンピュータ1202において終端するOTT接続1216を介して接続するUE1214など、リモートユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。リモートユーザにサービスを提供する際に、ホストアプリケーション1212は、OTT接続1216を使用して送信されるユーザデータを提供し得る。
【0098】
通信システム1200は、通信システム中に提供される基地局1218をさらに含み、基地局1218は、基地局1218がホストコンピュータ1202およびUE1214と通信することを可能にするハードウェア1220を備える。ハードウェア1220は、通信システム1200の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線接続または無線接続をセットアップおよび維持するための通信インターフェース1222、ならびに基地局1218によってサーブされるカバレッジエリア(
図12に図示せず)中に位置するUE1214との少なくとも無線接続1226をセットアップおよび維持するための無線インターフェース1224を含み得る。通信インターフェース1222は、ホストコンピュータ1202への接続1228を容易にするように設定され得る。接続1228は直接であり得るか、あるいは接続1228は、通信システムのコアネットワーク(
図12に図示せず)を、および/または通信システムの外側の1つまたは複数の中間ネットワークを通過し得る。図示の実施形態では、基地局1218のハードウェア1220は、処理回路1230をさらに含み、処理回路1230は、命令を実行するように適応された、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。基地局1218は、内部的に記憶されるかまたは外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア1232をさらに有する。
【0099】
通信システム1200は、すでに言及されたUE1214をさらに含む。UE1214のハードウェア1234は、UE1214が現在位置するカバレッジエリアをサーブする基地局との無線接続1226をセットアップおよび維持するように設定された、無線インターフェース1236を含み得る。UE1214のハードウェア1234は、処理回路1238をさらに含み、処理回路1238は、命令を実行するように適応された、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。UE1214は、UE1214に記憶されるかまたはUE1214によってアクセス可能であり、処理回路1238によって実行可能である、ソフトウェア1240をさらに備える。ソフトウェア1240は、クライアントアプリケーション1242を含む。クライアントアプリケーション1242は、ホストコンピュータ1202のサポートを伴って、UE1214を介して人間のまたは人間でないユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。ホストコンピュータ1202では、実行しているホストアプリケーション1212は、UE1214およびホストコンピュータ1202において終端するOTT接続1216を介して、実行しているクライアントアプリケーション1242と通信し得る。ユーザにサービスを提供する際に、クライアントアプリケーション1242は、ホストアプリケーション1212から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供し得る。OTT接続1216は、要求データとユーザデータの両方を転送し得る。クライアントアプリケーション1242は、クライアントアプリケーション1242が提供するユーザデータを生成するためにユーザと対話し得る。
【0100】
図12に示されているホストコンピュータ1202、基地局1218、およびUE1214は、それぞれ、
図11のホストコンピュータ1116、基地局1106A、1106B、1106Cのうちの1つ、およびUE1112、1114のうちの1つと同様または同等であり得ることに留意されたい。つまり、これらのエンティティの内部の働きは、
図12に示されているようなものであり得、別個に、周囲のネットワークトポロジーは、
図11のものであり得る。
【0101】
図12では、OTT接続1216は、仲介デバイスとこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングとへの明示的言及なしに、基地局1218を介したホストコンピュータ1202とUE1214との間の通信を示すために抽象的に描かれている。ネットワークインフラストラクチャが、ルーティングを決定し得、ルーティングは、UE1214からまたはホストコンピュータ1202を動作させるサービスプロバイダから、またはその両方から隠れるように設定され得る。OTT接続1216がアクティブである間、ネットワークインフラストラクチャは、さらに、ネットワークインフラストラクチャが、(たとえば、ネットワークの負荷分散考慮または再設定に基づいて)ルーティングを動的に変更する判断を行い得る。
【0102】
UE1214と基地局1218との間の無線接続1226は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つまたは複数は、無線接続1226が最後のセグメントを形成するOTT接続1216を使用して、UE1214に提供されるOTTサービスの性能を改善する。より正確には、これらの実施形態の教示は、たとえば、データレート、レイテンシ、電力消費などを改善し、それにより、たとえば、低減されたユーザ待ち時間、ファイルサイズに対する緩和された制限、より良い応答性、延長されたバッテリー寿命などの利益を提供し得る。
【0103】
1つまたは複数の実施形態が改善する、データレート、レイテンシ、および他のファクタを監視する目的での、測定プロシージャが提供され得る。測定結果の変動に応答して、ホストコンピュータ1202とUE1214との間のOTT接続1216を再設定するための随意のネットワーク機能がさらにあり得る。測定プロシージャおよび/またはOTT接続1216を再設定するためのネットワーク機能は、ホストコンピュータ1202のソフトウェア1210およびハードウェア1204でまたはUE1214のソフトウェア1240およびハードウェア1234で、またはその両方で実装され得る。いくつかの実施形態では、OTT接続1216が通過する通信デバイスにおいて、またはその通信デバイスに関連して、センサー(図示せず)が展開され得、センサーは、上記で例示された監視された量の値を供給すること、あるいはソフトウェア1210、1240が監視された量を算出または推定し得る他の物理量の値を供給することによって、測定プロシージャに参加し得る。OTT接続1216の再設定は、メッセージフォーマット、再送信セッティング、好ましいルーティングなどを含み得、再設定は、基地局1218に影響を及ぼす必要がなく、再設定は、基地局1218に知られていないかまたは知覚不可能であり得る。そのようなプロシージャおよび機能は、当技術分野において知られ、実践され得る。いくつかの実施形態では、測定は、スループット、伝搬時間、レイテンシなどのホストコンピュータ1202の測定を容易にするプロプライエタリUEシグナリングを伴い得る。測定は、ソフトウェア1210および1240が、伝搬時間、エラーなどを監視しながら、ソフトウェア1210および1240が、OTT接続1216を使用して、メッセージ、特に、空のまたは「ダミー」メッセージを送信させるという点で実装され得る。
