IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 維沃移動通信有限公司の特許一覧

特表2022-553991HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器
<>
  • 特表-HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器 図1
  • 特表-HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器 図2
  • 特表-HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器 図3
  • 特表-HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器 図4
  • 特表-HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器 図5
  • 特表-HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器 図6
  • 特表-HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器 図7
  • 特表-HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2022-12-27
(54)【発明の名称】HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法及び機器
(51)【国際特許分類】
   H04L 1/16 20060101AFI20221220BHJP
   H04W 28/04 20090101ALI20221220BHJP
   H04W 72/12 20090101ALI20221220BHJP
【FI】
H04L1/16
H04W28/04 110
H04W72/12 150
H04W72/12 130
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022524653
(86)(22)【出願日】2020-11-02
(85)【翻訳文提出日】2022-04-26
(86)【国際出願番号】 CN2020125771
(87)【国際公開番号】W WO2021088750
(87)【国際公開日】2021-05-14
(31)【優先権主張番号】201911083905.9
(32)【優先日】2019-11-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】517372494
【氏名又は名称】維沃移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】VIVO MOBILE COMMUNICATION CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.1, vivo Road, Chang’an, Dongguan,Guangdong 523863, China
(74)【代理人】
【識別番号】110002871
【氏名又は名称】弁理士法人坂本国際特許商標事務所
(72)【発明者】
【氏名】曾 超君
(72)【発明者】
【氏名】李 娜
(72)【発明者】
【氏名】李 根
【テーマコード(参考)】
5K014
5K067
【Fターム(参考)】
5K014DA02
5K014FA03
5K067EE02
5K067EE10
5K067HH28
(57)【要約】
本出願は、HARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法、端末及びネットワーク側機器を提供する。この方法は、第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信することであって、前記第一のDCIが第一のDAIを含むことと、前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することと、決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することとを含み、そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【選択図】 図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末に用いられるハイブリット自動再送要求応答HARQ-ACKコードブック生成方法であって、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信することであって、前記第一のDCIが第一のDAIを含むことと、
前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することと、
決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することとを含み、
そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である、ことを特徴とする方法。
【請求項2】
前述した、前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定することと、
前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することとを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第一の関係は、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応することを満たす、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項4】
Nが1に等しい場合、前記第一の関係は、前記第一のDAIの値がトリガーされる単一のPDSCHパケットに対応することを満たす、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
【請求項5】
Nが1よりも大きい場合、前記第一の関係は、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応すること、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応すること、のうちのいずれか一つを満たし、
前記第一のPDSCHグループは、
前記第一のPDSCHグループが、ターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
前記第一のPDSCHグループがプロトコルによって約定されること、
前記第一のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されること、のうちのいずれか一つを満たす、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
【請求項6】
前記第一のDAIが前記第一のPDSCHグループに対応する場合、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一のDAIを前記第一のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することと、
第三のDAIを第二のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することとを含み、
そのうち、前記第三のDAIは、前記端末により最後に検出された、第二のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第二のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第一のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応する場合、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDCIにおける第四のDAIを取得することであって、各PDSCHグループに対応する第二のDCIが、前記端末により最後に検出された、このPDSCHグループに対応するDCIであることと、
第一の値と前記第一のDAIの取り値とを比較し、該当する比較結果を得ることであって、前記第一の値が、取得されたN個の第四のDAIの取り値の和に基づいて決定されることと、
前記比較結果に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することとを含む、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
【請求項8】
前述した、比較結果に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一の値が前記第一のDAIの取り値に等しくない場合、第五のDAIを決定することであって、前記第五のDAIが、検査漏れた、前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIの個数を指示するために用いられることと、
前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することとを含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記端末がコードブロックグループCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない場合、前述した、前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第三のPDSCHグループに対応する場合、前記第五のDAIと第六のDAIに基づき、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、第七のDAIを第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIを、このPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、のうちのいずれか一つを含み、
そのうち、前記第六のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第七のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第三のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであり、前記第四のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第三のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである、ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスは、順次にカスケード接続される第一のビットシーケンスと第二のビットシーケンスとを含み、
そのうち、前記第一のビットシーケンスは、前記第六のDAIに基づいて決定され、前記第二のビットシーケンスは、前記第五のDAIに基づいて決定される、ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記第二のビットシーケンスは、
第一の条件が満たされる場合、前記第二のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値の2倍であり、且つ前記第二のビットシーケンスのビットが、否定確認NACKに設置されること、
第一の条件が満たされない場合、前記第二のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値に等しく、且つ前記第二のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む、ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記端末がコードブロックグループCBGに基づくHARQ伝送をオンにする場合、前述した、前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第三のPDSCHグループに対応する場合、第一のサブDAI、第二のサブDAI、第三のサブDAIと第四のサブDAIに基づき、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、第七のDAIを第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIをこのPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、のうちのいずれか一つを含み、
そのうち、前記第五のDAIは、伝送ブロックTB粒度に対応する前記第一のサブDAIとCBG粒度に対応する前記第二のサブDAIとを含み、前記第三のサブDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応する第一のタイプDCIにおけるDAIであり、前記第四のサブDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のタイプDCIにおけるDAIであり、前記第七のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第一のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHは、TB粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックし、前記第二のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHは、CBG粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックし、前記第三のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであり、前記第四のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第三のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである、ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
【請求項13】
前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスは、順次にカスケード接続される第三のビットシーケンスと、第四のビットシーケンスと、第五のビットシーケンスと、第六のビットシーケンスとを含み、
そのうち、前記第三のビットシーケンスは、前記第三のサブDAIに基づいて決定され、前記第四のビットシーケンスは、前記第一のサブDAIに基づいて決定され、前記第五のビットシーケンスは、前記第四のサブDAIに基づいて決定され、前記第六のビットシーケンスは、前記第二のサブDAIに基づいて決定される、ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記第四のビットシーケンスは、
第一の条件が満たされる場合、前記第四のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第一のサブDAIの取り値の2倍であり、且つ前記第四のビットシーケンスのビットが、否定確認NACKに設置されること、
第一の条件が満たされない場合、前記第四のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第一のサブDAIの取り値に等しく、且つ前記第四のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む、ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
【請求項15】
前記第六のビットシーケンスは、
前記第六のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第二のサブDAIの取り値と第四の値との積に等しく、且つ前記第六のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されることを満たし、
そのうち、前記第四の値は、単一のDCIによりスケジューリングされることができる伝送ブロックの最大数と単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBGの最大数に基づいて決定される、ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
【請求項16】
前記第三のPDSCHグループは、
前記第三のPDSCHグループが、ターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
前記第三のPDSCHグループがプロトコルによって約定されること、
前記第三のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されること、のうちのいずれか一つを満たす、ことを特徴とする請求項9又は12に記載の方法。
【請求項17】
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前述した、決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することは、
前記第五のDAIと決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することを含む、ことを特徴とする請求項9又は12に記載の方法。
【請求項18】
前述した、前記第五のDAIと決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することは、
前記第五のDAIに基づき、ターゲットビットシーケンスを生成することを含み、
そのうち、前記ターゲットビットシーケンスは、
前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない場合、前記ターゲットビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値と第二の値との積に等しく、且つ前記ターゲットビットシーケンスにおけるビットが、NACKに設置されること、
前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにする場合、前記第五のDAIが、TB粒度に対応する第三のサブDAIとCBG粒度に対応する第四のサブDAIとを含み、前記ターゲットビットシーケンスに含まれるビット個数が、第一のターゲット値と第二のターゲット値との和に等しく、前記第一のターゲット値が、前記第三のサブDAIの取り値と第二の値との積に等しく、前記第二のターゲット値が、前記第四のサブDAIの取り値と第三の値との積に等しく、且つ前記ターゲットビットシーケンスにおけるビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たす、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
【請求項19】
前記第二の値は、
第一の条件が満たされる場合、前記第二の値の取り値が2であること、
第一の条件が満たされない場合、前記第二の値の取り値が1であること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む、ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
【請求項20】
前記第三の値は、単一のDCIによりスケジューリングされることができる伝送ブロックの最大数と単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBGの最大数に基づいて決定される、ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
【請求項21】
前述した、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定することは、
予め設定されるルールに基づき、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定することを含み、
そのうち、前記予め設定されるルールは、
ターゲットDCIによりスケジューリングされる、位置しているPDSCHグループに基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定し、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
プロトコルの約定に基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定すること、
ネットワーク側機器の配置情報に基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定すること、のうちの少なくとも一つを含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項22】
前記第一の関係は、
前記第一のDAIが、前記N個のPDSCHグループのうちの第五のPDSCHグループに対応し、前記第五のPDSCHグループが、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであること、
前記第一のDAIが、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しないこと、のうちのいずれか一つを満たす、ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第五のPDSCHグループに対応する場合、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一のDAIを前記第五のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することと、
第八のDAIを第六のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することとを含み、
そのうち、前記第八のDAIは、前記端末により最後に検出された、第六のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第六のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第五のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである、ことを特徴とする請求項22に記載の方法。
【請求項24】
ネットワーク側機器に用いられる情報送信方法であって、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信することを含み、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、
そのうち、前記動的コードブックは、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である、ことを特徴とする方法。
【請求項25】
前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応する、ことを特徴とする請求項24に記載の方法。
【請求項26】
Nが1よりも大きい場合、前記第一のDAIの値は、トリガーされる単一のPDSCHパケットに対応する、ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
【請求項27】
Nが1よりも大きい場合、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループに対応し、又は、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応し、前記第一のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループである、ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
【請求項28】
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応する場合、前記第一のDAIは、N個の第九のDAIの取り値の和に基づいて決定され、
そのうち、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループは、一つの前記第九のDAIに対応し、各前記第九のDAIは、それに対応するPDSCHグループに対応する第三のDCIに付帯されており、各PDSCHグループに対応する第三のDCIは、前記ネットワーク側機器により最後に送信された、このPDSCHグループに対応するDCIである、ことを特徴とする請求項27に記載の方法。
【請求項29】
前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない、ことを特徴とする請求項24に記載の方法。
【請求項30】
端末であって、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信するための受信モジュールであって、前記第一のDCIが第一のDAIを含む受信モジュールと、
前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定するための決定モジュールと、
決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成するための生成モジュールとを含み、
そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である、ことを特徴とする端末。
【請求項31】
ネットワーク側機器であって、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信するための送信モジュールを含み、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、
そのうち、前記動的コードブックは、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である、ことを特徴とするネットワーク側機器。
【請求項32】
プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、請求項1から23のいずれか1項に記載のHARQ-ACKコードブック生成方法のステップを実現させる、ことを特徴とする端末。
【請求項33】
プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、請求項24から29のいずれか1項に記載のHARQ-ACKコードブック生成方法のステップを実現させる、ことを特徴とするネットワーク側機器。
【請求項34】
コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、請求項1から23のいずれか1項に記載のHARQ-ACKコードブック生成方法のステップ、又は、請求項24から29のいずれか1項に記載のHARQ-ACKコードブック生成方法のステップを実現させる、ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願の実施例は、通信技術分野に関し、特にHARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法、端末及びネットワーク側機器に関する。
【背景技術】
【0002】
UEが、あるフィードバック時刻に報告される必要のあるHARQ-ACKビットシーケンスを組織する場合、UEは、予め定義されるルール、及びこのフィードバック時刻にHARQ-ACKを報告する必要のある単一/複数のキャリア上で物理下りリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)が伝送されるスケジューリング状況に基づき、各PDSCH伝送と組織されるHARQ-ACKビットシーケンスにおけるある/なんらかのビットとの対応関係を決定し、このような操作は、HARQ-ACKコードブック(Codebook)の構築と呼ばれる。HARQ-ACK Codebookは、半静的コードブックと動的コードブックとを含む。
【0003】
HARQ-ACK Codebookは、一般的にPUCCH上で伝送されるが、PUCCH伝送があるPUSCH伝送と時間領域でオーバーラップされると、PUCCH上に載せられる一部又は全てのUCIは、PUSCH上に多重化されて伝送される。PUSCHをスケジューリングするDCI format 0_1においては、多重化して伝送されるHARQ-ACK Codebookに対応するDAIを指示してもよく、UL DAIと呼ばれてもよい。
【0004】
現在では、端末が一つの動的コードブックによって多くとも二つのPDSCHグループのHARQ-ACKフィードバックを行うように配置することができるが、上りリンクDCI format 0_1には単一又は単一のグループのUL DAIのみが存在する場合、このUL DAIがどのようにこの動的コードブックを生成するために用いられるかは、現在、該当する解決案がない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本出願の実施例は、UL DAIに基づいて多くとも二つのPDSCHグループのHARQ-ACKフィードバックを行うための動的コードブックをどのように生成するかという問題を解決するためのHARQ-ACKコードブック生成方法、情報送信方法、端末及びネットワーク側機器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第一の方面によれば、本出願の実施例は、HARQ-ACKコードブック生成方法を提供した。前記方法は、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信することであって、前記第一のDCIが第一のDAIを含むことと、
前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することと、
決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することとを含み、
そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【0007】
第二の方面によれば、本出願の実施例は、情報送信方法を提供した。前記方法は、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信することを含み、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、
そのうち、前記動的コードブックは、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【0008】
第三の方面によれば、本出願の実施例は、端末をさらに提供する。前記端末は、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信するための受信モジュールであって、前記第一のDCIが第一のDAIを含む受信モジュールと、
前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定するための決定モジュールと、
決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成するための生成モジュールとを含み、
そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【0009】
第四の方面によれば、本出願の実施例は、ネットワーク側機器をさらに提供する。前記ネットワーク側機器は、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信するための送信モジュールを含み、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、
そのうち、前記動的コードブックは、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【0010】
第五の方面によれば、本出願の実施例は、端末をさらに提供する。この端末は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、上述したHARQ-ACKコードブック生成方法のステップを実現させる。
【0011】
第六の方面によれば、本出願の実施例は、ネットワーク側機器をさらに提供する。このネットワーク側機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、上述した情報送信方法のステップを実現させる。
【0012】
第七の方面によれば、本出願の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。このコンピュータ可読記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、上述した端末に用いられるHARQ-ACKコードブック生成方法のステップ、又はネットワーク側機器に用いられる情報送信方法のステップを実現させる。
【発明の効果】
【0013】
本出願の実施例では、端末は、第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための、第一のDAIを含む第一の下りリンク制御情報DCIを受信した後、前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、さらに決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することができ、そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。これで分かるように、本出願の実施例は、第一のDAIに基づいて前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含む動的コードブックを生成する解決案を提供しており、さらに動的コードブックの伝送の信頼性を確保し、PUSCH上で多重化して伝送される他の情報の復号化による影響を回避又は軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
本出願の実施例の技術案をより明瞭に説明するために、以下は、本出願の実施例の記述において使用される必要がある添付図面を簡単に紹介する。自明なことに、以下の記述における添付図面は、本出願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力を払わない前提で、これらの添付図面に基づき、他の添付図面を得ることもできる。
図1】本出願の実施例の応用可能なネットワークシステムの構造図である。
図2】本出願の実施例によるHARQ-ACKコードブック生成方法のフローチャートである。
図3】本出願の実施例による情報送信方法のフローチャートである。
図4】本出願の実施例による動的コードブックの伝送概略図である。
図5】本出願の実施例による端末の構造図のその一である。
図6】本出願の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその一である。
図7】本出願の実施例による端末の構造図のその二である。
図8】本出願の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその二である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下は、本出願の実施例における添付図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案を明瞭に記述する。明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を払わない前提で得られた全ての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
【0016】
本出願における用語である「第一の」、「第二の」などは、類似した対象を区別するためのものであり、必ずしも特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。なお、用語である「含む」と「を有する」及びそれらの任意の変形は、非排除性の「含む」を意図的にカバーするものであり、例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、必ずしも明瞭にリストアップされているそれらのステップ又はユニットに限らず、明瞭にリストアップされていない又はこれらのプロセス、方法、製品又は機器に固有の他のステップ又はユニットを含んでもよい。なお、本出願において使用される「及び/又は」、接続されている対象の少なくともそのうちの一つを表し、例えばA及び/又はB及び/又はCは、単独のA、単独のB、単独のC、AとBとの組み合わせ、BとCとの組み合わせ、AとCとの組み合わせ、及びAとBとCとの組み合わせという7つのケースを含むことを表す。
【0017】
図1を参照すると、図1は、本出願の実施例の応用可能なネットワークシステムの構造図である。図1に示すようには、端末11とネットワーク側機器12とを含み、そのうち、端末11とネットワーク側機器12との間で、通信することができる。
【0018】
本出願の実施例では、端末11は、ユーザ機器(User Equipment、UE)と呼ばれてもよい。実際の応用では、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器などであってもよい。ネットワーク側機器12は、基地局、中継又はアクセスポイントなどであってもよい。さらに、基地局は、5G基地局(gNB)、又は他の通信システムにおける基地局(例えば進化型基地局(Evolutional Node B、eNB))などであってもよい。
【0019】
理解を容易にするために、以下では、本出願の実施例に関するいくつかの内容を説明する。
【0020】
一、ニューラジオ(New Radio、NR)のハイブリット自動再送要求応答(Hybrid Automatic Repeat reQuest Acknowledgement、HARQ-ACK)動的コードブック。
【0021】
UEが、あるフィードバック時刻に報告される必要のあるHARQ-ACKビットシーケンスを組織する場合、UEは、予め定義されるルール、及びこのフィードバック時刻にHARQ-ACKを報告する必要のある単一/複数のキャリア上で物理下りリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)が伝送されるスケジューリング状況に基づき、各PDSCH伝送と組織されるHARQ-ACKビットシーケンスにおけるある/なんらかのビットとの対応関係を決定し、このような操作は、HARQ-ACKコードブック(Codebook)の構築と呼ばれる。
【0022】
下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)によってセミパーシステントスケジューリング(Semi-Persistent Scheduling、SPS)PDSCHのリリースを指示する際にも、UEは、HARQ-ACKビットを使用してその受信を確認して、SPS PDSCHがアクティブ化状態にあるか否かに対する両方の理解が一致することを確保する必要がある。
【0023】
HARQ-ACK Codebookは、半静的コードブック(Type-1)と動的コードブック(Type-2)とを含む。そのうち、前者は、全ての可能なDCI指示とPDSCH伝送に対していずれもフィードバックし、主に伝送信頼性の確保に用いられ、フィードバックオーバヘッドは、比較的に大きい。後者は、実際のDCI指示とPDSCH伝送のみについてフィードバックし、フィードバックオーバヘッドは、比較的に小さく、DCI検査漏れ状況が比較的よく見られる時、伝送信頼性は、一定の影響を受けることになる。
【0024】
動的コードブックは、実際にスケジューリングされるPDSCH伝送又はSPS PDSCHリリース指示に対して下りリンク割り当てインデックス(Downlink Assignment Index、DAI)カウントを行う方式によって、実際に使用されるDAI値ごとにHARQ-ACKフィードバックビットを予約している。
【0025】
UEが、検出された他のDAIによって、一部のDAIに対応するPDSCH割り当て指示又はSPS PDSCHリリース指示が受信されていないことを推測した場合、対応するフィードバックビットをNACKに設置し、そうでなければ、各PDSCH割り当て指示に対応するPDSCH伝送の復号化結果に従い、それに対応するHARQ-ACKフィードバックビットを設置し、検出されたSPS PDSCHリリース指示に対し、それに対応するフィードバックビットをACKに設置する。
【0026】
DAIは、限られるビット数(単一のDAIが一般的に2ビットを占有する)を採用して指示し、その指示範囲を拡張するために、モジュロ操作が導入されており、即ち、まず、1から順番にカウントし、それから、モジュロしてあるカウント値に対応するDAI値を得る。下りリンクスケジューリングにおけるDAIの処理は、下表を参照すればよい。
【0027】
DCIフォーマット1_0におけるカウンタDAIの値及びDAI DCIフォーマット1_1におけるカウンタDAI又は総数DAIの値
【表1】
【0028】
上記の表では、最高有効ビット(Most Significant Bit、MSB)、最低有効ビット(Least Significant Bit、LSB)、カウンタDAI(Counter DAI、C-DAI)、総数DAI(Total DAI、T-DAI)。
【0029】
Yは、PDCCHに対応するPDSCH伝送が存在するか又はSPS PDSCHリリースを指示するPDCCHが存在する{サービングセル、PDCCH監視機会}ペアの数(Number of {serving cell、PDCCH monitoring occasion}-pair(s)in which PDSCH transmission(s)associated with PDCCH or PDCCH indicating SPS PDSCH release is present、denoted asY)であり、Y≧1である。
【0030】
UEが単一のサービングセルのみを配置している場合、前述DAIは、単一のキャリアのみに対し、DCIにより指示される時間の優先順位に逐次にカウントし、C-DAIと呼ばれてもよい。
【0031】
UEが複数のサービングセルを配置している場合、さらに信頼性を増やすために、T-DAIが新たに導入されており、現在の時間領域検出位置まで受信された全てのDCIにより指示される数を指示するために用いられ、現在の時間領域検出位置で各サービングセル上で受信した全てのDCI指示を含むため、時間領域検出位置が変化する場合にのみ、T-DAIの取り値を更新する。
【0032】
T-DAIとC-DAIとを組み合わせて使用することで、ある時間領域検出位置のある又はなんらかのサービングセル上でDCI指示が紛失される(全てのサービングセル上のDCI指示が全て紛失されているものではない限り)場合、DCIにより指示される伝送に対するUEとgNBの理解が一致しないことを効果的に回避することができる。
【0033】
本出願の実施例では、以下では、各DAIに対応するHARQ-ACKビットシーケンスの決定方式を説明する。
【0034】
一番目の場合、ネットワーク側機器がUEのあるサービングセルのためにパラメータPDSCH-Code BlockGroupTransmissionを配置して、コードブロックグループ(Code Block Group、CBG)に基づくHARQ伝送をオンにする場合では、
方式一、DCIフォーマット(format)1_1によってスケジューリングされるPDSCH伝送は、CBGに基づくHARQ伝送をサポートし、単一のDAIは、
個のHARQ-ACKフィードバックビットに対応する。
【0035】
そのうち、
は、パラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionが配置されている
個のサービングセルに対する
値の最大値であり、
は、サービングセル
のパラメータmaxNrofCodeWordsScheduledByDCIの取り値であり、単一のDCIが同時にスケジューリングすることができる伝送ブロック最大数を指示し、
は、サービングセル
のパラメータmaxCodeBlockGroupsPerTransportBlockの取り値であり、単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBG最大数を指示する。
【0036】
あるサービングセル
について、
【数1】
である場合、UEは、
ビットにおける最後の
【数2】
個のビットをNACKに設置する。
【0037】
前の
個のビットは、実際に受信される伝送ブロックに対応する各CBGの復号化状況に基づいて設置される。
【0038】
方式二、DCI format 1_0によってスケジューリングされるPDSCH伝送は、伝送ブロック(Transport Block、TB)に基づくHARQ伝送のみをサポートし、それは、SPS PDSCHリリース指示、SPS PDSCH受信と同様であり、単一の伝送ブロックに対していずれも単一のHARQ-ACKビットのみをフィードバックし、これらの場合は、いずれも単一のDCI指示又はPDSCH伝送が単一の伝送ブロックのみに対応する場合に属する。
【0039】