【0104】
図13は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図11および
図12を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、
図13への図面参照のみがこのセクションに含まれる。ステップ1300において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ1300の(随意であり得る)サブステップ1302において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ1304において、ホストコンピュータは、UEにユーザデータを搬送する送信を始動する。(随意であり得る)ステップ1306において、基地局は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが始動した送信において搬送されたユーザデータをUEに送信する。(また、随意であり得る)ステップ1308において、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行する。
【0105】
図14は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図11および
図12を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、
図14への図面参照のみがこのセクションに含まれる。方法のステップ1400において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。随意のサブステップ(図示せず)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ1402において、ホストコンピュータは、UEにユーザデータを搬送する送信を始動する。送信は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局を介して進み得る。(随意であり得る)ステップ1404において、UEは、送信において搬送されたユーザデータを受信する。
【0106】
図15は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図11および
図12を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、
図15への図面参照のみがこのセクションに含まれる。(随意であり得る)ステップ1500において、UEは、ホストコンピュータによって提供された入力データを受信する。追加または代替として、ステップ1502において、UEはユーザデータを提供する。ステップ1500の(随意であり得る)サブステップ1504において、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ1502の(随意であり得る)サブステップ1506において、UEは、ホストコンピュータによって提供された受信された入力データに反応してユーザデータを提供する、クライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受信されたユーザ入力をさらに考慮し得る。ユーザデータが提供された特定の様式にかかわらず、UEは、(随意であり得る)サブステップ1508において、ホストコンピュータへのユーザデータの送信を始動する。方法のステップ1510において、ホストコンピュータは、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
【0107】
図16は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、
図11および
図12を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、
図16への図面参照のみがこのセクションに含まれる。(随意であり得る)ステップ1600において、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局は、UEからユーザデータを受信する。(随意であり得る)ステップ1602において、基地局は、ホストコンピュータへの、受信されたユーザデータの送信を始動する。(随意であり得る)ステップ1604において、ホストコンピュータは、基地局によって始動された送信において搬送されたユーザデータを受信する。
【0108】
本明細書で開示される任意の適切なステップ、方法、特徴、機能、または利益は、1つまたは複数の仮想装置の1つまたは複数の機能ユニットまたはモジュールを通して実施され得る。各仮想装置は、いくつかのこれらの機能ユニットを備え得る。これらの機能ユニットは、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを含み得る、処理回路、ならびに、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタル論理などを含み得る、他のデジタルハードウェアを介して実装され得る。処理回路は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光記憶デバイスなど、1つまたはいくつかのタイプのメモリを含み得る、メモリに記憶されたプログラムコードを実行するように設定され得る。メモリに記憶されたプログラムコードは、1つまたは複数の通信および/またはデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令、ならびに本明細書で説明される技法のうちの1つまたは複数を行うための命令を含む。いくつかの実装形態では、処理回路は、それぞれの機能ユニットに、本開示の1つまたは複数の実施形態による、対応する機能を実施させるために使用され得る。