二番目の場合、ネットワークがUEのあるサービングセルのためにパラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionを配置していなく、即ち、CBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない場合では、
方式一、harq-ACK-SpatialBundlingPUCCH又はharq-ACK-Spatial BundlingPUSCHパラメータが、UEのために配置していなく(即ち、HARQ-ACKに対するSpatial Bundlingをオンにしていなく、Spatial Bundlingは、同一のPDSCH伝送に対応する二つのコードワード間のHARQ-ACKフィードバック圧縮統合と理解されてもよく、そのうち、harq-ACK-SpatialBundlingPUCCHパラメータは、PUCCH上に載せられるHARQ-ACK伝送に用いられ、harq-ACK-SpatialBundlingPUSCHパラメータは、PUSCH上で載せられるHARQ-ACK伝送に用いられる)、そして、UEの少なくともあるサービングセルの少なくともある下りリンク(DownLink、DL)帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)のためにmaxNrofCodeWordsScheduledByDCIパラメータによって、一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応するように配置している場合、単一のDAIは、2つのHARQ-ACKビットに対応し、そのうち、第一のビットは、一番目の伝送ブロックのHARQ-ACKを指示し、第二のビットは、二番目の伝送ブロックのHARQ-ACKを指示する。
【0040】
方式二、harq-ACK-SpatialBundlingPUCCH又はharq-ACK-SpatialBundlingPUSCHパラメータが既にUEのために配置されており、そして、UEの少なくともあるサービングセルの少なくともあるDL BWPのためにmaxNrofCodeWordsScheduledByDCIパラメータによって、一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応するように配置している場合、単一のDAIは、単一のHARQ-ACKビットに対応し、取り値は、一番目の伝送ブロックのHARQ-ACKと二番目の伝送ブロックのHARQ-ACKの論理積に設置される。
【0041】
方式三、そうでなければ、単一のDAIは、単一のHARQ-ACKビットに対応し、取り値は、一意の伝送ブロックのHARQ-ACKに設置される。そのうち、「そうでなければ」とは、方式一と方式二に列挙された場合を除く他の残りの場合を示し、即ち、多くとも二つの伝送ブロックに対応するように配置していなく、Spatial Bundling関連パラメータを配置していないことを示す、この時、単一の下りリンクDCIは、単一の伝送ブロックをスケジューリングするだけであるため、単一のDAIは、単一のHARQ-ACKビットに対応する。
【0042】
ネットワーク側機器が、UEのある又はなんらかのサービングセルのためにパラメータPDSCH-Code BlockGroupTransmissionを配置して、CBGに基づくHARQ伝送をオンにする場合、HARQ-ACK Codebookは、二つのHARQ-ACKサブコードブック(sub-codebook)を含む。そのうち、一番目のsub-codebookは、全てのTB粒度のHARQ-ACKビットを含み、SPS PDSCHリリース指示、SPS PDSCH受信、CBGに基づくHARQ伝送がオンにされているサービングセル上でDCI format 1_0によってスケジューリングされるPDSCH伝送(これらのPDSCH伝送がTB粒度のHARQ-ACKフィードバックのみをサポートする)、及びCBGに基づくHARQ伝送がオンにされていないサービングセル上でDCI format 1_0/1_1によってスケジューリングされるPDSCH伝送(これらのPDSCH伝送が必ずTB粒度のHARQ-ACKフィードバックのみをサポートする)に対応するHARQ-ACKに関し、二番目のsub-codebookは、全てのCBG粒度のHARQ-ACKビットを含み、CBGに基づくHARQ伝送がオンにされているサービングセル上でDCI format 1_1によってスケジューリングされるPDSCH伝送に対応するHARQ-ACKに関する。HARQ-ACK Codebookは、一番目のsub-codebookと二番目のsub-codebookによって順次にカスケード接続されるものである。
【0043】
HARQ-ACK Codebookは、一般的にPUCCH上で伝送され、PUCCHの時間領域と周波数領域情報は、DCIにおいて指示される(例外として、SPS PDSCHのHARQ-ACKフィードバックPUCCHの周波数領域情報が上位層によって配置されてもよい)。PUCCH伝送が、あるPUSCH伝送と時間領域でオーバーラップされると、PUCCH上に載せられる一部又は全てのUCIは、PUSCH上に多重化されて伝送される。
【0044】
HARQ-ACK動的コードブックに対し、DCI検査漏れは、HARQ-ACK Codebookの構築(Codebookに含まれるHARQ-ACKビット数を含む)に影響を及ぼすが、HARQ-ACKビット数は、それがPUSCH上で多重化して伝送される時に占有する時間周波数リソースに影響を及ぼすことによって、PUSCH上での他のデータ伝送(例えば、UL-SCH)の時間周波数デマッピングと復号化に影響を及ぼす。上記HARQ-ACKビット数に対するUEとネットワーク側での理解の不一致による影響を回避するために、PUSCHをスケジューリングするDCI format 0_1において、多重化して伝送されるHARQ-ACK Codebookに対応するDAIが指示されてもよく、UL DAIと呼ばれてもよい。UL DAIは、主にUEがHARQ-ACK CodebookのHARQ-ACKビット数を決定するために用いられ、HARQ-ACK Codebook末尾HARQ-ACKビットに対応するDCI検査漏れ状況を決定するために用いることができる。HARQ-ACK CodebookがTB粒度のHARQ-ACKフィードバックのみに関する(即ち、二つのsub-codebookに関しない)場合、DCI format 0_1において、単一のUL DAIのみが指示され(DCIドメイン「1st downlink assignment index」によって指示され)、単一のHARQ-ACK Codebookに対応し、HARQ-ACK CodebookがTB粒度のHARQ-ACKフィードバックとCBG粒度のHARQ-ACKフィードバックに同時に関する(即ち、二つのsub-codebookによって順次にカスケード接続されるものである)場合、DCI format 0_1において、二つのUL DAIが同時に指示され、そのうち、一番目のUL DAI(DCIドメイン「1st downlink assignment index」によって指示される)は、一番目のsub-codebookに用いられ、二番目のUL DAI(DCIドメイン「2nd downlink assignment index」によって指示される)は、二番目のsub-codebookに用いられる。
【0045】
二、NR-UのHARQ-ACK動的コードブック拡張。
【0046】
動的コードブック導入の拡張に対し、主に以下のいくつかの点が含まれる。
【0047】
動的にスケジューリングされるPDSCHを明示的にパケット化し、スケジューリングDCIにおいてスケジューリングされるPDSCHに対応するパケットを指示し、同一のPDSCHパケットに対応するHARQ-ACKフィードバックは、いずれも同一のPUCCH上に載せられる。
【0048】
単一のPDSCHパケット内でC-DAI又はT-DAIカウントを行う。
【0049】
各PDSCHパケットは、一つの新フィードバック指示(New Feedback Indicator、NFI)を維持し、反転の方式によって新フィードバックのみを伝送するか、それともその前のフィードバックを再送する必要もあるかを指示し、NFIが反転される場合、NFIが反転されるDCIがこの前にこのPDSCHパケットに対する全てのフィードバックが破棄され、このDCI及びその後にこのPDSCHパケットに対してスケジューリングされるPDSCHのHARQ-ACKフィードバックのみを伝送することを指示し、NFIが反転されていない場合、前回NFIが反転された後にこのPDSCHパケットに対する全てのHARQ-ACKフィードバックは、いずれも伝送される必要があり、即ち、NFI取り値が同じであるHARQ-ACKフィードバックは、いずれも有効である。これにより、同一のPDSCHパケットの二回のフィードバック要求に対し、実際に伝送される必要のあるHARQ-ACKビット数が変化する可能性がある。
【0050】
単一のDCIは、一つから複数のPDSCHパケットのHARQ-ACKフィードバックが同一のPUCCH上で伝送されるように要求することができるが、典型的には、単一の下りリンクスケジューリングDCIはデフォルトで、自分によりスケジューリングされるPDSCHに対応するPDSCHパケットのHARQ-ACKフィードバックを要求し、このDCIはさらに、他のPDSCHパケットのHARQ-ACKフィードバックがその指示されるPUCCH上で併せて伝送されるように追加的にトリガーすることができる。
【0051】
現在でサポートされているPDSCHパケット最大数は、2である。
【0052】
UEは、能力情報によって、拡張される動的コードブックをサポートするか否かを指示することができる。
【0053】
UEのために拡張動的コードブックを配置している場合、上りリンクnon-fallback DCI、即ちDCI format 0_1において、追加の単一のPDSCHパケットに対するUL DAIが存在するか否かは、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)シグナリングによって配置されることができる。しかしながら、DCI format 0_1には、単一のPDSCHパケットのUL DAIのみが存在する場合、このUL DAIがどのPDSCHパケットに用いられるかについては、現在では、該当する解決案がない。
【0054】
以下では、本出願の実施例のHARQ-ACKコードブック生成方法を説明する。
【0055】
図2を参照すると、図2は、本出願の実施例によるHARQ-ACKコードブック生成方法のフローチャートである。本出願の実施例のHARQ-ACKコードブック生成方法は、端末に用いられてもよい。
【0056】
図2に示すように、HARQ-ACKコードブック生成方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0057】
ステップ201、第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信し、前記第一のDCIは、第一のDAIを含む。
【0058】
ステップ202、前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、Nは、正整数である。
【0059】
各PDSCHグループに対応する第二のDAIは、このPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを決定するために用いられる。
【0060】
ステップ203、決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成し、そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含む。
【0061】
具体的に実現される時、前述した、決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することは、具体的に、
決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループのHARQ-ACKシーケンスを決定することと、
前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループのHARQ-ACKシーケンスに基づき、前記動的コードブックを生成することとを含んでもよい。
【0062】
具体的に実現される時、選択的に、前記N個のPDSCHグループのグループ番号のサイズ順に従って、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループのHARQ-ACKシーケンスを順次にカスケード接続し、前記動的コードブックを生成してもよいが、これに限定されない。
【0063】
本実施例のHARQ-ACKコードブック生成方法において、端末は、第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための、第一のDAIを含む第一の下りリンク制御情報DCIを受信した後、前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、さらに決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することができ、そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。これで分かるように、本出願の実施例は、第一のDAIに基づいて前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含む動的コードブックを生成する解決案を提供しており、さらに動的コードブックの伝送の信頼性を確保することができる。
【0064】
本実施例では、選択的に、前述した、前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定することと、
前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することとを含む。
【0065】
具体的に実現される時、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係の決定に対し、以下の二種類の実施の形態を含んでもよい。
【0066】
実施の形態一、前記第一の関係は、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応することを満たす。
【0067】
つまり、実施の形態一では、前記第一のDAIは、必ず前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループと対応関係を有する。
【0068】
Nが1に等しく、即ち、前記N個のPDSCHグループが一つのPDSCHグループのみを含む場合、第一のDAIは、このPDSCHグループに対応する。
【0069】
Nが1よりも大きい場合、選択的に、前記第一の関係は、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応すること、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応すること、のうちのいずれか一つを満たす。
【0070】
なお、第一のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの一つのPDSCHグループである。
【0071】
具体的に実現される時、前記第一のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであってもよい。さらに、前記第一のPDSCHグループは、
前記第一のPDSCHグループが、ターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
前記第一のPDSCHグループがプロトコルによって約定されること、
前記第一のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されること、のうちのいずれか一つを満たしてもよい。
【0072】
理解を容易にするために、以下では、各場合をそれぞれ説明する。
【0073】
場合一、前記第一のPDSCHグループは、前記第一のPDSCHグループがターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであることを満たす。
【0074】
場合一では、前記第一のPDSCHグループは、端末によって自律的に各PDSCHグループのスケジューリング時間に基づいて決定される。具体的な説明は、以下の通りである。
【0075】
各PDSCHグループは、少なくとも一つのPDSCHを含み、各PDSCHは、その伝送をスケジューリングするための一つのDCIに対応し、各DCIがPDSCHをスケジューリングするPDSCHスケジューリング時間が異なる可能性がある。
【0076】
例示的に、前記N個のPDSCHグループがPDSCHグループ1と、PDSCHグループ2と、PDSCHグループ3とを含むとすると、端末は、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIがPDSCHグループ3におけるPDSCHをスケジューリングするDCIであることを最後に検出した。そのため、PDSCHグループ3を前記第一のPDSCHグループとして決定することができる。
【0077】
場合二、前記第一のPDSCHグループは、前記第一のPDSCHグループがプロトコルによって約定されることを満たす。
【0078】
場合二では、前記第一のPDSCHグループは、プロトコルにより約定される前記N個のPDSCHグループのうちの一つのPDSCHグループである。
【0079】
例えば、第一のPDSCHグループがN個のPDSCHグループのうちの一番目のPDSCHグループ又は最後のPDSCHグループであり、又はグループ番号が最小又は最大であるPDSCHグループであり、又は動的コードブックを生成する時に対応するHARQ-ACKビットシーケンスが動的コードブックに対応するビットシーケンスの最初又は最末尾に置かれるPDSCHグループであり、又はグループ番号が指定される取り値であるPDSCHグループであるように、プロトコルによって約定されてもよい。
【0080】
場合三、前記第一のPDSCHグループは、前記第一のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されることを満たす。
【0081】
場合三では、前記第一のPDSCHグループは、ネットワーク側機器により配置される前記N個のPDSCHグループのうちの一つのPDSCHグループである。
【0082】
例えば、第一のPDSCHグループが、N個のPDSCHグループのうちの一番目のPDSCHグループ又は最後のPDSCHグループであり、又はグループ番号が最小又は最大であるPDSCHグループであり、又は動的コードブックを生成する時に対応するHARQ-ACKビットシーケンスが動的コードブックに対応するビットシーケンスの最初又は最末尾に置かれるPDSCHグループであり、又はグループ番号が指定される取り値であるPDSCHグループであるように、ネットワーク側機器によって配置されてもよい。
【0083】
これで分かるように、場合一に比べて、場合二と場合三において、端末が前記第一のPDSCHグループを自律的に決定する必要がないことによって、端末の負担を低減することができる。場合二に比べて、場合一と場合三においては、前記第一のPDSCHグループの決定の柔軟度は、より高い。場合三に比べ、場合一と場合二において、端末がネットワーク側機器とインタラクションして前記第一のPDSCHグループを決定する必要がないことによって、シグナリングオーバヘッドを低減することができる。
【0084】
実施の形態二、前述した、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定することは、
予め設定されるルールに基づき、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定することを含み、
そのうち、前記予め設定されるルールは、
ターゲットDCIによりスケジューリングされる、位置しているPDSCHグループに基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定し、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
プロトコルの約定に基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定すること、
ネットワーク側機器の配置情報に基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定すること、のうちの少なくとも一つを含む。
【0085】
実施の形態二に対し、選択的に、前記第一の関係は、
前記第一のDAIが、前記N個のPDSCHグループのうちの第五のPDSCHグループに対応し、前記第五のPDSCHグループが、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであること、
前記第一のDAIが、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しないこと、のうちのいずれか一つを満たす。
【0086】
なお、前記第五のPDSCHグループは、前述第一のPDSCHグループと類似しており、具体的には、前述した、第一のPDSCHグループに関する記述を参照すればよい。ここではこれ以上説明しない。
【0087】
これで分かるように、実施の形態二に対し、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係が予め設定されるルールに基づいて決定される場合、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループに対応しなくてもよく、つまり、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループに関連しない。そのため、実施の形態二において、前記第一のDAIは、必ずしも前記N個のPDSCHグループと対応関係を有しない。
【0088】
前記内容から分かるように、本実施例では、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係は、以下の表現方式を含む。
【0089】
第一の表現方式、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応し、又は、前記第一のDAIが、前記N個のPDSCHグループのうちの第五のPDSCHグループに対応する。
【0090】
第二の表現方式、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループに対応する。
【0091】
第三の表現方式、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない。
【0092】
本実施例では、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定する具体的な実施の形態は、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係の具体的な表現方式に関連する。そのため、以下では、上記三種類の表現方式について、前記第一の関係、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定する具体的な実施の形態について説明する。
【0093】
上記第一の表現方式に対し
前記第一のDAIが前記第一のPDSCHグループに対応する場合、選択的に、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一のDAIを前記第一のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することと、
第三のDAIを第二のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することとを含み、
そのうち、前記第三のDAIは、前記端末により最後に検出された、第二のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第二のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第一のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0094】
理解を容易にするために、例に関する説明は、以下の通りである。
【0095】
前記N個のPDSCHグループがPDSCHグループ0とPDSCHグループ1とを含み、PDSCHグループ0が前記第一のPDSCHグループであり、PDSCHグループ1が前記第二のPDSCHグループであるとする。
【0096】
PDSCHグループ0に対し、それに対応する第二のDAIは、即ち前記第一のDAIであり、PDSCHグループ1に対し、それに対応する第二のDAIは、即ち、前記端末により最後に検出された、PDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIである。ここで、PDSCHグループに対応するDCIとは、このDCIによりスケジューリングされるPDSCHがこのPDSCHグループに所属することである。
【0097】
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第五のPDSCHグループに対応する場合、選択的に、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一のDAIを前記第五のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することと、
第八のDAIを第六のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することとを含み、
そのうち、前記第八のDAIは、前記端末により最後に検出された、第六のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第六のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第五のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0098】
この場合、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定する実施原理は、上記前記第一のDAIが前記第一のPDSCHグループに対応する場合において、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定する実施原理と同じであり、具体的には、前記記述を参照すればよい。ここではこれ以上説明しない。
【0099】
上記第二の表現方式に対し
選択的に、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDCIにおける第四のDAIを取得することであって、各PDSCHグループに対応する第二のDCIが、前記端末により最後に検出された、このPDSCHグループに対応するDCIであることと、
第一の値と前記第一のDAIの取り値とを比較し、該当する比較結果を得ることであって、前記第一の値が、取得されたN個の第四のDAIの取り値の和に基づいて決定されることと、
前記比較結果に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することとを含む。
【0100】
具体的に実現される時、第一の実現方式では、前記第一の値は、取得されたN個の第四のDAIの取り値の和であってもよい。
【0101】
第二の実現方式では、前記第一の値は、取得されたN個の第四のDAIの取り値の和に対してモジュロ演算を行った後に得られた値であってもよい。前記N個のPDSCHにおける各PDSCHパケットに対応する第四のDAIがそれぞれDAI1、DAI2、…DAINであるとすると、前記第一の値DAI_Sumは、以下の式によって計算されてもよい。
【0102】
【数3】
ただし、Round_Sizeは、モジュロ演算のモジュロ数であり、それは、単一のDAIが占有するビット数Lに関連する。選択的に、Round_Size=2Lである。例えば、DAIが2ビットを使用して指示する場合、Round_Size=4である。
【0103】
第二の表現方式では、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループに対応するため、前記第一のDAIは、取得されたN個の第四のDAIの取り値の和に対応し、端末は、前記第一のDAIと前記第一の値とを比較し、比較結果を得ることができる。その後、比較結果に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定する。
【0104】
前記比較結果は、端末には前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIの検査漏れが存在するか否かを決定するために用いられてもよい。
【0105】
具体的には、前記比較結果が、前記第一の値が前記第一のDAIの取り値に等しいことである場合、端末は、端末には前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIの検査漏れが存在しないと決定することができる。検査漏れが存在しない場合に対し、端末は、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIをこのPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することができる。
【0106】
前記比較結果が、前記第一の値が前記第一のDAIの取り値に等しくないことである場合、端末は、端末には前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIの検査漏れが存在すると決定することができる。検査漏れが存在する場合に対し、端末は、以下の方式によって、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することができる。
【0107】
選択的に、前述した、比較結果に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
第五のDAIを決定することであって、前記第五のDAIが、検査漏れた、前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIの個数を指示するために用いられることと、
前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することとを含む。
【0108】
具体的に実現される時、前記第五のDAIは、前記第一の値と前記第一のDAIの取り値に基づいて決定されてもよい。前記第一の値がDAI_Sumであり、前記第一のDAIの取り値がUL_DAIであり、前記第五のDAIがDAI_Diffであると記され、選択的に、DAI_Diffは、以下の式によって算出されてもよい。
【0109】
【数4】
そのうち、X mod Yは、XがYに対してモジュロし、Round_Sizeは、モジュロ演算のモジュロ数であり、それは、単一のDAIが占有するビット数Lに関連する。選択的に、Round_Size=2Lである。例えば、DAIが2ビットを使用して指示する場合、Round_Size=4である。例えば、UL_DAI=3、DAI_Sum=4である場合、DAI_Diff=(3-4-1)mod 4+1=3である。
【0110】
本実施例では、前述した、前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定する具体的な実現方式は、前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにしているか否かに関連する。本実施例では、前記端末のなんらかのサービングセルにはパラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionが配置されている場合、前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていると見なすことができる。
【0111】
以下では、前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていないシーン一、前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにしているシーン二についてそれぞれ説明する。
【0112】
シーン一に対し、選択的に、前述した、前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第三のPDSCHグループに対応する場合、前記第五のDAIと第六のDAIに基づき、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、第七のDAIを第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIをこのPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、のうちのいずれか一つを含み、
そのうち、前記第六のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第七のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第三のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであり、前記第四のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第三のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0113】
これで分かるように、本実施例では、シーン一に対し、端末は、さらに前記第五のDAIと前記N個のPDSCHグループとの間の第二の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定する必要がある。
【0114】
前記第二の関係が、前記第五のDAIが前記第三のPDSCHグループに対応することである場合、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIは、前記第五のDAIと前記第六のDCIに基づいて決定される。具体的には、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIは、前記第五のDAIと前記第六のDCIとが加算されるものであってもよい。選択的に、加算された和をさらにモジュロして前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを得ることができる。前記第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであってもよい。
【0115】
さらに、前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスは、順次にカスケード接続される第一のビットシーケンスと第二のビットシーケンスとを含み、
そのうち、前記第一のビットシーケンスは、前記第六のDAIに基づいて決定され、前記第二のビットシーケンスは、前記第五のDAIに基づいて決定される。
【0116】
具体的に実現される時、前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスにおいて、前記第二のビットシーケンスは、前記第一のビットシーケンスの後に位置してもよい。
【0117】
なお、本実施例では、DAIに基づいてビットシーケンスを決定する方式は、前記部分における「各DAIに対応するHARQ-ACKビットシーケンスの決定方式」と同じであり、具体的には、前記記述を参照すればよい。ここではこれ以上説明しない。なお、本実施例の動的コードブックがPUSCH上で伝送されるため、harq-ACK-SpatialBundlingPUSCHでパラメータharq-ACK-SpatialBundlingPUCCHを置き換える必要がある。
【0118】
端末に検査漏れが存在する場合、上記方式によって各PDSCHグループのHARQ-ACKコードブックを決定することで、端末とネットワーク側機器が動的コードブックのサイズを理解することができ、さらにネットワーク側機器が前記動的コードブックの取得に成功するようにし、データ伝送の信頼性を向上させることができる。
【0119】
選択的に、前記第二のビットシーケンスは、
第一の条件が満たされる場合、前記第二のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値の2倍であり、且つ前記第二のビットシーケンスのビットが、否定確認NACKに設置されること、
第一の条件が満たされない場合、前記第二のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値に等しく、且つ前記第二のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む。
【0120】
具体的に実現される時、端末にはharq-ACK-SpatialBundlingPUSCHパラメータが配置されていない場合、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにしていると見なすことができる。
【0121】
maxNrofCodeWordsScheduledByDCIパラメータによって前記端末の少なくともあるサービングセルの少なくともあるDL BWPのために、一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応するように配置することができる。
【0122】
本実施例では、あるビットが否定確認(Negative Acknowledgement、NACK)に設置される場合、このビットの取り値を「0」に設置することができる。
【0123】
前記第二の関係が、前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しないことである場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対し、それに対応する第二のDAIは、前記端末により最後に検出された、このPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであってもよい。
【0124】
シーン二に対し、選択的に、前述した、前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第三のPDSCHグループに対応する場合、第一のサブDAI、第二のサブDAI、第三のサブDAIと第四のサブDAIに基づき、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、第七のDAIを第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIをこのPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、のうちのいずれか一つを含み、
そのうち、前記第五のDAIは、伝送ブロックTB粒度に対応する前記第一のサブDAIとCBG粒度に対応する前記第二のサブDAIとを含み、前記第三のサブDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応する第一のタイプDCIにおけるDAIであり、前記第四のサブDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のタイプDCIにおけるDAIであり、前記第七のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第一のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHは、TB粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックし、前記第二のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHは、CBG粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックし、前記第三のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであり、前記第四のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第三のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0125】
シーン二では、端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにするため、前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIは、第一のタイプDCIと第二のタイプDCIとを含んでもよい。そのうち、前記第一のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHに対し、それは、TB粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックし、前記第二のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHに対し、それは、TB粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックする。
【0126】
前記内容から分かるように、前記第五のDAIは、検査漏れた、前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIの個数を指示するために用いられる。そのため、前記第五のDAIは、伝送ブロックTB粒度に対応する第一のサブDAIとCBG粒度に対応する第二のサブDAIとを含み、そのうち、前記第一のサブDAIは、検査漏れた、前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするための第一のタイプDCIの個数を指示するために用いられてもよく、前記第二のサブDAIは、検査漏れた、前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするための第二のタイプDCIの個数を指示するために用いられてもよい。
【0127】
シーン二に対し、端末は、さらに前記第五のDAIと前記N個のPDSCHグループとの間の第二の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定する必要がある。
【0128】
前記第二の関係が、前記第五のDAIが前記第三のPDSCHグループに対応することである場合、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIは、第一のサブDAI、第二のサブDAI、第三のサブDAIと第四のサブDAIに基づいて決定される。具体的には、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIは、第一のサブDAI、第二のサブDAI、第三のサブDAIと第四のサブDAIによってカスケード接続されるものであってもよい。前記第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであってもよい。
【0129】
さらに、前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスは、順次にカスケード接続される第三のビットシーケンスと、第四のビットシーケンスと、第五のビットシーケンスと、第六のビットシーケンスとを含み、
そのうち、前記第三のビットシーケンスは、前記第三のサブDAIに基づいて決定され、前記第四のビットシーケンスは、前記第一のサブDAIに基づいて決定され、前記第五のビットシーケンスは、前記第四のサブDAIに基づいて決定され、前記第六のビットシーケンスは、前記第二のサブDAIに基づいて決定される。
【0130】
具体的に実現される時、前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスにおいて、前記第三のビットシーケンスと前記第四のビットシーケンスが連続しており、且つ前記第四のビットシーケンスは、前記第三のビットシーケンスの後に位置してもよく、前記第五のビットシーケンスと前記第六のビットシーケンスが連続しており、且つ前記第六のビットシーケンスは、前記第五のビットシーケンスの後に位置してもよい。また、前記第三のビットシーケンスと前記第四のビットシーケンスの第一の組み合わせビットシーケンス、前記第五のビットシーケンスと前記第六のビットシーケンスの第二の組み合わせビットシーケンスに対し、前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスにおいて、第一の組み合わせビットシーケンスは、第二の組み合わせビットシーケンスの後に位置してもよく、第二の組み合わせビットシーケンスの前に位置してもよい。具体的には、実際の必要に応じて設定してもよい。本出願の実施例は、これについて限定しない。
【0131】
端末に検査漏れが存在する場合、上記方式によって各PDSCHグループのHARQ-ACKコードブックを決定することで、端末とネットワーク側機器が動的コードブックのサイズを理解することができ、さらにネットワーク側機器が前記動的コードブックの取得に成功するようにし、データ伝送の信頼性を向上させることができる。
【0132】
選択的に、前記第四のビットシーケンスは、
第一の条件が満たされる場合、前記第四のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第一のサブDAIの取り値の2倍であり、且つ前記第四のビットシーケンスのビットが、否定確認NACKに設置されること、