【0109】
図におけるプロセスが本開示のいくつかの実施形態によって実施される動作の特定の順序を示し得るが、そのような順序は例示的である(たとえば、代替実施形態が、異なる順序で動作を実施する、いくつかの動作を組み合わせる、いくつかの動作を重ね合わせる、などを行い得る)ことを理解されたい。
【0110】
実施形態
【0111】
グループAの実施形態
【0112】
実施形態1: フィードバックを送信するための、無線デバイスによって実施される方法であって、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを設定されること(400)、フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(402)であって、受信が少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(402)、およびアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを送信すること(404)のうちの1つまたは複数を含む、方法。
【0113】
実施形態2: 無線デバイスがネットワークノードによって設定される、実施形態1の方法。
【0114】
実施形態3: アクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することが、少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用して、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上でHARQ ACK/NACKフィードバックを要求する媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)アクティブ化/非アクティブ化コマンドを搬送する第1の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をネットワークノードから受信することを含む、実施形態1から2のいずれかの方法。
【0115】
実施形態4: フィードバックを送信することが、PUCCH上の第1のPDSCHに対応するスロットn内のPUCCH上でHARQ ACK/NACKフィードバックを送信することを含む、実施形態1から3のいずれかの方法。
【0116】
実施形態5: 無線デバイスが、MAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関係する情報がスロット
の後の最初のスロットから無線デバイスにおいて適用されることを想定する、実施形態1から4のいずれかの方法。
【0117】
実施形態6: Xの値が、無線デバイス固有の無線リソース制御(RRC)設定の一部として示される、実施形態5の方法。
【0118】
実施形態7: Xの値が、システム情報(たとえば、システム情報ブロック(SIB))の一部として示される、実施形態5の方法。
【0119】
実施形態8: フィードバックを要求する第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信することであって、受信がフィードバック無効HARQプロセスのうちの1つを使用する、第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(406)、および第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の情報を適用しないこと(408)のうちの1つまたは複数をさらに含む、実施形態1から7のいずれかの方法。
【0120】
実施形態9: 情報を適用しないことが、第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無視することを含む、実施形態8の方法。
【0121】
実施形態10: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、ダウンリンク制御インジケータ(DCI)のTCIフィールドのコードポイントへの1つまたは複数の送信設定インジケータ(TCI)状態のマッピングを与えるPDSCHのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態1から9のいずれかの方法。
【0122】
実施形態11: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、sCellのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態1から9のいずれかの方法。
【0123】
実施形態12: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、PUCCHの空間関係更新のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態1から9のいずれかの方法。
【0124】
実施形態13: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、制御リソースセット(CORESET)用のTCI状態情報を提供するためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態1から9のいずれかの方法。
【0125】
実施形態14: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、アクティブ化/非アクティブ化MAC CEまたは半永続的なゼロ出力チャネル状態情報(ZP CSI)-RSを含む、実施形態1から9のいずれかの方法。
【0126】
実施形態15: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なCSIリソース設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態1から9のいずれかの方法。
【0127】
実施形態16: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なCSIレポート設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態1から9のいずれかの方法。
【0128】
実施形態17: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なSRSのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態1から9のいずれかの方法。