第一の条件が満たされない場合、前記第四のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第一のサブDAIの取り値に等しく、且つ前記第四のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む。
【0133】
選択的に、前記第六のビットシーケンスは、
前記第六のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第二のサブDAIの取り値と第四の値との積に等しく、且つ前記第六のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されることを満たし、
そのうち、前記第四の値は、単一のDCIによりスケジューリングされることができる伝送ブロックの最大数と単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBGの最大数に基づいて決定される。
【0134】
具体的に実現される時、前記第四の値は、
であってもよい。
の意味は、具体的に、前記記述を参照すればよい。ここではこれ以上説明しない。
【0135】
前記第二の関係が、前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しないことである場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対し、それに対応する第二のDAIは、前記端末により最後に検出された、このPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであってもよい。
【0136】
上記シーン一とシーン二に対し、前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、選択的に、前述した、決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することは、
前記第五のDAIと決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することを含む。
【0137】
選択的に、前述した、前記第五のDAIと決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することは、
前記第五のDAIに基づき、ターゲットビットシーケンスを生成することを含む。
【0138】
具体的に実現される時、端末は、前記第五のDAIに基づいてターゲットビットシーケンスを生成した後、前記ターゲットビットシーケンスを前記動的コードブックに追加することができる。つまり、この場合、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンス、及び前記ターゲットビットシーケンスを含む。
【0139】
このように、端末とネットワーク側機器が動的コードブックのサイズを理解することができ、さらにネットワーク側機器が前記動的コードブックの取得に成功するようにし、データ伝送の信頼性を向上させることができる。
【0140】
具体的に実現される時、選択的に、前記ターゲットビットシーケンスは、
前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない場合、前記ターゲットビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値と第二の値との積に等しく、且つ前記ターゲットビットシーケンスにおけるビットが、NACKに設置されること、
前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにする場合、前記第五のDAIが、TB粒度に対応する第三のサブDAIとCBG粒度に対応する第四のサブDAIとを含み、前記ターゲットビットシーケンスに含まれるビット個数が、第一のターゲット値と第二のターゲット値との和に等しく、前記第一のターゲット値が、前記第三のサブDAIの取り値と第二の値との積に等しく、前記第二のターゲット値が、前記第四のサブDAIの取り値と第三の値との積に等しく、且つ前記ターゲットビットシーケンスにおけるビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たしてもよい。
【0141】
さらに、前記第二の値は、
第一の条件が満たされる場合、前記第二の値の取り値が2であること、
第一の条件が満たされない場合、前記第二の値の取り値が1であること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む。
【0142】
さらに、前記第三の値は、単一のDCIによりスケジューリングされることができる伝送ブロックの最大数と単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBGの最大数に基づいて決定される。
【0143】
具体的に実現される時、第三の値は、
であってもよい。
の意味は、具体的に、前記記述を参照すればよい。ここではこれ以上説明しない。
【0144】
上記シーン一とシーン二に対し、選択的に、前記第三のPDSCHグループは、
前記第三のPDSCHグループが、ターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
前記第三のPDSCHグループがプロトコルによって約定されること、
前記第三のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されること、のうちのいずれか一つを満たす。
【0145】
上記第三の実現方式に対し
選択的に、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIをこのPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することを含む。
【0146】
なお、本実施例では、上記第一の実現方式、第三の実現方式及び第二の実現方式における前記第一の値が前記第一のDAIの取り値に等しい場合に対し、端末が、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定した後、決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループのHARQ-ACKシーケンスを決定する方式は、前記部分における「各DAIに対応するHARQ-ACKビットシーケンスの決定方式」と同じであり、具体的には、前記記述を参照すればよい。ここではこれ以上説明しない。なお、本実施例の動的コードブックがPUSCH上で伝送されるため、harq-ACK-Spatial Bundling PUSCHでパラメータharq-ACK-Spatial Bundling PUCCHを置き換える必要がある。
【0147】
また、本実施例では、前記端末が単一のサービングセルのみを配置している場合、前記端末により最後に検出された、あるPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIは、C-DAIであり、前記端末が二つ又は二つ以上のサービングセルを配置している場合、前記端末により最後に検出された、あるPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIは、T-DAIである。
【0148】
図3を参照すると、図3は、本出願の実施例によるHARQ-ACKコードブック生成方法のフローチャートである。本出願の実施例の情報送信方法は、ネットワーク側機器に用いられる。
【0149】
図3に示すように、情報送信方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0150】
ステップ301、第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信し、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、そのうち、前記動的コードブックは、前記N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【0151】
選択的に、前記第一のDAIは、N個のPDSCHグループとのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応する。
【0152】
選択的に、Nが1よりも大きい場合、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループに対応し、又は、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応する。
【0153】
選択的に、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応する場合、前記第一のDAIは、N個の第九のDAIの取り値の和に基づいて決定され、
そのうち、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループは、一つの前記第九のDAIに対応し、各前記第九のDAIは、それに対応するPDSCHグループに対応する第三のDCIに付帯されており、各PDSCHグループに対応する第三のDCIは、前記ネットワーク側機器により最後に送信された、このPDSCHグループに対応するDCIである。
【0154】
具体的に実現される時、一実現方式では、前記第一のDAIの取り値は、N個の第九のDAIの取り値の和であってもよい。別の実現方式では、前記第一のDAIの取り値は、N個の第九のDAIの取り値の和に対してモジュロ演算することで得られる。
【0155】
選択的に、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない。
【0156】
この場合、第一のDAIは、任意の値に設置されてもよく、又は、デフォルト値、例えば4に設置されてもよい。
【0157】
本実施例の情報送信方法において、ネットワーク側機器は、第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信し、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、そのうち、前記動的コードブックは、前記N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。このように、端末は、第一のDAIを受信した後、第一のDAIに基づいて動的コードブックを生成することができ、それによって動的コードブック伝送の信頼性を向上させることができる。
【0158】
なお、本実施例は、上記方法の実施例に対応するネットワーク側機器の実施の形態とするため、上記方法の実施例における関連説明を参照すればよく、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここではこれ以上説明しない。
【0159】
また、本出願の実施例に紹介される複数の選択的な実施の形態は、互いに組み合わせて実現されてもよく、単独で実現されてもよく、これについて本出願の実施例は、限定しない。
【0160】
理解を容易にするために、例に関する説明は、以下の通りである。
【0161】
本出願の実施例では、UEのために下りリンク拡張動的コードブックを配置しているとともに、上りリンクDCI format 0_1には単一又は単一のグループのUL DAIのみが存在する場合、UL DAIの意味及び応用について、以下のある方案を採用してもよい。
【0162】
方案一:DCI format 0_1によってスケジューリングされるPUSCHと時間領域でオーバーラップされ、その上に載せられる必要のある拡張動的コードブックに対応するトリガーPDSCHパケット数に基づいてこのDCI format 0_1におけるUL DAI値(即ちDCI format 0_1における「1st downlink assignment index」ドメイン及び/又は「2nd downlink assignment index」ドメインの取り値)の意味を決定する。以下の操作を採用してもよい。
【0163】
拡張動的コードブックが単一のトリガーPDSCHパケットのみに対応する場合、UL DAI値は、このトリガーされる単一のPDSCHパケットに対応し、対応するHARQ-ACKビットの決定は、操作2を採用してもよく、以下の記述を参照する。
【0164】
拡張動的コードブックが一つを超えるトリガーPDSCHパケットに対応する場合、以下のある方式を採用する。
【0165】
UL DAI値は、全てのトリガーされるPDSCHパケットのDAIの和(そして、モジュロ演算を考慮する)、又はPUSCH上で載せられる拡張動的コードブックに対応する動的にスケジューリングされるPDSCH受信/SPS PDSCHリリース指示数(そして、モジュロ演算を考慮する)に対応する。
【0166】
そのうち、各PDSCHパケットに応用されるDAI値又は対応するHARQ-ACKビットの決定は、操作1を採用してもよい。
【0167】
UL DAI値は、拡張動的コードブックが伝送される前に直近スケジューリングされたPDSCHパケットに対応し、対応するHARQ-ACKビットの決定は、操作2を採用してもよく、以下の記述を参照する。
【0168】
UL DAI値は、プロトコルにより規定されるか又は上位層パラメータにより配置されるあるPDSCHパケット、例えば第一組又は第二組に対応し、対応するHARQ-ACKビットの決定は、操作2を採用してもよい。
【0169】
方案二:DCI format 0_1におけるUL DAIは、単一のPDSCHパケットに固定的に用いられ、それによりスケジューリングされるPUSCH上で載せられるPDSCHパケット数が1よりも大きいか否かにかかわらず、以下のある方式を採用してもよい。
【0170】
UL DAI値は、プロトコルにより規定されるか又は上位層パラメータにより配置されるあるPDSCHパケット、例えば第一組又は第二組に対応し、対応するHARQ-ACKビットの決定は、操作2を採用してもよい。
【0171】
UL DAI値は、拡張動的コードブックが伝送される前に直近スケジューリングされたPDSCHパケットに対応し、対応するHARQ-ACKビットの決定は、操作2を採用してもよい。
【0172】
上記方案一と方案二は、場合によっては実際の操作が完全に一致し、前提仮定が異なるだけであり、一つは、拡張動的コードブックに対応するPDSCHパケット数を区別してそれぞれ処理し、一つは、PDSCHパケット数を区別しない。
【0173】
以下では、上記操作1と操作2を説明する。
【0174】
操作1:DCI format 0_1におけるUL DAIが、一つを超えるトリガーPDSCHパケットのDAIの和を指示し、又は、拡張動的コードブックに対応する動的にスケジューリングされるPDSCH受信/SPS PDSCHリリース指示数を指示する場合、以下の方式を採用して各PDSCHパケットに応用されるDAI値又は対応するHARQ-ACKビットを決定してもよい。
【0175】
第1ステップ:各トリガーPDSCHパケットの直近の下りリンクスケジューリングIがDCI format 1_0であるとすると、このDCI format 1_0におけるC-DAIである。直近の下りリンクスケジューリングDCIがDCI format 1_1である場合、このDCI format 1_1におけるT-DAIであり、且つ各PDSCHパケットのC-DAI/T-DAIの和(そして、モジュロ演算を考慮する)とUL DAIとの間の関係を計算し、等しい場合、DCIの検査漏れが存在しないと考えられ、この時、第2ステップを実行し、そうでなければ、あるPDSCHパケットにDCIの検査漏れが存在すると考えられ、この時、第3ステップを実行する。拡張動的コードブックがN個のPDSCHパケットに対応する場合、各PDSCHパケットのDAIがそれぞれDAI1、DAI2、…DAINであるとすると、上述した、各PDSCHパケットのC-DAI/T-DAIの和(そして、モジュロ演算を考慮する)DAI_Sumを計算することは、
【数5】
と示されてもよく、ここで、Round_Sizeは、モジュロ演算のモジュロ数であり、DAIが2ビットを使用して指示する場合、Round_Size=4である。
【0176】
第2ステップ:各トリガーPDSCHパケットの直近の下りリンクスケジューリングDCI format 1_0/1_1におけるC-DAI /T-DAIに基づいてこのPDSCHパケットに対応するHARQ-ACKビットシーケンス数及び取り値を決定し、PUCCH上に載せられる時にHARQ-ACK Codebookを構成する操作フロー(UL DAIの使用に関しない)をそのまま用いることができるが、パラメータharq-ACK-SpatialBundlingPUCCHは、harq-ACK-SpatialBundlingPUSCHによって置き換えられる。
【0177】
第3ステップ:DAI差異を計算し、各PDSCHパケットのC-DAI/T-DAIの和(そして、モジュロ演算を考慮する)がDAI_Sumであり、DCI format 0_1におけるUL DAI値がUL_DAIであるとすると、DAI差異DAI_Diff=(UL_DAI-DAI_Sum-1)mod Round_Size+1である。DAI_Diffは、検査漏れたDCI数と理解されてもよく、それに応用されるターゲットの違いによって、以下のある方式を採用してもよい。
【0178】
方式1:DAI_Diffは、プロトコルにより規定されるか又は上位層パラメータにより配置されるあるPDSCHパケット、例えば第一組又は第二組に用いられる。
【0179】
方式2:DAI_Diffは、HARQ-ACKビットシーケンスが拡張動的コードブックにおける最末尾に置かれるPDSCHパケットに用いられ、このように、少なくともHARQ-ACKビットシーケンスが拡張動的コードブックにおける最初のところに置かれるPDSCHパケットの末尾以外の他のHARQ-ACKビットは、DCI検査漏れの影響を受けない。
【0180】
方式3:DAI_Diffは、拡張動的コードブックが伝送される前に直近スケジューリングされたPDSCHパケットに用いられる。
【0181】
方式4:DAI_Diffは、任意のPDSCHパケットに用いられなく、UEとeNBの両側にHARQ-ACK Codebookのサイズを揃えるためにのみ用いられ、UL-SCHのREデマッピングと復号化に影響を与えることを回避する。
【0182】
上記方式1、方式2と方式3に対し、DAI_Diffに応用されるPDSCHパケットを決定した後、NR Rel-15フローに基づいてこのPDSCHパケットのHARQ-ACKビットシーケンスを決定した(この時、各PDSCHパケットは、HARQ-ACKビットシーケンスを決定する際に、DCIに指示されるDAI値のみを使用するが、UL DAI値を使用しない)後、決定されたHARQ-ACKビットシーケンスの末尾にDAI_Diffを応用し、DAI_Diffを応用する際に以下の操作を採用してもよい。
【0183】
harq-ACK-SpatialBundlingPUSCHパラメータが、UEのために配置していなく、そして、UEの少なくともあるサービングセルの少なくともあるDL BWPのためにmaxNrofCodeWordsScheduledByCIパラメータによって一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応するように配置している場合、各紛失されたDAIは、2つのHARQ-ACKビットに対応し、この時、上記決定されたHARQ-ACKビットシーケンスの末尾にDAI_Diff×2個の取り値が「0」であるビットを追加し、DAI_Diff×2個のNACKに対応する。
【0184】
そうでなければ、各紛失されたDAIは、単一のHARQ-ACKビットに対応し、この時、上記決定されたHARQ-ACKビットシーケンスの末尾にDAI_Diff個の取り値が「0」であるビットを追加し、DAI_Diff個のNACKに対応する。
【0185】
上記DAI_Diff応用操作は、UEの任意のサービングセルがいずれもCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない時に適用される。
【0186】
UEのなんらかのサービングセルにはパラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionが配置されており、即ち、CBGに基づくHARQ伝送がオンにされている時、単一のPDSCHパケットのHARQ-ACK Codebookは、二つのHARQ-ACK sub-codebookによってカスケード接続されるものており、そのうち、一番目のsub-codebookは、TBに対してHARQ-ACKフィードバックを行い、二番目のsub-codebookは、CBGに対してHARQ-ACKフィードバックを行う。この時、TBレベルのsub-codebookに対し、上記操作に従ってDAI_Diffを応用し、CBGレベルのsub-codebookに対し、DAI_Diffを応用する際に以下の操作を採用してもよい。
【0187】
上記決定されたHARQ-ACKビットシーケンスの末尾に
【数6】
個の取り値が「0」であるビットを追加し、
【数7】
個のNACKに対応し、そのうち、
は、パラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionが配置された
個のサービングセルの
値の最大値であり、
は、サービングセル
のパラメータmaxNrofCodeWordsScheduledByDCIの取り値であり、単一のDCIが同時にスケジューリングすることができる伝送ブロック最大数を指示し、
は、サービングセル
のパラメータmaxCodeBlockGroupsPerTransportBlockの取り値であり、単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBG最大数を指示する。
【0188】
上記方式4に対し、まず、各トリガーPDSCHパケットのHARQ-ACKビットシーケンスを決定し(この時、各PDSCHパケットは、HARQ-ACKビットシーケンスを決定する際に、DCIに指示されるDAI値のみを使用するが、UL DAI値を使用しない)、そして各トリガーPDSCHパケットのHARQ-ACKビットシーケンスに基づいて完全なHARQ-ACK Codebookを決定し(例えば、各トリガーPDSCHパケットのHARQ-ACKビットシーケンスをグループ番号の小さい順に順次にカスケード接続し、完全なHARQ-ACK Codebookが得られ)、最後に、以下の操作の一つを採用し、HARQ-ACK Codebookの末尾に揃えたビットを追加する。
【0189】
単一のトリガーPDSCHパケットがTBレベルのフィードバックのみに関する(即ち、UEの全てのサービングセルにはいずれもパラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionが配置されてCBGに基づくHARQ伝送をオンにするようになっていない)場合、HARQ-ACK Codebookの末尾にDAI_DiffTB×Bit_Num_Per_DAITB個の取り値が「0」であるビットを追加し、各ビットは、単一のNACKに対応し、そのうち、DAI_DiffTBは、DCI format 0_1におけるUL DAIに基づいて算出されたDAI_Diffであり、Bit_Num_Per_DAITBは、各DAIに対応するHARQ-ACKビット数であり、この時、Bit_Num_Per_DAITBは、TB粒度である。
【0190】
単一のトリガーPDSCHパケットが、CBGレベルのフィードバックに関する(即ち、UEの少なくとも一つのサービングセルにはパラメータPDSCH-CodeBlockGroupTransmissionが配置されてCBGに基づくHARQ伝送をオンにする)場合、まず、HARQ-ACK Codebookの末尾にDAI_DiffTB×Bit_Num_Per_DAITB個の取り値が「0」であるビットを追加し、各ビットは、単一のNACKに対応し、そのうち、DAI_DiffTBは、DCI format 0_1における一番目のUL DAI(「1st downlink assignment index」ドメインによって指示される)に基づいて算出されたDAI_Diffであり、Bit_Num_Per_DAITBは、各DAIに対応するHARQ-ACKビット数であり、TB粒度であり、次にHARQ-ACK Codebookの末尾にDAI_DiffCBG×Bit_Num_Per_DAICBG個の取り値が「0」であるビットをさらに追加し、各ビットは、単一のNACKに対応し、そのうち、DAI_DiffCBGは、DCI format 0_1における二番目のUL DAI(「2nd downlink assignment index」ドメインによって指示される)に基づいて算出されたDAI_Diffであり、Bit_Num_Per_DAICBGは、各DAIに対応するHARQ-ACKビット数であり、CBG粒度である。
【0191】
上記Bit_Num_Per_DAITBは、以下の方式に基づいて決定されてもよい。
【0192】
harq-ACK-SpatialBundlingPUSCHパラメータが、UEのために配置されていなく、そして、UEの少なくともあるサービングセルの少なくともあるDL BWPのためにmax Nr of Code Words Scheduled ByDCIパラメータによって一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応するように配置している場合、Bit_Num_Per_DAITB取り値は、2であり、そうでなければ、Bit_Num_Per_DAITB取り値は、1である。
【0193】
上記Bit_Num_Per_DAICBGは、以下の方式に基づいて決定されてもよい。
【0194】
Bit_Num_Per_DAICBG取り値は、
であり、
の意味は、前記の記述を参照する。
【0195】
操作2:UL DAI値が単一のPDSCHパケットに対応する場合、PUCCH上に載せられる時にHARQ-ACK Codebookを構成する操作フローをそのまま用いて、このPDSCHパケットに対応するHARQ-ACKビットシーケンスを決定することができる。
【0196】
各トリガーPDSCHパケットのコードブックが二つのsub-codebookに対応する場合、NR Rel-15に基づいてDCI format 0_1には、二つのUL DAI値が含まれ、それぞれ一番目のsub-codebookと二番目のsub-codebookに対応する。各sub-codebookに対し、上記方案及び関連する方式をそれぞれ応用してもよい。
【0197】
図4に示すように、N個のPDSCHグループは、PDSCHグループ0とPDSCHグループ1とを含む。PDSCHグループ0は、二つのPDSCHを含み、それぞれD1とD2であり、且つUEは、D1のみを検出したが、D2を検出しなかった。PDSCHグループ1は、4つのPDSCHを含み、それぞれD3、D4、D5とD6であり、且つUEは、D3、D4とD5のみを検出したが、D6を検出しなかった。
【0198】
図4では、UCI1伝送に失敗した。UCI2を伝送するPUCCHは、PUSCHと時間領域でオーバーラップされており、UCI2は、PUSCH上に多重化されて伝送される。D6の後に位置しているDCIは、PUSCHをスケジューリングするために用いられ、このDCIは、UL DAIを指示することができる。
【0199】
本出願の実施例では、端末は、UL DAIに基づき、D1、D2、D3、D4、D5とD6にそれぞれ対応する第二のDAIを決定し、さらに第二のDAIに基づき、D1、D2、D3、D4、D5とD6のHARQ-ACKシーケンスを決定し、さらに動的コードブックを生成し、PUSCH上で前記動的コードブックを伝送することができる。
【0200】
本出願の実施例では、UEのために下りリンク拡張動的コードブックを配置しているとともに、上りリンクDCI format 0_1には単一又は単一のグループのUL DAIのみが存在する場合、UL DAIの応用に対し対応する解決案が提案されており、HARQ-ACK Codebookの信頼性伝送を確保し、PUSCH上で載せられる他のデータ伝送に影響を及ぼさない。
【0201】
図5を参照すると、図5は、本出願の実施例による端末の構造図の一つである。図5に示すように、端末500は、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信するための受信モジュールであって、前記第一のDCIが第一のDAIを含む受信モジュール501と、
前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定するための決定モジュール502と、
決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成するための生成モジュール503とを含み、
そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【0202】
選択的に、前記決定モジュールは、
前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定するための第一の決定サブモジュールと、
前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定するための第二の決定サブモジュールとを含む。
【0203】
選択的に、前記第一の関係は、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応することを満たす。
【0204】
選択的に、Nが1よりも大きい場合、前記第一の関係は、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応すること、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応すること、のうちのいずれか一つを満たし、
前記第一のPDSCHグループは、
前記第一のPDSCHグループが、ターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
前記第一のPDSCHグループがプロトコルによって約定されること、
前記第一のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されること、のうちのいずれか一つを満たす。
【0205】
選択的に、前記第一のDAIが前記第一のPDSCHグループに対応する場合、前記第二の決定サブモジュールは、具体的に、
前記第一のDAIを前記第一のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
第三のDAIを第二のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することに用いられ、
そのうち、前記第三のDAIは、前記端末により最後に検出された、第二のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第二のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第一のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0206】
選択的に、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応する場合、前記第二の決定サブモジュールは、具体的に、以下に用いられる。
【0207】
取得サブユニットは、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDCIにおける第四のDAIを取得するために用いられ、各PDSCHグループに対応する第二のDCIは、前記端末により最後に検出された、このPDSCHグループに対応するDCIである。
【0208】
比較ユニットは、第一の値と前記第一のDAIの取り値とを比較し、該当する比較結果を得るために用いられ、前記第一の値は、取得されたN個の第四のDAIの取り値の和に基づいて決定される。
【0209】
決定ユニットは、前記比較結果に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定するために用いられる。
【0210】
選択的に、前記決定ユニットは、
前記第一の値が前記第一のDAIの取り値に等しくない場合、第五のDAIを決定するための第一の決定サブユニットであって、前記第五のDAIが、検査漏れた、前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIの個数を指示するために用いられる第一の決定サブユニットと、
前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定するための第二の決定サブユニットとを含む。
【0211】
選択的に、前記端末がコードブロックグループCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない場合、前記第二の決定サブユニットは、具体的に、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第三のPDSCHグループに対応する場合、前記第五のDAIと第六のDAIに基づき、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、第七のDAIを第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIを、このPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、のうちのいずれか一つに用いられ、
そのうち、前記第六のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第七のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第三のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであり、前記第四のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第三のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0212】
選択的に、前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスは、順次にカスケード接続される第一のビットシーケンスと第二のビットシーケンスとを含み、
そのうち、前記第一のビットシーケンスは、前記第六のDAIに基づいて決定され、前記第二のビットシーケンスは、前記第五のDAIに基づいて決定される。
【0213】
選択的に、前記第二のビットシーケンスは、
第一の条件が満たされる場合、前記第二のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値の2倍であり、且つ前記第二のビットシーケンスのビットが、否定確認NACKに設置されること、
第一の条件が満たされない場合、前記第二のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値に等しく、且つ前記第二のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む。
【0214】
選択的に、前記端末がコードブロックグループCBGに基づくHARQ伝送をオンにする場合、前記第二の決定サブユニットは、具体的に、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第三のPDSCHグループに対応する場合、第一のサブDAI、第二のサブDAI、第三のサブDAIと第四のサブDAIに基づき、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、第七のDAIを第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIをこのPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、のうちのいずれか一つに用いられ、
そのうち、前記第五のDAIは、伝送ブロックTB粒度に対応する前記第一のサブDAIとCBG粒度に対応する前記第二のサブDAIとを含み、前記第三のサブDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応する第一のタイプDCIにおけるDAIであり、前記第四のサブDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のタイプDCIにおけるDAIであり、前記第七のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第一のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHは、TB粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックし、前記第二のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHは、CBG粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックし、前記第三のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであり、前記第四のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第三のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0215】
選択的に、前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスは、順次にカスケード接続される第三のビットシーケンスと、第四のビットシーケンスと、第五のビットシーケンスと、第六のビットシーケンスとを含み、
そのうち、前記第三のビットシーケンスは、前記第三のサブDAIに基づいて決定され、前記第四のビットシーケンスは、前記第一のサブDAIに基づいて決定され、前記第五のビットシーケンスは、前記第四のサブDAIに基づいて決定され、前記第六のビットシーケンスは、前記第二のサブDAIに基づいて決定される。
【0216】
選択的に、前記第四のビットシーケンスは、
第一の条件が満たされる場合、前記第四のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第一のサブDAIの取り値の2倍であり、且つ前記第四のビットシーケンスのビットが、否定確認NACKに設置されること、
第一の条件が満たされない場合、前記第四のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第一のサブDAIの取り値に等しく、且つ前記第四のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む。
【0217】
選択的に、前記第六のビットシーケンスは、
前記第六のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第二のサブDAIの取り値と第四の値との積に等しく、且つ前記第六のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されることを満たし、
そのうち、前記第四の値は、単一のDCIによりスケジューリングされることができる伝送ブロックの最大数と単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBGの最大数に基づいて決定される。
【0218】
選択的に、前記第三のPDSCHグループは、
前記第三のPDSCHグループが、ターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
前記第三のPDSCHグループがプロトコルによって約定されること、
前記第三のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されること、のうちのいずれか一つを満たす。
【0219】
選択的に、前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記生成モジュールは、具体的に、
前記第五のDAIと決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成するために用いられる。
【0220】
選択的に、前記生成モジュールは、具体的に、
前記第五のDAIに基づき、ターゲットビットシーケンスを生成するために用いられ、
そのうち、前記ターゲットビットシーケンスは、
前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない場合、前記ターゲットビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値と第二の値との積に等しく、且つ前記ターゲットビットシーケンスにおけるビットが、NACKに設置されること、
前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにする場合、前記第五のDAIが、TB粒度に対応する第三のサブDAIとCBG粒度に対応する第四のサブDAIとを含み、前記ターゲットビットシーケンスに含まれるビット個数が、第一のターゲット値と第二のターゲット値との和に等しく、前記第一のターゲット値が、前記第三のサブDAIの取り値と第二の値との積に等しく、前記第二のターゲット値が、前記第四のサブDAIの取り値と第三の値との積に等しく、且つ前記ターゲットビットシーケンスにおけるビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たす。
【0221】
選択的に、前記第二の値は、
第一の条件が満たされる場合、前記第二の値の取り値が2であること、
第一の条件が満たされない場合、前記第二の値の取り値が1であること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む。
【0222】
選択的に、前記第三の値は、単一のDCIによりスケジューリングされることができる伝送ブロックの最大数と単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBGの最大数に基づいて決定される。
【0223】
選択的に、前述した、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定することは、
予め設定されるルールに基づき、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定することを含み、
そのうち、前記予め設定されるルールは、
ターゲットDCIによりスケジューリングされる、位置しているPDSCHグループに基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定し、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
プロトコルの約定に基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定すること、
ネットワーク側機器の配置情報に基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定すること、のうちの少なくとも一つを含む。
【0224】
選択的に、前記第一の関係は、
前記第一のDAIが、前記N個のPDSCHグループのうちの第五のPDSCHグループに対応し、前記第五のPDSCHグループが、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであること、
前記第一のDAIが、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しないこと、のうちのいずれか一つを満たす。
【0225】
選択的に、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第五のPDSCHグループに対応する場合、前記第二の決定サブモジュールは、具体的に、
前記第一のDAIを前記第五のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
第八のDAIを第六のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することに用いられ、
そのうち、前記第八のDAIは、前記端末により最後に検出された、第六のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第六のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第五のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0226】
端末500は、本出願の方法の実施例において端末によって実現されることができる各プロセスを実現させ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0227】
図6を参照すると、図6は、本出願の実施例によるネットワーク側機器の構造図の一つである。図6に示すように、ネットワーク側機器300は、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信するための送信モジュール601を含み、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、
そのうち、前記動的コードブックは、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【0228】
選択的に、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応する。
【0229】
選択的に、Nが1よりも大きい場合、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループに対応し、又は、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応する。