【0129】
実施形態18: ユーザデータを提供することと、基地局への送信を介してホストコンピュータにユーザデータを転送することとをさらに含む、実施形態1から17のいずれかの方法。
【0130】
グループBの実施形態
【0131】
実施形態19: フィードバックを受信するための、基地局によって実施される方法であって、フィードバックを要求するアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信することであって、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、無線デバイスの少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを送信が使用する、アクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信すること(502)、およびアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関するフィードバックを無線デバイスから受信すること(504)のうちの1つまたは複数を含む、方法。
【0132】
実施形態20: アクティブ化/非アクティブ化コマンドを送信することより前に、無線デバイスの残りのHARQプロセスがフィードバックを無効にしているが、少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスで無線デバイスを設定すること(500)をさらに含む、実施形態19の方法。
【0133】
実施形態21: アクティブ化/非アクティブ化コマンドを送信することが、少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用して、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上でHARQ ACK/NACKフィードバックを要求する媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)アクティブ化/非アクティブ化コマンドを搬送する第1の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)を無線デバイスに送信することを含む、実施形態19から20のいずれかの方法。
【0134】
実施形態22: フィードバックを受信することが、PUCCH上の第1のPDSCHに対応するスロットn内のPUCCH上でHARQ ACK/NACKフィードバックを受信することを含む、実施形態19から21のいずれかの方法。
【0135】
実施形態23: 基地局が、MAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関係する情報がスロット
の後の最初のスロットから無線デバイスにおいて適用されることを想定する、実施形態19から22のいずれかの方法。
【0136】
実施形態24: Xの値が、無線デバイス固有の無線リソース制御(RRC)設定の一部として示される、実施形態23の方法。
【0137】
実施形態25: Xの値が、システム情報(たとえば、システム情報ブロック(SIB))の一部として示される、実施形態23の方法。
【0138】
実施形態26: フィードバック無効HARQプロセスのうちの1つを使用して、フィードバックを要求する第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無線デバイスに送信すること(506)、および無線デバイスが第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の情報を適用しなかったと判断すること(508)のうちの1つまたは複数をさらに含む、実施形態19から25のいずれかの方法。
【0139】
実施形態27: 情報を適用しないことが、無線デバイスが第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無視することを含む、実施形態26の方法。
【0140】
実施形態28: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、ダウンリンク制御インジケータ(DCI)のTCIフィールドのコードポイントへの1つまたは複数の送信設定インジケータ(TCI)状態のマッピングを与えるPDSCHのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態19から27のいずれかの方法。
【0141】
実施形態29: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、sCellのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態19から27のいずれかの方法。
【0142】
実施形態30: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、PUCCHの空間関係更新のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態19から27のいずれかの方法。
【0143】
実施形態31: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、制御リソースセット(CORESET)用のTCI状態情報を提供するためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態19から27のいずれかの方法。
【0144】
実施形態32: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、アクティブ化/非アクティブ化MAC CEまたは半永続的なゼロ出力チャネル状態情報(ZP CSI)-RSを含む、実施形態19から27のいずれかの方法。
【0145】
実施形態33: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なCSIリソース設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態19から27のいずれかの方法。
【0146】
実施形態34: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なCSIレポート設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態19から27のいずれかの方法。
【0147】
実施形態35: アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なSRSのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、実施形態19から27のいずれかの方法。
【0148】
実施形態36: ユーザデータを取得することと、ユーザデータをホストコンピュータまたは無線デバイスにフォワーディングすることとをさらに含む、実施形態19から35のいずれか1つに記載の方法。
【0149】
グループCの実施形態
【0150】
実施形態37: フィードバックを送信するための無線デバイスであって、無線デバイスが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された処理回路と、無線デバイスに電力を供給するように設定された電力供給回路とを備える、無線デバイス。
【0151】
実施形態38: フィードバックを受信するための基地局であって、基地局が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された処理回路と、基地局に電力を供給するように設定された電力供給回路とを備える、基地局。
【0152】
実施形態39: フィードバックを送信するためのユーザ機器(UE)であって、UEは、無線信号を送り、受信するように設定されたアンテナと、アンテナと処理回路とに接続され、アンテナと処理回路との間で通信される信号を調節するように設定された、無線フロントエンド回路であって、処理回路が、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、無線フロントエンド回路と、処理回路に接続され、UEへの情報の入力が処理回路によって処理されることを可能にするように設定された、入力インターフェースと、処理回路に接続され、処理回路によって処理されたUEからの情報を出力するように設定された、出力インターフェースと、処理回路に接続され、UEに電力を供給するように設定された、バッテリーとを備える、ユーザ機器(UE)。
【0153】
実施形態40: ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザデータを提供するように設定された処理回路と、ユーザ機器(UE)への送信のためにユーザデータをセルラネットワークにフォワーディングするように設定された通信インターフェースとを備え、セルラネットワークが、無線インターフェースと処理回路とを有する基地局を備え、基地局の処理回路が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
【0154】
実施形態41: 基地局をさらに含む、実施形態40に記載の通信システム。
【0155】
実施形態42: UEをさらに含み、UEが基地局と通信するように設定された、実施形態40または41に記載の通信システム。
【0156】
実施形態43: ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行し、それによりユーザデータを提供するように設定され、UEが、ホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行するように設定された処理回路を備える、実施形態40から42のいずれか1つに記載の通信システム。
【0157】
実施形態44: ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、基地局を備えるセルラネットワークを介してUEにユーザデータを搬送する送信を始動することとを含み、基地局が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
【0158】
実施形態45: 基地局においてユーザデータを送信することをさらに含む、実施形態44に記載の方法。
【0159】
実施形態46: ユーザデータが、ホストコンピュータにおいて、ホストアプリケーションを実行することによって提供され、方法が、UEにおいて、ホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行することをさらに含む、実施形態44または45に記載の方法。
【0160】
実施形態47: 基地局と通信するように設定されたユーザ機器(UE)であって、UEが、実施形態44から46のいずれか1つに記載の方法を実施するように設定された、無線インターフェースと処理回路とを備える、ユーザ機器(UE)。
【0161】
実施形態48: ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザデータを提供するように設定された処理回路と、ユーザ機器(UE)への送信のためにユーザデータをセルラネットワークにフォワーディングするように設定された通信インターフェースとを備え、UEが、無線インターフェースと処理回路とを備え、UEの構成要素が、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
【0162】
実施形態49: セルラネットワークが、UEと通信するように設定された基地局をさらに含む、実施形態48に記載の通信システム。
【0163】
実施形態50: ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行し、それによりユーザデータを提供するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行するように設定された、実施形態48または49に記載の通信システム。
【0164】
実施形態51: ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、基地局を備えるセルラネットワークを介してUEにユーザデータを搬送する送信を始動することとを含み、UEが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
【0165】
実施形態52: UEにおいて、基地局からユーザデータを受信することをさらに含む、実施形態51に記載の方法。
【0166】
実施形態53: ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザ機器(UE)から基地局への送信から発生したユーザデータを受信するように設定された通信インターフェースを備え、UEが、無線インターフェースと処理回路とを備え、UEの処理回路が、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
【0167】
実施形態54: UEをさらに含む、実施形態53に記載の通信システム。
【0168】