【0230】
選択的に、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応する場合、前記第一のDAIは、N個の第九のDAIの取り値の和に基づいて決定され、
そのうち、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループは、一つの前記第九のDAIに対応し、各前記第九のDAIは、それに対応するPDSCHグループに対応する第三のDCIに付帯されており、各PDSCHグループに対応する第三のDCIは、前記ネットワーク側機器により最後に送信された、このPDSCHグループに対応するDCIである。
【0231】
選択的に、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない。
【0232】
ネットワーク側機器600は、本出願の方法の実施例におけるネットワーク側機器によって実現されることができる各プロセスを実現させ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0233】
図7を参照すると、図7は、本出願の実施例による端末の構造図のその二である。この端末は、本出願の各実施例を実現する端末のハードウェア構造概略図であってもよい。図7に示すように、端末700は、無線周波数ユニット701、ネットワークモジュール702、オーディオ出力ユニット703、入力ユニット704、センサ705、表示ユニット706、ユーザ入力ユニット707、インターフェースユニット708、メモリ709、プロセッサ710、及び電源711などの部品を含むが、それらに限らない。当業者が理解できるように、図7に示す端末構造は、端末に対する限定を構成しなく、端末は、図示された部品の数よりも多く又は少ない部品、又はなんらかの部品の組み合わせ、又は異なる部品の配置を含んでもよい。本出願の実施例では、端末は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載端末、ウェアラブルデバイス、及び歩数計などを含むが、それらに限らない。
【0234】
そのうち、無線周波数ユニット701は、第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信するために用いられ、前記第一のDCIは、第一のDAIを含む。
【0235】
プロセッサ710は、
前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定すること、
決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することに用いられ、
そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【0236】
選択的に、プロセッサ710はさらに、
前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定すること、
前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することに用いられる。
【0237】
選択的に、前記第一の関係は、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応することを満たす。
【0238】
選択的に、Nが1よりも大きい場合、前記第一の関係は、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応すること、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応すること、のうちのいずれか一つを満たし、
前記第一のPDSCHグループは、
前記第一のPDSCHグループが、ターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
前記第一のPDSCHグループがプロトコルによって約定されること、
前記第一のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されること、のうちのいずれか一つを満たす。
【0239】
選択的に、前記第一のDAIが前記第一のPDSCHグループに対応する場合、プロセッサ710はさらに、
前記第一のDAIを前記第一のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
第三のDAIを第二のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することに用いられ、
そのうち、前記第三のDAIは、前記端末により最後に検出された、第二のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第二のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第一のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0240】
選択的に、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応する場合、プロセッサ710はさらに、
前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDCIにおける第四のDAIを取得することであって、各PDSCHグループに対応する第二のDCIは、前記端末により最後に検出された、このPDSCHグループに対応するDCIであること、
第一の値と前記第一のDAIの取り値とを比較し、該当する比較結果を得ることであって、前記第一の値は、取得されたN個の第四のDAIの取り値の和に基づいて決定されること、
前記比較結果に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することに用いられる。
【0241】
選択的に、プロセッサ710はさらに、
前記第一の値が前記第一のDAIの取り値に等しくない場合、第五のDAIを決定することであって、前記第五のDAIが、検査漏れた、前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIの個数を指示するために用いられること、
前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することに用いられる。
【0242】
選択的に、前記端末がコードブロックグループCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない場合、プロセッサ710はさらに、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第三のPDSCHグループに対応する場合、前記第五のDAIと第六のDAIに基づき、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、第七のDAIを第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIを、このPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、のうちのいずれか一つに用いられ、
そのうち、前記第六のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第七のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第三のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであり、前記第四のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第三のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0243】
選択的に、前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスは、順次にカスケード接続される第一のビットシーケンスと第二のビットシーケンスとを含み、
そのうち、前記第一のビットシーケンスは、前記第六のDAIに基づいて決定され、前記第二のビットシーケンスは、前記第五のDAIに基づいて決定される。
【0244】
選択的に、前記第二のビットシーケンスは、
第一の条件が満たされる場合、前記第二のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値の2倍であり、且つ前記第二のビットシーケンスのビットが、否定確認NACKに設置されること、
第一の条件が満たされない場合、前記第二のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値に等しく、且つ前記第二のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む。
【0245】
選択的に、前記端末がコードブロックグループCBGに基づくHARQ伝送をオンにする場合、前記プロセッサ710はさらに、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第三のPDSCHグループに対応する場合、第一のサブDAI、第二のサブDAI、第三のサブDAIと第四のサブDAIに基づき、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、第七のDAIを第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIをこのPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、のうちのいずれか一つに用いられ、
そのうち、前記第五のDAIは、伝送ブロックTB粒度に対応する前記第一のサブDAIとCBG粒度に対応する前記第二のサブDAIとを含み、前記第三のサブDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応する第一のタイプDCIにおけるDAIであり、前記第四のサブDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のタイプDCIにおけるDAIであり、前記第七のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第一のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHは、TB粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックし、前記第二のタイプDCIによりスケジューリングされるPDSCHは、CBG粒度に基づいてHARQ-ACKをフィードバックし、前記第三のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであり、前記第四のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第三のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0246】
選択的に、前記第三のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスは、順次にカスケード接続される第三のビットシーケンスと、第四のビットシーケンスと、第五のビットシーケンスと、第六のビットシーケンスとを含み、
そのうち、前記第三のビットシーケンスは、前記第三のサブDAIに基づいて決定され、前記第四のビットシーケンスは、前記第一のサブDAIに基づいて決定され、前記第五のビットシーケンスは、前記第四のサブDAIに基づいて決定され、前記第六のビットシーケンスは、前記第二のサブDAIに基づいて決定される。
【0247】
選択的に、前記第四のビットシーケンスは、
第一の条件が満たされる場合、前記第四のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第一のサブDAIの取り値の2倍であり、且つ前記第四のビットシーケンスのビットが、否定確認NACKに設置されること、
第一の条件が満たされない場合、前記第四のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第一のサブDAIの取り値に等しく、且つ前記第四のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む。
【0248】
選択的に、前記第六のビットシーケンスは、
前記第六のビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第二のサブDAIの取り値と第四の値との積に等しく、且つ前記第六のビットシーケンスのビットが、NACKに設置されることを満たし、
そのうち、前記第四の値は、単一のDCIによりスケジューリングされることができる伝送ブロックの最大数と単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBGの最大数に基づいて決定される。
【0249】
選択的に、前記第三のPDSCHグループは、
前記第三のPDSCHグループが、ターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
前記第三のPDSCHグループがプロトコルによって約定されること、
前記第三のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されること、のうちのいずれか一つを満たし、
選択的に、前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、プロセッサ710はさらに、
前記第五のDAIと決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成するために用いられる。
【0250】
選択的に、プロセッサ710はさらに、
前記第五のDAIに基づき、ターゲットビットシーケンスを生成するために用いられ、
そのうち、前記ターゲットビットシーケンスは、
前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない場合、前記ターゲットビットシーケンスに含まれるビット個数が、前記第五のDAIの取り値と第二の値との積に等しく、且つ前記ターゲットビットシーケンスにおけるビットが、NACKに設置されること、
前記端末がCBGに基づくHARQ伝送をオンにする場合、前記第五のDAIが、TB粒度に対応する第三のサブDAIとCBG粒度に対応する第四のサブDAIとを含み、前記ターゲットビットシーケンスに含まれるビット個数が、第一のターゲット値と第二のターゲット値との和に等しく、前記第一のターゲット値が、前記第三のサブDAIの取り値と第二の値との積に等しく、前記第二のターゲット値が、前記第四のサブDAIの取り値と第三の値との積に等しく、且つ前記ターゲットビットシーケンスにおけるビットが、NACKに設置されること、のうちのいずれか一つを満たす。
【0251】
選択的に、前記第二の値は、
第一の条件が満たされる場合、前記第二の値の取り値が2であること、
第一の条件が満たされない場合、前記第二の値の取り値が1であること、のうちのいずれか一つを満たし、
そのうち、前記第一の条件は、前記端末がHARQ-ACK空間バンドリング指示をオンにし、且つ一回のPDSCH受信が多くとも二つの伝送ブロックに対応することを含む。
【0252】
選択的に、前記第三の値は、単一のDCIによりスケジューリングされることができる伝送ブロックの最大数と単一の伝送ブロックにより分割されることができるCBGの最大数に基づいて決定される。
【0253】
選択的に、プロセッサ710はさらに、
予め設定されるルールに基づき、前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定するために用いられ、
そのうち、前記予め設定されるルールは、
ターゲットDCIによりスケジューリングされる、位置しているPDSCHグループに基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定し、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
プロトコルの約定に基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定すること、
ネットワーク側機器の配置情報に基づいて前記第一のDAIに対応するPDSCHグループを決定すること、のうちの少なくとも一つを含む。
【0254】
選択的に、前記第一の関係は、
前記第一のDAIが、前記N個のPDSCHグループのうちの第五のPDSCHグループに対応し、前記第五のPDSCHグループが、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであること、
前記第一のDAIが、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しないこと、のうちのいずれか一つを満たす。
【0255】
選択的に、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第五のPDSCHグループに対応する場合、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一のDAIを前記第五のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することと、
第八のDAIを第六のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することとを含み、
そのうち、前記第八のDAIは、前記端末により最後に検出された、第六のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第六のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第五のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである。
【0256】
なお、本実施例における上記端末700は、本出願の実施例における方法の実施例における各プロセスを実現させ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここではこれ以上説明しない。
【0257】
理解すべきことは、本出願の実施例では、無線周波数ユニット701は、情報の送受信又は通話における信号の送受信に用いられてもよい。具体的には、基地局からの下りリンクのデータを受信してから、プロセッサ710に処理させ、また、上りリンクのデータを基地局に送信する。一般的には、無線周波数ユニット701は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。なお、無線周波数ユニット701は、無線通信システムやネットワークを介して他の機器との通信を行ってもよい。
【0258】
端末は、ネットワークモジュール702によってユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供し、例えば、ユーザへの電子メールの送受信、ウェブページの閲覧とストリーミングメディアへのアクセスなどを支援する。
【0259】
オーディオ出力ユニット703は、無線周波数ユニット701又はネットワークモジュール702によって受信された又はメモリ709に記憶されたオーディオデータをオーディオ信号に変換して、音声として出力することができる。そして、オーディオ出力ユニット703は、端末700によって実行された特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼び信号受信音、メッセージ着信音など)をさらに提供することができる。オーディオ出力ユニット703は、スピーカ、ブザー及び受話器などを含む。
【0260】
入力ユニット704は、オーディオ又はビデオ信号を受信するために用いられる。入力ユニット704は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)7041とマイクロホン7042とを含んでもよく、グラフィックスプロセッサ7041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像又はビデオの画像データを処理する。処理された画像フレームは、表示ユニット706上に表示されてもよい。グラフィックスプロセッサ7041によって処理された画像フレームは、メモリ709(又は他の記憶媒体)に記憶されてもよく、又は無線周波数ユニット701又はネットワークモジュール702によって送信されてもよい。マイクロホン7042は、音声を受信することができるとともに、このような音声をオーディオデータとして処理することができる。処理されたオーディオデータは、電話の通話モードにおいて、無線周波数ユニット701を介して移動通信基地局に送信することが可能なフォーマットに変換して出力されてもよい。
【0261】
端末700は、少なくとも一つのセンサ705、例えば光センサ、モーションセンサ及び他のセンサをさらに含む。具体的には、光センサは、環境光センサ及び接近センサを含み、そのうち、環境光センサは、環境光の明暗に応じて、表示パネル7061の輝度を調整することができ、接近センサは、端末700が耳元に移動した時、表示パネル7061及び/又はバックライトをオフにすることができる。モーションセンサの一種として、加速度計センサは、各方向(一般的には、三軸)での加速度の大きさを検出することができ、静止時、重力の大きさ及び方向を検出することができ、端末姿勢(例えば、縦横画面切り替え、関連ゲーム、磁力計姿勢校正)の識別、振動識別関連機能(例えば、歩数計、タップ)などに用いられてもよい。センサ705は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどをさらに含んでもよい。ここではこれ以上説明しない。
【0262】
表示ユニット706は、ユーザによって入力された情報又はユーザに提供される情報を表示するために用いられる。表示ユニット706は、表示パネル7061を含んでもよく、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)などの形式で表示パネル7061が配置されてもよい。
【0263】