実施形態55: 基地局をさらに含み、基地局が、UEと通信するように設定された無線インターフェースと、UEから基地局への送信によって搬送されたユーザデータをホストコンピュータにフォワーディングするように設定された通信インターフェースとを備える、実施形態53または54に記載の通信システム。
【0169】
実施形態56: ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行し、それによりユーザデータを提供するように設定された、実施形態53から55のいずれか1つに記載の通信システム。
【0170】
実施形態57: ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行し、それにより要求データを提供するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行し、それにより要求データに応答してユーザデータを提供するように設定された、実施形態53から56のいずれか1つに記載の通信システム。
【0171】
実施形態58: ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、UEから基地局に送信されたユーザデータを受信することを含み、UEが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
【0172】
実施形態59: UEにおいて、基地局にユーザデータを提供することをさらに含む、実施形態58に記載の方法。
【0173】
実施形態60: UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行し、それにより、送信されるべきユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、クライアントアプリケーションに関連するホストアプリケーションを実行することとをさらに含む、実施形態58または59に記載の方法。
【0174】
実施形態61: UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行することと、UEにおいて、クライアントアプリケーションへの入力データを受信することであって、入力データが、クライアントアプリケーションに関連するホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータにおいて提供される、入力データを受信することとをさらに含み、送信されるべきユーザデータが、入力データに応答してクライアントアプリケーションによって提供される、実施形態58から60のいずれか1つに記載の方法。
【0175】
実施形態62: ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザ機器(UE)から基地局への送信から発生したユーザデータを受信するように設定された通信インターフェースを備え、基地局が、無線インターフェースと処理回路とを備え、基地局の処理回路が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
【0176】
実施形態63: 基地局をさらに含む、実施形態62に記載の通信システム。
【0177】
実施形態64: UEをさらに含み、UEが基地局と通信するように設定された、実施形態62または63に記載の通信システム。
【0178】
実施形態65: ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行するように設定され、UEが、ホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行し、それにより、ホストコンピュータによって受信されるべきユーザデータを提供するように設定された、実施形態62から64のいずれか1つに記載の通信システム。
【0179】
実施形態66: ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、基地局から、基地局がUEから受信した送信から発生したユーザデータを受信することを含み、UEが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
【0180】
実施形態67: 基地局において、UEからユーザデータを受信することをさらに含む、実施形態66に記載の方法。
【0181】
実施形態68: 基地局において、ホストコンピュータへの、受信されたユーザデータの送信を始動することをさらに含む、実施形態66または67に記載の方法。
【0182】
以下の略語のうちの少なくともいくつかが本開示で使用され得る。略語間の不整合がある場合、その略語が上記でどのように使用されるかが選好されるべきである。以下で複数回リストされる場合、最初のリスティングが(1つまたは複数の)後続のリスティングよりも選好されるべきである。
・3GPP 第3世代パートナーシッププロジェクト
・5G 第5世代
・5GC 第5世代コア
・5GS 第5世代システム
・ACK 応答
・ACK/NACK 応答/否定応答
・AF アプリケーション機能
・AMF アクセスおよびモビリティ機能
・AN アクセスネットワーク
・AP アクセスポイント
・AUSF 認証サーバ機能
・CE 制御要素
・CORESET 制御リソースセット
・CPU 中央処理装置
・CSI チャネル状態情報
・CSI-RS チャネル状態情報参照信号
・DCI ダウンリンク制御情報
・DL ダウンリンク
・DN データネットワーク
・DSP デジタル信号プロセッサ
・eMBB 拡張モバイルブロードバンド
・eNB 拡張またはエボルブドノードB
・GEO 静止地球軌道
・gNB 新無線基地局
・HARQ ハイブリッド自動再送要求
・HSS ホーム加入者サーバ
・IoT モノのインターネット
・IP インターネットプロトコル
・ITS インザスカイ
・LEO 低地球軌道
・LTE ロングタームエボリューション
・MAC 媒体アクセス制御
・MEO 中地球軌道
・MME モビリティ管理エンティティ
・MTC 機械型通信
・NACK 否定応答
・NEF ネットワーク公開機能
・NF ネットワーク機能
・NR 新無線
・NRF ネットワーク機能リポジトリ機能
・NSSF ネットワークスライス選択機能
・NTN 非地上ネットワーク
・OTT オーバーザトップ
・PC パーソナルコンピュータ
・PCF ポリシ制御機能
・PDSCH 物理ダウンリンク共有チャネル
・PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル
・P-GW パケットデータネットワークゲートウェイ
・PHY 物理層
・PUCCH 物理アップリンク制御チャネル
・RAM ランダムアクセスメモリ
・RAN 無線アクセスネットワーク
・ROM 読取り専用メモリ
・RRC 無線リソース制御
・RRH リモート無線ヘッド
・RTT ラウンドトリップタイム
・SAW ストップアンドウェイト
・SCEF サービス能力公開機能
・sCell 2次セル
・SCS サブキャリア間隔
・SIB システム情報ブロック
・SMF セッション管理機能
・TBS トランスポートブロックサイズ
・TCI 送信設定インジケータ
・UDM 統合データ管理
・UE ユーザ機器
・UL アップリンク
・UPF ユーザプレーン機能
・URLLC 超高信頼性低レイテンシ通信
・ZP ゼロ出力
【0183】
当業者は、本開示の実施形態に対する改善および修正を認識されよう。すべてのそのような改善および修正は、本明細書で開示される概念の範囲内で考慮される。
【手続補正書】
【提出日】2022-06-30
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
フィードバックを送信するための、無線デバイスによって実施される方法であって、前記方法が、
ネットワークノードにより、前記無線デバイスの残りのHARQプロセスが前記フィードバックを無効にする一方で、少なくとも1つのフィードバック有効ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを設定されること(400)、
システム情報ブロック(SIB)の一部としてスロットの数Xの指示を受信することであって、XがHARQ応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバックに関連付けられた遅延に固有である、スロットの数Xの指示を受信すること、
前記少なくとも1つのフィードバック有効HARQプロセスを使用して、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)上のHARQ ACK/NACKフィードバックを要求する媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)アクティブ化/非アクティブ化コマンドを搬送する第1の物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をネットワークノードから受信すること、
前記PUCCH上の前記第1のPDSCHに対応するスロットnにおいて、前記PUCCH上で前記HARQ ACK/NACKフィードバックを送信すること、
前記PUCCHに関連付けられたサブキャリア間隔(SCS)μのためのサブフレーム当たりのスロットの数でXを乗算することによって遅延期間を決定すること、および
前記MAC CEアクティブ化/非アクティブ化コマンドに関係する情報が前記無線デバイスにおいてスロットn’から適用されると想定することであって、前記スロットn’が前記スロットnから前記決定された遅延期間によって与えられた遅延後である、こと
のうちの1つまたは複数を含む、方法。
【請求項2】
Xの値が
、無線リソース制御(RRC)設定の一部として示される、請求項
1に記載の方法。
【請求項3】
フィードバックを要求する第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(406)であって、前記受信がフィードバック無効HARQプロセスのうちの1つを使用する、第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを受信すること(406)、および
前記第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の情報を適用しないこと(408)
のうちの1つまたは複数をさらに含む、請求項1
または2に記載の方法。
【請求項4】
前記第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンド中の前記情報を適用しないことが、前記第2のアクティブ化/非アクティブ化コマンドを無視することを含む、請求項
3に記載の方法。
【請求項5】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、ダウンリンク制御インジケータ(DCI)のTCIフィールドのコードポイントへの1つまたは複数の送信設定インジケータ(TCI)状態のマッピングを与える前記第1のPDSCHのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から
4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、sCellのためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から
4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、前記PUCCHの空間関係更新のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から
4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、制御リソースセット(CORESET)用の送信設定インジケータ(TCI)状態情報を提供するためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から
4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なゼロ出力チャネル状態情報参照信号(ZP CSI-RS)のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から
4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なチャネル状態情報(CSI)リソース設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から
4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項11】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なCSIレポート設定のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から
4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
前記アクティブ化/非アクティブ化コマンドが、半永続的なサウンディング参照信号(SRS)のためのアクティブ化/非アクティブ化MAC CEを含む、請求項1から
4のいずれか一項に記載の方法。
【国際調査報告】