ユーザ入力ユニット707は、入力された数字又はキャラクタ情報の受信、及び端末のユーザによる設置及び機能制御に関するキー信号入力の発生に用いられてもよい。具体的には、ユーザ入力ユニット707は、タッチパネル7071及び他の入力機器7072を含む。タッチパネル7071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上又は付近でのユーザによるタッチ操作(例えばユーザが指、タッチペンなどの任意の適切な物体又は付属品を使用してタッチパネル7071上又はタッチパネル7071付近で行う操作)を收集することができる。タッチパネル7071は、タッチ検出装置とタッチコントローラという二つの部分を含んでもよい。そのうち、タッチ検出装置は、ユーザによるタッチ方位を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送し、タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、それをタッチポイント座標に変換してから、プロセッサ710に送信し、プロセッサ710から送信されてきたコマンドを受信して実行する。なお、抵抗式、静電容量式、赤外線及び表面音波などの様々なタイプを採用してタッチパネル7071を実現してもよい。タッチパネル7071以外、ユーザ入力ユニット707は、他の入力機器7072をさらに含んでもよい。具体的には、他の入力機器7072は、物理的なキーボード、機能キー(例えば、ボリューム制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らない。ここではこれ以上説明しない。
【0264】
さらに、タッチパネル7071は、表示パネル7061上に覆われてもよい。タッチパネル7071は、その上又は付近でのユーザによるタッチ操作を検出すると、プロセッサ710に伝送して、タッチイベントのタイプを特定し、その後、プロセッサ710は、タッチイベントのタイプに応じて表示パネル7061上で相応な視覚出力を提供する。図7では、タッチパネル7071と表示パネル7061は、二つの独立した部品として端末の入力と出力機能を実現するものであるが、なんらかの実施例では、タッチパネル7071と表示パネル7061を集積して端末の入力と出力機能を実現してもよい。具体的には、ここでは限定しない。
【0265】
インターフェースユニット708は、外部装置と端末700との接続のためのインターフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又は電池充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを有する装置への接続用のポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、イヤホンポートなどを含んでもよい。インターフェースユニット708は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力など)を受信するとともに、受信した入力を端末700内の一つ又は複数の素子に伝送するために用いられてもよく、又は端末700と外部装置との間でデータを伝送するために用いられてもよい。
【0266】
メモリ709は、ソフトウェアプログラム及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ709は、主にプログラム記憶領域及びデータ記憶領域を含んでもよい。そのうち、プログラム記憶領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができ、データ記憶領域は、携帯電話の使用によって作成されるデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳など)などを記憶することができる。なお、メモリ709は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、不揮発性メモリ、例えば少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスをさらに含んでもよい。
【0267】
プロセッサ710は、端末の制御センターであり、様々なインターフェースと線路によって端末全体の各部分に接続され、メモリ709に記憶されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを運行又は実行すること、及びメモリ709に記憶されたデータを呼び出し、端末の様々な機能を実行し、データを処理することにより、端末全体をモニタリングする。プロセッサ710は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ710は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを集積してもよい。そのうち、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインターフェース及びアプリケーションプログラムなどを処理するためのものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するためのものである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ710に集積されなくてもよい。
【0268】
端末700は、各部品に電力を供給する電源711(例えば電池)をさらに含んでもよく、選択的に、電源711は、電源管理システムによってプロセッサ710にロジック的に接続されてもよく、それにより、電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。
【0269】
また、端末700は、いくつかの示されていない機能モジュールを含む。ここではこれ以上説明しない。
【0270】
選択的に、本出願の実施例は、端末をさらに提供する。この端末は、プロセッサ710と、メモリ709と、メモリ709に記憶され、且つ前記プロセッサ710上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、このコンピュータプログラムがプロセッサ710によって実行される時、上記HARQ-ACKコードブック生成方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0271】
図8を参照すると、図8は、本出願の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその二である。図8に示すように、ネットワーク側機器800は、プロセッサ801と、メモリ802と、ユーザインターフェース803と、送受信機804と、バスインターフェースとを含む。
【0272】
そのうち、本出願の実施例では、ネットワーク側機器800は、メモリ802に記憶され、且つプロセッサ801上で運行できるコンピュータプログラムをさらに含み、コンピュータプログラムがプロセッサ801によって実行される時、以下のステップを実現させる。
【0273】
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信し、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、
そのうち、前記動的コードブックは、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である。
【0274】
選択的に、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応する。
【0275】
選択的に、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループに対応し、又は、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応する。
【0276】
選択的に、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応する場合、前記第一のDAIは、N個の第九の DAIの取り値の和に基づいて決定され、
そのうち、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループは、一つの前記第九のDAIに対応し、各前記第九のDAIは、それに対応するPDSCHグループに対応する第三のDCIに付帯されており、各PDSCHグループに対応する第三のDCIは、前記ネットワーク側機器により最後に送信された、このPDSCHグループに対応するDCIである。選択的に、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない。
【0277】
図8では、バスアーキテクチャは、任意の数の相互接続されたバスとブリッジとを含んでもよく、具体的には、プロセッサ801によって代表される一つ又は複数のプロセッサとメモリ802によって代表されるメモリの各種の回路でリンクされてもよい。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータとパワー管理回路などのような各種の他の回路をリンクしてもよい。これらは、全て当分野でよく知っているものであるため、本明細書では、それをさらに記述しない。バスインターフェースは、インターフェースを提供する。送受信機804は、複数の素子であってもよく、即ち、送信機と受信機とを含み、伝送媒体で各種の他の装置と通信するためのユニットを提供する。異なるユーザ機器について、ユーザインターフェース803は、必要な機器に外接や内接することができるインターフェースであってもよい。接続された機器は、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロホン、ジョイスティックなどを含むが、それらに限らない。
【0278】
プロセッサ801は、バスアーキテクチャと一般的な処理の管理を担当し、メモリ802は、プロセッサ2601の操作実行時に使用されるデータを記憶してもよい。
【0279】
選択的に、コンピュータプログラムがプロセッサ801によって実行される時、以下のステップを実現することができる。
【0280】
ネットワーク側機器800は、上記方法の実施例におけるネットワーク側機器によって実現された各プロセスを実現することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0281】
本出願の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。このコンピュータ可読記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、このコンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、上記HARQ-ACKコードブック生成方法の実施例又は情報送信方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。そのうち、前記コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
【0282】
なお、本明細書では、「含む」、「包含」という用語又はその他の任意の変形は、非排他的な「包含」を意図的にカバーするものであり、それにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。
【0283】
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されてもよい。無論、ハードウェアによっても実現されるが、多くの場合、前者は、好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分が、ソフトウェア製品の形式によって表われてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
【0284】

以上は、添付図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述したが、本出願は、上記した具体的な実施の形態に限らない。上記した具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願の示唆を基にして、本出願の趣旨や請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式にすることもでき、いずれも本出願の保護範囲に属する。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
【手続補正書】
【提出日】2022-04-26
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末に用いられるハイブリット自動再送要求応答HARQ-ACKコードブック生成方法であって、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信することであって、前記第一のDCIが第一のDAIを含むことと、
前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することと、
決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成することとを含み、
そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である、ことを特徴とする方法。
【請求項2】
前述した、前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一のDAIとN個のPDSCHグループとの第一の関係を決定することと、
前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することとを含み、
前記第一の関係は、前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応することを満たす、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
Nが1に等しい場合、前記第一の関係は、前記第一のDAIの値がトリガーされる単一のPDSCHパケットに対応することを満たし、
Nが1よりも大きい場合、前記第一の関係は、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応すること、
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応すること、のうちのいずれか一つを満たし、
前記第一のPDSCHグループは、
前記第一のPDSCHグループが、ターゲットDCIによりスケジューリングされるPDSCHの位置しているPDSCHグループであり、前記ターゲットDCIが、前記端末により最後に検出された、前記N個のPDSCHグループにおけるPDSCHをスケジューリングするためのDCIであること、
前記第一のPDSCHグループがプロトコルによって約定されること、
前記第一のPDSCHグループがネットワーク側機器によって配置されること、のうちのいずれか一つを満たす、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記第一のDAIが前記第一のPDSCHグループに対応する場合、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一のDAIを前記第一のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することと、
第三のDAIを第二のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定することとを含み、
そのうち、前記第三のDAIは、前記端末により最後に検出された、第二のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第二のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第一のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応する場合、前述した、前記第一の関係に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDCIにおける第四のDAIを取得することであって、各PDSCHグループに対応する第二のDCIが、前記端末により最後に検出された、このPDSCHグループに対応するDCIであることと、
第一の値と前記第一のDAIの取り値とを比較し、該当する比較結果を得ることであって、前記第一の値が、取得されたN個の第四のDAIの取り値の和に基づいて決定されることと、
前記比較結果に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することとを含む、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
【請求項6】
前述した、比較結果に基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第一の値が前記第一のDAIの取り値に等しくない場合、第五のDAIを決定することであって、前記第五のDAIが、検査漏れた、前記N個のPDSCHグループのPDSCHをスケジューリングするためのDCIの個数を指示するために用いられることと、
前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することとを含む、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記端末がコードブロックグループCBGに基づくHARQ伝送をオンにしていない場合、前述した、前記第五のDAIに基づき、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定することは、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちの第三のPDSCHグループに対応する場合、前記第五のDAIと第六のDAIに基づき、前記第三のPDSCHグループに対応する第二のDAIを決定し、第七のDAIを第四のPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、
前記第五のDAIが前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない場合、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する最後に検出されたDCIにおけるDAIを、このPDSCHグループに対応する第二のDAIとして決定すること、のうちのいずれか一つを含み、
そのうち、前記第六のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第三のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第七のDAIは、前記端末により最後に検出された、前記第四のPDSCHグループに対応するDCIにおけるDAIであり、前記第三のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループであり、前記第四のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちの前記第三のPDSCHグループ以外のいずれか一つのPDSCHグループである、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
【請求項8】
ネットワーク側機器に用いられる情報送信方法であって、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信することを含み、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、
そのうち、前記動的コードブックは、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である、ことを特徴とする方法。
【請求項9】
前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの少なくとも一つのPDSCHグループに対応する、ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
【請求項10】
Nが1よりも大きい場合、前記第一のDAIの値は、トリガーされる単一のPDSCHパケットに対応する、ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
【請求項11】
Nが1よりも大きい場合、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループに対応し、又は、前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちの第一のPDSCHグループに対応し、前記第一のPDSCHグループは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれか一つのPDSCHグループである、ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
【請求項12】
前記第一のDAIが前記N個のPDSCHグループに対応する場合、前記第一のDAIは、N個の第九のDAIの取り値の和に基づいて決定され、
そのうち、前記N個のPDSCHグループのうちの各PDSCHグループは、一つの前記第九のDAIに対応し、各前記第九のDAIは、それに対応するPDSCHグループに対応する第三のDCIに付帯されており、各PDSCHグループに対応する第三のDCIは、前記ネットワーク側機器により最後に送信された、このPDSCHグループに対応するDCIである、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記第一のDAIは、前記N個のPDSCHグループのうちのいずれのPDSCHグループにも対応しない、ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
【請求項14】
端末であって、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを受信するための受信モジュールであって、前記第一のDCIが第一のDAIを含む受信モジュールと、
前記第一のDAIに基づき、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのうちの各PDSCHグループに対応する第二のDAIを決定するための決定モジュールと、
決定されたN個の第二のDAIに基づき、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックを生成するための生成モジュールとを含み、
そのうち、前記動的コードブックは、前記N個のPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である、ことを特徴とする端末。
【請求項15】
ネットワーク側機器であって、
第一の物理上りリンク共有チャネルPUSCHをスケジューリングするための第一の下りリンク制御情報DCIを送信するための送信モジュールを含み、前記第一のDCIは、第一のDAIを含み、前記第一のDAIは、前記第一のPUSCH上で伝送される動的コードブックの生成に用いられ、
そのうち、前記動的コードブックは、N個の物理下りリンク共有チャネルPDSCHグループのHARQ-ACKビットシーケンスを含み、Nは、正整数である、ことを特徴とするネットワーク側機器。
【国際調査報告】